JP2002275092A - Method for treating obesity with neurotensin receptor ligand - Google Patents

Method for treating obesity with neurotensin receptor ligand

Info

Publication number
JP2002275092A
JP2002275092A JP2001130680A JP2001130680A JP2002275092A JP 2002275092 A JP2002275092 A JP 2002275092A JP 2001130680 A JP2001130680 A JP 2001130680A JP 2001130680 A JP2001130680 A JP 2001130680A JP 2002275092 A JP2002275092 A JP 2002275092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neurotensin
receptor
carboxylic acid
agonist
pharmaceutical composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001130680A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
John Richard Neville Hadcock
ジョン・リチャード・ネヴィル・ハドコック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Products Inc
Original Assignee
Pfizer Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22739686&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002275092(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Pfizer Products Inc filed Critical Pfizer Products Inc
Publication of JP2002275092A publication Critical patent/JP2002275092A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/10Peptides having 12 to 20 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/12Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for climacteric disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for treating obesity with a neurotensin receptor ligand, and to obtain a medicine composition therefor. SOLUTION: This method for treating obesity, diabetes, sexual function disorders, atherosclerosis, insulin resistance, glucose tolerance decrease, hypercholesteremia or hypertriglyceridemia uses the neurotensin receptor ligand. A medicinal composition and a kid each contains the neurotensin receptor ligand.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ニューロテンシン
受容体リガンドである化合物を用いた、肥満症、糖尿
病、性機能障害(勃起機能不全を含めた)、アテローム
性動脈硬化症、インスリン抵抗性、グルコース寛容減
損、高コレステロール血症または高トリグリセリド血症
を治療する方法に関する。本発明は、ニューロテンシン
受容体リガンドを含む組成物およびキットにも関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to the use of a compound that is a neurotensin receptor ligand for obesity, diabetes, sexual dysfunction (including erectile dysfunction), atherosclerosis, insulin resistance, A method for treating impaired glucose tolerance, hypercholesterolemia or hypertriglyceridemia. The present invention also relates to compositions and kits comprising the neurotensin receptor ligand.

【0002】[0002]

【従来の技術】肥満症は、破滅的な疾患である。身体的
健康状態を害する他に、他人と社会的に互いに影響し合
う個人の能力に最終的に影響を与えることがありうる自
尊心に肥満症が影響を与えることから、肥満症は、精神
的健康状態に荒廃をもたらすことがありうる。残念なが
ら、肥満症は充分に理解されておらず、肥満症に関する
社会の定型概念および憶測が、肥満症の心理的作用を悪
化させる傾向があるにすぎない。肥満症の個人および社
会への影響ゆえに、肥満症を治療する方法を見つけるた
めに多くの努力が為されているが、肥満症の長期間の治
療および/または予防はほとんど成功していない。
BACKGROUND OF THE INVENTION Obesity is a catastrophic disease. Obesity is a mental health condition because obesity affects self-esteem that, in addition to impairing physical health, can ultimately affect an individual's ability to interact socially with others. It can bring devastation to the condition. Unfortunately, obesity is not well understood, and social stereotypes and speculation about obesity only tend to exacerbate the psychological effects of obesity. Because of the impact on individuals and society of obesity, much effort has been made to find ways to treat obesity, but long-term treatment and / or prevention of obesity has been largely unsuccessful.

【0003】ニューロテンシンは、神経系における神経
伝達物質および神経調節物質として、および末梢の局所
ホルモンとしての機能を有すると考えられる13種類の
アミノ酸ペプチドである。具体的には、ニューロテンシ
ンは、ドパミン伝達および下垂体前葉ホルモン分泌の神
経調節物質であり、脳において強力な低体温作用および
鎮痛作用を示す。末梢においては、ニューロテンシン
は、消化管のパラクリンおよび内分泌調節物質であり、
種々の細胞に成長因子として作用する。
[0003] Neurotensin is a 13-amino acid peptide that is thought to have functions as a neurotransmitter and neuromodulator in the nervous system and as a peripheral local hormone. Specifically, neurotensin is a neuromodulator of dopamine transmission and anterior pituitary hormone secretion, and has potent hypothermic and analgesic effects in the brain. In the periphery, neurotensin is a gastrointestinal paracrine and endocrine modulator;
Acts as a growth factor on various cells.

【0004】これまでのところ、3種類のニューロテン
シン受容体、すなわち、ニューロテンシン−1受容体、
ニューロテンシン−2受容体およびニューロテンシン−
3受容体が識別されている。(ニューロテンシン−3受
容体は、ソルトリンまたはgp95とも称される。)ニ
ューロテンシン−1およびニューロテンシン−2の受容
体は、Gタンパク質結合受容体であるが、ニューロテン
シン−3受容体は、Gタンパク質結合受容体ではない。
[0004] So far, three types of neurotensin receptors, namely neurotensin-1 receptor,
Neurotensin-2 receptor and neurotensin-
Three receptors have been identified. (Neurotensin-3 receptor is also referred to as saltrin or gp95.) The receptors for neurotensin-1 and neurotensin-2 are G protein-coupled receptors, whereas neurotensin-3 receptors are Not a protein-coupled receptor.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題および課題を解決するた
めの手段】本発明は、肥満症を治療する方法であって、
ニューロテンシン受容体リガンドである化合物の治療的
有効量を肥満症患者または肥満症になる危険がある患者
に投与する工程を含む方法を提供する。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is a method for treating obesity,
Administering a therapeutically effective amount of a compound that is a neurotensin receptor ligand to an obese patient or a patient at risk of becoming obese.

【0006】それら方法の好ましい実施態様において、
ニューロテンシン受容体リガンドはニューロテンシン−
1受容体リガンドである。それら方法のもう一つの好ま
しい実施態様において、ニューロテンシン受容体リガン
ドはニューロテンシン−2受容体リガンドである。
In a preferred embodiment of these methods,
Neurotensin receptor ligand is neurotensin-
One receptor ligand. In another preferred embodiment of the methods, the neurotensin receptor ligand is a neurotensin-2 receptor ligand.

【0007】それら方法のもう一つの好ましい実施態様
において、ニューロテンシン受容体リガンドはニューロ
テンシン−3受容体リガンドである。それら方法のもう
一つの好ましい実施態様において、リガンドはアゴニス
トである。
[0007] In another preferred embodiment of these methods, the neurotensin receptor ligand is a neurotensin-3 receptor ligand. In another preferred embodiment of the methods, the ligand is an agonist.

【0008】それら方法のもう一つの好ましい実施態様
において、リガンドはアンタゴニストである。それら方
法のもう一つの好ましい実施態様において、ニューロテ
ンシン受容体リガンドはニューロテンシン−1受容体ア
ゴニストである。
[0008] In another preferred embodiment of the methods, the ligand is an antagonist. In another preferred embodiment of the methods, the neurotensin receptor ligand is a neurotensin-1 receptor agonist.

【0009】更に提供されるのは、肥満症を治療する方
法であって、選択的ニューロテンシン−1受容体アゴニ
ストである化合物の治療的有効量を肥満症患者または肥
満症になる危険がある患者に投与する工程を含む方法で
ある。
[0009] Further provided is a method of treating obesity, wherein a therapeutically effective amount of a compound that is a selective neurotensin-1 receptor agonist is administered to an obese patient or a patient at risk of becoming obese. Is administered.

【0010】更に提供されるのは、医薬組成物であっ
て、 (a)ニューロテンシン受容体リガンドである化合物;
および (b)肥満症、糖尿病、性機能障害、アテローム性動脈
硬化症、インスリン抵抗性、グルコース寛容減損、高コ
レステロール血症または高トリグリセリド血症の治療に
有用な第二化合物を含む医薬組成物である。
Also provided is a pharmaceutical composition, comprising: (a) a compound that is a neurotensin receptor ligand;
And (b) a pharmaceutical composition comprising a second compound useful for treating obesity, diabetes, sexual dysfunction, atherosclerosis, insulin resistance, impaired glucose tolerance, hypercholesterolemia or hypertriglyceridemia. is there.

【0011】それら組成物の好ましい実施態様におい
て、ニューロテンシン受容体リガンドはニューロテンシ
ン−1受容体アゴニストである。その方法のもう一つの
好ましい実施態様において、第二化合物は、β3アドレ
ナリン作用性受容体アゴニスト、コレシストキニンAア
ゴニスト、モノアミン再取込み阻害剤、交感神経作用
薬、セロトニン作用薬、ドパミンアゴニスト、メラニン
細胞刺激ホルモン受容体アゴニストまたは模擬体、メラ
ニン細胞刺激ホルモン受容体類似体、カナビノイド受容
体アンタゴニスト、メラニン凝集ホルモンアンタゴニス
ト、レプチン、レプチン類似体、レプチン受容体アゴニ
スト、ガラニンアンタゴニスト、ボンベシンアゴニス
ト、神経ペプチドYアンタゴニスト、甲状腺類似物質、
デヒドロエピアンドロステロンまたはその類似体、グル
ココルチコイド受容体アゴニストまたはアンタゴニス
ト、オレキシン受容体アンタゴニスト、ウロコルチン結
合タンパク質アンタゴニスト、グルカゴン様ペプチド−
1受容体アゴニスト、または毛様体神経栄養因子であ
る。
In a preferred embodiment of these compositions, the neurotensin receptor ligand is a neurotensin-1 receptor agonist. In another preferred embodiment of the method, the second compound is a β 3 adrenergic receptor agonist, a cholecystokinin A agonist, a monoamine reuptake inhibitor, a sympathomimetic, a serotonin agonist, a dopamine agonist, a melanin Cell stimulating hormone receptor agonist or mimic, melanocyte stimulating hormone receptor analog, cannabinoid receptor antagonist, melanin concentrating hormone antagonist, leptin, leptin analog, leptin receptor agonist, galanin antagonist, bombesin agonist, neuropeptide Y antagonist , Thyroid-like substances,
Dehydroepiandrosterone or an analog thereof, glucocorticoid receptor agonist or antagonist, orexin receptor antagonist, urocortin binding protein antagonist, glucagon-like peptide
1 receptor agonist, or ciliary neurotrophic factor.

【0012】更に提供されるのは、キットであって、 (a)ニューロテンシン受容体リガンドである化合物を
含む第一医薬組成物; (b)肥満症、糖尿病、性機能障害、アテローム性動脈
硬化症、インスリン抵抗性、グルコース寛容減損、高コ
レステロール血症または高トリグリセリド血症の治療に
有用である化合物を含む第二医薬組成物;および (c)該第一および第二組成物のための容器を含むキッ
トである。
Also provided is a kit, comprising: (a) a first pharmaceutical composition comprising a compound that is a neurotensin receptor ligand; (b) obesity, diabetes, sexual dysfunction, atherosclerosis. A second pharmaceutical composition comprising a compound useful for the treatment of diabetes, insulin resistance, impaired glucose tolerance, hypercholesterolemia or hypertriglyceridemia; and (c) a container for the first and second compositions It is a kit containing.

【0013】それらキットの好ましい実施態様におい
て、ニューロテンシン受容体リガンドはニューロテンシ
ン−1受容体アゴニストである。それらキットのもう一
つの好ましい実施態様において、第二医薬組成物は、β
3アドレナリン作用性受容体アゴニスト、コレシストキ
ニンAアゴニスト、モノアミン再取込み阻害剤、交感神
経作用薬、セロトニン作用薬、ドパミンアゴニスト、メ
ラニン細胞刺激ホルモン受容体アゴニストまたは模擬
体、メラニン細胞刺激ホルモン受容体類似体、カナビノ
イド受容体アンタゴニスト、メラニン凝集ホルモンアン
タゴニスト、レプチン、レプチン類似体、レプチン受容
体アゴニスト、ガラニンアンタゴニスト、ボンベシンア
ゴニスト、神経ペプチドYアンタゴニスト、甲状腺類似
物質、デヒドロエピアンドロステロンまたはその類似
体、グルココルチコイド受容体アゴニストまたはアンタ
ゴニスト、オレキシン受容体アンタゴニスト、ウロコル
チン結合タンパク質アンタゴニスト、グルカゴン様ペプ
チド−1受容体アゴニスト、または毛様体神経栄養因子
である。
In preferred embodiments of these kits
Neurotensin receptor ligands
-1 receptor agonist. Another of those kits
In one preferred embodiment, the second pharmaceutical composition comprises β
ThreeAdrenergic receptor agonist, cholecystokine
Nin A agonist, monoamine reuptake inhibitor, sympathetic deity
Agonists, serotonin agonists, dopamine agonists,
Lanin stimulating hormone receptor agonist or mimic
Body, melanocyte stimulating hormone receptor analog, cannabino
Id receptor antagonist, melanin-concentrating hormone an
Tagonist, leptin, leptin analog, leptin receptor
Body agonist, galanin antagonist, bombesinia
Gonist, neuropeptide Y antagonist, thyroid-like
Substance, dehydroepiandrosterone or similar
Body, glucocorticoid receptor agonist or anta
Gonist, orexin receptor antagonist, urocor
Glucagon-like pep, a tin-binding protein antagonist
Tide-1 receptor agonist or ciliary neurotrophic factor
It is.

【0014】更に提供されるのは、糖尿病、性機能障
害、アテローム性動脈硬化症、インスリン抵抗性、グル
コース寛容減損、高コレステロール血症または高トリグ
リセリド血症を治療する方法であって、糖尿病、性機能
障害、アテローム性動脈硬化症、インスリン抵抗性、グ
ルコース寛容減損、高コレステロール血症または高トリ
グリセリド血症の患者またはそれらの危険がある患者に
治療的有効量のニューロテンシン受容体リガンドを投与
する工程を含む方法である。
Further provided is a method of treating diabetes, sexual dysfunction, atherosclerosis, insulin resistance, impaired glucose tolerance, hypercholesterolemia or hypertriglyceridemia, comprising the steps of: Administering a therapeutically effective amount of a neurotensin receptor ligand to a patient with or at risk for dysfunction, atherosclerosis, insulin resistance, impaired glucose tolerance, hypercholesterolemia or hypertriglyceridemia. It is a method including.

【0015】その方法の好ましい実施態様において、ニ
ューロテンシン受容体リガンドはニューロテンシン−1
受容体リガンドである。発明の詳細な既述 本発明は、ニューロテンシン受容体リガンドである化合
物を用いた、肥満症、糖尿病、性機能障害(勃起機能不
全を含めた)、アテローム性動脈硬化症、インスリン抵
抗性、グルコース寛容減損、高コレステロール血症また
は高トリグリセリド血症を治療する方法に関する。更
に、本発明は、ニューロテンシン受容体リガンドを含む
医薬組成物およびキットを提供する。
In a preferred embodiment of the method, the neurotensin receptor ligand is neurotensin-1
Is a receptor ligand. DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to the use of a compound that is a neurotensin receptor ligand for obesity, diabetes, sexual dysfunction (including erectile dysfunction), atherosclerosis, insulin resistance, glucose A method for treating impaired tolerance, hypercholesterolemia or hypertriglyceridemia. Further, the present invention provides pharmaceutical compositions and kits comprising a neurotensin receptor ligand.

【0016】本発明によれば、肥満症、糖尿病、性機能
障害(勃起機能不全を含めた)、アテローム性動脈硬化
症、インスリン抵抗性、グルコース寛容減損、高コレス
テロール血症または高トリグリセリド血症は、肥満症患
者または肥満症になる危険がある患者、または糖尿病、
性機能障害(勃起機能不全を含めた)、アテローム性動
脈硬化症、インスリン抵抗性、グルコース寛容減損、高
コレステロール血症または高トリグリセリド血症の患者
またはそれらの危険がある患者に治療的有効量のニュー
ロテンシン受容体リガンドを投与することによって治療
することができる。本発明の好ましい実施態様におい
て、ニューロテンシン受容体リガンドはニューロテンシ
ン−1受容体リガンドである。本発明のより好ましい実
施態様において、ニューロテンシン受容体リガンドは選
択的ニューロテンシン−1受容体アゴニストである。
According to the present invention, obesity, diabetes, sexual dysfunction (including erectile dysfunction), atherosclerosis, insulin resistance, impaired glucose tolerance, hypercholesterolemia or hypertriglyceridemia , Obese patients or patients at risk for obesity, or diabetes,
A therapeutically effective dose for patients with sexual dysfunction (including erectile dysfunction), atherosclerosis, insulin resistance, impaired glucose tolerance, hypercholesterolemia or hypertriglyceridemia, or at risk for them. It can be treated by administering a neurotensin receptor ligand. In a preferred embodiment of the invention, the neurotensin receptor ligand is a neurotensin-1 receptor ligand. In a more preferred embodiment of the invention, the neurotensin receptor ligand is a selective neurotensin-1 receptor agonist.

【0017】“治療的有効量”という用語は、疾患を治
療する;特定の疾患の一つまたはそれ以上の症状を改善
する、軽減するまたは除去する;または疾患の一つまた
はそれ以上の症状の開始を妨げるまたは遅らせる一定量
の化合物または化合物の組合せを意味する。
The term "therapeutically effective amount" refers to treating a disease; ameliorating, alleviating or eliminating one or more symptoms of a particular disease; An amount of a compound or combination of compounds that prevents or delays initiation is meant.

【0018】“患者”という用語は、イヌ、ネコ、ウ
シ、ウマ、ヒツジ、ガンおよびヒトのような動物を意味
する。特に好ましい患者は、両性のヒトを含めた哺乳動
物である。
The term "patient" means animals such as dogs, cats, cows, horses, sheep, cancer and humans. Particularly preferred patients are mammals, including humans of both sexes.

【0019】“薬学的に許容しうる”という用語は、物
質または組成物が、製剤の他の成分と相容性であるべき
であり、患者に有害であってはならないことを意味す
る。“治療すること”、“治療する”または“治療”と
いう用語には、防止的(例えば、予防的)および待期的
処置が含まれる。
The term "pharmaceutically acceptable" means that the substance or composition should be compatible with the other ingredients of the formulation and must not be harmful to the patient. The terms "treating", "treat" or "treatment" include preventative (eg, prophylactic) and palliative treatment.

【0020】“ニューロテンシン受容体リガンド”とい
う句は、ニューロテンシン受容体に結合する化合物、そ
の化合物の立体異性体、その化合物または立体異性体の
薬学的に許容しうる塩、その化合物または立体異性体の
プロドラッグ、またはそのプロドラッグの薬学的に許容
しうる塩を意味する。ニューロテンシン受容体リガンド
と組み合わせて用いられる任意の追加の薬学的に活性な
化合物が、その追加の活性化合物の立体異性体、その追
加の活性化合物またはその立体異性体の塩、その追加の
化合物またはその立体異性体のプロドラッグ、またはそ
のプロドラッグの塩でありうるということも考えられ
る。
The phrase "neurotensin receptor ligand" refers to a compound that binds to a neurotensin receptor, a stereoisomer of the compound, a pharmaceutically acceptable salt of the compound or a stereoisomer, the compound or a stereoisomer. A prodrug of the body or a pharmaceutically acceptable salt of the prodrug. Any additional pharmaceutically active compound used in combination with the neurotensin receptor ligand can be a stereoisomer of the additional active compound, a salt of the additional active compound or a stereoisomer thereof, the additional compound or It is also contemplated that the stereoisomer may be a prodrug, or a salt of the prodrug.

【0021】“ニューロテンシン受容体アゴニスト”と
いう句は、ニューロテンシン受容体を活性化するニュー
ロテンシン受容体リガンドを意味する。“ニューロテン
シン受容体アンタゴニスト”という句は、ニューロテン
シン受容体の活性化を阻止するニューロテンシン受容体
リガンドを意味する。
The phrase "neurotensin receptor agonist" refers to a neurotensin receptor ligand that activates a neurotensin receptor. The phrase "neurotensin receptor antagonist" refers to a neurotensin receptor ligand that blocks activation of the neurotensin receptor.

【0022】“選択的”という用語は、あるリガンドが
特定の受容体に対して、そのリガンドの別の受容体への
結合親和性と比較した場合、より大きい親和性で結合す
ることを意味する。好ましくは、リガンドの第一受容体
への結合親和性は、第二受容体への結合親和性より約5
0%またはそれ以上大きい。より好ましくは、リガンド
の第一受容体への結合親和性は、第二受容体への結合親
和性より約75%またはそれ以上大きい。最も好ましく
は、リガンドの第一受容体への結合親和性は、第二受容
体への結合親和性より約90%またはそれ以上大きい。
本発明の好ましい実施態様において、リガンドは、3種
類のニューロテンシン受容体の一つに対してより大きい
結合親和性を示す。特に好ましいリガンドは、ニューロ
テンシン−2またはニューロテンシン−3の受容体への
結合と比較した場合、より大きい結合親和性でニューロ
テンシン−1受容体に結合するものである。好ましい化
合物は、マイクロモルまたはそれより大きい親和性でニ
ューロテンシン受容体を結合するということが考えられ
る。より好ましい化合物は、ナノモルまたはそれより大
きい親和性でニューロテンシン受容体を結合する。本発
明の好ましいニューロテンシン受容体リガンドには、ニ
ューロテンシン−1受容体の選択的アゴニストである化
合物が含まれる。
The term "selective" means that one ligand binds to a particular receptor with a greater affinity when compared to the binding affinity of that ligand for another receptor. . Preferably, the binding affinity of the ligand for the first receptor is about 5 to less than the binding affinity for the second receptor.
0% or more. More preferably, the binding affinity of the ligand for the first receptor is about 75% or greater than the binding affinity for the second receptor. Most preferably, the binding affinity of the ligand for the first receptor is about 90% or greater than the binding affinity for the second receptor.
In a preferred embodiment of the invention, the ligand exhibits a greater binding affinity for one of the three neurotensin receptors. Particularly preferred ligands are those that bind to the neurotensin-1 receptor with greater binding affinity when compared to the binding of neurotensin-2 or neurotensin-3 to the receptor. It is believed that preferred compounds bind the neurotensin receptor with micromolar or greater affinity. More preferred compounds bind the neurotensin receptor with nanomolar or greater affinity. Preferred neurotensin receptor ligands of the present invention include compounds that are selective agonists of the neurotensin-1 receptor.

【0023】ニューロテンシン受容体リガンドは、例え
ば、化合物ライブラリーをスクリーニングすることによ
って識別することができる。受容体のアゴニストおよび
アンタゴニストを識別する方法は、当業者に周知であ
る。ニューロテンシン受容体リガンドを識別するのに用
いることができる具体的な手順は、下に示される。
[0023] Neurotensin receptor ligands can be identified, for example, by screening compound libraries. Methods for identifying receptor agonists and antagonists are well known to those skilled in the art. Specific procedures that can be used to identify neurotensin receptor ligands are set forth below.

【0024】既知のニューロテンシン受容体リガンドの
例には、ニューロテンシン(NT(1−13)とも称さ
れる)およびニューロメジンNのようなホルモン;米国
特許第5,407,916号に開示されたような非ペプ
チドアゴニスト;選択的ニューロテンシン−1受容体ア
ンタゴニストである2−([1−{7−クロロ−4−キ
ノリニル}−5−{2,6−ジメトキシフェニル}ピラ
ゾール−3−イル]カルボキシルアミノ)トリクロロ
(3.3.1.1.[3.7)デカン−2−カルボン酸
(SR48692)、およびニューロテンシン−1およ
びニューロテンシン−2の受容体において等しい親和性
で結合する非選択的アンタゴニストである2−(5,6
−ジメチルアミノプロピル)−1−[4−{N−(3−
ジメチルアミノプロピル)−N−メチルカルバモイル}
−2−イソプロピルフェニル]−1H−ピラゾール−3
−カルボニル)アミノアダマンタン−2−カルボン酸
(SR142948A)のような非ペプチドアンタゴニ
ストが含まれる。ニューロテンシン結合リガンドである
もう一つの化合物は、レボカバスチン(levocabastin
e)である。更に、米国特許第5,250,558号お
よび同第5,204,354号には、ニューロテンシン
受容体アンタゴニストが開示され、米国特許第5,40
7,916号には、ペプチドのニューロテンシンアゴニ
ストが開示されている。選択的ニューロテンシン−1受
容体アゴニストの例は、ニューロテンシン−1受容体に
おいて約0.3nMおよびニューロテンシン−2受容体
において約2〜6nMのKdを有する天然のニューロテ
ンシン[NT(1−13)]である。選択的ニューロテ
ンシン−1受容体アゴニストのもう一つの例は、ニュー
ロテンシン−1受容体において約1nMおよびニューロ
テンシン−2受容体において約27nMの結合親和性を
示すTrp11 NT(1−13)である。Trp11
NT(1−13)は、アミノ酸11がトリプトファンで
あるNT(1−13)である。
Examples of known neurotensin receptor ligands include hormones such as neurotensin (also called NT (1-13)) and neuromedin N; US Pat. No. 5,407,916. Such non-peptide agonists; 2-([1- {7-chloro-4-quinolinyl} -5- {2,6-dimethoxyphenyl} pyrazol-3-yl] carboxyl, which is a selective neurotensin-1 receptor antagonist Amino) trichloro (3.3.1.1. [3.7) decane-2-carboxylic acid (SR48692) and non-selective binding with equal affinity at neurotensin-1 and neurotensin-2 receptors The antagonist 2- (5,6
-Dimethylaminopropyl) -1- [4- {N- (3-
Dimethylaminopropyl) -N-methylcarbamoyl
-2-isopropylphenyl] -1H-pyrazole-3
Non-peptide antagonists such as -carbonyl) aminoadamantane-2-carboxylic acid (SR142948A) are included. Another compound that is a neurotensin binding ligand is levocabastin
e). In addition, U.S. Patent Nos. 5,250,558 and 5,204,354 disclose neurotensin receptor antagonists, and
No. 7,916 discloses a neurotensin agonist of a peptide. Examples of selective neurotensin-1 receptor agonists include natural neurotensin [NT (1- (n ) with a Kd of about 0.3 nM at the neurotensin-1 receptor and about 2-6 nM at the neurotensin-2 receptor. 13)]. Another example of a selective neurotensin-1 receptor agonist is Trp11 NT (1-13), which exhibits a binding affinity of about 1 nM at the neurotensin-1 receptor and about 27 nM at the neurotensin-2 receptor. . Trp11
NT (1-13) is NT (1-13) where amino acid 11 is tryptophan.

【0025】3種類のヒトニューロテンシン受容体それ
ぞれをコードしているアミノ酸配列およびヌクレオチド
配列は、当業者に周知であり、GenBank において受託番
号NM−002531、Y10148およびNM−00
2569として見出されうる。
The amino acid and nucleotide sequences encoding each of the three human neurotensin receptors are well known to those skilled in the art and have accession numbers NM-002531, Y10148 and NM-00 in GenBank.
2569.

【0026】ニューロテンシン受容体リガンドは、治療
的有効量で患者に投与される。ニューロテンシン受容体
リガンドは、単独でまたは薬学的に許容しうる組成物の
一部分として投与することができる。更に、化合物また
は組成物は、例えば、ボーラス注射によるように一度に
全部、一連の錠剤などによって多数回で投与することが
できるし、または例えば、経皮供給を用いるように、一
定期間にわたって実質的に均一に供給することができ
る。化合物の用量を時間経過中に変化させうることも留
意される。ニューロテンシン受容体リガンドは、即時放
出製剤、制御放出製剤またはそれらの組合せを用いて投
与することができる。“制御放出”という用語には、徐
放、遅延放出およびそれらの組合せが含まれる。
The neurotensin receptor ligand is administered to a patient in a therapeutically effective amount. The neurotensin receptor ligand can be administered alone or as part of a pharmaceutically acceptable composition. Further, the compound or composition can be administered all at once, e.g., by bolus injection, multiple times, e.g., in a series of tablets, or substantially over a period of time, e.g., using a transdermal delivery system. Can be uniformly supplied. It is also noted that the dose of the compound may vary over time. The neurotensin receptor ligand can be administered using an immediate release formulation, a controlled release formulation, or a combination thereof. The term "controlled release" includes sustained release, delayed release and combinations thereof.

【0027】更に、ニューロテンシン受容体リガンド
は、単独で、他のニューロテンシン受容体リガンドとの
組合せで、または他の薬学的に活性な化合物と一緒に投
与することができる。他の薬学的に活性な化合物は、ニ
ューロテンシン受容体リガンドの場合と同様の疾患また
は別の疾患を治療するためのものでありうる。患者が、
多数の薬学的に活性な化合物を与えられる予定であるま
たは与えられている場合、それら化合物は、同時にまた
はいずれかの順序で逐次的に投与されうる。例えば、錠
剤の場合、それら活性化合物は、一つの錠剤中または別
々の錠剤中にあってよく、それを1回でまたはいずれか
の順序で逐次的に投与することができる。更に、それら
組成物が異なった形でありうるということは理解される
はずである。例えば、1種類またはそれ以上の化合物は
錠剤によって供給されてよいが、他は、注射によってま
たはシロップ剤として経口で投与されてよい。組合せ、
供給方法および投与順序は全て考えられる。
Furthermore, the neurotensin receptor ligand can be administered alone, in combination with other neurotensin receptor ligands, or together with other pharmaceutically active compounds. Other pharmaceutically active compounds may be for treating the same or another disorder as for neurotensin receptor ligands. Patient
If multiple pharmaceutically active compounds are to be or are to be provided, they can be administered simultaneously or sequentially in any order. For example, in the case of tablets, the active compounds may be in one tablet or in separate tablets, which can be administered once or sequentially in any order. Further, it should be understood that the compositions can be in different forms. For example, one or more compounds may be supplied as tablets, while others may be administered orally by injection or as a syrup. combination,
All methods of delivery and order of administration are conceivable.

【0028】本発明の一つの態様では、別々に投与され
てよい薬学的に活性な物質の組合せが論及される疾患の
治療が考えられるので、本発明は、更に、別々の医薬組
成物をキットの形で組み合わせることに関する。例え
ば、キットは、(1)ニューロテンシン受容体リガン
ド;および(2)第二の薬学的に活性な化合物を含む、
2種類の別々の医薬組成物を含んでいてよい。そのキッ
トは、分割ボトルまたは分割ホイルパックのような、別
々の組成物のための容器も含む。容器の更に別の例に
は、シリンジ、箱、袋等が含まれる。典型的には、キッ
トは、それら別々の成分の投与のための使用法を含む。
キットの形は、別々の成分を、好ましくは、異なった剤
形で(例えば、経口および非経口)投与する場合、異な
った投与間隔で投与する場合、または処方している医師
によって、組合せの個々の成分の滴定が望まれる場合、
特に好都合である。
In one embodiment of the present invention, the present invention further contemplates the treatment of diseases in which a combination of pharmaceutically active substances, which may be administered separately, is implicated. Relating to combining in the form of a kit. For example, the kit comprises (1) a neurotensin receptor ligand; and (2) a second pharmaceutically active compound.
It may comprise two separate pharmaceutical compositions. The kit also includes containers for the separate compositions, such as a divided bottle or a divided foil pack. Still other examples of containers include syringes, boxes, bags, and the like. Typically, the kit includes instructions for the administration of the separate components.
The form of the kit may be such that the separate components are administered, preferably in different dosage forms (eg, oral and parenteral), at different dosing intervals, or by the prescribing physician. If a titration of the components of
It is particularly convenient.

【0029】キットの一例は、ブリスター包装である。
ブリスター包装は、包装業界において周知であり、医薬
単位剤形(錠剤、カプセル剤等)の包装に広く用いられ
ている。ブリスター包装は、概して、好ましくは透明な
プラスチック材料のホイルで被覆された比較的堅い材料
のシートから成る。包装工程中に、プラスチックホイル
に凹部を形成させる。それら凹部は、包装される錠剤ま
たはカプセル剤の寸法および形状を有する。次に、錠剤
またはカプセル剤をそれら凹部に入れ、比較的堅い材料
のシートを、そのプラスチックホイルに対して、凹部が
形成された側とは反対のホイル表面で密封する。結果と
して、錠剤またはカプセル剤は、プラスチックホイルと
シートとの間の凹部中に密封される。好ましくは、シー
トの強さは、凹部に指圧を加えることによってシートの
凹部の所に穴が形成されることによってブリスター包装
から錠剤またはカプセル剤を取り出すことができるよう
にある。次に、錠剤またはカプセル剤をその穴から取り
出すことができる。
One example of a kit is a blister pack.
Blister packaging is well known in the packaging industry and is widely used for packaging pharmaceutical unit dosage forms (tablets, capsules, etc.). Blister packaging generally consists of a sheet of relatively rigid material, preferably coated with a foil of a transparent plastic material. During the packaging process, a recess is formed in the plastic foil. The recesses have the size and shape of the tablet or capsule to be packaged. The tablets or capsules are then placed in the recesses and a sheet of relatively stiff material is sealed against the plastic foil on the foil surface opposite the side on which the recesses were formed. As a result, the tablet or capsule is sealed in the recess between the plastic foil and the sheet. Preferably, the strength of the sheet is such that a tablet or capsule can be removed from the blister package by applying a finger pressure to the recess to form a hole at the recess in the sheet. The tablet or capsule can then be removed from the hole.

【0030】キットには、例えば、錠剤またはカプセル
剤の隣の番号が、そのように明記される錠剤またはカプ
セル剤を摂取すべき治療計画の日付に該当する番号の形
で、記憶を助けるものを与えるのが望ましいことがあり
うる。このような記憶を助けるもののもう一つの例は、
例えば、“第1週、月曜、火曜、等、第2週、月曜、火
曜、・・・”等のようにカードに印刷されたカレンダー
である。記憶を助けるものの他の変形は、容易に理解さ
れるであろう。“1日用量”は、ある一日に摂取すべき
単一の錠剤若しくはカプセル剤または数個の丸剤若しく
はカプセル剤でありうる。更に、ニューロテンシン受容
体リガンドの1日用量は、1個の錠剤またはカプセル剤
から成りうるが、第二化合物の1日用量は、数個の錠剤
またはカプセル剤から成りうるし、逆の場合も同じであ
る。記憶を助けるものは、これを示し且つ活性物質の正
確な投与を助けるはずである。
[0030] The kit may include, for example, one that assists in remembering the number next to the tablet or capsule in the form of a number corresponding to the date of the treatment regimen in which the tablet or capsule so specified is to be taken. It may be desirable to give. Another example of such a memory aid is
For example, the calendar is printed on a card such as "first week, Monday, Tuesday, etc., second week, Monday, Tuesday, ...". Other variations of those that aid in memory will be readily apparent. A "daily dose" can be a single tablet or capsule or several pills or capsules to be taken on one day. Further, the daily dose of the neurotensin receptor ligand may consist of one tablet or capsule, while the daily dose of the second compound may consist of several tablets or capsules, and vice versa. It is. Anything that aids in memory should indicate this and assist in accurate administration of the active.

【0031】本発明のもう一つの実施態様において、1
日用量をそれらの予定使用の順に一度に1回投薬するよ
うに設計されるディスペンサーを提供する。好ましく
は、そのディスペンサーは、投薬計画についてのコンプ
ライアンスを更に容易にするように、記憶を助けるもの
を備えている。このような記憶を助けるものの一例は、
投薬された1日用量の回数を示す機械的計数装置であ
る。このような記憶を助けるもののもう一つの例は、例
えば、最後の1日用量が摂取された日付を読み取るおよ
び/または次回の用量を摂取すべき日付を気付かせる液
晶表示器または可聴注意シグナルと連結した電池式マイ
クロチップメモリーである。
In another embodiment of the present invention, 1
Dispensers are provided that are designed to dispense the daily doses one at a time in the order of their intended use. Preferably, the dispenser is provided with a memory aid to further facilitate compliance with the regimen. One example of such a memory aid is:
It is a mechanical counter showing the number of daily doses dispensed. Another example of such memory aids is, for example, reading a date when the last daily dose was taken and / or coupled with a liquid crystal display or an audible attention signal to remind the date when the next dose should be taken. Battery-type microchip memory.

【0032】ニューロテンシン受容体リガンドおよび他
の薬学的に活性な化合物は、所望ならば、患者に、経
口、直腸、非経口(例えば、静脈内、筋肉内または皮
下)、クモ膜下槽内、膣内、腹腔内、膀胱内、局所(例
えば、散剤、軟膏剤または滴剤)にかまたは、口腔内ま
たは鼻腔内噴霧剤として投与することができる。
The neurotensin receptor ligand and other pharmaceutically active compounds can be administered to the patient, if desired, orally, rectally, parenterally (eg, intravenously, intramuscularly or subcutaneously), intrathecally, It can be administered intravaginally, intraperitoneally, intravesically, topically (eg, as a powder, ointment or drops), or as an oral or nasal spray.

【0033】非経口注射に適した組成物は、生理学的に
許容しうる滅菌水性または非水性液剤、分散剤、懸濁剤
または乳剤を含んでよいし、または滅菌注射用液剤また
は分散剤に還元するための滅菌散剤を含んでよい。適当
な水性および非水性の担体、希釈剤、溶媒またはビヒク
ルの例には、水、エタノール、ポリオール(プロピレン
グリコール、ポリエチレングリコール、グリセロール
等)、それらの適当な混合物、オリーブ油のような植物
油を含めたトリグリセリド、またはオレイン酸エチルの
ような注射用有機エステルが含まれる。好ましい担体
は、Myglyol(登録商標)である。適当な流動性は、例
えば、レシチンのようなコーティングの使用によって、
分散剤の場合に必要な粒度の維持によって、および/ま
たは界面活性剤の使用によって維持することができる。
Compositions suitable for parenteral injection may include sterile physiologically acceptable aqueous or non-aqueous solutions, dispersions, suspensions or emulsions, or may be reduced to sterile injectable solutions or dispersions. A sterile powder for the preparation. Examples of suitable aqueous and non-aqueous carriers, diluents, solvents or vehicles include water, ethanol, polyols (propylene glycol, polyethylene glycol, glycerol, etc.), suitable mixtures thereof, and vegetable oils such as olive oil. Injectable organic esters such as triglycerides or ethyl oleate are included. A preferred carrier is Myglyol®. Suitable fluidity can be achieved, for example, by using a coating such as lecithin.
It can be maintained by maintaining the required particle size in the case of dispersants and / or by using surfactants.

【0034】これら組成物は、保存剤、湿潤剤、乳化剤
および/または分散助剤のようなアジュバントを含有し
てもよい。それら組成物への微生物の混入防止は、種々
の抗細菌剤および抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロ
ブタノール、フェノール、ソルビン酸等の添加によって
行うことができる。等張性物質、例えば、糖類、塩化ナ
トリウム等を含むのが望ましいこともありうる。注射用
医薬組成物の持続吸収は、吸収を遅らせることができる
物質、例えば、モノステアリン酸アルミニウムおよび/
またはゼラチンの使用によってもたらすことができる。
These compositions may also contain adjuvants such as preserving, wetting, emulsifying, and / or dispersing agents. Prevention of the incorporation of microorganisms in these compositions can be accomplished by the addition of various antibacterial and antifungal agents, for example, parabens, chlorobutanol, phenol, sorbic acid, and the like. It may be desirable to include isotonic agents, for example, sugars, sodium chloride, and the like. Prolonged absorption of the injectable pharmaceutical composition can be brought about by substances which can delay absorption, for example, aluminum monostearate and / or
Or it can be effected by the use of gelatin.

