JP2002247277A - Image data distributing method - Google Patents

Image data distributing method

Info

Publication number
JP2002247277A
JP2002247277A JP2001043034A JP2001043034A JP2002247277A JP 2002247277 A JP2002247277 A JP 2002247277A JP 2001043034 A JP2001043034 A JP 2001043034A JP 2001043034 A JP2001043034 A JP 2001043034A JP 2002247277 A JP2002247277 A JP 2002247277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
server
output device
thumbnail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001043034A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Muto
浩二 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001043034A priority Critical patent/JP2002247277A/en
Publication of JP2002247277A publication Critical patent/JP2002247277A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image data distributing method for easily distributing a photographic image on a wide area network. SOLUTION: In the image data distributing method, a plurality of fax machines 3 and 4 are connected with a server 2 through the network 1. Transmission side fax machine 3 registers destination information comment information on an image and image data which is read in the server 2. The server 2 generates the thumb nail of the reduced image of a received image based on destination information and comment information. Reception side fax machine 4 confirms destination information on the self-station of the server 2, receives the thumb nail and prints and outputs it, reads again the thumb nail image and returns it to the server 2. Transmission side fax machine 3 discriminates the selected thumb nail picture, receives image data from the server 2 and prints and outputs it.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は画像データ配信方法
に関し、特にインターネットを介して画像データをサー
バに蓄積して適時配信する画像データの配信技術に関す
るものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for distributing image data, and more particularly to a technique for distributing image data which is stored in a server via the Internet and timely distributed.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、デジタルカメラが著しく普及し、
家庭においても銀塩カメラの置き換えとして画像データ
をPC(Personal Computer)などの
コンピュータ装置上で閲覧するだけでなく、プリントア
ウトして写真代わりとしたり、友人、祖父母へ写真を送
りたいという要求が増えている。こういったユーザの場
合、PCを持っていない場合もあり、デジタルカメラの
記録メディア(スマートメディアやコンパクトフラッシ
ュ(登録商標)カード等)を写真店に持ち込んで印刷し
てもらったり、印刷した写真を郵送で送付したりしてい
る。これでは写真店に持ち込む手間や郵送の時間もかか
り、とても手軽であるとは言えない。そのため、PCを
所有していなくても家庭普及率が比較的高いFAX装置
を使って印刷や写真画像の送信ができるとこれらの手間
がなくなり大変便利になる。
2. Description of the Related Art In recent years, digital cameras have become extremely popular,
At home, there is an increasing demand not only for browsing image data on a computer device such as a PC (Personal Computer), but also for printing out as a substitute for a photograph or sending a photograph to a friend or grandparent as a replacement for a silver halide camera. ing. Such a user may not have a PC, and may bring a recording medium of a digital camera (such as a smart media or a compact flash (registered trademark) card) to a photo shop for printing or print a photo. They are sent by mail. This takes time and mail to bring to the photo shop, and it is not very easy. Therefore, even if the user does not own a PC and can print or transmit a photographic image by using a FAX device having a relatively high home penetration rate, such troubles are eliminated and the operation becomes very convenient.

【0003】ところで、FAX装置を使い受信したファ
クシミリ文書をHTML文書に変換する際に、受信文書
の各ページを縮小した縮小画像を含むHTML文書を生
成して付加することで受信文書の大まかな内容および構
成を一覧で把握するという技術が出願されている(特開
2000−22880)。
By the way, when a facsimile document received using a facsimile apparatus is converted into an HTML document, an HTML document including a reduced image obtained by reducing each page of the received document is generated and added, so that the rough contents of the received document are obtained. A technique for grasping the configuration in a list has been filed (JP-A-2000-22880).

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上記技術
は、一旦FAX受信した文書を閲覧するものであり、受
信FAX文書をFAX機器側において縮小画像にして再
度Webサーバに登録するという作業が必要となり、高
度な画像処理の仕組みをFAXに持たせなければならな
い。これは低価格の家庭用FAXでは難しい。
However, the above-mentioned technique is for browsing a document once received by facsimile, and requires a work of converting the received facsimile document into a reduced image on the facsimile device side and registering it again on the web server. In addition, the facsimile must have an advanced image processing mechanism. This is difficult with low cost home faxes.

【0005】また、FAX文書をその対象としているた
め、モノクロで解像度も低くデータ量が少ない。写真画
像の配布という目的に対して一旦受信したものを縮小す
るという方法では、縮小処理は全画像を受信した後にな
るので、不必要な画像の伝送を伴い処理に時間がかかり
実用的ではない。
Further, since a FAX document is targeted, the resolution is low and the data amount is small in monochrome. In the method of reducing once received images for the purpose of distributing photographic images, since reduction processing is performed after all images are received, unnecessary image transmission is required, and the processing is time-consuming and not practical.

【0006】さらに、FAXプロトコルを使って画像の
送受信を行っており、写真画像の配布では全配布先に順
次同報する必要があるので、遠方の場合には非常にコス
トがかかるという欠点があった。
Further, since images are transmitted and received using the FAX protocol, and distribution of photographic images must be broadcasted to all distribution destinations sequentially, there is a disadvantage in that it is very costly in a distant place. Was.

【0007】そこで、本発明は、広域のネットワーク上
で簡単に写真画像の配信が可能な画像データ配信方法を
提供することを目的とする。
Accordingly, an object of the present invention is to provide an image data distribution method capable of easily distributing a photographic image over a wide area network.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明の画像データ配信方法は、複数の画像入出力
装置とサーバとがネットワークを介して接続されている
画像データ配信方法であって、送信側の画像入出力装置
が、宛先情報および画像に関するコメント情報ならびに
読み取った画像データをサーバに登録し、サーバが、宛
先情報とコメント情報を元に受信画像の縮小画像のサム
ネイルを生成し、受信側の画像入出力装置が、サーバの
自局の宛先情報を確認して該当するサムネイルを受信し
てこれを印字出力するとともに出力されたサムネイル画
像を再度読み込んでサーバに返信し、送信側の画像入出
力装置が、選択されたサムネイル画像を判別して該当す
る画像データをサーバから受信し、これを印字出力する
ようにしたものである。
In order to solve this problem, an image data distribution method according to the present invention is an image data distribution method in which a plurality of image input / output devices and a server are connected via a network. The image input / output device on the transmission side registers the destination information, the comment information on the image, and the read image data in the server, and the server generates a thumbnail of the reduced image of the received image based on the destination information and the comment information. The image input / output device on the receiving side checks the destination information of the server of the server, receives the corresponding thumbnail, prints out the thumbnail, reads the output thumbnail image again, returns it to the server, Image input / output device determines the selected thumbnail image, receives the corresponding image data from the server, and prints out the image data. That.

