JP2002268239A - Method for making printing plate - Google Patents

Method for making printing plate

Info

Publication number
JP2002268239A
JP2002268239A JP2001062077A JP2001062077A JP2002268239A JP 2002268239 A JP2002268239 A JP 2002268239A JP 2001062077 A JP2001062077 A JP 2001062077A JP 2001062077 A JP2001062077 A JP 2001062077A JP 2002268239 A JP2002268239 A JP 2002268239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
acid
aryl
printing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001062077A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasubumi Murota
泰文 室田
Hiroyuki Nagase
博幸 長瀬
Shunichi Kondo
俊一 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2001062077A priority Critical patent/JP2002268239A/en
Publication of JP2002268239A publication Critical patent/JP2002268239A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for making a high sensitivity photosensitive planographic printing plate by which light fog is suppressed and the improvement of processing stability due to the decrease of scum in a developing solution is achieved. SOLUTION: A photosensitive planographic printing plate containing a sensitizing dye of formula (II) or (III) (where T is -S- or -NR<3> -, R<3> is H, alkyl or aryl; Y is a nonmetallic atomic group forming the basic nucleus of the dye together with the adjacent T or N and adjacent C; R<1> and R<2> are each H or a monovalent nonmetallic atomic group and may bond to each other to form the acidic nucleus of the dye; X is O, S or =NR<4> and R<4> is H or a monovalent nonmetallic atomic group) is photoengraved by carrying out exposure with laser light and development with a non-silicate developing solution containing an inorganic alkali agent and a nonionic compound of the formula A-W (where A is a hydrophobic organic group which satisfies (logP of A-H)>=1.5 and W is a nonionic hydrophilic organic group which satisfies (logP of W-H)<1.0).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、特定の色素を含有
してなる感光性平板印刷版を特定の現像液を用いて現像
する製版方法に関するものである。更に詳しくは、光カ
ブリによる印刷汚れがほとんど見られない非常に硬調な
画像が得られ、現像カスを大幅に減らす平版印刷版の製
版方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a plate making method for developing a photosensitive lithographic printing plate containing a specific dye using a specific developer. More specifically, the present invention relates to a method of making a lithographic printing plate, which can obtain a very high-contrast image in which printing smear due to light fog is hardly observed and greatly reduces development scum.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、高感度な感光性平板印刷版は多く
知られている。例えば、特開平9‐272096号、特開平8‐2
62715号、特開2000‐206690号などには、チタノセン光
開始剤と増感色素の組み合わせ開始系を用いた非常に高
感度な印刷版用感光性組成物が開示されている。しか
し、これらの高感度印刷版は、取り扱い時、保存時およ
び露光時などに、微量の漏れ光により感光層中の重合成
分が重合により硬化し、その部分が現像で取り除かれず
に非画像部に印刷汚れが発生する、いわゆる光カブリが
生じやすいといった問題があった。特に、内面ドラム方
式(インナードラム型)のレーザー露光機で露光を行う
場合に、このような高感度印刷版は反射光(フレア光)
による光カブリを生じやすい。例えば感材としてネガ型
の版を使用した場合、版の片側に全面ベタのような画像
を露光すると、その反対側が非画像部の場合薄く現像不
良ぎみのカブリが生じ、またその反対側(光源に対して
反対側を180°とすると140〜220°程度)が網
点の場合、網点が太るような不具合が生じ、微小な画像
やハイライト部が再現されにくいという問題があり、改
良が望まれていた。また、これらの印刷版では、長期間
現像処理を続けていると現像液中に不要物が蓄積、凝集
沈降し現像カスとなり現像処理を不安定化する要因とな
っていた。
2. Description of the Related Art Hitherto, many highly sensitive photosensitive lithographic printing plates have been known. For example, JP-A-9-272096, JP-A-8-2
No. 62715, JP-A-2000-206690 and the like disclose a very high-sensitivity photosensitive composition for printing plates using a combination initiation system of a titanocene photoinitiator and a sensitizing dye. However, in these high-sensitivity printing plates, the polymer component in the photosensitive layer is cured by polymerization due to a small amount of leaked light during handling, storage, exposure, etc., and that part is not removed by development, and it is not removed in the non-image area. There is a problem that printing stains occur, that is, so-called light fogging easily occurs. In particular, when performing exposure with an inner drum type (inner drum type) laser exposure machine, such a high-sensitivity printing plate uses reflected light (flare light).
Light fogging is likely to occur. For example, when a negative type plate is used as a photosensitive material, when an image such as a solid image is exposed on one side of the plate, if the opposite side is a non-image part, fogging such as development failure becomes thin, and the opposite side (light source) If the opposite side is 180 °, the dot is approximately 140 to 220 °), there is a problem that the dot becomes thick, and it is difficult to reproduce a minute image or highlight portion. Was wanted. Further, in these printing plates, if the developing process is continued for a long time, unnecessary substances accumulate in the developing solution, coagulate and settle, and become a developing residue, which is a factor of destabilizing the developing process.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明で
は上記従来の技術の欠点を克服し、光カブリを抑制し、
かつ、現像液カス低減による処理安定性向上をもたら
す、高感度な感光性平板印刷版とその印刷版製版方法を
提供しようとするものである。
Accordingly, the present invention overcomes the above-mentioned disadvantages of the prior art, suppresses light fog,
Another object of the present invention is to provide a photosensitive lithographic printing plate having high sensitivity and improving the processing stability by reducing the developer scum, and a method of making the printing plate.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成すべく鋭意検討を重ねた結果、下記の製版方法に
より上記の課題を達成することを見出した。 (1) 下記一般式(II)及び(III)で表される増感色素
のうちの少なくとも1種を含有してなる感光性平版印刷
版を、レーザー光で露光後、無機アルカリ剤および、下
記一般式(I)で表される非イオン性化合物を含有する
非珪酸塩系の現像液を用いて現像する事を特徴とする製
版方法。
Means for Solving the Problems The present inventors have made intensive studies to achieve the above object, and as a result, have found that the above object can be achieved by the following plate making method. (1) A photosensitive lithographic printing plate containing at least one of the sensitizing dyes represented by the following general formulas (II) and (III) is exposed to laser light, and an inorganic alkali agent and A plate-making method comprising developing using a non-silicate developer containing a non-ionic compound represented by formula (I).

【0005】A−W (I) (式(I)中、AはA−HのlogPが1.5以上の疎水性
有機基を表し、WはW−HのlogP が1.0未満の非イ
オン性の親水性有機基を表す。)
AW (I) (In the formula (I), A represents a hydrophobic organic group having a logP of AH of 1.5 or more, and W represents a non-organic group having a logP of WH of less than 1.0. Represents an ionic hydrophilic organic group.)

【0006】[0006]

【化3】 Embedded image

【0007】(式(II)又は(III)中、Tは硫黄原子
又は−NR3−を表し、R3は水素原子、アルキル基又は
アリール基を表す。Yは隣接するT又は窒素原子、及び
隣接炭素原子と共同して、色素の塩基性核を形成する非
金属原子団を表し、R1及びR2はそれぞれ独立に水素原
子又は一価の非金属原子団であり、互いに結合して色素
の酸性核を形成してもよい。Xは酸素原子、硫黄原子又
は=NR4を表す。R4は水素原子又は一価の非金属原子
団を表す。)
(In the formula (II) or (III), T represents a sulfur atom or —NR 3 —, R 3 represents a hydrogen atom, an alkyl group or an aryl group. Y represents an adjacent T or nitrogen atom, and Represents a non-metallic atomic group which forms a basic nucleus of the dye in cooperation with an adjacent carbon atom, and R 1 and R 2 are each independently a hydrogen atom or a monovalent non-metallic atomic group; X represents an oxygen atom, a sulfur atom or NRNR 4, and R 4 represents a hydrogen atom or a monovalent nonmetallic atomic group.)

【0008】(2)増感色素が下記一般式(IV)、(V)
及び(VI)で表される増感色素の少なくとも1種である
上記(1)に記載の製版方法。
(2) The sensitizing dye is represented by the following general formulas (IV) and (V)
And the plate-making method according to the above (1), which is at least one of the sensitizing dyes represented by (VI).

【0009】[0009]

【化4】 Embedded image

【0010】(式(IV)〜(VI)中、R5〜R14はそれ
ぞれ独立に水素原子又は一価の非金属原子団を表し、B
は置換基を有していてもよい芳香族環又は置換基を有し
ていてもよいヘテロ環を表す。また、R7とR8及びR11
とR12は互いに結合して色素の酸性核を形成してもよ
い。)
(In the formulas (IV) to (VI), R 5 to R 14 each independently represent a hydrogen atom or a monovalent nonmetallic atomic group;
Represents an aromatic ring which may have a substituent or a hetero ring which may have a substituent. Also, R 7 and R 8 and R 11
And R 12 may combine with each other to form an acidic nucleus of the dye. )

【0011】(3)現像液が2価金属に対するキレート剤
を含有する事を特徴とする上記(1)又は(2)に記載の平版
印刷版の製版方法。 (4)現像液がpH10.0から12.5であり、電導度が
3〜30 mS / cmである事を特徴とする上記(1)〜(3)の
いずれかに記載の平版印刷版の製版方法。
(3) The method of making a lithographic printing plate as described in (1) or (2) above, wherein the developer contains a chelating agent for a divalent metal. (4) The lithographic printing plate as described in any one of (1) to (3) above, wherein the developer has a pH of 10.0 to 12.5 and an electric conductivity of 3 to 30 mS / cm. Plate making method.

【0012】本発明で用いる現像液は、従来の現像液に
比べて浸透性が低く、光硬化部の内部や、支持体表面を破
壊せずに、表面から溶解していく事を特徴としている。
この現像液を用いた場合は、現像液が硬化部に浸透して、
画像部が支持体からポロリと剥離されてしまうような事
が無く、感光層の硬化度にきちんと対応した形で現像す
る事が出来る。フレア光のような微量な光で硬化してし
まった部分は硬化度が低く、一方、レーザー露光された
画像部は硬化度が十分に高いため、本発明中の現像液を
用いた場合には、フレア光により微妙に硬化した非画像
部はきちんと現像され、レーザー露光部は現像されず
に、しっかりとした画像部を形成することが出来る。す
なわち、本発明における製版方法を用いることで、非常
に高感度な印刷版を用いて、非常に硬調な画像形成が可
能である事を見出し、本発明に到達したものである。
The developing solution used in the present invention has a lower permeability than conventional developing solutions, and is characterized in that it is dissolved from the surface without damaging the inside of the photocured portion or the surface of the support. .
When this developer is used, the developer penetrates into the cured portion,
The image area does not peel off from the support, and the image can be developed in a form corresponding to the degree of curing of the photosensitive layer. The part that has been cured by a very small amount of light, such as flare light, has a low degree of cure, while the laser-exposed image area has a sufficiently high degree of cure. The non-image portion slightly cured by the flare light is developed properly, and the laser exposed portion is not developed, so that a firm image portion can be formed. That is, the present inventors have found that by using the plate making method of the present invention, it is possible to form a very hard image using a printing plate having extremely high sensitivity, and have reached the present invention.

【0013】特に、本発明においては、現像液組成物に
ついて鋭意検討した結果、特殊な成分からなる現像液に
より、画像形成性を損なわずに印刷時の汚れと耐刷性の
両立ができ、かつ、上述の現像液不溶性化合物を溶解或
いは長時間分散安定化でき、処理安定性をも向上するこ
とに成功した。
In particular, in the present invention, as a result of diligent studies on the developer composition, it has been found that a developer composed of a special component makes it possible to achieve both stain during printing and printing durability without impairing the image-forming properties, and Thus, the developer insoluble compound described above can be dissolved or dispersed and stabilized for a long time, and the processing stability can be improved.

【0014】特殊な現像液とは、現像液組成物として以
下の要件を満たすものであると現在のところは考えてい
る。第1に画像形成性に対し極めて良好な働きをするこ
と(未露光部の現像性は高く、露光部に対する現像液の
浸透性は低い。また、感光層の溶解挙動は非膨潤的であ
り、感光層表面から順に溶解していく)。第2に未露光
部の感光層を完全に除去することができ、支持体表面を
印刷汚れの発生しない親水面として再生できること。第
3に上述の現像不溶性化合物を安定に分散或いは可溶化
するため、これらの不溶性化合物と相互作用する疎水性
サイトと水中で分散安定化させる親水性サイトを有する
前記一般式(I)の非イオン性化合物を含有すること。
第4に塩析や現像速度低下を防ぐため、塩濃度が低いこ
と(非珪酸塩系であり、pHも従来のアルカリ現像液に
比較して低いことが必要)。第5に現像処理時の不安定
化要因となる、水に含有されるCaイオン等の2価金属
を除去するキレート剤を含有すること。この内、第1、
第2に関しては感光層成分の特徴も重要な要因となる。
特に光重合性の平版印刷版の感光層であれば制約は受け
ないが、現在判っているところでは、感光層酸価が従来
のものよりも低いことは、本発明の現像液との相乗効果
を得る点では、重要であると考えられる。
At present, it is considered that the special developer satisfies the following requirements as a developer composition. First, it has a very good effect on image forming properties (the unexposed part has high developability, the permeability of the developing solution to the exposed part is low. The dissolution behavior of the photosensitive layer is non-swelling, Dissolve in order from the photosensitive layer surface). Secondly, the photosensitive layer in the unexposed area can be completely removed, and the surface of the support can be reproduced as a hydrophilic surface free from printing stains. Third, in order to stably disperse or solubilize the above-mentioned insoluble compounds for development, the non-ionic compound of the above general formula (I) having a hydrophobic site that interacts with these insoluble compounds and a hydrophilic site that is dispersed and stabilized in water. Contains an active compound.
Fourth, in order to prevent salting out and a reduction in development speed, the salt concentration must be low (it is non-silicate, and the pH must be lower than that of a conventional alkali developer). Fifth, a chelating agent for removing divalent metals such as Ca ions contained in water, which is a cause of instability during development processing, is contained. Of these, the first,
Regarding the second, the characteristics of the photosensitive layer components are also important factors.
There is no particular restriction on the photosensitive layer of a photopolymerizable lithographic printing plate. Is considered important in obtaining

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、本発明における、光カブリ
を抑制し、かつ、現像液カス低減による処理安定性向上
をもたらす、高感度な感光性平板印刷版とその印刷版製
版方法について、さらに詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, a high-sensitivity photosensitive lithographic printing plate which suppresses light fog and improves processing stability by reducing developer scum, and a method of making a printing plate therefor, according to the present invention, will be described. This will be described in detail.

【0016】[感光性平版印刷版]まず、本発明に使用
される感光性平版印刷版について説明する。
[Photosensitive planographic printing plate] First, the photosensitive planographic printing plate used in the present invention will be described.

【0017】[感光層]その中でも、本発明に使用され
る感光性平版印刷版の感光層について、はじめに説明す
る。本発明に使用される感光性平版印刷版の感光層は、
特に限定されないが、レーザー描画可能なネガ型の光重
合系の感光層であることが好ましい。光重合系感光層の
主な成分は、 a)光重合開始系、 b)付加重合可能なエチレン性不飽和二重結を有する化
合物 c)アルカリ水溶液に可溶又は膨潤性の高分子重合体 であり、必要に応じ、着色剤、可塑剤、熱重合禁止剤等
の種々の化合物が添加される。
[Photosensitive layer] Among them, the photosensitive layer of the photosensitive lithographic printing plate used in the present invention will be described first. The photosensitive layer of the photosensitive lithographic printing plate used in the present invention,
Although not particularly limited, a negative-type photopolymerizable photosensitive layer capable of laser drawing is preferable. The main components of the photopolymerizable photosensitive layer are: a) a photopolymerization initiation system, b) a compound having an ethylenically unsaturated double bond capable of addition polymerization, and c) a polymer soluble or swellable in an aqueous alkali solution. Yes, various compounds such as a coloring agent, a plasticizer, and a thermal polymerization inhibitor are added as needed.

【0018】a) 光重合開始系 本発明における光重合開始系は特定の構造を有する増感
色素と公知である種々の光重合性開始剤との組み合わせ
からなる。以下、順に説明する。
A) Photopolymerization Initiation System The photopolymerization initiation system in the present invention comprises a combination of a sensitizing dye having a specific structure and various known photopolymerizable initiators. Hereinafter, description will be made in order.

【0019】本発明における増感色素は、上記一般式(I
I)及び/又は(III)で表される構造を有する。これら
の色素は、光開始剤と組み合わせた場合に、著しく感度
が向上する事が見出されている。例えば、特願平11-3185
18号にはチオキサントン、ジチオール化合物とアシルホ
スフィンとの組み合わせ、特願2000-306431号にはボレ
ート、とリアジン化合物と増感色素の組み合わせが記載
されている。この非常に効率のよい増感作用の理由とし
ては、以下のように考えている。すなわち、本発明にお
ける色素は発行強度が強いことから、光吸収後の励起状
態寿命が長くなり、色素増感反応の効率が高いものと思
われる。また、これらの構造を有する増感色素は吸収ピ
ークがシャープであり、特定の波長域に強い吸収を有す
る。このため、光源としてレーザー光のような単独波長
を持つものを用いる場合に、吸収特性がマッチングした
増感色素を選択することで非常に効率よくエネルギーを
吸収することが出来ることも、効率を上げる点で有利に
働くと考える。
The sensitizing dye of the present invention is represented by the above general formula (I)
It has a structure represented by I) and / or (III). These dyes have been found to significantly improve sensitivity when combined with a photoinitiator. For example, Japanese Patent Application No. Hei 11-3185
No. 18 describes a combination of thioxanthone, a dithiol compound and an acylphosphine, and Japanese Patent Application No. 2000-306431 describes a combination of a borate, a lyazine compound and a sensitizing dye. The reason for this very efficient sensitizing action is considered as follows. That is, since the dye of the present invention has a high emission intensity, the life of the excited state after light absorption is prolonged, and it is considered that the efficiency of the dye sensitization reaction is high. The sensitizing dyes having these structures have sharp absorption peaks and have strong absorption in a specific wavelength range. Therefore, when a light source having a single wavelength such as laser light is used as a light source, it is possible to absorb energy very efficiently by selecting a sensitizing dye whose absorption characteristics are matched, and also to increase efficiency. I think it works in terms of advantage.

【0020】以下、一般式(II)又は(III)で表され
る増感色素について詳しく説明する。Tは−S−又は−
NR3−を表し、R3は水素原子、置換もしくは非置換の
アルキル基、又は置換もしくは非置換のアリール基を表
し、Yは隣接するT又は窒素原子、および隣接炭素原子
と共同して、色素の塩基性核を形成する非金属原子団を
表す。
Hereinafter, the sensitizing dye represented by formula (II) or (III) will be described in detail. T is -S- or-
NR 3 - represents, R 3 represents a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group, or a substituted or unsubstituted aryl group, Y together with the adjacent T or nitrogen atom and the adjacent carbon atoms, the dye Represents a non-metallic atomic group forming a basic nucleus.

【0021】R3の好ましい例について具体的に述べ
る。好ましいアルキル基の例としては、炭素原子数が1
から20までの直鎖状、分岐状、および環状のアルキル
基を挙げることができ、その具体例としては、メチル
基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘ
キシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル
基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、ヘキサ
デシル基、オクタデシル基、エイコシル基、イソプロピ
ル基、イソブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、イ
ソペンチル基、ネオペンチル基、1−メチルブチル基、
イソヘキシル基、2−エチルヘキシル基、2−メチルヘ
キシル基、シクロヘキシル基、シクロペンチル基、2−
ノルボルニル基を挙げることができる。これらの中で
は、炭素原子数1から12までの直鎖状、炭素原子数3
から12までの分岐状、ならびに炭素原子数5から10
までの環状のアルキル基がより好ましい。
Preferred examples of R 3 will be specifically described. Examples of preferred alkyl groups include those having 1 carbon atom.
To 20 linear, branched, and cyclic alkyl groups, and specific examples thereof include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a pentyl group, a hexyl group, a heptyl group, and an octyl group. Group, nonyl group, decyl group, undecyl group, dodecyl group, tridecyl group, hexadecyl group, octadecyl group, eicosyl group, isopropyl group, isobutyl group, s-butyl group, t-butyl group, isopentyl group, neopentyl group, 1- Methyl butyl group,
Isohexyl group, 2-ethylhexyl group, 2-methylhexyl group, cyclohexyl group, cyclopentyl group, 2-
Norbornyl groups can be mentioned. Among them, a straight chain having 1 to 12 carbon atoms, 3 carbon atoms.
From 12 to 12 and from 5 to 10 carbon atoms
More preferred are cyclic alkyl groups up to.

【0022】置換アルキル基の置換基としては、水素を
除く一価の非金属原子団が用いられ、好ましい例として
は、ハロゲン原子(−F、−Br、−Cl、−I)、ヒ
ドロキシル基、アルコキシ基、アリーロキシ基、メルカ
プト基、アルキルチオ基、アリールチオ基、アルキルジ
チオ基、アリールジチオ基、アミノ基、N−アルキルア
ミノ基、N,N−ジアルキルアミノ基、N−アリールア
ミノ基、N,N−ジアリールアミノ基、N−アルキル−
N−アリールアミノ基、アシルオキシ基、カルバモイル
オキシ基、N−アルキルカルバモイルオキシ基、N−ア
リールカルバモイルオキシ基、N,N−ジアルキルカル
バモイルオキシ基、N,N−ジアリールカルバモイルオ
キシ基、N−アルキル−N−アリールカルバモイルオキ
シ基、アルキルスルホキシ基、アリールスルホキシ基、
アシルチオ基、アシルアミノ基、N−アルキルアシルア
ミノ基、N−アリールアシルアミノ基、ウレイド基、
N′−アルキルウレイド基、N′,N′−ジアルキルウ
レイド基、N′−アリールウレイド基、N′,N′−ジ
アリールウレイド基、N′−アルキル−N′−アリール
ウレイド基、N−アルキルウレイド基、N−アリールウ
レイド基、N′−アルキル−N−アルキルウレイド基、
N′−アルキル−N−アリールウレイド基、N′,N′
−ジアルキル−N−アルキルウレイド基、N′,N′−
ジアルキル−N−アリールウレイド基、N′−アリール
−N−アルキルウレイド基、N′−アリール−N−アリ
ールウレイド基、N′,N′−ジアリール−N−アルキ
ルウレイド基、N′,N′−ジアリール−N−アリール
ウレイド基、N′−アルキル−N′−アリール−N−ア
ルキルウレイド基、N′−アルキル−N′−アリール−
N−アリールウレイド基、アルコキシカルボニルアミノ
基、アリーロキシカルボニルアミノ基、N−アルキル−
N−アルコキシカルボニルアミノ基、N−アルキル−N
−アリーロキシカルボニルアミノ基、N−アリール−N
−アルコキシカルボニルアミノ基、N−アリール−N−
アリーロキシカルボニルアミノ基、ホルミル基、アシル
基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基、アリー
ロキシカルボニル基、カルバモイル基、N−アルキルカ
ルバモイル基、N,N−ジアルキルカルバモイル基、N
−アリールカルバモイル基、N,N−ジアリールカルバ
モイル基、N−アルキル−N−アリールカルバモイル
基、アルキルスルフィニル基、アリールスルフィニル
基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、ス
ルホ基(−SO3H)及びその共役塩基基(以下、スル
ホナト基と称す)、アルコキシスルホニル基、アリーロ
キシスルホニル基、スルフィナモイル基、N−アルキル
スルフィナモイル基、N,N−ジアルキルスルフィナモ
イル基、N−アリールスルフィナモイル基、N,N−ジ
アリールスルフィナモイル基、N−アルキル−N−アリ
ールスルフィナモイル基、スルファモイル基、N−アル
キルスルファモイル基、N,N−ジアルキルスルファモ
イル基、N−アリールスルファモイル基、N,N−ジア
リールスルファモイル基、N−アルキル−N−アリール
スルファモイル基、ホスフォノ基(−PO32)及びそ
の共役塩基基(以下、ホスフォナト基と称す)、ジアル
キルホスフォノ基(−PO3(alkyl)2)、ジアリールホ
スフォノ基(−PO3(aryl)2)、アルキルアリールホス
フォノ基(−PO3(alkyl)(aryl))、モノアルキルホス
フォノ基(−PO3H(alkyl))及びその共役塩基基(以
後、アルキルホスフォナト基と称す)、モノアリールホ
スフォノ基(−PO 3H(aryl))及びその共役塩基基
(以後、アリールホスフォナト基と称す)、ホスフォノ
オキシ基(−OPO32)及びその共役塩基基(以後、
ホスフォナトオキシ基と称す)、ジアルキルホスフォノ
オキシ基(−OPO3(alkyl)2)、ジアリールホスフォ
ノオキシ基(−OPO3(aryl)2)、アルキルアリールホ
スフォノオキシ基(−OPO3(alkyl)(aryl))、モノア
ルキルホスフォノオキシ基(−OPO3H(alkyl))及び
その共役塩基基(以後、アルキルホスフォナトオキシ基
と称す)、モノアリールホスフォノオキシ基(−OPO
3H(aryl))及びその共役塩基基(以後、アリールフォ
スホナトオキシ基と称す)、シアノ基、ニトロ基、アリ
ール基、ヘテロアリール基、アルケニル基、アルキニル
基が挙げられる。
As a substituent of the substituted alkyl group, hydrogen is
A monovalent non-metallic atomic group excluding is used, and as a preferable example,
Represents a halogen atom (-F, -Br, -Cl, -I),
Droxyl group, alkoxy group, aryloxy group, merka
Group, alkylthio group, arylthio group, alkyldi
Thio group, aryldithio group, amino group, N-alkyl
Mino group, N, N-dialkylamino group, N-aryla
Mino group, N, N-diarylamino group, N-alkyl-
N-arylamino group, acyloxy group, carbamoyl
Oxy group, N-alkylcarbamoyloxy group, N-A
Reel carbamoyloxy group, N, N-dialkyl carb
Bamoyloxy group, N, N-diarylcarbamoylo
Xy group, N-alkyl-N-arylcarbamoyloxy
Si group, alkylsulfoxy group, arylsulfoxy group,
Acylthio group, acylamino group, N-alkylacyla
A mino group, an N-arylacylamino group, a ureido group,
N'-alkylureido group, N ', N'-dialkyl
Raid group, N'-arylureido group, N ', N'-di
Arylureido group, N'-alkyl-N'-aryl
Ureido group, N-alkyl ureido group, N-aryl
A raid group, an N'-alkyl-N-alkylureido group,
N'-alkyl-N-arylureido group, N ', N'
-Dialkyl-N-alkylureido group, N ', N'-
Dialkyl-N-arylureido group, N'-aryl
-N-alkylureido group, N'-aryl-N-ali
Ureureid group, N ', N'-diaryl-N-alkyl
Luureido group, N ', N'-diaryl-N-aryl
Ureido group, N'-alkyl-N'-aryl-NA
Alkylureido group, N'-alkyl-N'-aryl-
N-arylureido group, alkoxycarbonylamino
Group, aryloxycarbonylamino group, N-alkyl-
N-alkoxycarbonylamino group, N-alkyl-N
-Aryloxycarbonylamino group, N-aryl-N
-Alkoxycarbonylamino group, N-aryl-N-
Aryloxycarbonylamino group, formyl group, acyl
Group, carboxyl group, alkoxycarbonyl group, aryl
Roxycarbonyl group, carbamoyl group, N-alkyl
Rubamoyl group, N, N-dialkylcarbamoyl group, N
-Arylcarbamoyl group, N, N-diarylcarba
Moyl group, N-alkyl-N-arylcarbamoyl
Group, alkylsulfinyl group, arylsulfinyl group
Group, alkylsulfonyl group, arylsulfonyl group,
Ruho group (-SOThreeH) and its conjugated base group (hereinafter referred to as sulf
Honato group), alkoxysulfonyl group, arylo
Xisulfonyl group, sulfinamoyl group, N-alkyl
Sulfinamoyl group, N, N-dialkylsulfinamo
Yl group, N-arylsulfinamoyl group, N, N-di
Arylsulfinamoyl group, N-alkyl-N-ali
Sulfinamoyl group, sulfamoyl group, N-al
Killsulfamoyl group, N, N-dialkylsulfamo
Yl group, N-arylsulfamoyl group, N, N-dia
Reel sulfamoyl group, N-alkyl-N-aryl
Sulfamoyl group, phosphono group (-POThreeHTwo) And that
Conjugate base group (hereinafter referred to as phosphonate group), dial
A killed phosphono group (-POThree(alkyl)Two), Diarylho
Suphono group (-POThree(aryl)Two), Alkyl aryl phos
Phono group (-POThree(alkyl) (aryl)), monoalkyl phos
Phono group (-POThreeH (alkyl)) and its conjugated base group (hereinafter
Later referred to as an alkylphosphonato group),
Suphono group (-PO ThreeH (aryl)) and its conjugate base group
(Hereinafter referred to as arylphosphonate group), phosphono
Oxy group (-OPOThreeHTwo) And its conjugated base group (hereinafter, referred to as
A phosphonatooxy group), a dialkylphosphono
Oxy group (-OPOThree(alkyl)Two), Diarylphospho
Nooxy group (-OPOThree(aryl)Two), Alkylarylho
Sulfonooxy group (-OPOThree(alkyl) (aryl)), monoa
Alkylphosphonooxy group (-OPOThreeH (alkyl)) and
The conjugate base group (hereinafter referred to as alkylphosphonatooxy group
), A monoarylphosphonooxy group (-OPO
ThreeH (aryl)) and its conjugated base group (hereinafter referred to as aryl
Sulfonatooxy group), cyano group, nitro group, ant
, Heteroaryl, alkenyl, alkynyl
Groups.

