JP2002247160A - Electronic device with display section - Google Patents

Electronic device with display section

Info

Publication number
JP2002247160A
JP2002247160A JP2001036072A JP2001036072A JP2002247160A JP 2002247160 A JP2002247160 A JP 2002247160A JP 2001036072 A JP2001036072 A JP 2001036072A JP 2001036072 A JP2001036072 A JP 2001036072A JP 2002247160 A JP2002247160 A JP 2002247160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display unit
operation button
light
display
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001036072A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsumi Obana
克己 小花
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001036072A priority Critical patent/JP2002247160A/en
Publication of JP2002247160A publication Critical patent/JP2002247160A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic device with a display section in which the visibility of a prescribed operation button in enhanced. SOLUTION: The display section 3 capable of an elevating/declining operation is provided with a display means 15 and a prescribed operation button 2b1 placed at the side of the display means 15 and a light emitting means is placed in the inside of the display section 3. Then the prescribed operation button 2b1 is made of a transparent member and placing the light emitting means at a position opposed to the prescribed operation button 2b1 can transmit the light of the light emitting means through the prescribed operation button 2b1.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、表示部付電子機器
に関し、特に起伏可能な表示部を備えたものに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic device having a display unit, and more particularly to an electronic device having an undulating display unit.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の電子機器において、例えばファク
シミリ装置、ボタン電話、携帯電話等の電話機器、ノー
トパソコン等の小型コンピュータ等の情報機器において
は、起伏可能な表示部を備え、この表示部を必要に応じ
て起こして使用するようにした表示部付電子機器が数多
く存在する。
2. Description of the Related Art Conventional electronic devices, such as facsimile machines, telephone devices such as key phones and mobile phones, and information devices such as small computers such as notebook personal computers, are provided with an undulating display unit. There are many electronic devices with a display unit that are raised and used as needed.

【0003】一方、情報技術(IT)の発達により表示
部が表示する内容の多様化が進んでいること及びLCD
(液晶表示装置)製造技術の発達によって液晶表示パネ
ル(以下、LCDパネルという)の大型化が進んでいる
ことにより、表示部としてLCDパネルを用いるものが
採用されるようになっている。
On the other hand, with the development of information technology (IT), the diversification of the contents displayed on the display unit is progressing,
(Liquid Crystal Display Device) With the progress of manufacturing technology, the size of a liquid crystal display panel (hereinafter, referred to as an LCD panel) has been increased, and a device using an LCD panel as a display unit has been adopted.

【0004】そして、このようなLCDパネルとして、
例えば4インチ程度のLCDパネルを用いた表示部をフ
ァクシミリ装置に備えることにより、発信人番号通知サ
ービスやインターネット関連の情報表示などが可能とな
っている。
[0004] As such an LCD panel,
For example, by providing a display unit using an LCD panel of about 4 inches in a facsimile apparatus, a caller ID notification service and Internet-related information display can be performed.

【0005】図7は、このような表示部を備えた従来の
ファクシミリ装置の操作部の構成を示す断面図であり、
同図に示すように操作部は、複数の操作ボタン101
と、表示部である表示ユニット102とを備えている。
FIG. 7 is a cross-sectional view showing a configuration of an operation unit of a conventional facsimile apparatus having such a display unit.
As shown in FIG.
And a display unit 102 as a display unit.

【0006】ここで、複数の操作ボタン101は、それ
ぞれキートップ103と、ゴムキー104と、回路基板
105とからなり、キートップ103を押すことで、ゴ
ムキー104の裏面と回路基板105の上面に印刷され
たカーボンパターンがショートし、スイッチがONにな
る構造になっている。
The plurality of operation buttons 101 each include a key top 103, a rubber key 104, and a circuit board 105. When the key top 103 is pressed, printing is performed on the back surface of the rubber key 104 and the top surface of the circuit board 105. The carbon pattern is short-circuited and the switch is turned ON.

【0007】一方、表示ユニット102は、クリアカバ
ー106と、情報を表示するためのLCDパネルを構成
するLCDモジュール107と、LCDホルダ108
と、拡散シート109と、バックライトLED110と
で構成され、カタカナ、アルファベットなどを用いて1
6×10行程度の表示サイズで、時間や日付、電話番号
さらにはEメール送受信の文字情報などを表示すること
ができるようになっている。
On the other hand, the display unit 102 includes a clear cover 106, an LCD module 107 constituting an LCD panel for displaying information, and an LCD holder 108.
, A diffusion sheet 109, and a backlight LED 110.
With a display size of about 6 × 10 lines, it is possible to display time, date, telephone number, and character information for e-mail transmission / reception.

【0008】ところで、情報機器を操作するユーザは、
起立した状態や座った状態で表示部を見たり、または装
置から離れた場所から表示部を見たりする場合があり、
このため表示部には、どの方向からでも確実に見ること
ができることが要求されている。
[0008] By the way, the user who operates the information equipment,
The display may be viewed while standing or sitting, or may be viewed from a distance from the device.
For this reason, the display unit is required to be able to be surely viewed from any direction.

【0009】このため、図7に示した構造の表示ユニッ
ト102に、図8に示すチルト機構115を設けるよう
にしている。そして、このチルト機構115によって表
示ユニット102を操作部の筐体120に対して起伏自
在に支持することにより、ユーザの視認時の姿勢に応じ
て表示ユニット102の角度を変えることができるよう
にしている。
For this reason, the display unit 102 having the structure shown in FIG. 7 is provided with a tilt mechanism 115 shown in FIG. By supporting the display unit 102 up and down with respect to the housing 120 of the operation unit by the tilt mechanism 115, the angle of the display unit 102 can be changed according to the user's posture at the time of visual recognition. I have.

