JP2002268781A - Information processor and method for processing the same - Google Patents
Information processor and method for processing the sameInfo
- Publication number
- JP2002268781A JP2002268781A JP2001072870A JP2001072870A JP2002268781A JP 2002268781 A JP2002268781 A JP 2002268781A JP 2001072870 A JP2001072870 A JP 2001072870A JP 2001072870 A JP2001072870 A JP 2001072870A JP 2002268781 A JP2002268781 A JP 2002268781A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- user
- acquiring
- response
- situation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、電子計算機による
情報処理装置及びその処理方法に関し、より詳細には、
情報を自動的に処理するための情報処理装置及びその処
理方法に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus using an electronic computer and a processing method therefor.
The present invention relates to an information processing apparatus for automatically processing information and a processing method thereof.
【0002】[0002]
【従来の技術】電子計算機によるネットワーク技術が進
歩し、インターネットなどの巨大なネットワーク上には
莫大な情報が蓄えられるようになってきた。しかしなが
ら、人間の手でそれらの全てを網羅することはほとんど
不可能である。このようなことから、ネットワーク上の
情報を自動的に収集し、これを活用できるように自動的
に編集するシステムが登場している。これは、使用者の
要求する情報をあらかじめキーワードなどの方法で投入
しておくことにより、ネットワークを徘徊してきたプロ
グラムがこの情報をもとに適切な情報を収集して送付し
てくるという仕組みになっていることが多い。2. Description of the Related Art With the advance of network technology using computers, huge information has been stored on huge networks such as the Internet. However, it is almost impossible for humans to cover them all. For this reason, a system for automatically collecting information on a network and automatically editing the information so that the information can be utilized has appeared. This is a mechanism in which a program that has roamed the network collects and sends appropriate information based on this information by inputting the information requested by the user in advance using a method such as a keyword. Often become.
【0003】また、電子計算機が自動的に情報を収集し
てきた場合、使用者にはこれを一括して提示する手法を
取ることが多かった。このときにも、使用者からの指示
が無ければ提示を開始しないのではなく、常に使用者の
認知的な空間に存在し、新しい情報を獲得するとサイン
が提示されて使用者がこれを取得するための操作を行う
と初めて提示されるという仕組みになっていることが多
い。In addition, when an electronic computer automatically collects information, a method of presenting the information to a user in a lump is often adopted. Also at this time, the presentation does not start unless there is an instruction from the user, but always exists in the cognitive space of the user, and when new information is acquired, a signature is presented and the user acquires this Is often presented for the first time when an operation is performed.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】このような情報の提示
方法においては、使用者が繁忙であるか否かなどの状況
に関係なく提示が始まってしまったり、あるいは情報を
提示する方法が固定的なため、その時のより重要性の高
い情報を隠蔽してしまうことになってしまったりという
ような問題がある。また、提示された情報が使用者との
対話を要するものであった場合、使用者の意図を伝える
ためには操作の介入が必ず必要であった。In such a method of presenting information, the presentation starts or the method of presenting information is fixed regardless of whether the user is busy or not. Therefore, there is a problem that the more important information at that time is hidden. In addition, when the presented information requires interaction with the user, intervention of the operation is necessarily required to convey the intention of the user.
【0005】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、使用者のおかれて
いる現在及び過去の状況を勘案することにより、自動的
に収集された情報を提示する際に尤も適した方法を選択
することで使用者の情報獲得の負担を低減させるように
した情報処理装置及びその処理方法を提供することにあ
る。[0005] The present invention has been made in view of such a problem, and a purpose thereof is to automatically collect information in consideration of the present and past situations where a user is located. An object of the present invention is to provide an information processing apparatus and a processing method thereof, which reduce a burden on a user to acquire information by selecting a method most suitable for presenting information.
【0006】また、他の目的は、提示する情報の内容に
おいても形式化し、また使用者の置かれている状況に対
する認識を用いて使用者が行いえるであろう応答を自動
生成しておくことにより、使用者が明示的に操作を開始
しなくても使用者の意向に沿った応答を行うことをでき
るようにし、これによって応答を強制しなくても情報提
示が進行することで使用者の操作の負担を低減するよう
にした情報処理装置及びその処理方法を提供することに
ある。Another object is to formalize the content of the information to be presented, and to automatically generate a response that can be performed by the user using recognition of the situation where the user is located. This allows the user to respond according to the user's intention without explicitly starting the operation, and the information presentation progresses without forcing the response, thereby allowing the user to respond. An object of the present invention is to provide an information processing apparatus and a processing method thereof that reduce the burden of operation.
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段】本発明は、このような目
的を達成するために、請求項1に記載の発明は、コンピ
ュータ上において、情報を自動的に収集して取得する情
報取得手段と、該情報取得手段によって取得した情報を
自動的に編集整理する情報編集手段と、該情報編集手段
によって作成された情報を送信する情報送信手段と、該
情報送信手段によって送信された情報を受信する情報受
信手段と、使用者の状況を把握する状況把握手段と、前
記情報受信手段によって受信された情報を前記状況把握
手段によって得られた情報から自動的に取捨選択する情
報選択手段と、前記情報受信手段によって受信された情
報と前記状況把握手段によって得られた情報から自動的
に使用者に対してその情報を提示するのに尤も適した方
法を決定する情報提示方法決定手段と、前記情報選択手
段によって選択された情報を前記情報提示方法決定手段
によって決定された情報提示方法で使用者に提示する情
報提示手段と、前記状況把握手段において得られた情報
から使用者の望んでいる応答を判断し、応答を生成する
代理応答生成手段と、前記情報提示手段によって情報が
提示された後に、一定期間使用者からの明示的な応答が
ない場合には、前記代理応答生成手段によって生成され
た応答を使用者の応答の代わりに使用する代理応答採用
手段とを有することを特徴とするものである。According to the present invention, in order to achieve the above object, an invention according to claim 1 comprises an information acquisition means for automatically collecting and acquiring information on a computer. An information editing unit for automatically editing and organizing information acquired by the information acquiring unit; an information transmitting unit for transmitting information created by the information editing unit; and receiving information transmitted by the information transmitting unit. Information receiving means, situation grasping means for grasping the situation of the user, information selecting means for automatically selecting information received by the information receiving means from information obtained by the situation grasping means, and the information Information for determining a method most suitable for automatically presenting the information to the user from the information received by the receiving means and the information obtained by the situation grasping means Display method determining means, information presenting means for presenting the information selected by the information selecting means to the user in the information presenting method determined by the information presenting method determining means, and information obtained by the situation grasping means. Determining the response desired by the user, proxy response generation means for generating a response, after the information is presented by the information presenting means, if there is no explicit response from the user for a certain period of time, A proxy response adopting unit for using the response generated by the proxy response generating unit instead of the user's response.
【0008】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載の発明において、前記状況把握手段が、使用者の
現在の機器使用状況を取得する機器使用状況把握手段
と、使用者の現在の物理的もしくは仮想的な地理上の位
置を取得する存在位置状況取得手段と、使用者が現在に
おいて注目している物理的もしくは仮想的な地理上の位
置を取得する着目位置状況取得手段と、使用者が現在に
おいて前記着目状況取得手段によって検出されている位
置への着目時間を取得する着目時間状況取得手段と、使
用者の過去の機器使用状況を取得する機器使用履歴把握
手段と、使用者の過去の物理的もしくは仮想的な地理上
の位置を取得する存在位置履歴取得手段と、使用者が過
去において注目していた物理的もしくは仮想的な地理上
の位置を取得する着目位置履歴取得手段と、使用者が過
去において前記着目履歴取得手段によって検出されてい
る位置への着目時間を取得する着目時間履歴取得手段と
を有することを特徴とするものである。[0008] The invention described in claim 2 is the first invention.
In the invention described in the above, the situation grasping means is a device use situation grasping means for acquiring a current device use situation of a user, and an existing position for acquiring a current physical or virtual geographical location of the user. Situation obtaining means, a position of interest obtaining means for obtaining a physical or virtual geographical position that the user is currently paying attention to, and a position at which the user is currently detected by the state of interest obtaining means Time-of-interest status acquisition means for acquiring a time-of-interest for the device, device-usage-history grasping means for acquiring the user's past device-usage status, and acquiring the user's past physical or virtual geographical position An existing position history acquisition unit, an attention position history acquisition unit that acquires a physical or virtual geographical position that the user has paid attention to in the past, It is characterized in that it has a focus time history acquisition means for acquiring a focused time to position detected by the gravel acquisition means.
【0009】また、請求項3に記載の発明は、請求項2
に記載の発明において、前記情報編集手段が、ある特定
の行動を提案しこれに対して否定、肯定、もしくは無視
のいずれか1つ以上の任意の組み合わせにおいて回答す
ることが可能な形式に情報を自動的に整理編集する提案
型情報生成手段を有し、前記代理応答生成手段において
自動的に生成される応答が、否定、肯定、もしくは無視
のどれかになることを特徴とするものである。The invention described in claim 3 is the same as the invention in claim 2
In the invention described in the above, the information editing means proposes a specific action, and responds to the information in a format in which any one of at least one of a negative, an affirmative, or an ignorable answer can be made. It has a proposal type information generating means for automatically organizing and editing, and a response automatically generated by the proxy response generating means is any of negative, positive, or ignored.
【0010】また、請求項4に記載の発明は、コンピュ
ータ上において、情報を自動的に収集して取得する情報
取得ステップと、該情報取得ステップによって取得した
情報を自動的に編集整理する情報編集ステップと、該情
報編集ステップによって作成された情報を送信する情報
送信ステップと、該情報送信ステップによって送信され
た情報を受信する情報受信ステップと、使用者の状況を
把握する状況把握ステップと、前記情報受信ステップに
よって受信された情報を前記状況把握ステップによって
得られた情報から自動的に取捨選択する情報選択ステッ
プと、前記情報受信ステップによって受信された情報と
前記状況把握ステップによって得られた情報から自動的
に使用者に対してその情報を提示するのに尤も適した方
法を決定する情報提示方法決定ステップと、前記情報選
択ステップによって選択された情報を前記情報提示方法
決定ステップによって決定された情報提示方法で使用者
に提示する情報提示ステップと、前記状況把握ステップ
において得られた情報から使用者の望んでいる応答を判
断し、応答を生成する代理応答生成ステップと、前記情
報提示ステップによって情報が提示された後に、一定期
間使用者からの明示的な応答がない場合には、前記代理
応答生成ステップによって生成された応答を使用者の応
答の代わりに使用する代理応答採用ステップとを有する
ことを特徴とするものである。According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an information acquisition step of automatically collecting and acquiring information on a computer, and an information editing step of automatically editing and organizing the information acquired by the information acquisition step. Step, an information transmitting step of transmitting the information created by the information editing step, an information receiving step of receiving the information transmitted by the information transmitting step, a situation grasping step of grasping the situation of the user, An information selecting step of automatically selecting information received by the information receiving step from the information obtained by the situation grasping step, and information from the information received by the information receiving step and the information obtained by the situation grasping step. Information that determines the most likely way to automatically present that information to the user Presenting the information selected by the information presenting step, the information presenting step of presenting the information selected by the information selecting step to the user by the information presenting method determined by the information presenting method determining step, and the information obtained in the situation grasping step. Determining the response desired by the user, a proxy response generation step of generating a response, after the information is presented by the information presenting step, if there is no explicit response from the user for a certain period, A proxy response adopting step of using the response generated by the proxy response generating step instead of the user's response.
