JP2002259560A - Method and system for radio monitoring of medical care - Google Patents

Method and system for radio monitoring of medical care

Info

Publication number
JP2002259560A
JP2002259560A JP2001043172A JP2001043172A JP2002259560A JP 2002259560 A JP2002259560 A JP 2002259560A JP 2001043172 A JP2001043172 A JP 2001043172A JP 2001043172 A JP2001043172 A JP 2001043172A JP 2002259560 A JP2002259560 A JP 2002259560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
group
sort
modem
reply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001043172A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Wei-Kang Lin
維崗 林
Shih-Yu Tsou
適佑 左
Chiichi Rin
智一 林
Seifu Rin
聖富 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001043172A priority Critical patent/JP2002259560A/en
Publication of JP2002259560A publication Critical patent/JP2002259560A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method and system for radio monitoring of medical care capable of returning patient data to a monitoring system automatically and continuously by using a 1-to-many group call or total call. SOLUTION: The system for radio monitoring of medical care comprises a modem, a central processing unit(CPU) connected to the modem to transfer digital data to the modem, a read only memory(ROM) connected to the CPU, a memory connected to the CPU, one or more sensors for digital medical care to transfer signals from medical subjects to the CPU and a radio transmitter connected to the modem to receive radio waves and also transmit analog signals to the modem, and has functions of group ID(GID) and sort ID, replies automatically then in order of the sort ID after distinguishing the group ID and recognizing a need for replying.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、無線医療監視方法
及び無線医療監視システム、特に自動的・連続的返信機
能を備えた無線医療監視方法及び自動的・連続的返信機
能を備えた無線医療監視システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a wireless medical monitoring method and a wireless medical monitoring system, and more particularly to a wireless medical monitoring method having an automatic / continuous reply function and a wireless medical monitoring method having an automatic / continuous reply function. About the system.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、医療分野では、患者の種々の医療
パラメータ、例えば体温、脈拍、血圧、血中酸素濃度等
を医療スタッフが測定して記録しており、労力の浪費に
つながっている。現在、医療の分野では、異なる医療パ
ラメータを測定するために広範な種類の電子医療用セン
サを採用している。したがって、理論的には、ネットワ
ーク化により患者を遠隔的に監視することは可能であ
る。
2. Description of the Related Art At present, in the medical field, medical staff measures and records various medical parameters of a patient, such as body temperature, pulse, blood pressure, blood oxygen concentration, etc., which leads to waste of labor. Currently, the medical field employs a wide variety of electronic medical sensors to measure different medical parameters. Thus, in theory, it is possible to monitor a patient remotely by networking.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、有線式又は無
線式の遠隔監視を行っても、現状の返信システムは何れ
も、1対1のシングルコールであり、1対多のグループ
コール、又はトータルコールを使用して、患者のデータ
を監視システムに自動的かつ連続的に返送することが出
来ない。
However, even if a wired or wireless remote monitoring is performed, the current response systems are all one-to-one single calls, one-to-many group calls, or total one-to-many calls. Calls cannot be used to automatically and continuously return patient data to a monitoring system.

【0004】本発明の一目的は、無線医療監視方法を提
供することにある。本発明の別の目的は、無線医療監視
システムを提供することにある。本発明の更なる目的
は、自動的・連続的に返信を行うことが可能な無線医療
監視方法を提供することにある。本発明の更に別の目的
は、自動的・連続的に返信を行うことが可能な無線医療
監視システムを提供することにある。
[0004] It is an object of the present invention to provide a wireless medical monitoring method. Another object of the present invention is to provide a wireless medical monitoring system. A further object of the present invention is to provide a wireless medical monitoring method capable of automatically and continuously replying. Still another object of the present invention is to provide a wireless medical monitoring system capable of automatically and continuously replying.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明による無線医療監
視システムは、モデムと、前記モデムとの間でデジタル
データの伝送を行うために前記モデムに接続された中央
処理ユニット(CPU)と、前記中央処理ユニットに接
続された読出専用メモリ(ROM)と、前記中央処理ユ
ニットに接続されたメモリと、前記中央処理ユニットに
接続され、被検者からの信号を前記中央処理ユニットに
伝送する1つ又は複数のデジタル医療用センサと、前記
モデムに接続され、無線波の受送信を行うと共に、前記
モデムとの間でアナログ信号の伝送を行う無線送受信機
とを備え、前記監視システムはグループID(GID)
及びソートID機能を有し、グループIDを識別して、
返信が必要であることを確認した後に、ソートIDの順
序に従って自動的に返信を行うことを特徴とするもので
ある。
SUMMARY OF THE INVENTION A wireless medical monitoring system according to the present invention includes a modem, a central processing unit (CPU) connected to the modem for transmitting digital data between the modem, A read-only memory (ROM) connected to a central processing unit, a memory connected to the central processing unit, and one connected to the central processing unit for transmitting a signal from a subject to the central processing unit Or a plurality of digital medical sensors, and a wireless transceiver connected to the modem for transmitting and receiving radio waves and transmitting an analog signal to and from the modem. The monitoring system includes a group ID ( GID)
And a sort ID function to identify a group ID,
After confirming that a reply is necessary, a reply is automatically sent in accordance with the order of the sort ID.