【0010】なお、このチルト機構115は、表示ユニ
ット102を連続的に回動させて任意のチルト角度で停
止させることができるようになっている、これにより、
ユーザUの姿勢によってユーザUの視線(一点鎖線)の
方向が図示のように異なっても良好な視認性を確保する
ことができる。
Note that the tilt mechanism 115 can rotate the display unit 102 continuously to stop at an arbitrary tilt angle.
Good visibility can be ensured even if the direction of the line of sight of the user U (dashed line) differs as shown in the figure depending on the posture of the user U.

【0011】また、同図に示すように、表示ユニット1
02の底面に配置したバックライトLED110によっ
てLCDモジュール107の全面を裏側から照射するこ
とにより、暗い場所におけるLCDモジュール107の
表示の視認性を上げるようにしている。
Further, as shown in FIG.
By illuminating the entire surface of the LCD module 107 from the back side with the backlight LED 110 arranged on the bottom surface of the LCD 02, the visibility of the display of the LCD module 107 in a dark place is improved.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
チルト機構を有する従来の表示ユニット(表示部)を備
えた表示部付電子機器においては、暗いところでも裏側
からバックライト光源を照射することで表示部の視認性
を上げるようにしているが、バックライト光源として複
数の色のLEDを用いる場合、奥行き寸法を小さくする
等の理由から、図9に示すように複数色のLED110
をLCDモジュール107の裏側に配置するのではな
く、LCDモジュール107の一側に並べて配置するよ
うにしている。
By the way, in an electronic device with a display unit having a conventional display unit (display unit) having such a tilt mechanism, a backlight light source is irradiated from the back side even in a dark place. Although the visibility of the display unit is increased, when LEDs of a plurality of colors are used as a backlight light source, the LEDs 110 of a plurality of colors are used as shown in FIG.
Are not arranged on the back side of the LCD module 107, but are arranged side by side on the LCD module 107.

【0013】また、表示部を使用しながらさまざまな操
作を行うモード、例えばEメールの送受信モードを行う
ための操作ボタンを表示部近くに配置させて操作性を向
上させることも望まれている。このため、従来は同図に
示すように表示ユニット102の手前側にLCDモジュ
ール109を使用するための所定の操作ボタン、例えば
Eメールキー101aを配置させている。
It is also desired to improve the operability by arranging operation buttons for performing various operations while using the display unit, for example, an e-mail transmission / reception mode, near the display unit. For this reason, conventionally, as shown in the figure, a predetermined operation button for using the LCD module 109, for example, an e-mail key 101a is arranged on the front side of the display unit 102.

【0014】ここで、Eメールを受信した場合には、例
えば「Eメールを1件受信しました」とLCDモジュー
ル109に表示させたり、或いはバックライトLED1
10を点灯させたり点滅させるようにしてEメール受信
をユーザに知らせるようにする場合がある。しかし、こ
のようにEメールを受信したことを、LCDモジュール
109の表示やバックライトLED110の発光で知ら
せるようにした場合、この間はLCDモジュール109
を使用した他の操作をユーザが行うことができない。
Here, when an e-mail is received, for example, "one e-mail has been received" is displayed on the LCD module 109, or the backlight LED 1
In some cases, the user may be notified of the e-mail reception by turning on or blinking the number 10. However, when the reception of the e-mail is notified by the display on the LCD module 109 or the light emission of the backlight LED 110, the LCD module 109 is in the meantime.
The user cannot perform other operations using.

【0015】このため、他の手段として操作部の光源の
点灯や点滅によりEメールキー101aを点灯させたり
点滅させるようにしてEメール受信をユーザに知らせる
ようにする場合がある。しかし、このようにEメールキ
ー101aの点灯によりEメール受信を知らせるように
した場合は、Eメールキー101aが操作部上に配置さ
れているためユーザの見る角度や見る距離によって見え
にくい場合があった。
For this reason, there is a case where the E-mail key 101a is turned on or off by turning on or off the light source of the operation unit to notify the user of the reception of the e-mail as another means. However, when the reception of the e-mail is notified by lighting the e-mail key 101a as described above, the e-mail key 101a may be difficult to see depending on the viewing angle and the viewing distance of the user because the e-mail key 101a is arranged on the operation unit. Was.

【0016】そこで、本発明は、このような現状に鑑み
てなされたものであり、所定の操作ボタンの視認性が向
上した表示部付電子機器を提供することを目的とするも
のである。
Accordingly, the present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is to provide an electronic device with a display unit in which the visibility of predetermined operation buttons is improved.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】本発明は、起伏可能な表
示部を備えた表示部付電子機器において、前記表示部に
設けられた表示手段と、前記表示部の、前記表示手段の
側方に設けられた所定の操作ボタンと、前記表示部の内
部に設けられた発光手段と、を備え、前記所定の操作ボ
タンを透光性部材にて形成すると共に、前記発光手段を
前記所定の操作ボタンと対向する位置に配置したことを
特徴とするものである。
According to the present invention, there is provided an electronic apparatus with a display unit having an undulating display unit, the display unit provided on the display unit, and a side of the display unit, the display unit being located on a side of the display unit. And a light emitting means provided inside the display unit, wherein the predetermined operation button is formed of a light transmitting member, and the light emitting means is operated by the predetermined operation. It is characterized by being arranged at a position facing the button.

【0018】また本発明は、前記表示手段は液晶表示パ
ネルであることを特徴とするものである。
The present invention is characterized in that the display means is a liquid crystal display panel.