【0009】これにより、サーバ経由で画像データを配
信しているので、インターネットなどの広域のネットワ
ーク上で、簡単に写真配布を行うことが可能になる。
Thus, since the image data is distributed via the server, it is possible to easily distribute the photograph on a wide area network such as the Internet.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、複数の画像入出力装置とサーバとがネットワークを
介して接続されている画像データ配信方法であって、送
信側の画像入出力装置が、宛先情報および画像に関する
コメント情報ならびに読み取った画像データをサーバに
登録し、サーバが、宛先情報とコメント情報を元に受信
画像の縮小画像のサムネイルを生成し、受信側の画像入
出力装置が、サーバの自局の宛先情報を確認して該当す
るサムネイルを受信してこれを印字出力するとともに出
力されたサムネイル画像を再度読み込んでサーバに返信
し、送信側の画像入出力装置が、選択されたサムネイル
画像を判別して該当する画像データをサーバから受信
し、これを印字出力する画像データ配信方法であり、サ
ーバ経由で画像データを配信しているので、インターネ
ットなどの広域のネットワーク上で、簡単に写真配布を
行うことが可能になるという作用を有する。また、受信
側には予めサムネイルが送信されるので、自局宛に大量
の写真画像が配布されても必要な画像だけ選択して出力
することが可能になるという作用を有する。さらに、画
像にコメントを付加することができるので、何の画像か
を受信側で知ることが可能になるという作用を有する。
そして、サーバにて画像の縮小操作を行うことができる
ので、画像処理負荷の小さいFAX装置を用いた画像デ
ータ配信を行うことが可能になるという作用を有する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The invention according to claim 1 of the present invention is an image data distribution method in which a plurality of image input / output devices and a server are connected via a network. The output device registers the destination information and the comment information on the image and the read image data in the server, and the server generates a thumbnail of the reduced image of the received image based on the destination information and the comment information, and inputs and outputs the image on the receiving side. The device confirms the destination information of the server of the server, receives the corresponding thumbnail, prints out the thumbnail, reads the output thumbnail image again and returns it to the server, and the image input / output device on the transmission side This is an image data distribution method that determines the selected thumbnail image, receives the corresponding image data from the server, and prints out the image data. Because it is delivered, with the effect that over a wide area network such as the Internet, it is possible to perform simple photo distribution. Also, since thumbnails are transmitted to the receiving side in advance, even if a large amount of photographic images are distributed to the own station, only the necessary images can be selected and output. Further, a comment can be added to an image, so that the receiving side can know what image is.
Since the image can be reduced by the server, it is possible to perform image data distribution using a FAX device with a small image processing load.

【0011】本発明の請求項2に記載の発明は、請求項
1記載の発明において、設定された所定の送信条件に基
づいて画像入出力装置が画像データをサーバへ登録する
画像データ配信方法であり、送信側で大量の画像データ
を送る場合でも、分割したり時間を指定して送ることに
より、回線を長時間占有することなく、スムーズにサー
バへ画像データを送ることが可能になるという作用を有
する。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an image data distribution method according to the first aspect, wherein the image input / output device registers the image data in the server based on the set predetermined transmission condition. Yes, even when a large amount of image data is sent on the sending side, by dividing or sending at a specified time, image data can be sent to the server smoothly without occupying a long line. Having.

【0012】本発明の請求項3に記載の発明は、請求項
1または2記載の発明において、画像入出力装置は、画
像データ送信条件記入用紙に記入されたサーバへ登録す
るためのコメント情報および送信条件を読み取ってサー
バへ登録する画像データ配信方法であり、画像入出力装
置に複雑な入力設定部を設けることなく、出力された画
像データ送信条件記入用紙に手書きで記入することがで
きるので、簡単に送信条件設定やコメント情報を付加す
ることが可能になり、さらに、送信する画像を確認する
ことが可能になるという作用を有する。
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect, the image input / output device includes comment information for registering in the server written on the image data transmission condition entry form and comment information. This is an image data distribution method in which transmission conditions are read and registered in the server, and the image data transmission conditions can be written by hand on the output image data transmission condition entry form without providing a complicated input setting unit in the image input / output device. It is possible to easily set transmission conditions and add comment information, and furthermore, it is possible to confirm an image to be transmitted.

【0013】本発明の請求項4に記載の発明は、請求項
1〜3の何れか一項に記載の発明において、画像入出力
装置は、さらに音声データをサーバへ登録するととも
に、音声データを受信して音声出力する画像データ配信
方法であり、ハンドセットを用いて音声データを画像に
添付することができるので、画像だけでなく音声も送る
ことが可能になるという作用を有する。
According to a fourth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the image input / output device further registers the audio data in the server and stores the audio data in the server. This is an image data distribution method for receiving and outputting audio, and since it is possible to attach audio data to an image using a handset, it has an effect that not only images but also audio can be transmitted.

【0014】本発明の請求項5に記載の発明は、請求項
1〜4の何れか一項に記載の発明において、宛先情報と
送信日時と画像データとをサーバへ登録し、指定された
送信日時にサーバから受信側の画像入出力装置へサムネ
イルを送信し、サーバから送信側の画像入出力装置へ送
信終了を通知する画像データ配信方法であり、送信側が
希望する日時に受信側へ配信することが可能になり、送
信されたかどうかをサーバからの送信終了通知により送
信側が確認することが可能になるという作用を有する。
According to a fifth aspect of the present invention, in the first aspect, the destination information, the transmission date and time, and the image data are registered in the server, and the designated transmission is performed. This is an image data distribution method in which a server transmits thumbnails to a receiving-side image input / output device at the date and time, and the server notifies the transmitting-side image input / output device of the end of transmission. This has the effect of enabling the transmitting side to confirm whether or not the transmission has been completed by the transmission end notification from the server.

