JP2002237180A - Memory module - Google Patents

Memory module

Info

Publication number
JP2002237180A
JP2002237180A JP2001032822A JP2001032822A JP2002237180A JP 2002237180 A JP2002237180 A JP 2002237180A JP 2001032822 A JP2001032822 A JP 2001032822A JP 2001032822 A JP2001032822 A JP 2001032822A JP 2002237180 A JP2002237180 A JP 2002237180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory module
memory
signal line
dram
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001032822A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noritada Oi
則忠 大井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001032822A priority Critical patent/JP2002237180A/en
Publication of JP2002237180A publication Critical patent/JP2002237180A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a memory module which can hold stable waveform quality independently of conditions of capacity of a memory module or the like. SOLUTION: A load circuit having a resistor 3 and a capacitor 4 is branched from a signal line connecting a part at which a signal is inputted to a memory module and a memory element (DRAM2a), and a branch line is set. Chip resistance sockets (6a, 6b) are set for the signal line by the branch line connected to the load circuit and the signal line connected to the memory module. When a memory module element is not incorporated, a chip resistor of 0 Ω is inserted in the chip resistance socket 6b, and a signal inputted to the memory module is inputted to the load circuit. Thereby, the same situation as the situation in which a memory element is incorporated in a pseudo state is obtained in the case of considering it as a whole module.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、メモリモジュール
の容量(DRAM等のメモリ部の搭載状況等)に関わら
ず、安定した波形品質を保持可能なメモリモジュールに
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a memory module capable of maintaining stable waveform quality irrespective of the capacity of the memory module (such as the mounting state of a memory unit such as a DRAM).

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、DIMM等のメモリモジュールに
利用されるDRAM(DynamicRandom A
ccess Memory)等のメモリは、その基本的
なメモリ手法を変えずにクロックと同期して機能を発揮
するSDRAM(Synchronous DRAM)
や、DR−DRAM(Direct RambusDR
AM)さらにDDR−SDRAM(Double Da
ta Rate SDRAM)等の登場によって、高速
化してきている。
2. Description of the Related Art In recent years, DRAMs (Dynamic Random Access Memory) used for memory modules such as DIMMs have been developed.
Access memories such as SDRAMs (Synchronous DRAMs) function in synchronization with a clock without changing the basic memory method.
And DR-DRAM (Direct RambusDR)
AM) DDR-SDRAM (Double Da)
(Ta Rate SDRAM) and the like, the speed has been increased.

【0003】SDRAM等を搭載したメモリモジュール
は、システムコントローラと組み合わせることにより、
システム全体のメモリを増設しつつ、システムコントロ
ーラのパフォーマンスを劇的に向上させることができ
る。そして、このためには、増設されるメモリに対する
波形品質を安定に保ち、タイミングを確保する必要があ
る。
A memory module equipped with an SDRAM or the like is combined with a system controller to
It is possible to dramatically improve the performance of the system controller while increasing the memory of the entire system. For this purpose, it is necessary to maintain stable waveform quality for the memory to be added and to secure timing.

【0004】一方で、メモリモジュールに搭載されるメ
モリの数は、DRAM等の種類に応じて変化する。従っ
て、メモリモジュールが搭載している各DRAM等毎
に、信号線にかかる負荷が異なる場合が発生する。ま
た、メモリモジュールのDRAM等を搭載しないスロッ
トにおいては、本来DRAM等と接続する筈の信号線に
ついて、その信号線の先の回路が、オープンとなり、負
荷がまったくかからない状態になる。従って、メモリモ
ジュールの波形品質は、状況に応じて変化する。
On the other hand, the number of memories mounted on a memory module varies depending on the type of DRAM or the like. Therefore, the load applied to the signal line may be different for each DRAM mounted on the memory module. In addition, in a slot of a memory module in which a DRAM or the like is not mounted, for a signal line to be originally connected to the DRAM or the like, a circuit ahead of the signal line is opened and a load is not applied at all. Therefore, the waveform quality of the memory module changes according to the situation.

【0005】従来は、これらのあらゆる場合に対して、
システムコントローラボード側で波形品質とタイミング
の確保のための対策を考慮したプリント基板設計を必要
としてきた。
Conventionally, for all these cases,
On the system controller board side, it has been necessary to design printed circuit boards that take measures to ensure waveform quality and timing.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この設
計は極めて複雑な処理を要し、また、システム側のシス
テムクロック等の高速化等の技術革新スピードが速いこ
とを考慮すれば、コントローラボード側だけで、上記の
対策をしていくことは困難となっている。
However, in consideration of the fact that this design requires extremely complicated processing and that the speed of technological innovation such as the speeding up of the system clock on the system side is high, only the controller board side is required. Therefore, it is difficult to take the above measures.

【0007】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
であり、メモリモジュールの容量(メモリ部の搭載状況
等)にかかわらず安定した波形品質を保持可能なメモリ
モジュールを提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide a memory module capable of maintaining a stable waveform quality regardless of the capacity of the memory module (such as the mounting status of a memory unit). I do.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、請求項1に記載のメモリモジュールは、メモリモ
ジュールの容量及びメモリ素子の搭載内容に応じたコン
デンサ及び抵抗を有する負荷回路と、その負荷回路と上
記メモリ素子に接続する信号線との接続の切り替え手段
とを有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, a memory module according to claim 1 comprises a load circuit having a capacitor and a resistor according to the capacity of the memory module and the mounting contents of the memory element. And a switching unit for switching connection between a load circuit and a signal line connected to the memory element.

