JP2002237054A - Optical disk - Google Patents

Optical disk

Info

Publication number
JP2002237054A
JP2002237054A JP2001028286A JP2001028286A JP2002237054A JP 2002237054 A JP2002237054 A JP 2002237054A JP 2001028286 A JP2001028286 A JP 2001028286A JP 2001028286 A JP2001028286 A JP 2001028286A JP 2002237054 A JP2002237054 A JP 2002237054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wobble
sub
information
bit
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001028286A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ikuo Aoki
育夫 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority to JP2001028286A priority Critical patent/JP2002237054A/en
Priority to TW090109372A priority patent/TW501113B/en
Priority to KR10-2001-0022066A priority patent/KR100374617B1/en
Priority to US09/841,054 priority patent/US6775222B2/en
Priority to CNB011233028A priority patent/CN100378820C/en
Publication of JP2002237054A publication Critical patent/JP2002237054A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an optical disk which makes the constitution of a demodulating circuit simple. SOLUTION: The optical disk which has tracks is provided with wobble parts which zigzag and non-wobble parts which do not zigzag on the tracks and 1st subordinate information and 2nd subordinate information as data other than user data are superimposed and stored on the track by using combinations of the wobble parts and non-wobble parts; and for the 1st subordinate information, at least the length of the wobble parts or non-wobble parts is made different according to whether bits has a logical value '0' or '1' and for the 2nd subordinate information, the phase of the zigzagging of the bits at the wobble parts is made different from the phase of the zigzagging of the last bits at the wobble parts only when the bits have the logical value '1'.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、相変化媒体や光磁
気(MO)媒体などを用いた書き換え型光ディスク、も
しくは色素系媒体などを用いた追記型(ライトワンス
型)光ディスクの物理フォーマットに関し、特に、画像
データや音声データなどの大容量のデータを扱うのに適
した物理フォーマットに関する。
The present invention relates to a physical format of a rewritable optical disk using a phase change medium or a magneto-optical (MO) medium, or a write-once (write-once) optical disk using a dye-based medium. In particular, the present invention relates to a physical format suitable for handling a large amount of data such as image data and audio data.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンピュータに用いる大容量の記憶媒体
として、DVD(デジタルビデオディスク)、MOディ
スク、またはCD(コンパクトディスク)などが製品化
されている。また、コンピュータの普及により、ユーザ
ーが記憶媒体に記憶されたデータを編集することが多く
なり、データの変更や追記が行える記憶媒体の必要性が
高まっている。
2. Description of the Related Art DVDs (digital video disks), MO disks, and CDs (compact disks) have been commercialized as large-capacity storage media used in computers. Also, with the spread of computers, users often edit data stored in a storage medium, and the need for a storage medium on which data can be changed or additionally recorded has been increased.

【0003】ユーザーがデータの変更を何度も行うこと
が可能な書き換え型の記憶媒体としては、相変化媒体を
用いたDVD−RAM(随時読み出し書き込み可能メモ
リ)、MO媒体を用いたMOディスク、CD−RW(Re
Writable)がある。また、ユーザーが一度だけデータを
書き込むことが可能な追記型(ライトワンス型)の記憶
媒体としては、色素系媒体を用いたCD−Rがある。こ
れらの記憶媒体には、あらかじめ、これらの記憶媒体上
でのデータが書き込まれた位置を認識するためのアドレ
スが記憶されている。
A rewritable storage medium on which a user can change data many times is a DVD-RAM (randomly readable and writable memory) using a phase change medium, an MO disk using an MO medium, CD-RW (Re
Writable). A write-once (write-once) storage medium on which a user can write data only once is a CD-R using a dye-based medium. In these storage media, addresses for recognizing the positions where the data are written on these storage media are stored in advance.

【0004】上記のDVD−RAMやMOディスク上に
は、ユーザーデータが記憶される部分とは別に、アドレ
スを示すためのID部(Identification部)が設けられ
ている。
On the DVD-RAM or MO disk, an ID section (Identification section) for indicating an address is provided separately from a section in which user data is stored.

【0005】また、上記のCD−RWやCD−Rにおけ
るアドレス管理には、FM変調(周波数変調)によるウ
オブル・アドレス方式が用いられている。ここで、ウオ
ブルとは蛇行を意味し、ディスク上のトラックが、ディ
スクの半径方向に蛇行している構造のことを示してい
る。すなわち、CD−RWやCD−Rでは、アドレス
を、トラックのウオブル(蛇行)の周波数を変化させる
ことによって記憶させている。従って、CD−RWやC
D−Rでは、トラックに沿って、ユーザーデータとアド
レスとが重畳されて記憶される。
[0005] For address management in the above-mentioned CD-RW and CD-R, a wobble addressing method based on FM modulation (frequency modulation) is used. Here, wobble means meandering, and indicates a structure in which tracks on the disk meander in the radial direction of the disk. That is, in a CD-RW or CD-R, an address is stored by changing the frequency of a wobble (meandering) of a track. Therefore, CD-RW and C
In the DR, user data and addresses are superimposed and stored along the track.

【0006】図11は、従来の光ディスク上に形成され
たウオブル・トラックの構成を示す図である。この光デ
ィスクには、2種類の副情報すなわち第1の副情報およ
び第2の副情報が、1つのトラックに重畳して記録され
ている。
FIG. 11 is a diagram showing the structure of a wobble track formed on a conventional optical disk. On this optical disk, two types of sub-information, that is, first sub-information and second sub-information, are recorded so as to be superimposed on one track.

【0007】2種類の副情報は、相互に異なる方式で変
調されている。すなわち、第1の副情報は、図中の
(1)に示すように振幅変調されている。具体的には、
第1の副情報を構成するビット”0”はウオブル部と非
ウオブル部とを含み、ビット”1”はウオブル部のみを
含む。
[0007] The two types of sub-information are modulated by mutually different methods. That is, the first sub-information is amplitude-modulated as shown in (1) in the figure. In particular,
The bit “0” constituting the first sub information includes a wobble part and a non-wobble part, and the bit “1” includes only the wobble part.

【0008】第2の副情報は、図中の(2)に示すよう
に位相変調されている。具体的には、第2の副情報を構
成するビット”0”とビット”1”とではウオブルの位
相が180度異なる。
The second sub-information is phase-modulated as shown in (2) in the figure. Specifically, the wobble phase differs by 180 degrees between bit “0” and bit “1” that constitute the second sub information.

