JP2002236791A - System and method for supporting behavior - Google Patents

System and method for supporting behavior

Info

Publication number
JP2002236791A
JP2002236791A JP2001035633A JP2001035633A JP2002236791A JP 2002236791 A JP2002236791 A JP 2002236791A JP 2001035633 A JP2001035633 A JP 2001035633A JP 2001035633 A JP2001035633 A JP 2001035633A JP 2002236791 A JP2002236791 A JP 2002236791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
action
communication terminal
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001035633A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Fumie Igarashi
富実江 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MESEKKU INTER KK
Original Assignee
MESEKKU INTER KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MESEKKU INTER KK filed Critical MESEKKU INTER KK
Priority to JP2001035633A priority Critical patent/JP2002236791A/en
Publication of JP2002236791A publication Critical patent/JP2002236791A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve a problem that keeping a desire for system utilization is difficult in the style of returning answer information after waiting for information input by a user in a behavior supporting system. SOLUTION: In the behavior supporting system having a server device 3 for supporting the behavior of the user of an information communication terminal 1 or a behavior supporting method using this, the server device not only transmits the answer information 1 for supporting the behavior of the user based on at least individual information, behavior target information and target content information of the user inputted to this server device through the information communication terminal to the information communication terminal but also transmits information 2 for urging the user to use the system to the information terminal when information input from the information communication terminal by the user is not performed during a prescribed period.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話やコンピ
ュータ等の情報通信端末を使用する者の様々な行動を支
援するためのシステムおよび方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a system and a method for supporting various actions of a person using an information communication terminal such as a mobile phone or a computer.

【0002】[0002]

【従来の技術】パーソナルコンピュータ等の情報通信端
末から、その使用者の特定の目的に沿った行動目標や行
動内容(例えば、ダイエットを目的とする場合の減量目
標や実際の食事・エクササイズ内容)を送信入力する
と、その行動内容による結果(例えば、摂取カロリーや
消費カロリー)や行動目標に対する達成率をアンサー情
報として返信する支援システムがインターネット上等で
運営されている。
2. Description of the Related Art From an information communication terminal such as a personal computer, an action target and an action content (for example, a weight loss target and an actual meal / exercise content in the case of dieting) according to a specific purpose of the user are described. A support system is operated on the Internet or the like that returns a result (for example, intake calories or consumed calories) based on the action content and an achievement rate for the action goal as answer information when the action is input.

【0003】情報通信端末の使用者は、返信されたアン
サー情報を、自己の目的或いは目標を達成するまで、自
分の行動を自己管理するための指標や参考として役立て
ることができる。
[0003] The user of the information communication terminal can use the returned answer information as an index or a reference for self-management of his / her behavior until his / her purpose or goal is achieved.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記よ
うな支援システムでは、使用者が情報通信端末を通じて
情報を入力するまでサーバー装置からアンサー情報が返
信されないため、使用者が情報入力や目的・目標達成の
ための行動自体を怠っていると、支援システムとしての
機能を果たすことができない。
However, in the above support system, the answer information is not returned from the server until the user inputs the information through the information communication terminal. If you neglect the action itself, you cannot function as a support system.

【0005】つまり、使用者が支援システムの利用をは
じめても、このシステムを利用する或いは目的・目標を
達成するための意欲・継続心を使用者に維持させること
がきわめて難しい。
That is, even if the user starts using the support system, it is extremely difficult for the user to maintain the willingness and continuity to use this system or to attain the purpose / target.