【0023】これらの置換基における、アルキル基の具
体例としては、前述のアルキル基が挙げられ、アリール
基の具体例としては、フェニル基、ビフェニル基、ナフ
チル基、トリル基、キシリル基、メシチル基、クメニル
基、クロロフェニル基、ブロモフェニル基、クロロメチ
ルフェニル基、ヒドロキシフェニル基、メトキシフェニ
ル基、エトキシフェニル基、フェノキシフェニル基、ア
セトキシフェニル基、ベンゾイロキシフェニル基、メチ
ルチオフェニル基、フェニルチオフェニル基、メチルア
ミノフェニル基、ジメチルアミノフェニル基、アセチル
アミノフェニル基、カルボキシフェニル基、メトキシカ
ルボニルフェニル基、エトキシフェニルカルボニル基、
フェノキシカルボニルフェニル基、N−フェニルカルバ
モイルフェニル基、フェニル基、シアノフェニル基、ス
ルホフェニル基、スルホナトフェニル基、ホスフォノフ
ェニル基、ホスフォナトフェニル基等を挙げることがで
きる。
In these substituents, specific examples of the alkyl group include the aforementioned alkyl groups, and specific examples of the aryl group include phenyl, biphenyl, naphthyl, tolyl, xylyl, mesityl and the like. , Cumenyl, chlorophenyl, bromophenyl, chloromethylphenyl, hydroxyphenyl, methoxyphenyl, ethoxyphenyl, phenoxyphenyl, acetoxyphenyl, benzoyloxyphenyl, methylthiophenyl, phenylthiophenyl A, methylaminophenyl group, dimethylaminophenyl group, acetylaminophenyl group, carboxyphenyl group, methoxycarbonylphenyl group, ethoxyphenylcarbonyl group,
Examples include a phenoxycarbonylphenyl group, an N-phenylcarbamoylphenyl group, a phenyl group, a cyanophenyl group, a sulfophenyl group, a sulfonatophenyl group, a phosphonophenyl group, and a phosphonatophenyl group.

【0024】ヘテロアリール基としては、窒素、酸素、
硫黄原子の少なくとも一つを含有する単環、もしくは多
環芳香族環が用いられ、好ましくは、フラン、ピロー
ル、ピリジン、等の5員、または6員環芳香族置換基が
使用できる。
As the heteroaryl group, nitrogen, oxygen,
A monocyclic or polycyclic aromatic ring containing at least one sulfur atom is used, and preferably a 5- or 6-membered aromatic substituent such as furan, pyrrole, pyridine and the like can be used.

【0025】また、アルケニル基の例としては、ビニル
基、1−プロペニル基、1−ブテニル基、シンナミル
基、2−クロロ−1−エテニル基、等が挙げられ、アル
キニル基の例としては、エチニル基、1−プロピニル
基、1−ブチニル基、トリメチルシリルエチニル基等が
挙げられる。アシル基(G1CO-)におけるG1として
は、水素、ならびに上記のアルキル基、アリール基を挙
げることができる。これら置換基の内、更により好まし
いものとしてはハロゲン原子(−F、−Br、−Cl、
−I)、アルコキシ基、アリーロキシ基、、アルキルチ
オ基、アリールチオ基、N−アルキルアミノ基、N,N
−ジアルキルアミノ基、アシルオキシ基、N−アルキル
カルバモイルオキシ基、N−アリールカルバモイルオキ
シ基、アシルアミノ基、ホルミル基、アシル基、カルボ
キシル基、アルコキシカルボニル基、アリーロキシカル
ボニル基、カルバモイル基、N−アルキルカルバモイル
基、N,N−ジアルキルカルバモイル基、N−アリール
カルバモイル基、N−アルキル−N−アリールカルバモ
イル基、スルホ基、スルホナト基、スルファモイル基、
N−アルキルスルファモイル基、N,N−ジアルキルス
ルファモイル基、N−アリールスルファモイル基、N−
アルキル−N−アリールスルファモイル基、ホスフォノ
基、ホスフォナト基、ジアルキルホスフォノ基、ジアリ
ールホスフォノ基、モノアルキルホスフォノ基、アルキ
ルホスフォナト基、モノアリールホスフォノ基、アリー
ルホスフォナト基、ホスフォノオキシ基、ホスフォナト
オキシ基、アリール基、アルケニル基が挙げられる。
Examples of the alkenyl group include a vinyl group, 1-propenyl group, 1-butenyl group, cinnamyl group, 2-chloro-1-ethenyl group and the like. Group, 1-propynyl group, 1-butynyl group, trimethylsilylethynyl group and the like. Examples of G 1 in the acyl group (G 1 CO ) include hydrogen and the above-described alkyl and aryl groups. Of these substituents, still more preferred are halogen atoms (-F, -Br, -Cl,
-I), an alkoxy group, an aryloxy group, an alkylthio group, an arylthio group, an N-alkylamino group, N, N
-Dialkylamino group, acyloxy group, N-alkylcarbamoyloxy group, N-arylcarbamoyloxy group, acylamino group, formyl group, acyl group, carboxyl group, alkoxycarbonyl group, aryloxycarbonyl group, carbamoyl group, N-alkylcarbamoyl Group, N, N-dialkylcarbamoyl group, N-arylcarbamoyl group, N-alkyl-N-arylcarbamoyl group, sulfo group, sulfonato group, sulfamoyl group,
N-alkylsulfamoyl group, N, N-dialkylsulfamoyl group, N-arylsulfamoyl group, N-
Alkyl-N-arylsulfamoyl group, phosphono group, phosphonate group, dialkylphosphono group, diarylphosphono group, monoalkylphosphono group, alkylphosphonato group, monoarylphosphono group, arylphosphonato group, phosphono Examples include an oxy group, a phosphonateoxy group, an aryl group, and an alkenyl group.

【0026】一方、置換アルキル基におけるアルキレン
基としては前述の炭素数1から20までのアルキル基上
の水素原子のいずれか1つを除し、2価の有機残基とし
たものを挙げることができ、好ましくは炭素原子数1か
ら12までの直鎖状、炭素原子数3から12までの分岐
状ならびに炭素原子数5から10までの環状のアルキレ
ン基を挙げることができる。
On the other hand, the alkylene group in the substituted alkyl group may be a divalent organic residue obtained by removing any one of the above hydrogen atoms on the alkyl group having 1 to 20 carbon atoms. And preferably a straight-chain alkylene group having 1 to 12 carbon atoms, a branched alkylene group having 3 to 12 carbon atoms and a cyclic alkylene group having 5 to 10 carbon atoms.

【0027】該置換基とアルキレン基を組み合わせる事
により得られるR3として好ましい置換アルキル基の、
具体例としては、クロロメチル基、ブロモメチル基、2
−クロロエチル基、トリフルオロメチル基、メトキシメ
チル基、メトキシエトキシエチル基、アリルオキシメチ
ル基、フェノキシメチル基、メチルチオメチル基、トリ
ルチオメチル基、エチルアミノエチル基、ジエチルアミ
ノプロピル基、モルホリノプロピル基、アセチルオキシ
メチル基、ベンゾイルオキシメチル基、N−シクロヘキ
シルカルバモイルオキシエチル基、N−フェニルカルバ
モイルオキシエチル基、アセチルアミノエチル基、N−
メチルベンゾイルアミノプロピル基、2−オキソエチル
基、2−オキソプロピル基、カルボキシプロピル基、メ
トキシカルボニルエチル基、アリルオキシカルボニルブ
チル基、クロロフェノキシカルボニルメチル基、カルバ
モイルメチル基、N−メチルカルバモイルエチル基、
N,N−ジプロピルカルバモイルメチル基、N−(メト
キシフェニル)カルバモイルエチル基、N−メチル−N
−(スルホフェニル)カルバモイルメチル基、スルホブ
チル基、スルホナトブチル基、スルファモイルブチル
基、N−エチルスルファモイルメチル基、N,N−ジプ
ロピルスルファモイルプロピル基、N−トリルスルファ
モイルプロピル基、N−メチル−N−(ホスフォノフェ
ニル)スルファモイルオクチル基、ホスフォノブチル
基、ホスフォナトヘキシル基、ジエチルホスフォノブチ
ル基、ジフェニルホスフォノプロピル基、メチルホスフ
ォノブチル基、メチルホスフォナトブチル基、トリルホ
スフォノヘキシル基、トリルホスフォナトヘキシル基、
ホスフォノオキシプロピル基、ホスフォナトオキシブチ
ル基、ベンジル基、フェネチル基、α−メチルベンジル
基、1−メチル−1−フェニルエチル基、p−メチルベ
ンジル基、シンナミル基、アリル基、1−プロペニルメ
チル基、2−ブテニル基、2−メチルアリル基、2−メ
チルプロペニルメチル基、2−プロピニル基、2−ブチ
ニル基、3−ブチニル基、等を挙げることができる。
Of the substituted alkyl groups preferred as R 3 obtained by combining the above substituent with an alkylene group,
Specific examples include a chloromethyl group, a bromomethyl group,
-Chloroethyl group, trifluoromethyl group, methoxymethyl group, methoxyethoxyethyl group, allyloxymethyl group, phenoxymethyl group, methylthiomethyl group, tolylthiomethyl group, ethylaminoethyl group, diethylaminopropyl group, morpholinopropyl group, acetyl Oxymethyl group, benzoyloxymethyl group, N-cyclohexylcarbamoyloxyethyl group, N-phenylcarbamoyloxyethyl group, acetylaminoethyl group, N-
Methylbenzoylaminopropyl group, 2-oxoethyl group, 2-oxopropyl group, carboxypropyl group, methoxycarbonylethyl group, allyloxycarbonylbutyl group, chlorophenoxycarbonylmethyl group, carbamoylmethyl group, N-methylcarbamoylethyl group,
N, N-dipropylcarbamoylmethyl group, N- (methoxyphenyl) carbamoylethyl group, N-methyl-N
-(Sulfophenyl) carbamoylmethyl group, sulfobutyl group, sulfonatobutyl group, sulfamoylbutyl group, N-ethylsulfamoylmethyl group, N, N-dipropylsulfamoylpropyl group, N-tolylsulfamoylpropyl group, N-methyl-N- (phosphonophenyl) sulfamoyloctyl group, phosphonobutyl group, phosphonatohexyl group, diethylphosphonobutyl group, diphenylphosphonopropyl group, methylphosphonobutyl group, methylphosphonatobutyl group , Tolylphosphonohexyl group, tolylphosphonatohexyl group,
Phosphonooxypropyl group, phosphonatoxybutyl group, benzyl group, phenethyl group, α-methylbenzyl group, 1-methyl-1-phenylethyl group, p-methylbenzyl group, cinnamyl group, allyl group, 1-propenylmethyl Group, 2-butenyl group, 2-methylallyl group, 2-methylpropenylmethyl group, 2-propynyl group, 2-butynyl group, 3-butynyl group, and the like.

【0028】R3として好ましいアリール基の具体例と
しては、1個から3個のベンゼン環が縮合環を形成した
もの、ベンゼン環と5員不飽和環が縮合環を形成したも
のを挙げることができ、具体例としては、フェニル基、
ナフチル基、アントリル基、フェナントリル基、インデ
ニル基、アセナフテニル基、フルオレニル基、を挙げる
ことができ、これらのなかでは、フェニル基、ナフチル
基がより好ましい。
Specific examples of preferred aryl groups for R 3 include those in which one to three benzene rings form a condensed ring, and those in which a benzene ring and a 5-membered unsaturated ring form a condensed ring. Yes, specific examples include a phenyl group,
Examples include a naphthyl group, an anthryl group, a phenanthryl group, an indenyl group, an acenaphthenyl group, and a fluorenyl group. Of these, a phenyl group and a naphthyl group are more preferred.

【0029】R3として好ましい置換アリール基の具体
例としては、前述のアリール基の環形成炭素原子上に置
換基として、一価の非金属原子団を有するものが用いら
れる。好ましい置換基の例としては前述のアルキル基、
置換アルキル基、ならびに、先に置換アルキル基におけ
る置換基として示したものを挙げることができる。この
様な、置換アリール基の好ましい具体例としては、ビフ
ェニル基、トリル基、キシリル基、メシチル基、クメニ
ル基、クロロフェニル基、ブロモフェニル基、フルオロ
フェニル基、クロロメチルフェニル基、トリフルオロメ
チルフェニル基、ヒドロキシフェニル基、メトキシフェ
ニル基、メトキシエトキシフェニル基、アリルオキシフ
ェニル基、フェノキシフェニル基、メチルチオフェニル
基、トリルチオフェニル基、エチルアミノフェニル基、
ジエチルアミノフェニル基、モルホリノフェニル基、ア
セチルオキシフェニル基、ベンゾイルオキシフェニル
基、N−シクロヘキシルカルバモイルオキシフェニル
基、N−フェニルカルバモイルオキシフェニル基、アセ
チルアミノフェニル基、N−メチルベンゾイルアミノフ
ェニル基、カルボキシフェニル基、メトキシカルボニル
フェニル基、アリルオキシカルボニルフェニル基、クロ
ロフェノキシカルボニルフェニル基、カルバモイルフェ
ニル基、N−メチルカルバモイルフェニル基、N,N−
ジプロピルカルバモイルフェニル基、N−(メトキシフ
ェニル)カルバモイルフェニル基、N−メチル−N−
(スルホフェニル)カルバモイルフェニル基、スルホフ
ェニル基、スルホナトフェニル基、スルファモイルフェ
ニル基、N−エチルスルファモイルフェニル基、N,N
−ジプロピルスルファモイルフェニル基、N−トリルス
ルファモイルフェニル基、N−メチル−N−(ホスフォ
ノフェニル)スルファモイルフェニル基、ホスフォノフ
ェニル基、ホスフォナトフェニル基、ジエチルホスフォ
ノフェニル基、ジフェニルホスフォノフェニル基、メチ
ルホスフォノフェニル基、メチルホスフォナトフェニル
基、トリルホスフォノフェニル基、トリルホスフォナト
フェニル基、アリル基、1−プロペニルメチル基、2−
ブテニル基、2−メチルアリルフェニル基、2−メチル
プロペニルフェニル基、2−プロピニルフェニル基、2
−ブチニルフェニル基、3−ブチニルフェニル基、等を
挙げることができる。
Specific examples of preferred substituted aryl groups as R 3 include those having a monovalent nonmetallic atomic group as a substituent on the ring-forming carbon atom of the above-mentioned aryl group. Examples of preferred substituents include the aforementioned alkyl groups,
Examples of the substituted alkyl group include those described above as the substituent for the substituted alkyl group. Preferred specific examples of such a substituted aryl group include a biphenyl group, a tolyl group, a xylyl group, a mesityl group, a cumenyl group, a chlorophenyl group, a bromophenyl group, a fluorophenyl group, a chloromethylphenyl group, and a trifluoromethylphenyl group. , Hydroxyphenyl group, methoxyphenyl group, methoxyethoxyphenyl group, allyloxyphenyl group, phenoxyphenyl group, methylthiophenyl group, tolylthiophenyl group, ethylaminophenyl group,
Diethylaminophenyl, morpholinophenyl, acetyloxyphenyl, benzoyloxyphenyl, N-cyclohexylcarbamoyloxyphenyl, N-phenylcarbamoyloxyphenyl, acetylaminophenyl, N-methylbenzoylaminophenyl, carboxyphenyl Methoxycarbonylphenyl, allyloxycarbonylphenyl, chlorophenoxycarbonylphenyl, carbamoylphenyl, N-methylcarbamoylphenyl, N, N-
Dipropylcarbamoylphenyl group, N- (methoxyphenyl) carbamoylphenyl group, N-methyl-N-
(Sulfophenyl) carbamoylphenyl group, sulfophenyl group, sulfonatophenyl group, sulfamoylphenyl group, N-ethylsulfamoylphenyl group, N, N
-Dipropylsulfamoylphenyl group, N-tolylsulfamoylphenyl group, N-methyl-N- (phosphonophenyl) sulfamoylphenyl group, phosphonophenyl group, phosphonatophenyl group, diethylphosphonophenyl group, Diphenylphosphonophenyl group, methylphosphonophenyl group, methylphosphonatophenyl group, tolylphosphonophenyl group, tolylphosphonatophenyl group, allyl group, 1-propenylmethyl group, 2-
Butenyl group, 2-methylallylphenyl group, 2-methylpropenylphenyl group, 2-propynylphenyl group, 2
-Butynylphenyl group, 3-butynylphenyl group, and the like.

【0030】次に、一般式(II)及び(III)における
1およびR2について具体的に説明する。R1およびR2
はそれぞれ独立して、水素原子または一価の非金属原子
団、例えば、ハロゲン原子(−F、−Br、−Cl、−
I)、ヒドロキシル基、アルコキシ基、アリーロキシ
基、メルカプト基、アルキルチオ基、アリールチオ基、
アルキルジチオ基、アリールジチオ基、アミノ基、N−
アルキルアミノ基、N,N−ジアルキルアミノ基、N−
アリールアミノ基、N,N−ジアリールアミノ基、N−
アルキル−N−アリールアミノ基、アシルオキシ基、カ
ルバモイルオキシ基、N−アルキルカルバモイルオキシ
基、N−アリールカルバモイルオキシ基、N,N−ジア
ルキルカルバモイルオキシ基、N,N−ジアリールカル
バモイルオキシ基、N−アルキル−N−アリールカルバ
モイルオキシ基、アルキルスルホキシ基、アリールスル
ホキシ基、アシルチオ基、アシルアミノ基、N−アルキ
ルアシルアミノ基、N−アリールアシルアミノ基、ウレ
イド基、N′−アルキルウレイド基、N′,N′−ジア
ルキルウレイド基、N′−アリールウレイド基、N′,
N′−ジアリールウレイド基、N′−アルキル−N′−
アリールウレイド基、N−アルキルウレイド基、N−ア
リールウレイド基、N′−アルキル−N−アルキルウレ
イド基、N′−アルキル−N−アリールウレイド基、
N′,N′−ジアルキル−N−アルキルウレイド基、
N′,N′−ジアルキル−N−アリールウレイド基、
N′−アリール−N−アルキルウレイド基、N′−アリ
ール−N−アリールウレイド基、N′,N′−ジアリー
ル−N−アルキルウレイド基、N′,N′−ジアリール
−N−アリールウレイド基、N′−アルキル−N′−ア
リール−N−アルキルウレイド基、N′−アルキル−
N′−アリール−N−アリールウレイド基、アルコキシ
カルボニルアミノ基、アリーロキシカルボニルアミノ
基、N−アルキル−N−アルコキシカルボニルアミノ
基、N−アルキル−N−アリーロキシカルボニルアミノ
基、N−アリール−N−アルコキシカルボニルアミノ
基、N−アリール−N−アリーロキシカルボニルアミノ
基、ホルミル基、アシル基、カルボキシル基、アルコキ
シカルボニル基、アリーロキシカルボニル基、カルバモ
イル基、N−アルキルカルバモイル基、N,N−ジアル
キルカルバモイル基、N−アリールカルバモイル基、
N,N−ジアリールカルバモイル基、N−アルキル−N
−アリールカルバモイル基、アルキルスルフィニル基、
アリールスルフィニル基、アルキルスルホニル基、アリ
ールスルホニル基、スルホ基(−SO3H)及びその共
役塩基基(以下、スルホナト基と称す)、アルコキシス
ルホニル基、アリーロキシスルホニル基、スルフィナモ
イル基、N−アルキルスルフィナモイル基、N,N−ジ
アルキルスルフィナモイル基、N−アリールスルフィナ
モイル基、N,N−ジアリールスルフィナモイル基、N
−アルキル−N−アリールスルフィナモイル基、スルフ
ァモイル基、N−アルキルスルファモイル基、N,N−
ジアルキルスルファモイル基、N−アリールスルファモ
イル基、N,N−ジアリールスルファモイル基、N−ア
ルキル−N−アリールスルファモイル基、ホスフォノ基
(−PO32)及びその共役塩基基(以下、ホスフォナ
ト基と称す)、ジアルキルホスフォノ基(−PO3(alky
l)2)、ジアリールホスフォノ基(−PO3(aryl)2)、
アルキルアリールホスフォノ基(−PO3(alkyl)(ary
l))、モノアルキルホスフォノ基(−PO3H(alkyl))
及びその共役塩基基(以後、アルキルホスフォナト基と
称す)、モノアリールホスフォノ基(−PO3H(ary
l))及びその共役塩基基(以後、アリールホスフォナト
基と称す)、ホスフォノオキシ基(−OPO32)及び
その共役塩基基(以後、ホスフォナトオキシ基と称
す)、ジアルキルホスフォノオキシ基(−OPO3(alky
l)2)、ジアリールホスフォノオキシ基(−OPO3(ary
l)2)、アルキルアリールホスフォノオキシ基(−OP
3(alkyl)(aryl))、モノアルキルホスフォノオキシ基
(−OPO3H(alkyl))及びその共役塩基基(以後、ア
ルキルホスフォナトオキシ基と称す)、モノアリールホ
スフォノオキシ基(−OPO3H(aryl))及びその共役
塩基基(以後、アリールフォスホナトオキシ基と称
す)、シアノ基、ニトロ基、置換もしくは非置換のアリ
ール基、ヘテロアリール基、アルケニル基、アルキニル
基が挙げられ、これらのより具体的な例は、先のR3
関して説明したものである。
Next, R 1 and R 2 in the general formulas (II) and (III) will be specifically described. R 1 and R 2
Are each independently a hydrogen atom or a monovalent non-metallic atomic group, for example, a halogen atom (-F, -Br, -Cl,-
I) a hydroxyl group, an alkoxy group, an aryloxy group, a mercapto group, an alkylthio group, an arylthio group,
Alkyldithio group, aryldithio group, amino group, N-
Alkylamino group, N, N-dialkylamino group, N-
Arylamino group, N, N-diarylamino group, N-
Alkyl-N-arylamino group, acyloxy group, carbamoyloxy group, N-alkylcarbamoyloxy group, N-arylcarbamoyloxy group, N, N-dialkylcarbamoyloxy group, N, N-diarylcarbamoyloxy group, N-alkyl -N-arylcarbamoyloxy group, alkylsulfoxy group, arylsulfoxy group, acylthio group, acylamino group, N-alkylacylamino group, N-arylacylamino group, ureido group, N'-alkylureido group, N ' , N'-dialkylureido group, N'-arylureido group, N ',
N'-diarylureido group, N'-alkyl-N'-
Arylureido group, N-alkylureido group, N-arylureido group, N′-alkyl-N-alkylureido group, N′-alkyl-N-arylureido group,
An N ′, N′-dialkyl-N-alkylureido group,
An N ′, N′-dialkyl-N-arylureido group,
N'-aryl-N-alkylureido groups, N'-aryl-N-arylureido groups, N ', N'-diaryl-N-alkylureido groups, N', N'-diaryl-N-arylureido groups, N'-alkyl-N'-aryl-N-alkylureido group, N'-alkyl-
N'-aryl-N-arylureido group, alkoxycarbonylamino group, aryloxycarbonylamino group, N-alkyl-N-alkoxycarbonylamino group, N-alkyl-N-aryloxycarbonylamino group, N-aryl-N -Alkoxycarbonylamino group, N-aryl-N-aryloxycarbonylamino group, formyl group, acyl group, carboxyl group, alkoxycarbonyl group, aryloxycarbonyl group, carbamoyl group, N-alkylcarbamoyl group, N, N-dialkyl A carbamoyl group, an N-arylcarbamoyl group,
N, N-diarylcarbamoyl group, N-alkyl-N
-An arylcarbamoyl group, an alkylsulfinyl group,
An arylsulfinyl group, an alkylsulfonyl group, an arylsulfonyl group, a sulfo group (-SO 3 H) and its conjugated base group (hereinafter referred to as sulfonato group), alkoxy sulfonyl group, aryloxy sulfonyl group, sulfinamoyl group, N- Arukirusu Rufinamoyl group, N, N-dialkylsulfinamoyl group, N-arylsulfinamoyl group, N, N-diarylsulfinamoyl group, N
-Alkyl-N-arylsulfinamoyl group, sulfamoyl group, N-alkylsulfamoyl group, N, N-
Dialkylsulfamoyl group, N-arylsulfamoyl group, N, N-diarylsulfamoyl group, N-alkyl-N-arylsulfamoyl group, phosphono group (—PO 3 H 2 ) and its conjugate base group (Hereinafter, referred to as a phosphonate group), a dialkylphosphono group (—PO 3 (alky
l) 2 ), a diarylphosphono group (—PO 3 (aryl) 2 ),
An alkylarylphosphono group (—PO 3 (alkyl) (ary
l)), monoalkyl phosphono group (-PO 3 H (alkyl))
And its conjugated base group (hereinafter referred to as alkylphosphonate group), monoarylphosphono group (-PO 3 H (ary
l)) and its conjugate base group (hereinafter, referred to as arylphosphonate group), phosphonooxy group (—OPO 3 H 2 ) and its conjugate base group (hereinafter, referred to as phosphonatooxy group), dialkylphosphonoxy group (-OPO 3 (alky
l) 2 ), a diarylphosphonooxy group (—OPO 3 (ary
l) 2 ), an alkylarylphosphonoxy group (-OP
O 3 (alkyl) (aryl)), a monoalkylphosphonooxy group (—OPO3H (alkyl)) and its conjugated base group (hereinafter referred to as alkylphosphonatooxy group), a monoarylphosphonooxy group (—OPO 3 H (aryl)) and its conjugate base group (hereinafter, referred to as arylphosphonatooxy group), cyano group, nitro group, substituted or unsubstituted aryl group, heteroaryl group, alkenyl group, and alkynyl group. Are more specific examples described for R 3 above.

【0031】また、R1とR2は互いに結合して、先述の
L.G.Brooker et al., J. Am. Chem. Soc., 73, 5326-5
358(1951).及び参考文献に記載されるメロシアニン色素
類における酸性核を構成してもよい。
R 1 and R 2 are bonded to each other to form
LGBrooker et al., J. Am. Chem. Soc., 73, 5326-5
358 (1951). And the references may constitute an acidic nucleus in merocyanine dyes.