【0009】上記第1の副情報と第2の副情報とを合成
したものが、図中の(3)に示す波形であり、この波形
が光ディスクのウオブル・トラックの波形とされる。従
って、このウオブル・トラックには2種類の副情報が重
畳して記録される。
A composite of the first sub-information and the second sub-information is a waveform shown in (3) in the figure, and this waveform is a wobble track waveform of the optical disk. Therefore, two types of sub-information are recorded on this wobble track in a superimposed manner.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の従来技
術には、第2の副情報を復調するために、複雑な復調回
路が必要になるという問題がある。
However, the above prior art has a problem that a complicated demodulation circuit is required to demodulate the second sub information.

【0011】図12は、上記の従来技術における第2の
副情報を復調するための復調回路の構成を示すブロック
図である。復調回路への入力信号であるウオブル信号
は、バンドパスフィルタ11を介して乗算器12に入力
される。乗算器12には、ローカルオシレータ13の出
力も入力される。乗算器12の出力は、ローパスフィル
タ14を介して正負判定器15に入力される。正負判定
器15からは、復調結果が出力される。
FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of a demodulation circuit for demodulating the second sub-information in the above-mentioned conventional technology. The wobble signal, which is an input signal to the demodulation circuit, is input to the multiplier 12 via the band pass filter 11. The output of the local oscillator 13 is also input to the multiplier 12. The output of the multiplier 12 is input to a positive / negative determiner 15 via a low-pass filter 14. The positive / negative determiner 15 outputs a demodulation result.

【0012】すなわち、従来技術においては、同期検波
を行う必要があるので、復調回路内に、周波数および位
相が復調回路への入力信号であるウオブル信号に同期し
た信号を出力するローカルオシレータ13を設ける必要
があり、このため復調回路が複雑化してしまう。
That is, in the prior art, since it is necessary to perform synchronous detection, a local oscillator 13 for outputting a signal whose frequency and phase are synchronized with a wobble signal which is an input signal to the demodulation circuit is provided in the demodulation circuit. Required, which complicates the demodulation circuit.

【0013】本発明は、上記の問題を解決するためにな
されたもので、復調回路の構成が簡単になる光ディスク
を提供するものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problem, and an object of the present invention is to provide an optical disk having a simple structure of a demodulation circuit.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、ユーザーデータを記録するためのトラックを有す
る、相変化媒体や光磁気媒体などの書き換え型光ディス
ク、または色素系媒体などの追記型光ディスクにおい
て、前記トラックには、前記光ディスクの半径方向に蛇
行しているウオブル部と、蛇行していない非ウオブル部
とが設けられ、前記ウオブル部と非ウオブル部との組み
合わせを用いて、前記ユーザーデータ以外のデータであ
る第1の副情報および第2の副情報が前記トラックに重
畳して記憶され、前記第1の副情報においては、少なく
ともウオブル部または非ウオブル部のいずれか一方の長
さが、ビットが論理値”0”をとる場合と、ビットが論
理値”1”をとる場合とで異なり、前記第2の副情報に
おいては、ビットが論理値”1”をとる場合にのみ、こ
のビットのウオブル部における蛇行の位相を、直前のビ
ットのウオブル部における蛇行の位相に対して変化させ
ることを特徴とする光ディスクである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a rewritable optical disk such as a phase change medium or a magneto-optical medium or a write-once type optical disk such as a dye-based medium having a track for recording user data. In the optical disc, the track is provided with a wobble portion meandering in a radial direction of the optical disc and a non-wobble portion that does not meander, and the user is provided by using a combination of the wobble portion and the non-wobble portion. First sub-information and second sub-information, which are data other than data, are superimposed and stored on the track, and the first sub-information has at least one of a length of a wobble portion and a non-wobble portion. Is different between a case where the bit has a logical value “0” and a case where the bit has a logical value “1”. Only when taking "1", an optical disc, characterized in that the phase of the meander in the wobble of the bit, is changed with respect to the meandering of the phase of the wobble of the immediately preceding bit.

【0015】請求項2に記載の発明は、前記第1の副情
報においては、ビットが論理値”0”または”1”のい
ずれか一方をとる場合に非ウオブル部が存在し、ビット
が論理値”0”または”1”のいずれか他方をとる場合
に非ウオブル部が存在しないことを特徴とする請求項1
に記載の光ディスクである。
According to a second aspect of the present invention, in the first sub-information, a non-wobble portion exists when a bit takes one of a logical value “0” and “1”, and the bit is logical. 2. A non-wobble portion does not exist when the other of the values "0" and "1" is taken.
4. The optical disc according to 1.

【0016】請求項3に記載の発明は、前記非ウオブル
部の長さは、ウオブル部における蛇行の1周期の整数倍
とされていることを特徴とする請求項1または2に記載
の光ディスクである。
According to a third aspect of the present invention, in the optical disc according to the first or second aspect, the length of the non-wobble portion is an integral multiple of one meandering period in the wobble portion. is there.

【0017】請求項4に記載の発明は、前記ウオブル部
および非ウオブル部の長さは、ウオブル部における蛇行
の1周期の整数倍とされていることを特徴とする請求項
1または2に記載の光ディスクである。
According to a fourth aspect of the present invention, the length of the wobble portion and the non-wobble portion is an integral multiple of one meandering period in the wobble portion. Optical disk.

【0018】請求項5に記載の発明は、前記第2の副情
報におけるウオブル部の蛇行の位相の変化量は、180
度近傍とされていることを特徴とする請求項1から4の
いずれかに記載の光ディスクである。
According to a fifth aspect of the present invention, in the second sub information, the amount of change in the meandering phase of the wobble portion is 180.
The optical disk according to claim 1, wherein the optical disk is set to be close to the optical disk.

【0019】請求項6に記載の発明は、少なくとも前記
第1の副情報または第2の副情報のいずれか一方は、前
記トラックにおけるアドレスであることを特徴とする請
求項1から5のいずれかに記載の光ディスクである。
According to a sixth aspect of the present invention, at least one of the first sub-information and the second sub-information is an address in the track. 4. The optical disc according to 1.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】図1は、以下に述べる本発明の各
実施形態における光ディスクに共通の構成を示す図であ
る。光ディスクP1の表面にはトラックが設けられ、こ
のトラックに沿って、あらかじめ副情報が記録されてい
る。この副情報が記録されたトラック上にユーザーデー
タが重畳して記録される。ここで、副情報とはユーザー
データ以外の情報であり、代表的な例がアドレスであ
る。また、ディスクに関わる各種パラメータ情報なども
副情報に含まれる。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration common to optical disks in each embodiment of the present invention described below. Tracks are provided on the surface of the optical disk P1, and sub-information is recorded in advance along the tracks. User data is superimposed and recorded on the track on which the sub information is recorded. Here, the sub-information is information other than the user data, and a typical example is an address. Also, various parameter information related to the disc is included in the sub information.

