JP2002278604A - Control system and control method and its program and its recording medium - Google Patents

Control system and control method and its program and its recording medium

Info

Publication number
JP2002278604A
JP2002278604A JP2001074622A JP2001074622A JP2002278604A JP 2002278604 A JP2002278604 A JP 2002278604A JP 2001074622 A JP2001074622 A JP 2001074622A JP 2001074622 A JP2001074622 A JP 2001074622A JP 2002278604 A JP2002278604 A JP 2002278604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
information
controlled
controlled device
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001074622A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Iwamoto
幸治 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001074622A priority Critical patent/JP2002278604A/en
Publication of JP2002278604A publication Critical patent/JP2002278604A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a control system and a control method and its program and its recording medium for providing each function based on exact judgment without making a user to issue any detail instruction to each function, and for saving any waste by preventing any overlapped function from being installed in each equipment. SOLUTION: A control mode data base describes control contents for a plurality of equipment to be controlled, and an equipment information data base describes(stores) function information related with the function and performance of the equipment to be controlled. In this case, an equipment selecting means selects the equipment to be controlled for realizing the control contents from the equipment information data base based on the control contents described in the control mode data base, and the control means decides and transmits a control instruction corresponding to the control contents to the selected equipment to be controlled.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、制御システム、制
御方法、プログラム及びその記録媒体に関し、詳しく
は、ネットワークに接続された複数の被制御機器を制御
する制御システム、制御方法、プログラム及びその記録
媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a control system, a control method, a program, and a recording medium thereof, and more particularly, to a control system, a control method, a program, and a recording medium for controlling a plurality of controlled devices connected to a network. Regarding the medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、例えば電気製品(機器)は、その
目的に応じて様々な種類の商品が販売されている。特に
家電分野では該商品の多機能化が目覚しく、ユーザの日
常生活をより一層快適なものとしている。
2. Description of the Related Art In recent years, for example, various kinds of electric appliances (equipment) have been sold according to their purposes. In particular, in the field of home electric appliances, the multifunctionality of the product is remarkable, and the daily life of the user is made more comfortable.

【0003】一方で、インターネット及び家庭内LAN
(Local Area Network)が普及し、上記機器を家庭内L
ANに接続することで、容易に他の機器との通信が可能
となっている。
On the other hand, the Internet and home LAN
(Local Area Network) has spread, and the above devices have been
By connecting to the AN, it is possible to easily communicate with other devices.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記従来の機器、特に
家電は、ある特定の機能を迅速に、しかも効率よく提供
するものの、他の機器と協調して所定の機能を提供する
といったことは行われていない。ここに協調とは、異な
る機器の動作に連動して所定の機能を提供することをい
う。
Although the above-mentioned conventional devices, particularly home appliances, provide a specific function quickly and efficiently, it is not possible to provide a predetermined function in cooperation with other devices. Not done. Here, the term “cooperation” refers to providing a predetermined function in conjunction with the operation of different devices.

【0005】即ち、例えば、室内の空調(ここでは暖房
とする)を考えた場合、ユーザは例えば複数の暖房器具
から好みの暖房器具を選択し、動作させる。このとき、
ユーザは該暖房器具に対して例えば「室温24℃」とい
った指示をすることが可能である。
That is, for example, in consideration of indoor air conditioning (here, heating), the user selects a desired heating appliance from a plurality of heating appliances, for example, and operates it. At this time,
The user can instruct the heating appliance, for example, “room temperature 24 ° C.”.

【0006】しかしながら、独立して提供される上記複
数の暖房器具はそれぞれ室内を暖める機能しか持たない
ため、上記ユーザは必要に応じて加湿器を動作させ、
又、場合によっては一定時間毎に換気扇を動かすことで
室内の換気を行う必要がある。当然、ユーザは、上記加
湿器に対しても例えば「湿度70%」や、「タイマー動
作10分間」といった指示を行う必要がある。又、上記
換気扇に対しても同様の指示を行うか、又はユーザ自ら
が数分後にスイッチを切る必要がある。
[0006] However, since the plurality of independently provided heating appliances only have the function of heating the room, the user operates the humidifier as necessary,
In some cases, it is necessary to ventilate the room by operating a ventilation fan at regular intervals. Naturally, the user needs to give an instruction to the humidifier, for example, “humidity 70%” or “timer operation for 10 minutes”. In addition, it is necessary to give the same instruction to the ventilation fan, or to switch off the switch after a few minutes.

【0007】さらに、上記機器に対する湿度や換気の指
示は、ユーザの知識に基づいたものがほとんどであるた
め、指示内容は正確であるとはいい難い。
Further, most of the instructions for humidity and ventilation for the above-mentioned devices are based on the knowledge of the user, and therefore, it is difficult to say that the contents of the instructions are accurate.

【0008】又、高機能な機器では、ユーザが指示を出
すことなく、例えばセンサーにより様々な制御を行うも
のがある。しかし、結局のところ当該機器を動作させる
か否かの判断はユーザが行う必要があり、ユーザが必要
であると判断して上記機器を動作させない限り、当該機
器は目的とする機能を提供することができない。
[0008] Some high-performance devices perform various controls by, for example, a sensor without a user giving an instruction. However, after all, it is necessary for the user to determine whether or not to operate the device, and the device does not provide the intended function unless the user determines that the device is required to operate. Can not.

【0009】また更に、例えば高機能・多機能な機器で
は、通常、当該機器の動作状況や環境設定状況等を表示
するためのディスプレイ機能が備えられている。上記デ
ィスプレイ機能だけでなく、センサー機能、録音・録画
機能、印刷機能など、機器が高機能になるにつれ部分的
に同一の機能を備えた機器が増加する傾向にあり、無駄
が多いといった問題もある。
Further, for example, a high-function / multi-function device usually has a display function for displaying an operation status, an environment setting status, and the like of the device. Not only the display function, but also the sensor function, recording / recording function, printing function, etc. .

【0010】本発明は、上記従来の事情に基づいて提案
されたものであって、各被制御機器が提供する機能を、
状況に応じて選択的に協調して動作させることにより、
ユーザが各機器に対して細かな指示をすることなく、正
確な判断に基づいて各機能を提供し、さらに各機器に重
複した機能を備えることのない無駄を省いた制御システ
ム、制御方法、プログラム及びその記録媒体を提供する
ことを目的とする。
The present invention has been proposed based on the above-mentioned conventional circumstances, and the functions provided by each controlled device are as follows.
By selectively operating in cooperation with the situation,
A control system, a control method, and a program that provide each function based on accurate judgment without giving a detailed instruction to each device and that do not have redundant functions in each device. And its recording medium.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために以下の手段を採用している。すなわち、本
発明は、ネットワークに接続された複数の被制御機器を
制御する制御システムを前提としている。ここで、制御
モードデータベースは、上記複数の被制御機器に対する
制御内容を記述(格納)し、機器情報データベースは、
被制御機器の機能、性能に関する情報である機能情報を
記述(格納)している。ここで、機器選択手段は、制御
モードデータベースに記述された制御内容に基づいて、
制御内容を実現するための被制御機器を機器情報データ
ベースから選択する。機器選択手段が被制御機器を選択
すると制御手段は、該選択された被制御機器に対して制
御内容に応じた制御命令を決定して送信する。
The present invention employs the following means to achieve the above object. That is, the present invention is based on a control system for controlling a plurality of controlled devices connected to a network. Here, the control mode database describes (stores) control contents for the plurality of controlled devices, and the device information database includes
It describes (stores) function information that is information on the function and performance of the controlled device. Here, the device selecting means, based on the control content described in the control mode database,
A controlled device for realizing the control content is selected from the device information database. When the device selecting unit selects the controlled device, the control unit determines and transmits a control command corresponding to the control content to the selected controlled device.

【0012】以上のように、制御対象である被制御機器
の一覧である機器情報データベースと、上記制御対象を
所定の状態(環境)にするための各機能の目標値等を格
納する制御モードデータベースを備え、上記被制御機器
を協調して制御することにより、ユーザが各被制御機器
に対して細かな指示をすることなく、正確な判断に基づ
いて上記被制御機器を所定の状態に制御ことができる。
As described above, the device information database which is a list of the controlled devices to be controlled, and the control mode database which stores the target values and the like of the respective functions for bringing the control target into a predetermined state (environment). By controlling the controlled devices in a coordinated manner, the user can control the controlled devices to a predetermined state based on accurate judgment without giving detailed instructions to each controlled device. Can be.

【0013】尚、上記被制御機器は、所定の空間の制御
を行う構成があり、例えば空調などの制御は空間の制御
に該当する。
The controlled device has a configuration for controlling a predetermined space. For example, control of air conditioning or the like corresponds to control of the space.

【0014】さらに、被制御機器である状態取得手段
が、上記所定の空間、又は各被制御機器の現在の状態を
取得し、上記制御手段が、制御内容及び上記状態取得手
段が取得した現在の状態に基づいて制御命令を決定する
構成や、上記機器選択手段が、上記状態取得手段が取得
した現在の状態に基づいて被制御機器を選択する構成も
ある。
[0014] Further, the status acquisition means, which is the controlled equipment, obtains the predetermined space or the current status of each controlled equipment, and the control means controls the control contents and the current status obtained by the status acquisition means. There is also a configuration in which a control command is determined based on a state, or a configuration in which the device selecting unit selects a controlled device based on a current state acquired by the state acquiring unit.

【0015】この構成では、現在の所定の空間または各
被制御機器の状態に基づいた制御が可能になる。
With this configuration, it is possible to perform control based on the current predetermined space or the state of each controlled device.

【0016】また更に、上記機器選択手段が、所定の入
力機器による上記制御内容の選択に基づいて、上記機器
情報データベースから被制御機器を選択する構成や、上
記被制御機器に対する所定の入力に基づいて、上記制御
モードデータベースより制御内容を選択し、当該制御内
容に基づいて上記機器選択手段が被制御機器を選択する
構成がある。加えて、スケジュールデータベースに格納
された制御内容に基づいて、スケジューリング手段が適
宜制御内容を選択する構成もある。
Still further, the device selecting means selects a controlled device from the device information database based on a selection of the control content by a predetermined input device, and a predetermined input to the controlled device. There is a configuration in which the control content is selected from the control mode database, and the device selecting means selects the controlled device based on the control content. In addition, there is also a configuration in which the scheduling means appropriately selects the control content based on the control content stored in the schedule database.

【0017】制御内容を様々な形で選択可能とすること
で、あらゆるケースに対応可能な制御システムを提供す
ることができる。
By making the control contents selectable in various forms, it is possible to provide a control system that can handle any case.

【0018】また更に、上記制御手段は、被制御機器に
入力された再生用データを受信すると共に、当該再生用
データを上記選択された被制御機器に送信する構成で
は、複数の被制御機器間における再生用データを伴った
制御が可能となる。
Still further, in the above configuration, the control means may receive the reproduction data input to the controlled device and transmit the reproduction data to the selected controlled device. Can be controlled with the data for reproduction.

【0019】尚、制御モードデータベースは、制御内容
に対応した制御パラメータを含む構成があり、上記機器
情報データベースが、被制御機器の性能情報を含む構成
もある。
The control mode database has a configuration including control parameters corresponding to control contents, and the device information database has a configuration including performance information of a controlled device.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明の実施の形態につき説明し、本発明の理解に供する。
尚、以下の実施の形態は、本発明を具体化した一例であ
って、本発明の技術的範囲を限定する性格のものではな
い。 (実施の形態1)図1は、本発明の実施の形態1におけ
る制御システムの概略イメージ図である。上記制御シス
テム101は、制御装置102、制御モードデータベー
ス109(以下制御モードDB:制御モード記憶装置1
15内に格納)より構成される。また、複数の被制御機
器(被制御機器A111、被制御機器B112等)が、
インターネットや家庭内LAN等のネットワーク108
に、それぞれ上記制御システムと通信可能に接続され
る。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings to provide an understanding of the present invention.
It should be noted that the following embodiments are examples embodying the present invention, and do not limit the technical scope of the present invention. (Embodiment 1) FIG. 1 is a schematic image diagram of a control system according to Embodiment 1 of the present invention. The control system 101 includes a control device 102 and a control mode database 109 (hereinafter, control mode DB: control mode storage device 1).
15). Also, a plurality of controlled devices (controlled device A111, controlled device B112, etc.)
Network 108 such as the Internet or home LAN
Are communicably connected to the control system.