【0019】また本発明のように、起伏可能な表示部に
表示手段と、この表示手段の側方に所定の操作ボタンと
を設け、表示部の内部に発光手段を設ける。そして、所
定の操作ボタンを透光性部材にて形成すると共に、発光
手段を所定の操作ボタンと対向する位置に配置すること
により、発光手段の光を所定の操作ボタンから透過させ
るようにする。
Further, as in the present invention, a display means is provided on the undulating display part, predetermined operation buttons are provided on the side of the display means, and a light emitting means is provided inside the display part. Then, the predetermined operation button is formed of a translucent member, and the light emitting means is arranged at a position facing the predetermined operation button, so that the light of the light emitting means is transmitted from the predetermined operation button.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0021】図1は、本発明の実施の形態に係る表示部
付電子機器の一例であるファクシミリ装置の操作部の断
面図、図2はその正面図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view of an operation unit of a facsimile apparatus which is an example of an electronic apparatus with a display unit according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a front view thereof.

【0022】図1及び図2おいて、1は操作部であり、
この操作部1にはユーザインターフェイスとして第1〜
第3ボタン群2a,2b,2cと、操作部1の筐体7に
起伏可能に取り付けられた表示部である表示ユニット3
と、ハンドセット8とが配置されている。
1 and 2, reference numeral 1 denotes an operation unit.
The operation unit 1 has first to first user interfaces.
A third button group 2a, 2b, 2c and a display unit 3 as a display unit which is attached to the housing 7 of the operation unit 1 so as to be able to undulate.
And a handset 8.

【0023】ここで、第1〜第3ボタン群2a,2b,
2cの各操作ボタン2はキートップ4と、スイッチの接
点として機能するとともにボタンの操作感を与える作用
を持つゴムキー5と、ゴムキー5のカーボン印刷部と接
触/非接触状態でキーのON/OFFを切り換える回路
基板6からなるものである。
Here, the first to third button groups 2a, 2b,
Each operation button 2c 2c functions as a key top 4, a rubber key 5 which functions as a contact point of a switch and has a function of giving a button operation feeling, and a key ON / OFF in a contact / non-contact state with a carbon printing portion of the rubber key 5. And a circuit board 6 for switching between the two.

【0024】また、各ボタン群2a,2b,2cの操作
ボタン2は電話番号の入力やファクシミリ送信、受信あ
るいはEメールの送信、受信などその他の機能を行うた
めのものであり、LCDモジュール15は電話番号やE
メールの電子情報及び装置の状態、例えば「ファクシミ
リ送信中」などと表示して装置の状態などをユーザに知
らせるために用いられている。
The operation buttons 2 of the button groups 2a, 2b, and 2c are used to perform other functions such as input of a telephone number, facsimile transmission and reception, and transmission and reception of an E-mail. Phone number or E
The electronic information of the mail and the state of the apparatus, for example, “transmitting facsimile” are displayed to inform the user of the state of the apparatus.

【0025】なお、本実施の形態において、第1操作ボ
タン群2aは、表示ユニット3の下方(手前側)に配置
されたものであり、この第1操作ボタン群2aは、例え
ば電話番号のテンキー及びEメールや登録時の文字を入
力するためのキー、さらにはカーソルの移動手段のため
のキーといったあるモードに入ってから比較的使用する
頻度の高いキーからなるものである。
In the present embodiment, the first operation button group 2a is disposed below the display unit 3 (on the near side), and the first operation button group 2a is, for example, a numeric keypad for telephone numbers. And keys for inputting characters at the time of e-mail and registration, and keys for moving a cursor, which are relatively frequently used after entering a certain mode.

【0026】また、第2操作ボタン群2bは、表示ユニ
ット3に設けられたLCDモジュール15の一方の側
方、本実施の形態においては右側方に配置されたもので
あり、この第2操作ボタン群2bは、例えばEメールを
使用する際にEメールモードに切り換えたり、音声で電
話発呼をさせるためのモードに切り換えたり、さらには
電話帳登録などを設定するためのモードに切り換えた
り、後述するバックライトの色を設定させたりするキー
といった、あるモードに入るための切り換えや最初の設
定時など比較的使用する頻度の低いキーからなるもので
ある。
The second operation button group 2b is arranged on one side of the LCD module 15 provided in the display unit 3, in this embodiment, on the right side. For example, the group 2b switches to an e-mail mode when using e-mail, switches to a mode for making a telephone call by voice, further switches to a mode for setting telephone directory registration, etc. It is composed of keys that are relatively infrequently used, such as switching to enter a certain mode or initial setting, such as a key for setting a backlight color to be set.

【0027】そして、このような位置に比較的使用頻度
の低いキーからなる第2操作ボタン群2bを配置するこ
とにより、表示ユニット3を起こして使用する場合、表
示ユニット3の角度によってはボタン操作がしづらくな
っても、その影響を最小限に抑えることができる。
By arranging the second operation button group 2b composed of relatively infrequently used keys at such a position, when the display unit 3 is raised and used, the button operation may be performed depending on the angle of the display unit 3. Even if it is difficult to remove, the effect can be minimized.

【0028】また、このような位置に第2操作ボタン群
2bを配置することにより、LCDモジュール15を挟
んで第2操作ボタン群2bと反対側の領域に後述するL
CDモジュール15を裏面から照射するためのLEDを
備えたLED基板14を配置させることができる。
By arranging the second operation button group 2b at such a position, an L (described later) is formed in a region opposite to the second operation button group 2b across the LCD module 15.
An LED substrate 14 having an LED for irradiating the CD module 15 from the back can be arranged.