【0021】光ディスクP1は、例えば、相変化媒体を
用いたDVD−RAM、CD−RW、MO媒体を用いた
MOディスクなどの書き換え型光ディスク、あるいは色
素系媒体を用いたCD−Rなどのライトワンス型光ディ
スクである。
The optical disc P1 is, for example, a rewritable optical disc such as a DVD-RAM or CD-RW using a phase change medium, an MO disc using an MO medium, or a write-once such as a CD-R using a dye-based medium. Type optical disc.

【0022】光ディスクP1の表面には、図に示すよう
に、ウオブル・トラックWT1が設けられていて、この
ウオブル・トラックWT1に沿ってユーザーデータが記
録される。ここで、ウオブルとは蛇行を意味し、トラッ
クが、この光ディスクP1の半径方向に蛇行して形成さ
れている構造のことを示している。ただし、このウオブ
ル・トラックWT1は、図に示すように、ウオブルされ
ているウオブル部AWTと、ウオブルされていない非ウ
オブル部NWTとを有する。これらのウオブル部AWT
と、非ウオブル部NWTとの組み合わせによって、トラ
ックに、前述した副情報が記録されている。
As shown in the figure, a wobble track WT1 is provided on the surface of the optical disk P1, and user data is recorded along the wobble track WT1. Here, the wobble means a meandering, and indicates a structure in which the track is meandering in the radial direction of the optical disc P1. However, this wobble track WT1 has a wobble portion AWT and a non-wobble non-wobble portion NWT as shown in the figure. These wobble parts AWT
And the non-wobble portion NWT, the above-described sub-information is recorded on the track.

【0023】図2は、光ディスクP1上のウオブル・ト
ラックWT1の詳細な構成を示す拡大図である。光ディ
スクP1の表面には、蛇行するトラック溝Tが設けられ
ていて、このトラック溝Tの底をグルーブGと呼び、隣
り合うトラック溝Tに挟まれた部分をランドLと呼ぶ。
そして、トラック溝Tのうねり(蛇行)をウオブルと呼
ぶ。
FIG. 2 is an enlarged view showing a detailed structure of the wobble track WT1 on the optical disk P1. A meandering track groove T is provided on the surface of the optical disk P1, and the bottom of the track groove T is called a groove G, and a portion sandwiched between adjacent track grooves T is called a land L.
The undulation (meandering) of the track groove T is called a wobble.

【0024】この光ディスクP1に、ランド&グルーブ
記録方式を用いてユーザーデータを記録する場合には、
ランドLとグルーブGの両方に記録マークPが形成され
る。なお、記録されたデータを読み取るには、光ディス
クP1の底面から光Hが入射される。
When recording user data on the optical disk P1 using the land & groove recording method,
Recording marks P are formed on both the land L and the groove G. In order to read recorded data, light H is incident from the bottom surface of the optical disc P1.

【0025】トラック溝Tのウオブルは、光ディスクP
1に記録されるユーザーデータの副情報を表すために用
いられる。この副情報とは、例えば、トラック溝Tに沿
って記録されたユーザーデータの位置、すなわちアドレ
スを示す情報である。従って、光ディスクP1において
は、ユーザーデータと副情報とがトラック溝Tに沿って
重畳して記録される。
The wobble of the track groove T is
1 is used to represent sub-information of user data recorded in 1. The sub information is, for example, information indicating a position of user data recorded along the track groove T, that is, an address. Therefore, on the optical disk P1, the user data and the sub information are recorded in a superimposed manner along the track groove T.

【0026】図3は、本発明の第1実施形態における光
ディスク上に形成されたウオブル・トラックの構成を示
す図である。本実施形態における光ディスクには、2種
類の副情報すなわち第1の副情報および第2の副情報
が、1つのトラックに重畳して記録されている。
FIG. 3 is a diagram showing the structure of a wobble track formed on an optical disc in the first embodiment of the present invention. On the optical disc in the present embodiment, two types of sub-information, that is, first sub-information and second sub-information, are recorded so as to be superimposed on one track.

【0027】2種類の副情報は、相互に異なる方式で変
調されている。すなわち、第1の副情報は、図中の
(1)に示すように振幅変調されている。具体的には、
第1の副情報を構成するビット”0”はウオブル部と非
ウオブル部とを含み、ビット”1”はウオブル部のみを
含む。すなわち、ここでいう振幅変調とはデジタル変調
であり、このデジタル変調は、アナログ変調と比較し
て、ノイズの多い光ディスクシステムにおいて信頼性を
確保する上で有利である。なお、上記とは逆の組み合わ
せ、すなわちビット”0”はウオブル部のみを含み、ビ
ット”1”はウオブル部と非ウオブル部とを含む構成と
することも、もちろん可能である。
The two types of sub-information are modulated by mutually different methods. That is, the first sub-information is amplitude-modulated as shown in (1) in the figure. In particular,
The bit “0” constituting the first sub information includes a wobble part and a non-wobble part, and the bit “1” includes only the wobble part. That is, the amplitude modulation here is a digital modulation, and the digital modulation is more advantageous than the analog modulation in securing reliability in an optical disk system having much noise. Note that it is of course possible to adopt a configuration in which the combination opposite to the above, that is, the bit “0” includes only the wobble portion, and the bit “1” includes the wobble portion and the non-wobble portion.

【0028】第2の副情報は、図中の(2)に示すよう
に位相変調されている。具体的には、第2の副情報を構
成するビットが”1”のときのみ、直前のビットのウオ
ブルの波形に対して、位相を180度シフトさせる。第
2の副情報を構成するビットが”0”のときには、位相
のシフトは行わない。
The second sub-information is phase-modulated as shown in (2) in the figure. Specifically, only when the bit constituting the second sub information is “1”, the phase is shifted by 180 degrees with respect to the wobble waveform of the immediately preceding bit. When the bit forming the second sub information is "0", no phase shift is performed.