【0006】[0006]

【発明の実施の形態】本発明による無線医療監視システ
ムは、モデムと、前記モデムとの間でデジタルデータの
伝送を行うために前記モデムに接続された中央処理ユニ
ット(CPU)と、前記中央処理ユニットに接続された
読出専用メモリ(ROM)と、前記中央処理ユニットに
接続されたメモリと、前記中央処理ユニットに接続さ
れ、被検者からの信号を前記中央処理ユニットに伝送す
る1つ又は複数のデジタル医療用センサと、前記モデム
に接続され、無線波の受送信を行うと共に、前記モデム
との間でアナログ信号の伝送を行う無線送受信機とを備
え、前記監視システムはグループID(GID)及びソ
ートID機能を有し、グループIDを識別して、返信が
必要であることを確認した後に、ソートIDの順序に従
って自動的に返信を行うことを特徴とするものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A wireless medical monitoring system according to the present invention comprises a modem, a central processing unit (CPU) connected to the modem for transmitting digital data between the modem, and the central processing unit. A read only memory (ROM) connected to the unit, a memory connected to the central processing unit, and one or more connected to the central processing unit for transmitting signals from a subject to the central processing unit A digital medical sensor, and a wireless transceiver connected to the modem for transmitting and receiving radio waves and transmitting an analog signal to and from the modem. The monitoring system includes a group ID (GID). And has a sort ID function. After identifying the group ID and confirming that a reply is necessary, a reply is automatically sent in accordance with the order of the sort ID. And it is characterized in Ukoto.

【0007】前記デジタル医療用センサは、任意のデジ
タル医療用センサ、又はアナログ電子医療用センサをア
ナログ/デジタル変換器(ADC)と組み合わせたもの
若しくはデジタル信号を出力可能な類似の装置であるこ
とができ、好ましくは、デジタルヒトパラメータセン
サ、医療用化学センサ、生化学センサ、又は生体センサ
であり、これらの例としては、市販のデジタル体温計、
デジタル血圧計、デジタル心拍計、デジタル血中酸素セ
ンサ等が挙げられる。
The digital medical sensor may be any digital medical sensor, or a combination of an analog electronic medical sensor with an analog-to-digital converter (ADC) or a similar device capable of outputting digital signals. And preferably a digital human parameter sensor, a medical chemical sensor, a biochemical sensor, or a biological sensor, examples of which include commercially available digital thermometers,
Examples include a digital blood pressure monitor, a digital heart rate monitor, and a digital blood oxygen sensor.

【0008】上記のモデムは、任意の慣用のモデム集積
回路(IC)或いは市販のモデム、又はこれらを再組立
てしたり改造したものであることができる。
[0008] The modem described above can be any conventional modem integrated circuit (IC) or a commercially available modem, or a reassembled or modified version thereof.

【0009】前記CPUは、任意の慣用のCPU、又は
同様の機能を備えたチップセット或いは類似のコンポー
ネントであることができる。前記ROMは、消去可能な
プログラム可能読出専用メモリ(EPROM)、電気的
に消去可能なプログラム可能読出専用メモリ(EEPR
OM)、フラッシュメモリ、又は類似のIC若しくはデ
バイスであることができ、システムプログラム、定数パ
ラメータ(例えば、システムコード(SID))及び/
又はメインプログラム等を記憶する。
[0009] The CPU may be any conventional CPU, or a chipset or similar component with similar functions. The ROM comprises an erasable programmable read only memory (EPROM), an electrically erasable programmable read only memory (EEPR).
OM), flash memory, or similar IC or device, with system programs, constant parameters (eg, system code (SID)) and / or
Alternatively, a main program or the like is stored.

【0010】前記メモリは、スタティック・ランダムア
クセス・メモリ(SRAM)、フラッシュメモリ等の通
常のメモリ、又はフロッピー(登録商標)ディスクドラ
イブ(FDD)、ハードディスクドライブ(HDD)、
コンパクトディスクROM(CD−ROM)等の外部メ
モリであることができ、可変プログラム、可変パラメー
タ(グループID、ソートID等)を記憶する。
The memory may be an ordinary memory such as a static random access memory (SRAM) or a flash memory, or a floppy (registered trademark) disk drive (FDD), a hard disk drive (HDD),
It can be an external memory such as a compact disk ROM (CD-ROM) and stores variable programs and variable parameters (group ID, sort ID, etc.).

【0011】前記無線送受信機は、無線送受信機能を備
えたIC又或いは市販の無線送受信機、又はこれらを再
組立てしたり改造したものであることができる。
The wireless transceiver may be an IC having a wireless transceiver function, or a commercially available wireless transceiver, or a reassembled or modified version thereof.

