JP2002245760A - Optical disk reproduction control method - Google Patents

Optical disk reproduction control method

Info

Publication number
JP2002245760A
JP2002245760A JP2001041739A JP2001041739A JP2002245760A JP 2002245760 A JP2002245760 A JP 2002245760A JP 2001041739 A JP2001041739 A JP 2001041739A JP 2001041739 A JP2001041739 A JP 2001041739A JP 2002245760 A JP2002245760 A JP 2002245760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
text data
text
reproduction
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001041739A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Maki Yoshioka
真樹 吉岡
Yusuke Yagi
裕介 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001041739A priority Critical patent/JP2002245760A/en
Publication of JP2002245760A publication Critical patent/JP2002245760A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To search for a fine reproduction position without adding the management information of a jump destination table or the like inside an optical disk. SOLUTION: All the text data of the optical disk are looked ahead by a data reader (S01), and when the text data are present (S02), the text data and the display start positions of the respective text data are stored in a storage device (S03) and the text data are sent to a text display device (S04). The text data are displayed by the text display device, and when the command of 'selecting an optional text from a text menu' is issued by a user operation (S05), the display start position of the text data selected by the user operation is acquired from the storage device, the position of sound data corresponding to the text data is specified from the acquired position (S06), the reproduction position is moved there and reproduction is started (S07).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、音声データ内にイ
ンターリーブに配置されたテキストデータを利用して再
生制御する光ディスク再生制御方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical disk playback control method for controlling playback using text data interleaved in audio data.

【0002】[0002]

【従来の技術】聞きたい音声の検索を実現するために
は、図17(a)で示すような光ディスク再生装置21
で音楽を検索し再生する場合、リモコン装置22で選曲
を行う。図17(b)のようにリモコン装置22から直
接、曲の番号を入力または画面上で曲名を見ながらその
中から曲の番号を選択して指定する。再生装置21は指
定された曲の先頭から再生する。CDオーディオ、ビデ
オCDなどの再生方法がこれにあたる。この方法では曲
の途中にある、聞きたい個所を検索することは容易では
ない。実際には、再生したい位置の時間を使用者が指定
する、または早送りをしながら使用者が音楽を聞いて曲
の途中から再生を再開させなければならない。時間指定
の場合には使用者があらかじめ曲中の再生時間と音声の
およその位置を知っておく必要があり、且つ正確に検索
することは困難である。早送り中の音声を聞きながら検
索する場合には使用者が注意しておく必要があり、正確
な再生位置での再開は困難である。
2. Description of the Related Art In order to realize a search for a voice to be heard, an optical disk reproducing apparatus 21 as shown in FIG.
When music is searched for and played back, music is selected by the remote control device 22. As shown in FIG. 17 (b), the user inputs a song number directly from the remote control device 22, or selects and designates a song number from the song name while viewing the song name on the screen. The playback device 21 plays back the specified music from the beginning. A reproduction method for CD audio, video CD, and the like corresponds to this. With this method, it is not easy to search for a desired point in the middle of a song. In practice, the user has to specify the time of the position to be reproduced, or the user must listen to music while fast-forwarding and restart reproduction from the middle of the music. In the case of specifying time, it is necessary for the user to know the reproduction time and the approximate position of the sound in the music in advance, and it is difficult to search accurately. When searching while listening to the voice during fast-forward, the user needs to be careful, and it is difficult to resume at the correct playback position.

【0003】また、図17(c)に示すように曲の歌詞
を画面上に表示し、その歌詞の一部を使用者が選び、そ
の指定する歌詞に対応する曲の途中から再生を行う方法
がある。この方法は、DVDオーディオ規格に準拠する
ことなどで実現可能となる。DVDオーディオ規格で
は、光ディスク内に、歌詞と曲の途中との関係を音楽デ
ータとは別にあらかじめ管理情報(飛び先テーブル)と
して記録しておき、このデータを用いて、再生させる位
置を指定することによって実現している。
Also, as shown in FIG. 17C, a method of displaying the lyrics of a song on a screen, selecting a part of the lyrics by a user, and playing the song from the middle of the song corresponding to the designated lyrics. There is. This method can be realized by conforming to the DVD audio standard. According to the DVD audio standard, the relationship between lyrics and the middle of a song is recorded in advance on the optical disc as management information (jump destination table) separately from music data, and the position to be reproduced is specified using this data. Has been realized.

【0004】DVDオーディオ規格では、図2に示すよ
うに、音声データ内に文字情報(以下テキストデータと
記す)を埋め込む(インターリーブに配置される)こと
が可能となっている。音声データ41とテキストデータ
42はインターリーブに配置されている。光ディスク再
生装置は音声データを再生中に、そのテキストデータを
表示させることができる。テキストデータは再生中の音
声データと同期して表示させるために、このようなデー
タ配置が考えられているが、このテキストデータは音楽
(曲)の選択などに使うことは想定されておらず、表示
を目的として用意されたものである。
According to the DVD audio standard, as shown in FIG. 2, character information (hereinafter referred to as text data) can be embedded (arranged in an interleave) in audio data. The audio data 41 and the text data 42 are arranged in an interleaved manner. The optical disk reproducing device can display the text data while reproducing the audio data. In order to display text data in synchronization with the audio data being played back, such a data arrangement is considered, but this text data is not assumed to be used for music (song) selection, etc. It is provided for display purposes.

【0005】図18に従来の光ディスク再生装置を示
す。この光ディスク再生装置は、光ディスク11から管
理情報及びデータを読み取るためのデータ読み取り装置
12、取り込んだ管理情報を記憶しておく管理情報記憶
装置13、取り込んだデータを格納しておくデータ格納
装置14、取り込んだデータを復号するデータ復号装置
15、これらの装置を制御する制御装置16、テキスト
データを表示するテキスト表示装置17を具備する。
FIG. 18 shows a conventional optical disk reproducing apparatus. The optical disk reproducing apparatus includes a data reading device 12 for reading management information and data from an optical disk 11, a management information storage device 13 for storing captured management information, a data storage device 14 for storing captured data, The system includes a data decoding device 15 for decoding the captured data, a control device 16 for controlling these devices, and a text display device 17 for displaying text data.

【0006】データ読み取り装置12から読み出された
管理情報は、管理情報記憶装置13に記憶され、制御装
置16は管理情報記憶装置13から情報を読み出して解
析する。解析したデータに基づき、データ読み取り装置
12を制御し、読み出すデータを指定する。データ復号
装置15はデータ分別機能を有し、光ディスク11から
読み取り装置12で読み取ったデータはデータ復号装置
15で画像データ、音声データ、テキストデータに分別
される。分別されたデータをデータ格納装置14の画像
データ格納領域,音声データ格納領域及びテキストデー
タ格納領域のそれぞれに格納する。データ復号装置15
では、画像データ格納領域に格納された画像データを取
り出し、モニタに表示するためのデータに変換する画像
データ復号機能で処理を行い、モニタ出力する。また、
音声データ格納領域に格納された音声データを取り出
し、スピーカに出力するためのデータに変換する音声デ
ータ復号機能で処理を行い、スピーカ出力する。さら
に、テキストデータ格納領域に格納されたテキストデー
タを取り出し、文字として表示するためのデータに変換
するテキストデータ復号機能で処理を行い、テキスト表
示装置17への出力を行う。これらの処理を並列に行う
ことで再生を実現する。
[0006] The management information read from the data reading device 12 is stored in the management information storage device 13, and the control device 16 reads the information from the management information storage device 13 and analyzes it. The data reading device 12 is controlled based on the analyzed data, and data to be read is specified. The data decoding device 15 has a data sorting function, and the data read from the optical disk 11 by the reading device 12 is sorted by the data decoding device 15 into image data, audio data, and text data. The classified data is stored in each of the image data storage area, the audio data storage area, and the text data storage area of the data storage device 14. Data decryption device 15
Then, the image data stored in the image data storage area is extracted, processed by an image data decoding function of converting the image data into data to be displayed on a monitor, and output to the monitor. Also,
The audio data stored in the audio data storage area is extracted, processed by an audio data decoding function of converting the audio data into data to be output to a speaker, and output to the speaker. Further, the text data stored in the text data storage area is taken out, processed by a text data decoding function of converting the text data into data to be displayed as characters, and output to the text display device 17. Reproduction is realized by performing these processes in parallel.

【0007】なお、テキスト表示装置17は文字(テキ
ストデータ)のみを表示し、モニタは動画像,静止画や
文字を表示する(図19の(a)のモニタ31)。
The text display device 17 displays only characters (text data), and the monitor displays moving images, still images, and characters (the monitor 31 in FIG. 19A).

【0008】以上のように、指定する歌詞に対応する曲
の途中から再生を行うには、管理情報記憶装置13に読
み取られた管理情報を制御装置16で解析して、データ
読み取り装置12を制御し、読み出すデータを指定する
ことによって実現している。従って、光ディスク11内
の管理情報には読み出すデータを指定するための、飛び
先テーブルが記録されていなければならない。もしこの
情報が無い場合には、実現不可能である。
As described above, in order to play back from the middle of the song corresponding to the designated lyrics, the control information is analyzed by the control device 16 and the data reading device 12 is controlled by the control device 16. It is realized by designating the data to be read. Therefore, the jump destination table for designating the data to be read must be recorded in the management information in the optical disk 11. If this information is not available, it is not feasible.

【0009】一方、再生内容の選択と指定ができること
の実現、具体的にはカラオケなどのようにボーカル音声
だけを消して再生するように、再生させたい内容の選択
と指定を実現するためには、従来技術では複数チャンネ
ル(例えばRチャンネル、Lチャンネル)にそれぞれ異
なる内容のデータを収録し、チャンネルを切換えること
により再生する内容を選択する方法、または複数ストリ
ーム(例えばオーディオストリーム1、オーディオスト
リーム2)にそれぞれ異なる内容のデータを収録して、
ストリームを切換えることにより再生する内容を選択す
る方法などがある。複数チャンネルまたは複数ストリー
ムの何れも収録可能な数には上限があり、それを超える
内容を収録することはできない。従って、それを超える
内容を指定することも不可能である。
On the other hand, in order to realize selection and designation of reproduction contents, specifically, selection and designation of contents to be reproduced, such as karaoke, in which only vocal sounds are erased and reproduced. According to the prior art, data of different contents are recorded on a plurality of channels (for example, R channel, L channel), and the contents to be reproduced are selected by switching channels, or a plurality of streams (for example, audio stream 1 and audio stream 2). To record data with different contents,
There is a method of selecting contents to be reproduced by switching streams. There is an upper limit on the number that can be recorded in any of a plurality of channels or a plurality of streams, and it is not possible to record more contents. Therefore, it is impossible to specify a content exceeding that.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】前述のとおり従来技術
では、細かな位置の検索を実現させるためには、光ディ
スク内に管理情報などを追加記録しなければならない。
図19(a)に示すように、追加管理情報として飛び先
テーブルを追加すると光ディスクの記録容量は増大して
しまう。また、追加できるとしてもディスク作成者の作
業が必要となり、コストの増大となってしまうため、現
実的ではない。
As described above, in the prior art, management information and the like must be additionally recorded in the optical disc in order to realize a fine position search.
As shown in FIG. 19A, if a jump destination table is added as additional management information, the recording capacity of the optical disk increases. Further, even if it can be added, the work of the disc creator is required, and the cost increases, which is not practical.