【0029】位相を180度シフトさせることによっ
て、ノイズの多い光ディスクシステムにおいて信頼性を
確保している。さらに、ビット”0”からビット”1”
への遷移点、およびビット”1”からビット”0”への
遷移点においては、ウオブルの波形が振幅の中心に戻る
ように構成されている。このような構成とすることによ
り、光ディスクの製作が容易になる。
By shifting the phase by 180 degrees, reliability is ensured in an optical disk system having a lot of noise. Further, bit “0” to bit “1”
At the transition point from the bit "1" to the transition point from the bit "1" to the bit "0", the wobble waveform returns to the center of the amplitude. With such a configuration, the manufacture of the optical disk is facilitated.

【0030】上記第1の副情報と第2の副情報とを合成
したものが、図中の(3)に示す波形であり、この波形
が光ディスクのウオブル・トラックの波形とされる。従
って、このウオブル・トラックには2種類の副情報が重
畳して記録される。
The composite of the first sub-information and the second sub-information is the waveform shown in (3) in the figure, and this waveform is the waveform of the wobble track of the optical disk. Therefore, two types of sub-information are recorded on this wobble track in a superimposed manner.

【0031】図4は、前記第1の副情報におけるビット
と、ビットに対応する振幅変調された波形とを示す図で
ある。図中の(例1)においては、ビット”0”が、ウ
オブル部と非ウオブル部とを含む波形に対応しており、
ビット”1”が、ウオブル部のみを含む波形に対応して
いる。逆に、図中の(例2)においては、ビット”0”
が、ウオブル部のみを含む波形に対応しており、ビッ
ト”1”が、ウオブル部と非ウオブル部とを含む波形に
対応している。これらの波形において、非ウオブル部の
長さ(期間)は、ウオブル部におけるウオブル周期の整
数倍に設定されている。このように設定することによ
り、光ディスクの製作が容易になり、また、ウオブルを
読み取る装置におけるPLL制御系を安定に動作させる
ことができる。なお、振幅変調の方式として、上記以外
の方式を用いることも可能であることは言うまでもな
い。
FIG. 4 is a diagram showing bits in the first sub-information and an amplitude-modulated waveform corresponding to the bits. In (Example 1) in the figure, bit “0” corresponds to a waveform including a wobble portion and a non-wobble portion,
Bit "1" corresponds to a waveform including only the wobble portion. Conversely, in (Example 2) in the figure, the bit “0”
Corresponds to a waveform including only the wobble portion, and bit “1” corresponds to a waveform including the wobble portion and the non-wobble portion. In these waveforms, the length (period) of the non-wobble portion is set to an integral multiple of the wobble cycle in the wobble portion. By setting in this way, the manufacture of the optical disk is facilitated, and the PLL control system in the wobble reading device can be operated stably. It goes without saying that a method other than the above may be used as the amplitude modulation method.

【0032】図5は、本発明の第2実施形態における光
ディスク上に形成されたウオブル・トラックの構成を示
す図である。本実施形態における光ディスクにも、2種
類の副情報すなわち第1の副情報および第2の副情報
が、1つのトラックに重畳して記録されている。ただ
し、本実施形態においてトラックに記録される第1の副
情報は、元になる副情報が、所定の変換規則に従って変
換された変換副情報である。この変換副情報および変換
規則については後述する。
FIG. 5 is a diagram showing a structure of a wobble track formed on an optical disc in the second embodiment of the present invention. Also on the optical disc in this embodiment, two types of sub-information, that is, first sub-information and second sub-information, are recorded so as to be superimposed on one track. However, the first sub-information recorded on the track in the present embodiment is converted sub-information obtained by converting the original sub-information according to a predetermined conversion rule. The conversion sub-information and conversion rules will be described later.

【0033】2種類の副情報は、相互に異なる方式で変
調されている。すなわち、第1の副情報は、図中の
(1)に示すように改良型AM変調されている。この改
良型AM変調については後述する。
The two types of sub-information are modulated by mutually different methods. That is, the first sub information is subjected to the improved AM modulation as shown in (1) in the figure. This improved AM modulation will be described later.

【0034】第2の副情報は、図中の(2)に示すよう
に位相変調されている。この位相変調は、第1実施形態
における位相変調と同様である。
The second sub-information is phase-modulated as shown in (2) in the figure. This phase modulation is the same as the phase modulation in the first embodiment.

【0035】第1の副情報と第2の副情報とを合成した
ものが、図中の(3)に示す波形であり、この波形が光
ディスクのウオブル・トラックの波形とされる。従っ
て、このウオブル・トラックには2種類の副情報が重畳
して記録される。
The composite of the first sub-information and the second sub-information is the waveform shown in (3) in the figure, and this waveform is the waveform of the wobble track of the optical disk. Therefore, two types of sub-information are recorded on this wobble track in a superimposed manner.

【0036】前記変換副情報について説明する。図6
は、副情報をトラックのウオブルに記録させる、すなわ
ち副情報データに基づいて、光ディスク上にウオブル・
トラックを形成する手順を示している。まず、第1の副
情報データが、変換テーブルによって第1の変換副情報
データに変換される。次に、この第1の変換副情報デー
タが、改良型AM変調され、この改良型AM変調された
波形が、第2の副情報である位相変調された波形と合成
され、合成された波形がトラックのウオブルとされる。
The conversion sub-information will be described. FIG.
Records sub-information on a wobble of a track, that is, writes a wobble / record on an optical disk based on sub-information data.
3 shows a procedure for forming a track. First, the first sub information data is converted into the first converted sub information data by the conversion table. Next, the first converted sub-information data is subjected to the improved AM modulation, and the improved AM-modulated waveform is combined with the phase-modulated waveform as the second sub-information. The wobble of the truck.

【0037】前記変換規則について説明する。図7は、
前記変換規則すなわち変換テーブルの一例を示す図であ
る。前述したように、変換テーブルは、第1の副情報デ
ータを入力し、第1の変換副情報データを出力する。第
1の副情報データおよび第1の変換副情報データは、ど
ちらも、ビット”0”およびビット”1”から成るデジ
タルデータである。図示した変換テーブルによれば、2
ビットで構成される第1の副情報データが、4ビットで
構成される第1の変換副情報データに変換される。第1
の変換副情報データは、いかなる場合もビット”0”と
ビット”1”とを同数含む。すなわち、4ビットで構成
される第1の変換副情報データのうち、2ビットは”
0”であり、残りの2ビットは”1”である。
Next, the conversion rule will be described. FIG.
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the conversion rule, that is, a conversion table. As described above, the conversion table receives the first sub-information data and outputs the first converted sub-information data. Both the first sub information data and the first converted sub information data are digital data composed of bit “0” and bit “1”. According to the illustrated conversion table, 2
The first sub information data composed of bits is converted into the first converted sub information data composed of 4 bits. First
In any case, the conversion sub-information data includes the same number of bits “0” and bits “1”. That is, of the first conversion sub-information data composed of 4 bits, 2 bits are “
0 ", and the remaining two bits are" 1 ".