【0029】これにより、LED基板14をLCDモジ
ュール15に近づけたり離したりする自由度が生まれ、
この結果、後述する3色のLEDの発光時(複数の異な
る色のLED発光時)において、LED近傍に色ムラが
発生した場合でも、この色ムラがLCDモジュール15
上に透過して表れないようにすることができる。
As a result, a degree of freedom for moving the LED substrate 14 closer to or away from the LCD module 15 is created.
As a result, even when color unevenness occurs in the vicinity of the LED at the time of light emission of the three-color LED described later (when light emission of a plurality of different colors is performed), the color unevenness is not affected by the LCD module 15.
It can be prevented from appearing on the top.

【0030】また、第3操作ボタン群2cは、表示ユニ
ット3と第1操作ボタン群2aの一側に集結して配置さ
れたものであり、この第3操作ボタン群2cは、例えば
ファクシミリの原稿送信や受信プリント、さらにはコピ
ーや、画質の選択キーなど操作時に記録用紙を伴う場合
の機能に関するキーを配置させている。そして、このよ
うな位置に操作に関するキーを配置することにより、操
作上の明確な区別ができ、操作性を向上させることがで
きる。
The third operation button group 2c is arranged on one side of the display unit 3 and the first operation button group 2a. The third operation button group 2c is, for example, a facsimile original. Keys for functions such as transmission and reception printing, copying, image quality selection keys, and the like when recording paper is involved in operation are arranged. By arranging the keys related to the operation at such positions, a clear distinction can be made in the operation, and the operability can be improved.

【0031】一方、表示ユニット3は、中央付近にLC
Dモジュール15を配置すると共に、後述するチルト機
構により操作部の筐体7の略中央の上部に回動(起伏)
可能に軸支されており、これにより例えばユーザが起立
した状態で操作する場合、図1のように表示部3を寝か
せることで一番見やすい角度で作業を行うことができ
る。
On the other hand, the display unit 3 has an LC near the center.
The D module 15 is arranged, and the operation unit is pivoted (up and down) substantially above the center of the housing 7 by the tilt mechanism.
When the operation is performed in a state where the user stands up, for example, the display section 3 is laid down as shown in FIG.

【0032】また、例えば椅子に座って操作をするよう
な場合は、図3のように表示ユニット3を起こすことで
見やすい角度で作業を行うことができる。そして、この
ように表示ユニット3を起こすことにより、離れた位置
からでも表示ユニット3の表示内容が確認できるため、
例えば発信人番号通知の電話がかかってきたときなど、
ファクシミリ装置のところへ行かなくても確認できる。
For example, when an operation is performed while sitting on a chair, the display unit 3 is raised as shown in FIG. Then, by raising the display unit 3 in this manner, the display contents of the display unit 3 can be confirmed even from a remote position.
For example, when you receive a caller ID call,
You can check without going to the facsimile machine.

【0033】また、ハンドセット8は、操作部の、第3
操作ボタン群2cと反対側に配置されている。そして、
このような位置にハンドセット8を配置することによ
り、ファクシミリの送信や受信操作の際に、例えばハン
ドセット8をオフフックさせてから送信ボタンや受信ボ
タンを操作する場合において、片側(例えば左側)に配
置されたハンドセット8を同じ側の手(この場合左手)
でオフフックし、反対側(この場合右側)に配置された
送信ボタンや受信ボタンを同じ側の手(この場合右手)
でキー操作ができる。これにより、表示ユニット3が起
こされた状態となっているときにも、表示ユニット3に
邪魔されることなく操作することができる。
The handset 8 is provided with a third
It is arranged on the side opposite to the operation button group 2c. And
By arranging the handset 8 at such a position, when the facsimile transmission or reception operation is performed, for example, when the handset 8 is turned off-hook and then the transmission button or the reception button is operated, the handset 8 is disposed on one side (for example, the left side). Handset 8 with the same hand (in this case, the left hand)
And go off-hook with the send button or receive button located on the other side (in this case, right side) on the same hand (in this case, right hand)
Can be used for key operation. Thereby, even when the display unit 3 is in the raised state, the operation can be performed without being disturbed by the display unit 3.

【0034】ところで、図4は表示ユニット3の構造を
分解斜視図として示したものであり、同図に示すように
表示ユニット3は、外装として機能し、かつ内部部品を
保持するLCD下及び上カバー11,12、バックライ
トの光源として機能するLED13が実装されたLED
基板14、LED13の光をLCDモジュール15の裏
面に導き発光させるためのアクリルなどの透明樹脂で成
形された導光板16、導光板16の上面に配設され、導
光板16から発光された光を拡散させ均一に発光させる
ための拡散シート17、不図示の駆動ICの制御に基づ
き情報を表示する表示手段であるLCDモジュール1
5、外部からの静電気を逃がすためのアースシート1
8、LCDモジュール15の表面を覆う透明樹脂のクリ
アカバー19等から構成される。
FIG. 4 is an exploded perspective view showing the structure of the display unit 3. As shown in FIG. 4, the display unit 3 functions as an exterior and has lower and upper LCDs that hold internal components. LEDs on which covers 11, 12 and LEDs 13 functioning as a light source of a backlight are mounted.
A light guide plate 16 formed of a transparent resin such as acrylic for guiding the light of the substrate 14 and the LED 13 to the back surface of the LCD module 15 and emitting light, the light guide plate 16 is disposed on the upper surface of the light guide plate 16, and emits light emitted from the light guide plate 16. A diffusion sheet 17 for diffusing and emitting light uniformly, an LCD module 1 which is a display means for displaying information based on control of a driving IC (not shown).
5. Ground sheet 1 for discharging static electricity from outside
8, a transparent resin clear cover 19 covering the surface of the LCD module 15 and the like.

