JP2002247498A - Information reproducing device - Google Patents

Information reproducing device

Info

Publication number
JP2002247498A
JP2002247498A JP2001039534A JP2001039534A JP2002247498A JP 2002247498 A JP2002247498 A JP 2002247498A JP 2001039534 A JP2001039534 A JP 2001039534A JP 2001039534 A JP2001039534 A JP 2001039534A JP 2002247498 A JP2002247498 A JP 2002247498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
closed caption
sub
picture
display
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001039534A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuyuki Nozaki
光之 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001039534A priority Critical patent/JP2002247498A/en
Publication of JP2002247498A publication Critical patent/JP2002247498A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information reproducing device that can effectively display caption information and a sub video image easily viewed by a user. SOLUTION: The information reproducing device controls closed caption indication and sub video image indication automatically or by the setting of the user so as to prevent duplicate indication of a closed caption video image character and a closed caption character decoded/displayed by a display device.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、少なくともDV
Dコンテンツを再生する際に、副映像およびクローズド
キャプション信号のデコード表示を行う情報再生装置に
関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to at least a DV
The present invention relates to an information reproducing apparatus for decoding and displaying a sub video and a closed caption signal when reproducing D content.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、波長の短いレーザを利用した光ピ
ックアップ技術の向上、高密度記録技術およびデータ圧
縮技術の進歩に伴い、光ディスクなどの記録媒体の大容
量化が進み、記録媒体へ記録できる情報量が飛躍的に増
大した。
2. Description of the Related Art In recent years, with the improvement of optical pickup technology using a laser having a short wavelength, the advancement of high-density recording technology and the development of data compression technology, the capacity of recording media such as optical disks has increased, and recording on recording media can be performed. The amount of information has increased dramatically.

【0003】例えば、波長780nmのCD(コンパクトデ
ィスク)の記録容量が約650MBであるのに対し、波長650
nmのDVDではCDのおよそ7倍にあたる約4.7GBまでの
ディジタル情報量を、CDと同サイズの直径120mmの記
録媒体に記録することが実現された。
For example, while the recording capacity of a CD (compact disk) having a wavelength of 780 nm is about 650 MB, the recording capacity of a
With a DVD of nm, the amount of digital information up to about 4.7 GB, which is about seven times that of a CD, can be recorded on a recording medium having the same size as a CD and a diameter of 120 mm.

【0004】DVDビデオ規格によれば、平均転送レー
ト4Mbpsにて約2時間の高品位ビデオデータが1枚に記録
できることとなった。また、大容量の利点を活かしたマ
ルチアングル再生や、マルチストーリー再生等、視聴者
を飽きさせないバリエーションに富んだコンテンツを提
供できるようになった。
According to the DVD video standard, about two hours of high-quality video data can be recorded on one sheet at an average transfer rate of 4 Mbps. In addition, it has become possible to provide a variety of contents that will not bore viewers, such as multi-angle reproduction and multi-story reproduction that take advantage of the large capacity.

【0005】さらに、横長テレビによる視聴を考慮した
16:9の縦横比の映像を再生したり、一方では通常の
テレビで横長の映像を上下縮めて表示するレターボック
ス表示、16:9映像のある特定部分のみを切り出して
表示するパンスキャン表示を実現できるようになり、さ
らに楽しみが広がってきている。
[0005] Further, there is a letterbox display for reproducing an image having an aspect ratio of 16: 9 in consideration of viewing on a horizontally long television, and a vertically elongated image on a normal television, and a 16: 9 image. Pan-scan display in which only a specific portion is cut out and displayed can be realized, and the enjoyment has been further widened.

【0006】ところで、DVDの特長の一つに副映像を
表示する機能がある。この副映像は、主映像に重畳して
表示することが可能であり、例えば映画ソースの場合に
は字幕表示用途に用いられている。副映像は最大で32
チャンネルを同時に記録することができ、前記のような
映画ソースでは、英語、フランス語、スペイン語、日本
語、中国語というように、複数の言語に対する字幕デー
タを同時にコンテンツに記録しておき、ユーザーの選択
により好みの言語で字幕を表示できるという利点があ
る。
Incidentally, one of the features of the DVD is a function of displaying a sub-picture. This sub-picture can be displayed so as to be superimposed on the main picture. For example, in the case of a movie source, it is used for subtitle display. Sub-pictures can be up to 32
Channels can be recorded at the same time, and in such movie sources, subtitle data for multiple languages, such as English, French, Spanish, Japanese, and Chinese, are recorded in the content at the same time, There is an advantage that subtitles can be displayed in a preferred language by selection.

【0007】また、副映像とは別にクローズドキャプシ
ョン情報も同時にコンテンツに記録されていることが多
い。クローズドキャプション信号は、DVD用のデコー
ダ内でDVDデータから取り出され、ビデオ信号の垂直
ブランキング期間に所定のフォーマットで重畳される。
クローズドキャプションデコーダ内蔵の受像機が前記ビ
デオ信号を受信すると、垂直ブランキング期間を使って
送られたクローズドキャプション信号を取り出してデコ
ードし、表示画面にクローズドキャプション文字を重ね
て表示する。
[0007] Closed caption information is often recorded simultaneously with the content in addition to the sub-picture. The closed caption signal is extracted from the DVD data in the DVD decoder and is superimposed in a predetermined format during the vertical blanking period of the video signal.
When the receiver with the built-in closed caption decoder receives the video signal, it takes out and decodes the closed caption signal sent using the vertical blanking period, and displays the closed caption characters superimposed on the display screen.

【0008】一方で、情報再生装置では受像機がクロー
ズドキャプション表示機能を持っているかどうかを知る
方法はなく、例えばクローズドキャプション表示機能を
持った受像機に、副映像とクローズドキャプションデー
タが重畳された映像信号を送ると副映像とクローズドキ
ャプションが同時に表示され、場合によっては、画面の
同じ場所に表示されることで非常にキャプションを読み
づらくする、という問題も発生する。クローズドキャプ
ションと副映像は、特に映画コンテンツでは字幕表示と
いう同じ目的に使われることが多いため、同時に表示す
ると同じキャプションが画面に2種類表示され、主映像
を見るのに邪魔になる可能性が大である。
On the other hand, in an information reproducing apparatus, there is no method for knowing whether a receiver has a closed caption display function. For example, a sub-picture and closed caption data are superimposed on a receiver having a closed caption display function. When a video signal is sent, a sub-picture and a closed caption are displayed at the same time, and in some cases, the caption is displayed at the same place on the screen, making it very difficult to read the caption. Closed captions and sub-pictures are often used for the same purpose of displaying subtitles, especially in movie content, so if they are displayed simultaneously, two types of the same caption will be displayed on the screen, which can be a hindrance to viewing the main picture. It is.

【0009】さらに、情報再生装置等映像信号の送り側
でクローズドキャプション文字を予め画像に映像信号を
して重ねて出力する場合、16:9ワイドテレビにスク
イーズされた映像信号を送ろうとするとクローズドキャ
プションの文字も主映像と同時にテレビ側で水平方向に
拡大表示され、文字の形が横長になって読みにくくなる
という問題も発生する。
Further, when a closed caption character is superimposed on an image in advance and output on a video signal transmitting side such as an information reproducing apparatus, a closed caption is output when an attempt is made to transmit a squeezed video signal to a 16: 9 wide television. The character is also enlarged and displayed in the horizontal direction on the television at the same time as the main image.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】上記した従来の情報再
生装置では、副映像とクローズドキャプションデータが
重畳された映像信号を送ると副映像とクローズドキャプ
ションが同時に表示され、キャプション表示を非常に読
みづらくする場合があった。また、16:9ワイドテレ
ビにスクイーズされた映像信号を送ろうとすると、クロ
ーズドキャプションの文字も主映像と同時にテレビ側で
水平方向に拡大表示され、文字の形が横長になって読み
にくくなるという問題も発生する。
In the above-mentioned conventional information reproducing apparatus, when a video signal in which a sub-picture and closed caption data are superimposed is sent, the sub-picture and closed caption are displayed at the same time, and the caption display is very difficult to read. There was a case. In addition, when trying to send a squeezed video signal to a 16: 9 wide TV, the closed captioned characters are also enlarged horizontally in the TV at the same time as the main video, and the characters become horizontally wide and difficult to read. Also occurs.