【0011】また、請求項5に記載の発明は、請求項4
に記載の発明において、前記状況把握ステップが、使用
者の現在の機器使用状況を取得する機器使用状況把握ス
テップと、使用者の現在の物理的もしくは仮想的な地理
上の位置を取得する存在位置状況取得ステップと、使用
者が現在において注目している物理的もしくは仮想的な
地理上の位置を取得する着目位置状況取得ステップと、
使用者が現在において前記着目状況取得ステップによっ
て検出されている位置への着目時間を取得する着目時間
状況取得ステップと、使用者の過去の機器使用状況を取
得する機器使用履歴把握ステップと、使用者の過去の物
理的もしくは仮想的な地理上の位置を取得する存在位置
履歴取得ステップと、使用者が過去において注目してい
た物理的もしくは仮想的な地理上の位置を取得する着目
位置履歴取得ステップと、使用者が過去において前記着
目履歴取得ステップによって検出されている位置への着
目時間を取得する着目時間履歴取得ステップとを有する
ことを特徴とするものである。[0011] The invention described in claim 5 is the same as in claim 4.
In the invention described in the above, the situation grasping step is a device use situation grasping step of acquiring a user's current machine use situation, and an existing position of acquiring a user's current physical or virtual geographical position. A situation acquisition step, and a focused position situation acquisition step of acquiring a physical or virtual geographical location that the user is currently focusing on,
A time-of-interest status acquisition step in which a user acquires a time-of-interest at a position currently detected by the interest state-obtaining step, a device use history grasping step of acquiring a past device use status of the user, Location history acquisition step of acquiring a past physical or virtual geographical position of interest, and a focused position history acquisition step of acquiring a physical or virtual geographical location that the user has noticed in the past And an attention time history acquisition step of acquiring an attention time for a position detected by the user in the past in the attention history acquisition step.
【0012】また、請求項6に記載の発明は、請求項5
に記載の発明において、前記情報編集ステップが、ある
特定の行動を提案しこれに対して否定、肯定、もしくは
無視のいずれか1つ以上の任意の組み合わせにおいて回
答することが可能な形式に情報を自動的に整理編集する
提案型情報生成ステップを有し、前記代理応答生成ステ
ップにおいて自動的に生成される応答が、否定、肯定、
もしくは無視のどれかになることを特徴とするものであ
る。[0012] The invention according to claim 6 is the same as the invention according to claim 5.
In the invention described in the above, the information editing step proposes a specific action, and responds to the information in a format in which any one of at least one of a negative, an affirmative, or an ignorable answer can be made. It has a proposal type information generation step of automatically organizing and editing, and the response automatically generated in the proxy response generation step is negative, positive,
Or, it is characterized by being either ignored.
【0013】また、請求項7に記載の発明は、コンピュ
ータに実行させるためのプログラムを記録した記録媒体
であって、情報を自動的に収集して取得する情報取得ス
テップと、該情報取得ステップによって取得した情報を
自動的に編集整理する情報編集ステップと、該情報編集
ステップによって作成された情報を送信する情報送信ス
テップと、該情報送信ステップによって送信された情報
を受信する情報受信ステップと、使用者の状況を把握す
る状況把握ステップと、前記情報受信ステップによって
受信された情報を前記状況把握ステップによって得られ
た情報から自動的に取捨選択する情報選択ステップと、
前記情報受信ステップによって受信された情報と前記状
況把握ステップによって得られた情報から自動的に使用
者に対してその情報を提示するのに尤も適した方法を決
定する情報提示方法決定ステップと、前記情報選択ステ
ップによって選択された情報を前記情報提示方法決定ス
テップによって決定された情報提示方法で使用者に提示
する情報提示ステップと、前記状況把握ステップにおい
て得られた情報から使用者の望んでいる応答を判断し、
応答を生成する代理応答生成ステップと、前記情報提示
ステップによって情報が提示された後に、一定期間使用
者からの明示的な応答がない場合には、前記代理応答生
成ステップによって生成された応答を使用者の応答の代
わりに使用する代理応答採用ステップとを有することを
特徴とするものである。According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a recording medium storing a program to be executed by a computer, wherein the information acquiring step automatically collects and acquires information; An information editing step of automatically editing and organizing the acquired information; an information transmitting step of transmitting information created by the information editing step; an information receiving step of receiving the information transmitted by the information transmitting step; Situation grasping step of grasping the situation of the person, information selection step of automatically selecting the information received by the information receiving step from the information obtained by the situation grasping step,
An information presenting method determining step of automatically determining a method suitable for presenting the information to the user automatically from the information received by the information receiving step and the information obtained by the situation grasping step; An information presenting step of presenting the information selected by the information selecting step to the user by the information presenting method determined by the information presenting method determining step; and a response desired by the user from the information obtained in the situation grasping step. Judge,
A proxy response generating step of generating a response, and using the response generated by the proxy response generating step if there is no explicit response from the user for a predetermined period after the information is presented by the information presenting step. A proxy response adopting step to be used instead of the response of the user.
【0014】また、請求項8に記載の発明は、請求項7
に記載の発明において、前記状況把握ステップが、使用
者の現在の機器使用状況を取得する機器使用状況把握ス
テップと、使用者の現在の物理的もしくは仮想的な地理
上の位置を取得する存在位置状況取得ステップと、使用
者が現在において注目している物理的もしくは仮想的な
地理上の位置を取得する着目位置状況取得ステップと、
使用者が現在において前記着目状況取得ステップによっ
て検出されている位置への着目時間を取得する着目時間
状況取得ステップと、使用者の過去の機器使用状況を取
得する機器使用履歴把握ステップと、使用者の過去の物
理的もしくは仮想的な地理上の位置を取得する存在位置
履歴取得ステップと、使用者が過去において注目してい
た物理的もしくは仮想的な地理上の位置を取得する着目
位置履歴取得ステップと、使用者が過去において前記着
目履歴取得ステップによって検出されている位置への着
目時間を取得する着目時間履歴取得ステップとを有する
ことを特徴とするものである。The invention described in claim 8 is the same as the invention described in claim 7.
In the invention described in the above, the situation grasping step is a device use situation grasping step of acquiring a user's current machine use situation, and an existing position of acquiring a user's current physical or virtual geographical position. A situation acquisition step, and a focused position situation acquisition step of acquiring a physical or virtual geographical location that the user is currently focusing on,
A time-of-interest status acquisition step in which a user acquires a time-of-interest at a position currently detected by the interest state-obtaining step, a device use history grasping step of acquiring a past device use status of the user, Location history acquisition step of acquiring a past physical or virtual geographical position of interest, and a focused position history acquisition step of acquiring a physical or virtual geographical location that the user has noticed in the past And an attention time history acquisition step of acquiring an attention time for a position detected by the user in the past in the attention history acquisition step.
【0015】また、請求項9に記載の発明は、請求項8
に記載の発明において、前記情報編集ステップが、ある
特定の行動を提案しこれに対して否定、肯定、もしくは
無視のいずれか1つ以上の任意の組み合わせにおいて回
答することが可能な形式に情報を自動的に整理編集する
提案型情報生成ステップを有し、前記代理応答生成ステ
ップにおいて自動的に生成される応答が、否定、肯定、
もしくは無視のどれかになることを特徴とするものであ
る。[0015] The invention according to claim 9 provides the invention according to claim 8.
In the invention described in the above, the information editing step proposes a specific action, and responds to the information in a format in which any one of at least one of a negative, an affirmative, or an ignorable answer can be made. It has a proposal type information generation step of automatically organizing and editing, and the response automatically generated in the proxy response generation step is negative, positive,
Or, it is characterized by being either ignored.
【0016】また、請求項10に記載の発明は、請求項
4,5又は6に記載の情報処理手順をコンピュータに実
行させることを特徴とするプログラムである。According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a program for causing a computer to execute the information processing procedure according to the fourth, fifth, or sixth aspect.
【0017】[0017]
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施例について説明する。本実施例の情報処理装置は電子
計算機に適用される。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The information processing apparatus according to the present embodiment is applied to an electronic computer.
【0018】[実施例1]図1は、本実施例の情報処理装
置の構成を概略的に示すブロック図で、図中符号1は中
央処理装置で、2はROMやRAM、ディスク装置など
から構成される記憶装置で、各種データやプログラムを
記憶するものである。3はキーボードであり、使用者が
操作して文字情報やコマンドなどを入力するものであ
る。4はポインティングデバイスとしてのマウスであ
り、使用者が操作して入力を発生させるものである。5
はCRT表示装置であり、文字情報やイメージ情報など
を表示するものである。6は外部機器接続用インタフェ
ースであり、ケーブルなどの有線または無線などの手段
により、他の情報処理装置や印刷装置などの外部機器と
接続するものである。[Embodiment 1] FIG. 1 is a block diagram schematically showing a configuration of an information processing apparatus according to the present embodiment. In the figure, reference numeral 1 denotes a central processing unit, and 2 denotes a ROM, a RAM, a disk device, The storage device is configured to store various data and programs. Reference numeral 3 denotes a keyboard, which is operated by a user to input character information and commands. Reference numeral 4 denotes a mouse as a pointing device, which is operated by a user to generate an input. 5
A CRT display device displays character information, image information, and the like. Reference numeral 6 denotes an external device connection interface for connecting to an external device such as another information processing device or a printing device by a wired or wireless means such as a cable.