【0009】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
のメモリモジュールであって、上記メモリモジュールが
所定の回路に設置される場合とされない場合とで、その
回路に与える負荷の変化量が所定の値以上となり、上記
メモリモジュールの所定の信号線に上記負荷回路が接続
するか否かによって波形品質の変化が所定の値以上変化
する場合に、上記切り替え手段は、その信号線のみに設
けられることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided the memory module according to the first aspect, wherein the amount of change in load applied to the circuit depends on whether the memory module is installed in a predetermined circuit or not. Is greater than or equal to a predetermined value, and if the change in the waveform quality changes by a predetermined value or more depending on whether or not the load circuit is connected to a predetermined signal line of the memory module, the switching means only applies to that signal line. It is characterized by being provided.

【0010】請求項3に記載の発明は、請求項1に記載
のメモリモジュールであって、上記メモリモジュール
は、メモリ素子の搭載数を変化可能であり、常時搭載さ
れる常設メモリ素子を有するメモリモジュールであっ
て、上記切り替え手段は、上記メモリモジュールに入力
された入力信号を通知する信号線が、上記常設メモリ素
子に向かう常設メモリ信号線と上記常設メモリ素子以外
の素子に向かう非常設メモリ信号線とに分岐した後、所
定のメモリ素子に接続されている場合に、その非常設メ
モリ信号線に対して設けられることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided the memory module according to the first aspect, wherein the memory module is capable of changing the number of mounted memory elements and includes a permanent memory element which is always mounted. Module, wherein the switching means comprises: a signal line for notifying an input signal input to the memory module, wherein a signal line for notifying the permanent memory element and an emergency memory signal for an element other than the permanent memory element. After being branched to a line, if it is connected to a predetermined memory element, it is provided for the emergency memory signal line.

【0011】請求項4に記載の発明は、請求項3に記載
のメモリモジュールであって、上記切り替え手段は、上
記常設メモリ信号線に対しても有効であることを特徴と
する。
According to a fourth aspect of the present invention, in the memory module according to the third aspect, the switching means is effective for the permanent memory signal line.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面を参照しながら詳細に説明する。メモリモジュール
は、そのメモリ部にDRAM、SDRAM、DR−DR
AM、DDR−DRAM等様々な種類のメモリを搭載し
ている。本発明の実施例として、メモリ部にDRAMを
搭載したメモリモジュールをとりあげて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. The memory module includes a DRAM, an SDRAM, a DR-DR
Various types of memories such as AM and DDR-DRAM are mounted. As an embodiment of the present invention, a memory module having a DRAM mounted on a memory section will be described.

【0013】(第一の実施の形態)第一のメモリモジュ
ールについて説明する。まず、第一のメモリモジュール
は、抵抗、コンデンサ、DRAM、チップ抵抗ソケット
及び信号線を有する。DRAMは、メモリモジュールの
メモリ部としての機能を有する。
(First Embodiment) A first memory module will be described. First, the first memory module has a resistor, a capacitor, a DRAM, a chip resistor socket, and a signal line. The DRAM has a function as a memory unit of the memory module.

【0014】コンデンサは、第一のメモリモジュールに
おいて、上記DRAMの容量に応じた容量を有する。抵
抗は、上記コンデンサと接続して、上記DRAMに接続
している信号線にかかる負荷状態と同様の負荷状態を提
供するための負荷回路を構成する。すなわち、その信号
線が上記DRAMに接続する場合と上記負荷回路に接続
する場合とで、その信号線にかかる電圧状態等を等しく
する。
The capacitor has a capacity corresponding to the capacity of the DRAM in the first memory module. The resistor is connected to the capacitor to form a load circuit for providing a load state similar to the load state on the signal line connected to the DRAM. That is, when the signal line is connected to the DRAM and when the signal line is connected to the load circuit, the voltage applied to the signal line is made equal.

【0015】また、チップ抵抗ソケットは、必要に応じ
てチップ抵抗が挿入されている。また、チップ抵抗ソケ
ットは、信号線において、メモリモジュールの信号入力
部と負荷回路及びメモリモジュールの信号入力部とDR
AMを結ぶ部分に、それぞれ設置されている。
In the chip resistor socket, a chip resistor is inserted as needed. The chip resistor socket is connected to the signal input portion of the memory module and the load circuit, and the signal input portion of the memory module and the signal line of the memory module.
It is installed in each part connecting AM.