【0035】また、同図において、20はLCDモジュ
ール15と回路基板6cを接続するヒートシール、21
はLED基板14と回路基板6cを接続する束線であ
り、この束線21は5本の導線から成ると共に、この5
本のうち1本(21a)はアースシート18と回路基板
6cを接続し、アースシート18に落ちた静電気を回路
基板6cのグランドパターンに逃がすためのものであ
る。
In the figure, reference numeral 20 denotes a heat seal connecting the LCD module 15 and the circuit board 6c;
Is a bundle connecting the LED board 14 and the circuit board 6c, and the bundle 21 is composed of five conductors.
One of the books (21a) is for connecting the ground sheet 18 to the circuit board 6c and discharging static electricity dropped on the ground sheet 18 to the ground pattern of the circuit board 6c.

【0036】ここで、これらヒートシール20、束線2
1及びフレキシブルケーブル30の配設経路はLCD下
カバー11の開口部11bを通り、断面方向において表
示ユニット3の回動支点22(図1参照)の近傍を通る
ようになっている。これにより表示ユニット3を回動さ
せた時、ヒートシール20、束線21及びフレキシブル
ケーブル30の動きが最小限となり、ヒートシール2
0、束線21及びフレキシブルケーブル30に無理がか
かったり破損したりするのを防止することができるよう
になっている。
Here, the heat seal 20, the bundle 2
1 and the flexible cable 30 are arranged so as to pass through the opening 11b of the LCD lower cover 11 and pass in the cross-sectional direction near the pivot 22 of the display unit 3 (see FIG. 1). Thus, when the display unit 3 is rotated, the movement of the heat seal 20, the bundle 21 and the flexible cable 30 is minimized.
0, the bundled wire 21 and the flexible cable 30 can be prevented from being forced or damaged.

【0037】なお、LCD下及び上カバー11,12は
表示ユニット3及び第3操作ボタン群2cのキャビネッ
トとして機能する。また、LCD下カバー11には後述
するチルト動作のためのアーム11aが設けられ、その
中間部に配線を通すための開口部11bが設けられてい
る。
The LCD lower and upper covers 11, 12 function as a display unit 3 and a cabinet for the third operation button group 2c. The LCD lower cover 11 is provided with an arm 11a for a tilt operation to be described later, and an opening 11b for passing wiring in an intermediate portion thereof.

【0038】また、同図において、34はディスク部材
であり、このディスク部材34は、表示ユニット3を任
意のチルト位置で停止させるためのものである。なお、
このディスク部材34廻りの構造については後述する。
In the same figure, reference numeral 34 denotes a disk member, which is used to stop the display unit 3 at an arbitrary tilt position. In addition,
The structure around the disk member 34 will be described later.

【0039】ところで、第2操作ボタン群2bは、図2
に示すように表示ユニット3のLCD上カバー12に取
り付けられるが、この第2操作ボタン群2bは、図4に
示すようにキートップ4とスイッチの接点として機能す
るとともにボタンの操作感を与える作用を持つゴムキー
5、ゴムキー5のカーボン印刷部と接触/非接触状態で
キーのON/OFFを切り換える回路基板6cとを有し
ている。
By the way, the second operation button group 2b is
The second operation button group 2b functions as a contact point between the key top 4 and the switch as shown in FIG. 4 and provides an operational feeling of the button as shown in FIG. And a circuit board 6c for switching ON / OFF of the key in a contact / non-contact state with a carbon printing portion of the rubber key 5.

【0040】ここで、本実施の形態においては、この第
2操作ボタン群2cの所定の操作ボタン、例えばLCD
モジュール15と関連のあるEメールキー2b1(図2
参照)の本体であるキートップ4cを透光性部材である
透明樹脂材料にて形成すると共に、このキートップ4c
の下に配置されたゴムキー5cの一部をくり抜くように
している。さらにこのゴムキー5cのくり抜いた部分の
下方に回路基板6cに実装された発光手段であるLED
7c(本実施の形態ではチップタイプのLED)を配置
するようにしている。
Here, in the present embodiment, predetermined operation buttons of the second operation button group 2c, for example, an LCD
Email key 2b1 associated with module 15 (FIG. 2)
The key top 4c, which is the main body of the key top 4c, is formed of a transparent resin material that is a light transmitting member.
A part of the rubber key 5c arranged under the key is cut out. Further, an LED as a light emitting means mounted on the circuit board 6c below the hollowed portion of the rubber key 5c.
7c (chip type LED in this embodiment) is arranged.

【0041】これにより、Eメールを受信した際、LE
D7cを発光又は点滅させると、LED7cの光がゴム
キー5c、キートップ4cを透過し、この結果、Eメー
ルキー2b1が発光又は点滅するようになり、このEメ
ールキー2b1の発光又は点滅によりEメールを受信し
たことをユーザが認識することができるようになる。
Thus, when the e-mail is received, the LE
When the D7c emits light or blinks, the light of the LED 7c passes through the rubber key 5c and the key top 4c, and as a result, the e-mail key 2b1 emits or blinks. Can be recognized by the user.