【0019】図2は、本発明の情報処理装置の一実施例
を示す構成図で、図中符号20は前記情報処理装置であ
り、21は本発明を構成しない他の情報処理装置であ
る。双方の機器はネットワークなどの機器接続部22を
通じて相互に接続されている。図2では多数の情報処理
装置が同一のネットワーク環境下にあり、相互に接続さ
れていることを示している。この場合、情報処理装置は
使用者または計算機プログラムの判断により、任意の情
報処理装置を選択して情報の送受指示を実行することが
可能である。FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment of the information processing apparatus of the present invention. In the figure, reference numeral 20 denotes the information processing apparatus, and reference numeral 21 denotes another information processing apparatus which does not constitute the present invention. Both devices are mutually connected through a device connection unit 22 such as a network. FIG. 2 shows that many information processing apparatuses are under the same network environment and are interconnected. In this case, the information processing device can select any information processing device and execute the information transmission / reception instruction according to the judgment of the user or the computer program.
【0020】図3は、本発明の情報処理装置の動作を説
明するためのフローチャートで、まず、ステップS30
1で外部からの情報を自動的に収集する。ステップS3
02で、ステップS301で収集した情報を自動的に編
集する。ここで情報は後の利用に備えて、特定の形式に
添うように形式化される。ステップS303で、ステッ
プS302で編集した情報を送信する。ステップS30
4で、ステップS303で送信した情報を受信する。ス
テップS305は、状況把握処理によって取得された使
用者の状況を取得する。FIG. 3 is a flow chart for explaining the operation of the information processing apparatus according to the present invention.
In step 1, information from outside is automatically collected. Step S3
In 02, the information collected in step S301 is automatically edited. Here, the information is formatted to conform to a particular format for later use. In step S303, the information edited in step S302 is transmitted. Step S30
In step 4, the information transmitted in step S303 is received. A step S305 acquires the situation of the user acquired by the situation grasping process.
【0021】ステップS306は、ステップS304で
受信した情報をステップS305で得られた使用者の状
況と合わせて評価し、使用者に提示すべきかどうかを決
定する。もし、提示すべき情報でない場合は、ステップ
S307で情報を棄却してステップS301に戻る。ス
テップS306で提示すべき情報であると判断された場
合は、次のステップS308で情報提示処理を行う。In step S306, the information received in step S304 is evaluated together with the situation of the user obtained in step S305, and it is determined whether or not the information should be presented to the user. If the information is not information to be presented, the information is rejected in step S307 and the process returns to step S301. If it is determined in step S306 that the information is to be presented, information presentation processing is performed in the next step S308.
【0022】図4は、使用者の状況を把握して、後続処
理のための判断材料を提供する状況把握処理におけるデ
ータ構造を示す図で、使用者の状況を把握するための情
報である状況情報保存テーブルの要素を示したものであ
る。それぞれ、計測した時刻と、その時点における使用
者の位置情報(座標)、着目方向(座標)、機器使用状
況(フラグの組み合わせ)と使用中の機器の性能(フラ
グの組み合わせ)、提示した情報が存在すればそれへの
参照情報と応答結果の情報で表現される。FIG. 4 is a diagram showing a data structure in a situation grasping process for grasping the situation of the user and providing a judgment material for the subsequent processing. The situation is information for grasping the situation of the user. It shows the elements of the information storage table. The measured time, the position information (coordinates) of the user at that time, the direction of interest (coordinates), the device usage status (combination of flags), the performance of the device in use (combination of flags), and the presented information are shown. If it exists, it is expressed by the reference information and the response result information.
【0023】図5は、使用者状況保存テーブルにおいて
保存されている情報を更新する状況把握処理における動
作の特徴部分を説明するためのフローチャートで、ま
ず、ステップS401で現在の時刻を取得する。ステッ
プS402で使用者の機器使用状況を取得する。これに
は、キーボードやマウスなどの入力装置の使用状況、画
面の表示状態などの情報が含まれる。また、機器の性能
(音声出力が可能か、表示装置の大きさはどのくらい
で、表示に使用出来る領域はどれくらいかなど)も合わ
せて取得する。FIG. 5 is a flowchart for explaining a characteristic portion of the operation in the situation grasp processing for updating the information stored in the user situation storage table. First, the current time is obtained in step S401. In step S402, the device usage status of the user is acquired. This includes information such as the usage status of an input device such as a keyboard and a mouse, and the display state of a screen. In addition, the performance of the device (whether audio output is possible, the size of the display device, how much area can be used for display, and the like) are also acquired.
【0024】ステップS403で使用者の物理的もしく
は仮想的な地理上の位置を特定する。これは、物理的な
位置の場合は人工衛星を通じた位置信号を基に緯度・経
度を算出するような場合や、無線通信の受信範囲を使用
して発振器の地理的な位置を特定するなどの場合が含ま
れる。また、仮想的な位置の場合においては、画面上に
地図を表示してこれの特定の箇所を指定する場合や、あ
るいは緯度・経度を直接・間接に入力して指定する場合
などが含まれる。いずれの場合においても、物理的な位
置情報と仮想的な位置情報の処理上の差異は本発明にお
いては発生せず、どちらも地理上の位置情報として同等
に取り扱う。In step S403, a physical or virtual geographical position of the user is specified. This includes calculating the latitude and longitude based on the position signal transmitted through a satellite in the case of a physical position, and specifying the geographical position of an oscillator using the reception range of wireless communication. Cases are included. In addition, in the case of a virtual position, a case where a map is displayed on a screen and a specific portion thereof is specified, or a case where a latitude and longitude are directly or indirectly input and specified are included. In any case, no difference in processing between the physical position information and the virtual position information occurs in the present invention, and both are treated equally as geographical position information.
【0025】次に、ステップS404で使用者がどの方
向に着目しているのかを取得する。位置を特定し、方向
を特定することで使用者の注意が向けられている座標上
の対象物を特定するためのものである。ステップS40
5で、以上処理において取得した情報を状況情報保存テ
ーブルに書きこんで終了する。このとき、提示情報参照
情報と応答結果情報の要素の初期値は空白である。Next, in step S404, it is acquired in which direction the user is focusing. By specifying a position and specifying a direction, an object on coordinates to which the user's attention is directed is specified. Step S40
In step 5, the information obtained in the above processing is written in the status information storage table, and the processing ends. At this time, the initial values of the elements of the presentation information reference information and the response result information are blank.
【0026】図6は、情報提示処理における本発明の動
作の特徴部分を説明するためのフローチャートで、ま
ず、ステップS501で状況把握処理を実行することで
使用者の状況を取得する。次に、ステップS501にお
いて把握した使用者の状況から最も適した情報の提示手
段を選択するための処理を開始する。ステップS502
では、ステップS501で把握された現在の状況をもと
に情報提示に使用可能な機器を一つ選択する。FIG. 6 is a flowchart for explaining a characteristic portion of the operation of the present invention in the information presentation processing. First, in step S501, the situation of the user is obtained by executing the situation grasping processing. Next, a process for selecting the most suitable information presenting means from the situation of the user grasped in step S501 is started. Step S502
Then, one device that can be used for information presentation is selected based on the current situation grasped in step S501.
【0027】例えば、現在機器のキーボード打鍵頻度が
高いと判断された場合には使用者は作業に集中している
瞬間であると判断されるので、作業を中断する効果の低
い画面表示機器による手段を選択する。あるいは、キー
ボードの打鍵頻度が低く音声入出力機器の使用頻度が高
い状況であるならば、使用者は音声機器に注意を向けて
いる状況であると判断されるので音声出力機器を選択す
るなどが考えられる。For example, if it is determined that the frequency of keyboard tapping of the current device is high, it is determined that the user is at the moment of concentrating on the work. Select Alternatively, if the keyboard input frequency is low and the audio input / output device is used frequently, the user is determined to be paying attention to the audio device. Conceivable.
【0028】ステップS503では、ステップS502
で選択した使用可能な機器の性能を取得する。例えば、
これは機器の音声出力装置の有無、表示装置における同
時表示可能な面積、発色数などである。ステップS50
4で、提示したい情報がステップS503において選択
された機器で十分に表現可能かどうかを判断する。も
し、表現不可能であると判断した場合は、十分な手段が
発見出来るまでステップS502に戻る。表現可能であ
ると判断された場合、ステップS505で提示すべき情
報を受信する。ステップS506で情報を提示し、ステ
ップS507で代理応答処理を実行する。In step S503, step S502
Acquires the performance of the usable device selected in. For example,
This includes the presence or absence of an audio output device of the device, the area that can be simultaneously displayed on the display device, the number of colors, and the like. Step S50
At 4, it is determined whether the information to be presented can be sufficiently expressed by the device selected at step S503. If it is determined that the expression cannot be made, the process returns to step S502 until sufficient means can be found. If it is determined that it can be expressed, information to be presented is received in step S505. Information is presented in step S506, and proxy response processing is executed in step S507.
【0029】図7は、代理応答処理における動作を説明
するためのフローチャートで、まず、ステップS601
で応答の選択肢を作成する。前述したS302において
提示情報は形式化されているため、これに対応する形の
選択肢を生成することが可能となっている。次に、ステ
ップS602で、状況把握処理を実行して使用者の現在
の状況を把握する。次に、ステップS603で類似応答
検索処理を実行する。これによって得られた過去の応答
履歴と、またステップS602において得られた使用者
の現在の状況から、もっとも使用者が選択する可能性が
高いと思われる選択肢をステップS604において決定
する。FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation in the proxy response process.
Create response options with. Since the presentation information is formalized in S302 described above, it is possible to generate a choice in a form corresponding to this. Next, in step S602, a situation grasp process is executed to grasp the current situation of the user. Next, a similar response search process is executed in step S603. Based on the past response history obtained as a result and the current situation of the user obtained in step S602, an option that is considered to be most likely to be selected by the user is determined in step S604.
【0030】次に、ステップS605においてタイマー
の設定を行い、ステップS606で使用者の反応を受け
入れる。ステップS606において使用者から応答の指
示があった場合はステップS609に進む。ステップS
607では、タイマーが時間切れになったかどうかを判
別する。ステップS608では使用者からの応答が時間
切れになった場合に実行される。ステップS604にお
いて決定された応答を、使用者からの応答であると見な
す。ステップS609ではこうして得られた提示情報と
応答結果を、将来の同様の処理における判断材料とする
ためにステップS602において取得した情報である状
況情報にそれぞれ書き込む。そして、ステップS609
において得られた応答情報をステップS610において
反映させる。つまり、応答に適した処理を実行するもの
である。Next, in step S605, a timer is set, and in step S606, a response from the user is accepted. If there is a response instruction from the user in step S606, the process proceeds to step S609. Step S
At 607, it is determined whether the timer has expired. Step S608 is executed when the response from the user has expired. The response determined in step S604 is regarded as a response from the user. In step S609, the obtained presentation information and response result are respectively written in the situation information, which is the information acquired in step S602, in order to be used as a determination material in a similar process in the future. Then, step S609
Is reflected in step S610. That is, processing suitable for the response is executed.