【0016】ここで、チップ抵抗は、所定の信号線の先
にDRAMが搭載されないときには、負荷回路と信号線
の間のチップ抵抗ソケットに挿入され、DRAMが搭載
されるときには、信号線とDRAMの間のチップ抵抗ソ
ケットに挿入される。これにより、DRAMが搭載され
るときは、入力信号はDRAMに向かい、DRAMが搭
載されないときは、入力信号は、負荷回路に向かう。ま
た、これは、0Ωのチップ抵抗でもよい。
Here, the chip resistor is inserted into a chip resistor socket between the load circuit and the signal line when the DRAM is not mounted ahead of the predetermined signal line, and when the DRAM is mounted, the signal line and the DRAM are mounted. Inserted into the chip resistor socket between. Thus, when the DRAM is mounted, the input signal goes to the DRAM, and when the DRAM is not mounted, the input signal goes to the load circuit. It may also be a 0Ω chip resistor.

【0017】なお、上記負荷回路は、信号線毎に搭載さ
れてもよい。
The load circuit may be mounted for each signal line.

【0018】信号線に流れる信号は、以下のような経路
をとる。第一のメモリモジュールに上記DRAMが搭載
されており、かつ、信号線が上記DRAMに接続されて
いる場合は、第一のメモリモジュールに入力された信号
電流は、信号線を辿って上記DRAMの所定のアドレス
宛てに流れる。第一のメモリモジュールにおいて、信号
線が上記負荷回路に接続されている場合は、第一のメモ
リモジュールに入力された信号電流は、信号線を辿って
上記負荷回路に流れる。
The signal flowing through the signal line takes the following path. When the DRAM is mounted on the first memory module, and the signal line is connected to the DRAM, the signal current input to the first memory module follows the signal line, and It flows to a predetermined address. In the first memory module, when a signal line is connected to the load circuit, a signal current input to the first memory module flows through the load circuit along the signal line.

【0019】上述のいずれの場合であっても、メモリモ
ジュールの外部より入力される信号によって生じる信号
線の電気的状態は、同じである。従って、第一のメモリ
モジュールをシステムコントローラに搭載した場合に、
第一のメモリモジュールの波形品質は、上述のいずれの
状態にかかわらず保持される。すなわち、負荷回路が、
DRAMを搭載した状態と同じ状態を仮想的に作りだを
機能を発揮することにより、メモリモジュール内部のメ
モリ部の搭載状況の変動に関わらずにメモリモジュール
全体としての負荷状況を保持する。
In any of the above cases, the electrical state of the signal line generated by a signal input from outside the memory module is the same. Therefore, when the first memory module is mounted on the system controller,
The waveform quality of the first memory module is maintained regardless of any of the above states. That is, the load circuit
By exerting the function of virtually creating the same state as the state in which the DRAM is mounted, the load state of the entire memory module is maintained regardless of the change in the mounting state of the memory unit inside the memory module.

【0020】従って、DRAMチップ数を変えることに
より、容量を変えることができるDRAMモジュールの
構造において、容量可変の際に未実装となるDRAMチ
ップごとの各信号線にDRAM未実装時にチップコンデ
ンサ・チップ抵抗を有する負荷回路に接続するレイアウ
トを施した構造を持つDRAMモジュールが提供され
る。
Therefore, in the structure of a DRAM module in which the capacity can be changed by changing the number of DRAM chips, a chip capacitor chip when no DRAM is mounted on each signal line of each DRAM chip which is not mounted when the capacity is changed. A DRAM module having a structure in which a layout for connecting to a load circuit having a resistance is provided is provided.

【0021】(第二の実施の形態)次に、第二のメモリ
モジュールについて説明する。第二のメモリモジュール
は、コンデンサ、抵抗、DRAM、チップ抵抗ソケット
及び信号線を有する。コンデンサ、抵抗、信号線、DR
AM及びチップ抵抗の機能は、第一のメモリモジュール
と同様である。ただし、第二のメモリモジュールはDR
AMを2以上搭載可能である。
(Second Embodiment) Next, a second memory module will be described. The second memory module has a capacitor, a resistor, a DRAM, a chip resistor socket, and a signal line. Capacitor, resistor, signal line, DR
The functions of the AM and the chip resistor are the same as those of the first memory module. However, the second memory module is DR
Two or more AMs can be mounted.

【0022】第二のメモリモジュールにおける負荷回路
の搭載箇所の設定方法について説明する。まず、第二の
メモリモジュールとDRAMの搭載状況を同一とし、負
荷回路を持たないメモリモジュールNを考える。メモリ
モジュールNを、コントローラボード等の所定の回路に
搭載するときと搭載しない時とで、回路の負荷の変化量
はRであるとする。また、メモリモジュールNの各信号
線Li(iは正の整数であって最大値n(nは、メモリ
モジュールNの信号線の数を示すとする。))を流れる
信号の波形品質の変化をWi(iは正の整数であって最
大値n)とする。
A method for setting the mounting location of the load circuit in the second memory module will be described. First, a memory module N in which the mounting state of the DRAM is the same as that of the second memory module and which has no load circuit is considered. It is assumed that the amount of change in the circuit load is R between when the memory module N is mounted on a predetermined circuit such as a controller board and when it is not mounted. The change in the waveform quality of the signal flowing through each signal line Li (i is a positive integer and the maximum value n (n indicates the number of signal lines of the memory module N)) of the memory module N is shown. Wi (i is a positive integer and the maximum value is n).

