JP2002252954A - Inner rotor motor and disk drive - Google Patents

Inner rotor motor and disk drive

Info

Publication number
JP2002252954A
JP2002252954A JP2001049350A JP2001049350A JP2002252954A JP 2002252954 A JP2002252954 A JP 2002252954A JP 2001049350 A JP2001049350 A JP 2001049350A JP 2001049350 A JP2001049350 A JP 2001049350A JP 2002252954 A JP2002252954 A JP 2002252954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
magnetic
chassis
balancer
stator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2001049350A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomokuni Wauke
朝邦 和宇慶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2001049350A priority Critical patent/JP2002252954A/en
Priority to EP01309720A priority patent/EP1221757A1/en
Priority to KR10-2001-0084219A priority patent/KR100455000B1/en
Priority to US10/042,068 priority patent/US7187092B2/en
Priority to CNB021015600A priority patent/CN1225829C/en
Publication of JP2002252954A publication Critical patent/JP2002252954A/en
Ceased legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotational Drive Of Disk (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To aim at reduction of manufacturing cost, downsizing and reduction in weight of a disk drive, and maintain stability of a motor rotation and improve operation stability of the disk drive. SOLUTION: The inner rotor motor comprises a rotor 2 with a plurality of magnetic poles 25n and 25s placed circumferentially, and a stator 3 in which coils 33a-38a are installed to each magnetic pole teeth 33-38 of a stator core 31 with the plurality of magnetic pole teeth 33-38 placed circumferentially outside the rotor 2 and facing the rotor 2. The stator 3 is placed in the range within 180 deg. with respect to the center 21 of the rotor 2, in a chassis 1 made of a magnetic material in which the rotor 2 is installed rotatably, notches 11, 12, 13, 14 for adjusting the force which works between the rotor 2 and the chassis 1 is arranged under the rotation place of a magnetic pole 25 in the rotor 1.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばフロッピー
ディスク駆動装置等に用いられる媒体回転駆動用の薄型
インナーロータモータに用いて好適な技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technique suitable for use in a thin inner rotor motor for driving a medium used for a floppy disk drive, for example.

【0002】[0002]

【従来の技術】フロッピィーディスク装置等のディスク
装置は、パーソナルコンピュータを始めとしてオフィス
コンピュータやワードプロセッサ等に広く用いられてお
り、その普及は目覚ましい。この種のディスク装置は、
例えば図10に示すように構成されている。
2. Description of the Related Art Disk devices such as floppy disk devices are widely used in personal computers, office computers, word processors and the like, and their use has been remarkable. This type of disk device
For example, it is configured as shown in FIG.

【0003】これを同図に基づいて概略説明すると、図
において、符号101で示すものはディスク回転中心と
してのスピンドルセンター102を有するシャーシで、
例えばパーソナルコンピュータ等の機器筐体(図示せ
ず)内に収納されており、全体が前方と上方に開口しデ
ィスクカートリッジ103が臨む収納空間を有する有底
箱によって形成されている。前記シャーシ101の後端
部にはヘッドキャリッジ送り用のステッピングモータ1
24と、このステッピングモータ124によって前後方
向に進退自在に構成されるヘッドキャリッジが設けられ
ている。このヘッドキャリッジの先端部にはディスク上
の記録情報の読み取りを行う第1ヘッド130が保持さ
れており、後方上端部には前記第1ヘッド130に対応
する第2ヘッド131を有するヘッドアーム132が弾
性体を介して揺動自在に取り付けられている。このヘッ
ドアーム132は前記第2ヘッド131が前記第1ヘッ
ド130に接近する方向に付勢されている。この例のデ
ィスク装置には、前記ディスクカートリッジ103を挿
抜自在に保持するカートリッジホルダー136と、前記
ディスクカートリッジ103のシャッターを開閉する機
構が設けられている。
[0003] Referring to Fig. 1, a chassis 101 having a spindle center 102 as a disk rotation center is shown.
For example, it is housed in an equipment housing (not shown) of a personal computer or the like, and is entirely formed by a bottomed box having a storage space open frontward and upward and facing the disk cartridge 103. A stepping motor 1 for head carriage feed is provided at the rear end of the chassis 101.
24, and a head carriage configured to be movable forward and backward by the stepping motor 124. A first head 130 for reading recorded information on a disk is held at a tip end of the head carriage, and a head arm 132 having a second head 131 corresponding to the first head 130 is held at a rear upper end. It is swingably attached via an elastic body. The head arm 132 is urged in a direction in which the second head 131 approaches the first head 130. The disk device of this example is provided with a cartridge holder 136 that holds the disk cartridge 103 so that it can be inserted and removed, and a mechanism that opens and closes a shutter of the disk cartridge 103.

【0004】ところで、この種のディスク装置には、近
年における薄型化に応じるために、ディスク回転用のモ
ータとして図11(a)および(b)に示すようなイン
ナーロータモータを備えたものが採用されている。これ
は、円周方向に延在する環状のヨーク161およびこの
ヨーク161の内周面に放射状に設けられかつコイル1
62が巻回された多数のコア163を有するステータ1
64と、このステータ164の内周部に回転自在に設け
られコア163に対向する環状のマグネット165を有
するロータ166とからなるものである。また、図中符
号168はベアリング169を内蔵する保持部170が
実装された回路基板、171はこの回路基板168上の
保持部170にベアリング169を介して回転自在に軸
支され上下方向に延在する軸線をもつロータ固定用の回
転軸である。なお、このインナーロータモータのロータ
166は、ディスクチャッキング用のマグネット(図示
せず)とディスクチャッキング用の回動レバー(図示せ
ず)を有するターンテーブルとして機能する。
By the way, this type of disk drive employs an inner rotor motor as shown in FIGS. 11 (a) and 11 (b) as a disk rotation motor in order to respond to recent thinning. Have been. This is provided with an annular yoke 161 extending in the circumferential direction and a coil 1
Stator 1 having a large number of cores 163 wound around 62
64 and a rotor 166 having an annular magnet 165 rotatably provided on the inner peripheral portion of the stator 164 and facing the core 163. In the figure, reference numeral 168 denotes a circuit board on which a holding portion 170 having a built-in bearing 169 is mounted, and 171 denotes a rotatable shaft supported by the holding portion 170 on the circuit board 168 via a bearing 169 and extends in the vertical direction. It is a rotating shaft for fixing the rotor having an axis line. The rotor 166 of the inner rotor motor functions as a turntable having a disk chucking magnet (not shown) and a disk chucking rotary lever (not shown).

【0005】この種のインナーロータモータ用ステータ
においては、ヨーク161とコア163が、ヘッド13
0,131の移動位置をのぞいて円形のロータ166の
ほぼ全周を取り囲むように設けられており、これらの磁
気特性などの要請から、シャーシ101等を構成する亜
鉛メッキ鋼板に比べてコストの高い珪素鋼等から形成さ
れている。
In this type of stator for an inner rotor motor, the yoke 161 and the core 163
It is provided so as to surround almost the entire circumference of the circular rotor 166 except for the movement position of 0, 131. Due to the requirement of these magnetic properties, the cost is higher than the galvanized steel sheet constituting the chassis 101 and the like. It is formed from silicon steel or the like.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかし、この種のディ
スク装置においては、その製造コストを削減したいとい
う不断の要求が存在するとともに、装置の小型化軽量化
の要求も依然として強いものがあった。このため、本発
明者はインナーロータモータ用ステータにおいて、コス
トの高い珪素鋼からなるヨーク161とコア163との
面積を削減したいという要求があったと考えている。
However, in this type of disk drive, there is a constant demand to reduce the manufacturing cost, and there is still a strong demand for a smaller and lighter disk drive. For this reason, the present inventor believes that in the stator for the inner rotor motor, there has been a demand to reduce the area of the yoke 161 and the core 163 made of silicon steel, which are expensive.

【0007】ところが、上記の要求に従って、ヨーク1
61とコア163とを削減した場合には、ロータ166
に対する磁気的な相互作用が円周方向に対して不均一と
なり、ディスクの動作安定性が保てなくなる可能性があ
った。さらに、ロータ166の磁極からジャージ101
に磁束が入ることにより、ロータ166とシャーシ10
1との間に力が作用して、結果的にロータ166には、
シャーシ101に押しつける方向にスラスト力が作用し
て、ロータ166の回転性が悪化する可能性があるとと
もに、同時に、このシャーシ101に押しつける方向へ
のスラスト力が弱すぎると、ロータ166の回転安定性
が悪化するてめに、これを好適な範囲に制御したいとい
う要求が存在していた。
However, in accordance with the above requirements, the yoke 1
When the number of cores 163 and the core 163 are reduced, the rotor 166
The magnetic interaction with the disk becomes uneven in the circumferential direction, and the operation stability of the disk may not be maintained. Further, the jersey 101
Magnetic flux enters the rotor 166 and the chassis 10
1 acts on the rotor 166, and as a result,
The thrust force may act in the direction of pressing against the chassis 101 to deteriorate the rotation of the rotor 166. At the same time, if the thrust force in the direction of pressing against the chassis 101 is too weak, the rotational stability of the rotor 166 may be reduced. However, there has been a demand to control this to a suitable range in order to make the problem worse.

【0008】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
ので、以下の目的を達成しようとするものである。 製造コストの削減を図ること。 装置の小型化、軽量化を図ること。 モータ回転の安定性を維持すること。 ディスク装置の動作安定性を向上すること。 ロータに係るスラスト力を制御すること。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and has an object to achieve the following objects. To reduce manufacturing costs. To reduce the size and weight of the device. Maintain the stability of motor rotation. Improve the operation stability of disk devices. Controlling the thrust force on the rotor.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明のインナーロータ
モータは、円周状に配された複数の磁極を有するロータ
と、このロータの円周外側に位置し前記ロータに対向す
る複数の磁極ティースを有するステータコアの前記磁極
ティース毎にコイルが配されたステータとを有するイン
ナーロータモータであって、前記ステータが、前記ロー
タの中心角に対して180°以内の範囲に配され、前記
ロータが回転可能に取り付けられた磁性材料からなるシ
ャーシには、前記ロータの磁極の回転位置下側に、前記
ロータと前記シャーシとの間に作用する力を設定するた
めの相互作用設定手段が設けられることにより上記課題
を解決した。本発明において、前記相互作用設定手段が
シャーシに設けられた切欠とされてなることが望まし
い。本発明の前記切欠が複数設けられ、該切欠が前記ロ
ータの中心に対して点対称に設定される手段を採用する
こともできる。本発明の前記ロータの円周外側には前記
ロータに対して前記ステータとの磁気的バランスをとる
ための磁気バランサが設けられ、前記切欠が、前記磁気
バランサに接して設けられてなること、および、磁気バ
ランサが前記シャーシと一体とされてなることが望まし
い。本発明において、前記ロータの円周外側には前記ロ
ータからの磁束を遮蔽するための磁気シールドが設けら
れ、前記切欠が、前記磁気シールドに接して設けられて
なることがより好ましく、さらに、本発明においては、
磁気シールドが前記シャーシと一体とされてなることが
好ましい。本発明の前記ロータの円周外側には前記ロー
タに対して前記磁気シールドとの磁気的バランスをとる
ための磁気バランサが設けられ、前記切欠が、前記磁気
バランサに接して設けられてなる手段や、磁気バランサ
が前記シャーシと一体とされてなる手段を採用すること
もできる。また、前記切欠が、前記ロータ回転位置外側
まで連続し、該切欠の内部には、前記ステータにおける
前記コイルの一部が収容されてなることができる。本発
明においては、前記ステータが、前記ロータの中心角に
対して90°以内の範囲に配されることがより好まし
い。本発明においては、前記磁極ティースが6本設けら
れることが好ましい。また、本発明のディスク装置にお
いては、上記に記載のインナーロータモータを具備して
なることができる。
According to the present invention, there is provided an inner rotor motor comprising: a rotor having a plurality of magnetic poles arranged circumferentially; and a plurality of magnetic pole teeth located outside the circumference of the rotor and facing the rotor. And a stator in which a coil is disposed for each of the magnetic pole teeth of a stator core having a stator core, wherein the stator is disposed within a range of 180 ° with respect to a central angle of the rotor, and the rotor rotates. The chassis made of a magnetic material that is attached as possible is provided with interaction setting means for setting a force acting between the rotor and the chassis below the rotational position of the magnetic pole of the rotor. The above problem has been solved. In the present invention, it is desirable that the interaction setting means be a notch provided in a chassis. In the present invention, a plurality of cutouts may be provided, and the cutout may be set to be point-symmetric with respect to the center of the rotor. A magnetic balancer for magnetically balancing the rotor with the stator is provided outside the circumference of the rotor of the present invention, and the notch is provided in contact with the magnetic balancer, and Preferably, a magnetic balancer is integrated with the chassis. In the present invention, a magnetic shield for shielding magnetic flux from the rotor is provided outside the circumference of the rotor, and the notch is more preferably provided in contact with the magnetic shield. In the invention,
Preferably, a magnetic shield is integrated with the chassis. A magnetic balancer for magnetically balancing the rotor with the magnetic shield is provided outside the circumference of the rotor of the present invention, and the notch is provided in contact with the magnetic balancer. Alternatively, a means in which a magnetic balancer is integrated with the chassis may be employed. Further, the notch may be continuous to the outside of the rotor rotation position, and a part of the coil of the stator may be accommodated inside the notch. In the present invention, it is more preferable that the stator is disposed within a range of 90 ° with respect to a central angle of the rotor. In the present invention, it is preferable that six magnetic pole teeth be provided. Further, the disk device of the present invention can be provided with the inner rotor motor described above.

【0010】本発明は、ステータが、ロータの中心角に
対して180°以内の範囲に配されることにより、従来
のインナーロータモータのように、ロータの全周にわた
ってステータが設けられる構造に比べて、ステータコア
の面積を略半分以下に削減することが可能となるため、
例えば珪素鋼板からなるステータコアにかかるコスト
や、コイルの巻線等のコストを削減して、インナロータ
モータの製造コストを削減することができる。同時に、
ロータの全周にステータが設けられた場合に比べて、モ
ータ取り付けに必要な面積を削減し、小型化することが
可能となり、磁極ティースの本数を削減できるため軽量
化を図ることが可能となるとともに、この状態で、前記
ロータが回転可能に取り付けられた磁性材料からなるシ
ャーシには、前記ロータの磁極の回転位置下側に、相互
作用設定手段としての切欠が設けられることで、前記ロ
ータの磁極から前記シャーシに入る磁束の量を所定の値
に設定し、ロータとシャーシとの間に作用する力を好適
な状態に設定することにより、ロータに作用するスラス
ト力を所望の状態とし、ロータにシャーシ向かうスラス
ト力が過剰に作用して回転性が劣化することと、およ
び、ロータにシャーシに向かうスラスト力が弱すぎて回
転安定性が低下することを防止することができる。な
お、ステータは、連続して中心角の180°以内に配さ
れる状態以外に、間に間隔を有する複数のステータが位
置する部分の中心角の総和が180°以内であればよ
い。また、前記ステータが、前記ロータの中心角に対し
て90°以内の範囲に配されることにより、さらに、よ
り一層の製造コストの削減、軽量化、小型化を図ること
が可能となる。
According to the present invention, the stator is disposed within a range of 180 ° with respect to the central angle of the rotor, so that the stator is provided over the entire circumference of the rotor as in a conventional inner rotor motor. Therefore, since the area of the stator core can be reduced to approximately half or less,
For example, the cost of the stator core made of a silicon steel plate, the cost of winding the coil, and the like can be reduced, and the manufacturing cost of the inner rotor motor can be reduced. at the same time,
Compared to the case where the stator is provided on the entire circumference of the rotor, the area required for mounting the motor can be reduced, the size can be reduced, and the number of magnetic pole teeth can be reduced, so that the weight can be reduced. In this state, a notch serving as an interaction setting means is provided below the rotation position of the magnetic poles of the rotor on the chassis made of a magnetic material to which the rotor is rotatably attached, so that the rotor is rotatable. By setting the amount of magnetic flux entering the chassis from the magnetic poles to a predetermined value and setting the force acting between the rotor and the chassis to a suitable state, the thrust force acting on the rotor is set to a desired state, The thrust force toward the chassis excessively acts on the rotor to deteriorate the rotation, and the thrust force toward the chassis on the rotor is too weak to reduce the rotation stability. It is possible to prevent the theft. In addition to the state in which the stator is continuously arranged within 180 ° of the central angle, the sum of the central angles of the portions where a plurality of stators having an interval therebetween is located may be within 180 °. In addition, since the stator is arranged within a range of 90 ° with respect to the central angle of the rotor, it is possible to further reduce the manufacturing cost, reduce the weight, and further reduce the size.