【0015】本発明の請求項6に記載の発明は、請求項
1〜5の何れか一項に記載の発明において、画像入出力
装置はファクシミリ装置である画像データ配信方法であ
り、画像入出力装置としてファクシミリ装置を適用する
ことにより、コンピュータ装置を保有していなくても画
像をネットワーク経由で配信をすることが可能になると
いう作用を有する。
According to a sixth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the image input / output apparatus is an image data distribution method which is a facsimile apparatus. Applying a facsimile apparatus as an apparatus has an effect that images can be distributed via a network without having a computer apparatus.

【0016】本発明の請求項7に記載の発明は、請求項
1〜6の何れか一項に記載の発明において、画像入出力
装置に設けられた記憶媒体に保持されている画像データ
を読み取ってサーバへ登録する画像データ配信方法であ
り、画像入出力装置であるファクシミリ装置に直接記録
媒体をセットできるので、デジタルカメラで撮影した画
像をコンピュータ装置に取り込む煩雑さがなくなり、記
録媒体からそのまま画像データを配信することが可能に
なるという作用を有する。
According to a seventh aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the image data held in the storage medium provided in the image input / output device is read. Is a method of distributing image data to a server, and the recording medium can be directly set in the facsimile device, which is an image input / output device. It has the effect that data can be distributed.

【0017】以下、本発明の実施の形態について、図1
から図13を用いて説明する。なお、これらの図面にお
いて同一の部材には同一の符号を付しており、また、重
複した説明は省略されている。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to FIG. In these drawings, the same members are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.

【0018】(実施の形態1)図1は本発明の実施の形
態1における画像データ配信システムを示す概略図、図
2は図1の画像データ配信システムにおけるFAX装置
の機能構成を示すブロック図、図3は図1の画像データ
配信システムにおけるサーバの機能構成を示すブロック
図、図4は図1の画像データ配信システムにおけるFA
X装置の外観を示す説明図、図5は本発明の実施の形態
1における画像データ配信の手順を示すフローチャー
ト、図6は本発明の実施の形態1における画像データベ
ースの構成を示す説明図、図7は本発明の実施の形態1
における受信サムネイル印刷を示す概略図である。
Embodiment 1 FIG. 1 is a schematic diagram showing an image data distribution system according to Embodiment 1 of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of a facsimile apparatus in the image data distribution system of FIG. FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration of a server in the image data distribution system of FIG. 1, and FIG.
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an external appearance of the X apparatus, FIG. 5 is a flowchart showing a procedure of image data distribution according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 7 is Embodiment 1 of the present invention
FIG. 5 is a schematic diagram showing printing of a received thumbnail in FIG.

【0019】図1に示すように、本実施の形態の画像デ
ータ配信システムにおいては、サーバ2および送信側F
AX装置(送信側画像入出力装置)3、受信側FAX装
置(受信側画像入出力装置)4がネットワーク1を介し
て接続されている。
As shown in FIG. 1, in the image data distribution system of the present embodiment, the server 2 and the transmitting side F
An AX device (transmission-side image input / output device) 3 and a reception-side FAX device (reception-side image input / output device) 4 are connected via a network 1.

【0020】ここで、送信側FAX装置3からサーバ2
を経由して受信側FAX装置4への画像データ配信につ
いて詳しく説明する。
Here, the transmission-side FAX device 3 sends the server 2
The distribution of image data to the reception-side FAX device 4 via the MFP will be described in detail.

【0021】図2に示すように、本発明の実施の形態1
におけるFAX装置(画像入出力装置)5(送信側FA
X装置3および受信側FAX装置4)は、原稿から画像
を読み取る画像読取部51、記憶媒体から画像データを
読み取る記憶媒体読取部52、FAX装置5をコントロ
ールするコントローラ53、紙に印刷を行う画像形成部
54、外部との通信を行う通信制御部55を備えてい
る。そして、コントローラ53には、操作部61、表示
部66、ネットワーク制御部56、画像処理部57を備
え、ネットワーク制御部56には、送信先アドレス制御
部62、実画像処理部63を備え、画像処理部57には
サムネイル処理部64、画像認識処理部65を備えてい
る。
As shown in FIG. 2, Embodiment 1 of the present invention
Device (image input / output device) 5 (transmission side FA)
The X device 3 and the receiving FAX device 4) include an image reading unit 51 that reads an image from a document, a storage medium reading unit 52 that reads image data from a storage medium, a controller 53 that controls the FAX device 5, and an image that is printed on paper. A forming unit 54 includes a communication control unit 55 for communicating with the outside. The controller 53 includes an operation unit 61, a display unit 66, a network control unit 56, and an image processing unit 57. The network control unit 56 includes a destination address control unit 62 and a real image processing unit 63. The processing unit 57 includes a thumbnail processing unit 64 and an image recognition processing unit 65.

【0022】図3に示すように、サーバ2は、画像デー
タからサムネイルを生成するサムネイル生成部21、画
像データベース24および宛先データベース25を制御
する画像データベース制御部22、外部との通信を行う
通信制御部55を備えている。
As shown in FIG. 3, the server 2 includes a thumbnail generation unit 21 for generating a thumbnail from image data, an image database control unit 22 for controlling an image database 24 and a destination database 25, and a communication control for communicating with the outside. A portion 55 is provided.

【0023】そして、図4に示すように、FAX装置5
には、表示部66、操作部61、ハンドセット67を備
えている。
Then, as shown in FIG.
Includes a display unit 66, an operation unit 61, and a handset 67.

【0024】以上のように構成された画像データ配信シ
ステムにおける画像データ配信方法について、図5の画
像データ配信のフローチャート、図6の画像データベー
ス構成図、図7の受信サムネイル印刷の概略図を用いて
詳細に説明する。
The image data distribution method in the image data distribution system configured as described above will be described with reference to the flowchart of the image data distribution in FIG. 5, the image database configuration diagram in FIG. 6, and the schematic diagram of the reception thumbnail printing in FIG. This will be described in detail.