【0035】経口投与用の固体剤形には、カプセル剤、
錠剤、散剤および顆粒剤が含まれる。このような固体剤
形の場合、活性化合物は、クエン酸ナトリウムまたは第
二リン酸カルシウムのような少なくとも1種類の不活性
な慣例賦形剤(または担体)または(a)充填剤または
エキステンダー、例えば、デンプン、ラクトース、スク
ロース、マンニトールまたはケイ酸;(b)結合剤、例
えば、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼ
ラチン、ポリビニルピロリドン、スクロースまたはアラ
ビアゴム;(c)保湿剤、例えば、グリセロール;
(d)崩壊剤、例えば、寒天、炭酸カルシウム、バレイ
ショまたはタピオカデンプン、アルギン酸、若干の錯ケ
イ酸塩または炭酸ナトリウム;(e)溶液遅延剤、例え
ば、パラフィン;(f)吸収促進剤、例えば、第四アン
モニウム化合物;(g)湿潤剤、例えば、セチルアルコ
ールまたはモノステアリン酸グリセリン;(h)吸着
剤、例えば、カオリンまたはベントナイト;および/ま
たは(i)滑沢剤、例えば、タルク、ステアリン酸カル
シウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレン
グリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、またはそれらの
混合物と混合される。カプセル剤および錠剤の場合、そ
れら剤形は、緩衝剤を含んでもよい。
Solid dosage forms for oral administration include capsules,
Includes tablets, powders and granules. For such solid dosage forms, the active compound may be at least one inert conventional excipient (or carrier) such as sodium citrate or dibasic calcium phosphate or (a) a filler or extender, for example, Starch, lactose, sucrose, mannitol or silicic acid; (b) binders such as carboxymethylcellulose, alginate, gelatin, polyvinylpyrrolidone, sucrose or gum arabic; (c) humectants such as glycerol;
(D) disintegrants, such as agar, calcium carbonate, potato or tapioca starch, alginic acid, some complex silicates or sodium carbonate; (e) solution retarders, such as paraffin; (f) absorption enhancers, such as Quaternary ammonium compounds; (g) wetting agents, such as cetyl alcohol or glyceryl monostearate; (h) adsorbents, such as kaolin or bentonite; and / or (i) lubricants, such as talc, calcium stearate, It is mixed with magnesium stearate, solid polyethylene glycol, sodium lauryl sulfate, or a mixture thereof. In the case of capsules and tablets, the dosage forms may also contain a buffer.

【0036】同様の種類の固形組成物は、ラクトースす
なわち乳糖、更には、高分子量ポリエチレングリコール
等のような賦形剤を用いて、充填剤入りゼラチン軟およ
び硬カプセル剤中の充填剤として用いてもよい。
A solid composition of a similar type may be used as a filler in filled soft and hard gelatin capsules using excipients such as lactose or lactose, as well as high molecular weight polyethylene glycols and the like. Is also good.

【0037】錠剤、糖衣錠、カプセル剤および顆粒剤の
ような固体剤形は、腸溶コーティングのようなコーティ
ングまたはシェルおよび当該技術分野において知られて
いるその他を用いて製造することができる。それらは、
不透明剤を含有してもよいし、それらが遅延方式で1種
類または複数の活性化合物を放出するような組成物でも
ありうる。用いることができる包埋用組成物の例は、ポ
リマー性物質およびロウである。活性化合物は、適当な
場合、上述の賦形剤の1種類またはそれ以上を含むマイ
クロカプセルに封入された形でもありうる。
Solid dosage forms such as tablets, dragees, capsules and granules can be prepared with coatings or shells, such as enteric coatings, and others known in the art. They are,
Opacifiers may also be included, or compositions may be such that they release one or more active compounds in a delayed manner. Examples of embedding compositions that can be used are polymeric substances and waxes. The active compounds can also be in micro-encapsulated form, if appropriate, with one or more of the above-mentioned excipients.

【0038】経口投与用の液状剤形には、薬学的に許容
しうる乳剤、液剤、懸濁剤、シロップ剤およびエリキシ
ル剤が含まれる。活性化合物に加えて、液状剤形は、水
または他の溶媒のような当該技術分野において一般的に
用いられる不活性希釈剤;可溶化剤および乳化剤、例え
ば、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸
エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベ
ンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリ
コール、ジメチルホルムアミド、油、特に、綿実油、ラ
ッカセイ油、トウモロコシ胚芽油、オリーブ油、ヒマシ
油、ゴマ種子油、Miglyol(登録商標)、グリセロー
ル、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレン
グリコール、ソルビタンの脂肪酸エステル、またはこれ
ら物質の混合物等を含有してよい。
Liquid dosage forms for oral administration include pharmaceutically acceptable emulsions, solutions, suspensions, syrups and elixirs. In addition to the active compound, liquid dosage forms are inert diluents commonly used in the art, such as water or other solvents; solubilizers and emulsifiers, such as ethyl alcohol, isopropyl alcohol, ethyl carbonate, Ethyl acetate, benzyl alcohol, benzyl benzoate, propylene glycol, 1,3-butylene glycol, dimethylformamide, oils, especially cottonseed oil, peanut oil, corn germ oil, olive oil, castor oil, sesame seed oil, Miglyol® , Glycerol, tetrahydrofurfuryl alcohol, polyethylene glycol, fatty acid esters of sorbitan, or a mixture of these substances.

【0039】このような不活性希釈剤の他に、組成物
は、湿潤剤、乳化剤および懸濁化剤、甘味剤、着香剤お
よび芳香剤のようなアジュバントを含むこともありう
る。懸濁剤は、活性化合物の他に、懸濁化剤、例えば、
エトキシル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエ
チレンソルビトールまたはソルビタンエステル、微結晶
性セルロース、メタ水酸化アルミニウム、ベントナイ
ト、寒天またはトラガカントゴム、またはこれら物質の
混合物等を含有してよい。
In addition to such inert diluents, the compositions can also include adjuvants such as wetting, emulsifying and suspending agents, sweetening, flavoring and flavoring agents. Suspensions, in addition to the active compounds, suspending agents, for example,
It may contain ethoxylated isostearyl alcohol, polyoxyethylene sorbitol or sorbitan ester, microcrystalline cellulose, aluminum metahydroxide, bentonite, agar or tragacanth gum, or mixtures of these materials.

【0040】直腸または膣内投与用の組成物は、ニュー
ロテンシン受容体リガンドおよび任意の追加の化合物
を、カカオ脂、ポリエチレングリコールまたは坐剤用ロ
ウのような適当な非刺激性賦形剤または担体と混合する
ことによって製造することができ、それらは、通常の室
温では固体であるが体温では液体であるので、直腸また
は膣腔中で溶融し、ニューロテンシン受容体リガンドを
放出する。
Compositions for rectal or vaginal administration may be prepared by incorporating the neurotensin receptor ligand and any additional compounds into a suitable nonirritating excipient or carrier, such as cocoa butter, polyethylene glycol or a suppository wax. And they are solid at normal room temperature but liquid at body temperature, so that they melt in the rectum or vaginal cavity and release the neurotensin receptor ligand.

【0041】ニューロテンシン受容体リガンドの局所投
与用剤形には、軟膏剤、散剤、噴霧剤および吸入剤が含
まれる。1種類または複数の化合物を、無菌条件下にお
いて、生理学的に許容しうる担体、および必要であるか
もしれない任意の保存剤、緩衝剤および/または噴射剤
と混合する。眼科用製剤、眼軟膏剤、散剤および液剤
も、本発明の範囲内であると考えられる。
[0041] Dosage forms for topical administration of neurotensin receptor ligands include ointments, powders, sprays and inhalants. One or more compounds are mixed under sterile conditions with a physiologically acceptable carrier, and with any preservatives, buffers, and / or propellants that may be required. Ophthalmic formulations, eye ointments, powders and solutions are also contemplated as being within the scope of this invention.

【0042】ニューロテンシン受容体リガンドは、約
0.1〜約7,000mg/日の範囲の用量レベルで患
者に投与することができる。好ましい用量範囲は、約1
〜約100mg/日である。用いることができる具体的
な用量および用量範囲は、患者の必要条件、治療される
状態または疾患の重症度、および投与される化合物の薬
理活性を含めた多数の因子に依る。特定の患者への用量
範囲および最適用量の決定は、この開示を考慮して、当
業者の技術の範囲内である。
The neurotensin receptor ligand can be administered to a patient at a dosage level ranging from about 0.1 to about 7,000 mg / day. A preferred dose range is about 1
約 about 100 mg / day. The specific dosage and dosage range that can be used depends on a number of factors, including the requirements of the patient, the severity of the condition or disease being treated, and the pharmacological activity of the compound being administered. Determination of dosage ranges and optimal dosages for a particular patient is within the skill of the art in light of this disclosure.

【0043】次の段落には、非ヒト動物に有用な、代表
的な製剤、用量等を記載する。ニューロテンシン受容体
リガンドの投与は、経口または非経口、例えば、注射に
よって行うことができる。治療的有効量が与えられるよ
うな一定量のニューロテンシン受容体リガンド、一般的
には、動物に経口投与する場合、通常は、0.01〜1
000mg/kg(体重)、好ましくは、0.1〜50
mg/kg(体重)である1日用量を投与する。好都合
には、毎日の給水に伴って治療的用量の1種類または複
数の化合物が摂取されるように、1種類または複数の化
合物を飲用水中に含有させることができる。1種類また
は複数の化合物は、好ましくは、液状の水溶性濃厚物
(水溶性塩の水溶液など)の形で飲用水中に直接的に計
量することができる。好都合には、1種類または複数の
化合物は、そのままで、またはプレミックスまたは濃厚
飼料とも称される動物飼料添加物の形で飼料に直接的に
加えることもできる。担体中のプレミックスまたは濃厚
飼料は、飼料中に1種類または複数の化合物を包含させ
るのにより一般的に用いられている。好適な担体は、
水;アルファルファ粉、ダイズ粉、綿実油粉、亜麻仁油
粉、トウモロコシ穂軸粉およびトウモロコシ粉のような
各種穀粉、糖蜜、尿素、骨粉、および家禽用飼料に一般
的に用いられるようなミネラル配合物のような、望まれ
る液体または固体である。特に有効な担体は、それぞれ
の動物用飼料それ自体、すなわち、少量のこのような飼
料である。担体は、プレミックスが配合される完成飼料
中での1種類または複数の化合物の均一な分布を容易に
する。1種類または複数の化合物を、プレミックス中
に、そして引き続いて飼料中に完全に配合させるという
ことが重要である。この点で、1種類または複数の化合
物を、ダイズ油、トウモロコシ油、綿実油等のような適
当な油状ビヒクル中に、または揮発性有機溶媒中に分散
させまたは溶解させた後、担体と配合してよい。濃厚飼
料中の1種類または複数の化合物の割合は、完成飼料中
の1種類または複数の活性化合物の量を、適当な割合の
プレミックスを飼料と配合することによって調整して、
所望のレベルの1種類または複数の化合物を得ることが
できるので、広範に変化しうるということが理解される
であろう。
The following paragraphs describe representative formulations, dosages, etc. useful for non-human animals. Administration of the neurotensin receptor ligand can be oral or parenteral, eg, by injection. When administered orally to a fixed amount of a neurotensin receptor ligand, generally an animal, such that a therapeutically effective amount is provided, it is usually from 0.01 to 1%.
000 mg / kg (body weight), preferably 0.1 to 50
A daily dose of mg / kg (body weight) is administered. Advantageously, one or more compounds can be included in the drinking water such that a therapeutic dose of one or more compounds is ingested with daily watering. The compound or compounds can be metered directly into drinking water, preferably in the form of a liquid, water-soluble concentrate (such as an aqueous solution of a water-soluble salt). Conveniently, the compound or compounds can also be added directly to the feed, either neat or in the form of an animal feed additive, also referred to as a premix or concentrate. Premixes or concentrates in a carrier are more commonly used to include one or more compounds in the feed. Suitable carriers are
Water; various flours such as alfalfa flour, soy flour, cottonseed oil flour, linseed oil flour, corn cob flour and corn flour, molasses, urea, bone meal, and mineral compounds such as those commonly used in poultry feed. Such is the desired liquid or solid. A particularly effective carrier is the respective animal feed itself, ie, small amounts of such feed. The carrier facilitates uniform distribution of one or more compounds in the finished feed into which the premix is formulated. It is important that the compound or compounds be completely incorporated into the premix and subsequently into the feed. In this regard, one or more compounds are dispersed or dissolved in a suitable oil vehicle such as soybean oil, corn oil, cottonseed oil, or the like, or in a volatile organic solvent, and then compounded with a carrier. Good. The proportion of the compound or compounds in the concentrate is adjusted by adjusting the amount of the active compound or compounds in the finished feed by combining an appropriate proportion of the premix with the feed;
It will be appreciated that the desired level of the compound or compounds may be obtained and may vary widely.

【0044】高力価濃厚飼料は、飼料製造業者によっ
て、上記のようなダイズ油粉または他の穀粉などのタン
パク質担体と配合されて、動物に直接供給するのに適し
た濃厚飼料添加物を製造することができる。このような
場合、動物は、通常の食餌を消費することが許される。
或いは、このような濃厚飼料添加物を飼料に直接的に加
えて、治療的に有効なレベルの本発明の化合物を含有す
る栄養的にバランスのとれた完成飼料を製造することが
できる。それら混合物は、V形ブレンダーなどで、標準
法によって完全に配合されて、確実に均一にされる。
The high titer concentrate is formulated by the feed manufacturer with a protein carrier such as soybean oil flour or other flour as described above to produce a concentrate feed additive suitable for direct supply to animals. can do. In such cases, the animals are allowed to consume normal diet.
Alternatively, such concentrate additives can be added directly to the feed to produce a nutritionally balanced finished feed containing therapeutically effective levels of a compound of the present invention. The mixtures are completely blended by standard methods, such as in a V-blender, to ensure homogeneity.

【0045】飼料添加物を飼料の最終仕上げ材料として
用いる場合、それも、仕上げ処理された飼料の表面に沿
って1種類または複数の化合物の分布を確実に均一にす
ることに役立つ。
If the feed additive is used as a final finishing material of the feed, it also helps to ensure a uniform distribution of the compound or compounds along the surface of the finished feed.

【0046】非ヒト動物での非経口投与には、1種類ま
たは複数の化合物をパスタまたはペレットの形で製造し
て、植込錠として、通常は動物の頭または耳の皮膚下に
投与することができる。
For parenteral administration in non-human animals, one or more compounds are prepared in the form of pastas or pellets and administered as implants, usually under the skin of the animal's head or ears. Can be.

【0047】パスタ製剤は、1種類または複数の化合物
を、ラッカセイ油、ゴマ油、トウモロコシ油等のような
薬学的に許容しうる油中に分散させることによって製造
することができる。
Pasta formulations can be prepared by dispersing one or more compounds in a pharmaceutically acceptable oil such as peanut oil, sesame oil, corn oil and the like.

【0048】治療的有効量の1種類または複数の化合物
を含有するペレット剤は、その化合物を、カルボワック
ス、カルナウバロウ等のような希釈剤と混合することに
よって製造することができ、ステアリン酸マグネシウム
またはカルシウムのような滑沢剤を加えて、ペレット化
工程を改善することができる。
Pellets containing a therapeutically effective amount of one or more compounds can be prepared by mixing the compound with a diluent, such as carbowax, carnauba wax, etc. Lubricants such as calcium can be added to improve the pelletizing process.

【0049】当然ながら、2個以上のペレット剤を動物
に投与して、所望の用量レベルに達しさせることができ
るということは理解される。更に、植込錠を、動物体内
で適当な活性物質レベルを維持するために、動物の治療
期間中に定期的に与えることもできるということが判っ
ている。
It is, of course, understood that more than one pellet may be administered to an animal to achieve the desired dose level. It has further been found that implants can also be given periodically during the treatment of the animal in order to maintain a suitable active substance level in the animal.

【0050】薬学的に許容しうる塩またはプロドラッグ
という用語は、妥当な医学的判断の範囲内であり、不適
当な毒性、刺激、アレルギー反応等を伴うことなく患者
に用いるのに適し、適度な利益/危険比に対応し、そし
てそれらの予定使用に有効である化合物の塩およびプロ
ドラッグ、更には、ありうる場合、それら化合物の双イ
オンの形を含む。
The term pharmaceutically acceptable salt or prodrug is within the scope of sound medical judgment and is suitable for use in patients without inappropriate toxicity, irritation, allergic reactions, etc. Salts and prodrugs of the compounds that correspond to different benefit / risk ratios and are effective for their intended use, as well as, where possible, zwitterionic forms of the compounds.

【0051】“塩”という用語は、化合物の無機塩およ
び有機塩を意味する。これら塩は、化合物の最後の単離
および精製の際に現場で、または精製された化合物を、
適宜、適当な有機または無機の酸または塩基と別個に反
応させ、そのようにして形成される塩を単離することに
よって製造することができる。典型的な塩には、臭化水
素酸塩、塩酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、硝酸塩、酢酸塩、
シュウ酸塩、パルミチン酸塩、ステアリン酸塩、ラウリ
ン酸塩、ホウ酸塩、安息香酸塩、乳酸塩、リン酸塩、ト
シラート、ベシレイト、エシレイト、クエン酸塩、マレ
イン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、ナフチ
ル酸塩、メシラート、グルコヘプトン酸塩、ラクトビオ
ン酸塩およびラウリルスルホン酸塩等が含まれる。これ
らには、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウ
ム、マグネシウム等のようなアルカリおよびアルカリ土
類金属に基づく陽イオン、更には、アンモニウム、テト
ラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、メ
チルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリ
エチルアミン、エチルアミン等が含まれるがこれらに制
限されるわけではない無毒性アンモニウム、第四アンモ
ニウムおよびアミンの陽イオンが含まれうる。例えば、
S.M.Berge ら,“Pharmaceutical Salts,”J Pharm Sc
i, 66:1-19(1977) を参照されたい。
The term "salt" refers to the inorganic and organic salts of a compound. These salts can be used in situ during the final isolation and purification of the compound, or the purified compound,
Where appropriate, it can be prepared by separately reacting with a suitable organic or inorganic acid or base and isolating the salt thus formed. Typical salts include hydrobromide, hydrochloride, sulfate, bisulfate, nitrate, acetate,
Oxalate, palmitate, stearate, laurate, borate, benzoate, lactate, phosphate, tosylate, besylate, esylate, citrate, maleate, fumarate, succinate Acid salts, tartrate, naphthylate, mesylate, glucoheptonate, lactobionate, lauryl sulfonate and the like. These include cations based on alkali and alkaline earth metals such as sodium, lithium, potassium, calcium, magnesium and the like, as well as ammonium, tetramethylammonium, tetraethylammonium, methylamine, dimethylamine, trimethylamine, triethylamine, Non-toxic ammonium, quaternary ammonium and amine cations can be included, including but not limited to ethylamine and the like. For example,
SMBerge et al., “Pharmaceutical Salts,” J Pharm Sc
i, 66: 1-19 (1977).

【0052】“プロドラッグ”という用語は、in vivo
で変換されて治療的に活性な化合物を生じる化合物を意
味する。その変換は、血液中の加水分解などによるいろ
いろな機序によって起こりうる。プロドラッグの使用に
ついての考察は、T.Higuchiおよび W.Stella,“Pro-dr
ugs as Novel Delivery Systems,”A.C.S. Symposium S
eries, and in Bioreversible Carriers in Drug Desig
n, Edward B.Roche監修,American Pharmaceutical Ass
ociation and Pergamon Press, 1987 の14巻に与えられ
ている。
The term “prodrug” refers to in vivo
Means a compound that is converted into a therapeutically active compound. The conversion can occur by various mechanisms, such as by hydrolysis in blood. For a discussion of the use of prodrugs, see T. Higuchi and W. Stella, “Pro-dr.
ugs as Novel Delivery Systems, ”ACS Symposium S
eries, and in Bioreversible Carriers in Drug Desig
n, Edward B. Roche, American Pharmaceutical Ass
Association and Pergamon Press, 1987, Volume 14.

【0053】例えば、ある化合物がカルボン酸官能基を
含有する場合、プロドラッグは、その酸基の水素原子
を、(C1−C8)アルキル、(C2−C12)アルカノイ
ルオキシメチル、4〜9個の炭素原子を有する1−(ア
ルカノイルオキシ)エチル、5〜10個の炭素原子を有
する1−メチル−1−(アルカノイルオキシ)−エチ
ル、3〜6個の炭素原子を有するアルコキシカルボニル
オキシメチル、4〜7個の炭素原子を有する1−(アル
コキシカルボニルオキシ)エチル、5〜8個の炭素原子
を有する1−メチル−1−(アルコキシカルボニルオキ
シ)エチル、3〜9個の炭素原子を有するN−(アルコ
キシカルボニル)アミノメチル、4〜10個の炭素原子
を有する1−(N−(アルコキシカルボニル)アミノ)
エチル、3−フタリジル、4−クロトノラクトニル、γ
−ブチロラクトン−4−イル、ジ−N,N−(C1
2)アルキルアミノ(C2−C3)アルキル(β−ジメ
チルアミノエチルなど)、カルバモイル−(C1−C2
アルキル、N,N−ジ(C1−C2)アルキルカルバモイ
ル−(C1−C2)アルキル、およびピペリジノ−、ピロ
リジノ−またはモルホリノ(C2−C3)アルキルのよう
な基で置換することによって形成されるエステルを含む
ことができる。
For example, if a compound contains a carboxylic acid functional group, the prodrug may replace the hydrogen atom of the acid group with (C 1 -C 8 ) alkyl, (C 2 -C 12 ) alkanoyloxymethyl, 1- (alkanoyloxy) ethyl having 5 to 9 carbon atoms, 1-methyl-1- (alkanoyloxy) -ethyl having 5 to 10 carbon atoms, alkoxycarbonyloxy having 3 to 6 carbon atoms Methyl, 1- (alkoxycarbonyloxy) ethyl having 4 to 7 carbon atoms, 1-methyl-1- (alkoxycarbonyloxy) ethyl having 5 to 8 carbon atoms, 3 to 9 carbon atoms N- (alkoxycarbonyl) aminomethyl having 1- (N- (alkoxycarbonyl) amino) having 4 to 10 carbon atoms
Ethyl, 3-phthalidyl, 4-crotonolactonyl, γ
-Butyrolactone-4-yl, di-N, N- (C 1-
C 2 ) alkylamino (C 2 -C 3 ) alkyl (such as β-dimethylaminoethyl), carbamoyl- (C 1 -C 2 )
Alkyl, N, N-di (C 1 -C 2 ) alkylcarbamoyl- (C 1 -C 2 ) alkyl and substitution with groups such as piperidino-, pyrrolidino- or morpholino (C 2 -C 3 ) alkyl May be included.

【0054】同様に、ある化合物がアルコール官能基を
含む場合、プロドラッグは、そのアルコール基の水素原
子を、(C1−C6)アルカノイルオキシメチル、1−
((C 1−C6)アルカノイルオキシ)エチル、1−メチ
ル−1−((C1−C6)アルカノイルオキシ)エチル、
(C1−C6)アルコキシカルボニルオキシメチル、N−
(C1−C6)アルコキシカルボニルアミノメチル、スク
シノイル、(C1−C6)アルカノイル、α−アミノ(C
1−C4)アルカノイル、アリールアシルおよびα−アミ
ノアシルまたはα−アミノアシル−α−アミノアシル
[但し、α−アミノアシル基は、それぞれ独立して、天
然に存在するL−アミノ酸、P(O)(OH)2、−P
(O)(O((C1−C6)アルキル)2またはグリコシ
ル(炭水化物のヘミアセタール形のヒドロキシル基の除
去によって生じる基)より選択される]のような基で置
換することによって形成されうる。
Similarly, certain compounds have an alcohol function.
If included, the prodrug is the hydrogen atom of the alcohol group.
The child, (C1-C6) Alkanoyloxymethyl, 1-
((C 1-C6) Alkanoyloxy) ethyl, 1-methyl
Ru-1-((C1-C6) Alkanoyloxy) ethyl,
(C1-C6) Alkoxycarbonyloxymethyl, N-
(C1-C6) Alkoxycarbonylaminomethyl, suc
Shinoyl, (C1-C6) Alkanoyl, α-amino (C
1-CFour) Alkanoyl, arylacyl and α-amido
Noacyl or α-aminoacyl-α-aminoacyl
[However, the α-aminoacyl groups are each independently
Naturally present L-amino acid, P (O) (OH)Two, -P
(O) (O ((C1-C6) Alkyl)TwoOr glycos
Elimination of hydroxyl groups in the hemiacetal form of carbohydrates
Group generated by leaving)
It can be formed by transposing.

【0055】ある化合物がアミン官能基を含む場合、プ
ロドラッグは、そのアミン基中の水素原子を、R−カル
ボニル、RO−カルボニル、NRR’−カルボニル[但
し、RおよびR’は、それぞれ独立して、(C1
10)アルキル、(C3−C7)シクロアルキル、ベンジ
ルより選択されるかまたは、R−カルボニルは、天然の
α−アミノアシルまたは天然α−アミノアシル−天然α
−アミノアシルである];C(OH)C(O)OY[式
中、Yは、H、(C1−C6)アルキルまたはベンジルで
ある];−C(OY0)Y1[式中、Y0は(C1−C4
アルキルであり、Y1は(C1−C6)アルキル、カルボ
キシ(C1−C6)アルキル、アミノ(C1−C4)アルキ
ル、またはモノ−N−またはジ−N,N−(C1−C6
アルキルアミノアルキルである];−C(Y2)Y3[式
中、Y2はHまたはメチルであり、Y3はモノ−N−また
はジ−N,N−(C1−C6)アルキルアミノ、モルホリ
ノ、ピペリジン−1−イルまたはピロリジン−1−イル
である]のような基で置換することによって形成されう
る。
When a compound contains an amine function, a prodrug may be formed by replacing a hydrogen atom in the amine group with R-carbonyl, RO-carbonyl, NRR'-carbonyl, wherein R and R 'are each independently And (C 1
C 10) alkyl, (C 3 -C 7) cycloalkyl, or is selected from benzyl, R- carbonyl is a natural α- aminoacyl or natural α- aminoacyl - natural α
-Aminoacyl]; C (OH) C (O) OY wherein Y is H, (C 1 -C 6 ) alkyl or benzyl; -C (OY 0 ) Y 1 wherein Y 0 is (C 1 -C 4 )
And Y 1 is (C 1 -C 6 ) alkyl, carboxy (C 1 -C 6 ) alkyl, amino (C 1 -C 4 ) alkyl, or mono-N- or di-N, N- (C 1 -C 6)
Alkylaminoalkyl]; - C (Y 2) Y 3 [ wherein, Y 2 is H or methyl, Y 3 is mono -N- or di -N, N- (C 1 -C 6 ) alkyl Amino, morpholino, piperidin-1-yl or pyrrolidin-1-yl].

【0056】ニューロテンシン受容体リガンドは、不斉
中心またはキラル中心を含有しうるので、いろいろな立
体異性体で存在しうる。立体異性体、更には、ラセミ混
合物を含めたそれらの混合物全てが本発明の一部分を成
すと考えられる。更に、本発明では、幾何異性体および
位置異性体全てが考えられる。例えば、化合物が二重結
合を含有する場合、シスおよびトランス両方の形、更に
は、混合物が考えられる。
The neurotensin receptor ligands can contain asymmetric or chiral centers and can exist in different stereoisomeric forms. All stereoisomers, as well as their mixtures, including racemic mixtures, are considered to form part of the invention. Furthermore, all geometric and positional isomers are contemplated in the present invention. For example, if a compound contains a double bond, both cis and trans, as well as mixtures, are contemplated.

【0057】立体異性体を含めた異性体の混合物は、そ
れらの物理化学的相違に基づいて、クロマトグラフィー
および/または分別結晶などによる当業者に周知の方法
によって個々の異性体に分離することができる。鏡像異
性体は、鏡像異性体混合物を、適当な光学活性化合物
(例えば、アルコール)との反応によってジアステレオ
マー混合物に変換し、それらジアステレオマーを分離
し、そして個々のジアステレオマーを該当する純粋な鏡
像異性体に変換する(例えば、加水分解する)ことによ
って分離することができる。更に、本発明の若干の化合
物は、アトロプ異性体(例えば、置換ビアリール)であ
ることがあり、本発明の一部分と考えられる。
Mixtures of isomers, including stereoisomers, can be separated into individual isomers based on their physicochemical differences by methods well known to those skilled in the art, such as by chromatography and / or fractional crystallization. it can. Enantiomers convert the enantiomeric mixture into a mixture of diastereomers by reaction with a suitable optically active compound (eg, an alcohol), separate the diastereomers, and convert the individual diastereomers to the appropriate It can be separated by conversion (eg, hydrolysis) to the pure enantiomer. Furthermore, some compounds of the present invention may be atropisomers (eg, substituted biaryls) and are considered as part of this invention.

【0058】ニューロテンシン受容体リガンドは、水、
エタノール等のような薬学的に許容しうる溶媒との溶媒
和化合物、更には、非溶媒和化合物の形で存在しうる。
本発明は、溶媒和化合物および非溶媒和化合物両方の形
を考慮し且つ包含する。
The neurotensin receptor ligand is water,
It may exist in the form of a solvate with a pharmaceutically acceptable solvent such as ethanol and the like, and also a non-solvate.
The present invention contemplates and encompasses both solvated and unsolvated forms.

【0059】ニューロテンシン受容体リガンドは、いろ
いろな互変異性体で存在しうるということもありうる。
ニューロテンシン受容体リガンドの互変異性体は全て考
えられる。
It is possible that neurotensin receptor ligands can exist in various tautomeric forms.
All tautomers of the neurotensin receptor ligand are possible.

【0060】当業者は、本明細書中に含まれる化合物名
が、化合物の特定の互変異性体に基づくことがありうる
ということを理解するであろう。特定の互変異性体だけ
の化合物名を用いることがありうるが、その特定の互変
異性体の化合物名には互変異性体全てが包含されるもの
であり、互変異性体は全て、本発明の一部分と考えられ
る。
Those of skill in the art would understand that compound names included herein may be based on a particular tautomer of the compound. Although it is possible to use a compound name of only a specific tautomer, the compound name of the specific tautomer includes all tautomers, and all tautomers are It is considered a part of the present invention.

【0061】本明細書中に開示される発明は、合成化学
者に周知のような実験室技法を用いて in vitro で合成
される;または代謝、発酵、消化等によるような in vi
vo技法を用いて合成される化合物も包含するものであ
る。それら化合物を、in vitro および in vivo 技法の
組合せを用いて合成することができるということも考え
られる。
The invention disclosed herein may be synthesized in vitro using laboratory techniques as are well known to synthetic chemists; or in vitro, such as by metabolism, fermentation, digestion, and the like.
Also encompasses compounds synthesized using the vo technique. It is also envisioned that the compounds can be synthesized using a combination of in vitro and in vivo techniques.

【0062】本発明は、同位体標識された化合物も含む
が、それらは、2個またはそれ以上の原子が、天然にお
いて通常は最も豊富に見出される原子質量すなわち質量
数とは異なった原子質量すなわち質量数を有する原子で
置き換えられているということ以外は非同位体標識化合
物と一致する。本発明によって識別される化合物中に包
含されうる同位体の例には、2H、3H、13C、14C、15
N、18O、17O、31P、32P、35S、18F、135Iおよ
36Clなどの、それぞれ水素、炭素、窒素、酸素、リ
ン、フッ素および塩素の同位体が含まれる。前述の同位
体および/または他の原子の他の同位体を含有するニュ
ーロテンシン受容体リガンド、それらのプロドラッグ、
およびそれらリガンドまたはプロドラッグの薬学的に許
容しうる塩は、本発明の範囲内である。本発明の若干の
同位体標識された化合物、例えば、3Hおよび14Cのよ
うな放射性同位体が包含されている化合物は、薬物およ
び/または基質の組織分布検定において有用である。ト
リチウム化された同位体、すなわち、3Hおよび炭素−
14、すなわち、14C同位体は、それらの製造の容易さ
および検出可能性のために特に好ましい。更に、ジュウ
テリウム、すなわち、2Hのようなより重い同位体を用
いた置換は、より大きい代謝安定性、例えば、増加した
in vivo 半減期または減少した投薬必要条件によって
生じる若干の治療的利点を与えることがあり、したがっ
て、ある場合には好適でありうる。同位体標識された化
合物は、概して、非同位体標識試薬を、容易に入手可能
な同位体標識試薬に置き換えることによって製造するこ
とができる。
The present invention also includes isotopically-labelled compounds, wherein two or more atoms differ in atomic mass or mass number from the atomic masses or mass numbers normally found most naturally in nature. It is consistent with a non-isotopically labeled compound except that it has been replaced with an atom having a mass number. Examples of isotopes that may be included in the compounds identified according to the present invention include: 2 H, 3 H, 13 C, 14 C, 15
Includes isotopes of hydrogen, carbon, nitrogen, oxygen, phosphorus, fluorine and chlorine, respectively, such as N, 18 O, 17 O, 31 P, 32 P, 35 S, 18 F, 135 I and 36 Cl. Neurotensin receptor ligands containing the aforementioned isotopes and / or other isotopes of other atoms, their prodrugs,
And pharmaceutically acceptable salts of their ligands or prodrugs are within the scope of the invention. Some isotopically labeled compounds of the present invention, for example those in which radioactive isotopes such as 3 H and 14 C are included, are useful in drug and / or substrate tissue distribution assays. Tritiated isotopes, ie, 3 H and carbon-
14, ie, 14 C isotopes are particularly preferred for their ease of preparation and detectability. Furthermore, substitution with deuterium, a heavier isotope such as 2 H, has increased metabolic stability, eg, increased
It may provide some therapeutic benefit caused by in vivo half-life or reduced dosing requirements and may therefore be preferred in some cases. Isotopically-labeled compounds can generally be prepared by replacing non-isotopically labeled reagents with readily available isotopically labeled reagents.

【0063】本発明は、肥満症、糖尿病、性機能障害、
アテローム性動脈硬化症、インスリン抵抗性、グルコー
ス寛容減損、高コレステロール血症または高トリグリセ
リド血症を治療するためのニューロテンシン受容体リガ
ンドの使用に関する。
The present invention relates to obesity, diabetes, sexual dysfunction,
It relates to the use of a neurotensin receptor ligand for treating atherosclerosis, insulin resistance, impaired glucose tolerance, hypercholesterolemia or hypertriglyceridemia.

【0064】更に、ニューロテンシン受容体リガンド、
特に、ニューロテンシン−2受容体リガンドは、高体
温;低体温;胃腸潰瘍;物質乱用;うつ病;アルツハイ
マー病;遅発性ジスキネジー;パニック発作;胃腸逆流
障害;過敏性腸症候群;下痢;胆汁(cholic);消化不
良;膵炎;食道炎;胃不全麻痺;精神分裂病、精神病、
不安、躁うつ病、せん妄痴呆、重度精神遅滞、およびハ
ンティングトン病およびツレット症候群などのジスキネ
ジーのような神経病;HIV−1およびHIV−2を含
めたウイルス感染および真菌感染;疼痛(すなわち、鎮
痛薬);癌(胃腸腫瘍を含めた);食欲不振;過食症;
喘息;パーキンソン病;急性心不全;低血圧症;高血圧
症;尿閉;骨粗鬆症;狭心症;心筋梗塞;アレルギー;
炎症;または良性前立腺肥大を治療するのに用いること
ができる。
Further, a neurotensin receptor ligand,
In particular, neurotensin-2 receptor ligands include hyperthermia; hypothermia; gastrointestinal ulcer; substance abuse; depression; Alzheimer's disease; tardive dyskinesia; panic attacks; cholic); indigestion; pancreatitis; esophagitis; gastroparesis; schizophrenia, psychosis,
Neuropathies such as anxiety, manic depression, delirium, severe mental retardation, and dyskinesias such as Huntington's disease and Tourette's syndrome; viral and fungal infections, including HIV-1 and HIV-2; pain (ie, analgesia) Drugs); cancer (including gastrointestinal tumors); anorexia; bulimia;
Asthma; Parkinson's disease; acute heart failure; hypotension; hypertension; urinary retention; osteoporosis; angina; myocardial infarction;
It can be used to treat inflammation; or benign prostatic hyperplasia.

【0065】本発明の治療方法には、肥満症または他の
疾患の治療に有用な他の薬学的に活性な化合物をニュー
ロテンシン受容体リガンドと組み合わせて用いる併用療
法も含まれうる。
The therapeutic methods of the present invention may also include combination therapies in which other pharmaceutically active compounds useful for treating obesity or other diseases are used in combination with a neurotensin receptor ligand.

【0066】肥満症患者は、アテローム性動脈硬化症、
高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、高血圧
症、性機能障害(勃起機能不全を含めた)、インスリン
抵抗性、グルコース寛容減損、糖尿病[特に、非インス
リン依存性糖尿病(NIDDMすなわち2型糖尿
病)]、および腎症、ニューロパシー、網膜症、心筋
症、白内障および多嚢胞性卵巣症候群などの糖尿病に関
係した疾患のようないくつかの疾患の発症率がより高い
ことが知られている。これら疾患は、ニューロテンシン
受容体リガンドを用いて肥満症を治療することによって
間接的に、または直接的に、特定の疾患それ自体をニュ
ーロテンシン受容体リガンドを用いて治療することによ
って治療することができる。これら疾患は、肥満症でな
い場合も、ニューロテンシン受容体リガンドを用いて治
療することができる。
Obese patients may be atherosclerosis,
Hypercholesterolemia, hypertriglyceridemia, hypertension, sexual dysfunction (including erectile dysfunction), insulin resistance, impaired glucose tolerance, diabetes [especially non-insulin dependent diabetes mellitus (NIDDM or type 2 diabetes)] It is known that the incidence of some diseases, such as nephropathy, neuropathy, retinopathy, cardiomyopathy, cataracts and diseases related to diabetes such as polycystic ovary syndrome, is higher. These diseases can be treated indirectly, by treating obesity with a neurotensin receptor ligand, or directly, by treating the particular disease itself with a neurotensin receptor ligand. it can. These diseases, even if they are not obese, can be treated with neurotensin receptor ligands.

【0067】本発明の一つの実施態様において、肥満症
患者または肥満症になる危険がある患者には、(1)ニ
ューロテンシン受容体リガンド;および(2)肥満症、
糖尿病[(NIDDM)、および腎症、ニューロパシ
ー、網膜症、心筋症、白内障および多嚢胞性卵巣症候群
などの糖尿病に関係した状態および疾患を含めた]、ア
テローム性動脈硬化症、高コレステロール血症、高トリ
グリセリド血症、性機能障害(勃起機能不全を含め
た)、インスリン抵抗性、またはグルコース寛容減損を
治療するのに有用な追加の化合物またはこれら疾患を治
療するのに有用な化合物組合せの組合せを投与すること
ができる。
In one embodiment of the present invention, obese patients or those at risk of becoming obese include: (1) a neurotensin receptor ligand; and (2) an obesity,
Diabetes (including (NIDDM) and conditions and diseases related to diabetes such as nephropathy, neuropathy, retinopathy, cardiomyopathy, cataract and polycystic ovary syndrome), atherosclerosis, hypercholesterolemia, Additional compounds useful in treating hypertriglyceridemia, sexual dysfunction (including erectile dysfunction), insulin resistance, or impaired glucose tolerance or combinations of compound combinations useful in treating these diseases. Can be administered.