【0021】上記制御装置102は、機器情報データベ
ース(以下機器情報DB)103、104、機器選択手
段105、制御手段106及び送受信手段107を備
え、上記機器情報DB103、104は、例えば図3に
示す被制御機器名(識別子)、及び当該被制御機器が提
供する機能及び性能に関する情報である機能情報が格納
されている。又、上記制御モードDB109は、図2に
示すように、例えばA宅116にて実現させる所定のモ
ード(制御内容)が格納されている。上記各手段及びデ
ータベースの詳細については順を追って説明する。
The control device 102 includes device information databases (hereinafter referred to as device information DBs) 103 and 104, device selecting means 105, control means 106, and transmitting / receiving means 107. The device information DBs 103 and 104 are, for example, shown in FIG. A controlled device name (identifier) and function information which is information on functions and performance provided by the controlled device are stored. Further, as shown in FIG. 2, the control mode DB 109 stores, for example, a predetermined mode (control content) realized in the A house 116. Details of each of the means and the database will be described in order.

【0022】以下、図1、図2、図3、図4、図5を用
いて、ユーザがA宅に備えられた被制御機器(被制御機
器A111、B112等)を制御する手順を説明する。
Hereinafter, a procedure for controlling the controlled devices (controlled devices A111, B112, etc.) provided in the home A by the user will be described with reference to FIGS. 1, 2, 3, 4, and 5. .

【0023】まずユーザは、例えば入力機器110を用
いて、ネットワーク108に接続された制御モード記憶
装置115に対して制御内容の送信要求を行う(図4:
S401)。ここに、上記入力機器110は、専用の機
器以外に例えば携帯電話、テレビのリモートコントロー
ラ、パーソナルコンピュータなど、通信手段、入力手段
を備えるものであればよい。又、必ずしも入力機器11
0は、A宅116内にある必要は無く、外出先等から後
述する制御をおこなってもよい。
First, the user uses the input device 110, for example, to send a control content transmission request to the control mode storage device 115 connected to the network 108 (FIG. 4:
S401). Here, the input device 110 may be any device provided with communication means and input means such as a mobile phone, a remote controller of a television, and a personal computer in addition to the dedicated device. Also, the input device 11 is not necessarily
0 does not need to be in the A house 116, and the control described later may be performed from an outing place or the like.

【0024】上記送信要求を受信した制御モード記憶手
段115は、例えば図2に示した制御モードDB201
より制御内容205を取得し、上記入力機器110に送
信する(図4:S402)。尚、上記制御モードDB2
01、及び該上記制御モードDB201に格納される制
御内容は、例えばISP(Internet Service Provide
r)や、ユーザ自身により運用・管理される。又、制御
内容とは、ここでは例えば「安眠」、「風邪」、「帰
宅」、「起床」、「暖房(省エネ)」、「冷房(省エ
ネ)」、「鍋料理」等の制御モード202と、当該制御
モードに対応する温度、湿度、照度、清浄度、騒音、消
費電力等を示す制御パラメータ203を示す。又、各制
御モードに対応する制御パラメータ203には、例えば
当該制御モード選択時に実現すべき目標値(例えば図2
に示す湿度65%(204))等が格納されている。
The control mode storage means 115 having received the transmission request stores the control mode DB 201 shown in FIG.
Then, the control content 205 is acquired and transmitted to the input device 110 (FIG. 4: S402). The control mode DB2
01 and the control contents stored in the control mode DB 201 are, for example, ISP (Internet Service Provide).
r) and operated and managed by the user himself. In addition, the control contents here include, for example, control modes 202 such as “sleep asleep”, “cold”, “coming home”, “wake up”, “heating (energy saving)”, “cooling (energy saving)”, and “pan cooking”. And control parameters 203 indicating temperature, humidity, illuminance, cleanliness, noise, power consumption, and the like corresponding to the control mode. The control parameter 203 corresponding to each control mode includes, for example, a target value to be realized when the control mode is selected (for example, FIG. 2).
, 65% (204)).

【0025】上記制御内容205を取得した入力機器1
10は、該取得した制御内容205(又は、上記制御内
容を構成する制御モードのみ)を上記入力機器110が
備えるディスプレイに表示する。続いて上記ユーザは、
上記ディスプレイに表示された制御内容205から目的
とする制御内容を選択する(図4:S403)。尚、こ
こで選択された上記制御モードは、「暖房(省エネ)」
であるものとする。
The input device 1 that has acquired the control contents 205
10 displays the acquired control content 205 (or only the control mode constituting the control content) on a display of the input device 110. Subsequently, the user
The target control content is selected from the control content 205 displayed on the display (FIG. 4: S403). The control mode selected here is “heating (energy saving)”.
It is assumed that

【0026】上記ユーザにより選択された制御内容(制
御モード:「暖房(省エネ)」)は、A宅116に対す
る制御である旨を示す制御対象情報が付加されて、送受
信手段107を介して制御手段106に送信される(図
4:S404)。ここで、上記制御手段106が受信し
た情報は、上記制御対象情報、及び制御内容である「暖
房(省エネ)」、温度:26℃、湿度:65%、清浄
度:M、騒音:M、消費電力:Lである。尚、上記
「M」は通常、「L」は低めを示す。
The control content (control mode: “heating (energy saving)”) selected by the user is added with control target information indicating that the control is for the A house 116, and is transmitted to the control means via the transmission / reception means 107. 106 (FIG. 4: S404). Here, the information received by the control means 106 is the above-mentioned control target information and the control content “heating (energy saving)”, temperature: 26 ° C., humidity: 65%, cleanliness: M, noise: M, consumption Power: L. Note that the above “M” usually indicates “L” lower.

【0027】続いて、上記制御手段106は、受信した
制御対象情報、及び上記制御内容を機器選択手段105
に送信する(図4:S405)。当該制御対象情報及び
上記制御内容を受信した機器選択手段105は、上記制
御内容に含まれる情報(例えば「温度」)に該当する状
態取得手段113を、機器情報DB301内のA宅30
2から選択する。ここでは、「暖房(省エネ)」に関係
する「温度」、「湿度」、「清浄度」の状態を検知する
センサー、即ち、センサー303が選択される(図4:
S406)。尚、上記状態取得手段113も被制御機器
として管理される。又、上記状態取得手段113は、例
えばA宅116内の温度、湿度、清浄度(汚染度)、照
度、騒音等を検出できるセンサーであるが、例えば温度
であればエアコン、湿度であれば加湿器等を、上記機器
選択手段105が個別に選択してもよい。この場合に
は、どの被制御機器が何のセンサーを備えているかとい
う情報を上記機器情報DB301に格納することで、上
記機器選択手段105が選択可能である。
Subsequently, the control means 106 transmits the received control target information and the control contents to the device selecting means 105.
(FIG. 4: S405). The device selection unit 105 that has received the control target information and the control content sets the state acquisition unit 113 corresponding to the information (for example, “temperature”) included in the control content to the A home 30 in the device information DB 301.
Choose from 2. Here, a sensor that detects the state of “temperature”, “humidity”, and “cleanliness” related to “heating (energy saving)”, that is, the sensor 303 is selected (FIG. 4:
S406). Note that the state acquisition unit 113 is also managed as a controlled device. The state acquisition means 113 is a sensor capable of detecting, for example, temperature, humidity, cleanliness (contamination degree), illuminance, noise, and the like in the house A. The device selection means 105 may individually select a device or the like. In this case, the device selection means 105 can select the device by storing information on which controlled device has which sensor in the device information DB 301.

【0028】次に、上記機器選択手段105は、選択し
た状態取得手段113を制御するための制御情報を、上
記制御手段106に送信する(図4:S407)。上記
制御情報は、上記機器情報DB301の該センサー30
3に対応付けて格納されているため、上記状態取得手段
113の選択と同時に取得可能である。ここに上記制御
情報とは、上記センサー303と通信するためのアドレ
ス、機能(「温度センサー」、「湿度センサー」、「清
浄度センサー」、「騒音センサー」等)、制御命令のフ
ォーマット等である。又、制御命令のフォーマットと
は、上記センサーに対して所定の制御を行わせる場合に
上記センサーに送信する命令のフォーマットである。但
し、上記制御命令のフォーマットは、すべての被制御機
器にて予め統一されている場合等には必要ない。
Next, the device selection means 105 transmits control information for controlling the selected state acquisition means 113 to the control means 106 (FIG. 4: S407). The control information is stored in the sensor 30 of the device information DB 301.
3, and can be acquired simultaneously with the selection of the state acquiring means 113. Here, the control information is an address for communicating with the sensor 303, a function (“temperature sensor”, “humidity sensor”, “cleanness sensor”, “noise sensor”, etc.), a format of a control command, and the like. . The format of the control command is a format of a command to be transmitted to the sensor when the sensor is to perform predetermined control. However, the format of the above control command is not necessary when all controlled devices are standardized in advance.

【0029】上記機器情報DB301のセンサー303
(状態取得手段113)、及び当該状態取得手段113
の制御情報を受信した制御手段106は、上記制御情報
に基づいて上記状態取得手段113に対して状態要求、
即ち、「温度」、「湿度」、「清浄度」を取得する旨の
制御命令を送信する(図4:S408)。尚、上記セン
サー113の電源がオフである場合には、上記制御命令
に先立って、上記センサー113の電源をオンにする制
御命令を送信する。
The sensor 303 of the device information DB 301
(State acquisition unit 113) and the state acquisition unit 113
The control means 106 that has received the control information of (a) requests a status request to the status acquisition means 113 based on the control information,
That is, a control command for acquiring “temperature”, “humidity”, and “cleanliness” is transmitted (FIG. 4: S408). When the power of the sensor 113 is off, a control command for turning on the power of the sensor 113 is transmitted prior to the control command.

【0030】上記状態要求(制御命令)を受信したセン
サー113は、当該制御命令に従って、A宅の「温
度」、「湿度」、「清浄度」を取得し、上記制御手段1
06に送信する(図4:S409)。尚、ここで取得し
たA宅の状態(「温度」、「湿度」、「清浄度」)は、
それぞれ「温度:13℃」、「湿度:30%」、「清浄
度:L(低め)」であるとする。
The sensor 113 having received the status request (control command) obtains “temperature”, “humidity”, and “cleanliness” of the house A in accordance with the control command, and
06 (S409 in FIG. 4). Note that the status of House A (“Temperature”, “Humidity”, “Cleanness”) acquired here is
It is assumed that “temperature: 13 ° C.”, “humidity: 30%”, and “cleanliness: L (low)”, respectively.

【0031】上記A宅の状態を取得した制御手段106
は、先ほど受信した制御内容(制御モード:「暖房(省
エネ)」)、A宅116に対する制御である旨を示す制
御対象情報、及びA宅の状態(ここでは「温度:13
℃」、「湿度:30%」、「清浄度:L(低め)」)を
上記機器選択手段105に送信する(図4:S41
0)。
The control means 106 that has acquired the state of the house A
Is the control content (control mode: "heating (energy saving)") received earlier, control target information indicating that the control is for the A house 116, and the state of the A house (here, "Temperature: 13").
° C, “humidity: 30%”, and “cleanness: L (low)”) to the device selection means 105 (FIG. 4: S41).
0).

【0032】上記制御内容、制御対象情報、状態を受信
した機器選択手段105は、機器情報DBを参照し、該
3つの情報を用いて以下のように被制御機器を選択す
る。即ち、まず、制御対象情報「A宅」より、A宅の機
器情報DB302を参照(取得)する(図4:S41
1、図5:S501)。
The device selecting means 105, having received the above control contents, control target information, and status, refers to the device information DB and selects a controlled device using the three pieces of information as follows. That is, first, the device information DB 302 of the house A is referred to (acquired) from the control target information "house A" (FIG. 4: S41).
1, FIG. 5: S501).