【0025】先ず、送信側FAX装置3の画像読取部5
1に配信する画像の原稿をセットし、操作部61からM
ailBoxIDおよび日付や画像に関するコメント情
報を入力する(ステップ101)。
First, the image reading unit 5 of the transmitting FAX device 3
1 is set on the original of the image to be distributed, and
An aile BoxID and comment information on a date and an image are input (step 101).

【0026】操作部61で画像データ送信を指示する
と、画像読取部51で原稿から画像データを読み取り、
ネットワーク制御部56の送信先アドレス制御部62に
おいてサーバ2を特定し、通信制御部55からサーバ2
へアクセスし、実画像処理部63によって読み取られた
画像データおよびコメント情報をサーバ2へ送信する
(ステップ102)。
When image data transmission is instructed by the operation unit 61, the image reading unit 51 reads image data from a document, and
The destination address control unit 62 of the network control unit 56 specifies the server 2 and the communication control unit 55 sends the server 2
And sends the image data and comment information read by the real image processing unit 63 to the server 2 (step 102).

【0027】サーバ2では、通信制御部55で受信した
画像データを画像データベース制御部22へ送り、画像
データベース制御部22は画像データベース24へ画像
データを蓄積する(ステップ103)。このとき、図6
に示すように、MailBoxID71毎に、Mail
Boxユーザ情報72、画像データ詳細情報73、実画
像データ75、コメント情報76を保持する。
In the server 2, the image data received by the communication control unit 55 is sent to the image database control unit 22, and the image database control unit 22 stores the image data in the image database 24 (step 103). At this time, FIG.
As shown in, for each MailBox ID 71, Mail
Box user information 72, detailed image data information 73, actual image data 75, and comment information 76 are stored.

【0028】次に、サーバ2において画像データのサム
ネイルをサムネイル生成部21により生成し、サムネイ
ルデータ74として画像データベース24に保持する。
このときコメント情報76も付加する(ステップ10
4)。
Next, in the server 2, thumbnails of the image data are generated by the thumbnail generation unit 21 and stored in the image database 24 as thumbnail data 74.
At this time, comment information 76 is also added (step 10).
4).

【0029】次に、受信側FAX装置4からサーバ2へ
MailBoxID71を指定してアクセスし、Mai
lBoxID71の中にサムネイルデータ74が存在す
るかどうかをチェックする(ステップ105)。このと
き、サムネイルデータ74がない場合はアクセスを切断
する(ステップ106)。また、サムネイルデータ74
が存在するなら、受信側FAX装置4へサムネイルデー
タ74を転送し、画像形成部54において紙に印刷を行
う(ステップ107)。このときの出力結果は、図7に
示すような受信サムネイル80となり、画像のサムネイ
ル81とコメント情報82が印刷される。
Next, the receiving fax machine 4 accesses the server 2 by designating the Mail Box ID 71, and the Mai box ID 71 is accessed.
It is checked whether or not the thumbnail data 74 exists in the lBoxID 71 (step 105). At this time, if there is no thumbnail data 74, the access is cut off (step 106). Also, the thumbnail data 74
Exists, the thumbnail data 74 is transferred to the receiving-side FAX device 4, and the image forming unit 54 prints on paper (step 107). The output result at this time is a received thumbnail 80 as shown in FIG. 7, and the thumbnail 81 of the image and the comment information 82 are printed.

【0030】ここで、所望するサムネイル画像にチェッ
クをつけて、受信側FAX装置4の画像読取部51にセ
ットし、操作部61においてサーバ2へ返信するように
指示すると(ステップ108)、画像処理部57におい
て読み取った画像データを画像認識処理部65で処理
し、チェックされているサムネイル画像を特定し、サー
バ2へ実画像データの転送を要求する。
Here, the user checks the desired thumbnail image, sets it in the image reading unit 51 of the receiving-side FAX device 4, and instructs the operation unit 61 to return the image to the server 2 (step 108). The image data read by the unit 57 is processed by the image recognition processing unit 65 to specify the checked thumbnail image, and request the server 2 to transfer the actual image data.

【0031】サーバ2では、チェックされたサムネイル
画像の実画像データを、受信側FAX装置4へ転送し、
画像形成部54において紙に実画像を印刷する(ステッ
プ109)。
The server 2 transfers the actual image data of the checked thumbnail image to the reception-side FAX device 4,
The image forming section 54 prints an actual image on paper (step 109).

【0032】以上の動作により、受信側FAX装置4で
実画像を得ることができる。
With the above operation, a real image can be obtained by the receiving FAX device 4.

【0033】このように、本実施の形態によれば、サー
バ経由で画像データを配信しているので、インターネッ
トなどの広域のネットワーク上で、簡単に写真配布を行
うことが可能になる。
As described above, according to the present embodiment, since the image data is distributed via the server, it is possible to easily distribute the photograph on a wide area network such as the Internet.

【0034】また、受信側には予めサムネイルが送信さ
れるので、自局宛に大量の写真画像が配布されても必要
な画像だけ選択して出力することが可能になる。
Further, since thumbnails are transmitted to the receiving side in advance, even if a large amount of photographic images are distributed to the own station, it is possible to select and output only necessary images.

【0035】さらに、画像にコメントを付加することが
できるので、何の画像かを受信側で知ることが可能にな
る。
Furthermore, since a comment can be added to an image, it becomes possible for the receiving side to know what image is.

【0036】サーバにて画像の縮小操作を行うことがで
きるので、画像処理負荷の小さいFAX装置を用いた画
像データ配信を行うことが可能になる。
Since the image can be reduced at the server, image data can be distributed using a FAX device with a small image processing load.

【0037】画像入出力装置としてファクシミリ装置を
用いているので、コンピュータ装置を保有していなくて
も画像をネットワーク経由で配信をすることが可能にな
る。
Since a facsimile device is used as an image input / output device, images can be distributed via a network without having a computer device.