【0012】前記モデムと前記CPUとの間、前記CP
Uと前記ROMとの間、前記CPUと前記メモリとの
間、及び前記モデムと前記無線送受信機との間の接続
は、全て慣用の接続法の内の任意のもの、例えばバス接
続によって行うことができる。勿論、ROMとCPUと
からなる単一チップを用いることもできる。
[0012] Between the modem and the CPU, the CP
The connection between U and the ROM, the connection between the CPU and the memory, and the connection between the modem and the wireless transceiver are all performed by any of the conventional connection methods, for example, by a bus connection. Can be. Of course, a single chip including a ROM and a CPU can be used.

【0013】前記モデムは、スピーカ、マイク等の任意
のアナログ装置と外部接続できる。前記CPUは、スキ
ャナ、コンピュータ等の任意のデジタル装置と外部接続
できる。
The modem can be externally connected to any analog device such as a speaker and a microphone. The CPU can be externally connected to an arbitrary digital device such as a scanner or a computer.

【0014】前記グループID(GID)は、全患者の
内の一部の患者からなる患者グループを指定する。この
患者グループは特定のグループIDを有している。勿
論、全患者は、一以上の患者グループを含むことができ
る。即ち、本発明による監視方法は一以上のグループI
Dを使用する。2バイトをグループIDとして使用した
場合、最大で65536のグループIDを設けることが
できる。グループIDはそれ自体にデバッグコードを含
むことができる。例えば、2ビットをデバッグコードと
して使用した場合、2バイトから成るグループIDは、
最大で16384個設定できる。患者数の全体でグルー
プIDの全てを使い尽くしてもよいし、グループIDの
一部だけを使用することもできる。これは患者グループ
の数に依存する。さらに、各患者を一つの患者グループ
又は二以上の患者グループに所属させたり、何れの患者
グループにも所属させないこともできる。異なる患者グ
ループが完全に同一の患者を含んでいてもよく、部分的
に共通する患者を含んでいてもよく、又は完全に相違す
る患者を含んでいてもよい。幾つかの患者グループは他
の患者グループの部分集合であってもよい。
The group ID (GID) specifies a patient group consisting of a part of all patients. This patient group has a specific group ID. Of course, all patients can include one or more patient groups. That is, the monitoring method according to the present invention provides for one or more groups I
Use D. When 2 bytes are used as a group ID, a maximum of 65536 group IDs can be provided. The group ID can itself contain debug code. For example, if 2 bits are used as the debug code, the group ID consisting of 2 bytes is:
Up to 16384 can be set. All of the group IDs may be used up in the entire number of patients, or only a part of the group IDs may be used. This depends on the number of patient groups. Further, each patient may belong to one patient group, two or more patient groups, or may not belong to any patient group. Different patient groups may include completely identical patients, may include partially common patients, or may include completely different patients. Some patient groups may be a subset of other patient groups.

【0015】前記ソートIDは、同一グループID内の
患者を指定し、これにより患者は、前記グループID内
での順序を有する。前記グループIDが受信され、返信
が必要な場合には、前記ソートIDの順番に従って返信
が行われる。一つのグループID内における患者のソー
トIDは不連続でもよいが、連続し且つ互いに異なるこ
とが好ましい。
The sort ID specifies a patient within the same group ID, so that the patients have an order within the group ID. When the group ID is received and a reply is required, a reply is made in the order of the sort ID. The sort IDs of patients in one group ID may be discontinuous, but are preferably continuous and different from each other.

【0016】前記監視システムはシステムID(SI
D)と患者のコードID(CID)を、(SIDを使用
した)フルコール又は(CIDを用いた)シングルコー
ルのために使用できる。勿論、フルコールは(GIDを
用いた)グループコールの一つの形態と見做すこともで
きる。本発明で使用する「フルコール」という用語は、
患者全員に対するコールを意味し、「シングルコール」
という用語は、一人の患者に対するコールを意味する。
The monitoring system has a system ID (SI
D) and the code ID (CID) of the patient can be used for a full call (using SID) or a single call (using CID). Of course, a full call can also be considered as a form of group call (using GID). As used herein, the term "full call"
"Single call" means call to all patients
The term means a call to one patient.

【0017】図1は、本発明による監視システムの概略
ブロック図である。点線の枠内の構成要素が必須の構成
要素である。前記CIDとGIDはメモリに記憶されて
いる。図2は、本発明による監視システムの好適な実施
態様のブロック図であり、前記ROMはEEPROMで
あり、前記メモリはSRAMであり、前記アナログ装置
はスピーカとマイクであり、前記デジタル装置はパーソ
ナルコンピュータ(PC)であり、前記CIDとGID
は全てSRAMに記憶されている。
FIG. 1 is a schematic block diagram of a monitoring system according to the present invention. The components within the dotted frame are essential components. The CID and GID are stored in a memory. FIG. 2 is a block diagram of a preferred embodiment of the monitoring system according to the present invention, wherein the ROM is an EEPROM, the memory is an SRAM, the analog device is a speaker and a microphone, and the digital device is a personal computer. (PC) and the CID and GID
Are all stored in the SRAM.