【0033】次に、制御内容(「暖房(省エネ)」)
と、状態を比較し、必要な機能を選択(決定)する(図
5:S502)。具体的には、制御内容「温度:26
℃」と状態「温度:13℃」を比較し、「暖房」機能が
必要であるという判断をする。又、同様に制御内容「湿
度:65%」と状態「湿度:30%」を比較し、「加
湿」機能が必要であるという判断をする。又、制御内容
「清浄度:M」と状態「清浄度:L」とを比較し、「清
浄」機能が必要であるという判断をする。以上により、
制御内容を実現するために必要な機能が決定する(図
5:S502)。
Next, the control contents ("heating (energy saving)")
And the state is compared, and a necessary function is selected (determined) (FIG. 5: S502). Specifically, the control content “temperature: 26
C. ”and the state“ Temperature: 13 ° C. ”to determine that the“ heating ”function is necessary. Similarly, the control content “humidity: 65%” is compared with the state “humidity: 30%”, and it is determined that the “humidification” function is necessary. Further, the control content “cleanliness: M” is compared with the state “cleanliness: L”, and it is determined that the “cleanliness” function is necessary. From the above,
A function necessary to realize the control content is determined (FIG. 5: S502).

【0034】次に、上記機能を提供する被制御機器を選
択する(図5:S503)。ここで、機器情報DB30
2より、当該機能を実現するための被制御機器は、暖房
に対してエアコン304、電気ストーブ308、30
9、石油ストーブ310、電気カーペット311であ
る。又、加湿に対して加湿器306、清浄に対して空気
清浄機312、換気扇313である。尚、各被制御機器
の機能に格納されている数値(1〜3)は、当該機能提
供時の能力の高さ、即ち性能情報をランク分けして示す
ものである。さらに上記性能情報は、具体的に(出力:
○×kcal)といった情報でもよい。但し、必ずしも
数値(能力)を記す必要は無く、機能を提供可能である
旨を示す情報のみを格納してもよい。
Next, a controlled device providing the above function is selected (FIG. 5: S503). Here, the device information DB 30
From FIG. 2, the controlled devices for realizing the function are an air conditioner 304, electric stoves 308, 30 for heating.
9, an oil stove 310, and an electric carpet 311. A humidifier 306 for humidification, an air purifier 312 and a ventilation fan 313 for cleanliness. The numerical values (1 to 3) stored in the function of each controlled device indicate the level of the capability at the time of providing the function, that is, the performance information in a ranked manner. Further, the above performance information is specifically described (output:
(○ × kcal) may be used. However, it is not always necessary to describe a numerical value (capability), and only information indicating that a function can be provided may be stored.

【0035】以上のように、候補となる被制御機器を決
定した後、さらに制御内容に含まれる「消費電力:L」
に基づいて、上記候補となる被制御機器のレベル(汚染
レベル、騒音レベル、消費電力レベル)を参照し、消費
電力レベルが「1」である電気ストーブ309及び石油
ストーブ310を選択する(図5:S504)。尚、こ
の際に、A宅における状態の「清浄度」が「L」である
ため、汚染レベルが「3」である石油ストーブ310を
候補から外すといったことも可能である。
As described above, after the candidate controlled device is determined, “power consumption: L” included in the control content is further determined.
, The electric stove 309 and the oil stove 310 whose power consumption level is “1” are selected with reference to the levels (the pollution level, the noise level, and the power consumption level) of the candidate controlled devices (FIG. 5). : S504). At this time, since the “cleanliness” of the state at the house A is “L”, the oil stove 310 having the pollution level of “3” can be excluded from the candidates.

【0036】以上により制御モードDBに記された各機
能(環境)を実現する被制御機器を選択することが可能
である(図4:S412)。尚、上記に示した被制御機
器の選択(決定)方法は一例であり、例えば上記各被制
御機器の能力と、所定の評価関数を用いて被制御機器を
決定することも可能である。又、各被制御機器のさらに
詳細な能力を上記制御モードDBに格納することによ
り、制御モードを実現するのに一層適した被制御機器を
選択することが可能となる。
As described above, it is possible to select a controlled device that realizes each function (environment) described in the control mode DB (FIG. 4: S412). Note that the method of selecting (determining) a controlled device described above is merely an example. For example, the controlled device can be determined using the capabilities of the controlled devices and a predetermined evaluation function. Further, by storing more detailed capabilities of each controlled device in the control mode DB, it becomes possible to select a controlled device more suitable for realizing the control mode.

【0037】以下、上記評価関数について、一例を挙げ
て簡単に説明する。上記評価関数は、例えば
Hereinafter, the evaluation function will be briefly described with an example. The above evaluation function is, for example,

【0038】[0038]

【数1】 (Equation 1)

【0039】[0039]

【数2】 のように、各制御モード毎に、上記数1、数2のように
与えられる。上記数1は、制御モード「風邪」に対応
し、数2は、制御モード「暖房(省エネ)」に対応す
る。上記機器選択手段105は制御内容を受け取ると、
制御内容に応じて上記評価関数を決定し、さらに候補と
なる複数の被制御機器を選択した後、当該候補となる被
制御機器の各レベル等を用いて例えば上記評価関数が最
小値をとる被制御機器の組み合わせを決定する。上記最
小値は以下の数3にて表すことができる。
(Equation 2) Is given for each control mode as shown in Equations 1 and 2. Equation 1 corresponds to the control mode “cold”, and Equation 2 corresponds to the control mode “heating (energy saving)”. When the device selection means 105 receives the control content,
After the evaluation function is determined in accordance with the control content, and a plurality of candidate controlled devices are selected, for example, the evaluation function takes the minimum value using each level of the candidate controlled device. Determine the combination of control devices. The minimum value can be represented by the following equation (3).

【0040】[0040]

【数3】 以上により、評価関数を用いた被制御機器の決定が可能
となる。
(Equation 3) As described above, it is possible to determine the controlled device using the evaluation function.

【0041】上記機器選択手段105が、制御モードD
B201にて選択された「暖房(省エネ)」を実現する
ための被制御機器を決定すると、選択した被制御機器及
び、該被制御機器を制御するための制御情報を、上記上
記制御手段106に送信する(図4:S413)。
If the device selecting means 105 selects the control mode D
When the controlled device for realizing “heating (energy saving)” selected in B201 is determined, the selected controlled device and control information for controlling the controlled device are transmitted to the control unit 106. It is transmitted (FIG. 4: S413).

【0042】上記制御手段106は、上記被制御機器及
び制御情報を受信すると、当初入力機器110より受信
した制御モードに従って、上記決定された各被制御機器
に対して制御命令を送信する。具体的には、電気ストー
ブ309に例えば「暖房:1200W」、加湿器306
に「加湿:強」、空気清浄機312に「清浄:強」、換
気扇313に「清浄:弱」といった内容の制御命令を送
信する(図4:S414、S415)。
Upon receiving the controlled device and the control information, the control means 106 transmits a control command to each of the determined controlled devices according to the control mode initially received from the input device 110. Specifically, for example, “heating: 1200 W” is added to the electric stove 309, and the humidifier 306 is used.
The control commands such as “humidification: strong”, “clean: strong” to the air purifier 312, and “clean: weak” to the ventilation fan 313 (FIG. 4: S414, S415).

【0043】上記制御命令を受信した各被制御機器(被
制御機器A111、B112等)は、当該制御命令に従
って各機能を提供する。
Each controlled device (controlled devices A111, B112, etc.) that has received the control command provides each function according to the control command.

【0044】以上のように、制御対象(A宅)に備えら
れている被制御機器の一覧である機器情報DBと、上記
制御対象を所定の状態(環境)にするための各機能の目
標値等を格納する制御モードDBを備え、上記被制御機
器を協調して制御することにより、ユーザが各被制御機
器に対して細かな指示をすることなく、正確な判断に基
づいて上記制御対象を所定の状態にすることができる。
As described above, the device information DB which is a list of controlled devices provided in the control target (house A) and the target value of each function for bringing the control target into a predetermined state (environment) And the like, and controls the controlled devices in a coordinated manner, so that the user does not give detailed instructions to each controlled device and the control target can be determined based on accurate judgment. It can be in a predetermined state.

【0045】尚、一旦ユーザが上記制御モード(「暖房
(省エネ)」)を選択した後は、各被制御機器がそれぞ
れに備えられたセンサーを用いて自らが提供する各機能
をコントロールすることで、上記制御モードを保つこと
が可能である。又、上記制御手段106からの状態取得
手段(センサー)113への状態要求(図4:S40
8)から、各被制御機器に対する制御命令の送信(図
4:S415)までの処理を繰り返すことで、上記制御
モードを保ってもよい。この構成では、各被制御機器す
べてがセンサーを備える必要が無く、A宅に1つセンサ
ーを置くのみですむため、各被制御機器にセンサーを備
えるといった無駄を省くことが可能である。
After the user once selects the control mode ("heating (energy saving)"), each controlled device controls each function provided by itself using a sensor provided in each device. , It is possible to maintain the control mode. Also, a status request from the control unit 106 to the status acquisition unit (sensor) 113 (FIG. 4: S40)
The above control mode may be maintained by repeating the processes from 8) to transmission of the control command to each controlled device (FIG. 4: S415). In this configuration, all the controlled devices do not need to be equipped with sensors, and only one sensor needs to be placed in the home A. Therefore, it is possible to eliminate waste such as providing a sensor for each controlled device.

【0046】さらに、一度機器選択手段105が被制御
機器を決定した後は、該被制御機器を選択する手順(図
4:S410〜S413)を省略してもよい。
Further, once the device selecting means 105 determines a device to be controlled, the procedure for selecting the device to be controlled (FIG. 4: S410 to S413) may be omitted.

【0047】又、本実施の形態1では、A宅における環
境を制御する例を挙げたため状態取得手段を用いたが、
上記状態取得手段は必ずしも用いる必要は無く、提供す
る機能に応じて状態取得手段を用いるか否かを判断すれ
ばよい。
Also, in the first embodiment, the state acquisition means is used because the example of controlling the environment in the house A is used.
It is not always necessary to use the state acquisition unit, and it is sufficient to determine whether to use the state acquisition unit according to the function to be provided.

【0048】さらに、上記各被制御機器の電源がオフで
ある場合には、制御命令に先立って各被制御機器の電源
をオンにする制御命令を送信すればよい。
Further, when the power of each controlled device is off, a control command for turning on the power of each controlled device may be transmitted prior to the control command.

【0049】また更に、図1における制御モード記憶装
置(制御モードDB109)と制御装置102は独立し
てネットワーク上に配置しているが、必ずしもこのよう
な配置である必要は無く、制御装置102、制御モード
記憶装置115共にA宅116内に備えてもよい。この
場合には、当該機器情報DBはA宅の情報のみを格納す
ればよい。
Further, although the control mode storage device (control mode DB 109) and the control device 102 in FIG. 1 are arranged independently on the network, such a configuration is not always required. Both the control mode storage device 115 may be provided in the A house 116. In this case, the device information DB may store only the information of the house A.

【0050】また更に、本実施の形態では、理解に供す
るためにA宅に備えられる被制御機器は1つの部屋に備
えられていると仮定して説明したが、当然A宅には複数
の部屋があることが予想される。この場合には、上記機
器情報DB301が、各被制御機器の位置情報(部屋情
報)もあわせて格納することにより、部屋毎の制御が可
能となる。
Furthermore, in the present embodiment, the explanation has been made assuming that the controlled equipment provided in the house A is provided in one room for the sake of understanding. It is expected that there will be. In this case, since the device information DB 301 also stores the position information (room information) of each controlled device, control for each room is possible.