【0038】そして、画像入出力装置であるファクシミ
リ装置に直接記録媒体をセットできるので、デジタルカ
メラで撮影した画像をコンピュータ装置に取り込む煩雑
さがなくなり、記録媒体からそのまま画像データを配信
することが可能になる。
Further, since the recording medium can be directly set in the facsimile apparatus which is an image input / output apparatus, it is not necessary to take the image taken by the digital camera into the computer apparatus, and the image data can be directly delivered from the recording medium. become.

【0039】(実施の形態2)図8は本発明の実施の形
態2における画像データ配信の手順を示すフローチャー
トである。なお、画像配信システムの構成は実施の形態
1と同じであるため、実施の形態1で用いた図を使用す
る。
(Embodiment 2) FIG. 8 is a flowchart showing a procedure of image data distribution in Embodiment 2 of the present invention. Since the configuration of the image distribution system is the same as that of the first embodiment, the diagram used in the first embodiment is used.

【0040】図8において、先ず、送信側FAX装置3
の記憶媒体読取部52に記憶媒体をセットする(ステッ
プ201)。
In FIG. 8, first, the transmitting-side FAX device 3
The storage medium is set in the storage medium reading section 52 of (Step 201).

【0041】次に、操作部61から画像データをサーバ
2へ送る場合の条件を設定する(ステップ202)。こ
の画像データ送信条件とは、例えば画像データの送信を
開始する時間や、連続してデータを送る時間等である。
Next, conditions for transmitting image data from the operation unit 61 to the server 2 are set (step 202). The image data transmission condition is, for example, a time for starting transmission of image data, a time for continuously transmitting data, and the like.

【0042】送信側FAX装置3は画像データ送信を開
始しようとするが(ステップ203)、もしも画像デー
タ送信を開始する時間でなければ、その時間まで待つ
(ステップ204)。そして、設定された画像データ送
信時間になったら、サーバ2へ画像データを送信する
(ステップ205)。
The transmitting FAX device 3 attempts to start the image data transmission (step 203), but waits until the image data transmission is not started (step 204). Then, when the set image data transmission time comes, the image data is transmitted to the server 2 (step 205).

【0043】連続して画像データを送る時間が経過した
ら、そこで一旦画像データ送信を中断し、次回の画像デ
ータ送信開始まで待つ(ステップ206)。そして、デ
ータ送信開始時間になったら、画像データ送信を再開
し、中断された続きから画像データを送信する。
When the time for continuously transmitting the image data has elapsed, the image data transmission is temporarily interrupted and the system waits until the next image data transmission starts (step 206). Then, when the data transmission start time comes, the image data transmission is restarted, and the image data is transmitted from the continuation of the interruption.

【0044】このようにして、画像データをすべて送信
したら(ステップ207)、画像データ送信を終了する
(ステップ208)。
After all the image data has been transmitted (step 207), the image data transmission is terminated (step 208).

【0045】以降は、実施の形態1で説明した図5に示
すフローチャートのステップ103に続く。
Thereafter, the process continues to step 103 in the flowchart shown in FIG. 5 described in the first embodiment.

【0046】なお、画像データは原稿データを画像読取
部51で読み取ったものでも可能である。
The image data may be data obtained by reading document data by the image reading unit 51.

【0047】このように、本実施の形態によれば、送信
側で大量の画像データを送る場合でも、分割したり時間
を指定して送ることにより、回線を長時間占有すること
なく、スムーズにサーバへ画像データを送ることが可能
になる。
As described above, according to the present embodiment, even when a large amount of image data is transmitted on the transmitting side, by dividing or transmitting by specifying a time, the line is smoothly occupied without occupying a long time. It becomes possible to send image data to the server.

【0048】(実施の形態3)図9は本発明の実施の形
態3における画像データ配信の手順を示すフローチャー
ト、図10は本発明の実施の形態3における画像データ
送信条件記入用紙を示す説明図である。なお、画像配信
システムの構成は実施の形態1と同じであるため、実施
の形態1で用いた図を使用する。
(Embodiment 3) FIG. 9 is a flowchart showing a procedure of image data distribution according to Embodiment 3 of the present invention, and FIG. 10 is an explanatory diagram showing an image data transmission condition entry sheet according to Embodiment 3 of the present invention. It is. Since the configuration of the image distribution system is the same as that of the first embodiment, the diagram used in the first embodiment is used.

【0049】図9において、先ず、送信側FAX装置3
の記憶媒体読取部52に記憶媒体をセットする(ステッ
プ301)。
In FIG. 9, first, the transmitting-side FAX device 3
(Step 301).

【0050】送信側FAX装置3は、記憶媒体に保持さ
れている画像データを読み取って、サムネイル処理部6
4でサムネイルデータを生成する(ステップ302)。
The transmission-side FAX device 3 reads the image data stored in the storage medium, and
In step 4, thumbnail data is generated (step 302).

【0051】そして、図10に示す画像データ送信条件
記入用紙90を、画像形成部54で印刷する(ステップ
303)。画像データ送信条件記入用紙90には、画像
のサムネイル91とコメント記入欄92、画像データ送
信条件記入欄93が印刷されている。そこで、ユーザは
このコメント記入欄92と画像データ送信条件記入欄9
3にそれぞれ記入する(ステップ304)。そして、記
入済みの画像データ送信条件記入用紙90を画像読取部
51にセットして読み取らせる(ステップ305)。
Then, the image forming section 54 prints out the image data transmission condition entry sheet 90 shown in FIG. 10 (step 303). On the image data transmission condition entry sheet 90, an image thumbnail 91, a comment entry column 92, and an image data transmission condition entry column 93 are printed. Therefore, the user enters the comment entry field 92 and the image data transmission condition entry field 9
3 are entered (step 304). Then, the completed image data transmission condition entry form 90 is set in the image reading section 51 and read (step 305).

【0052】送信側FAX装置3は、読み取ったデータ
を画像認識処理部65で処理し、コメント情報および画
像データ送信条件を抽出する(ステップ306)。
The transmission-side FAX apparatus 3 processes the read data in the image recognition processing section 65 and extracts comment information and image data transmission conditions (step 306).