【0011】この発明の目的は、ユーザーが見やすい字
幕情報と副映像の有効な表示を行う情報再生装置の提供
することにある。
It is an object of the present invention to provide an information reproducing apparatus which displays subtitle information and sub-pictures which are easy for a user to see.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ためにこの発明の情報再生装置では、DVD規格に基づ
き記録されたビデオコンテンツを再生する情報再生装置
にあって、ビデオコンテンツの副映像データを、前記ビ
デオコンテンツの主映像に重畳して表示する手段と、ビ
デオコンテンツのクローズドキャプションデータをデコ
ードし表示する手段と、デコードされた副映像および前
記クローズドキャプションの表示を制御する手段と、ユ
ーザー設定情報を記録する手段と、ユーザー設定情報に
基づき、副映像あるいはクローズドキャプションのどち
らか一方のみを自動的に表示する手段とからなる。
According to an embodiment of the present invention, there is provided an information reproducing apparatus for reproducing video content recorded in accordance with a DVD standard. Means for superimposing and displaying the video content on the main video, means for decoding and displaying closed caption data of the video content, means for controlling display of the decoded sub video and the closed caption, and user setting It comprises means for recording information and means for automatically displaying only one of the sub-picture and the closed caption based on the user setting information.

【0013】この手段により、クローズドキャプション
表示と副映像表示を自動的にあるいはユーザー設定によ
り制御することで、ユーザーが見やすい字幕情報と副映
像の有効な表示が可能となる。
By means of this means, the closed caption display and the sub-picture display are controlled automatically or by user setting, so that the subtitle picture and the sub-picture which are easy for the user to see can be displayed effectively.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて、図面を参照しながら詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0015】図1は、この発明の第1の実施の形態につ
いて説明するためのシステム図であり、ある電源オン時
に初期動作モードを設定する可能な再生制御機能を備え
ている。
FIG. 1 is a system diagram for explaining a first embodiment of the present invention, and has a reproduction control function capable of setting an initial operation mode when a certain power supply is turned on.

【0016】図1において、1は記録媒体である光ディ
スク1であり、ディスクドライブ部2は、光ディスク1
を駆動するとともに、光ディスク1に記録されている記
録データを読み出し、復調およびエラー訂正を行ないシ
ステムプロセッサ部3に供給する。システムプロセッサ
部3では、ディスクドライブ部2から出力されるデータ
がDVDビデオの場合には、映像データで構成されるビ
デオパック、副映像データで構成される副映像パック、
オーディオデータで構成されるオーディオパックおよび
制御データで構成される制御パックの4つに切り分け
る。システムプロセッサ部3はそれぞれのデータに記録
された転送時間とデータの種別を示すIDデータを参照
して、各データをビデオデコーダ部4、副映像デコーダ
部5およびオーディオデコーダ部8の各デコーダへ、制
御データをシステム制御部11が参照可能なメモリ部1
4へ転送する。システムプロセッサ部3は、同時にディ
スク再生のために必要な再生管理情報のデータ列を、シ
ステム制御部11が参照可能なメモリ部14へ転送する
機能を有する。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes an optical disk 1 as a recording medium, and a disk drive unit 2
And reads out the recorded data recorded on the optical disk 1, performs demodulation and error correction, and supplies it to the system processor unit 3. When the data output from the disk drive unit 2 is DVD video, the system processor unit 3 includes a video pack composed of video data, a sub-video pack composed of sub-video data,
An audio pack composed of audio data and a control pack composed of control data are divided into four. The system processor unit 3 refers to the transfer time recorded in each data and the ID data indicating the type of data, and sends each data to each of the video decoder unit 4, the sub-picture decoder unit 5, and the audio decoder unit 8, A memory unit 1 that allows the system control unit 11 to refer to control data
Transfer to 4. The system processor unit 3 has a function of simultaneously transferring a data string of reproduction management information necessary for disk reproduction to a memory unit 14 to which the system control unit 11 can refer.

【0017】また、コンパクトディスクやMP3(MPEG
Audio Layer-3)データの場合には、オーディオデータ
をオーディオデコーダ部8に転送する。ビデオデコーダ
部4では、システムプロセッサ部3から転送された映像
データをデコードし、ビデオプロセッサ部6へデコード
データを転送する。副映像デコーダ部5では、システム
プロセッサ部3から転送された副映像データをデコード
し、ビデオプロセッサ部6へデコードデータを転送す
る。
Also, a compact disc or MP3 (MPEG
In the case of Audio Layer-3) data, the audio data is transferred to the audio decoder unit 8. The video decoder unit 4 decodes the video data transferred from the system processor unit 3 and transfers the decoded data to the video processor unit 6. The sub-picture decoder 5 decodes the sub-picture data transferred from the system processor 3 and transfers the decoded data to the video processor 6.

【0018】30はクローズドキャプションデコーダ部
である。このクローズドキャプションデコーダ部30
は、ビデオデコーダ部4よりクローズドキャプションデ
ータを受け取り、デコードして、クローズドキャプショ
ン文字列映像をビデオプロセッサ部6へ送る。ビデオプ
ロセッサ部6は、ビデオデコーダ部4、副映像デコーダ
部5およびクローズドキャプションデコーダ部30より
出力されたそれぞれの信号の多重化を行なうとともに、
システム制御部11からの指示に基づき、オンスクリー
ンディスプレイ情報を表示する。
Reference numeral 30 denotes a closed caption decoder. This closed caption decoder section 30
Receives the closed caption data from the video decoder unit 4, decodes the data, and sends the closed caption character string video to the video processor unit 6. The video processor section 6 multiplexes the respective signals output from the video decoder section 4, the sub-picture decoder section 5, and the closed caption decoder section 30, and
On-screen display information is displayed based on an instruction from the system control unit 11.

【0019】ビデオプロセッサ部6から出力されたデジ
タル映像信号は、ビデオエンコーダ機能を有するビデオ
DAC18を介してアナログ表示信号に変換し、TV等
のディスプレイ7に表示する。システムプロセッサ部3
から転送されたオーディオデータは、オーディオデコー
ダ部8でデコードし、D/A変換部9へデコードデータ
をD/A変換部9に転送する。D/A変換部9では、オ
ーディオデコーダ部8で出力されたディジタル信号をア
ナログ信号に変換し、10は、D/A変換部9で出力さ
れるデータを音声として再生するスピーカ部である。
The digital video signal output from the video processor unit 6 is converted into an analog display signal via a video DAC 18 having a video encoder function, and displayed on a display 7 such as a TV. System processor 3
The audio data transferred from is transmitted to the D / A converter 9 and decoded by the audio decoder 8, and the decoded data is transferred to the D / A converter 9. The D / A converter 9 converts a digital signal output from the audio decoder 8 into an analog signal, and a speaker 10 reproduces data output from the D / A converter 9 as audio.