【0006】そこで、本発明は、単に使用者の情報入力
に対するアンサー機能を有するだけでなく、支援システ
ムの利用意欲・継続心を維持させることができるように
した行動支援システムおよび行動支援方法を提供するこ
とを目的としている。
Accordingly, the present invention provides an action support system and an action support method that not only have an answer function for a user's input of information, but also can maintain motivation and continuity of use of the support system. It is intended to be.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明では、情報通信端末の使用者の行動を支援
するサーバー装置を有した行動支援システム又はこれを
用いた行動支援方法において、サーバー装置に、情報通
信端末を通じてこのサーバー装置に入力された、少なく
とも使用者の個人情報、行動目標情報および行動内容情
報に基づいて、使用者の行動を支援するためのアンサー
情報を情報通信端末に送信させるだけでなく、使用者に
よる情報通信端末からの情報入力が所定期間の間なされ
ないときに、使用者にシステム利用を促す情報を情報通
信端末に送信させるようにしている。
According to the present invention, there is provided an action support system having a server device for supporting the action of a user of an information communication terminal or an action support method using the same. The server device, based on at least the user's personal information, action target information and action content information input to the server device through the information communication terminal, answer information for assisting the user's action in the information communication terminal. In addition, when the user does not input information from the information communication terminal for a predetermined period, the information communication terminal is caused to transmit information urging the user to use the system.

【0008】すなわち、サーバー装置に、使用者が情報
通信端末を通じて入力した各情報に基づくアンサー情報
(例えば、行動の結果に関する情報、行動目標に対する
達成度合いに関する情報および行動目標に誘導するため
の情報)を情報通信端末に送信させて、このアンサー情
報を使用者に行動の指標や参考として利用させるだけで
なく、使用者が意欲等を失いかけて所定期間の間、情報
入力や行動自体を怠ったようなときに、自動的にシステ
ム利用(例えば、情報入力)を促す情報を使用者の情報
通信端末に送信し、これを受け取った使用者に再びこの
システムを利用する意欲・継続心を回復させるようにし
ている。
[0008] That is, answer information based on each information input by the user through the information communication terminal (for example, information on the result of the action, information on the degree of achievement to the action goal, and information for guiding to the action goal) is stored in the server device. Not only letting the user use this answer information as an index of action or as a reference, but also neglected the information input or action itself for a predetermined period of time while the user lost motivation. In such a case, information prompting the user to use the system (for example, inputting information) is automatically transmitted to the user's information communication terminal, and the user who has received the information recovers his / her motivation to continue using the system. Like that.

【0009】なお、サーバー装置に、情報通信端末から
入力された情報をデータベースとして蓄積させ、このデ
ータベースを用いた統計データの作成を可能としてもよ
い。
[0009] The server device may store information input from the information communication terminal as a database so that statistical data can be created using the database.

【0010】情報通信端末から入力される情報は、使用
者自身が利用するアンサー情報を得るための情報である
ため、一般的なアンケートに対する回答のように不正確
な情報が入力される可能性が低く、正確な使用者情報の
データベースを構築することが可能である。したがっ
て、サーバー装置の保有者は、上記データベースから閲
覧端末を用いて、使用者の実態に即した正確な統計デー
タを取得することが可能となる。
[0010] Since the information input from the information communication terminal is information for obtaining answer information used by the user himself, there is a possibility that inaccurate information such as a response to a general questionnaire is input. It is possible to construct a database of low and accurate user information. Therefore, the holder of the server device can acquire accurate statistical data according to the actual situation of the user from the database using the viewing terminal.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】図1には、本発明の実施形態であ
る行動支援システムの利用概要を示している。1は携帯
電話、携帯型コンピュータおよびデスクトップ型コンピ
ュータ等の情報通信端末である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows an outline of use of a behavior support system according to an embodiment of the present invention. Reference numeral 1 denotes an information communication terminal such as a mobile phone, a portable computer, and a desktop computer.

【0012】3はサーバー装置であり、情報通信端末1
からインターネットやiモード等の通信網を介してアク
セス可能となっている。このサーバー装置3は、行動支
援プログラムを主体とするホームページが開設されてい
る基本情報用データベース(以下、メインサーバーとい
う)3aと、情報通信端末1の使用者に関する各種情報
を蓄積する個人情報用データベース3bとから構成され
ている。
Reference numeral 3 denotes a server device, and the information communication terminal 1
Can be accessed via a communication network such as the Internet or i-mode. The server device 3 includes a database for basic information (hereinafter, referred to as a main server) 3a on which a home page mainly including an action support program is established, and a database for personal information for storing various information on the user of the information communication terminal 1. 3b.

