JP2002261763A - ネットワークシステム、ネットワーク機器、ネットワーク制御機器、及び、機器番号設定部材 - Google Patents

ネットワークシステム、ネットワーク機器、ネットワーク制御機器、及び、機器番号設定部材

Info

Publication number
JP2002261763A
JP2002261763A JP2001052376A JP2001052376A JP2002261763A JP 2002261763 A JP2002261763 A JP 2002261763A JP 2001052376 A JP2001052376 A JP 2001052376A JP 2001052376 A JP2001052376 A JP 2001052376A JP 2002261763 A JP2002261763 A JP 2002261763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
device number
number setting
network device
setting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001052376A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Maeda
昌孝 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2001052376A priority Critical patent/JP2002261763A/ja
Priority to US09/967,423 priority patent/US20030208623A1/en
Publication of JP2002261763A publication Critical patent/JP2002261763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5038Address allocation for local use, e.g. in LAN or USB networks, or in a controller area network [CAN]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25296Identification module, type connected I-O, device
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2642Domotique, domestic, home control, automation, smart house
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2807Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/2847Home automation networks characterised by the type of home appliance used
    • H04L2012/285Generic home appliances, e.g. refrigerators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/604Address structures or formats

Abstract

(57)【要約】 【課題】 利用者が、システム内で重複しない固有の機
器番号をネットワーク機器に簡単に付与できるネットワ
ークシステムを提供する。 【解決手段】 ネットワークシステム1は、異なる導電
パターンが裏面に形成された機器番号設定シール51〜
58が複数個まとめられたシールセット50を備えてい
る。またネットワークシステムに接続されるネットワー
ク機器には、8つの円状接点S1〜S8と1つの基準接
点S0からなる接点群が形成されており、利用者によっ
てシールセットの中の機器番号設定シールが接点群に貼
り付けられると、機器番号設定シールの導電パターンに
対応していくつかの円状接点は基準接点にシール側導電
板65を介して接続される。そして、各接点に端子が接
続されたネットワーク機器のMPUは、この接点群の電
気的特性からネットワーク機器に付与された機器番号を
認識する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のネットワー
ク機器からなり、各ネットワーク機器が、各ネットワー
ク機器毎に割り当てられた機器番号に基づき他のネット
ワーク機器を識別して他のネットワーク機器との間で通
信を行うネットワークシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ネットワーク機器が複数接続
されたネットワークシステムにおいて各ネットワーク機
器間で通信を行う場合には、ネットワーク内の各ネット
ワーク機器をそれぞれ識別するために、夫々のネットワ
ーク機器毎にネットワークシステム内で重複しない唯一
の機器番号を割り当てる必要がある。
【0003】例えば、複数のパーソナルコンピュータ
(PC)にて、ネットワークを構築する場合には、ネッ
トワークの管理者は、PC毎にEthernet(登録
商標)カードを取り付けて、このEthernetカードを介し
てPC間でデータの送受信が行われるようにPCを設定
する。
【0004】このようにすると、ネットワーク内の各P
Cは、Ethernetカードに予め設定されているMACアド
レスと呼ばれる固有の機器番号で夫々のPCに接続され
たEthernetカードを識別することが可能となり、他のP
Cとの間で、Ethernetカードを介してMACアドレスを
元に、データの送受信を行うことができる。
【0005】尚、このMACアドレスは、電気電子学会
(IEEE)が管理・割り当てをしている各メーカーごとに
固有な番号と、メーカーが独自に各カードに割り当てる
番号の組み合わせによって、全世界のすべてのEthernet
カードのそれぞれに固有(即ち、唯一)な機器番号が割
り当てられるように構成されている。つまり、MACア
ドレスは、機器番号を重複させることなく、インターネ
ットに挙げられるような世界規模のネットワークを構築
することができるようにされている。
【0006】一方、従来より、ホストコンピュータと、
このホストコンピュータに制御される制御対象機器とか