【0020】なお、11はこの再生装置を制御するシス
テム制御部、15はユーザからの指示要求を受けつける
キー入力部、13はメモリ入出力の制御を行なうメモリ
I/F部、14はデータを一時保存しておくメモリ部、
16はディスク情報や再生情報を表示するパネル表示
部、17は再生される画像データを一時的に保持するこ
とが可能なフレームメモリ部である。
Reference numeral 11 denotes a system control unit for controlling the reproducing apparatus, 15 denotes a key input unit for receiving an instruction request from a user, 13 denotes a memory I / F unit for controlling memory input / output, and 14 denotes data temporarily. Memory part to save,
Reference numeral 16 denotes a panel display unit that displays disk information and reproduction information, and 17 denotes a frame memory unit that can temporarily hold reproduced image data.

【0021】この例では、クローズドキャプションデー
タはビデオデコーダ部4よりクローズドキャプションデ
コーダ部30へ送られているが、システムプロセッサ部
3からでも、システム制御部11経由でも、かまわな
い。
In this example, the closed caption data is sent from the video decoder section 4 to the closed caption decoder section 30. However, the closed caption data may be sent from the system processor section 3 or via the system control section 11.

【0022】図2は、図1の映像処理について部分のみ
を取り出して示した構成図である。201は表示制御部
である。実際にはシステム制御部11等で制御を行う。
表示制御部201は、システムプロセッサ部202、ビ
デオデコーダ部203から情報を受け取り、各デコーダ
部、ズーム処理回路、スイッチの制御を行う。ディスク
ドライブ部2から送られたDVDストリーム(データ)
は、システムプロセッサ部202に入力される。システ
ムプロセッサ部202では、前述のとおりデータの種別
を示すIDデータを参照して、データを後段の各デコー
ダ部へ振り分ける。映像データはビデオデコーダ部20
3へ送られる。DVDビデオデータの場合は、MPEG
2規格を用いて映像圧縮されており、ビデオデコーダ部
はMPEG2フォーマットのデータを映像信号へ復号す
ると共に、MPEGストリーム内のユーザーデータ領域
に格納されたクローズドキャプションデータを取り出
し、クローズドキャプション・デコーダ部204へ送
る。クローズドキャプション・デコーダ部ではビデオデ
コーダ部より送られたクローズドキャプションデータを
デコードし、フォント情報205を用いて、実際にTV
等ディスプレイに表示する文字列情報、すなわち文字の
映像に変換する。クローズドキャプション文字列映像信
号は後段のズーム処理回路207に送られ、ユーザーの
設定に応じてズーム処理が施される。
FIG. 2 is a block diagram showing only a part of the video processing shown in FIG. 201 is a display control unit. Actually, control is performed by the system control unit 11 or the like.
The display control unit 201 receives information from the system processor unit 202 and the video decoder unit 203, and controls each decoder unit, zoom processing circuit, and switch. DVD stream (data) sent from disk drive unit 2
Is input to the system processor unit 202. As described above, the system processor unit 202 refers to the ID data indicating the data type and distributes the data to the subsequent decoder units. The video data is stored in the video decoder unit 20
Sent to 3. MPEG video for DVD video data
The video decoder decodes the data in the MPEG2 format into a video signal, extracts the closed caption data stored in the user data area in the MPEG stream, and outputs the closed caption decoder 204. Send to The closed caption decoder decodes the closed caption data sent from the video decoder and uses the font information 205 to actually execute the TV.
Is converted into character string information to be displayed on a display, that is, a character image. The closed caption character string video signal is sent to the subsequent zoom processing circuit 207, where the zoom processing is performed in accordance with a user setting.

【0023】一方、副映像データはシステムプロセッサ
部202から副映像デコーダ部206に送られる。副映
像デコーダ部206では、副映像データをデコードし、
副映像信号を生成する。クローズドキャプション文字列
映像信号はスイッチ209に入る。副映像信号はスイッ
チ210に入る。スイッチ209,210は表示制御部
201でコントロールされる。スイッチがオンになった
状態ではそれぞれの映像信号は加算器211で加算され
る。さらに、加算器212で主映像と加算処理が行わ
れ、映像信号として出力される。
On the other hand, the sub-picture data is sent from the system processor section 202 to the sub-picture decoder section 206. The sub-picture decoder 206 decodes the sub-picture data,
Generate a sub video signal. The closed caption character string video signal enters the switch 209. The sub video signal enters the switch 210. The switches 209 and 210 are controlled by the display control unit 201. When the switches are turned on, the respective video signals are added by the adder 211. Further, the adder 212 performs an addition process on the main image and outputs the result as a video signal.

【0024】この例ではクローズドキャプション映像の
ズーム処理部をスイッチ209の前段に置いたが、副映
像と同時にズーム処理を行うようにすれば、加算器21
1の後段に置いても良い。
In this example, the zoom processing section for the closed caption image is placed before the switch 209. However, if the zoom processing is performed simultaneously with the sub-image, the adder 21 can be used.
It may be placed after 1.

【0025】図3は、クローズドキャプション表示のユ
ーザー設定の表示画面の一例について説明するための説
明図である。301はクローズドキャプション表示の設
定表示画面である。312は各項目の選択を行うための
選択肢表示部であり、設定表示画面301の枠外には選
択肢の一覧が記載してある。302はクローズドキャプ
ション表示のオン/オフを切り替える項目である。30
3はクローズドキャプションと副映像の表示をどのよう
に行うかを設定する項目である。304はクローズドキ
ャプションと副映像の両方のデータを含むコンテンツを
再生する場合にどちらを優先するかを設定する項目であ
る。303と304は関連しており、「表示方法」項目
が単一表示の場合は、「優先する表示」項目で設定され
たデータを表示する。「優先する表示」項目に設定され
たデータが再生コンテンツに含まれない場合は、表示を
しなくても良いし、他方の表示を行っても良い。「表示
方法」項目が同時表示の場合は、クローズドキャプショ
ン、副映像の両方を表示する。この場合、副映像言語設
定305で設定される、第1副映像306と第2副映像
307の項目が参照される。クローズドキャプションは
英語であり、特に映画コンテンツに含まれる副映像の場
合は内容、意味がほぼ同じであることから、「第1副映
像」設定が英語の場合は、自動的に副映像デコードスト
リームのIDを「第2副映像」で設定した言語に切り替
える。
FIG. 3 is an explanatory diagram for describing an example of a display screen of a user setting of the closed caption display. Reference numeral 301 denotes a setting display screen for closed caption display. Reference numeral 312 denotes an option display unit for selecting each item, and a list of options is described outside the frame of the setting display screen 301. An item 302 switches on / off of the closed caption display. 30
Reference numeral 3 denotes an item for setting how to display a closed caption and a sub-picture. Reference numeral 304 denotes an item for setting which is to be prioritized when reproducing a content including both closed caption and sub-picture data. 303 and 304 are related, and when the “display method” item is a single display, the data set in the “priority display” item is displayed. If the data set in the “priority display” item is not included in the playback content, the display need not be performed, and the other display may be performed. When the “display method” item is simultaneously displayed, both closed captions and sub-pictures are displayed. In this case, the items of the first sub-picture 306 and the second sub-picture 307 set in the sub-picture language setting 305 are referred to. Closed captions are in English, and the content and meaning of sub-pictures included in movie content are almost the same. Therefore, when the “first sub-picture” setting is English, the sub-picture The ID is switched to the language set in the “second sub-picture”.