【0011】また、本発明の前記切欠が複数設けられ、
該切欠が前記ロータの中心に対して点対称に設定される
手段を採用することことにより、ロータの磁極からシャ
ーシに入る磁束がロータ回転中心に対して対称な状態と
なるように設定し、ロータに作用する力をロータ回転中
心に対して対称に設定して、ロータの回転安定性を維持
することが可能となる。
Further, a plurality of the notches of the present invention are provided,
By adopting a means in which the notch is set to be point-symmetric with respect to the center of the rotor, the magnetic flux entering the chassis from the magnetic pole of the rotor is set to be symmetric with respect to the center of rotation of the rotor. Can be set symmetrically with respect to the center of rotation of the rotor, and the rotation stability of the rotor can be maintained.

【0012】本発明の前記ロータの円周外側には前記ロ
ータに対して前記ステータとの磁気的バランスをとるた
めの磁気バランサが設けられ、前記切欠が、前記磁気バ
ランサに接して設けられてなること、および、磁気バラ
ンサが前記シャーシと一体とされてなることことによ
り、例えば亜鉛メッキ鋼板からなるシャーシの製造時に
おいて、ロータ下側位置部分をプレス打ち抜きによりロ
ータ取り付け側に折り曲げて立ち上げることで、磁気バ
ランサ、切欠、およびシャーシを同時に形成することが
できる。これにより、磁気バランサとして別部材を取り
付ける場合に比べて、製造工程の簡略化を図るととも
に、材料費を節約して、製造コストの削減を図ることが
できる。
[0012] A magnetic balancer for magnetically balancing the rotor with the stator is provided outside the circumference of the rotor according to the present invention, and the notch is provided in contact with the magnetic balancer. That, and that the magnetic balancer is integrated with the chassis, for example, when manufacturing a chassis made of galvanized steel sheet, by bending the rotor lower position portion to the rotor mounting side by press punching and by standing up. , Magnetic balancer, notch, and chassis can be formed simultaneously. Thereby, as compared with the case where a separate member is attached as the magnetic balancer, the manufacturing process can be simplified, the material cost can be reduced, and the manufacturing cost can be reduced.

【0013】本発明の前記ロータの円周外側には前記ロ
ータからの磁束を遮蔽するための磁気シールドが設けら
れ、前記切欠が、前記磁気シールドに接して設けられて
なることがより好ましく、さらに、本発明においては、
磁気シールドが前記シャーシと一体とされてなることに
より、例えば亜鉛メッキ鋼板からなるシャーシの製造時
において、ロータ下側位置部分をプレス打ち抜きにより
ロータ取り付け側に折り曲げて立ち上げることで、磁気
シールド、切欠、およびシャーシを同時に形成すること
ができる。これにより、磁気シールドとして別部材を取
り付ける場合に比べて、製造工程の簡略化を図るととも
に、材料費を節約して、製造コストの削減を図ることが
できる。が好ましい。
[0013] A magnetic shield for shielding magnetic flux from the rotor is provided outside the circumference of the rotor of the present invention, and the notch is more preferably provided in contact with the magnetic shield. In the present invention,
Since the magnetic shield is integrated with the chassis, for example, at the time of manufacturing a chassis made of galvanized steel sheet, the lower portion of the rotor is bent to the rotor mounting side by press punching and raised to form the magnetic shield, notch. , And the chassis can be formed simultaneously. Thereby, as compared with the case where a separate member is attached as the magnetic shield, the manufacturing process can be simplified, the material cost can be reduced, and the manufacturing cost can be reduced. Is preferred.

【0014】本発明において、前記ロータの円周外側に
は前記ロータに対して前記磁気シールドとの磁気的バラ
ンスをとるための磁気バランサが設けられ、前記切欠
が、前記磁気バランサに接して設けられてなる手段や、
磁気バランサが前記シャーシと一体とされてなることに
より、例えば亜鉛メッキ鋼板からなるシャーシの製造時
において、ロータ下側位置部分をプレス打ち抜きにより
ロータ取り付け側に折り曲げて立ち上げることで、磁気
バランサ、切欠、およびシャーシを同時に形成すること
ができる。これにより、磁気バランサとして別部材を取
り付ける場合に比べて、製造工程の簡略化を図るととも
に、材料費を節約して、製造コストの削減を図ることが
できる。
In the present invention, a magnetic balancer is provided outside the circumference of the rotor for magnetically balancing the rotor with the magnetic shield, and the notch is provided in contact with the magnetic balancer. Means,
Since the magnetic balancer is integrated with the chassis, for example, when manufacturing a chassis made of a galvanized steel sheet, the lower position portion of the rotor is bent to the rotor mounting side by press punching and raised to form a magnetic balancer, a notch. , And the chassis can be formed simultaneously. Thereby, as compared with the case where a separate member is attached as the magnetic balancer, the manufacturing process can be simplified, the material cost can be reduced, and the manufacturing cost can be reduced.

【0015】本発明の前記切欠が、前記ロータ回転位置
外側まで連続し、該切欠の内部には、前記ステータにお
ける前記コイルの一部が収容されてなることにより、ス
テータの磁極ティースおよび各磁極ティースの接続され
ているヨーク部に比べて、コイルの巻線部の厚みが厚く
なっているため、このコイル部分を切欠内部に位置する
ことによりインナーローターモータの厚み寸法を削減し
て、小型化することが可能となる。同時に、磁極ティー
ス先端のロータ対向面がロータの磁極よりもシャーシ底
面側に位置することにより、後述する図2(b)に示す
ように、ロータ2には、ステータ3との間でシャーシ1
底面に向かうの力F3が作用して、ロータの回転を安定
化することおよび、この力F3を設定することにより、
ロータ回転軸におけるスラスト力の増大による摩擦等の
影響で駆動性が阻害されないようにすることが可能であ
る。
The notch of the present invention is continuous to the outside of the rotor rotation position, and a part of the coil of the stator is accommodated in the notch, so that the magnetic pole teeth of the stator and each magnetic pole tooth are arranged. Since the thickness of the winding portion of the coil is thicker than that of the connected yoke portion, by positioning this coil portion inside the notch, the thickness dimension of the inner rotor motor can be reduced and downsized. It becomes possible. At the same time, the rotor-facing surface of the tip of the magnetic pole teeth is located closer to the bottom surface of the chassis than the magnetic poles of the rotor, so that the rotor 2 and the stator 3 are attached to the rotor 2 as shown in FIG.
By stabilizing the rotation of the rotor by applying a force F3 toward the bottom surface and setting this force F3,
Drivability can be prevented from being hindered by the influence of friction or the like due to an increase in the thrust force on the rotor rotation shaft.

【0016】本発明においては、前記磁極ティースが6
本設けられることにより、3相のインナーロータモータ
に適応することが可能となる。
In the present invention, the magnetic pole teeth may be 6
This provision makes it possible to adapt to a three-phase inner rotor motor.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係るインナーロー
タモータおよびディスク装置の一実施形態を、図面に基
づいて説明する。図1は、本実施形態におけるディスク
装置の一部を示す平面図であり、図において、符号1
は、ディスク装置の筐体の一部を構成するシャーシであ
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of an inner rotor motor and a disk drive according to the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a plan view showing a part of a disk device according to the present embodiment.
Is a chassis that constitutes a part of the housing of the disk device.

【0018】本実施形態のディスク装置はフロッピーデ
ィスクドライブ(FDD:Floppy Disk Drive)として用
いられたものの一例である。亜鉛メッキ鋼板などからな
るシャーシ1には、図1に示すように、磁気記録媒体
(ディスク)を回転するインナーロータモータにおける
ロータ2とステータ3、および、ディスクから磁気信号
を読出・書込をおこなうための磁気ヘッド部4、磁気ヘ
ッド部4の位置制御をおこなう位置制御部5、位置制御
部5およびインナーロータモータの駆動制御をおこなう
制御部としての基板6、磁気バランサ7、磁気シールド
8、磁気バランサ9が設けられている。
The disk device of this embodiment is an example of a disk device used as a floppy disk drive (FDD). As shown in FIG. 1, a chassis 1 made of a galvanized steel plate or the like reads and writes magnetic signals from a rotor 2 and a stator 3 in an inner rotor motor that rotates a magnetic recording medium (disk) and a disk. Head unit 4, a position control unit 5 for controlling the position of the magnetic head unit 4, a substrate 6 as a control unit for controlling the drive of the inner rotor motor, a magnetic balancer 7, a magnetic shield 8, A balancer 9 is provided.

【0019】図2(a)は、図1におけるインナーロー
タモータのII−II断面を示す断面矢視図、図2(b)は
図2(a)におけるマグネット部25付近を示す拡大断
面図である。ロータ2は、図1,図2に示すように、シ
ャーシ1の底面に固定されたスピンドルセンター21を
回転中心としてボールベアリング22,22等によりシ
ャーシ1の底面と平行な面に沿って回転可能として支持
された円板部23と、この円板部23の上面に突出して
フロッピーディスクの係合穴と係合し回転駆動力を伝達
する係合凸部24と、円板部23の縁部に厚みを有して
設けられ円周状に複数の磁極を形成するように着磁され
たマグネット部25と、からなる構成とされている。マ
グネット部25には、図1,図5に示すように、N極と
S極とが円周方向に交互に配置されており、これらの磁
極の総数が例えば16極とされている。つまり、回転中
心21に対して、22.5°ずつ磁極25n,25s,
・・・が交互に設けられている。
FIG. 2 (a) is a sectional view taken along the line II-II of the inner rotor motor in FIG. 1, and FIG. 2 (b) is an enlarged sectional view showing the vicinity of the magnet portion 25 in FIG. 2 (a). is there. As shown in FIGS. 1 and 2, the rotor 2 is rotatable along a plane parallel to the bottom surface of the chassis 1 by ball bearings 22, 22 and the like around a spindle center 21 fixed to the bottom surface of the chassis 1 as a center of rotation. A supported disk portion 23, an engagement protrusion 24 projecting from the upper surface of the disk portion 23 and engaging with an engagement hole of the floppy disk to transmit a rotational driving force, and an edge of the disk portion 23. And a magnet portion 25 provided with a thickness and magnetized so as to form a plurality of magnetic poles in a circumferential shape. As shown in FIGS. 1 and 5, the magnet portion 25 has N poles and S poles arranged alternately in the circumferential direction, and the total number of these magnetic poles is, for example, 16 poles. That is, the magnetic poles 25n, 25s,
Are provided alternately.

【0020】図3は、図1におけるステータ3を示す平
面図である。ステータ3は、図1,図2,図3に示すよ
うに、ヨーク部32とこのヨーク部32によって連結さ
れた6本の磁極ティース33,34,35,36,3
7,38とからなるステータコア31に、それぞれの磁
極ティース33〜38に巻線がなされてコイル33a〜
38aが形成されている。ステータ3は、ヨーク部分3
2によりシャーシ1に取り付けられており、コイル33
a〜38aが、ロータ2の回転下側位置からその側方に
設けられたシャーシ1の切欠11に対応するよう位置さ
れている。
FIG. 3 is a plan view showing the stator 3 in FIG. As shown in FIGS. 1, 2, and 3, the stator 3 includes a yoke portion 32 and six magnetic pole teeth 33, 34, 35, 36, 3 connected by the yoke portion 32.
The windings are formed around the magnetic pole teeth 33 to 38 on the stator core 31 composed of
38a are formed. The stator 3 includes a yoke portion 3
2 attached to the chassis 1 and the coil 33
a to 38a are located from the lower rotation position of the rotor 2 to correspond to the notches 11 of the chassis 1 provided on the sides thereof.

【0021】切欠11は、ステータコア31がシャーシ
1に取り付けられる位置からコイル33a〜38aがそ
の内部に収納可能な形状にロータ2のマグネット部25
の回転位置下側位置まで設けられる。ここで、この切欠
11の形状は、後述する切欠12,13,14との位置
関係上、シャーシ1の強度を考慮して、コイル33a〜
38aが収容可能な程度に設定される。なお、この切欠
11のロータ2回転位置下側位置における輪郭形状は、
後述する切欠12におけるロータ2回転位置下側位置に
おける輪郭形状に対して回転中心21に対して対称にな
るよう設定される。この形状設定とともに、後述するス
テータコア31と磁気バランサ7との形状の設定をおこ
なうことにより、マグネット部25からの磁束がシャー
シ1底面に入ることによってロータ2に作用する下向き
のスラスト力を、ステータ3と磁気バランサ7とを通る
直線方向で設定することが可能となる。
The notch 11 is formed so that the coils 33a to 38a can be housed therein from the position where the stator core 31 is attached to the chassis 1.
To the lower position of the rotational position of. Here, the shape of the notch 11 is determined by considering the strength of the chassis 1 in consideration of the positional relationship with the notches 12, 13, and 14 described below.
38a is set to such an extent that it can be accommodated. The contour shape of the notch 11 at a position below the rotor 2 rotation position is as follows.
It is set to be symmetrical with respect to the center of rotation 21 with respect to a contour shape at a position below the rotor 2 rotation position in a notch 12 described later. By setting the shape of the stator core 31 and the magnetic balancer 7 to be described later together with this shape setting, the downward thrust force acting on the rotor 2 due to the magnetic flux from the magnet portion 25 entering the bottom surface of the chassis 1 is reduced. And the magnetic balancer 7 can be set in a straight line direction.