ら構成される小規模なシステムでは、制御対象機器にデ
ィップスイッチと呼ばれる当該機器の機器番号を可変に
設定可能な手段が備えられている。
【0007】このようなシステムにおいて制御対象機器
は、利用者によってディップスイッチが操作されると、
機器内部の回路で導通、非導通のパターン、即ちその回
路の電気的特性が変化して、その電気的特性に対応した
機器番号が当該機器に割り振られるように構成されてお
り、例えば、パーソナルコンピュータにSCSIインタ
ーフェースを介して接続されたSCSI機器の機器番号
の設定方法や、GPIBインターフェースを介して接続
されたGPIB機器の機器番号の設定方法が、上記シス
テムでの機器番号の設定方法に該当する。
【0008】ところで、近年では、家庭内に設置された
家庭電化製品(いわゆる、家電)のネットワーク化がな
されつつあり、家庭内の家電全般を統括制御するホスト
コンピュータにテレビ受像器(TV)やエアコン、ライ
ト等が接続されたシステム(以下、ホームネットワーク
システムとする。)、が一般家庭に導入されつつある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術にてホームネットワークシステムを構築しようと
すると、以下のような問題があった。まず、一般家庭の
小規模なホームネットワークシステムにて使用されるネ
ットワーク機器の機器番号を、MACアドレスにて世界
的に管理しようとする場合には、管理すべきネットワー
ク機器が莫大な数になり、管理組織に多大な負担がかか
ってしまうことが問題となっていた。
【0010】また、ホームネットワークシステム内で使
用される家電のほとんどは、ホストコンピュータによっ
て制御されるものであり、個々の家電がそれぞれ、直接
広域ネットワークとデータ通信を行うことはないから、
そのような機器に対して、広域ネットワークで使用され
ることを目的としたMACアドレスを付与するのは、無
駄が多かった。
【0011】一方、ディップスイッチ等で各機器に機器
番号を付与してネットワークを構築する場合には、機器
番号を世界的に管理せずにすむ面では便利であるが、ネ
ットワークシステムを構築する利用者側で、機器番号を
重複しないように各機器に割り当てなければならないこ
とが問題となっていた。
【0012】特に、ホームネットワークシステムでは、
専門の管理者がシステムを構築及び管理するわけではな
いため、利用者は、新たにネットワーク機器を購入して
システムに接続する際において、その機器に重複しない
機器番号を付与するために、既に導入されているネット
ワーク機器の機器番号を全て確認するなどの作業を行わ
なければならかった。つまり、利用者にとって、このよ
うなシステムの構築及び管理は非常に煩雑に感じられる
ものであった。
【0013】本発明は、こうした問題に鑑みなされたも
のであり、専門の管理者がいなくとも、容易に機器番号
の付与、管理が行えるネットワークシステムを提供する
ことを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
め、請求項1に記載のネットワークシステムは、複数の
ネットワーク機器からなり、更に、ネットワーク機器に
対して各々異なる機器番号を付与するための複数の機器
番号設定部材を備えている。また、この機器番号設定部
材の夫々には、システムを構成するネットワーク機器の
種類又は設置場所を表す目視可能情報が表面に形成され
ており、各ネットワーク機器には、複数の機器番号設定
部材の少なくとも一つを用いて機器番号が付与されてい
る。
【0015】そして、当該システムにおいて、各ネット
ワーク機器は、ネットワーク機器毎に割り当てられた機
器番号に基づき他のネットワーク機器を識別して他のネ
ットワーク機器との間で通信を行う構成となっている。
つまり、請求項1に記載のネットワークシステムにおい
ては、機器番号設定部材のそれぞれが、予め定められた
固有の番号をネットワーク機器に付与するように構成さ
れているため、利用者は、ネットワークシステム内に、
ネットワーク機器を接続させる場合において、機器番号
設定部材を用いて、ネットワーク機器に、そのシステム
内で機器番号を重複させることなく容易に付与すること
ができる。
【0016】換言すると、本発明のネットワークシステ
ムにおいては、従来にように、ネットワーク内に新たな
ネットワーク機器を追加接続する場合に、既に接続され
ているネットワーク機器の機器番号を確認する必要がな
いため、本発明のネットワークシステムは、これによる
煩わしさを利用者から解放させることができる。
【0017】また更に、請求項1に記載のネットワーク
システムでは、ネットワーク機器の種類又は設置場所を
表す目視可能情報が形成された機器番号設定部材を用い
ているため、この目視可能情報により利用者に対してネ
ットワーク機器の機器番号を設定するように案内するこ
とができる。つまり、ネットワーク機器に、そのネット
ワーク機器の種類や設置場所毎に関連性をもった特有な
番号を(例えば、連番等で)付与するように機器番号設
定部材を構成することができる。
【0018】したがって、例えば、ある特定種類のネッ
トワーク機器間でのみ通信を行うことが定まっているネ
ットワーク機器がそのシステム内に接続されている場合
に、上記ネットワークの種類に関連性をもった特有な番
号を機器番号として付与すれば、ネットワーク機器は、
通信先となる特定の種類のネットワーク機器を、容易に
特定することができる。
【0019】また、この目視可能情報を利用して、請求
項2に記載のネットワークシステムを構築すれば、より
一層便利である。請求項2に記載のネットワークシステ
ムは、請求項1に記載のネットワークシステムにおい
て、各機器番号設定部材が各ネットワーク機器に付与す
る機器番号と、各機器番号設定部材に形成された目視可
能情報との対応関係を表す機器番号リストを記憶した記
憶媒体、を備えたものである。
【0020】このようにすると、ネットワーク機器に付
与されている機器番号から、機器番号リストを元に、そ
のネットワーク機器の種類や、設置場所を知ることがで
きる。また例えば、表示装置に接続されたネットワーク
機器のハードディスク等にこの機器番号リストを記憶さ
せておけば、ネットワーク機器は、当該システム内の他
のネットワーク機器から取得した機器番号に基づいて、
システムに接続されている他のネットワーク機器の種類
や設置場所を機器番号と共に、画面等に表示することが
できる。
【0021】また、ネットワーク機器の種類や設置場所
で、そのネットワーク機器が特定できるシステムでは、
この種類や設置場所と機器番号の対応関係を利用者側に