【0023】このとき、上記負荷の変化量Rが、所定の
値P以上であって、信号線Lk(kは、正の整数であっ
て、最大値n)を流れる信号の波形品質の変化Wk(k
は、正の整数であって、最大値n)が、所定の値W以上
である場合に、その信号線Lkに対して、負荷回路を設
置する。これにより、第二のメモリモジュールの負荷回
路が設定される。なお、上記PとWは、メモリモジュー
ルと、所定の回路の関係に応じて決定されてよい。
At this time, the change Wk in the waveform quality of the signal flowing through the signal line Lk (k is a positive integer and the maximum value n) when the amount of change R in the load is equal to or greater than the predetermined value P. (K
Is a positive integer, and when the maximum value n) is equal to or greater than the predetermined value W, a load circuit is installed for the signal line Lk. Thereby, the load circuit of the second memory module is set. Note that P and W may be determined according to the relationship between the memory module and a predetermined circuit.

【0024】また、上記メモリに対して、上記搭載され
た負荷回路は、上記メモリと接続する信号線と接続する
機能を有する。このとき、信号線を流れる信号の経路な
らびに、負荷回路本体の構造については、第一のメモリ
モジュールと同様でよい。
Further, the load circuit mounted on the memory has a function of connecting to a signal line connected to the memory. At this time, the path of the signal flowing through the signal line and the structure of the load circuit main body may be the same as those of the first memory module.

【0025】すなわち、モジュールが搭載されている場
合とそうでない場合とで負荷が大きく異なる上に、波形
品質の精度が必要とされる信号線(アドレス・コントロ
ール信号等)にのみ、第一のメモリモジュールにおける
レイアウト同様なレイアウトを施した構成をもとDRA
Mモジュールが提供される。
That is, the load differs greatly depending on whether a module is mounted or not, and the first memory is used only for signal lines (address control signals, etc.) requiring waveform quality accuracy. DRA based on the same layout as the module
An M module is provided.

【0026】(第三の実施の形態)次に、第三のメモリ
モジュールについて説明する。図3は、第三のメモリモ
ジュールの概略構成図である。第三のメモリモジュール
(メモリモジュール5)は、DRAM(1a、1b)、
DRAM(2a、2b)、コンデンサ3、抵抗4、チッ
プ抵抗ソケット(6a、6b)及び信号線を有する。D
RAM(1a、1b)、DRAM(2a、2b)、コン
デンサ3、抵抗4、チップ抵抗ソケット(6a、6b)
及び信号線の機能については、第一のメモリモジュール
と同様でよい。
(Third Embodiment) Next, a third memory module will be described. FIG. 3 is a schematic configuration diagram of the third memory module. The third memory module (memory module 5) is a DRAM (1a, 1b),
It has a DRAM (2a, 2b), a capacitor 3, a resistor 4, a chip resistor socket (6a, 6b) and a signal line. D
RAM (1a, 1b), DRAM (2a, 2b), capacitor 3, resistor 4, chip resistor socket (6a, 6b)
The function of the signal line may be the same as that of the first memory module.

【0027】また、DRAM(1a、1b)とDRAM
(2a、2b)の相違点は、以下のようになる。すなわ
ち、第三のメモリモジュールにおいて、DRAM(1
a、1b)は、常時搭載されている。一方、DRAM
(2a、2b)は、第三のメモリモジュールにおいて、
常時搭載されているわけではない。
Also, a DRAM (1a, 1b) and a DRAM
The differences between (2a, 2b) are as follows. That is, in the third memory module, the DRAM (1
a, 1b) are always mounted. Meanwhile, DRAM
(2a, 2b) in the third memory module,
It is not always installed.

【0028】次に、第三のメモリモジュールにおける負
荷回路の搭載状況について説明する。これは、図3を参
照して説明できる。所定の信号が入力されたことを通知
する信号線は、DRAM(1a、1b)のアドレス宛と
DRAM(2a、2b)のアドレス宛の場合とで分岐し
て、各分岐した信号線が、それぞれDRAM(1a、1
b)あるいは、DRAM(2a、2b)に接続される。
DRAM(1a、1b)に向かう信号線を、常設メモリ
信号線とし、DRAM(2a、2b)に向かう信号線
を、非常設メモリ信号線とする。このとき、非常設メモ
リ信号線に対して、負荷回路が設置されている。また、
上記メモリに対して、上記搭載された負荷回路は、上記
メモリと接続する信号線と接続する機能を有する。この
とき、信号線を流れる信号の経路ならびに、負荷回路本
体の構造については、第一のメモリモジュールと同様で
よい。
Next, the mounting state of the load circuit in the third memory module will be described. This can be explained with reference to FIG. A signal line for notifying that a predetermined signal has been input is divided into a case where the signal is addressed to the address of the DRAM (1a, 1b) and a case where the signal is addressed to the address of the DRAM (2a, 2b). DRAM (1a, 1
b) Alternatively, it is connected to the DRAM (2a, 2b).
A signal line going to the DRAM (1a, 1b) is a permanent memory signal line, and a signal line going to the DRAM (2a, 2b) is an emergency memory signal line. At this time, a load circuit is provided for the emergency memory signal line. Also,
The load circuit mounted on the memory has a function of connecting to a signal line connected to the memory. At this time, the path of the signal flowing through the signal line and the structure of the load circuit main body may be the same as those of the first memory module.