【0013】また、4はサーバー装置3内のデータを更
新する等のデータメンテナンスを行うためのメンテナン
スコンピュータである。
Reference numeral 4 denotes a maintenance computer for performing data maintenance such as updating data in the server device 3.

【0014】5は個人情報用データベース3b内のデー
タを利用して各種統計データを作成する閲覧コンピュー
タである。
A browsing computer 5 creates various statistical data using data in the personal information database 3b.

【0015】まず、情報通信端末1からサーバー装置3
(メインサーバー3a)内のホームページにアクセスす
ると、サーバー装置3は行動支援プログラムを作動させ
る。これにより、ホームページ又はこのホームページに
連なっているページ上にて情報通信端末1の使用者の個
人情報、行動目標情報および行動内容情報の入力が可能
となる。
First, the information communication terminal 1 to the server device 3
When accessing the homepage in the (main server 3a), the server device 3 activates the action support program. Thereby, it becomes possible to input personal information, action target information, and action content information of the user of the information communication terminal 1 on the home page or a page linked to this home page.

【0016】ここで、使用者の個人情報としては、例え
ばダイエットを行う使用者の年齢、性別、身長、体重
や、受験勉強を行う使用者の現在の学力レベル・学習時
間や、企業内でプロジェクトに参加する使用者の仕事内
容が挙げられる。
Here, the personal information of the user includes, for example, the age, gender, height, and weight of the user performing the diet, the current academic level and learning time of the user performing the examination study, and the project within the company. The job contents of the user who participates in the work.

【0017】また、使用者の行動目標情報としては、例
えばダイエットを行う使用者の目標体重や、受験勉強を
行う使用者の1日の目標学習時間,模擬試験の目標成績
や、企業内でプロジェクトに参加する使用者のプロジェ
クト進行計画が挙げられる。
The user's action target information includes, for example, a target weight of a user who is on a diet, a target learning time of a user who is studying for an examination, a target result of a mock test, and a project in a company. The project progress plan of the users participating in the project.

【0018】さらに、使用者の行動内容情報としては、
例えばダイエット中の使用者の1日の食事内容(摂取カ
ロリー)やエクササイズ内容(消費カロリー)、受験勉
強中の使用者の1日の学習時間や模擬試験の結果、企業
内でプロジェクトに参加中の使用者の1日の仕事の処理
内容が挙げられる。
Further, as the action content information of the user,
For example, the dietary content (calorie intake) and exercise content (calorie consumption) of the user during the diet, the learning time of the user during studying for the exam and the results of the mock test, and the results of participating in the project within the company The processing contents of the user's daily work can be mentioned.

【0019】なお、個人情報および行動目標情報は、本
システムの利用開始時にサーバー装置3に入力され、個
人情報用データベース3bに登録される。
The personal information and action target information are input to the server device 3 at the start of use of the present system, and are registered in the personal information database 3b.

【0020】そして、本システムの利用開始後、行動内
容情報が入力されたサーバー装置3(行動支援プログラ
ム)は、個人情報や行動目標情報を個人情報用データベ
ース3bから読み出すとともに、これら個人情報や行動
目標情報と入力された行動内容情報とに基づいて、使用
者の行動を支援するための情報である、行動の結果をに
関する情報や、行動目標に対する達成度合いに関する情
報や、行動目標に誘導するための情報を生成し、アンサ
ー情報として情報通信端末1に返信する。
After the use of this system is started, the server device 3 (behavior support program) to which the activity content information has been input reads out the personal information and the activity target information from the personal information database 3b, and reads the personal information and the activity target information. Based on the goal information and the entered action content information, information to assist the user's action, such as information on the result of the action, information on the degree of achievement of the action goal, and guidance to the action goal Is generated and returned to the information communication terminal 1 as answer information.