【0032】酸性核の具体例としては、1,3−ジカル
ボニル核(例えば,1,3−インダンジオン、1,3−
シクロヘキサンジオン、5,5−ジメチルシクロヘキサ
ンジオン、1,3−ジオキサン−4,6−ジオン等)、
ピラゾリノン核(例えば、3−メチルー1−フェニル−
2−ピラゾリン−5−オン、1−フェニル−2−ピラゾ
リン−5−オン、1−(2−ベンゾチアゾリル)−3−
メチル−2−ピラゾリン−5−オン等)、イソオキサゾ
リノン核(例えば、3−フェニル−2−イソオキサゾリ
ン−5−オン、3−メチル−2−イソオキサゾリン−5
−オン等)、オキシインドール核(例えば、1−アルキ
ル−2,3−ジヒドロ−2−オキシインドール等)、
2,4,6−トリオキソヘキサヒドロピリミジン核(例
えば、バルビツル酸または2−チオバルビツル酸および
そのN置換誘導体、例えば、1,3−ジエチルバルビツ
ル酸、1,3−ジエチル−2−チオバルビツル酸、1,
3−ジブチルバルビツル酸、1,3−ジブチル−2−チ
オバルビツル酸、1,3−ジフェニルバルビツル酸、
1,3−ジフェニル−2−チオバルビツル酸、1,3−
ジメトキシカルボニルメチルバルビツル酸、1,3−ジ
メトキシカルボニルメチル−2−チオバルビツル酸
等)、2−チオ−2,4−チアゾリジンジオン核(例え
ば、ローダニンおよびそのN置換誘導体、例えば、3−
メチルローダニン、3−エチルローダニン、3−フェニ
ルローダニン、3−アリルローダニン、3−ベンジルロ
ーダニン、3−カルボキシメチルローダニン、3−カル
ボキシエチルローダニン、3−メトキシカルボニルメチ
ルローダニン、3−ヒドロキシエチルローダニン、3−
モルフォリノエチルローダニン、等)、2−チオ−2,
4−オキサゾリジンジオン核(すなわち、2−チオ−
2,4−(3H,4H)−オキサゾールジオン核、例え
ば、2−エチル−2−チオ−2,4−オキサゾリジンジ
オン等)、チアナフテノン核(例えば、3(2H)−チ
アナフテノン、3(2H)−チアナフテノン−1,1−
ジオキサイド等)、2−チオ−2,5−チアゾリジンジ
オン核(例えば、3−エチル−2−チオ2,5−チアゾ
リジンジオン等)、2,4−チアゾリジンジオン核(例
えば、2,4−チアゾリジンジオン、3−エチル−2,
4−チアゾリジンジオン、3−フェニル−2,4−チア
ゾリジンジオン等)、チアゾリジノン核(例えば、4−
チアゾリジノン、3−エチル−4−チアゾリジノン、2
−エチルメルカプト−4−チゾリジノン、2−メチルフ
ェニルアミノ−4−チゾリジノン等)、2−イミノ−2
−オキサゾリン−4−オン核(即ち、擬ヒダントイン
核)、2,4−イミダゾリジンジオン核(即ち、ヒダン
トイン核、例えば、2,4−イミダゾリジンジオン、3
−エチル−2,4−イミダゾリジンジオン、1,3−ジ
エチル−2,4−イミダゾリジンジオン等)、2−チオ
−2,4−イミダゾリジンジオン核(即ち、チオヒダン
トイン核、例えば、2−チオ−2,4−イミダゾリジン
ジオン、3−エチル−2−チオ−2,4−イミダゾリジ
ンジオン、1,3−ジエチル−2−チオ−2,4−イミ
ダゾリジンジオン等)、イミダゾリン−5−オン核(例
えば、2−プロピルメルカプト−2−イミダゾリン−5
−オン等)、フラン−5−オン核、4−ヒドロキシ−2
(1H)−ピリジノン核(例えば、N−メチル−4−ヒ
ドロキシ−2(1H)−ピリジノン、N−メチル−4−
ヒドロキシ−2(1H)−キノリノン、N−ブチル−4
−ヒドロキシ−2(1H)−キノリノン等)、4−ヒド
ロキシ−2H−ピラン−2−オン核(例えば、4−ヒド
ロキシクマリン等)、チオインドキシル核(例えば、5
−メチルチオインドキシル等)等が挙げられ、これらの
酸性核はさらに置換基を有してもよい。
Specific examples of the acidic nucleus include 1,3-dicarbonyl nucleus (for example, 1,3-indandione, 1,3-
Cyclohexanedione, 5,5-dimethylcyclohexanedione, 1,3-dioxane-4,6-dione, etc.),
Pyrazolinone nucleus (for example, 3-methyl-1-phenyl-
2-pyrazolin-5-one, 1-phenyl-2-pyrazolin-5-one, 1- (2-benzothiazolyl) -3-
Methyl-2-pyrazolin-5-one, etc.), isoxazolinone nucleus (for example, 3-phenyl-2-isoxazolin-5-one, 3-methyl-2-isoxazolin-5)
-One or the like), an oxindole nucleus (for example, 1-alkyl-2,3-dihydro-2-oxindole or the like),
2,4,6-trioxohexahydropyrimidine nucleus (for example, barbituric acid or 2-thiobarbituric acid and its N-substituted derivative, for example, 1,3-diethylbarbituric acid, 1,3-diethyl-2-thiobarbituric acid, 1,
3-dibutyl barbituric acid, 1,3-dibutyl-2-thiobarbituric acid, 1,3-diphenyl barbituric acid,
1,3-diphenyl-2-thiobarbituric acid, 1,3-
Dimethoxycarbonylmethylbarbituric acid, 1,3-dimethoxycarbonylmethyl-2-thiobarbituric acid and the like, 2-thio-2,4-thiazolidinedione nucleus (for example, rhodanine and its N-substituted derivative, for example, 3-
Methylrhodanine, 3-ethylrhodanine, 3-phenylrhodanine, 3-allylrhodanine, 3-benzylrhodanine, 3-carboxymethylrhodanine, 3-carboxyethylrhodanine, 3-methoxycarbonylmethylrhodanine, 3-hydroxyethylrhodanine, 3-
Morpholinoethylrhodanine, etc.), 2-thio-2,
A 4-oxazolidinedione nucleus (i.e., 2-thio-
2,4- (3H, 4H) -oxazoledione nucleus, for example, 2-ethyl-2-thio-2,4-oxazolidinedione, etc., and tianaphthenone nucleus (for example, 3 (2H) -thianaphthenone, 3 (2H)- Tianaphthenone-1,1-
A 2-thio-2,5-thiazolidinedione nucleus (for example, 3-ethyl-2-thio-2,5-thiazolidinedione) and a 2,4-thiazolidinedione nucleus (for example, 2,4-thiazolidine) Dione, 3-ethyl-2,
4-thiazolidinedione, 3-phenyl-2,4-thiazolidinedione, etc.), thiazolidinone nucleus (for example,
Thiazolidinone, 3-ethyl-4-thiazolidinone, 2
-Ethylmercapto-4-thizolidinone, 2-methylphenylamino-4-thizolidinone, etc.), 2-imino-2
-An oxazoline-4-one nucleus (i.e., a pseudohydantoin nucleus), a 2,4-imidazolidinedion nucleus (i.e., a hydantoin nucleus such as 2,4-imidazolidinedione, 3
-Ethyl-2,4-imidazolidinedione, 1,3-diethyl-2,4-imidazolidinedione, etc., 2-thio-2,4-imidazolidinedione nucleus (that is, thiohydantoin nucleus, for example, 2- Thio-2,4-imidazolidinedione, 3-ethyl-2-thio-2,4-imidazolidinedione, 1,3-diethyl-2-thio-2,4-imidazolidinedione, etc.), imidazoline-5- On nucleus (eg, 2-propylmercapto-2-imidazoline-5)
-One), furan-5-one nucleus, 4-hydroxy-2
(1H) -pyridinone nucleus (for example, N-methyl-4-hydroxy-2 (1H) -pyridinone, N-methyl-4-
Hydroxy-2 (1H) -quinolinone, N-butyl-4
-Hydroxy-2 (1H) -quinolinone, etc.), 4-hydroxy-2H-pyran-2-one nucleus (for example, 4-hydroxycoumarin and the like), thioindoxyl nucleus (for example, 5
-Methylthioindoxyl, etc.), and these acidic nuclei may further have a substituent.

【0033】一般式(II)及び(III)において、Xは
酸素原子、硫黄原子又は=NR4を表し、R4は水素原子
又は一価の非金属原子団を表す。R4としては、具体的
には、上記R1及びR2で述べたと同様のものを挙げるこ
とができる。
In the general formulas (II) and (III), X represents an oxygen atom, a sulfur atom or NRNR 4 , and R 4 represents a hydrogen atom or a monovalent nonmetallic atomic group. Specific examples of R 4 include the same as those described for R 1 and R 2 above.

【0034】次に、一般式(II)及び(III)における
Yについて説明する。Yは上述のT又は窒素原子およ
び、隣接炭素原子と共同して、複素環を形成するのに必
要な非金属原子団を表す。この様な複素環としては5、
6、7員の含窒素又は含硫黄複素環が挙げられ、好まし
くは5、6員の複素環がよい。
Next, Y in the general formulas (II) and (III) will be described. Y represents a nonmetallic atomic group necessary for forming a heterocyclic ring in combination with the above-described T or nitrogen atom and an adjacent carbon atom. As such a heterocyclic ring, 5,
Examples thereof include a 6- or 7-membered nitrogen-containing or sulfur-containing heterocyclic ring, and preferably a 5- or 6-membered heterocyclic ring.

【0035】含窒素複素環の例としては、L.G.Brooker
et al.,J.Am.Chem.Soc.,73,5326-5358(1951).及び参考
文献に記載されるメロシアニン色素類における塩基性核
を構成するものとして知られるものをいずれも好適に用
いることができる。具体例としては、チアゾール類(例
えば、チアゾール、4−メチルチアゾール、4ーフェニ
ルチアゾール、5−メチルチアゾール、5−フェニルチ
アゾール、4,5−ジメチルチアゾール、4,5−ジフ
ェニルチアゾール、4,5−ジ(p−メトキシフェニル
チアゾール)、4−(2−チエニル)チアゾール、
等)、ベンゾチアゾール類(例えば、ベンゾチアゾー
ル、4−クロロベンゾチアゾール、5−クロロベンゾチ
アゾール、6−クロロベンゾチアゾール、7−クロロベ
ンゾチアゾール、4−メチルベンゾチアゾール、5−メ
チルベンゾチアゾール、6−メチルベンゾチアゾール、
5−ブロモベンゾチアゾール、4−フェニルベンゾチア
ゾール、5−フェニルベンゾチアゾール、4−メトキシ
ベンゾチアゾール、5−メトキシベンゾチアゾール、6
−メトキシベンゾチアゾール、5−ヨードベンゾチアゾ
ール、6−ヨードベンゾチアゾール、4−エトキシベン
ゾチアゾール、5−エトキシベンゾチアゾール、テトラ
ヒドロベンゾチアゾール、5,6−ジメトキシベンゾチ
アゾール、5,6−ジオキシメチレンベンゾチアゾー
ル、5−ヒドロキシベンゾチアゾール、6−ヒドロキシ
ベンゾチアゾール、6ージメチルアミノベンゾチアゾー
ル、5−エトキシカルボニルベンゾチアゾール、等)、
ナフトチアゾール類(例えば、ナフト[1,2]チアゾ
ール、ナフト[2,1]チアゾール、5−メトキシナフ
ト[2,1]チアゾール、5−エトキシナフト[2,
1]チアゾール、8−メトキシナフト[1,2]チアゾ
ール、7−メトキシナフト[1,2]チアゾール、
等)、チアナフテノ−7’,6’,4,5−チアゾール
類(例えば、4’−メトキシチアナフテノ−7’,
6’,4,5−チアゾール、等)、オキサゾール類(例
えば、4−メチルオキサゾール、5−メチルオキサゾー
ル、4−フェニルオキサゾール、4,5−ジフェニルオ
キサゾール、4−エチルオキサゾール、4,5−ジメチ
ルオキサゾール、5−フェニルオキサゾール等)、ベン
ゾオキサゾール類(ベンゾオキサゾール、5−クロロベ
ンゾオキサゾール、5ーメチルベンゾオキサゾール、5−
フェニルベンゾオキサゾール、6−メチルベンゾオキサ
ゾール、5,6−ジメチルベンゾオキサゾール、4,6
−ジメチルベンゾオキサゾール、6−メトキシベンゾオ
キサゾール、5−メトキシベンゾオキサゾール、4−エ
トキシベンゾオキサゾール、5−クロロベンゾオキサゾ
ール、6ーメトキシベンゾオキサゾール、5−ヒドロキ
シベンゾオキサゾール、6−ヒドロキシベンゾオキサゾ
ール、等)、ナフトオキサゾール類(例えば、ナフト
[1,2]オキサゾール、ナフト[2,1]オキサゾー
ル、等)、セレナゾール類(例えば、4−メチルセレナ
ゾール、4−フェニルセレナゾール、等)、ベンゾセレ
ナゾール類(例えば、ベンゾセレナゾール、5−クロロ
ベンゾセレナゾール、5−メトキシベンゾセレナゾー
ル、5−ヒドロキシベンゾセレナゾール、テトラヒドロ
ベンゾセレナゾール、等)、ナフトセレナゾール類(例
えば、ナフト[1,2]セレナゾール、ナフト[2,
1]セレナゾール、等)、チアゾリン類(例えば、チア
ゾリン、4−メチルチアゾリン、等)、2−キノリン類
(例えば、キノリン、3−メチルキノリン、5−メチル
キノリン、7−メチルキノリン、8−メチルキノリン、
6−クロロキノリン、8−クロロキノリン、6−メトキ
シキノリン、6−エトキシキノリン、6ーヒドロキシキ
ノリン、8−ヒドロキシキノリン、等)、4−キノリン
類(例えば、キノリン、6−メトキシキノリン、7−メ
チルキノリン、8−メチルキノリン、等)、1−イソキ
ノリン類(例えば、イソキノリン、3,4−ジヒドロイ
ソキノリン、等)、3−イソキノリン類(例えば、イソ
キノリン等)、ベンズイミダゾール類(例えば、1,3
−ジエチルベンズイミダゾール、1−エチル−3−フェ
ニルベンズイミダゾール、等)、3,3−ジアルキルイ
ンドレニン類(例えば、3,3−ジメチルインドレニ
ン、3,3,5,−トリメチルインドレニン、3,3,
7,−トリメチルインドレニン、等)、2−ピリジン類
(例えば、ピリジン、5−メチルピリジン、等)、4−
ピリジン(例えば、ピリジン等)等を挙げることができ
る。
Examples of the nitrogen-containing heterocycle include LGBrooker
et al., J. Am. Chem. Soc., 73, 5326-5358 (1951); and any of those known as constituting a basic nucleus in merocyanine dyes described in References are preferably used. be able to. Specific examples include thiazoles (for example, thiazole, 4-methylthiazole, 4-phenylthiazole, 5-methylthiazole, 5-phenylthiazole, 4,5-dimethylthiazole, 4,5-diphenylthiazole, 4,5- Di (p-methoxyphenylthiazole), 4- (2-thienyl) thiazole,
Benzothiazoles (e.g., benzothiazole, 4-chlorobenzothiazole, 5-chlorobenzothiazole, 6-chlorobenzothiazole, 7-chlorobenzothiazole, 4-methylbenzothiazole, 5-methylbenzothiazole, 6- Methylbenzothiazole,
5-bromobenzothiazole, 4-phenylbenzothiazole, 5-phenylbenzothiazole, 4-methoxybenzothiazole, 5-methoxybenzothiazole, 6
-Methoxybenzothiazole, 5-iodobenzothiazole, 6-iodobenzothiazole, 4-ethoxybenzothiazole, 5-ethoxybenzothiazole, tetrahydrobenzothiazole, 5,6-dimethoxybenzothiazole, 5,6-dioxymethylenebenzothiazole , 5-hydroxybenzothiazole, 6-hydroxybenzothiazole, 6-dimethylaminobenzothiazole, 5-ethoxycarbonylbenzothiazole, etc.),
Naphthothiazoles (for example, naphtho [1,2] thiazole, naphtho [2,1] thiazole, 5-methoxynaphtho [2,1] thiazole, 5-ethoxynaphtho [2,
1] thiazole, 8-methoxynaphtho [1,2] thiazole, 7-methoxynaphtho [1,2] thiazole,
Etc.), thianaphtheno-7 ', 6', 4,5-thiazoles (e.g., 4'-methoxythianaphtheno-7 ',
6 ′, 4,5-thiazole, etc.), oxazoles (for example, 4-methyloxazole, 5-methyloxazole, 4-phenyloxazole, 4,5-diphenyloxazole, 4-ethyloxazole, 4,5-dimethyloxazole) , 5-phenyloxazole, etc.), benzoxazoles (benzoxazole, 5-chlorobenzoxazole, 5-methylbenzoxazole, 5-
Phenylbenzoxazole, 6-methylbenzoxazole, 5,6-dimethylbenzoxazole, 4,6
-Dimethylbenzoxazole, 6-methoxybenzoxazole, 5-methoxybenzoxazole, 4-ethoxybenzoxazole, 5-chlorobenzoxazole, 6-methoxybenzoxazole, 5-hydroxybenzoxazole, 6-hydroxybenzoxazole, etc.), Naphthooxazoles (e.g., naphtho [1,2] oxazole, naphtho [2,1] oxazole, etc.), selenazoles (e.g., 4-methylselenazole, 4-phenylselenazole, etc.), benzoselenazoles (e.g., For example, benzo selenazole, 5-chlorobenzo selenazole, 5-methoxy benzo selenazole, 5-hydroxy benzo selenazole, tetrahydro benzo selenazole, etc.), naphtho selenazoles (for example, naphtho [1,2 Selenazole, naphtho [2,
1] selenazole, etc.), thiazolines (eg, thiazoline, 4-methylthiazoline, etc.), 2-quinolines (eg, quinoline, 3-methylquinoline, 5-methylquinoline, 7-methylquinoline, 8-methylquinoline) ,
6-chloroquinoline, 8-chloroquinoline, 6-methoxyquinoline, 6-ethoxyquinoline, 6-hydroxyquinoline, 8-hydroxyquinoline, etc., 4-quinolines (for example, quinoline, 6-methoxyquinoline, 7-methyl) Quinoline, 8-methylquinoline, etc.), 1-isoquinolines (e.g., isoquinoline, 3,4-dihydroisoquinoline, etc.), 3-isoquinolines (e.g., isoquinoline, etc.), benzimidazoles (e.g., 1,3
-Diethylbenzimidazole, 1-ethyl-3-phenylbenzimidazole, etc.), 3,3-dialkylindolenins (eg, 3,3-dimethylindolenin, 3,3,5, -trimethylindolenin, 3, 3,
7, -trimethylindolenine, etc.), 2-pyridines (eg, pyridine, 5-methylpyridine, etc.), 4-
Pyridine (for example, pyridine and the like) can be exemplified.

【0036】また、含硫黄複素環の例としては、例え
ば、特開平3−296759記載の色素類におけるジチ
オール部分構造を挙げることができる。ジチオールの具
体例としては、ベンゾジチオール類(例えば、ベンゾジ
チオール、5−t−ブチルベンゾジチオール、5−メチ
ルベンゾジチオール、等)、ナフトジチオール類(例え
ば、ナフト[1,2]ジチオール、ナフト[2,1]ジ
チオール、等)、ジチオール類(例えば、4,5−ジメ
チルジチオール類、4−フェニルジチオール類、4−メ
トキシカルボニルジチオール類、4,5−ジメトキシカ
ルボニルベンゾジチオール類、4,5−ジトリフルオロ
メチルジチオール、4,5−ジシアノジチオール、4−
メトキシカルボニルメチルジチオール、4−カルボキシ
メチルジチオール、等)等を挙げることができる。
Examples of the sulfur-containing heterocyclic ring include, for example, a dithiol partial structure in dyes described in JP-A-3-296759. Specific examples of dithiols include benzodithiols (for example, benzodithiol, 5-t-butylbenzodithiol, 5-methylbenzodithiol, etc.) and naphthodithiols (for example, naphtho [1,2] dithiol, naphtho [2 , 1] dithiol, etc.), dithiols (eg, 4,5-dimethyldithiols, 4-phenyldithiols, 4-methoxycarbonyldithiols, 4,5-dimethoxycarbonylbenzodithiols, 4,5-ditrifluoro Methyldithiol, 4,5-dicyanodithiol, 4-
Methoxycarbonylmethyldithiol, 4-carboxymethyldithiol, etc.).

【0037】以上に述べた一般式(II)及び(III)で
表される増感色素の内、上記一般式(IV)、(V)およ
び(VI)で表される構造を有する色素が、硬調で高感度
であり、また、本発明の現像液と組み合わせたときに現
像カスの発生を更に抑制するため、好ましい。
Of the sensitizing dyes represented by the general formulas (II) and (III) described above, the dyes having the structures represented by the general formulas (IV), (V) and (VI) are: It is preferable because it has high contrast and high sensitivity, and further suppresses generation of development scum when combined with the developer of the present invention.

【0038】上記式(IV)〜(VI)において、R5〜R
14がそれぞれ表す非金属原子団及びR7とR8又はR11
12が互いに結合して形成することができる色素の酸性
核としては、上記R1及びR2で述べたと同様のものを挙
げることができる。また、一般式(VI)においてBが表
す置換基を有していてもよい芳香族環としては、上記R
3で述べた置換基を有していてもよいアリール基と同様
のものを挙げることができる。また、Bが表す置換基を
有していてもよいヘテロ環としては、上記R3で挙げた
ヘテロアリールと同様のものを挙げることができる。
[0038] In the above formula (IV) ~ (VI), R 5 ~R
As the non-metallic atomic group represented by 14 and the acidic nucleus of the dye that can be formed by combining R 7 and R 8 or R 11 and R 12 with each other, those similar to those described above for R 1 and R 2 can be used. Can be mentioned. In the general formula (VI), examples of the aromatic ring which may have a substituent represented by B include the above-mentioned R
The same as the aryl group which may have a substituent described in 3 can be exemplified. As the heterocycle which may have a substituent group B represents, it can be the same as the heteroaryl mentioned above R 3.

【0039】以下に、本発明の増感色素の例を、より具
体的な記述として、化学構造式(C-1)〜(C-67)、(D
-1)〜(D-37)および(E-1)〜(E-39)で示すが、本
発明の増感色素は上述の構造用件を満たすものをいずれ
も好適に使用でき、本発明は、以下の化学構造式によっ
て制限を受けるものではない。
Hereinafter, examples of the sensitizing dye of the present invention will be described in more detail by describing the chemical structural formulas (C-1) to (C-67), (D
-1) to (D-37) and (E-1) to (E-39), and any of the sensitizing dyes satisfying the above structural requirements can be suitably used as the sensitizing dye of the present invention. Is not limited by the following chemical formula:

【0040】[0040]

【化5】 Embedded image

【0041】[0041]

【化6】 Embedded image

【0042】[0042]

【化7】 Embedded image

【0043】[0043]

【化8】 Embedded image

【0044】[0044]

【化9】 Embedded image

【0045】[0045]

【化10】 Embedded image

【0046】[0046]

【化11】 Embedded image

【0047】[0047]

【化12】 Embedded image

【0048】[0048]

【化13】 Embedded image

【0049】[0049]

【化14】 Embedded image

【0050】[0050]

【化15】 Embedded image

【0051】[0051]

【化16】 Embedded image

【0052】[0052]

【化17】 Embedded image

【0053】[0053]

【化18】 Embedded image

【0054】本発明の式(II)から式(VI)で示される
増感色素は公知の合成法およびその関連合成法を用いて
容易に合成できる。より具体的な合成法を以下に示す。
例えば、一般式(II)で表される増感色素は、特開平2
−244050号や特公平6−97339号を参照して
合成することができる。一般式(III)及び(VI)で示
される色素は特公平2−30321号を参照して合成できる。
また、一般式(IV)及び(V)で表される増感色素は、
F.M.ヘイマーら著、「ザ・シアニン・ダイズ・アン
ド・リレィテッド・コンパウンズ」(F.M.Hameret al.,
"The Cyanine Dyes and Related Compounds ")第51
1〜611頁(1964年)に記載された方法、KAI ARNE J
ENSEN およびLARS HENRIKSENらがACTA CHEMICA SCANDIN
AVICA 22巻1107〜1128頁(1968年)に記載した方法、特
登第2552550などを参照して合成することができ
る。
The sensitizing dyes of the present invention represented by the formulas (II) to (VI) can be easily synthesized by using known synthesis methods and related synthesis methods. A more specific synthesis method is shown below.
For example, the sensitizing dye represented by the general formula (II) is disclosed in
The compound can be synthesized with reference to JP-A-244050 and JP-B-6-97339. The dyes represented by formulas (III) and (VI) can be synthesized with reference to Japanese Patent Publication No. 2-30321.
The sensitizing dyes represented by the general formulas (IV) and (V)
F. M. Hammer et al., `` The Cyanine Soybeans and Related Compounds '' (FMHameret al.,
"The Cyanine Dyes and Related Compounds") No. 51
KAI ARNE J, described on pages 1 to 611 (1964)
ENSEN and LARS HENRIKSEN are ACTA CHEMICA SCANDIN
It can be synthesized by referring to the method described in AVICA, Vol. 22, pp. 1107 to 1128 (1968), Japanese Patent Publication No. 25552550, and the like.

【0055】本発明の増感色素に関しては、さらに、感
光層の特性を改良するための様々な化学修飾を行うこと
も可能である。例えば、増感色素と、付加重合性化合物
構造(例えば、アクリロイル基やメタクリロイル基)と
を、共有結合、イオン結合、水素結合等の方法により結
合させる事で、露光膜の高強度化や、露光後の膜からの
色素の不要な析出抑制を行う事ができる。また、増感色
素と後述のチタノセン化合物やその他のラジカル発生パ
ート(例えば、ハロゲン化アルキル、オニウム、過酸化
物、ビイミダゾール、オニウム、ビイミダゾール等の還
元分解性部位や、ボレート、アミン、トリメチルシリル
メチル、カルボキシメチル、カルボニル、イミン等の酸
化解裂性部位)との結合により、特に開始系の濃度の低
い状態での感光性を著しく高める事ができる。さらに、
本感光層の好ましい使用様態である、(アルカリ)水系
現像液への処理適性を高める目的に対しては、親水性部
位(カルボキシル基並びにそのエステル、スルホン酸基
並びにそのエステル、エチレンオキサイド基等の酸基も
しくは極性基)の導入が有効である。特にエステル型の
親水性基は、感光層中では比較的疎水的構造を有するた
め相溶性に優れ、かつ、現像液中では、加水分解により
酸基を生成し、親水性が増大するという特徴を有する。
The sensitizing dye of the present invention can be further subjected to various chemical modifications for improving the characteristics of the photosensitive layer. For example, by combining a sensitizing dye with an addition polymerizable compound structure (for example, an acryloyl group or a methacryloyl group) by a method such as a covalent bond, an ionic bond, or a hydrogen bond, it is possible to increase the strength of the exposed film or to increase the exposure. Unwanted precipitation of the dye from the subsequent film can be suppressed. In addition, a sensitizing dye and a titanocene compound described later and other radical generating parts (for example, reductively decomposable sites such as alkyl halide, onium, peroxide, biimidazole, onium, biimidazole, etc., borate, amine, trimethylsilylmethyl) Oxidatively cleavable sites such as carboxymethyl, carbonyl, and imine), thereby significantly increasing the photosensitivity, particularly in the case where the concentration of the starting system is low. further,
For the purpose of enhancing the suitability for processing in an (alkali) aqueous developer, which is a preferred mode of use of the present photosensitive layer, a hydrophilic site (such as a carboxyl group and its ester, a sulfonic acid group and its ester, an ethylene oxide group, etc.) The introduction of an acid group or a polar group) is effective. Particularly, the ester-type hydrophilic group has a relatively hydrophobic structure in the photosensitive layer and thus has excellent compatibility, and in a developing solution, generates an acid group by hydrolysis to increase the hydrophilicity. Have.

【0056】その他、例えば、感光層中での相溶性向
上、結晶析出抑制のために適宜置換基を導入する事がで
きる。例えば、ある種の感光系では、アリール基やアリ
ル基等の不飽和結合が相溶性向上に非常に有効である場
合があり、また、分岐アルキル構造導入等の方法によ
り、色素π平面間の立体障害を導入する事で、結晶析出
が著しく抑制できる。また、ホスホン酸基やエポキシ
基、トリアルコキシシリル基等の導入により、金属や金
属酸化物等の無機物への密着性を向上させる事ができ
る。そのほか、目的に応じ、増感色素のポリマー化等の
方法も利用できる。
In addition, for example, a substituent can be appropriately introduced to improve compatibility in the photosensitive layer and suppress crystal precipitation. For example, in some kinds of photosensitive systems, an unsaturated bond such as an aryl group or an allyl group may be very effective in improving the compatibility. By introducing an obstacle, crystal precipitation can be significantly suppressed. Further, by introducing a phosphonic acid group, an epoxy group, a trialkoxysilyl group, or the like, it is possible to improve the adhesion to inorganic substances such as metals and metal oxides. In addition, a method such as polymerization of a sensitizing dye can be used depending on the purpose.

【0057】これらの増感色素の使用法に関しても、先
述の付加重合性化合物同様、感材の性能設計により任意
に設定できる。例えば、増感色素を2種以上併用するこ
とで、感光層への相溶性を高める事ができる。増感色素
の選択は、感光性の他、使用する光源の発光波長でのモ
ル吸光係数が重要な因子である。モル吸光係数の大きな
色素を使用する事により、色素の添加量は比較的少なく
できるので、経済的であり、かつ感光層の膜物性の点か
らも有利である。感光層の感光性、解像度や、露光膜の
物性は光源波長での吸光度に大きな影響を受けるので、
これらを考慮して増感色素の添加量を適宜選択する。例
えば、吸光度が0.1以下の低い領域では感度が低下す
る。また、ハレーションの影響により低解像度となる。
但し、例えば5μm以上の厚い膜を硬化せしめる目的に
対しては、この様な低い吸光度の方がかえって硬化度を
あげられる場合もある。また、吸光度が3以上の様な高
い領域では、感光層表面で大部分の光が吸収され、より
内部での硬化が阻害され、例えば印刷版として使用した
場合には膜強度、基板密着性の不十分なものとなる。比
較的薄い膜厚で使用する平版印刷版としての使用に際し
ては、増感色素の添加量は、感光層の吸光度が0.1か
ら1.5の範囲、好ましくは0.25から1の範囲とな
るように設定するのが好ましい。平版印刷版として利用
する場合には、これは、通常、感光層成分100重量部
に対し、0.05〜30重量部、好ましくは0.1〜2
0重量部、さらに好ましくは0.2〜10重量部の範囲
である。
The method of using these sensitizing dyes can be arbitrarily set in accordance with the performance design of the light-sensitive material, similarly to the above-mentioned addition-polymerizable compound. For example, by using two or more sensitizing dyes in combination, the compatibility with the photosensitive layer can be increased. In selecting a sensitizing dye, the molar extinction coefficient at the emission wavelength of the light source used is an important factor in addition to the photosensitivity. By using a dye having a large molar extinction coefficient, the amount of the dye added can be relatively small, which is economical and advantageous from the viewpoint of the physical properties of the photosensitive layer. Since the photosensitivity, resolution and physical properties of the exposed film are greatly affected by the absorbance at the light source wavelength,
The addition amount of the sensitizing dye is appropriately selected in consideration of these. For example, sensitivity decreases in a low region where the absorbance is 0.1 or less. Also, the resolution becomes low due to the influence of halation.
However, for the purpose of hardening a thick film having a thickness of, for example, 5 μm or more, such a low absorbance may sometimes increase the degree of hardening. In a high region where the absorbance is 3 or more, most of the light is absorbed on the surface of the photosensitive layer, and the curing inside is more hindered. Will be inadequate. When used as a lithographic printing plate having a relatively thin film thickness, the amount of the sensitizing dye to be added is such that the absorbance of the photosensitive layer is in the range of 0.1 to 1.5, preferably in the range of 0.25 to 1. It is preferable to set so that When used as a lithographic printing plate, this is usually 0.05 to 30 parts by weight, preferably 0.1 to 2 parts by weight, per 100 parts by weight of the photosensitive layer component.
0 parts by weight, more preferably 0.2 to 10 parts by weight.

【0058】本発明に使用される感光性平版印刷版の感
光層に含有される光重合開始剤としては、使用する光源
の波長により、特許、文献等で公知である種々の光開始
剤、あるいは2種以上の光開始剤の併用系(光開始系)
を適宜選択して使用することができる。
As the photopolymerization initiator contained in the photosensitive layer of the photosensitive lithographic printing plate used in the present invention, various photoinitiators known in patents and literatures, Combination system of two or more photo initiators (photo initiation system)
Can be appropriately selected and used.