【0038】前記改良型AM変調について説明する。図
8は、前記改良型AM変調によって生成される波形の一
例を示す図である。この改良型AM変調によって、第1
の変換副情報データに含まれるビット”0”は、図中の
(a)に示す波形に変換され、第1の変換副情報データ
に含まれるビット”1”は、図中の(b)に示す波形に
変換される。
The improved AM modulation will be described. FIG. 8 is a diagram showing an example of a waveform generated by the improved AM modulation. With this improved AM modulation, the first
The bit "0" included in the converted sub-information data is converted into the waveform shown in FIG. 7A, and the bit "1" included in the first converted sub-information data is converted into the waveform shown in FIG. It is converted to the waveform shown.

【0039】図中の(a)に示したビット”0”に対応
する波形は、10周期の蛇行を有するウオブル期間A0
と、蛇行していない非ウオブル期間B0とで構成され
る。非ウオブル期間B0の長さは、ウオブル期間A0に
おける蛇行の2周期分の長さに設定されている。なお、
ウオブル期間A0における蛇行の周期Tdは、常に一定
である。
The waveform corresponding to the bit "0" shown in FIG. 7A has a wobble period A0 having a meandering period of 10 periods.
And a non-wobble period B0 that does not meander. The length of the non-wobble period B0 is set to the length of two meandering periods in the wobble period A0. In addition,
The meandering period Td in the wobble period A0 is always constant.

【0040】図中の(b)に示したビット”1”に対応
する波形は、14周期の蛇行を有するウオブル期間A1
と、蛇行していない非ウオブル期間B1とで構成され
る。非ウオブル期間B1の長さは、ウオブル期間A1に
おける蛇行の2周期分の長さに設定されている。なお、
ウオブル期間A1における蛇行の周期は、常に一定であ
って、前記ビット”0”に対応する波形が含むウオブル
期間A0における蛇行の周期Tdと等しい。従って、ビ
ット”1”に対応する波形が含む非ウオブル期間B1の
長さは、前記ビット”0”に対応する波形が含む非ウオ
ブル期間B0の長さと等しい。
The waveform corresponding to the bit "1" shown in FIG. 4B is a wobble period A1 having a meandering period of 14 periods.
And a non-wobbled non-wobble period B1. The length of the non-wobble period B1 is set to the length of two meandering periods in the wobble period A1. In addition,
The meandering period in the wobble period A1 is always constant and equal to the meandering period Td in the wobble period A0 included in the waveform corresponding to the bit “0”. Therefore, the length of the non-wobble period B1 included in the waveform corresponding to the bit “1” is equal to the length of the non-wobble period B0 included in the waveform corresponding to the bit “0”.

【0041】上記A0、B0、A1、B1の長さを、共
通の蛇行の周期Tdを単位として表せば、以下のように
なる。 (A0,B0)=(10,2) (A1,B1)=(14,2) すなわち、ビット”0”とビット”1”とは、ウオブル
が連続する区間の長さによって区別されるので、ウオブ
ルの周波数を変える必要はない。
If the lengths of the above A0, B0, A1, and B1 are expressed in units of a common meandering period Td, the following is obtained. (A0, B0) = (10, 2) (A1, B1) = (14, 2) That is, bit “0” and bit “1” are distinguished by the length of the section where the wobble is continuous. There is no need to change the wobble frequency.

【0042】なお、上記のウオブル期間A0やA1の長
さは、10周期や14周期に限られず、任意に設定でき
る。
The length of the wobble periods A0 and A1 is not limited to 10 or 14 periods, but can be set arbitrarily.

【0043】また、上記の例では、ビット”0”に含ま
れる非ウオブル期間B0の長さと、ビット”1”に含ま
れる非ウオブル期間B1の長さとが等しい。すなわち、 B0=B1=ウオブルの2周期分の長さ となっている。従って、ビットが”0”であるか”1”
であるかによって、非ウオブル期間の長さを変化させる
必要がないので、光ディスクをより簡単に実現すること
ができる。
In the above example, the length of the non-wobble period B0 included in the bit “0” is equal to the length of the non-wobble period B1 included in the bit “1”. That is, B0 = B1 = length of two periods of wobble. Therefore, the bit is “0” or “1”
Therefore, it is not necessary to change the length of the non-wobble period, so that the optical disk can be realized more easily.

【0044】また、非ウオブル期間B0、B1の長さ
は、ウオブルを読み取るために、ウオブルに同期を取る
PLL回路への影響を考慮すれば、ウオブルの1周期も
しくは2周期分の長さ程度とすることが妥当である。た
だし、この長さは、本発明を適用するシステムに応じて
決定すれば良く、本発明は、この長さをウオブルの1周
期もしくは2周期分の長さ程度とすることに限定される
ものではない。
The length of the non-wobble periods B0 and B1 is about one or two periods of the wobble in consideration of the influence on the PLL circuit for synchronizing the wobble for reading the wobble. It is appropriate to do. However, this length may be determined according to the system to which the present invention is applied, and the present invention is not limited to this length being about one or two periods of the wobble. Absent.

【0045】前記変換テーブルおよび波形によれば、全
ての第1の変換副情報データは、トラック上で同じ長さ
になる。すなわち、第1の変換副情報データを構成する
ビット”0”とビット”1”との、おのおののビットを
表す波形の長さは異なっており、従ってトラック上での
長さも異なる。しかし、第1の変換副情報データは、必
ず4ビットが組になっていて、しかもビット”0”とビ
ット”1”とを同数含むので、4ビット分のトラック上
での長さは、いかなる値の第1の変換副情報データであ
っても等しい。従って、第1の変換副情報データのトラ
ック上での長さを揃えることができ、データの書き込み
制御が簡単になる。
According to the conversion table and the waveform, all the first conversion sub-information data have the same length on the track. That is, the bit “0” and the bit “1” constituting the first converted sub-information data have different lengths of waveforms representing the respective bits, and accordingly have different lengths on the track. However, the first converted sub-information data is always a set of 4 bits and includes the same number of bits "0" and bits "1". The same applies to the first conversion sub-information data of the value. Therefore, the lengths of the first converted sub-information data on the track can be made uniform, and the data writing control can be simplified.