【0029】すなわち、DRAMチップ数を変えること
により、容量を変えることができるDRAMモジュール
の構造において、DRAMモジュールの入力信号を初め
にDRAMチップが必ず搭載されるアドレス用と搭載さ
れない場合があるアドレス用に分岐した後に各DRAM
チップ配線するようにする。さらに、DRAMチップが
搭載されない場合があるアドレス用については分岐直後
に各DRAMチップに接続するか、チップコンデンサ・
チップ抵抗を有する負荷回路に接続することができるよ
うにレイアウトされたDRAMモジュールを提供でき
る。
That is, in the structure of a DRAM module in which the capacity can be changed by changing the number of DRAM chips, the input signal of the DRAM module is first used for the address where the DRAM chip is always mounted and for the address where the DRAM chip is not always mounted. DRAM after each branch
Make chip wiring. Furthermore, for addresses for which a DRAM chip may not be mounted, connect to each DRAM chip immediately after branching, or use a chip capacitor or chip capacitor.
A DRAM module laid out so that it can be connected to a load circuit having a chip resistor can be provided.

【0030】(第四の実施の形態)次に、第四のメモリ
モジュールについて説明する。図4は、第四のメモリモ
ジュールの概略構成図である。第三のメモリモジュール
(メモリモジュール5)は、DRAM(1a、1b)、
DRAM(2a、2b)、コンデンサ3、抵抗4、チッ
プ抵抗ソケット(6a、6b、6c)及び信号線を有す
る。DRAM(1a、1b)、DRAM(2a、2
b)、コンデンサ3、抵抗4、チップ抵抗ソケット(6
a、6b、6c)及び信号線の機能については、第三の
メモリモジュールと同様でよい。
(Fourth Embodiment) Next, a fourth memory module will be described. FIG. 4 is a schematic configuration diagram of the fourth memory module. The third memory module (memory module 5) is a DRAM (1a, 1b),
It has a DRAM (2a, 2b), a capacitor 3, a resistor 4, a chip resistor socket (6a, 6b, 6c) and a signal line. DRAM (1a, 1b), DRAM (2a, 2
b), capacitor 3, resistor 4, chip resistor socket (6)
a, 6b, 6c) and the functions of the signal lines may be the same as those of the third memory module.

【0031】また、DRAM(1a、1b)とDRAM
(2a、2b)の相違点は、第三のメモリモジュールと
同様でよい。
A DRAM (1a, 1b) and a DRAM
The difference between (2a, 2b) may be the same as that of the third memory module.

【0032】次に、第四のメモリモジュールにおける負
荷回路の搭載状況について説明する。これは、図4を参
照して説明できる。すなわち、上記非常設メモリ信号線
に加え、更に、上記常設メモリ信号線に対しても、負荷
回路が設置されているのと同様な状態となっている。
Next, the mounting state of the load circuit in the fourth memory module will be described. This can be explained with reference to FIG. That is, in addition to the emergency memory signal lines, the permanent memory signal lines are in a state similar to that in which a load circuit is installed.

【0033】次に、信号線を流れる信号の経路について
説明する。それは、チップ抵抗ソケットにおけるチップ
抵抗の設置状況に応じた経路となる。
Next, the path of a signal flowing through a signal line will be described. It becomes a path according to the installation status of the chip resistor in the chip resistor socket.

【0034】チップ抵抗ソケット(6a、6b、6c)
は、必要に応じてチップ抵抗が挿入されている。また、
チップ抵抗ソケット(6a、6b、6c)は、信号線に
おいて、メモリモジュールの信号入力部と負荷回路及び
メモリモジュールの信号入力部とDRAMを結ぶ部分
に、それぞれ設置されている。
Chip resistor socket (6a, 6b, 6c)
Have chip resistors inserted as necessary. Also,
The chip resistor sockets (6 a, 6 b, 6 c) are provided on signal lines at portions connecting the signal input portion of the memory module and the load circuit and between the signal input portion of the memory module and the DRAM.

【0035】チップ抵抗の設置は、以下のように分けら
れる。DRAM(1a、1b)及びDRAM(2a、2
b)が搭載されているときは、チップ抵抗ソケット(6
a、6c)にチップ抵抗を設置する。DRAM(1a、
1b)が搭載されていて、DRAM(2a、2b)が搭
載されていないときは、チップ抵抗ソケット(6b、6
c)にチップ抵抗を設置する。DRAM(1a、1b)
及びDRAM(2a、2b)が搭載されていないとき
は、チップ抵抗ソケット6cにチップ抵抗を設置する。
これにより、DRAMが搭載されるときは、入力信号は
DRAMに向かい、DRAMが搭載されないときは、入
力信号は、負荷回路に向かう。また、チップ抵抗は、0
Ωのチップ抵抗でもよい。
The placement of the chip resistor is divided as follows. DRAM (1a, 1b) and DRAM (2a, 2
b) is mounted, the chip resistor socket (6
a, 6c) A chip resistor is installed. DRAM (1a,
1b) is mounted and the DRAM (2a, 2b) is not mounted, the chip resistor sockets (6b, 6b) are not mounted.
Place a chip resistor in c). DRAM (1a, 1b)
When the DRAM (2a, 2b) is not mounted, a chip resistor is installed in the chip resistor socket 6c.
Thus, when the DRAM is mounted, the input signal goes to the DRAM, and when the DRAM is not mounted, the input signal goes to the load circuit. The chip resistance is 0
A chip resistor of Ω may be used.