【0026】これにより、異なる言語での同時表示が可
能となる。もし、英語の副映像を表示したければ、「第
2副映像」に英語に設定すれば良いし、また自動的に切
り替えることをオン/オフする機能を搭載しても良い。
「表示方法」項目が時分割表示の場合は、クローズドキ
ャプションと副映像が排他的に表示される。「優先する
表示」項目で設定された方が優先となり、優先する方の
表示が無い期間だけ他方を表示する。例えば、副映像を
優先する設定の場合は、副映像表示がある期間は副映像
を表示し、消えている期間はクローズドキャプションを
表示することになる。
Thus, simultaneous display in different languages can be performed. If an English sub-picture is to be displayed, the "second sub-picture" may be set to English, or a function for automatically switching on / off may be provided.
When the “display method” item is time-division display, closed captions and sub-pictures are exclusively displayed. The one set in the “priority display” item has priority, and the other is displayed only during the period when there is no display of the priority. For example, in the case where the setting is such that the sub-picture is prioritized, the sub-picture is displayed while the sub-picture is displayed, and the closed caption is displayed during the disappearance.

【0027】308は、クローズドキャプション文字映
像のズーム設定項目である。表示制御部201は、シス
テムプロセッサ部202もしくはビデオデコーダ部20
3からの情報を元に、主映像のアスペクト比が4:3か
16:9かを知ることができる。16:9の場合は再生
装置から出力される映像信号をTV等ディスプレイ側で
横方向に9/8倍して表示する。従って、主映像に重畳
されたクローズドキャプション文字も同時に9/8倍さ
れ横長文字となってしまう。
Reference numeral 308 denotes a closed caption character image zoom setting item. The display control unit 201 includes a system processor unit 202 or a video decoder unit 20.
3, it is possible to know whether the aspect ratio of the main video is 4: 3 or 16: 9. In the case of 16: 9, the video signal output from the playback device is displayed 9/8 times in the horizontal direction on the display side such as a TV. Therefore, the closed caption character superimposed on the main video is also multiplied by 9/8 at the same time to become a horizontally long character.

【0028】これを補正するために、再生装置側でクロ
ーズドキャプション文字のみ予め8/9倍しておけば良
い。「クローズドキャプションズーム設定」項目がズー
ムの場合、水平方向の映像信号フィルタリングで8/9
倍処理を行なう。「クローズドキャプションズーム設
定」項目がフォントの場合は、4:3時フォント309
と16:9時フォント310でそれぞれ設定されたフォ
ントを使用してクローズドキャプション文字映像を生成
する。この例では選択肢の一例として、「通常」「縦
長」を記してある。「通常」フォントと、通常フォント
サイズに対して横方向を8/9倍した「縦長」フォント
を用意しておくことで、これらを適宜選択表示すれば良
い。もちろん、全く異なるフォントを持つことも可能で
ある。また、「クローズドキャプションズーム設定」項
目をオフにしておくことで、この機能を停止することも
可能である。この場合は4:3時フォントで設定したフ
ォントを使うようにしても良い。
In order to correct this, only the closed caption character needs to be multiplied by 8/9 in advance on the reproducing apparatus side. When the “Closed Caption Zoom Setting” item is zoom, 8/9 by horizontal video signal filtering
Perform double processing. If the “closed caption zoom setting” item is font, 4: 3 o'clock font 309
And 16: 9 o'clock, a closed caption character image is generated using the font set in the font 310. In this example, “normal” and “portrait” are described as examples of options. By preparing a “normal” font and a “vertical” font in which the horizontal size is multiplied by 8/9 with respect to the normal font size, these may be selected and displayed as appropriate. Of course, it is possible to have completely different fonts. This function can be stopped by turning off the “closed caption zoom setting” item. In this case, the font set at 4: 3 o'clock may be used.

【0029】311は「クローズドキャプションデータ
出力表示」設定項目である。「クローズドキャプション
ズーム設定」項目がズームの場合、「クローズドキャプ
ションズーム設定」項目でオンが選択されと、NTSC
方式映像信号の垂直ブランキング期間内の21ライン
に、クローズドキャプション規格に基づくフォーマット
でクローズドキャプションデータを重畳する。このクロ
ーズドキャプションデータは映像信号を受信したTV等
ディスプレイに内蔵されたクローズドキャプションデコ
ーダで復号し、画面上に表示する。「クローズドキャプ
ションズーム設定」項目でオフが選択された場合、再生
装置でクローズドキャプション文字映像を主映像に重ね
て表示しているときに限り、21ラインへのクローズド
キャプションデータの重畳をやめる。
Reference numeral 311 denotes a "closed caption data output display" setting item. If the “Closed Caption Zoom Setting” item is set to “zoom” and “On” is selected in the “Closed Caption Zoom Setting” item, the NTSC
Closed caption data is superimposed on 21 lines in the vertical blanking period of the system video signal in a format based on the closed caption standard. The closed caption data is decoded by a closed caption decoder built in a display such as a TV that receives the video signal, and is displayed on a screen. When OFF is selected in the “closed caption zoom setting” item, the superimposition of the closed caption data on 21 lines is stopped only when the closed caption character image is displayed on the main image by the playback device.

【0030】これにより、出力されるクローズドキャプ
ション文字映像と、TV等ディスプレイ側でデコード・
表示されるクローズドキャプション文字の多重表示を未
然に防ぐことが可能となる。
As a result, the closed caption character image to be output is decoded and displayed on the display side such as a TV.
Multiple display of the closed caption character to be displayed can be prevented beforehand.

【0031】図4は、この発明の情報再生装置における
クローズドキャプションと副映像の表示に関する設定を
フローチャート化したものである。
FIG. 4 is a flow chart showing settings for closed caption and sub-picture display in the information reproducing apparatus of the present invention.

【0032】図4において、コンテンツの再生を始める
ための初期化ルーチン、あるいはユーザー操作により設
定が変更された場合等に、クローズドキャプションと副
映像の表示に関する設定を開始する(S401)。ま
ず、「クローズドキャプション表示」項目の設定を調べ
(S402)、オフの場合はS403へ移行する。再生
するコンテンツにクローズドキャプションデータが入っ
ていれば、映像信号の21ラインに規格のフォーマット
に基づきクローズドキャプションデータを重畳する(S
403)。さらに副映像データがあれば、副映像言語設
定の「第1副映像」項目で設定された言語に対応する副
映像をデコードし表示する(S404)。再生中は副映
像を表示する(S405)。
Referring to FIG. 4, when the setting is changed by an initialization routine for starting the reproduction of the content or a user operation, etc., the setting regarding the display of the closed caption and the sub-picture is started (S401). First, the setting of the “closed caption display” item is checked (S402), and if it is off, the process proceeds to S403. If the content to be reproduced includes closed caption data, the closed caption data is superimposed on 21 lines of the video signal based on a standard format (S
403). If there is further sub-picture data, the sub-picture corresponding to the language set in the "first sub-picture" item of the sub-picture language setting is decoded and displayed (S404). During playback, the sub-picture is displayed (S405).

【0033】「クローズドキャプション表示」項目の設
定を調べ(S402)、オンの場合はS406へ移行す
る。「表示方法」項目は同時表示であるか調べ(S40
6)、該当する場合は同時表示モードに設定する(S4
07)。次に「表示方法」項目は時分割表示であるか調
べ(S408)、該当する場合は時分割表示モードに設
定する(S409)。S408にて該当しない場合は、
単一表示モードに設定する(S410)。
The setting of the "closed caption display" item is checked (S402), and if it is on, the process proceeds to S406. It is checked whether the "display method" item is a simultaneous display (S40).
6) If applicable, set the simultaneous display mode (S4)
07). Next, it is checked whether the "display method" item is a time-division display (S408), and if so, the display mode is set to the time-division display mode (S409). If not applicable in S408,
The single display mode is set (S410).

【0034】図5は、単一表示モードの一例をフローチ
ャート化したものである。図4のシーケンスにて、単一
表示モードに設定された状態でコンテンツの再生が始ま
る(S501)。再生とは再生状態以外から再生状態へ
遷移することである。
FIG. 5 is a flowchart showing an example of the single display mode. In the sequence of FIG. 4, the reproduction of the content starts with the single display mode set (S501). Reproduction is transition from a state other than the reproduction state to the reproduction state.