【0011】一方、再生させたい内容の選択と指定を実
現する場合も前述のとおり上限があった。
On the other hand, there is also an upper limit as described above when selecting and specifying the content to be reproduced.

【0012】本発明の目的は、光ディスク内に飛び先テ
ーブルなどの管理情報などを追加することなく、細かな
再生位置の検索を実現できる光ディスク再生制御方法を
提供することである。
It is an object of the present invention to provide an optical disk reproduction control method capable of realizing a fine reproduction position search without adding management information such as a jump destination table or the like in the optical disk.

【0013】また、本発明の他の目的は、再生させたい
内容の選択と指定の幅を広げることのできる光ディスク
再生制御方法を提供することである。
Another object of the present invention is to provide an optical disk reproduction control method capable of expanding the range of selection and designation of contents to be reproduced.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】本発明は、音声データ内
にテキストデータがインターリーブに配置された構造を
もつデータが記録された光ディスクに対し、音声データ
をスピーカから出力しテキストデータをテキスト表示装
置で表示して再生を行う光ディスク再生制御方法であっ
て、請求項1記載の光ディスク再生制御方法は、所望の
テキストデータを抽出し、この抽出したテキストデータ
の記録位置からそれに対応する音声データの記録位置を
特定し、その特定した位置から再生を行うことを特徴と
する。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention relates to an optical disk on which data having a structure in which text data is arranged in an interleaved manner within the audio data is output from a speaker and the text data is displayed on a text display device. An optical disk playback control method for displaying and playing back audio data according to claim 1, wherein the optical disk playback control method according to claim 1 extracts desired text data and records audio data corresponding to the extracted text data from a recording position of the extracted text data. A position is specified, and reproduction is performed from the specified position.

【0015】請求項2記載の光ディスク再生制御方法
は、光ディスク内の全部または一部のテキストデータを
先読みして、テキスト表示装置に先読みした全テキスト
データを表示し、この表示された全テキストデータの中
から選択される1つのテキストデータに対応する音声デ
ータの記録位置を特定し、その特定した位置から再生を
開始することを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an optical disk reproduction control method in which all or a part of text data in an optical disk is pre-read, and the pre-read all text data is displayed on a text display device. A recording position of audio data corresponding to one piece of text data selected from the specified position is specified, and reproduction is started from the specified position.

【0016】請求項3記載の光ディスク再生制御方法
は、再生中に、再生順方向サーチまたは再生逆方向サー
チが指定されたとき、指定されたサーチ方向に存在する
次のテキストデータの記録位置まで読み飛ばし検索を行
い、その検索されたテキストデータに対応する音声デー
タの記録位置を特定し、その特定した位置から再生を再
開することを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the optical disk reproduction control method, when a reproduction forward search or a reproduction reverse search is specified during reproduction, the data is read to a recording position of the next text data existing in the specified search direction. A skip search is performed, a recording position of audio data corresponding to the searched text data is specified, and reproduction is restarted from the specified position.

【0017】請求項4記載の光ディスク再生制御方法
は、再生中に、連続サーチが指定されたとき、次のテキ
ストデータの記録位置まで読み飛ばし検索を行う処理
と、その検索されたテキストデータに対応する音声デー
タの記録位置を特定し、その特定した位置から再生を所
定時間行う処理とを繰り返すことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the optical disk reproduction control method, when a continuous search is designated during reproduction, a process of skipping to a recording position of the next text data and performing a search is performed. A process of specifying a recording position of audio data to be reproduced and performing reproduction for a predetermined time from the specified position is repeated.

【0018】上記の請求項1〜4の発明によれば、テキ
ストデータに対応する音声データの記録位置を特定し、
その特定した位置から再生を行うことにより、再生した
い部分のはじめのテキストデータを選択あるいは検索す
ることで、光ディスク内に飛び先テーブルなどの管理情
報などの追加情報を必要とすることなく、光ディスク再
生装置において使用者が音楽などの音声を楽しむまたは
利用する際に、聞きたい音声を細かな単位で検索するこ
とができる。
According to the present invention, the recording position of the audio data corresponding to the text data is specified,
By playing back from the specified position, the first text data of the portion to be played back is selected or searched, so that the optical disc can be played back without requiring additional information such as management information such as a jump destination table in the optical disc. When the user enjoys or uses voice such as music in the device, he / she can search for the voice he / she wants to hear in fine units.

【0019】請求項5記載の光ディスク再生制御方法
は、テキストデータおよび音声データの再生を、指定さ
れたキーワードを含むまたは含まないテキストデータお
よびそれに対応する音声データのうち少なくとも一方の
再生を規制して行うことを特徴とする光ディスク再生制
御方法。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an optical disk reproduction control method in which reproduction of text data and audio data is restricted by restricting reproduction of at least one of text data including or not including a specified keyword and audio data corresponding thereto. An optical disk reproduction control method characterized by performing:

【0020】請求項6記載の光ディスク再生制御方法
は、光ディスク内の全部または一部のテキストデータを
先読みして、テキスト表示装置に先読みした全テキスト
データに含まれるキーワードを表示し、テキストデータ
および音声データの再生を、表示された全キーワードの
中から指定されたキーワードを含むまたは含まないテキ
ストデータおよびそれに対応する音声データを読み飛ば
して行うことを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the optical disk reproduction control method, all or a part of the text data in the optical disk is pre-read, a keyword included in all the pre-read text data is displayed on a text display device, and the text data and the voice are reproduced. The reproduction of data is performed by skipping text data including or not including a specified keyword from all displayed keywords and voice data corresponding to the text data.

【0021】請求項7記載の光ディスク再生制御方法
は、光ディスク内の全部または一部のテキストデータを
先読みして、テキスト表示装置に先読みした全テキスト
データに含まれるキーワードを表示し、テキストデータ
および音声データの再生を、表示された全キーワードの
中から指定されたキーワードを含むまたは含まないテキ
ストデータに対応する音声データをミュートして行うこ
とを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided an optical disk reproduction control method which pre-reads all or a part of text data in an optical disk, displays a keyword included in the pre-read text data on a text display device, and displays the text data and audio data. The reproduction of data is performed by muting audio data corresponding to text data including or not including a specified keyword from all displayed keywords.

【0022】請求項8記載の光ディスク再生制御方法
は、光ディスク内の全部または一部のテキストデータを
先読みして、テキスト表示装置に先読みした全テキスト
データに含まれるキーワードを表示し、テキストデータ
および音声データの再生を、表示された全キーワードの
中から指定されたキーワードを含むまたは含まないテキ
ストデータを非表示にして行うことを特徴とする。
According to an eighth aspect of the present invention, there is provided an optical disk reproduction control method which pre-reads all or a part of text data in an optical disk, displays a keyword included in the pre-read text data on a text display device, and displays the text data and audio data. Data reproduction is performed by hiding text data containing or not including a specified keyword from all displayed keywords.

【0023】請求項9記載の光ディスク再生制御方法
は、光ディスク内の全部または一部のテキストデータを
先読みして、テキスト表示装置に先読みした全テキスト
データに含まれるキーワードを表示し、テキストデータ
および音声データの再生を、表示された全キーワードの
中から指定されたキーワードを含むまたは含まないテキ
ストデータを非表示にするとともに非表示のテキストデ
ータに対応する音声データをミュートして行うことを特
徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, in the optical disk reproduction control method, all or a part of the text data in the optical disk is pre-read, a keyword included in the pre-read text data is displayed on a text display device, and the text data and audio data are displayed. Data reproduction is performed by hiding text data including or not including a specified keyword from all displayed keywords and muting audio data corresponding to the hidden text data. .

【0024】上記の請求項5〜9の発明によれば、指定
されたキーワードを含むまたは含まないテキストデータ
およびそれに対応する音声データのうち少なくとも一方
の再生を規制して行うことにより、光ディスク内に飛び
先テーブルなどの管理情報などの追加情報を必要とする
ことなく、再生の規制の仕方により再生内容の選択と指
定の幅を広げることができる。また、再生の規制の仕方
については、請求項6のようにテキストデータおよびそ
れに対応する音声データを読み飛ばす、請求項7のよう
に音声データをミュートする、請求項8のようにテキス
トデータを非表示にする、請求項9のようにテキストデ
ータを非表示にするとともに音声データをミュートする
などのように、再生したい内容に応じて規制を行うこと
で所望の再生内容を実現することができる。さらに、キ
ーワードの指定を変更することで再生内容を変更するこ
ともできる。
According to the fifth to ninth aspects of the present invention, the reproduction of at least one of the text data including or not including the designated keyword and the audio data corresponding to the text data is regulated to be performed on the optical disc. The need for additional information such as management information such as a jump destination table or the like is not required, and the range of selection and designation of reproduction contents can be expanded by the method of restricting reproduction. In addition, regarding the method of restricting the reproduction, the text data and the audio data corresponding to the text data are skipped as in claim 6, the audio data is muted as in claim 7, and the text data is not encoded as in claim 8. Desired reproduction contents can be realized by restricting according to the contents to be reproduced, such as displaying, or hiding text data and muting audio data as in claim 9. Furthermore, the reproduction content can be changed by changing the designation of the keyword.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】本発明は、従来技術で述べたよう
な管理情報の追加を必要とせず、細かな位置検索を行え
るようにするために、音声データ内に埋め込まれたテキ
ストデータを用いる。例えば前述した、DVDオーディ
オ規格で規定された音楽データ内のテキストデータなど
を用いる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention uses text data embedded in audio data so that a fine position search can be performed without adding management information as described in the prior art. . For example, text data in music data specified by the DVD audio standard described above is used.

【0026】このテキストデータは音楽データと関わり
をもつ情報であり、具体的には歌詞や歌手名、作者名な
どの文字を表すテキストである。本来このデータは表示
を目的に用意されたものであるが、これを表示は勿論、
再生の制御にも用いることで細かな位置検索や再生内容
の選択と指定を行い、再生制御の幅を広げることが実現
可能となる。このテキストデータと音楽データは光ディ
スク内で論理的に位置がつながった情報となっており、
テキストデータの位置が決まれば一意に音楽データの位
置が決定できる。
The text data is information relating to the music data, and is specifically text representing characters such as lyrics, singer names, and author names. Originally, this data was prepared for display purposes, but of course this is displayed,
By using it also for playback control, it is possible to perform a fine position search, select and specify playback content, and expand the range of playback control. The text data and the music data are logically linked information in the optical disc.
Once the position of the text data is determined, the position of the music data can be uniquely determined.

【0027】図2のように音楽データなどの音声データ
41内にテキストデータ42を埋め込んで記録されてい
れば、DVDオーディオ以外でも実現可能となる。例え
ば、DVD−RAMやDVD−R,DVD−RW,DV
D+RWまたはDVDレコーダのような記録媒体でも、
同様のデータを作り込むことにより、本発明の再生制御
方法を実現することが可能となる。
If text data 42 is embedded and recorded in audio data 41 such as music data as shown in FIG. 2, it can be realized by means other than DVD audio. For example, DVD-RAM, DVD-R, DVD-RW, DV
Even in a recording medium such as D + RW or DVD recorder,
By creating similar data, the reproduction control method of the present invention can be realized.