【0068】性機能障害は、男性でも女性でも発症し、
活動低下性的欲求障害、性的快感消失症および性交疼痛
症が含まれる。活動低下性的欲求障害は、性的空想およ
び性的活動への欲求が、永続的にまたは再発的に低下す
るまたは無い障害であり、著しい苦痛または対人的困難
をもたらす。活動低下性的欲求障害の症状および徴候に
は、正常な性的興奮状況においてでさえも性への関心の
欠如を訴える患者が含まれる。その障害は、通常は、少
ない性的活動に関係し、しばしば、パートナーとの間に
重大な葛藤をもたらす。性的快感消失症は、性的活動に
おける快感が低下しているまたは無い。性的快感消失症
は、快感の低下が、典型的に、欲求の低下を引き起こす
ことから、ほとんどいつも、活動低下性的欲求障害とし
て分類される。性交疼痛症は、痛みのある性交または性
交未遂である。
Sexual dysfunction occurs in both men and women,
Includes hypoactive sexual desire disorder, anesthesia, and dyspareunia. Hypoactive sexual desire disorder is a disorder in which sexual fantasy and desire for sexual activity are permanently or recurrently reduced or absent, resulting in significant distress or interpersonal difficulties. Symptoms and signs of hypoactive sexual desire disorder include patients who complain of a lack of interest in sex even in normal sexual arousal situations. The disorder is usually associated with low sexual activity and often results in significant conflicts with partners. Anesthesia has reduced or no pleasure in sexual activity. Anesthesia is almost always classified as hypoactive sexual desire disorder, because decreased pleasure typically results in reduced desire. Intercourse pain is painful intercourse or attempted intercourse.

【0069】勃起機能不全は、性機能障害のもう一つの
例である。勃起機能不全は、肥満症のように、重症の情
緒的苦痛を引き起こすことがありうるもう一つの状態で
ある。勃起機能不全に苦しむ患者は、陰茎を勃起させる
および/またはそれを維持することができない。歴史的
に、勃起機能不全には、生物学的および心理学的要素が
あると考えられており、その状態の心理学的要素を治療
することに一層努力すべきであると考えられている。ご
く最近になって、Viagra(登録商標)の導入に伴い、こ
の状態を有する患者は、経口薬治療を薦められている。
[0069] Erectile dysfunction is another example of sexual dysfunction. Erectile dysfunction, like obesity, is another condition that can cause severe emotional distress. Patients suffering from erectile dysfunction cannot erect and / or maintain the penis. Historically, erectile dysfunction has been thought to have biological and psychological components, and it is believed that more effort should be given to treating the psychological component of the condition. More recently, with the introduction of Viagra®, patients with this condition have been recommended for oral drug treatment.

【0070】糖尿病は、非肥満症患者よりも肥満症患者
においてしばしば見出される。初期のインスリンの発見
およびその引き続きの糖尿病の治療における普及した使
用、そして後の、トログリタゾン(troglitazone)、ロ
シグリタゾン(rosiglitazone)またはピオグリタゾン
(pioglitazone)のような、スルホニル尿素、ビグアニ
ドおよびチアゾリデンジオンの発見および使用にもかか
わらず、糖尿病の治療は、納得のいかないままである。
Diabetes is more often found in obese patients than in non-obese patients. Early discovery of insulin and its subsequent widespread use in the treatment of diabetes, and later on the use of sulfonylureas, biguanides and thiazolidenediones, such as troglitazone, rosiglitazone or pioglitazone Despite discovery and use, treatment of diabetes remains unsatisfactory.

【0071】現在、インスリンの使用は、通常は自己注
射によって、多数の1日用量を必要とする。適切なイン
スリン投与量の決定は、尿または血液中の糖の頻繁な定
量を必要とする。過剰用量のインスリンの投与は、低血
糖症を引き起こし、血中グルコースの軽い異常から昏睡
または死にも至る作用を伴う。非インスリン依存性糖尿
病(2型糖尿病,NIDDM)の治療は、通常は、治療
食、運動、経口低血糖薬、例えば、チアゾリデンジオ
ン、より重症の場合はインスリンの組合せから成る。し
かしながら、臨床的に利用可能な低血糖薬は、それらの
使用を制限する副作用を有することがありうるし、また
はある薬剤は、特定の患者に有効でないことがありう
る。インスリン依存性糖尿病(1型)の場合、通常は、
インスリンが治療の主要クールである。副作用がより少
ないまたは他が失敗した場合に成功する更に別の低血糖
薬が必要である。
Currently, the use of insulin requires a large number of daily doses, usually by self-injection. Determining an appropriate insulin dose requires frequent quantification of sugar in urine or blood. Administration of an overdose of insulin causes hypoglycemia, with effects ranging from mild abnormalities in blood glucose to coma or death. Treatment of non-insulin dependent diabetes mellitus (type 2 diabetes, NIDDM) usually consists of a diet, exercise, a combination of oral hypoglycemic drugs such as thiazolidenedione and, in more severe cases, insulin. However, clinically available hypoglycemic drugs may have side effects that limit their use, or certain drugs may not be effective for certain patients. In the case of insulin-dependent diabetes (type 1),
Insulin is the main course of treatment. There is a need for yet another hypoglycemic drug that has fewer side effects or succeeds if others fail.

【0072】動脈の疾患であるアテローム性動脈硬化症
は、米国および西欧における主な死因であると認められ
ている。アテローム性動脈硬化症および閉塞性心疾患に
至る病理学的継起は周知である。この継起の最も早い段
階は、頸動脈、冠状動脈および大脳動脈並びに大動脈中
での“脂肪縞”の形成である。これら病変は、動脈およ
び大動脈の内膜層の平滑筋細胞中およびマクロファージ
中で主に見出される脂質沈着物の存在のために黄色であ
る。更に、それら脂肪縞中で見出されるコレステロール
の大部分は、次に、“線維質斑”を発生させるというこ
とが想定されるが、それらは、脂質を含んだ蓄積した動
脈内膜平滑筋細胞から成り、細胞外脂質、コラーゲン、
エラスチンおよびプロテオグリカンによって取り囲まれ
ている。基質を加えた細胞は、細胞破片のより深い沈着
物およびより多くの細胞外脂質を覆う線維性キャップを
形成する。その脂質は、主として、フリーのおよびエス
テル化されたコレステロールである。線維質斑は、徐々
に形成され、いずれは、は石灰化し且つ壊死した状態に
なって、“合併病変”へと進むと考えられるが、それ
は、進行したアテローム性動脈硬化症を特徴付ける壁在
血栓および動脈筋痙攣に向かう傾向および動脈閉塞の説
明となる。
Atherosclerosis, a disease of the arteries, has been identified as the leading cause of death in the United States and Western Europe. Pathological consequences leading to atherosclerosis and obstructive heart disease are well known. The earliest stage of this succession is the formation of "fatty streaks" in the carotid, coronary and cerebral arteries and the aorta. These lesions are yellow due to the presence of lipid deposits found predominantly in smooth muscle cells and in macrophages of the intimal layer of the arteries and aorta. Furthermore, it is postulated that most of the cholesterol found in those fat streaks in turn causes "fibrous plaques", which are derived from lipid-laden, accumulated arterial intimal smooth muscle cells. Consisting of extracellular lipids, collagen,
Surrounded by elastin and proteoglycans. Cells with added substrate form a fibrous cap that covers the deeper deposits of cell debris and more extracellular lipids. The lipids are mainly free and esterified cholesterol. Fibrous plaques are gradually formed, eventually becoming calcified and necrotic, and are thought to progress to "complicated lesions", which are malignant thrombi that characterize advanced atherosclerosis And explain the tendency toward arterial spasm and arterial occlusion.

【0073】疫学的根拠により、アテローム性動脈硬化
症による心臓血管疾患(CVD)を引き起こす主な危険
因子として高脂血症が確定されている。近年、医師の先
導者らは、CVDの予防における不可欠な段階として、
血漿コレステロールレベル、特に、低密度リポタンパク
質コレステロールを低下させることを新たに強調してい
る。“正常な”の上限は、現在、これまでに認められた
よりも有意に低いことが知られている。結果として、西
側の人々の大部分は、現在、特に高い危険にあると理解
される。このような独立した危険因子には、グルコース
不耐症、左心室肥大、高血圧症、および男性であること
が含まれる。心臓血管疾患は、糖尿病患者の間で、少な
くとも部分的には、この集団に多数の独立した危険因子
が存在するために、特に優勢である。一般集団、特に、
糖尿病患者における高脂血症の成功した治療は、したが
って、極めて医学的に重要である。
Epidemiological evidence has established hyperlipidemia as a major risk factor for cardiovascular disease (CVD) due to atherosclerosis. In recent years, physician leaders have identified as an essential step in the prevention of CVD,
A new emphasis is on lowering plasma cholesterol levels, especially low density lipoprotein cholesterol. It is now known that the upper limit of “normal” is significantly lower than previously observed. As a result, the majority of the western population is now perceived to be at particularly high risk. Such independent risk factors include glucose intolerance, left ventricular hypertrophy, hypertension, and being male. Cardiovascular disease is particularly prevalent among diabetics, at least in part, due to the presence of multiple independent risk factors in this population. General population, especially
Successful treatment of hyperlipidemia in diabetic patients is therefore of great medical importance.

【0074】高血圧症(すなわち、高血圧)は、ヒト集
団において、腎動脈狭窄、褐色細胞腫または内分泌障害
のようないろいろな他の障害への二次症状として起こる
状態である。しかしながら、高血圧症は、原因物質また
は障害が分からない多くの患者でも見られる。このよう
な“本能性”高血圧症は、しばしば、肥満症、糖尿病お
よび高トリグリセリド血症のような障害に関係している
が、これら疾患の間の関係は解明されていない。更に、
多くの患者は、いずれか他の疾患または障害の徴候が全
く無い場合に、高血圧の症状を示す。
Hypertension (ie, hypertension) is a condition that occurs in the human population as a secondary symptom to various other disorders, such as renal artery stenosis, pheochromocytoma or endocrine disorders. However, hypertension is also found in many patients whose causative agent or disorder is unknown. Such "instinct" hypertension is often associated with disorders such as obesity, diabetes and hypertriglyceridemia, but the relationship between these diseases has not been elucidated. Furthermore,
Many patients show symptoms of hypertension in the absence of any signs of any other disease or disorder.

【0075】高血圧症は、心不全、腎不全および発作
(脳出血)を直接的にもたらすことがありうるというこ
とが知られている。これら状態は、患者を死亡させるこ
とがありうる。高血圧症は、アテローム性動脈硬化症お
よび冠状動脈疾患の発症の原因となることもありうる。
これら状態は、患者を徐々に衰弱させ、死亡させること
がありうる。
It is known that hypertension can directly lead to heart failure, renal failure and stroke (cerebral hemorrhage). These conditions can cause the patient to die. Hypertension can also cause the development of atherosclerosis and coronary artery disease.
These conditions can gradually weaken the patient and cause death.

【0076】本能性高血圧症の正確な原因は知られてい
ないが、多数の因子が、疾患の開始の原因となっている
と考えられる。このような因子の中には、ストレス、制
御されない情動、調節されないホルモン放出(レニン、
アンギオテンシン、アルドステロン系)、腎機能不全に
よる過剰の塩および水、血管を狭窄させる血管系の壁厚
化および肥大、および遺伝因子がある。
Although the exact cause of instinct hypertension is not known, a number of factors are thought to be responsible for the onset of the disease. Among these factors are stress, uncontrolled emotions, unregulated hormone release (renin,
Angiotensins, aldosterones), excess salt and water due to renal insufficiency, vascular thickening and hypertrophy that narrows blood vessels, and genetic factors.

【0077】本能性高血圧症の治療は、前述の因子を心
に留めて行われている。したがって、広範囲のβ遮断
薬、血管収縮薬、アンギオテンシン変換酵素阻害剤等が
開発され、抗高血圧症薬として市販されている。これら
化合物を用いた高血圧症の治療は、心不全、腎不全およ
び脳出血のような短時間での死を予防する場合に有益で
あることを示している。
The treatment of instinct hypertension is performed with the aforementioned factors in mind. Accordingly, a wide range of β-blockers, vasoconstrictors, angiotensin converting enzyme inhibitors and the like have been developed and marketed as antihypertensive drugs. Treatment of hypertension with these compounds has been shown to be beneficial in preventing short-term deaths such as heart failure, renal failure and cerebral hemorrhage.

【0078】高血圧症は、高インスリン血症として知ら
れる状態である上昇した血中インスリンレベルに関係し
ている。主な作用が、グルコース利用、タンパク質合
成、および中性脂質の形成および貯蔵を促進することで
あるペプチドホルモンであるインスリンは、特に、血管
細胞成長を促進し、腎ナトリウム保持を増加させるよう
にも作用する。これら後者の機能は、グルコースレベル
に影響を与えることなく行われうるので、高血圧症の原
因であることが知られている。末梢血管系成長は、例え
ば、末梢毛細管の狭窄を引き起こすことがありうるが、
ナトリウム保持は血液容量を増加させる。したがって、
高インスリン血症患者のインスリンレベルを低下させる
ことは、高インスリンレベルによって引き起こされる異
常な血管成長および腎ナトリウム保持を妨げ、それによ
って高血圧症を緩和することができる。
[0078] Hypertension is associated with elevated blood insulin levels, a condition known as hyperinsulinemia. Insulin, a peptide hormone whose primary effect is to promote glucose utilization, protein synthesis, and the formation and storage of neutral lipids, is particularly important as it promotes vascular cell growth and increases renal sodium retention. Works. These latter functions are known to be responsible for hypertension as they can be performed without affecting glucose levels. Peripheral vascular growth, for example, can cause narrowing of peripheral capillaries,
Sodium retention increases blood volume. Therefore,
Reducing insulin levels in hyperinsulinemia patients can prevent abnormal blood vessel growth and renal sodium retention caused by high insulin levels, thereby alleviating hypertension.

【0079】ニューロテンシン受容体リガンドは、肥満
症を治療するのに有用である1種類またはそれ以上の化
合物と組み合わせて用いることができる。肥満症を治療
するのに用いることができる化合物の種類の例には、Ad
ipex(登録商標)、Bontril(登録商標)、Desoxyn Gra
dumet(登録商標)、Fastin(登録商標)、Ionamin(登
録商標)および Meridia(登録商標)のような食欲抑制
薬、および Xenical(登録商標)のようなリパーゼ阻害
剤の中の1種類または複数の活性化合物が含まれる。
The neurotensin receptor ligands can be used in combination with one or more compounds that are useful for treating obesity. Examples of a class of compounds that can be used to treat obesity include Ad
ipex®, Bontril®, Desoxyn Gra
one or more of an appetite suppressant such as dumet®, Fastin®, Ionamin® and Meridia®, and a lipase inhibitor such as Xenical® Active compounds are included.

【0080】ニューロテンシン受容体リガンドと組み合
わせて用いることができる更に別の抗肥満症薬には、β
3アドレナリン作用性受容体アゴニスト、コレシストキ
ニンAアゴニスト、モノアミン再取込み阻害剤、交感神
経作用薬、セロトニン作用薬、ドパミンアゴニスト、メ
ラニン細胞刺激ホルモン受容体アゴニストまたは模擬
体、メラニン細胞刺激ホルモン受容体類似体、カナビノ
イド受容体アンタゴニスト、メラニン凝集ホルモンアン
タゴニスト、レプチン、レプチン類似体、レプチン受容
体アゴニスト、ガラニンアンタゴニスト、ボンベシンア
ゴニスト、神経ペプチドYアンタゴニスト(NPY−1
およびNPY−5を含めた)、甲状腺類似物質、デヒド
ロエピアンドロステロンまたはその類似体、グルココル
チコイド受容体アゴニストまたはアンタゴニスト、オレ
キシン受容体アンタゴニスト、ウロコルチン結合タンパ
ク質アンタゴニスト、グルカゴン様ペプチド−1受容体
アゴニスト、および毛様体神経栄養因子が含まれる。
Still other antiobesity agents that can be used in combination with the neurotensin receptor ligands include β
3 adrenergic receptor agonist, cholecystokinin A agonist, monoamine reuptake inhibitor, sympathomimetic, serotonin agonist, dopamine agonist, melanocyte stimulating hormone receptor agonist or mimic, melanocyte stimulating hormone receptor analog Body, cannabinoid receptor antagonist, melanin-concentrating hormone antagonist, leptin, leptin analog, leptin receptor agonist, galanin antagonist, bombesin agonist, neuropeptide Y antagonist (NPY-1
And NPY-5), thyroid analogs, dehydroepiandrosterone or analogs thereof, glucocorticoid receptor agonists or antagonists, orexin receptor antagonists, urocortin binding protein antagonists, glucagon-like peptide-1 receptor agonists, and Ciliary neurotrophic factors are included.

【0081】ニューロテンシン受容体リガンドと組み合
わせて用いることができる特に好ましい抗肥満症薬に
は、シブトラミン(sibutramine)、フェンフルラミ
ン、デキスフェンフルラミン(dexfenfluramine)、ブ
ロモクリプチン、フェンテルミン、オルリスタト(orli
stat)、エフェドリン、レプチン、フェニルプロパノー
ルアミン、プソイドエフェドリン、{4−[2−(2−
[6−アミノピリジン−3−イル]−2(R)−ヒドロ
キシエチルアミノ)エトキシ]フェニル}酢酸、{4−
[2−(2−[6−アミノピリジン−3−イル]−2
(R)−ヒドロキシエチルアミノ)エトキシ]フェニ
ル}安息香酸、{4−[2−(2−[6−アミノピリジ
ン−3−イル]−2(R)−ヒドロキシエチルアミノ)
エトキシ]フェニル}プロピオン酸および{4−[2−
(2−[6−アミノピリジン−3−イル]−2(R)−
ヒドロキシエチルアミノ)エトキシ]フェノキシ}酢酸
から成る群より選択される化合物が含まれる。
Particularly preferred anti-obesity agents which can be used in combination with the neurotensin receptor ligands include sibutramine, fenfluramine, dexfenfluramine, bromocriptine, phentermine, orlistat (orlistat)
stat), ephedrine, leptin, phenylpropanolamine, pseudoephedrine, {4- [2- (2-
[6-aminopyridin-3-yl] -2 (R) -hydroxyethylamino) ethoxy] phenyl {acetic acid, {4-
[2- (2- [6-aminopyridin-3-yl] -2
(R) -hydroxyethylamino) ethoxy] phenyl} benzoic acid, {4- [2- (2- [6-aminopyridin-3-yl] -2 (R) -hydroxyethylamino)
Ethoxy] phenyl} propionic acid and {4- [2-
(2- [6-aminopyridin-3-yl] -2 (R)-
Hydroxyethylamino) ethoxy] phenoxydiacetic acid.

【0082】ニューロテンシン受容体リガンドと組み合
わせて用いることができる甲状腺類似物質の例には、米
国予備特許出願第60/178,968号および第60
/177,987号に開示されたものが含まれる。
Examples of thyroid analogs that can be used in combination with a neurotensin receptor ligand include US Patent Application Nos. 60 / 178,968 and 60.
No. 177,987.

【0083】ニューロテンシン受容体リガンドと組み合
わせて用いることができるグルココルチコイド受容体リ
ガンドの例には、米国予備特許出願第60/132,1
30号に開示されたものが含まれる。
[0083] Examples of glucocorticoid receptor ligands that can be used in combination with neurotensin receptor ligands include US Patent Application Serial No. 60 / 132,1.
No. 30 disclosed therein.

【0084】ニューロテンシン受容体リガンドと組み合
わせて用いることができる神経ペプチドYアンタゴニス
トの例には、WO98/23603号、米国特許第5,
900,415号、米国特許第5,914,329号お
よび米国予備特許出願第60/132,029号(NP
Y−5)に開示されたものが含まれる。
Examples of neuropeptide Y antagonists that can be used in combination with neurotensin receptor ligands include WO 98/23603, US Pat.
No. 900,415, U.S. Pat. No. 5,914,329 and U.S. Reserved Patent Application No. 60 / 132,029 (NP
Y-5).

【0085】ニューロテンシン受容体リガンドと組み合
わせて用いることができるβ3アドレナリン作用性受容
体アゴニストの例には、WO96/35671号に開示
されたものが含まれる。
Examples of β 3 adrenergic receptor agonists that can be used in combination with a neurotensin receptor ligand include those disclosed in WO 96/35671.

【0086】肥満症を治療するのに用いることができ、
しかもニューロテンシン受容体リガンドと組み合わせて
用いることができる更に別の化合物には、WO98/4
6243号に開示された化合物が含まれる。
[0086] It can be used to treat obesity,
Yet another compound that can be used in combination with a neurotensin receptor ligand is WO98 / 4
Included are the compounds disclosed in US Pat.

【0087】同様に、性機能障害、特に、勃起機能不全
を治療するのに用いることができるViagra(登録商標)
のような化合物は、ニューロテンシン受容体リガンドと
組み合わせて用いることもできる。性機能障害、特に、
勃起機能不全を治療するのに用いることができ、しかも
ニューロテンシン受容体リガンドと組み合わせて用いる
ことができる他の化合物には、アポモルフィンおよびI
C351(ICOS)が含まれる。性機能障害、特に、
勃起機能不全を治療するのに有用である化合物の種類
は、ホスホジエステラーゼV阻害剤である。ホスホジエ
ステラーゼV阻害剤の例は、米国特許第5,272,1
47号に見出されうる。
Similarly, Viagra® which can be used to treat sexual dysfunction, especially erectile dysfunction
Compounds such as can also be used in combination with a neurotensin receptor ligand. Sexual dysfunction, especially
Other compounds that can be used to treat erectile dysfunction and that can be used in combination with neurotensin receptor ligands include apomorphine and I
C351 (ICOS). Sexual dysfunction, especially
One class of compounds that are useful for treating erectile dysfunction are phosphodiesterase V inhibitors. Examples of phosphodiesterase V inhibitors are described in US Pat. No. 5,272,1
No. 47 can be found.

【0088】本発明のもう一つの態様において、ニュー
ロテンシン受容体リガンドは、高血圧症を治療すること
が知られている化合物と組み合わせて投与することがで
きる。高血圧症を治療するのに用いることができる化合
物の種類の例には、カルシウム遮断薬、ACE阻害剤、
利尿薬、アンギオテンシンII受容体遮断薬、β遮断薬お
よびαアドレナリン作用性遮断薬が含まれる。更に、上
に挙げられた種類の化合物の組合せは、高血圧症を治療
するのに用いられている。ニューロテンシン受容体リガ
ンドと組み合わせて用いることができる具体的な化合物
のいくつかの例には、キナプリル;ベシレイト塩を含め
たアムロジピン;ニフェジピン;メシラート塩を含めた
ドキサゾシン;および塩酸塩を含めたプラゾシンが含ま
れる。
In another embodiment of the present invention, the neurotensin receptor ligand can be administered in combination with a compound known to treat hypertension. Examples of types of compounds that can be used to treat hypertension include calcium blockers, ACE inhibitors,
Includes diuretics, angiotensin II receptor blockers, beta blockers and alpha adrenergic blockers. In addition, combinations of the above listed compounds have been used to treat hypertension. Some examples of specific compounds that can be used in combination with a neurotensin receptor ligand include quinapril; amlodipine, including the besylate salt; nifedipine; doxazosin, including the mesylate salt; and prazosin, including the hydrochloride salt. included.

【0089】もう一つの態様において、ニューロテンシ
ン受容体リガンドは、グルコース寛容減損、インスリン
抵抗性、インスリン依存性糖尿病(1型)および非イン
スリン依存性糖尿病(NIDDMすなわち2型糖尿病)
を含めた糖尿病の治療に有用な化合物と組み合わせて用
いることができる。更に、糖尿病の治療に包含されると
考えられるのは、ニューロパシー、腎症、網膜症、心筋
症または白内障のような糖尿病の合併症である。
In another embodiment, the neurotensin receptor ligand is impaired glucose tolerance, insulin resistance, insulin dependent diabetes (type 1) and non-insulin dependent diabetes (NIDDM or type 2 diabetes).
Can be used in combination with compounds useful for the treatment of diabetes, including Furthermore, considered to be included in the treatment of diabetes are complications of diabetes such as neuropathy, nephropathy, retinopathy, cardiomyopathy or cataract.

【0090】糖尿病を治療するのに用いることができ、
しかもニューロテンシン受容体リガンドと組み合わせて
用いることができる代表的な薬剤には、インスリンおよ
びインスリン類似体(例えば、LysProインスリ
ン);GLP−1(7−37)(インスリノトロピン)
およびGLP−1(7−36)−NH2;スルホニル尿
素系および類似体:クロルプロパミド、グリベンクラミ
ド、トルブタミド、トラザミド、アセトへキサミド、グ
リピジド(glypizide)、グリメピリド(glimepirid
e)、レパグリニド(repaglinide)、メグリチニド(me
glitinide);ビグアニド系:メトホルミン、フェンホ
ルミン、ブホルミン;α2アンタゴニスト系およびイミ
ダゾリン系:ミダグリソール(midaglizole)、イサグ
リドール(isaglidole)、デリグリドール(deriglidol
e)、イダゾキサン(idazoxan)、エファロキサン(efa
roxan)、フルパロキサン(fluparoxan);他のインス
リン分泌促進薬系:リノグリリド(linogliride)、A
−4166;グリタゾン系(glitazones):シグリタゾ
ン(ciglitazone)、ピオグリタゾン(pioglitazon
e)、エングリタゾン(englitazone)、トログリタゾン
(troglitazone)、ダルグリタゾン(darglitazone)、
BRL49653;脂肪酸酸化阻害剤系:クロモキシル
(clomoxir)、エトモキシル(etomoxir);αグルコシ
ダーゼ阻害剤系:アカルボース(acarbose)、ミグリト
ール(miglitol)、エミグリテート(emiglitate)、ボ
グリボース(voglibose)、MDL−25,637、カ
ミグリボース(camiglibose)、MDL−73,94
5;βアゴニスト系:BRL35135、BRL373
44、Ro16−8714、ICI D7114、CL
316,243;ホスホジエステラーゼ阻害剤系:L−
386,398;脂質低下薬系:ベンフルオレクス(be
nfluorex);抗肥満症薬系:フェンフルラミンおよびオ
ルリスタト;バナジン酸塩およびバナジウム錯体系(例
えば、Naglivan(登録商標))およびペルオキソバナジ
ウム錯体系;アミリンアンタゴニスト系;グルカゴンア
ンタゴニスト系;糖新生阻害剤系;ソマトスタチンアゴ
ニストおよびアンタゴニスト系;抗脂肪分解薬系:ニコ
チン酸、アシピモクス(acipimox)、WAG994;お
よびWO96/39385号およびWO96/3938
4号に開示されたようなグリコーゲンホスホリラーゼ阻
害剤系が含まれるが、これらに制限されるわけではな
い。本発明の化合物との組合せで更に考えられるのは、
酢酸プラムリンチド(pramlintide)(SymlinTM)およ
びナテグリニド(nateglinide)である。
Can be used to treat diabetes
Moreover, representative agents that can be used in combination with neurotensin receptor ligands include insulin and insulin analogs (eg, LysPro insulin); GLP-1 (7-37) (insulinotropin)
And GLP-1 (7-36) -NH 2 ; sulfonylureas and analogs: chlorpropamide, glibenclamide, tolbutamide, tolazamide, acetohexamide, glipizide, glimepirid
e), repaglinide, meglitinide (me
glitinide); biguanides: metformin, phenformin, buformin; α2 antagonists and imidazolines: midaglizole, isaglidole, deriglidol
e), idazoxan, ephaloxane (efa)
roxan), fluparoxan; other insulin secretagogues: linogliride, A
-4166; glitazones (glitazones): ciglitazone (ciglitazone), pioglitazone (pioglitazon)
e), englitazone (englitazone), troglitazone (troglitazone), dalglitazone (darglitazone),
BRL49653; fatty acid oxidation inhibitor systems: clomoxir, etomoxir; α-glucosidase inhibitor systems: acarbose, micarbitol, miglitol, emiglitate, voglibose, MDL-25,637, Camiglibose, MDL-73,94
5; β agonist system: BRL35135, BRL373
44, Ro16-8714, ICI D7114, CL
316, 243; phosphodiesterase inhibitor system: L-
386, 398; lipid-lowering drug system: benfluorex (be
nfluorex); antiobesity drug system: fenfluramine and orlistat; vanadate and vanadium complex system (eg, Naglivan®) and peroxovanadium complex system; amylin antagonist system; glucagon antagonist system; gluconeogenesis inhibitor system Somatostatin agonist and antagonist systems; anti-lipolytic drug systems: nicotinic acid, acipimox, WAG994; and WO96 / 39385 and WO96 / 3938.
No. 4 includes, but is not limited to, glycogen phosphorylase inhibitor systems. Further contemplated in combination with the compounds of the present invention are:
Pramlintide acetate (Symlin ) and nateglinide.