【0059】例えば、染料とアミンの複合開始系(特公
昭44‐20189号)、ヘキサアリールビイミダゾール類
(特公昭47‐2528号、特開昭54‐155292号、特開昭59‐
140203号、特開平10‐36354号等)、環状シス−α―ジ
カルボニル化合物(特開昭48‐84183号等)、トリアジ
ン化合物(特開昭54‐151024号等)、有機化酸化物(特
開昭59‐1504号、特開昭59‐140203号、特開昭59‐1893
40号、特開昭62‐174203号、特公昭62‐1641号、米国特
許第4766055号等)、活性ハロゲン(特開昭63‐258903
号、特開平2‐63054号等)、ボレート化合物(特開昭62
‐143044号、特開平1−229003号、特開平9‐188685号、
特開平9‐188686号、特開平9‐188710号等)およびチタ
ノセン化合物(特開昭63‐221110号、特開平4‐221958
号、特開平4‐219756号、特開平6‐295061号、特開平8
‐334897号等)等を挙げることが出来る。
For example, a complex initiation system of a dye and an amine (JP-B-44-20189), hexaarylbiimidazoles (JP-B-47-2528, JP-A-54-155292, JP-A-59-155292)
140203, JP-A-10-36354, etc.), cyclic cis-α-dicarbonyl compounds (JP-A-48-84183, etc.), triazine compounds (JP-A-54-151024, etc.), JP-A-59-1504, JP-A-59-140203, JP-A-59-1893
No. 40, JP-A-62-174203, JP-B-62-1641, U.S. Pat.
No. JP-A-2-63054), borate compounds (JP-A-62
-143044, JP-A-1-229003, JP-A-9-188685,
JP-A-9-188686, JP-A-9-188710, etc.) and titanocene compounds (JP-A-63-221110, JP-A-4-221958)
No., JP-A-4-219756, JP-A-6-2955061, JP-A-8
-334897).

【0060】さらに、本発明で用いる光重合開始剤に必
要に応じてアミン化合物、チオール化合物などの助剤を
加えても良く、これらの水素供与性化合物を加えること
によってさらに光重合開始能力を高めることができる。
これらの光重合開始剤の使用量は、エチレン性不飽和化
合物100重量部に対し、0.05〜100重量部、好
ましくは0.1〜70重量部、更に好ましくは0.2〜
50重量部の範囲で用いることができる。
Further, an auxiliary such as an amine compound or a thiol compound may be added to the photopolymerization initiator used in the present invention, if necessary. The addition of these hydrogen-donating compounds further enhances the photopolymerization initiation ability. be able to.
The use amount of these photopolymerization initiators is 0.05 to 100 parts by weight, preferably 0.1 to 70 parts by weight, more preferably 0.2 to 100 parts by weight based on 100 parts by weight of the ethylenically unsaturated compound.
It can be used in the range of 50 parts by weight.

【0061】b)付加重合可能なエチレン製不飽和二重
結合を有する化合物 付加重合可能なエチレン性二重結合を含む化合物は、末
端エチレン性不飽和結合を少なくとも1個、好ましくは
2個以上有する化合物の中から任意に選択することがで
きる。例えばモノマー、プレポリマー、すなわち2量
体、3量体およびオリゴマー、またはそれらの混合物な
らびにそれらの共重合体などの化学的形態をもつもので
ある。モノマーおよびその共重合体の例としては、不飽
和カルボン酸(例えば、アクリル酸、メタクリル酸、イ
タコン酸、クロトン酸、イソクロトン酸、マレイン酸な
ど)と脂肪族多価アルコール化合物とのエステル、不飽
和カルボン酸と脂肪族多価アミン化合物とのアミド等が
挙げられる。
B) Addition-Polymerizable Compound Having an Ethylene Unsaturated Double Bond The compound containing an addition-polymerizable ethylenic double bond has at least one, preferably two or more, terminal ethylenically unsaturated bonds. It can be arbitrarily selected from compounds. For example, those having a chemical form such as a monomer, a prepolymer, that is, a dimer, a trimer and an oligomer, or a mixture thereof and a copolymer thereof. Examples of monomers and their copolymers include esters of unsaturated carboxylic acids (eg, acrylic acid, methacrylic acid, itaconic acid, crotonic acid, isocrotonic acid, maleic acid, etc.) with aliphatic polyhydric alcohol compounds, unsaturated esters Examples include amides of carboxylic acids and aliphatic polyamine compounds.

【0062】脂肪族多価アルコール化合物と不飽和カル
ボン酸とのエステルのモノマーの具体例としては、アク
リル酸エステルとして、エチレングリコールジアクリレ
ート、トリエチレングリコールジアクリレート、1,3
−ブタンジオールジアクリレート、テトラメチレングリ
コールジアクリレート、プロピレングリコールジアクリ
レート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、トリ
メチロールプロパントリアクリレート、トリメチロール
プロパントリ(アクリロイルオキシプロピル)エーテ
ル、トリメチロールエタントリアクリレート、ヘキサン
ジオールジアクリレート、1,4−シクロヘキサンジオ
ールジアクリレート、テトラエチレングリコールジアク
リレート、ペンタエリスリトールジアクリレート、ペン
タエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリト
ールテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールジア
クリレート、ジペンタエリスリトールペンタアクリレー
ト、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、ソル
ビトールトリアクリレート、ソルビトールテトラアクリ
レート、ソルビトールペンタアクリレート、ソルビトー
ルヘキサアクリレート、トリ(アクリロイルオキシエチ
ル)イソシアヌレート、ポリエステルアクリレートオリ
ゴマー等がある。
Specific examples of the ester monomer of the aliphatic polyhydric alcohol compound and the unsaturated carboxylic acid include acrylic acid esters such as ethylene glycol diacrylate, triethylene glycol diacrylate, and 1,3.
-Butanediol diacrylate, tetramethylene glycol diacrylate, propylene glycol diacrylate, neopentyl glycol diacrylate, trimethylolpropane triacrylate, trimethylolpropane tri (acryloyloxypropyl) ether, trimethylolethane triacrylate, hexanediol diacrylate 1,4-cyclohexanediol diacrylate, tetraethylene glycol diacrylate, pentaerythritol diacrylate, pentaerythritol triacrylate, pentaerythritol tetraacrylate, dipentaerythritol diacrylate, dipentaerythritol pentaacrylate, dipentaerythritol hexaacrylate, sorbitol Triacry Over DOO, sorbitol tetraacrylate, sorbitol pentaacrylate, sorbitol hexaacrylate, tri (acryloyloxyethyl) isocyanurate, polyester acrylate oligomer.

【0063】メタクリル酸エステルとしては、テトラメ
チレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリ
コールジメタクリレート、ネオペンチルグリコールジメ
タクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレ
ート、トリメチロールエタントリメタクリレート、エチ
レングリコールジメタクリレート、1,3−ブタンジオ
ールジメタクリレート、ヘキサンジオールジメタクリレ
ート、ペンタエリスリトールジメタクリレート、ペンタ
エリスリトールトリメタクリレート、ペンタエリスリト
ールテトラメタクリレート、ジペンタエリスリトールジ
メタクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサメタク
リレート、ジペンタエリスリトールペンタメタアクリレ
ート、ソルビトールトリメタクリレート、ソルビトール
テトラメタクリレート、ビス〔p−(3−メタクリルオ
キシ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル〕ジメチル
メタン、ビス−〔p−(メタクリルオキシエトキシ)フ
ェニル〕ジメチルメタン等がある。
Examples of the methacrylate include tetramethylene glycol dimethacrylate, triethylene glycol dimethacrylate, neopentyl glycol dimethacrylate, trimethylolpropane trimethacrylate, trimethylolethane trimethacrylate, ethylene glycol dimethacrylate, and 1,3-butanediol. Dimethacrylate, hexanediol dimethacrylate, pentaerythritol dimethacrylate, pentaerythritol trimethacrylate, pentaerythritol tetramethacrylate, dipentaerythritol dimethacrylate, dipentaerythritol hexamethacrylate, dipentaerythritol pentamethacrylate, sorbitol trimethacrylate, sorbitol tetramethacrylate , Bis [p- (3--methacryloxy-2-hydroxypropoxy) phenyl] dimethyl methane, bis - [p- (methacryloxyethoxy) phenyl] dimethyl methane.

【0064】イタコン酸エステルとしては、エチレング
リコールジイタコネート、プロピレングリコールジイタ
コネート、1,3−ブタンジオールジイタコネート、
1,4−ブタンジオールジイタコネート、テトラメチレ
ングリコールジイタコネート、ペンタエリスリトールジ
イタコネート、ソルビトールテトライタコネート等があ
る。クロトン酸エステルとしては、エチレングリコール
ジクロトネート、テトラメチレングリコールジクロトネ
ート、ペンタエリスリトールジクロトネート、ソルビト
ールテトラジクロトネート等がある。イソクロトン酸エ
ステルとしては、エチレングリコールジイソクロトネー
ト、ペンタエリスリトールジイソクロトネート、ソルビ
トールテトライソクロトネート等がある。マレイン酸エ
ステルとしては、エチレングリコールジマレート、トリ
エチレングリコールジマレート、ペンタエリスリトール
ジマレート、ソルビトールテトラマレート等がある。さ
らに、前述のエステルモノマーの混合物も挙げることが
できる。
Examples of itaconic acid esters include ethylene glycol diitaconate, propylene glycol diitaconate, 1,3-butanediol diitaconate,
There are 1,4-butanediol diitaconate, tetramethylene glycol diitaconate, pentaerythritol diitaconate, sorbitol tetritaconate and the like. The crotonic acid ester includes ethylene glycol dicrotonate, tetramethylene glycol dicrotonate, pentaerythritol dicrotonate, sorbitol tetradicrotonate and the like. Examples of the isocrotonic acid ester include ethylene glycol diisocrotonate, pentaerythritol diisocrotonate, and sorbitol tetraisocrotonate. The maleic acid ester includes ethylene glycol dimaleate, triethylene glycol dimaleate, pentaerythritol dimaleate, sorbitol tetramaleate and the like. Furthermore, a mixture of the above-mentioned ester monomers can also be mentioned.

【0065】また、脂肪族多価アミン化合物と不飽和カ
ルボン酸とのアミドのモノマーの具体例としては、メチ
レンビス−アクリルアミド、メチレンビス−メタクリル
アミド、1,6−ヘキサメチレンビス−アクリルアミ
ド、1,6−ヘキサメチレンビス−メタクリルアミド、
ジエチレントリアミントリスアクリルアミド、キシリレ
ンビスアクリルアミド、キシリレンビスメタクリルアミ
ド等がある。その他の例としては、特公昭48−417
08号公報中に記載されている、1分子中に2個以上の
イソシアネート基を有するポリイソシアネート化合物
に、下記の一般式(A)で示される水酸基を含有するビ
ニルモノマーを付加せしめた1分子中に2個以上の重合
性ビニル基を含有するビニルウレタン化合物等が挙げら
れる。
Specific examples of the amide monomer of the aliphatic polyamine compound and the unsaturated carboxylic acid include methylene bis-acrylamide, methylene bis-methacrylamide, 1,6-hexamethylene bis-acrylamide, 1,6- Hexamethylene bis-methacrylamide,
Examples include diethylenetriaminetrisacrylamide, xylylenebisacrylamide, xylylenebismethacrylamide, and the like. Another example is JP-B-48-417.
JP-A-08-0838, in which a hydroxyl-containing vinyl monomer represented by the following general formula (A) is added to a polyisocyanate compound having two or more isocyanate groups in one molecule. And vinyl urethane compounds containing two or more polymerizable vinyl groups.

【0066】 CH2=C(R21)COOCH2CH(R22)OH (A)CH 2 CC (R 21 ) COOCH 2 CH (R 22 ) OH (A)

【0067】(ただし、R21およびR22はH又はCH3
を示す。)
(Where R 21 and R 22 are H or CH 3
Is shown. )

【0068】また、特開昭51−37193号、特公平
2−32293号に記載されているようなウレタンアク
リレート類、特開昭48−64183号、特公昭49−
43191号、特公昭52−30490号各公報に記載
されているようなポリエステルアクリレート類、エポキ
シ樹脂と(メタ)アクリル酸を反応させたエポキシアク
リレート類等の多官能のアクリレートやメタクリレート
を挙げることができる。さらに日本接着協会誌vol.
20、No.7、300〜308ページ(1984年)
に光硬化性モノマーおよびオリゴマーとして紹介されて
いるものも使用することができる。なお、これらの使用
量は、全成分に対して5〜70重量%(以下%と略称す
る。)、好ましくは10〜50%である。
Further, urethane acrylates described in JP-A-51-37193 and JP-B-2-32293, JP-A-48-64183, JP-B-49-64193.
Polyfunctional acrylates and methacrylates such as polyester acrylates and epoxy acrylates obtained by reacting an epoxy resin with (meth) acrylic acid as described in JP-A-43191 and JP-B-52-30490 can be exemplified. . Further, the Journal of the Adhesion Society of Japan, vol.
20, no. 7, pages 300-308 (1984)
Those described as photocurable monomers and oligomers can also be used. In addition, the use amount of these is 5 to 70% by weight (hereinafter abbreviated as%), preferably 10 to 50% with respect to all components.

【0069】c)アルカリ水溶液に可溶又は膨潤性の高
分子重合体 本発明に使用される感光性平版印刷版の感光層に含有さ
れるアルカリ水に可溶性又は膨潤性を有する高分子重合
体は、該組成物の皮膜形成剤としてだけでなく、アルカ
リ水現像剤の用途に応じて選択使用される。有機高分子
重合体は、例えば、水可溶性有機高分子重合体を用いる
と水現像が可能になる。この様な有機高分子重合体とし
ては、側鎖にカルボン酸基を有する付加重合体、例えば
特開昭59−44615号、特公昭54−34327
号、特公昭58−12577号、特公昭54−2595
7号、特開昭54−92723号、特開昭59−538
36号、特開昭59−71048号に記載されているも
の、すなわち、メタクリル酸共重合体、アクリル酸共重
合体、イタコン酸共重合体、クロトン酸共重合体、マレ
イン酸共重合体、部分エステル化マレイン酸共重合体等
がある。
C) High-molecular polymer soluble or swellable in aqueous alkali solution The high-molecular polymer soluble or swellable in alkaline water contained in the photosensitive layer of the photosensitive lithographic printing plate used in the present invention is The composition is selected and used not only as a film-forming agent of the composition but also according to the use of an alkaline water developer. For example, when a water-soluble organic high molecular polymer is used as the organic high molecular polymer, water development becomes possible. Examples of such organic high-molecular polymers include addition polymers having a carboxylic acid group in the side chain, such as JP-A-59-44615 and JP-B-54-34327.
No., JP-B-58-12577, JP-B-54-2595
7, JP-A-54-92723, JP-A-59-538.
No. 36, JP-A-59-71048, namely, methacrylic acid copolymer, acrylic acid copolymer, itaconic acid copolymer, crotonic acid copolymer, maleic acid copolymer, There are esterified maleic acid copolymers and the like.

【0070】また同様に、側鎖にカルボン酸基を有する
酸性セルロース誘導体がある。この外に水酸基を有する
付加重合体に環状酸無水物を付加させたものなどが有用
である。特にこれらの中で〔ベンジル(メタ)アクリレ
ート/(メタ)アクリル酸/必要に応じてその他の付加
重合性ビニルモノマー〕共重合体及び〔アリル(メタ)
アクリレート(メタ)アクリル酸/必要に応じてその他
の付加重合性ビニルモノマー〕共重合体が好適である。
この他に水溶性有機高分子として、ポリピニルピロリド
ンやポリエチレンオキサイド等が有用である。また硬化
皮膜の強度を上げるためにアルコール可溶性ポリアミド
や2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパ
ンとエピクロロヒドリンのポリエーテル等も有用であ
る。また特公平7−120040号、特公平7−120
041号、特公平7−120042号、特公平8−12
424号、特開昭63−287944号、特開昭63−
287947号、特開平1−271741号、特開平1
1−352691号に記載のポリウレタン樹脂も本発明
の用途には有用である。
Similarly, there is an acidic cellulose derivative having a carboxylic acid group in the side chain. In addition, those obtained by adding a cyclic acid anhydride to an addition polymer having a hydroxyl group are useful. In particular, among these, [benzyl (meth) acrylate / (meth) acrylic acid / optionally other addition-polymerizable vinyl monomers] copolymer and [allyl (meth)
Acrylate (meth) acrylic acid / optionally other addition-polymerizable vinyl monomers] copolymer is preferred.
In addition, polypinylpyrrolidone, polyethylene oxide, and the like are useful as the water-soluble organic polymer. In order to increase the strength of the cured film, alcohol-soluble polyamides and polyethers of 2,2-bis- (4-hydroxyphenyl) -propane and epichlorohydrin are also useful. No. 7-120040, No. 7-120
No.041, No.7-120042, No.8-12
424, JP-A-63-287944, JP-A-63-287944
No. 287947, JP-A-1-271174, JP-A-1
The polyurethane resin described in 1-35-2691 is also useful for the use of the present invention.

【0071】これら高分子重合体は側鎖にラジカル反応
性基を導入することにより硬化皮膜の強度を向上させる
ことができる。付加重合反応し得る官能基としてエチレ
ン性不飽和結合基、アミノ基、エポキシ基等が、又光照
射によりラジカルになり得る官能基としては、メルカプ
ト基、チオール基、ハロゲン原子、トリアジン構造、オ
ニウム塩構造等が、又極性基としてカルボキシル基、イ
ミド基等が挙げられる。上記付加重合反応し得る官能基
としては、アクリル基、メタクリル基、アリル基、スチ
リル基などエチレン性不飽和結合基が特に好ましいが、
又アミノ基、ヒドロキシ基、ホスホン酸基、燐酸基、カ
ルバモイル基、イソシアネート基、ウレイド基、ウレイ
レン基、スルフォン酸基、アンモニオ基から選ばれる官
能基も有用である。組成物の現像性を維持するため、本
発明の高分子重合体は適当な分子量、酸価を有すること
が好ましい。前述の現像液で現像させるため、重量平均
分子量が5000から30万で、酸価0.2〜5.0m
eq/gの高分子重合体を使用することが好ましい。
These polymers can improve the strength of the cured film by introducing a radical reactive group into the side chain. Examples of functional groups capable of undergoing an addition polymerization reaction include an ethylenically unsaturated bond group, an amino group, an epoxy group, and the like. Functional groups capable of forming a radical upon irradiation with light include mercapto groups, thiol groups, halogen atoms, triazine structures, onium salts. The structure includes a carboxyl group and an imide group as the polar group. The functional group capable of undergoing the addition polymerization reaction is particularly preferably an ethylenically unsaturated bond group such as an acryl group, a methacryl group, an allyl group, and a styryl group.
Also useful are functional groups selected from amino groups, hydroxy groups, phosphonic acid groups, phosphoric acid groups, carbamoyl groups, isocyanate groups, ureido groups, ureylene groups, sulfonic acid groups, and ammonium groups. In order to maintain the developability of the composition, the polymer of the present invention preferably has an appropriate molecular weight and acid value. In order to develop with the above-mentioned developer, the weight average molecular weight is 5000 to 300,000, and the acid value is 0.2 to 5.0 m.
It is preferable to use a high molecular weight polymer of eq / g.

【0072】これらの有機高分子重合体は全組成中に任
意な量を混和させることができる。しかし90重量%を
超える場合には、形成される画像強度等の点で好ましい
結果を与えない。好ましくは10〜90%、より好まし
くは30〜80%である。また光重合可能なエチレン性
不飽和化合物と有機高分子重合体は、重量比で1/9〜
9/1の範囲とするのが好ましい。より好ましい範囲は
2/8〜8/2であり、更に好ましくは3/7〜7/3
である。
Any of these organic high molecular weight polymers can be incorporated in the whole composition. However, if it exceeds 90% by weight, no favorable result is obtained in terms of the strength of the formed image and the like. Preferably it is 10-90%, more preferably 30-80%. In addition, the photopolymerizable ethylenically unsaturated compound and the organic high molecular weight are 1/9 to weight ratio.
It is preferred to be in the range of 9/1. A more preferred range is 2/8 to 8/2, and still more preferably 3/7 to 7/3.
It is.

【0073】また本発明においては、以上の基本成分の
他に、感光層用の感光性組成物の製造中あるいは保存中
において重合可能なエチレン性不飽和化合物の不要な熱
重合を阻止するために、少量の熱重合禁止剤を添加する
ことが望ましい。適当な熱重合禁止剤としては、ハイド
ロキノン、p−メトキシフェノール、ジ−t−ブチル−
p−クレゾール、ピロガロール、t−ブチルカテコー
ル、ベンゾキノン、4,4’−チオビス(3−メチル−
6−t−ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス
(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)、N−ニト
ロソフェニルヒドロキシルアミン第一セリウム塩、N−
ニトロソフェニルヒドロキシルアミンアルミニウム塩等
が挙げられる。熱重合禁止剤の添加量は、全組成物の重
量に対して約0.01%〜約5%が好ましい。また必要
に応じて、酸素による重合阻害を防止するためにベヘン
酸やべヘン酸アミドのような高級脂肪酸誘導体等を添加
して、塗布後の乾燥の過程で感光層の表面に偏在させて
もよい。高級脂肪酸誘導体の添加量は、全組成物の約
0.5%〜約10%が好ましい。
In the present invention, in addition to the basic components described above, in order to prevent unnecessary thermal polymerization of an ethylenically unsaturated compound which can be polymerized during the production or storage of the photosensitive composition for the photosensitive layer. It is desirable to add a small amount of a thermal polymerization inhibitor. Suitable thermal polymerization inhibitors include hydroquinone, p-methoxyphenol, di-t-butyl-
p-cresol, pyrogallol, t-butylcatechol, benzoquinone, 4,4′-thiobis (3-methyl-
6-t-butylphenol), 2,2'-methylenebis (4-methyl-6-t-butylphenol), N-nitrosophenylhydroxylamine cerium salt, N-
And nitrosophenylhydroxylamine aluminum salt. The addition amount of the thermal polymerization inhibitor is preferably from about 0.01% to about 5% based on the weight of the whole composition. If necessary, a higher fatty acid derivative such as behenic acid or behenic acid amide may be added to prevent polymerization inhibition by oxygen, and may be unevenly distributed on the surface of the photosensitive layer in a drying process after coating. Good. The addition amount of the higher fatty acid derivative is preferably about 0.5% to about 10% of the whole composition.

【0074】更に感光層の着色を目的として、着色剤を
添加してもよい。着色剤としては、例えば、フタロシア
ニン系顔料(C.I.Pigment Blue 1
5:3.15:4、15:6など)、アゾ系顔料、カー
ボンブラック、酸化チタンなどの顔料、エチルバイオレ
ット、クリスタルバイオレット、アゾ染料、アントラキ
ノン系染料、シアニン系染料がある。染料および顔料の
添加量は全感光層固形分の約0.5%〜約20%が好ま
しい。加えて、硬化皮膜の物性を改良するために、無機
充填剤やジオクチルフタレート、ジメチルフタレート、
トリクレジルホスフェート等の可塑剤等の添加剤を加え
てもよい。これらの添加量は全感光層固形分の10%以
下が好ましい。
Further, a coloring agent may be added for the purpose of coloring the photosensitive layer. Examples of the colorant include phthalocyanine pigments (CI Pigment Blue 1).
5: 3.15: 4, 15: 6, etc.), azo pigments, pigments such as carbon black and titanium oxide, ethyl violet, crystal violet, azo dyes, anthraquinone dyes, and cyanine dyes. The amount of the dye or pigment added is preferably about 0.5% to about 20% of the total solids in the photosensitive layer. In addition, to improve the physical properties of the cured film, inorganic fillers and dioctyl phthalate, dimethyl phthalate,
An additive such as a plasticizer such as tricresyl phosphate may be added. The addition amount of these is preferably 10% or less of the total solid content of the photosensitive layer.

【0075】上記感光層を後述の支持体上に塗布する際
には、感光層用組成物を種々の有機溶剤に溶かして使用
に供される。ここで使用する溶媒としては、アセトン、
メチルエチルケトン、シクロヘキサン、酢酸エチル、エ
チレンジクロライド、テトラヒドロフラン、トルエン、
エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリ
コールモノエチルエーテル、エチレングリコールジメチ
ルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテ
ル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、アセチ
ルアセトン、シクロヘキサノン、ジアセトンアルコー
ル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテー
ト、エチレングリコールエチルエーテルアセテート、エ
チレングリコールモノイソプロピルエーテル、エチレン
グリコールモノブチルエーテルアセテート、3−メトキ
シプロパノール、メトキシメトキシエタノール、ジエチ
レングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコ
ールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールジメチ
ルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、
プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、
プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、
3−メトキシプロピルアセテート、N,N−ジメチルホ
ルムアミド、ジメチルスルホキシド、γ−ブチロラクト
ン、乳酸メチル、乳酸エチルなどがある。これらの溶媒
は、単独あるいは混合して使用することができる。そし
て、塗布溶液中の固形分の濃度は、1〜50重量%が適
当である。
When the above-mentioned photosensitive layer is coated on a support described later, the composition for a photosensitive layer is dissolved in various organic solvents before use. The solvent used here is acetone,
Methyl ethyl ketone, cyclohexane, ethyl acetate, ethylene dichloride, tetrahydrofuran, toluene,
Ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol dimethyl ether, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether, acetylacetone, cyclohexanone, diacetone alcohol, ethylene glycol monomethyl ether acetate, ethylene glycol ethyl ether acetate, ethylene glycol monoisopropyl Ether, ethylene glycol monobutyl ether acetate, 3-methoxypropanol, methoxymethoxyethanol, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol diethyl ether,
Propylene glycol monomethyl ether acetate,
Propylene glycol monoethyl ether acetate,
3-methoxypropyl acetate, N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, γ-butyrolactone, methyl lactate, ethyl lactate and the like. These solvents can be used alone or as a mixture. The appropriate concentration of the solid content in the coating solution is 1 to 50% by weight.

【0076】前記光重合性感光層用組成物には、塗布面
質を向上するために界面活性剤を添加することができ
る。その被覆量は乾燥後の重量で約0.1g/m2〜約
10g/m2の範囲が適当である。より好ましくは0.
3〜5g/m2である。更に好ましくは0.5〜3g/
2である。
A surfactant can be added to the composition for a photopolymerizable photosensitive layer in order to improve the coated surface quality. The coating amount is suitably ranges from about 0.1 g / m 2 ~ about 10 g / m 2 in weight after drying. More preferably, 0.
It is 3 to 5 g / m 2 . More preferably, 0.5 to 3 g /
m 2 .

【0077】[感光層酸価]なお、本発明でいう感光層
酸価とは、感光性平版印刷版の支持体上に塗設されてい
る感光性組成物(感光層の上に塗設されるオーバーコー
ト層、例えば、酸素遮断層は含まない)の層、1gあた
りに含有されるpKa9以下の酸の等量である。実験的に
は感光層を水酸化ナトリウム水溶液により直接、滴定し
て求めることができるが、感光性組成物中のpKa9以下
の酸基を有する化合物の含有量から計算により求めるこ
ともできる。具体的に感光層酸価を変える方法として
は、感光層成分である架橋剤モノマー/酸基を有するバ
インダーポリマー(線状高分子)の含有比の変更および
酸基の少ない低酸価バインダーポリマーの使用などが考
えられる。低酸価バインダーポリマーとしては、酸価
1.5meq/g以下が好ましい。より好ましくは1.
2meq/g以下である。本発明の感光層の感光層酸価
は1.0meq/gであることが好ましい。酸価0.2
0〜0.60meq/gの感光層を有する平版印刷版に
適用する方が効果的である。さらに画像形成性の点でよ
り好ましくは0.30〜0.50meq/gの感光層を
有するものである。
[Acid value of photosensitive layer] The acid value of the photosensitive layer in the present invention refers to the photosensitive composition coated on the support of the photosensitive lithographic printing plate (the photosensitive composition coated on the photosensitive layer). overcoat layer that, for example, a layer of oxygen-barrier layer is not included), an equal amount of pKa9 following acids contained per 1g. Although it can be experimentally determined by directly titrating the photosensitive layer with an aqueous sodium hydroxide solution, it can also be determined by calculation from the content of a compound having an acid group with a pKa of 9 or less in the photosensitive composition. Specifically, the method for changing the acid value of the photosensitive layer is to change the content ratio of a crosslinking agent monomer / acid group-containing binder polymer (linear polymer) which is a photosensitive layer component and a low acid value binder polymer having a small acid group. Use is conceivable. The low acid value binder polymer preferably has an acid value of 1.5 meq / g or less. More preferably, 1.
It is 2 meq / g or less. The photosensitive layer of the present invention preferably has an acid value of 1.0 meq / g. Acid value 0.2
It is more effective to apply to a lithographic printing plate having a photosensitive layer of 0 to 0.60 meq / g. Further, it preferably has a photosensitive layer of 0.30 to 0.50 meq / g in view of image forming properties.

【0078】(支持体)本発明で用いられる感光性平版
印刷版の支持体としては、寸度的に安定な板状物であれ
ば、特に限定されないが、アルミニウム支持体が好適で
ある。アルミニウム支持体は、寸度的に安定なアルミニ
ウムを主成分とするアルミニウムおよびアルミニウム含
有(例えばケイ素、銅、マンガン、マグネシウム、クロ
ム、亜鉛、鉛、ビスマス、ニッケルなどの金属とアルミ
ニウムとの合金)合金、またはアルミニウムまたはアル
ミニウム合金がラミネートもしくは蒸着されたプラスチ
ックフィルムまたは紙の中から選ばれる。さらに特公昭
48−18327号に記載の様なポリエチレンテレフタ
レートフィルム上にアルミニウムシートが結合された複
合体シートでもかまわない。このアルミニウム支持体に
は、適宜後述の基板表面処理が施される。
(Support) The support of the photosensitive lithographic printing plate used in the present invention is not particularly limited as long as it is a dimensionally stable plate, but an aluminum support is preferable. Aluminum support is a dimensionally stable aluminum-based aluminum and aluminum-containing (eg, alloy of aluminum with a metal such as silicon, copper, manganese, magnesium, chromium, zinc, lead, bismuth, nickel, etc.) alloy Or a plastic film or paper on which aluminum or an aluminum alloy is laminated or vapor-deposited. Further, a composite sheet in which an aluminum sheet is bonded to a polyethylene terephthalate film as described in JP-B-48-18327 may be used. The aluminum support is appropriately subjected to a substrate surface treatment described later.