【0051】尚、上記例では「暖房(省エネ)」選択時
の処理について述べたが、「風邪」が選択された場合に
は、上記に加えて「騒音:L」210に対応する「音声
出力」機能を備えたステレオ316、テレビ317、カ
セットレコーダ319、携帯電話320、室内インター
ホン321、室外インターホン322、電話323が選
択され、各被制御機器の動作状況を取得した後、適宜出
力を下げる制御命令を送信する。この際に、「暖房(省
エネ)」とは異なり、制御内容の「消費電力:M」に従
って、消費電力レベルが「2」であるエアコン305等
も選択対象となる。
In the above example, the processing when "heating (energy saving)" is selected has been described. However, when "cold" is selected, "audio output" corresponding to "noise: L" 210 is additionally provided. 316, TV 317, cassette recorder 319, mobile phone 320, indoor intercom 321, outdoor intercom 322, and phone 323 having a function are selected, and after obtaining the operation status of each controlled device, the output is appropriately reduced. Send instructions. At this time, unlike “heating (energy saving)”, the air conditioner 305 or the like whose power consumption level is “2” is also a selection target according to “power consumption: M” of the control content.

【0052】また更に、上記制御は空調に限定する必要
は無く、例えばユーザが制御モードDB201にてムー
ド207を選択した場合には、上記同様の処理にて機器
情報DB301より電灯314、315が選択され、自
動的に室内の照度をXルクス208以下に下げるといっ
た処理も可能である。 (実施の形態2)次に、図1、図2、図3、図6を参照
しながら、実施の形態2における制御システムについて
説明する。尚、本実施の形態2において、上記実施の形
態1と共通する点についての説明は省略する。
Further, the above control need not be limited to air conditioning. For example, when the user selects the mood 207 in the control mode DB 201, the lights 314 and 315 are selected from the device information DB 301 by the same processing as described above. Then, a process of automatically lowering the illuminance in the room to X lux 208 or less is also possible. (Embodiment 2) Next, a control system according to Embodiment 2 will be described with reference to FIGS. 1, 2, 3, and 6. FIG. In the second embodiment, description of points common to the first embodiment is omitted.

【0053】本実施の形態2では、所定の被制御機器に
対する操作(入力)に基づいて各被制御機器が制御され
る仕組みについて説明する。即ち、上記実施の形態1に
おいては、ユーザが、所定の入力機器110を用いて制
御モードDB109から所定の制御モードを選択するこ
とにより各被制御機器が動作する仕組みであった。しか
しながら、各被制御機器を制御するきっかけは、ユーザ
による制御モードの選択のみではないため、本実施の形
態2にて、インターホンを例に挙げて所定の機器(又は
被制御機器)に対する操作(入力)に基づいて、当該協
調制御システムが制御する仕組みを説明する。また、同
時に、上記被制御機器に入力されたデータが、対応する
被制御機器に出力される仕組みについても説明する。
尚、実施の形態2においては、図1における被制御機器
A111を室外インターホン、被制御機器B112をテ
レビ、被制御機器D(図示せず)を室内インターホンと
する。
In the second embodiment, a mechanism in which each controlled device is controlled based on an operation (input) on a predetermined controlled device will be described. That is, in the first embodiment described above, each controlled device operates when the user selects a predetermined control mode from the control mode DB 109 using the predetermined input device 110. However, the trigger for controlling each controlled device is not limited to the selection of the control mode by the user. Therefore, in the second embodiment, an operation (input) on a predetermined device (or a controlled device) is performed using an intercom as an example. ), A mechanism controlled by the cooperative control system will be described. At the same time, a mechanism in which data input to the controlled device is output to the corresponding controlled device will also be described.
In Embodiment 2, the controlled device A111 in FIG. 1 is an outdoor intercom, the controlled device B112 is a television, and the controlled device D (not shown) is an indoor interphone.

【0054】まず、A宅に訪問客が来た場合、該訪問客
はA宅の被制御機器である室外インターホンのボタンを
押下する。上記室外インターホンは、ボタンを押下され
ると、A宅116に備えられた室外インターホンが押下
された旨(制御対象情報)、及び該室外インターホンの
カメラ及びマイクに入力された映像情報及び音声情報
(再生用データ)を制御手段106に送信する(図6:
S601)。
First, when a visitor arrives at home A, the visitor presses a button of an outdoor intercom, which is a controlled device of home A. When the button is pressed, the outdoor intercom indicates that the outdoor intercom provided in the A house 116 has been pressed (control target information), and the video information and audio information (input to the camera and microphone of the outdoor intercom) ( (Reproduction data) to the control means 106 (FIG. 6:
S601).

【0055】制御手段106が上記制御対象情報、映像
情報、及び音声情報を受信すると、制御モード記憶装置
115に対し、上記「室外インターホンのボタンの押
下」に対応する制御モードの問い合わせを行う(図6:
S602)。上記制御モード記憶装置115は、上記問
い合わせに対し、制御モードDB109を参照し、対応
する制御モード「室外インターホン206」を選択す
る。
When the control means 106 receives the control object information, the video information, and the audio information, it inquires of the control mode storage device 115 about the control mode corresponding to the "pressing of the button of the outdoor intercom" (FIG. 6:
S602). In response to the inquiry, the control mode storage device 115 refers to the control mode DB 109 and selects the corresponding control mode “outdoor intercom 206”.

【0056】続いて、上記制御モード記憶装置115
は、選択した制御モードを、制御パラメータ203、入
出力パラメータ209と共に制御内容として制御手段1
06に送信する(図6:S603)。ここで、具体的な
制御パラメータ203は、当該制御モード「室外インタ
ーホン206」に対応する「音声出力:<△ワット」、
「映像出力:表示」である。又、入出力パラメータと
は、制御モード選択時に、該制御モードに対応して選択
される被制御機器において必要とされるデータ処理機能
であり、具体的な入出力パラメータは「音声入力」、
「映像入力」、「音声出力」、「映像出力」等がある。
尚、ここで送信される入出力パラメータは、室外インタ
ーホン206に対応する「音声入力」、「音声出力」、
「映像出力」である。
Subsequently, the control mode storage device 115
Indicates the selected control mode as the control content together with the control parameter 203 and the input / output parameter 209 as the control content.
06 (S603 in FIG. 6). Here, specific control parameters 203 include “audio output: <$ Watt” corresponding to the control mode “outdoor intercom 206”,
"Video output: display". Further, the input / output parameters are data processing functions required in the controlled device selected in accordance with the control mode when the control mode is selected, and specific input / output parameters are “voice input”,
There are “video input”, “audio output”, “video output”, and the like.
The input / output parameters transmitted here are “voice input”, “voice output”,
"Video output".

【0057】以上のように、被制御機器からの入力に基
づいて、制御手段106が自ら制御モード記憶装置11
5に問い合わせることにより、上記実施の形態1にてユ
ーザが入力機器110を用いて制御内容を選択して送信
したのと同様に、上記制御手段106が制御内容を受信
することができる。
As described above, based on the input from the controlled device, the control means 106 controls the control mode storage device 11 by itself.
By inquiring to the control unit 5, the control unit 106 can receive the control contents in the same manner as the user selects and transmits the control contents using the input device 110 in the first embodiment.

【0058】次に、上記制御内容を受信した制御手段1
06は、A宅の室外インターホンへの入力である旨、上
記制御内容、及び映像情報と音声情報を受信した旨を機
器選択手段105に送信する(図6:S604)。但
し、映像情報と音声情報の受信に関する処理の詳細は、
後述する「入力されたデータが対応する被制御機器に出
力される仕組み」にて別途説明する。
Next, the control means 1 having received the above control contents
06 transmits to the device selecting means 105 that the input is to the outdoor intercom of the home A, the above-mentioned control contents, and the fact that the video information and the audio information have been received (FIG. 6: S604). However, for details of the processing related to the reception of video information and audio information,
This will be separately described later in “Mechanism for outputting input data to corresponding controlled device”.

【0059】上記制御内容(「音声出力:<△ワッ
ト」、「映像出力:表示」)及び映像情報、音声情報を
受信した旨を受けた上記機器選択手段105は、まず、
「A宅の室外インターホンへの入力」、及び「音声出
力:<△ワット」という情報に基づいて、機器情報DB
302よりA宅の機器情報DB302から、音声出力の
機能を提供する被制御機器を選択し、制御情報と共に上
記制御手段106に送信する(図6:S605〜S60
6)。具体的にはステレオ316、テレビ317、カセ
ットレコーダ319、携帯電話320、室内インターホ
ン321、室外インターホン322、電話323を選択
し、制御情報と共に上記制御手段106に送信する。
又、同様に「映像出力:表示」に基づいて、映像出力機
能を提供する被制御機器を選択し、制御情報と共に上記
制御手段106に送信する。具体的にはテレビ317、
携帯電話320、室内インターホン321である。
Upon receiving the above control contents (“audio output: <$ Watts”, “video output: display”), and the fact that video information and audio information have been received,
Device information DB based on information "input to outdoor intercom at home A" and "audio output: <$ Watt"
302, a device to be controlled that provides a function of voice output is selected from the device information DB 302 of the home A and transmitted to the control unit 106 together with the control information (FIG. 6: S605 to S60).
6). Specifically, a stereo 316, a television 317, a cassette recorder 319, a mobile phone 320, an indoor intercom 321, an outdoor intercom 322, and a telephone 323 are selected and transmitted to the control means 106 together with control information.
Similarly, based on “video output: display”, a controlled device that provides a video output function is selected and transmitted to the control means 106 together with control information. Specifically, the television 317,
A mobile phone 320 and an indoor intercom 321;

【0060】次に、上記被制御機器及び制御情報を受信
した制御手段106は、例えば「音声出力:<△ワッ
ト」という情報に基づいて、上記選択された被制御機器
(ステレオ316、テレビ317、カセットレコーダ3
19、携帯電話320、室内インターホン321、室外
インターホン322、電話323)に対して、現在の状
態を送信する旨の制御命令を送信する(図6:S60
7、S608)。
Next, the control means 106, which has received the control target device and the control information, determines the selected control target device (stereo 316, television 317, television 317, Cassette recorder 3
19. A control command for transmitting the current state is transmitted to the mobile phone 320, the indoor intercom 321, the outdoor intercom 322, and the telephone 323 (FIG. 6: S60).
7, S608).

【0061】上記音声出力の状態を送信する旨の制御命
令を受信した被制御機器は、現在の状態に関する情報
(出力○×ワット等)を制御手段106に送信する(図
6:S609、S610)。
The controlled device that has received the control command to transmit the audio output status transmits information (output ×× watts, etc.) relating to the current status to the control means 106 (FIG. 6: S609, S610). .

【0062】上記音声出力に関する情報を受信した制御
手段106は、当該情報に基づいて、各被制御機器であ
って、△ワット以上の出力を行っている被制御機器に対
して、「音声出力:<△ワット」という制御命令を送信
する(図6:S611、S612)。上記制御命令を受
信した各被制御機器は、当該制御命令に基づいて音声出
力を下げる。
Based on the information, the control means 106, based on the information, sends a message “Sound output: A control command “<$ Watt” is transmitted (FIG. 6: S611, S612). Each controlled device that has received the control command lowers the audio output based on the control command.

【0063】また、上記同様の手順で、制御手段106
は、機器選択手段105より受信した「映像出力:表
示」に対応する被制御機器(テレビ317、携帯電話3
20、室内インターホン321)に対して、現在の状態
を送信する旨の制御命令を送信し、その返信に対して、
必要に応じて「映像出力:表示」という制御命令を送信
する(図6:S607,S608→S611、S61
2)。具体的には、電源がオンの状態にある映像出力可
能な被制御機器に対して、室外インターホンが押された
旨を示すアイコン等の表示を行う。
In the same procedure as above, the control means 106
Are controlled devices (TV 317, mobile phone 3) corresponding to “video output: display” received from device selecting means 105.
20, a control command for transmitting the current state is transmitted to the indoor intercom 321), and in response to the reply,
A control command “video output: display” is transmitted as necessary (FIG. 6: S607, S608 → S611, S61).
2). Specifically, an icon or the like indicating that the outdoor intercom has been pressed is displayed on the controlled device capable of outputting a video in a power-on state.