【0053】以降は、実施の形態2で説明した図8のフ
ローチャートのステップ203に続く。
Thereafter, the process continues to step 203 in the flowchart of FIG. 8 described in the second embodiment.

【0054】このように、本実施の形態によれば、FA
X装置に複雑な入力設定部を設けることなく、画像デー
タの送信条件を画像データ送信条件記入用紙90に手書
きで記入することができるので、簡単に送信条件設定や
コメント情報を付加することが可能になり、さらに、送
信する画像を確認することが可能になる。
As described above, according to the present embodiment, the FA
The transmission conditions of the image data can be manually written on the image data transmission condition entry sheet 90 without providing a complicated input setting unit in the X device, so that the transmission condition setting and comment information can be easily added. And the image to be transmitted can be confirmed.

【0055】(実施の形態4)図11は本発明の実施の
形態4における画像データ配信手順の一部を示すフロー
チャート、図12は本発明の実施の形態4における画像
データ配信手順の他の一部を示すフローチャートであ
る。なお、画像配信システムの構成は実施の形態1と同
じであるため、実施の形態1で用いた図を使用する。
(Embodiment 4) FIG. 11 is a flowchart showing a part of an image data distribution procedure according to Embodiment 4 of the present invention, and FIG. 12 is another image data distribution procedure according to Embodiment 4 of the present invention. It is a flowchart which shows a part. Since the configuration of the image distribution system is the same as that of the first embodiment, the diagram used in the first embodiment is used.

【0056】図11において、先ず、送信側FAX装置
3のハンドセット67を用いて音声データを入力し、そ
の音声データと共にサーバ2へ画像データを送信する
(ステップ401)。
In FIG. 11, first, voice data is input using the handset 67 of the transmitting FAX machine 3, and image data is transmitted to the server 2 together with the voice data (step 401).

【0057】サーバ2では画像データと共に音声データ
77として、画像データベース24で保持する(ステッ
プ402)。
The server 2 holds the image data together with the image data as audio data 77 in the image database 24 (step 402).

【0058】以降は、実施の形態1で説明した図5のフ
ローチャートのステップ103に続く。
Thereafter, the process continues to step 103 in the flowchart of FIG. 5 described in the first embodiment.

【0059】また、図12において、受信側FAX装置
4へ実画像データを送信する場合には、音声データを一
緒に送る(ステップ403)。実画像データは画像形成
部54において印刷処理される(ステップ404)。そ
して、音声データは、ハンドセット67またはスピーカ
で再生される(ステップ405)。
In FIG. 12, when transmitting the actual image data to the reception-side FAX device 4, the audio data is transmitted together (step 403). The actual image data is printed in the image forming unit 54 (step 404). Then, the audio data is reproduced by the handset 67 or the speaker (step 405).

【0060】このように、本実施の形態によれば、ハン
ドセットを用いて音声データを画像に添付することがで
きるので、画像だけでなく音声も送ることが可能にな
る。
As described above, according to the present embodiment, audio data can be attached to an image using a handset, so that not only images but also audio can be transmitted.

【0061】(実施の形態5)図13は本発明の実施の
形態5における画像データ配信の手順を示すフローチャ
ートである。なお、画像配信システムの構成は実施の形
態1と同じであるため、実施の形態1で用いた図を使用
する。
(Embodiment 5) FIG. 13 is a flowchart showing a procedure of image data distribution according to Embodiment 5 of the present invention. Since the configuration of the image distribution system is the same as that of the first embodiment, the diagram used in the first embodiment is used.

【0062】図13において、送信側FAX装置3で、
受信側へ送る日時を設定して画像データをサーバ2へ送
信する(ステップ501)。
In FIG. 13, the transmitting FAX device 3
The date and time to be sent to the receiving side is set, and the image data is sent to the server 2 (step 501).

【0063】サーバ2では、指定された日時になったら
(ステップ502)、宛先データベース25を検索しM
ailBoxID71に関連付けられている受信側FA
X装置4を特定し、受信側FAX装置4へサムネイルを
送信する(ステップ503)。
When the specified date and time have come (step 502), the server 2 searches the destination database 25 and
Recipient FA associated with aileBoxID 71
The X device 4 is specified, and the thumbnail is transmitted to the receiving FAX device 4 (step 503).

【0064】受信側FAX装置4がサムネイルの受信を
終了すると、サーバ2が送信側FAX装置3へ送信完了
通知を送る(ステップ504)。
When the receiving FAX device 4 has finished receiving the thumbnails, the server 2 sends a transmission completion notice to the transmitting FAX device 3 (step 504).

【0065】このように、本実施の形態によれば、送信
側が希望する日時に受信側へ配信することが可能にな
り、送信されたかどうかをサーバからの送信終了通知に
より送信側が確認することが可能になる。
As described above, according to the present embodiment, it is possible for the transmitting side to distribute to the receiving side at a desired date and time, and the transmitting side can confirm whether or not the transmission has been completed by the transmission end notification from the server. Will be possible.

【0066】[0066]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、サーバ
経由で画像データを配信しているので、インターネット
などの広域のネットワーク上で、簡単に写真配布を行う
ことが可能になるという有効な効果が得られる。
As described above, according to the present invention, since image data is distributed via a server, it is possible to easily distribute photographs on a wide area network such as the Internet. Effects can be obtained.

【0067】また、本発明によれば、受信側には予めサ
ムネイルが送信されるので、自局宛に大量の写真画像が
配布されても必要な画像だけ選択して出力することが可
能になるという有効な効果が得られる。
Further, according to the present invention, thumbnails are transmitted to the receiving side in advance, so that even if a large number of photographic images are distributed to the own station, only the necessary images can be selected and output. That is, an effective effect is obtained.

【0068】さらに、本発明によれば、画像にコメント
を付加することができるので、何の画像かを受信側で知
ることが可能になるという有効な効果が得られる。
Further, according to the present invention, since a comment can be added to an image, an effective effect that the receiving side can know what image is obtained is obtained.