【0091】本発明においてニューロテンシン受容体リ
ガンドと組み合わせて用いることができるグリコーゲン
ホスホリラーゼ阻害剤の好ましい例には、6H−チエノ
[2,3−b]ピロール−5−カルボン酸[(1S)−
ベンジル−3−((3R,4S)−ジヒドロキシピロリ
ジン−1−イル)−(2R)−ヒドロキシ−3−オキソ
プロピル]−アミド;2−ブロモ−6H−チエノ[2,
3−b]ピロール−5−カルボン酸[(1S)−ベンジ
ル−3−((3R,4S)−ジヒドロキシピロリジン−
1−イル)−(2R)−ヒドロキシ−3−オキソプロピ
ル]−アミド;2−メチル−6H−チエノ[2,3−
b]ピロール−5−カルボン酸[(1S)−ベンジル−
3−((3R,4S)−ジヒドロキシピロリジン−1−
イル)−(2R)−ヒドロキシ−3−オキソプロピル]
−アミド;(±)−2−メチル−6H−チエノ[2,3
−b]ピロール−5−カルボン酸[1−ベンジル−2−
((3R,4S)−ジヒドロキシピロリジン−1−イ
ル)−2−オキソエチル]−アミド;2−ブロモ−6H
−チエノ[2,3−b]ピロール−5−カルボン酸
[(1S)−ベンジル−2−((3R,4S)−ジヒド
ロキシピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル]−
アミド;2−クロロ−6H−チエノ[2,3−b]ピロ
ール−5−カルボン酸[(1S)−ベンジル−3−
((3R,4S)−ジヒドロキシピロリジン−1−イ
ル)−(2R)−ヒドロキシ−3−オキソプロピル]−
アミド;2−クロロ−6H−チエノ[2,3−b]ピロ
ール−5−カルボン酸[(1S)−ベンジル−2−
((3R,4S)−ジヒドロキシピロリジン−1−イ
ル)−2−オキソエチル]−アミド;2,4−ジクロロ
−6H−チエノ[2,3−b]ピロール−5−カルボン
酸[(1S)−ベンジル−3−((3R,4S)−ジヒ
ドロキシピロリジン−1−イル)−(2R)−ヒドロキ
シ−3−オキソプロピル]−アミド;(±)−4H−チ
エノ[3,2−b]ピロール−5−カルボン酸[1−ベ
ンジル−2−((3R,4S)−ジヒドロキシピロリジ
ン−1−イル)−2−オキソエチル]−アミド;2−ブ
ロモ−4H−チエノ[3,2−b]ピロール−5−カル
ボン酸[(1S)−ベンジル−3−((3R,4S)−
ジヒドロキシピロリジン−1−イル)−(2R)−ヒド
ロキシ−3−オキソプロピル]−アミド;4H−チエノ
[3,2−b]ピロール−5−カルボン酸[(1S)−
ベンジル−3−((3R,4S)−ジヒドロキシピロリ
ジン−1−イル)−(2R)−ヒドロキシ−3−オキソ
プロピル]−アミド;(±)−2−ブロモ−4H−フロ
[3,2−b]ピロール−5−カルボン酸[1−ベンジ
ル−2−((3R,4S)−ジヒドロキシピロリジン−
1−イル)−2−オキソエチル]−アミド;2−ブロモ
−4H−フロ[3,2−b]ピロール−5−カルボン酸
[(1S)−ベンジル−3−((3R,4S)−ジヒド
ロキシピロリジン−1−イル)−(2R)−ヒドロキシ
−3−オキソプロピル]−アミド;6H−チエノ[2,
3−b]ピロール−5−カルボン酸[(1S)−ベンジ
ル−2−((3R,4S)−ジヒドロキシピロリジン−
1−イル)−2−オキソエチル]−アミド;2−ブロモ
−4H−チエノ[3,2−b]ピロール−5−カルボン
酸[(1S)−ベンジル−2−((3R,4S)−ジヒ
ドロキシピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル]
−アミド;2−メチル−4H−チエノ[3,2−b]ピ
ロール−5−カルボン酸[(1S)−ベンジル−2−
((3R,4S)−ジヒドロキシピロリジン−1−イ
ル)−2−オキソエチル]−アミド;2,4−ジクロロ
−6H−チエノ[2,3−b]ピロール−5−カルボン
酸[(1S)−ベンジル−2−((3R,4S)−ジヒ
ドロキシピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル]
−アミド;2−シアノ−6H−チエノ[2,3−b]ピ
ロール−5−カルボン酸[(1S)−ベンジル−2−
(3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)−2−オキソ
エチル]−アミド;2−クロロ−6H−チエノ[2,3
−b]ピロール−5−カルボン酸[(1S)−ベンジル
−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−ア
ミド;2−クロロ−6H−チエノ[2,3−b]ピロー
ル−5−カルボン酸[(1S)−ジメチルカルバモイル
−2−フェニルエチル]−アミド;2−クロロ−6H−
チエノ[2,3−b]ピロール−5−カルボン酸[(1
S)−ベンジル−2−(1,1−ジオキソ−1−チアゾ
リジン−3−イル)−2−オキソエチル]−アミド;1
−{(2S)−[(2−クロロ−6H−チエノ[2,3
−b]ピロール−5−カルボニル)−アミノ]−3−フ
ェニルプロピオニル}−ピペリジン−4−カルボン酸エ
チルエステル;2−ブロモ−6H−チエノ[2,3−
b]ピロール−5−カルボン酸[(1S)−ベンジル−
2−(3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)−2−オ
キソエチル]−アミド;2−メチル−4H−フロ[3,
2−b]ピロール−5−カルボン酸[(1S)−ベンジ
ル−2−((3R,4S)−ジヒドロキシピロリジン−
1−イル)−2−オキソエチル]−アミド;2−トリメ
チルシラニルエチニル−6H−チエノ[2,3−b]ピ
ロール−5−カルボン酸[(1S)−ベンジル−2−
(3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)−2−オキソ
エチル]−アミド;2−エチニル−6H−チエノ[2,
3−b]ピロール−5−カルボン酸[(1S)−ベンジ
ル−2−(3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)−2
−オキソエチル]−アミド;2−フルオロ−4H−チエ
ノ[3,2−b]ピロール−5−カルボン酸[(1S)
−ベンジル−2−((3R,4S)−ジヒドロキシピロ
リジン−1−イル)−2−オキソエチル]−アミド;2
−シアノ−4H−フロ[3,2−b]ピロール−5−カ
ルボン酸[(1S)−ベンジル−2−(3−ヒドロキシ
アゼチジン−1−イル)−2−オキソエチル]−アミ
ド;2−クロロ−4H−フロ[3,2−b]ピロール−
5−カルボン酸[(1S)−ベンジル−2−((3R,
4S)−ジヒドロキシピロリジン−1−イル)−2−オ
キソエチル]−アミド;2−クロロ−4H−フロ[3,
2−b]ピロール−5−カルボン酸[(1S)−ベンジ
ル−3−((3R,4S)−ジヒドロキシピロリジン−
1−イル)−(2R)−ヒドロキシ−3−オキソプロピ
ル]−アミド;1−{(2S)−[(2−クロロ−6H
−チエノ[2,3−b]ピロール−5−カルボニル)−
アミノ]−3−フェニルプロピオニル}−ピペリジン−
4−カルボン酸;3−クロロ−4H−チエノ[3,2−
b]ピロール−5−カルボン酸[(1S)−ベンジル−
2−((3R,4S)−ジヒドロキシピロリジン−1−
イル)−2−オキソエチル]−アミド;3−クロロ−4
H−チエノ[3,2−b]ピロール−5−カルボン酸
[(1S)−ベンジル−3−((3R,4S)−ジヒド
ロキシピロリジン−1−イル)−(2R)−ヒドロキシ
−3−オキソプロピル]−アミド;3−ブロモ−4H−
チエノ[3,2−b]ピロール−5−カルボン酸[(1
S)−ベンジル−2−((3R,4S)−ジヒドロキシ
ピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル]−アミ
ド;3−ブロモ−4H−チエノ[3,2−b]ピロール
−5−カルボン酸[(1S)−ベンジル−3−((3
R,4S)−ジヒドロキシピロリジン−1−イル)−
(2R)−ヒドロキシ−3−オキソプロピル]−アミ
ド;2−クロロ−4H−チエノ[3,2−b]ピロール
−5−カルボン酸[(1S)−ベンジル−3−((3
R,4S)−ジヒドロキシピロリジン−1−イル)−
(2R)−ヒドロキシ−3−オキソプロピル]−アミ
ド;2−クロロ−4H−チエノ[3,2−b]ピロール
−5−カルボン酸[(1S)−ベンジル−2−((3
R,4S)−ジヒドロキシピロリジン−1−イル)−2
−オキソエチル]−アミド;3−メチル−4H−チエノ
[3,2−b]ピロール−5−カルボン酸[(1S)−
ベンジル−2−((3R,4S)−ジヒドロキシピロリ
ジン−1−イル)−2−オキソエチル]−アミド;3−
メチル−4H−チエノ[3,2−b]ピロール−5−カ
ルボン酸[(1S)−ベンジル−3−((3R,4S)
−ジヒドロキシピロリジン−1−イル)−(2R)−ヒ
ドロキシ−3−オキソプロピル]−アミド;2−シアノ
−4H−チエノ[3,2−b]ピロール−5−カルボン
酸[(1S)−ベンジル−2−((3R,4S)−ジヒ
ドロキシピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル]
−アミド;2−シアノ−4H−フロ[3,2−b]ピロ
ール−5−カルボン酸[(1S)−ベンジル−3−
((3R,4S)−ジヒドロキシピロリジン−1−イ
ル)−(2R)−ヒドロキシ−3−オキソプロピル]−
アミド;3−ブロモ−4H−フロ[3,2−b]ピロー
ル−5−カルボン酸[(1S)−ベンジル−2−((3
R,4S)−ジヒドロキシピロリジン−1−イル)−2
−オキソエチル]−アミド;3−ブロモ−4H−フロ
[3,2−b]ピロール−5−カルボン酸[(1S)−
ベンジル−3−((3R,4S)−ジヒドロキシピロリ
ジン−1−イル)−(2R)−ヒドロキシ−3−オキソ
プロピル]−アミド;4H−1,7−ジチア−4−アザ
シクロペンタ[a]ペンタレン−5−カルボン酸[(1
S)−ベンジル−3−((3R,4S)−ジヒドロキシ
ピロリジン−1−イル)−(2R)−ヒドロキシ−3−
オキソプロピル]−アミド;4H−1,7−ジチア−4
−アザシクロペンタ[a]ペンタレン−5−カルボン酸
[(1S)−ベンジル−2−((3R,4S)−ジヒド
ロキシピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル]−
アミド;2−クロロ−3−メチル−4H−チエノ[3,
2−b]ピロール−5−カルボン酸[(1S)−ベンジ
ル−2−((3R,4S)−ジヒドロキシピロリジン−
1−イル)−2−オキソエチル]−アミド;2−クロロ
−3−メチル−4H−チエノ[3,2−b]ピロール−
5−カルボン酸[(1S)−ベンジル−3−((3R,
4S)−ジヒドロキシピロリジン−1−イル)−(2
R)−ヒドロキシ−3−オキソプロピル]−アミド;2
−メチルスルファニル−4H−チエノ[3,2−b]ピ
ロール−5−カルボン酸[(1S)−ベンジル−2−
((3R,4S)−ジヒドロキシピロリジン−1−イ
ル)−2−オキソエチル]−アミド;2−ブロモ−4H
−チエノ[3,2−b]ピロール−5−カルボン酸
[(1S)−ベンジル−2−(3−ヒドロキシアゼチジ
ン−1−イル)−2−オキソエチル]−アミド;2−ブ
ロモ−4H−チエノ[3,2−b]ピロール−5−カル
ボン酸[(1S)−ベンジル−2−(1,1−ジオキソ
−1−チアゾリジン−3−イル)−2−オキソエチル]
−アミド;2−ブロモ−4H−チエノ[3,2−b]ピ
ロール−5−カルボン酸[(1S)−ベンジル−2−モ
ルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−アミド;2
−ブロモ−4H−チエノ[3,2−b]ピロール−5−
カルボン酸[(1S)−ベンジル−2−((3R,4
S)−ジヒドロキシピロリジン−1−イル)−2−オキ
ソエチル]−アミド;2−ブロモ−4H−チエノ[3,
2−b]ピロール−5−カルボン酸[(1S)−ベンジ
ル−2−((3R,4R)−ジヒドロキシピロリジン−
1−イル)−2−オキソエチル]−アミド;2−ブロモ
−4H−チエノ[3,2−b]ピロール−5−カルボン
酸[(1S)−ベンジル−2−(4−ヒドロキシピペリ
ジン−1−イル)−2−オキソエチル]−アミド;およ
びそれらの薬学的に許容しうる塩およびプロドラッグ、
およびそれらプロドラッグの塩が含まれる。
Preferred examples of glycogen phosphorylase inhibitors which can be used in combination with the neurotensin receptor ligand in the present invention include 6H-thieno [2,3-b] pyrrole-5-carboxylic acid [(1S)-
Benzyl-3-((3R, 4S) -dihydroxypyrrolidin-1-yl)-(2R) -hydroxy-3-oxopropyl] -amide; 2-bromo-6H-thieno [2,
3-b] pyrrole-5-carboxylic acid [(1S) -benzyl-3-((3R, 4S) -dihydroxypyrrolidine-
1-yl)-(2R) -hydroxy-3-oxopropyl] -amide; 2-methyl-6H-thieno [2,3-
b] pyrrole-5-carboxylic acid [(1S) -benzyl-
3-((3R, 4S) -dihydroxypyrrolidine-1-
Yl)-(2R) -hydroxy-3-oxopropyl]
-Amide; (±) -2-methyl-6H-thieno [2,3
-B] pyrrole-5-carboxylic acid [1-benzyl-2-
((3R, 4S) -dihydroxypyrrolidin-1-yl) -2-oxoethyl] -amide; 2-bromo-6H
-Thieno [2,3-b] pyrrole-5-carboxylic acid [(1S) -benzyl-2-((3R, 4S) -dihydroxypyrrolidin-1-yl) -2-oxoethyl]-
Amide; 2-chloro-6H-thieno [2,3-b] pyrrole-5-carboxylic acid [(1S) -benzyl-3-
((3R, 4S) -dihydroxypyrrolidin-1-yl)-(2R) -hydroxy-3-oxopropyl]-
Amide; 2-chloro-6H-thieno [2,3-b] pyrrole-5-carboxylic acid [(1S) -benzyl-2-
((3R, 4S) -dihydroxypyrrolidin-1-yl) -2-oxoethyl] -amide; 2,4-dichloro-6H-thieno [2,3-b] pyrrole-5-carboxylate [(1S) -benzyl -3-((3R, 4S) -dihydroxypyrrolidin-1-yl)-(2R) -hydroxy-3-oxopropyl] -amide; (±) -4H-thieno [3,2-b] pyrrole-5- Carboxylic acid [1-benzyl-2-((3R, 4S) -dihydroxypyrrolidin-1-yl) -2-oxoethyl] -amide; 2-bromo-4H-thieno [3,2-b] pyrrole-5-carboxy The acid [(1S) -benzyl-3-((3R, 4S)-
Dihydroxypyrrolidin-1-yl)-(2R) -hydroxy-3-oxopropyl] -amide; 4H-thieno [3,2-b] pyrrole-5-carboxylic acid [(1S)-
Benzyl-3-((3R, 4S) -dihydroxypyrrolidin-1-yl)-(2R) -hydroxy-3-oxopropyl] -amide; (±) -2-bromo-4H-furo [3,2-b ] Pyrrole-5-carboxylic acid [1-benzyl-2-((3R, 4S) -dihydroxypyrrolidine-]
1-yl) -2-oxoethyl] -amide; 2-bromo-4H-furo [3,2-b] pyrrole-5-carboxylic acid [(1S) -benzyl-3-((3R, 4S) -dihydroxypyrrolidine] -1-yl)-(2R) -hydroxy-3-oxopropyl] -amide; 6H-thieno [2,
3-b] Pyrrole-5-carboxylic acid [(1S) -benzyl-2-((3R, 4S) -dihydroxypyrrolidine-
1-yl) -2-oxoethyl] -amide; 2-bromo-4H-thieno [3,2-b] pyrrole-5-carboxylic acid [(1S) -benzyl-2-((3R, 4S) -dihydroxypyrrolidine] -1-yl) -2-oxoethyl]
-Amide; 2-methyl-4H-thieno [3,2-b] pyrrole-5-carboxylic acid [(1S) -benzyl-2-
((3R, 4S) -dihydroxypyrrolidin-1-yl) -2-oxoethyl] -amide; 2,4-dichloro-6H-thieno [2,3-b] pyrrole-5-carboxylate [(1S) -benzyl -2-((3R, 4S) -dihydroxypyrrolidin-1-yl) -2-oxoethyl]
-Amide; 2-cyano-6H-thieno [2,3-b] pyrrole-5-carboxylic acid [(1S) -benzyl-2-
(3-hydroxyazetidin-1-yl) -2-oxoethyl] -amide; 2-chloro-6H-thieno [2,3
-B] pyrrole-5-carboxylic acid [(1S) -benzyl-2-morpholin-4-yl-2-oxoethyl] -amide; 2-chloro-6H-thieno [2,3-b] pyrrole-5-carboxylic acid Acid [(1S) -dimethylcarbamoyl-2-phenylethyl] -amide; 2-chloro-6H-
Thieno [2,3-b] pyrrole-5-carboxylic acid [(1
S) -benzyl-2- (1,1-dioxo-1-thiazolidin-3-yl) -2-oxoethyl] -amide; 1
-{(2S)-[(2-chloro-6H-thieno [2,3
-B] pyrrole-5-carbonyl) -amino] -3-phenylpropionyl} -piperidine-4-carboxylic acid ethyl ester; 2-bromo-6H-thieno [2,3-
b] pyrrole-5-carboxylic acid [(1S) -benzyl-
2- (3-hydroxyazetidin-1-yl) -2-oxoethyl] -amide; 2-methyl-4H-furo [3,
2-b] pyrrole-5-carboxylic acid [(1S) -benzyl-2-((3R, 4S) -dihydroxypyrrolidine-
1-yl) -2-oxoethyl] -amide; 2-trimethylsilanylethynyl-6H-thieno [2,3-b] pyrrole-5-carboxylic acid [(1S) -benzyl-2-
(3-hydroxyazetidin-1-yl) -2-oxoethyl] -amide; 2-ethynyl-6H-thieno [2,
3-b] Pyrrole-5-carboxylic acid [(1S) -benzyl-2- (3-hydroxyazetidin-1-yl) -2
-Oxoethyl] -amide; 2-fluoro-4H-thieno [3,2-b] pyrrole-5-carboxylic acid [(1S)
-Benzyl-2-((3R, 4S) -dihydroxypyrrolidin-1-yl) -2-oxoethyl] -amide; 2
-Cyano-4H-furo [3,2-b] pyrrole-5-carboxylic acid [(1S) -benzyl-2- (3-hydroxyazetidin-1-yl) -2-oxoethyl] -amide; 2-chloro -4H-Flo [3,2-b] pyrrole-
5-carboxylic acid [(1S) -benzyl-2-((3R,
4S) -Dihydroxypyrrolidin-1-yl) -2-oxoethyl] -amide; 2-chloro-4H-furo [3,
2-b] pyrrole-5-carboxylic acid [(1S) -benzyl-3-((3R, 4S) -dihydroxypyrrolidine-
1-yl)-(2R) -hydroxy-3-oxopropyl] -amide; 1-{(2S)-[(2-chloro-6H
-Thieno [2,3-b] pyrrole-5-carbonyl)-
Amino] -3-phenylpropionyl} -piperidine-
4-carboxylic acid; 3-chloro-4H-thieno [3,2-
b] pyrrole-5-carboxylic acid [(1S) -benzyl-
2-((3R, 4S) -dihydroxypyrrolidine-1-
Yl) -2-oxoethyl] -amide; 3-chloro-4
H-thieno [3,2-b] pyrrole-5-carboxylic acid [(1S) -benzyl-3-((3R, 4S) -dihydroxypyrrolidin-1-yl)-(2R) -hydroxy-3-oxopropyl ] -Amide; 3-bromo-4H-
Thieno [3,2-b] pyrrole-5-carboxylic acid [(1
S) -benzyl-2-((3R, 4S) -dihydroxypyrrolidin-1-yl) -2-oxoethyl] -amide; 3-bromo-4H-thieno [3,2-b] pyrrole-5-carboxylic acid [ (1S) -benzyl-3-((3
R, 4S) -Dihydroxypyrrolidin-1-yl)-
(2R) -hydroxy-3-oxopropyl] -amide; 2-chloro-4H-thieno [3,2-b] pyrrole-5-carboxylic acid [(1S) -benzyl-3-((3
R, 4S) -Dihydroxypyrrolidin-1-yl)-
(2R) -hydroxy-3-oxopropyl] -amide; 2-chloro-4H-thieno [3,2-b] pyrrole-5-carboxylic acid [(1S) -benzyl-2-((3
R, 4S) -Dihydroxypyrrolidin-1-yl) -2
-Oxoethyl] -amide; 3-methyl-4H-thieno [3,2-b] pyrrole-5-carboxylic acid [(1S)-
Benzyl-2-((3R, 4S) -dihydroxypyrrolidin-1-yl) -2-oxoethyl] -amide; 3-
Methyl-4H-thieno [3,2-b] pyrrole-5-carboxylic acid [(1S) -benzyl-3-((3R, 4S)
-Dihydroxypyrrolidin-1-yl)-(2R) -hydroxy-3-oxopropyl] -amide; 2-cyano-4H-thieno [3,2-b] pyrrole-5-carboxylic acid [(1S) -benzyl- 2-((3R, 4S) -dihydroxypyrrolidin-1-yl) -2-oxoethyl]
-Amide; 2-cyano-4H-furo [3,2-b] pyrrole-5-carboxylic acid [(1S) -benzyl-3-
((3R, 4S) -dihydroxypyrrolidin-1-yl)-(2R) -hydroxy-3-oxopropyl]-
Amide; 3-bromo-4H-furo [3,2-b] pyrrole-5-carboxylic acid [(1S) -benzyl-2-((3
R, 4S) -Dihydroxypyrrolidin-1-yl) -2
-Oxoethyl] -amide; 3-bromo-4H-furo [3,2-b] pyrrole-5-carboxylic acid [(1S)-
Benzyl-3-((3R, 4S) -dihydroxypyrrolidin-1-yl)-(2R) -hydroxy-3-oxopropyl] -amide; 4H-1,7-dithia-4-azacyclopenta [a] pentalene -5-carboxylic acid [(1
S) -benzyl-3-((3R, 4S) -dihydroxypyrrolidin-1-yl)-(2R) -hydroxy-3-
Oxopropyl] -amide; 4H-1,7-dithia-4
-Azacyclopenta [a] pentalen-5-carboxylic acid [(1S) -benzyl-2-((3R, 4S) -dihydroxypyrrolidin-1-yl) -2-oxoethyl]-
Amide; 2-chloro-3-methyl-4H-thieno [3,
2-b] pyrrole-5-carboxylic acid [(1S) -benzyl-2-((3R, 4S) -dihydroxypyrrolidine-
1-yl) -2-oxoethyl] -amide; 2-chloro-3-methyl-4H-thieno [3,2-b] pyrrole-
5-carboxylic acid [(1S) -benzyl-3-((3R,
4S) -Dihydroxypyrrolidin-1-yl)-(2
R) -Hydroxy-3-oxopropyl] -amide; 2
-Methylsulfanyl-4H-thieno [3,2-b] pyrrole-5-carboxylic acid [(1S) -benzyl-2-
((3R, 4S) -dihydroxypyrrolidin-1-yl) -2-oxoethyl] -amide; 2-bromo-4H
-Thieno [3,2-b] pyrrole-5-carboxylic acid [(1S) -benzyl-2- (3-hydroxyazetidin-1-yl) -2-oxoethyl] -amide; 2-bromo-4H-thieno [3,2-b] pyrrole-5-carboxylic acid [(1S) -benzyl-2- (1,1-dioxo-1-thiazolidine-3-yl) -2-oxoethyl]
-Amide; 2-bromo-4H-thieno [3,2-b] pyrrole-5-carboxylic acid [(1S) -benzyl-2-morpholin-4-yl-2-oxoethyl] -amide; 2
-Bromo-4H-thieno [3,2-b] pyrrole-5
The carboxylic acid [(1S) -benzyl-2-((3R, 4
S) -Dihydroxypyrrolidin-1-yl) -2-oxoethyl] -amide; 2-bromo-4H-thieno [3,
2-b] pyrrole-5-carboxylic acid [(1S) -benzyl-2-((3R, 4R) -dihydroxypyrrolidine-
1-yl) -2-oxoethyl] -amide; 2-bromo-4H-thieno [3,2-b] pyrrole-5-carboxylic acid [(1S) -benzyl-2- (4-hydroxypiperidin-1-yl) ) -2-oxoethyl] -amide; and pharmaceutically acceptable salts and prodrugs thereof,
And salts of these prodrugs.

【0092】上に挙げられたグリコーゲンホスホリラー
ゼ阻害剤を製造する方法は、1999年9月30日出願
の米国予備特許出願第60/157,148号に見出さ
れうる。
The methods for preparing the glycogen phosphorylase inhibitors listed above can be found in US Patent Application Serial No. 60 / 157,148, filed September 30, 1999.

【0093】同一譲渡人のPCT公開出願WO96/3
9384号およびWO96/39385号には、ニュー
ロテンシン受容体リガンドと組み合わせて用いることが
できる更に別のグリコーゲンホスホリラーゼ阻害剤が開
示されている。更に別の好ましいグリコーゲンホスホリ
ラーゼ阻害剤には、5−クロロ−1H−インドール−2
−カルボン酸[(1S)−((R)−ヒドロキシジメチ
ルカルバモイルメチル)−2−フェニルエチル]−アミ
ド;5,6−ジクロロ−1H−インドール−2−カルボ
ン酸{(1S)−[(R)−ヒドロキシ−(メトキシメ
チルカルバモイル)−メチル]−2−フェニルエチル}
−アミド;5−クロロ−1H−インドール−2−カルボ
ン酸{(1S)−[(R)−ヒドロキシ−(メトキシメ
チルカルバモイル)−メチル]−2−フェニルエチル}
−アミド;5−クロロ−1H−インドール−2−カルボ
ン酸((1S)−{(R)−ヒドロキシ−[(2−ヒド
ロキシエチル)−メチルカルバモイル]−メチル}−2
−フェニルエチル)−アミド;5−クロロ−1H−イン
ドール−2−カルボン酸[(1S)−ベンジル−3−
((3R,4S)−ジヒドロキシピロリジン−1−イ
ル)−(2R)−ヒドロキシ−3−オキソプロピル]−
アミド;5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン
酸{(1S)−[(R)−ヒドロキシ−(メチルピリジ
ン−2−イルカルバモイル)−メチル]−2−フェニル
エチル}−アミド;5−クロロ−1H−インドール−2
−カルボン酸((1S)−{(R)−ヒドロキシ−[メ
チル−(2−ピリジン−2−イルエチル)−カルバモイ
ル]−メチル}−2−フェニルエチル)−アミド;5−
クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸[(1S)
−ベンジル−(2R)−ヒドロキシ−3−(4−メチル
ピペラジン−1−イル)−3−オキソプロピル]−アミ
ド塩酸塩;5−クロロ−1H−インドール−2−カルボ
ン酸[(1S)−ベンジル−(2R)−ヒドロキシ−3
−(3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)−3−オキ
ソプロピル]−アミド;5−クロロ−1H−インドール
−2−カルボン酸((1S)−ベンジル−(2R)−ヒ
ドロキシ−3−イソオキサゾリジン−2−イル−3−オ
キソプロピル)−アミド;5−クロロ−1H−インドー
ル−2−カルボン酸((1S)−ベンジル−(2R)−
ヒドロキシ−3−[1,2]オキサジナン−2−イル−
3−オキソプロピル)−アミド;5−クロロ−1H−イ
ンドール−2−カルボン酸[(1S)−ベンジル−(2
R)−ヒドロキシ−3−((3S)−ヒドロキシピロリ
ジン−1−イル)−3−オキソプロピル]−アミド;5
−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸[(1
S)−ベンジル−3−((3S,4S)−ジヒドロキシ
ピロリジン−1−イル)−(2R)−ヒドロキシ−3−
オキソプロピル]−アミド;5−クロロ−1H−インド
ール−2−カルボン酸[(1S)−ベンジル−3−(シ
ス−3,4−ジヒドロキシピロリジン−1−イル)−
(2R)−ヒドロキシ−3−オキソプロピル]−アミ
ド;5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸
((1S)−ベンジル−(2R)−ヒドロキシ−3−モ
ルホリン−4−イル−3−オキソプロピル)−アミド;
5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸[(1
S)−ベンジル−2−(3−ヒドロキシイミノピロリジ
ン−1−イル)−2−オキソエチル]−アミド;5−ク
ロロ−1H−インドール−2−カルボン酸[2−(シス
−3,4−ジヒドロキシピロリジン−1−イル)−2−
オキソエチル]−アミド;5−クロロ−1H−インドー
ル−2−カルボン酸[2−((3S,4S)−ジヒドロ
キシピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル]−ア
ミド;5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸
[(1S)−ベンジル−2−(シス−3,4−ジヒドロ
キシピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル]−ア
ミド;5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸
[2−(1,1−ジオキソチアゾリジン−3−イル)−
2−オキソエチル]−アミド;5−クロロ−1H−イン
ドール−2−カルボン酸(2−オキソ−2−チアゾリジ
ン−3−イルエチル)−アミド;5−クロロ−1H−イ
ンドール−2−カルボン酸[(1S)−(4−フルオロ
ベンジル)−2−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イ
ル)−2−オキソエチル]−アミド;5−クロロ−1H
−インドール−2−カルボン酸[(1S)−ベンジル−
2−((3RS)−ヒドロキシピペリジン−1−イル)
−2−オキソエチル]−アミド;5−クロロ−1H−イ
ンドール−2−カルボン酸[2−オキソ−2−((1R
S)−オキソ−1−チアゾリジン−3−イル)−エチ
ル]−アミド;5−クロロ−1H−インドール−2−カ
ルボン酸[(1S)−(2−フルオロベンジル)−2−
(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−2−オキソ
エチル]−アミド;5−クロロ−1H−インドール−2
−カルボン酸[(1S)−ベンジル−2−((3S,4
S)−ジヒドロキシピロリジン−1−イル)−2−オキ
ソエチル]−アミド;5−クロロ−1H−インドール−
2−カルボン酸[(1S)−ベンジル−2−(3−ヒド
ロキシアゼチジン−1−イル)−2−オキソエチル]−
アミド;5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン
酸[(1S)−ベンジル−2−(3−ヒドロキシイミノ
アゼチジン−1−イル)−2−オキソエチル]−アミ
ド;5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸
[(1S)−ベンジル−2−(4−ヒドロキシイミノピ
ペリジン−1−イル)−2−オキソエチル]−アミド;
5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸[1−
ベンジル−2−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イ
ル)−2−オキソエチル]アミド;5−クロロ−1H−
インドール−2−カルボン酸[(1S)−((R)−ヒ
ドロキシジメチルカルバモイルメチル)−2−フェニル
エチル]−アミド;5−クロロ−1H−インドール−2
−カルボン酸[(1S)−((R)−ヒドロキシ−(メ
トキシメチルカルバモイル)−メチル)−2−フェニル
エチル]−アミド;5−クロロ−1H−インドール−2
−カルボン酸[(1S)−ベンジル−3−(3−ヒドロ
キシアゼチジン−1−イル)−(2R)−ヒドロキシ−
3−オキソプロピル]−アミド;5−クロロ−1H−イ
ンドール−2−カルボン酸[(1S)−((R)−ヒド
ロキシ−[メチル−(2−ヒドロキシエチル)−カルバ
モイル]−メチル)−2−フェニルエチル]−アミド;
5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸[(1
S)−ベンジル−(2R)−ヒドロキシ−3−((3
S)−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−3−オキソ
プロピル]−アミド;5−クロロ−1H−インドール−
2−カルボン酸[(1S)−ベンジル−(2R)−ヒド
ロキシ−3−((3S,4S)−ジヒドロキシピロリジ
ン−1−イル)−3−オキソプロピル]−アミド;5−
クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸[(1S)
−ベンジル−3−(シス−3,4−ジヒドロキシピロリ
ジン−1−イル)−(2R)−ヒドロキシ−3−オキソ
プロピル]−アミド;5−クロロ−1H−インドール−
2−カルボン酸[1−ベンジル−2−(3−ヒドロキシ
ピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル]−アミ
ド;5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸
[(1S)−ベンジル−2−(シス−3,4−ジヒドロ
キシピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル]−ア
ミド;5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸
[(1S)−(4−フルオロベンジル−2−(4−ヒド
ロキシピペリジン−1−イル)−2−オキソエチル]−
アミド;5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン
酸(2−オキソ−2−チアゾリジン−3−イルエチル)
−アミド;5−クロロ−1H−インドール−2−カルボ
ン酸[(1S)−ベンジル−2−(3−ヒドロキシアゼ
チジン−1−イル)−2−オキソエチル]−アミド;5
−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸[(1
S)−ベンジル−2−(3−ヒドロキシイミノアゼチジ
ン−1−イル)−2−オキソエチル]−アミド;5−ク
ロロ−1H−インドール−2−カルボン酸[(1S)−
ベンジル−2−((3S,4S)−ジヒドロキシピロリ
ジン−1−イル)−2−オキソエチル]−アミド;およ
びそれらの薬学的に許容しうる塩およびプロドラッグ、
およびそれらプロドラッグの塩が含まれる。
PCT Published Application WO 96/3 of the same assignee
No. 9384 and WO 96/39385 include new
Can be used in combination with rotensin receptor ligands
Another glycogen phosphorylase inhibitor that can be opened
It is shown. Yet another preferred glycogen phosphorylation
Rase inhibitors include 5-chloro-1H-indole-2
-Carboxylic acid [(1S)-((R) -hydroxydimethyi]
Rucarbamoylmethyl) -2-phenylethyl] -ami
C; 5,6-dichloro-1H-indole-2-carbo
Acid {(1S)-[(R) -hydroxy- (methoxymeth
Tylcarbamoyl) -methyl] -2-phenylethyl
-Amide; 5-chloro-1H-indole-2-carbo
Acid {(1S)-[(R) -hydroxy- (methoxymeth
Tylcarbamoyl) -methyl] -2-phenylethyl
-Amide; 5-chloro-1H-indole-2-carbo
Acid ((1S)-{(R) -hydroxy-[(2-hydr
Roxyethyl) -methylcarbamoyl] -methyl} -2
-Phenylethyl) -amide; 5-chloro-1H-yne
Dole-2-carboxylic acid [(1S) -benzyl-3-
((3R, 4S) -dihydroxypyrrolidine-1-i
Ru)-(2R) -Hydroxy-3-oxopropyl]-
Amide; 5-chloro-1H-indole-2-carvone
Acid {(1S)-[(R) -hydroxy- (methylpyridyl)
2-N-ylcarbamoyl) -methyl] -2-phenyl
Ethyl} -amide; 5-chloro-1H-indole-2
-Carboxylic acid ((1S)-{(R) -hydroxy- [me
Tyl- (2-pyridin-2-ylethyl) -carbamoy
5-methyl} -2-phenylethyl) -amide; 5-
Chloro-1H-indole-2-carboxylic acid [(1S)
-Benzyl- (2R) -hydroxy-3- (4-methyl
Piperazin-1-yl) -3-oxopropyl] -ami
Hydrochloride; 5-chloro-1H-indole-2-carbo
Acid [(1S) -benzyl- (2R) -hydroxy-3
-(3-hydroxyazetidin-1-yl) -3-oxo
Sopropyl] -amide; 5-chloro-1H-indole
-2-carboxylic acid ((1S) -benzyl- (2R) -h
Droxy-3-isoxazolidin-2-yl-3-o
Oxopropyl) -amide; 5-chloro-1H-indo
2-carboxylic acid ((1S) -benzyl- (2R)-
Hydroxy-3- [1,2] oxadinan-2-yl-
3-oxopropyl) -amide; 5-chloro-1H-i
Ndole-2-carboxylic acid [(1S) -benzyl- (2
R) -Hydroxy-3-((3S) -hydroxypyrroli
Zin-1-yl) -3-oxopropyl] -amide; 5
-Chloro-1H-indole-2-carboxylic acid [(1
S) -benzyl-3-((3S, 4S) -dihydroxy
Pyrrolidin-1-yl)-(2R) -hydroxy-3-
Oxopropyl] -amide; 5-chloro-1H-indo
2-carboxylic acid [(1S) -benzyl-3- (cy
-3,4-dihydroxypyrrolidin-1-yl)-
(2R) -Hydroxy-3-oxopropyl] -ami
C; 5-chloro-1H-indole-2-carboxylic acid
((1S) -benzyl- (2R) -hydroxy-3-mo
Ruphorin-4-yl-3-oxopropyl) -amide;
5-chloro-1H-indole-2-carboxylic acid [(1
S) -Benzyl-2- (3-hydroxyiminopyrrolidine
1-yl) -2-oxoethyl] -amide;
Rollo-1H-indole-2-carboxylic acid [2- (cis
-3,4-dihydroxypyrrolidin-1-yl) -2-
Oxoethyl] -amide; 5-chloro-1H-indo
2-carboxylic acid [2-((3S, 4S) -dihydro
Xypyrrolidin-1-yl) -2-oxoethyl] -a
Mido; 5-chloro-1H-indole-2-carboxylic acid
[(1S) -benzyl-2- (cis-3,4-dihydro
Xypyrrolidin-1-yl) -2-oxoethyl] -a
Mido; 5-chloro-1H-indole-2-carboxylic acid
[2- (1,1-dioxothiazolidin-3-yl)-
2-oxoethyl] -amide; 5-chloro-1H-yne
Dole-2-carboxylic acid (2-oxo-2-thiazolidy
-3-ylethyl) -amide; 5-chloro-1H-i
Ndole-2-carboxylic acid [(1S)-(4-fluoro
Benzyl) -2- (4-hydroxypiperidine-1-i
L) -2-oxoethyl] -amide; 5-chloro-1H
-Indole-2-carboxylic acid [(1S) -benzyl-
2-((3RS) -hydroxypiperidin-1-yl)
-2-oxoethyl] -amide; 5-chloro-1H-i
Indole-2-carboxylic acid [2-oxo-2-((1R
S) -Oxo-1-thiazolidin-3-yl) -ethyl
] -Amide; 5-chloro-1H-indole-2-ca
Rubonic acid [(1S)-(2-fluorobenzyl) -2-
(4-hydroxypiperidin-1-yl) -2-oxo
Ethyl] -amide; 5-chloro-1H-indole-2
-Carboxylic acid [(1S) -benzyl-2-((3S, 4
S) -Dihydroxypyrrolidin-1-yl) -2-oxo
Soethyl] -amide; 5-chloro-1H-indole-
2-carboxylic acid [(1S) -benzyl-2- (3-hydrido)
Roxyazetidin-1-yl) -2-oxoethyl]-
Amide; 5-chloro-1H-indole-2-carvone
The acid [(1S) -benzyl-2- (3-hydroxyimino)
Azetidin-1-yl) -2-oxoethyl] -ami
C; 5-chloro-1H-indole-2-carboxylic acid
[(1S) -benzyl-2- (4-hydroxyiminopi
Peridin-1-yl) -2-oxoethyl] -amide;
5-chloro-1H-indole-2-carboxylic acid [1-
Benzyl-2- (3-hydroxypyrrolidine-1-i
L) -2-oxoethyl] amide; 5-chloro-1H-
Indole-2-carboxylic acid [(1S)-((R) -H
Droxydimethylcarbamoylmethyl) -2-phenyl
Ethyl] -amide; 5-chloro-1H-indole-2
-Carboxylic acid [(1S)-((R) -hydroxy- (me
Toximethylcarbamoyl) -methyl) -2-phenyl
Ethyl] -amide; 5-chloro-1H-indole-2
-Carboxylic acid [(1S) -benzyl-3- (3-hydro-
Xixazetidin-1-yl)-(2R) -hydroxy-
3-oxopropyl] -amide; 5-chloro-1H-i
Ndole-2-carboxylic acid [(1S)-((R) -hydr)
Roxy- [methyl- (2-hydroxyethyl) -carba
Moyl] -methyl) -2-phenylethyl] -amide;
5-chloro-1H-indole-2-carboxylic acid [(1
S) -benzyl- (2R) -hydroxy-3-((3
S) -Hydroxypyrrolidin-1-yl) -3-oxo
Propyl] -amide; 5-chloro-1H-indole-
2-carboxylic acid [(1S) -benzyl- (2R) -hydride
Roxy-3-((3S, 4S) -dihydroxypyrrolidine
1-yl) -3-oxopropyl] -amide; 5-
Chloro-1H-indole-2-carboxylic acid [(1S)
-Benzyl-3- (cis-3,4-dihydroxypyrroli
Zin-1-yl)-(2R) -hydroxy-3-oxo
Propyl] -amide; 5-chloro-1H-indole-
2-carboxylic acid [1-benzyl-2- (3-hydroxy
Pyrrolidin-1-yl) -2-oxoethyl] -ami
C; 5-chloro-1H-indole-2-carboxylic acid
[(1S) -benzyl-2- (cis-3,4-dihydro
Xypyrrolidin-1-yl) -2-oxoethyl] -a
Mido; 5-chloro-1H-indole-2-carboxylic acid
[(1S)-(4-fluorobenzyl-2- (4-hydrido)
Roxypiperidin-1-yl) -2-oxoethyl]-
Amide; 5-chloro-1H-indole-2-carvone
Acid (2-oxo-2-thiazolidine-3-ylethyl)
-Amide; 5-chloro-1H-indole-2-carbo
Acid [(1S) -benzyl-2- (3-hydroxyazene)
Thidin-1-yl) -2-oxoethyl] -amide; 5
-Chloro-1H-indole-2-carboxylic acid [(1
S) -benzyl-2- (3-hydroxyiminoazetidi
1-yl) -2-oxoethyl] -amide;
Rollo-1H-indole-2-carboxylic acid [(1S)-
Benzyl-2-((3S, 4S) -dihydroxypyrroli
Zin-1-yl) -2-oxoethyl] -amide; and
And pharmaceutically acceptable salts and prodrugs thereof,
And salts of these prodrugs.

【0094】いずれのグリコーゲンホスホリラーゼ阻害
剤も、本発明の組合せ態様において化合物(活性物質)
として用いることができる。グリコーゲンホスホリラー
ゼ阻害は、当業者によって、標準的な検定にしたがって
容易に確認される(例えば、Pesce ら,(1977)Clinic
al Chemistry 23:1711-1717)。いろいろなグリコーゲ
ンホスホリラーゼ阻害剤が上に記載されているが、しか
しながら、他のグリコーゲンホスホリラーゼ阻害剤は、
当業者に知られるであろう(例えば、WO95/243
91−A号および米国特許第5,952,363号に開
示されたもの)。次の文書にも、本発明において用いる
ことができるグリコーゲンホスホリラーゼ阻害剤が開示
されている。米国特許第5,998,463号;特に、
3−イソプロピル−4−(2−クロロフェニル)−1,
4−ジヒドロ−1−エチル−2−メチルピリジンを開示
している Oikanomakos ら,Protein Science, 1999 8(1
0)1930-1945;WO9524391号;WO97090
40号;WO9840353号;WO9850359
号;WO9731901号;EP884050号;およ
び Hoover ら,J.Med.Chem., 1998,41,2934-2938。
Any glycogen phosphorylase inhibitor may be a compound (active substance) in the combination aspect of the present invention.
Can be used as Glycogen phosphorylase inhibition is readily ascertained by those skilled in the art according to standard assays (eg, Pesce et al., (1977) Clinic).
al Chemistry 23: 1711-1717). A variety of glycogen phosphorylase inhibitors have been described above, however, other glycogen phosphorylase inhibitors include
It will be known to those skilled in the art (eg, WO 95/243).
91-A and U.S. Pat. No. 5,952,363). The following document also discloses glycogen phosphorylase inhibitors that can be used in the present invention. US Patent No. 5,998,463;
3-isopropyl-4- (2-chlorophenyl) -1,
Oikanomakos et al., Protein Science, 1999 8 (1) which discloses 4-dihydro-1-ethyl-2-methylpyridine.
0) 1930-1945; WO9524391; WO97090
No. 40; WO9840353; WO9850359
No .: WO 9731901; EP 840050; and Hoover et al., J. Med. Chem., 1998, 41, 2934-2938.

【0095】ニューロテンシン受容体リガンドは、アル
ドースレダクターゼ阻害剤と組み合わせて用いることも
できる。アルドースレダクターゼ阻害剤は、糖尿病性ニ
ューロパシーおよび腎症のような糖尿病の合併症による
状態を治療する場合のそれらの有用性が広く知られるよ
うになった化合物の種類を構成している。このような化
合物は、当業者に周知であり、標準的な生物学的試験に
よって容易に識別される。例えば、アルドースレダクタ
ーゼ阻害剤ゾポルレスタト(zopolrestat)、1−フタ
ラジン酢酸、3,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−
[[5−(トリフルオロメチル)−2−ベンゾチアゾリ
ル]メチル]−、および関連化合物は、米国特許第4,
939,140号に記載されている。
The neurotensin receptor ligand may be used in combination with an aldose reductase inhibitor. Aldose reductase inhibitors constitute a class of compounds whose usefulness in treating conditions due to diabetic complications such as diabetic neuropathy and nephropathy has become widely known. Such compounds are well known to those skilled in the art and are easily identified by standard biological tests. For example, the aldose reductase inhibitor zopolrestat, 1-phthalazineacetic acid, 3,4-dihydro-4-oxo-3-
[[5- (trifluoromethyl) -2-benzothiazolyl] methyl]-and related compounds are disclosed in U.S. Pat.
No. 939,140.

【0096】アルドースレダクターゼ阻害剤は、哺乳動
物の脂質レベルを低下させるための使用が考えられてい
る。例えば、米国特許第4,492,706号およびE
P0310931A2号を参照されたい。
The aldose reductase inhibitors are contemplated for use in lowering mammalian lipid levels. See, for example, US Pat. No. 4,492,706 and E.
See P0310931A2.

【0097】米国特許第5,064,830号には、血
中尿酸レベルを低下させるための、ゾポルレスタトを含
めた若干のオキソフタラジニル酢酸アルドースレダクタ
ーゼ阻害剤の使用が開示されている。
US Pat. No. 5,064,830 discloses the use of certain oxophthalazinylacetate aldose reductase inhibitors, including zopolrestat, to lower blood uric acid levels.

【0098】同一譲渡人の米国特許第5,391,55
1号には、ヒトの血中脂質レベルを低下させるための、
ゾポルレスタトを含めた若干のアルドースレダクターゼ
阻害剤の使用が開示されている。その開示には、治療的
有用性が、血中の増加したトリグリセリドレベルによっ
て引き起こされる疾患の治療に由来し、このような疾患
には、血栓症、アテローム性動脈硬化症、心筋梗塞およ
び狭心症のような心臓血管疾患が含まれることが示され
ている。好ましいアルドースレダクターゼ阻害剤はゾポ
ルレスタトである。
US Pat. No. 5,391,55 to the same assignee.
No. 1 includes a method for lowering human blood lipid levels.
The use of certain aldose reductase inhibitors, including zopolrestat, has been disclosed. The disclosure states that the therapeutic utility derives from the treatment of diseases caused by increased triglyceride levels in the blood, including thrombosis, atherosclerosis, myocardial infarction and angina pectoris It has been shown to include cardiovascular diseases such as A preferred aldose reductase inhibitor is zopolrestat.

【0099】アルドースレダクターゼ阻害剤という用語
は、酵素アルドースレダクターゼによって触媒されるグ
ルコースのソルビトールへの生体変換を阻害する化合物
を意味する。いずれのアルドースレダクターゼ阻害剤
も、ニューロテンシン受容体リガンドと組み合わせて用
いることができる。アルドースレダクターゼ阻害は、当
業者によって標準的な検定にしたがって容易に確認され
る(J.Malone, Diabetes, 29:861-864(1980)“Red Cel
l Sorbitol, an Indicator of Diabetic Control”)。
いろいろなアルドースレダクターゼ阻害剤が本明細書中
に記載されているが、しかしながら、本発明の組成物お
よび方法のいくつかにおいて有用な他のアルドースレダ
クターゼ阻害剤は、当業者に周知であろう。
The term aldose reductase inhibitor means a compound that inhibits the bioconversion of glucose to sorbitol catalyzed by the enzyme aldose reductase. Any aldose reductase inhibitor can be used in combination with a neurotensin receptor ligand. Aldose reductase inhibition is readily ascertained by those skilled in the art according to standard assays (J. Malone, Diabetes, 29: 861-864 (1980) “Red Cel.
l Sorbitol, an Indicator of Diabetic Control ”).
A variety of aldose reductase inhibitors are described herein, however, other aldose reductase inhibitors useful in some of the compositions and methods of the invention will be known to those of skill in the art.