【0064】以上により、制御装置102は、現在音声
出力が大きな被制御機器の音声出力を自動的に下げると
共に、電源の入っている映像出力機能を持つ被制御機器
に、所定の表示を行うことでユーザに室外インターホン
が押された旨を知らせることができる。即ち、所定の被
制御機器に対する操作(入力)に基づいて各被制御機器
が制御される。
As described above, the control device 102 automatically lowers the audio output of the controlled device having the currently large audio output and performs a predetermined display on the controlled device having the video output function which is turned on. Can inform the user that the outdoor intercom has been pressed. That is, each controlled device is controlled based on an operation (input) for a predetermined controlled device.

【0065】次に、上記室外インターホンから制御手段
に入力されたデータが、対応する被制御機器に出力され
る仕組みについて説明する。
Next, a mechanism in which data input from the outdoor intercom to the control means is output to the corresponding controlled device will be described.

【0066】図6:S603にて、制御モード記憶装置
115より制御内容を受信した制御手段106は、A宅
の室外インターホンへの入力である旨(制御対象情
報)、映像情報と音声情報を受信した旨、及び入出力パ
ラメータを機器選択手段105に送信する(図6:S6
04)。
FIG. 6: In step S603, the control means 106 having received the control content from the control mode storage device 115 receives the video information and the audio information indicating that the input is to the outdoor intercom of the A house (control target information). Is transmitted to the device selecting means 105 (FIG. 6: S6).
04).

【0067】次に、上記機器選択手段105は、上記制
御対象情報、及び入出力パラメータに基づいて、A宅の
機器情報DB302から、音声出力と映像出力の機能を
提供する被制御機器を選択し、制御情報と共に上記制御
手段106に送信する(図6:S605〜S606)。
具体的には、機器選択手段105は、テレビ317、携
帯電話320、室内インターホン321を選択し、制御
情報と共に上記制御手段106に送信する。ここで、上
記音声出力と映像出力の機能を独立して選択した場合に
は、さらにステレオ316、カセットレコーダ319が
選択されることになる。又、上記機器選択手段105
は、入出力パラメータに基づいて音声入力の機能を提供
する被制御機器も選択する。具体的には、ステレオ31
6、ビデオ318、カセットレコーダ319、室内イン
ターホン321、室外インターホン322である。
Next, the device selecting means 105 selects a controlled device which provides a function of audio output and video output from the device information DB 302 of the home A based on the control target information and the input / output parameters. Is transmitted to the control means 106 together with the control information (FIG. 6: S605 to S606).
Specifically, the device selecting unit 105 selects the television 317, the mobile phone 320, and the indoor intercom 321 and transmits them to the control unit 106 together with the control information. Here, when the functions of the audio output and the video output are independently selected, the stereo 316 and the cassette recorder 319 are further selected. Also, the device selection means 105
Selects a controlled device that provides a voice input function based on input / output parameters. Specifically, the stereo 31
6, video 318, cassette recorder 319, indoor intercom 321, and outdoor intercom 322.

【0068】次に、選択された複数の被制御機器及び制
御情報を受信した制御手段106は、上記選択された被
制御機器(テレビ317、携帯電話320、室内インタ
ーホン321、ステレオ316、ビデオ318、カセッ
トレコーダ319、室内インターホン321、室外イン
ターホン322)に対して、現在の状態を送信する旨の
制御命令を送信する(図6:S607、S608)。
Next, the control means 106 that has received the selected plurality of controlled devices and the control information transmits the selected controlled devices (the television 317, the mobile phone 320, the indoor intercom 321, the stereo 316, the video 318, A control command for transmitting the current state is transmitted to the cassette recorder 319, the indoor intercom 321, and the outdoor intercom 322 (FIG. 6: S607, S608).

【0069】上記制御命令を受信した被制御機器は、現
在の状態に関する情報を制御手段106に送信する(図
6:S609、S610)。ここで、上記現在の状態に
関する情報とは、具体的には上記携帯電話であれば「通
話中」や「使用不可能」といった情報である。
The controlled device that has received the control command transmits information on the current state to the control means 106 (FIG. 6: S609, S610). Here, the information relating to the current state is, for example, information such as “calling” or “unusable” for the mobile phone.

【0070】上記現在の状態に関する情報を受信した制
御手段106は、該現在の状態に関する情報に基づい
て、使用可能な被制御機器を選択する。続いて、入出力
パラメータの音声出力と映像出力に対応して選択された
被制御機器に対して、以後送信する映像情報と音声情報
を表示・再生する旨の制御命令を送信する(図6:S6
11、S612)。
The control means 106, having received the information on the current state, selects an available controlled device based on the information on the current state. Subsequently, a control command for displaying and reproducing the video information and the audio information to be transmitted thereafter is transmitted to the controlled device selected corresponding to the audio output and the video output of the input / output parameters (FIG. 6: S6
11, S612).

【0071】又、入出力パラメータの音声入力に対応し
て選択された被制御機器に対しては、以後音声の入力を
受け付けると共に、当該入力された音声データを制御手
段106に送信する旨の制御命令を送信する(図6:S
611、S612)。
For the controlled device selected in response to the input of the input / output parameters, a voice input is accepted thereafter, and a control is performed to transmit the input voice data to the control means 106. Send command (Fig. 6: S
611, S612).

【0072】以後、室外インターホンから入力される音
声データ・映像データは、制御手段106を介して選択
された被制御機器111、112等に送信され、映像や
音声として再生される。又、入出力パラメータの音声入
力に対応して選択された被制御機器からの音声入力は、
制御手段106を介して室外インターホンに送信され、
従って双方向の会話が可能となる。
Thereafter, the audio data and video data input from the outdoor intercom are transmitted to the selected controlled devices 111 and 112 via the control means 106, and are reproduced as video and audio. Also, the voice input from the controlled device selected corresponding to the voice input of the input / output parameter is
Transmitted to the outdoor intercom via the control means 106,
Therefore, two-way conversation becomes possible.

【0073】以上により、所定の被制御機器に対する操
作(入力)に基づいて各被制御機器を制御することが可
能となる。又、制御モードDB内に入出力パラメータを
備え、当該入出力パラメータに基づいて、特定の被制御
機器に入力されたデータを対応する他の特定の被制御機
器に出力することで、映像や音声等のデータの入出力を
伴う制御を可能とすることができる。
As described above, each controlled device can be controlled based on an operation (input) to a predetermined controlled device. Also, input / output parameters are provided in the control mode DB, and based on the input / output parameters, data input to a specific controlled device is output to a corresponding other specific controlled device, so that video and audio are output. Can be controlled with input / output of data.

【0074】尚、本実施の形態2では、音声データや映
像データは制御手段を介して送受信されているが、対応
する被制御機器が決定した後は、当該被制御機器間で直
接データの送受信を行ってもよい。
In the second embodiment, the audio data and the video data are transmitted and received through the control means. However, after the corresponding controlled device is determined, the data is directly transmitted and received between the controlled devices. May be performed.

【0075】(実施の形態3)次に、図1、図2、図
3、図7を参照しながら、実施の形態3における制御シ
ステムについて説明する。尚、本実施の形態3におい
て、上記実施の形態1、2と共通する点についての説明
は省略する。
Third Embodiment Next, a control system according to a third embodiment will be described with reference to FIGS. 1, 2, 3, and 7. FIG. In the third embodiment, description of points common to the first and second embodiments will be omitted.

【0076】本実施の形態3では、所定の被制御機器の
操作時に、必要に応じて制御の処理を行う場合について
説明する。
In the third embodiment, a case will be described in which a control process is performed as required when a predetermined controlled device is operated.

【0077】図1において、ネットワーク108には図
示しない情報サーバが接続されている。ここに、情報サ
ーバとは、例えばホームページの情報を提供するホーム
ページサーバ等である。尚、実施の形態3において、ユ
ーザは、被制御機器である携帯電話を用いてA宅内から
インターネット108を介して上記ホームページサーバ
の情報を取得しているものとする(図7:S701)。
In FIG. 1, an information server (not shown) is connected to the network 108. Here, the information server is, for example, a homepage server that provides homepage information. In the third embodiment, it is assumed that the user has acquired the information of the homepage server from the house A via the Internet 108 using a mobile phone as a controlled device (FIG. 7: S701).

【0078】ここで、上記取得したホームページの内
容、例えば画像、動画を含む場合には、上記携帯電話で
は例えばメモリ容量やディスプレイのサイズ等の制限に
より、当該内容を閲覧できない場合、又は閲覧し辛い環
境である場合が多い。
Here, in the case where the contents of the obtained homepage, for example, images and moving images are included, the contents cannot be browsed or difficult to browse due to the limitation of the memory capacity and the size of the display on the portable telephone. Often an environment.

【0079】このような場合に、まずユーザは、上記ホ
ームページを構成するデータ(テキストデータ、映像デ
ータ等)、及びA宅内の携帯電話である旨(制御対象情
報)を、制御手段106に送信する(図7:S70
2)。尚、上記携帯電話は、持ち運びが可能であるため
にA宅内である旨の情報は持たないケースが考えられ
る。このため、A宅内である旨の制御対象情報は、ユー
ザが直接入力してもよいしA宅内に備えられた位置セン
サー等を利用して自動的にA宅内である旨を認識しても
よい。
In such a case, first, the user transmits to the control means 106 the data (text data, video data, etc.) constituting the home page and the fact that the mobile phone is in A's home (control target information). (FIG. 7: S70
2). It is to be noted that the mobile phone may be portable, and may not have information indicating that the mobile phone is in the A house. For this reason, the control target information indicating that the user is in the house A may be directly input by the user, or may automatically recognize that the user is in the house A using a position sensor or the like provided in the house A. .

【0080】上記制御対象情報及びデータを受信した制
御手段106は、当該制御対象情報及びデータを受信す
ると、制御モード記憶装置115に対し、上記「携帯電
話によるホームページの表示」に対応する制御モードの
問い合わせを行う(図7:S703)。上記制御モード
記憶装置115は、上記問い合わせに対し、制御モード
DB109を参照し、対応する制御モード「携帯電話
(HP表示)210」を選択する。
Upon receiving the control target information and data, the control means 106, upon receiving the control target information and data, stores the control mode storage device 115 in the control mode corresponding to the "display of homepage by mobile phone". An inquiry is made (FIG. 7: S703). In response to the inquiry, the control mode storage device 115 refers to the control mode DB 109 and selects the corresponding control mode “mobile phone (HP display) 210”.

【0081】続いて、上記制御モード記憶装置115
は、選択した制御モードを入出力パラメータ209と共
に制御内容として制御手段106に送信する(図7:S
704)。ここで、具体的な入出力パラメータは、当該
制御モード「携帯電話(HP表示)210」に対応する
「音声出力」、「映像出力」である。
Subsequently, the control mode storage device 115
Transmits the selected control mode together with the input / output parameters 209 to the control means 106 as control contents (FIG. 7: S
704). Here, specific input / output parameters are “audio output” and “video output” corresponding to the control mode “mobile phone (HP display) 210”.

【0082】以後、上記制御手段106は、上記入出力
パラメータ「音声出力」、「映像出力」及び制御対象情
報を機器選択手段105に送信し、当該機器選択手段1
05が機器情報DB301より被制御機器111、11
2等を選択し、当該被制御機器の状態要求(制御命令)
を送信して状態を取得した後、被制御機器に対して上記
ホームページデータを送信して表示・再生させる点は上
記実施の形態2と同様である(図7:S604〜S61
2)。
Thereafter, the control means 106 transmits the input / output parameters “audio output”, “video output” and the control target information to the device selecting means 105, and
05 is the controlled devices 111 and 11 from the device information DB 301.
Select 2 etc. and request the status of the controlled device (control command)
Is transmitted to the controlled device, and then the homepage data is transmitted to the controlled device for display / reproduction (FIG. 7: S604 to S61).
2).

【0083】尚、ここで選択される被制御機器は、「音
声出力」及び「映像出力」機能を提供する「テレビ31
7」、「携帯電話320」、「室内インターホン32
1」である。但し、当該被制御機器は複数であるため、
上記制御手段106は、ホームページを表示している携
帯電話に対して、上記複数の被制御機器から1つの被制
御機器を選択させるメニューを送信することで、ユーザ
に被制御機器を選択させてもよい。
The controlled device selected here is the “TV 31” that provides “audio output” and “video output” functions.
7 ”,“ mobile phone 320 ”,“ intercom 32 ”
1 ". However, since there are a plurality of controlled devices,
The control means 106 transmits a menu for selecting one controlled device from the plurality of controlled devices to the mobile phone displaying the homepage, so that the user can select the controlled device. Good.