【0035】まず、S502にて再生するコンテンツに
クローズドキャプションデータが入っているかを調べ、
入っていない場合はS503へ移行する。再生するコン
テンツに副映像データが入っていれば、副映像言語設定
の「第1副映像」項目で設定された言語に対応する副映
像をデコードし表示する(S503)。S502にてク
ローズドキャプションデータが入っている場合はS50
4へ移行する。「優先する表示」項目がクローズドキャ
プションであるか調べ(S504)、該当する場合はク
ローズドキャプションデータをデコードし主映像に重畳
表示する(S505)。S504で該当しない場合、再
生するコンテンツに副映像データが入っていれば、副映
像言語設定の「第1副映像」項目で設定された言語に対
応する副映像をデコードし表示する(S506)。それ
ぞれを表示中に、表示制御部は再生装置が再生停止にな
ったかどうかをモニタし(S507)、再生停止になっ
た場合は再生終了しそれぞれの表示を消す(S50
8)。
First, it is checked in step S502 whether the content to be reproduced contains closed caption data.
If not, the process moves to S503. If the sub-picture data is included in the content to be reproduced, the sub-picture corresponding to the language set in the "first sub-picture" item of the sub-picture language setting is decoded and displayed (S503). If the closed caption data is included in S502, S50
Move to 4. It is checked whether the "priority display" item is a closed caption (S504), and if applicable, the closed caption data is decoded and superimposed on the main video (S505). If it does not correspond to S504, if the content to be reproduced contains sub-picture data, the sub-picture corresponding to the language set in the “first sub-picture” item of the sub-picture language setting is decoded and displayed (S506). While each of them is being displayed, the display control unit monitors whether or not the playback apparatus has stopped playback (S507).
8).

【0036】ただし、再生→停止から続き再生、再生→
一時停止から再生、再生→早送りから再生のように、直
前の再生状態が判別できるような場合は、このシーケン
スを省き、直前の設定を踏襲することも可能である。
However, from playback → stop to continuous playback, playback →
In the case where the immediately preceding playback state can be determined, such as playback from pause, playback → fast forward to playback, it is possible to omit this sequence and follow the previous setting.

【0037】図6は、同時表示モードの一例をフローチ
ャート化したものである。図4のシーケンスにて、同時
表示モードに設定された状態でコンテンツの再生が始ま
る(S601)。
FIG. 6 is a flowchart showing an example of the simultaneous display mode. In the sequence of FIG. 4, the reproduction of the content starts with the simultaneous display mode set (S601).

【0038】まず、再生するコンテンツにクローズドキ
ャプションデータが入っているかを調べ(S602)、
入っていない場合はS603へ移行する。再生するコン
テンツに副映像データが入っていれば、副映像言語設定
の「第1副映像」項目で設定された言語に対応する副映
像をデコードし表示する(S603)。
First, it is checked whether the content to be reproduced contains closed caption data (S602).
If not, the process moves to S603. If the sub-picture data is included in the content to be reproduced, the sub-picture corresponding to the language set in the "first sub-picture" item of the sub-picture language setting is decoded and displayed (S603).

【0039】S602にてクローズドキャプションデー
タが入っている場合はS604へ移行する。副映像言語
設定の「第1副映像」項目で設定された言語が英語に設
定されているかどうかを調べ(S604)、該当しない
場合はS605へ移行する。再生するコンテンツに副映
像データが入っていれば、副映像言語設定の「第1副映
像」項目で設定された言語に対応する副映像をデコード
し表示し(S605)、S607へ移行する。S604
で該当する場合、再生するコンテンツに副映像データが
入っていれば、副映像言語設定の「第2副映像」項目で
設定された言語に対応する副映像をデコードし表示し
(S606)へ移行する。S606では、クローズドキ
ャプションデータをデコードし主映像に重畳表示する
(S607)。それぞれの表示中に、表示制御部は再生
装置が再生停止になったかどうかをモニタし(S60
8)、再生停止になった場合は再生終了しそれぞれの表
示を消す(S609)。
If it is determined in step S602 that closed caption data is included, the flow advances to step S604. It is checked whether or not the language set in the “first sub-picture” item of the sub-picture language setting is set to English (S604). If not, the process proceeds to S605. If the sub-picture data is included in the content to be reproduced, the sub-picture corresponding to the language set in the “first sub-picture” item of the sub-picture language setting is decoded and displayed (S605), and the process proceeds to S607. S604
If the content to be reproduced includes sub-picture data, the sub-picture corresponding to the language set in the “second sub-picture” item of the sub-picture language setting is decoded and displayed, and the process proceeds to (S606). I do. In S606, the closed caption data is decoded and superimposed and displayed on the main video (S607). During each display, the display control unit monitors whether or not the playback device has stopped playback (S60).
8) When the reproduction is stopped, the reproduction is ended and the respective displays are erased (S609).

【0040】図7は、時分割表示モードの一例をフロー
チャート化したものである。図4のシーケンスにて、時
分割表示モードに設定された状態でコンテンツの再生が
始まる(S701)。
FIG. 7 is a flowchart showing an example of the time division display mode. In the sequence of FIG. 4, the reproduction of the content starts with the time-division display mode set (S701).

【0041】まず、再生するコンテンツにクローズドキ
ャプションデータが入っているかを調べ(S702)、
入っていない場合はS703へ移行する。再生するコン
テンツに副映像データが入っていれば、副映像言語設定
の「第1副映像」項目で設定された言語に対応する副映
像をデコードし表示する(S703)。副映像表示中
(S703)に、表示制御部は再生装置が再生停止にな
ったかどうかをモニタし(S704)、再生停止になっ
た場合は再生終了し副映像の表示を消す(S705)。
First, it is checked whether the content to be reproduced contains closed caption data (S702).
If not, the process moves to S703. If the sub-picture data is included in the content to be reproduced, the sub-picture corresponding to the language set in the "first sub-picture" item of the sub-picture language setting is decoded and displayed (S703). During the display of the sub-picture (S703), the display control unit monitors whether or not the reproduction device has stopped the reproduction (S704). If the reproduction has stopped, the reproduction ends and the display of the sub-picture is erased (S705).

【0042】S702にてクローズドキャプションデー
タが入っている場合はS706へ移行する。ユーザー設
定の「優先する表示」項目がクローズドキャプションで
あるかどうかを調べ(S706)、該当する場合はS7
07へ移行する。S707ではクローズドキャプション
データをデコードし、クローズドキャプションの表示期
間であるかを判定する(S707)。表示期間である場
合は、クローズドキャプション文字映像を主映像に重畳
して表示し(S708)、S710へ移行する。S70
7で表示期間でない場合は、再生するコンテンツに副映
像データが入っていれば、副映像言語設定の「第1副映
像」項目で設定された言語に対応する副映像をデコード
し表示し(S709)、S710へ移行する。S710
ではそれぞれの表示中に、表示制御部は再生装置が再生
停止になったかどうかをモニタし(S710)、再生が
続いている場合はS707へ戻る。再生停止になった場
合は再生終了しそれぞれの表示を消す(S705)。
If it is determined in step S702 that closed caption data is included, the flow advances to step S706. It is checked whether the “priority display” item of the user setting is a closed caption (S706), and if so, S7.
Shift to 07. In S707, the closed caption data is decoded, and it is determined whether or not it is the display period of the closed caption (S707). If it is the display period, the closed caption text image is displayed so as to be superimposed on the main image (S708), and the process proceeds to S710. S70
If it is not the display period in step 7 and the sub-picture data is included in the content to be reproduced, the sub-picture corresponding to the language set in the "first sub-picture" item of the sub-picture language setting is decoded and displayed (S709). ), And proceeds to S710. S710
Then, during each display, the display control unit monitors whether or not the playback device has stopped playback (S710), and returns to S707 if playback is continued. When the reproduction is stopped, the reproduction is terminated and the respective displays are erased (S705).