【0018】本発明による無線医療監視方法は、(1)
信号受信端において信号を受信した後、前記信号内のシ
ステムIDを識別し、(2)前記システムIDを確認し
た後、前記信号内のグループIDを識別し、(3)前記
グループIDを確認した後、前記信号内の返信IDを識
別し、(4)返信が必要であることを確認した後、1つ
又は複数のデジタル医療用センサからの検査信号を、信
号受信端において、組み込まれたソートIDの順序に従
って自動的にかつ連続的に返信し、そして待機モードに
戻ることを含み、識別されたシステムIDが最初のステ
ップにおいて一致しないか、識別されたグループIDが
2番目のステップにおいて一致しないか、又は返信ID
が返信が不要であることを示していると3番目のステッ
プにおいて識別された場合には、システムは待機モード
に戻るようになっており、信号受信端は、グループID
識別機能と、ソートIDに従う自動返信機能とを含むこ
とを特徴とするものである。
The wireless medical monitoring method according to the present invention comprises:
After receiving the signal at the signal receiving end, the system ID in the signal was identified, (2) after confirming the system ID, the group ID in the signal was identified, and (3) the group ID was confirmed. After identifying the reply ID in the signal and (4) confirming that a reply is necessary, the test signal from the one or more digital medical sensors is sorted at the signal receiving end by a built-in sort. Reply automatically and continuously according to the order of the IDs, including returning to the standby mode, where the identified system IDs do not match in the first step or the identified group IDs do not match in the second step Or reply ID
Indicates that no reply is required in the third step, the system returns to the standby mode, and the signal receiving end transmits
It is characterized by including an identification function and an automatic reply function according to the sort ID.

【0019】システムID、グループID、及びソート
IDについては、全て前述した。システムID、グルー
プID、及び/又はソートIDを識別する方法は、任意
の慣用のハードウエア、ファームウエア、及び/又はソ
フトウエアによる識別方法を採用できる。ソートIDに
基づく自動返信の遅延時間を計算し、この遅延時間をカ
ウントし、その後返信を行うための方法は、任意の慣用
のハードウエア、ファームウエア、及び/又はソフトウ
エアによる方法を採用できる。
The system ID, group ID, and sort ID have all been described above. The method of identifying the system ID, the group ID, and / or the sort ID may employ any conventional hardware, firmware, and / or software identification method. The method of calculating the delay time of the automatic reply based on the sort ID, counting the delay time, and then performing the reply can employ any conventional hardware, firmware, and / or software method.

【0020】本発明の以下に記載する実施態様は全て、
上記の問題を解決するためにソフトウエア/ファームウ
エアによる方法を採用している。上記の方法は有線伝送
と無線伝送との両方に適用できるが、特に無線伝送に適
用可能である。無線伝送に適用した場合、本発明による
上記の監視方法は好適である。
All of the embodiments described below of the present invention
In order to solve the above problem, a software / firmware method is adopted. The above method can be applied to both wired transmission and wireless transmission, but is particularly applicable to wireless transmission. When applied to wireless transmission, the above monitoring method according to the present invention is preferred.

【0021】本発明において使用する「データ」という
用語は、種々のID、チェックコード(C)、プリフィ
クスコード(P)、データ又はコマンド(D/C)等を
含む。例えば、実施例1を参照。
The term "data" used in the present invention includes various IDs, check codes (C), prefix codes (P), data or commands (D / C), and the like. See, for example, Example 1.

【0022】[0022]

【実施例】本発明を更に詳述するため、好適な実施態様
を関連するフローチャートと共に以下に記載する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS In order to further elaborate the invention, a preferred embodiment is described below with the associated flow chart.

【0023】実施例1 空気インターフェースの下り方向信号の構造を下記に示
す。
Embodiment 1 The structure of the downlink signal of the air interface is shown below.

【0024】[0024]

【表1】 [Table 1]

【0025】ここで、Pはデータプロトコル符号化に従
って符号化した連続的な32ビットのコードであるプリ
フィクスコードを表し、Sは同期コードで、復号プログ
ラムの同期のために2バイトを有している。必要な場
合、前記同期コードは連続して2回(合計で32ビッ
ト)連続的に送ることができるが、システム全体が同一
のフォーマットを採用しなければならない。Cはチェッ
クコードで、2ビットを有しており、例えば、00と1
1は使用されないコードで、01はCIDを表し、10
はGIDを表す。SID(計14ビット)、CIDとG
ID(計16ビット)は上記のように定義されている。
CIDとGIDはCに従って決定され、Cの01はCI
Dを表すために割り当てられ、Cの10はGIDを表す
ために割り当てられている。D/Cはデータ又はコマン
ドで、そのビット数は必要に応じて決められる。
Here, P represents a prefix code which is a continuous 32-bit code encoded according to the data protocol encoding, and S is a synchronization code, which has 2 bytes for synchronization of a decoding program. . If necessary, the synchronization code can be sent twice consecutively (32 bits in total), but the whole system must adopt the same format. C is a check code having 2 bits, for example, 00 and 1
1 is an unused code, 01 represents CID, and 10
Represents GID. SID (14 bits in total), CID and G
The ID (16 bits in total) is defined as described above.
CID and GID are determined according to C, and 01 of C is CI
Assigned to represent D, 10 in C is assigned to represent GID. D / C is data or a command, and the number of bits is determined as needed.