【0021】ここで、行動の結果に関する情報として
は、例えば、1日の食事による摂取カロリーやエクササ
イズによる消費カロリー、1日の学習による学習進行状
況、前回と今回の模擬試験の比較、企業内プロジェクト
の1日の計画消化率が挙げられる。また、行動の結果に
関する情報として、摂取カロリーが多すぎるか否かや、
学習時間が少なすぎるか否かや、プロジェクト進行が遅
すぎるか否か等の行動結果の良否判定も含まれる。
Here, the information on the result of the action includes, for example, the calorie intake and the calorie consumption by exercise, the progress of learning by learning, the comparison between the previous and current simulation tests, and the in-company project. The planned digestibility for one day. In addition, information on the result of the action includes whether the calorie intake is too high,
The determination of the quality of the action result, such as whether the learning time is too short or whether the project progress is too slow, is also included.

【0022】また、行動目標に対する達成度合いに関す
る情報としては、システム利用開始から現在までの、カ
ロリー管理の達成率又はその推移、目標とする模試成績
成績に対する達成率又はその推移、企業内プロジェクト
の計画消化率又はその推移等が挙げられる。
The information on the degree of achievement of the action goal includes, from the start of use of the system to the present, the achievement rate or the transition of the calorie management, the achievement rate or the transition of the target test result, the plan of the project in the company. Digestion rate or its transition is mentioned.

【0023】さらに、行動目標に誘導するための情報と
しては、入力された個人情報や行動目標情報に基づいて
算出される、具体的な行動指針となる情報(例えば、1
日の許容摂取カロリー・必要消費カロリーや、1日の必
要学習時間や、1日の必要仕事処理量)が挙げられる。
また、行動目標に対する達成度合い等に基づいて選択さ
れる「もう少しがんばろう!」、「エクササイズを増や
そう!」、「あと一歩」、「学習時間をもう1時間増や
そう!」、「順調です」等の言葉が挙げられる。
Further, as information for guiding to an action goal, information serving as a specific action guideline (for example, 1) calculated based on the input personal information and action goal information.
The daily intake permissible calorie, the required calorie consumption, the required learning time per day, and the required work processing amount per day).
In addition, "Let's do a little more!", "Let's increase exercise!", "One more step", "Let's increase learning time one more hour!" And the like.

【0024】使用者は、これらアンサー情報を見た使用
者は、これを行動の指標や参考として利用することがで
きる。
The user who has viewed the answer information can use the information as an index of behavior or a reference.

【0025】なお、システム利用開始後に使用者により
入力された行動内容情報や使用者に送信されたアンサー
情報の内容は、個人情報用データベース3bに順次蓄積
されていく。そして、例えば新たに蓄積されたアンサー
情報は、次回のアンサー情報を生成する際に用いられ
る。
The action content information input by the user after the start of use of the system and the content of answer information transmitted to the user are sequentially stored in the personal information database 3b. Then, for example, the newly stored answer information is used when generating the next answer information.

【0026】さらに、サーバー装置3は、使用者による
前回の各情報の入力後、所定期間(例えば、1日とか数
日)内に新たな情報入力がなされないときには、自動的
に本システムの利用を促す情報を電子メール等で使用
者の情報通信端末1に送信する。
Further, the server device 3 automatically uses the present system when no new information is input within a predetermined period (for example, one day or several days) after the previous input of each information by the user. Is transmitted to the user's information communication terminal 1 by e-mail or the like.

【0027】システム利用を促す情報としては、「ダイ
エット続けてる?」、「勉強がんばってる?」、「プロ
ジェクトは順調?」、「入力忘れていない?」等の言葉
が挙げられる。
The information prompting the user to use the system includes words such as "do you continue your diet?", "Do you study hard?", "Is your project going well?", "Do you forget to enter?"

【0028】このようなシステム利用(つまりは、情報
入力)を促す情報を受けた使用者は、目的・目標達成へ
の意欲や継続心を失いかけていたとしても、再びこのシ
ステムを利用して目的・目標達成する意欲や継続心を回
復させることができる。
The user who receives the information prompting the user to use the system (that is, input information) loses his / her motivation and continuity to attain the purpose / target, and uses the system again. Recover motivation and continuity to achieve goals and objectives.