【0036】すなわち、第三のメモリモジュールのレイ
アウト構造において、DRAMチップが必ず搭載される
アドレス用に信号線が分岐した直後にも各DRAMチッ
プに接続するか、チップコンデンサ・チップ抵抗を有す
る負荷回路に接続することができるようにレイアウトさ
れたDRAMモジュールを提供する。
That is, in the layout structure of the third memory module, the DRAM is connected to each DRAM chip immediately after a signal line branches for an address where the DRAM chip is always mounted, or a load circuit having a chip capacitor and a chip resistor. A DRAM module laid out so as to be connectable to a DRAM module.

【0037】なお、チップ抵抗に限らず、信号に入力状
態を制御する回路を設置してもよい。それは、例えばス
イッチ等である。
It is to be noted that a circuit for controlling the input state of the signal is not limited to the chip resistor, and may be provided. It is, for example, a switch.

【0038】なお、例えばDRAMモジュールを搭載で
きるシステムコントローラにおいて、チップの搭載数が
4のメモリモジュールと8のメモリモジュールが混在し
ている場合について、第三のメモリモジュールをチップ
の搭載数が4のものについて採用する等ということが可
能である。これにより、擬似的の全ての増設用RAMモ
ジュールが一定の負荷になり、システムのメモリ容量に
関わらず一定の波形品質と動作タイミングを持つ信号を
得ることが出来るようになる。
For example, in a system controller capable of mounting a DRAM module, when a memory module having four chips and a memory module having eight chips coexist, a third memory module is replaced with a memory module having four chips. It is possible to adopt things. As a result, all the pseudo extension RAM modules have a constant load, and a signal having a constant waveform quality and operation timing can be obtained regardless of the memory capacity of the system.

【0039】また、第四のメモリモジュールについて、
メモリ増設可能なシステムコントローラにおいて、本来
増設用RAMモジュールがスロットに挿入されていない
場合に、回路がオープンとなるところをDRAMモジュ
ールが挿入されている場合と同等の負荷を要する空きス
ロット用のDIMMを搭載することにより、増設用RA
Mモジュールが挿入されている場合と、空きスロット用
DIMMが挿入されている場合のどちらも同等の負荷が
信号線にかかるようになり、システムのメモリ容量に関
わらず一定の波形品質と動作タイミングを持つ信号を得
ることができるようになる。
Further, regarding the fourth memory module,
In a system controller capable of memory expansion, when a RAM module for expansion is not originally inserted into a slot, a circuit where the circuit is opened is replaced with a DIMM for an empty slot which requires the same load as when a DRAM module is inserted. By installing it, RA for expansion
The same load is applied to the signal line both when the M module is inserted and when the empty slot DIMM is inserted, and a constant waveform quality and operation timing are maintained regardless of the memory capacity of the system. You can get the signal you have.

【0040】また、擬似的に増設用RAMモジュールが
挿入されている場合についてのみを考えた回路設計をす
れば良いことになるため、そのあとのアプローチ(例え
ば、クロック周波数をあげる等のさらに上の設計)がし
やすくなる。このことが基板設計のミスを減らし、より
品質の高いシステムコントローラボードの設計に繋がる
ことになる。
Further, since it is only necessary to design a circuit considering only the case where the additional RAM module is inserted in a simulated manner, the subsequent approach (for example, increasing the clock frequency, etc.) Design). This reduces board design errors and leads to a higher quality system controller board design.

【0041】[0041]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1記載の発明によれば、メモリモジュールの容量(DR
AM等のメモリ部の搭載状況等)に関わらず、安定した
波形品質を保持可能なメモリモジュールが提供でき、こ
れまで専らコントロールボード側で波形品質保持対策せ
ざる得なかった状況を打破することが可能となる。
As is apparent from the above description, according to the first aspect of the present invention, the capacity of the memory module (DR)
Regardless of the mounting status of the memory unit such as AM, etc.), a memory module that can maintain stable waveform quality can be provided, and it is possible to overcome the situation where the control board had to take measures to maintain waveform quality. It becomes possible.

【0042】請求項2記載の発明によれば、メモリ素子
全てについての信号線に対して負荷回路を設置する必要
がなく、負荷回路による回路の占めるスペースを縮小す
ることができる。
According to the second aspect of the present invention, it is not necessary to provide a load circuit for the signal lines of all the memory elements, and the space occupied by the load circuit can be reduced.

【0043】請求項3記載の発明によれば、メモリ素子
を搭載されない可能性があるかで分類することで、全て
についての信号線に対して負荷回路を設置する必要がな
く、負荷回路による使用部品数を縮小することができ
る。
According to the third aspect of the present invention, it is not necessary to install a load circuit for all the signal lines by classifying the memory element based on the possibility that the memory element may not be mounted. The number of parts can be reduced.