【0042】そして、このように表示ユニット3にEメ
ールキー2b1を設けると共にEメールを受信した際、
Eメールキー2b1を発光又は点滅させることにより、
表示ユニット3をユーザの見やすい最適な配置角度とし
た場合でも、Eメールキー2b1の視認性が向上し、ユ
ーザはEメール受信をより容易、かつ確実に認識できる
ようになる。
When the display unit 3 is provided with the e-mail key 2b1 and the e-mail is received,
By emitting or blinking the email key 2b1,
Even when the display unit 3 is set at an optimal arrangement angle that is easy for the user to see, the visibility of the e-mail key 2b1 is improved, and the user can more easily and reliably recognize the reception of the e-mail.

【0043】さらに、このようにLCDモジュール15
の近傍に関連のある発光する操作ボタン(Eメールキー
2b1)が配置されているためユーザが何のために発光
しているかを容易に知ることができると共に、認識した
後にその操作ボタンを押下することにより、LCDモジ
ュール15を使用して操作するモードに容易に切り換え
ることができる。この結果、操作ボタン(Eメールキー
2b1)の視認性だけでなく、表示ユニット3の操作性
を向上させることができる。
Further, as described above, the LCD module 15
The related operation button (e-mail key 2b1) that emits light is disposed in the vicinity of, so that the user can easily know what the user is emitting light for and press the operation button after recognition. Thus, it is possible to easily switch to the mode in which the operation is performed using the LCD module 15. As a result, not only the visibility of the operation button (E-mail key 2b1) but also the operability of the display unit 3 can be improved.

【0044】ところで、本実施の形態では、LCDモジ
ュール15のバックライトとして、LED基板14に所
定の間隔で異なる波長の3つの色、即ち3原色である
赤、青、緑の3色のLED13を実装したものを用いて
いる。これにより、単一又は複数のLED13を発光す
ることで、また、その光量の配分を調節することによ
り、任意の色のバックライト光を得ることができる。
In the present embodiment, as the backlight of the LCD module 15, three colors having different wavelengths, that is, three primary colors of red, blue, and green LEDs 13 are arranged on the LED substrate 14 at predetermined intervals. The one that is mounted is used. This makes it possible to obtain backlight light of any color by emitting light from one or a plurality of LEDs 13 and adjusting the distribution of the light amount.

【0045】ここで、バックライトに使用するLED1
3としては一方向に指向性が広いものを用いるのが好ま
しく、本実施の形態では150°の発光角度をもったL
ED13を導光板16の発光面23と指向方向が平行に
なるように使用している。また、本実施の形態において
は、LED13が実装されたLED基板14はLCDモ
ジュール15や導光板16を挟んで第2操作ボタン群2
bとは反対側に配置している。
Here, the LED 1 used for the backlight
As 3, it is preferable to use one having a wide directivity in one direction. In the present embodiment, L 3 having a light emission angle of 150 ° is used.
The ED 13 is used so that the light emitting surface 23 of the light guide plate 16 is parallel to the directivity direction. In the present embodiment, the LED board 14 on which the LEDs 13 are mounted is connected to the second operation button group 2 with the LCD module 15 and the light guide plate 16 interposed therebetween.
It is arranged on the opposite side to b.

【0046】さらに、前述したように、3色あるLED
13のうち、特に2つ又は3つのLED13を同時に発
光させたときのLED近傍の色ムラを軽減させるため
に、LED13をLCDモジュール15や導光板16か
ら遠ざけた位置に配置することができるようにしてい
る。また、導光板16のLED基板14と対向する端面
には、LED13を逃げるU字溝24を設け、このU字
溝24の円筒面で受けることにより全反射による光の入
光ロスを最小限にすることができるようにしている。
Further, as described above, LEDs of three colors
In order to reduce color unevenness in the vicinity of the LEDs when two or three LEDs 13 emit light at the same time, the LEDs 13 can be arranged at positions distant from the LCD module 15 and the light guide plate 16. ing. Further, a U-shaped groove 24 for escaping the LED 13 is provided on an end surface of the light guide plate 16 facing the LED substrate 14, and the light incident loss of light due to total reflection is minimized by receiving the U-shaped groove 24 on the cylindrical surface. To be able to.

【0047】一方、導光板16の底面25はLED基板
14から遠ざかるにつれて肉薄になるように傾斜を有し
て形成されると共にLED13から入射され、導光板1
6中を拡散伝搬された光を導光板上面に反射するため
に、例えば鋸歯のような表面に形成されている。
On the other hand, the bottom surface 25 of the light guide plate 16 is formed so as to be inclined so as to become thinner as the distance from the LED substrate 14 increases, and the light enters the light guide plate 1 from the LED 13.
In order to reflect the light diffused and propagated in the light guide plate 6 to the upper surface of the light guide plate, it is formed on a surface such as a sawtooth.

【0048】また、導光板16に形成されたU字溝24
に対向するように、LCD下カバー11の底面には所定
の高さのU字型をした壁27が立設されている。そし
て、このU字壁27により、LED13よって発光され
た後、U字溝24を経て導光板16内に入射された光は
遮蔽され、導光板16の底面に直接入ることが無くな
る。これにより、LED13の近傍が明るくなってしま
うのを防ぐことができ、かつ導光板16を介してバック
ライト光を面均一に発光させることができる。
The U-shaped groove 24 formed in the light guide plate 16
A U-shaped wall 27 having a predetermined height is provided on the bottom surface of the LCD lower cover 11 so as to face the LCD. The U-shaped wall 27 blocks light that is emitted by the LED 13 and then enters the light guide plate 16 via the U-shaped groove 24, and does not directly enter the bottom surface of the light guide plate 16. Thereby, it is possible to prevent the vicinity of the LED 13 from becoming bright, and it is possible to uniformly emit backlight through the light guide plate 16.