【0100】組織中でのアルドースレダクターゼ阻害剤
の活性は、組織中ソルビトールを低下させる(すなわ
ち、アルドースレダクターゼを阻害した結果としてソル
ビトールの追加生産を阻害することによって)または組
織中フルクトースを低下させる(アルドースレダクター
ゼを阻害した結果としてソルビトールの生産を阻害し、
その結果として、フルクトースの生産を阻害することに
よって)のに必要とされるアルドースレダクターゼ阻害
剤の量を調べることによって測定することができる。
The activity of an aldose reductase inhibitor in a tissue may reduce sorbitol in the tissue (ie, by inhibiting additional production of sorbitol as a result of inhibiting aldose reductase) or reducing fructose in the tissue (aldose). Inhibiting sorbitol production as a result of inhibiting reductase,
Consequently, it can be measured by examining the amount of aldose reductase inhibitor required (by inhibiting fructose production).

【0101】したがって、本発明の組成物、組合せおよ
び方法のいくつかにおいて有用なアルドースレダクター
ゼ阻害剤の例には、 1. 3−(4−ブロモ−2−フルオロベンジル)−
3,4−ジヒドロ−4−オキソ−1−フタラジン酢酸
(ポナルレスタト(ponalrestat),US4,251,
528号); 2. N[[(5−トリフルオロメチル)−6−メトキ
シ−1−ナフタレニル]チオキソメチル]−N−メチル
グリシン(トルレスタト(tolrestat),US4,60
0,724号); 3. 5−[(Z,E)−β−メチルシンナミリデン]
−4−オキソ−2−チオキソ−3−チアゾリデン酢酸
(エパルレスタト(epalrestat),US4,464,3
82号,US4,791,126号,US4,831,
045号); 4. 3−(4−ブロモ−2−フルオロベンジル)−7
−クロロ−3,4−ジヒドロ−2,4−ジオキソ−1
(2H)−キナゾリン酢酸(ゼナレスタト(zenaresta
t),US4,734,419号および同4,883,
800号); 5. 2R,4R−6,7−ジクロロ−4−ヒドロキシ
−2−メチルクロマン−4−酢酸(US4,883,4
10号); 6. 2R,4R−6,7−ジクロロ−6−フルオロ−
4−ヒドロキシ−2−メチルクロマン−4−酢酸(US
4,883,410号); 7. 3,4−ジヒドロ−2,8−ジイソプロピル−3
−オキソ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−4−酢酸
(US4,771,050号); 8. 3,4−ジヒドロ−3−オキソ−4−[(4,
5,7−トリフルオロ−2−ベンゾチアゾリル)メチ
ル]−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−酢酸(SP
R−210,US5,252,572号); 9. N−[3,5−ジメチル−4−[(ニトロメチ
ル)スルホニル]フェニル]−2−メチルベンゼンアセ
トアミド(ZD5522,US5,270,342号お
よび同5,430,060号); 10. (S)−6−フルオロスピロ[クロマン−4,
4’−イミダゾリジン]−2,5’−ジオン(ソルビニ
ル(sorbinil),US4,130,714号); 11. d−2−メチル−6−フルオロスピロ(クロマ
ン−4’,4’−イミダゾリジン)−2’,5’−ジオ
ン(US4,540,704号); 12. 2−フルオロスピロ(9H−フルオレン−9,
4’−イミダゾリジン)2’,5’−ジオン(US4,
438,272号); 13. 2,7−ジフルオロスピロ(9H−フルオレン
−9,4’−イミダゾリジン)2’,5’−ジオン(U
S4,436,745号,US4,438,272
号); 14. 2,7−ジフルオロ−5−メトキシスピロ(9
H−フルオレン−9,4’−イミダゾリジン)2’,
5’−ジオン(US4,436,745号,US4,4
38,272号); 15. 7−フルオロスピロ(5H−インデノール
[1,2−b]ピリジン−5,3’−ピロリジン)2,
5’−ジオン(US4,436,745号,US4,4
38,272号); 16. d−シス−6’−クロロ−2’,3’−ジヒド
ロ−2’−メチルスピロ−(イミダゾリジン−4,4’
−4’−H−ピラノ(2,3−b)ピリジン)−2,5
−ジオン(US4,980,357号); 17. スピロ[イミダゾリジン−4,5’(6H)−
キノリン]2,5−ジオン−3’−クロロ−7’,8’
−ジヒドロ−7’−メチル−(5’−シス)(US5,
066,659号); 18. (2S,4S)−6−フルオロ−2’,5’−
ジオキソスピロ(クロマン−4,4’−イミダゾリジ
ン)−2−カルボキサミド(US5,447,946
号); 19. 2−[(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)
メチル]−6−フルオロスピロ[イソキノリン−4(1
H),3’−ピロリジン]−1,2’,3,5’(2
H)−テトロン(ARI−509,US5,037,8
31号); 20. 3,4−ジヒドロ−3−(5−フルオロベンゾ
チアゾール−2−イルメチル)−4−オキソフタラジン
−1−イル酢酸; 21. 3−(5,7−ジフルオロベンゾチアゾール−
2−イルメチル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソフタ
ラジン−1−イル酢酸; 22. 3−(5−クロロベンゾチアゾール−2−イル
メチル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソフタラジン−
1−イル酢酸; 23. 3−(5,7−ジクロロベンゾチアゾール−2
−イルメチル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソフタラ
ジン−1−イル酢酸; 24. 3,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−(5−ト
リフルオロメチルベンゾオキサゾール−2−イルメチ
ル)フタラジン−1−イル酢酸; 25. 3,4−ジヒドロ−3−(5−フルオロベンゾ
オキサゾール−2−イルメチル)−4−オキソフタラジ
ン−1−イル酢酸; 26. 3−(5,7−ジフルオロベンゾオキサゾール
−2−イルメチル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソフ
タラジン−1−イル酢酸; 27. 3−(5−クロロベンゾオキサゾール−2−イ
ルメチル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソフタラジン
−1−イル酢酸; 28. 3−(5,7−ジクロロベンゾオキサゾール−
2−イルメチル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソフタ
ラジン−1−イル酢酸; 29. ゾポルレスタト;1−フタラジン酢酸,3,4
−ジヒドロ−4−オキソ−3−[[5−(トリフルオロ
メチル)−2−ベンゾチアゾリル]メチル]−;および
それらの薬学的に許容しうる塩およびプロドラッグ、お
よびそれらプロドラッグの塩が含まれる。
Accordingly, examples of aldose reductase inhibitors useful in some of the compositions, combinations and methods of the present invention include: 3- (4-bromo-2-fluorobenzyl)-
3,4-dihydro-4-oxo-1-phthalazineacetic acid (ponalrestat, US Pat.
No. 528); N [[(5-trifluoromethyl) -6-methoxy-1-naphthalenyl] thioxomethyl] -N-methylglycine (tolrestat, US 4,60
0,724); 5-[(Z, E) -β-methylcinnamylidene]
-4-oxo-2-thioxo-3-thiazolideneacetic acid (epalrestat, US 4,464,3)
No. 82, US 4,791,126, US 4,831,
No. 045); 3- (4-bromo-2-fluorobenzyl) -7
-Chloro-3,4-dihydro-2,4-dioxo-1
(2H) -quinazolineacetic acid (zenarestat
t), US Pat. Nos. 4,734,419 and 4,883,
No. 800); 2R, 4R-6,7-dichloro-4-hydroxy-2-methylchroman-4-acetic acid (US 4,883,4
No. 10); 2R, 4R-6,7-dichloro-6-fluoro-
4-hydroxy-2-methylchroman-4-acetic acid (US
No. 4,883,410); 3,4-dihydro-2,8-diisopropyl-3
7. -oxo-2H-1,4-benzoxazine-4-acetic acid (US Pat. No. 4,771,050); 3,4-dihydro-3-oxo-4-[(4,
5,7-trifluoro-2-benzothiazolyl) methyl] -2H-1,4-benzothiazine-2-acetic acid (SP
R-210, US Pat. No. 5,252,572); 9. N- [3,5-dimethyl-4-[(nitromethyl) sulfonyl] phenyl] -2-methylbenzeneacetamide (ZD5522, US Pat. Nos. 5,270,342 and 5,430,060); (S) -6-fluorospiro [chroman-4,
10. 4'-Imidazolidine] -2,5'-dione (sorbinil, US 4,130,714); 11. d-2-methyl-6-fluorospiro (chroman-4 ′, 4′-imidazolidine) -2 ′, 5′-dione (US Pat. No. 4,540,704); 2-fluorospiro (9H-fluorene-9,
4'-Imidazolidine) 2 ', 5'-dione (US 4,
No. 438, 272); 2,7-difluorospiro (9H-fluorene-9,4'-imidazolidine) 2 ', 5'-dione (U
S4,436,745, US4,438,272
No.); 2,7-difluoro-5-methoxyspiro (9
H-fluorene-9,4'-imidazolidin) 2 ',
5'-dione (US 4,436,745, US 4,4
No. 38, 272); 7-fluorospiro (5H-indenol [1,2-b] pyridine-5,3′-pyrrolidine) 2,
5'-dione (US 4,436,745, US 4,4
38, 272); d-cis-6'-chloro-2 ', 3'-dihydro-2'-methylspiro- (imidazolidin-4,4'
-4'-H-pyrano (2,3-b) pyridine) -2,5
-Diones (US 4,980,357); Spiro [imidazolidine-4,5 '(6H)-
Quinoline] 2,5-dione-3′-chloro-7 ′, 8 ′
-Dihydro-7'-methyl- (5'-cis) (US 5,
No. 066,659); (2S, 4S) -6-fluoro-2 ', 5'-
Dioxospiro (chroman-4,4'-imidazolidin) -2-carboxamide (US 5,447,946)
No.); 2-[(4-bromo-2-fluorophenyl)
Methyl] -6-fluorospiro [isoquinoline-4 (1
H), 3'-Pyrrolidine] -1,2 ', 3,5' (2
H) -Tetron (ARI-509, US 5,037,8)
No. 31); 20. 3,4-dihydro-3- (5-fluorobenzothiazol-2-ylmethyl) -4-oxophthalazin-1-ylacetic acid; 3- (5,7-difluorobenzothiazole-
21. 2-ylmethyl) -3,4-dihydro-4-oxophthalazin-1-ylacetic acid; 3- (5-chlorobenzothiazol-2-ylmethyl) -3,4-dihydro-4-oxophthalazine-
22. 1-ylacetic acid; 3- (5,7-dichlorobenzothiazole-2
23. -ylmethyl) -3,4-dihydro-4-oxophthalazin-1-ylacetic acid; 25. 3,4-dihydro-4-oxo-3- (5-trifluoromethylbenzoxazol-2-ylmethyl) phthalazin-1-ylacetic acid; 26. 3,4-dihydro-3- (5-fluorobenzoxazol-2-ylmethyl) -4-oxophthalazin-1-ylacetic acid; 27. 3- (5,7-Difluorobenzoxazol-2-ylmethyl) -3,4-dihydro-4-oxophthalazin-1-ylacetic acid; 28. 3- (5-chlorobenzoxazol-2-ylmethyl) -3,4-dihydro-4-oxophthalazin-1-ylacetic acid; 3- (5,7-dichlorobenzoxazole-
29. 2-ylmethyl) -3,4-dihydro-4-oxophthalazin-1-ylacetic acid; Zopolrestat; 1-phthalazineacetic acid, 3,4
-Dihydro-4-oxo-3-[[5- (trifluoromethyl) -2-benzothiazolyl] methyl]-; and pharmaceutically acceptable salts and prodrugs thereof, and salts of these prodrugs. .

【0102】アルドースレダクターゼ阻害剤20〜29
を製造する方法は、PCT公開WO99/26659号
に開示されている。ニューロテンシン受容体リガンド
は、ソルビトールデヒドロゲナーゼ阻害剤と組み合わせ
て用いることもできる。ソルビトールデヒドロゲナーゼ
阻害剤は、フルクトースレベルを低下させるので、ニュ
ーロパシー、網膜症、腎症、心筋症、細小血管症および
大型血管症のような糖尿病の合併症を治療するまたは予
防するのに用いられている。米国特許第5,728,7
04号および同第5,866,578号には、酵素ソル
ビトールデヒドロゲナーゼを阻害することによって糖尿
病の合併症を治療するための化合物および方法が開示さ
れている。これら特許で開示される化合物および他のソ
ルビトールデヒドロゲナーゼ阻害剤は、本発明において
ニューロテンシン受容体リガンドと組み合わせて用いる
ことができる。
Aldose reductase inhibitors 20 to 29
Is disclosed in PCT Publication WO 99/26659. Neurotensin receptor ligands can also be used in combination with sorbitol dehydrogenase inhibitors. Sorbitol dehydrogenase inhibitors reduce fructose levels and are used to treat or prevent complications of diabetes such as neuropathy, retinopathy, nephropathy, cardiomyopathy, microangiopathy and macroangiopathy . US Patent 5,728,7
No. 04 and 5,866,578 disclose compounds and methods for treating diabetic complications by inhibiting the enzyme sorbitol dehydrogenase. The compounds disclosed in these patents and other sorbitol dehydrogenase inhibitors can be used in the present invention in combination with a neurotensin receptor ligand.

【0103】ニューロテンシン受容体リガンドは、グル
ココルチコイド受容体アンタゴニストと組み合わせて用
いることもできる。グルココルチコイド受容体(GR)
は、グルココルチコイド反応性細胞中に存在するが、そ
こでは、アゴニストによってそれが刺激されるまで不活
性状態で細胞質ゾル中に存在している。刺激されると、
グルココルチコイド受容体は細胞核に移動し、そこで、
DNAおよび/または1種類または複数のタンパク質と
特異的に相互作用し、グルココルチコイド反応性様式で
転写を調節する。グルココルチコイド受容体と相互作用
するタンパク質の二つの例は、転写因子APIおよびN
Fκ−βである。このような相互作用は、APIおよび
NFκ−βに媒介される転写の阻害を引き起こすので、
内因性投与されるグルココルチコイドの抗炎症活性に関
与していると考えられる。更に、グルココルチコイド
は、核転写とは無関係に物理的に作用することもありう
る。生物学的に適切なグルココルチコイド受容体アゴニ
ストには、コルチゾールおよびコルチコステロンが含ま
れる。デキサメタゾン、プレドニソンおよびプレドニソ
ロン(prednisilone)を含めた多数の合成グルココルチ
コイド受容体アゴニストが存在する。定義により、グル
ココルチコイド受容体アンタゴニストは、受容体に結合
し、そしてグルココルチコイド受容体アゴニストが結合
することおよび転写を含めたGRに媒介される結果が生
じることを妨げる。RU486は、非選択的グルココル
チコイド受容体アンタゴニストの一例である。GRアン
タゴニストは、体内のグルココルチコイドの過剰または
不足に関係した疾患の治療において用いることができ
る。そのままで、それらは、次の、肥満症、糖尿病、心
臓血管疾患、高血圧症、症候群X、うつ病、不安、緑内
障、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)または後天性免疫
不全症候群(AIDS)、神経変性(例えば、アルツハ
イマー病およびパーキンソン病)、認識力強化、クッシ
ング症候群、アディソン病、骨粗鬆症、虚弱、炎症性疾
患(変形性関節症、慢性関節リウマチ、喘息および鼻
炎)、副腎機能不全、ウイルス感染、免疫不全、免疫調
節、自己免疫疾患、アレルギー、創傷治癒、強迫行動、
多剤耐性、嗜癖、精神病、食欲不振、悪液質、心的外傷
後ストレス症候群、手術後骨折、医学的異化、および筋
肉虚弱の予防を処置するのに用いることができる。
The neurotensin receptor ligand can also be used in combination with a glucocorticoid receptor antagonist. Glucocorticoid receptor (GR)
Is present in glucocorticoid-responsive cells, where it is present in an inactive state in the cytosol until it is stimulated by an agonist. When stimulated,
The glucocorticoid receptor moves to the cell nucleus, where
It interacts specifically with DNA and / or one or more proteins and regulates transcription in a glucocorticoid-responsive manner. Two examples of proteins that interact with the glucocorticoid receptor are the transcription factors API and N
Fκ-β. Since such an interaction causes the inhibition of API and NFκ-β mediated transcription,
It is thought to be involved in the anti-inflammatory activity of glucocorticoids administered endogenously. In addition, glucocorticoids may act physically independently of nuclear transcription. Biologically relevant glucocorticoid receptor agonists include cortisol and corticosterone. There are a number of synthetic glucocorticoid receptor agonists, including dexamethasone, prednisone, and prednisilone. By definition, glucocorticoid receptor antagonists bind to the receptor and prevent glucocorticoid receptor agonists from binding and producing GR-mediated consequences, including transcription. RU486 is an example of a non-selective glucocorticoid receptor antagonist. GR antagonists can be used in the treatment of diseases related to excess or deficiency of glucocorticoids in the body. As such, they include the following: obesity, diabetes, cardiovascular disease, hypertension, syndrome X, depression, anxiety, glaucoma, human immunodeficiency virus (HIV) or acquired immunodeficiency syndrome (AIDS), neurodegeneration (Eg, Alzheimer's disease and Parkinson's disease), cognitive enhancement, Cushing's syndrome, Addison's disease, osteoporosis, weakness, inflammatory diseases (osteoarthritis, rheumatoid arthritis, asthma and rhinitis), adrenal insufficiency, viral infection, immunity Insufficiency, immune regulation, autoimmune disease, allergy, wound healing, compulsive behavior,
It can be used to treat multidrug resistance, addiction, mental illness, anorexia, cachexia, post-traumatic stress syndrome, post-operative fracture, medical catabolism, and prevention of muscle weakness.

【0104】ニューロテンシン受容体リガンドと組み合
わせて用いることができる好ましいグルココルチコイド
受容体アンタゴニストの例は、米国予備特許出願第60
/132,130号に見出されうる。
An example of a preferred glucocorticoid receptor antagonist that can be used in combination with a neurotensin receptor ligand is described in US Patent Application Ser.
/ 132,130.

【0105】ニューロテンシン受容体リガンドは、ナト
リウム−水素交換輸送体1型(NHE−1)阻害剤と組
み合わせて用いることもできる。ニューロテンシン受容
体リガンドと組み合わせて用いることができる好ましい
NHE−1阻害剤は、PCT公開WO99/43663
号に見出されうる。
The neurotensin receptor ligand can also be used in combination with a sodium-hydrogen exchange transporter type 1 (NHE-1) inhibitor. Preferred NHE-1 inhibitors that can be used in combination with a neurotensin receptor ligand are described in PCT Publication WO 99/43663.
Can be found in the issue.

【0106】更に、ニューロテンシン受容体リガンド
は、甲状腺類似物質と組み合わせて用いることができ
る。概して、甲状腺ホルモン、具体的には、生物学的に
活性なヨードチロニンは、正常な発育および代謝ホメオ
スタシスの維持に臨界的であると理解される。甲状腺ホ
ルモンは、コレステロールの胆汁酸への代謝を刺激し、
脂肪細胞の他のホルモンへの脂肪分解応答を促す。米国
特許第4,766,121号;第4,826,876
号;第4,910,305号;および第5,061,7
98号には、若干の甲状腺ホルモン模擬体(甲状腺類似
物質)、すなわち、3,5−ジブロモ−3’−[6−オ
キソ−3(1H)−ピリダジニルメチル]−チロニンが
開示されている。米国特許第5,284,971号に
は、若干の甲状腺類似コレステロール低下薬、すなわ
ち、4−(3−シクロヘキシル−4−ヒドロキシまたは
−メトキシフェニルスルホニル)−3,5−ジブロモフ
ェニル酢酸化合物が開示されている。米国特許第5,4
01,772号;第5,654,468号;および第
5,569,674号には、脂質低下薬である若干の甲
状腺類似物質、すなわち、ヘテロ酢酸誘導体が開示され
ている。更に、甲状腺ホルモンの若干のオキサミン酸誘
導体が、当該技術分野において知られている。例えば、
N.Yokoyama らは、Journal of Medicinal Chemistry, 3
8(4):695-707(1995) に公表された論文に、T3の天然に
存在する代謝生成物中の−CH2基を−NH基で置き換
えて、−HNCOCO2Hを生じることを記載してい
る。同様に、R.E.Steele らは、International Congres
sional Service(Atherosclerosis X)1066:321-324(19
95) に公表された論文に、そして Z.F.Stephan らは、A
therosclerosis,126:53-63(1996) に公表された論文
に、脂質低下性甲状腺類似物質として有用であり且つ望
ましくない強心活性のない若干のオキサミン酸誘導体を
記載している。
Furthermore, the neurotensin receptor ligand can be used in combination with a thyroid analog. In general, thyroid hormones, specifically biologically active iodothyronine, are understood to be critical for maintaining normal development and metabolic homeostasis. Thyroid hormone stimulates the metabolism of cholesterol to bile acids,
Facilitates the lipolytic response of fat cells to other hormones. U.S. Patent Nos. 4,766,121; 4,826,876.
No. 4,910,305; and 5,061,7
No. 98 discloses some thyroid hormone mimics (thyroid analogs), namely 3,5-dibromo-3 ′-[6-oxo-3 (1H) -pyridazinylmethyl] -thyronine. I have. U.S. Patent No. 5,284,971 discloses certain thyroid-like cholesterol-lowering drugs, i.e., 4- (3-cyclohexyl-4-hydroxy or -methoxyphenylsulfonyl) -3,5-dibromophenylacetic acid compounds. ing. US Patent 5,4
Nos. 01,772; 5,654,468; and 5,569,674 disclose certain thyroid analogs that are lipid-lowering drugs, ie, heteroacetic acid derivatives. In addition, some oxamic acid derivatives of thyroid hormone are known in the art. For example,
N. Yokoyama et al., Journal of Medicinal Chemistry, 3
8 (4): 695-707 (1995) on published papers, the -CH 2 groups of metabolites in the naturally occurring of T 3 is replaced by -NH groups, that cause -HNCOCO 2 H It has been described. Similarly, RESTeele et al.
sional Service (Atherosclerosis X) 1066: 321-324 (19
95), and ZFStephan et al.
A paper published in therosclerosis, 126: 53-63 (1996) describes some oxamic acid derivatives that are useful as lipid-lowering thyroid mimetics and do not have undesirable cardiotonic activity.

【0107】更に、ニューロテンシン受容体リガンド
は、コレステロール生合成阻害剤およびコレステロール
吸収阻害剤、特に、HMG−CoAレダクターゼ阻害剤
およびHMG−CoAシンターゼ阻害剤、HMG−Co
Aレダクターゼよびシンターゼ遺伝子発現阻害剤、CE
TP阻害剤、胆汁酸分離剤(bile acid sequesterant
s)、フィブレート(fibrates)、ACAT阻害剤、ス
クアレンシンテターゼ阻害剤、抗酸化薬およびナイアシ
ンのような他の薬剤と組み合わせて投与することができ
る。ニューロテンシン受容体リガンドは、血漿コレステ
ロールレベルを低下させるように作用する天然に存在す
る化合物と組み合わせて投与することもできる。これら
天然に存在する化合物は、一般的には、ニュートラソイ
ティカル(nutraceuticals)と称され、例えば、ニンニ
クエキス、Benecol(登録商標)およびナイアシンが含
まれる。
Further, neurotensin receptor ligands include cholesterol biosynthesis inhibitors and cholesterol absorption inhibitors, in particular, HMG-CoA reductase inhibitors and HMG-CoA synthase inhibitors, HMG-Co
A reductase and synthase gene expression inhibitor, CE
TP inhibitor, bile acid sequesterant
s), fibrates, ACAT inhibitors, squalene synthetase inhibitors, antioxidants and other agents such as niacin. Neurotensin receptor ligands can also be administered in combination with naturally occurring compounds that act to lower plasma cholesterol levels. These naturally occurring compounds are commonly referred to as nutraceuticals and include, for example, garlic extract, Benecol® and niacin.

【0108】具体的なコレステロール吸収阻害剤および
コレステロール生合成阻害剤は、以下に詳細に記載され
る。更に別のコレステロール吸収阻害剤は、当業者に周
知であり、例えば、WO94/00480号に記載され
ている。
Specific cholesterol absorption inhibitors and cholesterol biosynthesis inhibitors are described in detail below. Still other cholesterol absorption inhibitors are well known to those skilled in the art and are described, for example, in WO 94/00480.

【0109】いずれのHMG−CoAレダクターゼ阻害
剤も、本発明の併用療法態様において追加の化合物とし
て用いることができる。HMG−CoAレダクターゼ阻
害剤という用語は、酵素HMG−CoAレダクターゼに
よって触媒される、ヒドロキシメチルグルタリル補酵素
Aのメバロン酸への生体変換を阻害する化合物を意味す
る。このような阻害は、当業者によって標準的な検定に
したがって容易に確認されうる(例えば、Methods of E
nzymology, 71:455-509(1981);およびそこに引用され
る参考文献)。いろいろなこれら化合物を、以下に記載
し且つ論及する。米国特許第4,231,938号に
は、ロバスタチンのような、アスペルギルス(Aspergil
lus)属に属する微生物の培養後に単離される若干の化
合物が開示されている。更に、米国特許第4,444,
784号には、シンバスタチンのような、前述の化合物
の合成誘導体が開示されている。更に、米国特許第4,
739,073号には、フルバスタチン(fluvastati
n)のような若干の置換インドールが開示されている。
更に、米国特許第4,346,227号には、プラバス
タチンのようなML−236B誘導体が開示されてい
る。更に、EP491,226号には、リバスタチン
(rivastatin)のような若干のピリジルジヒドロキシヘ
プテン酸が示されている。更に、米国特許第4,64
7,576号には、アトルバスタチン(atorvastatin)
のような若干の6−[2−(置換ピロール−1−イル)
−アルキル]−ピラン−2−オンが開示されている。他
のHMG−CoAレダクターゼ阻害剤は、当業者に知ら
れるであろう。本発明の化合物と組み合わせて用いるこ
とができるHMG−CoAレダクターゼ阻害剤を含有す
る市販製品の例には、Baycol(登録商標)、Lescol(登
録商標)、Lipitor(登録商標)、Mevacor(登録商
標)、Pravachol(登録商標)および Zocor(登録商
標)が含まれる。
[0109] Any HMG-CoA reductase inhibitor can be used as an additional compound in the combination therapy aspect of the present invention. The term HMG-CoA reductase inhibitor means a compound that inhibits the biotransformation of hydroxymethylglutaryl coenzyme A to mevalonic acid, catalyzed by the enzyme HMG-CoA reductase. Such inhibition can be readily ascertained by those skilled in the art according to standard assays (eg, Methods of E.
nzymology, 71: 455-509 (1981); and references cited therein). A variety of these compounds are described and discussed below. U.S. Pat. No. 4,231,938 discloses Aspergillus, such as lovastatin.
lus) Some compounds are disclosed which are isolated after cultivation of microorganisms belonging to the genus Lus). Further, U.S. Pat.
No. 784 discloses synthetic derivatives of the foregoing compounds, such as simvastatin. Further, U.S. Pat.
No. 739,073 includes fluvastatin (fluvastati
Some substituted indoles such as n) are disclosed.
Further, U.S. Pat. No. 4,346,227 discloses ML-236B derivatives such as pravastatin. Furthermore, EP 491,226 discloses some pyridyl dihydroxyheptenoic acids such as rivastatin. Further, U.S. Pat.
7,576 includes atorvastatin
Some 6- [2- (substituted pyrrol-1-yl) such as
-Alkyl] -pyran-2-ones are disclosed. Other HMG-CoA reductase inhibitors will be known to those skilled in the art. Examples of commercially available products containing an HMG-CoA reductase inhibitor that can be used in combination with the compounds of the present invention include Baycol®, Lescol®, Lipitor®, Mevacor® , Pravachol® and Zocor®.

【0110】いずれのHMG−CoAシンターゼ阻害剤
も、本発明の併用療法態様において第二化合物として用
いることができる。HMG−CoAシンターゼ阻害剤と
いう用語は、酵素HMG−CoAシンターゼによって触
媒される、アセチル補酵素Aおよびアセトアセチル補酵
素Aからのヒドロキシメチルグルタリル補酵素Aの生合
成を阻害する化合物を意味する。このような阻害は、当
業者によって標準的な検定にしたがって容易に確認され
うる(例えば、Methods of Enzymology, 35:155-160(19
75);および Methods of Enzymology, 110:19-26(198
5);およびそこに引用される参考文献)。いろいろなこ
れら化合物を、以下に記載し且つ論及する。米国特許第
5,120,729号には、若干のβラクタム誘導体が
開示されている。米国特許第5,064,856号に
は、微生物MF5253を培養することによって製造さ
れる若干のスピロラクトン誘導体が開示されている。米
国特許第4,847,271号には、11−(3−ヒド
ロキシメチル−4−オキソ−2−オキセタイル)−3,
5,7−トリメチル−2,4−ウンデカジエン酸誘導体
のような若干のオキセタン化合物が開示されている。他
のHMG−CoAシンターゼ阻害剤は、当業者に知られ
るであろう。
[0110] Any HMG-CoA synthase inhibitor can be used as the second compound in the combination therapy aspect of the present invention. The term HMG-CoA synthase inhibitor means a compound that inhibits the biosynthesis of hydroxymethylglutaryl coenzyme A from acetyl coenzyme A and acetoacetyl coenzyme A, catalyzed by the enzyme HMG-CoA synthase. Such inhibition can be readily ascertained by those skilled in the art according to standard assays (eg, Methods of Enzymology, 35: 155-160 (19
75); and Methods of Enzymology, 110: 19-26 (198
5); and references cited therein). A variety of these compounds are described and discussed below. U.S. Pat. No. 5,120,729 discloses some beta-lactam derivatives. U.S. Pat. No. 5,064,856 discloses certain spirolactone derivatives produced by culturing microorganism MF5253. U.S. Pat. No. 4,847,271 discloses 11- (3-hydroxymethyl-4-oxo-2-oxetile) -3,
Some oxetane compounds have been disclosed, such as 5,7-trimethyl-2,4-undecadienoic acid derivatives. Other HMG-CoA synthase inhibitors will be known to those skilled in the art.

【0111】HMG−CoAレダクターゼ遺伝子発現を
減少させるいずれかの化合物も、本発明の併用療法態様
において追加の化合物として用いることができる。これ
ら物質は、DNAの転写を阻止するHMG−CoAレダ
クターゼ転写阻害剤であってよいし、またはHMG−C
oAレダクターゼをコードしているmRNAのタンパク
質への翻訳を妨げる翻訳阻害剤であってよい。このよう
な阻害剤は、転写かまたは翻訳に直接的に影響を与える
ことがありうるし、またはコレステロール生合成カスケ
ード中の1種類またはそれ以上の酵素によって前述の特
性を有する化合物に生体変換されうるし、または前述の
活性を有するイソプレン代謝生成物の蓄積をもたらすこ
とがありうる。このような調節は、当業者によって標準
的な検定にしたがって容易に確認される(Methods of E
nzymology, 110:9-19 1985)。いくつかのこのような化
合物を、以下に記載し且つ論及するが、しかしながら、
HMG−CoAレダクターゼ遺伝子発現の阻害剤は、当
業者に知られるであろう。米国特許第5,041,43
2号には、若干の15−置換ラノステロール誘導体が開
示されている。HMG−CoAレダクターゼの生合成を
抑制する他の酸素化ステロールは、E.I.Mercer(Prog.L
ip.Res., 32:357-416 1993)によって考察されている。
Any compound that decreases HMG-CoA reductase gene expression can be used as an additional compound in the combination therapy aspect of the present invention. These substances may be HMG-CoA reductase transcription inhibitors that block the transcription of DNA, or they may be HMG-C
It may be a translation inhibitor that prevents translation of mRNA encoding oA reductase into protein. Such inhibitors may directly affect transcription or translation, or may be biotransformed by one or more enzymes in the cholesterol biosynthesis cascade to compounds having the aforementioned properties; Or it may result in the accumulation of isoprene metabolites having the aforementioned activities. Such adjustments are readily ascertained by one skilled in the art according to standard assays (Methods of E.
nzymology, 110: 9-19 1985). Some such compounds are described and discussed below, however,
Inhibitors of HMG-CoA reductase gene expression will be known to those skilled in the art. US Patent 5,041,43
No. 2 discloses some 15-substituted lanosterol derivatives. Other oxygenated sterols that inhibit HMG-CoA reductase biosynthesis are EIMercer (Prog. L
ip. Res., 32: 357-416 1993).

【0112】CETP阻害剤として活性を有するいずれ
かの化合物も、本発明の併用療法態様において第二化合
物として役立つことができる。CETP阻害剤という用
語は、コレステロールエステル輸送タンパク質(CET
P)に媒介される、種々のコレステロールエステルおよ
びトリグリセリドのHDLからLDLおよびVLDLへ
の輸送を阻害する化合物を意味する。いろいろなこれら
化合物を、以下に記載し且つ論及するが、しかしなが
ら、他のCETP阻害剤は、当業者に知られるであろ
う。米国特許第5,512,548号には、CETP阻
害剤として活性を有する若干のポリペプチド誘導体が開
示されているが、コレステロールエステルの若干のCE
TP阻害ロゼノノラクトン誘導体およびリン酸含有類似
体は、それぞれ、J.Antibiot., 49(8):815-816(1996)
および Bioorg.Med.Chem.Lett.;6:1951-1954(1996) に
開示されている。ニューロテンシン受容体リガンドと組
み合わせて用いることができる他のCETP阻害剤は、
WO99/20302号、EP796846号、EP8
18197号、EP818448号、WO99/142
04号、WO99/41237号、WO95/0475
5号、WO96/15141号、WO96/05227
号、DE19704244号、DE19741051
号、DE19741399号、DE19704243
号、DE19709125号、DE19627430
号、DE19832159号、DE19741400
号、JP11049743号およびJP0905915
5号に開示されている。ニューロテンシン受容体リガン
ドと組み合わせて用いることができる好ましいCETP
阻害剤には、[2R,4S]4−[(3,5−ビストリ
フルオロメチルベンジル)−メトキシカルボニルアミ
ノ]−2−エチル−6−トリフルオロメチル−3,4−
ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸イソプロピ
ルエステル;[2S,4S]4−[(3,5−ビストリ
フルオロメチルベンジル)−メトキシカルボニルアミ
ノ]−2−メトキシメチル−6−トリフルオロメチル−
3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸イ
ソプロピルエステル;[2R,4S]4−[(3,5−
ビストリフルオロメチルベンジル)−メトキシカルボニ
ルアミノ]−2−エチル−6−トリフルオロメチル−
3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸2
−ヒドロキシエチルエステル;[2S,4S]4−
[(3,5−ビストリフルオロメチルベンジル)−メト
キシカルボニルアミノ]−2−シクロプロピル−6−ト
リフルオロメチル−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン
−1−カルボン酸エチルエステル;[2R,4S]4−
[(3,5−ビストリフルオロメチルベンジル)−メト
キシカルボニルアミノ]−2−エチル−6−トリフルオ
ロメチル−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カ
ルボン酸エチルエステル;[2S,4S]4−[(3,
5−ビストリフルオロメチルベンジル)−メトキシカル
ボニルアミノ]−2−シクロプロピル−6−トリフルオ
ロメチル−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カ
ルボン酸プロピルエステル;[2R,4S]4−
[(3,5−ビストリフルオロメチルベンジル)−メト
キシカルボニルアミノ]−2−エチル−6−トリフルオ
ロメチル−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カ
ルボン酸プロピルエステル;[2S,4S]4−
[(3,5−ビストリフルオロメチルベンジル)−メト
キシカルボニルアミノ]−2−イソプロピル−6−トリ
フルオロメチル−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−
1−カルボン酸イソプロピルエステル;[2S,4S]
4−[(3,5−ビストリフルオロメチルベンジル)−
メトキシカルボニルアミノ]−6−クロロ−2−シクロ
プロピル−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カ
ルボン酸イソプロピルエステル;[2S,4S]2−シ
クロプロピル−4−[(3,5−ジクロロベンジル)−
メトキシカルボニルアミノ]−6−トリフルオロメチル
−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸
イソプロピルエステル;[2S,4S]4−[(3,5
−ビストリフルオロメチルベンジル)−メトキシカルボ
ニルアミノ]−2−シクロプロピル−6−トリフルオロ
メチル−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カル
ボン酸 tert−ブチルエステル;[2S,4S]4−
[(3,5−ビストリフルオロメチルベンジル)−メト
キシカルボニルアミノ]−2−シクロプロピル−6−ト
リフルオロメチル−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン
−1−カルボン酸イソプロピルエステル;[2S,4
S]4−[(3,5−ビストリフルオロメチルベンジ
ル)−メトキシカルボニルアミノ]−2−シクロブチル
−6−トリフルオロメチル−3,4−ジヒドロ−2H−
キノリン−1−カルボン酸イソプロピルエステル;[2
R,4S]4−[(3,5−ビストリフルオロメチルベ
ンジル)−メトキシカルボニルアミノ]−2−エチル−
6−トリフルオロメチル−3,4−ジヒドロ−2H−キ
ノリン−1−カルボン酸イソプロピルエステル;[2
S,4S]4−[(3,5−ビストリフルオロメチルベ
ンジル)−メトキシカルボニルアミノ]−2−メトキシ
メチル−6−トリフルオロメチル−3,4−ジヒドロ−
2H−キノリン−1−カルボン酸イソプロピルエステ
ル;[2R,4S]4−[(3,5−ビストリフルオロ
メチルベンジル)−メトキシカルボニルアミノ]−2−
エチル−6−トリフルオロメチル−3,4−ジヒドロ−
2H−キノリン−1−カルボン酸2−ヒドロキシエチル
エステル;[2S,4S]4−[(3,5−ビストリフ
ルオロメチルベンジル)−メトキシカルボニルアミノ]
−2−シクロプロピル−6−トリフルオロメチル−3,
4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸エチル
エステル;[2R,4S]4−[(3,5−ビストリフ
ルオロメチルベンジル)−メトキシカルボニルアミノ]
−2−エチル−6−トリフルオロメチル−3,4−ジヒ
ドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸エチルエステ
ル;[2S,4S]4−[(3,5−ビストリフルオロ
メチルベンジル)−メトキシカルボニルアミノ]−2−
シクロプロピル−6−トリフルオロメチル−3,4−ジ
ヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸プロピルエス
テル;[2R,4S]4−[(3,5−ビストリフルオ
ロメチルベンジル)−メトキシカルボニルアミノ]−2
−エチル−6−トリフルオロメチル−3,4−ジヒドロ
−2H−キノリン−1−カルボン酸プロピルエステル;
およびそれらの薬学的に許容しうる塩およびプロドラッ
グ、およびそれらプロドラッグの塩が含まれる。
[0112] Any compound having activity as a CETP inhibitor can serve as the second compound in the combination therapy aspect of the present invention. The term CETP inhibitor refers to cholesterol ester transfer protein (CET)
P) -mediated compounds that inhibit the transport of various cholesterol esters and triglycerides from HDL to LDL and VLDL. A variety of these compounds are described and discussed below, however, other CETP inhibitors will be known to those skilled in the art. US Patent No. 5,512,548 discloses some polypeptide derivatives which are active as CETP inhibitors, but some CE derivatives of cholesterol esters are disclosed.
TP-inhibiting rosenonolactone derivatives and phosphoric acid-containing analogues are described, respectively, in J. Antibiot., 49 (8): 815-816 (1996).
And Bioorg. Med. Chem. Lett .; 6: 1951-1954 (1996). Other CETP inhibitors that can be used in combination with a neurotensin receptor ligand include
WO99 / 20302, EP796846, EP8
No. 18197, EP 818448, WO 99/142
No. 04, WO99 / 41237, WO95 / 0475
No. 5, WO96 / 15141, WO96 / 05227
No., DE19704244, DE19741051
No., DE19741399, DE19704243
No., DE19709125, DE19627430
No., DE 19832159, DE 19741400
No., JP11049743 and JP09090515
No. 5. Preferred CETPs that can be used in combination with a neurotensin receptor ligand
Inhibitors include [2R, 4S] 4-[(3,5-bistrifluoromethylbenzyl) -methoxycarbonylamino] -2-ethyl-6-trifluoromethyl-3,4-
Dihydro-2H-quinoline-1-carboxylic acid isopropyl ester; [2S, 4S] 4-[(3,5-bistrifluoromethylbenzyl) -methoxycarbonylamino] -2-methoxymethyl-6-trifluoromethyl-
3,4-dihydro-2H-quinoline-1-carboxylic acid isopropyl ester; [2R, 4S] 4-[(3,5-
Bis-trifluoromethylbenzyl) -methoxycarbonylamino] -2-ethyl-6-trifluoromethyl-
3,4-dihydro-2H-quinoline-1-carboxylic acid 2
-Hydroxyethyl ester; [2S, 4S] 4-
[(3,5-bistrifluoromethylbenzyl) -methoxycarbonylamino] -2-cyclopropyl-6-trifluoromethyl-3,4-dihydro-2H-quinoline-1-carboxylic acid ethyl ester; [2R, 4S] 4-
[(3,5-bistrifluoromethylbenzyl) -methoxycarbonylamino] -2-ethyl-6-trifluoromethyl-3,4-dihydro-2H-quinoline-1-carboxylic acid ethyl ester; [2S, 4S] 4 − [(3,
5-bistrifluoromethylbenzyl) -methoxycarbonylamino] -2-cyclopropyl-6-trifluoromethyl-3,4-dihydro-2H-quinoline-1-carboxylic acid propyl ester; [2R, 4S] 4-
[(3,5-bistrifluoromethylbenzyl) -methoxycarbonylamino] -2-ethyl-6-trifluoromethyl-3,4-dihydro-2H-quinoline-1-carboxylic acid propyl ester; [2S, 4S] 4 −
[(3,5-bistrifluoromethylbenzyl) -methoxycarbonylamino] -2-isopropyl-6-trifluoromethyl-3,4-dihydro-2H-quinoline-
1-carboxylic acid isopropyl ester; [2S, 4S]
4-[(3,5-bistrifluoromethylbenzyl)-
Methoxycarbonylamino] -6-chloro-2-cyclopropyl-3,4-dihydro-2H-quinoline-1-carboxylic acid isopropyl ester; [2S, 4S] 2-cyclopropyl-4-[(3,5-dichloro Benzyl)-
Methoxycarbonylamino] -6-trifluoromethyl-3,4-dihydro-2H-quinoline-1-carboxylic acid isopropyl ester; [2S, 4S] 4-[(3,5
-Bistrifluoromethylbenzyl) -methoxycarbonylamino] -2-cyclopropyl-6-trifluoromethyl-3,4-dihydro-2H-quinoline-1-carboxylic acid tert-butyl ester; [2S, 4S] 4-
[(3,5-bistrifluoromethylbenzyl) -methoxycarbonylamino] -2-cyclopropyl-6-trifluoromethyl-3,4-dihydro-2H-quinoline-1-carboxylic acid isopropyl ester; [2S, 4
S] 4-[(3,5-bistrifluoromethylbenzyl) -methoxycarbonylamino] -2-cyclobutyl-6-trifluoromethyl-3,4-dihydro-2H-
Quinoline-1-carboxylic acid isopropyl ester; [2
R, 4S] 4-[(3,5-bistrifluoromethylbenzyl) -methoxycarbonylamino] -2-ethyl-
6-trifluoromethyl-3,4-dihydro-2H-quinoline-1-carboxylic acid isopropyl ester; [2
S, 4S] 4-[(3,5-bistrifluoromethylbenzyl) -methoxycarbonylamino] -2-methoxymethyl-6-trifluoromethyl-3,4-dihydro-
2H-quinoline-1-carboxylic acid isopropyl ester; [2R, 4S] 4-[(3,5-bistrifluoromethylbenzyl) -methoxycarbonylamino] -2-
Ethyl-6-trifluoromethyl-3,4-dihydro-
2H-quinoline-1-carboxylic acid 2-hydroxyethyl ester; [2S, 4S] 4-[(3,5-bistrifluoromethylbenzyl) -methoxycarbonylamino]
-2-cyclopropyl-6-trifluoromethyl-3,
4-dihydro-2H-quinoline-1-carboxylic acid ethyl ester; [2R, 4S] 4-[(3,5-bistrifluoromethylbenzyl) -methoxycarbonylamino]
-2-ethyl-6-trifluoromethyl-3,4-dihydro-2H-quinoline-1-carboxylic acid ethyl ester; [2S, 4S] 4-[(3,5-bistrifluoromethylbenzyl) -methoxycarbonylamino ] -2-
Cyclopropyl-6-trifluoromethyl-3,4-dihydro-2H-quinoline-1-carboxylic acid propyl ester; [2R, 4S] 4-[(3,5-bistrifluoromethylbenzyl) -methoxycarbonylamino]- 2
-Ethyl-6-trifluoromethyl-3,4-dihydro-2H-quinoline-1-carboxylic acid propyl ester;
And pharmaceutically acceptable salts and prodrugs thereof, and salts of these prodrugs.