【0028】更に、位置の指定だけでなく、テキストデ
ータ内に記述されている内容を利用して、再生させたい
内容の選択と指定を行い、再生制御の幅を広げることを
実現させる。
Further, not only the position is specified, but also the content to be reproduced is selected and specified by using the content described in the text data, thereby realizing a wider range of reproduction control.

【0029】以下、図面を参照しながら詳しく説明す
る。図1は本発明を実現するための光ディスク再生装置
の概略構成を示すブロック図であり、図18と対応する
部分には同一符号を付し、その詳しい説明を省略する。
図18の構成に対し、図1の構成では、制御装置16か
らデータ格納装置14内のテキストデータ格納領域の参
照を可能とし、参照したテキストデータを制御装置16
で解析して利用することにより、より詳細な再生位置の
検索や再生する内容の選択と指定を行うことができるよ
うにしたものである。また、制御装置16がテキスト表
示装置17に対しても制御を行うようにする。
The details will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an optical disk reproducing apparatus for realizing the present invention, and portions corresponding to those in FIG. 18 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
In contrast to the configuration of FIG. 18, the configuration of FIG. 1 allows the control device 16 to refer to the text data storage area in the data storage device 14 and stores the referenced text data in the control device 16.
By analyzing and using the above, it is possible to search for a more detailed reproduction position and select and specify the content to be reproduced. The control device 16 also controls the text display device 17.

【0030】この制御装置16内での処理による実現方
法について、以下に具体例を挙げる。
A specific example of a method of realizing the processing in the control device 16 will be described below.

【0031】[1]音楽ディスクを聴くとき、任意のテ
キストデータの場所へ頭出しする方法について述べる。
[1] A method of searching for an arbitrary text data when listening to a music disc will be described.

【0032】音楽に歌詞(テキストデータ)が付いてお
り、音楽に合わせて歌詞が1フレーズずつ順番に表示さ
れるディスクを想定する。このテキストデータは音声デ
ータに混在しているため、これらを検索しその場所から
再生することが出来る。図3(a)に具体例を示す。音
声に合わせて、順番に「ドはドーナツのド」→「レはレ
モンのレ」→「ミはみんなのミ」→「ファはファイトの
ファ」→「ソは青い空」とテキストデータが入っている
ディスクを想定する。この様なディスクを用いて具体的
には、(1−1)全てまたは一部のテキストデータを先
読みして表示させ、指定されたテキストデータから再生
させる方法、(1−2)使用者からの操作により再生中
にテキストデータを読み飛ばし検索し、次のテキストデ
ータから再生させる方法、(1−3)再生の逆方向にテ
キストデータを読み飛ばし検索し、前のテキストデータ
表示位置から再生させる方法、(1−4)テキストデー
タの存在する個所をある一定時間ずつ再生させて次々と
テキストデータの存在する個所へ飛ばす方法について、
以下に詳細を説明する。
It is assumed that music is accompanied by lyrics (text data), and the lyrics are displayed one by one in sequence with the music. Since the text data is mixed with the audio data, the text data can be searched and reproduced from the location. FIG. 3A shows a specific example. According to the voice, in order, text data such as "Do is a donut do" → "Le is a lemon" → "Mi is everyone's mi" → "Fa is a fight of fa" → "So is a blue sky" Assume a disk that is Specifically, using such a disc, (1-1) a method of pre-reading and displaying all or a part of the text data and reproducing the text data from the designated text data, and (1-2) a method by the user A method of skipping and retrieving text data during reproduction by operation and reproducing from the next text data, (1-3) A method of skipping and retrieving text data in the reverse direction of reproduction and reproducing from the previous text data display position , (1-4) a method of reproducing a place where text data exists at predetermined time intervals and skipping to a place where text data exists one after another;
The details will be described below.

【0033】(1−1)の場合、その光ディスク11の
全部または一部のテキストデータを先読みし、テキスト
表示装置17に出力させ、テキストメニューとする。こ
れをもとに1テキストデータの単位で使用者が指定した
テキストデータを表示する位置から、頭出しして再生開
始させる。図3(b)に具体例を示す。光ディスク11
のテキスト内容を先読みし、テキスト表示装置17にテ
キストメニューとして表示させる。このとき例えば「ミ
はみんなのミ」の項目を選択すると、プレーヤは再生位
置を「ミはみんなのミ」のところまで移動して再生す
る。
In the case of (1-1), all or part of the text data on the optical disk 11 is pre-read and output to the text display device 17 to form a text menu. Based on this, reproduction is started from the position where the text data designated by the user is displayed in units of one text data, and the search is started. FIG. 3B shows a specific example. Optical disk 11
Is read ahead and displayed on the text display device 17 as a text menu. At this time, for example, when the item "My is everyone" is selected, the player moves the playback position to "My is everyone" and plays it.

【0034】図4に制御フローを示す。制御装置16
は、データ読み取り装置12,データ復号装置15およ
びテキスト表示装置17を制御して以下の動作を行わせ
る。使用者によりテキスト検索モードの設定操作が行わ
れない場合(S001でNo)通常の再生処理(S00
2)へ移行するが、テキスト検索モードの設定操作が行
われると(S001でYes)、データ読み取り装置1
2により、光ディスク11の全部または一部(図4は全
部の場合を示す)のテキストデータを先読みする(S0
1)。データ復号装置15はデータ読み取り装置12で
読み取ったデータの種類を分別し、テキストデータが存
在するなら(S02)そのテキストデータと各テキスト
データの光ディスク11上の記録位置をデータ格納装置
14(記憶装置)のテキストデータ格納領域に格納し
(S03)、さらにデータ復号装置15はテキストデー
タ格納領域からテキストデータを取り出し、そのテキス
トデータをテキストデータ復号機能で処理を行い、テキ
スト表示装置17へ送る(S04)。テキスト表示装置
17によりテキストデータ(テキストメニュー)が表示
され、使用者操作によりテキスト表示装置17にある
「テキストメニューより任意のテキスト選択」コマンド
が発行される(S05)と、制御装置16は、データ格
納装置14のテキストデータ格納領域から、前述の使用
者操作により選択されたテキストデータの記録位置を取
得し、その取得した位置からそのテキストデータに対応
する音声データの位置(再生位置)を特定し(S0
6)、そこに再生位置を移動させ、再生を開始する(S
07)。
FIG. 4 shows a control flow. Control device 16
Controls the data reading device 12, the data decoding device 15, and the text display device 17 to perform the following operations. When the text search mode setting operation is not performed by the user (No in S001), the normal reproduction process (S00
The process proceeds to 2), but when the setting operation of the text search mode is performed (Yes in S001), the data reading device 1
2, the text data of the entire or a part of the optical disk 11 (FIG. 4 shows the entire case) is read ahead (S0).
1). The data decoding device 15 discriminates the type of data read by the data reading device 12 and, if text data exists (S02), stores the text data and the recording position of each text data on the optical disk 11 in the data storage device 14 (storage device). ) Is stored in the text data storage area (S03), and the data decoding device 15 takes out the text data from the text data storage area, processes the text data with the text data decoding function, and sends it to the text display device 17 (S04). ). When the text data (text menu) is displayed by the text display device 17 and a “select any text from text menu” command on the text display device 17 is issued by the user operation (S05), the control device 16 The recording position of the text data selected by the above-mentioned user operation is acquired from the text data storage area of the storage device 14, and the position (reproduction position) of the audio data corresponding to the text data is specified from the acquired position. (S0
6) Move the playback position there and start playback (S
07).

【0035】なお、ステップS05における使用者操作
とは、例えば、図3(b)に示されたテキストメニュー
の表示画面を見て再生したい部分の最初のフレーズを指
定する操作のことであり、例えば「ミはみんなのミ」を
指定すると、テキスト表示画面は「ミはみんなのミ」と
なり、それに対応する音声データから再生が開始される
ことになる。
The user operation in step S05 is, for example, an operation of designating the first phrase of a portion to be reproduced while viewing the text menu display screen shown in FIG. 3B. If "mi is everyone's mi" is specified, the text display screen will be "mi is everyone's mi", and the reproduction will be started from the corresponding audio data.

【0036】また、例えば1枚に10曲入った光ディス
ク11があるとして、ステップS01で、全部のテキス
トデータを先読みする場合は、10曲全てのテキストデ
ータを先読みし(イ)、一部のテキストデータを先読み
する場合には、1曲目の1番のみ先読みする場合(ロ)
と、1曲全てを先読みする場合(ハ)とがある。この
(イ),(ロ),(ハ)のどれにするかは、データの格
納時間,格納メモリの制御により設計側で決められる。
Further, for example, assuming that there is an optical disk 11 containing 10 songs per sheet, in step S01, if all text data is to be read ahead, all text data of 10 songs are read ahead (a), and a part of text data is read. When pre-reading data, pre-reading only the first track of the first song (b)
There is a case where the whole song is read ahead (c). Which of (a), (b), and (c) is selected by the design side by controlling the data storage time and storage memory.

【0037】この方法により、従来技術における音声の
位置指定と同様な機能が、管理情報の追加なしで実現可
能となる。図19(a)のような光ディスクに飛び先テ
ーブル(追加管理情報)を記録する必要がなく、図19
(b)のように光ディスク容量の増大を抑えることがで
き、また、ディスク作成者の作業も不要となり、コスト
の増大も抑えることができる。
According to this method, the same function as the position designation of the voice in the prior art can be realized without adding management information. There is no need to record the jump destination table (additional management information) on the optical disc as shown in FIG.
As shown in (b), the increase in the capacity of the optical disk can be suppressed, the work of the disk creator is not required, and the increase in cost can be suppressed.

【0038】テキストデータの位置の情報を用いると、
更に(1−2),(1−3),(1−4)のような今ま
でにない再生方法を実現できる。
Using the information on the position of the text data,
Furthermore, an unprecedented reproducing method such as (1-2), (1-3) and (1-4) can be realized.

【0039】(1−2)の場合、光ディスクを再生中に
使用者からの操作により、現在の再生位置から順方向の
テキストデータの存在する個所まで読み飛ばし検索する
ことで、再生位置を移動させてその位置から再生させ
る。図3(c)に具体例を示す。「ドはドーナツのド」
を再生中、使用者操作により「順方向テキストサーチ」
コマンドが発行されると、プレーヤは次のテキストデー
タまで読み飛ばし検索し、テキストデータ「レはレモン
のレ」が見つかった時点から再生する。
In the case of (1-2), the reproduction position is moved by reading and searching from the current reproduction position to the position where the text data exists in the forward direction by the operation of the user during the reproduction of the optical disk. Playback from that position. FIG. 3C shows a specific example. "Do is a donut do"
While playing, "Forward text search" by user operation
When the command is issued, the player skips to the next text data and searches for the text data, and reproduces the text data from the point when the text data "Le is a lemon" is found.