【0031】図8は、代理応答処理において実行される
類似応答検索処理(図7のステップS603に相当)に
おける本発明の動作の特徴部分を説明するためのフロー
チャートで、まず、ステップS701で提示情報を受け
取る。ステップS702で、状況把握処理を実行して現
在の使用者の状況を受け取る。ステップS703で、状
況情報テーブルに保存されている過去の状況情報とステ
ップS701で受け取った情報を新しいものから順に比
較する。同一もしくは類似であると判定されたなら、ス
テップS704で過去の使用者状況とステップS702
で受け取った使用者の状況を比較する。同一もしくは類
似と判定されたなら、ステップS705でその時に行わ
れた応答情報を取得し、ステップS706でこれを返却
する。ステップS707は、上述した処理を状況情報テ
ーブルにある情報の数だけ繰り返す。FIG. 8 is a flow chart for explaining the characteristic portion of the operation of the present invention in the similar response search processing (corresponding to step S603 in FIG. 7) executed in the proxy response processing. Receive. In step S702, a situation grasp process is executed to receive the current situation of the user. In step S703, the past status information stored in the status information table is compared with the information received in step S701 in order from the newest one. If it is determined that they are the same or similar, in step S704, the past user status and step S702 are used.
Compare the situation of the user received in. If it is determined that they are the same or similar, the response information obtained at that time is obtained in step S705, and this is returned in step S706. In step S707, the above-described processing is repeated by the number of pieces of information in the status information table.
【0032】[実施例2]図9は、本発明における情報処
理装置の他の実施例の構成図で、図中符号101は情報
取得部である。使用者からの明示的な指示によることな
く、適切な手段と方法をもって情報を自動的に取得して
くる。本実施例ではインターネットを通じてWebサイ
トのある特定のキーワードを含むHTMLページ情報や
画像情報等を定期的に取得することや、あるいはインタ
ーネットで接続されている街角に設置したカメラから定
期的に撮影画像を取得することなどである。[Embodiment 2] FIG. 9 is a block diagram of another embodiment of the information processing apparatus according to the present invention. In FIG. 9, reference numeral 101 denotes an information acquisition unit. Information is automatically obtained by appropriate means and methods without explicit instructions from the user. In the present embodiment, HTML page information and image information including a specific keyword of a Web site are periodically acquired through the Internet, or a photographed image is periodically acquired from a camera installed on a street corner connected to the Internet. And getting it.
【0033】符号102は情報編集部である。情報取得
部101において取得してきた情報はそのままでは本発
明の処理に適さない形式である場合があり、また送信を
含む処理の効率向上を得るために編集する必要がある場
合が考えられる。そのため、情報編集部102において
情報を本発明の各部が処理しやすいような形式に再編集
する。例えばインターネット接続されたカメラ画像の取
得の場合、カメラの傾きや撮影方向が設置場所からの相
対的な情報になっている場合は緯度経度を用いた絶対的
な座標に変換することや、複数の画像の差分がほとんど
存在しない場合などの画像送信の省略などが考えられ
る。またWebページ情報であれば、文字コードの統一
から単語の表現揺れの吸収(例えばコンピュータ、コン
ピューターをコンピュータに統一するなど)が考えられ
る。Reference numeral 102 denotes an information editing unit. The information acquired by the information acquisition unit 101 may be in a format unsuitable for the processing of the present invention as it is, or may be required to be edited in order to improve the efficiency of processing including transmission. Therefore, the information is re-edited by the information editing unit 102 into a format that can be easily processed by each unit of the present invention. For example, in the case of acquiring a camera image connected to the Internet, if the camera tilt and shooting direction are relative information from the installation location, it can be converted to absolute coordinates using latitude and longitude, and multiple Omission of image transmission when there is almost no difference between images can be considered. In the case of Web page information, it is conceivable to absorb fluctuations in expression of words (for example, unify computers, computers, etc.) from unifying character codes.
【0034】符号103は情報送信部である。情報編集
部102によって編集された情報を使用者の環境にむけ
て送信する。104は情報受信部である。情報送信部1
03が送信した情報を受信する。105は状況把握部で
ある。使用者のおかれている状況を把握し、処理可能な
情報として保持する。例えば使用者が計算機操作上にお
いて繁忙であるか、現在着目している情報の種類は何か
などの情報を処理する。Reference numeral 103 denotes an information transmitting unit. The information edited by the information editing unit 102 is transmitted to the user's environment. Reference numeral 104 denotes an information receiving unit. Information transmission unit 1
03 receives the transmitted information. Reference numeral 105 denotes a situation grasping unit. The situation where the user is placed is grasped and stored as information that can be processed. For example, it processes information such as whether the user is busy operating the computer or what kind of information is currently focused on.
【0035】符号106は情報選択部である。情報受信
部104によって得られた情報を、状況把握部105に
よって得られた使用者の状況に基づいて取捨選択する。
例えば、使用者が繁忙であれば優先順位の低いと思われ
る情報は選択しないなどがこれにあたる。107は情報
提示方法決定部である。情報受信部104によって得ら
れた情報を、状況把握部105によって得られた使用者
の状況にあわせて最も適した提示方法は何かを決定す
る。例えば、使用者が計算機の画面を注視している状況
であれば画面上に表示するのがもっとも適切であり、そ
うでないならば音声で通知するという決定をする場合
や、使用者が計算機を操作中でないならば印字装置にて
印字することによって通知するということを決定する場
合が考えられる。また、提示すべき情報に対してその手
段が充分であるかどうかもここで処理する。Reference numeral 106 denotes an information selection unit. The information obtained by the information receiving unit 104 is selected based on the status of the user obtained by the status grasping unit 105.
For example, if the user is busy, information that is considered to have a low priority is not selected. 107 is an information presentation method determination unit. Based on the information obtained by the information receiving unit 104 and the situation of the user obtained by the situation grasping unit 105, the most suitable presentation method is determined. For example, if the user is watching the computer screen, it is most appropriate to display it on the screen; if not, it is decided to notify by voice, or if the user operates the computer If it is not inside, it may be determined that the notification is made by printing with a printing device. Also, it is processed here whether the means is sufficient for the information to be presented.
【0036】符号108は代理応答生成部である。状況
把握部105によって得られた使用者の状況と情報受信
部104によって得られた情報をもとに、使用者のもっ
とも起こりうる応答を想定し、これを保持する。例え
ば、状況把握部105において使用者が計算機上の処理
として文書を作成中であると判断できる場合、繁忙であ
るため使用者の想定できる応答としては情報提示に対し
て無視することであると判断することがこれにあたる。Reference numeral 108 denotes a proxy response generator. Based on the situation of the user obtained by the situation grasping unit 105 and the information obtained by the information receiving unit 104, the most likely response of the user is assumed and held. For example, when it is determined that the user is creating a document as a process on the computer in the situation grasping unit 105, it is determined that the response that can be assumed by the user because the user is busy is to ignore the information presentation. This is what you do.
【0037】符号109は情報提示部である。情報選択
部106によって選択された情報を、情報提示方法決定
部107によって決定された手段によって実際に使用者
に提示する。110は代理応答採用部である。情報提示
部109によって提示された情報に使用者が能動的に応
答しなかった場合、代理応答生成部108によって想定
された応答を使用者からの応答であると看倣すという処
理を行う。Reference numeral 109 denotes an information presentation unit. The information selected by the information selection unit 106 is actually presented to the user by the means determined by the information presentation method determination unit 107. 110 is a proxy response adoption unit. If the user does not actively respond to the information presented by the information presenting unit 109, processing is performed in which the response assumed by the proxy response generating unit 108 is regarded as a response from the user.
【0038】図10は、実施例2のシステム構成図で、
図中符号20は前記情報処理装置であり、21は本発明
を構成しない他の情報処理装置である。各機器はネット
ワークなどの機器接続手段を通じて接続されている。こ
こでは相互に多数の情報処理装置が同一のネットワーク
環境下にあることを示しており、本発明においては本発
明を構成する情報処理装置と他の情報処理装置がネット
ワーク上に混在してもかまわないことを示すものであ
る。また、このように情報の送信側と受信側が1対1で
はなく多対多であったとしても成立する。この場合、情
報処理装置は使用者または計算機プログラムの判断によ
り、任意の情報処理装置を必要であれば同時に複数選択
して情報の送受を実行することが可能である。FIG. 10 is a system configuration diagram of the second embodiment.
In the figure, reference numeral 20 denotes the information processing device, and reference numeral 21 denotes another information processing device which does not constitute the present invention. Each device is connected through device connection means such as a network. Here, it is shown that a large number of information processing apparatuses are under the same network environment, and in the present invention, the information processing apparatus constituting the present invention and another information processing apparatus may coexist on a network. It is not shown. Further, even if the transmitting side and the receiving side of the information are not one-to-one but many-to-many, the above is true. In this case, the information processing apparatus can transmit and receive information by selecting a plurality of arbitrary information processing apparatuses at the same time if necessary, based on the judgment of the user or the computer program.
【0039】使用者の状況を把握して、後続処理のため
の判断材料を提供する状況把握処理におけるデータ構造
及びフローチャートについては、図4で説明したとおり
であるが、ここでは以上の要素で構成されるものを状況
情報、そして状況情報が複数集合したものを状況情報テ
ーブルと呼称する。状況情報テーブルは、図9における
状況把握部105の処理の開始時点において生成されて
保持され、図5に示す処理において状況情報が生成され
て追加・更新される。The data structure and the flow chart in the situation grasping process for grasping the situation of the user and providing the judgment material for the subsequent process are as described with reference to FIG. The status information is referred to as status information, and a set of status information is referred to as a status information table. The status information table is generated and held at the start of the process of the status grasping unit 105 in FIG. 9, and the status information is generated and added / updated in the process shown in FIG.
【0040】図9における状況把握処理部105におけ
る動作の特徴部分をフローチャートは、図5に示したも
のと同様に行うことができる。つまりまず、ステップS
401で現在の時刻を取得する。ステップS402で使
用者の機器使用状況を取得する。これには、キーボード
やマウスなどの入力装置の使用状況、画面の表示状態な
どの情報が含まれる。また、機器の性能(音声出力が可
能か、表示装置の大きさはどのくらいで、表示に使用出
来る領域はどれくらいかなど)も合わせて取得する。The flowchart of the characteristic part of the operation in the situation grasp processing unit 105 in FIG. 9 can be performed in the same manner as that shown in FIG. That is, first, step S
At 401, the current time is acquired. In step S402, the device usage status of the user is acquired. This includes information such as the usage status of an input device such as a keyboard and a mouse, and the display state of a screen. In addition, the performance of the device (whether audio output is possible, the size of the display device, how much area can be used for display, and the like) are also acquired.