【0022】同様にして、切欠13と切欠14とにおい
ては、ロータ2回転位置下側位置の輪郭形状がそれぞれ
回転中心21に対して対称な形状に設定される。この形
状設定とともに、後述する磁気シールド8と磁気バラン
サ9との形状を設定することにより、マグネット部25
からの磁束がシャーシ1底面に入ることによってロータ
2に作用する下向きのスラスト力を、磁気シールド8と
磁気バランサ9とを通る直線方向で設定することが可能
となる。これら切欠11,12,13,14はロータ2
とシャーシとの間に作用する力を設定する相互作用設定
手段を構成している。なお、この相互作用の設定は、切
欠11,12,13,14のみならず、後述の磁極ティ
ース33〜38,磁気シールド8、磁気バランサ7,9
の形状をも含んでおこなわれる。
Similarly, in the notch 13 and the notch 14, the contour shape at the lower position of the rotor 2 rotation position is set to be symmetrical with respect to the rotation center 21. By setting the shape of the magnetic shield 8 and the magnetic balancer 9 to be described later together with the shape setting, the magnet unit 25 is set.
The downward thrust force acting on the rotor 2 when the magnetic flux from the rotor enters the bottom surface of the chassis 1 can be set in a linear direction passing through the magnetic shield 8 and the magnetic balancer 9. These notches 11, 12, 13, 14 are provided in the rotor 2
And an interaction setting means for setting a force acting between the chassis and the chassis. The setting of this interaction is not limited to the notches 11, 12, 13, and 14, but also the magnetic pole teeth 33 to 38, the magnetic shield 8, and the magnetic balancers 7, 9 described later.
It is performed including the shape of.

【0023】次にこのステータコア31の形状について
説明する。
Next, the shape of the stator core 31 will be described.

【0024】図4は、図1におけるステータコア31を
示す平面図である。ステータコア31は珪素鋼板からな
り、図1〜図4に示すように、各磁極ティース33〜3
8には、それぞれコイル33a〜38aよりもロータ2
側に延出して設けられる先端部33b〜38bと、コイ
ル33a〜38aの形成される各巻線部33c〜38c
が設けられる。各巻線部33c〜38cはその延在する
全長にわたって均一な幅寸法に設定される。先端部33
b〜38bは、各巻線部33c〜38cよりも幅広に形
成されるとともに、この先端部33b〜38bにはロー
タ対向面33d〜38dがロータ2のマグネット部25
に略等間隔で対向するように平面視して円弧状に設けら
れている。
FIG. 4 is a plan view showing the stator core 31 in FIG. The stator core 31 is made of a silicon steel plate. As shown in FIGS.
8, the rotor 2 is larger than the coils 33a to 38a.
Tip portions 33b to 38b extending to the side and winding portions 33c to 38c on which coils 33a to 38a are formed
Is provided. Each of the winding portions 33c to 38c is set to have a uniform width dimension over the entire length thereof. Tip 33
b to 38b are formed wider than the respective winding portions 33c to 38c, and the front end portions 33b to 38b are provided with rotor facing surfaces 33d to 38d.
Are provided in an arc shape in plan view so as to face each other at substantially equal intervals.

【0025】ステータコア31は、先端部33b〜38
bが、図2に示すように、ロータ2のマグネット部25
に比べて低い位置に設けられる。つまり、先端部33b
〜38bの高さ方向(ロータ2の回転軸線に沿った方
向)の中心位置は、マグネット部25の高さ方向中心位
置よりもシャーシ1の底面側に位置している。同時に、
コイル33a〜38aがシャーシ1の切欠11内部に位
置している。この先端部33b〜38bとマグネット部
25との高さ方向中心位置のずれ値の設定は、後述する
磁気バランサ7の高さの設定と同様に、ロータ2の回転
安定性を維持するための下向き(シャーシ1側への)ス
ラスト荷重を設定するようにおこなわれる。
The stator core 31 has tip portions 33b to 38
b is a magnet portion 25 of the rotor 2 as shown in FIG.
Is provided at a lower position than. That is, the tip portion 33b
The center position in the height direction (the direction along the rotation axis of the rotor 2) of −38 b is located closer to the bottom surface of the chassis 1 than the center position of the magnet unit 25 in the height direction. at the same time,
The coils 33 a to 38 a are located inside the notch 11 of the chassis 1. The shift value of the center position in the height direction between the tip portions 33b to 38b and the magnet portion 25 is set in a downward direction for maintaining the rotational stability of the rotor 2 in the same manner as the setting of the height of the magnetic balancer 7 described later. It is performed to set the thrust load (to the chassis 1 side).

【0026】各磁極ティース33〜38においては、図
1,図3,図4,図5に示すように、その先端のロータ
対向面33d〜38dがロータ2の回転中心21と一致
する点に対して等距離になるよう半径R1の円弧状に設
定される。また、これらロータ対向面33d〜38dの
円周方向におけるピッチP1が、それぞれ等しく設定さ
れる。このロータ対向面33d〜38dのピッチP1
は、すなわち、隣り合ったロータ対向面33d〜38d
の円周方向中心位置33g〜38gどうしの間隔を回転
中心21における角度で表したものである。このロータ
対向面33d〜38dのピッチP1は、例えば15°に
設定される。ここで、両端のロータ対向面33dおよび
ロータ対向面38dの円周方向中心位置どうしの間隔を
回転中心21における角度で表した値Qが、ロータ2の
回転中心21と一致する点に対して中心角が75°に設
定されることになる。
As shown in FIG. 1, FIG. 3, FIG. 4, and FIG. 5, each of the magnetic pole teeth 33 to 38 has a rotor facing surface 33d to 38d at the tip thereof at a point corresponding to the rotation center 21 of the rotor 2. Are set in an arc shape with a radius R1 so as to be equidistant. The pitches P1 in the circumferential direction of the rotor facing surfaces 33d to 38d are set to be equal. The pitch P1 of the rotor facing surfaces 33d to 38d
Is, that is, the adjacent rotor facing surfaces 33d to 38d
Are represented by angles at the rotation center 21 between the circumferential center positions 33g to 38g. The pitch P1 of the rotor facing surfaces 33d to 38d is set to, for example, 15 °. Here, the value Q, which represents the distance between the center positions in the circumferential direction of the rotor facing surface 33d and the rotor facing surface 38d at both ends as an angle at the rotation center 21, is centered on the point where the rotation center 21 of the rotor 2 coincides. The angle will be set to 75 °.

【0027】ヨーク部32においては、各磁極ティース
33〜38の接続される側、つまり、ロータ2に対向す
る側の面32aが、平面視して円弧を描くように設定さ
れており、この面32aは、図4に示すように、ロータ
2の回転中心21と一致する点よりもステータ3から離
れた位置に設定された点39を中心とする半径R2の円
弧状に設定されている。同時に、この面32aに接続さ
れた磁極ティース33および磁極ティース38の基端中
心33f,38fはそれぞれ回転中心21から等しい位
置に設定される。また、磁極ティース34および磁極テ
ィース37の基端中心34f,37fはそれぞれ回転中
心21から等しい位置に設定され、磁極ティース35お
よび磁極ティース36の基端中心35f,36fはそれ
ぞれ点21から等しい位置に設定されている。つまり、
ステータコア31の形状は、回転中心21および点39
を通る直線L1に対して線対称に設定されている。
In the yoke part 32, the side to which the magnetic pole teeth 33 to 38 are connected, that is, the surface 32a on the side facing the rotor 2 is set so as to draw an arc in plan view. As shown in FIG. 4, 32a is set in an arc shape with a radius R2 about a point 39 set at a position farther from the stator 3 than a point coinciding with the rotation center 21 of the rotor 2. At the same time, the base centers 33f, 38f of the magnetic pole teeth 33 and the magnetic pole teeth 38 connected to the surface 32a are set at the same position from the rotation center 21. Also, the base centers 34f, 37f of the magnetic pole teeth 34 and the magnetic pole teeth 37 are respectively set at equal positions from the rotation center 21, and the base centers 35f, 36f of the magnetic pole teeth 35 and the magnetic pole teeth 36 are set at equal positions from the point 21. Is set. That is,
The shape of the stator core 31 includes the rotation center 21 and the point 39.
Are set to be line-symmetric with respect to a straight line L1 passing through.

【0028】また、各磁極ティース33〜38において
は、図4に示すように、その基端中心33f〜38fの
ピッチP2が、それぞれ等しく設定される。この基端中
心33f〜38fのピッチP2は、言い換えると、隣り
合った磁極ティース33〜38の基端における面32a
に沿った円周方向中心位置どうしの間隔を点39におけ
る角度で表したものである。この基端中心33f〜38
fのピッチP2は、ロータ対向面33d〜38dのピッ
チP1より小さい値に、例えば7°に設定される。ここ
で、基端中心33f〜38fのピッチP2は、隣り合う
磁極ティース33〜38の延在する方向どうしの為す角
のうち少なくとも一つの値が、隣り合う磁極ティース3
3〜38のロータ対向面33d〜38dとロータ2の回
転中心21とを結んだ直線どうしの為す角よりも、小さ
くなるよう設定されている。つまり、それぞれの磁極テ
ィース33〜38において、その基端中心33f〜38
fとロータ対向面33d〜38dの円周方向中心位置3
3g〜38gとを各々結んだ直線を延長して交わった点
39における角度のうち少なくとも一つの値P2が、ロ
ータ対向面33d〜38dの円周方向中心位置33g〜
38gと回転中心21とを結んだ線の為す角P1より小
さい値に設定されている。
In each of the magnetic pole teeth 33 to 38, as shown in FIG. 4, the pitches P2 of the base centers 33f to 38f are set to be equal. The pitch P2 of the base centers 33f to 38f is, in other words, the surface 32a at the base end of the adjacent magnetic pole teeth 33 to 38.
Is expressed by the angle at the point 39 between the circumferential center positions along. This base end center 33f-38
The pitch P2 of f is set to a value smaller than the pitch P1 of the rotor facing surfaces 33d to 38d, for example, 7 °. Here, the pitch P2 of the base centers 33f to 38f is such that at least one value of the angles formed by the extending directions of the adjacent magnetic pole teeth 33 to 38 is equal to the adjacent magnetic pole teeth 3
The angles are set to be smaller than angles formed by straight lines connecting the rotor facing surfaces 33d to 38d and the rotation center 21 of the rotor 2. That is, in each of the magnetic pole teeth 33 to 38, the base center 33f to 38
f and the center position 3 in the circumferential direction of the rotor facing surfaces 33d to 38d
At least one value P2 of the angles at the point 39 at which the straight lines connecting the 3g to 38g are respectively extended and intersected is the circumferential center position 33g of the rotor facing surfaces 33d to 38d.
It is set to a value smaller than the angle P1 formed by the line connecting 38g and the rotation center 21.

【0029】ここで、点39は、ロータ2の外側位置と
なるように設定されている。さらに、各磁極ティース3
3〜38においては、その延在する方向に等幅とされる
各巻線部33c〜38cが、図4に示すように、それぞ
れの基端中心33f〜38fおよび点39を通る直線上
に延在するように設けられる。図においては、磁極ティ
ース38における巻線部38cと、基端中心38fと点
39とを通る直線の関係を示している。
Here, the point 39 is set so as to be located outside the rotor 2. Furthermore, each magnetic pole tooth 3
In FIGS. 3 to 38, the winding portions 33c to 38c having the same width in the extending direction extend on a straight line passing through the bases 33f to 38f and the point 39 as shown in FIG. It is provided so that. The drawing shows the relationship between the winding portion 38c of the magnetic pole teeth 38 and a straight line passing through the center 38f of the base end and the point 39.

【0030】このようにピッチP1,P2を設定するこ
とにより、各磁極ティース33〜38における巻線部3
3c〜38cの長さL33〜L35およびL36〜L3
8が、それぞれ異なるように設定される。つまり、図
3,図4に示すように、巻線部33cの長さL33が巻
線部34cの長さL34より長く、巻線部34cの長さ
L34が巻線部35cの長さL35より長く設定される
とともに、巻線部33cの長さL33が巻線部38cの
長さL38と等しく、巻線部34cの長さL34が巻線
部37cの長さL37と等しく、巻線部35cの長さL
35が巻線部36cの長さL36と等しくなるように設
定されている。言い換えると、 L33=L38 > L34=L37 > L35=L36 となるように設定されている。
By setting the pitches P1 and P2 in this way, the winding portions 3 in the magnetic pole teeth 33 to 38 can be set.
Lengths L33-L35 and L36-L3 of 3c-38c
8 are set differently. That is, as shown in FIGS. 3 and 4, the length L33 of the winding portion 33c is longer than the length L34 of the winding portion 34c, and the length L34 of the winding portion 34c is longer than the length L35 of the winding portion 35c. The length L33 of the winding portion 33c is equal to the length L38 of the winding portion 38c, the length L34 of the winding portion 34c is equal to the length L37 of the winding portion 37c, and the length of the winding portion 35c Length L
35 is set so as to be equal to the length L36 of the winding portion 36c. In other words, it is set such that L33 = L38> L34 = L37> L35 = L36.

【0031】コイル33a〜38aにおいては、それぞ
れの巻線のターン数N33〜N35およびN36〜N3
8がそれぞれ異なるよう設定されている。これらのター
ン数N33〜N38は、それぞれ、巻線部33c〜38
cの長さL33〜L38に比例して設定することがで
き、例えば、ターン数N33がターン数N34より大き
く、ターン数N34がターン数N35より大きく設定さ
れているとともに、ターン数N33とターン数N38が
等しく、ターン数N34とターン数N37が等しく、タ
ーン数N35とターン数N36が等しくなるように設定
されている。言い換えると、 N33=N38 ≧ N34=N37 ≧ N35=N36 となるように設定されている。
In the coils 33a to 38a, the number of turns N33 to N35 and N36 to N3 of each winding
8 are set differently. These turn numbers N33 to N38 correspond to the winding portions 33c to 38, respectively.
For example, the number of turns N33 is set to be larger than the number of turns N34, the number of turns N34 is set to be larger than the number of turns N35, and the number of turns N33 and the number of turns are set. N38 is equal, the number of turns N34 is equal to the number of turns N37, and the number of turns N35 is equal to the number of turns N36. In other words, it is set such that N33 = N38 ≧ N34 = N37 ≧ N35 = N36.

【0032】さらに、各コイル33a〜38aでは、1
6極で構成されているロータ2に対応して、3相(U
相,V相,W相)に対応して結線され、コイル33aは
U相に、コイル34aはW相に、コイル35aはV相
に、コイル36aはU相に、コイル37aはW相に、コ
イル38aはV相に、それぞれ設定されている。従っ
て、U相の巻数の和NuはN33+N36、V相の巻数
の和NvはN35+N38、W相の巻数の和NwはN3
4+N37であり、それぞれ等しく設定されている。つ
まり、 Nu=Nw=Nv となるように設定されている。これにより、3相(U
相,V相,W相)におけるロータ2に対するトルクを等
しく設定することができる。
Further, in each of the coils 33a to 38a, 1
Corresponding to the rotor 2 having six poles, three phases (U
Phase, V phase, W phase), the coil 33a is in the U phase, the coil 34a is in the W phase, the coil 35a is in the V phase, the coil 36a is in the U phase, the coil 37a is in the W phase, The coil 38a is set to each of the V phases. Therefore, the sum Nu of the number of turns of the U phase is N33 + N36, the sum Nv of the number of turns of the V phase is N35 + N38, and the sum Nw of the number of turns of the W phase is N3.
4 + N37, which are set equal to each other. That is, it is set so that Nu = Nw = Nv. Thereby, three phases (U
, V-phase, and W-phase) can be set to be equal.