【0046】なお、上記の例では、第1の変換副情報デ
ータ内のビット”0”に含まれる非ウオブル期間B0の
長さと、第1の変換副情報データ内のビット”1”に含
まれる非ウオブル期間B1の長さとが等しいものとした
が、これらの非ウオブル期間の長さを異なるものとし、
非ウオブル期間の長さの違いをビットの識別に利用して
も、4ビット分の第1の変換副情報データの長さが変動
しないことに変わりはない。
In the above example, the length of the non-wobble period B0 included in the bit "0" in the first converted sub-information data and the bit "1" in the first converted sub-information data are included. The length of the non-wobble period B1 is equal to the length of the non-wobble period.
Even if the difference in the length of the non-wobble period is used for bit identification, the length of the first converted sub-information data for 4 bits remains unchanged.

【0047】図9は、第1の副情報データから第1の変
換副情報データへの変換の例を示す図である。図示した
ように、第1の副情報データが8ビットで構成されてい
たとすると、この第1の副情報データを変換テーブルを
用いて変換した第1の変換副情報データは16ビットと
なり、しかも、このうち8ビットが”0”となり、残り
の8ビットが”1”となる。
FIG. 9 is a diagram showing an example of conversion from the first sub information data to the first converted sub information data. As shown, if the first sub-information data is composed of 8 bits, the first converted sub-information data obtained by converting the first sub-information data using the conversion table has 16 bits, and Of these, 8 bits are "0" and the remaining 8 bits are "1".

【0048】具体的には、図中の<例1>では、第1の
副情報データ(01111111)が、図7に示した変
換テーブルによって、第1の変換副情報データ(110
0101010101010)に変換される。すなわ
ち、第1の副情報データの先頭の2ビット(01)は、
図7に示した変換テーブルによって、4ビットの第1の
変換副情報データ(1100)に変換され、これに続く
2ビットづつの第1の副情報データ(11)は、4ビッ
トづつの第1の変換副情報データ(1010)に変換さ
れる。
More specifically, in <Example 1> in the figure, the first sub information data (01111111) is converted into the first converted sub information data (110111) by the conversion table shown in FIG.
0101010101010). That is, the first two bits (01) of the first sub information data are
The conversion table shown in FIG. 7 is converted into 4-bit first conversion sub-information data (1100), and the subsequent 2-bit first sub-information data (11) is converted into 4-bit first sub-information data (11). Is converted to the conversion sub-information data (1010).

【0049】この第1の変換副情報データのビット列全
体の長さを、ウオブルの周期Tdを単位として表すと、 全体の長さ =”0”の長さ+”1”の長さ =8ビット×(10Td+2Td)+8ビット×(14Td+2Td) =224Td となる。
When the total length of the bit string of the first converted sub information data is expressed in units of a wobble period Td, the total length = the length of “0” + the length of “1” = 8 bits × (10Td + 2Td) +8 bits × (14Td + 2Td) = 224Td.

【0050】図中の<例2>では、第1の副情報データ
(10000000)が、図7に示した変換テーブルに
よって、第1の変換副情報データ(001101010
1010101)に変換される。すなわち、第1の副情
報データの先頭の2ビット(10)は、4ビットの第1
の変換副情報データ(0011)に変換され、これに続
く2ビットづつの第1の副情報データ(00)は、4ビ
ットづつの第1の変換副情報データ(0101)に変換
される。
In <Example 2> in the figure, the first sub-information data (10000000) is converted into the first sub-information data (001101010) by the conversion table shown in FIG.
1010101). That is, the first two bits (10) of the first sub information data are the first four bits of the first sub information data.
, And the subsequent 2-bit first sub-information data (00) is converted into 4-bit first converted sub-information data (0101).

【0051】この第1の変換副情報データのビット列全
体の長さを、ウオブルの周期Tdを単位として表すと、 全体の長さ =”0”の長さ+”1”の長さ =8ビット×(10Td+2Td)+8ビット×(14Td+2Td) =224Td となり、<例1>と同じ長さになる。
When the entire length of the bit string of the first converted sub information data is expressed in units of a wobble period Td, the total length = the length of “0” + the length of “1” = 8 bits × (10Td + 2Td) +8 bits × (14Td + 2Td) = 224Td, which is the same length as in <Example 1>.

【0052】すなわち、一定のビット数で構成される第
1の副情報をトラック上に記録する際の長さは常に一定
であり、これが光ディスクの製作を容易にしている。
That is, the length of recording the first sub information having a fixed number of bits on the track is always constant, which facilitates the manufacture of the optical disc.

【0053】なお、上記の例のように、A0、B0、A
1、B1の全てをウオブルの周期Tdの整数倍に設定す
れば、光ディスクの製作が容易になり、またウオブルを
読み取る装置におけるPLL制御系を安定に動作させる
ことができる。
As in the above example, A0, B0, A
If all of the values 1 and B1 are set to integral multiples of the wobble period Td, the manufacture of the optical disk is facilitated, and the PLL control system in the wobble reading device can be operated stably.

【0054】図10は、本発明の光ディスクに記録され
た第2の副情報を復調するための復調回路の構成を示す
ブロック図である。復調回路への入力信号であるウオブ
ル信号は、バンドパスフィルタ1を介して乗算器2に入
力されると共に、遅延器3にも入力される。遅延器3
は、入力された信号を遅延させる。遅延量としては、例
えば、ウオブルの波形の1周期分とされる。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a demodulation circuit for demodulating the second sub information recorded on the optical disc of the present invention. The wobble signal, which is an input signal to the demodulation circuit, is input to the multiplier 2 via the band-pass filter 1 and also to the delay unit 3. Delay device 3
Delays the input signal. The amount of delay is, for example, one cycle of the wobble waveform.

【0055】遅延器3の出力は、乗算器2に入力され
る。すなわち、乗算器2は、バンドパスフィルタ1の出
力と、遅延器3の出力とを乗算する。これにより、ビッ
トの切り替わり直後において、現在の波形と1ビット前
の波形とが乗算され、現在の波形と1ビット前の波形と
が同位相であれば正の信号が出力され、現在の波形と1
ビット前の波形とが逆位相(180度異なる位相)であ
れば負の信号が出力される。すなわち、ビットが”1”
に切り替わった直後にのみ、負の信号が出力される。
The output of the delay unit 3 is input to the multiplier 2. That is, the multiplier 2 multiplies the output of the band-pass filter 1 by the output of the delay unit 3. As a result, immediately after the bit switching, the current waveform is multiplied by the waveform one bit before, and if the current waveform and the waveform one bit before are in phase, a positive signal is output, and the current waveform is 1
If the waveform before the bit has an opposite phase (a phase different by 180 degrees), a negative signal is output. That is, when the bit is "1"
A negative signal is output only immediately after switching to.