【0041】ステップS403で使用者の物理的もしく
は仮想的な地理上の位置を特定する。これは、物理的な
位置の場合は人工衛星を通じた位置信号を基に緯度・経
度を算出するような場合や、無線通信の受信範囲を使用
して発振器の地理的な位置を特定するなどの場合が含ま
れる。また、仮想的な位置の場合においては、画面上に
地図を表示してこれの特定の箇所を指定する場合や、あ
るいは緯度・経度を直接・間接に入力して指定する場合
などが含まれる。いずれの場合においても、物理的な位
置情報と仮想的な位置情報の処理上の差異は本発明にお
いては発生せず、どちらも地理上の位置情報として同等
に取り扱う。In step S403, the physical or virtual geographical position of the user is specified. This includes calculating the latitude and longitude based on the position signal transmitted through a satellite in the case of a physical position, and specifying the geographical position of an oscillator using the reception range of wireless communication. Cases are included. In addition, in the case of a virtual position, a case where a map is displayed on a screen and a specific portion thereof is specified, or a case where a latitude and longitude are directly or indirectly input and specified are included. In any case, no difference in processing between the physical position information and the virtual position information occurs in the present invention, and both are treated equally as geographical position information.
【0042】次に、ステップS404で使用者がどの方
向に着目しているのかを取得する。位置を特定し、方向
を特定することで使用者の注意が向けられている座標上
の対象物を特定するためのものである。ステップS40
5で、以上処理において取得した情報を状況情報保存テ
ーブルに書きこんで終了する。提示情報参照情報と応答
結果情報の要素の初期値は空白である。Next, in step S404, the direction in which the user is focusing is acquired. By specifying a position and specifying a direction, an object on coordinates to which the user's attention is directed is specified. Step S40
In step 5, the information obtained in the above processing is written in the status information storage table, and the processing ends. The initial values of the elements of the presentation information reference information and the response result information are blank.
【0043】以上のように作成された状況情報が、状況
情報テーブルに追加されていくことで使用者の状況と履
歴を知るテーブルとする。この状況情報の追加のタイミ
ングであるが、図9における状況把握部105が適宜制
御して自動的・定期的に発行するものである。つまり、
状況把握部は状況情報を適宜自動的に生成し、これを状
況情報テーブルに追加していく。本実施例では時間で区
切って定期的に生成することを基本とし、他の構成部か
ら状況の把握依頼が発行された場合にも生成することと
する。The situation information created as described above is added to the situation information table to provide a table for knowing the situation and history of the user. The timing of addition of the status information is automatically and regularly issued by the status grasping unit 105 in FIG. 9 under appropriate control. That is,
The situation grasping unit automatically generates situation information appropriately and adds the situation information to the situation information table. In the present embodiment, it is basically generated periodically by dividing by time, and is also generated when a situation grasp request is issued from another component.
【0044】図11は、図9に示した情報提示方法決定
部107を中心において行われる本実施例の動作の特徴
部分を説明するためのフローチャートで、まず、図9に
示した情報受信部104において実行されるステップS
800で提示すべき情報を受信する。次に、図9に示し
た状況把握部105において実行されるステップS80
1によって、状況把握処理を実行することで使用者の現
在の状況を取得する。これは図4に示したデータ構造の
状況情報のうち、もっとも最近更新された状況情報を取
得することで行う。FIG. 11 is a flowchart for explaining the characteristic portion of the operation of the present embodiment mainly performed by the information presentation method determining section 107 shown in FIG. 9. First, the information receiving section 104 shown in FIG. Step S executed in
At 800, information to be presented is received. Next, step S80 executed in the situation grasping unit 105 shown in FIG.
In step 1, the current status of the user is acquired by executing the status grasping process. This is performed by acquiring the most recently updated status information from the status information of the data structure shown in FIG.
【0045】次に、図9における情報提示方法決定部1
07の処理に移る。ここでは使用者の状況から最も適し
た情報の提示手段を選択するための処理を行う。ステッ
プS802〜804は、図9に示した情報提示方法決定
部107において実行されるものである。ステップS8
02では、ステップS801で把握された現在の状況を
もとに情報提示に使用可能な機器を一つ選択する。これ
は図5においてステップS402によって取得されてい
る機器情報であり、図4におけるデータ構造における
「機器使用状況」の情報を使用することで行う。Next, the information presentation method determining unit 1 in FIG.
Move on to the process of 07. Here, processing for selecting the most suitable information presenting means from the user's situation is performed. Steps S802 to S804 are executed by the information presentation method determining unit 107 shown in FIG. Step S8
In 02, one device that can be used for information presentation is selected based on the current situation grasped in step S801. This is the device information acquired in step S402 in FIG. 5, and is performed by using the information of “device use status” in the data structure in FIG.
【0046】次に、ステップS803では、ステップS
802で選択した使用可能な機器の性能を取得する。例
えば、これは機器の音声出力装置の有無、表示装置にお
ける同時表示可能な面積、発色数などであり、図5に示
したステップS402において取得されテーブルに格納
されている情報を用いる。次に、ステップS804で、
提示したい情報がステップS503において選択された
機器が最適かどうかを判断する。Next, in step S803, step S803
The performance of the usable device selected in 802 is acquired. For example, this is the presence or absence of the audio output device of the device, the area that can be simultaneously displayed on the display device, the number of colors, and the like, and uses the information obtained in step S402 shown in FIG. 5 and stored in the table. Next, in step S804,
It is determined whether the information to be presented is optimal for the device selected in step S503.
【0047】例えば、現在機器のキーボード打鍵頻度が
高いと判断された場合には使用者は作業に集中している
瞬間であると判断されるので、作業を中断する効果の低
い画面表示機器が最適であると判断できる。あるいは、
キーボードの打鍵頻度が低く音声入出力機器の使用頻度
が高い状況であるならば、使用者は音声機器に注意を向
けている状況であると判断されるので音声出力機器が最
適であると判断できる。また、この判断には図4に示し
たデータ構造に格納されている使用者の位置情報および
着目情報も使用する。例えば、ステップS500で受信
した情報がインターネット接続のカメラからの撮影可能
領域変更情報であり、また図4に示したデータ構造にお
ける[位置情報]が変更された撮影可能領域に含まれて
いる場合は撮影画像の表示を行うのが適切であると考え
られるが、そうでない場合、つまり撮影可能領域に含ま
れていない場合は映像を表示しても得るものは少ないと
考えて、音声もしくは表示情報においてもテキスト情報
程度の手段が望ましいとすることが考えられる。For example, if it is determined that the keyboard keying frequency of the device is high at this moment, it is determined that the user is at the moment of concentrating on the work, so a screen display device with a low effect of interrupting the work is optimal. Can be determined. Or,
If the keyboard input frequency is low and the use frequency of the audio input / output device is high, it is determined that the user is paying attention to the audio device, so the audio output device can be determined to be optimal. . In addition, the position information and the attention information of the user stored in the data structure shown in FIG. 4 are used for this determination. For example, if the information received in step S500 is photographable area change information from a camera connected to the Internet, and [Position information] in the data structure shown in FIG. 4 is included in the changed photographable area. It is considered appropriate to display the captured image, but if it is not, that is, if it is not included in the photographable area, it is considered that there is little to gain even if the image is displayed, It is conceivable that a means for text information is desirable.
【0048】以上のように判断して、もしも、検討中の
機器が手段として最適ではないと判断した場合は、十分
な手段が発見出来るまでステップS802に戻る。最適
であると判断された機器が発見された場合、図9に示し
た情報提示部109で実行されるステップS805で情
報を提示する。そして図9に示した代理応答生成部10
8および図9に示した代理応答採用部108において実
行されるステップS807で代理応答処理を実行する。
このとき図4における提示情報参照情報は該当する情報
への参照として設定され、また応答結果情報は代理応答
処理の結果を格納するように更新される。If it is determined that the device under consideration is not optimal as a means, the process returns to step S802 until sufficient means can be found. If a device determined to be optimal is found, information is presented in step S805 executed by the information presentation unit 109 shown in FIG. Then, the proxy response generation unit 10 shown in FIG.
8 and the proxy response adopting unit 108 shown in FIG. 9 executes proxy response processing in step S807.
At this time, the presentation information reference information in FIG. 4 is set as a reference to the corresponding information, and the response result information is updated so as to store the result of the proxy response process.
【0049】図9における代理応答生成部108と代理
応答採用部110を中心に行われる代理応答処理(図6
のステップS507に相当)における本発明の動作の特
徴部分は、図7と同様のフローチャートで行うことがで
きる。The proxy response processing (FIG. 6) performed mainly by the proxy response generation unit 108 and the proxy response adoption unit 110 in FIG.
(Corresponding to step S507 in FIG. 7) can be performed by a flowchart similar to that in FIG.
【0050】まず、図9における代理応答生成部108
で実行されるステップS601で応答の選択肢を作成す
る。ここで図9の情報取得部101によって得られるカ
メラの画像が変化した場合を例に取ると、カメラの画像
が変化したという情報が図11に示した処理により提示
される時、これに対する使用者からの反応の可能性を検
討して選択肢を作成することになる。カメラの画像が変
化した場合は、使用者の反応としては該当箇所を拡大し
て表示する、無視する、別の箇所に撮影対象を変化させ
るなどの選択肢が考えられるので、これを用意すること
になる。First, the proxy response generator 108 in FIG.
In step S601 executed in step S601, a response option is created. Here, taking the case where the image of the camera obtained by the information acquisition unit 101 in FIG. 9 changes as an example, when information indicating that the image of the camera has changed is presented by the processing shown in FIG. We will consider the possibility of a response from the government and make choices. If the image of the camera changes, the user's response may be to expand and display the relevant part, ignore it, change the shooting target to another part, etc. Become.
【0051】次に、図9に示した状況把握部105によ
って実行されるステップS602で、状況把握処理を実
行して使用者の現在の状況を把握する。これを図4に示
したデータ構造による状況情報で構成される状況情報テ
ープのうち、もっとも最近生成されたものを取得するこ
とである。そして、図9における代理応答生成部108
において実行されるステップS603で類似応答検索処
理を実行する。これは前述した図8で説明することがで
きる。Next, in step S602 executed by the situation grasping unit 105 shown in FIG. 9, a situation grasping process is executed to grasp the current situation of the user. This is to acquire the most recently generated status information tape from among the status information tapes composed of the status information having the data structure shown in FIG. Then, the proxy response generation unit 108 in FIG.
A similar response search process is executed in step S603 executed in. This can be explained with reference to FIG.