【0079】(砂目立て処理)砂目立て処理方法は、特
開昭56−28893号に開示されているような機械的
砂目立て、化学的エッチング、電解グレインなどがあ
る。さらに塩酸または硝酸電解液中で電気化学的に砂目
立てする電気化学的砂目立て方法、及びアルミニウム表
面を金属ワイヤーでひっかくワイヤーブラシグレイン
法、研磨球と研磨剤でアルミニウム表面を砂目立でする
ボールグレイン法、ナイロンブラシと研磨剤で表面を砂
目立てするブラシグレイン法のような機械的砂目立て法
を用いることができ、上記砂目立て方法を単独あるいは
組み合わせて用いることもできる。
(Graining treatment) Graining treatment methods include mechanical graining, chemical etching, and electrolytic graining as disclosed in JP-A-56-28893. Furthermore, an electrochemical graining method of electrochemically graining in a hydrochloric acid or nitric acid electrolyte, a wire brush graining method in which the aluminum surface is scratched with a metal wire, and a ball in which the aluminum surface is grained with a polishing ball and an abrasive. A mechanical graining method such as a grain method, a brush grain method for graining the surface with a nylon brush and an abrasive can be used, and the above graining methods can be used alone or in combination.

【0080】その中でも本発明に有用に使用される表面
粗さを作る方法は、塩酸または硝酸電解液中で化学的に
砂目立てする電気化学的方法であり、適する電流密度は
100C/dm2〜400C/dm2の範囲である。さら
に具体的には、0.1〜50%の塩酸または硝酸を含む
電解液中、温度20〜100℃、時間1秒〜30分、電
流密度100C/dm2〜400C/dm2の条件で電解
を行うことが好ましい。このように砂目立て処理したア
ルミニウム支持体は、酸またはアルカリにより化学的に
エッチングされる。酸をエッチング剤として用いる場合
は、微細構造を破壊するのに時間がかがり、工業的に本
発明を適用するに際しては不利であるが、アルカリをエ
ッチング剤として用いることにより改善できる。本発明
において好適に用いられるアルカリ剤は、苛性ソーダ、
炭酸ソーダ、アルミン酸ソーダ、メタケイ酸ソーダ、リ
ン酸ソーダ、水酸化カリウム、水酸化リチウム等を用
い、濃度と温度の好ましい範囲はそれぞれ1〜50%、
20〜100℃であり。Alの溶解量が5〜20g/m
3となるような条件が好ましい。
Among them, a method of producing a surface roughness usefully used in the present invention is an electrochemical method of chemically graining in a hydrochloric acid or nitric acid electrolyte, and a suitable current density is 100 C / dm 2 to 100 C / dm 2 . It is in the range of 400 C / dm 2 . More specifically, in the electrolytic solution containing from 0.1 to 50% hydrochloric acid or nitric acid, the temperature 20 to 100 ° C., for 1 second to 30 minutes, electrolysis at a current density of 100C / dm 2 ~400C / dm 2 Is preferably performed. The aluminum support thus grained is chemically etched with an acid or an alkali. When an acid is used as an etching agent, it takes time to destroy a fine structure, which is disadvantageous in industrially applying the present invention. However, it can be improved by using an alkali as an etching agent. Alkali agent preferably used in the present invention, caustic soda,
Using sodium carbonate, sodium aluminate, sodium metasilicate, sodium phosphate, potassium hydroxide, lithium hydroxide, etc., the preferred ranges of concentration and temperature are 1 to 50%, respectively.
20-100 ° C. Al dissolution amount of 5 to 20 g / m
The condition that becomes 3 is preferable.

【0081】エッチングのあと表面に残留する汚れ(ス
マット)を除去するために酸洗いが行われる。用いられ
る酸は硝酸、硫酸、リン酸、クロム酸、フッ酸、ホウフ
ッ化水素酸等が用いられる。特に電気化学的粗面化処理
後のスマット除去処理方法としては、好ましくは特開昭
53−12739号公報に記載されているような50〜
90℃の温度の15〜65重量%の硫酸と接触させる方
法及び特公昭48−28123号公報に記載されている
アルカリエッチングする方法が挙げられる。なお、本発
明で有効に用いられるAl支持体の表面粗さは(Ra)
は0.3〜0.7μmである。
After the etching, pickling is performed in order to remove dirt (smut) remaining on the surface. As the acid used, nitric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, chromic acid, hydrofluoric acid, borofluoric acid and the like are used. In particular, the method for removing the smut after the electrochemical surface-roughening treatment is preferably a method for removing the smut from 50 to 50 as described in JP-A-53-12739.
A method of contacting with sulfuric acid of 15 to 65% by weight at a temperature of 90 ° C. and a method of alkali etching described in Japanese Patent Publication No. 48-28123 are exemplified. The surface roughness of the Al support effectively used in the present invention is (Ra)
Is 0.3 to 0.7 μm.

【0082】(陽極酸化処理)以上のようにして処理さ
れたアルミニウム支持体は、さらに陽極酸化処理が施さ
れる。陽極酸化処理はこの分野で従来より行われている
方法で行うことができる。具体的には、硫酸、リン酸、
クロム酸、シュウ酸、スルファミン酸、ベンゼンスルフ
ォン酸等あるいはこれらの二種以上を組み合わせて水溶
液または非水溶液中でアルミニウムに直流または交流を
流すとアルミニウム支持体表面に陽極酸化皮膜を形成す
ることができる。陽極酸化処理の条件は使用される電解
液によって種々変化するので一概に決定され得ないが、
一般的には電解液の濃度が1〜80%、液温5〜70
℃、電流密度0.5〜60アンペア/dm2、電圧1〜
100V、電解時間10〜100秒の範囲が適当であ
る。
(Anodic Oxidation Treatment) The aluminum support thus treated is further subjected to an anodic oxidation treatment. The anodizing treatment can be performed by a method conventionally performed in this field. Specifically, sulfuric acid, phosphoric acid,
Chromic acid, oxalic acid, sulfamic acid, benzenesulfonic acid or the like or a combination of two or more of them can form an anodized film on the surface of an aluminum support by flowing a direct current or an alternating current to aluminum in an aqueous solution or a non-aqueous solution. . Since the conditions of the anodizing treatment vary depending on the electrolytic solution used, they cannot be unconditionally determined,
Generally, the concentration of the electrolyte is 1 to 80%, and the temperature of the electrolyte is 5 to 70%.
° C, current density 0.5-60 amps / dm 2 , voltage 1 ~
A range of 100 V and an electrolysis time of 10 to 100 seconds is appropriate.

【0083】これらの陽極酸化処理のうちでも特に英国
特許第1,412,768号明細書に記載されている、
硫酸中で高電流密度で陽極酸化する方法及び米国特許第
3,511,661号明細書に記載されているリン酸を
電解浴として陽極酸化する方法が好ましい。本発明にお
いては、陽極酸化皮膜は1〜10g/m2であることが
好ましく、1g/m2以下であると版に傷が入りやす
く、10g/m2以上は製造に多大な電力が必要とな
り、経済的に不利である。好ましくは、1.5〜7g/
2である。更に好ましくは、2〜5g/g2である。更
に、本発明においては、砂目立て処理及び陽極酸化後、
アルミニウム支持体に封孔処理を施してもかまわない。
かかる封孔処理は、熱水及び無機塩または有機塩を含む
熱水溶液への基板の浸漬ならびに水蒸気浴などによって
行われる。またこのアルミニウム支持体にはアルカリ金
属珪酸塩によるシリケート処理以外の処理、たとえば弗
化ジルコニウム酸カリウム、燐酸塩等の水溶液への浸漬
処理などの表面処理がなされてもかまわない。
Among these anodizing treatments, those described in British Patent No. 1,412,768 are particularly useful.
The method of anodizing at a high current density in sulfuric acid and the method of anodizing phosphoric acid as an electrolytic bath described in US Pat. No. 3,511,661 are preferred. In the present invention, the anodized film is preferably from 1~10g / m 2, 1g / m 2 plate to easily enter the wound is not more than, 10 g / m 2 or more is great power is required for the production Is economically disadvantageous. Preferably, 1.5 to 7 g /
m 2 . More preferably, it is 2 to 5 g / g 2 . Further, in the present invention, after graining and anodizing,
The aluminum support may be subjected to a sealing treatment.
Such a sealing treatment is performed by immersing the substrate in hot water and a hot aqueous solution containing an inorganic salt or an organic salt, a steam bath, or the like. The aluminum support may be subjected to a surface treatment such as a treatment other than silicate treatment with an alkali metal silicate, for example, immersion treatment in an aqueous solution of potassium fluorozirconate, phosphate or the like.

【0084】また、本発明の感光性平版印刷版の支持体
には、前記アルミニウム支持体の他に、寸度的に安定な
以下の板状物も好適に用いられる。例えば、紙、プラス
チック(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
スチレン等)がラミネートされた紙、金属板(例えば、
亜鉛、銅等)、プラスチックフィルム(例えば、二酢酸
セルロース、三酢酸セルロース、プロピオン酸セルロー
ス、酪酸セルロース、酢酸酪酸セルロース、硝酸セルロ
ース、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポ
リスチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリ
ビニルアセタール等)、上記の如き金属がラミネート若
しくは蒸着された紙またはプラスチックフィルム等が挙
げられる。
As the support of the photosensitive lithographic printing plate of the present invention, in addition to the above-mentioned aluminum support, the following dimensionally stable plate-like materials are suitably used. For example, paper, plastic (eg, polyethylene, polypropylene, polystyrene, etc.) laminated paper, metal plate (eg,
Zinc, copper, etc.), plastic films (eg, cellulose diacetate, cellulose triacetate, cellulose propionate, cellulose butyrate, cellulose acetate butyrate, cellulose nitrate, polyethylene terephthalate, polyethylene, polystyrene, polypropylene, polycarbonate, polyvinyl acetal, etc.) And paper or plastic film on which metal is laminated or vapor-deposited.

【0085】また、これらの支持体に対しては、その支
持体に応じた表面親水化処理を行うことも好ましい。表
面親水化処理には、エッチングや酸化、還元、ゾル−ゲ
ルコーティングなどの化学反応による処理や、支持体表
面に吸着するような特定の化合物をコーティングするこ
と等が挙げられる。例えば、陽極酸化アルミニウム支持
体の場合には、特に燐系の酸原子団を有する有機化合物
(燐酸、ホスホン酸、ホスフィン酸)が好適に使用され
る。上記の支持体上に、前述の感光層を形成すること
で、本発明の感光性平版印刷版が製造されるが、感光層
を塗設する前に必要に応じて有機または無機の下塗り層
が設けられてもかまわない。
It is also preferable that these supports are subjected to a surface hydrophilization treatment according to the supports. Examples of the surface hydrophilization treatment include treatment by a chemical reaction such as etching, oxidation, reduction, and sol-gel coating, and coating with a specific compound that is adsorbed on the surface of the support. For example, in the case of an anodized aluminum support, an organic compound having a phosphoric acid group (phosphoric acid, phosphonic acid, phosphinic acid) is preferably used. By forming the above-mentioned photosensitive layer on the above support, the photosensitive lithographic printing plate of the present invention is produced, but an organic or inorganic undercoat layer may be formed as necessary before coating the photosensitive layer. It may be provided.

【0086】(酸素遮断性保護層)本発明の感光性平版
印刷版は、その光重合性感光層の上に水溶性ビニル重合
体を主成分とする酸素遮断性保護層を有していてもよ
い。酸素遮断性保護層に含まれる水溶性ビニル重合体と
しては、ポリビニルアルコール、およびその部分エステ
ル、エーテル、およびアセタール、またはそれらに必要
な水溶性を有せしめるような実質的量の未置換ビニルア
ルコール単位を含有するその共重合体が挙げられる。ポ
リビニルアルコールとしては、71〜100%加水分解
され、重合度が300〜2400の範囲のものが挙げら
れる。具体的には、株式会社クラレ製PVA−105、
PVA−110、PVA−117、PVA−117H、
PVA−120、PVA−124、PVA−124H、
PVA−CS、PVA−CST、PVA−HC、PVA
−203、PVA−204、PVA−205、PVA−
210、PVA−217、PVA−220、PVA−2
24、PVA−217EE、PVA−220、PVA−
224、PVA−217EE、PVA−217E、PV
A−220E、PVA−224E、PVA−405、P
VA−420、PVA−613、L−8等が挙げられ
る。上記の共重合体としては、88〜100%加水分解
されたポリビニルアセテートクロロアセテートまたはプ
ロピオネート、ポリビニルホルマールおよびポリビニル
アセタールおよびそれらの共重合体が挙げられる。その
他有用な重合体としては、ポリビニルピロリドン、ゼラ
チンおよびアラビアゴム等が挙げられ、これらは単独ま
たは、併用して用いても良い。
(Oxygen-blocking protective layer) The photosensitive lithographic printing plate of the present invention may have an oxygen-blocking protective layer mainly composed of a water-soluble vinyl polymer on the photopolymerizable photosensitive layer. Good. Examples of the water-soluble vinyl polymer contained in the oxygen-barrier protective layer include polyvinyl alcohol, and its partial esters, ethers, and acetal, or a substantial amount of an unsubstituted vinyl alcohol unit having water solubility required for them. And copolymers thereof. Examples of the polyvinyl alcohol include those having a hydrolysis degree of 71 to 100% and a polymerization degree of 300 to 2400. Specifically, Kuraray's PVA-105,
PVA-110, PVA-117, PVA-117H,
PVA-120, PVA-124, PVA-124H,
PVA-CS, PVA-CST, PVA-HC, PVA
-203, PVA-204, PVA-205, PVA-
210, PVA-217, PVA-220, PVA-2
24, PVA-217EE, PVA-220, PVA-
224, PVA-217EE, PVA-217E, PV
A-220E, PVA-224E, PVA-405, P
VA-420, PVA-613, L-8 and the like. Examples of the above-mentioned copolymer include polyvinyl acetate chloroacetate or propionate, polyvinyl formal and polyvinyl acetal which have been hydrolyzed 88 to 100%, and copolymers thereof. Other useful polymers include polyvinylpyrrolidone, gelatin and gum arabic, which may be used alone or in combination.

【0087】この酸素遮断性保護層を塗布する際用いる
溶媒としては、純水が好ましいが、メタノール、エタノ
ールなどのアルコール類、アセトン、メチルエチルケト
ンなどのケトン類を純水と混合しても良い。そして塗布
溶液中の固形分の濃度は1〜20重量%が適当である。
この酸素遮断性保護層にはさらに塗布性を向上させるた
めの界面活性剤、皮膜の物性を改良するための水溶性の
可塑剤等の公知の添加剤を加えても良い。水溶性の可塑
剤としては、たとえばプロピオンアミド、シクロヘキサ
ンジオール、グリセリン、ソルビトール等がある。ま
た、水溶性の(メタ)アクリル系ポリマーなどを添加し
ても良い。その被覆量は、乾繰後の重量で約0.1g/
2〜約15g/m2の範囲が適当である。より好ましく
は1.0g/m2〜約5.0g/m2である。
The solvent used for coating the oxygen-barrier protective layer is preferably pure water, but alcohols such as methanol and ethanol, and ketones such as acetone and methyl ethyl ketone may be mixed with pure water. The concentration of the solid content in the coating solution is suitably from 1 to 20% by weight.
Known additives such as a surfactant for improving coating properties and a water-soluble plasticizer for improving physical properties of the film may be added to the oxygen-barrier protective layer. Examples of the water-soluble plasticizer include propionamide, cyclohexanediol, glycerin, and sorbitol. Further, a water-soluble (meth) acrylic polymer or the like may be added. The amount of the coating is about 0.1 g /
range of m 2 ~ about 15 g / m 2 are suitable. More preferably 1.0 g / m 2 ~ about 5.0 g / m 2.

【0088】[製版プロセス]次いで、本発明の製版プ
ロセスについて説明する。本発明の感光性平版印刷版の
製版プロセスとしては、必要に応じ、露光前、露光中、
露光から現像までの間に、全面を加熱しても良い。この
ような加熱により、感光層中の画像形成反応が促進さ
れ、感度や耐刷性の向上や、感度の安定化といった利点
が生じ得る。さらに、画像強度・耐刷性の向上を目的と
して、現像後の画像に対し、全面後加熱もしくは、全面
露光を行うことも有効である。通常現像前の加熱は15
0℃以下の穏和な条件で行うことが好ましい。温度が高
すぎると、非画像部までがかぶってしまう等の問題を生
じる。現像後の加熱には非常に強い条件を利用する。通
常は200〜500℃の範囲である。温度が低いと十分
な画像強化作用が得られず、高すぎる場合には支持体の
劣化、画像部の熱分解といった問題を生じる。
[Plate making process] Next, the plate making process of the present invention will be described. As the plate making process of the photosensitive lithographic printing plate of the present invention, if necessary, before exposure, during exposure,
The entire surface may be heated between exposure and development. By such heating, an image forming reaction in the photosensitive layer is promoted, and advantages such as improvement of sensitivity and printing durability and stabilization of sensitivity can be brought about. Further, for the purpose of improving image strength and printing durability, it is also effective to post-heat or expose the entire surface of the developed image. Normally heating before development is 15
It is preferable to carry out the reaction under mild conditions of 0 ° C. or less. If the temperature is too high, there arises a problem that a non-image portion is covered. Very strong conditions are used for heating after development. Usually, it is in the range of 200 to 500 ° C. If the temperature is too low, a sufficient image strengthening effect cannot be obtained. If the temperature is too high, problems such as deterioration of the support and thermal decomposition of the image area occur.

【0089】本発明の感光性平版印刷版の露光方法は、
公知の方法を制限なく用いることができる。光源として
はレーザが好ましく。例えば、350〜450nmの波長
の入手可能なレーザー光源としては以下のものを利用す
ることができる。ガスレーザーとして、Arイオンレー
ザー(364nm、351nm、10mW〜1W)、Krイオ
ンレーザー(356nm,351nm,10mW〜1W)、H
e−Cdレーザー(441nm,325nm,1mW〜100
mW)、固体レーザーとして、Nd:YAG(YVO4)
とSHG結晶×2回の組み合わせ(355mm、5mW〜1
W)、Cr:LiSAFとSHG結晶の組み合わせ(4
30nm,10mW)、半導体レーザー系として、KNbO
3、リング共振器(430nm,30mW)、導波型波長変
換素子とAlGaAs、InGaAs半導体の組み合わ
せ(380nm〜450nm、5mW〜100mW)、導波型
波長変換素子とAlGaInP、AlGaAs半導体の
組み合わせ(300nm〜350nm、5mW〜100mW)、
AlGaInN(350nm〜450nm、5mW〜30m
W)、その他、パルスレーザーとしてN2レーザー(33
7nm、パルス0.1〜10mJ)、XeF(351nm、
パルス10〜250mJ)
The method for exposing a photosensitive lithographic printing plate according to the present invention comprises:
Known methods can be used without limitation. A laser is preferred as the light source. For example, as an available laser light source having a wavelength of 350 to 450 nm, the following can be used. As a gas laser, an Ar ion laser (364 nm, 351 nm, 10 mW to 1 W), a Kr ion laser (356 nm, 351 nm, 10 mW to 1 W), H
e-Cd laser (441 nm, 325 nm, 1 mW-100
mW), Nd: YAG (YVO4) as a solid-state laser
And SHG crystal x 2 times (355mm, 5mW ~ 1
W), Cr: Combination of LiSAF and SHG crystal (4
30nm, 10mW), KNbO as a semiconductor laser system
3. Ring resonator (430 nm, 30 mW), combination of waveguide type wavelength conversion element and AlGaAs or InGaAs semiconductor (380 nm to 450 nm, 5 mW to 100 mW), combination of waveguide type wavelength conversion element and AlGaInP, AlGaAs semiconductor (300 nm to 350nm, 5mW ~ 100mW),
AlGaInN (350 nm to 450 nm, 5 mW to 30 m
W) and other N 2 lasers (33
7 nm, pulse 0.1 to 10 mJ), XeF (351 nm,
(Pulse 10-250mJ)

【0090】特にこの中でAlGaInN半導体レーザ
ー(市販InGaN系半導体レーザー400〜410n
m、5〜30mW)が波長特性、コストの面で好適である。
In particular, an AlGaInN semiconductor laser (commercially available InGaN semiconductor laser 400 to 410 n
m, 5 to 30 mW) is preferable in terms of wavelength characteristics and cost.

【0091】その他、450nm〜700nmの入手可
能な光源としてはAr+レーザ−(488nm)、YAG
−SHGレーザー(532nm)、He−Neレーザー
(633nm)、He―Cdレーザー、赤色半導体レー
ザー(650〜690nm)、及び700nm〜120
0nmの入手可能な光源としては半導体レーザ(800
〜850nm)、Nd−YAGレーザ(1064nm)
が好適に利用できる。
Other light sources available from 450 nm to 700 nm include Ar + laser- (488 nm), YAG
-SHG laser (532 nm), He-Ne laser (633 nm), He-Cd laser, red semiconductor laser (650-690 nm), and 700 nm-120
A semiconductor laser (800
850 nm), Nd-YAG laser (1064 nm)
Can be suitably used.

【0092】その他、超高圧、高圧、中圧、低圧の各水
銀灯、ケミカルランプ、カーボンアーク灯、キセノン
灯、メタルハライド灯、紫外のレーザランプ(ArFエ
キシマレーザー、KrFエキシマレーザーなど)、放射
線としては電子線、X線、イオンビーム、遠赤外線など
も利用できるが、安価な点で上述の350nm以上のレ
ーザー光源が好ましく、中でも、500nm以下に感光
域を有する感光性平版印刷版との組み合わせで黄色灯安
全性を付与可能な400〜410nmのInGaN系半
導体レーザーが特に好ましい。
In addition, ultrahigh-pressure, high-pressure, medium-pressure, and low-pressure mercury lamps, chemical lamps, carbon arc lamps, xenon lamps, metal halide lamps, ultraviolet laser lamps (ArF excimer laser, KrF excimer laser, etc.), and radiation as electrons X-rays, ion beams, far-infrared rays, etc. can also be used, but the above-mentioned laser light source having a wavelength of 350 nm or more is preferable in terms of inexpensiveness. An InGaN-based semiconductor laser of 400 to 410 nm which can provide safety is particularly preferable.

【0093】また、露光機構は内面ドラム方式、外面ド
ラム方式、フラットベッド方式等のいずれでもよい。ま
た本発明の感光性平版印刷版の感光層成分は高い水溶性
のものを使用することで、中性の水や弱アルカリ水に可
溶とすることもできるが、このような構成の感光性平版
印刷版は印刷機上に装填後、機上で露光−現像といった
方式を行うこともできる。
The exposure mechanism may be any of an internal drum type, an external drum type, a flat bed type and the like. The photosensitive layer components of the photosensitive lithographic printing plate of the present invention can be made soluble in neutral water or weakly alkaline water by using a highly water-soluble one. After the lithographic printing plate is loaded on a printing press, a system such as exposure-development can be performed on the printing press.

【0094】また現像処理された感光性平版印刷版は、
特開昭54−8002号、同55−115045号、同
59−58431号等の各公報に記載されているよう
に、水洗水、界面活性剤等を含有するリンス液、アラビ
アガムや澱粉誘導体等を含む不感脂化液で後処理され
る。本発明の感光性平版印刷版の後処理にはこれらの処
理を種々組み合わせて用いることができる。このような
処理によって得られた平版印刷版はオフセット印刷機に
かけられ、多数枚の印刷に用いられる。
The photosensitive lithographic printing plate that has been developed is
As described in JP-A-54-8002, JP-A-55-115045, JP-A-59-58431, etc., washing water, a rinsing liquid containing a surfactant and the like, gum arabic and starch derivatives, etc. Is post-treated with a desensitizing solution containing For the post-processing of the photosensitive lithographic printing plate of the present invention, these processings can be used in various combinations. The lithographic printing plate obtained by such a process is set on an offset printing machine and used for printing a large number of sheets.

【0095】上述の感光性平板印刷版を以下に示す現像
液を用いて現像し、画像形成することにより、本発明に
おける効果が奏される。
The effects of the present invention can be obtained by developing the above-described photosensitive lithographic printing plate using a developing solution described below to form an image.

【0096】(現像液)現像液成分について詳細に説明
する。本発明の現像液は、下記一般式(I)で表される
非イオン性化合物を含有する。
(Developer) The developer component will be described in detail. The developer of the present invention contains a nonionic compound represented by the following general formula (I).

【0097】A−W (I)A-W (I)

【0098】式(I)中、AはA−HのlogPが1.
5以上の疎水性有機基を表し、WはW−HのlogPが
1.0未満の非イオン性の親水性有機基を表す。
In the formula (I), A has a log P of AH of 1.
W represents a hydrophobic organic group of 5 or more, and W represents a nonionic hydrophilic organic group having a log P of WH of less than 1.0.

【0099】logPとは、C.Hansch,A.Leo,“Substi
tuent Constants for CorrelationAnalysis in Chemist
ry and Biology”,J.Wile&Sons,1979. 記載の疎水性パ
ラメータとして一般的に使用されるものであり、目的と
する分子(A−H及びW−H)のオクタノール/水2層
系に対して、各層に分配される割合から算出した平衡濃
度比Pの対数として定義される。ここでは、一般式
(I)中のA,Wの各基を特定する指標として使用して
おり、A、W各有機基に便宜的に水素原子結合させた、
A−H、W−H構造に対して、A.K.Ghose、et.al.J.
Comput.Chem. 9,80(1988).記載の方法に基づき、既知
データより計算し、求めたものである。
[0099] logP is C. Hansch, A. Leo, "Substi
tuent Constants for CorrelationAnalysis in Chemist
ry and Biology ", J. Will & Sons, 1979. It is commonly used as a hydrophobicity parameter for the octanol / water bilayer system of the molecules of interest (AH and WH). , Defined as the logarithm of the equilibrium concentration ratio P calculated from the ratio distributed to each layer. A hydrogen atom is conveniently bonded to each organic group,
For AH and WH structures, AKGhose, et. al. J.
Comput. Based on the method described in Chem. 9, 80 (1988).

【0100】具体的には、構造としては、有機基A、W
は互いに異なり、上述のlogPを満足する、一価の有機
残基を表す。より好ましくは、互いに同一または異な
り、水素原子、ハロゲン原子、置換基を有していても良
く、かつ、不飽和結合を含んでいても良い炭化水素基、
ヘテロ環基、ヒドロキシル基、置換オキシ基、メルカプ
ト基、置換チオ基、アミノ基、置換アミノ基、置換カル
ボニル基、カルボキシラート基、スルホ基、スルホナト
基、置換スルフィニル基、置換スルホニル基、ホスホノ
基、置換ホスホノ基、ホスホナト基、置換ホスホナト基
、シアノ基、ニトロ基を表す。
Specifically, the structure includes organic groups A, W
Is different from each other and represents a monovalent organic residue satisfying the above logP. More preferably, the same or different from each other, a hydrogen atom, a halogen atom, a hydrocarbon group which may have a substituent, and may contain an unsaturated bond,
Heterocyclic group, hydroxyl group, substituted oxy group, mercapto group, substituted thio group, amino group, substituted amino group, substituted carbonyl group, carboxylate group, sulfo group, sulfonato group, substituted sulfinyl group, substituted sulfonyl group, phosphono group, Represents a substituted phosphono group, a phosphonate group, a substituted phosphonate group, a cyano group, or a nitro group.

【0101】上記置換基を有していてもよく、かつ、不
飽和結合を含んでいても良い炭化水素基としては、アル
キル基、置換アルキル基、アリール基、置換アリール
基、アルケニル基、置換アルケニル基、アルキニル基及
び置換アルキニル基が挙げられる。
Examples of the hydrocarbon group which may have a substituent and may contain an unsaturated bond include an alkyl group, a substituted alkyl group, an aryl group, a substituted aryl group, an alkenyl group and a substituted alkenyl group. And alkynyl groups and substituted alkynyl groups.

【0102】アルキル基としては炭素原子数が1から2
0までの直鎖状、分岐状、または環状のアルキル基を挙
げることができ、その具体例としては、メチル基、エチ
ル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル
基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウ
ンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、ヘキサデシル
基、オクタデシル基、エイコシル基、イソプロピル基、
イソブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、イソペン
チル基、ネオペンチル基、1−メチルブチル基、イソヘ
キシル基、2−エチルヘキシル基、2−メチルヘキシル
基、シクロヘキシル基、シクロペンチル基、2−ノルボ
ルニル基を挙げることができる。これらの中では、炭素
原子数1から12までの直鎖状、炭素原子数3から12
までの分岐状、ならびに炭素原子数5から10までの環
状のアルキル基がより好ましい。
The alkyl group has 1 to 2 carbon atoms.
Examples thereof include a linear, branched, or cyclic alkyl group up to 0, and specific examples thereof include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a pentyl group, a hexyl group, a heptyl group, and an octyl group. , Nonyl group, decyl group, undecyl group, dodecyl group, tridecyl group, hexadecyl group, octadecyl group, eicosyl group, isopropyl group,
Isobutyl, s-butyl, t-butyl, isopentyl, neopentyl, 1-methylbutyl, isohexyl, 2-ethylhexyl, 2-methylhexyl, cyclohexyl, cyclopentyl, 2-norbornyl be able to. Among these, straight-chains having 1 to 12 carbon atoms, 3 to 12 carbon atoms.
And a cyclic alkyl group having 5 to 10 carbon atoms is more preferred.