【0069】さらに、本発明によれば、サーバにて画像
の縮小操作を行うことができるので、画像処理負荷の小
さいFAX装置を用いた画像データ配信を行うことが可
能になるという有効な効果が得られる。
Further, according to the present invention, since the image can be reduced at the server, the image data can be distributed using a facsimile apparatus having a small image processing load. can get.

【0070】さらに、本発明によれば、送信側で大量の
画像データを送る場合でも、分割したり時間を指定して
送ることにより、回線を長時間占有することなく、スム
ーズにサーバへ画像データを送ることが可能になるとい
う有効な効果が得られる。
Further, according to the present invention, even when a large amount of image data is transmitted on the transmission side, the image data can be smoothly transmitted to the server without occupying a line for a long time by dividing or transmitting the image data at a designated time. Is effective.

【0071】さらに、本発明によれば、画像入出力装置
に複雑な入力設定部を設けることなく、出力された画像
データ送信条件記入用紙に手書きで記入することができ
るので、簡単に送信条件設定やコメント情報を付加する
ことが可能になり、さらに、送信する画像を確認するこ
とが可能になるという有効な効果が得られる。
Further, according to the present invention, it is possible to manually input the output image data transmission condition entry sheet without providing a complicated input setting section in the image input / output device, so that the transmission condition setting can be easily performed. And comment information can be added, and furthermore, it is possible to obtain an effective effect that it is possible to confirm an image to be transmitted.

【0072】さらに、本発明によれば、ハンドセットを
用いて音声データを画像に添付することができるので、
画像だけでなく音声も送ることが可能になるという有効
な効果が得られる。
Further, according to the present invention, audio data can be attached to an image using a handset.
An effective effect that not only images but also audio can be transmitted is obtained.

【0073】さらに、本発明によれば、送信側が希望す
る日時に受信側へ配信することが可能になり、送信され
たかどうかをサーバからの送信終了通知により送信側が
確認することが可能になるという有効な効果が得られ
る。
Further, according to the present invention, it is possible for the transmitting side to distribute to the receiving side at a desired date and time, and it is possible for the transmitting side to confirm whether or not the transmission has been completed by a transmission end notification from the server. Effective effects can be obtained.

【0074】さらに、本発明によれば、画像入出力装置
としてファクシミリ装置を適用すれば、コンピュータ装
置を保有していなくても画像をネットワーク経由で配信
をすることが可能になるという有効な効果が得られる。
Further, according to the present invention, if a facsimile device is applied as an image input / output device, it is possible to distribute an image via a network without having a computer device. can get.

【0075】そして、本発明によれば、画像入出力装置
であるファクシミリ装置に直接記録媒体をセットできる
ので、デジタルカメラで撮影した画像をコンピュータ装
置に取り込む煩雑さがなくなり、記録媒体からそのまま
画像データを配信することが可能になるという有効な効
果が得られる。
According to the present invention, the recording medium can be directly set in the facsimile apparatus which is an image input / output apparatus. Can be distributed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態1における画像データ配信
システムを示す概略図
FIG. 1 is a schematic diagram showing an image data distribution system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1の画像データ配信システムにおけるFAX
装置の機能構成を示すブロック図
2 is a facsimile in the image data distribution system of FIG.
Block diagram showing the functional configuration of the device

【図3】図1の画像データ配信システムにおけるサーバ
の機能構成を示すブロック図
FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration of a server in the image data distribution system of FIG. 1;

【図4】図1の画像データ配信システムにおけるFAX
装置の外観を示す説明図
4 is a facsimile in the image data distribution system of FIG.
Explanatory drawing showing the appearance of the device

【図5】本発明の実施の形態1における画像データ配信
の手順を示すフローチャート
FIG. 5 is a flowchart showing a procedure of image data distribution according to the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施の形態1における画像データベー
スの構成を示す説明図
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a configuration of an image database according to the first embodiment of the present invention.

【図7】本発明の実施の形態1における受信サムネイル
印刷を示す概略図
FIG. 7 is a schematic diagram showing reception thumbnail printing according to the first embodiment of the present invention;

【図8】本発明の実施の形態2における画像データ配信
の手順を示すフローチャート
FIG. 8 is a flowchart showing a procedure of image data distribution according to the second embodiment of the present invention.

【図9】本発明の実施の形態3における画像データ配信
の手順を示すフローチャート
FIG. 9 is a flowchart showing a procedure of image data distribution according to the third embodiment of the present invention.

【図10】本発明の実施の形態3における画像データ送
信条件記入用紙を示す説明図
FIG. 10 is an explanatory diagram showing an image data transmission condition entry sheet according to Embodiment 3 of the present invention.

【図11】本発明の実施の形態4における画像データ配
信手順の一部を示すフローチャート
FIG. 11 is a flowchart showing a part of an image data distribution procedure according to the fourth embodiment of the present invention.

【図12】本発明の実施の形態4における画像データ配
信手順の他の一部を示すフローチャート
FIG. 12 is a flowchart showing another part of the image data distribution procedure according to the fourth embodiment of the present invention.

【図13】本発明の実施の形態5における画像データ配
信の手順を示すフローチャート
FIG. 13 is a flowchart showing a procedure of image data distribution according to the fifth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ネットワーク 2 サーバ 3 送信側FAX装置(送信側画像入出力装置) 4 受信側FAX装置(受信側画像入出力装置) 5 FAX装置(画像入出力装置) DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Network 2 Server 3 Sending FAX device (sending image input / output device) 4 Receiving FAX device (receiving image input / output device) 5 FAX device (image input / output device)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B021 AA05 BB02 BB09 5B050 AA09 BA10 BA15 BA16 CA08 DA06 EA03 EA12 EA19 FA01 GA08 5C062 AA06 AB17 AB21 AB22 AB38 AB41 AB42 AC02 AC03 AC24 AC51 AC64 AE02 AE11 AF01 AF02 BA01 BC01 5K030 GA18 GA20 HA07 HB04 HC01 JT05 LE11  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on front page F term (reference) 5B021 AA05 BB02 BB09 5B050 AA09 BA10 BA15 BA16 CA08 DA06 EA03 EA12 EA19 FA01 GA08 5C062 AA06 AB17 AB21 AB22 AB38 AB41 AB42 AC02 AC03 AC24 AC51 AC64 AE02 AE11 AF01 AF02 BA01 BC01 GA01 HA07 HB04 HC01 JT05 LE11