【0043】S706でユーザー設定の「優先する表
示」項目がクローズドキャプションでない場合、すなわ
ち副映像の場合はS715へ移行する。S715では、
再生するコンテンツに副映像データが入っているかどう
かを判定する(S715)。S715で副映像データが
入っていればS711へ移行し、副映像言語設定の「第
1副映像」項目で設定された言語に対応する副映像をデ
コードし、表示期間であるかどうか判定する(S71
1)。S711で表示期間である場合には、デコードし
た副映像を主映像に重畳表示し(S712)、S714
へ移行する。S711で表示期間でない場合、もしくは
S715で再生するコンテンツに副映像データが入って
いない場合は、クローズドキャプションデータをデコー
ドし、クローズドキャプション文字映像を主映像に重畳
して表示し(S713)、S714へ移行する。S71
4ではそれぞれの表示中に、表示制御部は再生装置が再
生停止になったかどうかをモニタし(S714)、再生
が続いている場合はS715へ戻る。再生停止になった
場合は再生終了しそれぞれの表示を消す(S705)。
If the "priority display" item of the user setting is not a closed caption in S706, that is, if it is a sub-picture, the flow shifts to S715. In S715,
It is determined whether or not sub-picture data is included in the content to be reproduced (S715). If the sub-picture data is included in S715, the process proceeds to S711, where the sub-picture corresponding to the language set in the “first sub-picture” item of the sub-picture language setting is decoded, and it is determined whether or not it is during the display period ( S71
1). If it is the display period in S711, the decoded sub-video is superimposed on the main video (S712), and S714
Move to. If it is not the display period in S711, or if the content to be reproduced does not include sub-picture data in S715, the closed caption data is decoded, and the closed caption character video is superimposed on the main video and displayed (S713), and the flow proceeds to S714. Transition. S71
In step 4, during each display, the display control unit monitors whether or not the playback device has stopped playback (S714), and returns to S715 if playback is continued. When the reproduction is stopped, the reproduction is terminated and the respective displays are erased (S705).

【0044】図8は、クローズドキャプション文字表示
のズーム処理設定の一例をフローチャート化したもので
ある。
FIG. 8 is a flowchart showing an example of the zoom processing setting for displaying the closed caption character.

【0045】S801で設定処理を開始する(S80
1)。「クローズドキャプション表示」項目がオンであ
ることを確認する(S802)。表示制御部はシステム
プロセッサ部、あるいはビデオデコーダ部から、主映像
の出力アスペクト比の情報を受け取る。主映像の出力ア
スペクト比が16:9であるかどうか調べ(S80
3)、16:9であればS804へ移行する。S804
では、デコードしたクローズドキャプション文字映像を
水平方向に8/9倍するようにズーム回路(水平フィル
タリング回路)を設定し(S804)、設定を終了する
(S806)。
The setting process is started in S801 (S80).
1). It is confirmed that the "closed caption display" item is on (S802). The display controller receives information on the output aspect ratio of the main video from the system processor or the video decoder. It is checked whether the output aspect ratio of the main video is 16: 9 (S80).
3) If 16: 9, the process proceeds to S804. S804
Then, the zoom circuit (horizontal filtering circuit) is set so that the decoded closed caption character image is multiplied by 8/9 in the horizontal direction (S804), and the setting ends (S806).

【0046】S803で16:9でない、すなわち4:
3である場合はS805へ移行する。S805では、デ
コードしたクローズドキャプション文字映像を水平方向
に1倍、すなわちズーム処理を行わないようにズーム回
路(水平フィルタリング回路)を設定し(S804)、
設定を終了する(S806)。
It is not 16: 9 in S803, that is, 4:
If it is 3, the process proceeds to S805. In step S805, a zoom circuit (horizontal filtering circuit) is set so that the decoded closed caption character image is horizontally multiplied by one, that is, zoom processing is not performed (S804).
The setting ends (S806).

【0047】図9は、クローズドキャプション文字表示
のフォント設定の一例をフローチャート化したものであ
る。
FIG. 9 is a flowchart showing an example of font setting for displaying closed caption characters.

【0048】S901で設定処理を開始する(S90
1)。「クローズドキャプション表示」項目がオンであ
ることを確認する(S902)表示制御部は、システム
プロセッサ部、あるいはビデオデコーダ部から、主映像
の出力アスペクト比の情報を受け取る。主映像の出力ア
スペクト比が16:9であるかどうか調べ(S90
3)、16:9であればS904へ移行する。S904
では、デコードしたクローズドキャプション文字映像を
生成する場合のフォントを、「16:9時フォント」項
目で指定したフォントに設定し(S904)、設定を終
了する(S906)。
The setting process is started in S901 (S90).
1). The display control unit confirms that the “closed caption display” item is ON (S902), and receives information on the output aspect ratio of the main video from the system processor unit or the video decoder unit. It is checked whether the output aspect ratio of the main video is 16: 9 (S90).
3) If 16: 9, the process proceeds to S904. S904
Then, the font for generating the decoded closed caption character image is set to the font designated in the “16: 9 o'clock font” item (S904), and the setting ends (S906).

【0049】S903で16:9でない、すなわち4:
3である場合はS905へ移行する。S905では、デ
コードしたクローズドキャプション文字映像を生成する
場合のフォントを、「4:3時フォント」項目で指定し
たフォントに設定し(S905)、設定を終了する(S
906)。
In S903, it is not 16: 9, that is, 4:
If it is 3, the process moves to S905. In S905, the font used to generate the decoded closed caption character image is set to the font specified in the “4: 3 o'clock font” item (S905), and the setting ends (S905).
906).

【0050】図10は、再生装置から映像信号の21ラ
インに重畳して出力されるクローズドキャプションデー
タの出力設定の一例をフローチャート化したものであ
る。S1001で設定処理を開始する(S1001)。
FIG. 10 is a flowchart showing an example of the output setting of the closed caption data which is output from the reproducing apparatus while being superimposed on 21 lines of the video signal. The setting process is started in S1001 (S1001).

【0051】次に「クローズドキャプション表示」項目
がオンであることを調べ(S1002)、オンであれば
S1003へ移行する。オフであればS1004へ移行
する。S1003では、「クローズドキャプションデー
タ出力」項目がオンであるか調べる(S1003)。S
1003で該当しない、すなわちオフに設定されている
場合は、クローズドキャプションデータを映像信号の2
1ラインに重畳しないように再生装置を設定し(S10
05)、設定を終了する(S1006)。
Next, it is checked that the "closed caption display" item is on (S1002), and if it is on, the flow shifts to S1003. If it is off, the process moves to S1004. In S1003, it is checked whether the “closed caption data output” item is on (S1003). S
If it does not correspond to 1003, that is, if it is set to off, the closed caption data is set to 2
The playback device is set so as not to be superimposed on one line (S10
05), the setting ends (S1006).

【0052】S1003で該当する、すなわちオンに設
定されている場合は、S1004へ移行する。表示制御
部はシステムプロセッサ部、あるいはビデオデコーダ部
から、再生コンテンツにクローズドキャプションデータ
が入っているかどうかの情報を受け取り、データが入っ
ていれば、映像信号の21ラインにクローズドキャプシ
ョン規格のフォーマットにて信号を重畳し出力するよう
設定し(S1004)、設定を終了する(S100
6)。
If this is the case in S1003, that is, if it is set to ON, the flow shifts to S1004. The display control unit receives information from the system processor unit or the video decoder unit as to whether or not the reproduction content includes closed caption data. If the data includes the data, the display control unit transmits the information to the 21 lines of the video signal in a closed caption standard format. The setting is made so that the signal is superimposed and output (S1004), and the setting ends (S1004).
6).