報知すれば、利用者は、その機器番号がどのネットワー
ク機器に付与されているのかを容易に把握することがで
きる。
【0022】尚、上記機器番号リストを記憶する記憶媒
体としては、ハードディスクの他、メモリやCD−RO
M、紙などでもよい。また、以上に説明した請求項1又
は請求項2に記載のネットワークシステムにおいて、機
器番号設定部材によってネットワーク機器に機器番号を
付与するための構成は、具体的に、請求項3のようにす
るのがよい。
【0023】請求項3に記載のネットワークシステムに
おいて、機器番号設定部材は、非導電性の本体表面に機
器番号に対応した導電パターンが形成された構造で形成
されており、更に、この機器番号設定部材は、各ネット
ワーク機器に、導電パターンの形成面を当接させて装着
されている。
【0024】即ち、請求項3に記載のネットワークシス
テムにおいて、利用者は、機器番号設定部材の導電パタ
ーンの形成面を当接させて各ネットワーク機器に装着さ
せれば、簡単にそのネットワーク機器に機器番号を付与
することができる。また、上述のように機器番号設定部
材は簡単な構造であるため、事業者は安価にその機器番
号設定部材を生産することができる。
【0025】一方、このような構造の機器番号設定部材
が装着されるネットワーク機器としては、請求項4に記
載のように構成されているものが好適である。即ち、請
求項4に記載のネットワーク機器は、機器番号設定部材
にて機器番号を付与するための手段として複数の接点を
備えており、この複数の接点は、機器番号設定部材が装
着されると導電パターンに当接して電気的特性が変化す
るように構成されている。
【0026】このようにすると、ネットワーク機器に
は、接点に機器番号設定部材が装着された際に、その電
気的特性に応じた機器番号が付与されることになるた
め、事業者は、ネットワーク機器を、安価で簡単に、機
器番号設定部材により機器番号を付与可能な構成にする
ことができる。
【0027】また、請求項2に記載のネットワークシス
テムには、複数のネットワーク機器を制御する請求項5
に記載のネットワーク制御機器を用いるのがよい。請求
項5に記載のネットワーク制御機器は、ネットワーク機
器表示手段を備えており、ネットワーク機器表示手段
が、外部からの指令に従ってネットワークに接続された
各ネットワーク機器の機器番号を読み出すと共に、記憶
媒体から機器番号リストを読み出し、該機器番号リスト
に基づき、ネットワークに接続された各ネットワーク機
器の種類又は設置場所を表示する構成となっている。
【0028】このようなネットワーク制御機器をネット
ワークシステム内に導入すると、利用者は、ネットワー
クに接続されているネットワーク機器の種類又は設置場
所の場所を確認することができるため、どの場所にどの
種類のネットワーク機器が接続されているのかが理解で
き、システム全体の構成を容易に把握できる。
【0029】また、請求項6に記載の発明は、ネットワ
ーク機器の種類又は設置場所を表す目視可能情報が表面
に形成された機器番号設定部材が、該ネットワーク機器
に対して機器番号を付与するように構成されていること
を特徴とするものである。したがって、利用者は、この
機器番号設定部材を用いることで、請求項1に記載のネ
ットワークシステムを構築することができる。
【0030】また、請求項7に記載の機器番号設定部材
は、非導電性の本体表面に機器番号に対応した導電パタ
ーンが形成された構成であることを特徴とするものであ
る。したがって、利用者は、この機器番号設定部材を用
いることで、請求項3に記載のネットワークシステムを
構築することができる。
【0031】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施例について、
図面とともに説明する。尚、図1は、家庭内に構築され
たホームネットワークシステム1の構成を表す説明図で
ある。図1に示すように、ホームネットワークシステム
1として、家庭内には、表示装置3に接続されたホスト
コンピュータ10が備えられ、ホストコンピュータ10
には、通信用のケーブル5を介して、玄関に設置された
ライト21や、玄関のドアの開閉を監視するドア開閉セ
ンサ22、居間に設置されたエアコン23、チャイム2
4、ライト25や、居間に人が居るかどうかを監視する
人検知センサ26、更には、台所に設置されたコンセン
ト27や、台所に人が居るかどうかを監視する人検知セ
ンサ28、等のネットワーク機器20が接続されてい
る。尚、以下の記述でネットワーク機器20と表現する
場合には、上記ドア開閉センサ22、人検知センサ2
6,28、ライト21,25、エアコン23、チャイム
24、コンセント27の事を示すこととする。
【0032】そして、このホストコンピュータ10は、
上記玄関、居間、台所等に設置された各ネットワーク機
器20を統括制御する構成となっており、例えば、玄関
に設置されたドア開閉センサ22から、玄関のドアが開
いたことを示す信号をケーブル5を介して受信と、玄関
に設置されたライト21に電源をONさせるための信号
を送信して、玄関をライト21で照明し、更に、居間に
設置されたチャイム24を、音を鳴らすように制御す
る。この他、ホームネットワークシステム1は、例え
ば、居間に人が入ると、人検知センサ26が、居間に人
が居ることを示す信号をホストコンピュータ10に送信
し、ホストコンピュータ10がこれを受信して、エアコ
ン23及びライト25を制御して電源をONさせる構成
となっている。
【0033】また、台所に設置されたネットワーク機器
20としてのコンセント27は、ホストコンピュータ1
0によって、そのコンセントに接続された電気製品への
電源の供給をON/OFFするように制御される構成と
なっており、例えば、ネットワークとの接続手段を持た
ない通常のライト7がそのコンセント27に接続されて
いても、ホストコンピュータ10は、コンセント27を
制御することによって間接的に、このライト7を、玄関
に設置されたネットワーク機器20としてのライト21
と同様にして制御することができる。
【0034】つまり、このホームネットワークシステム
1は、台所の人検知センサ28が、人が台所に居ること
を検知すると、この結果をホストコンピュータ10に通
知し、ホストコンピュータ10はこの通知を受けて、コ
ンセント27のスイッチをONして、コンセント27に
接続されたライト7に電力を供給するように構成されて
いる。
【0035】尚、以上に説明したホストコンピュータ1
0にて制御される各ネットワーク機器20の電気的構成
の内、本発明の特徴的な部分は図2に示すようになって
いる。尚、図2は、ネットワーク機器20のホストコン