【0052】ステップS603以降は、図9に示した代
理応答採用部110において処理が行われる。まず、ス
テップS603までの処理で得られた過去の応答履歴
と、またステップS602において得られた使用者の現
在の状況から、もっとも使用者が選択する可能性が高い
と思われる選択肢をステップS604において決定す
る。ステップS605においてタイマーの設定を行い、
ステップS606で使用者の反応を受け入れる。ステッ
プS606において使用者から応答の指示があった場合
はステップS609に進む。ステップS607では、タ
イマーが時間切れになったかどうかを判別する。After step S603, the processing is performed in the proxy response adoption unit 110 shown in FIG. First, based on the past response history obtained in the processing up to step S603 and the current situation of the user obtained in step S602, an option considered to be most likely to be selected by the user is determined in step S604. decide. In step S605, a timer is set,
In step S606, the response of the user is accepted. If there is a response instruction from the user in step S606, the process proceeds to step S609. In step S607, it is determined whether the timer has expired.
【0053】次に、ステップS608では使用者からの
応答が時間切れになった場合に実行される。ステップS
604において決定された応答を、使用者からの応答で
あると見なす。ステップS609ではこうして得られた
提示情報と応答結果を、将来の同様の処理における判断
材料とするためにステップS602において取得した情
報である状況情報にそれぞれ書き込む。そして、ステッ
プS609において得られた応答情報をステップS61
0において反映させる。つまり、応答に適した処理を実
行するものである。Next, step S608 is executed when the response from the user has expired. Step S
The response determined at 604 is considered to be a response from the user. In step S609, the obtained presentation information and response result are respectively written in the situation information, which is the information acquired in step S602, in order to be used as a determination material in a similar process in the future. Then, the response information obtained in step S609 is stored in step S61.
Reflect at 0. That is, processing suitable for the response is executed.
【0054】図9における代理応答採用部110におい
て実行される類似応答検索処理(図7のステップS60
3に相当)における本発明の動作の特徴部分は、図8と
同様のフローチャートで行うことができる。Similar response search processing executed in the proxy response adoption unit 110 in FIG. 9 (step S60 in FIG. 7)
(Corresponding to 3) can be performed by the same flowchart as that in FIG.
【0055】まず、ステップS701で提示情報を受け
取る。ステップS702で、状況把握処理を実行して現
在の使用者の状況を受け取る。ステップS703で、状
況情報テーブルに保存されている過去の状況情報とステ
ップS701で受け取った情報を新しいものから順に比
較する。同一もしくは類似であると判定されたなら、ス
テップS704で過去の使用者状況とステップS702
で受け取った使用者の状況を比較する。同一もしくは類
似と判定されたなら、ステップS705でその時に行わ
れた応答情報を取得し、ステップS706でこれを返却
する。ステップS707は、上記処理を状況情報テーブ
ルにある情報の数だけ繰り返す。First, in step S701, presentation information is received. In step S702, a situation grasp process is executed to receive the current situation of the user. In step S703, the past status information stored in the status information table is compared with the information received in step S701 in order from the newest one. If it is determined that they are the same or similar, a past user status and a step S702 are determined in a step S704.
Compare the situation of the user received in. If it is determined that they are the same or similar, the response information performed at that time is acquired in step S705, and the response information is returned in step S706. In step S707, the above processing is repeated by the number of pieces of information in the status information table.
【0056】これにより、過去使用者が同じような状況
(位置、着目方向、機器の状態など)においてある情報
提示に対してどのような応答を行ったのかを検索し、類
似した状況における反応をもう一度自動的に繰り返すこ
とができるようになる。In this way, it is searched for what kind of response the past user has made to a certain information presentation in the same situation (position, direction of interest, device state, etc.), and the reaction in the similar situation is searched. You will be able to repeat it again automatically.
【0057】以上説明したように、使用者のおかれてい
る現在及び過去の状況を勘案することにより、自動的に
収集された情報を提示する際にもっとも適した方法を選
択することで使用者の情報獲得の負担を低減させること
ができる。また使用者の置かれている状況に対する認識
を用いて使用者が行いえるであろう応答を自動生成して
おくことにより、使用者が明示的に操作を開始しなくて
も使用者の意向に沿った応答を行うことをできるように
し、これによって応答を強制しなくても情報提示が進行
することで使用者の操作の負担を低減することができ
る。As described above, by considering the current and past situations where the user is located, the most appropriate method for presenting the automatically collected information can be selected. Of information acquisition can be reduced. In addition, by automatically generating a response that can be performed by the user using recognition of the situation where the user is located, it is possible to respond to the user's intention even if the user does not explicitly start the operation. In this way, it is possible to make a response in accordance with the information, and thereby, it is possible to reduce a user's operation burden by progressing the information presentation without forcing the response.
【0058】上述した実施例においては、状況把握処理
において状況を検出する対象となる人物は一人である
が、複数の人間の状況を上記状況検出処理において同時
に把握してもかまわない。これは例えば、自動的に情報
を取得して提供するための単位が、会社内での部課単位
などの集団である場合が考えられる。この場合、他の構
成員と履歴情報を共有することになる。In the above-described embodiment, the number of persons whose situation is to be detected in the situation grasping process is one. However, the situation of a plurality of persons may be grasped simultaneously in the situation detecting process. This may be the case, for example, where the unit for automatically acquiring and providing information is a group such as a department or section within a company. In this case, the history information is shared with other members.
【0059】具体的には、例えば営業活動で外出先にい
る社員にインターネットのニュース情報を提供するWe
bサイトから自動的に株価情報が送付されてくる場合な
どが考えられる。この場合、特定の社員の現在位置と機
器状況により想定する応答は、これまでの多くの社員の
類似した状況における反応から類推することとなる。特
定の顧客先(地理的な位置情報によって特定する)にお
いて大多数の社員が送付されてくる株価情報に対して
「不要」の応答をなしているという履歴が蓄積された場
合、ある一人の新入社員がそのような状況に置かれたと
きの想定される返答も(その社員自身の履歴には類似・
該当するような状況がまだ存在しないと仮定する)「不
要」とすることができる。More specifically, for example, a Web service for providing news information on the Internet to employees who are away from the office during sales activities.
There may be a case where the stock price information is automatically sent from the site b. In this case, a response assumed based on the current position and the device status of a specific employee can be inferred from the response of many employees in a similar situation. If a history of the majority of employees responding “unnecessary” to stock price information sent at a specific customer location (specified by geographical location information) is accumulated, one new employee The expected response when an employee is placed in such a situation (similar to the employee's own history)
(Assuming that no such situation exists yet).
【0060】また、上述した実施例において使用者の状
況を保存するテーブルの要素として示した情報以外が要
素情報として追加されてもかまわない。例えば、計測時
点での気温、湿度、高度、音声などの物理的な情報や、
着目していた地点に存在していた人間を示す識別情報や
名称、年齢、性別、電子メイルアドレスなどの付随情
報、あるいは着目していた地点に存在する店舗や建造物
を示す情報への参照情報などがテーブルに付与されてい
てもかまわない。Also, in the above-described embodiment, information other than the information shown as the element of the table for storing the situation of the user may be added as element information. For example, physical information such as temperature, humidity, altitude, and sound at the time of measurement,
Identification information indicating the person who was present at the point of interest, accompanying information such as name, age, gender, e-mail address, etc., or reference information to information indicating the store or building existing at the point of interest May be added to the table.
【0061】なお、本発明は複数の機器(例えばホスト
コンピュータ、インタフェース機器、リーダ、プリンタ
など)から構成されるシステムに適用しても、一つの機
器からなる装置に適用してもよい。The present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.) or may be applied to a device composed of one device.
【0062】また、前述した実施形態の機能を実現する
ソフトウエアのプログラムコードを記録した媒体を、シ
ステムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装
置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体
に格納されたプログラムコードを読みだし実行すること
によって、本発明の目的を達成することができる。この
場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体
が前述した実施形態の機能を実現することになり、その
プログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成す
ることとなる。A medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus is stored in a storage medium. The object of the present invention can be achieved by reading and executing the program code. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the function of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.
【0063】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えばフロッピー(登録商標)ディスク、
ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−
ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカー
ド、ROMなどを用いることができる。また、コンピュ
ータが読み出したプログラムコードを実行することによ
り、前述した実施形態の機能が実現されるだけではな
く、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュー
タ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)
などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理に
よって実施形態の機能が実現される場合も含まれる。As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy (registered trademark) disk,
Hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-
A ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, and the like can be used. When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code.
And the like perform part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the embodiments.
【0064】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれたあと、そのプログラムコードの
支持に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニット
に備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現さ
れる場合も含まれる。Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the support of the program code, The case where the CPU of the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the function of the above-described embodiment is realized by the processing.
【0065】本発明を上述した記憶媒体に適用する場合
には、その記憶媒体には先に説明したフローチャートに
対応する処理を実行するプログラムコードを格納するこ
とになる。When the present invention is applied to the storage medium described above, the storage medium stores program codes for executing processing corresponding to the above-described flowcharts.
【0066】[0066]
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、コ
ンピュータ上において、情報を自動的に収集して取得す
る情報取得手段と、情報取得手段によって取得した情報
を自動的に編集整理する情報編集手段と、情報編集手段
によって作成された情報を送信する情報送信手段と、情
報送信手段によって送信された情報を受信する情報受信
手段と、使用者の状況を把握する状況把握手段と、情報
受信手段によって受信された情報を状況把握手段によっ
て得られた情報から自動的に取捨選択する情報選択手段
と、情報受信手段によって受信された情報と状況把握手
段によって得られた情報から自動的に使用者に対してそ
の情報を提示するのに尤も適した方法を決定する情報提
示方法決定手段と、情報選択手段によって選択された情
報を情報提示方法決定手段によって決定された情報提示
方法で使用者に提示する情報提示手段と、状況把握手段
において得られた情報から使用者の望んでいる応答を判
断し、応答を生成する代理応答生成手段と、情報提示手
段によって情報が提示された後に、一定期間使用者から
の明示的な応答がない場合には、代理応答生成手段によ
って生成された応答を使用者の応答の代わりに使用する
代理応答採用手段とを備えているので、使用者のおかれ
ている現在及び過去の状況を勘案することにより、自動
的に収集された情報を提示する際に尤も適した方法を選
択することで使用者の情報獲得の負担を低減させること
ができる。また、提示する情報の内容においても形式化
し、また使用者の置かれている状況に対する認識を用い
て使用者が行いえるであろう応答を自動生成しておくこ
とにより、使用者が明示的に操作を開始しなくても使用
者の意向に沿った応答を行うことをできるようにし、こ
れによって応答を強制しなくても情報提示が進行するこ
とで使用者の操作の負担を低減することができる。As described above, according to the present invention, information acquisition means for automatically collecting and acquiring information on a computer, and information for automatically editing and organizing the information acquired by the information acquisition means on a computer Editing means; information transmitting means for transmitting the information created by the information editing means; information receiving means for receiving the information transmitted by the information transmitting means; status grasping means for grasping the situation of the user; Information selecting means for automatically selecting information received by the means from information obtained by the situation grasping means, and a user automatically selecting information received by the information receiving means and information obtained by the situation grasping means. Information presenting method deciding means for deciding a method most likely to present the information to the user, and an information presenting method Information presenting means for presenting to the user in the information presenting method determined by the determining means, a proxy response generating means for determining a response desired by the user from information obtained in the situation grasping means, and generating a response, If there is no explicit response from the user for a certain period after the information is presented by the information presenting means, the proxy response adopting means uses the response generated by the proxy response generating means instead of the user's response. Therefore, by taking into account the current and past situations of the user, it is possible to select the most appropriate method when presenting the automatically collected information, The burden of acquisition can be reduced. In addition, by formalizing the content of the information to be presented and automatically generating responses that the user can make using recognition of the situation where the user is located, the user can explicitly It is possible to respond according to the user's intention without starting the operation, thereby reducing the burden on the user by progressing the information presentation without forcing the response. it can.