【0103】置換アルキル基は置換基とアルキレン基と
の結合により構成され、置換基としては、水素を除く一
価の非金属原子団が用いられ、好ましい例としては、ハ
ロゲン原子(−F、−Br、−Cl、−I)、ヒドロキ
シル基、アルコキシ基、アリーロキシ基、メルカプト
基、アルキルチオ基、アリールチオ基、アルキルジチオ
基、アリールジチオ基、アミノ基、N−アルキルアミノ
基、N,N−ジアルキルアミノ基、N−アリールアミノ
基、N,N−ジアリールアミノ基、N−アルキル−N−
アリールアミノ基、アシルオキシ基、カルバモイルオキ
シ基、N−アルキルカルバモイルオキシ基、N−アリー
ルカルバモイルオキシ基、N,N−ジアルキルカルバモ
イルオキシ基、N,N−ジアリールカルバモイルオキシ
基、N−アルキル−N−アリールカルバモイルオキシ
基、アルキルスルホキシ基、アリールスルホキシ基、ア
シルチオ基、アシルアミノ基、N−アルキルアシルアミ
ノ基、N−アリールアシルアミノ基、ウレイド基、N′
−アルキルウレイド基、N′,N′−ジアルキルウレイ
ド基、N′−アリールウレイド基、N′,N′−ジアリ
ールウレイド基、N′−アルキル−N′−アリールウレ
イド基、N−アルキルウレイド基、N−アリールウレイ
ド基、N′−アルキル−N−アルキルウレイド基、N′
−アルキル−N−アリールウレイド基、N′,N′−ジ
アルキル−N−アルキルウレイド基、N′,N′−ジア
ルキル−N−アリールウレイド基、N′−アリール−N
−アルキルウレイド基、N′−アリール−N−アリール
ウレイド基、N′,N′−ジアリール−N−アルキルウ
レイド基、N′,N′−ジアリール−N−アリールウレ
イド基、N′−アルキル−N′−アリール−N−アルキ
ルウレイド基、N′−アルキル−N′−アリール−N−
アリールウレイド基、アルコキシカルボニルアミノ基、
アリーロキシカルボニルアミノ基、N−アルキル−N−
アルコキシカルボニルアミノ基、N−アルキル−N−ア
リーロキシカルボニルアミノ基、N−アリール−N−ア
ルコキシカルボニルアミノ基、N−アリール−N−アリ
ーロキシカルボニルアミノ基、ホルミル基、アシル基、
カルボキシル基及びその共役塩基基(以下、カルボキシ
ラートと称す)、アルコキシカルボニル基、アリーロキ
シカルボニル基、カルバモイル基、N−アルキルカルバ
モイル基、N,N−ジアルキルカルバモイル基、N−ア
リールカルバモイル基、N,N−ジアリールカルバモイ
ル基、N−アルキル−N−アリールカルバモイル基、ア
ルキルスルフィニル基、アリールスルフィニル基、アル
キルスルホニル基、アリールスルホニル基、スルホ基
(−SO3H)及びその共役塩基基(以下、スルホナト
基と称す)、アルコキシスルホニル基、アリーロキシス
ルホニル基、スルフィナモイル基、N−アルキルスルフ
ィナモイル基、N,N−ジアルキルスルフィナモイル
基、N−アリールスルフィナモイル基、N,N−ジアリ
ールスルフィナモイル基、N−アルキル−N−アリール
スルフィナモイル基、スルファモイル基、N−アルキル
スルファモイル基、N,N−ジアルキルスルファモイル
基、N−アリールスルファモイル基、N,N−ジアリー
ルスルファモイル基、N−アルキル−N−アリールスル
ファモイル基、N−アシルスルファモイル基及びその共
役塩基基、N−アルキルスルホニルスルファモイル基
(−SO2NHSO2(alkyl))及びその共役塩基基、N−
アリールスルホニルスルファモイル基(−SO2NHS
2(aryl))及びその共役塩基基、N−アルキルスルホニ
ルカルバモイル基(−CONHSO2(alkyl))及びその
共役塩基基、N−アリールスルホニルカルバモイル基
(−CONHSO2(aryl))及びその共役塩基基、アルコ
キシシリル基(−Si(Oalkyl)3)、アリーロキシシリ
ル基(−Si(Oaryl)3)、ヒドロキシシリル基(−Si
(OH)3)及びその共役塩基基、ホスホノ基(−PO3
2)及びその共役塩基基(以下、ホスホナト基と称
す)、ジアルキルホスホノ基(−PO3(alkyl)2)、ジ
アリールホスホノ基(−PO3(aryl)2)、アルキルアリ
ールホスホノ基(−PO3(alkyl)(aryl))、モノアルキ
ルホスホノ基(−PO3H(alkyl))及びその共役塩基基
(以後、アルキルホスホナト基と称す)、モノアリール
ホスホノ基(−PO3H(aryl))及びその共役塩基基
(以後、アリールホスホナト基と称す)、ホスホノオキ
シ基(−OPO32)及びその共役塩基基(以後、ホス
ホナトオキシ基と称す)、ジアルキルホスホノオキシ基
(−OPO3(alkyl)2)、ジアリールホスホノオキシ基
(−OPO3(aryl)2)、アルキルアリールホスホノオキ
シ基(−OPO3(alkyl)(aryl))、モノアルキルホスホ
ノオキシ基(−OPO3H(alkyl))及びその共役塩基基
(以後、アルキルホスホナトオキシ基と称す)、モノア
リールホスホノオキシ基(−OPO3H(aryl))及びそ
の共役塩基基(以後、アリールホスホナトオキシ基と称
す)、シアノ基、ニトロ基、アリール基、アルケニル
基、アルキニル基が挙げられる。
The substituted alkyl group is constituted by a bond between a substituent and an alkylene group. As the substituent, a monovalent nonmetallic atomic group other than hydrogen is used. As a preferred example, a halogen atom (-F,- Br, -Cl, -I), hydroxyl group, alkoxy group, aryloxy group, mercapto group, alkylthio group, arylthio group, alkyldithio group, aryldithio group, amino group, N-alkylamino group, N, N-dialkylamino Group, N-arylamino group, N, N-diarylamino group, N-alkyl-N-
Arylamino group, acyloxy group, carbamoyloxy group, N-alkylcarbamoyloxy group, N-arylcarbamoyloxy group, N, N-dialkylcarbamoyloxy group, N, N-diarylcarbamoyloxy group, N-alkyl-N-ary Rucarbamoyloxy group, alkylsulfoxy group, arylsulfoxy group, acylthio group, acylamino group, N-alkylacylamino group, N-arylacylamino group, ureido group, N ′
An alkylureido group, an N ′, N′-dialkylureido group, an N′-arylureido group, an N ′, N′-diarylureido group, an N′-alkyl-N′-arylureido group, an N-alkylureido group; N-arylureido group, N'-alkyl-N-alkylureido group, N '
-Alkyl-N-arylureido group, N ', N'-dialkyl-N-alkylureido group, N', N'-dialkyl-N-arylureido group, N'-aryl-N
-Alkylureido group, N'-aryl-N-arylureido group, N ', N'-diaryl-N-alkylureido group, N', N'-diaryl-N-arylureido group, N'-alkyl-N '-Aryl-N-alkylureido groups, N'-alkyl-N'-aryl-N-
Arylureido group, alkoxycarbonylamino group,
Aryloxycarbonylamino group, N-alkyl-N-
Alkoxycarbonylamino group, N-alkyl-N-aryloxycarbonylamino group, N-aryl-N-alkoxycarbonylamino group, N-aryl-N-aryloxycarbonylamino group, formyl group, acyl group,
Carboxyl group and its conjugate base group (hereinafter, referred to as carboxylate), alkoxycarbonyl group, aryloxycarbonyl group, carbamoyl group, N-alkylcarbamoyl group, N, N-dialkylcarbamoyl group, N-arylcarbamoyl group, N, N-diarylcarbamoyl group, N-alkyl-N-arylcarbamoyl group, alkylsulfinyl group, arylsulfinyl group, alkylsulfonyl group, arylsulfonyl group, sulfo group (—SO 3 H) and its conjugate base group (hereinafter, sulfonato group) ), Alkoxysulfonyl group, aryloxysulfonyl group, sulfinamoyl group, N-alkylsulfinamoyl group, N, N-dialkylsulfinamoyl group, N-arylsulfinamoyl group, N, N-diarylsulfinamoyl , N-alkyl-N-arylsulfinamoyl, sulfamoyl, N-alkylsulfamoyl, N, N-dialkylsulfamoyl, N-arylsulfamoyl, N, N-diarylsulfamoyl Group, N-alkyl-N-arylsulfamoyl group, N-acylsulfamoyl group and its conjugate base group, N-alkylsulfonylsulfamoyl group (—SO 2 NHSO 2 (alkyl)) and its conjugate base group , N-
Arylsulfonylsulfamoyl group (—SO 2 NHS
O 2 (aryl)) and its conjugate base group, N-alkylsulfonylcarbamoyl group (—CONHSO 2 (alkyl)) and its conjugate base group, N-arylsulfonylcarbamoyl group (—CONHSO 2 (aryl)) and its conjugate base Group, alkoxysilyl group (-Si (Oalkyl) 3 ), aryloxysilyl group (-Si (Oaryl) 3 ), hydroxysilyl group (-Si
(OH) 3 ) and its conjugate base group, phosphono group (—PO 3 H
2) and its conjugated base group (hereinafter referred to as phosphonato group), dialkylphosphono group (-PO 3 (alkyl) 2), diaryl phosphono group (-PO 3 (aryl) 2), alkyl aryl phosphono group ( —PO 3 (alkyl) (aryl)), a monoalkylphosphono group (—PO 3 H (alkyl)) and its conjugated base group (hereinafter referred to as an alkylphosphonate group), a monoarylphosphono group (—PO 3 H (aryl)) and its conjugate base group (hereinafter referred to as arylphosphonato group), phosphonooxy group (-OPO 3 H 2 ) and its conjugate base group (hereinafter referred to as phosphonatoxy group), dialkylphosphonooxy group ( -OPO 3 (alkyl) 2), diaryl phosphono group (-OPO 3 (aryl) 2) , alkylaryl phosphono group (-OPO 3 (alkyl) (aryl )), monoalkyl phosphono group (- OPO 3 H (alkyl))及A conjugated base group thereof (hereinafter referred to as alkylphosphonato group), monoarylphosphono group (-OPO 3 H (aryl)) and its conjugated base group (hereinafter referred to as aryl phosphite Hona preparative group), a cyano group , A nitro group, an aryl group, an alkenyl group, and an alkynyl group.

【0104】これらの置換基における、アルキル基の具
体例としては、前述のアルキル基が挙げられ、アリール
基の具体例としては、フェニル基、ビフェニル基、ナフ
チル基、トリル基、キシリル基、メシチル基、クメニル
基、フルオロフェニル基、クロロフェニル基、ブロモフ
ェニル基、クロロメチルフェニル基、ヒドロキシフェニ
ル基、メトキシフェニル基、エトキシフェニル基、フェ
ノキシフェニル基、アセトキシフェニル基、ベンゾイロ
キシフェニル基、メチルチオフェニル基、フェニルチオ
フェニル基、メチルアミノフェニル基、ジメチルアミノ
フェニル基、アセチルアミノフェニル基、カルボキシフ
ェニル基、メトキシカルボニルフェニル基、エトキシカ
ルボニルフェニル基、フェノキシカルボニルフェニル
基、N−フェニルカルバモイルフェニル基、フェニル
基、ニトロフェニル基、シアノフェニル基、スルホフェ
ニル基、スルホナトフェニル基、ホスホノフェニル基、
ホスホナトフェニル基などを挙げることができる。ま
た、アルケニル基の例としては、ビニル基、1−プロペ
ニル基、1−ブテニル基、シンナミル基、2−クロロ−
1−エテニル基等が挙げられ、アルキニル基の例として
は、エチニル基、1−プロピニル基、1−ブチニル基、
トリメチルシリルエチニル基、フェニルエチニル基等が
挙げられる。
In these substituents, specific examples of the alkyl group include the aforementioned alkyl groups, and specific examples of the aryl group include phenyl, biphenyl, naphthyl, tolyl, xylyl, and mesityl groups. , Cumenyl group, fluorophenyl group, chlorophenyl group, bromophenyl group, chloromethylphenyl group, hydroxyphenyl group, methoxyphenyl group, ethoxyphenyl group, phenoxyphenyl group, acetoxyphenyl group, benzoyloxyphenyl group, methylthiophenyl group, Phenylthiophenyl group, methylaminophenyl group, dimethylaminophenyl group, acetylaminophenyl group, carboxyphenyl group, methoxycarbonylphenyl group, ethoxycarbonylphenyl group, phenoxycarbonylphenyl group, N-phenylca Ba carbamoylphenyl group, a phenyl group, nitrophenyl group, cyanophenyl group, sulfophenyl group, sulfonatophenyl group, phosphonophenyl group,
Examples include a phosphonatophenyl group. Examples of the alkenyl group include vinyl, 1-propenyl, 1-butenyl, cinnamyl, 2-chloro-
Examples thereof include a 1-ethenyl group, and examples of the alkynyl group include an ethynyl group, a 1-propynyl group, a 1-butynyl group,
Examples include a trimethylsilylethynyl group and a phenylethynyl group.

【0105】上述のアシル基(R31CO−)としては、
31が水素原子及び上記のアルキル基、アリール基、ア
ルケニル基、アルキニル基を挙げることができる。一
方、置換アルキル基におけるアルキレン基としては前述
の炭素数1から20までのアルキル基上の水素原子のい
ずれか1つを除し、2価の有機残基としたものを挙げる
ことができ、好ましくは炭素原子数1から12までの直
鎖状、炭素原子数3から12までの分岐状ならびに炭素
原子数5から10までの環状のアルキレン基を挙げるこ
とができる。好ましい置換アルキル基の具体例として
は、クロロメチル基、ブロモメチル基、2−クロロエチ
ル基、トリフルオロメチル基、メトキシメチル基、メト
キシエトキシエチル基、アリルオキシメチル基、フェノ
キシメチル基、メチルチオメチル基、トリルチオメチル
基、エチルアミノエチル基、ジエチルアミノプロピル
基、モルホリノプロピル基、アセチルオキシメチル基、
ベンゾイルオキシメチル基、N−シクロヘキシルカルバ
モイルオキシエチル基、N−フェニルカルバモイルオキ
シエチル基、アセチルアミノエチル基、N−メチルベン
ゾイルアミノプロピル基、2−オキソエチル基、2−オ
キソプロピル基、カルボキシプロピル基、メトキシカル
ボニルエチル基、メトキシカルボニルメチル基、メトキ
シカルボニルブチル基、エトキシカルボニルメチル基、
ブトキシカルボニルメチル基、アリルオキシカルボニル
メチル基、ベンジルオキシカルボニルメチル基、メトキ
シカルボニルフェニルメチル基、トリクロロメチルカル
ボニルメチル基、アリルオキシカルボニルブチル基、ク
ロロフェノキシカルボニルメチル基、カルバモイルメチ
ル基、N−メチルカルバモイルエチル基、N,N−ジプ
ロピルカルバモイルメチル基、N−(メトキシフェニ
ル)カルバモイルエチル基、N−メチル−N−(スルホ
フェニル)カルバモイルメチル基、スルホプロピル基、
スルホブチル基、スルホナトブチル基、スルファモイル
ブチル基、N−エチルスルファモイルメチル基、N,N
−ジプロピルスルファモイルプロピル基、N−トリルス
ルファモイルプロピル基、N−メチル−N−(ホスホノ
フェニル)スルファモイルオクチル基、
As the above-mentioned acyl group (R 31 CO—),
R 31 is a hydrogen atom or the above-mentioned alkyl group, aryl group, alkenyl group and alkynyl group. On the other hand, examples of the alkylene group in the substituted alkyl group include those obtained by removing any one of the above-described hydrogen atoms on the alkyl group having 1 to 20 carbon atoms and forming a divalent organic residue. Examples thereof include a linear alkylene group having 1 to 12 carbon atoms, a branched alkylene group having 3 to 12 carbon atoms, and a cyclic alkylene group having 5 to 10 carbon atoms. Specific examples of preferred substituted alkyl groups include chloromethyl, bromomethyl, 2-chloroethyl, trifluoromethyl, methoxymethyl, methoxyethoxyethyl, allyloxymethyl, phenoxymethyl, methylthiomethyl, Luthiomethyl group, ethylaminoethyl group, diethylaminopropyl group, morpholinopropyl group, acetyloxymethyl group,
Benzoyloxymethyl group, N-cyclohexylcarbamoyloxyethyl group, N-phenylcarbamoyloxyethyl group, acetylaminoethyl group, N-methylbenzoylaminopropyl group, 2-oxoethyl group, 2-oxopropyl group, carboxypropyl group, methoxy Carbonylethyl group, methoxycarbonylmethyl group, methoxycarbonylbutyl group, ethoxycarbonylmethyl group,
Butoxycarbonylmethyl group, allyloxycarbonylmethyl group, benzyloxycarbonylmethyl group, methoxycarbonylphenylmethyl group, trichloromethylcarbonylmethyl group, allyloxycarbonylbutyl group, chlorophenoxycarbonylmethyl group, carbamoylmethyl group, N-methylcarbamoylethyl Group, N, N-dipropylcarbamoylmethyl group, N- (methoxyphenyl) carbamoylethyl group, N-methyl-N- (sulfophenyl) carbamoylmethyl group, sulfopropyl group,
Sulfobutyl group, sulfonatobutyl group, sulfamoylbutyl group, N-ethylsulfamoylmethyl group, N, N
-Dipropylsulfamoylpropyl group, N-tolylsulfamoylpropyl group, N-methyl-N- (phosphonophenyl) sulfamoyloctyl group,

【0106】[0106]

【化19】 Embedded image

【0107】ホスホノブチル基、ホスホナトヘキシル
基、ジエチルホスホノブチル基、ジフェニルホスホノプ
ロピル基、メチルホスホノブチル基、メチルホスホナト
ブチル基、トリルホスホノヘキシル基、トリルホスホナ
トヘキシル基、ホスホノオキシプロピル基、ホスホナト
オキシブチル基、ベンジル基、フェネチル基、α−メチ
ルベンジル基、1−メチル−1−フェニルエチル基、p
−メチルベンジル基、シンナミル基、アリル基、1−プ
ロペニルメチル基、2−ブテニル基、2−メチルアリル
基、2−メチルプロペニルメチル基、2−プロピニル
基、2−ブチニル基、3−ブチニル基、等を挙げること
ができる。
A phosphonobutyl group, a phosphonatohexyl group, a diethylphosphonobutyl group, a diphenylphosphonopropyl group, a methylphosphonobutyl group, a methylphosphonatobutyl group, a tolylphosphonohexyl group, a tolylphosphonatohexyl group, a phosphonooxy group Propyl group, phosphonatoxybutyl group, benzyl group, phenethyl group, α-methylbenzyl group, 1-methyl-1-phenylethyl group, p
-Methylbenzyl group, cinnamyl group, allyl group, 1-propenylmethyl group, 2-butenyl group, 2-methylallyl group, 2-methylpropenylmethyl group, 2-propynyl group, 2-butynyl group, 3-butynyl group, etc. Can be mentioned.

【0108】アリール基としては1個から3個のベンゼ
ン環が縮合環を形成したもの、ベンゼン環と5員不飽和
環が縮合環を形成したものを挙げることができ、具体例
としては、フェニル基、ナフチル基、アントリル基、フ
ェナントリル基、インデニル基、アセナブテニル基、フ
ルオレニル基等を挙げることができ、これらのなかで
は、フェニル基、ナフチル基がより好ましい。
Examples of the aryl group include a group in which one to three benzene rings form a condensed ring and a group in which a benzene ring and a 5-membered unsaturated ring form a condensed ring. Groups, a naphthyl group, an anthryl group, a phenanthryl group, an indenyl group, an acenabutenyl group, a fluorenyl group and the like. Of these, a phenyl group and a naphthyl group are more preferred.

【0109】置換アリール基は、置換基がアリール基に
結合したものであり、前述のアリール基の環形成炭素原
子上に置換基として、水素を除く一価の非金属原子団を
有するものが用いられる。好ましい置換基の例としては
前述のアルキル基、置換アルキル基、ならびに、先に置
換アルキル基における置換基として示したものを挙げる
ことができる。これらの、置換アリール基の好ましい具
体例としては、ビフェニル基、トリル基、キシリル基、
メシチル基、クメニル基、クロロフェニル基、ブロモフ
ェニル基、フルオロフェニル基、クロロメチルフェニル
基、トリフルオロメチルフェニル基、ヒドロキシフェニ
ル基、メトキシフェニル基、メトキシエトキシフェニル
基、アリルオキシフェニル基、フェノキシフェニル基、
メチルチオフェニル基、トリルチオフェニル基、フェニ
ルチオフェニル基、エチルアミノフェニル基、ジエチル
アミノフェニル基、モルホリノフェニル基、アセチルオ
キシフェニル基、ベンゾイルオキシフェニル基、N−シ
クロヘキシルカルバモイルオキシフェニル基、N−フェ
ニルカルバモイルオキシフェニル基、アセチルアミノフ
ェニル基、N−メチルベンゾイルアミノフェニル基、カ
ルボキシフェニル基、メトキシカルボニルフェニル基、
アリルオキシカルボニルフェニル基、クロロフェノキシ
カルボニルフェニル基、カルバモイルフェニル基、N−
メチルカルバモイルフェニル基、N,N−ジプロピルカ
ルバモイルフェニル基、N−(メトキシフェニル)カル
バモイルフェニル基、N−メチル−N−(スルホフェニ
ル)カルバモイルフェニル基、スルホフェニル基、スル
ホナトフェニル基、スルファモイルフェニル基、N−エ
チルスルファモイルフェニル基、N,N−ジプロピルス
ルファモイルフェニル基、N−トリルスルファモイルフ
ェニル基、N−メチル−N−(ホスホノフェニル)スル
ファモイルフェニル基、ホスホノフェニル基、ホスホナ
トフェニル基、ジエチルホスホノフェニル基、ジフェニ
ルホスホノフェニル基、メチルホスホノフェニル基、メ
チルホスホナトフェニル基、トリルホスホノフェニル
基、トリルホスホナトフェニル基、アリル基、1−プロ
ペニルメチル基、2−ブテニル基、2−メチルアリルフ
ェニル基、2−メチルプロペニルフェニル基、2−プロ
ピニルフェニル基、2−ブチニルフェニル基、3−ブチ
ニルフェニル基等を挙げることができる。
The substituted aryl group is a group in which a substituent is bonded to an aryl group, and those having a monovalent nonmetallic atomic group other than hydrogen as a substituent on a ring-forming carbon atom of the aforementioned aryl group are used. Can be Preferred examples of the substituent include the aforementioned alkyl group, substituted alkyl group, and those described above as the substituent for the substituted alkyl group. Preferred specific examples of these substituted aryl groups include a biphenyl group, a tolyl group, a xylyl group,
Mesityl group, cumenyl group, chlorophenyl group, bromophenyl group, fluorophenyl group, chloromethylphenyl group, trifluoromethylphenyl group, hydroxyphenyl group, methoxyphenyl group, methoxyethoxyphenyl group, allyloxyphenyl group, phenoxyphenyl group,
Methylthiophenyl group, tolylthiophenyl group, phenylthiophenyl group, ethylaminophenyl group, diethylaminophenyl group, morpholinophenyl group, acetyloxyphenyl group, benzoyloxyphenyl group, N-cyclohexylcarbamoyloxyphenyl group, N-phenylcarbamoyloxy Phenyl group, acetylaminophenyl group, N-methylbenzoylaminophenyl group, carboxyphenyl group, methoxycarbonylphenyl group,
Allyloxycarbonylphenyl group, chlorophenoxycarbonylphenyl group, carbamoylphenyl group, N-
Methylcarbamoylphenyl group, N, N-dipropylcarbamoylphenyl group, N- (methoxyphenyl) carbamoylphenyl group, N-methyl-N- (sulfophenyl) carbamoylphenyl group, sulfophenyl group, sulfonatophenyl group, sulfa Moylphenyl group, N-ethylsulfamoylphenyl group, N, N-dipropylsulfamoylphenyl group, N-tolylsulfamoylphenyl group, N-methyl-N- (phosphonophenyl) sulfamoylphenyl group, Phosphonophenyl group, phosphonatophenyl group, diethylphosphonophenyl group, diphenylphosphonophenyl group, methylphosphonophenyl group, methylphosphonatophenyl group, tolylphosphonophenyl group, tolylphosphonatophenyl group, allyl group, -Propenylmethyl group, 2 Butenyl, 2-methyl-allyl phenyl group, 2-methyl propenyl phenyl group, 2-propynyl phenyl group, 2-butynyl phenyl group, and a 3-butynylphenyl group.

【0110】アルケニル基としては、上述のものを挙げ
ることができる。置換アルケニル基は、置換基がアルケ
ニル基の水素原子と置き換わり結合したものであり、こ
の置換基としては、上述の置換アルキル基における置換
基が用いられ、一方アルケニル基は上述のアルケニル基
を用いることができる。好ましい置換アルケニル基の例
としては
Examples of the alkenyl group include those described above. A substituted alkenyl group is a compound in which a substituent is replaced by a hydrogen atom of an alkenyl group and bonded to the alkenyl group. As the substituent, the substituent in the above-mentioned substituted alkyl group is used, while the alkenyl group is the above-mentioned alkenyl group. Can be. Examples of preferred substituted alkenyl groups include

【0111】[0111]

【化20】 Embedded image

【0112】等を挙げることができる。アルキニル基と
しては、上述のものを挙げることができる。置換アルキ
ニル基は、置換基がアルキニル基の水素原子と置き換わ
り、結合したものであり、この置換基としては、上述の
置換アルキル基における置換基が用いられ、一方アルキ
ニル基は上述のアルキニル基を用いることができる。
And the like. Examples of the alkynyl group include those described above. A substituted alkynyl group is a substituent in which a substituent is replaced by a hydrogen atom of an alkynyl group and bonded to the alkynyl group, and the substituent is the substituent in the above-mentioned substituted alkyl group, while the alkynyl group uses the alkynyl group described above. be able to.

【0113】ヘテロ環基とは、ヘテロ環上の水素を1つ
除した一価の基及びこの一価の基からさらに水素を1つ
除し、上述の置換アルキル基における置換基が結合して
できた一価の基(置換ヘテロ環基)である。好ましいヘ
テロ環の例としては、
A heterocyclic group is a monovalent group obtained by removing one hydrogen on a heterocyclic ring, and further removing one hydrogen from the monovalent group, and the substituent in the above-mentioned substituted alkyl group is bonded. The resulting monovalent group (substituted heterocyclic group). Examples of preferred heterocycles include

【0114】[0114]

【化21】 Embedded image

【0115】[0115]

【化22】 Embedded image

【0116】等を挙げることができる。And the like.

【0117】置換オキシ基(R32O−)としては、R32
が水素を除く一価の非金属原子団であるものを用いるこ
とができる。好ましい置換オキシ基としては、アルコキ
シ基、アリーロキシ基、アシルオキシ基、カルバモイル
オキシ基、N−アルキルカルバモイルオキシ基、N−ア
リールカルバモイルオキシ基、N,N−ジアルキルカル
バモイルオキシ基、N,N−ジアリールカルバモイルオ
キシ基、N−アルキル−N−アリールカルバモイルオキ
シ基、アルキルスルホキシ基、アリールスルホキシ基、
ホスホノオキシ基、ホスホナトオキシ基等を挙げること
ができる。これらにおけるアルキル基、ならびにアリー
ル基としては前述のアルキル基、置換アルキル基ならび
に、アリール基、置換アリール基として示したものを挙
げることができる。また、アシルオキシ基におけるアシ
ル基(R6CO−)としては、R6が、前述のアルキル
基、置換アルキル基、アリール基ならびに置換アリール
基のものを挙げることができる。これらの置換基の中で
は、アルコキシ基、アリーロキシ基、アシルオキシ基、
アリールスルホキシ基等がより好ましい。好ましい置換
オキシ基の具体例としては、メトキシ基、エトキシ基、
プロピルオキシ基、イソプロピルオキシ基、ブチルオキ
シ基、ペンチルオキシ基、ヘキシルオキシ基、ドデシル
オキシ基、ベンジルオキシ基、アリルオキシ基、フェネ
チルオキシ基、カルボキシエチルオキシ基、メトキシカ
ルボニルエチルオキシ基、エトキシカルボニルエチルオ
キシ基、メトキシエトキシ基、フェノキシエトキシ基、
メトキシエトキシエトキシ基、エトキシエトキシエトキ
シ基、モルホリノエトキシ基、モルホリノプロピルオキ
シ基、アリロキシエトキシエトキシ基、フェノキシ基、
トリルオキシ基、キシリルオキシ基、メシチルオキシ
基、クメニルオキシ基、メトキシフェニルオキシ基、エ
トキシフェニルオキシ基、クロロフェニルオキシ基、ブ
ロモフェニルオキシ基、アセチルオキシ基、ベンゾイル
オキシ基、ナフチルオキシ基、フェニルスルホニルオキ
シ基、ホスホノオキシ基、ホスホナトオキシ等が挙げら
れる。
As the substituted oxy group (R 32 O—), R 32
Is a monovalent nonmetallic atomic group excluding hydrogen. Preferred substituted oxy groups include an alkoxy group, an aryloxy group, an acyloxy group, a carbamoyloxy group, an N-alkylcarbamoyloxy group, an N-arylcarbamoyloxy group, an N, N-dialkylcarbamoyloxy group, and an N, N-diarylcarbamoyloxy. Group, N-alkyl-N-arylcarbamoyloxy group, alkylsulfoxy group, arylsulfoxy group,
Examples include a phosphonooxy group and a phosphonatoxy group. Examples of the alkyl group and the aryl group in these include those described above as the alkyl group, the substituted alkyl group, the aryl group, and the substituted aryl group. Examples of the acyl group (R 6 CO—) in the acyloxy group include those in which R 6 is the above-mentioned alkyl group, substituted alkyl group, aryl group, and substituted aryl group. Among these substituents, an alkoxy group, an aryloxy group, an acyloxy group,
Arylsulfoxy groups and the like are more preferred. Specific examples of preferred substituted oxy groups include a methoxy group, an ethoxy group,
Propyloxy, isopropyloxy, butyloxy, pentyloxy, hexyloxy, dodecyloxy, benzyloxy, allyloxy, phenethyloxy, carboxyethyloxy, methoxycarbonylethyloxy, ethoxycarbonylethyloxy , Methoxyethoxy group, phenoxyethoxy group,
Methoxyethoxyethoxy group, ethoxyethoxyethoxy group, morpholinoethoxy group, morpholinopropyloxy group, allyloxyethoxyethoxy group, phenoxy group,
Tolyloxy group, xylyloxy group, mesityloxy group, cumenyloxy group, methoxyphenyloxy group, ethoxyphenyloxy group, chlorophenyloxy group, bromophenyloxy group, acetyloxy group, benzoyloxy group, naphthyloxy group, phenylsulfonyloxy group, phosphonooxy group , Phosphonatoxy and the like.