【0113】いずれのACAT阻害剤も、本発明の併用
療法態様において追加の化合物として役立つことができ
る。ACAT阻害剤という用語は、酵素アシルCoA:
コレステロールアシルトランスフェラーゼによる食物コ
レステロールの細胞内エステル化を阻害する化合物を意
味する。このような阻害は、当業者によって、Journal
of Lipid Research., 24:1127(1983) に記載の Heider
らの方法のような標準的な検定にしたがって容易に確認
されうる。いろいろなこれら化合物を、以下に記載し且
つ論及するが、しかしながら、他のACAT阻害剤は、
当業者に知られるであろう。米国特許第5,510,3
79号には、若干のカルボキシスルホネートが開示され
ているが、WO96/26948号およびWO96/1
0559号の両方に、ACAT阻害活性を有する尿素誘
導体が開示されている。
Any ACAT inhibitor can serve as an additional compound in the combination therapy aspect of the present invention. The term ACAT inhibitor refers to the enzyme acyl-CoA:
A compound that inhibits intracellular esterification of dietary cholesterol by cholesterol acyltransferase. Such inhibition can be achieved by those skilled in the art
Heider as described in of Lipid Research., 24: 1127 (1983).
It can be easily ascertained according to standard assays such as those described above. A variety of these compounds are described and discussed below, however, other ACAT inhibitors are:
It will be known to those skilled in the art. US Patent 5,510,3
No. 79 discloses some carboxysulfonates, but WO96 / 26948 and WO96 / 1.
No. 0559 both disclose urea derivatives having ACAT inhibitory activity.

【0114】スクアレンシンテターゼ阻害剤として活性
を有するいずれの化合物も、本発明の併用療法態様にお
いて追加の化合物として役立つことができる。スクアレ
ンシンテターゼ阻害剤という用語は、酵素スクアレンシ
ンテターゼによって触媒される反応である、スクアレン
を形成する2分子のファルネシルピロリン酸の縮合を阻
害する化合物を意味する。このような阻害は、当業者に
よって標準法にしたがって容易に確認される(Methods
of Enzymology, 15:393-454(1969);および Methods of
Enzymology, 110:359-373(1985);およびそこに引用さ
れる参考文献)。スクアレンシンテターゼ阻害剤の要旨
は、Curr.Op.Ther.Patents, 861-4,(1993) にしたがっ
ている。欧州特許出願公開第0567026A1号に
は、スクアレンシンテターゼ阻害剤としての若干の4,
1−ベンゾオキサゼピン誘導体、および高コレステロー
ル血症の治療におけるおよび殺真菌剤としてのそれらの
使用が開示されている。欧州特許出願公開第06453
78A1号には、スクアレンシンテターゼ阻害剤として
の若干の7員または8員複素環、および高コレステロー
ル血症および真菌感染の治療および予防におけるそれら
の使用が開示されている。欧州特許出願公開第0645
377A1号には、高コレステロール血症または冠状動
脈硬化症の治療に有用なスクアレンシンテターゼ阻害剤
としての若干のベンゾオキサゼピン誘導体が開示されて
いる。欧州特許出願公開第0611749A1号には、
アテローム性動脈硬化症の治療に有用な若干の置換アミ
ン酸誘導体が開示されている。欧州特許出願公開第07
05607A2号には、抗高トリグリセリド血症薬とし
て有用な若干の縮合した7員または8員複素環式化合物
が開示されている。PCT公開WO96/09827号
には、ベンゾオキサゼピン誘導体およびベンゾチアゼピ
ン誘導体を含めた、コレステロール吸収阻害剤およびコ
レステロール生合成阻害剤の若干の組合せが開示されて
いる。欧州特許出願公開第0701725A1号には、
血漿コレステロールおよびトリグリセリド低下活性を有
する、ベンゾオキサゼピン誘導体を含めた若干の光学活
性化合物を製造する方法が開示されている。高コレステ
ロール血症を含めた高脂血症のために市販され、しかも
アテローム性動脈硬化症を予防するまたは治療するのに
役立てるための他の化合物には、Colestid(登録商
標)、LoCholest(登録商標)および Questran(登録商
標)のような胆汁酸分離剤;および Atromid(登録商
標)、Lopid(登録商標)および Tricor(登録商標)の
ようなフィブリン酸誘導体が含まれる。これら化合物
は、ニューロテンシン受容体リガンドと組み合わせて用
いることもできる。
Any compound having activity as a squalene synthetase inhibitor can serve as an additional compound in the combination therapy aspect of the present invention. The term squalene synthetase inhibitor means a compound that inhibits the condensation of two molecules of farnesyl pyrophosphate to form squalene, a reaction catalyzed by the enzyme squalene synthetase. Such inhibition is readily ascertained by those skilled in the art according to standard methods (Methods
of Enzymology, 15: 393-454 (1969); and Methods of
Enzymology, 110: 359-373 (1985); and references cited therein). A summary of squalene synthetase inhibitors follows Curr. Op. Ther. Patents, 861-4, (1993). EP-A-0567026 A1 discloses some 4,4 as squalene synthetase inhibitors.
1-benzoxazepine derivatives and their use in the treatment of hypercholesterolemia and as fungicides are disclosed. European Patent Application Publication No. 06453
No. 78A1 discloses certain 7- or 8-membered heterocycles as squalene synthetase inhibitors and their use in the treatment and prevention of hypercholesterolemia and fungal infections. European Patent Application No. 0645
377A1 discloses certain benzoxazepine derivatives as squalene synthetase inhibitors useful in the treatment of hypercholesterolemia or coronary atherosclerosis. EP-A-0611749 A1 states that
Certain substituted amino acid derivatives useful in the treatment of atherosclerosis have been disclosed. European Patent Application Publication No. 07
05607A2 discloses some fused 7- or 8-membered heterocyclic compounds useful as antihypertriglyceridemic agents. PCT Publication No. WO 96/09827 discloses certain combinations of cholesterol absorption inhibitors and cholesterol biosynthesis inhibitors, including benzoxazepine and benzothiazepine derivatives. EP-A-0 701 725 A1 states that
Methods for making some optically active compounds, including benzoxazepine derivatives, having plasma cholesterol and triglyceride lowering activity are disclosed. Other compounds that are marketed for hyperlipidemia, including hypercholesterolemia, and to help prevent or treat atherosclerosis include Colestid®, LoCholest® ) And Questran (R); bile acid segregants; and fibric acid derivatives such as Atromid (R), Lopid (R) and Tricor (R). These compounds can also be used in combination with a neurotensin receptor ligand.

【0115】ニューロテンシン受容体リガンドは、過剰
のトリグリセリド、遊離脂肪酸、コレステロール、コレ
ステロールエステルまたはグルコースの存在によって生
じる、特に、肥満症、高脂血症、高リポタンパク血症、
症候群X等を含めた状態の治療において典型的に用いら
れるリパーゼ阻害剤および/またはグルコシダーゼ阻害
剤と一緒に投与されるということも考えられる。
Neurotensin receptor ligands may be caused by the presence of excess triglycerides, free fatty acids, cholesterol, cholesterol esters or glucose, especially obesity, hyperlipidemia, hyperlipoproteinemia,
It is also conceivable that it is administered together with lipase inhibitors and / or glucosidase inhibitors typically used in the treatment of conditions including Syndrome X and the like.

【0116】ニューロテンシン受容体リガンドとの組合
せでは、いずれのリパーゼ阻害剤もまたはグルコシダー
ゼ阻害剤も用いることができる。好ましいリパーゼ阻害
剤は、オルリスタト(orlistat)のような胃または膵リ
パーゼ阻害剤を含む。好ましいグルコシダーゼ阻害剤
は、アミラーゼ阻害剤を含む。
In combination with a neurotensin receptor ligand, any lipase inhibitor or glucosidase inhibitor can be used. Preferred lipase inhibitors include gastric or pancreatic lipase inhibitors such as orlistat. Preferred glucosidase inhibitors include amylase inhibitors.

【0117】リパーゼ阻害剤は、食物トリグリセリドの
遊離脂肪酸およびモノグリセリドへの代謝分解を阻害す
る化合物である。正常な生理学的条件下において、脂肪
分解は、リパーゼ酵素の活性セリン残基のアシル化を伴
う二段階過程によって起こる。これは、脂肪酸−リパー
ゼヘミアセタール中間体の生産をもたらし、次に、それ
が分解してジグリセリドを放出する。更に脱アシル化
後、リパーゼ−脂肪酸中間体が分解して、フリーのリパ
ーゼ、モノグリセリドおよび脂肪酸を生じる。得られた
遊離脂肪酸およびモノグリセリドは、胆汁酸−リン脂質
ミセル中に包含されるが、それらは、引き続き、小腸の
刷子縁レベルで吸収される。それらミセルは、最終的に
は、カイロミクロンとして末梢循環に入る。したがっ
て、摂取脂肪前駆体の吸収を選択的に制限するまたは阻
害するリパーゼ阻害剤を含めた化合物は、肥満症、高脂
血症、高リポタンパク血症、症候群X等を含めた状態の
治療において有用である。
Lipase inhibitors are compounds that inhibit the metabolic degradation of dietary triglycerides into free fatty acids and monoglycerides. Under normal physiological conditions, lipolysis occurs by a two-step process involving acylation of the active serine residue of the lipase enzyme. This results in the production of a fatty acid-lipase hemiacetal intermediate, which in turn degrades to release diglycerides. After further deacylation, the lipase-fatty acid intermediate decomposes to yield free lipase, monoglycerides and fatty acids. The resulting free fatty acids and monoglycerides are contained in bile acid-phospholipid micelles, which are subsequently absorbed at the brush border level of the small intestine. The micelles eventually enter the peripheral circulation as chylomicrons. Thus, compounds including lipase inhibitors that selectively limit or inhibit the absorption of ingested fat precursors are useful in treating conditions including obesity, hyperlipidemia, hyperlipoproteinemia, syndrome X, and the like. Useful.

【0118】膵リパーゼは、トリグリセリドからその1
−および3−炭素位での脂肪酸の代謝分解を媒介する。
摂取脂肪の代謝の主な部位は、通常は、上方小腸での脂
肪の分解に必要な量より極めて過剰に分泌される膵リパ
ーゼによって、十二指腸および近位空腸中である。膵リ
パーゼは、食物トリグリセリドの吸収に必要な主要酵素
であるので、阻害剤は、肥満症および他の関連状態の治
療において有用である。
Pancreatic lipase is derived from triglyceride
Mediates the metabolic degradation of fatty acids at the-and 3-carbon positions.
The main site of metabolism of ingested fat is in the duodenum and proximal jejunum, usually by pancreatic lipase, which is secreted in excess of the amount required for fat breakdown in the upper small intestine. Inhibitors are useful in the treatment of obesity and other related conditions, as pancreatic lipase is a key enzyme required for absorption of food triglycerides.

【0119】胃リパーゼは、食物脂肪の約10〜40%
の消化に関与する免疫学的に異なったリパーゼである。
胃リパーゼは、機械的刺激、食物の摂取、脂肪質食の存
在に反応してまたは交感神経性物質によって分泌され
る。摂取脂肪の胃中脂肪分解は、腸内で膵リパーゼ活性
を引き起こすのに必要な脂肪酸の供給において生理学的
に重要であり、しかも腎機能不全に関係したいろいろな
生理学的および病理学的状態での脂肪吸収にも重要であ
る。例えば、C.K.Abrams ら,Gastroenterology,92,125
(1987) を参照されたい。
Gastric lipase accounts for about 10-40% of dietary fat.
Is an immunologically distinct lipase involved in the digestion of lipase.
Gastric lipase is secreted in response to mechanical stimulation, food intake, the presence of a fatty diet or by sympathetic substances. Gastric lipolysis of ingested fats is physiologically important in the supply of fatty acids necessary to cause pancreatic lipase activity in the intestine, and in various physiological and pathological conditions related to renal dysfunction. It is also important for fat absorption. For example, CKAbrams et al., Gastroenterology, 92, 125
(1987).

【0120】種々のリパーゼ阻害剤が当業者に知られて
いる。しかしながら、本発明の方法、医薬組成物および
キットのいくつかの実施において、好ましいリパーゼ阻
害剤は、概して、リプスタチン(lipstatin)、テトラ
ヒドロリプスタチン(オルリスタト)、FL−386、
WAY−121898、Bay−N−3176、バリラ
クトン(valilactone)、エステラスチン(esterasti
n)、エベラクトンA(ebelactone A)、エベラクトン
BおよびRHC80267から成る群より選択される阻
害剤である。
A variety of lipase inhibitors are known to those skilled in the art. However, in some implementations of the methods, pharmaceutical compositions and kits of the present invention, preferred lipase inhibitors are generally lipstatin, tetrahydrolipstatin (orlistat), FL-386,
WAY-121898, Bay-N-3176, valilactone, esterasti (esterasti)
n), an inhibitor selected from the group consisting of ebelactone A, ebelactone B and RHC80267.

【0121】膵リパーゼ阻害剤リプスタチンである2
S,3S,5S,7Z,10Z)−5−[(S)−2−
ホルムアミド−4−メチルバレリルオキシ]−2−ヘキ
シル−3−ヒドロキシ−7,10−ヘキサデカン酸ラク
トン、およびテトラヒドロリプスタチン(オルリスタ
ト)である2S,3S,5S)−5−[(S)−2−ホ
ルムアミド−4−メチルバレリルオキシ]−2−ヘキシ
ル−3−ヒドロキシヘキサデカン酸ラクトン、および各
種置換N−ホルミルロイシン誘導体およびそれらの立体
異性体は、米国特許第4,598,089号に開示され
ている。
The pancreatic lipase inhibitor lipstatin 2
S, 3S, 5S, 7Z, 10Z) -5-[(S) -2-
Formamide-4-methylvaleryloxy] -2-hexyl-3-hydroxy-7,10-hexadecanoate lactone and 2S, 3S, 5S) -5-[(S) -2, which is tetrahydrolipstatin (orlistat) -Formamido-4-methylvaleryloxy] -2-hexyl-3-hydroxyhexadecanoic acid lactone, and various substituted N-formylleucine derivatives and their stereoisomers are disclosed in U.S. Patent No. 4,598,089. ing.

【0122】膵リパーゼ阻害剤FL−386である1−
[4−(2−メチルプロピル)シクロヘキシル]−2−
[(フェニルスルホニル)オキシ]−エタノンおよびそ
れに関連した各種置換スルホネート誘導体は、米国特許
第4,452,813号に開示されている。
The pancreatic lipase inhibitor FL-386, 1-
[4- (2-methylpropyl) cyclohexyl] -2-
[(Phenylsulfonyl) oxy] -ethanone and various substituted sulfonate derivatives related thereto are disclosed in U.S. Pat. No. 4,452,813.

【0123】膵リパーゼ阻害剤WAY−121898で
ある4−フェノキシフェニル−4−メチルピペリジン−
1−イルカルボン酸塩、およびそれに関連した各種カル
バミン酸エステルおよび薬学的に許容しうる塩は、米国
特許第5,512,565号;同第5,391,571
号および同第5,602,151号に開示されている。
The pancreatic lipase inhibitor WAY-121898, 4-phenoxyphenyl-4-methylpiperidine-
1-ylcarboxylates and various carbamates and pharmaceutically acceptable salts associated therewith are described in U.S. Patent Nos. 5,512,565; 5,391,571.
No. 5,602,151.

【0124】リパーゼ阻害剤Bay−N−3176であ
るN−3−トリフルオロメチルフェニル−N’−3−ク
ロロ−4’−トリフルオロメチルフェニル尿素およびそ
れに関連した各種尿素誘導体は、米国特許第4,40
5,644号に開示されている。
The lipase inhibitor Bay-N-3176, N-3-trifluoromethylphenyl-N'-3-chloro-4'-trifluoromethylphenylurea, and various urea derivatives related thereto are disclosed in US Pat. , 40
No. 5,644.

【0125】膵リパーゼ阻害剤バリラクトン、および放
線菌類(Actinomycetes)菌株MG147−CF2の微
生物培養によるその製造方法は、Kitahara ら,J.Antib
iotics, 40(11),1647-1650(1987) に開示されている。
The pancreatic lipase inhibitor valilactone and a method for its production by microbial culture of Actinomycetes strain MG147-CF2 is described in Kitahara et al., J. Antib.
iotics, 40 (11), 1647-1650 (1987).

【0126】リパーゼ阻害剤エステラシン(esteraci
n)、およびストレプトミセス属(Streptomyces)菌株
ATCC31336の微生物培養によるその若干の製造
方法は、米国特許第4,189,438号および同第
4,242,453号に開示されている。
The lipase inhibitor esteracin (esteraci)
n), and some methods for their production by microbial culture of Streptomyces strain ATCC 31336, are disclosed in U.S. Patent Nos. 4,189,438 and 4,242,453.

【0127】膵リパーゼ阻害剤エベラクトンAおよびエ
ベラクトンB、および Actinomycetes 菌株MG7−G
1の微生物培養によるその製造方法は、Umezawa ら,J.
Antibiotics, 33,1594-1596(1980) に開示されている。
モノグリセリド形成の抑制におけるエベラクトンAおよ
びBの使用は、1996年6月4日公開の日本公開特許
第08−143457号に開示されている。
Pancreatic lipase inhibitors ebelactone A and ebelactone B, and Actinomycetes strain MG7-G
The production method by microbial culture is described in Umezawa et al.
Antibiotics, 33, 1594-1596 (1980).
The use of everaveractones A and B in inhibiting monoglyceride formation is disclosed in Japanese Patent Publication No. 08-143457, published June 4, 1996.

【0128】リパーゼ阻害剤RHC80267であるシ
クロ−O,O’−[(1,6−ヘキサンジイル)−ビス
(イミノカルボニル)]ジオキシムおよびそれに関連し
た各種ビス(イミノカルボニル)ジオキシムは、Peters
en ら,Liebig's Annalen, 562,205-229(1949) に記載
のように製造することができる。心筋リポタンパク質リ
パーゼの活性を阻害するRHC80267の能力は、Ca
rroll ら,Lipids, 27,pp.305-307(1992) および Chuan
g ら,J.Mol.Cell Cardiol., 22,1009-1016(1990) に開
示されている。
The lipase inhibitor RHC80267, cyclo-O, O '-[(1,6-hexanediyl) -bis (iminocarbonyl)] dioxime and various bis (iminocarbonyl) dioximes related thereto, were obtained from Peters
en et al., Liebig's Annalen, 562, 205-229 (1949). The ability of RHC80267 to inhibit the activity of cardiac lipoprotein lipase is due to Ca
rroll et al., Lipids, 27, pp. 305-307 (1992) and Chuan
g et al., J. Mol. Cell Cardiol., 22,1009-1016 (1990).

【0129】グルコシダーゼ阻害剤は、グリコシドヒド
ロラーゼ、例えば、アミラーゼまたはマルターゼによる
複合糖質の、生体内で利用可能な単糖類、例えば、グル
コースへの酵素加水分解を阻害する。グルコシダーゼ
の、特に、高レベルの炭水化物摂取後の急速な代謝作用
は、食事性高血糖の状態を引き起こし、それは、脂肪ま
たは糖尿病患者の場合、促進されたインスリン分泌、増
加した脂肪合成および脂肪分解の減少をもたらす。この
ような高血糖後、存在するインスリンの増大したレベル
のために、しばしば、低血糖が起こる。更に、低血糖も
胃中に残るキームスも、胃液の生産を促し、それが、胃
炎または十二指腸潰瘍の発症を開始するまたは促進させ
るということが知られている。したがって、グルコシダ
ーゼ阻害剤は、炭水化物の胃の通過を促進させる場合に
および腸からのグルコースの吸収を阻害する場合に有用
であることが知られている。更に、脂肪組織脂質への炭
水化物の変換、および引き続きの食物脂肪の脂肪組織沈
着への取込みは、したがって、それに起因する有害な異
常を減少させるまたは防止する利点を伴って減少するま
たは遅延する。
Glucosidase inhibitors inhibit the enzymatic hydrolysis of glycoconjugates by glycoside hydrolases, eg, amylase or maltase, into monosaccharides, eg, glucose, that are available in vivo. The rapid metabolism of glucosidases, especially after ingestion of high levels of carbohydrates, causes a state of dietary hyperglycemia, which, in the case of fat or diabetic patients, is associated with increased insulin secretion, increased lipogenesis and lipolysis. Bring about a decrease. After such hyperglycemia, hypoglycemia often occurs because of the increased levels of insulin present. In addition, it is known that both hypoglycemia and chimes, which remain in the stomach, stimulate the production of gastric juice, which initiates or promotes the development of gastritis or duodenal ulcer. Therefore, glucosidase inhibitors are known to be useful in promoting carbohydrate passage through the stomach and in inhibiting intestinal absorption of glucose. Furthermore, the conversion of carbohydrates into adipose tissue lipids and subsequent incorporation of dietary fat into adipose tissue deposition is therefore reduced or delayed with the benefit of reducing or preventing the deleterious abnormalities resulting therefrom.

【0130】ニューロテンシン受容体リガンドとの組合
せでは、いずれのグルコシダーゼ阻害剤も用いることが
できるが、しかしながら、概して好ましいグルコシダー
ゼ阻害剤は、アミラーゼ阻害剤を含む。アミラーゼ阻害
剤は、デンプンまたはグリコーゲンのマルトースへの酵
素分解を阻害するグルコシダーゼ阻害剤である。このよ
うな酵素分解の阻害は、グルコースおよびマルトースを
含めた生体内で利用可能な糖類の量、およびそれに起因
する付随した有害な状態を減少させる場合に有益であ
る。
[0130] Any glucosidase inhibitor can be used in combination with the neurotensin receptor ligand, however, generally preferred glucosidase inhibitors include amylase inhibitors. Amylase inhibitors are glucosidase inhibitors that inhibit the enzymatic degradation of starch or glycogen to maltose. Such inhibition of enzymatic degradation is beneficial in reducing the amount of saccharide available in the body, including glucose and maltose, and the concomitant deleterious conditions resulting therefrom.

【0131】いろいろなグルコシダーゼおよびアミラー
ゼの阻害剤は、当業者に知られている。しかしながら、
本発明の方法および医薬組成物の実施において、概して
好ましいグルコシダーゼ阻害剤は、アカルボース、アジ
ポシン(adiposine)、ボグリボース、ミグリトール、
エミグリテート、MDL−25637、カミグリボー
ス、テンダミステート(tendamistate)、AI−368
8、トレスタチン(trestatin)、プラジミシン−Q(p
radimicin-Q)およびサルボスタチン(salbostatin)から
成る群より選択される阻害剤である。
Various glucosidase and amylase inhibitors are known to those skilled in the art. However,
In the practice of the methods and pharmaceutical compositions of the present invention, generally preferred glucosidase inhibitors are acarbose, adiposine, voglibose, miglitol,
Emiglitate, MDL-25637, Camiglibose, tendamistate, AI-368
8. Trestatin, pradimicin-Q (p
radimicin-Q) and salbostatin.

【0132】グルコシダーゼ阻害剤アカルボースである
O−4,6−ジデオキシ−4−[[(1S,4R,5
S,6S)−4,5,6−トリヒドロキシ−3−(ヒド
ロキシメチル)−2−シクロヘキセン−1−イル]アミ
ノ]−α−グルコピラノシル−(1→4)−O−α−D
−グルコピラノシル−(1→4)−D−グルコース、そ
れに関連した各種アミノ糖誘導体、およびアクチノプレ
ン(Actinoplanes)菌株SE50(CBS961.7
0)、SE18(CBS957.70)、SE82(C
BS615.71)、SE50/13(614.71)
およびSE50/110(674.73)の微生物培養
によるそれらの製造方法は、米国特許第4,062,9
50号および同第4,174,439号にそれぞれ開示
されている。
The glucosidase inhibitor acarbose O-4,6-dideoxy-4-[[(1S, 4R, 5
S, 6S) -4,5,6-trihydroxy-3- (hydroxymethyl) -2-cyclohexen-1-yl] amino] -α-glucopyranosyl- (1 → 4) -O-α-D
-Glucopyranosyl- (1 → 4) -D-glucose, various amino sugar derivatives related thereto, and Actinoplanes strain SE50 (CBS961.7)
0), SE18 (CBS957.70), SE82 (C
BS615.71), SE50 / 13 (614.71)
And their production by microbial culture of SE50 / 110 (674.73) is described in US Pat.
No. 50 and No. 4,174,439, respectively.

【0133】アジポシン1型および2型から成るグルコ
シダーゼ阻害剤アジポシンは、米国特許第4,254,
256号に開示されている。更に、アジポシンの製造お
よび精製の方法は、Namiki ら,J.Antibiotics, 35,123
4-1236(1982) に開示されている。
The glucosidase inhibitor adiposine consisting of adiposine types 1 and 2 is disclosed in US Pat. No. 4,254,254.
No. 256. Further, methods for the production and purification of adiposin are described in Namiki et al., J. Antibiotics, 35,123.
4-1236 (1982).

【0134】グルコシダーゼ阻害剤ボグリボースである
3,4−ジデオキシ−4−[[2−ヒドロキシ−1−
(ヒドロキシメチル)エチル]アミノ]−2−C−(ヒ
ドロキシメチル)−D−エピイノシトール、およびそれ
に関連した各種N−置換プソイドアミノ糖は、米国特許
第4,701,559号に開示されている。
The glucosidase inhibitor voglibose 3,4-dideoxy-4-[[2-hydroxy-1-
(Hydroxymethyl) ethyl] amino] -2-C- (hydroxymethyl) -D-epiinositol and various N-substituted pseudoaminosugars related thereto are disclosed in U.S. Pat. No. 4,701,559.

【0135】グルコシダーゼ阻害剤ミグリトールである
(2R,3R,4R,5S)−1−(2−ヒドロキシエ
チル)−2−(ヒドロキシメチル)−3,4,5−ピペ
リジントリオール、およびそれに関連した各種3,4,
5−トリヒドロキシピペリジンは、米国特許第4,63
9,436号に開示されている。
The glucosidase inhibitor miglitol (2R, 3R, 4R, 5S) -1- (2-hydroxyethyl) -2- (hydroxymethyl) -3,4,5-piperidinetriol, and various related compounds 3 , 4,
5-Trihydroxypiperidine is disclosed in U.S. Pat.
No. 9,436.

【0136】グルコシダーゼ阻害剤エミグリテートであ
るp−[2−[(2R,3R,4R,5S)−3,4,
5−トリヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)ピペリ
ジノ]エトキシ]−安息香酸エチル、それに関連した各
種誘導体、およびそれらの薬学的に許容しうる酸付加塩
は、米国特許第5,192,772号に開示されてい
る。
The glucosidase inhibitor emiglitate p- [2-[(2R, 3R, 4R, 5S) -3,4,4]
Ethyl 5-trihydroxy-2- (hydroxymethyl) piperidino] ethoxy] -benzoate, its various derivatives, and their pharmaceutically acceptable acid addition salts are described in US Pat. No. 5,192,772. It has been disclosed.

【0137】グルコシダーゼ阻害剤MDL−25637
である2,6−ジデオキシ−7−O−β−D−グルコピ
ラノシル−2,6−イミノ−D−グリセロ−L−グルコ
ヘプチトール、それに関連した各種ホモ二糖類、および
それらの薬学的に許容しうる酸付加塩は、米国特許第
4,634,765号に開示されている。
Glucosidase inhibitor MDL-25637
2,6-dideoxy-7-O-β-D-glucopyranosyl-2,6-imino-D-glycero-L-glucoheptitol, various homodisaccharides related thereto, and their pharmaceutically acceptable Possible acid addition salts are disclosed in U.S. Patent No. 4,634,765.

【0138】グルコシダーゼ阻害剤カミグリボースであ
る6−デオキシ−6−[(2R,3R,4R,5S)−
3,4,5−トリヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチ
ル)ピペリジノ]−α−D−グルコピラノシドセスキ水
化メチル、それに関連したデオキシノジリマイシン(de
oxy-nojirimycin)誘導体、それらの各種薬学的に許容
しうる塩、およびそれらの製造のための合成方法は、米
国特許第5,157,116号および同第5,504,
078号に開示されている。
The glucosidase inhibitor Camiglibose 6-deoxy-6-[(2R, 3R, 4R, 5S)-
3,4,5-Trihydroxy-2- (hydroxymethyl) piperidino] -α-D-glucopyranoside methyl sesquihydrate and its related deoxynojirimycin (de
Oxy-nojirimycin) derivatives, their various pharmaceutically acceptable salts, and synthetic methods for their preparation are described in US Pat. Nos. 5,157,116 and 5,504,504.
No. 078.

【0139】アミラーゼ阻害剤テンダミステート、それ
に関連した各種環状ペプチド、およびストレプトミセス
・テンデエ(Streptomyces tendae)菌株4158また
はHAG1226の微生物培養によるそれらの製造方法
は、米国特許第4,451,455号に開示されてい
る。
The amylase inhibitor tendamistate, various cyclic peptides related thereto, and methods for their production by microbial culture of Streptomyces tendae strain 4158 or HAG1226 are described in US Pat. No. 4,451,455. It has been disclosed.

【0140】アミラーゼ阻害剤AI−3688、それに
関連した各種環状ペプチド、およびストレプトミセス・
アウレオファシエンス(Streptomyces aureofaciens)
菌株FH1656の微生物培養によるそれらの製造方法
は、米国特許第4,623,714号に開示されてい
る。
The amylase inhibitor AI-3688, various cyclic peptides related thereto, and Streptomyces
Aureofaciens (Streptomyces aureofaciens)
A method for their production by microbial culture of strain FH1656 is disclosed in US Pat. No. 4,623,714.

【0141】トレスタチンA、トレスタチンBおよびト
レスタチンCの混合物から成るアミラーゼ阻害剤トレス
タチン、それに関連した各種トレハロース含有アミノ
糖、およびストレプトミセス・ジモルホジェネス(Stre
ptomyces dimorphogenes)菌株NR−320−OM7H
BおよびNR−320−OM7HBSの微生物培養によ
るそれらの製造方法は、米国特許第4,273,765
号に開示されている。
The amylase inhibitor trestatin consisting of a mixture of trestatin A, trestatin B and trestatin C, various trehalose-containing amino sugars related thereto, and Streptomyces dimorphogenes (Stre
ptomyces dimorphogenes) strain NR-320-OM7H
B and their production by microbial culture of NR-320-OM7HBS are described in US Pat. No. 4,273,765.
Issue.

【0142】グルコシダーゼ阻害剤プラジミシン−Q、
およびアクチノマデュラ・ベルコスポラ(Actinomadura
verrucospora)菌株R103−3またはA10102
の微生物培養によるそれらの製造方法は、米国特許第
5,091,418号および同第5,217,877号
にそれぞれ開示されている。
The glucosidase inhibitor pradimicin-Q,
Actinomadura and Actinomadura
verrucospora) strain R103-3 or A10102
No. 5,091,418 and US Pat. No. 5,217,877, respectively.

【0143】グルコシダーゼ阻害剤サルボスタチン、そ
れに関連した各種プソイドサッカライド、それらの各種
薬学的に許容しうる塩、およびストレプトミセス・アル
ブス(Streptomyces albus)菌株ATCC21838の
微生物培養によるそれらの製造方法は、米国特許第5,
091,524号に開示されている。
The glucosidase inhibitor salbostatin, its various pseudosaccharides, their pharmaceutically acceptable salts, and methods for their production by microbial culture of Streptomyces albus strain ATCC 21838 are described in US Pat. Patent No. 5,
No. 091,524.

【0144】好ましいリパーゼ阻害剤は、リプスタチ
ン、テトラヒドロリプスタチン、FL−386、WAY
−121898、Bay−n−3176、バリラクト
ン、エステラシン、エベラクトンA、エベラクトンB、
RHC80267、それらの立体異性体、およびそれら
化合物および立体異性体の薬学的に許容しうる塩から成
る群より選択される化合物を含む。テトラヒドロリプス
タチン化合物が特に好適である。
Preferred lipase inhibitors are lipstatin, tetrahydrolipstatin, FL-386, WAY
-121898, Bay-n-3176, valilactone, estelacin, ebelactone A, ebelactone B,
RHC80267, including stereoisomers thereof, and compounds selected from the group consisting of the compounds and pharmaceutically acceptable salts of the stereoisomers. Tetrahydrolipstatin compounds are particularly preferred.

【0145】好ましいグルコシダーゼ阻害剤は、アカル
ボース、アジポシン、ボグリボース、ミグリトール、エ
ミグリテート、MDL−25637、カミグリボース、
プラジミシン−Qおよびサルボスタチンから成る群より
選択される化合物を含む。特に好ましいグルコシダーゼ
阻害剤は、テンダミステート、AI−3688およびト
レスタチンから成る群より選択されるアミラーゼ阻害剤
を更に含む。
Preferred glucosidase inhibitors are acarbose, adiposine, voglibose, miglitol, emiglitate, MDL-25637, camiglibose,
Including a compound selected from the group consisting of pradimicin-Q and salbostatin. Particularly preferred glucosidase inhibitors further include an amylase inhibitor selected from the group consisting of tendamistate, AI-3688 and trestatin.