【0029】また、個人情報用データベース3bに蓄積
された個人情報、行動目標情報、行動内容情報およびア
ンサー情報は、閲覧コンピュータ5によって引き出さ
れ、その目的や利用方法等に応じた統計処理が行われて
閲覧コンピュータ5のモニター上に表示されたり印刷さ
れたりする。
The personal information, action goal information, action content information and answer information stored in the personal information database 3b are extracted by the browsing computer 5 and subjected to statistical processing according to the purpose and method of use. And is displayed on the monitor of the viewing computer 5 or printed.

【0030】ここで、情報通信端末から入力される個人
情報、行動目標情報、行動内容情報は、使用者が自己利
用するアンサー情報を得るための情報であるため、一般
的なアンケートに対する回答のように不正確な(つまり
は実態からずれた)情報が入力される可能性が低く、個
人情報用データベース3bにはかなり正確な(実態に即
した)使用者情報が蓄積される。したがって、これを基
に作成した統計データも、実態を正確に反映したものと
なり、利用価値が高いものとなる。
Here, the personal information, action target information, and action content information input from the information communication terminal are information for obtaining answer information used by the user by himself / herself. It is unlikely that incorrect (that is, deviated from actual) information is input to the personal information database 3b, and user information that is fairly accurate (according to actual conditions) is stored in the personal information database 3b. Therefore, the statistical data created based on this also accurately reflects the actual situation, and has high utility value.

【0031】こうして得られる統計データは、例えば、
フィットネスクラブにおいてダイエットコースの新規提
案や改善に利用したり、学校や学習塾での学習プランの
作成に利用したり、企業内で複数のプロジェクトを統括
する者が各プロジェクトの進行状況を把握したりプロジ
ェクト間で人員のコントロールを行ったりすることに利
用することができる。
The statistical data thus obtained is, for example,
Use it to propose or improve diet courses at fitness clubs, create learning plans at schools and cram schools, and manage the progress of each project in a company that manages multiple projects. It can be used to control personnel between projects.

【0032】図2には、サーバー装置3における行動支
援プログラムの動作フローチャートを示している。
FIG. 2 shows an operation flowchart of the action support program in the server device 3.

【0033】まず、ステップ(図ではSと略す)1で、
情報通信端末1からのアクセスがあったときは、ステッ
プ2に進み、ID入力があるか否かを判別する。
First, in step (abbreviated as S in the figure) 1,
If there is access from the information communication terminal 1, the process proceeds to step 2, where it is determined whether or not there is an ID input.

【0034】ここにいうIDは、本システムをはじめて
若しくは再度あらためて利用しようとする情報通信端末
1の使用者からのアクセスがあった際に、利用者登録に
必要な情報(住所、氏名、年齢、性別、メールアドレス
等)の入力に応じてサーバー装置3が自動的に発行する
ものである。IDを入力させることにより、システム利
用を登録者(会員)のみに制限することができる。
The ID referred to here is the information necessary for user registration (address, name, age, age, etc.) when the user of the information communication terminal 1 who wants to use the system for the first time or re-uses it again. This is automatically issued by the server device 3 in response to input of gender, mail address, etc.). By allowing the user to input an ID, use of the system can be restricted to only registrants (members).

【0035】ID入力がない場合には、ステップ3に進
み、使用者が会員登録を希望しているか否か(情報通信
端末1上で「会員登録」を選択しているか否か)を判別
し、会員登録を希望していない場合(ここでは、情報通
信端末1上で「お試し版」を選択しているものとする)
には、本システムのお試し版プログラムを起動させる。
If there is no ID input, the process proceeds to step 3 to determine whether the user wants to register as a member (whether or not "member registration" is selected on the information communication terminal 1). If you do not wish to register as a member (here, it is assumed that "trial version" has been selected on the information communication terminal 1).
Then, a trial version program of this system is started.