【0040】図5に制御フローを示す。光ディスク11
の再生開始後(S08)、テキストデータが存在するな
ら(S02)そのデータを取りこみ(S09)テキスト
表示装置17へ送る(S04)。使用者操作により「順
方向テキストサーチ」コマンドが発行される(S10)
と、1つ先のテキストデータまで読み飛ばし検索し、そ
の検索位置から音声データの位置を特定し、その位置に
再生位置を移動させる(S11)。光ディスク11終端
(S12)で再生終了する。
FIG. 5 shows a control flow. Optical disk 11
After the start of the reproduction (S08), if there is text data (S02), the data is fetched (S09) and sent to the text display device 17 (S04). A "forward text search" command is issued by a user operation (S10).
Then, the search is skipped to the next text data, the position of the audio data is specified from the search position, and the reproduction position is moved to the position (S11). The reproduction ends at the end of the optical disk 11 (S12).

【0041】上記のステップS10,S11では、使用
者操作による「順方向テキストサーチ」コマンドを受け
取った制御装置16が、データ格納装置14のテキスト
データ格納領域に次のテキストデータが入ってくるま
で、データ読み取り装置12を順方向に高速サーチし、
テキストデータが入った時点のディスク記録位置から通
常再生にもどる。
In steps S10 and S11 described above, the control device 16 which has received the "forward text search" command by the user operates until the next text data enters the text data storage area of the data storage device 14. High-speed search of the data reader 12 in the forward direction,
Return to normal playback from the disk recording position at the time when the text data is entered.

【0042】次に(1−3)の場合、光ディスクを再生
中に使用者からの操作により、現在の再生位置から逆方
向のテキストデータの存在する個所まで読み飛ばし検索
することで、再生位置を移動させてその位置から再生さ
せる。図3(d)に具体例を示す。「レはレモンのレ」
を再生中、使用者操作により「逆方向テキストサーチ」
コマンドが発行されると、プレーヤは再生順方向とは逆
方向に次のテキストデータが見つかるまで続けて読み飛
ばし検索し、テキストデータ「ドはドーナツのド」が見
つかった時点から再生する。
Next, in the case of (1-3), the playback position is skipped from the current playback position to the position where the text data exists in the reverse direction by the user's operation during the playback of the optical disk, and the search position is determined. Move and play from that position. FIG. 3D shows a specific example. "Le is a lemon."
"Reverse text search" by user operation during playback
When the command is issued, the player continues reading and searching until the next text data is found in the direction opposite to the playback forward direction, and starts playing when the text data "do is a donut" is found.

【0043】図6に制御フローを示す。光ディスク11
の再生開始後(S08)、テキストデータが存在するな
ら(S02)そのデータを取りこみ(S09)テキスト
表示装置17へ送る(S04)。使用者操作により「逆
方向テキストサーチ」コマンドが発行される(S13)
と、逆方向に決まった単位戻って読み飛ばしテキストデ
ータを検索して(S14)、テキストデータが見つかる
(S15)まで繰り返し、テキストデータの検索位置か
ら音声データの位置を特定し、その位置に再生位置を移
動させる(S16)。光ディスク11終端(S12)で
再生終了する。
FIG. 6 shows a control flow. Optical disk 11
After the start of the reproduction (S08), if there is text data (S02), the data is fetched (S09) and sent to the text display device 17 (S04). A "reverse text search" command is issued by a user operation (S13).
The unit returns in the opposite direction and the skipped text data is searched (S14), and the process is repeated until the text data is found (S15). The position of the voice data is specified from the search position of the text data, and reproduced at that position. The position is moved (S16). The reproduction ends at the end of the optical disk 11 (S12).

【0044】上記のステップS13〜S16では、使用
者操作による「逆方向テキストサーチ」コマンドを受け
取った制御装置16が、データ読み取り装置12により
決まった単位まで再生位置を戻し、データ格納装置14
のテキストデータ格納領域に次のテキストデータが入っ
てくるまで、データ読み取り装置12を順方向に高速サ
ーチする。その間にテキストデータが入ってくればその
時点のディスク記録位置から通常再生にもどり、入らな
ければ以上の処理を繰り返す。例えば、再生順方向に、
→→→→・・・というように、〜の位置が
存在した場合に(ここでは〜の各位置の間隔がS1
4の決まった単位になっているとする)、再生中、の
位置のときに「逆方向テキストサーチ」コマンドが発行
されると、の位置に戻ってとの間でテキストデー
タを検索し、その間に無ければの位置に戻ってと
の間でテキストデータを検索するというようになる。
In the above steps S13 to S16, the control device 16 which has received the "reverse text search" command by the user operation returns the reproduction position to the unit determined by the data reading device 12, and the data storage device 14
Until the next text data enters the text data storage area, the data reader 12 is searched at high speed in the forward direction. If text data comes in the meantime, the process returns to the normal reproduction from the disc recording position at that time, and if not, the above processing is repeated. For example, in the playback order,
When there is a position of ~ such as → → → → ... (here, the interval between the positions of ~ is S1
4), if a “backward text search” command is issued at the position during playback, the text data is searched for between the position and the position. If it does not exist, it returns to the position and searches for text data between.

【0045】次に(1−4)の場合、光ディスクを再生
中に使用者からの操作により、現在の再生位置から順方
向のテキストデータの存在する個所まで読み飛ばし検索
し、その位置から固定または使用者が指定する任意の時
間(以下「指定時間」という)再生させる。その後再
び、次のテキストデータの存在する個所まで読み飛ばし
検索し、その位置から指定時間再生する。この制御を繰
り返すことで、テキストデータの存在する個所を先頭に
指定時間ずつ再生させる。図3(e)に具体例を示す。
「ドはドーナツのド」を再生中、使用者操作により「順
方向テキスト連続サーチ」コマンドが発行されると、プ
レーヤは一定時間再生を続けた後、次のテキストデータ
まで読み飛ばし検索し、テキストデータ「レはレモンの
レ」が見つかった時点から再生する。再び一定時間再生
を続けた後、次のテキストデータまで読み飛ばす。この
動作を繰り返す。
Next, in the case of (1-4), during the reproduction of the optical disk, the user performs an operation to skip the search from the current reproduction position to the position where the text data exists in the forward direction, and fix or read from the position. An arbitrary time specified by the user (hereinafter referred to as “specified time”) is reproduced. Thereafter, the search is skipped again to the location where the next text data exists, and the specified text data is reproduced for the specified time. By repeating this control, the position where the text data exists is reproduced at the head for the specified time. FIG. 3E shows a specific example.
If the user issues a "Forward text continuous search" command while playing "Do is a donut", the player will continue playing for a certain period of time, skip to the next text data and search, Regenerate from the point where the data "Le is a lemon" is found. After the reproduction is continued for a certain period of time again, the next text data is skipped. This operation is repeated.

【0046】図7に制御フローを示す。光ディスク11
の再生開始後(S08)、テキストデータが存在するな
ら(S02)そのデータを取りこみ(S09)テキスト
表示装置17へ送る(S04)。使用者操作により「順
方向テキスト連続サーチ再生」コマンドが発行される
(S17)と、1つ先のテキストデータを検索し、その
検索位置から音声データの位置を特定し、その位置に再
生位置を移動させ(S11)、指定時間だけ通常再生す
る(S18)。その後、「順方向テキスト連続サーチ再
生」モード中であれば(S19)、以上の処理を繰り返
す。光ディスク11終端(S12)で再生終了する。
FIG. 7 shows a control flow. Optical disk 11
After the start of the reproduction (S08), if there is text data (S02), the data is fetched (S09) and sent to the text display device 17 (S04). When the "forward text continuous search playback" command is issued by the user's operation (S17), the next text data is searched, the position of the audio data is specified from the search position, and the reproduction position is set at that position. It is moved (S11), and normal playback is performed for a specified time (S18). Thereafter, if the mode is the “forward text continuous search reproduction” mode (S19), the above processing is repeated. The reproduction ends at the end of the optical disk 11 (S12).

【0047】上記のステップS17,S11,S18,
S19では、使用者操作による「順方向テキスト連続サ
ーチ再生」コマンドを受け取った制御装置16が、デー
タ格納装置14のテキストデータ格納領域に次のテキス
トデータが入ってくるまで、データ読み取り装置12を
順方向に高速サーチし、テキストデータが入った時点の
ディスク記録位置から指定時間だけ通常再生にもどり、
指定時間すぎると以上の処理を繰り返す。聞きたい箇所
が頭出しされたところで、通常の再生に切替えればよ
い。
The above steps S17, S11, S18,
In S19, the control device 16 that has received the "forward text continuous search and playback" command by the user operates the data reading device 12 until the next text data enters the text data storage area of the data storage device 14. High-speed search in the direction, return to normal playback for the specified time from the disk recording position when the text data entered,
If the specified time has passed, the above process is repeated. When the point to be heard is located, switching to normal reproduction may be performed.

【0048】以上の方法により、ディスク容量を増やす
ことなく、(1−1)のように曲内でのジャンプが可能
となるだけでなく、再生中にテキストデータ位置情報を
利用することで、さらに(1−2),(1−3),(1
−4)で示した新しい機能が可能となる。さらに、この
テキストデータの位置情報のみによる制御にとどまら
ず、ここではさらなる発展系として、テキストデータの
内容を用いた制御方法を以下に述べる。
According to the above method, it is possible not only to jump in a song as shown in (1-1) without increasing the disk capacity, but also to utilize the text data position information during reproduction, and (1-2), (1-3), (1
The new function shown in -4) becomes possible. Furthermore, a control method using the contents of the text data will be described below as a further development, in addition to the control based on only the position information of the text data.

【0049】[2]使用者によりあらかじめ選択条件を
決めて、その決められた条件に従って再生させる方法に
ついて述べる。
[2] A description will be given of a method in which selection conditions are determined in advance by the user and reproduction is performed according to the determined conditions.

【0050】複数の人物が登場する舞台の台詞が収録さ
れ、その台詞(音声データ)に合わせて登場人物が識別
できるテキストデータが埋め込まれているディスクを想
定する。具体例として、ディスクを通常の再生を行った
ときのテキスト表示と音声出力のタイミングチャートを
図8に示す。Aが台詞を話すとき「A「○○○○○○
?」」というテキストデータがあり、Bが台詞を話すと
き「B「××××××。」」というテキストデータがあ
る、という様に台詞とその内容のテキストが混在するデ
ィスクを想定する。具体的には、(2−1)使用者によ
り選択された任意の登場人物の場面のみ再生し、その他
は読み飛ばす方法、(2−2)使用者により選択された
任意の登場人物の音声のみ出力させ、その他はミュート
させる方法、(2−3)使用者により選択された任意の
登場人物のテキストデータのみ表示させ、その他は非表
示にする方法、(2−4)前述の(2−2)と(2−
3)の組み合わせで、使用者により選択された任意の登
場人物の音声出力とテキストデータのみ表示させ、その
他は音声ミュートしテキストデータ表示を禁止にする方
法詳細を説明する。この方法により、学習効果の高い再
生が実現できる。ここでは、舞台の台詞を効率良く憶え
ることができるよう段階的に方法を述べていく。
Assume that a disc is recorded in which dialogues of a stage in which a plurality of characters appear are recorded, and text data for identifying the characters is embedded in accordance with the dialogue (voice data). As a specific example, FIG. 8 shows a timing chart of text display and audio output when normal playback of a disc is performed. When A speaks, "A"
? It is assumed that there is text data of "", and when B speaks, there is text data of "B""." Specifically, (2-1) a method of reproducing only a scene of an arbitrary character selected by the user and skipping the other scenes, and (2-2) only a sound of an arbitrary character selected by the user (2-3) A method of displaying only text data of an arbitrary character selected by the user, and a method of hiding others, and (2-4) A method of (2-2) as described above (2-2) ) And (2-
The details of the method of 3) in which only the voice output and text data of an arbitrary character selected by the user are displayed by the combination of 3), and the other method is to mute the voice and inhibit the display of the text data. By this method, reproduction with a high learning effect can be realized. Here, the method is described step by step so that the dialogue of the stage can be efficiently remembered.