【0146】更に、本発明は、アポB分泌/MTP阻害
剤と組み合わせたニューロテンシン受容体リガンドの使
用を含む。種々のアポB分泌/MTP阻害剤が当業者に
知られている。いずれのアポB分泌/MTP阻害剤も、
本発明の方法および医薬組成物の実施において用いるこ
とができるが、概して好ましいアポB分泌/MTP阻害
剤には、例えば、欧州特許出願公開EP643057
号、EP719763号、EP753517号、EP7
64647号、EP765878号、EP779276
号、EP779279号、EP799828号、EP7
99829号、EP802186号、EP802188
号、EP802192号およびEP802197号;P
CT出願公開WO96/13499号、WO96/33
193号、WO96/40640号、WO97/262
40号、WO97/43255号、WO97/4325
7号、WO98/16526号およびWO98/235
93号;および米国特許第5,595,872号;同第
5,646,162号;同第5,684,014号;同
第5,712,279号;同第5,739,135号お
よび同第5,789,197号に開示されている化合物
が含まれる。
The invention further includes the use of a neurotensin receptor ligand in combination with an apo B secretion / MTP inhibitor. Various apo B secretion / MTP inhibitors are known to those skilled in the art. Both apo B secretion / MTP inhibitors
While generally preferred apoB secretion / MTP inhibitors that can be used in the practice of the methods and pharmaceutical compositions of the present invention include, for example, European Patent Application Publication No. EP643057.
No., EP719763, EP735517, EP7
No. 64647, EP7655878, EP779276
No., EP779279, EP799828, EP7
99829, EP802186, EP802188
No., EP802192 and EP802197; P
CT application publication WO96 / 13499, WO96 / 33
No. 193, WO96 / 40640, WO97 / 262
No. 40, WO97 / 43255, WO97 / 4325
7, WO98 / 16526 and WO98 / 235
No. 93; and U.S. Patent Nos. 5,595,872; 5,646,162; 5,684,014; 5,712,279; 5,739,135 and No. 5,789,197.

【0147】特に好ましいアポB分泌/MTP阻害剤
は、PCT出願公開WO96/40640号およびWO
98/23593号に開示されたビフェニル−2−カル
ボン酸−テトラヒドロイソキノリン−6−イルアミド誘
導体である。PCT出願公開WO96/40640号お
よびWO98/23593号に開示され、しかも本発明
の方法および医薬組成物において有用な特に好ましいア
ポB分泌/MTP阻害剤は、4’−トリフルオロメチル
ビフェニル−2−カルボン酸−[2−(1H−[1,
2,4]トリアゾール−3−イルメチル)−1,2,
3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル]−アミ
ドおよび4’−トリフルオロメチルビフェニル−2−カ
ルボン酸−[2−(アセチルアミノエチル)−1,2,
3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル]−アミ
ドである。
Particularly preferred apo B secretion / MTP inhibitors are described in PCT Application Publication No. WO 96/40640 and WO 96/40640.
No. 98/23593, which is a biphenyl-2-carboxylic acid-tetrahydroisoquinolin-6-ylamide derivative. A particularly preferred apo B secretion / MTP inhibitor disclosed in PCT Application Publication Nos. WO 96/40640 and WO 98/23593 and useful in the methods and pharmaceutical compositions of the present invention is 4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carboxylic acid. Acid- [2- (1H- [1,
2,4] triazol-3-ylmethyl) -1,2,2
3,4-tetrahydroisoquinolin-6-yl] -amide and 4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carboxylic acid- [2- (acetylaminoethyl) -1,2,2
3,4-tetrahydroisoquinolin-6-yl] -amide.

【0148】別の特に好ましい種類のアポB分泌/MT
P阻害剤は、米国特許第5,595,872号;同第
5,721,279号;同第5,739,135号およ
び同第5,789,197号に開示されている。
Another particularly preferred type of apoB secretion / MT
P inhibitors are disclosed in U.S. Patent Nos. 5,595,872; 5,721,279; 5,739,135 and 5,789,197.

【0149】米国特許第5,595,872号;同第
5,721,279号;同第5,739,135号およ
び同第5,789,197号に開示され、しかも本発明
の方法および医薬組成物において有用な特に好ましいア
ポB分泌/MTP阻害剤は、9−(4−{4−[4’ト
リフルオロメチルビフェニル−2−カルボニル)−アミ
ノ]−ピペリジン−1−イル}−ブチル−9H−フルオ
レン−9−カルボン酸−(2,2,2−トリフルオロエ
チル)−アミドおよび9−{4−[4−(2−ベンゾチ
アゾール−2−イルベンゾイルアミノ)−ピペリジン−
1−イル]−ブチル}−9H−フルオレン−9−カルボ
ン酸−(2,2,2−トリフルオロエチル)−アミドで
ある。
Nos. 5,595,872; 5,721,279; 5,739,135 and 5,789,197, and the methods and medicaments of the present invention. A particularly preferred apo B secretion / MTP inhibitor useful in the composition is 9- (4- {4- [4'trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -piperidin-1-yl} -butyl-9H. -Fluorene-9-carboxylic acid- (2,2,2-trifluoroethyl) -amide and 9- {4- [4- (2-benzothiazol-2-ylbenzoylamino) -piperidine-
1-yl] -butyl} -9H-fluorene-9-carboxylic acid- (2,2,2-trifluoroethyl) -amide.

【0150】もう一つの種類の特に好ましいアポB分泌
/MTP阻害剤は、PCT出願公開WO98/1652
6号に開示されている。PCT出願公開WO98/16
526号に開示され、しかも本発明の方法および医薬組
成物において有用な特に好ましいアポB分泌/MTP阻
害剤は、[11a−R]−8−[(4−シアノフェニ
ル)メトキシ]−2−シクロペンチル−7−(プロプ−
2−エニル)−2,3,11,11a−テトラヒドロ−
6H−ピラジノ[1,2b]イソキノリン−1,4−ジ
オンおよび[11a−R]−シクロペンチル−7−(プ
ロプ−2−エニル)−8−[(ピリジン−2−イル)メ
トキシ]−2,3,11,11a−テトラヒドロ−6H
−ピラジノ[1,2b]イソキノリン−1,4−ジオン
である。
Another class of particularly preferred apo B secretion / MTP inhibitors is described in PCT Application Publication WO 98/1652.
No. 6 discloses. PCT application publication WO98 / 16
A particularly preferred apoB secretion / MTP inhibitor disclosed in US Pat. No. 526 and useful in the methods and pharmaceutical compositions of the present invention is [11a-R] -8-[(4-cyanophenyl) methoxy] -2-cyclopentyl -7- (prop-
2-enyl) -2,3,11,11a-tetrahydro-
6H-pyrazino [1,2b] isoquinoline-1,4-dione and [11a-R] -cyclopentyl-7- (prop-2-enyl) -8-[(pyridin-2-yl) methoxy] -2,3 , 11,11a-Tetrahydro-6H
-Pyrazino [1,2b] isoquinoline-1,4-dione.

【0151】もう一つの特に好ましい種類のアポB分泌
/MTP阻害剤は、米国特許第5,684,014号に
開示されている。米国特許第5,684,014号に開
示され、しかも本発明の方法および医薬組成物のいくつ
かにおいて有用な特に好ましいアポB分泌/MTP阻害
剤は、2−シクロペンチル−2−[4−(2,4−ジメ
チルピリド[2,3−b]インドール−9−イルメチ
ル)−フェニル]−N−(2−ヒドロキシ−1−フェニ
ルエチル)−アセトアミドである。
Another particularly preferred class of apo B secretion / MTP inhibitors is disclosed in US Pat. No. 5,684,014. A particularly preferred apo B secretion / MTP inhibitor disclosed in U.S. Patent No. 5,684,014 and useful in some of the methods and pharmaceutical compositions of the present invention is 2-cyclopentyl-2- [4- (2 , 4-Dimethylpyrido [2,3-b] indol-9-ylmethyl) -phenyl] -N- (2-hydroxy-1-phenylethyl) -acetamide.

【0152】なおもう一つの種類の特に好ましいアポB
分泌/MTP阻害剤は、米国特許第5,646,162
号に開示されている。米国特許5,646,162号に
開示され、しかも本発明の方法および医薬組成物におい
て有用な特に好ましいアポB分泌/MTP阻害剤は、2
−シクロペンチル−N−(2−ヒドロキシ−1−フェニ
ルエチル)−2−[4−(キノリン−2−イルメトキ
シ)−フェニル]−アセトアミドである。
Still another type of particularly preferred Apo B
Secretion / MTP inhibitors are disclosed in US Pat. No. 5,646,162.
Issue. A particularly preferred apoB secretion / MTP inhibitor disclosed in US Pat. No. 5,646,162 and useful in the methods and pharmaceutical compositions of the present invention is 2
-Cyclopentyl-N- (2-hydroxy-1-phenylethyl) -2- [4- (quinolin-2-ylmethoxy) -phenyl] -acetamide.

【0153】ニューロテンシン受容体リガンドと組み合
わせて用いることができる更に別のアポB分泌/MTP
阻害剤は、米国予備特許出願第60/164,803号
に開示されている。その出願に開示された具体的な好ま
しいアポB分泌/MTP阻害剤の例には、7−アミノキ
ノリン−3−カルボン酸エチルエステル;7−[(4’
−トリフルオロメチルビフェニル−2−カルボニル)−
アミノ]−キノリン−3−カルボン酸エチルエステル;
7−[(4’−トリフルオロメチルビフェニル−2−カ
ルボニル)−アミノ]−キノリン−3−カルボン酸;7
−[(4’−トリフルオロメチルビフェニル−2−カル
ボニル)−アミノ]−キノリン−3−カルボン酸(ジピ
リジン−2−イルメチル)−アミド;7−[(4’−ト
リフルオロメチルビフェニル−2−カルボニル)−アミ
ノ]−キノリン−3−カルボン酸(ジピリジン−2−イ
ルメチル)−アミドエタンスルホネート;7−[(4’
−トリフルオロメチルビフェニル−2−カルボニル)−
アミノ]−キノリン−3−カルボン酸(ジピリジン−2
−イルメチル)−アミドビスエタンスルホネート;7−
[(4’−トリフルオロメチルビフェニル−2−カルボ
ニル)−アミノ]−キノリン−3−カルボン酸(フェニ
ルジピリジン−2−イルメチル)−アミド;7−
[(4’−トリフルオロメチルビフェニル−2−カルボ
ニル)−アミノ]−キノリン−3−カルボン酸(フェニ
ルジピリジン−2−イルメチル)−アミドエタンスルホ
ネート;(S)−7−[(4’−トリフルオロメチルビ
フェニル−2−カルボニル)−アミノ]−キノリン−3
−カルボン酸(フェニルジピリジン−2−イルメチル)
−アミド;(S)−7−[(4’−トリフルオロメチル
ビフェニル−2−カルボニル)−アミノ]−キノリン−
3−カルボン酸(フェニルジピリジン−2−イルメチ
ル)−アミドエタンスルホネート;(S)−7−
[(4’−トリフルオロメチルビフェニル−2−カルボ
ニル)−アミノ]−キノリン−3−カルボン酸(フェニ
ルジピリジン−2−イルメチル)−アミドビスエタンス
ルホネート;(R)−7−[(4’−トリフルオロメチ
ルビフェニル−2−カルボニル)−アミノ]−キノリン
−3−カルボン酸(フェニルジピリジン−2−イルメチ
ル)−アミド;(R)−7−[(4’−トリフルオロメ
チルビフェニル−2−カルボニル)−アミノ]−キノリ
ン−3−カルボン酸(フェニルジピリジン−2−イルメ
チル)−アミドエタンスルホネート;7−[(4’−ト
リフルオロメチルビフェニル−2−カルボニル)−アミ
ノ]−キノリン−3−カルボン酸(フェニルジピリジン
−2−イルメチル)−アミドビスエタンスルホネート;
7−[(4’−トリフルオロメチルビフェニル−2−カ
ルボニル)−アミノ]−キノリン−3−カルボン酸(1
−カルバモイル−2−フェニルエチル)−アミド;7−
[(4’−トリフルオロメチルビフェニル−2−カルボ
ニル)−アミノ]−キノリン−3−カルボン酸(カルバ
モイルフェニルメチル)−アミド;7−[(4’−トリ
フルオロメチルビフェニル−2−カルボニル)−アミ
ノ]−キノリン−3−カルボン酸プロピルアミド;7−
[(4’−トリフルオロメチルビフェニル−2−カルボ
ニル)−アミノ]−キノリン−3−カルボン酸(2,
2,2−トリフルオロエチル)−アミド;7−[(4’
−トリフルオロメチルビフェニル−2−カルボニル)−
アミノ]−キノリン−3−カルボン酸(1−メチル−1
−フェニルエチル)−アミド;7−[(4’−トリフル
オロメチルビフェニル−2−カルボニル)−アミノ]−
キノリン−3−カルボン酸シクロペンチルアミド;7−
[(4’−トリフルオロメチルビフェニル−2−カルボ
ニル)−アミノ]−キノリン−3−カルボン酸(1−フ
ェニルプロピル)−アミド;(R)−7−[(4’−ト
リフルオロメチルビフェニル−2−カルボニル)−アミ
ノ]−キノリン−3−カルボン酸(1−フェニルエチ
ル)−アミドエタンスルホネート;7−[(4’−トリ
フルオロメチルビフェニル−2−カルボニル)−アミ
ノ]−キノリン−3−カルボン酸(1−フェニルエチ
ル)−アミド;7−[(4’−トリフルオロメチルビフ
ェニル−2−カルボニル)−アミノ]−キノリン−3−
カルボン酸(1−ピリジン−2−イルプロピル)−アミ
ド;(R)−7−[(4’−トリフルオロメチルビフェ
ニル−2−カルボニル)−アミノ]−キノリン−3−カ
ルボン酸(1−ピリジン−2−イルプロピル)−アミ
ド;(R)−7−[(4’−トリフルオロメチルビフェ
ニル−2−カルボニル)−アミノ]−キノリン−3−カ
ルボン酸(1−ピリジン−2−イルプロピル)−アミド
エタンスルホネート;(S)−7−[(4’−トリフル
オロメチルビフェニル−2−カルボニル)−アミノ]−
キノリン−3−カルボン酸(1−ピリジン−2−イルプ
ロピル)−アミド;(S)−7−[(4’−トリフルオ
ロメチルビフェニル−2−カルボニル)−アミノ]−キ
ノリン−3−カルボン酸(1−ピリジン−2−イルプロ
ピル)−アミドエタンスルホネート;7−[(4’−ト
リフルオロメチルビフェニル−2−カルボニル)−アミ
ノ]−キノリン−3−カルボン酸(1−ピリジン−2−
イルプロピル)−アミドエタンスルホネート;7−
[(4’−トリフルオロメチルビフェニル−2−カルボ
ニル)−アミノ]−キノリン−3−カルボン酸(ピリジ
ン−2−イルメチル)−アミドエタンスルホネート;7
−[(4’−トリフルオロメチルビフェニル−2−カル
ボニル)−アミノ]−キノリン−3−カルボン酸(2−
ピリジン−2−イルエチル)−アミドエタンスルホネー
ト;7−[(4’−トリフルオロメチルビフェニル−2
−カルボニル)−アミノ]−キノリン−3−カルボン酸
エチルアミドエタンスルホネート;7−[(4’−トリ
フルオロメチルビフェニル−2−カルボニル)−アミ
ノ]−キノリン−3−カルボン酸ブチルアミドエタンス
ルホネート;7−[(4’−トリフルオロメチルビフェ
ニル−2−カルボニル)−アミノ]−キノリン−3−カ
ルボン酸(チオフェン−2−イルメチル)−アミドエタ
ンスルホネート;7−[(4’−トリフルオロメチルビ
フェニル−2−カルボニル)−アミノ]−キノリン−3
−カルボン酸(1−メチル−1−ピリジン−2−イルエ
チル)−アミド;(S)−7−[(4’−トリフルオロ
メチルビフェニル−2−カルボニル)−アミノ]−キノ
リン−3−カルボン酸(1−ピリジン−2−イルエチ
ル)−アミド;(R)−7−[(4’−トリフルオロメ
チルビフェニル−2−カルボニル)−アミノ]−キノリ
ン−3−カルボン酸(1−ピリジン−2−イルエチル)
−アミドエタンスルホネート;7−[(4’−トリフル
オロメチルビフェニル−2−カルボニル)−アミノ]−
キノリン−3−カルボン酸(1−ピリジン−2−イルエ
チル)−アミド;7−[(4’−トリフルオロメチルビ
フェニル−2−カルボニル)−アミノ]−キノリン−3
−カルボン酸(1−ピリジン−2−イルエチル)−アミ
ドエタンスルホネート;7−[(4’−トリフルオロメ
チルビフェニル−2−カルボニル)−アミノ]−キノリ
ン−3−カルボン酸アミド;7−[(4’−トリフルオ
ロメチルビフェニル−2−カルボニル)−アミノ]−キ
ノリン−3−カルボン酸ベンジルアミド;7−[(4’
−トリフルオロメチルビフェニル−2−カルボニル)−
アミノ]−キノリン−3−カルボン酸4−メトキシベン
ジルアミド;7−[(4’−トリフルオロメチルビフェ
ニル−2−カルボニル)−アミノ]−キノリン−3−カ
ルボン酸4−クロロベンジルアミド;7−[(4’−ト
リフルオロメチルビフェニル−2−カルボニル)−アミ
ノ]−キノリン−3−カルボン酸4−メチルベンジルア
ミド;7−[(4’−トリフルオロメチルビフェニル−
2−カルボニル)−アミノ]−キノリン−3−カルボン
酸シクロプロピルメチルアミド;7−[(4’−トリフ
ルオロメチルビフェニル−2−カルボニル)−アミノ]
−キノリン−3−カルボン酸4−フルオロベンジルアミ
ド;7−[(4’−トリフルオロメチルビフェニル−2
−カルボニル)−アミノ]−キノリン−3−カルボン酸
イソプロピルアミド;7−[(4’−トリフルオロメチ
ルビフェニル−2−カルボニル)−アミノ]−キノリン
−3−カルボン酸ベンズヒドリルアミド;7−[(4’
−トリフルオロメチルビフェニル−2−カルボニル)−
アミノ]−キノリン−3−カルボン酸シクロプロピルア
ミド;7−[(4’−トリフルオロメチルビフェニル−
2−カルボニル)−アミノ]−キノリン−3−カルボン
酸[1−(4−フルオロフェニル)−エチル]−アミ
ド;7−[(4’−トリフルオロメチルビフェニル−2
−カルボニル)−アミノ]−キノリン−3−カルボン酸
3−メチルベンジルアミド;7−[(4’−トリフルオ
ロメチルビフェニル−2−カルボニル)−アミノ]−キ
ノリン−3−カルボン酸3−メトキシベンジルアミド;
7−[(4’−トリフルオロメチルビフェニル−2−カ
ルボニル)−アミノ]−キノリン−3−カルボン酸3−
クロロベンジルアミド;7−[(4’−トリフルオロメ
チルビフェニル−2−カルボニル)−アミノ]−キノリ
ン−3−カルボン酸2−フルオロベンジルアミド;7−
[(4’−トリフルオロメチルビフェニル−2−カルボ
ニル)−アミノ]−キノリン−3−カルボン酸3−フル
オロベンジルアミド;7−[(4’−トリフルオロメチ
ルビフェニル−2−カルボニル)−アミノ]−キノリン
−3−カルボン酸2−メチルベンジルアミド;7−
[(4’−トリフルオロメチルビフェニル−2−カルボ
ニル)−アミノ]−キノリン−3−カルボン酸2−メト
キシベンジルアミド;7−[(4’−トリフルオロメチ
ルビフェニル−2−カルボニル)−アミノ]−キノリン
−3−カルボン酸2−クロロベンジルアミド;4’−ト
リフルオロメチルビフェニル−2−カルボン酸[3−
(ピロリジン−1−カルボニル)−キノリン−7−イ
ル]−アミド;4’−トリフルオロメチルビフェニル−
2−カルボン酸[3−(モルホリン−4−カルボニル)
−キノリン−7−イル]−アミド;7−[(4’−トリ
フルオロメチルビフェニル−2−カルボニル)−アミ
ノ]−キノリン−3−カルボン酸ジエチルアミド;4’
−トリフルオロメチルビフェニル−2−カルボン酸[3
−(ピペリジン−1−カルボニル)−キノリン−7−イ
ル]−アミド;およびそれらの薬学的に許容しうる塩お
よびプロドラッグ、およびそれらプロドラッグの塩が含
まれる。
Yet Another ApoB Secretion / MTP That Can Be Used in Combination with Neurotensin Receptor Ligands
Inhibitors are disclosed in U.S. Reserved Patent Application No. 60 / 164,803. Examples of specific preferred apo B secretion / MTP inhibitors disclosed in that application include 7-aminoquinoline-3-carboxylic acid ethyl ester; 7-[(4 ′
-Trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl)-
Amino] -quinoline-3-carboxylic acid ethyl ester;
7-[(4′-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid; 7
-[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid (dipyridin-2-ylmethyl) -amide; 7-[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) ) -Amino] -quinoline-3-carboxylic acid (dipyridin-2-ylmethyl) -amidoethanesulfonate; 7-[(4 '
-Trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl)-
Amino] -quinoline-3-carboxylic acid (dipyridine-2
-Ylmethyl) -amidobisethanesulfonate; 7-
[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid (phenyldipyridin-2-ylmethyl) -amide; 7-
[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid (phenyldipyridin-2-ylmethyl) -amidoethanesulfonate; (S) -7-[(4'-tri Fluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -quinoline-3
-Carboxylic acid (phenyldipyridin-2-ylmethyl)
-Amide; (S) -7-[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -quinoline-
3-carboxylic acid (phenyldipyridin-2-ylmethyl) -amidoethanesulfonate; (S) -7-
[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid (phenyldipyridin-2-ylmethyl) -amidobisethanesulfonate; (R) -7-[(4'- (Trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid (phenyldipyridin-2-ylmethyl) -amide; (R) -7-[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) ) -Amino] -quinoline-3-carboxylic acid (phenyldipyridin-2-ylmethyl) -amidoethanesulfonate; 7-[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid Acid (phenyldipyridin-2-ylmethyl) -amidobisethanesulfonate;
7-[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid (1
-Carbamoyl-2-phenylethyl) -amide; 7-
[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid (carbamoylphenylmethyl) -amide; 7-[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino ] -Quinoline-3-carboxylic acid propylamide; 7-
[(4′-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid (2,
2,2-trifluoroethyl) -amide; 7-[(4 ′
-Trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl)-
Amino] -quinoline-3-carboxylic acid (1-methyl-1
-Phenylethyl) -amide; 7-[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino]-
Quinoline-3-carboxylic acid cyclopentylamide; 7-
[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid (1-phenylpropyl) -amide; (R) -7-[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2) -Carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid (1-phenylethyl) -amidoethanesulfonate; 7-[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid (1-phenylethyl) -amide; 7-[(4′-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -quinoline-3-
Carboxylic acid (1-pyridin-2-ylpropyl) -amide; (R) -7-[(4′-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid (1-pyridine- (R) -7-[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid (1-pyridin-2-ylpropyl) -amide Ethanesulfonate; (S) -7-[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino]-
Quinoline-3-carboxylic acid (1-pyridin-2-ylpropyl) -amide; (S) -7-[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid ( 1-pyridin-2-ylpropyl) -amidoethanesulfonate; 7-[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid (1-pyridin-2-
7-ylpropyl) -amidoethanesulfonate;
[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid (pyridin-2-ylmethyl) -amidoethane sulfonate; 7
-[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid (2-
7-[(4′-trifluoromethylbiphenyl-2) -pyridin-2-ylethyl) -amidoethanesulfonate
-Carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid ethylamidoethanesulfonate; 7-[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid butylamidoethanesulfonate; 7 -[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid (thiophen-2-ylmethyl) -amidoethanesulfonate; 7-[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2) -Carbonyl) -amino] -quinoline-3
-Carboxylic acid (1-methyl-1-pyridin-2-ylethyl) -amide; (S) -7-[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid ( 1-pyridin-2-ylethyl) -amide; (R) -7-[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid (1-pyridin-2-ylethyl)
-Amidoethanesulfonate; 7-[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino]-
Quinoline-3-carboxylic acid (1-pyridin-2-ylethyl) -amide; 7-[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -quinoline-3
-Carboxylic acid (1-pyridin-2-ylethyl) -amidoethanesulfonate; 7-[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid amide; 7-[(4 '-Trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid benzylamide; 7-[(4'
-Trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl)-
Amino] -quinoline-3-carboxylic acid 4-methoxybenzylamide; 7-[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid 4-chlorobenzylamide; 7- [ (4′-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid 4-methylbenzylamide; 7-[(4′-trifluoromethylbiphenyl-
2-carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid cyclopropylmethylamide; 7-[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino]
-Quinoline-3-carboxylic acid 4-fluorobenzylamide; 7-[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2
-[Carbonyl] -amino] -quinoline-3-carboxylic acid isopropylamide; 7-[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid benzhydrylamide; 7- [ (4 '
-Trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl)-
Amino] -quinoline-3-carboxylic acid cyclopropylamide; 7-[(4'-trifluoromethylbiphenyl-
2-carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid [1- (4-fluorophenyl) -ethyl] -amide; 7-[(4′-trifluoromethylbiphenyl-2)
-Carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid 3-methylbenzylamide; 7-[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid 3-methoxybenzylamide ;
7-[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid 3-
Chlorobenzylamide; 7-[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid 2-fluorobenzylamide; 7-
[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid 3-fluorobenzylamide; 7-[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino]- Quinoline-3-carboxylic acid 2-methylbenzylamide; 7-
[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid 2-methoxybenzylamide; 7-[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino]- Quinoline-3-carboxylic acid 2-chlorobenzylamide; 4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carboxylic acid [3-
(Pyrrolidin-1-carbonyl) -quinolin-7-yl] -amide; 4'-trifluoromethylbiphenyl-
2-carboxylic acid [3- (morpholine-4-carbonyl)
-Quinolin-7-yl] -amide; 7-[(4'-trifluoromethylbiphenyl-2-carbonyl) -amino] -quinoline-3-carboxylic acid diethylamide; 4 '
-Trifluoromethylbiphenyl-2-carboxylic acid [3
-(Piperidin-1-carbonyl) -quinolin-7-yl] -amide; and pharmaceutically acceptable salts and prodrugs thereof, and salts of these prodrugs.

【0154】更に、ニューロテンシン受容体リガンド
は、上に挙げられたようなニューロテンシン受容体リガ
ンドである1種類またはそれ以上の追加の化合物と組み
合わせて用いることができる。
Further, the neurotensin receptor ligand can be used in combination with one or more additional compounds that are neurotensin receptor ligands as listed above.

【0155】本出願において用いられるいくつかの略語
を下に定義する。 GTP グアノシン5’−三リン酸 GDP グアノシン5’−二リン酸 DTT ジチオトレイトール PEI ポリエチレンイミン FLIPR 蛍光画像プレートリーダー DMSO ジメチルスルホキシド HEPES (N−[2−ヒドロキシエチル]ピペラジ
ン−N’−[2−エタンスルホン酸]) NT ニューロテンシン BSA ウシ血清アルブミン PBS リン酸緩衝化生理食塩水 EDTA エチレンジアミン四酢酸 EGTA エチレングリコールビス(β−アミノエチ
ルエーテル)N,N,N’,N’−四酢酸 本明細書中に引用される文書は全て、本明細書に援用さ
れる。
Several abbreviations used in this application are defined below. GTP guanosine 5'-triphosphate GDP guanosine 5'-diphosphate DTT dithiothreitol PEI polyethyleneimine FLIPR fluorescence image plate reader DMSO dimethyl sulfoxide HEPES (N- [2-hydroxyethyl] piperazine-N '-[2-ethane Sulfonic acid]) NT neurotensin BSA bovine serum albumin PBS phosphate buffered saline EDTA ethylenediaminetetraacetic acid EGTA ethyleneglycolbis (β-aminoethylether) N, N, N ′, N′-tetraacetic acid Are all incorporated herein by reference.

【0156】下に示される実施例は、本発明の具体的な
実施態様を詳しく説明するが、いずれにせよ、請求の範
囲を含めた本明細書の範囲を制限するためのものではな
い。
The examples provided below illustrate specific embodiments of the present invention in any way, but are not intended to limit the scope of the specification, including the claims, in any way.

【0157】[0157]

【実施例】飽和結合:GTPγ[35S]結合 アゴニストに刺激されるGTPγ[35S]結合は、Gタ
ンパク質共役型受容体(GPCR)におけるアゴニスト
効力および力価の測定のための信頼できる方法である。
GDPは、不活性ヘテロトリマーGタンパク質αサブユ
ニットにおいてGTPより選択的に結合する。アゴニス
トがGPCRを活性化する場合、GDPはGTP(また
はGTP類似体)によって置き換えられて、ヘテロトリ
マーGタンパク質のβおよびγサブユニットからαサブ
ユニットの解離を引き起こす。アゴニスト効力および力
価を測定するために、GTPγ[35S]をGTPの代わ
りに用いる。
EXAMPLES Saturation binding: GTPγ [ 35 S] binding Agonist-stimulated GTPγ [ 35 S] binding is a reliable method for measuring agonist potency and titer at G protein-coupled receptors (GPCRs). is there.
GDP binds preferentially to GTP at the inactive heterotrimeric G protein α subunit. When an agonist activates a GPCR, GDP is replaced by GTP (or a GTP analog), causing dissociation of the α subunit from the β and γ subunits of the heterotrimeric G protein. GTPγ [ 35 S] is used in place of GTP to determine agonist potency and titer.

【0158】 ウェル 原液 最終 − + [GTPγ[35S]] [GTPγ[35S]] A 1,2 3,4 1nM 0.05nM B 1,2 3,4 2nM 0.1nM C 1,2 3,4 5nM 0.25nM D 1,2 3,4 10nM 0.5nM E 1,2 3,4 15nM 0.75nM F 1,2 3,4 20nM 1nM G 1,2 3,4 100nM 5nM H 1,2 3,4 200nM 10nM GTPγ[35S]の比活性は、約1250Ci/mmo
leである。GTPγ[35S]の有効寿命は約1ヶ月で
ある。当業者に周知である放射能計算器を用いて、原液
GTPγ[35S]の有効濃度を測定することができる。
Well stock solution final − + [GTPγ [ 35 S]] [GTPγ [ 35 S]] A 1,2,4 1 nM 0.05 nM B 1,2,3,4 2 nM 0.1 nM C 1,2,3 45 nM 0.25 nM D 1,2,3,4 10 nM 0.5 nM E 1,2,3,4 15 nM 0.75 nM F 1,2,3,4 20 nM 1 nM G 1,2,3,4 100 nM 5 nM H 1,2 , 4 200 nM 10 nM GTPγ [ 35 S] has a specific activity of about 1250 Ci / mmo.
le. GTPγ [ 35 S] has a useful life of about one month. Using a radioactivity calculator well known to those skilled in the art, the effective concentration of stock GTPγ [ 35 S] can be measured.

【0159】それぞれのウェルに順に次を加える: “−”ウェルに結合用緩衝液20μl “+”ウェルに結合用緩衝液中のニューロテンシン(1
μM最終)20μl 結合用緩衝液中の適当な濃度のGTPγ[35S]10μ
l 結合用緩衝液中で20μg/170μlまで希釈される
ニューロテンシン受容体を発現する細胞からの膜170
μl 結合用緩衝液: 50mMヘペス(Hepes)/5mM MgCl2,pH
7.4 150mM NaCl 2μM GDP 1mMジチオトレイトール(DTT) プロテアーゼ阻害剤 100μg/mlバシトラシン 100μg/mlベンズアミジン 5μg/mlアプロチニン 5μg/mlロイペプチン プロテアーゼ阻害剤は、Sigma,セント・ルイス,MO
から入手することができる。
Add the following to each well in turn: 20 μl binding buffer in “−” wells Neurotensin (1) in binding buffer in “+” wells
20 μl of appropriate concentration of GTPγ [ 35 S] in binding buffer 10 μl
l Membrane 170 from cells expressing neurotensin receptor diluted to 20 μg / 170 μl in binding buffer
μl Binding buffer: 50 mM Hepes / 5 mM MgCl 2 , pH
7.4 150 mM NaCl 2 μM GDP 1 mM dithiothreitol (DTT) protease inhibitor 100 μg / ml bacitracin 100 μg / ml benzamidine 5 μg / ml aprotinin 5 μg / ml leupeptin protease inhibitor is available from Sigma, St. Louis, MO
Can be obtained from

【0160】洗浄用緩衝液: 50mM Hepes/10mM MgCl2,pH7.4,
氷冷 手順: 1. 96ウェルフィルターシステム(Unifilter(登
録商標)GF/CTM,Packard Instrument Company,メ
リデン,CT)中で検定を設定する。
Washing buffer: 50 mM Hepes / 10 mM MgCl 2 , pH 7.4
Ice cooling Procedure: The assay is set up in a 96-well filter system (Unifilter® GF / C , Packard Instrument Company, Meriden, Conn.).

【0161】2. 室温で振とうしながら60〜90分
間インキュベートする。 3. 細胞収集器を用いて、プロセシングヘッド中に試
料を吸引する。予め浸漬された(水が良好)フィルター
を使用する。(ポリエチレンイミン(PEI)を使用し
ないこと。) 4. 冷洗浄用緩衝液を用いて4回洗浄する。
[0161] 2. Incubate for 60-90 minutes with shaking at room temperature. 3. Aspirate the sample into the processing head using a cell collector. Use a presoaked (water good) filter. (Do not use polyethyleneimine (PEI).) Wash 4 times with cold wash buffer.

【0162】5. プレートを乾燥させ、25μlのシ
ンチレーション液を各ウェルに加える。 6. 試料を計数する。
5. The plate is dried and 25 μl of scintillation fluid is added to each well. 6. Count the sample.

【0163】データ分析:放射性リガンド結合飽和曲線
について任意にデータを分析する。“マイナス”ウェル
の平均を“プラス”ウェルの平均から差し引く。次に、
pmole/mg(結合したタンパク質)に変換し、非
線型回帰分析を行って、GTPγ[35S]結合に関する
dを決定する。
Data analysis: Data are analyzed arbitrarily for radioligand binding saturation curves. Subtract the average of the "minus" wells from the average of the "plus" wells. next,
Convert to pmole / mg (bound protein) and perform a non-linear regression analysis to determine the K d for GTPγ [ 35 S] binding.

【0164】FLIPR検定を用いたCA++動態化 アゴニスト効力および力価のもう一つの尺度は、細胞内
カルシウム放出の刺激である。ヘテロトリマーGタンパ
ク質Gqに共役した受容体は、ホスホリパーゼCの刺激
をもたらす。ホスホリパーゼCの活性化は、ジアシルグ
リセロールおよび1,4,5−イノシトール三リン酸
(IP3)の生産をもたらす。IP3は、次にIP3受容
体に結合して、細胞内CA++の放出を刺激する。CA++
放出の刺激は、Fluo−4AMまたはFura−2A
M(Molecular Probes,Inc., ユージーン,OR)のよ
うな、CA++を結合する蛍光染料を用いて測定すること
ができる。次は、ニューロテンシンアゴニストによって
媒介される細胞内CA++放出を測定するプロトコールで
ある。GPCR活性化によって放出されるCA++の測定
は、当業者に知られているし、他の方法を用いることも
できる。
Another measure of CA ++ mobilizing agonist potency and titer using the FLIPR assay is the stimulation of intracellular calcium release. Receptors coupled to heterotrimeric G protein Gq result in stimulation of phospholipase C. Activation of phospholipase C may result in the production of diacylglycerol and 1,4,5 inositol triphosphate (IP 3). IP 3 is then attached to the IP 3 receptor, stimulates the release of intracellular CA ++. CA ++
The stimulus for release is Fluo-4AM or Fura-2A.
It can be measured using a fluorescent dye that binds CA ++ , such as M (Molecular Probes, Inc., Eugene, OR). The following is a protocol for measuring intracellular CA ++ release mediated by neurotensin agonists. Measurement of CA ++ released by GPCR activation is known to those skilled in the art and other methods can be used.

【0165】全溶液成分を、下に挙げる。 1. ヘペス生理食塩水およびプロベネシド溶液を、そ
れぞれの検定用に新たに調製する。小規模実験には、1
Lの検定用緩衝液で充分である。
All the solution components are listed below. 1. Hepes saline and probenecid solutions are prepared fresh for each assay. For small experiments, 1
L assay buffer is sufficient.

【0166】2. 96ウェル細胞プレートにつき11
mlの染料溶液を調製する。100μl/ウェルに分別
し、37℃、CO2インキュベーター、1時間でインキ
ュベートする。
2. 11 per 96-well cell plate
Prepare ml dye solution. Separate to 100 μl / well and incubate at 37 ° C. in a CO 2 incubator for 1 hour.

【0167】3. 試験される化合物が入ったプレート
を調製し、試験される化合物を検定用緩衝液中で希釈す
る(使用直前に検定用緩衝液を調製する)。ウェル毎の
試験化合物容量を100μl過剰にする。例えば、50
μlの試験化合物を100μlの細胞に加える場合、1
50μl/ウェルの3倍濃度の化合物を加える。
[0167] 3. Prepare a plate containing the compound to be tested and dilute the compound to be tested in assay buffer (prepare assay buffer immediately before use). Add 100 μl excess of test compound per well. For example, 50
When adding 1 μl of test compound to 100 μl cells, 1
Add 50 μl / well of 3 × concentration of compound.

【0168】4. 細胞プレートから培地を空にし、検
定用緩衝液を用いてスカトロン(scatron)プレート洗
浄機で洗浄する(多量のプレートを洗浄する場合)。よ
り少量のプレートについては、注意深く吸引することが
できる。細胞を検定用緩衝液中で10分間平衡させる。
4. The medium is emptied from the cell plate and washed in a scatron plate washer with assay buffer (if washing large volumes). For smaller plates, it can be carefully aspirated. Equilibrate the cells in assay buffer for 10 minutes.

【0169】5. 細胞プレートおよび薬物プレートを
FLIPR中に入れ、実験を行う。Hepes 生理食塩水−
1L: 29mlの5M NaCl(145mM最終) 5mlの2Mグルコース(10mM最終) 1.65mlの3M KCl(5mM最終) 1mlの1M MgSO4(1mM最終) 10mlの1M Hepes(10mM最終) 2mlの1M CaCl2(2mM最終) プロベネシド溶液−12.5ml: 925mgのプロベネシド(2.5mM最終) 1.25mlの5N NaOH 11.25mlの Hepes 生理食塩水 染料溶液(11ml): 1. 11mlの血清不含培地および110μlのプロ
ベネシド溶液を混合する。
[0169] 5. Place the cell and drug plates in the FLIPR and perform the experiment. Hepes saline-
1L: 29 ml of 5M NaCl (145 mM final) 5 ml 2M Glucose (10 mM final) 1.65 ml of 3M KCl (5 mM final) 1 ml of 1M MgSO 4 (1 mM final) 10 ml of 1M Hepes (10 mM final) 2 ml of 1M CaCl 2 (2 mM final) Probenecid solution-12.5 ml: 925 mg probenecid (2.5 mM final) 1.25 ml 5N NaOH 11.25 ml Hepes saline solution Dye solution (11 ml): Mix 11 ml serum-free medium and 110 μl probenecid solution.