ピュータ10との通信手段にかかる電気的構成を表す概
略ブロック図である。
【0036】図2に示すように、ネットワーク機器20
は、機器全体を統括制御するMPU31に、ホストコン
ピュータ10との間で通信を行うケーブル5に接続され
た送受信部33と、後述の機器番号設定シールが貼り付
けられるとネットワーク機器20の機器番号を設定する
設定部40と、が接続された構成となっている。
【0037】そして、各ネットワーク機器20のMPU
31は、ホストコンピュータ10からホームネットワー
クシステム1内のネットワーク機器20に設定された機
器番号に対する問い合わせがあると、設定部40から機
器番号を読み取り、ホストコンピュータ10に対して機
器番号に関する情報を送信するように構成されている。
また更に、各ネットワーク機器20のMPU31は、ホ
ストコンピュータ10から送受信部33を介して信号を
受け取ると、その信号に付与されている宛先を示す機器
番号から、それが設定部40で付与された自己の機器番
号と一致するかどうかを判断して、自己の機器番号と一
致すると、その信号に対応するホストコンピュータ10
からの指令に従って、当該機器内を電気的に制御するよ
うに構成されている。
【0038】ところで、このMPU31に接続されてい
る設定部40は、図3に示すような外観で構成され、各
ネットワーク機器20に備えられている。そして、ネッ
トワーク機器20には、設定部40に貼り付けられた機
器番号設定シールによって、そのホームネットワークシ
ステム1内において重複しない固有の機器番号が付与さ
れている。尚、図3は、玄関に設置されたライト21の
構成を表す説明図であり、図3(a)はライト21の構
成を表す正面図、図3(b)は、ライトに備えられた設
定部40の構成を拡大して表す拡大正面図である。ま
た、図4(a)は、各ネットワーク機器20に備えられ
た設定部40に機器番号設定シールが貼り付けられる前
の設定部40の構成を表す正面図であり、図4(b)は
各ネットワーク機器20に備えられている後述の設定基
板41の構成を表す正面図である。
【0039】詳述すると、この設定部40は、ネットワ
ーク機器20の内部に、3つの導電性の接点群43,4
4,45が表面に形成された非導電性の基板41(以
下、設定基板41とする。)を備えた構造となってお
り、機器番号設定シールが貼り付けられる前において、
この3つの接点群43,44,45は、ネットワーク機
器20の本体に設けられた窓47から外部に露出されて
いる。
【0040】つまり、この設定基板41の表面には、ネ
ットワーク機器20の種類を表す機器番号設定シールを
貼り付けるための接点群43と、ネットワーク機器20
の設置場所を表す機器番号設定シールを貼り付けるため
の接点群44と、種類及び設置場所が同一であるネット
ワーク機器20が複数個ある場合において、後述の表示
画面にて夫々のネットワーク機器20を識別可能に表示
するための識別番号を表す機器番号設定シールを貼り付
けるための接点群45と、が順に上から下へと縦方向に
並べて設けられている。
【0041】そして、夫々の接点群43,44,45
は、非導電性の設定基板41の表面に、横方向は設定部
40に形成された窓47の横方向の幅より短く、縦方向
は設定部40に形成された窓47の縦方向の幅より十分
短い、横方向に長尺な長方形状の導電パターンによって
形成された基準接点S0と、円状の導電パターンによっ
て形成された8つの円状接点S1〜S8と、からなり、
この8つの円状接点S1〜S8は、基準接点S0より所
定間隔離れた位置でその基準接点S0の長手方向と平行
な方向に、等間隔に配列されている。
【0042】また更に、これらの8つの円状接点S1〜
S8と基準接点S0は、ネットワーク機器20に設けら
れたMPU31の端子に夫々接続されており、後述の機
器番号設定シールが接点群43,44,45に貼り付け
られると、MPU31が接点群43,44,45の電気
的特性から機器番号を読み取るように構成されている。
【0043】つまり、MPU31は、円状接点S1〜S
8と基準接点S0とが機器番号設定シールによって電気
的に接続された状態か、それとも非接続の状態かを判断
することにより、接点群の状態を8ビットのデジタル値
として読み取り、これを機器番号として認識する。
【0044】また、図4(a)に示すように、上記構成
の接点群43,44,45が露出されるネットワーク機
器20の本体の窓47の右側となる表面には、利用者
に、ネットワーク機器20の種類、設置場所、又は識別
番号が表記された後述の機器番号設定シールを、夫々対
応する接点群43,44,45に貼り付けるように指示
するための文字”機器名”,”場所”,”No.”が印
刷されている。
【0045】一方、この接点群43,44,45に貼り
付けられる機器番号設定シール51〜58は、図5
(a)に示すように構成されている。尚、図5(a)
は、機器番号設定シール51〜58の表面と裏面の構成
を表す説明図である。図5(a)に示すように、この機
器番号設定シール51〜58は、上述の設定部40の窓
47と略同一の長方形状で非導電性のシール本体61の
表面に、ネットワーク機器20の種類や、設置場所、識
別番号を示す文字が形成され、裏面には、長手方向の端
部に沿って粘着剤63が塗布された構造となっている。
【0046】また更に、裏面の中央部には、シール本体
61の長手方向とは直交する縦方向に長尺な導電性の金
属板65(以下、「シール側導電板65」と表現す
る。)が8枚以内で少なくとも1枚固着されている。つ
まり、この機器番号設定シール51〜58の裏面には、
最大で8枚のシール側導電板65を用いて形成可能な2
55パターンの内のいずれかのパターンで、シール側導
電板65が配置されており、夫々のシール側導電板65
は、機器番号設定シール51〜58が設定部40の接点
群43,44,45に貼り付けられた際に、基準接点S
0と、その機器番号設定シール51〜58上のシール側
導電板65の位置に対応する円状接点S1〜S8の一つ
とに当接するように構成されている。尚、機器番号設定
シール51〜58の内、裏面に複数のシール側導電板6
5が固着されているものは、複数のシール側導電板65
が同一の円状接点S1〜S8に重ねられて当接しないよ
うに構成されている。
【0047】ここで、図5(b)に、図5(a)に示す
複数の機器番号設定シールの内、表面に”ドア開閉セン
サ”の文字が記載された機器番号設定シール51が接点
群43に貼り付けられた時の態様を示す。尚、図5
(b)は、シール本体61が透過して表された透過正面
図である。
【0048】図5(b)では、右端の円状接点S1が、