【0026】監視方法はEEPROM内に構築されてい
る。
The monitoring method is built in the EEPROM.

【0027】[0027]

【表2】 [Table 2]

【0028】上記表中、SID、C、CID/GID
は、空気インターフェースの定義に従っており、ソート
IDは8ビットを採用している。即ち、各患者グループ
内の患者数は256を越えることはない。勿論、各患者
グループ内の患者数が256を越える特定の状況に対応
するため、ソートIDを8ビットよりも長くすることも
できる。しかし、ソートIDを長くし過ぎると、信号伝
送効率が低下する。
In the above table, SID, C, CID / GID
Conforms to the definition of the air interface, and employs an 8-bit sort ID. That is, the number of patients in each patient group does not exceed 256. Of course, the sort ID can be longer than 8 bits to accommodate a specific situation where the number of patients in each patient group exceeds 256. However, if the sort ID is too long, the signal transmission efficiency is reduced.

【0029】患者のGIDとソートIDが下記の表3に
示すものである場合を以下に示す。表中の数字は全て1
6進数である。一番上の行がGIDであり、最下行がグ
ループ内の総患者数である。最も左側の列は各患者のC
IDである。表中の他の数字は、最も左側の列に示され
たCIDを有する患者の、最上行に示されたGID内で
のソートIDを表す。
The case where the patient's GID and sort ID are as shown in Table 3 below is shown below. All numbers in the table are 1
It is a hexadecimal number. The top row is the GID and the bottom row is the total number of patients in the group. The leftmost column is C for each patient.
ID. The other numbers in the table represent the sort ID in the GID shown in the top row for the patient with the CID shown in the leftmost column.

【0030】[0030]

【表3】 [Table 3]

【0031】表3より、患者0000(以下、CIDは
患者名を表すものとする)は、GID0000、000
1、0002、0004に属している。空気インターフ
ェースのグループコールが0000又は0002である
場合、患者0000は、最初の時刻に返信する(遅延時
間は、256ms×0)。もし空気インターフェースの
グループコールが0001である場合、患者0000
は、3番目の時刻に返信する(遅延時間は、256ms
×2)。もし空気インターフェースのグループコールが
0004である場合、患者0000は、26番目の時刻
(16×1+10=26)に返信する(遅延時間は、2
56ms×25)。
According to Table 3, the patient 0000 (hereinafter, CID represents the patient name) has a GID of 0000,000.
1,0002,0004. If the air interface group call is 0000 or 0002, patient 0000 replies to the first time (delay time is 256 ms × 0). If the air interface group call is 0001, patient 0000
Replies at the third time (delay time is 256ms
× 2). If the group call of the air interface is 0004, the patient 0000 returns at the 26th time (16 × 1 + 10 = 26) (delay time is 2
56 ms × 25).

【0032】同様にして、GID0003の空気インタ
ーフェースのグループコールが行われた場合、前記グル
ープの8人の患者だけがその信号を受信する。返信が必
要とされる状況下では、前記グループ内の8人の患者
は、それぞれ第1番目、第2番目、第3番目、第4番
目、第5番目、第6番目、第7番目、及び第8番目の時
刻において(即ち、それぞれ0ms、256ms、51
2ms、1024ms、2048ms、4096ms、
8192ms、及び16384msの遅延時間を伴っ
て)、CID0003→0008→0006→000B
→000E→000D→0011→08AFの順序に従
って自動的に返信する。
Similarly, when a group call is made to the GID0003 air interface, only eight patients in the group receive the signal. In situations where a reply is required, the eight patients in the group would be the first, second, third, fourth, fifth, sixth, seventh, and At the eighth time (that is, 0 ms, 256 ms, 51 ms, respectively)
2ms, 1024ms, 2048ms, 4096ms,
CID 0003 → 0008 → 0006 → 000B, with delay times of 8192 ms and 16384 ms)
Reply is automatically made in the order of → 000E → 000D → 0011 → 08AF.

【0033】もし空気インターフェースのシングルコー
ルがCID000Aである場合、前記の患者だけが前記
の信号を受信する。返信が必要な場合、最初の時刻(遅
延時間は0ms)に返信が行われる。
If the single call of the air interface is CID000A, only the patient will receive the signal. If a reply is required, the reply is made at the first time (the delay time is 0 ms).

【0034】グループコールを決定するための上記の方
法は、受信した信号内のチェックコードC(C=01は
シングルコール(CID)を表し、C=10はグループ
コール(GID)を表す)を読み取るソフトウエアを使
用することによって実行される。
The above method for determining a group call reads the check code C (C = 01 for single call (CID) and C = 10 for group call (GID)) in the received signal. It is performed by using software.