【0056】乗算器2の出力は、ローパスフィルタ4を
介して正負判定器5に入力される。正負判定器5から
は、復調結果が出力される。
The output of the multiplier 2 is input to a positive / negative determiner 5 via a low-pass filter 4. The positive / negative determiner 5 outputs a demodulation result.

【0057】すなわち、本発明の光ディスクにおいて
は、遅延検波を採用することができるので、復調回路内
でウオブル信号に同期した信号を発生させる必要がな
く、復調回路の構成が簡単になる。
That is, in the optical disk of the present invention, since the delay detection can be adopted, there is no need to generate a signal synchronized with the wobble signal in the demodulation circuit, and the configuration of the demodulation circuit is simplified.

【0058】[0058]

【発明の効果】本発明によれば、2種類の副情報を1つ
のトラックに重畳して記録させることができるので、光
ディスクに従来より多くの副情報を記録させることがで
きると共に、第2の副情報を復調するための復調回路の
構成が簡単になる。従って、大容量化に適した光ディス
クのフォーマットを提供することができる。
According to the present invention, two types of sub-information can be superimposed and recorded on one track, so that more sub-information can be recorded on an optical disk than before, and The configuration of the demodulation circuit for demodulating the sub information is simplified. Therefore, it is possible to provide an optical disk format suitable for increasing the capacity.

【0059】また、第1の副情報において、ビットが論
理値”0”または”1”のいずれか一方をとる場合に非
ウオブル部が存在し、ビットが論理値”0”または”
1”のいずれか他方をとる場合に非ウオブル部が存在し
ない構成とすれば、簡単な構成で振幅情報をトラックに
重畳させることができる。
In the first sub-information, when the bit takes one of the logical values “0” and “1”, a non-wobble portion exists, and the bit has the logical value “0” or “1”.
In the case where either one of 1 ”is adopted, if there is no non-wobble portion, the amplitude information can be superimposed on the track with a simple configuration.

【0060】また、非ウオブル部の長さを、ウオブル部
における蛇行の1周期の整数倍とすれば、簡単な構成で
振幅情報をトラックに重畳させることができ、また、光
ディスクの製作が容易になる。
If the length of the non-wobble portion is set to an integral multiple of one meandering period in the wobble portion, the amplitude information can be superimposed on the track with a simple configuration, and the optical disk can be easily manufactured. Become.

【0061】また、ウオブル部および非ウオブル部の長
さを、ウオブル部における蛇行の1周期の整数倍とすれ
ば、簡単な構成で振幅情報をトラックに重畳させること
ができ、また、光ディスクの製作が容易になる。
Further, if the length of the wobble portion and the non-wobble portion is set to an integral multiple of one meandering cycle in the wobble portion, amplitude information can be superimposed on the track with a simple configuration. Becomes easier.

【0062】また、第2の副情報におけるウオブル部の
蛇行の位相の変化量を180度近傍とすれば、簡単な構
成で位相情報をトラックに重畳させることができ、ま
た、光ディスクの製作が容易になる。
Further, if the amount of change in the meandering phase of the wobble portion in the second sub-information is approximately 180 degrees, the phase information can be superimposed on the track with a simple configuration, and the optical disk can be easily manufactured. become.

【0063】また、少なくとも第1の副情報または第2
の副情報のいずれか一方をトラックにおけるアドレスと
すれば、ディスクフォーマット内にアドレス情報を示す
ためのエリアを特別に設ける必要がなくなるので、高効
率な光ディスクのフォーマットを提供できる。
Further, at least the first sub-information or the second sub-information
If any one of the sub-information is an address in a track, it is not necessary to provide an area for indicating the address information in the disk format, so that a highly efficient optical disk format can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の各実施形態における光ディスクに共
通の構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration common to optical disks in each embodiment of the present invention.

【図2】 光ディスク上のウオブル・トラックの詳細な
構成を示す拡大図である。
FIG. 2 is an enlarged view showing a detailed configuration of a wobble track on an optical disc.

【図3】 本発明の第1実施形態における光ディスク上
に形成されたウオブル・トラックの構成を示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a wobble track formed on an optical disc in the first embodiment of the present invention.

【図4】 第1の副情報におけるビットと、ビットに対
応する振幅変調された波形とを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing bits in the first sub-information and an amplitude-modulated waveform corresponding to the bits.

【図5】 本発明の第2実施形態における光ディスク上
に形成されたウオブル・トラックの構成を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a wobble track formed on an optical disc in a second embodiment of the present invention.

【図6】 副情報をトラックのウオブルに記録させる手
順を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a procedure for recording sub-information on a wobble of a track.

【図7】 変換テーブルの一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a conversion table.

【図8】 改良型AM変調によって生成される波形の一
例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a waveform generated by the improved AM modulation.

【図9】 第1の副情報データから第1の変換副情報デ
ータへの変換の例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of conversion from first sub information data to first converted sub information data.

【図10】 本発明の光ディスクに記録された第2の副
情報を復調するための復調回路の構成を示すブロック図
である。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a demodulation circuit for demodulating second sub information recorded on the optical disc of the present invention.

【図11】 従来の光ディスク上に形成されたウオブル
・トラックの構成を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a configuration of a wobble track formed on a conventional optical disc.