【図1】本発明にかかる情報処理装置の一実施例の構成
を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an information processing apparatus according to an embodiment of the present invention.
【図2】本発明にかかる一実施例のシステム構成を示す
ブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a system configuration according to an embodiment of the present invention.
【図3】本発明にかかる一実施例における処理の概要を
示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart illustrating an outline of a process according to an embodiment of the present invention.
【図4】本発明にかかる一実施例における状況把握処理
におけるデータ構造を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a data structure in a situation grasping process according to one embodiment of the present invention.
【図5】本発明にかかる一実施例における状況把握処理
においての動作の特徴部分を説明するためのフローチャ
ートである。FIG. 5 is a flowchart illustrating a characteristic portion of an operation in a situation grasping process according to an embodiment of the present invention.
【図6】本発明にかかる一実施例における状況提示処理
においての動作の特徴部分を説明するためのフローチャ
ートである。FIG. 6 is a flowchart illustrating a characteristic portion of an operation in a situation presentation process according to an embodiment of the present invention.
【図7】本発明にかかる一実施例における代理応答処理
においての動作の特徴部分を説明するためのフローチャ
ートである。FIG. 7 is a flowchart illustrating a characteristic portion of an operation in a proxy response process according to an embodiment of the present invention.
【図8】本発明にかかる一実施例における類似応答検索
処理においての動作の特徴部分を説明するためのフロー
チャートである。FIG. 8 is a flowchart illustrating a characteristic portion of an operation in a similar response search process according to an embodiment of the present invention.
【図9】本発明にかかる情報処理装置の他の実施例の構
成を示すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of another embodiment of the information processing apparatus according to the present invention.
【図10】本発明にかかる他の実施例のシステム構成を
示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram showing a system configuration of another embodiment according to the present invention.
【図11】本発明にかかる他の実施例における状況提示
処理においての動作の特徴部分を説明するためのフロー
チャートである。FIG. 11 is a flowchart illustrating a characteristic portion of an operation in a situation presentation process according to another embodiment of the present invention.
【符号の説明】 1 中央処理装置 2 記憶装置 3 キーボード 4 マウス 5 CRT表示装置 6 外部機器接続用インタフェース 20,21 情報処理装置 22 機器接続部 101 情報取得部 102 情報編集部 103 情報送信部 104 情報受信部 105 状況把握部 106 情報選択部 107 情報提示方法決定部 108 代理応答生成部 109 情報提示部 110 代理応答採用部[Description of Signs] 1 Central processing unit 2 Storage device 3 Keyboard 4 Mouse 5 CRT display device 6 External device connection interface 20, 21 Information processing device 22 Device connection unit 101 Information acquisition unit 102 Information editing unit 103 Information transmission unit 104 Information Receiving unit 105 Situation grasping unit 106 Information selecting unit 107 Information presenting method determining unit 108 Proxy response generating unit 109 Information presenting unit 110 Proxy response adopting unit
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 史朗 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 上田 隆也 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 池田 裕治 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 5E501 AA13 AB16 AC15 AC16 AC19 AC37 BA12 CB02 CB09 DA02 EA32 EA33 EA40 EB02 EB05 EB11 EB17 FA13 FA14 FA32 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Shiro Ito 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Inside Canon Inc. (72) Inventor Takaya Ueda 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon (72) Inventor Yuji Ikeda 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo F-term in Canon Inc. (reference) 5E501 AA13 AB16 AC15 AC16 AC19 AC37 BA12 CB02 CB09 DA02 EA32 EA33 EA40 EB02 EB05 EB11 EB17 FA13 FA14 FA32
Claims (10)
理する情報編集手段と、 該情報編集手段によって作成された情報を送信する情報
送信手段と、 該情報送信手段によって送信された情報を受信する情報
受信手段と、 使用者の状況を把握する状況把握手段と、 前記情報受信手段によって受信された情報を前記状況把
握手段によって得られた情報から自動的に取捨選択する
情報選択手段と、 前記情報受信手段によって受信された情報と前記状況把
握手段によって得られた情報から自動的に使用者に対し
てその情報を提示するのに尤も適した方法を決定する情
報提示方法決定手段と、 前記情報選択手段によって選択された情報を前記情報提
示方法決定手段によって決定された情報提示方法で使用
者に提示する情報提示手段と、 前記状況把握手段において得られた情報から使用者の望
んでいる応答を判断し、応答を生成する代理応答生成手
段と、 前記情報提示手段によって情報が提示された後に、一定
期間使用者からの明示的な応答がない場合には、前記代
理応答生成手段によって生成された応答を使用者の応答
の代わりに使用する代理応答採用手段とを有することを
特徴とする情報処理装置。1. An information acquisition means for automatically collecting and acquiring information on a computer; an information editing means for automatically editing and organizing the information acquired by the information acquisition means; Information transmitting means for transmitting the received information, information receiving means for receiving the information transmitted by the information transmitting means, situation grasping means for grasping the situation of the user, and information received by the information receiving means. Information selecting means for automatically selecting from the information obtained by the situation grasping means; and information automatically received by the information receiving means and the information obtained by the situation grasping means for a user. Information presenting method determining means for deciding a method most likely to present information; and displaying the information selected by the information selecting means in the information presenting method. Information presenting means for presenting to the user in the information presenting method determined by the determining means, a proxy response generating means for determining a response desired by the user from the information obtained in the situation grasping means, and generating a response; If there is no explicit response from the user for a certain period after the information is presented by the information presenting means, a proxy that uses the response generated by the proxy response generating means instead of the user's response An information processing apparatus comprising: a response adopting unit.
握手段と、 使用者の現在の物理的もしくは仮想的な地理上の位置を
取得する存在位置状況取得手段と、 使用者が現在において注目している物理的もしくは仮想
的な地理上の位置を取得する着目位置状況取得手段と、 使用者が現在において前記着目状況取得手段によって検
出されている位置への着目時間を取得する着目時間状況
取得手段と、 使用者の過去の機器使用状況を取得する機器使用履歴把
握手段と、 使用者の過去の物理的もしくは仮想的な地理上の位置を
取得する存在位置履歴取得手段と、 使用者が過去において注目していた物理的もしくは仮想
的な地理上の位置を取得する着目位置履歴取得手段と、 使用者が過去において前記着目履歴取得手段によって検
出されている位置への着目時間を取得する着目時間履歴
取得手段とを有することを特徴とする請求項1に記載の
情報処理装置。2. The apparatus according to claim 1, wherein said state grasping unit acquires a current device use state of the user, and an existing position state acquiring a current physical or virtual geographical position of the user. Acquiring means, a focused position situation acquiring means for acquiring a physical or virtual geographical position that the user is currently focusing on, and a position to which the user is currently detected by the focused state acquiring means. Time-of-interest status acquisition means for acquiring the time of interest of the user, device usage history grasping means for acquiring the user's past device usage status, and existence of acquiring the user's past physical or virtual geographical position Position history acquisition means, a position history acquisition means of interest for acquiring a physical or virtual geographical position that the user has been paying attention to in the past, The information processing apparatus according to claim 1, characterized in that it comprises a focusing time history acquisition means for acquiring a focused time to position detected by the obtained unit.
提案しこれに対して否定、肯定、もしくは無視のいずれ
か1つ以上の任意の組み合わせにおいて回答することが
可能な形式に情報を自動的に整理編集する提案型情報生
成手段を有し、 前記代理応答生成手段において自動的に生成される応答
が、否定、肯定、もしくは無視のどれかになることを特
徴とする請求項2に記載の情報処理装置。3. The information editing means automatically proposes a specific action and automatically converts the information into a format in which a response can be made in any one or more of a negative, a positive, and a negligible combination. 3. The method according to claim 2, further comprising: a proposal-type information generating unit for sequentially organizing and editing, wherein a response automatically generated by the proxy response generating unit is one of negative, positive, or ignored. Information processing device.
集整理する情報編集ステップと、 該情報編集ステップによって作成された情報を送信する
情報送信ステップと、 該情報送信ステップによって送信された情報を受信する
情報受信ステップと、 使用者の状況を把握する状況把握ステップと、 前記情報受信ステップによって受信された情報を前記状
況把握ステップによって得られた情報から自動的に取捨
選択する情報選択ステップと、 前記情報受信ステップによって受信された情報と前記状
況把握ステップによって得られた情報から自動的に使用
者に対してその情報を提示するのに尤も適した方法を決
定する情報提示方法決定ステップと、 前記情報選択ステップによって選択された情報を前記情
報提示方法決定ステップによって決定された情報提示方
法で使用者に提示する情報提示ステップと、 前記状況把握ステップにおいて得られた情報から使用者
の望んでいる応答を判断し、応答を生成する代理応答生
成ステップと、 前記情報提示ステップによって情報が提示された後に、
一定期間使用者からの明示的な応答がない場合には、前
記代理応答生成ステップによって生成された応答を使用
者の応答の代わりに使用する代理応答採用ステップとを
有することを特徴とする情報処理方法。4. An information acquisition step for automatically collecting and acquiring information on a computer; an information editing step for automatically editing and organizing the information acquired by the information acquisition step; Information transmitting step of transmitting the received information, information receiving step of receiving the information transmitted by the information transmitting step, situation grasping step of grasping the situation of the user, and information received by the information receiving step. An information selecting step of automatically selecting from information obtained by the situation grasping step, and automatically receiving information from the information received by the information receiving step and the information obtained by the situation grasping step to a user. An information presenting method determining step of determining a method that is most likely to present information, An information presenting step of presenting the information selected by the information selecting step to the user by the information presenting method determined by the information presenting method determining step; and a user desires from the information obtained in the situation grasping step. Determining a response, a proxy response generation step of generating a response, and after the information is presented by the information presentation step,
A proxy response adopting step of using the response generated by the proxy response generating step in place of the user's response when there is no explicit response from the user for a certain period of time. Method.