【0170】2. 別の試験管中で、22μlのジメチ
ルスルホキシド(DMSO)を一つのバイアルの fluo
−4AMに加え、ピペッティングで上下させることによ
って再懸濁させる。22μlの20%プルロニクス(pl
uronics)をこのバイアルに加える。ピペッティングに
よって混合するが、プルロニクスは極めて粘性である。
注記:2個の fluo−4バイアルが用いられることがあ
りうるが、より強いシグナルを生じるであろう。この場
合、DMSO/プルロニクス容量を2倍にする。
[0170] 2. In a separate tube, add 22 μl of dimethyl sulfoxide (DMSO) to one vial of fluo
Resuspend by pipetting up and down in addition to -4AM. 22 μl of 20% pluronics (pl
uronics) is added to the vial. Mix by pipetting, but pluronics are extremely viscous.
Note: Two fluo-4 vials could be used, but would produce a stronger signal. In this case, the DMSO / Pluronics capacity is doubled.

【0171】3. fluo−3/プルロニクス懸濁液を血
清不含培地に加え、転倒によって充分に混合する。 検定用緩衝液(ヘペス生理食塩水中1%プロベネシド溶
液): 10mlプロベネシド溶液 1Lヘペス生理食塩水飽和結合:ニューロテンシン受容体での[125I]ニュ
ーロテンシン(NT) 各ウェルの全容量は200μlである。
[0171] 3. Add the fluo-3 / pluronics suspension to the serum-free medium and mix well by inversion. Assay buffer (1% probenecid solution in Hepes saline): 10 ml probenecid solution 1 L Hepes saline saturation binding: [ 125 I] nuclear at neurotensin receptor
-Rotensin (NT) The total volume in each well is 200 μl.

【0172】[125I]NTの比活性は、2200Ci
/mmoleである。当該技術分野において周知である
放射能計算器を用いて、原液の比活性を計算することが
できる。
The specific activity of [ 125 I] NT was 2200 Ci
/ Mmole. The specific activity of the stock solution can be calculated using a radioactivity calculator well known in the art.

【0173】それぞれのウェルに順に次を加える: “−”ウェルに緩衝液20μl “+”ウェルに10μM NTを20μl 適当な濃度の[125I]NTを10μl 10μg/170μlまで希釈される膜170μl 結合用緩衝液: 50mM Hepes/10mM MgCl2,pH7.4 0.2%BSA(画分V) プロテアーゼ阻害剤 100μg/mlバシトラシン 100μg/mlベンズアミジン 5μg/mlアプロチニン 5μg/mlロイペプチン 洗浄用緩衝液: 50mM Hepes/10mM MgCl2,pH7.4,
氷冷 手順: 1. 96ウェルフィルターシステム(Unifilter(登
録商標)GF/CTM,Packard Instrument Company,メ
リデン,CT)中で検定を設定する。
Add the following to each well in order: 20 μl of buffer in “−” well 20 μl of 10 μM NT in “+” well 10 μl of appropriate concentration of [ 125 I] NT 10 μl 10 μg / 170 μl of membrane diluted to 170 μl Buffer: 50 mM Hepes / 10 mM MgCl 2 , pH 7.4 0.2% BSA (fraction V) Protease inhibitor 100 μg / ml bacitracin 100 μg / ml benzamidine 5 μg / ml aprotinin 5 μg / ml Leupeptin Washing buffer: 50 mM Hepes / 10 mM MgCl 2 , pH 7.4,
Ice cooling Procedure: The assay is set up in a 96-well filter system (Unifilter® GF / C , Packard Instrument Company, Meriden, Conn.).

【0174】2. 室温で振とうしながら90〜120
分間インキュベートする。 3. 細胞収集器を用いて、プロセシングヘッド中に試
料を吸引する。0.3%PEI中に予め浸漬されたフィ
ルターを使用する。
[0174] 2. 90-120 while shaking at room temperature
Incubate for minutes. 3. Aspirate the sample into the processing head using a cell collector. Use filters presoaked in 0.3% PEI.

【0175】4. 冷洗浄用緩衝液を用いて4回洗浄す
る。 5. プレートを乾燥させ、25μlのシンチレーショ
ン液を各ウェルに加える。
4. Wash 4 times with cold wash buffer. 5. The plate is dried and 25 μl of scintillation fluid is added to each well.

【0176】6. 試料を計数する。 データ分析:“プラス”ウェルの平均を“マイナス”ウ
ェルの平均から差し引く。次に、fmole/mg(結
合したタンパク質)に変換し、非線型回帰分析を行っ
て、[ 125I]NT結合に関するKdを決定する。
6. Count the sample. Data analysis: average “plus” wells to “minus”
Subtract from the well average. Next, fmole / mg (conclusion
And then perform a non-linear regression analysis.
hand,[ 125I] K for NT bindingdTo determine.

【0177】注記:この手順は、トリチウム化されたニ
ューロテンシンを用いるように変更しうる。競合結合:ニューロテンシン受容体での[125I]NT 最大7種類までの化合物を、96ウェルフォーマットに
おいて7点競合曲線中で調べることができる。それぞれ
の化合物の最初の6列は、6種類の化合物を6種類の濃
度で二重に調べるのに用いられるであろう。一つの化合
物についての一例を下に概説する。次の化合物は、A〜
F列の3および4の欄でありうる。7番目の化合物は、
G1〜12列(−9〜−4)に入れることができる。
Note: This procedure can be modified to use tritiated neurotensin. Competitive binding: [ 125 I] NT at the neurotensin receptor Up to seven compounds can be examined in a seven-point competition curve in a 96-well format. The first six rows of each compound will be used to double check six compounds at six concentrations. An example for one compound is outlined below. The following compounds are A-
It can be columns 3 and 4 of column F. The seventh compound is
Columns G1 to G12 (-9 to -4).

【0178】 A 1,2 −9 B 1,2 −8 C 1,2 −7 D 1,2 −6 E 1,2 −5 F 1,2 −4 H1,2ウェルは、結合した毎分の全計数(cpm)に
関する。
A1,2-9B1,2-8C1,2-7D1,2-6E1,2-5F1,2-4H1,2 wells were combined with each For total counts (cpm).

【0179】H3,4ウェルは、非特異的結合を測定す
る1μM NTに関する。フィルターブランク(適切な
緩衝液、膜不含)はH5,6である。試料は、次の、1
-3、10-4、10-5、10-6、10-7、10-8Mの原
液濃度で作成される。最終濃度は一桁少ないであろう
(10-4〜10-9)。化合物の原液濃度は、通常は、2
5mMであるので、25:1希釈が必要である。−4〜
−9と標識された6個の試験管を調製する。100μl
の結合用緩衝液をそれぞれの試験管中に入れる。4μl
の25mM原液を、−4と標識された試験管に加える。
回転させ、11μlの−4試料を取り、−5試験管に加
える。全部の希釈が行われるまで繰り返す。
H3,4 wells relate to 1 μM NT for measuring non-specific binding. The filter blank (with appropriate buffer, no membrane) is H5,6. The samples are as follows:
It is prepared at a stock solution concentration of 0 -3 , 10 -4 , 10 -5 , 10 -6 , 10 -7 and 10 -8 M. The final concentration will be an order of magnitude less (10 -4 to 10 -9 ). The stock concentration of the compound is usually 2
Since it is 5 mM, a 25: 1 dilution is required. -4 ~
Prepare 6 tubes labeled -9. 100 μl
Place the binding buffer in each tube. 4 μl
Is added to the tube labeled -4.
Spin and take 11 μl of -4 sample and add to -5 test tube. Repeat until all dilutions have been made.

【0180】それぞれのウェルに順に次を加える:“全
量”ウェル(H1,2)に緩衝液20μl。H3,4ウ
ェルに10μM NTを20μl。
Add the following to each well in turn: 20 μl of buffer in “total” wells (H1,2). H3, 20 μl of 10 μM NT in 4 wells.

【0181】H5,6ウェルに緩衝液170μl。適切
なウェルにそれぞれの濃度の化合物20μl。全部のウ
ェルに5nM[125I]NTを10μl。
170 μl of buffer solution in H5 and 6 wells. 20 μl of compound at each concentration in appropriate wells. 10 μl of 5 nM [ 125 I] NT in all wells.

【0182】10μg/170μlまで希釈される膜1
70μl。 手順: 1. 96ウェルフィルターシステム(Unifilter(登
録商標)GF/CTM,Packard Instrument Company,メ
リデン,CT)中で検定を設定する。
Membrane 1 diluted to 10 μg / 170 μl
70 μl. Procedure: The assay is set up in a 96-well filter system (Unifilter® GF / C , Packard Instrument Company, Meriden, Conn.).

【0183】2. 室温で振とうしながら90〜120
分間インキュベートする。 3. 細胞収集器を用いて、プロセシングヘッド中に試
料を吸引する。予め浸漬された(0.3%PEI)フィ
ルターを使用する。
2. 90-120 while shaking at room temperature
Incubate for minutes. 3. Aspirate the sample into the processing head using a cell collector. Use a presoaked (0.3% PEI) filter.

【0184】4. 冷洗浄用緩衝液を用いて4回洗浄す
る。 5. プレートを乾燥させ、25μlのシンチレーショ
ン液を各ウェルに加える。
4. Wash 4 times with cold wash buffer. 5. The plate is dried and 25 μl of scintillation fluid is added to each well.

【0185】6. 試料を計数する。 結合用緩衝液:50mM Hepes/10mM MgC
2,pH7.4(10X原液から作成される) 0.2%BSA(画分V) プロテアーゼ阻害剤(100X原液として調製される) 100μg/mlバシトラシン 100μg/mlベンズアミジン 5μg/mlアプロチニン 5μg/mlロイペプチン 洗浄用緩衝液:50mM Hepes/10mM MgC
2,pH7.4,氷冷(10X原液から作成される)アゴニストに媒介されるGTPγ[35S]結合検定 最大7種類までの化合物を、96ウェルフォーマットに
おいて7点競合曲線中で調べることができる。それぞれ
の化合物の最初の6列は、6種類の化合物を6種類の濃
度で二重に調べるのに用いられるであろう。一つの化合
物についての一例を下に概説する。次の化合物は、A〜
F列の3および4の欄でありうる。7番目の化合物は、
G1〜12列(−9〜−4)に入れることができる。
6. Count the sample. Binding buffer: 50 mM Hepes / 10 mM MgC
l 2 , pH 7.4 (made from 10X stock solution) 0.2% BSA (fraction V) Protease inhibitor (prepared as 100X stock solution) 100 μg / ml bacitracin 100 μg / ml benzamidine 5 μg / ml aprotinin 5 μg / ml Leupeptin Washing buffer: 50 mM Hepes / 10 mM MgC
l 2, pH 7.4, ice compound to GTPγ [35 S] binding assays maximum seven-mediated agonist (created from 10X stock), be examined at seven points competition curves in the 96-well format it can. The first six rows of each compound will be used to double check six compounds at six concentrations. An example for one compound is outlined below. The following compounds are A-
It can be columns 3 and 4 of column F. The seventh compound is
Columns G1 to G12 (-9 to -4).

【0186】 A 1,2 −9 B 1,2 −8 C 1,2 −7 D 1,2 −6 E 1,2 −5 F 1,2 −4 H1−4ウェルは、結合した基礎GTPγ[35S]に関
する。
A1,2-9B1,2-8C1,2-7D1,2-6E1,2-5F1,2-4H1-4 wells bound the basic GTPγ [ 35 S].

【0187】H5,6ウェルは、非特異的結合を測定す
る冷10μM GTPγSに関する。フィルターブラン
ク(適切な緩衝液、膜不含)はH7,8である。
H5,6 wells are for cold 10 μM GTPγS measuring non-specific binding. The filter blank (with appropriate buffer, no membrane) is H7,8.

【0188】試料は、次の、10-3、10-4、10-5
10-6、10-7、10-8Mの原液濃度で作成される。最
終濃度は一桁少ないであろう(10-4〜10-9)。化合
物の原液濃度は、通常は、25mMであるので、25:
1希釈が必要である。−4〜−9と標識された6個の試
験管を調製する。100μlの結合用緩衝液をそれぞれ
の試験管中に入れる。4μlの25mM原液を、−4と
標識された試験管に加える。回転させ、11μlの−4
試料を取り、−5試験管に加える。全部の希釈が行われ
るまで繰り返す。最初の試料は、常に天然のニューロテ
ンシンである。
The samples were as follows: 10 −3 , 10 −4 , 10 −5 ,
Prepared at stock concentrations of 10 -6 , 10 -7 , and 10 -8 M. The final concentration will be an order of magnitude less (10 -4 to 10 -9 ). Since the stock concentration of the compound is usually 25 mM, 25:
One dilution is required. Prepare six tubes labeled -4 to -9. 100 μl of binding buffer is placed in each tube. Add 4 μl of the 25 mM stock solution to the tube labeled -4. Spin 11 μl of -4
Take a sample and add to a -5 tube. Repeat until all dilutions have been made. The first sample is always natural neurotensin.

【0189】それぞれのウェルに順に次を加える:H1
−4ウェルに緩衝液20μl。適切なウェルにそれぞれ
の濃度の化合物20μl。
Add the following to each well in turn: H1
-20 μl of buffer in 4 wells. 20 μl of compound at each concentration in appropriate wells.

【0190】H5,6ウェルに100μM GTPγS
を20μl。適当な濃度のGTPγ[35S]を10μ
l。結合用緩衝液中で20μg/170μlまで希釈さ
れる膜170μl。
100 μM GTPγS in H5 and 6 wells
20 μl. GTPγ [ 35 S] at an appropriate concentration
l. 170 μl membrane diluted to 20 μg / 170 μl in binding buffer.

【0191】GTPγS結合用緩衝液:(新たに作成さ
れる) 50mM Hepes/5mM MgCl2,pH7.4 150mM NaCl(3M) 2μM GDP(10mM) 1mM DTT(1M) プロテアーゼ阻害剤 100μg/mlバシトラシン 100μg/mlベンズアミジン 5μg/mlアプロチニン 5μg/mlロイペプチン 洗浄用緩衝液:50mM Hepes/10mM MgC
2,pH7.4,氷冷 手順: 1. 96ウェルフィルターシステム(Unifilter(登
録商標)GF/CTM,Packard Instrument Company,メ
リデン,CT)中で検定を設定する。
GTPγS binding buffer: (freshly made) 50 mM Hepes / 5 mM MgCl 2 , pH 7.4 150 mM NaCl (3 M) 2 μM GDP (10 mM) 1 mM DTT (1 M) Protease inhibitor 100 μg / ml bacitracin 100 μg / ml benzamidine 5 μg / ml aprotinin 5 μg / ml leupeptin Washing buffer: 50 mM Hepes / 10 mM MgC
l 2 , pH 7.4, ice-cooled Procedure: The assay is set up in a 96-well filter system (Unifilter® GF / C , Packard Instrument Company, Meriden, Conn.).

【0192】2. 室温で振とうしながら60分間イン
キュベートする。 3. 細胞収集器を用いて、プロセシングヘッド中に試
料を吸引する。予め浸漬された(水が良好)フィルター
を使用する。PEIを使用しないこと。
[0192] 2. Incubate for 60 minutes with shaking at room temperature. 3. Aspirate the sample into the processing head using a cell collector. Use a presoaked (water good) filter. Do not use PEI.

【0193】4. 冷洗浄用緩衝液を用いて4回洗浄す
る。 5. プレートを乾燥させ、25μlのシンチレーショ
ン液を各ウェルに加える。
[0193] 4. Wash 4 times with cold wash buffer. 5. The plate is dried and 25 μl of scintillation fluid is added to each well.

【0194】1.6. 試料を計数する。 データ分析:用量反応曲線について任意にデータを分析
する。結合したpmole/mgに変換する。
1.6. Count the sample. Data analysis: Data are analyzed arbitrarily for dose response curves. Convert to bound pmoles / mg.

【0195】細胞からの膜標品 2. 細胞を採集する。接着細胞については(通常は、
10 150mmプレートを調製する)、PBS/ED
TAを用いて細胞を取り出す。4℃において1000X
gで10分間回転させる。上清を除去し、10mlのホ
モジナイゼーション用緩衝液中に再懸濁させる。氷上に
10分間放置する。組換え体ニューロテンシン受容体を
発現するHEK293細胞またはCHO細胞のような細
胞を用いうることが注目される。更に、HT29細胞ま
たはSW細胞などの天然のニューロテンシン受容体を用
いることができる。
Membrane preparation from cells Harvest cells. For adherent cells (usually
10 Prepare 150 mm plate), PBS / ED
Cells are removed using TA. 1000X at 4 ° C
Spin at g for 10 minutes. The supernatant is removed and resuspended in 10 ml of homogenization buffer. Leave on ice for 10 minutes. It is noted that cells such as HEK293 cells or CHO cells expressing recombinant neurotensin receptor can be used. In addition, natural neurotensin receptors such as HT29 cells or SW cells can be used.

【0196】3. 20ストロークで締まりばめガラス
/ガラスダウンス(glass dounce)ホモジナイザーを用
いて均一化する。 4. 試料を4℃において1000Xgで10分間遠心
分離することによって核および未溶解細胞を遠心除去す
る。
[0196] 3. Homogenize using a tight fit glass / glass dounce homogenizer with 20 strokes. 4. Nuclei and unlysed cells are centrifuged off by centrifuging the sample at 1000 × g for 10 minutes at 4 ° C.

【0197】5. 上清を新しい試験管に移す。 6. Sorvall SS34(または同様のもの)中、4℃
において25,000Xgで20分間の遠心分離を2回
行う。
[0197] 5. Transfer the supernatant to a new tube. 6. 4 ℃ in Sorvall SS34 (or similar)
And centrifugation at 25,000 Xg for 20 minutes twice.

【0198】7. 適当な容量のホモジナイゼーション
用緩衝液中に再懸濁させるが、これは、1〜5mg/m
lのタンパク質濃度を生じるであろう。250μlアリ
コートの各試料を、タンパク質測定用に10μlアリコ
ートを一つ加えて作成する。タンパク質検定のために、
1:5希釈し、測定する。
7. Resuspend in an appropriate volume of homogenization buffer, which is 1-5 mg / m
would result in a protein concentration of 1. A 250 μl aliquot of each sample is made by adding one 10 μl aliquot for protein measurement. For protein assays,
Dilute 1: 5 and measure.

【0199】10xホモジナイゼーション用緩衝液: 10mM EDTA 10mM EGTA 10mM 重炭酸Na pH7.4 100xプロテアーゼ阻害剤: 10mg/mlベンズアミジン 10mg/mlバシトラシン 0.5mg/mlロイペプチン 0.5mg/mlアプロチニン10x buffer for homogenization: 10mM EDTA 10mM EGTA 10mM Na bicarbonate pH 7.4 100x protease inhibitor: 10mg / ml benzamidine 10mg / ml bacitracin 0.5mg / ml leupeptin 0.5mg / ml aprotinin

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 3/04 A61P 3/10 3/06 9/10 3/10 15/10 9/10 43/00 121 15/10 A61K 37/02 43/00 121 37/24 Fターム(参考) 4C084 AA17 AA20 BA03 BA44 DC50 MA02 ZA45 ZA70 ZA81 ZC33 ZC35 4C086 AA01 DA09 MA02 MA04 NA05 ZA45 ZA70 ZA81 ZC33 ZC35 ZC75 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) A61P 3/04 A61P 3/10 3/06 9/10 3/10 15/10 9/10 43/00 121 15/10 A61K 37/02 43/00 121 37/24 F term (reference) 4C084 AA17 AA20 BA03 BA44 DC50 MA02 ZA45 ZA70 ZA81 ZC33 ZC35 4C086 AA01 DA09 MA02 MA04 NA05 ZA45 ZA70 ZA81 ZC33 ZC35 ZC75

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 肥満症患者または肥満症になる危険があ
る患者に治療上有効であり、ニューロテンシン受容体リ
ガンドである化合物を含む、肥満症を治療するための医
薬組成物。
1. A pharmaceutical composition for treating obesity, comprising a compound that is therapeutically effective in obese patients or at risk of becoming obese, and that is a neurotensin receptor ligand.
【請求項2】 ニューロテンシン受容体リガンドがニュ
ーロテンシン−1受容体リガンドである請求項1に記載
の医薬組成物。
2. The pharmaceutical composition according to claim 1, wherein the neurotensin receptor ligand is a neurotensin-1 receptor ligand.
【請求項3】 ニューロテンシン受容体リガンドがニュ
ーロテンシン−2受容体リガンドである請求項1に記載
の医薬組成物。
3. The pharmaceutical composition according to claim 1, wherein the neurotensin receptor ligand is a neurotensin-2 receptor ligand.
【請求項4】 ニューロテンシン受容体リガンドがニュ
ーロテンシン−3受容体リガンドである請求項1に記載
の医薬組成物。
4. The pharmaceutical composition according to claim 1, wherein the neurotensin receptor ligand is a neurotensin-3 receptor ligand.
【請求項5】 リガンドがアゴニストである請求項1に
記載の医薬組成物。
5. The pharmaceutical composition according to claim 1, wherein the ligand is an agonist.
【請求項6】 リガンドがアンタゴニストである請求項
1に記載の医薬組成物。
6. The pharmaceutical composition according to claim 1, wherein the ligand is an antagonist.
【請求項7】 ニューロテンシン受容体リガンドがニュ
ーロテンシン−1受容体アゴニストである請求項1に記
載の医薬組成物。
7. The pharmaceutical composition according to claim 1, wherein the neurotensin receptor ligand is a neurotensin-1 receptor agonist.
【請求項8】 肥満症患者または肥満症になる危険があ
る患者に治療上有効であり、選択的ニューロテンシン−
1受容体アゴニストである化合物を含む、肥満症を治療
するための医薬組成物。
8. A therapeutically effective, selective neurotensin for obese patients or patients at risk of becoming obese.
A pharmaceutical composition for treating obesity, comprising a compound that is a 1 receptor agonist.
【請求項9】 医薬組成物であって、 (a)ニューロテンシン受容体リガンドである化合物;
および (b)肥満症、糖尿病、性機能障害、アテローム性動脈
硬化症、インスリン抵抗性、グルコース寛容減損、高コ
レステロール血症または高トリグリセリド血症の治療に
有用な第二化合物を含む上記医薬組成物。
9. A pharmaceutical composition comprising: (a) a compound that is a neurotensin receptor ligand;
And (b) the above pharmaceutical composition comprising a second compound useful for treating obesity, diabetes, sexual dysfunction, atherosclerosis, insulin resistance, impaired glucose tolerance, hypercholesterolemia or hypertriglyceridemia. .
【請求項10】 ニューロテンシン受容体リガンドがニ
ューロテンシン−1受容体アゴニストである請求項9に
記載の医薬組成物。
10. The pharmaceutical composition according to claim 9, wherein the neurotensin receptor ligand is a neurotensin-1 receptor agonist.
【請求項11】 第二化合物が、β3アドレナリン作用
性受容体アゴニスト、コレシストキニンAアゴニスト、
モノアミン再取込み阻害剤、交感神経作用薬、セロトニ
ン作用薬、ドパミンアゴニスト、メラニン細胞刺激ホル
モン受容体アゴニストまたは模擬体、メラニン細胞刺激
ホルモン受容体類似体、カナビノイド受容体アンタゴニ
スト、メラニン凝集ホルモンアンタゴニスト、レプチ
ン、レプチン類似体、レプチン受容体アゴニスト、ガラ
ニンアンタゴニスト、ボンベシンアゴニスト、神経ペプ
チドYアンタゴニスト、甲状腺類似物質、デヒドロエピ
アンドロステロンまたはその類似体、グルココルチコイ
ド受容体アゴニストまたはアンタゴニスト、オレキシン
受容体アンタゴニスト、ウロコルチン結合タンパク質ア
ンタゴニスト、グルカゴン様ペプチド−1受容体アゴニ
スト、または毛様体神経栄養因子である請求項9に記載
の医薬組成物。
11. The method of claim 11, wherein the second compound is a β 3 adrenergic receptor agonist, a cholecystokinin A agonist,
Monoamine reuptake inhibitors, sympathomimetics, serotonin agonists, dopamine agonists, melanocyte stimulating hormone receptor agonists or mimetics, melanocyte stimulating hormone receptor analogs, cannabinoid receptor antagonists, melanin concentrating hormone antagonists, leptin, Leptin analog, leptin receptor agonist, galanin antagonist, bombesin agonist, neuropeptide Y antagonist, thyroid analog, dehydroepiandrosterone or its analog, glucocorticoid receptor agonist or antagonist, orexin receptor antagonist, urocortin binding protein antagonist The pharmaceutical composition according to claim 9, which is a glucagon-like peptide-1 receptor agonist or a ciliary neurotrophic factor.
【請求項12】 キットであって、 (a)ニューロテンシン受容体リガンドである化合物を
含む第一医薬組成物; (b)肥満症、糖尿病、性機能障害、アテローム性動脈
硬化症、インスリン抵抗性、グルコース寛容減損、高コ
レステロール血症または高トリグリセリド血症の治療に
有用である化合物を含む第二医薬組成物;および (c)該第一および第二組成物のための容器を含む上記
キット。
12. A kit, comprising: (a) a first pharmaceutical composition comprising a compound that is a neurotensin receptor ligand; (b) obesity, diabetes, sexual dysfunction, atherosclerosis, insulin resistance A second pharmaceutical composition comprising a compound useful for the treatment of impaired glucose tolerance, hypercholesterolemia or hypertriglyceridemia; and (c) the kit comprising a container for the first and second compositions.
【請求項13】 ニューロテンシン受容体リガンドがニ
ューロテンシン−1受容体アゴニストである請求項12
に記載のキット。
13. The neurotensin receptor ligand is a neurotensin-1 receptor agonist.
The kit according to 1.
【請求項14】 第二医薬組成物が、β3アドレナリン
作用性受容体アゴニスト、コレシストキニンAアゴニス
ト、モノアミン再取込み阻害剤、交感神経作用薬、セロ
トニン作用薬、ドパミンアゴニスト、メラニン細胞刺激
ホルモン受容体アゴニストまたは模擬体、メラニン細胞
刺激ホルモン受容体類似体、カナビノイド受容体アンタ
ゴニスト、メラニン凝集ホルモンアンタゴニスト、レプ
チン、レプチン類似体、レプチン受容体アゴニスト、ガ
ラニンアンタゴニスト、ボンベシンアゴニスト、神経ペ
プチドYアンタゴニスト、甲状腺類似物質、デヒドロエ
ピアンドロステロンまたはその類似体、グルココルチコ
イド受容体アゴニストまたはアンタゴニスト、オレキシ
ン受容体アンタゴニスト、ウロコルチン結合タンパク質
アンタゴニスト、グルカゴン様ペプチド−1受容体アゴ
ニスト、または毛様体神経栄養因子である請求項12に
記載のキット。
14. The second pharmaceutical composition may be a β 3 adrenergic receptor agonist, a cholecystokinin A agonist, a monoamine reuptake inhibitor, a sympathomimetic, a serotonin agonist, a dopamine agonist, a melanocyte stimulating hormone receptor. Body agonists or mimetics, melanocyte stimulating hormone receptor analogs, cannabinoid receptor antagonists, melanin concentrating hormone antagonists, leptin, leptin analogs, leptin receptor agonists, galanin antagonists, bombesin agonists, neuropeptide Y antagonists, thyroid analogs , Dehydroepiandrosterone or analogs thereof, glucocorticoid receptor agonists or antagonists, orexin receptor antagonists, urocortin binding protein antagonists, Exaggeration like peptide-1 receptor agonist or a kit of claim 12 which is ciliary neurotrophic factor.
【請求項15】 糖尿病、性機能障害、アテローム性動
脈硬化症、インスリン抵抗性、グルコース寛容減損、高
コレステロール血症または高トリグリセリド血症の患者
またはそれらの危険がある患者に治療上有効であるニュ
ーロテンシン受容体リガンドを含む、糖尿病、性機能障
害、アテローム性動脈硬化症、インスリン抵抗性、グル
コース寛容減損、高コレステロール血症または高トリグ
リセリド血症を治療するための医薬組成物。
15. A neurotherapeutically effective patient with diabetes, sexual dysfunction, atherosclerosis, insulin resistance, impaired glucose tolerance, hypercholesterolemia or hypertriglyceridemia or a patient at risk thereof. A pharmaceutical composition comprising a tensin receptor ligand for treating diabetes, sexual dysfunction, atherosclerosis, insulin resistance, impaired glucose tolerance, hypercholesterolemia or hypertriglyceridemia.
【請求項16】 ニューロテンシン受容体リガンドがニ
ューロテンシン−1受容体リガンドである請求項15に
記載の医薬組成物。
16. The pharmaceutical composition according to claim 15, wherein the neurotensin receptor ligand is a neurotensin-1 receptor ligand.
JP2001130680A 2000-04-27 2001-04-27 Method for treating obesity with neurotensin receptor ligand Pending JP2002275092A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19995100P 2000-04-27 2000-04-27
US60/199951 2000-04-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002275092A true JP2002275092A (en) 2002-09-25

Family

ID=22739686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001130680A Pending JP2002275092A (en) 2000-04-27 2001-04-27 Method for treating obesity with neurotensin receptor ligand

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6699832B2 (en)
EP (1) EP1157695B1 (en)
JP (1) JP2002275092A (en)
KR (1) KR20010098829A (en)
AT (1) ATE331518T1 (en)
AU (1) AU3888801A (en)
CA (1) CA2345180A1 (en)
DE (1) DE60121096T2 (en)
ES (1) ES2264679T3 (en)
HU (1) HUP0101666A3 (en)
IL (1) IL142707A0 (en)
NZ (1) NZ511354A (en)
ZA (1) ZA200103365B (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012508222A (en) * 2008-11-07 2012-04-05 アストン ユニバーシティ Glycoproteins with lipid mobilization properties and therapeutic uses thereof
JP2015512048A (en) * 2012-03-08 2015-04-23 シュピーンゴテック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Method for predicting risk of subject suffering from diabetes and / or metabolic syndrome or method for diagnosing metabolic syndrome in subject

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6693130B2 (en) * 1999-02-18 2004-02-17 Regents Of The University Of California Inhibitors of epoxide hydrolases for the treatment of hypertension
US8815951B2 (en) * 1996-08-13 2014-08-26 The Regents Of The University Of California Inhibitors of epoxide hydrolases for the treatment of inflammation
CN1820756A (en) * 2001-03-23 2006-08-23 科塞普特治疗公司 Methods for treating stress disorders using glucocorticoid receptor-specific antagonists
GB0107383D0 (en) * 2001-03-23 2001-05-16 Univ Edinburgh Lipid profile modulation
GB0121709D0 (en) * 2001-09-07 2001-10-31 Imp College Innovations Ltd Food inhibition agent
EP2050460A1 (en) * 2001-09-24 2009-04-22 Imperial Innovations Limited PYY and agonists thereof for modification of feeding behaviour
EP2277889B1 (en) 2001-12-21 2014-07-09 Human Genome Sciences, Inc. Fusion proteins of albumin and interferon beta
US8058233B2 (en) * 2002-01-10 2011-11-15 Oregon Health And Science University Modification of feeding behavior using PYY and GLP-1
JP2005530732A (en) * 2002-04-10 2005-10-13 イーライ・リリー・アンド・カンパニー Treatment of gastric paresis
AU2003229736A1 (en) * 2002-05-02 2003-11-17 Bayer Aktiengesellschaft Diagnostics and therapeutics for diseases associated with neurotensin receptor 1 (nt1)
AU2003240468A1 (en) * 2002-05-02 2003-11-17 Bayer Aktiengesellschaft Diagnostics and therapeutics for diseases associated with neurotensin receptor 2 (nt2)
US20040077650A1 (en) * 2002-10-18 2004-04-22 Pfizer Inc. Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
US8066997B2 (en) 2002-12-20 2011-11-29 Anders Nykjaer Modulation of activity of neurotrophins
GB0300571D0 (en) * 2003-01-10 2003-02-12 Imp College Innovations Ltd Modification of feeding behaviour
JP2006519229A (en) * 2003-02-13 2006-08-24 アルバート・アインシュタイン・カレッジ・オヴ・メディシン・オヴ・イェシヴァ・ユニヴァーシティ Regulation of food intake and glucose production by modulation of long-chain fatty acyl-CoA levels in the hypothalamus
US20050222040A1 (en) * 2004-04-05 2005-10-06 Blm Group, Inc. Vertebrate peptide modulators of lipid metabolism
WO2006041922A2 (en) * 2004-10-08 2006-04-20 Dara Biosciences, Inc. Agents and methods for administration to the central nervous system
US20070026079A1 (en) * 2005-02-14 2007-02-01 Louis Herlands Intranasal administration of modulators of hypothalamic ATP-sensitive potassium channels
GB0511986D0 (en) * 2005-06-13 2005-07-20 Imp College Innovations Ltd Novel compounds and their effects on feeding behaviour
TWI428346B (en) * 2006-12-13 2014-03-01 Imp Innovations Ltd Novel compounds and their effects on feeding behaviour
HUE048781T2 (en) 2006-12-21 2020-08-28 H Lundbeck As Modulation of activity of proneurotrophins
WO2009033808A2 (en) * 2007-09-11 2009-03-19 Mondobiotech Laboratories Ag Use of a peptide as a therapeutic agent
BRPI0922689A2 (en) 2008-12-05 2018-11-06 Angiochem Inc. neurotensin conjugates or neurotensin analogs and uses thereof
WO2011156557A2 (en) * 2010-06-11 2011-12-15 Thomas James B Compounds active at the neurotensin receptor
EP2588490B1 (en) 2010-07-02 2017-02-22 Angiochem Inc. Short and d-amino acid-containing polypeptides for therapeutic conjugates and uses thereof
US8476221B2 (en) * 2011-03-18 2013-07-02 Halimed Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of metabolic disorders
US20150050371A1 (en) 2012-03-09 2015-02-19 Biotropics Malaysia Berhad Extract Formulations of Rhodamnia Cinerea And Uses Thereof
US9822366B2 (en) 2012-11-02 2017-11-21 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Sortilin 1 is a novel inducer of vascular calcification
US9816090B2 (en) 2012-11-02 2017-11-14 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Method for inhibiting calcification of a macrophage-derived matrix vesicle
PL3380495T3 (en) 2015-11-24 2021-12-13 Transfert Plus, S.E.C. Peptide compounds and peptide conjugates for the treatment of cancer through receptor-mediated chemotherapy
US10473670B2 (en) * 2016-02-25 2019-11-12 University Of Kentucky Research Foundation Method of predicting obesity comprising measuring neurotensin

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4110321A (en) 1976-07-12 1978-08-29 Folkers Karl Synthetic tridecapeptide [Gln4 ]-neurotensin having hormonal activity
US5217953A (en) 1990-11-30 1993-06-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health & Human Services Vasoactive intestinal peptide antagonist
US5250558A (en) 1992-01-28 1993-10-05 Merck & Co., Inc. Substituted triazolinones, triazolinethiones, and triazolinimines as neurotensin antagonists used to treat psychosis
US5204354A (en) 1992-02-14 1993-04-20 Merck & Co., Inc. Substituted quinazolinones as neurotensin antagonists useful in the treatment of CNS disorders
US5407916A (en) 1993-02-16 1995-04-18 Warner-Lambert Company Neurotensin mimetics as central nervous system agents
FR2711140B1 (en) * 1993-10-12 1996-01-05 Sanofi Sa 1-Naphtylpyrazole-3-substituted carboxamides active on neurotensin, their preparation, pharmaceutical compositions containing them.
FR2760750B1 (en) 1997-03-17 1999-05-28 Sanofi Sa HUMAN NEUROTENSIN TYPE 2 RECEPTOR (HNT-R2)
US6008050A (en) 1997-04-02 1999-12-28 Smithkline Beecham Corporation Human neurotensin receptor type 2 and splice variants thereof
US6274720B1 (en) * 1997-12-31 2001-08-14 Incyte Genomics, Inc. Human preproneurotensin/neuromedin N
US6420137B1 (en) 1998-11-25 2002-07-16 American Home Products Corporation Nucleic acid encoding human neurotensin subtype 2 receptor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012508222A (en) * 2008-11-07 2012-04-05 アストン ユニバーシティ Glycoproteins with lipid mobilization properties and therapeutic uses thereof
JP2020172540A (en) * 2008-11-07 2020-10-22 アストン ユニバーシティ Glycoprotein having lipid mobilization characteristics, and therapeutic usage of the same
JP2015512048A (en) * 2012-03-08 2015-04-23 シュピーンゴテック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Method for predicting risk of subject suffering from diabetes and / or metabolic syndrome or method for diagnosing metabolic syndrome in subject

Also Published As

Publication number Publication date
ATE331518T1 (en) 2006-07-15
DE60121096T2 (en) 2006-12-07
US20010046956A1 (en) 2001-11-29
NZ511354A (en) 2003-03-28
KR20010098829A (en) 2001-11-08
DE60121096D1 (en) 2006-08-10
AU3888801A (en) 2001-11-01
CA2345180A1 (en) 2001-10-27
US6699832B2 (en) 2004-03-02
EP1157695B1 (en) 2006-06-28
ZA200103365B (en) 2002-10-25
HU0101666D0 (en) 2001-06-28
EP1157695A1 (en) 2001-11-28
IL142707A0 (en) 2002-03-10
HUP0101666A2 (en) 2002-02-28
HUP0101666A3 (en) 2003-03-28
ES2264679T3 (en) 2007-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002275092A (en) Method for treating obesity with neurotensin receptor ligand
JP3487591B2 (en) Method for treating obesity and method for identifying a compound useful for treating obesity
JP3524868B2 (en) 7-[(4'-trifluoromethyl-biphenyl-2-carbonyl) amino] -quinoline-3-carboxylic acid amide and method for inhibiting secretion of apolipoprotein B
JP3832563B2 (en) Tetrazole compounds as thyroid receptor ligands
AU783165B2 (en) Compositions and methods for treating female sexual dysfunction
US8058264B2 (en) Pharmaceutical compositions comprising CB1 cannabinoid receptor antagonists and potassium channel openers for the treatment of obesity and related conditions
US20030083228A1 (en) Treatments for female sexual dysfunction and methods for identifying compounds useful for treating female sexual dysfunction
ES2248242T3 (en) LEGANDOS OF THYROID RECEPTORS.
US20010046958A1 (en) Methods of treating diabetic cardiomyopathy using glycogen phosphorylase inhibitors
EA012325B1 (en) Therapeutic formulations for the treatment of beta-amyloid related diseases
EP1811996A1 (en) Compositions for treating flushing and lipid-associated disorders comprising niacin receptor partial agonists
JP2005528378A (en) Psychiatric treatment combining atypical antipsychotic and mGLU2 / 3 receptor agonist
US20110190324A1 (en) Methods of treating atherosclerosis
AU2006214286A1 (en) Methods and compositions for the treatment of lipid-associated disorders
JP2003512607A (en) Allosteric site of muscarinic receptor
EP1570860A1 (en) Antagonist and agonist binding to strong binding site of chemokine receptor
KR20090069340A (en) Composition comprising an nk-1 receptor antagonist and an ssri for the treatment of tinnitus and hearing loss
JP2004515449A (en) Small molecule modulator of 6G protein-coupled receptor
CN101146539A (en) Use of pde7 inhibitors for the treatment of neuropathic pain
CA2358840C (en) Methods and kits comprising an estrogen agonist/antagonist for improving vascular health
MXPA01000624A (en) Treatments for obesity and methods for identifiying
WO2007032536A1 (en) Histamine h3 agonist for use as therapeutic agent for lipid/glucose metabolic disorder
MXPA01000939A (en) Tetrazole compounds as thyroid receptor ligands

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050624