【図12】 従来技術における第2の副情報を復調する
ための復調回路の構成を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of a demodulation circuit for demodulating second sub-information according to the related art.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

P1 光ディスク WT1 ウオブル・トラ
ック(トラック) AWT ウオブル部 NWT 非ウオブル部 T トラック溝 L ランド G グルーブ P 記録マーク H 光 1、11 バンドパスフィルタ 2、12 乗算器 3 遅延器 13 ローカルオシレータ 4、14 ローパスフィルタ 5、15 正負判定器
P1 optical disk WT1 wobble track (track) AWT wobble part NWT non-wobble part T track groove L land G groove P recording mark H light 1,11 bandpass filter 2,12 multiplier 3 delay unit 13 local oscillator 4,14 low-pass filter 5, 15 Positive / negative judgment device

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ユーザーデータを記録するためのトラッ
クを有する、相変化媒体や光磁気媒体などの書き換え型
光ディスク、または色素系媒体などの追記型光ディスク
において、 前記トラックには、前記光ディスクの半径方向に蛇行し
ているウオブル部と、蛇行していない非ウオブル部とが
設けられ、 前記ウオブル部と非ウオブル部との組み合わせを用い
て、前記ユーザーデータ以外のデータである第1の副情
報および第2の副情報が前記トラックに重畳して記憶さ
れ、 前記第1の副情報においては、少なくともウオブル部ま
たは非ウオブル部のいずれか一方の長さが、ビットが論
理値”0”をとる場合と、ビットが論理値”1”をとる
場合とで異なり、 前記第2の副情報においては、ビットが論理値”1”を
とる場合にのみ、このビットのウオブル部における蛇行
の位相を、直前のビットのウオブル部における蛇行の位
相に対して変化させることを特徴とする光ディスク。
1. A rewritable optical disk such as a phase-change medium or a magneto-optical medium or a write-once optical disk such as a dye-based medium having a track for recording user data, wherein the track has a radial direction of the optical disk. And a non-wobble portion that does not meander is provided. Using a combination of the wobble portion and the non-wobble portion, the first sub-information and the 2 is superimposed on the track and stored, and in the first sub-information, at least one of the length of the wobble part and the non-wobble part is equal to the case where the bit takes a logical value “0”. , The bit takes a logical value “1”. In the second sub-information, this bit is set only when the bit takes a logical value “1”. Optical disc, characterized in that the meandering of the phase at the wobble section, is changed with respect to the meandering of the phase of the wobble of the immediately preceding bit.
【請求項2】 前記第1の副情報においては、ビットが
論理値”0”または”1”のいずれか一方をとる場合に
非ウオブル部が存在し、ビットが論理値”0”または”
1”のいずれか他方をとる場合に非ウオブル部が存在し
ないことを特徴とする請求項1に記載の光ディスク。
2. In the first sub-information, a non-wobble portion exists when a bit takes one of a logical value “0” and “1”, and the bit has a logical value “0” or “1”.
2. The optical disk according to claim 1, wherein a non-wobble portion does not exist when any one of 1 "is taken.
【請求項3】 前記非ウオブル部の長さは、ウオブル部
における蛇行の1周期の整数倍とされていることを特徴
とする請求項1または2に記載の光ディスク。
3. The optical disk according to claim 1, wherein the length of the non-wobble portion is an integral multiple of one cycle of meandering in the wobble portion.
【請求項4】 前記ウオブル部および非ウオブル部の長
さは、ウオブル部における蛇行の1周期の整数倍とされ
ていることを特徴とする請求項1または2に記載の光デ
ィスク。
4. The optical disk according to claim 1, wherein the lengths of the wobble portion and the non-wobble portion are set to integral multiples of one meandering period in the wobble portion.
【請求項5】 前記第2の副情報におけるウオブル部の
蛇行の位相の変化量は、180度近傍とされていること
を特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の光ディ
スク。
5. The optical disc according to claim 1, wherein the amount of change in the meandering phase of the wobble portion in the second sub-information is approximately 180 degrees.
【請求項6】 少なくとも前記第1の副情報または第2
の副情報のいずれか一方は、前記トラックにおけるアド
レスであることを特徴とする請求項1から5のいずれか
に記載の光ディスク。
6. At least the first sub-information or the second sub-information
6. The optical disk according to claim 1, wherein one of the sub-information is an address in the track.
JP2001028286A 2000-04-25 2001-02-05 Optical disk Withdrawn JP2002237054A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001028286A JP2002237054A (en) 2001-02-05 2001-02-05 Optical disk
TW090109372A TW501113B (en) 2000-04-25 2001-04-19 Optical disc
KR10-2001-0022066A KR100374617B1 (en) 2000-04-25 2001-04-24 Optical disc
US09/841,054 US6775222B2 (en) 2000-04-25 2001-04-25 Optical disc
CNB011233028A CN100378820C (en) 2000-04-25 2001-04-25 Optical disk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001028286A JP2002237054A (en) 2001-02-05 2001-02-05 Optical disk

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002237054A true JP2002237054A (en) 2002-08-23

Family

ID=18892810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001028286A Withdrawn JP2002237054A (en) 2000-04-25 2001-02-05 Optical disk

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002237054A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3937134B2 (en) Optical recording medium on which multiplex-modulated header signal is recorded, header signal recording method, recording apparatus, reproducing method, and reproducing apparatus
JP3542553B2 (en) PID addressing method using wobble signal and its detection method, wobble address encoding circuit, its detection circuit, and recording medium
US6813230B1 (en) Physical identification data addressing method using wobble signal, wobble address encoding circuit, method and circuit for detecting wobble address, and recording medium therefor
EP1098302A2 (en) Physical identification data addressing method using wobble signal, wobble address encoding circuit, method and circuit for detecting wobble address, and recording medium
WO2000065585A1 (en) Optical disk and optical recording/reproducing device
JP4091575B2 (en) Wobble address detection method and circuit
JP4130541B2 (en) Optical recording medium on which wobble signal carrying header information is recorded, wobble signal recording apparatus, recording method, reproducing apparatus, and reproducing method
JP3564357B2 (en) optical disk
KR100374617B1 (en) Optical disc
JP2001307336A (en) Optical disk
US20040120247A1 (en) Optical information storage medium and method of recording information on and/or reproducing information from the optical information storage medium
JP2002237054A (en) Optical disk
CN100383878C (en) Information recording method and optical disk device
US7359304B2 (en) Method for recording wobble signals on an optical disc and optical disc on which the wobble signals are recorded
JP3236585B2 (en) optical disk
KR20010049239A (en) Method of PID addressing using wobble signal and detecting method thereof, encoding circuit of wobble address and detecting circuit thereof and recording medium
JP2003178455A (en) Wobble demodulation circuit for optical disk
JP2003187460A (en) Optical disc and its wobble recovery circuit
JP2003338051A (en) Optical disk
JP2003303419A (en) Optical disk
KR20010049238A (en) Method of PID addressing using wobble signal and detecting method thereof, encoding circuit of wobble address and detecting circuit thereof and recording medium
JPH09259531A (en) Recording medium reproducing device and method, and optical disk
JP2004022113A (en) Optical disk and its demodulation circuit
JP2000285467A (en) Optical disc
JP2003303418A (en) Optical disk

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080118

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080630