【0044】例えば、最大8のメモリ素子が両面(片面
4ずつ)に搭載されるメモリモジュールにおいて片面に
のみメモリ素子を搭載する構成をとった場合、一方の面
についてメモリ素子を搭載可能であるにもかかわらず、
その箇所は、空の状態(未実装)となっている。この4
の未実装である箇所に、メモリ素子が擬似的の実装され
ているような状態とするため、各メモリ素子ごとの信号
線(アドレス信号、コントール信号に対する信号線)に
負荷回路を接続する必要が生じる。この場合、「メモリ
素子ごとのアドレス信号・コントール信号に対する信号
線の数」と「未実装メモリ素子数」と「負荷に必要な抵
抗・コンデンサ」の積に相当する数の部品を要する。
For example, in a memory module in which a maximum of eight memory elements are mounted on both sides (4 on each side), if the memory elements are mounted on only one side, the memory elements can be mounted on one side. Nevertheless,
The location is empty (not mounted). This 4
It is necessary to connect a load circuit to the signal lines (signal lines for the address signal and the control signal) of each memory element in order to make the state where the memory element is quasi-mounted at a place where the memory element is not mounted. Occurs. In this case, a number of parts corresponding to the product of "the number of signal lines for address signals / control signals for each memory element", "the number of unmounted memory elements", and "resistance / capacitor required for load" is required.

【0045】このとき、未実装となるメモリ素子数を予
め決定しない場合は、全て未実装になる可能性を考慮す
る必要が生じるが、本発明では、未実装になる可能性の
あるメモリ素子を予め決めるため、部品数を減らすこと
が可能となる。
At this time, if the number of unmounted memory elements is not determined in advance, it is necessary to consider the possibility of all unmounted memory elements. Since the number is determined in advance, the number of parts can be reduced.

【0046】請求項4記載の発明によれば、特にメモリ
モジュールを複数搭載できるスロットを有するシステム
のコントロールボードなどの回路に対して有効である。
According to the fourth aspect of the present invention, it is particularly effective for a circuit such as a control board of a system having a slot in which a plurality of memory modules can be mounted.

【0047】例えば、システムが、そのメモリ構成上、
メモリモジュールの搭載可能なスロットを複数有するに
もかかわらず、空きスロットとなっている場合が存在し
た。この場合、空きスロットとなった場所からは、回路
がオープンとなり、全てのスロットにメモリ素子が搭載
されている場合と比較して、信号線にかかる負荷が大き
く異なっていた。これを防止するために、空きスロット
にも所定の負荷を有するいわば空きスロット用モジュー
ルを搭載する。これにより、上記回路を設計する際、信
号線にかかる負担が最大に場合についてのみ考慮すれば
よいということになる。
For example, when the system has a memory configuration,
There is a case where a slot is empty even though there are a plurality of slots in which a memory module can be mounted. In this case, the circuit is opened from the place where the slot becomes an empty slot, and the load on the signal line is greatly different from the case where the memory elements are mounted in all the slots. In order to prevent this, an empty slot module having a predetermined load is mounted on the empty slot. This means that when designing the circuit, it is only necessary to consider the case where the load on the signal line is the largest.

【0048】このとき、本発明によるメモリモジュール
の構成を用いることで、空きスロット用のモジュールと
本発明によるメモリモジュールのPWBを共通化するこ
とができる。すなわち、例えば、第四のメモリモジュー
ルにおいて、DRAM未搭載のものを空きスロット用の
メモリモジュールとして使用する。
At this time, by using the configuration of the memory module according to the present invention, the PWB of the module for the empty slot and the memory module according to the present invention can be shared. That is, for example, in the fourth memory module, a memory module without a DRAM is used as a memory module for an empty slot.

【0049】すなわち、本発明によれば、メモリの増設
が可能なシステムコントローラにおいてメモリモジュー
ルの搭載数によって信号線にかかる負荷が大きく変わっ
てしまう場合に、システムのメモリ容量に関わらず信号
線にかかる負荷が一定となるような構造(請求項1等の
メモリモジュール)をもったメモリモジュールを用い
る。
That is, according to the present invention, when the load on the signal line greatly changes depending on the number of memory modules mounted in the system controller capable of adding memory, the signal line is applied to the signal line regardless of the memory capacity of the system. A memory module having a structure in which the load is constant (a memory module according to claim 1 or the like) is used.

【0050】これにより、信号線にかかる負担が、従来
は増設用RAMモジュールの搭載数、種類によりばらつ
いていたところを常に一定とするため、波形品質や動作
タイミングを一定にし、近年高速化してきているバス周
波数に対して設計ミスも減り、高品質なシステムコント
ローラを設計できるという効果を得られる。
As a result, since the load on the signal line has always been constant depending on the number and types of the additional RAM modules, the waveform quality and operation timing have been fixed, and the speed has been increased in recent years. Design errors are reduced for a given bus frequency, and the effect that a high-quality system controller can be designed can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明における第三のメモリモジュールの実施
例を説明するための概略構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram for explaining an embodiment of a third memory module according to the present invention.