【0049】このように、U字壁27により導光板16
の底面に直接入る光を遮蔽する構造により、特に複数の
LEDを同時に発光させたときのLED近傍の色ムラを
軽減させることができる。
As described above, the light guide plate 16 is formed by the U-shaped wall 27.
The structure that shields the light directly entering the bottom surface of the LED can reduce color unevenness near the LED when a plurality of LEDs emit light at the same time.

【0050】次に、図5及び図6を参照して表示ユニッ
ト3のチルト機構について詳しく説明する。
Next, the tilt mechanism of the display unit 3 will be described in detail with reference to FIGS.

【0051】図5は表示ユニット3の取り付け部を筐体
7の裏面から見たときの斜視図であり、同図に示すよう
に、表示ユニット3は、LCD下カバー11のアーム1
1aに形成され、図1に示す回動支点22として機能す
る回動軸31を操作部の筐体7に一体に形成されたU字
壁32と押さえ部材33とで保持することで、回動可能
に軸支されている。
FIG. 5 is a perspective view of the mounting portion of the display unit 3 when viewed from the back of the housing 7. As shown in FIG.
1a, the rotation shaft 31 functioning as the rotation fulcrum 22 shown in FIG. 1 is held by a U-shaped wall 32 and a holding member 33 formed integrally with the housing 7 of the operation unit, thereby rotating the rotation shaft 31. It is supported as much as possible.

【0052】また、LCD下カバー11の下面に一体に
形成されているディスク部材34は、図4に示すように
湾曲したアーム形状をしており、このディスク部材34
を図6の(b)に示す摩擦弾性部材35で挟み込む構造
となっている。なお、図5においてはディスク部材3
4、摩擦弾性部材35、壁部材36、リブ37及び操作
部を駆動するための回路基板6に設けられた挿通溝38
は1ヵ所のみ図示しているが、図4からも分かるように
これらの部材等は、開口部11bを挟んで対向する位置
にも配置されている。
The disk member 34 integrally formed on the lower surface of the LCD lower cover 11 has a curved arm shape as shown in FIG.
Is sandwiched between frictional elastic members 35 shown in FIG. It should be noted that in FIG.
4. Insertion groove 38 provided in circuit board 6 for driving frictional elastic member 35, wall member 36, rib 37, and operation unit
Although FIG. 4 shows only one place, as can be seen from FIG. 4, these members and the like are also arranged at positions facing each other across the opening 11b.

【0053】ここで、この摩擦弾性部材35の中央部に
は、図6の(b)に示すように表示ユニット3が起こさ
れた際、ディスク部材34を挟持するための切り欠き部
35aを有すると共に、水平方向の位置は筐体7の裏面
に形成された図5及び図6の(a)に示す壁部材36に
嵌め込まれて固定され、上下方向の位置は操作部の筐体
7と回路基板6で挟み込むことにより固定されるように
なっている。
Here, as shown in FIG. 6B, a notch 35a for holding the disk member 34 when the display unit 3 is raised is provided at the center of the friction elastic member 35. At the same time, the horizontal position is fixed by being fitted into a wall member 36 formed on the rear surface of the housing 7 and shown in FIGS. It is fixed by being sandwiched between the substrates 6.

【0054】なお、この摩擦弾性部材35は壁部材36
の内側に収容されていない状態における外寸が、壁部材
36の内寸よりも大きくなるように形成されている。こ
のため、摩擦弾性部材35を壁部材36の内側に収容す
ると、切り欠き部35aの間隔が狭くなり、この結果、
ディスク部材34を挟持する挟持力が発生する。これに
より、表示ユニット3をユーザが操作しやすく見易い角
度に起こした状態で保持させることが可能となる。
The friction elastic member 35 is formed by a wall member 36.
The outer dimension in a state where the wall member 36 is not accommodated inside is formed so as to be larger than the inner dimension of the wall member 36. For this reason, when the friction elastic member 35 is housed inside the wall member 36, the interval between the notches 35a is reduced, and as a result,
A clamping force for clamping the disk member 34 is generated. This makes it possible to hold the display unit 3 in a state where the display unit 3 is raised at an angle which is easy for the user to operate and easy to see.

【0055】また、本実施の形態において、表示ユニッ
ト3はLCDモジュール15や第2操作ボタン群2bが
左右方向に並び、さらにLED13をLCDモジュール
15から遠ざけた位置に配置されているため、左右方向
に長くなっている。
In the present embodiment, the display unit 3 has the LCD module 15 and the second operation button group 2b arranged in the left and right direction, and the LED 13 is arranged at a position away from the LCD module 15, so that It is longer.

【0056】そして、このように表示ユニット3が左右
方向に長くなると、表示ユニット3を起こしたり伏せた
りする際、ねじれが生じる可能性があるので、これを防
ぐためディスク部材34と摩擦弾性部材35を、それぞ
れ左右方向(2ヶ所)の端に近い部分に設けるようにし
ている(図4参照)。
If the display unit 3 is lengthened in the left-right direction, the display unit 3 may be twisted when the display unit 3 is raised or turned down. Therefore, the disk member 34 and the friction elastic member 35 are provided to prevent this. Are provided at portions near the ends in the left-right direction (two places) (see FIG. 4).

【0057】また、このように構成することにより、回
動耐久による表示ユニット3のねじれなどによる破損を
防いで強度を上げることができ、また回動時の操作力ポ
イントの位置によらず安定した回動を得ることができ
る。
Further, with this configuration, it is possible to prevent the display unit 3 from being damaged due to twisting or the like due to rotation durability and to increase the strength, and to stably operate regardless of the position of the operation force point at the time of rotation. Rotation can be obtained.