シール本体61裏面の右端に固着されたシール側導電板
65を介して、基準接点S0と接続されているように、
機器番号設定シール51〜58が設定部40の接点群4
3,44,45に貼り付けられると、接点群43,4
4,45の夫々の円状接点S1〜S8は、対応する位置
にあるシール側導電板65を介して、基準接点S0と電
気的に接続される。
【0049】また、以上に説明した機器番号設定シール
51〜58は、これらを含む255パターンの機器番号
設定シールを備えたシールセット50として、ホームネ
ットワークシステム1を構成する利用者に提供されてお
り、利用者は、このシールセット50を用いて、機器番
号をネットワーク機器20に付与する。
【0050】例えば、図3に示す玄関に設置されたライ
ト21を一例として説明すると、利用者は、図5(a)
に示すシールセット50の中から、表面に”ライト”の
文字が記載された機器番号設定シール53を選択して、
これを裏面が接点群43を向くようにして、最上部の接
点群43に貼り付け、更に、表面に”玄関”の文字が記
載された機器番号設定シール54を選択して、これを中
央部の接点群44に貼り付け、また更に、表面に”00
1”の文字が記載された機器番号設定シール57を選択
して、これを最下部の接点群45に貼り付けることによ
り、玄関に設定されたライト21に対して機器番号を付
与する。
【0051】ここで、図5(c)には、機器番号設定シ
ール53が接点群43に貼り付けられた時の接点群43
及び機器番号設定シール53の態様を、シール本体61
が透過して表された透過正面図として示す。また、図5
(d)には、機器番号設定シール54が接点群44に貼
り付けられた時の接点群44及び機器番号設定シール5
4の態様を、シール本体61が透過して表された透過正
面図として示し、図5(e)には、機器番号設定シール
57が接点群45に貼り付けられた時の接点群45及び
機器番号設定シール57の態様を、シール本体61が透
過して表された透過正面図として示す。
【0052】図5(c)からもわかるように、最上部の
接点群43は、表面に”ライト”の文字が記載された機
器番号設定シール53の裏面のシール側導電板65よっ
て、円状接点S1〜S8の内のS1とS3が基準接点S
0と接続された構造となっており、これに従って、MP
U31は、最上部の接点群43に接続された端子から取
得したこの接点群43の電気的特性を、機器番号設定シ
ール53によってネットワーク機器20に付与された上
位機器番号”00000101”として認識する。
【0053】また、中央部の接点群44は、表面に”玄
関”の文字が記載された機器番号設定シール54の裏面
のシール側導電板65よって、円状接点S1〜S8の内
のS2が基準接点S0と接続された構造(図5(d)参
照)となるため、MPU31は、中央部の接点群44に
接続された端子から取得したこの接点群44の電気的特
性を、機器番号設定シール54によってネットワーク機
器20に付与された中位機器番号”00000010”
として認識する。
【0054】更に、最下部の接点群45は、表面に”0
01”の文字(識別番号)が記載された機器番号設定シ
ール57の裏面のシール側導電板65によって、円状接
点S1〜S8の内のS1とS8が基準接点0と接続され
た構造(図5(e)参照)となるため、MPU31は、
最下部の接点群45に接続された端子から取得したこの
接点群45の電気的特性を、機器番号設定シール57に
よってネットワーク機器20に付与された下位機器番
号”10000001”として認識する。
【0055】そして、これらの番号(即ち、上位機器番
号、中位機器番号、及び下位機器番号)を合わせてMP
U31は、3つの機器番号設定シールによってそのネッ
トワーク機器20に付与された機器番号が”00000
1010000001010000001”であると判
断する。
【0056】したがって、このホームネットワークシス
テム1に、複数のネットワーク機器20を導入する際に
おいて、利用者は、同じシールセット50の中から、機
器番号設定シールを選択して、そのネットワーク機器2
0の設定部40に貼り付ければ、必ず、そのホームネッ
トワークシステム1内において、重複することのない固
有の機器番号をネットワーク機器20に設定することが
できる。
【0057】以上、ホストコンピュータ10によって制
御されるネットワーク機器20について説明したが、次
に、このホストコンピュータ10の構成について図6を
示しつつ説明する。尚、図6はホストコンピュータ10
の構成を表すブロック図である。
【0058】図6に示すように、このホストコンピュー
タ10には、主に、MPU71と、記憶媒体としてのハ
ードディスク73と、通信用のケーブル5を介して、ネ
ットワーク機器20との間で通信を行うための送受信部
75と、利用者が外部操作して装置内に指令を入力する
ための操作部77と、が備えられており、更に、このハ
ードディスク73には、上記シールセット50として利
用者側に提供された機器番号設定シール51〜58の表
面に形成された文字と、裏面に形成された導電パターン
によってネットワーク機器20のMPU31にて認識さ
れる番号との対応関係を示す機器番号リストが記憶され
ている。尚、図7は、この機器番号リストの構成を表す
説明図である。
【0059】また、このハードディスク73には、以下
に説明する接続機器検索処理をホストコンピュータ10
のMPU71にて実行させるためのコンピュータプログ
ラムが記憶されており、この接続機器検索処理によっ
て、ホストコンピュータ10は、ホームネットワークシ
ステム1に接続されたネットワーク機器20を検索し
て、各ネットワーク機器20の機器番号を取得し、この
機器番号と機器番号リストに基づいて、ホームネットワ
ークシステム1に接続されているネットワーク機器20
の種類、設置場所等を表示装置3に一覧表示することが
できるように構成されている。
【0060】ここで図8は、この接続機器検索処理を表
すフローチャートである。この処理は、ホストコンピュ
ータ10が起動されると、ホストコンピュータ10のM
PU71にて実行され、処理が実行されると最初に、M
PU71は、S110にて、ケーブル5を介して接続さ
れているネットワーク機器20のすべてに対して、設定
部40によって付与されている機器番号をホストコンピ
ュータ10側に送信するように要求し、S120にて、
それに応答してネットワーク機器20から送信されてく
るネットワーク機器20の機器番号を取得する。
【0061】そして、S120の処理を終えると、MP
UはS130にて、ハードディスク73内から、機器番