【0051】(2−1)の場合、使用者からの操作によ
りあらかじめ任意の登場人物を選択して、その人物の台
詞部分のみ再生し、他の人物の台詞は再生せず読み飛ば
しする。つまり、使用者の指定したキーワードを含むテ
キストデータと同期して収録されている音声データ及び
テキストデータのみ再生し、それ以外は読み飛ばす。ま
たは、逆に、選択した登場人物の台詞を読み飛ばし、他
の人物のときは再生する、つまり、使用者の指定したキ
ーワードを含むテキストデータと同期して収録されてい
る音声データ及びテキストデータは読み飛ばし、それ以
外の音声データ及びテキストデータを再生するようにし
てもよい。図9(a)(b)に具体例を示す。使用者操
作により、登場人物Aの台詞部分のみ再生させたいと
き、メニュー画面により「限定再生制御:登場人物A有
効、登場人物B無効、登場人物C無効」を選択すると、
プレーヤは「登場人物A」に属するテキストデータがあ
る部分のみ再生させ、それ以外のテキストデータがある
部分は読み飛ばす。この場合のテキスト表示と音声出力
のタイミングチャートが図9(b)である。これによ
り、使用者が登場人物Aの役を行う場合、自分の台詞部
分のみ短時間で聞くことができ、台詞を憶えるのに効果
的である。キーワードは登場人物それぞれの台詞を示す
A「,B「,C「(図8参照)となり、図9では使用者
操作により例えばA「のキーワードが指定され、それを
含むテキストデータと対応する音声データが再生される
場合を示す。
In the case of (2-1), an arbitrary character is selected in advance by the operation of the user, and only the speech part of the person is reproduced, and the lines of the other characters are skipped without being reproduced. That is, only the voice data and text data recorded in synchronization with the text data including the keyword specified by the user are reproduced, and the others are skipped. Or, conversely, it skips the dialogue of the selected character and reproduces it for other characters, that is, the voice data and text data recorded in synchronization with the text data including the keyword specified by the user are You may make it skip reading and reproduce | regenerate other audio | voice data and text data. 9A and 9B show specific examples. When the user wants to reproduce only the dialogue part of the character A by the user operation, if "limited playback control: character A valid, character B invalid, character C invalid" is selected on the menu screen,
The player reproduces only the portion having the text data belonging to "Character A" and skips the portion having the other text data. FIG. 9B is a timing chart of text display and audio output in this case. Thus, when the user plays the role of the character A, the user can hear only his / her speech in a short time, which is effective for remembering the speech. The keywords are A ", B", C "(see FIG. 8) indicating the dialogue of each character. In FIG. 9, for example, a keyword of" A "is designated by a user operation, and the voice data corresponding to the text data including the keyword is designated. Shows a case where is reproduced.

【0052】図13に制御フローを示す。まず、使用者
操作により「限定再生制御」モードに設定することで、
制御装置16が各装置に以下の動作を行わせる。データ
読み取り装置12により、光ディスク11の全部のテキ
ストデータを先読みする(S01)。データ復号装置1
5はデータ読み取り装置12で読み取ったデータの種類
を分別し、テキストデータが存在するなら(S02)そ
の中にあるキーワードのテキストデータをデータ格納装
置14(記憶装置)のテキストデータ格納領域に格納し
(S20)、さらにデータ復号装置15はテキストデー
タ格納領域からキーワード群を取り出し、テキストデー
タ復号機能で処理を行い、テキスト表示装置17へ送る
(S04)。テキスト表示装置17では、全てのキーワ
ード、ここでは全ての登場人物名を表示する。そして、
使用者操作により再生する(または読み飛ばす)登場人
物を選択し図9(a)のメニュー画面のように設定す
る。この使用者操作によりテキスト表示装置17にある
「テキストメニューより任意のキーワードの再生(読み
飛ばし)選択」(S21)コマンドが発行されると、ス
トリーム中に存在するテキストデータを取りこみ(S0
9)、そのデータと選択されたキーワードを比較して
(S22)、その結果により再生するか読み飛ばす制御
を行う(S23)(S24)。さらに次のテキストデー
タが来るまで再生を続け、再びテキストデータと選択さ
れたキーワードを比較して制御を行う。光ディスク11
終端(S12)で再生終了する。
FIG. 13 shows a control flow. First, by setting the “limited playback control” mode by user operation,
The control device 16 causes each device to perform the following operation. The data reading device 12 pre-reads all text data on the optical disk 11 (S01). Data decoding device 1
Reference numeral 5 identifies the type of data read by the data reading device 12, and if text data exists (S02), stores the keyword text data in the text data in the text data storage area of the data storage device 14 (storage device). (S20) Further, the data decryption device 15 extracts the keyword group from the text data storage area, performs processing by the text data decryption function, and sends it to the text display device 17 (S04). The text display device 17 displays all keywords, here, all character names. And
A character to be reproduced (or skipped) is selected by a user operation and set as shown in the menu screen of FIG. 9A. When a "playback (skip) selection of an arbitrary keyword from the text menu" command (S21) on the text display device 17 is issued by this user operation, the text data existing in the stream is fetched (S0).
9) Then, the data is compared with the selected keyword (S22), and based on the result, reproduction or skipping is controlled (S23) (S24). The reproduction is continued until the next text data comes, and the text data is compared with the selected keyword again to perform control. Optical disk 11
The reproduction ends at the end (S12).

【0053】上記のステップS21,S09,S22,
S23,S24では、使用者操作による例えば「テキス
トメニューより任意のキーワードの再生選択」コマンド
を受け取った制御装置16が、データ格納装置14のテ
キストデータ格納領域に指定されたキーワードと一致す
るテキストデータが入ってくるまで、データ読み取り装
置12を順方向に高速サーチし、一致した時点のディス
ク記録位置から通常再生にもどる。次に指定されたキー
ワードと一致しないテキストデータが入ってきたら以上
の処理を繰り返す。
The above steps S21, S09, S22,
In S23 and S24, the control device 16 which has received, for example, the command “selection of reproduction of an arbitrary keyword from the text menu” by the user operation, sets the text data that matches the keyword specified in the text data storage area of the data storage device 14 Until the data is read, the data reading device 12 performs a high-speed search in the forward direction, and returns to the normal reproduction from the disc recording position at the time of the match. Next, when text data that does not match the specified keyword comes in, the above processing is repeated.

【0054】次に(2−2)の場合、使用者からの操作
によりあらかじめ任意の登場人物名を選択して、その人
物の台詞のみ音声出力を行い、他の人物の台詞は音声出
力を禁止させる。つまり、使用者の指定したキーワード
を含むテキストデータと同期して収録されている音声デ
ータのみ音声出力させ、それ以外は音声出力を禁止させ
る。また逆に、選択した登場人物の台詞のみ音声出力を
禁止させ、他の人物のときは音声出力させる。図10
(a)(b)に具体例を示す。使用者操作により、登場
人物Aの音声以外を聞きたいとき、メニュー画面により
「音声出力:登場人物A無効、登場人物B有効、登場人
物C有効」を選択すると、プレーヤは「登場人物A」は
音声出力を禁止させ、「登場人物B」「登場人物C」の
台詞がある部分のみ音声出力させる。この場合のテキス
ト表示と音声出力のタイミングチャートが図10(b)
である。これにより、使用者が登場人物Aの役をする場
合、使用者は自分以外の台詞を音声出力させることで、
自分の台詞をテキストデータを見ながら練習できるだけ
でなく、他の役の台詞の前後関係をいち早く把握するの
に効果的である。
Next, in the case of (2-2), an arbitrary character name is selected in advance by the operation of the user, and only the speech of that person is output as speech, and the speech output of the other people's speech is prohibited. Let it. That is, only the audio data recorded in synchronization with the text data including the keyword specified by the user is output as audio, and the other audio data is prohibited. Conversely, voice output is prohibited only for the line of the selected character, and voice output is performed for other characters. FIG.
(A) and (b) show specific examples. When the user wants to hear the voice other than the voice of the character A by operating the user, and selects “voice output: invalid character A, valid character B, valid character C” on the menu screen, the player “character A” The voice output is prohibited, and only the portion where the characters "Character B" and "Character C" are present is output as voice. FIG. 10B is a timing chart of text display and audio output in this case.
It is. Thereby, when the user plays the role of the character A, the user outputs speech other than his / her own voice,
It is effective not only for practicing your own dialogue while looking at the text data, but also for quickly grasping the context of other roles.

【0055】図14に制御フローを示す。まず、使用者
操作により「音声出力制御」モードに設定することで、
制御装置16が各装置に以下の動作を行わせる。データ
読み取り装置12により、光ディスク11の全部のテキ
ストデータを先読みする(S01)。データ復号装置1
5はデータ読み取り装置12で読み取ったデータの種類
を分別し、テキストデータが存在するなら(S02)そ
の中にあるキーワードのテキストデータをデータ格納装
置14(記憶装置)のテキストデータ格納領域に格納し
(S20)、さらにデータ復号装置15はテキストデー
タ格納領域からキーワード群を取り出し、テキストデー
タ復号機能で処理を行い、テキスト表示装置17へ送る
(S04)。テキスト表示装置17では、全てのキーワ
ード、ここでは全ての登場人物名を表示する。そして、
使用者操作により音声出力する(またはミュートする)
登場人物を選択し図10(a)のメニュー画面のように
設定する。この使用者操作によりテキスト表示装置17
にある「テキストメニューより任意のキーワードの音声
出力(またはミュート)選択」(S25)コマンドが発
行されると、ストリーム中に存在するテキストデータを
取りこみ(S09)、そのデータと選択されたキーワー
ドを比較して(S22)、その結果により音声出力また
はミュート制御を行う(S26)(S27)。さらに次
のテキストデータが来るまで再生を続け、再びテキスト
データと選択されたキーワードを比較して制御を行う。
光ディスク11終端(S12)で再生終了する。
FIG. 14 shows a control flow. First, by setting the “voice output control” mode by user operation,
The control device 16 causes each device to perform the following operation. The data reading device 12 pre-reads all text data on the optical disk 11 (S01). Data decoding device 1
Reference numeral 5 identifies the type of data read by the data reading device 12, and if text data exists (S02), stores the keyword text data in the text data in the text data storage area of the data storage device 14 (storage device). (S20) Further, the data decryption device 15 extracts the keyword group from the text data storage area, performs processing by the text data decryption function, and sends it to the text display device 17 (S04). The text display device 17 displays all keywords, here, all character names. And
Output sound (or mute) by user operation
The characters are selected and set as shown in the menu screen of FIG. The text display device 17 is operated by this user operation.
Is issued (S25), the text data existing in the stream is fetched (S09), and the data is compared with the selected keyword. Then, audio output or mute control is performed based on the result (S26) (S27). The reproduction is continued until the next text data comes, and the text data is compared with the selected keyword again to perform control.
The reproduction ends at the end of the optical disk 11 (S12).