【0118】置換チオ基(R33S−)としてはR33が水
素を除く一価の非金属原子団のものを使用できる。好ま
しい置換チオ基の例としては、アルキルチオ基、アリー
ルチオ基、アルキルジチオ基、アリールジチオ基、アシ
ルチオ基を挙げることができる。これらにおけるアルキ
ル基、アリール基としては前述のアルキル基、置換アル
キル基、ならびにアリール基、置換アリール基として示
したものを挙げることができ、アシルチオ基におけるア
シル基(R6CO−)のR6は前述のとおりである。これ
らの中ではアルキルチオ基、ならびにアリールチオ基が
より好ましい。好ましい置換チオ基の具体例としては、
メチルチオ基、エチルチオ基、フェニルチオ基、エトキ
シエチルチオ基、カルボキシエチルチオ基、メトキシカ
ルボニルチオ基等が挙げられる。
As the substituted thio group (R 33 S-), those wherein R 33 is a monovalent non-metallic atomic group other than hydrogen can be used. Preferred examples of the substituted thio group include an alkylthio group, an arylthio group, an alkyldithio group, an aryldithio group, and an acylthio group. Alkyl group in these alkyl groups described above as the aryl group, a substituted alkyl group, and aryl group, those can be cited shown as substituted aryl group, R 6 acyl group in the acylthio group (R 6 CO-) in As described above. Among these, an alkylthio group and an arylthio group are more preferred. Specific examples of preferred substituted thio groups include
Examples include a methylthio group, an ethylthio group, a phenylthio group, an ethoxyethylthio group, a carboxyethylthio group, and a methoxycarbonylthio group.

【0119】置換アミノ基(R34NH−、(R35)
(R36)N−)としては、R34、R35、R 36が水素を除
く一価の非金属原子団のものを使用できる。置換アミノ
基の好ましい例としては、N−アルキルアミノ基、N,
N−ジアルキルアミノ基、N−アリールアミノ基、N,
N−ジアリールアミノ基、N−アルキル−N−アリール
アミノ基、アシルアミノ基、N−アルキルアシルアミノ
基、N−アリールアシルアミノ基、ウレイド基、N′−
アルキルウレイド基、N′,N′−ジアルキルウレイド
基、N′−アリールウレイド基、N′,N′−ジアリー
ルウレイド基、N′−アルキル−N′−アリールウレイ
ド基、N−アルキルウレイド基、N−アリールウレイド
基、N′−アルキル−N−アルキルウレイド基、N′−
アルキル−N−アリールウレイド基、N′,N′−ジア
ルキル−N−アルキルウレイド基、N′,N′−ジアル
キル−N−アリールウレイド基、N′−アリール−N−
アルキルウレイド基、N′−アリール−N−アリールウ
レイド基、N′,N′−ジアリール−N−アルキルウレ
イド基、N′,N′−ジアリール−N−アリールウレイ
ド基、N′−アルキル−N′−アリール−N−アルキル
ウレイド基、N′−アルキル−N′−アリール−N−ア
リールウレイド基、アルコキシカルボニルアミノ基、ア
リーロキシカルボニルアミノ基、N−アルキル−N−ア
ルコキシカルボニルアミノ基、N−アルキル−N−アリ
ーロキシカルボニルアミノ基、N−アリール−N−アル
コキシカルボニルアミノ基、N−アリール−N−アリー
ロキシカルボニルアミノ基が挙げられる。これらにおけ
るアルキル基、アリール基としては前述のアルキル基、
置換アルキル基、ならびにアリール基、置換アリール基
として示したものを挙げることができ、アシルアミノ
基、N−アルキルアシルアミノ基、N−アリールアシル
アミノ基におけるアシル基(R33CO−)のR33は前述
のとおりである。これらの内、より好ましいものとして
は、N−アルキルアミノ基、N,N−ジアルキルアミノ
基、N−アリールアミノ基、アシルアミノ基等が挙げら
れる。好ましい置換アミノ基の具体例としては、メチル
アミノ基、エチルアミノ基、ジエチルアミノ基、モルホ
リノ基、ピペリジノ基、ピロリジノ基、フェニルアミノ
基、ベンゾイルアミノ基、アセチルアミノ基等が挙げら
れる。
The substituted amino group (R34NH-, (R35)
(R36) N-) is R34, R35, R 36Removes hydrogen
Monovalent non-metallic atomic groups can be used. Substituted amino
Preferred examples of the group include an N-alkylamino group, N,
N-dialkylamino group, N-arylamino group, N,
N-diarylamino group, N-alkyl-N-aryl
Amino group, acylamino group, N-alkylacylamino
Group, N-arylacylamino group, ureido group, N'-
Alkyl ureido group, N ', N'-dialkyl ureide
Group, N'-arylureido group, N ', N'-diary
Luureido group, N'-alkyl-N'-arylurei
Group, N-alkyl ureido group, N-aryl ureide
Group, N'-alkyl-N-alkylureido group, N'-
Alkyl-N-arylureido group, N ', N'-dia
Alkyl-N-alkylureido group, N ', N'-dial
A kill-N-arylureido group, N'-aryl-N-
Alkyl ureido group, N'-aryl-N-aryl
Raid group, N ', N'-diaryl-N-alkylurea
Id group, N ', N'-diaryl-N-arylurei
Group, N'-alkyl-N'-aryl-N-alkyl
Ureido group, N'-alkyl-N'-aryl-NA
Reelureido group, alkoxycarbonylamino group,
Reeloxycarbonylamino group, N-alkyl-NA
Lucoxycarbonylamino group, N-alkyl-N-ali
-Roxycarbonylamino group, N-aryl-N-al
Coxycarbonylamino group, N-aryl-N-ary
And a roxycarbonylamino group. In these
Examples of the alkyl group and the aryl group include the above-described alkyl group,
Substituted alkyl group, aryl group, substituted aryl group
And acylamino.
Group, N-alkylacylamino group, N-arylacyl
An acyl group (R33R of CO-)33Is mentioned above
It is as follows. Of these, more preferred
Is an N-alkylamino group, an N, N-dialkylamino
Group, N-arylamino group, acylamino group and the like.
It is. Specific examples of preferred substituted amino groups include methyl
Amino group, ethylamino group, diethylamino group, morpho
Lino group, piperidino group, pyrrolidino group, phenylamino
Group, benzoylamino group, acetylamino group and the like.
It is.

【0120】置換カルボニル基(R37−CO−)として
は、R37が一価の非金属原子団のものを使用できる。置
換カルボニル基の好ましい例としては、ホルミル基、ア
シル基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基、ア
リーロキシカルボニル基、カルバモイル基、N−アルキ
ルカルバモイル基、N,N−ジアルキルカルバモイル
基、N−アリールカルバモイル基、N,N−ジアリール
カルバモイル基、N−アルキル−N−アリールカルバモ
イル基等が挙げられる。これらにおけるアルキル基、ア
リール基としては前述のアルキル基、置換アルキル基、
ならびにアリール基、置換アリール基として示したもの
を挙げることができる。これらの内、より好ましい置換
基としては、ホルミル基、アシル基、カルボキシル基、
アルコキシカルボニル基、アリーロキシカルボニル基、
カルバモイル基、N−アルキルカルバモイル基、N,N
−ジアルキルカルバモイル基、N−アリールカルバモイ
ル基等が挙げられ、更により好ましいものとしては、ホ
ルミル基、アシル基、アルコキシカルボニル基ならびに
アリーロキシカルボニル基が挙げられる。好ましい置換
基の具体例としては、ホルミル基、アセチル基、ベンゾ
イル基、カルボキシル基、メトキシカルボニル基、アリ
ルオキシカルボニル基、N−メチルカルバモイル基、N
−フェニルカルバモイル基、N,N−ジエチルカルバモ
イル基、モルホリノカルボニル基等が挙げられる。
As the substituted carbonyl group (R 37 —CO—), those in which R 37 is a monovalent nonmetallic atomic group can be used. Preferred examples of the substituted carbonyl group include formyl group, acyl group, carboxyl group, alkoxycarbonyl group, aryloxycarbonyl group, carbamoyl group, N-alkylcarbamoyl group, N, N-dialkylcarbamoyl group, N-arylcarbamoyl group, N, N-diarylcarbamoyl group, N-alkyl-N-arylcarbamoyl group and the like can be mentioned. As the alkyl group and the aryl group in these, the above-mentioned alkyl group, substituted alkyl group,
And the aryl groups and the substituted aryl groups. Among these, more preferred substituents include a formyl group, an acyl group, a carboxyl group,
Alkoxycarbonyl group, aryloxycarbonyl group,
Carbamoyl group, N-alkylcarbamoyl group, N, N
-Dialkylcarbamoyl group, N-arylcarbamoyl group and the like, and still more preferred are formyl group, acyl group, alkoxycarbonyl group and aryloxycarbonyl group. Specific examples of preferred substituents include formyl, acetyl, benzoyl, carboxyl, methoxycarbonyl, allyloxycarbonyl, N-methylcarbamoyl,
-Phenylcarbamoyl group, N, N-diethylcarbamoyl group, morpholinocarbonyl group and the like.

【0121】置換スルフィニル基(R38−SO−)とし
てはR38が一価の非金属原子団のものを使用できる。好
ましい例としては、アルキルスルフィニル基、アリール
スルフィニル基、スルフィナモイル基、N−アルキルス
ルフィナモイル基、N,N−ジアルキルスルフィナモイ
ル基、N−アリールスルフィナモイル基、N,N−ジア
リールスルフィナモイル基、N−アルキル−N−アリー
ルスルフィナモイル基が挙げられる。これらにおけるア
ルキル基、アリール基としては前述のアルキル基、置換
アルキル基、ならびにアリール基、置換アリール基とし
て示したものを挙げることができる。これらの内、より
好ましい例としてはアルキルスルフィニル基、アリール
スルフィニル基等が挙げられる。このような置換スルフ
ィニル基の具体例としては、へキシルスルフィニル基、
ベンジルスルフィニル基、トリルスルフィニル基等が挙
げられる。
As the substituted sulfinyl group (R 38 -SO-), those wherein R 38 is a monovalent nonmetallic atomic group can be used. Preferred examples include an alkylsulfinyl group, an arylsulfinyl group, a sulfinamoyl group, an N-alkylsulfinamoyl group, an N, N-dialkylsulfinamoyl group, an N-arylsulfinamoyl group, and an N, N-diarylsulfinamoyl. And N-alkyl-N-arylsulfinamoyl groups. Examples of the alkyl group and the aryl group in these include those described above as the alkyl group, the substituted alkyl group, and the aryl group and the substituted aryl group. Among these, more preferred examples include an alkylsulfinyl group and an arylsulfinyl group. Specific examples of such a substituted sulfinyl group include a hexylsulfinyl group,
Examples include a benzylsulfinyl group and a tolylsulfinyl group.

【0122】置換スルホニル基(R39−SO2−)とし
ては、R39が一価の非金属原子団のものを使用できる。
より好ましい例としては、アルキルスルホニル基、アリ
ールスルホニル基を挙げることができる。これらにおけ
るアルキル基、アリール基としては前述のアルキル基、
置換アルキル基、ならびにアリール基、置換アリール基
として示したものを挙げることができる。このような、
置換スルホニル基の具体例としては、ブチルスルホニル
基、クロロフェニルスルホニル基等が挙げられる。
As the substituted sulfonyl group (R 39 —SO 2 —), those in which R 39 is a monovalent nonmetallic atomic group can be used.
More preferred examples include an alkylsulfonyl group and an arylsulfonyl group. As the alkyl group and the aryl group in these, the above-mentioned alkyl group,
Examples include the substituted alkyl group, the aryl group, and the substituted aryl group. like this,
Specific examples of the substituted sulfonyl group include a butylsulfonyl group and a chlorophenylsulfonyl group.

【0123】スルホナト基(−SO3−)は前述のとお
り、スルホ基(−SO3H)の共役塩基陰イオン基を意
味し、通常は対陽イオンと共に使用されるのが好まし
い。このような対陽イオンとしては、一般に知られるも
の、すなわち、種々のオニウム類(アンモニウム類、ス
ルホニウム類、ホスホニウム類、ヨードニウム類、アジ
ニウム類等)、ならびに金属イオン類(Na+、K+、C
2+、Zn2+等)が挙げられる。
[0123] sulfonato group (-SO 3 -) are as described above, means a conjugate base anion group of a sulfo group (-SO 3 H), is usually used preferably in combination with a counter cation. Such counter cations are generally known, that is, various oniums (ammoniums, sulfoniums, phosphoniums, iodoniums, aziniums, etc.), and metal ions (Na + , K + , C +
a 2+ , Zn 2+, etc.).

【0124】カルボキシラート基(−CO2−)は前述
のとおり、カルボキシル基(CO2H)の共役塩基陰イ
オン基を意味し、通常は対陽イオンと共に使用されるの
が好ましい。このような対陽イオンとしては、一般に知
られるもの、すなわち、種々のオニウム類(アンモニウ
ム類、スルホニウム類、ホスホニウム類、ヨードニウム
類、アジニウム類等)、ならびに金属イオン類(N
+、K+、Ca2+、Zn2+等)が挙げられる。
As described above, the carboxylate group (—CO 2 —) means a conjugate base anion group of the carboxyl group (CO 2 H), and is usually preferably used together with a counter cation. Such counter cations are generally known, that is, various oniums (ammoniums, sulfoniums, phosphoniums, iodoniums, aziniums, etc.), and metal ions (N
a + , K + , Ca 2+ , Zn 2+, etc.).

【0125】置換ホスホノ基とはホスホノ基上の水酸基
の一つもしくは二つが他の有機オキソ基によって置換さ
れたものを意味し、好ましい例としては、前述のジアル
キルホスホノ基、ジアリールホスホノ基、アルキルアリ
ールホスホノ基、モノアルキルホスホノ基、モノアリー
ルホスホノ基が挙げられる。これらの中ではジアルキル
ホスホノ基、ならびにジアリールホスホノ基がより好ま
しい。このような具体例としては、ジエチルホスホノ
基、ジブチルホスホノ基、ジフェニルホスホノ基等が挙
げられる。
The substituted phosphono group means one or two of the hydroxyl groups on the phosphono group substituted by another organic oxo group. Preferred examples include the above-mentioned dialkylphosphono group, diarylphosphono group Examples include an alkylarylphosphono group, a monoalkylphosphono group, and a monoarylphosphono group. Among these, a dialkylphosphono group and a diarylphosphono group are more preferred. Specific examples include a diethylphosphono group, a dibutylphosphono group, and a diphenylphosphono group.

【0126】ホスホナト基(−PO3 2-、−PO3-
とは前述のとおり、ホスホノ基(−PO32)の、酸第
一解離もしくは、酸第二解離に由来する共役塩基陰イオ
ン基を意味する。通常は対陽イオンと共に使用されるの
が好ましい。このような対陽イオンとしては、一般に知
られるもの、すなわち、種々のオニウム類(アンモニウ
ム類、スルホニウム類、ホスホニウム類、ヨードニウム
類:アジニウム類、等)、ならびに金属イオン類(Na
+、K+、Ca2+、Zn2+等)が挙げられる。
[0126] phosphonate group (-PO 3 2-, -PO 3 H -)
As I mentioned above the means phosphono group (-PO 3 H 2), first dissociation or acid, a conjugated base anion group derived from the second dissociation acid. Usually it is preferred to use it with a counter cation. Such counter cations are generally known, that is, various oniums (ammoniums, sulfoniums, phosphoniums, iodoniums: aziniums, etc.), and metal ions (Na
+ , K + , Ca 2+ , Zn 2+, etc.).

【0127】置換ホスホナト基とは前述の置換ホスホノ
基の内、水酸基を一つ有機オキソ基に置換したものの共
役塩基陰イオン基であり、具体例としては、前述のモノ
アルキルホスホノ基(−PO3H(alkyl))、モノアリ
ールホスホノ基(−PO3H(aryl))の共役塩基を挙
げることができる。通常は対陽イオンと共に使用される
のが好ましい。このような対陽イオンとしては、一般に
知られるもの、すなわち、種々のオニウム類(アンモニ
ウム類、スルホニウム類、ホスホニウム類、ヨードニウ
ム類、アジニウム類、等)、ならびに金属イオン類(N
+、K+、Ca2+、Zn2+等)が挙げられる。
The substituted phosphonate group is a conjugate base anion group obtained by substituting one hydroxyl group with an organic oxo group among the above-mentioned substituted phosphono groups. 3 H (alkyl)) and a conjugate base of a monoarylphosphono group (—PO 3 H (aryl)) can be given. Usually it is preferred to use it with a counter cation. As such counter cations, those generally known, that is, various oniums (ammoniums, sulfoniums, phosphoniums, iodoniums, aziniums, etc.), and metal ions (N
a + , K + , Ca 2+ , Zn 2+, etc.).

【0128】前記一般式(I)中、A及びWの各構造
は、より好ましくは、Aが芳香族を含有する有機基、W
がポリオキシアルキレン基を含有する非イオン性の有機
基である。
In the general formula (I), each structure of A and W is more preferably an organic group in which A is an aromatic group, W
Is a nonionic organic group containing a polyoxyalkylene group.

【0129】なお、A−HおよびW−Hの具体例を以下
に示す。
The specific examples of AH and WH are shown below.

【0130】[0130]

【化23】 Embedded image

【0131】[0131]

【化24】 Embedded image

【0132】また、前記一般式(I)の非イオン性化合
物の具体例を以下に示す。
Further, specific examples of the non-ionic compound of the general formula (I) are shown below.

【0133】[0133]

【化25】 Embedded image

【0134】[0134]

【化26】 Embedded image

【0135】[0135]

【化27】 Embedded image

【0136】前記一般式(I)の非イオン性化合物とし
て、さらに好ましいものとしては、下記式(I−A)ま
たは(I−B)で示されるものである。
More preferred nonionic compounds of the above general formula (I) are those represented by the following formulas (IA) or (IB).

【0137】[0137]

【化28】 Embedded image

【0138】(R1、R2は、Hまたは炭素数1〜100
のアルキル基であり、n、mは0〜100の整数であ
る。)
(R 1 and R 2 are H or C 1 to C 100)
And n and m are integers of 0 to 100. )

【0139】一般式(I−A)で表される化合物として
は、ポリオキシエチレンフェニルエーテル、ポリオキシ
エチレンメチルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン
オクチルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンノニル
フェニルエーテル等が挙げられる。一般式(I−B)で
表される化合物としては、ポリオキシエチレンナフチル
エーテル、ポリオキシエチレンメチルナフチルエーテ
ル、ポリオキシエチレンオクチルナフチルエーテル、ホ
リオキシエチレンノニルナフチルエーテル等が挙げられ
る。
Examples of the compound represented by the general formula (IA) include polyoxyethylene phenyl ether, polyoxyethylene methyl phenyl ether, polyoxyethylene octyl phenyl ether, polyoxyethylene nonyl phenyl ether and the like. Examples of the compound represented by the general formula (IB) include polyoxyethylene naphthyl ether, polyoxyethylene methyl naphthyl ether, polyoxyethylene octyl naphthyl ether, and polyoxyethylene nonyl naphthyl ether.

【0140】前記一般式(I−A)および(I−B)の
化合物において、ポリオキシエチレン鎖の繰り返し単位
数は、好ましくは3〜50、より好ましくは5〜30で
ある。ポリオキシプロピレン鎖の繰り返し単位数は、好
ましくは0〜10、より好ましくは0〜5である。ポリ
オキシエチレン部とポリオキシプロピレン部はランダム
でもブロックの共重合体でもよい。前記一般式(I−
A)および(I−B)で示されるノニオン芳香族エーテ
ル系活性剤は、単独または2種類以上を組み合わせて使
用される。
In the compounds of formulas (IA) and (IB), the number of repeating units of the polyoxyethylene chain is preferably 3 to 50, more preferably 5 to 30. The number of repeating units of the polyoxypropylene chain is preferably 0 to 10, more preferably 0 to 5. The polyoxyethylene portion and the polyoxypropylene portion may be random or block copolymers. The general formula (I-
The nonionic aromatic ether-based activators represented by A) and (IB) are used alone or in combination of two or more.

【0141】本発明において、前記一般式(I)で示さ
れる非イオン性化合物は、現像液中1〜20重量%、好
ましくは2〜10重量%添加することが効果的である。
ここで添加量が少なすぎると、現像性低下および感光層
成分の溶解性低下を招き、逆に多すぎると、印刷版の耐
刷性を低下させる。
In the present invention, it is effective to add 1 to 20% by weight, preferably 2 to 10% by weight, of the nonionic compound represented by the general formula (I) in the developer.
Here, if the addition amount is too small, the developability and the solubility of the photosensitive layer components decrease, and if it is too large, the printing durability of the printing plate decreases.

【0142】[キレート剤]本発明の現像液は、キレー
ト剤を含有していてもよい。キレート剤としては、例え
ば、Na227、Na533、Na339、Na24
(NaO3P)PO3Na 2、カルゴン(ポリメタリン酸ナト
リウム)などのポリリン酸塩、例えばエチレンジアミン
テトラ酢酸、そのカリウム塩、そのナトリウム塩;ジエ
チレントリアミンペンタ酢酸、そのカリウム塩、ナトリ
ウム塩;トリエチレンテトラミンヘキサ酢酸、そのカリ
ウム塩、そのナトリウム塩;ヒドロキシエチルエチレン
ジアミントリ酢酸、そのカリウム塩、そのナトリウム
塩;ニトリロトリ酢酸、そのカリウム塩、そのナトリウ
ム塩;1,2−ジアミノシクロヘキサンテトラ酢酸、そ
のカリウム塩、そのナトリウム塩;1,3−ジアミノ−
2−プロパノールテトラ酢酸、そのカリウム塩、そのナ
トリウム塩などのようなアミノポリカルボン酸類の他2
−ホスホノブタントリカルボン酸−1,2,4、そのカ
リウム塩、そのナトリウム塩;2一ホスホノブタノント
リカルボン酸−2,3,4、そのカリウム塩、そのナト
リウム塩;1−ホスホノエタントリカルボン酸−1,
2、2、そのカリウム塩、そのナトリウム塩;1−ヒド
ロキシエタン−1,1−ジホスホン酸、そのカリウム
塩、そのナトリウム塩;アミノトリ(メチレンホスホン
酸)、そのカリウム塩、そのナトリウム塩などのような
有機ホスホン酸類を挙げることができる。このようなキ
レート剤の最適量は使用される硬水の硬度およびその使
用量に応じて変化するが、一般的には、使用時の現像液
中に0.01〜5重量%、より好ましくは0.01〜
0.5重量%の範囲で含有させられる。
[Chelating Agent] The developing solution of the present invention comprises
May be contained. As a chelating agent,
If NaTwoPTwoO7, NaFivePThreeOThree, NaThreePThreeO9, NaTwoOFourP
(NaOThreeP) POThreeNa Two, Calgon (Nato polymetaphosphate
Polyphosphates, such as ethylenediamine
Tetraacetic acid, its potassium salt, its sodium salt;
Tylenetriaminepentaacetic acid, its potassium salt, sodium
Salt: triethylenetetramine hexaacetic acid, potassium
Salt, sodium salt thereof; hydroxyethyl ethylene
Diaminetriacetic acid, its potassium salt, its sodium
Salts: nitrilotriacetic acid, its potassium salt, its sodium
Salt; 1,2-diaminocyclohexanetetraacetic acid;
Potassium salt, sodium salt thereof; 1,3-diamino-
2-propanoltetraacetic acid, its potassium salt, its sodium salt
Other than aminopolycarboxylic acids such as thorium salts 2
-Phosphonobutanetricarboxylic acid-1,2,4,
Lithium salt and its sodium salt; 2-phosphonobutanone
Licarboxylic acid-2,3,4, its potassium salt, its nato
Lithium salt; 1-phosphonoethanetricarboxylic acid-1,
2, 2, its potassium salt, its sodium salt;
Roxyethane-1,1-diphosphonic acid, its potassium
Salt, its sodium salt; aminotri (methylenephosphone)
Acid), its potassium salt, its sodium salt, etc.
Organic phosphonic acids can be mentioned. Such a key
The optimal amount of rate agent depends on the hardness of the hard water used and its use.
Varies depending on the dose, but generally the developer
0.01 to 5% by weight, more preferably 0.01 to
It is contained in the range of 0.5% by weight.

【0143】[アルカリ剤]本発明に使用される現像液
は、上記一般式(I)で示される非イオン性化合物含有
するアルカリ水溶液である。含有されるアルカリ剤は、
たとえば第3リン酸ナトリウム、同カリウム、同アンモ
ニウム、炭酸ナトリウム、同カリウム、同アンモニウ
ム、炭酸水素ナトリウム、同カリウム、同アンモニウ
ム、硼酸ナトリウム、同カリウム、同アンモニウム、水
酸化ナトリウム、同カリウム、同アンモニウム、および
同リチウムなどの無機アルカリ剤があげられる。またモ
ノメチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、
モノエチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミ
ン、モノイソプロピルアミン、ジイソプロピルアミン、
トリイソプロピルアミン、n−ブチルアミン、モノエタ
ノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールア
ミン、モノイソプロパノールアミン、ジイソプパノール
アミン、エチレンイミン、エチレンジアミン、ピリジ
ン、テトラメチルアンモニウムヒドロキシドなどの有機
アルカリ剤も用いられる。これらのアルカリ剤は単独も
しくは2種以上を組み合わせて用いられる。
[Alkali agent] The developer used in the present invention is an aqueous alkali solution containing a nonionic compound represented by the above general formula (I). The contained alkaline agent,
For example, sodium phosphate, potassium, ammonium, sodium carbonate, potassium, ammonium, sodium hydrogencarbonate, potassium, ammonium, sodium borate, potassium, ammonium, sodium hydroxide, potassium, ammonium And inorganic alkali agents such as lithium. Monomethylamine, dimethylamine, trimethylamine,
Monoethylamine, diethylamine, triethylamine, monoisopropylamine, diisopropylamine,
Organic alkali agents such as triisopropylamine, n-butylamine, monoethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, monoisopropanolamine, diisopropanolamine, ethyleneimine, ethylenediamine, pyridine, and tetramethylammonium hydroxide are also used. These alkali agents are used alone or in combination of two or more.