【0084】また、上記被制御機器の選択時に、上記制
御手段106が受信したデータを表示可能であるかどう
かを候補である被制御機器に問い合わせ、当該問い合わ
せに対する返答に基づいて被制御機器を決定してもよ
い。
When selecting the controlled device, the control unit 106 inquires of the candidate controlled device whether or not the received data can be displayed, and determines the controlled device based on a response to the inquiry. May be.

【0085】(実施の形態4)次に、図1、図8、図
9、図10を参照しながら、実施の形態4における制御
システムについて説明する。尚、本実施の形態4におい
て、上記実施の形態1、2、3と共通する点についての
説明は省略する。
(Embodiment 4) Next, a control system according to Embodiment 4 will be described with reference to FIG. 1, FIG. 8, FIG. 9, and FIG. In the fourth embodiment, description of points common to the first, second, and third embodiments will be omitted.

【0086】本実施の形態4では、上記各実施の形態に
て個別に説明した各機能の提供を、例えばユーザの生活
に合わせて提供する制御の処理について説明する。
In the fourth embodiment, a description will be given of a control process for providing each of the functions individually described in each of the above embodiments according to, for example, the life of the user.

【0087】又、本実施の形態4では、図1においてさ
らに制御装置102内にスケジューリング手段114、
及びスケジュールデータベース117(以後スケジュー
ルDB)を備えている。尚、スケジュールDBは、例え
ば宅毎や部屋毎に管理される。
In the fourth embodiment, the scheduling means 114 is further provided in the control device 102 in FIG.
And a schedule database 117 (hereinafter, schedule DB). The schedule DB is managed, for example, for each house or each room.

【0088】図8に示すのは、A宅の空調を設定するた
めの空調設定画面の一例である。当該空調設定画面は、
例えばホームページデータとして上記スケジューリング
手段114より提供される。即ち、まずA宅の空調の設
定を行うユーザは、例えば入力機器110より上記制御
装置102を構成するスケジューリング手段114に接
続し、ホームページデータ801を取得する(図9:S
901、S902)。当該ホームページデータ801に
は、例えば起床時間設定項目802、寝室不在時設定項
目803、及び就寝中設定項目804等が含まれてい
る。尚、上記起床時間設定項目802は、平日及び土日
祝日毎の起床時間を入力(選択)する項目が含まれる。
又、上記寝室不在時設定項目803には、寝室内に人が
居ない場合の空調電源をオフするまでの設定を選択する
項目が含まれる。又、就寝中設定項目804には寝室内
に人がおり、且つ照明が消えた場合の設定を選択する項
目が含まれる。
FIG. 8 shows an example of an air-conditioning setting screen for setting the air-conditioning of House A. The air conditioning setting screen is
For example, it is provided from the scheduling means 114 as homepage data. That is, first, the user who sets the air conditioning of the A-home connects, for example, from the input device 110 to the scheduling unit 114 configuring the control device 102, and acquires the homepage data 801 (FIG. 9: S
901 and S902). The homepage data 801 includes, for example, a wake-up time setting item 802, a bedroom absence setting item 803, a sleeping setting item 804, and the like. Note that the wake-up time setting items 802 include items for inputting (selecting) wake-up times for weekdays, weekends, and holidays.
The bedroom absence setting item 803 includes an item for selecting a setting until the air conditioning power supply is turned off when there is no person in the bedroom. The sleeping setting item 804 includes an item for selecting a setting when there is a person in the bedroom and the light is turned off.

【0089】上記ユーザは、取得したホームページデー
タ801の希望する設定項目を入力(選択)し、上記ス
ケジューリング手段114に送信する(図9:S90
3)。
The user inputs (selects) a desired setting item of the acquired homepage data 801 and transmits it to the scheduling means 114 (FIG. 9: S90).
3).

【0090】上記ホームページデータ801を受信した
スケジューリング手段は、当該選択された項目に対応す
る情報をスケジュールDB117に格納する(図9:S
904)。
The scheduling means having received the homepage data 801 stores information corresponding to the selected item in the schedule DB 117 (FIG. 9: S
904).

【0091】ここに、図10は、上記スケジュールDB
117の内容の一例を示したものである。即ち、上記ス
ケジュールDB117は、時間1001、制御モード1
002、曜日条件1003、条件1(1004)、条件
2(1005)等の項目を備えている。上記スケジュー
リング手段114は、例えば図8に示した起床時間設定
項目802に対応して、例えば時間1001に「6:3
0」、制御モード1002に「起床」、曜日条件100
3に「月〜金」といった情報を格納する。又、就寝中設
定803に対応して、時間1001に「常時」、制御モ
ード1002に「安眠」、条件1に「22時以降」、条
件2に「照明オフ」といった情報を格納する。尚、上記
制御モードに格納される情報は、制御モードDB109
の制御モード202に対応している。
FIG. 10 shows the schedule DB
FIG. 117 shows an example of the contents of FIG. That is, the schedule DB 117 stores the time 1001, the control mode 1
002, day condition 1003, condition 1 (1004), condition 2 (1005), and the like. For example, the scheduling unit 114 sets “6: 3” at time 1001 corresponding to the wake-up time setting item 802 shown in FIG.
0 ”,“ wake up ”in control mode 1002, day of week condition 100
3 stores information such as “Monday to Friday”. In addition, information such as “always” at time 1001, “sleep” in control mode 1002, “after 22:00” in condition 1, and “lighting off” in condition 2 are stored in correspondence with the sleeping setting 803. The information stored in the control mode is the control mode DB 109
Corresponds to the control mode 202.

【0092】以上がユーザによるスケジュールDBへの
登録方法であり、上記に限らず例えば帰宅時間、入浴時
間、閲覧するテレビ番組の予約等、ユーザの行動に基づ
いた様々なA宅への制御内容をスケジュールDBへ登録
することが可能である。
The above is the method of registration in the schedule DB by the user. Not limited to the above, the contents of control to various homes A based on the user's actions, such as returning home time, bathing time, reservation of a television program to be viewed, etc. It is possible to register in the schedule DB.

【0093】一方、上記登録にかかわらず上記スケジュ
ーリング手段114は、随時上記スケジュールDB11
7を参照している(図9:S905〜S906)。ここ
で、各種条件がスケジュールDB117の上記時間10
01、上記曜日条件1003、条件1(1004)、条
件2(1005)等に格納された条件に合致した場合
に、制御手段106に対して制御モード1002に格納
されている制御内容を送信する(図9:S907)。
On the other hand, irrespective of the above registration, the above-mentioned scheduling means 114 makes the above-mentioned schedule DB 11
7 (FIG. 9: S905 to S906). Here, various conditions correspond to the time 10 in the schedule DB 117.
01, when the conditions stored in the day of the week conditions 1003, condition 1 (1004), condition 2 (1005), and the like are met, the control content stored in the control mode 1002 is transmitted to the control means 106 ( (FIG. 9: S907).

【0094】即ち、具体的にレコード1006を用いて
説明すると、スケジューリング手段114は、6:30
になると曜日条件1003を確認する。ここで、曜日条
件に当てはまる場合(月曜日〜金曜日である場合)、当
該レコード1006に該当するため、制御モード「起
床」を制御手段106に送信する(図9:S907)。
That is, specifically, using the record 1006, the scheduling unit 114
Then, the day condition 1003 is checked. Here, when the day of the week condition is satisfied (Monday to Friday), since the record corresponds to the record 1006, the control mode “wake up” is transmitted to the control unit 106 (FIG. 9: S907).

【0095】上記制御モード「起床」を受信した制御手
段106は、例えば上記実施の形態1〜3に示した、制
御モードの受信と同様(図9においては実施の形態2:
S601〜S612)の処理を行う。
The control means 106 having received the control mode “wake-up” is similar to the control mode reception described in the first to third embodiments (FIG. 9 shows the second embodiment:
The processing of S601 to S612) is performed.

【0096】又、レコード1007の場合では、スケジ
ューリング手段114は、常時、条件1(1004)及
び条件2(1005)を判断する。即ち、22時以降で
あって、照明がオフになった場合には、制御モード「安
眠」を上記制御手段106に送信し、制御手段106
は、上記実施の形態1〜3に示した処理と同様の手順で
制御モード「安眠」を実施する。
In the case of the record 1007, the scheduling means 114 always judges the condition 1 (1004) and the condition 2 (1005). That is, after 22:00, when the lighting is turned off, the control mode "sleep" is transmitted to the control means 106, and the control mode
Executes the control mode “sleep” in the same procedure as the processing described in the first to third embodiments.

【0097】尚、上記「照明オフ」を検知する方法も、
上記制御モードDB109に「照明確認」といった制御
モードを登録しておくことにより、上記実施の形態1〜
3に示した処理と同様の手順で検知可能である。
Incidentally, the method of detecting the “lighting off” is also as follows.
By registering a control mode such as “illumination check” in the control mode DB 109, the first to third embodiments are described.
3 can be detected in the same procedure as the processing shown in FIG.

【0098】以上のように、スケジューリング手段が、
ユーザの入力に基づいたスケジュールDBに従って随時
所定の制御モードを制御手段に送信することで、上記制
御システムをスケジュールに沿って自動的に運用するこ
とが可能となる。 (実施の形態5)次に、図1、図2、図3を参照しなが
ら、実施の形態5における制御システムについて説明す
る。尚、本実施の形態5では、制御モードDB及び機器
情報DBの運用管理等について説明する。
As described above, the scheduling means:
By transmitting a predetermined control mode to the control means at any time according to the schedule DB based on the user's input, the control system can be automatically operated according to the schedule. (Embodiment 5) Next, a control system according to Embodiment 5 will be described with reference to FIGS. 1, 2, and 3. FIG. In the fifth embodiment, operation management of the control mode DB and the device information DB will be described.

【0099】上記実施の形態1〜4において、制御モー
ド記憶装置(制御モードDB109)と制御装置102
は独立してネットワーク上に配置しているが、例えばI
SPが管理するという運用方法が考えられる。
In the first to fourth embodiments, the control mode storage device (control mode DB 109) and the control device 102
Are independently located on the network, but for example
An operation method that the SP manages is conceivable.

【0100】特に上記制御モードDBは、温度や湿度
等、当該制御パラメータに適正な値を設定する必要があ
る点、新しい機能を提供する被制御機器等の追加により
様々な更新が必要になる点、多数のユーザが共通して使
用可能である点、ユーザの負担を軽減する点等より、I
SP等が運用するメリットが大きいといえる。
In particular, the control mode DB needs to set appropriate values for the control parameters, such as temperature and humidity, and needs to be updated variously by adding a controlled device that provides a new function. From the viewpoint that many users can use it in common, and the burden on users is reduced,
It can be said that the merits of operating the SP and the like are great.

【0101】但し、細かい調整を必要とする場合など
は、ユーザ毎に上記制御モードDB109を設けてもよ
い。この場合には各ユーザは、上記実施の形態4で示し
たホームページデータを用いる方法等により、各ユーザ
用の制御モードDBを更新することが可能である。
However, when fine adjustment is required, the control mode DB 109 may be provided for each user. In this case, each user can update the control mode DB for each user by the method using the homepage data described in the fourth embodiment or the like.

【0102】上記機器情報DB302は、ユーザ毎に設
ける必要があり、被制御機器の追加・廃棄等により各機
器情報DB302を更新する必要が生じる。この場合の
機器情報DB302の更新方法としては以下のようなも
のが考えられる。
The device information DB 302 needs to be provided for each user, and it becomes necessary to update each device information DB 302 by adding or discarding controlled devices. As a method of updating the device information DB 302 in this case, the following method can be considered.