【0056】上記のステップS25,S09,S22,
S26,S27では、使用者操作による例えば「テキス
トメニューより任意のキーワードのミュート選択」コマ
ンドを受け取った制御装置16が、データ格納装置14
のテキストデータ格納領域に指定されたキーワードと一
致するテキストデータが入ってきたとき、データ復号装
置15の音声データ復号機能に対してミュート制御す
る。次に指定されたキーワードと一致しないテキストデ
ータが入ってきたらミュートを解除する。以上の処理を
繰り返す。
The above steps S25, S09, S22,
In S26 and S27, the control device 16 that has received, for example, the command “selection of muting of any keyword from the text menu” by the user operation, sets the data storage device 14
When text data that matches the specified keyword comes into the text data storage area, the mute control is performed on the audio data decoding function of the data decoding device 15. Next, when text data that does not match the specified keyword comes in, the mute is released. The above processing is repeated.

【0057】次に(2−3)の場合、使用者からの操作
によりあらかじめ任意の登場人物名を選択して、その人
物の台詞に同期したテキストデータのみ表示させ、他の
人物の台詞のときは表示させない。つまり、使用者の指
定したキーワードを含むテキストデータは表示し、それ
以外はテキスト表示を禁止させる。また逆に、選択した
登場人物の台詞のみテキスト表示を禁止させて、他の人
物のときはテキスト表示させる。図11(a)(b)に
具体例を示す。使用者操作により、登場人物Aのテキス
トデータ以外を表示させたいとき、メニュー画面により
「テキストデータ表示:登場人物A無効、登場人物B有
効、登場人物C有効」を選択すると、プレーヤは「登場
人物A」の台詞部分のテキストデータ表示禁止させ、
「登場人物B」「登場人物C」は表示させる。この場合
のテキスト表示と音声出力のタイミングチャートが図1
1(b)である。これにより、使用者が登場人物Aの役
をする場合、使用者は自分の台詞のテキストデータを表
示させないことで、テキストを見ずにディスクの音声と
同時に発声する練習ができ、台詞のタイミングをいち早
く把握するのに効果的である。
Next, in the case of (2-3), an arbitrary character name is selected in advance by the operation of the user, and only the text data synchronized with the speech of that person is displayed. Is not displayed. In other words, text data including the keyword specified by the user is displayed, and text display is prohibited for other text data. Conversely, text display is prohibited only for the dialogue of the selected character, and text display is performed for other characters. FIGS. 11A and 11B show specific examples. If the user wants to display data other than the text data of the character A by the user operation, and selects “text data display: character A invalid, character B valid, character C valid” on the menu screen, the player can select “character”. A ”, the display of the text data of the dialogue part is prohibited,
"Character B" and "Character C" are displayed. The timing chart of text display and audio output in this case is shown in FIG.
1 (b). Thereby, when the user plays the role of the character A, the user can practice not to display the text data of his / her own dialogue and to speak simultaneously with the sound of the disc without looking at the text. It is effective for grasping quickly.

【0058】図15に制御フローを示す。まず、使用者
操作により「テキスト表示制御」モードに設定すること
で、制御装置16が各装置に以下の動作を行わせる。デ
ータ読み取り装置12により、光ディスク11の全部の
テキストデータを先読みする(S01)。データ復号装
置15はデータ読み取り装置12で読み取ったデータの
種類を分別し、テキストデータが存在するなら(S0
2)その中にあるキーワードのテキストデータをデータ
格納装置14(記憶装置)のテキストデータ格納領域に
格納し(S20)、さらにデータ復号装置15はテキス
トデータ格納領域からキーワード群を取り出し、テキス
トデータ復号機能で処理を行い、テキスト表示装置17
へ送る(S04)。テキスト表示装置17では、全ての
キーワード、ここでは全ての登場人物名を表示する。そ
して、使用者操作によりテキストデータを表示(または
非表示)する登場人物を選択し図11(a)のメニュー
画面のように設定する。この使用者操作によりテキスト
表示装置17にある「テキストメニューより任意のキー
ワードのテキストデータ表示(または非表示)選択」
(S28)コマンドが発行されると、ストリーム中に存
在するテキストデータを取りこみ(S09)、そのデー
タと選択されたキーワードを比較して(S22)、その
結果によりテキストデータ表示または非表示制御を行う
(S29)(S30)。さらに次のテキストデータが来
るまで再生を続け、再びテキストデータと選択されたキ
ーワードを比較して制御を行う。光ディスク11終端
(S12)で再生終了する。
FIG. 15 shows a control flow. First, by setting the “text display control” mode by a user operation, the control device 16 causes each device to perform the following operation. The data reading device 12 pre-reads all text data on the optical disk 11 (S01). The data decoding device 15 discriminates the type of data read by the data reading device 12, and if text data exists (S0
2) The text data of the keyword contained therein is stored in the text data storage area of the data storage device 14 (storage device) (S20), and the data decoding device 15 extracts the keyword group from the text data storage area and decodes the text data. Processing is performed by the function, and the text display device 17
(S04). The text display device 17 displays all keywords, here, all character names. Then, a character whose text data is to be displayed (or not displayed) is selected by a user operation and set as shown in the menu screen of FIG. By this user operation, “selection (display or non-display) of text data of an arbitrary keyword from text menu” in text display device 17 is selected.
(S28) When the command is issued, the text data existing in the stream is fetched (S09), the data is compared with the selected keyword (S22), and the text data display or non-display control is performed based on the result. (S29) (S30). The reproduction is continued until the next text data comes, and the text data is compared with the selected keyword again to perform control. The reproduction ends at the end of the optical disk 11 (S12).

【0059】上記のステップS28,S09,S22,
S29,S30では、使用者操作による例えば「テキス
トメニューより任意のキーワードのテキストデータ非表
示選択」コマンドを受け取った制御装置16が、データ
格納装置14のテキストデータ格納領域に指定されたキ
ーワードと一致するテキストデータが入ってきたとき、
データ復号装置15のテキストデータ復号機能に対して
非表示制御する。次に指定されたキーワードと一致しな
いテキストデータが入ってきたら表示させる。以上の処
理を繰り返す。
The above steps S28, S09, S22,
In S29 and S30, for example, the control device 16 that has received the “text data non-display selection of any keyword from text menu” command by the user operation matches the keyword specified in the text data storage area of the data storage device 14. When text data comes in,
Non-display control is performed on the text data decoding function of the data decoding device 15. Next, when text data that does not match the specified keyword comes in, it is displayed. The above processing is repeated.

【0060】次に(2−4)の場合、使用者からの操作
によりあらかじめ任意の登場人物名を選択して、その人
物の台詞の音声出力とテキストデータ表示を行い、他の
人物の台詞は音声出力とテキスト表示を禁止させる。つ
まり、使用者の指定したキーワードを含むテキストデー
タと同期して収録されている音声データは音声出力かつ
テキストデータ表示させ、それ以外では音声出力かつテ
キストデータ表示を禁止させる。また逆に、選択した登
場人物の台詞のみ音声出力かつテキストデータ表示を禁
止させ、他の人物のときは音声出力かつテキストデータ
表示させる。図12(a)(b)に具体例を示す。使用
者操作により、登場人物A以外の音声とテキストを出力
したいとき、メニュー画面により「音声&テキスト出
力:登場人物A無効、登場人物B有効、登場人物C有
効」を選択すると、プレーヤは「登場人物A」の台詞が
ある部分は音声とテキスト出力を禁止させ、「登場人物
B」「登場人物C」は音声とテキスト出力させる。この
場合のテキスト表示と音声出力のタイミングチャートが
図12(b)である。これにより、使用者が登場人物A
の役をする場合、使用者は自分以外の台詞を音声かつテ
キスト出力させることで、他の役がいなくても一人でよ
り本番に近い形で練習するのに非常に効果的である。
Next, in the case of (2-4), an arbitrary character name is selected in advance by the operation of the user, the voice output of the speech of the person is performed, and the text data is displayed. Disable audio output and text display. That is, voice data recorded in synchronization with text data including a keyword specified by the user is output as voice and displayed as text data, and otherwise, voice output and displayed as text data are prohibited. Conversely, voice output and text data display are prohibited only for the line of the selected character, and voice output and text data display are performed for other characters. FIGS. 12A and 12B show specific examples. If the user wants to output voices and texts other than the character A by the user's operation, and selects “voice & text output: character A invalid, character B valid, character C valid” on the menu screen, the player will appear The voice and text output of the part having the dialogue of "person A" is prohibited, and the "character B" and "character C" are output with the voice and text. FIG. 12B is a timing chart of text display and audio output in this case. As a result, the user becomes the character A
In the case of performing the role of, the user can output speech and text in a speech other than the user's own voice, which is very effective for practicing in a form closer to the actual performance alone without any other role.

【0061】図16に制御フローを示す。まず、使用者
操作により「音声&テキスト出力制御」モードに設定す
ることで、制御装置16が各装置に以下の動作を行わせ
る。データ読み取り装置12により、光ディスク11の
全部のテキストデータを先読みする(S01)。データ
復号装置15はデータ読み取り装置12で読み取ったデ
ータの種類を分別し、テキストデータが存在するなら
(S02)その中にあるキーワードのテキストデータを
データ格納装置14(記憶装置)のテキストデータ格納
領域に格納し(S20)、さらにデータ復号装置15は
テキストデータ格納領域からキーワード群を取り出し、
テキストデータ復号機能で処理を行い、テキスト表示装
置17へ送る(S04)。テキスト表示装置17では、
全てのキーワード、ここでは全ての登場人物名を表示す
る。そして、使用者操作により音声とテキストデータを
出力する(または出力を禁止する)登場人物を選択し図
12(a)のメニュー画面のように設定する。この使用
者操作によりテキスト表示装置17にある「テキストメ
ニューより任意のキーワードの音声&テキスト出力(ま
たは禁止)選択」(S31)コマンドが発行されると、
ストリーム中に存在するテキストデータを取りこみ(S
09)、そのデータと選択されたキーワードを比較して
(S22)、その結果により音声&テキスト出力または
禁止制御を行う(S32)(S33)。さらに次のテキ
ストデータが来るまで再生を続け、再びテキストデータ
と選択されたキーワードを比較して制御を行う。光ディ
スク11終端(S12)で再生終了する。
FIG. 16 shows a control flow. First, by setting the “voice & text output control” mode by a user operation, the control device 16 causes each device to perform the following operation. The data reading device 12 pre-reads all text data on the optical disk 11 (S01). The data decoding device 15 discriminates the type of data read by the data reading device 12, and if text data exists (S02), stores the keyword text data in the text data in the text data storage area of the data storage device 14 (storage device). (S20), and the data decryption device 15 extracts a keyword group from the text data storage area.
Processing is performed by the text data decryption function, and sent to the text display device 17 (S04). In the text display device 17,
All keywords, here all character names, are displayed. Then, a character who outputs voice and text data (or prohibits output) by user operation is selected and set as shown in the menu screen of FIG. When the command “Sound & text output (or prohibition) selection of an arbitrary keyword from the text menu” in the text display device 17 (S31) command is issued by the user operation,
Import text data existing in the stream (S
09), the data is compared with the selected keyword (S22), and voice / text output or prohibition control is performed based on the result (S32) (S33). The reproduction is continued until the next text data comes, and the text data is compared with the selected keyword again to perform control. The reproduction ends at the end of the optical disk 11 (S12).