【0033】上記のように構成されていることにより、
ステータ3が、ロータ2の片側、つまり、ロータ2の回
転面と平行な面において、ロータ2の回転中心21と一
致する点に対して中心角Qが180°以内の範囲でもよ
く、さらには、90°以内の範囲に位置されることにな
る。このように、ステータ3が中心角180°以内に設
定されることにより、ロータ2の全周にステータを設け
た場合に比べて、平面視したステータコアの面積を半分
程度以下に削減することができ好ましい。また、ステー
タ3が中心角90°以内に設定されることにより、より
一層ステータコアの面積を低減することができるためさ
らに好ましい。
With the above configuration,
On one side of the rotor 2, that is, on a surface parallel to the rotation surface of the rotor 2, the center angle Q may be within 180 ° with respect to a point coinciding with the rotation center 21 of the rotor 2. It will be located within the range of 90 °. As described above, by setting the stator 3 within the central angle of 180 °, the area of the stator core in a plan view can be reduced to about half or less as compared with the case where the stator is provided all around the rotor 2. preferable. Further, it is more preferable that the center angle of the stator 3 is set within 90 ° because the area of the stator core can be further reduced.

【0034】図5は、図1におけるマグネット部25と
磁極ティース33〜38との関係を示す模式平面図であ
る。ステータ3とロータ2は、図5に示すように、ロー
タ対向面33d〜38dがロータ2に対向するように位
置されているが、各磁極ティース33〜38と、マグネ
ット部25の関係は以下のようになっている。すなわ
ち、前述したように、ロータ2の円周方向において、各
磁極25n,25s,・・・は回転中心21に対して2
2.5°とされるピッチを設定された状態で設けられて
いる。このピッチを図5にP3で示す。一方、前述した
ように、円周方向におけるロータ対向面33d〜38d
のピッチP1は、例えば15°に設定されている。すな
わち、ロータ2の各々の磁極25n,25s,・・・の
1に対して、例えば1の磁極ティース33と磁極ティー
ス34の半分、つまり各磁極ティース33〜38のうち
の1.5本が対応している。図においては、磁極ティー
ス37,38は省略してある。
FIG. 5 is a schematic plan view showing the relationship between the magnet section 25 and the magnetic pole teeth 33 to 38 in FIG. As shown in FIG. 5, the stator 3 and the rotor 2 are positioned so that the rotor facing surfaces 33d to 38d face the rotor 2. The relationship between the magnetic pole teeth 33 to 38 and the magnet part 25 is as follows. It has become. That is, as described above, in the circumferential direction of the rotor 2, each of the magnetic poles 25n, 25s,.
It is provided with a pitch of 2.5 ° set. This pitch is indicated by P3 in FIG. On the other hand, as described above, the rotor facing surfaces 33d to 38d in the circumferential direction are used.
Is set to, for example, 15 °. That is, for example, one of the magnetic pole teeth 33 and half of the magnetic pole teeth 34, that is, 1.5 of the magnetic pole teeth 33 to 38 correspond to one of the magnetic poles 25n, 25s,. are doing. In the figure, the magnetic pole teeth 37 and 38 are omitted.

【0035】すなわち、ステータ3とロータ2とにおけ
るそれぞれの磁極の配置は、図5に示すように、磁極テ
ィース33のロータ対向面33dの円周方向中心位置
(先端中心)33gが磁極25s0と磁極25n1との
境界位置25aに対向した位置にある場合に、隣に位置
する磁極ティース34のロータ対向面34dの円周方向
中心位置34gが、磁極25n1のピッチP3を円周方
向に3分割して磁極25s0側から2番目の位置25b
に対向した位置となるよう設けられる。同時に、次の磁
極ティース35のロータ対向面35dの円周方向中心位
置35gが、磁極25s1のピッチP3を円周方向に3
分割して磁極25n1側から1番目の位置25cに対向
する位置とされる。また、磁極ティース36のロータ対
向面36dの円周方向中心位置36gが、次の磁極25
s1とその次の磁極25n2との境界位置25dに対向
する位置となるよう設定されている。
That is, as shown in FIG. 5, the arrangement of the magnetic poles in the stator 3 and the rotor 2 is such that the circumferential center position (the center of the tip) 33g of the rotor facing surface 33d of the magnetic pole teeth 33 is the magnetic pole 25s0 and the magnetic pole 25s0. When located at a position facing the boundary position 25a with the 25n1, the circumferential center position 34g of the rotor facing surface 34d of the adjacent magnetic pole tooth 34 divides the pitch P3 of the magnetic pole 25n1 into three in the circumferential direction. The second position 25b from the magnetic pole 25s0 side
It is provided so that it may become the position facing. At the same time, the circumferential center position 35g of the rotor facing surface 35d of the next magnetic pole tooth 35 determines the pitch P3 of the magnetic pole 25s1 by 3 in the circumferential direction.
It is divided into a position facing the first position 25c from the magnetic pole 25n1 side. The circumferential center position 36g of the rotor facing surface 36d of the magnetic pole teeth 36 is the position of the next magnetic pole 25.
It is set to be a position facing a boundary position 25d between s1 and the next magnetic pole 25n2.

【0036】ここで、3相のモータにおけるステータ3
とロータ2との形状について説明する。図7は、従来の
モータにおけるマグネット部25と磁極ティース133
〜136との関係を示す模式平面図である。ここで、簡
単のため、磁極ティースは3本のみ記載しそれ以外は省
略するとともに、マグネット部を図5に示した本実施形
態と同様の構造とし、同一の構成要素には同一の符号を
付してその説明を省略する。
Here, the stator 3 in the three-phase motor
The shape of the rotor and the rotor 2 will be described. FIG. 7 shows a magnet section 25 and magnetic pole teeth 133 in a conventional motor.
FIG. 136 is a schematic plan view showing the relationship with 136. Here, for the sake of simplicity, only three magnetic pole teeth are described and the other magnetic pole teeth are omitted, and the magnet part has the same structure as that of the present embodiment shown in FIG. 5, and the same components are denoted by the same reference numerals. The description is omitted.

【0037】図7に示す従来の3相インナーロータモー
タにおいては、ロータの一対の磁極25n,25sに対
して360°として設定される電気角において、各磁極
ティース133,134,135の配置が、電気角12
0°の位相差を有するようにU相V相W相がそれぞれ設
定されている。具体的には、図5と同様にマグネット部
25に対して、磁極ティース133のロータ対向面の円
周方向中心位置133gが磁極25s0と磁極25n1
との境界位置25aに対向した位置にある場合には、磁
極ティース134のロータ対向面の円周方向中心位置1
34gが、磁極25s1のピッチP3を円周方向に3分
割して磁極25n1側から1番目の位置25cに対向す
る位置とされる。同時に、磁極ティース135のロータ
対向面の円周方向中心位置135gが、磁極25n2の
ピッチP3を円周方向に3分割して磁極25s1側から
2番目の位置25dに対向した位置とされるよう設定さ
れる。
In the conventional three-phase inner rotor motor shown in FIG. 7, the magnetic pole teeth 133, 134, and 135 are arranged at an electrical angle set to 360 ° with respect to the pair of magnetic poles 25n and 25s of the rotor. Electrical angle 12
The U-phase, V-phase and W-phase are set so as to have a phase difference of 0 °. Specifically, similarly to FIG. 5, with respect to the magnet portion 25, the circumferential center position 133 g of the rotor-facing surface of the magnetic pole teeth 133 is the magnetic pole 25 s0 and the magnetic pole 25 n1.
Is located at a position facing the boundary position 25a between the magnetic pole teeth 134 and the circumferential center position 1 of the rotor facing surface of the magnetic pole teeth 134.
34g is a position facing the first position 25c from the magnetic pole 25n1 side by dividing the pitch P3 of the magnetic pole 25s1 into three in the circumferential direction. At the same time, the circumferential central position 135g of the rotor facing surface of the magnetic pole teeth 135 is set so as to divide the pitch P3 of the magnetic poles 25n2 into three in the circumferential direction and to face the second position 25d from the magnetic pole 25s1 side. Is done.

【0038】このように、図7に示す従来の3相インナ
ーロータモータにおいては、3本の磁極ティース13
3,134,135がそれぞれ回転中心21に対して例
えば30°とされるピッチP4で配置されることにな
る。つまり、同様のピッチP4でロータ2周囲の全周に
設けた場合には12極のステータになる。ここで、図7
に示す従来の3相インナーロータモータにおいては、第
1の駆動電流の供給されるU相コイルと、前記第1の駆
動電流よりも位相が120°進んだ第2の駆動電流の供
給されるV相コイルと、前記第2の駆動電流よりも位相
が120°進んだ第3の駆動電流の供給されるW相コイ
ルとを、U相、V相、W相の順に並ぶように配置されて
いる。
As described above, in the conventional three-phase inner rotor motor shown in FIG.
3, 134, 135 are arranged at a pitch P4 of, for example, 30 ° with respect to the rotation center 21. In other words, a stator having 12 poles is provided when the same pitch P4 is provided all around the rotor 2. Here, FIG.
In the conventional three-phase inner rotor motor shown in FIG. 1, a U-phase coil to which a first drive current is supplied and a V-phase coil to which a second drive current whose phase is advanced by 120 ° from the first drive current are supplied. A phase coil and a W-phase coil to which a third drive current whose phase is advanced by 120 ° with respect to the second drive current are supplied are arranged in the order of U-phase, V-phase, and W-phase. .

【0039】これに対し、本実施形態のインナーロータ
モータにおいては、各磁極ティース133,134,1
35の配置が、電気角120°の位相差を有するように
U相V相W相がそれぞれ設定されているが、コイル33
aはU相に、コイル34aはW相に、コイル35aはV
相に、コイル36aはU相に、コイル37aはW相に、
コイル38aはV相に、なるように設定されている。こ
のように、第1の駆動電流の供給されるU相コイルと、
前記第1の駆動電流よりも位相が120°進んだ第2の
駆動電流の供給されるV相コイルと、前記第2の駆動電
流よりも位相が120°進んだ第3の駆動電流の供給さ
れるW相コイルとを、U相W相V相の順になるように設
定している。また、本実施形態では、磁極ティース33
〜38におけるロータ対向面33d〜38dのピッチP
1を例えば15°に設定する。このため、本実施形態に
おいては、このピッチP1でロータ2周囲の全周に磁極
ティースを設けた場合には24極のステータになる。
On the other hand, in the inner rotor motor of this embodiment, the magnetic pole teeth 133, 134, 1
The U-phase, the V-phase, and the W-phase are set so that the arrangement of the coils 35 has a phase difference of 120 electrical degrees.
a is in the U phase, coil 34a is in the W phase, coil 35a is V
Phase, coil 36a is in U phase, coil 37a is in W phase,
The coil 38a is set to be in the V phase. Thus, the U-phase coil to which the first drive current is supplied,
A V-phase coil to which a second drive current whose phase is ahead of the first drive current by 120 ° is supplied, and a third drive current whose phase is ahead of the second drive current by 120 ° is supplied. The W-phase coils are set in the order of the U-phase, W-phase, and V-phase. In the present embodiment, the magnetic pole teeth 33
P of the rotor facing surfaces 33d to 38d at
1 is set to, for example, 15 °. For this reason, in this embodiment, when the magnetic pole teeth are provided on the entire circumference around the rotor 2 at the pitch P1, the stator becomes a 24-pole stator.

【0040】このため、本実施形態においては、回転中
心21に対する中心角において単位角あたり配置される
磁極ティースの数が、ロータ2の磁極の数に比べて多く
設定されている。つまり、本実施形態においては、回転
中心21の中心角に対する磁極ティース33〜38の角
密度がロータ2の磁極25n,25sの角密度に比べて
大きく設定されている。逆に、図7に示す従来の3相イ
ンナーロータモータにおいては、回転中心21に対する
中心角において、単位角あたり配置される磁極ティース
の数が、ロータの磁極の数に比べて少なく設定されてい
る。つまり、図7に示す従来の3相インナーロータモー
タにおいては、回転中心の中心角に対する磁極ティース
133〜138の角密度がロータの磁極25n,25s
の角密度に比べて小さく設定されている。
For this reason, in the present embodiment, the number of magnetic pole teeth arranged per unit angle at the central angle with respect to the rotation center 21 is set larger than the number of magnetic poles of the rotor 2. That is, in the present embodiment, the angular density of the magnetic pole teeth 33 to 38 with respect to the central angle of the rotation center 21 is set to be larger than the angular density of the magnetic poles 25n and 25s of the rotor 2. Conversely, in the conventional three-phase inner rotor motor shown in FIG. 7, the number of magnetic pole teeth arranged per unit angle at a central angle with respect to the rotation center 21 is set smaller than the number of magnetic poles of the rotor. . That is, in the conventional three-phase inner rotor motor shown in FIG. 7, the angular density of the magnetic pole teeth 133 to 138 with respect to the central angle of the rotation center is equal to the magnetic poles 25n and 25s of the rotor.
Is set to be smaller than the angular density.

【0041】従って、図7に示す従来の3相インナーロ
ータモータにおいて、例えば6本の磁極ティースを設け
るためには、ロータ2の回転中心21における中心角で
120°の範囲が必要となり、ステータの面積がそれだ
け多く必要になってしまう。さらに、回転中心21とロ
ータ対向面の円周方向中心位置133g,134g,1
35g…とを通る直線上に各磁極ティース133,13
4,135を設けた場合には、本実施形態のように、U
相W相V相の順に設定するとともに、回転中心21より
もステータ3から離れた位置に設定された点39を通る
直線上に設けられた場合に比べて、ヨーク部の円周方向
の長さがより多く必要となってしまうため、平面視して
ヨーク部の面積が減少せず、ステータコア31の面積を
充分削減することができない。
Accordingly, in the conventional three-phase inner rotor motor shown in FIG. 7, in order to provide, for example, six magnetic pole teeth, a center angle of the rotation center 21 of the rotor 2 must be in a range of 120 °. The more area is needed. Furthermore, the rotational center 21 and the circumferential center positions 133g, 134g, 1
Each of the magnetic pole teeth 133, 13 on a straight line passing through 35g ...
4, 135 is provided, as in the present embodiment,
The phases are set in the order of W-phase and V-phase, and the length of the yoke portion in the circumferential direction is set to be shorter than when it is provided on a straight line passing through a point 39 set at a position further away from the stator 3 than the rotation center 21. Therefore, the area of the yoke portion does not decrease in plan view, and the area of the stator core 31 cannot be sufficiently reduced.

【0042】ロータ2を挟んでステータ3と対向する位
置には、このロータ2に対してステータ3との磁気的バ
ランスをとるための磁気バランサ7が設けられる。磁気
バランサ7は、図1,図2に示すように、シャ−シ1の
ロータ2回転下側位置に設けられる切欠12に接して、
シャーシ1の底面と一体とされてこのシャーシ1の底面
から直立して立ち上がり、ロータ2のマグネット部25
の円周面と対向するようにロータ2の回転位置周囲に複
数設けられている。
At a position facing the stator 3 with the rotor 2 interposed therebetween, a magnetic balancer 7 for balancing the rotor 2 with the stator 3 is provided. As shown in FIGS. 1 and 2, the magnetic balancer 7 is in contact with a notch 12 provided at a position below the rotor 2 of the chassis 1.
The magnet unit 25 of the rotor 2 is integrated with the bottom surface of the chassis 1 and stands upright from the bottom surface of the chassis 1.
Are provided around the rotation position of the rotor 2 so as to face the circumferential surface of the rotor 2.