【0103】即ち、ユーザ又は販売店による入力であ
る。例えば新しい商品を購入したユーザ(又は購入にか
かわった販売店)は、上記実施の形態4で示したホーム
ページデータを用いる方法等により、制御手段106よ
り提供されるホームページデータに対して製品番号、製
造番号等の識別子、及びその他必要な位置情報(部屋情
報)等を入力する。当該入力された識別子及びその他必
要な情報は、制御手段106にて受信され、当該制御手
段が機器情報DB103に追加登録するのである。この
際に、上記制御手段106は、上記識別子を用いて例え
ばネットワーク108上に接続される当該被制御機器を
提供しているメーカのホームページ(図示せず)より、
機能やレベルの情報を必要に応じて入手し、上記機器情
報DB103に格納する。
That is, the input is made by the user or the store. For example, a user who has purchased a new product (or a store involved in the purchase) uses the method using the homepage data described in the fourth embodiment or the like to change the product number, manufacturing An identifier such as a number and other necessary position information (room information) are input. The input identifier and other necessary information are received by the control unit 106, and the control unit additionally registers in the device information DB 103. At this time, the control unit 106 uses, for example, a homepage (not shown) of a maker that provides the controlled device connected to the network 108 using the identifier.
Function and level information is obtained as needed, and stored in the device information DB 103.

【0104】以上により、ユーザ(販売店)は、被制御
機器の識別子(及び位置情報)を入力するのみで、機器
情報DB103の必要な項目への入力を完了することが
できる。
As described above, the user (store) can complete the input of the necessary items of the device information DB 103 only by inputting the identifier (and the position information) of the controlled device.

【0105】又、新しい被制御機器をA宅116の家庭
内LANに接続するのみで、上記新しい被制御機器を認
識することも可能である。即ち、制御手段106は、ネ
ットワークに接続されている被制御機器の識別子等を取
得し、当該識別子が上記機器情報DB103に登録され
ているか判別する。ここで、登録されていない場合に
は、新しい被制御機器として追加登録するものである。
尚、上記同様、制御手段106は、上記識別子を用いて
例えばネットワーク108上に接続される当該被制御機
器を提供しているメーカのホームページ(図示せず)よ
り、機能やレベルの情報を必要に応じて入手し、上記機
器情報DB103に格納する。
It is also possible to recognize the new controlled device only by connecting the new controlled device to the home LAN of the home A 116. That is, the control unit 106 obtains the identifier of the controlled device connected to the network, and determines whether the identifier is registered in the device information DB 103. Here, if not registered, it is additionally registered as a new controlled device.
In the same manner as above, the control means 106 needs function and level information from a homepage (not shown) of a maker providing the controlled device connected to the network 108 using the identifier. And stores it in the device information DB 103.

【0106】以上により、ユーザは、被制御機器をネッ
トワークに接続するのみで、制御モードDBの必要な項
目への入力を完了することができる。
As described above, the user can complete input of necessary items in the control mode DB only by connecting the controlled device to the network.

【0107】尚、各実施の形態において、説明に供する
ため、上記実施の形態における制御モードDBや機器情
報DBが格納する情報として、「センサー(センサー機
能)」、「1〜3(ランク)」、「L,M,H(ラン
ク)」、「数値(能力)」、「○(機能の有無)」、
「要(条件)」等を示したが、各データベースが格納す
る情報の形式を限定するわけではない。
In each embodiment, for the sake of explanation, information stored in the control mode DB and the device information DB in the above embodiment includes “sensor (sensor function)” and “1 to 3 (rank)”. , "L, M, H (rank)", "numerical value (ability)", "○ (function existence)",
Although “necessary (condition)” and the like are shown, the format of information stored in each database is not limited.

【0108】[0108]

【発明の効果】制御対象である被制御機器の一覧である
機器情報DBと、上記制御対象を所定の状態(環境)に
するための各機能の目標値等を格納する制御モードDB
を備え、上記被制御機器を協調して制御することによ
り、ユーザが各被制御機器に対して細かな指示をするこ
となく、正確な判断に基づいて上記被制御機器を所定の
状態に制御ことができる。
According to the present invention, a device information DB, which is a list of controlled devices to be controlled, and a control mode DB, which stores a target value of each function for setting the control target to a predetermined state (environment).
By controlling the controlled devices in a coordinated manner, the user can control the controlled devices to a predetermined state based on accurate judgment without giving detailed instructions to each controlled device. Can be.

【0109】又、スケジューリング手段が、ユーザの入
力に基づいたスケジュールDBに従って随時所定の制御
モードを制御手段に送信することで、上記制御システム
をスケジュールに沿って自動的に運用することが可能と
なる。
Further, the scheduling means transmits a predetermined control mode to the control means at any time according to the schedule DB based on the user's input, whereby the control system can be automatically operated according to the schedule. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施の形態1における制御システムの概略イメ
ージ図。
FIG. 1 is a schematic image diagram of a control system according to a first embodiment.

【図2】制御モードデータベースの一例。FIG. 2 is an example of a control mode database.

【図3】機器情報データベースの一例。FIG. 3 is an example of a device information database.

【図4】実施の形態1における制御システムの処理を示
すフローチャート。
FIG. 4 is a flowchart showing processing of the control system according to the first embodiment.

【図5】実施の形態1における機器選択手段の処理を示
すフローチャート。
FIG. 5 is a flowchart showing processing of a device selecting unit according to the first embodiment.

【図6】実施の形態2における制御システムの処理を示
すフローチャート。
FIG. 6 is a flowchart showing processing of a control system according to the second embodiment.

【図7】実施の形態3における制御システムの処理を示
すフローチャート。
FIG. 7 is a flowchart showing processing of a control system according to the third embodiment.

【図8】空調を設定するための空調設定画面の一例。FIG. 8 is an example of an air conditioning setting screen for setting air conditioning.

【図9】実施の形態4における制御システムの処理を示
すフローチャート。
FIG. 9 is a flowchart showing processing of the control system according to the fourth embodiment.

【図10】スケジュールデータベースの一例。FIG. 10 shows an example of a schedule database.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 制御システム 102 制御装置 103 A宅機器情報DB 104 B宅機器情報DB 105 機器選択手段 106 制御手段 107 送受信手段 108 ネットワーク 109 制御モードデータベース 110 入力機器 111 被制御機器A 112 被制御機器B 113 状態取得手段(被制御機器C) 114 スケジューリング手段 115 制御モード記憶装置 116 A宅 117 スケジュールデータベース Reference Signs List 101 control system 102 control device 103 A home equipment information DB 104 B home equipment information DB 105 equipment selection means 106 control means 107 transmission / reception means 108 network 109 control mode database 110 input equipment 111 controlled equipment A 112 controlled equipment B 113 status acquisition Means (controlled device C) 114 Scheduling means 115 Control mode storage device 116 A house 117 Schedule database