【0035】上記の遅延時間は、ソフトウエアループ
(FOR・・・NEXT)を使用して達成できる。遅延
時間が経過した場合、監視システムはH/L駆動によっ
て自動返信を行う。
The above delay time can be achieved by using a software loop (FOR... NEXT). When the delay time has elapsed, the monitoring system sends an automatic reply by H / L driving.

【0036】上記の方法を図3に示す。先ず、末端監視
システムは、SRAM内のデータ(SID、チェックI
DC、CID、GIDに対応するソートID等)を読み
出し(ステップ101)、待機状態に入る(ステップ1
02)。信号を受信(ステップ103)後、末端監視シ
ステムはSIDを識別し(ステップ104)、もしSI
Dが一致しない場合には、待機状態に入る。一致した場
合、末端監視システムはGIDを識別する(ステップ1
05)。もしGIDが一致した場合には、末端監視シス
テムは返信IDを識別する(ステップ106)。もし返
信IDの識別により返信が必要であることが確認された
場合には、末端監視システムは遅延時間を計算し(ステ
ップ108)、遅延時間をカウントし(ステップ11
0)、この遅延時間の経過後、信号を送出する(ステッ
プ111)。もし返信IDの識別により返信が不要であ
ることが確認された場合には、末端監視システムは待機
状態に戻る。信号の送出が終わると、末端監視システム
は待機状態に戻る。もしGIDが一致しなかった場合に
は、末端監視システムはCIDを識別する(ステップ1
07)。もしCIDが一致しない場合には、待機状態に
戻る。一致した場合、末端監視システムは返信IDを識
別する(ステップ109)。もし返信IDの識別により
返信が必要であることが確認された場合には、末端監視
システムは信号を送出する(ステップ111)。もし返
信IDの識別により返信が不要であることが確認された
場合には、末端監視システムは待機状態に戻る。信号の
送出が終わると、末端監視システムは待機状態に戻る。
The above method is shown in FIG. First, the terminal monitoring system checks the data (SID, check I) in the SRAM.
DC, CID, sort ID corresponding to GID, etc.) (step 101), and enters a standby state (step 1).
02). After receiving the signal (step 103), the end monitoring system identifies the SID (step 104) and
If D does not match, a standby state is entered. If they match, the end monitoring system identifies the GID (step 1).
05). If the GIDs match, the end monitoring system identifies the reply ID (step 106). If it is confirmed by the identification of the reply ID that a reply is necessary, the terminal monitoring system calculates the delay time (step 108) and counts the delay time (step 11).
0), and after the elapse of the delay time, a signal is transmitted (step 111). If it is confirmed by the identification of the reply ID that no reply is necessary, the terminal monitoring system returns to the standby state. When the signal has been transmitted, the terminal monitoring system returns to the standby state. If the GIDs do not match, the end point monitoring system identifies the CID (step 1).
07). If the CIDs do not match, the process returns to the standby state. If they match, the terminal monitoring system identifies the reply ID (step 109). If it is confirmed by the identification of the reply ID that a reply is necessary, the terminal monitoring system sends a signal (step 111). If it is confirmed by the identification of the reply ID that no reply is necessary, the terminal monitoring system returns to the standby state. When the signal has been transmitted, the terminal monitoring system returns to the standby state.

【0037】遅延時間DTは下記式に従って計算され
る。 DT=256msec(nOD−1) 上式において、nODは表3に示すソートIDの値を示
す。遅延時間は、ソフトウエア手段、例えばFOR−N
EXTループを用いてカウントされる。
The delay time DT is calculated according to the following equation. DT = 256 msec (n OD -1) In the above equation, n OD indicates the value of the sort ID shown in Table 3. The delay time is determined by software means, for example, FOR-N
It is counted using an EXT loop.

【0038】図4は図3に示す方法に類似した方法を示
す。これら方法の間の差異は、図3に示す方法では、G
IDを最初に識別し(ステップ105)、その後でCI
Dを識別している(ステップ107)のに対し、図4に
示す方法では、CIDを最初にチェックし(ステップ2
05)、その後でGIDをチェックしている(ステップ
207)点である。
FIG. 4 shows a method similar to the method shown in FIG. The difference between these methods is that the method shown in FIG.
ID is identified first (step 105), and then CI
While D is identified (step 107), the method shown in FIG. 4 first checks the CID (step 2).
05), the GID is checked thereafter (step 207).

【0039】[0039]

【発明の効果】本発明によれば、1対多のグループコー
ル、又はトータルコールを使用して、患者のデータを監
視システムに自動的かつ連続的に返送することができ
る。
According to the present invention, patient data can be automatically and continuously returned to the monitoring system using one-to-many group calls or total calls.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による無線医療監視システムの概略ブロ
ック図。
FIG. 1 is a schematic block diagram of a wireless medical monitoring system according to the present invention.

【図2】本発明による無線医療監視システムの好適な実
施態様のブロック図。
FIG. 2 is a block diagram of a preferred embodiment of a wireless medical monitoring system according to the present invention.