【0053】ところで、近年走査線を2倍にして飛越走
査を順次走査に変換表示するプログレッシブTVが増加
し、DVD再生装置においてもプログレッシブ映像出力
を備えたものが出始めている。この発明はこのようなプ
ログレッシブ映像出力にも有効である。すなわち、現時
点ではプログレッシブ映像信号についてクローズドキャ
プションの伝送規格が制定されていないため、プログレ
ッシブ出力時はクローズドキャプション信号を伝送する
ことができないからである。この発明の装置を用いるこ
とにより、予めクローズドキャプションを映像信号に重
畳して送るため、プログレッシブ時にもTV画面上にク
ローズドキャプション文字列を表示することが可能とな
る。
By the way, in recent years, progressive TV which doubles scanning lines and converts interlaced scanning into sequential scanning has been increasing, and DVD reproducing apparatuses having progressive video output have begun to appear. The present invention is also effective for such progressive video output. That is, at this time, since a transmission standard of closed caption is not established for a progressive video signal, a closed caption signal cannot be transmitted at the time of progressive output. By using the apparatus of the present invention, a closed caption is superimposed on a video signal beforehand and sent, so that it is possible to display a closed caption character string on a TV screen even in a progressive mode.

【0054】[0054]

【発明の効果】以上説明したようにこの発明の情報再生
装置によれば、クローズドキャプション表示と副映像表
示を自動的、あるいはユーザー設定により制御すること
で、効果的に表示することが可能となり、ユーザーが見
やすい字幕情報、すなわちクローズドキャプションと副
映像の有効な表示を実現できる。
As described above, according to the information reproducing apparatus of the present invention, the closed caption display and the sub-video display can be effectively displayed by controlling automatically or by user setting. It is possible to realize effective display of caption information, that is, closed captions and sub-pictures that are easy for the user to see.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の一実施の形態について説明するため
のシステム図。
FIG. 1 is a system diagram for describing an embodiment of the present invention.

【図2】図1の主要部の具体例について説明するための
構成図。
FIG. 2 is a configuration diagram for explaining a specific example of a main part of FIG. 1;

【図3】この発明のクローズドキャプション表示に関す
るユーザー設定画面の一例について説明するための説明
図。
FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining an example of a user setting screen relating to closed caption display according to the present invention.

【図4】この発明の再生装置におけるクローズドキャプ
ションと副映像の表示設定について説明ためのフローチ
ャート。
FIG. 4 is a flowchart for explaining closed caption and sub-picture display settings in the playback device of the present invention.

【図5】この発明の単一表示モードの一例について説明
するためのフローチャート。
FIG. 5 is a flowchart for explaining an example of a single display mode of the present invention.

【図6】この発明の同時表示モードの一例について説明
するためのフローチャート。
FIG. 6 is a flowchart for explaining an example of a simultaneous display mode of the present invention.

【図7】この発明の時分割表示モードの一例について説
明するためのフローチャート。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of a time-division display mode according to the present invention.

【図8】この発明のズーム表示設定の一例について説明
するためのフローチャート。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of a zoom display setting according to the present invention.

【図9】この発明のフォント設定の一例について説明す
るためのフローチャート。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of font setting according to the present invention.

【図10】この発明のクローズドキャプションデータ出
力設定の一例について説明するためのフローチャート。
FIG. 10 is a flowchart for explaining an example of closed caption data output setting according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2…ディスクドライブ部、3,202…システムプロセ
ッサ部、4,203…ビデオデコーダ部、5,206…
副映像デコーダ部、6…ビデオプロセッサ部、8…オー
ディオデコーダ部、18…ビデオDAC、9…D/A変
換部、30,204…クローズドキャプションデコーダ
部、201…表示制御部、207…ズーム処理回路。
2: Disk drive unit, 3,202: System processor unit, 4,203: Video decoder unit, 5,206 ...
Sub video decoder unit, 6 Video processor unit, 8 Audio decoder unit, 18 Video DAC, 9 D / A conversion unit, 30, 204 Closed caption decoder unit, 201 Display control unit, 207 Zoom processing circuit .

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/035 7/083 7/087 7/088 Fターム(参考) 5C025 BA02 BA28 CA09 DA01 DA05 5C052 AA02 AB04 AC10 CC01 DD08 EE03 5C063 AB03 AB07 CA25 DA03 DA13 DB02 EB37 EB42 5D044 AB07 BC03 CC06 DE18 DE28 FG18 GK12 GK14 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 7/035 7/083 7/087 7/088 F-term (Reference) 5C025 BA02 BA28 CA09 DA01 DA05 5C052 AA02 AB04 AC10 CC01 DD08 EE03 5C063 AB03 AB07 CA25 DA03 DA13 DB02 EB37 EB42 5D044 AB07 BC03 CC06 DE18 DE28 FG18 GK12 GK14