号リストを読み出し、S140にて、S120にて取得
した複数のネットワーク機器20の夫々の機器番号を上
位機器番号と、中位機器番号と、下位機器番号とに分割
して、夫々の番号に対応する機器番号設定シール51〜
58を機器番号リストの中から検索し、対応する機器番
号設定シール51〜58の表面に記載されている文字を
取得する。そしてS150にて、MPU71は、ホスト
コンピュータ10に接続されているネットワーク機器2
0のリスト(以下、接続機器リストとする。)を、取得
した機器番号設定シール表面に記載の文字で表して、表
示装置3に一覧表示する。尚、図9は、表示装置3の画
面上に表示される接続機器リストの態様を示す説明図で
ある。
【0062】つまり、図2に示すライトから機器番号”
000001010000001010000001”
がホストコンピュータ10側に送信されてくると、ホス
トコンピュータ10はこれを上位8つの数字”0000
0101”と、中位の8つの数字”00000010”
と、下位の8つの数字”10000001”とに、分割
し、夫々の番号に対応する機器番号設定シール53,5
4,57を検索し、上位の数字に対応する機器番号設定
シール53の表面に形成された”ライト”の文字と、中
位の数字に対応する機器番号設定シール54の表面に形
成された”玄関”の文字と、下位の数字に対応する機器
番号設定シール57の表面に形成された”001”の文
字と、を表示画面の横方向に並べて表示し、更に同様に
して得た夫々のネットワーク機器20の機器番号から検
索された機器番号設定シールの表面に形成された文字
を、ネットワーク機器20毎に改行して、横方向に並べ
て表示する。
【0063】このようにすると、ホストコンピュータ1
0は、表示装置3を介して、ホームネットワークシステ
ム1に接続されたネットワーク機器20の一覧を、ネッ
トワークの種類や設定場所で表示することになるため、
利用者は、このホームネットワークシステム1内に接続
されたネットワーク機器20がどのような接続態様にな
っているかどうかがよくわかる。
【0064】つまり、従来のディップスイッチ等で機器
番号が設定されているネットワークシステムにおいて、
利用者は、ホストコンピュータ10によって接続されて
いるネットワーク機器20のスキャンをしても、ネット
ワーク機器20の設置場所までを知ることができなかっ
たが、本実施例の機器番号設定シール51〜58を用い
て機器番号を付与することで、利用者は、ネットワーク
機器20の種類のみならず、設置場所までをホストコン
ピュータ10の画面上から知ることができる。
【0065】以上、本発明の実施例について説明した
が、本実施例の機器番号設定シール51〜58は、本発
明の機器番号設定部材に相当し、機器番号設定シールに
形成された文字は、本発明のネットワーク機器の種類又
は設置場所を表す目視可能情報に相当する。また、本実
施例のホストコンピュータ10は、本発明のネットワー
ク制御機器に相当し、本実施例の接続機器検索処理は、
本発明のネットワーク機器表示手段に相当する。
【0066】また、本発明のネットワークシステム、及
び、このシステムを構成するネットワーク機器、ネット
ワーク制御機器、機器番号設定部材は、上記実施例に限
定されるものではなく、種々の態様を採ることができ
る。例えば、上記ホストコンピュータ10側の表示装置
3に表示されるネットワーク内の接続機器リストには、
同時に、ネットワーク機器20の動作状態を表示するよ
うにしてもよい。つまり、ホストコンピュータ10は、
機器番号の要求と共に、そのネットワーク機器20の動
作状態を要求して、それに応答された受信信号から取得
したネットワーク機器20の動作状態を、接続機器リス
トと共に表示してもよい。
【0067】このようにすれば、例えば、利用者は、接
続機器リストと共に、ライトが点灯しているかどうか、
エアコンが稼働しているかどうかをホストコンピュータ
10側で容易に把握することができるので便利である。
また、利用者が操作部77を介して接続機器リストから
ネットワーク機器20を選択すると、そのネットワーク
機器20の制御方法を設定できるコンピュータプログラ
ムをホストコンピュータ10に備えておけば、利用者
は、機器番号を知らなくても、容易にそのネットワーク
機器20の設定を行うことができる。
【0068】またこの他、機器番号設定部材は、上記実
施例に説明した機器番号設定シールでなくてもよく、例
えば、プラスチック製のプレートの表面に導電板が形成
されたものであってもよい。更に、各接点群に備えられ
た円状接点の数や機器番号設定シール裏面のシール側導
電板の数は8つでなくてもよく、更に、多くしてもよ
い。尚、円状接点の数を増やせば、ネットワーク機器2
0に付与することのできる機器番号の数が増加するの
で、ネットワーク機器20の数の多い、大きなネットワ
ークシステムを本発明で構築することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施例のホームネットワークシステム1の
構成を表す説明図であり、ブロック図である。
【図2】 ネットワーク機器20の電気的構成を表す説
明図であり、ブロック図である。
【図3】 設定部40が設けられたライト21の構成を
表す説明図である。
【図4】 ネットワーク機器20の設定部40の構成を
表す概略正面図である。
【図5】 機器番号設定シール51〜58の表面と裏面
の構成を表す概略正面図である。
【図6】 ホストコンピュータ10の構成を表すブロッ
ク図である。
【図7】 機器番号リストを表す説明図である。
【図8】 接続機器検索処理を表すフローチャートであ
る。
【図9】 表示装置3の画面上に表示される接続機器リ
ストの構成を表す説明図である。
【符号の説明】
1…ネットワークシステム 3…表示装置 5…ケーブ
ル 10…ホストコンピュータ 20…ネットワーク機器 31,71…MPU 33,75…送受信部 40
…設定部 41…基板 43,44,45…接点群 47…窓 50…シールセット 51〜58…機器番号設定シー
ル 61…シール本体 63…粘着剤 65…シール側
導電板 73…ハードディスク 77…操作部 S0…基準接点 S1〜S8…円状接点

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のネットワーク機器からなり、各ネ
    ットワーク機器が、各ネットワーク機器毎に割り当てら
    れた機器番号に基づき他のネットワーク機器を識別して
    他のネットワーク機器との間で通信を行うネットワーク
    システムであって、 当該システムを構成するネットワーク機器の種類又は設