【0036】一方、会員登録を希望している場合には、
ステップ4にて利用者登録情報を入力させ、ステップ5
にてIDを発行し、ステップ17に進んで情報通信端末
1にアンサー情報の1つとして返信する。
On the other hand, if you want to register as a member,
In step 4, the user registration information is entered, and in step 5
, An ID is issued, and the process proceeds to step 17 to return to the information communication terminal 1 as one of the answer information.

【0037】なお、利用者登録情報およびIDは、ステ
ップ18にて個人情報用データベース3bに蓄積され
る。
The user registration information and ID are stored in the personal information database 3b at step 18.

【0038】ステップ2においてID入力があった場合
には、ステップ7に進んで、使用者が前述した個人情報
(前述したように、本システムによる行動支援を受ける
ために必要な情報)の登録を選択したか否かを判別す
る。
If there is an ID input in step 2, the process proceeds to step 7, where the user registers the above-mentioned personal information (as described above, information necessary for receiving action support by this system). It is determined whether or not the selection has been made.

【0039】個人情報登録を選択した場合には、ステッ
プ8に進み、個人情報入力ページ(画面)に切り換え
て、使用者に個人情報を入力させる。次に、ステップ9
aに進み、行動目標入力ページに切り換えて、使用者に
前述した行動目標情報を入力させる。こうして個人情報
および行動目標情報が入力されると、ステップ9bに進
み、前述した目標への誘導情報として、行動指針となる
情報を算出し、ステップ17に進んで、これを情報通信
端末1にアンサー情報として返信する。
When the personal information registration is selected, the process proceeds to step 8 and switches to a personal information input page (screen) to allow the user to input personal information. Next, step 9
The process proceeds to a, where the user is switched to the action goal input page, and the user inputs the action goal information described above. When the personal information and the action target information are input in this way, the process proceeds to step 9b, where information serving as an action guideline is calculated as guidance information for the above-described goal, and the process proceeds to step 17 where the information is transmitted to the information communication terminal 1 and the answer is sent to the information communication terminal 1. Reply as information.

【0040】なお、次のステップ18では、入力された
個人情報、行動目標情報および目標誘導情報(行動指針
情報)を個人情報用データベース3bに蓄積する。
In the next step 18, the input personal information, action target information and target guidance information (action guide information) are stored in the personal information database 3b.

【0041】また、ステップ7で個人情報登録が選択さ
れなかった場合(ここでは、行動内容情報の入力を選択
したものとする)には、個人情報用データベース3bか
らIDに対応した蓄積データを読み出すとともに、ステ
ップ11で行動内容入力ページに切り換え、使用者に前
述した行動内容情報を入力させる。
If the personal information registration is not selected in step 7 (here, it is assumed that the input of the action content information is selected), the stored data corresponding to the ID is read from the personal information database 3b. At the same time, in step 11, the page is switched to the action content input page, and the user is caused to input the above-described action content information.

【0042】そして、ステップ12では、入力された行
動内容情報と、読み出した蓄積データ(個人情報、行動
目標情報およびアンサー情報)とに基づいて、前述した
行動(ここでは1日の行動)の結果を診断し、ステップ
13に進んで、診断結果をアンサー情報として情報通信
端末1に返信する。
Then, in step 12, based on the input action content information and the read-out stored data (personal information, action target information and answer information), the result of the above-described action (here, action of one day) is obtained. And proceeds to step 13 to return the result of the diagnosis to the information communication terminal 1 as answer information.

【0043】さらに、使用者が診断結果の表示画面上
で、診断結果の良否判定又は達成率の表示を要求した場
合には、ステップ15,16にて診断結果の良否判定又
はシステム利用開始からの達成率の算出(例えば、達成
率の推移を示すグラフの作成等)を行い、ステップ17
にてその結果をアンサー情報として情報通信端末1に返
信する。
Further, when the user requests the judgment of the quality of the diagnosis result or the display of the achievement rate on the display screen of the diagnosis result, in steps 15 and 16, the judgment of the quality of the diagnosis result or the start of use of the system is performed. Calculation of the achievement rate (for example, creation of a graph showing the transition of the achievement rate) is performed, and step 17 is performed.
Returns the result to the information communication terminal 1 as answer information.