【0043】この磁気バランサ7は、ステータ3のロー
タ対向面33d〜38dに対応して6つの磁気バランサ
部71〜76から構成されており、これらの各部分は、
それぞれのロータ対向面71a〜76aが、ロータの回
転中心21に対して磁極ティース33〜38のロータ対
向面33d〜38dと点対称になるように配置されてい
る。つまり、磁気バランサ部71では、ロータ対向面7
1aが、回転中心21に対してロータ対向面33dと対
称な位置になるように設けられている。磁気バランサ部
72では、ロータ対向面72aが、回転中心21に対し
てロータ対向面34dと対称な位置になるように設けら
れている。同様に、ロータ対向面73aとロータ対向面
35dとが、ロータ対向面74aとロータ対向面36d
とが、ロータ対向面75aとロータ対向面37dとが、
ロータ対向面76aとロータ対向面38dとが、それぞ
れ対応して回転中心21に対して対称な位置になるよう
に設けられている。
The magnetic balancer 7 is composed of six magnetic balancer portions 71 to 76 corresponding to the rotor facing surfaces 33d to 38d of the stator 3, and each of these portions is
The respective rotor facing surfaces 71a to 76a are arranged so as to be point-symmetric with respect to the rotation center 21 of the rotor with respect to the rotor facing surfaces 33d to 38d of the magnetic pole teeth 33 to 38. That is, in the magnetic balancer section 71, the rotor facing surface 7
1a is provided so as to be symmetrical with respect to the rotation center 21 with respect to the rotor facing surface 33d. In the magnetic balancer section 72, the rotor facing surface 72a is provided so as to be symmetrical with the rotor facing surface 34d with respect to the rotation center 21. Similarly, the rotor facing surface 73a and the rotor facing surface 35d are connected to the rotor facing surface 74a and the rotor facing surface 36d.
And the rotor facing surface 75a and the rotor facing surface 37d
The rotor facing surface 76a and the rotor facing surface 38d are provided so as to be respectively symmetrical with respect to the rotation center 21.

【0044】これは、磁気バランサ7の形状により、ロ
ータ2に対するステータ3からの磁気的影響のバランス
をとり、ロータ2に対する磁気的バランスが回転中心2
1に対して対称な状態を維持するよう設定するためであ
る。
This is because the magnetic effect of the stator 3 on the rotor 2 is balanced by the shape of the magnetic balancer 7, and the magnetic balance on the rotor 2 is
This is for setting to maintain a symmetric state with respect to 1.

【0045】具体的には、ロータ対向面71a〜76a
が、ロータ2の回転中心と一致する点21に対して等距
離になるよう半径R1’の円弧状に設定される。この半
径R1’は、ロータ対向面33d〜38dに対して設定
される半径R1に比べて大きく設定されるが、後述する
磁気バランサ7の高さを考慮して設定される。これらロ
ータ対向面71a〜76aのピッチは、ロータ対向面3
3d〜38dのピッチP1と同様、それぞれ等しく例え
ば15°に設定される。
More specifically, the rotor facing surfaces 71a to 76a
Are set in an arc shape with a radius R1 ′ so as to be equidistant from a point 21 that coincides with the rotation center of the rotor 2. This radius R1 'is set to be larger than the radius R1 set for the rotor facing surfaces 33d to 38d, but is set in consideration of the height of the magnetic balancer 7 described later. The pitch of the rotor facing surfaces 71a to 76a is
As with the pitches P1 of 3d to 38d, they are set equally, for example, to 15 °.

【0046】また、ロータ対向面71a〜76aの円周
方向の長さは、それぞれ、ロータの回転中心21に対し
て磁極ティース33〜38のロータ対向面33d〜38
dの長さと対応するように設定されている。つまり、磁
気バランサ部71では、ロータ対向面71aの円周方向
の長さがロータ対向面33dの円周方向の長さに対応し
てこれと等しく設定され、磁気バランサ部72では、ロ
ータ対向面72aの円周方向の長さがロータ対向面34
dの円周方向の長さと等しく設定される。同様に、磁気
バランサ部73では、ロータ対向面73aの円周方向の
長さがロータ対向面35dの円周方向の長さに対応して
これと等しく設定され、磁気バランサ部74では、ロー
タ対向面74aの円周方向の長さがロータ対向面36d
の円周方向の長さと等しく設定され、磁気バランサ部7
5では、ロータ対向面75aの円周方向の長さがロータ
対向面37dの円周方向の長さと等しく設定され、磁気
バランサ部76では、ロータ対向面76aの円周方向の
長さがロータ対向面38dの円周方向の長さと等しく設
定されている。
The circumferential lengths of the rotor facing surfaces 71a to 76a are respectively set to the rotor facing surfaces 33d to 38d of the magnetic pole teeth 33 to 38 with respect to the rotation center 21 of the rotor.
It is set to correspond to the length of d. That is, in the magnetic balancer unit 71, the circumferential length of the rotor facing surface 71a is set to be equal to the circumferential length of the rotor facing surface 33d. The circumferential length of 72 a is the rotor facing surface 34.
It is set equal to the circumferential length of d. Similarly, in the magnetic balancer portion 73, the circumferential length of the rotor facing surface 73a is set to be equal to the circumferential length of the rotor facing surface 35d. The circumferential length of the surface 74a is equal to the rotor facing surface 36d.
Of the magnetic balancer section 7
5, the circumferential length of the rotor facing surface 75a is set equal to the circumferential length of the rotor facing surface 37d. In the magnetic balancer section 76, the circumferential length of the rotor facing surface 76a is It is set equal to the circumferential length of the surface 38d.

【0047】この磁気バランサ7は、ロータ2よりも低
い位置に設けられる。言い換えると、磁気バランサ7の
高さ方向の中心位置がロータ2のマグネット部25の回
転軸線方向中心位置に比べて低い位置に設けられる。そ
して、磁気バランサ部71〜76は略均一の高さに設定
され、かつ、ロータ2のマグネット部25上面26より
も低く設定される。あるいは、磁気バランサ7の上端7
1b〜76bは、図2に示すように、ロータ2のマグネ
ット部25上面26よりもシャーシ1の底面に近くなる
ように設定されている。
The magnetic balancer 7 is provided at a position lower than the rotor 2. In other words, the center position in the height direction of the magnetic balancer 7 is provided at a position lower than the center position in the rotation axis direction of the magnet portion 25 of the rotor 2. The magnetic balancers 71 to 76 are set at a substantially uniform height and lower than the upper surface 26 of the magnet 25 of the rotor 2. Alternatively, the upper end 7 of the magnetic balancer 7
As shown in FIG. 2, 1 b to 76 b are set to be closer to the bottom surface of the chassis 1 than the upper surface 26 of the magnet portion 25 of the rotor 2.

【0048】この磁気バランサ7の高さ、つまり、磁気
バランサ部71〜76の上端71b〜76bとマグネッ
ト部25上面26との差は、先端部33b〜38bとマ
グネット部25との高さ方向中心位置のずれ値の設定と
同時に、ロータ2の回転安定性を維持するための下向き
(シャーシ1への)スラスト荷重を設定するようにおこ
なわれる。
The height of the magnetic balancer 7, that is, the difference between the upper ends 71 b to 76 b of the magnetic balancers 71 to 76 and the upper surface 26 of the magnet 25 is determined by the center of the height between the tips 33 b to 38 b and the magnet 25. Simultaneously with the setting of the positional deviation value, a downward (to the chassis 1) thrust load for maintaining the rotational stability of the rotor 2 is set.

【0049】ここで、上記の磁気バランサ7の形状の設
定について説明する。ロータ2には、図2(b)に示す
ように、ステータ3との間で力F3が作用しており、同
時に、磁気バランサ7との間で力F7が作用する。この
力F3はロータ2の回転平面よりもシャーシ1底面側に
傾斜した状態で作用することになる。なぜならば、ロー
タ2には、ロータ2のマグネット部25に比べて低い位
置に設けられた先端部33b〜38bの方向に力F3が
作用するためである。また、このF7はロータ2の回転
平面よりもシャーシ1底面側に傾斜した状態で作用する
ことになる。なぜならば、ロータ2には、ロータ2のマ
グネット部25に比べて低い位置に設けられた磁気バラ
ンサ7の方向に力F3が作用するためである。
Here, setting of the shape of the magnetic balancer 7 will be described. As shown in FIG. 2B, a force F3 acts between the rotor 2 and the stator 3, and at the same time, a force F7 acts between the rotor 2 and the magnetic balancer 7. This force F3 acts in a state where it is inclined toward the bottom surface of the chassis 1 with respect to the plane of rotation of the rotor 2. This is because the force F3 acts on the rotor 2 in the direction of the tip portions 33b to 38b provided at a position lower than the magnet portion 25 of the rotor 2. Further, the F7 acts in a state where it is inclined toward the bottom surface side of the chassis 1 with respect to the rotation plane of the rotor 2. This is because the force F3 acts on the rotor 2 in the direction of the magnetic balancer 7 provided at a position lower than the magnet portion 25 of the rotor 2.

【0050】ここで、この力F3と力F7とは、ベアリ
ング22に関してロータ2に回転モーメントを生じさせ
ており、らーた2が傾かないで回転が安定するために
は、これら力F3,F7が次の式(1)を満たすことが
必要である。 F7t・(RA−RB) < F3t・(RA+RB) (1) F3t・(RA−RB) < F7t・(RA+RB) ここで、図2(a),(b)に示すように、 F3t =F3 cosθ1 (F3の垂直方向成分) F7t =F7 cosθ2 (F7の垂直方向成分) RA:マグネット部25の外周面の回転中心21に対す
る半径 RB:ベアリング22の回転中心21に対する回転半径 である。
Here, the forces F3 and F7 generate a rotational moment in the rotor 2 with respect to the bearing 22. To stabilize the rotation without tilting the rata 2, these forces F3 and F7 are used. Needs to satisfy the following expression (1). F7t · (RA−RB) <F3t · (RA + RB) (1) F3t · (RA−RB) <F7t · (RA + RB) Here, as shown in FIGS. 2A and 2B, F3t = F3 cos θ. 1 (vertical component of F3) F7t = F7 cos θ 2 (vertical component of F7) RA: radius of outer peripheral surface of magnet unit 25 with respect to rotation center 21 RB: radius of rotation of bearing 22 with respect to rotation center 21

【0051】これにより、力F3,F7は、ロータ2の
回転軸方向において、力F3tと力F7tとの和によ
り、ロータ2の回転を安定化するためのスラスト力をロ
ータ2に付与することが可能となる。つまり、ロータ2
はその周縁部から、シャーシ1底面へ押しつけられるこ
とになる。このとき、切欠11と切欠14との間、切欠
14と切欠12との間、切欠12と切欠13との間、切
欠13と切欠11との間において、マグネット部25か
らの磁束がそれぞれシャーシ1底面に入り、これによ
り、ロータ2に下向きのスラスト力が作用することにな
る。従って、このロータ2への下向きの力を、ロータ2
の回転安定性を図るとともに、ロータ2回転軸における
スラスト力の増大による摩擦等の影響で駆動性が阻害さ
れない程度になるように、力F3と力F7とを設定する
ことになる。
Thus, the forces F3 and F7 apply a thrust force to the rotor 2 for stabilizing the rotation of the rotor 2 by the sum of the force F3t and the force F7t in the rotation axis direction of the rotor 2. It becomes possible. That is, the rotor 2
Is pressed against the bottom surface of the chassis 1 from the periphery. At this time, the magnetic flux from the magnet unit 25 flows between the notch 11 and the notch 14, between the notch 14 and the notch 12, between the notch 12 and the notch 13, and between the notch 13 and the notch 11, respectively. It enters the bottom surface, so that a downward thrust force acts on the rotor 2. Therefore, the downward force on the rotor 2 is applied to the rotor 2
The force F3 and the force F7 are set so that the rotational stability of the rotor 2 is improved and the driveability is not impaired by the influence of friction or the like due to an increase in the thrust force on the rotating shaft of the rotor 2.

【0052】同時に、この力F3,F7は、ロータ2の
回転軸に垂直な方向、つまりシャーシ1底部と平行な方
向において、力F3pに比べて力F7pを大きく設定す
る。具体的には、図2(b)に示すように、右向きの力
F7pに比べて左向きの力F3pが小さくなるように設
定する。これにより、ロータ2の回転軸21に、図2
(b)に示す右向きの力F2、つまりステータ3側から
磁気バランサ7側へ向かう力を付与して、ロータ2の回
転軸の安定を図るものである。
At the same time, the forces F3 and F7 are set to be larger than the force F3p in a direction perpendicular to the rotation axis of the rotor 2, that is, in a direction parallel to the bottom of the chassis 1. Specifically, as shown in FIG. 2B, the leftward force F3p is set to be smaller than the rightward force F7p. As a result, the rotating shaft 21 of the rotor 2 is
The rightward force F2 shown in (b), that is, the force from the stator 3 side to the magnetic balancer 7 side is applied to stabilize the rotating shaft of the rotor 2.

【0053】上記のように力F3と力F7とを設定する
ためのパラメータとしては次のものが考慮される。 ロータ対向面33d〜38dの面積 ロータ対向面33d〜38dとマグネット部25外周面
との距離 ロータ対向面33d〜38dとマグネット部25との高
さ位置 ロータ対向面71a〜76aの面積 ロータ対向面71a〜76aとマグネット部25外周面
との距離 ロータ対向面71a〜76aとマグネット部25との高
さ位置 これらを組み合わせて設定することにより、最適な状態
を設定する。
The following are considered as parameters for setting the forces F3 and F7 as described above. Area of rotor facing surfaces 33d to 38d Distance between rotor facing surfaces 33d to 38d and outer peripheral surface of magnet portion 25 Height position of rotor facing surfaces 33d to 38d and magnet portion 25 Area of rotor facing surfaces 71a to 76a Rotor facing surface 71a -76a and the outer peripheral surface of the magnet part 25 Height positions of the rotor facing surfaces 71a-76a and the magnet part 25 By setting these in combination, an optimum state is set.

【0054】磁気ヘッド部4は、ディスクから磁気信号
を読みとり書き込みおこなうための上下に対向して設け
られる第1ヘッド41と第2ヘッド42とからなり、こ
れらがヘッドキャリッジ43に取り付けられている。こ
れら第1ヘッド41,第2ヘッド42は位置制御部5に
よって位置制御される。
The magnetic head section 4 is composed of a first head 41 and a second head 42 provided to face each other for reading and writing magnetic signals from a disk, and these are mounted on a head carriage 43. The position of the first head 41 and the second head 42 is controlled by the position controller 5.