Claims (24)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークに接続された複数の被制御
機器を制御する制御システムにおいて、 上記複数の被制御機器に対する制御内容を記述した制御
モードデータベースと、 上記被制御機器の機能、性能に関する情報である機能情
報を記述した機器情報データベースと、 上記制御モードデータベースに記述された制御内容に基
づいて、当該制御内容を実現するための被制御機器を上
記機器情報データベースから選択する機器選択手段と、 上記選択された被制御機器に対して上記制御内容に応じ
た制御命令を決定して送信する制御手段とを具備するこ
とを特徴とする制御システム。
1. A control system for controlling a plurality of controlled devices connected to a network, comprising: a control mode database describing control contents for the plurality of controlled devices; and information on functions and performance of the controlled devices. A device information database describing certain function information; and a device selecting means for selecting a controlled device for realizing the control contents from the device information database based on the control contents described in the control mode database; And a control unit for determining and transmitting a control command corresponding to the control content to the selected controlled device.
【請求項2】 上記被制御機器は、所定の空間の制御を
行う請求項1に記載の制御システム。
2. The control system according to claim 1, wherein the controlled device controls a predetermined space.
【請求項3】 さらに、上記所定の空間、又は各被制御
機器の現在の状態を取得する状態取得手段を備え、 上記制御手段は、上記制御内容及び上記状態取得手段が
取得した現在の状態に基づいて制御命令を決定する請求
項2に記載の制御システム。
3. The apparatus according to claim 1, further comprising a state acquisition unit for acquiring a current state of the predetermined space or each controlled device, wherein the control unit sets the control content and the current state acquired by the state acquisition unit. The control system according to claim 2, wherein the control command is determined based on the control command.
【請求項4】 さらに、上記所定の空間、又は各被制御
機器の現在の状態を取得する状態取得手段を備え、 上記機器選択手段は、上記状態取得手段が取得した現在
の状態に基づいて被制御機器を選択する請求項2に記載
の制御システム。
4. The apparatus according to claim 1, further comprising: state acquisition means for acquiring a current state of the predetermined space or each of the controlled devices, wherein the device selection means acquires a current state based on the current state acquired by the state acquisition means. The control system according to claim 2, wherein the control device is selected.
【請求項5】 上記機器選択手段は、所定の入力機器に
よる上記制御内容の選択に基づいて、上記機器情報デー
タベースから被制御機器を選択する請求項1に記載の制
御システム。
5. The control system according to claim 1, wherein the device selection means selects a controlled device from the device information database based on a selection of the control content by a predetermined input device.
【請求項6】 上記制御手段は、上記被制御機器に対す
る所定の入力に基づいて、上記制御モードデータベース
より制御内容を選択し、 上記機器選択手段は、上記制御手段に選択された制御内
容に基づいて、上記機器情報データベースから被制御機
器を選択する請求項1に記載の制御システム。
6. The control means selects control contents from the control mode database based on a predetermined input to the controlled device, and the device selection means selects the control contents based on the control contents selected by the control means. The control system according to claim 1, wherein a controlled device is selected from the device information database.
【請求項7】 さらに、上記制御手段は、被制御機器に
入力されたデータであって、被制御機器が再生する再生
用データを受信すると共に、当該再生用データを上記選
択された被制御機器に送信する請求項2に記載の制御シ
ステム。
7. The control means receives data for reproduction, which is data input to the controlled device and which is reproduced by the controlled device, and converts the data for reproduction to the selected controlled device. The control system according to claim 2, wherein the control system transmits the information to the control system.
【請求項8】 さらに、時間情報及び当該時間情報に対
応する制御内容を記述したスケジュールデータベース
と、 上記時間情報に沿って対応する制御内容を選択するスケ
ジューリング手段を備え、 上記機器選択手段は、上記スケジューリング手段にて選
択された上記制御内容に基づいて、上記機器情報データ
ベースから被制御機器を選択する請求項2に記載の制御
システム。
8. A schedule database in which time information and control contents corresponding to the time information are described, and scheduling means for selecting corresponding control contents in accordance with the time information, wherein the device selecting means includes: 3. The control system according to claim 2, wherein a controlled device is selected from the device information database based on the control content selected by the scheduling means.
【請求項9】 上記制御モードデータベースは、 上記制御内容に対応した制御パラメータを含む請求項1
に記載の制御システム。
9. The control mode database according to claim 1, wherein the control mode database includes control parameters corresponding to the control contents.
The control system according to item 1.
【請求項10】 上記機器情報データベースは、さらに
上記被制御機器の性能情報を含む請求項1に記載の制御
システム。
10. The control system according to claim 1, wherein the device information database further includes performance information of the controlled device.
【請求項11】 上記制御手段は、評価関数を用いて制
御命令の内容を決定する請求項1に記載の制御システ
ム。
11. The control system according to claim 1, wherein the control means determines the content of the control command using an evaluation function.
【請求項12】 上記制御手段が送信する制御命令に、
JAVA(登録商標)アプレットを用いる請求項1に記
載の制御システム。
12. A control command transmitted by the control means,
The control system according to claim 1, wherein a JAVA (registered trademark) applet is used.
【請求項13】 ネットワークに接続された複数の被制
御機器を制御する制御方法において、 上記複数の被制御機器に対する制御内容を記述した制御
モードデータベースから、上記制御内容を取得する取得
ステップと、 上記取得した制御内容を実現するための被制御機器を、
上記複数の被制御機器の機能、性能に関する情報である
機能情報を記述した機器情報データベースから選択する
選択ステップと、 上記選択された被制御機器に対して上記制御内容に応じ
た制御命令を決定して送信する制御ステップとを具備す
ることを特徴とする制御方法。
13. A control method for controlling a plurality of controlled devices connected to a network, wherein: an obtaining step of obtaining the control contents from a control mode database describing control contents for the plurality of controlled devices; The controlled device to realize the acquired control content is
A selection step of selecting from a device information database describing function information that is information on the functions and performances of the plurality of controlled devices; and determining a control command corresponding to the control content for the selected controlled devices. A control step of transmitting the control signal.
【請求項14】 上記被制御機器は、所定の空間の制御
を行う請求項13に記載の制御方法。
14. The control method according to claim 13, wherein the controlled device controls a predetermined space.
【請求項15】 さらに、上記所定の空間、又は各被制
御機器の現在の状態を取得する状態取得ステップを備
え、 上記制御ステップは、上記制御内容及び上記状態取得ス
テップにて取得した現在の状態に基づいて制御命令を決
定する請求項14に記載の制御方法。
15. A status acquisition step for acquiring a current state of the predetermined space or each controlled device, wherein the control step includes the control contents and a current state acquired in the status acquisition step. The control method according to claim 14, wherein the control command is determined based on:
【請求項16】 さらに、上記所定の空間、又は各被制
御機器の現在の状態を取得する状態取得ステップを備
え、 上記選択ステップは、上記状態取得ステップにより取得
した現在の状態に基づいて被制御機器を選択する請求項
14に記載の制御方法。
16. The apparatus according to claim 16, further comprising: a state acquisition step of acquiring a current state of the predetermined space or each of the controlled devices. The control method according to claim 14, wherein the device is selected.
【請求項17】 上記選択ステップは、所定の入力機器
による上記制御内容の選択に基づいて、上記機器情報デ
ータベースから被制御機器を選択する請求項14に記載
の制御方法。
17. The control method according to claim 14, wherein the selecting step selects a controlled device from the device information database based on selection of the control content by a predetermined input device.
【請求項18】 上記選択ステップは、上記被制御機器
に対する所定の入力に基づいて、上記機器情報データベ
ースより制御内容を選択し、 上記選択ステップは、上記制御ステップにて選択された
制御内容に基づいて、上記機器情報データベースから被
制御機器を選択する請求項13に記載の制御方法。
18. The selecting step selects a control content from the device information database based on a predetermined input to the controlled device. The selecting step is based on the control content selected in the control step. 14. The control method according to claim 13, wherein a controlled device is selected from the device information database.
【請求項19】 さらに、上記制御ステップは、被制御
機器に入力されたデータであって、被制御機器が再生す
る再生用データを受信すると共に、当該再生用データを
上記選択ステップにて選択された被制御機器に送信する
請求項13に記載の制御方法。
19. The control step further comprises: receiving data for reproduction to be reproduced by the controlled device, the data being input to the controlled device, and selecting the reproduction data in the selection step. The control method according to claim 13, wherein the transmission is performed to the controlled device.
【請求項20】 さらに、時間情報及び当該時間情報に
対応する制御内容を記述したスケジュールデータベース
から、上記時間情報に沿って対応する制御内容を選択す
るスケジューリングステップを備え、 上記選択ステップは、上記スケジューリングステップに
て選択された制御内容に基づいて、被制御機器を上記機
器情報データベースから選択する請求項13に記載の制
御方法。
20. A scheduling step for selecting a control content corresponding to the time information from a schedule database in which time information and control content corresponding to the time information are described, wherein the selection step includes the scheduling step. 14. The control method according to claim 13, wherein a controlled device is selected from the device information database based on the control content selected in the step.
【請求項21】 ネットワークに接続された複数の被制
御機器を制御するコンピュータに、 上記被制御機器を備える制御対象に対する制御内容を記
述した制御モードデータベースから、上記制御内容を取
得する取得ステップと、 上記取得した制御内容を実現するための被制御機器を、
上記制御対象に備えられた上記被制御機器の機能、性能
に関する情報である機能情報を記述した機器情報データ
ベースから選択する選択ステップと、 上記選択された被制御機器に対して上記制御内容に応じ
た制御命令を決定して送信する制御ステップとを実行さ
せるためのプログラム。
21. A computer for controlling a plurality of controlled devices connected to a network, an obtaining step of obtaining the control contents from a control mode database describing control contents for a control target including the controlled devices; A controlled device for realizing the acquired control content,
A selection step of selecting from a device information database describing function information that is information on the function and performance of the controlled device provided in the control target, and selecting the selected controlled device according to the control content. And a control step of determining and transmitting a control command.
【請求項22】 ネットワークに接続された複数の被制
御機器を制御するコンピュータに、 上記被制御機器を備える制御対象に対する制御内容を記
述した制御モードデータベースから、上記制御内容を取
得する取得ステップと、 上記取得した制御内容を実現するための被制御機器を、
上記制御対象に備えられた上記被制御機器の機能、性能
に関する情報である機能情報を記述した機器情報データ
ベースから選択する選択ステップと、 上記選択された被制御機器に対して上記制御内容に応じ
た制御命令を決定して送信する制御ステップとを実行さ
せるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り
可能な記録媒体。
22. A computer for controlling a plurality of controlled devices connected to a network, an acquisition step of acquiring the control contents from a control mode database describing control contents for a control target including the controlled devices; A controlled device for realizing the acquired control content,
A selection step of selecting from a device information database describing function information that is information on the function and performance of the controlled device provided in the control target, and selecting the selected controlled device according to the control content. And a control step of determining and transmitting a control command.
【請求項23】 ネットワークに接続された複数の被制
御機器の機能、性能に関する情報である機能情報と、当
該被制御機器を識別する識別子とを関連付けて記述した
機器情報データベースの更新方法であって、 上記ネットワーク上に接続された被制御機器の識別子を
取得するステップと、 取得された識別子が既に上記機器情報データベースに登
録されたものであるかを判別するステップと、 判別の結果、前記識別子が新規である場合に、前記識別
子に対応する被制御機器の機能情報の入力を促すステッ
プと、 前記入力された機能情報を、前記識別子と関連付けて登
録するステップとを有する更新方法。
23. A method for updating a device information database in which function information, which is information on functions and performances of a plurality of controlled devices connected to a network, is described in association with an identifier for identifying the controlled devices. Obtaining an identifier of a controlled device connected to the network; determining whether the obtained identifier is already registered in the device information database; and determining that the identifier is An update method comprising: prompting input of function information of a controlled device corresponding to the identifier when the information is new, and registering the input function information in association with the identifier.
【請求項24】 ネットワークに接続された複数の被制
御機器の機能、性能に関する情報である機能情報と、当
該被制御機器を識別する識別子とを関連付けて記述した
機器情報データベースの更新方法であって、 上記ネットワーク上に接続された被制御機器の識別子を
取得するステップと、 取得された識別子が既に上記機器情報データベースに登
録されたものであるかを判別するステップと、 判別の結果、前記識別子が新規である場合に、前記識別
子に対応する被制御機器の機能情報を検索するステップ
と、 前記入力された機能情報を、前記識別子と関連付けて登
録するステップとを有する更新方法。
24. A method of updating a device information database in which function information, which is information on functions and performances of a plurality of controlled devices connected to a network, is described in association with an identifier for identifying the controlled devices. Obtaining an identifier of a controlled device connected to the network; determining whether the obtained identifier is already registered in the device information database; and determining that the identifier is An update method comprising: searching for function information of a controlled device corresponding to the identifier when the information is new, and registering the input function information in association with the identifier.
JP2001074622A 2001-03-15 2001-03-15 Control system and control method and its program and its recording medium Pending JP2002278604A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001074622A JP2002278604A (en) 2001-03-15 2001-03-15 Control system and control method and its program and its recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001074622A JP2002278604A (en) 2001-03-15 2001-03-15 Control system and control method and its program and its recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002278604A true JP2002278604A (en) 2002-09-27

Family

ID=18931855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001074622A Pending JP2002278604A (en) 2001-03-15 2001-03-15 Control system and control method and its program and its recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002278604A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008225823A (en) * 2007-03-13 2008-09-25 Toyota Motor Corp Control system for in housing equipment
JP2010140466A (en) * 2008-12-09 2010-06-24 Korea Electronics Telecommun Home network operation device and method therefor using building structural drawing
WO2012144626A1 (en) * 2011-04-21 2012-10-26 パナソニック株式会社 Energy management device and energy management system
JP2014211737A (en) * 2013-04-18 2014-11-13 株式会社バッファロー Communication system, communication apparatus, control method, and computer program
JP2015508523A (en) * 2011-12-23 2015-03-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation Method, system, and computer program for service instance-oriented energy management in the Internet of Things
JP2016048127A (en) * 2014-08-27 2016-04-07 三菱電機株式会社 Operation control system of home electric appliance
CN108983620A (en) * 2018-06-22 2018-12-11 联想(北京)有限公司 A kind of control method, device and electronic equipment

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008225823A (en) * 2007-03-13 2008-09-25 Toyota Motor Corp Control system for in housing equipment
JP2010140466A (en) * 2008-12-09 2010-06-24 Korea Electronics Telecommun Home network operation device and method therefor using building structural drawing
WO2012144626A1 (en) * 2011-04-21 2012-10-26 パナソニック株式会社 Energy management device and energy management system
JP2012226643A (en) * 2011-04-21 2012-11-15 Panasonic Corp Energy management device and energy management system
US9612586B2 (en) 2011-04-21 2017-04-04 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Energy management apparatus and energy management system
JP2015508523A (en) * 2011-12-23 2015-03-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation Method, system, and computer program for service instance-oriented energy management in the Internet of Things
US9335816B2 (en) 2011-12-23 2016-05-10 Globalfoundries Inc. System and method for efficient service-instance oriented energy management in the internet of things
JP2014211737A (en) * 2013-04-18 2014-11-13 株式会社バッファロー Communication system, communication apparatus, control method, and computer program
US9917733B2 (en) 2013-04-18 2018-03-13 Buffalo Inc. Communication device, control method, program product and communication system
JP2016048127A (en) * 2014-08-27 2016-04-07 三菱電機株式会社 Operation control system of home electric appliance
CN108983620A (en) * 2018-06-22 2018-12-11 联想(北京)有限公司 A kind of control method, device and electronic equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11314379B2 (en) Method and system for providing user interface for device control
KR102252258B1 (en) Method and apparatus for controlling a group of home devices in a home network system
US10778461B2 (en) Appliance control system, home controller, remote control method, and recording medium
US7304581B2 (en) Mobile information apparatus and moving method therefor, and information system and position estimation method
JP6861373B2 (en) Control method and control system
EP3279750A1 (en) Smart home system and product thereof
WO2014103304A1 (en) Control method
JP6425000B2 (en) Remote control system
KR101913633B1 (en) Method for controlling electric-device and apparatus having the same
WO2013099322A1 (en) Power management server device, power management method and power management program
US10942872B2 (en) Peripheral device, communication system, central control device, communication method, and recording medium recording communication program
JP2001086572A (en) Network system for controlling electrical household appliance and electrical equipment
JP5882391B2 (en) Energy management controller, energy management system, energy management method, and program
JP4394510B2 (en) Home network system and home control device used therefor
KR101615977B1 (en) A Portable terminal controlling air-conditioner and operation method for the same
JP2002278604A (en) Control system and control method and its program and its recording medium
JP2002247663A (en) Management system for installation
JP4327622B2 (en) ENVIRONMENT CONTROL METHOD AND ENVIRONMENT CONTROL DEVICE
JP2016181180A (en) Control system, controller unit and control method
JP6611103B2 (en) Remote control system and server
JPWO2014049850A1 (en) Energy consuming equipment control device and control method thereof
JP7079791B2 (en) Servers and electrical equipment
WO2019167306A1 (en) Network system and server
WO2024008013A1 (en) Intelligent household device linkage scheme recommendation method and related apparatus
US20220286316A1 (en) Smart home system and product thereof