【図3】本発明の無線医療監視方法による伝送方法を示
す動作フローチャート。
FIG. 3 is an operation flowchart showing a transmission method according to the wireless medical monitoring method of the present invention.

【図4】本発明の無線医療監視方法による伝送方法を示
す動作フローチャート。
FIG. 4 is an operation flowchart showing a transmission method according to the wireless medical monitoring method of the present invention.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 500337370 林 聖富 台灣台北市前港街110巷7號3樓 (72)発明者 林 維崗 台湾台北市中山區通北街65巷14號6樓 (72)発明者 左 適佑 台湾台北市中正區信義路二段91號12樓之4 (72)発明者 林 智一 台湾台北市中山區大直街20巷21號14樓 (72)発明者 林 聖富 台湾台北市士林區前港街110巷7號3樓 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (71) Applicant 500337370 Lin Sheng Fu, Taipei City, Taipei City, Maegang Street 110 Street 7 No. 3 Tower (72) Inventor Lin Wegang, Taiwan Taipei City, Zhongshan District Tongbuk Street 65 No. 14, No. 6 Tower 6 (72) Inventor Left Righteous, 2nd Floor, No. 91, Xinyi Road, Zhongzheng District, Taipei, Taiwan Taiwan 3F No.7, 110 Alley, Qiangang District, Shilin District, Taipei City, Taiwan

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 無線医療監視システムであって、 モデムと、 前記モデムとの間でデジタルデータの伝送を行うために
前記モデムに接続された中央処理ユニットと、 前記中央処理ユニットに接続された読出専用メモリと、 前記中央処理ユニットに接続されたメモリと、 前記中央処理ユニットに接続され、被検者からの信号を
前記中央処理ユニットに伝送する1つ又は複数のデジタ
ル医療用センサと、 前記モデムに接続され、無線波の受送信を行うと共に、
前記モデムとの間でアナログ信号の伝送を行う無線送受
信機とを備え、 前記監視システムはグループID及びソートID機能を
有し、グループIDを識別して、返信が必要であること
を確認した後に、ソートIDの順序に従って自動的に返
信を行うことを特徴とする無線医療監視システム。
1. A wireless medical monitoring system, comprising: a modem; a central processing unit connected to the modem for transmitting digital data to and from the modem; and a readout connected to the central processing unit. A dedicated memory; a memory connected to the central processing unit; one or more digital medical sensors connected to the central processing unit and transmitting signals from a subject to the central processing unit; and the modem Is connected to and transmits and receives radio waves,
And a wireless transceiver for transmitting an analog signal to and from the modem, wherein the monitoring system has a group ID and a sort ID function, identifies the group ID, and after confirming that a reply is necessary, , A reply is automatically sent in accordance with the order of the sort IDs.
【請求項2】 前記モデムは一以上のアナログ装置に外
部接続される、請求項1に記載の無線医療監視システ
ム。
2. The wireless medical monitoring system according to claim 1, wherein the modem is externally connected to one or more analog devices.
【請求項3】 前記デジタル医療用センサは、デジタル
ヒトパラメータセンサ、医療用化学センサ、生化学セン
サ、又は生体センサである、請求項1に記載の無線医療
監視システム。
3. The wireless medical monitoring system according to claim 1, wherein the digital medical sensor is a digital human parameter sensor, a medical chemical sensor, a biochemical sensor, or a biological sensor.
【請求項4】 前記グループIDと前記ソートIDは前
記読出専用メモリ及び/又は前記メモリに記憶される、
請求項1に記載の無線医療監視システム。
4. The group ID and the sort ID are stored in the read-only memory and / or the memory.
The wireless medical monitoring system according to claim 1.
【請求項5】 前記グループIDと前記ソートIDは前
記メモリに記憶される、請求項4に記載の無線医療監視
システム。
5. The wireless medical monitoring system according to claim 4, wherein the group ID and the sort ID are stored in the memory.
【請求項6】 前記メモリはスタティック・ランダムア
クセス・メモリである、請求項1に記載の無線医療監視
システム。
6. The wireless medical monitoring system according to claim 1, wherein said memory is a static random access memory.
【請求項7】 前記読出専用メモリは、電気的に消去可
能なプログラム可能読出専用メモリである、請求項1に
記載の無線医療監視システム。
7. The wireless medical monitoring system according to claim 1, wherein the read only memory is an electrically erasable programmable read only memory.
【請求項8】 前記読出専用メモリは、電気的に消去可
能なプログラム可能読出専用メモリである、請求項6に
記載の無線医療監視システム。
8. The wireless medical monitoring system according to claim 6, wherein the read only memory is an electrically erasable programmable read only memory.
【請求項9】 無線医療監視方法であって、 (1)信号受信端において信号を受信した後、前記信号
内のシステムIDを識別し、 (2)前記システムIDを確認した後、前記信号内のグ
ループIDを識別し、 (3)前記グループIDを確認した後、前記信号内の返
信IDを識別し、 (4)返信が必要であることを確認した後、デジタル医
療用センサからの検査信号を、信号受信端において、組
み込まれたソートIDの順序に従って自動的にかつ連続
的に返信し、その後、待機モードに戻ることを含み、 前記方法を実行するシステムは、識別されたシステムI
Dが最初のステップにおいて一致しないか、識別された
グループIDが2番目のステップにおいて一致しない
か、又は返信IDが返信が不要であることを示している
と3番目のステップにおいて識別された場合には、待機
モードに戻るようになっており、 信号受信端は、グループID識別機能と、ソートIDに
従う自動返信機能とを含むことを特徴とする無線医療監
視方法。
9. A wireless medical monitoring method, comprising: (1) after receiving a signal at a signal receiving end, identifying a system ID in the signal; and (2) confirming the system ID, and (3) After confirming the group ID, identifying a reply ID in the signal, (4) After confirming that a reply is necessary, a test signal from the digital medical sensor Automatically and continuously returning at the signal receiving end in accordance with the order of the built-in sort ID, and then returning to the standby mode, the system for performing the method comprises:
If D does not match in the first step, the identified group ID does not match in the second step, or if the reply ID indicates in the third step that no reply is needed, Returns to the standby mode, wherein the signal receiving end includes a group ID identification function and an automatic reply function according to the sort ID.
【請求項10】 ソフトウエアにより、ソートIDに従
って遅延時間DTが発生され、DTはDT=ΔT×(n
−1)の式によって計算され、式中、ΔTは単位遅延時
間を表し、nはソートIDを表す、請求項9に記載の無
線医療監視方法。
10. A delay time DT is generated by software according to a sort ID, and DT is calculated as DT = ΔT × (n
The wireless medical monitoring method according to claim 9, wherein the calculation is performed by the following equation, wherein ΔT represents a unit delay time and n represents a sort ID.
【請求項11】 前記監視方法は、請求項1に記載のシ
ステムにおいて実行される、請求項9に記載の無線医療
監視方法。
11. The wireless medical monitoring method according to claim 9, wherein the monitoring method is executed in the system according to claim 1.
JP2001043172A 2001-02-20 2001-02-20 Method and system for radio monitoring of medical care Pending JP2002259560A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001043172A JP2002259560A (en) 2001-02-20 2001-02-20 Method and system for radio monitoring of medical care