【0055】位置制御部5は、図1に示すように、ヘッ
ドキャリッジ43送り用のステッピングモータ51を具
備し、このステッピングモータ51は、シャーシ1の後
方中央部に保持されており、ヘッドキャリッジ43を前
後方向に駆動する駆動源として構成されている。このス
テッピングモータ51の出力軸は、螺旋状のV字溝を有
し前後方向に延在するリードスクリュー棒52によって
形成されており、先端部が軸受に支承されている。リー
ドスクリュー棒52と平行状態にガイド棒53が設けら
れ、ガイド棒53は、前記シャーシ1の後方中央部に保
持されており、後述するヘッドキャリッジ43を前後方
向に案内するように構成されている。
As shown in FIG. 1, the position control section 5 includes a stepping motor 51 for feeding the head carriage 43, and this stepping motor 51 is held at the rear center of the chassis 1 and the head carriage 43. Is configured as a drive source for driving in the front-rear direction. The output shaft of the stepping motor 51 is formed by a lead screw rod 52 having a helical V-shaped groove and extending in the front-rear direction, and the tip is supported by a bearing. A guide rod 53 is provided in parallel with the lead screw rod 52. The guide rod 53 is held at the rear central portion of the chassis 1, and is configured to guide a head carriage 43 described later in the front-rear direction. .

【0056】ヘッドキャリッジ43には、斜め後方に突
出するニードルピン54およびこのニードルピン54を
前記リードスクリュー棒52のV字溝内に圧接する板ば
ねを有しており、ヘッドキャリッジ43は、前記ガイド
棒53に進退自在に挿通され、かつ前記シャーシ1の上
方に設けられている。このヘッドキャリッジ43の先端
部にはディスク上の記録情報の読み取りを行う磁気ヘッ
ド41が保持されており、後方上端部には前記磁気ヘッ
ド41に対応する磁気ヘッド42を有するヘッドアーム
55が弾性体を介して揺動自在に取り付けられている。
このヘッドアーム55は前記磁気ヘッド42が前記磁気
ヘッド41に接近する方向にトーションスプリング56
によって回動付勢されており、片側側縁には側方に突出
するアーム回動規制用のストッパが一体に設けられてい
る。
The head carriage 43 has a needle pin 54 projecting obliquely rearward and a leaf spring for pressing the needle pin 54 into the V-shaped groove of the lead screw rod 52. It is inserted into the guide bar 53 so as to be able to advance and retreat, and is provided above the chassis 1. A magnetic head 41 for reading recorded information on a disk is held at the tip of the head carriage 43, and a head arm 55 having a magnetic head 42 corresponding to the magnetic head 41 is provided at an upper rear end of the head carriage 43. It is mounted so as to be able to swing freely through.
The head arm 55 has a torsion spring 56 in a direction in which the magnetic head 42 approaches the magnetic head 41.
One side edge is integrally provided with a stopper for restricting the rotation of the arm that protrudes laterally.

【0057】基板6には、位置制御部5およびインナー
ロータモータの駆動制御をおこなう制御部としてのチッ
プ61,61、コンデンサ62等が設けられる。
The substrate 6 is provided with the position control unit 5, chips 61, 61 as a control unit for controlling the drive of the inner rotor motor, a capacitor 62 and the like.

【0058】ロータ2の磁気ヘッド部4側には、マグネ
ット部25から磁気ヘッド41,42への磁束を遮蔽す
るための磁気シールド8が設けられる。図6は、図1に
おけるインナーロータモータの磁気シールドを示すVI−
VI断面矢視図である。磁気シールド8は、図1,図6に
示すように、シャ−シ1のロータ2回転下側位置に設け
られる切欠13に接して、シャーシ1の底面と一体とさ
れてこのシャーシ1の底面から直立して立ち上がり、ロ
ータ2のマグネット部25の円周面と対向するようにロ
ータ2の回転位置周囲に設けられている。
On the magnetic head 4 side of the rotor 2, a magnetic shield 8 for shielding magnetic flux from the magnet 25 to the magnetic heads 41 and 42 is provided. FIG. 6 shows a magnetic shield of the inner rotor motor in FIG.
FIG. 6 is a sectional view taken along a line VI. As shown in FIGS. 1 and 6, the magnetic shield 8 is in contact with a notch 13 provided at a position below the rotor 2 of the chassis 1 and is integrated with the bottom surface of the chassis 1 so that the magnetic shield 8 extends from the bottom surface of the chassis 1. The rotor 2 stands upright and is provided around the rotation position of the rotor 2 so as to face the circumferential surface of the magnet portion 25 of the rotor 2.

【0059】この磁気シールド8は、平面視して直線状
に構成され、その長さが、磁気ヘッド42からロータ2
を見てロータ2のマグネット部25が隠れるように設定
される。つまり、マグネット部25からの磁束を磁気ヘ
ッド41,42の動作に影響を及ぼさないように遮蔽で
きる長さであればよい。直線状とされた磁気シールド8
は、その中央部分で最もロータ2に接近するように位置
されており、そのロータ対向面8aとマグネット部25
との距離が磁気シールド8両端で大きく中央部分で最短
となっている。
The magnetic shield 8 is formed linearly in a plan view, and its length is
Is set so that the magnet portion 25 of the rotor 2 is hidden by looking at. That is, any length may be used as long as the magnetic flux from the magnet unit 25 can be shielded so as not to affect the operation of the magnetic heads 41 and 42. Linear magnetic shield 8
Is positioned so as to be closest to the rotor 2 at the center thereof, and the rotor facing surface 8a and the magnet portion 25
Is large at both ends of the magnetic shield 8 and shortest at the center.

【0060】これにより、磁気シールド8の長さが、図
5に示すマグネット部25の隣り合う2つの磁極25
n,25sに対応した長さと異なる場合にも、回転する
ロータ2のマグネット部25から磁気シールド8へ入る
磁束が急激に増減することを防止することができる。こ
のため、この磁束が緩やかに最大値まで変化するように
できるので、コギングが発生することを防止できる。従
って、ロータ2のディテンドトルクを低減することが可
能となる。
As a result, the length of the magnetic shield 8 is reduced to two adjacent magnetic poles 25 of the magnet portion 25 shown in FIG.
Even when the length is different from the length corresponding to n, 25s, it is possible to prevent the magnetic flux entering the magnetic shield 8 from the magnet portion 25 of the rotating rotor 2 from suddenly increasing and decreasing. For this reason, since this magnetic flux can be gradually changed to the maximum value, occurrence of cogging can be prevented. Therefore, it is possible to reduce the dependent torque of the rotor 2.

【0061】ここで、コギングの発生を防止するために
最適な磁気シールド8の長さとしては、図5に示すマグ
ネット部25の隣り合う2つの磁極25n,25sに対
応してこれとほぼ等しい長さに設定することが考えられ
る。しかし、この長さを、図5に示すマグネット部25
の隣り合う2つの磁極25n,25sとほぼ等しい長さ
に設定した場合には、この磁気シールド8の長さに対応
して切欠13の大きさ大きくなってしまう。このため、
シールド1の強度が低下する可能性がある。従って、磁
気シールド8の長さをマグネット部25の隣り合う2つ
の磁極25n,25sよりも短くして、コギングを防止
しかつシャーシ1の強度を保持しようとした場合、この
ように、磁気シールド8のロータ対向面8aとロータ2
の回転面との距離がなだらかに増減するように設定する
ことが必要であり、これにより、強度の低下をもたらす
ことなくコギングを防止することが可能となる。
Here, the optimal length of the magnetic shield 8 for preventing the occurrence of cogging is substantially equal to two adjacent magnetic poles 25n and 25s of the magnet part 25 shown in FIG. It is conceivable to set it. However, the length of the magnet portion 25 shown in FIG.
If the length is set to be substantially equal to the length of the two adjacent magnetic poles 25n and 25s, the size of the notch 13 is increased in accordance with the length of the magnetic shield 8. For this reason,
The strength of the shield 1 may be reduced. Therefore, if the length of the magnetic shield 8 is made shorter than the two adjacent magnetic poles 25n and 25s of the magnet unit 25 to prevent cogging and maintain the strength of the chassis 1, the magnetic shield 8 is Rotor facing surface 8a and rotor 2
It is necessary to set so that the distance to the rotating surface gradually increases and decreases, thereby preventing cogging without lowering the strength.

【0062】磁気シールド8の上端8bは、図6に示す
ように、ロータ2のマグネット部25上面26とほぼ面
一に設定されている。ここで、ロータ対向面8aはその
高さ方向の寸法が、マグネット部25の高さ方向の寸法
とほぼ等しく設定されている。これにより、マグネット
部25からの磁束を遮蔽して、このマグネット部25か
らの磁束が磁気ヘッド42の動作に影響を与えることを
防止できる。この磁気シールド8の形状は、マグネット
部25を水平方向にのみ引張するように設定されてお
り、ロータ2に加わる垂直荷重を軽減させている。すな
わち、この部分の形状を設定することにより、ロータ2
に加わる垂直荷重も設定することが可能となる。
As shown in FIG. 6, the upper end 8b of the magnetic shield 8 is set substantially flush with the upper surface 26 of the magnet portion 25 of the rotor 2. Here, the dimension of the rotor facing surface 8a in the height direction is set substantially equal to the dimension of the magnet portion 25 in the height direction. Thereby, the magnetic flux from the magnet unit 25 is shielded, and the magnetic flux from the magnet unit 25 can be prevented from affecting the operation of the magnetic head 42. The shape of the magnetic shield 8 is set so that the magnet portion 25 is pulled only in the horizontal direction, and the vertical load applied to the rotor 2 is reduced. That is, by setting the shape of this portion, the rotor 2
It is also possible to set the vertical load applied to.

【0063】ロータ2を挟んで磁気シールド8と対向す
る位置には、このロータ2に対して磁気シールド8との
磁気的バランスをとるための磁気バランサ9が設けられ
る。磁気バランサ9は、図1,図6に示すように、シャ
−シ1のロータ2回転下側位置に設けられる切欠14に
接して、シャーシ1の底面と一体とされてこのシャーシ
1の底面から直立して立ち上がり、ロータ2のマグネッ
ト部25の円周面と対向するようにロータ2の回転位置
周囲に設けられている。
At a position facing the magnetic shield 8 with the rotor 2 interposed therebetween, a magnetic balancer 9 is provided to balance the rotor 2 with the magnetic shield 8. As shown in FIGS. 1 and 6, the magnetic balancer 9 is in contact with a notch 14 provided at a position below the rotor 2 of the chassis 1 and is integrated with the bottom surface of the chassis 1 so as to extend from the bottom surface of the chassis 1. The rotor 2 stands upright and is provided around the rotation position of the rotor 2 so as to face the circumferential surface of the magnet portion 25 of the rotor 2.

【0064】この磁気バランサ9は、磁気シールド8に
対応して構成されており、ロータの回転中心21に対し
て磁気シールド8と点対称になるように配置されてい
る。つまり、直線状とされた磁気バランサ9は、その長
さが磁気シールド8と等しく設定されるとともに、ロー
タ2のマグネット部25に対する位置も、磁気シールド
8と等しくその中央部分で最もロータ2に接近するよう
に位置されており、ロータ対向面9aとマグネット部2
5との距離は磁気バランサ9両端で大きく中央部分で最
短となっている。
The magnetic balancer 9 is configured so as to correspond to the magnetic shield 8 and is arranged so as to be point-symmetric with the magnetic shield 8 with respect to the rotation center 21 of the rotor. That is, the length of the linear magnetic balancer 9 is set to be equal to the length of the magnetic shield 8, and the position of the rotor 2 with respect to the magnet portion 25 is the same as the magnetic shield 8, and is closest to the rotor 2 at the center. And the rotor facing surface 9a and the magnet portion 2
The distance to the magnetic balancer 9 is large at both ends of the magnetic balancer 9 and shortest at the center.

【0065】また、磁気バランサ9の上端9bは図6に
示すように、ロータ2のマグネット部25上面26と面
一に設定されており、ロータ対応面9aは磁気シールド
8のロータ対向面8aと同様に、その高さ方向の寸法
が、マグネット部25の高さ方向の寸法と等しいか、そ
れよりも大きく設定されている。さらに、磁気シールド
8および磁気バランサ9の基部のシャーシ1には、磁気
シールド8,磁気バランサ9およびシャーシ1をプレス
折り曲げにより形成する際にシャーシ1の底面に影響を
及ぼす応力を低減するための貫通穴82,92が設けら
れる。この貫通穴82,92は設けないことも可能であ
る。
As shown in FIG. 6, the upper end 9b of the magnetic balancer 9 is flush with the upper surface 26 of the magnet portion 25 of the rotor 2, and the rotor corresponding surface 9a is in contact with the rotor facing surface 8a of the magnetic shield 8. Similarly, the dimension in the height direction is set to be equal to or larger than the dimension in the height direction of the magnet part 25. Further, the chassis 1 at the base of the magnetic shield 8 and the magnetic balancer 9 is provided with a through hole for reducing stress affecting the bottom surface of the chassis 1 when the magnetic shield 8, the magnetic balancer 9 and the chassis 1 are formed by press bending. Holes 82 and 92 are provided. The through holes 82 and 92 may not be provided.

【0066】このように、磁気バランサ9をロータ2の
回転中心21に対して磁気シールド8と点対称な形状に
することにより、ロータ2に対する磁気シールド8から
の磁気的影響のバランスをとり、ロータ2に対する磁気
的バランスが回転中心21に対して対称な状態を維持す
るよう設定することができる。
As described above, by forming the magnetic balancer 9 into a point-symmetrical shape with respect to the rotation center 21 of the rotor 2 with respect to the magnetic shield 8, the magnetic influence from the magnetic shield 8 on the rotor 2 is balanced, and 2 can be set so as to maintain a state in which the magnetic balance with respect to the rotation center 2 is symmetric with respect to the rotation center 21.

【0067】磁気バランサ7、磁気シールド8、磁気バ
ランサ9には、それぞれその上端73b,8b,9b
に、図1,図2,図6に示すように、ロータ2のマグネ
ット部25上面26よりも上方に突出した凸部型のカー
トリッジ支持部77,81,91が設けられる。これら
のカートリッジ支持部77,81,91は、フロッピー
ディスク等のディスクカートリッジが熱変形等した場合
であっても、このディスクカートリッジが、ロータ2の
回転している部分に接触しないように支持するように設
けられる。従って、これらカートリッジ支持部77,8
1,91の上端は、ロータ2のディスク回転動作を妨げ
ない高さで、かつカートリッジがロータの回転を妨げな
い高さに設定される。
The magnetic balancer 7, the magnetic shield 8, and the magnetic balancer 9 have upper ends 73b, 8b, 9b, respectively.
As shown in FIGS. 1, 2, and 6, convex-shaped cartridge support portions 77, 81, and 91 projecting above the upper surface 26 of the magnet portion 25 of the rotor 2 are provided. These cartridge support portions 77, 81, and 91 support the disk cartridge such as a floppy disk so that the disk cartridge does not come into contact with the rotating portion of the rotor 2 even when the disk cartridge is thermally deformed. Is provided. Therefore, these cartridge support portions 77, 8
The upper ends of the first and the first 91 are set to a height that does not hinder the rotation of the disk of the rotor 2 and that the cartridge does not hinder the rotation of the rotor.