    置場所を表す目視可能情報が表面に形成され、該ネット
    ワーク機器に対して各々異なる機器番号を付与するため
    の複数の機器番号設定部材を備え、 前記各ネットワーク機器には、前記複数の機器番号設定
    部材の少なくとも一つを用いて機器番号が付与されてい
    ることを特徴とするネットワークシステム。
  2. 【請求項2】 当該システムには、 前記各機器番号設定部材が各ネットワーク機器に付与す
    る機器番号と、前記各機器番号設定部材に形成された前
    記目視可能情報との対応関係を表す機器番号リストを記
    憶した記憶媒体、 が備えられていることを特徴とする請求項1に記載のネ
    ットワークシステム。
  3. 【請求項3】 前記機器番号設定部材は、非導電性の本
    体表面に前記機器番号に対応した導電パターンを形成し
    たものであり、 前記機器番号設定部材は、前記各ネットワーク機器に、
    前記導電パターンの形成面を当接させて装着されている
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載のネットワ
    ークシステム。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載のネットワークシステム
    に用いられるネットワーク機器であって、 前記機器番号設定部材にて機器番号を付与するための手
    段として、前記機器番号設定部材が装着されると前記導
    電パターンに当接して電気的特性が変化する複数の接点
    を有することを特徴とするネットワーク機器。
  5. 【請求項5】 請求項2に記載のネットワークシステム
    において、前記複数のネットワーク機器を制御するのに
    用いられるネットワーク制御機器であって、 外部からの指令に従い、ネットワークに接続された各ネ
    ットワーク機器の機器番号を読み出すと共に、前記記憶
    媒体から前記機器番号リストを読み出し、該機器番号リ
    ストに基づき、ネットワークに接続された各ネットワー
    ク機器の種類又は設置場所を表示するネットワーク機器
    表示手段、を備えたことを特徴とするネットワーク制御
    機器。
  6. 【請求項6】 ネットワーク機器の種類又は設置場所を
    表す目視可能情報が表面に形成され、該ネットワーク機
    器に対して機器番号を付与する機器番号設定部材。
  7. 【請求項7】 非導電性の本体表面に前記機器番号に対
    応した導電パターンが形成されていることを特徴とする
    請求項6に記載の機器番号設定部材。
JP2001052376A 2001-02-27 2001-02-27 ネットワークシステム、ネットワーク機器、ネットワーク制御機器、及び、機器番号設定部材 Pending JP2002261763A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001052376A JP2002261763A (ja) 2001-02-27 2001-02-27 ネットワークシステム、ネットワーク機器、ネットワーク制御機器、及び、機器番号設定部材
US09/967,423 US20030208623A1 (en) 2001-02-27 2001-09-28 Appliance number setting member for home network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001052376A JP2002261763A (ja) 2001-02-27 2001-02-27 ネットワークシステム、ネットワーク機器、ネットワーク制御機器、及び、機器番号設定部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002261763A true JP2002261763A (ja) 2002-09-13

Family

ID=18913015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001052376A Pending JP2002261763A (ja) 2001-02-27 2001-02-27 ネットワークシステム、ネットワーク機器、ネットワーク制御機器、及び、機器番号設定部材

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030208623A1 (ja)
JP (1) JP2002261763A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015024606A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 株式会社沖データ 画像形成装置及び画像形成装置の発光量補正方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4467314A (en) * 1982-03-29 1984-08-21 Westinghouse Electric Corp. Electric utility communication system with field installation terminal and load management terminal with remotely assignable unique address
US4703306A (en) * 1986-09-26 1987-10-27 The Maytag Company Appliance system
US5400246A (en) * 1989-05-09 1995-03-21 Ansan Industries, Ltd. Peripheral data acquisition, monitor, and adaptive control system via personal computer
US7248150B2 (en) * 1997-01-29 2007-07-24 Directed Electronics, Inc. Menu-driven remote control transmitter
ES2184295T5 (es) * 1997-06-25 2007-06-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Metodo para crear macros para una red domestica.