【図2】本発明における第四のメモリモジュールの実施
例を説明するための概略構成図である。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram for explaining an embodiment of a fourth memory module according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1a、1b DRAM 2a、2b DRAM 3 抵抗 4 コンデンサ 5 メモリモジュール 6a、6b、6c チップ抵抗ソケット 1a, 1b DRAM 2a, 2b DRAM 3 resistor 4 capacitor 5 memory module 6a, 6b, 6c chip resistor socket

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 メモリモジュールの容量及びメモリ素子
の搭載内容に応じたコンデンサ及び抵抗を有する負荷回
路と、 前記負荷回路と前記メモリ素子に接続する信号線との接
続の切り替え手段と、 を有することを特徴とするメモリモジュール。
1. A load circuit having a capacitor and a resistor according to the capacity of a memory module and the content of a memory element, and switching means for switching connection between the load circuit and a signal line connected to the memory element. A memory module characterized by the above-mentioned.
【請求項2】 前記メモリモジュールが所定の回路に設
置される場合とされない場合とで、当該回路に与える負
荷の変化量が所定の値以上となり、前記メモリモジュー
ルの所定の信号線に前記負荷回路が接続するか否かによ
って波形品質の変化が所定の値以上変化する場合に、 前記切り替え手段は、当該信号線のみに設けられること
を特徴とする請求項1に記載のメモリモジュール。
2. The method according to claim 1, wherein a change amount of a load applied to the memory module is equal to or more than a predetermined value depending on whether or not the memory module is installed in a predetermined circuit, and the load circuit is connected to a predetermined signal line of the memory module. 2. The memory module according to claim 1, wherein when the change in the waveform quality changes by a predetermined value or more depending on whether or not the signal line is connected, the switching unit is provided only on the signal line. 3.
【請求項3】 前記メモリモジュールは、メモリ素子の
搭載数を変化可能であり、常時搭載される常設メモリ素
子を有するメモリモジュールであって、 前記切り替え手段は、当該メモリモジュールに入力され
た入力信号を通知する信号線が、前記常設メモリ素子に
向かう常設メモリ信号線と前記常設メモリ素子以外の素
子に向かう非常設メモリ信号線とに分岐した後、所定の
メモリ素子に接続されている場合に、当該非常設メモリ
信号線に対して設けられることを特徴とする請求項1に
記載のメモリモジュール。
3. The memory module according to claim 1, wherein the memory module has a variable number of memory elements mounted thereon, and has a permanent memory element that is always mounted, wherein the switching means includes an input signal input to the memory module. Is branched into a permanent memory signal line heading to the permanent memory element and an emergency memory signal line heading to an element other than the permanent memory element, and then connected to a predetermined memory element, The memory module according to claim 1, wherein the memory module is provided for the emergency memory signal line.
【請求項4】 請求項3に記載のメモリモジュールであ
って、 前記切り替え手段は、前記常設メモリ信号線に対しても
有効であることを特徴とするメモリモジュール。
4. The memory module according to claim 3, wherein said switching means is also effective for said permanent memory signal line.
JP2001032822A 2001-02-08 2001-02-08 Memory module Pending JP2002237180A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001032822A JP2002237180A (en) 2001-02-08 2001-02-08 Memory module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001032822A JP2002237180A (en) 2001-02-08 2001-02-08 Memory module

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002237180A true JP2002237180A (en) 2002-08-23

Family

ID=18896687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001032822A Pending JP2002237180A (en) 2001-02-08 2001-02-08 Memory module

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002237180A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7269043B2 (en) 2004-04-13 2007-09-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory module and impedance calibration method of semiconductor memory device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7269043B2 (en) 2004-04-13 2007-09-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory module and impedance calibration method of semiconductor memory device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11994982B2 (en) Memory module with distributed data buffers
US6754129B2 (en) Memory module with integrated bus termination
US6697888B1 (en) Buffering and interleaving data transfer between a chipset and memory modules
US6820163B1 (en) Buffering data transfer between a chipset and memory modules
JP3960583B2 (en) Semiconductor memory device and system having memory module including the same
US7996590B2 (en) Semiconductor memory module and semiconductor memory system having termination resistor units
WO2002023355A2 (en) Buffer to multiple memory interface
WO2005117019A1 (en) Dram interface circuits having enhanced skew, slew rate and impedence control
WO2001088714A1 (en) Multiple access per cycle in a multiple bank dimm
JPH1092169A (en) Memory module
US20090103387A1 (en) High performance high capacity memory systems
KR100375147B1 (en) Circuit module
US6128748A (en) Independent timing compensation of write data path and read data path on a common data bus
JP2002237180A (en) Memory module
US20030016512A1 (en) Systems having modules with selectable on die terminations
KR20020019375A (en) Semiconductor memory device lowering high frequency system clock signal for the use of operation frequency of address and command and receiving different frequency clock signals, memory module and system having the same
TW200823917A (en) Output driving circuit
KR101526318B1 (en) Memory system including memory board having stub resistor on main board
US20060248260A1 (en) Circuit system
KR100549571B1 (en) Printed circuit board of a memory module
JP2011186635A (en) Memory system
WO2009045493A1 (en) Memory device
KR100549004B1 (en) Memory system
KR20080101626A (en) Common module for ddr sdram and ddr sdram
JP4429498B2 (en) Surface mount structure