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 DVD規格に基づき記録されたビデオコ
ンテンツを再生する情報再生装置において、 前記ビデオコンテンツの副映像データを、前記ビデオコ
ンテンツの主映像に重畳して表示する手段と、 前記ビデオコンテンツのクローズドキャプションデータ
をデコードし表示する手段と、 デコードされた前記副映像および前記クローズドキャプ
ションの表示を制御する手段と、 ユーザー設定情報を記録する手段と、 前記ユーザー設定情報に基づき、前記副映像あるいは前
記クローズドキャプションのどちらか一方のみを自動的
に表示する手段とからなることを特徴とする情報再生装
置。
1. An information reproducing apparatus for reproducing video content recorded in accordance with the DVD standard, comprising: means for superimposing and displaying sub-video data of the video content on a main video of the video content; Means for decoding and displaying the closed caption data; means for controlling the display of the decoded sub-picture and the closed caption; means for recording user setting information; and, based on the user setting information, the sub-picture or the An information reproducing apparatus comprising means for automatically displaying only one of closed captions.
【請求項2】 副映像の表示を優先し、副映像の表示さ
れない期間にのみクローズドキャプションを表示するこ
とを特徴とする請求項1に記載の情報再生装置。
2. The information reproducing apparatus according to claim 1, wherein the display of the sub-picture is prioritized, and the closed caption is displayed only during a period in which the sub-picture is not displayed.
【請求項3】 副映像の表示を優先し、クローズドキャ
プションの表示されない期間にのみ副映像を表示するこ
とを特徴とする請求項1に記載の情報再生装置。
3. The information reproducing apparatus according to claim 1, wherein priority is given to displaying the sub-picture, and the sub-picture is displayed only during a period in which the closed caption is not displayed.
【請求項4】 DVD規格に基づき記録されたビデオコ
ンテンツを再生する情報再生装置において、 前記ビデオコンテンツの副映像データを、前記ビデオコ
ンテンツの主映像に重畳して表示する手段と、 前記ビデオコンテンツのクローズドキャプションデータ
をデコードし表示する手段と、 デコードされた前記副映像および前記クローズドキャプ
ションの表示を制御する手段と、 ユーザー設定情報を記録する手段と、 前記ユーザー設定情報に基づき、前記クローズドキャプ
ションを表示する場合は、前記副映像のストリームID
を英語以外に変更し、前記副映像と前記クローズドキャ
プションを同時に表示する手段とからなることを特徴と
する情報再生装置。
4. An information reproducing apparatus for reproducing video content recorded based on the DVD standard, wherein: a means for superimposing and displaying sub-video data of the video content on a main video of the video content; Means for decoding and displaying closed caption data; means for controlling display of the decoded sub-picture and the closed caption; means for recording user setting information; and displaying the closed caption based on the user setting information. If so, the stream ID of the sub-picture
The information reproducing apparatus further comprises: means for changing to a language other than English and displaying the sub-picture and the closed caption at the same time.
【請求項5】 DVD規格に基づき記録されたビデオコ
ンテンツを再生する情報再生装置において、 前記ビデオコンテンツのクローズドキャプションデータ
をデコードし表示する手段と、 前記クローズドキャプション表示の大きさを変更する手
段と、 前記ビデオコンテンツの主映像の出力アスペクト比がス
クイーズか4:3かを判別する手段と、 前記主映像の出力アスペクトに基づきクローズドキャプ
ション表示の大きさを変更して表示する手段とからなる
ことを特徴とする情報再生装置。
5. An information reproducing apparatus for reproducing video content recorded based on a DVD standard, wherein: means for decoding and displaying closed caption data of the video content; means for changing the size of the closed caption display; Means for determining whether the output aspect ratio of the main video of the video content is squeezed or 4: 3; and means for changing the size of the closed caption display based on the output aspect of the main video and displaying the closed caption display. Information reproducing device.
【請求項6】 DVD規格に基づき記録されたビデオコ
ンテンツを再生する情報再生装置において、 前記ビデオコンテンツのクローズドキャプションデータ
をデコードし表示する手段と、 表示された前記クローズドキャプションのフォントを変
更する手段と、 前記ビデオコンテンツの主映像の出力アスペクト比がス
クイーズか4:3かを判別する手段と、 前記主映像の出力アスペクトに基づきクローズドキャプ
ション表示のフォントを変更して表示する手段とを特徴
とする情報再生装置。
6. An information reproducing apparatus for reproducing video content recorded based on a DVD standard, comprising: means for decoding and displaying closed caption data of the video content; and means for changing a font of the displayed closed caption. Means for determining whether the output aspect ratio of the main video of the video content is squeezed or 4: 3, and means for changing and displaying a font of closed caption display based on the output aspect of the main video. Playback device.
【請求項7】 DVD規格に基づき記録されたビデオコ
ンテンツを再生する情報再生装置において、 前記ビデオコンテンツのクローズドキャプションデータ
をデコードし表示する手段と、 前記クローズドキャプションデータを映像信号の垂直ブ
ランキング期間に重畳し送信する手段と、 前記クローズドキャプションデータを垂直ブランキング
期間に重畳送信するかどうか制御する手段と、 前記クローズドキャプションデータをデコードし表示し
ているときは、クローズドキャプションデータの垂直ブ
ランキング期間への重畳送信を停止する手段とからなる
ことを特徴とする情報再生装置。
7. An information reproducing apparatus for reproducing video content recorded based on the DVD standard, comprising: means for decoding and displaying closed caption data of the video content; and displaying the closed caption data in a vertical blanking period of a video signal. Means for superimposing and transmitting; means for controlling whether or not to transmit the closed caption data in a vertical blanking period; and when decoding and displaying the closed caption data, to the vertical blanking period of the closed caption data. Means for stopping superimposed transmission of the information.
JP2001039534A 2001-02-16 2001-02-16 Information reproducing device Pending JP2002247498A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001039534A JP2002247498A (en) 2001-02-16 2001-02-16 Information reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001039534A JP2002247498A (en) 2001-02-16 2001-02-16 Information reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002247498A true JP2002247498A (en) 2002-08-30

Family

ID=18902304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001039534A Pending JP2002247498A (en) 2001-02-16 2001-02-16 Information reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002247498A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007063792A1 (en) * 2005-11-30 2007-06-07 Pioneer Corporation Information reproduction apparatus and method, and computer program
JP2007258872A (en) * 2006-03-22 2007-10-04 Toshiba Corp Reproducer and reproducing method in reproducer
US7340154B2 (en) 2003-11-18 2008-03-04 Funai Electric Co., Ltd. Television set embedded with DVD player
CN100431342C (en) * 2003-08-15 2008-11-05 株式会社东芝 Hidden-caption controlling device and method used thereof
WO2009157963A1 (en) * 2008-06-24 2009-12-30 Shenzhen Tcl New Technology Ltd System and method for resolution of closed captioning and subtitle conflict
JP2010074559A (en) * 2008-09-18 2010-04-02 Toshiba Corp Video processing apparatus and video processing method

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100431342C (en) * 2003-08-15 2008-11-05 株式会社东芝 Hidden-caption controlling device and method used thereof
US7340154B2 (en) 2003-11-18 2008-03-04 Funai Electric Co., Ltd. Television set embedded with DVD player
WO2007063792A1 (en) * 2005-11-30 2007-06-07 Pioneer Corporation Information reproduction apparatus and method, and computer program
JPWO2007063792A1 (en) * 2005-11-30 2009-05-07 パイオニア株式会社 Information reproducing apparatus and method, and computer program
JP4683498B2 (en) * 2005-11-30 2011-05-18 パイオニア株式会社 Information reproducing apparatus and method, and computer program
JP2007258872A (en) * 2006-03-22 2007-10-04 Toshiba Corp Reproducer and reproducing method in reproducer
JP4625781B2 (en) * 2006-03-22 2011-02-02 株式会社東芝 Playback device
US8385726B2 (en) 2006-03-22 2013-02-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Playback apparatus and playback method using the playback apparatus
WO2009157963A1 (en) * 2008-06-24 2009-12-30 Shenzhen Tcl New Technology Ltd System and method for resolution of closed captioning and subtitle conflict
EP2297947A1 (en) * 2008-06-24 2011-03-23 Shenzhen TCL New Technology LTD System and method for resolution of closed captioning and subtitle conflict
EP2297947A4 (en) * 2008-06-24 2012-06-06 Shenzhen Tcl New Technology System and method for resolution of closed captioning and subtitle conflict
JP2010074559A (en) * 2008-09-18 2010-04-02 Toshiba Corp Video processing apparatus and video processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100540645B1 (en) Apparatus for transferring DVD information and method thereof
JP4819641B2 (en) Playback device
US6297797B1 (en) Computer system and closed caption display method
RU2317653C1 (en) Method for reproduction of video data and graphic data from data carrier
KR101161702B1 (en) Method and apparatus for navigating through subtitles of an audio video data stream
EP1816862B1 (en) Video playback apparatus and method for controlling the same
JP2001084214A (en) Operation method by characteristic information between units connected through digital interface and controller thereof
US7558462B2 (en) Reproduction device and content information reproduction method
TWI242371B (en) Decoder and decoding method
JP2002247498A (en) Information reproducing device
EP1339233B1 (en) Audio/video data recording/reproducing device and method, and audio/video data reproducing device and method
JP2010161807A (en) Recording medium, video data reproducing device, and video data generating device
JP2010268048A (en) Video display device, and control method thereof
JP5202193B2 (en) Image processing apparatus and method
JPH11184449A (en) Display controller and computer system and method for controlling dynamic image display
WO2006095933A1 (en) An storage medium including data structure for reproducing interactive graphic streams supporting multiple languages seamlessly, apparatus and method therefor
JP2003244600A (en) Information recording and reproducing device
JP2000036940A (en) Computer system and decoder
JP4557796B2 (en) Video signal processing system and video signal processing method
KR20010004775A (en) Method and apparatus for controlling operation based on the description information through digital interface
JP4288442B2 (en) Recording / reproducing apparatus and video processing method
JP2001036865A (en) Video reproducer and method therefor
JP2001211407A (en) Image reproduction device and program recording medium
JP2005184858A (en) Video image / voice-receiving system, and television receiver
JP3624935B2 (en) Digital video playback device and digital video recording / playback device

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050414

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606