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】複数の画像入出力装置とサーバとがネット
ワークを介して接続されている画像データ配信方法であ
って、 送信側の前記画像入出力装置が、宛先情報および画像に
関するコメント情報ならびに読み取った前記画像データ
を前記サーバに登録し、 前記サーバが、前記宛先情報と前記コメント情報を元に
受信画像の縮小画像のサムネイルを生成し、 受信側の前記画像入出力装置が、前記サーバの自局の宛
先情報を確認して該当する前記サムネイルを受信してこ
れを印字出力するとともに出力された前記サムネイル画
像を再度読み込んで前記サーバに返信し、 送信側の前記画像入出力装置が、選択されたサムネイル
画像を判別して該当する前記画像データを前記サーバか
ら受信し、これを印字出力することを特徴とする画像デ
ータ配信方法。
1. An image data distribution method in which a plurality of image input / output devices and a server are connected via a network, wherein the image input / output device on the transmission side reads destination information and comment information on images and reads the image information. Registering the image data in the server, the server generates a thumbnail of a reduced image of the received image based on the destination information and the comment information, and the image input / output device on the receiving side has its own Checking the destination information of the station, receiving the corresponding thumbnail, printing out the thumbnail, reading the output thumbnail image again and returning it to the server, the image input / output device on the transmission side is selected. Receiving the image data from the server by judging the thumbnail image, and printing out the image data. Method.
【請求項2】設定された所定の送信条件に基づいて前記
画像入出力装置が前記画像データを前記サーバへ登録す
ることを特徴とする請求項1記載の画像データ配信方
法。
2. The image data distribution method according to claim 1, wherein said image input / output device registers said image data in said server based on a set predetermined transmission condition.
【請求項3】前記画像入出力装置は、画像データ送信条
件記入用紙に記入された前記サーバへ登録するためのコ
メント情報および送信条件を読み取って前記サーバへ登
録することを特徴とする請求項1または2記載の画像デ
ータ配信方法。
3. The image input / output device reads comment information and transmission conditions to be registered in the server, which are entered on an image data transmission condition entry form, and registers the comment information in the server. Or the image data distribution method described in 2.
【請求項4】前記画像入出力装置は、さらに音声データ
を前記サーバへ登録するとともに、前記音声データを受
信して音声出力することを特徴とする請求項1〜3の何
れか一項に記載の画像データ配信方法。
4. The image input / output apparatus according to claim 1, wherein the image input / output device further registers audio data in the server, and receives the audio data and outputs the audio data. Image data distribution method.
【請求項5】前記宛先情報と送信日時と前記画像データ
とを前記サーバへ登録し、指定された前記送信日時に前
記サーバから受信側の前記画像入出力装置へ前記サムネ
イルを送信し、前記サーバから送信側の前記画像入出力
装置へ送信終了を通知することを特徴とする請求項1〜
4の何れか一項に記載の画像データ配信方法。
5. Registering the destination information, transmission date and time, and the image data in the server, transmitting the thumbnail from the server to the image input / output device on the receiving side at the specified transmission date and time, A notification of the end of transmission to the image input / output device on the transmission side from
5. The image data distribution method according to any one of 4.
【請求項6】前記画像入出力装置はファクシミリ装置で
あることを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載
の画像データ配信方法。
6. The image data delivery method according to claim 1, wherein said image input / output device is a facsimile device.
【請求項7】前記画像入出力装置に設けられた記憶媒体
に保持されている前記画像データを読み取って前記サー
バへ登録することを特徴とする請求項1〜6の何れか一
項に記載の画像データ配信方法。
7. The apparatus according to claim 1, wherein said image data held in a storage medium provided in said image input / output device is read and registered in said server. Image data distribution method.
JP2001043034A 2001-02-20 2001-02-20 Image data distributing method Pending JP2002247277A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001043034A JP2002247277A (en) 2001-02-20 2001-02-20 Image data distributing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001043034A JP2002247277A (en) 2001-02-20 2001-02-20 Image data distributing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002247277A true JP2002247277A (en) 2002-08-30

Family

ID=18905265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001043034A Pending JP2002247277A (en) 2001-02-20 2001-02-20 Image data distributing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002247277A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012038087A (en) * 2010-08-06 2012-02-23 Brother Ind Ltd Terminal device and computer program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012038087A (en) * 2010-08-06 2012-02-23 Brother Ind Ltd Terminal device and computer program
US8797577B2 (en) 2010-08-06 2014-08-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Terminal device configured to control the transmission of data according to the data type

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7463381B2 (en) Markup language edit method, record medium recording browser, and print system
US9001354B2 (en) Image forming device that automatically retransmits request data to network server
US7643167B2 (en) Data communication apparatus and method of controlling same
CN102572193B (en) Image reading apparatus and control method thereof
JP4333053B2 (en) Image forming apparatus, printing method, program, and recording medium
US7830538B2 (en) Method of providing multimedia data for direct printing, direct printing method and apparatus thereof
JP3675624B2 (en) Network scanner
JP2002247277A (en) Image data distributing method
JP2005184379A (en) Method and control program for processing remote copy
JP2004112146A (en) Facsimile apparatus
JP3747885B2 (en) Internet facsimile machine
JP3565167B2 (en) Internet facsimile machine
JPH1155448A (en) Facsimile equipment
JP2629636B2 (en) Facsimile machine
JP2004230601A (en) Image forming apparatus and program
JP3527717B2 (en) Tandem printing system
JP2003069782A (en) Data communication equipment and program
JP2002247278A (en) Image data distributing method
JP2830227B2 (en) Document transfer system for printing
JP2007325122A (en) Network facsimile system and facsimile machine
JPH11341247A (en) Facsimile equipment and picture data transmission system consisting of the same and of data terminal
KR20070053063A (en) Fax transmission method using ftp
JP2002281212A (en) Facsimile equipment
JP2003008819A (en) Facsimile communication system
JP2003271324A (en) Printing system, printing method and printing program