【0058】[0058]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、起
伏可能な表示部に設けた所定の操作ボタンを透光性部材
にて形成すると共に、発光手段を所定の操作ボタンと対
向する位置に配置して発光手段の光を所定の操作ボタン
から透過させるようにすることにより、所定の操作ボタ
ンの視認性を向上させることができる。
As described above, according to the present invention, the predetermined operation button provided on the undulating display portion is formed of a translucent member, and the light emitting means is positioned at a position facing the predetermined operation button. And the light of the light emitting means is transmitted from the predetermined operation button, whereby the visibility of the predetermined operation button can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係る表示部付電子機器の
一例であるファクシミリ装置の操作部の断面図。
FIG. 1 is a cross-sectional view of an operation unit of a facsimile apparatus as an example of an electronic device with a display unit according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記操作部の正面図。FIG. 2 is a front view of the operation unit.

【図3】上記操作部の表示ユニットを起こしたときの状
態を示す断面図。
FIG. 3 is a sectional view showing a state when the display unit of the operation unit is raised.

【図4】上記表示ユニットの分解斜視図。FIG. 4 is an exploded perspective view of the display unit.

【図5】上記表示ユニットの取り付け部を操作部の筐体
の裏面から見たときの斜視図。
FIG. 5 is a perspective view of the mounting portion of the display unit when viewed from the back surface of the housing of the operation unit.

【図6】上記表示ユニットの取り付け部を構成する摩擦
弾性部材及び壁部材を説明する図。
FIG. 6 is a view for explaining a friction elastic member and a wall member constituting a mounting portion of the display unit.

【図7】従来の操作部の断面図。FIG. 7 is a sectional view of a conventional operation unit.

【図8】従来の操作部に設けられた表示部のチルト機構
を示す断面図。
FIG. 8 is a cross-sectional view illustrating a tilt mechanism of a display unit provided in a conventional operation unit.

【図9】従来の操作部の正面図。FIG. 9 is a front view of a conventional operation unit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 操作部 2a 第1操作ボタン群 2b 第2操作ボタン群 2b1 Eメールキー 2c 第3操作ボタン群 3 表示ユニット 4,4c キートップ 5,5c ゴムキー 7 操作部筐体 7c LED 15 LCDモジュール DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Operation part 2a 1st operation button group 2b 2nd operation button group 2b1 E-mail key 2c 3rd operation button group 3 Display unit 4, 4c Key top 5, 5c Rubber key 7 Operation part housing 7c LED 15 LCD module

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 起伏可能な表示部を備えた表示部付電子
機器において、 前記表示部に設けられた表示手段と、 前記表示部の、前記表示手段の側方に設けられた所定の
操作ボタンと、 前記表示部の内部に設けられた発光手段と、 を備え、 前記所定の操作ボタンを透光性部材にて形成すると共
に、前記発光手段を前記所定の操作ボタンと対向する位
置に配置したことを特徴とする表示部付電子機器。
1. An electronic device with a display unit having an undulating display unit, a display unit provided on the display unit, and a predetermined operation button provided on the display unit on a side of the display unit. And a light emitting means provided inside the display unit, wherein the predetermined operation button is formed of a translucent member, and the light emitting means is arranged at a position facing the predetermined operation button. An electronic device with a display unit, characterized in that:
【請求項2】 前記表示手段は液晶表示パネルであるこ
とを特徴とする請求項1記載の表示部付電子機器。
2. The electronic device with a display unit according to claim 1, wherein said display means is a liquid crystal display panel.
JP2001036072A 2001-02-13 2001-02-13 Electronic device with display section Pending JP2002247160A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001036072A JP2002247160A (en) 2001-02-13 2001-02-13 Electronic device with display section

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001036072A JP2002247160A (en) 2001-02-13 2001-02-13 Electronic device with display section

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002247160A true JP2002247160A (en) 2002-08-30

Family

ID=18899409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001036072A Pending JP2002247160A (en) 2001-02-13 2001-02-13 Electronic device with display section

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002247160A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101301521B1 (en) Portable terminal
CA2473331C (en) Cover plate for a mobile device having a push-through dial keypad
EP2136225B1 (en) Mobile terminal
EP2720443B1 (en) Mobile terminal with light diffuser for a key
EP1198110B1 (en) Communication device
CN100469083C (en) Electronic device
JP2010015995A (en) Keypad assembly for mobile terminal
JP2006318905A (en) Keypad having light guide layer, keypad assembly, and portable terminal
EP1887597B1 (en) Mobile terminal
KR20080066164A (en) Keypad for potable terminal
US7923649B2 (en) Printed circuit board for a mobile device
US8142036B2 (en) Keypad device with light source and reflector
TWI361970B (en)
JP3746985B2 (en) Key lighting structure of portable equipment
US8339288B2 (en) Light guide having a capacitive sensing grid for a keypad and related methodology
JP2002247176A (en) Electronic device with display section
JP2002247160A (en) Electronic device with display section
JP2002247161A (en) Electronic device with display section
JP2002090735A (en) Electronic instrument
US7946720B2 (en) Light guide sheet, movable contact structure using the light guide sheet, method of manufacturing the movable contact structure, and switch using the light guide sheet and the movable contact structure
JP2001273093A (en) Operation part mechanism
JP3939960B2 (en) Electronic device dial operation mechanism and portable communication terminal equipped with dial operation mechanism
JP2002271456A (en) Portable terminal device
JP2003091243A (en) Electronic appliance
JP2002100883A (en) Electronic apparatus