JP3601950B2 (ja) * 1997-09-16 2004-12-15 株式会社東芝 通信装置およびネットワーク情報提示方法
US6133847A (en) * 1997-10-09 2000-10-17 At&T Corp. Configurable remote control device
US6026150A (en) * 1997-10-30 2000-02-15 Epigram Network protocol--based home entertainment network
US6175860B1 (en) * 1997-11-26 2001-01-16 International Business Machines Corporation Method and apparatus for an automatic multi-rate wireless/wired computer network
US6038625A (en) * 1998-01-06 2000-03-14 Sony Corporation Of Japan Method and system for providing a device identification mechanism within a consumer audio/video network
US6160796A (en) * 1998-01-06 2000-12-12 Sony Corporation Of Japan Method and system for updating device identification and status information after a local bus reset within a home audio/video network
US6005476A (en) * 1998-07-24 1999-12-21 Valiulis; Carl Electronic identification, control, and security system for consumer electronics and the like
US6434447B1 (en) * 1998-10-02 2002-08-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Control property is mapped modally compatible GUI element
US6345294B1 (en) * 1999-04-19 2002-02-05 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for remote configuration of an appliance on a network
US6229433B1 (en) * 1999-07-30 2001-05-08 X-10 Ltd. Appliance control
US6218931B1 (en) * 1999-10-08 2001-04-17 Advanced Micro Devices, Inc. Home-appliance network with nodes identified by direct-sequence spreading codes
US6823223B2 (en) * 1999-12-30 2004-11-23 Microsoft Corporation Method and apparatus for providing distributed scene programming of a home automation and control system
JP2004503853A (ja) * 2000-06-12 2004-02-05 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 家庭用電気器具の性能最適化のための方法及びシステム
JP4359004B2 (ja) * 2001-03-19 2009-11-04 株式会社日立製作所 遠隔操作システムおよび遠隔操作方法および遠隔操作アダプタおよびサービス機器
US6993417B2 (en) * 2001-09-10 2006-01-31 Osann Jr Robert System for energy sensing analysis and feedback
US6759946B2 (en) * 2001-12-06 2004-07-06 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Home appliances network

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015024606A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 株式会社沖データ 画像形成装置及び画像形成装置の発光量補正方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030208623A1 (en) 2003-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101025177B1 (ko) 디바이스 장치, 전자적 가동형 디바이스, 입력 유닛 및디바이스 가동 방법
US7554931B2 (en) System and method for remote dynamic network configuration
CN110430558A (zh) 设备控制方法、装置、电子设备及存储介质
CN109413515B (zh) 设备控制方法、装置、移动终端及服务器
US20080069121A1 (en) Gateway For A Local Network System
JPH06319177A (ja) 適応遠隔制御システム
WO2004008409A1 (ja) センサ監視装置、監視システム、センサ監視方法およびプログラム
EP1290653A1 (en) Method, device, and system for adaptively, interactively, and universally remote controlling appliances
US10962947B2 (en) Device for remotely controlling an appliance
KR100754521B1 (ko) 홈네트워크 시스템 및 홈네트워크 시스템에서의 정보제공방법
JP2000098928A (ja) 電子価格ラベルシステム用の通信デバイス及び通信方法
AU2012200400B2 (en) Human-machine dialog system
CN106230805A (zh) 一种数据处理方法、服务器以及数据处理系统
US6798345B2 (en) Administrative system
CN206020972U (zh) 多功能教学中控设备
JP2002261763A (ja) ネットワークシステム、ネットワーク機器、ネットワーク制御機器、及び、機器番号設定部材
US7633911B2 (en) Network system, control system, information appliance, and program
JP4956160B2 (ja) 監視制御端末
JP2002244606A (ja) 広告表示装置及び方法
WO2021237741A1 (zh) 自动连屏系统及自动连屏方法
JP2018195011A (ja) ロボットまたは電子回路モジュール制御システム、プログラム
CN207817544U (zh) 钢琴湿度管理装置及系统
CN110221706A (zh) 多功能无线键盘
CN110808870A (zh) 路由器的测试方法及相关产品
CN113132195B (zh) 智能家居的控制方法及控制网关

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090407