【0068】本実施形態のインナーロータモータおよび
ディスク装置においては、ステータ3が、ロータ2の片
側、つまり、ロータ2の回転面と平行な面において、ロ
ータ2の回転中心と一致する点21に対して中心角Qが
180°以内の範囲、より好ましくは、90°以内の範
囲に位置されることにより、従来のインナーロータモー
タのように、ロータの全周にわたってステータが設けら
れる構造に比べて、ステータコアの面積を略半分以下に
削減することが可能となるため、例えば珪素鋼板からな
るステータコアにかかるコストや、コイルの巻線等のコ
ストを削減して、インナロータモータの製造コストを削
減することができる。同時に、ロータの全周にステータ
が設けられた場合に比べて、モータ取り付けに必要な面
積を削減し、小型化することが可能となるとともに、磁
極ティースの本数を削減できるため軽量化を図ることが
可能となる。また本実施形態のディスク装置において
は、モータ取り付けに必要な面積を削減し、小型化する
ことが可能となるとともに、磁極ティースの本数を削減
できるため軽量化を図ることが可能となる。
In the inner rotor motor and the disk device according to the present embodiment, the stator 3 is positioned on one side of the rotor 2, that is, on a plane parallel to the rotation plane of the rotor 2, at a point 21 which coincides with the rotation center of the rotor 2. By positioning the center angle Q within the range of 180 °, more preferably within the range of 90 °, compared with a structure in which the stator is provided over the entire circumference of the rotor like a conventional inner rotor motor, Since the area of the stator core can be reduced to approximately half or less, the cost of the stator core made of, for example, a silicon steel sheet, the cost of winding a coil, and the like are reduced, and the manufacturing cost of the inner rotor motor is reduced. Can be. At the same time, compared to the case where the stator is provided on the entire circumference of the rotor, the area required for mounting the motor can be reduced, the size can be reduced, and the number of magnetic pole teeth can be reduced, thus reducing the weight Becomes possible. Further, in the disk device of the present embodiment, the area required for mounting the motor can be reduced, the size can be reduced, and the number of magnetic pole teeth can be reduced, so that the weight can be reduced.

【0069】本実施形態のインナーロータモータおよび
ディスク装置においては、ロータ2の円周外側に、この
ロータ2に対してステータ3との磁気的バランスをとる
ための磁気バランサ7が設けられてなることにより、ロ
ータ2の片側のみにステータ3を配して、ロータ2をそ
の片側からのみ駆動させた場合でも、ロータ2に作用す
る力をロータ2の回転軸に対してバランスよく対称にす
ることができるため、ロータ2の回転駆動安定性を充分
保持することが可能となる。
In the inner rotor motor and the disk drive of the present embodiment, a magnetic balancer 7 for magnetically balancing the rotor 2 with the stator 3 is provided outside the circumference of the rotor 2. Accordingly, even when the stator 3 is disposed on only one side of the rotor 2 and the rotor 2 is driven only from one side, the force acting on the rotor 2 can be symmetrically balanced with respect to the rotation axis of the rotor 2. Therefore, it is possible to sufficiently maintain the rotational drive stability of the rotor 2.

【0070】本実施形態における磁気バランサ7は、シ
ャ−シ1のロータ2回転下側位置に設けられる切欠12
に接して、シャーシ1の底面と一体とされてこのシャー
シ1の底面から直立して立ち上がることにより、例えば
亜鉛メッキ鋼板からなるシャーシ1の製造時において、
ロータ2下側位置に切欠12部分をプレス打ち抜きによ
りロータ2取り付け側に折り曲げて立ち上げることで、
磁気バランサ7とシャーシ1とを同時に形成することが
できる。これにより、磁気バランサ7として別部材を取
り付ける場合に比べて、製造工程の簡略化を図るととも
に、材料費を節約して、製造コストの削減を図ることが
できる。
The magnetic balancer 7 according to the present embodiment has a notch 12
When the chassis 1 made of, for example, a galvanized steel plate is manufactured by being integrated with the bottom surface of the chassis 1 and standing upright from the bottom surface of the chassis 1,
By bending the notch 12 at the lower position of the rotor 2 toward the rotor 2 mounting side by press punching,
The magnetic balancer 7 and the chassis 1 can be formed simultaneously. Thus, as compared with the case where a separate member is attached as the magnetic balancer 7, the manufacturing process can be simplified, the material cost can be reduced, and the manufacturing cost can be reduced.

【0071】本実施形態における磁気バランサ7が、ロ
ータ2の円周方向に分断された複数の磁気バランサ部7
1〜76からなることにより、上記のごとく、例えば亜
鉛メッキ鋼板からなるシャーシ1を折り曲げて立ち上げ
る加工時に、ロータ2の外周面に対応して曲面とされる
ロータ対向面71a〜76aを形成する際、シャーシ1
の底面における変形等を防止することができ、加工の容
易性を向上することができる。また、ロータ2の円周方
向に離間して設けられる磁極ティース33〜38に対し
て磁気的バランスを設定する際に、この磁気バランサ部
71〜76の配置における磁極ティース33〜38に対
する磁気的対称性を容易に実現することが可能となる。
The magnetic balancer 7 according to the present embodiment comprises a plurality of magnetic balancer sections 7 divided in the circumferential direction of the rotor 2.
As described above, when the chassis 1 made of, for example, a galvanized steel plate is bent and set up, as described above, the rotor facing surfaces 71a to 76a that are curved corresponding to the outer peripheral surface of the rotor 2 are formed. When the chassis 1
Can be prevented from being deformed on the bottom surface of the substrate, and the ease of processing can be improved. When setting the magnetic balance for the magnetic pole teeth 33 to 38 provided in the circumferential direction of the rotor 2, the magnetic symmetry with respect to the magnetic pole teeth 33 to 38 in the arrangement of the magnetic balancers 71 to 76. Characteristics can be easily realized.

【0072】本実施形態における磁気バランサ7におい
て、磁気バランサ部71〜76の配置と磁極ティース3
3〜38のロータ対向面33d〜38dの配置とがロー
タ2の回転中心21に対して対称に設定され、かつ、ロ
ータ対向面71a〜76aがマグネット部25の外周に
対して占有する長さの和と、磁極ティース33〜38の
ロータ対向面33d〜38dがマグネット部25の外周
に対して占有する長さの和と、が等しく設定されること
により、磁気バランサ7とステータ3とがロータ2に与
える作用をロータ2の回転中心21に対して対称に設定
することをより一層容易にすることができる。
In the magnetic balancer 7 of this embodiment, the arrangement of the magnetic balancers 71 to 76 and the magnetic pole teeth 3
3 to 38 are arranged symmetrically with respect to the rotation center 21 of the rotor 2, and have a length occupied by the rotor facing surfaces 71 a to 76 a with respect to the outer periphery of the magnet portion 25. By setting the sum and the sum of the lengths occupied by the rotor facing surfaces 33d to 38d of the magnetic pole teeth 33 to 38 with respect to the outer periphery of the magnet unit 25 to be equal, the magnetic balancer 7 and the stator 3 Can be further easily set symmetrically with respect to the rotation center 21 of the rotor 2.

【0073】磁気バランサ7において、磁気バランサ部
71では、ロータ対向面71aが、回転中心21に対し
てロータ対向面33dと対称な位置になるように設けら
れ、かつ、ロータ対向面71aの円周方向の長さがロー
タ対向面33dの円周方向の長さに対応してこれと等し
く設定され、磁気バランサ部72では、ロータ対向面7
2aが、回転中心21に対してロータ対向面34dと対
称な位置になるように設けられ、かつ、ロータ対向面7
2aの円周方向の長さがロータ対向面34dの円周方向
の長さと等しく設定され、同様に、磁気バランサ部73
では、ロータ対向面73aが、回転中心21に対してロ
ータ対向面35dと対称な位置になるように設けられ、
かつ、ロータ対向面73aの円周方向の長さがロータ対
向面35dの円周方向の長さに対応してこれと等しく設
定され、磁気バランサ部74では、ロータ対向面74a
が、回転中心21に対してロータ対向面36dと対称な
位置になるように設けられ、かつ、ロータ対向面74a
の円周方向の長さがロータ対向面36dの円周方向の長
さと等しく設定され、磁気バランサ部75では、ロータ
対向面75aが、回転中心21に対してロータ対向面3
7dと対称な位置になるように設けられ、かつ、ロータ
対向面75aの円周方向の長さがロータ対向面37dの
円周方向の長さと等しく設定され、磁気バランサ部76
では、ロータ対向面76aが、回転中心21に対してロ
ータ対向面38dと対称な位置になるように設けられ、
かつ、ロータ対向面76aの円周方向の長さがロータ対
向面38dの円周方向の長さと等しく設定されているこ
とにより、磁気回路設計上、磁気バランサ7と磁極ティ
ース33〜38とがロータ2に与える作用を対称に設定
することをより一層容易にすることができる。
In the magnetic balancer 7, in the magnetic balancer section 71, the rotor facing surface 71 a is provided so as to be symmetrical with the rotor facing surface 33 d with respect to the rotation center 21, and the circumference of the rotor facing surface 71 a is provided. The length in the direction is set equal to the length in the circumferential direction of the rotor facing surface 33d.
2a is provided so as to be symmetrical with respect to the center of rotation 21 with respect to the rotor facing surface 34d.
The circumferential length of 2a is set to be equal to the circumferential length of the rotor facing surface 34d.
In this configuration, the rotor facing surface 73a is provided so as to be symmetric with the rotor facing surface 35d with respect to the rotation center 21.
In addition, the circumferential length of the rotor facing surface 73a is set to be equal to the circumferential length of the rotor facing surface 35d, and in the magnetic balancer section 74, the rotor facing surface 74a
Are provided symmetrically with respect to the rotation center 21 with respect to the rotor facing surface 36d, and the rotor facing surface 74a
Is set to be equal to the circumferential length of the rotor facing surface 36d. In the magnetic balancer section 75, the rotor facing surface 75a is
7d, and the circumferential length of the rotor facing surface 75a is set to be equal to the circumferential length of the rotor facing surface 37d.
In this configuration, the rotor facing surface 76a is provided so as to be symmetric with the rotor facing surface 38d with respect to the rotation center 21.
In addition, since the circumferential length of the rotor facing surface 76a is set to be equal to the circumferential length of the rotor facing surface 38d, the magnetic balancer 7 and the magnetic pole teeth 33 to 38 are connected to each other in terms of magnetic circuit design. 2 can be more easily set symmetrically.

【0074】なお、本実施形態においては上記のように
磁気バランサ7,磁気シールド8,磁気バランサ9を、
それぞれ別構造としたが、図8に示すように、磁気シー
ルドを兼ねた磁気バランサ80、および磁気シールドに
対する磁気バランサを兼ねた磁気バランサ90とからな
る構造とすることも可能である。
In this embodiment, the magnetic balancer 7, the magnetic shield 8, and the magnetic balancer 9 are
Although each has a separate structure, as shown in FIG. 8, it is also possible to adopt a structure including a magnetic balancer 80 also serving as a magnetic shield and a magnetic balancer 90 also serving as a magnetic balancer for the magnetic shield.

【0075】ここで、磁気バランサ80は、図8に示す
ように、シャ−シ1のロータ2回転下側位置に設けられ
る切欠15に接して、シャーシ1の底面と一体とされて
このシャーシ1の底面から直立して立ち上がり、ロータ
2のマグネット部25の円周面と対向するようにロータ
2の回転位置周囲に設けられている。この磁気バランサ
80は複数の部分からなり、磁気ヘッド部4に対応して
設けられる磁気シールド部85と、これに隣接して設け
られる磁気バランサ部86,76とを有する構成とされ
る。磁気シールド部85の円周方向の長さは、マグネッ
ト部25の隣り合う2つの磁極25n,25sに対応し
た長さと等しく設定されており、コギングを起こすこと
がない。
Here, as shown in FIG. 8, the magnetic balancer 80 is in contact with a notch 15 provided at a position below the rotor 2 of the chassis 1 and is integrated with the bottom surface of the chassis 1 so as to be integrated with the chassis 1. And is provided around the rotation position of the rotor 2 so as to rise upright from the bottom surface of the rotor 2 and face the circumferential surface of the magnet portion 25 of the rotor 2. The magnetic balancer 80 includes a plurality of parts, and has a magnetic shield part 85 provided corresponding to the magnetic head part 4 and magnetic balancer parts 86 and 76 provided adjacent to the magnetic shield part 85. The circumferential length of the magnetic shield portion 85 is set equal to the length corresponding to the two adjacent magnetic poles 25n and 25s of the magnet portion 25, and cogging does not occur.

【0076】ロータ2を挟んで磁気バランサ80と対向
する位置には、このロータ2に対して磁気バランサ80
との磁気的バランスをとるための磁気バランサ90がも
うけられる。この磁気バランサ90は、図8に示すよう
に、シャ−シ1のロータ2回転下側位置に設けられる切
欠16に接して、シャーシ1の底面と一体とされてこの
シャーシ1の底面から直立して立ち上がり、ロータ2の
マグネット部25の円周面と対向するようにロータ2の
回転位置周囲に設けられている。
At a position facing the magnetic balancer 80 with the rotor 2 interposed therebetween, the magnetic balancer 80
A magnetic balancer 90 is provided for magnetically balancing with. As shown in FIG. 8, the magnetic balancer 90 is in contact with a notch 16 provided at a position below the rotor 2 of the chassis 1 and is integrated with the bottom surface of the chassis 1 to stand upright from the bottom surface of the chassis 1. And is provided around the rotation position of the rotor 2 so as to face the circumferential surface of the magnet portion 25 of the rotor 2.

【0077】この磁気バランサ90は、磁気バランサ8
0に対応して構成されており、ロータの回転中心21に
対して磁気シールド85と点対称になる磁気バランサ部
95を有する構成とされている。つまり、磁気バランサ
部95は、その長さが磁気シールド85と等しく設定さ
れるとともに、ロータ2のマグネット部25に対する位
置も、磁気シールド85と等しくなるよう設定されてい
る。
The magnetic balancer 90 is composed of the magnetic balancer 8
0, and has a magnetic balancer section 95 that is point-symmetric with the magnetic shield 85 with respect to the rotation center 21 of the rotor. That is, the length of the magnetic balancer section 95 is set to be equal to the length of the magnetic shield 85, and the position of the rotor 2 with respect to the magnet section 25 is set to be equal to the magnetic shield 85.

【0078】また、これら磁気シールド80,90は、
これらの磁気的影響を合成してロータ2に対してステー
タ3との磁気的バランスをとるように配置されている。
The magnetic shields 80 and 90 are
These magnetic effects are combined so that the rotor 2 and the stator 3 are magnetically balanced.

【0079】ここで、切欠15と切欠16との間隔が、
図1に示す切欠12と切欠13、あるいは、切欠12と
切欠14との間隔に比べて大きいため、マグネット部2
5からの磁束がシャーシ1底面に入ることにより、ロー
タ2に作用する下向きのスラスト力がおおきくなり、磁
気シールド80,90の上端は、磁気シールド7の上端
よりも高い位置に設定されることになる。
Here, the interval between the notch 15 and the notch 16 is
The gap between the notch 12 and the notch 13 or the distance between the notch 12 and the notch 14 shown in FIG.
When the magnetic flux from the magnetic flux 5 enters the bottom surface of the chassis 1, the downward thrust force acting on the rotor 2 increases, and the upper ends of the magnetic shields 80 and 90 are set at a position higher than the upper end of the magnetic shield 7. Become.