【0062】上記のステップS31,S09,S22,
S32,S33では、使用者操作による例えば「テキス
トメニューより任意のキーワードの音声&テキスト禁止
選択」コマンドを受け取った制御装置16が、データ格
納装置14のテキストデータ格納領域に指定されたキー
ワードと一致するテキストデータが入ってきたとき、デ
ータ復号装置15の音声データ復号機能に対してミュー
ト制御すると同時に、データ復号装置15のテキストデ
ータ復号機能に対して非表示制御する。次に指定された
キーワードと一致しないテキストデータが入ってきたら
音声はミュート解除し、テキストデータは表示させる。
以上の処理を繰り返す。
The above steps S31, S09, S22,
In S32 and S33, the control device 16 which has received, for example, a command “voice and text prohibition selection of any keyword from the text menu” by the user operation matches the keyword specified in the text data storage area of the data storage device 14. When text data comes in, mute control is performed on the audio data decoding function of the data decoding device 15 and non-display control is performed on the text data decoding function of the data decoding device 15. Next, when text data that does not match the designated keyword comes in, the mute is released and the text data is displayed.
The above processing is repeated.

【0063】以上のように、テキストデータの内容を見
て制御することで、今までにない全く新しい機能が可能
となる。これにより、使用者が聞きたい音声および見た
いテキストデータの内容を選択し指定する幅が広がり、
光ディスク再生装置の使用用途をより広げることができ
る。
As described above, an entirely new function can be realized by controlling the contents while viewing the contents of the text data. This allows the user to select and specify the content of the voice and text data that he / she wants to hear,
The usage application of the optical disk reproducing device can be further expanded.

【0064】なお、上記(2−1)〜(2−4)では、
図13〜図16のステップS01で、全部のテキストデ
ータを先読みする場合について説明したが、ここで光デ
ィスク11の一部のテキストデータを先読みする場合も
ある。これは例えば、光ディスク11に舞台の台詞で複
数のシーンが収録されており、シーン毎に登場人物が異
なり、各シーンが各トラックに対応する場合、一部のテ
キストデータすなわち1トラック分のテキストデータで
制御することもできる。また、光ディスク11に複数の
物語が収録されている場合、各物語ごとのテキストデー
タで制御することもできる。
In the above (2-1) to (2-4),
Although the case where all the text data is prefetched in step S01 of FIGS. 13 to 16 has been described, a part of the text data of the optical disc 11 may be prefetched here. For example, when a plurality of scenes are recorded in the dialogue of the stage on the optical disc 11 and the characters differ for each scene, and each scene corresponds to each track, some text data, that is, text data for one track, Can also be controlled by When a plurality of stories are recorded on the optical disc 11, the control can be performed by text data for each story.

【0065】上記では、(1−1)〜(1−4),(2
−1)〜(2−4)の8つの制御方法について述べた
が、光ディスク再生装置にこれら8つの全ての制御機能
を持たせてあってもよいし、8つのうち少なくとも1つ
の制御機能を持たせるようにしてもよい。なお、従来例
で述べたように指定する歌詞に対応する曲の途中から再
生させる機能を持たせるためには、(1−1)の制御機
能が必要であり、上記8つのうち(1−1)を含む1つ
以上の機能を持たせることが好ましい。より多くの制御
機能を実現することにより、便宜性・操作性をより向上
させることができる。
In the above description, (1-1) to (1-4), (2)
Although the eight control methods -1) to (2-4) have been described, the optical disc reproducing apparatus may have all eight control functions, or may have at least one of the eight control functions. You may make it do. As described in the conventional example, the control function of (1-1) is required in order to provide a function of playing the song from the middle of the song corresponding to the designated lyrics. ) Is preferably provided. By realizing more control functions, convenience and operability can be further improved.

【0066】[0066]

【発明の効果】本発明によれば、テキストデータに対応
する音声データの記録位置を特定し、その特定した位置
から再生を行うことにより、再生したい部分のはじめの
テキストデータを選択あるいは検索することで、光ディ
スク内に飛び先テーブルなどの管理情報などの追加情報
を必要とすることなく、光ディスク再生装置において使
用者が音楽などの音声を楽しむまたは利用する際に、聞
きたい音声を細かな単位で検索することができる。
According to the present invention, the recording position of audio data corresponding to text data is specified, and reproduction is performed from the specified position, thereby selecting or searching for the first text data of a portion to be reproduced. Therefore, when the user enjoys or uses audio such as music in the optical disk reproducing device, the user does not need additional information such as management information such as a jump destination table in the optical disk. Can be searched.

【0067】また、本発明によれば、指定されたキーワ
ードを含むまたは含まないテキストデータおよびそれに
対応する音声データのうち少なくとも一方の再生を規制
して行うことにより、光ディスク内に飛び先テーブルな
どの管理情報などの追加情報を必要とすることなく、再
生の規制の仕方により再生内容の選択と指定の幅を広げ
ることができる。また、再生の規制の仕方については、
テキストデータおよびそれに対応する音声データを読み
飛ばす、音声データをミュートする、テキストデータを
非表示にする、テキストデータを非表示にするとともに
音声データをミュートするなどのように、再生したい内
容に応じて規制を行うことで所望の再生内容を実現する
ことができる。さらに、キーワードの指定を変更するこ
とで再生内容を変更することもできる。このように、使
用者が聞きたい音声および見たいテキストデータの内容
を選択し指定する幅が広がり、光ディスク再生装置の使
用用途をより広げることができる。
Further, according to the present invention, the reproduction of at least one of the text data including or not including the specified keyword and the audio data corresponding to the text data is regulated so that the reproduction of the jump table or the like in the optical disc is performed. It is possible to expand the range of selection and specification of the reproduction content by the method of restricting the reproduction without requiring additional information such as management information. Regarding how to regulate regeneration,
Depending on the content that you want to play, such as skipping text data and the corresponding audio data, muting audio data, hiding text data, hiding text data and muting audio data, etc. By performing the regulation, desired reproduction contents can be realized. Furthermore, the reproduction content can be changed by changing the designation of the keyword. As described above, the range of selection and designation of the contents of the voice data and the text data desired by the user is widened, and the usage of the optical disc reproducing apparatus can be further widened.

【0068】以上のように、さまざまな再生手順を実現
することにより、便宜性・操作性を向上させることがで
きる。
As described above, by realizing various reproduction procedures, convenience and operability can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態における光ディスク再生装
置の構成概略図
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an optical disk reproducing device according to an embodiment of the present invention.

【図2】DVDオーディオ規格で規定されるオーディオ
データの構造図
FIG. 2 is a structural diagram of audio data defined by the DVD audio standard.

【図3】本発明の実施の形態の(1−1)〜(1−4)
で想定する光ディスクの特徴と制御方法の特徴を説明す
る図
FIG. 3 shows (1-1) to (1-4) of the embodiment of the present invention.
To explain the characteristics of the optical disk and the characteristics of the control method assumed in the above

【図4】本発明の実施の形態の(1−1)の制御方法を
示すフローチャート
FIG. 4 is a flowchart showing a control method (1-1) according to the embodiment of the present invention;

【図5】本発明の実施の形態の(1−2)の制御方法を
示すフローチャート
FIG. 5 is a flowchart showing a control method (1-2) according to the embodiment of the present invention;

【図6】本発明の実施の形態の(1−3)の制御方法を
示すフローチャート
FIG. 6 is a flowchart showing a control method according to the embodiment (1-3);

【図7】本発明の実施の形態の(1−4)の制御方法を
示すフローチャート
FIG. 7 is a flowchart showing a control method (1-4) according to the embodiment of the present invention;

【図8】本発明の実施の形態の(2−1)〜(2−4)
で想定する光ディスクの特徴を説明する図
FIG. 8 (2-1) to (2-4) of the embodiment of the present invention.
To explain the features of the optical disk assumed in

【図9】本発明の実施の形態の(2−1)の制御方法の
特徴を説明する図
FIG. 9 is a diagram illustrating characteristics of the control method according to the embodiment (2-1) of the present invention.

【図10】本発明の実施の形態の(2−2)の制御方法
の特徴を説明する図
FIG. 10 is a diagram illustrating characteristics of the control method according to the embodiment (2-2) of the present invention.

【図11】本発明の実施の形態の(2−3)の制御方法
の特徴を説明する図
FIG. 11 is a diagram illustrating characteristics of the control method according to the embodiment of the present invention (2-3).

【図12】本発明の実施の形態の(2−4)の制御方法
の特徴を説明する図
FIG. 12 is a view for explaining features of the control method of (2-4) of the embodiment of the present invention.

【図13】本発明の実施の形態の(2−1)の制御方法
を示すフローチャート
FIG. 13 is a flowchart illustrating a control method according to the embodiment (2-1) of the present invention;

【図14】本発明の実施の形態の(2−2)の制御方法
を示すフローチャート
FIG. 14 is a flowchart illustrating a control method according to the embodiment (2-2) of the present invention;

【図15】本発明の実施の形態の(2−3)の制御方法
を示すフローチャート
FIG. 15 is a flowchart showing a control method of (2-3) according to the embodiment of the present invention.

【図16】本発明の実施の形態の(2−4)の制御方法
を示すフローチャート
FIG. 16 is a flowchart showing a control method according to the embodiment (2-4) of the present invention;

【図17】従来技術における曲の指定方法を説明する図FIG. 17 is a diagram for explaining a method of designating a song in the related art.

【図18】従来の光ディスク再生装置の構成概略図FIG. 18 is a schematic diagram of a configuration of a conventional optical disc reproducing apparatus.