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001043172A JP2002259560A (en) 2001-02-20 2001-02-20 Method and system for radio monitoring of medical care

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002259560A true JP2002259560A (en) 2002-09-13

Family

ID=18905385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001043172A Pending JP2002259560A (en) 2001-02-20 2001-02-20 Method and system for radio monitoring of medical care

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002259560A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8213341B2 (en) 2004-03-31 2012-07-03 Kabushiki Kaisha Kenwood Communication method, transmitting method and apparatus, and receiving method and apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8213341B2 (en) 2004-03-31 2012-07-03 Kabushiki Kaisha Kenwood Communication method, transmitting method and apparatus, and receiving method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050159653A1 (en) Living body information measuring system, method of identifying a living body information detecting device currently used, recording medium recording the method of identifying a living body information detecting device currently used, portable device, and data collector
US6870484B1 (en) Patient monitoring systems having two-way communication
EP1608077B1 (en) Method of communicating and disclosing feelings of mobile terminal user and communication system thereof
US6720887B1 (en) Flexible, reconfigurable wireless sensor system
JP5011275B2 (en) Addressing scheme for high performance wireless medical sensor networks
CN104639655B (en) A kind of healthy sign monitoring data collection method based on mobile gateway
US20160132586A1 (en) Method and system for processing information based on detected biometric event data
US20180193695A1 (en) System for Providing Physical Fitness Information
US8723684B2 (en) Bio-information monitoring system
CN207924885U (en) Safe emergency response system
CN1672443A (en) Personal ambulatory cellular health monitor
US8795168B2 (en) Method and system for capturing and monitoring a physiological parameter and movement within an area of at least one person
EP0690696A1 (en) Biomedical response monitor - exercise equipment and technique
EP1471688A3 (en) Calibration of a device location measurement system that utilizes radio signal strengths
US6847294B1 (en) Radio medical monitoring method and radio medical monitoring system
EP2015670B1 (en) Mobile healthcare data
EP2745597A1 (en) Mac enhancement to support multi-periodic gts allocation for personal area network (pan) systems
Hung et al. Usage of Bluetooth/sup TM/in wireless sensors for tele-healthcare
US8229353B2 (en) Wireless communication system, and portable terminal apparatus
WO2015190535A1 (en) Integrated circuit for wireless communication, wireless communication terminal, and wireless communication method
EP1917906B1 (en) Measurement data communication device, information acquiring device, and system
US20190021592A1 (en) Terminal device and information processing system
WO2005006970A1 (en) Method and system for capturing and monitoring a physiological parameter and movement within an area of at least one person
US20180064340A1 (en) Systems and Methods for Mobile Status Determination and Delivery
JP2017224174A (en) Information acquisition terminal, information collection device, behavior observation system, control method of information acquisition terminal, and control method of information collection device