【0080】また同様に、ロータ2に磁気バランサ7と
の間で、図2(b)に示す力F7のように、斜め下向き
の力が作用するような構造としては、図9に示すよう
に、磁気バランサ7’としてその上端7b’がロータ2
のマグネット部25上面26と面一とされ、かつ、ロー
タ対向面7a’が基端から先端に向かってロータ2外周
から離れる方向に傾斜を有するものが可能である。つま
り、ロータ対向面7a’とメグネット部25外周との距
離が上側から下側に向かって減少しているために、ロー
タ2に磁気バランサ7’との間で斜め下向きの力が作用
することになる。
Similarly, a structure in which an obliquely downward force acts between the magnetic balancer 7 and the rotor 2 as shown in FIG. 2B, as shown in FIG. , The upper end 7b 'of the magnetic balancer 7'
And the rotor facing surface 7a 'may be inclined in a direction away from the outer periphery of the rotor 2 from the base end to the front end. That is, since the distance between the rotor facing surface 7a 'and the outer periphery of the megnet portion 25 decreases from the upper side to the lower side, an obliquely downward force acts on the rotor 2 between the rotor 2 and the magnetic balancer 7'. Become.

【0081】[0081]

【発明の効果】本発明のインナーロータモータおよびデ
ィスク装置によれば、ステータが、ロータの中心角に対
して180°以内の範囲に配されることにより、従来の
インナーロータモータのように、ロータの全周にわたっ
てステータが設けられる構造に比べて、ステータコアの
面積を略半分以下に削減することが可能となるため、例
えば珪素鋼板からなるステータコアにかかるコストや、
コイルの巻線等のコストを削減して、インナロータモー
タの製造コストを削減することができ、ロータの全周に
ステータが設けられた場合に比べて、モータ取り付けに
必要な面積を削減し、小型化することが可能となり、磁
極ティースの本数を削減できるため軽量化を図ることが
可能となるとともに、この状態で、前記ロータが回転可
能に取り付けられた磁性材料からなるシャーシには、前
記ロータの磁極の回転位置下側に、切欠が設けられるこ
とで、前記ロータの磁極から前記シャーシに入る磁束の
量を所定の値に設定し、ロータとシャーシとの間に作用
する力を好適な状態に設定することにより、ロータに作
用するスラスト力を所望の状態とし、ロータにシャーシ
向かうスラスト力が過剰に作用して回転性が劣化するこ
とと、および、ロータにシャーシに向かうスラスト力が
弱すぎて回転安定性が低下することを防止することがで
きるという効果を奏することができる。
According to the inner rotor motor and the disk drive of the present invention, the stator is arranged within a range of 180 ° with respect to the center angle of the rotor, so that the rotor is different from the conventional inner rotor motor. As compared with the structure in which the stator is provided over the entire circumference of the stator core, the area of the stator core can be reduced to approximately half or less.
It is possible to reduce the manufacturing cost of the inner rotor motor by reducing the cost of coil winding etc., and reduce the area required for motor installation compared to the case where the stator is provided all around the rotor, The size can be reduced, the number of magnetic pole teeth can be reduced, the weight can be reduced, and in this state, the rotor is rotatably mounted on a chassis made of a magnetic material. A notch is provided below the rotation position of the magnetic pole of the rotor, so that the amount of magnetic flux entering the chassis from the magnetic pole of the rotor is set to a predetermined value, and the force acting between the rotor and the chassis is in a suitable state. Setting the thrust force acting on the rotor to a desired state, the thrust force directed toward the chassis acting on the rotor excessively acts to degrade the rotation, and It can be an effect that rotation stability thrust force is too weak toward the chassis to data can be prevented from being lowered.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明に係るインナーロータモータおよび
ディスク装置の一実施形態を示す平面図である。
FIG. 1 is a plan view showing an embodiment of an inner rotor motor and a disk device according to the present invention.

【図2】 (a)は、図1におけるインナーロータモ
ータのII−II断面を示す断面矢視図、(b)は(a)に
おけるマグネット部25付近を示す拡大断面図である。
2A is a cross-sectional view taken along the line II-II of the inner rotor motor in FIG. 1, and FIG. 2B is an enlarged cross-sectional view showing the vicinity of a magnet unit 25 in FIG.

【図3】 図1におけるステータ3を示す平面図であ
る。
FIG. 3 is a plan view showing a stator 3 in FIG.

【図4】 図1におけるステータコア31を示す平面
図である。
FIG. 4 is a plan view showing a stator core 31 in FIG.

【図5】 図1におけるマグネット部25と磁極ティ
ース33〜38との関係を示す模式平面図である。
FIG. 5 is a schematic plan view showing a relationship between a magnet unit 25 and magnetic pole teeth 33 to 38 in FIG.

【図6】 図1におけるインナーロータモータの磁気
シールドを示すVI−VI断面矢視図である。
FIG. 6 is a sectional view taken along the line VI-VI showing the magnetic shield of the inner rotor motor in FIG. 1;

【図7】 従来のモータにおけるマグネット部25と
磁極ティース133〜136との関係を示す模式平面図
である。
FIG. 7 is a schematic plan view showing a relationship between a magnet unit 25 and magnetic pole teeth 133 to 136 in a conventional motor.

【図8】 本発明に係る磁気シールドおよび磁気バラ
ンサの他の実施形態を示す平面図である。
FIG. 8 is a plan view showing another embodiment of the magnetic shield and the magnetic balancer according to the present invention.

【図9】 本発明に係る磁気バランサの他の実施形態
を示す断面図である。
FIG. 9 is a sectional view showing another embodiment of the magnetic balancer according to the present invention.

【図10】 従来のディスク装置を示す模式斜視図で
ある。
FIG. 10 is a schematic perspective view showing a conventional disk device.

【図11】 従来のインナーロータモータを示す平面
図(a)、断面図(b)である。
FIG. 11 is a plan view (a) and a sectional view (b) showing a conventional inner rotor motor.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…シャーシ 2…ロータ 3…ステータ 4…磁気ヘッド部 5…位置制御部 6…基板 7…磁気バランサ 8…磁気シールド 8a…ロータ対向面 8b…上端 9…磁気バランサ 9a…ロータ対向面 9b…上端 11,12,13,14,15,16…切欠 25…マグネット部 25n,25s…磁極 26…上面 31…ステータコア 32…ヨーク部 33〜38…磁極ティース 33a〜38a…コイル 33b〜38b…先端部 33c〜38c…巻線部 33d〜38d…ロータ対向面 33f〜38f…基端中心 33g〜38g…円周方向中心位置 71〜76…磁気バランサ部 71a〜76a…ロータ対向面 71b〜76b…上端 77,81,91…カートリッジ支持部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Chassis 2 ... Rotor 3 ... Stator 4 ... Magnetic head part 5 ... Position control part 6 ... Substrate 7 ... Magnetic balancer 8 ... Magnetic shield 8a ... Rotor facing surface 8b ... Upper end 9 ... Magnetic balancer 9a ... Rotor facing surface 9b ... Upper end 11, 12, 13, 14, 15, 16 ... Notch 25 ... Magnet part 25n, 25s ... Magnetic pole 26 ... Top surface 31 ... Stator core 32 ... Yoke part 33-38 ... Magnetic pole teeth 33a-38a ... Coils 33b-38b ... Tip part 33c ... 38c ... winding part 33d-38d ... rotor facing surface 33f-38f ... base center 33g-38g ... circumferential center position 71-76 ... magnetic balancer part 71a-76a ... rotor facing surface 71b-76b ... upper end 77, 81, 91: Cartridge support

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 円周状に配された複数の磁極を有する
ロータと、このロータの円周外側に位置し前記ロータに
対向する複数の磁極ティースを有するステータコアの前
記磁極ティース毎にコイルが配されたステータとを有す
るインナーロータモータであって、前記ステータが、前
記ロータの中心角に対して180°以内の範囲に配さ
れ、 前記ロータが回転可能に取り付けられた磁性材料からな
るシャーシには、前記ロータの磁極の回転位置下側に、
前記ロータと前記シャーシとの間に作用する力を設定す
るための相互作用設定手段が設けられることを特徴とす
るインナーロータモータ。
A coil having a plurality of magnetic poles arranged in a circumferential direction; and a coil arranged for each of the magnetic pole teeth of a stator core having a plurality of magnetic pole teeth located outside the circumference of the rotor and opposed to the rotor. An inner rotor motor comprising: Below the rotational position of the magnetic poles of the rotor,
An inner rotor motor provided with interaction setting means for setting a force acting between the rotor and the chassis.
【請求項2】 前記相互作用設定手段がシャーシに設
けられた切欠とされてなることを特徴とする請求項1記
載のインナーロータモータ。
2. The inner rotor motor according to claim 1, wherein said interaction setting means is formed as a notch provided in a chassis.
【請求項3】 前記切欠が複数設けられ、該切欠が前
記ロータの中心に対して点対称に設定されることを特徴
とする請求項2記載のインナーロータモータ。
3. The inner rotor motor according to claim 2, wherein a plurality of the notches are provided, and the notches are set point-symmetrically with respect to the center of the rotor.
【請求項4】 前記ロータの円周外側には前記ロータ
に対して前記ステータとの磁気的バランスをとるための
磁気バランサが設けられ、前記切欠が、前記磁気バラン
サに接して設けられてなることを特徴とする請求項2記
載のインナーロータモータ。
4. A magnetic balancer is provided outside the circumference of the rotor for magnetically balancing the rotor with the stator, and the notch is provided in contact with the magnetic balancer. 3. The inner rotor motor according to claim 2, wherein:
【請求項5】 磁気バランサが前記シャーシと一体と
されてなることを特徴とする請求項4記載のインナーロ
ータモータ。
5. The inner rotor motor according to claim 4, wherein a magnetic balancer is integrated with the chassis.
【請求項6】 前記ロータの円周外側には前記ロータ
からの磁束を遮蔽するための磁気シールドが設けられ、
前記切欠が、前記磁気シールドに接して設けられてなる
ことを特徴とする請求項2記載のインナーロータモー
タ。
6. A magnetic shield for shielding magnetic flux from the rotor is provided outside the circumference of the rotor,
The inner rotor motor according to claim 2, wherein the notch is provided in contact with the magnetic shield.
【請求項7】 磁気シールドが前記シャーシと一体と
されてなることを特徴とする請求項6記載のインナーロ
ータモータ。
7. The inner rotor motor according to claim 6, wherein a magnetic shield is integrated with the chassis.
【請求項8】 前記ロータの円周外側には前記ロータ
に対して前記磁気シールドとの磁気的バランスをとるた
めの磁気バランサが設けられ、前記切欠が、前記磁気バ
ランサに接して設けられてなることを特徴とする請求項
2記載のインナーロータモータ。
8. A magnetic balancer for magnetically balancing the rotor with the magnetic shield is provided outside the circumference of the rotor, and the notch is provided in contact with the magnetic balancer. 3. The inner rotor motor according to claim 2, wherein:
【請求項9】 磁気バランサが前記シャーシと一体と
されてなることを特徴とする請求項8記載のインナーロ
ータモータ。
9. The inner rotor motor according to claim 8, wherein a magnetic balancer is integrated with the chassis.
【請求項10】 前記切欠が、前記ロータ回転位置外
側まで連続し、該切欠の内部には、前記ステータにおけ
る前記コイルの一部が収容されてなることを特徴とする
請求項2記載のインナーロータモータ。
10. The inner rotor according to claim 2, wherein the notch is continuous to the outside of the rotor rotation position, and a part of the coil of the stator is accommodated inside the notch. motor.
【請求項11】 前記ステータが、前記ロータの中心
角に対して90°以内の範囲に配されてなることを特徴
とする請求項2記載のインナーロータモータ。
11. The inner rotor motor according to claim 2, wherein the stator is disposed within a range of 90 ° with respect to a central angle of the rotor.
【請求項12】 前記磁極ティースが6本設けられる
ことを特徴とする請求項2記載のインナーロータモー
タ。
12. The inner rotor motor according to claim 2, wherein six magnetic pole teeth are provided.
【請求項13】 前記請求項1ないし12のいずれか
記載のインナーロータモータを具備してなることを特徴
とするディスク装置。
13. A disk device comprising the inner rotor motor according to claim 1. Description:
JP2001049350A 2001-01-09 2001-02-23 Inner rotor motor and disk drive Ceased JP2002252954A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001049350A JP2002252954A (en) 2001-02-23 2001-02-23 Inner rotor motor and disk drive
EP01309720A EP1221757A1 (en) 2001-01-09 2001-11-19 Thin interior rotor motor for driving a recording medium and disk apparatus using the same
KR10-2001-0084219A KR100455000B1 (en) 2001-01-09 2001-12-24 Inner rotor motor and disk device
US10/042,068 US7187092B2 (en) 2001-01-09 2002-01-08 Thin inner rotor motor for rotatably driving medium, and disk apparatus using the same
CNB021015600A CN1225829C (en) 2001-01-09 2002-01-09 Inner rotor motor and magnetic disc device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001049350A JP2002252954A (en) 2001-02-23 2001-02-23 Inner rotor motor and disk drive

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002252954A true JP2002252954A (en) 2002-09-06

Family

ID=18910464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001049350A Ceased JP2002252954A (en) 2001-01-09 2001-02-23 Inner rotor motor and disk drive

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002252954A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014020273A1 (en) * 2012-08-01 2014-02-06 Moving Magnet Technologies Optimized electric motor with narrow teeth

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014020273A1 (en) * 2012-08-01 2014-02-06 Moving Magnet Technologies Optimized electric motor with narrow teeth
FR2994353A1 (en) * 2012-08-01 2014-02-07 Moving Magnet Tech OPTIMIZED ELECTRIC MOTOR WITH NARROW TOOTH
US10164486B2 (en) 2012-08-01 2018-12-25 Moving Magnet Technologies (Mmt) Optimized electric motor with narrow teeth
EP3595133A1 (en) * 2012-08-01 2020-01-15 Moving Magnet Technologies Optimized electric motor with narrow teeth

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6963469B1 (en) Spindle motor having spindle motor stator for increased head stack assembly access
US5432644A (en) Disk drive unit having motor components in a compact arrangement
JP3257923B2 (en) Disk unit
US20070127156A1 (en) Slim spindle motor and micro-drive apparatus comprising the same
JP3317479B2 (en) Stepping motor
JP2002252953A (en) Inner rotor motor and disk drive
US8476793B2 (en) Stiffener tab for a spindle motor base plate
JP2002252952A (en) Inner rotor motor and disk drive
KR100455000B1 (en) Inner rotor motor and disk device
JP2002252951A (en) Inner rotor motor and disk drive
US20050057107A1 (en) Geometrically aligning a stator and a base plate for a spindle motor
JP2002252954A (en) Inner rotor motor and disk drive
JP2002252950A (en) Inner rotor motor and disk drive
US10468954B2 (en) Spindle motor with particular rotor magnet and stator teeth dimensions and disk drive device including the same
JP2003070219A (en) Motor and disc apparatus
JP2002209367A (en) Inner rotor motor and disc device
US7821172B2 (en) Motor stator with different winding volume for different stator teeth
US20030168922A1 (en) Stepping motor
US6922002B2 (en) Motor
JP2004166483A (en) Recording disk driving motor and recording disk drive having the same
JP2002262486A (en) Record medium driving spindle motor
JP2985681B2 (en) Brushless motor
US8106560B2 (en) Stiffness of brushless motor including stator core and disk drive
JPH0519881Y2 (en)
JP2004208436A (en) Spindle motor and disk device drive therewith

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040428

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070827

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080219

A045 Written measure of dismissal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20080624