【図19】従来技術と本発明との違いと特徴を説明する
FIG. 19 is a diagram for explaining the differences and features between the prior art and the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 光ディスク 12 データ読み取り装置 13 管理情報記憶装置 14 データ格納装置 15 データ復号装置 16 制御装置 17 テキスト表示装置 41 音声データ 42 テキストデータ Reference Signs List 11 optical disk 12 data reading device 13 management information storage device 14 data storage device 15 data decoding device 16 control device 17 text display device 41 audio data 42 text data

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5D044 BC03 CC06 DE03 DE12 DE18 DE28 DE38 DE48 FG19 GK12 HL04 5D077 AA23 BB03 CA02 CB09 DD01 HC18 5D110 AA15 AA25 AA27 BC02 DA02 DB09 DC03 FA08  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5D044 BC03 CC06 DE03 DE12 DE18 DE28 DE38 DE48 FG19 GK12 HL04 5D077 AA23 BB03 CA02 CB09 DD01 HC18 5D110 AA15 AA25 AA27 BC02 DA02 DB09 DC03 FA08

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 音声データ内にテキストデータがインタ
ーリーブに配置された構造をもつデータが記録された光
ディスクに対し、前記音声データをスピーカから出力し
前記テキストデータをテキスト表示装置で表示して再生
を行う光ディスク再生制御方法であって、 所望のテキストデータを抽出し、この抽出したテキスト
データの記録位置からそれに対応する音声データの記録
位置を特定し、その特定した位置から再生を行うことを
特徴とする光ディスク再生制御方法。
1. An optical disk on which data having a structure in which text data is arranged in an interleaved manner in audio data is recorded, the audio data is output from a speaker, and the text data is displayed on a text display device for reproduction. An optical disk reproduction control method for extracting desired text data, specifying a recording position of audio data corresponding to the extracted text data recording position, and performing reproduction from the specified position. Optical disk reproduction control method.
【請求項2】 音声データ内にテキストデータがインタ
ーリーブに配置された構造をもつデータが記録された光
ディスクに対し、前記音声データをスピーカから出力し
前記テキストデータをテキスト表示装置で表示して再生
を行う光ディスク再生制御方法であって、 前記光ディスク内の全部または一部のテキストデータを
先読みして、前記テキスト表示装置に前記先読みした全
テキストデータを表示し、この表示された全テキストデ
ータの中から選択される1つのテキストデータに対応す
る音声データの記録位置を特定し、その特定した位置か
ら再生を開始することを特徴とする光ディスク再生制御
方法。
2. On an optical disk on which data having a structure in which text data is arranged in an interleaved manner in audio data is recorded, the audio data is output from a speaker, and the text data is displayed on a text display device for reproduction. An optical disk reproduction control method to be performed, wherein all or a part of text data in the optical disk is pre-read, and the pre-read all text data is displayed on the text display device, and from among the displayed all text data, An optical disc reproduction control method characterized by specifying a recording position of audio data corresponding to one selected text data and starting reproduction from the specified position.
【請求項3】 音声データ内にテキストデータがインタ
ーリーブに配置された構造をもつデータが記録された光
ディスクに対し、前記音声データをスピーカから出力し
前記テキストデータをテキスト表示装置で表示して再生
を行う光ディスク再生制御方法であって、 再生中に、再生順方向サーチまたは再生逆方向サーチが
指定されたとき、指定されたサーチ方向に存在する次の
テキストデータの記録位置まで読み飛ばし検索を行い、
その検索されたテキストデータに対応する音声データの
記録位置を特定し、その特定した位置から再生を再開す
ることを特徴とする光ディスク再生制御方法。
3. An optical disk on which data having a structure in which text data is arranged in an interleaved manner in audio data is recorded, the audio data is output from a speaker, and the text data is displayed on a text display device for reproduction. An optical disc playback control method for performing, when a playback forward search or a playback reverse search is specified during playback, a skip search is performed to a recording position of the next text data existing in the specified search direction,
An optical disc reproduction control method characterized by specifying a recording position of audio data corresponding to the searched text data and restarting reproduction from the specified position.
【請求項4】 音声データ内にテキストデータがインタ
ーリーブに配置された構造をもつデータが記録された光
ディスクに対し、前記音声データをスピーカから出力し
前記テキストデータをテキスト表示装置で表示して再生
を行う光ディスク再生制御方法であって、 再生中に、連続サーチが指定されたとき、次のテキスト
データの記録位置まで読み飛ばし検索を行う処理と、そ
の検索されたテキストデータに対応する音声データの記
録位置を特定し、その特定した位置から再生を所定時間
行う処理とを繰り返すことを特徴とする光ディスク再生
制御方法。
4. On an optical disk on which data having a structure in which text data is arranged in an interleaved manner in the audio data is recorded, the audio data is output from a speaker, and the text data is displayed on a text display device for reproduction. An optical disc reproduction control method for performing a search for skipping to a recording position of the next text data when a continuous search is designated during reproduction, and recording audio data corresponding to the searched text data. An optical disc reproduction control method, which repeats a process of specifying a position and performing reproduction from the specified position for a predetermined time.
【請求項5】 音声データ内にテキストデータがインタ
ーリーブに配置された構造をもつデータが記録された光
ディスクに対し、前記音声データをスピーカから出力し
前記テキストデータをテキスト表示装置で表示して再生
を行う光ディスク再生制御方法であって、 前記テキストデータおよび音声データの再生を、指定さ
れたキーワードを含むまたは含まないテキストデータお
よびそれに対応する音声データのうち少なくとも一方の
再生を規制して行うことを特徴とする光ディスク再生制
御方法。
5. An optical disk on which data having a structure in which text data is arranged in an interleaved manner in audio data is recorded, the audio data is output from a speaker, and the text data is displayed on a text display device for reproduction. An optical disc playback control method to be performed, wherein the playback of the text data and the audio data is performed by restricting the playback of at least one of the text data including or not including a specified keyword and the audio data corresponding to the text data. Optical disk reproduction control method.
【請求項6】 音声データ内にテキストデータがインタ
ーリーブに配置された構造をもつデータが記録された光
ディスクに対し、前記音声データをスピーカから出力し
前記テキストデータをテキスト表示装置で表示して再生
を行う光ディスク再生制御方法であって、 前記光ディスク内の全部または一部のテキストデータを
先読みして、前記テキスト表示装置に前記先読みした全
テキストデータに含まれるキーワードを表示し、前記テ
キストデータおよび音声データの再生を、前記表示され
た全キーワードの中から指定されたキーワードを含むま
たは含まないテキストデータおよびそれに対応する音声
データを読み飛ばして行うことを特徴とする光ディスク
再生制御方法。
6. An optical disk on which data having a structure in which text data is arranged in an interleaved manner in audio data is recorded, the audio data is output from a speaker, and the text data is displayed on a text display device for reproduction. An optical disc reproduction control method for pre-reading all or a part of text data in the optical disc, displaying a keyword included in the pre-read all text data on the text display device, and displaying the text data and the audio data. Reproducing the text data by skipping the text data including or not including the specified keyword from all the displayed keywords and the audio data corresponding to the text data.
【請求項7】 音声データ内にテキストデータがインタ
ーリーブに配置された構造をもつデータが記録された光
ディスクに対し、前記音声データをスピーカから出力し
前記テキストデータをテキスト表示装置で表示して再生
を行う光ディスク再生制御方法であって、 前記光ディスク内の全部または一部のテキストデータを
先読みして、前記テキスト表示装置に前記先読みした全
テキストデータに含まれるキーワードを表示し、前記テ
キストデータおよび音声データの再生を、前記表示され
た全キーワードの中から指定されたキーワードを含むま
たは含まないテキストデータに対応する音声データをミ
ュートして行うことを特徴とする光ディスク再生制御方
法。
7. An optical disk on which data having a structure in which text data is arranged in an interleaved manner in audio data is recorded, the audio data is output from a speaker, and the text data is displayed on a text display device for reproduction. An optical disc reproduction control method for pre-reading all or a part of text data in the optical disc, displaying a keyword included in the pre-read all text data on the text display device, and displaying the text data and the audio data. Playing back the audio data corresponding to text data including or not including the specified keyword among all the displayed keywords.
【請求項8】 音声データ内にテキストデータがインタ
ーリーブに配置された構造をもつデータが記録された光
ディスクに対し、前記音声データをスピーカから出力し
前記テキストデータをテキスト表示装置で表示して再生
を行う光ディスク再生制御方法であって、 前記光ディスク内の全部または一部のテキストデータを
先読みして、前記テキスト表示装置に前記先読みした全
テキストデータに含まれるキーワードを表示し、前記テ
キストデータおよび音声データの再生を、前記表示され
た全キーワードの中から指定されたキーワードを含むま
たは含まないテキストデータを非表示にして行うことを
特徴とする光ディスク再生制御方法。
8. An optical disk on which data having a structure in which text data is arranged in an interleaved manner in the audio data is output from a speaker, and the text data is displayed on a text display device for reproduction. An optical disc reproduction control method for pre-reading all or a part of text data in the optical disc, displaying a keyword included in the pre-read all text data on the text display device, and displaying the text data and the audio data. The method of claim 1, further comprising the step of hiding the text data including or not including the specified keyword from all the displayed keywords.
【請求項9】 音声データ内にテキストデータがインタ
ーリーブに配置された構造をもつデータが記録された光
ディスクに対し、前記音声データをスピーカから出力し
前記テキストデータをテキスト表示装置で表示して再生
を行う光ディスク再生制御方法であって、 前記光ディスク内の全部または一部のテキストデータを
先読みして、前記テキスト表示装置に前記先読みした全
テキストデータに含まれるキーワードを表示し、前記テ
キストデータおよび音声データの再生を、前記表示され
た全キーワードの中から指定されたキーワードを含むま
たは含まないテキストデータを非表示にするとともに前
記非表示のテキストデータに対応する音声データをミュ
ートして行うことを特徴とする光ディスク再生制御方
法。
9. An optical disk on which data having a structure in which text data is arranged in an interleaved manner in audio data is recorded, the audio data is output from a speaker, and the text data is displayed on a text display device for reproduction. An optical disc reproduction control method for pre-reading all or a part of text data in the optical disc, displaying a keyword included in the pre-read all text data on the text display device, and displaying the text data and the audio data. Reproducing the text data that includes or does not include the specified keyword from among the displayed keywords, and muting the audio data corresponding to the non-displayed text data. Optical disk playback control method.
JP2001041739A 2001-02-19 2001-02-19 Optical disk reproduction control method Pending JP2002245760A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001041739A JP2002245760A (en) 2001-02-19 2001-02-19 Optical disk reproduction control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001041739A JP2002245760A (en) 2001-02-19 2001-02-19 Optical disk reproduction control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002245760A true JP2002245760A (en) 2002-08-30

Family

ID=18904131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001041739A Pending JP2002245760A (en) 2001-02-19 2001-02-19 Optical disk reproduction control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002245760A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6283764B2 (en) Storage medium playback system and method
KR100520115B1 (en) Apparatus and method for managing playlist
JP2001184842A (en) Information reproducing device
JP2005284574A (en) On-vehicle information equipment, control method of on-vehicle information equipment, control program, and recording medium
KR0176961B1 (en) Video cd reproduction device with search mode of caption screen
KR20050012101A (en) Scenario data storage medium, apparatus and method therefor, reproduction apparatus thereof and the scenario searching method
JP2558746B2 (en) Data editing device
KR100551664B1 (en) Data repeated playback system and method
JPH10154380A (en) Storage medium, reproducing device of storage medium and reproducing method thereof
JP2002245760A (en) Optical disk reproduction control method
KR100357242B1 (en) The mapping method for digital data and replaying method by using of it
JP3529246B2 (en) Karaoke video playback device
JP2003023607A (en) Reproducing device
JP2853258B2 (en) Karaoke equipment
JPH0561492A (en) Karaoke (orchestration without lyrics) changer system for multi-media
JP4100307B2 (en) Program, recording medium and playback apparatus
KR20070096406A (en) Method for controlling trick play of digital multimedia file
JP2000284787A (en) Mood video editing method for karaoke system
JP2009032340A (en) Video audio reproduction device and video audio reproduction method
KR100813957B1 (en) Storage medium including meta data for enhanced search and event-generation, display playback device and display playback method thereof
JP2007329605A (en) Reproducing apparatus and line searching method
KR100269694B1 (en) A quick reserving and playing method
JPH10322647A (en) Moving picture editing system
JP3549195B2 (en) Recording medium reproducing apparatus, recording medium reproducing method, and recording medium
JP3036523B2 (en) Karaoke equipment