握ステップと、 使用者の現在の物理的もしくは仮想的な地理上の位置を
取得する存在位置状況取得ステップと、 使用者が現在において注目している物理的もしくは仮想
的な地理上の位置を取得する着目位置状況取得ステップ
と、 使用者が現在において前記着目状況取得ステップによっ
て検出されている位置への着目時間を取得する着目時間
状況取得ステップと、 使用者の過去の機器使用状況を取得する機器使用履歴把
握ステップと、 使用者の過去の物理的もしくは仮想的な地理上の位置を
取得する存在位置履歴取得ステップと、 使用者が過去において注目していた物理的もしくは仮想
的な地理上の位置を取得する着目位置履歴取得ステップ
と、 使用者が過去において前記着目履歴取得ステップによっ
て検出されている位置への着目時間を取得する着目時間
履歴取得ステップとを有することを特徴とする請求項4
に記載の情報処理方法。5. The apparatus according to claim 1, wherein said status grasping step comprises: a device use status grasping step for acquiring a current device use situation of the user; and an existence location situation for acquiring a current physical or virtual geographical location of the user. An acquiring step, a focused position situation acquiring step of acquiring a physical or virtual geographical position which the user is currently focusing on, and a position where the user is currently detected by the focused state acquiring step. A time-of-interest status acquisition step of acquiring the time of interest of the user, a device usage history grasping step of acquiring the user's past device usage status, and a presence of acquiring the user's past physical or virtual geographical position A position history acquisition step, and a focused position history acquisition step of acquiring a physical or virtual geographical position that the user has noticed in the past. , Claim characterized in that it has a user and a focus time history acquiring step of acquiring focus time to position detected by the focus history acquisition step in the past 4
An information processing method according to claim 1.
動を提案しこれに対して否定、肯定、もしくは無視のい
ずれか1つ以上の任意の組み合わせにおいて回答するこ
とが可能な形式に情報を自動的に整理編集する提案型情
報生成ステップを有し、 前記代理応答生成ステップにおいて自動的に生成される
応答が、否定、肯定、もしくは無視のどれかになること
を特徴とする請求項5に記載の情報処理方法。6. The information editing step automatically proposes a specific action and automatically converts the information into a format in which a response can be made in any combination of one or more of negative, positive, or ignored. 6. A proposal-type information generating step of sequentially organizing and editing, wherein a response automatically generated in the proxy response generating step is any of negative, positive, or ignored. Information processing method.
ラムを記録した記録媒体であって、 情報を自動的に収集して取得する情報取得ステップと、 該情報取得ステップによって取得した情報を自動的に編
集整理する情報編集ステップと、 該情報編集ステップによって作成された情報を送信する
情報送信ステップと、 該情報送信ステップによって送信された情報を受信する
情報受信ステップと、 使用者の状況を把握する状況把握ステップと、 前記情報受信ステップによって受信された情報を前記状
況把握ステップによって得られた情報から自動的に取捨
選択する情報選択ステップと、 前記情報受信ステップによって受信された情報と前記状
況把握ステップによって得られた情報から自動的に使用
者に対してその情報を提示するのに尤も適した方法を決
定する情報提示方法決定ステップと、 前記情報選択ステップによって選択された情報を前記情
報提示方法決定ステップによって決定された情報提示方
法で使用者に提示する情報提示ステップと、 前記状況把握ステップにおいて得られた情報から使用者
の望んでいる応答を判断し、応答を生成する代理応答生
成ステップと、 前記情報提示ステップによって情報が提示された後に、
一定期間使用者からの明示的な応答がない場合には、前
記代理応答生成ステップによって生成された応答を使用
者の応答の代わりに使用する代理応答採用ステップとを
有することを特徴とするコンピュータ読取可能な記録媒
体。7. A recording medium on which a program to be executed by a computer is recorded, comprising: an information acquisition step of automatically collecting and acquiring information; and automatically editing and organizing the information acquired by the information acquisition step. Information editing step, information transmission step of transmitting information created by the information editing step, information receiving step of receiving information transmitted by the information transmission step, and situation grasping step of grasping the situation of the user An information selecting step of automatically selecting information received by the information receiving step from information obtained by the status grasping step; and information obtained by the information received by the information receiving step and the situation grasping step. Suitable for automatically presenting the information to the user from the information An information presenting method determining step of determining a method; an information presenting step of presenting information selected by the information selecting step to a user in an information presenting method determined by the information presenting method determining step; Determine the response desired by the user from the obtained information, a proxy response generation step of generating a response, after the information is presented by the information presentation step,
A computer-readable medium having a proxy response adopting step of using the response generated by the proxy response generating step in place of the user's response when there is no explicit response from the user for a certain period of time. Possible recording medium.
握ステップと、 使用者の現在の物理的もしくは仮想的な地理上の位置を
取得する存在位置状況取得ステップと、 使用者が現在において注目している物理的もしくは仮想
的な地理上の位置を取得する着目位置状況取得ステップ
と、 使用者が現在において前記着目状況取得ステップによっ
て検出されている位置への着目時間を取得する着目時間
状況取得ステップと、 使用者の過去の機器使用状況を取得する機器使用履歴把
握ステップと、 使用者の過去の物理的もしくは仮想的な地理上の位置を
取得する存在位置履歴取得ステップと、 使用者が過去において注目していた物理的もしくは仮想
的な地理上の位置を取得する着目位置履歴取得ステップ
と、 使用者が過去において前記着目履歴取得ステップによっ
て検出されている位置への着目時間を取得する着目時間
履歴取得ステップとを有することを特徴とする請求項7
に記載のコンピュータ読取可能な記録媒体。8. The status grasping step includes: a device use status grasping step for acquiring a current device use status of a user; and an existence location status for acquiring a current physical or virtual geographical location of the user. An acquiring step, a focused position situation acquiring step of acquiring a physical or virtual geographical position which the user is currently focusing on, and a position where the user is currently detected by the focused state acquiring step. A time-of-interest status acquisition step of acquiring the time of interest of the user, a device usage history grasping step of acquiring the user's past device usage status, and a presence of acquiring the user's past physical or virtual geographical position A position history acquisition step, and a focused position history acquisition step of acquiring a physical or virtual geographical position that the user has noticed in the past. , Claim characterized in that it has a user and a focus time history acquiring step of acquiring focus time to position detected by the focus history acquisition step in the past 7
A computer-readable recording medium according to claim 1.
動を提案しこれに対して否定、肯定、もしくは無視のい
ずれか1つ以上の任意の組み合わせにおいて回答するこ
とが可能な形式に情報を自動的に整理編集する提案型情
報生成ステップを有し、 前記代理応答生成ステップにおいて自動的に生成される
応答が、否定、肯定、もしくは無視のどれかになること
を特徴とする請求項8に記載のコンピュータ読取可能な
記録媒体。9. The information editing step automatically proposes a specific action and automatically converts the information into a format that can be answered in any combination of one or more of negative, positive, or ignored. 9. The method according to claim 8, further comprising a proposal-type information generating step of sequentially organizing and editing, wherein a response automatically generated in the proxy response generating step is any of negative, positive, or ignored. Computer-readable recording medium.
手順をコンピュータに実行させることを特徴とするプロ
グラム。10. A program for causing a computer to execute the information processing procedure according to claim 4, 5 or 6.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001072870A JP2002268781A (en) | 2001-03-14 | 2001-03-14 | Information processor and method for processing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001072870A JP2002268781A (en) | 2001-03-14 | 2001-03-14 | Information processor and method for processing the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002268781A true JP2002268781A (en) | 2002-09-20 |
Family
ID=18930390
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001072870A Pending JP2002268781A (en) | 2001-03-14 | 2001-03-14 | Information processor and method for processing the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002268781A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015228214A (en) * | 2014-05-30 | 2015-12-17 | イマージョン コーポレーションImmersion Corporation | Haptic notification manager |
-
2001
- 2001-03-14 JP JP2001072870A patent/JP2002268781A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015228214A (en) * | 2014-05-30 | 2015-12-17 | イマージョン コーポレーションImmersion Corporation | Haptic notification manager |
US10365878B2 (en) | 2014-05-30 | 2019-07-30 | Immersion Corporation | Haptic notification manager |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6654060B1 (en) | Video-image control apparatus and method and storage medium | |
US6879835B2 (en) | Location-specific messaging system | |
US7103315B2 (en) | Selective media capture via a communication device | |
US20100211653A1 (en) | Method and apparatus for wirelessly networked distributed resource usage for data gathering | |
US10140070B2 (en) | Terminal, information processing apparatus, image forming system, and non-transitory computer readable medium | |
JP2013545154A (en) | RF fingerprint for content location | |
US10846804B2 (en) | Electronic business card exchange system and method using mobile terminal | |
CN111788550A (en) | Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and medium | |
CN109218982A (en) | Sight spot information acquisition methods, device, mobile terminal and storage medium | |
JP4950829B2 (en) | Information processing apparatus, image processing apparatus, and information processing method thereof | |
CN102158522A (en) | Information processing apparatus, information processing method, control target device, and information processing system | |
CN111385336A (en) | Page communication method and device, computer equipment and storage medium | |
CN102708117B (en) | Document management apparatus and document management system | |
JP5464823B2 (en) | Information providing apparatus, information providing method, and program | |
US20080299901A1 (en) | Method of transmitting content between apparatuses and content transmission apparatus | |
CN106383675B (en) | Position prompting method and device of printing equipment | |
JP5632733B2 (en) | Display device, screen image transfer method, and program | |
CN106169057B (en) | Information processing apparatus and method | |
JP2010108331A (en) | Information processing apparatus, application starting method and program | |
JP2002268781A (en) | Information processor and method for processing the same | |
KR102366773B1 (en) | Electronic business card exchanging system using mobile terminal and method thereof | |
JPH11112857A (en) | Video controller and control method and storage medium | |
KR101719222B1 (en) | Apparatus and method for providing mission service base on user life log in wireless communication system | |
US20020059176A1 (en) | Data communication apparatus, method and program for data communication, and computer readable recording medium having the data communication program recorded thereon | |
JP6187037B2 (en) | Image processing server, image processing system, and program |