【0144】[界面活性剤]また、本発明に使用される
現像液は、上記一般式(I)で示される非イオン性化合
物以外に、さらに以下に記すその他の界面活性剤を加え
てもよい。その他の界面活性剤としては、例えば、ポリ
オキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレン
セチルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルエーテ
ル等のポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ポリオ
キシエチレンオクチルフェニルエーテル、ポリオキシエ
チレンノニルフェニルエーテル等のポリオキシエチレン
アルキルアリルエーテル類、ポリオキシエチレンステア
レート等のポリオキシエチレンアルキルエステル類、ソ
ルビタンモノラウレート、ソルビタンモノステアレー
ト、ソルビタンジステアレート、ソルビタンモノオレエ
ート、ソルビタンセスキオレエート、ソルビタントリオ
レエート等のソルビタンアルキルエステル類、グリセロ
ールモノステアレート、グリセロールモノオレート等の
モノグリセリドアルキルエステル類等のノニオン界面活
性剤:ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム等のアル
キルベンゼンスルホン酸塩類、ブチルナフタレンスルホ
ン酸ナトリウム、ペンチルナフタレンスルホン酸ナトリ
ウム、ヘキシルナフタレンスルホン酸ナトリウム、オク
チルナフタレンスルホン酸ナトリウム等のアルキルナフ
タレンスルホン酸塩類、ラウリル硫酸ナトリウム等のア
ルキル硫酸塩類、ドデシルスルホン酸ソーダ等のアルキ
ルスルホン酸塩類、ジラウリルスルホコハク酸ナトリウ
ム等のスルホコハク酸エステル塩類等のアニオン界面活
性剤:ラウリルベタイン、ステアリルベタイン等のアル
キルベタイン類、アミノ酸類等の両性界面活性剤が使用
可能であるが、特に好ましいのはアルキルナフタレンス
ルホン酸塩類等のアニオン界面活性剤である。これら界
面活性剤は単独、もしくは組み合わせて使用することが
出来る。また、これら界面活性剤の現像液中における含
有量は有効成分換算で、0.1から20重量%が好まし
い。
[Surfactant] The developer used in the present invention may further contain other surfactants described below in addition to the nonionic compound represented by the above formula (I). . As other surfactants, for example, polyoxyethylene alkyl ethers such as polyoxyethylene lauryl ether, polyoxyethylene cetyl ether, polyoxyethylene stearyl ether, polyoxyethylene octyl phenyl ether, polyoxyethylene nonyl phenyl ether and the like Polyoxyethylene alkyl allyl ethers, polyoxyethylene alkyl esters such as polyoxyethylene stearate, sorbitan monolaurate, sorbitan monostearate, sorbitan distearate, sorbitan monooleate, sorbitan sesquioleate, sorbitan triole Sorbitan alkyl esters such as ethate, monoglyceride alkyl esters such as glycerol monostearate and glycerol monooleate Nonionic surfactants such as sodium: alkylbenzene sulfonates such as sodium dodecylbenzenesulfonate, and alkylnaphthalene sulfonates such as sodium butylnaphthalenesulfonate, sodium pentylnaphthalenesulfonate, sodium hexylnaphthalenesulfonate, and sodium octylnaphthalenesulfonate. , Anionic surfactants such as alkyl sulfates such as sodium lauryl sulfate, alkyl sulfonates such as sodium dodecyl sulfonate, and sulfosuccinate salts such as sodium dilauryl sulfosuccinate: alkyl betaines such as lauryl betaine and stearyl betaine; While amphoteric surfactants such as amino acids can be used, particularly preferred are anionic surfactants such as alkylnaphthalene sulfonates. These surfactants can be used alone or in combination. The content of these surfactants in the developer is preferably from 0.1 to 20% by weight in terms of the active ingredient.

【0145】[その他の成分]本発明に使用される現像
液には、上記の成分の他に、必要に応じて以下の様な成
分を併用することができる。例えば安息香酸、フタル
酸、p−エチル安息香酸、p−n−プロピル安息香酸、
p−イソプロピル安息香酸、p−n−ブチル安息香酸、
p−t−ブチル安息香酸、p−t−ブチル安息香酸、p
−2−ヒドロキシエチル安息香酸、デカン酸、サリチル
酸、3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸等の有機カルボン
酸;イソプロピルアルコール、ベンジルアルコール、エ
チルセロソルブ、ブチルセロソルブ、フェニルセロソル
ブ、プロピレングリコール、ジアセトンアルコール等の
有機溶剤;この他、キレート剤、還元剤、染料、顔料、
硬水軟化剤、防腐剤等が挙げられる。さらに本発明の製
版方法を、自動現像機を用いて現像処理を行う場合、処
理量に応じて現像液が疲労してくるので、補充液または
新鮮な現像液を用いて処理能力を回復させても良い。
[Other Components] In the developer used in the present invention, in addition to the above components, the following components can be used in combination, if necessary. For example, benzoic acid, phthalic acid, p-ethylbenzoic acid, pn-propylbenzoic acid,
p-isopropylbenzoic acid, pn-butylbenzoic acid,
pt-butylbenzoic acid, pt-butylbenzoic acid, p
Organic carboxylic acids such as -2-hydroxyethylbenzoic acid, decanoic acid, salicylic acid and 3-hydroxy-2-naphthoic acid; organic acids such as isopropyl alcohol, benzyl alcohol, ethyl cellosolve, butyl cellosolve, phenyl cellosolve, propylene glycol and diacetone alcohol Solvents; chelating agents, reducing agents, dyes, pigments,
Hard water softeners, preservatives and the like can be mentioned. Further, when the plate making method of the present invention is subjected to development processing using an automatic developing machine, the developer becomes fatigued according to the processing amount, so that the processing ability is restored by using a replenisher or a fresh developer. Is also good.

【0146】次いで、現像液性状についての詳細に説明
する。 [pH]本発明の現像液はpH12.5のアリカリ水溶
液であり、現像速度の点でより好ましくはpH10.0
〜12.5であり、最も好ましくは、pH11.0〜1
2.5である。 [電導度]本発明の現像液の電導度は30mS/cm以
下であり、現像速度の点でより好ましくは3〜30mS
/cmであり、最も好ましくは、3〜15mS/cmで
ある。
Next, the properties of the developer will be described in detail. [PH] The developer of the present invention is an aqueous alkaline solution having a pH of 12.5, and more preferably a pH of 10.0 from the viewpoint of development speed.
112.5, most preferably pH 11.0-1.
2.5. [Electrical Conductivity] The electric conductivity of the developing solution of the present invention is 30 mS / cm or less, and more preferably 3 to 30 mS in terms of developing speed.
/ Cm, most preferably 3 to 15 mS / cm.

【0147】[発砲性]内径3cmの100ml透明ガ
ラス瓶に現像液を30ml入れて、25℃で、1秒間に
3回の速度で、ガラス瓶を上下に1分間振とうする。そ
の後、静置し、泡が消えるまでの時間(消泡時間)を測
定する。この時間が少ない方が発泡性が低くよい(消泡
性が高い)。本発明の現像液は、好ましくは、発砲性が
低く、消泡時間5分以下であり、現像処理時に発砲し現
像処理工程に支障を来すことがない。
[Fontability] 30 ml of the developer is put into a 100 ml transparent glass bottle having an inner diameter of 3 cm, and the glass bottle is shaken up and down at 25 ° C. three times per second for 1 minute. Then, it is left still and the time until the bubbles disappear (defoaming time) is measured. The shorter the time, the lower the foaming property and the better (the higher the defoaming property). The developing solution of the present invention preferably has a low foaming property and a defoaming time of 5 minutes or less, and does not disturb the developing process during developing process.

【0148】[色]本発明の現像液は無色、好ましくは
水との誤認を防ぐ目的で、視認性が得られる程度の色が
付いている。 [粘度]本発明の現像液の粘度は好ましくは、水希釈状
態で25℃において1.0〜10.0cpであり、円滑
な現像処理が行える。
[Color] The developer of the present invention is colorless, preferably colored to the extent that visibility is obtained for the purpose of preventing erroneous recognition with water. [Viscosity] The viscosity of the developer of the present invention is preferably 1.0 to 10.0 cp at 25 ° C. in a water-diluted state, so that a smooth developing process can be performed.

【0149】[0149]

【実施例】以下、実施例により、本発明を詳細に説明す
るが、本発明はこれらに限定されるものではない。
The present invention will be described in detail with reference to the following Examples, but it should not be construed that the present invention is limited thereto.

【0150】[支持体の製造例] (支持体1:陽極酸化アルミニウム支持体の製造)厚さ
0.30mmの材質1Sのアルミニウム板を8号ナイロ
ンブラシと800メッシュのパミストンの水懸濁液を用
い、その表面を砂目立てした後、よく水で洗浄した。1
0%水酸化ナトリウムに70℃で60秒間浸漬してエッ
チングした後、流水で、水洗後、20%HNO3で中和
洗浄、水洗した。これをVA=12.7Vの条件下で正
弦波の交番波形電流を用いて1%硝酸水溶液中で300
クーロン/dm2の陽極時電気量で電解粗面化処理を行
った。その表面粗さを測定したところ0.45μm(R
a表示)であった。ひきつづいて30%のH2SO4水溶
液中に浸漬し、55℃で2分間デスマットした後、33
℃、20%H2SO4水溶液中で、砂目立てした面に陰極
を配置して、電流密度5A/dm2において50秒間陽
極酸化したところ、厚さが2.7g/m2であった。こ
れを支持体1とした。
[Production Example of Support] (Support 1: Production of anodized aluminum support) An aluminum plate made of material 1S having a thickness of 0.30 mm was treated with a No. 8 nylon brush and an aqueous suspension of 800 mesh pumicestone. After use, the surface was grained and washed well with water. 1
After etching by immersing in 0% sodium hydroxide at 70 ° C. for 60 seconds, the substrate was washed with running water, washed with water, neutralized with 20% HNO 3 , and washed with water. This was conducted in a 1% nitric acid aqueous solution using a sinusoidal alternating current under the condition of VA = 12.7V.
The electrolytic surface-roughening treatment was performed with an amount of electricity at the anode of Coulomb / dm 2 . The surface roughness was measured to be 0.45 μm (R
a). After immersion in a 30% H 2 SO 4 aqueous solution and desmutting at 55 ° C. for 2 minutes,
When a cathode was placed on a grained surface in a 20% H 2 SO 4 aqueous solution at 20 ° C. and anodized for 50 seconds at a current density of 5 A / dm 2 , the thickness was 2.7 g / m 2 . This was designated as support 1.

【0151】(支持体2の製造)上記支持体1に下記の
表面処理用下塗り液状組成物1をP量が約0.05g/
2となるように塗布し、100℃で1分間乾燥させた
ものを支持体2とした。
(Production of Support 2) The undercoat liquid composition 1 for surface treatment described below was coated on the support 1 with a P content of about 0.05 g /
The support 2 was coated so as to have a m 2 and dried at 100 ° C. for 1 minute.

【0152】 <下塗り用液状組成物1> フェニルホスホン酸 2重量部 メタノール 800重量部 水 50重量部<Liquid Composition 1 for Undercoat> Phenylphosphonic acid 2 parts by weight Methanol 800 parts by weight Water 50 parts by weight

【0153】(支持体3の製造)上記支持体1に下記の
表面処理用下塗り液状組成物2をSi量が約0.001
g/m2となるように塗布し、100℃で1分間乾燥さ
せたものを支持体3とした。
(Manufacture of Support 3) The undercoat liquid composition 2 for surface treatment described below was applied to the support 1 described above, with a Si content of about 0.001.
g / m 2 was applied and dried at 100 ° C. for 1 minute to obtain a support 3.

【0154】<下塗り用液状組成物2>下記成分を混合
攪拌し、約5分後に発熱が見られ、60分間反応させた
後、内容物を別の容器に移し、メタノールをさらに3万
重量部加えたものを液状組成物2とした。
<Liquid composition 2 for undercoat> The following components were mixed and stirred. After about 5 minutes, heat generation was observed. After reacting for 60 minutes, the content was transferred to another container, and methanol was further added to 30,000 parts by weight. The addition was used as Liquid Composition 2.

【0155】 ユニケミカル(株)ホスマーPE 20重量部 メタノール 130重量部 水 20重量部 パラトルエンスルホン酸 5重量部 テトラエトキシシラン 50重量部 3−メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン 50重量部Phosmer PE 20 parts by weight, Unichemical Co., Ltd. 20 parts by weight Methanol 130 parts by weight Water 20 parts by weight Paratoluenesulfonic acid 5 parts by weight Tetraethoxysilane 50 parts by weight 3-methacryloxypropyltriethoxysilane 50 parts by weight

【0156】[感材の製造例]上述の支持体1〜3上
に、下記組成の光重合性組成物を乾燥塗布重量が表1中
に示す量となるように塗布し、90℃で乾燥させ、感光
層を形成した。続いて、この感光層上にポリビニルアル
コール(ケン化度98モル%、重合度500)の3wt%
の水溶液を乾燥塗布重量が2.5g/m2となるように
塗布し、100℃で1分半乾燥させ、感光性平版印刷版
(感材)を得た。
[Production Example of Sensitive Material] A photopolymerizable composition having the following composition was coated on the above-mentioned supports 1 to 3 so that the dry coating weight was as shown in Table 1, and dried at 90 ° C. Then, a photosensitive layer was formed. Subsequently, 3 wt% of polyvinyl alcohol (degree of saponification: 98 mol%, degree of polymerization: 500) was formed on the photosensitive layer.
Was applied at a dry application weight of 2.5 g / m 2 and dried at 100 ° C. for one and a half minutes to obtain a photosensitive lithographic printing plate (light-sensitive material).

【0157】 (感光層塗布液(光重合性組成物):下記表−1に詳細を記載) エチレン性不飽和結合含有化合物(A) a 重量部 線状有機高分子重合体(B) b 重量部 増感剤(C) 0.15重量部 光開始剤(D) 0.30重量部 添加剤(S) 0.50重量部 フッ素系界面活性剤 0.03重量部 (メガファックF-177:大日本インキ化学工業(株)製) 熱重合禁止剤 0.01重量部 (N-ニトロソヒドロキシルアミンアルミニウム塩) ε型の銅フタロシアニン分散物 0.2 重量部 メチルエチルケトン 30.0 重量部 プロピレングリコールモノメチルエーテル 30.0 重量部(Coating solution for photoconductive layer (photopolymerizable composition): Details are described in Table 1 below) Ethylene unsaturated bond-containing compound (A) a part by weight Linear organic high molecular polymer (B) b part by weight Parts Sensitizer (C) 0.15 parts by weight Photoinitiator (D) 0.30 parts by weight Additive (S) 0.50 parts by weight Fluorinated surfactant 0.03 parts by weight (Megafac F-177: Thermal polymerization inhibitor 0.01 part by weight (N-nitrosohydroxylamine aluminum salt) ε-type copper phthalocyanine dispersion 0.2 part by weight Methyl ethyl ketone 30.0 parts by weight Propylene glycol monomethyl ether 30.0 parts by weight

【0158】なお、感光層塗布液に用いる、エチレン性
不飽和結合含有化合物(A)、線状有機高分子重合体
(B)、増感剤(C)、光開始剤(D)、添加剤(S)
を以下に示す。
The ethylenically unsaturated bond-containing compound (A), the linear organic polymer (B), the sensitizer (C), the photoinitiator (D), and the additives used in the photosensitive layer coating solution. (S)
Is shown below.

【0159】[0159]

【化29】 Embedded image

【0160】[0160]

【化30】 Embedded image

【0161】[0161]

【化31】 Embedded image

【0162】[0162]

【化32】 Embedded image

【0163】[0163]

【表1】 [Table 1]

【0164】※感光層酸価は感光層1g当たりに含有され
る酸量を水酸化ナトリウム滴定により測定後、算出した
実測値である。
* The acid value of the photosensitive layer is an actually measured value calculated by measuring the amount of acid contained per 1 g of the photosensitive layer by sodium hydroxide titration.

【0165】[現像液例]下記組成の現像液を調製し
た。
[Example of developer] A developer having the following composition was prepared.

【0166】 (実施例:現像液1〜20:下記表−2に詳細を記載) アルカリ (X) x g 一般式(I)の化合物(Y) 5.0 g キレート剤 (Z) 0.1 g 添加剤1 (P) 1.0 g 添加剤2 (Q) 1.0 g 水 (92.9−x)g(Examples: Developers 1 to 20: Details are shown in Table 2 below) Alkali (X) x g Compound (Y) of general formula (I) 5.0 g Chelating agent (Z) 0.1 g Additive 1 (P) 1.0 g Additive 2 (Q) 1.0 g Water (92.9-x) g

【0167】なお、現像液に用いる、キレート剤
(Z)、添加剤1(P)、添加剤2(Q)を以下に示
す。
The chelating agent (Z), additive 1 (P), and additive 2 (Q) used in the developer are shown below.

【0168】[0168]

【化33】 Embedded image

【0169】[0169]

【表2】 [Table 2]

【0170】[現像液性状試験]本明細書に記載の各検
査方法に従って、上記表−2の現像液の物性について調
査した結果を下記表−3示す。
[Developer Properties Test] The results of investigations on the physical properties of the developers in Table 2 above according to the respective inspection methods described in the present specification are shown in Table 3 below.

【0171】[0171]

【表3】 [Table 3]

【0172】[印刷等評価]上記表−1の感材と表−2
の現像液を組み合わせた際の結果について下記表−4に
まとめた。また、露光、印刷、現像条件は以下のものを
使用した。 (現像性の評価)上述の塗布感材を未露光のまま現像
後、版の色を目視評価。残膜がある場合、感光層の色が
残る。
[Evaluation of Printing, etc.]
Table 4 below summarizes the results obtained when the developers were combined. The following exposure, printing and development conditions were used. (Evaluation of Developability) After developing the above-mentioned coated photographic material without exposure, the color of the plate was visually evaluated. If there is a residual film, the color of the photosensitive layer remains.

【0173】(耐刷性および印刷汚れ性の評価)上述の
塗布感材を、405nm、30mWのvioletLD(内面
ドラム型実験機)で100μ/cm2の露光(標準露光
条件)で4000dpiにて175線/インチの条件
で、ベタ画像と1〜99%の網点画像(1%刻み)を走
査露光した後、各種現像液およびフィニッシングガム液
FP−2W(富士写真フィルム製)を仕込んだ自動現像
機(富士写真フィルム製LP−850P2)で標準処理
を行い平版印刷版を得た。(露光後のプレヒートは版面
到達温度が100℃、現像液への浸漬時間15秒であ
る。)続いて、得られた平版印刷版の印刷汚れ性につい
て、三菱重工製ダイヤIF2型印刷機で、大日本インキ
社製GEOS G紅(S)を使用して印刷し、非画像部
のインキ汚れを目視で評価した。
(Evaluation of Printing Durability and Print Smudge Resistance) The above-mentioned coated photographic material was exposed to 405 nm, 30 mW violet LD (internal drum type experimental machine) at 100 μ / cm 2 (standard exposure condition) at 4,000 dpi for 175. Scanning exposure of a solid image and a 1-99% halftone image (in 1% increments) under line / inch conditions, followed by automatic development using various developing solutions and finishing gum solution FP-2W (Fuji Photo Film) Standard processing was performed using a machine (LP-850P2 manufactured by Fuji Photo Film Co., Ltd.) to obtain a lithographic printing plate. (The preheating after the exposure is performed at a plate surface temperature of 100 ° C. and a immersion time in a developer of 15 seconds.) Then, the obtained lithographic printing plate was tested for printing stain resistance with a diamond IF2 type printer manufactured by Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Printing was performed using GEOS G Beni (S) manufactured by Dainippon Ink and the ink stains in the non-image areas were visually evaluated.

【0174】(現像カスの評価)上述の塗布感材20m
2を上述の現像液(1リットル)中で現像後、1ヶ月放
置し沈降した現像カスの有無を調査した。この結果も表−
4に示す。
(Evaluation of Developing Scrap) The above-mentioned coated photosensitive material 20 m
2 was developed in the above-mentioned developing solution (1 liter), and was left standing for one month to examine the presence or absence of settling. This result is also shown in the table.
It is shown in FIG.

【0175】[0175]

【表4】 [Table 4]

【0176】表−4から明らかなように本発明の現像液
は現像性良好であり、感度と印刷汚れを両立、さらに現
像カスを発生せず処理安定性が良好である。
As is evident from Table 4, the developer of the present invention has good developability, achieves both sensitivity and print smear, and has good processing stability without developing scum.

【0177】[現像挙動調査]本明細書に記載の検査方
法により表−4の実施例及び比較例について、現像挙動
等の調査を行った結果を表−5に示す。
[Development Behavior Investigation] Table 5 shows the results of investigation of the development behavior and the like of the examples and comparative examples in Table 4 by the inspection method described in this specification.

【0178】[0178]

【表5】 [Table 5]

【0179】[0179]

【発明の効果】本発明に従い、特定の増感色素含有感光
性平板印刷版を、特定の現像液を用いて現像して製版す
ることにより、光カブリによる印刷汚れがほとんど見ら
れない非常に硬調な画像が得られ、かつ、現像カスを大
幅に減らすことで処理安定性をも向上する事ができた。
According to the present invention, a specific sensitizing dye-containing photosensitive lithographic printing plate is developed using a specific developing solution to form a plate, whereby a very high contrast is hardly seen due to light fog. A good image was obtained, and the processing stability was able to be improved by greatly reducing the development residue.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 近藤 俊一 静岡県榛原郡吉田町川尻4000番地 富士写 真フイルム株式会社内 Fターム(参考) 2H025 AA01 AA04 AB03 AC01 AD01 BC13 BC42 CA41 CC04 CC20 FA10 FA17 2H084 AA30 BB02 BB04 BB13 CC05 2H096 AA06 BA05 BA06 CA03 EA04 EA23 GA09 GA10 GA11 GA12 GA13 2H114 AA04 AA14 AA16 AA22 AA23 BA02 DA04 DA73 EA02 GA03 GA05 GA06 GA09  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Shunichi Kondo 4,000 Kawajiri, Yoshida-cho, Haibara-gun, Shizuoka Prefecture F-term in Fujisha Shin Film Co., Ltd. BB02 BB04 BB13 CC05 2H096 AA06 BA05 BA06 CA03 EA04 EA23 GA09 GA10 GA11 GA12 GA13 2H114 AA04 AA14 AA16 AA22 AA23 BA02 DA04 DA73 EA02 GA03 GA05 GA06 GA09

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 下記一般式(II)及び(III)で表される
増感色素のうちの少なくとも1種を含有してなる感光性
平版印刷版を、レーザー光で露光後、無機アルカリ剤お
よび、下記一般式(I)で表される非イオン性化合物を
含有する非珪酸塩系の現像液を用いて現像する事を特徴
とする製版方法。 A−W (I)(式(I)中、AはA−HのlogP
が1.5以上の疎水性有機基を表し、WはW−HのlogP
が1.0未満の非イオン性の親水性有機基を表す。) 【化1】 (式(II)又は(III)中、Tは硫黄原子又は−NR3
を表し、R3は水素原子、アルキル基又はアリール基を
表す。Yは隣接するT又は窒素原子、及び隣接炭素原子
と共同して、色素の塩基性核を形成する非金属原子団を
表し、R1及びR2はそれぞれ独立に水素原子又は一価の
非金属原子団であり、互いに結合して色素の酸性核を形
成してもよい。Xは酸素原子、硫黄原子又は=NR4
表す。R4は水素原子又は一価の非金属原子団を表
す。)
1. A photosensitive lithographic printing plate containing at least one of sensitizing dyes represented by the following general formulas (II) and (III) is exposed to a laser beam, and an inorganic alkali agent and And a developing method using a non-silicate developer containing a non-ionic compound represented by the following general formula (I). A-W (I) (wherein A is the logP of A-H
Represents a hydrophobic organic group of 1.5 or more, and W is logP of WH.
Represents a nonionic hydrophilic organic group of less than 1.0. ) (In the formula (II) or (III), T is a sulfur atom or -NR 3-
And R 3 represents a hydrogen atom, an alkyl group or an aryl group. Y represents a nonmetallic atomic group which forms a basic nucleus of the dye in cooperation with an adjacent T or nitrogen atom and an adjacent carbon atom, and R 1 and R 2 each independently represent a hydrogen atom or a monovalent nonmetallic It is an atomic group and may combine with each other to form an acidic nucleus of the dye. X represents an oxygen atom, a sulfur atom or NRNR 4 . R 4 represents a hydrogen atom or a monovalent nonmetallic atomic group. )
【請求項2】増感色素が下記一般式(IV)、(V)及び
(VI)で表される増感色素の少なくとも1種である請求
項1記載の製版方法。 【化2】 (式(IV)〜(VI)中、R5〜R14はそれぞれ独立に水
素原子又は一価の非金属原子団を表し、Bは置換基を有
していてもよい芳香族環又は置換基を有していてもよい
ヘテロ環を表す。また、R7とR8及びR11とR12は互い
に結合して色素の酸性核を形成してもよい。)
2. The plate-making method according to claim 1, wherein the sensitizing dye is at least one of the sensitizing dyes represented by the following formulas (IV), (V) and (VI). Embedded image (In the formulas (IV) to (VI), R 5 to R 14 each independently represent a hydrogen atom or a monovalent nonmetallic atomic group, and B represents an aromatic ring or a substituent which may have a substituent. And R 7 and R 8 and R 11 and R 12 may combine with each other to form an acidic nucleus of the dye.)
【請求項3】現像液が2価金属に対するキレート剤を含
有する事を特徴とする請求項1又は2に記載の平版印刷
版の製版方法。
3. The method according to claim 1, wherein the developer contains a chelating agent for a divalent metal.
【請求項4】現像液がpH10.0から12.5であり、
電導度が3〜30 mS / cmである事を特徴とする請求項
1〜3のいずれかに記載の平版印刷版の製版方法。
4. A developer having a pH of 10.0 to 12.5,
The method of making a lithographic printing plate according to any one of claims 1 to 3, wherein the conductivity is 3 to 30 mS / cm.
JP2001062077A 2001-03-06 2001-03-06 Method for making printing plate Pending JP2002268239A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001062077A JP2002268239A (en) 2001-03-06 2001-03-06 Method for making printing plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001062077A JP2002268239A (en) 2001-03-06 2001-03-06 Method for making printing plate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002268239A true JP2002268239A (en) 2002-09-18

Family

ID=18921275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001062077A Pending JP2002268239A (en) 2001-03-06 2001-03-06 Method for making printing plate

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002268239A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006035807A1 (en) * 2004-09-28 2006-04-06 Fujifilm Corporation Pattern formation material, pattern formation device, and pattern formation method
JP2006243394A (en) * 2005-03-03 2006-09-14 Fuji Photo Film Co Ltd Plate making method for negative lithographic printing original plate
JP2006259558A (en) * 2005-03-18 2006-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd Photosensitive composition
JP2006323331A (en) * 2005-04-21 2006-11-30 Fujifilm Holdings Corp Development replenisher for photosensitive planographic printing plate and plate making method using the same
WO2008029765A1 (en) 2006-09-05 2008-03-13 Mitsubishi Chemical Corporation Volume hologram optical recording medium, composition for forming volume hologram recording layer, volume hologram recording material, and volume hologram optical recording method
JP2009203349A (en) * 2008-02-28 2009-09-10 Fujifilm Corp Compound for photoresist, photoresist liquid, and etching method using this
US7709519B2 (en) 2004-06-04 2010-05-04 Astellas Pharma Inc. Benzimidazolylidene propane-1,3 dione derivative or salt thereof
US7960562B2 (en) 2005-03-31 2011-06-14 Astellas Pharma Inc. Propane-1,3-dione derivative or salt thereof

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7709519B2 (en) 2004-06-04 2010-05-04 Astellas Pharma Inc. Benzimidazolylidene propane-1,3 dione derivative or salt thereof
US8076367B2 (en) 2004-06-04 2011-12-13 Astellas Pharma Inc. Benzimidazolylidene propane-1,3-dione derivative or salt thereof
WO2006035807A1 (en) * 2004-09-28 2006-04-06 Fujifilm Corporation Pattern formation material, pattern formation device, and pattern formation method
JPWO2006035807A1 (en) * 2004-09-28 2008-05-15 富士フイルム株式会社 Pattern forming material, pattern forming apparatus and pattern forming method
JP2006243394A (en) * 2005-03-03 2006-09-14 Fuji Photo Film Co Ltd Plate making method for negative lithographic printing original plate
JP4505354B2 (en) * 2005-03-03 2010-07-21 富士フイルム株式会社 Plate making method of negative planographic printing plate precursor
JP2006259558A (en) * 2005-03-18 2006-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd Photosensitive composition
JP4538351B2 (en) * 2005-03-18 2010-09-08 富士フイルム株式会社 Photosensitive composition
US7960562B2 (en) 2005-03-31 2011-06-14 Astellas Pharma Inc. Propane-1,3-dione derivative or salt thereof
JP2006323331A (en) * 2005-04-21 2006-11-30 Fujifilm Holdings Corp Development replenisher for photosensitive planographic printing plate and plate making method using the same
WO2008029765A1 (en) 2006-09-05 2008-03-13 Mitsubishi Chemical Corporation Volume hologram optical recording medium, composition for forming volume hologram recording layer, volume hologram recording material, and volume hologram optical recording method
JP2009203349A (en) * 2008-02-28 2009-09-10 Fujifilm Corp Compound for photoresist, photoresist liquid, and etching method using this

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4351933B2 (en) Negative type lithographic printing plate precursor and lithographic printing plate making method using the same
JP4411226B2 (en) Photosensitive planographic printing plate
EP1172699A1 (en) Developing solution for photosensitive lithographic printing plate, plate-making method of lithographic printing plate, and photosensitive lithographic printing plate
JP3969883B2 (en) Photopolymerizable composition, lithographic printing plate precursor and lithographic printing plate production method
JP4570857B2 (en) Photosensitive composition and planographic printing plate precursor
JP4230130B2 (en) Photosensitive lithographic printing plate developer and lithographic printing plate making method
JP2003021901A (en) Method for photopolymerizing photosensitive lithographic printing plate
US7851132B2 (en) Photopolymerization type photosensitive lithographic printing plate precursor
JP2002268239A (en) Method for making printing plate
JP2001133968A (en) Photosensitive composition
JP2006276238A (en) Photopolymerizable composition and lithographic printing original plate
JP2002202616A (en) Developing solution for photosensitive planographic printing plate, method for producing printing plate and photosensitive planographic printing plate
JP2006065073A (en) Photosensitive lithographic printing plate
JP4243044B2 (en) Photosensitive composition
JP2008089788A (en) Photopolymerization type photosensitive lithographic printing plate precursor
JP4208437B2 (en) Photosensitive composition
JP4677301B2 (en) Photosensitive composition and image recording method using the same
JP2002268238A (en) Method for making printing plate
JP2005084303A (en) Plate making method for photopolymerizable photosensitive planographic printing plate
JP2004004145A (en) Photosensitive lithographic printing plate and its platemaking method
JP2002268204A (en) Method for making printing plate
JP2006053316A (en) Platemaking method of planographic printing plate
JP2002116540A (en) Photosensitive composition and original plate for planographic printing using the same
JP4369812B2 (en) Planographic printing plate making method
JP2001264978A (en) Photosensitive planographic printing plate