【0044】そして、ステップ17にてアンサー返信さ
れた各情報を、ステップ18にて個人情報用データベー
ス3bに蓄積し、リターンする。
Then, the information returned in the answer in step 17 is stored in the personal information database 3b in step 18, and the process returns.

【0045】ここで、行動支援プログラムは、リターン
と同時に、図5(B)に示す次回入力待ちのサブルーチ
ンを起動する。
Here, the action support program starts a next input wait subroutine shown in FIG. 5B at the same time as the return.

【0046】この次回入力待ちサブルーチンでは、ステ
ップ21において、所定期間(例えば、1日とか数日
間)をカウントするためのタイマーをリセットする。そ
してステップ22で、このタイマーを起動し、ステップ
23で行動内容情報の新たな入力があったか否かを判別
する。
In the next input waiting subroutine, in step 21, a timer for counting a predetermined period (for example, one day or several days) is reset. Then, in a step 22, this timer is started, and in a step 23, it is determined whether or not there is a new input of the action content information.

【0047】行動内容情報の入力があったときには、ス
テップ26に進み、タイマーを停止させてリターンす
る。
When the action content information is input, the process proceeds to step 26, where the timer is stopped and the process returns.

【0048】一方、行動内容情報の入力がないときに
は、ステップ24に進んで、タイマーカウントが所定期
間を経過したか否かを判別する。所定期間を経過してい
ない場合には、ステップ23に戻る。
On the other hand, if no action content information has been input, the routine proceeds to step 24, where it is determined whether or not the timer count has exceeded a predetermined period. If the predetermined period has not elapsed, the process returns to step S23.

【0049】また、所定期間を経過した場合には、ステ
ップ25に進み、前述したシステム利用を促す情報を情
報通信端末1にメール送信し、リターンする。
If the predetermined period has elapsed, the process proceeds to step 25, where the information for urging the use of the system is transmitted to the information communication terminal 1 by mail, and the process returns.

【0050】以下、情報通信端末の使用者側から見た具
体的な利用形態について説明する。
Hereinafter, a specific use form of the information communication terminal as viewed from the user side will be described.

【0051】(第1利用形態)図3〜図5(A)には、
本システムをダイエットに利用した場合の情報通信端末
1上でのページフロー(ディスプレイ上での画面の切り
換わりおよび使用者の操作)を示している。
(First Usage Mode) FIGS. 3 to 5A show
A page flow (screen switching on a display and user's operation) on the information communication terminal 1 when the present system is used for diet is shown.

【0052】D1は、サーバー装置3のダイエット支援
プログラム(ホームページ)にアクセスした状態を示し
ており、このホームページ画面上で「お試し版」と「会
員登録」とを選択することができる。
D1 indicates a state in which the user has accessed the diet support program (homepage) of the server device 3. On this homepage screen, "trial version" and "member registration" can be selected.

【0053】「会員登録」を選択すると、不図示の会員
登録用のページ画面が表示され、使用者は利用者登録情
報の入力が可能になる。発行されるIDは、メール形式
等でアンサー返信される。
When "member registration" is selected, a member registration page screen (not shown) is displayed, and the user can input user registration information. The issued ID is returned as an answer in a mail format or the like.

【0054】会員登録済みの場合には、ホームページを
スキップしてD2に示すページ画面(メニュー画面)を
呼び出す。この画面上で「個人情報登録」を選択する
と、D3に示すページ画面が表示され、ここで使用者は
ダイエット支援を受けるために必要な図示の各個人情報
(年齢、性別、体重、身長、1日の過ごし方等)の入力
を行うことができる。
If the member has been registered, the homepage is skipped and the page screen (menu screen) shown at D2 is called. When "Personal information registration" is selected on this screen, a page screen shown in D3 is displayed. Here, the user can enter each of the illustrated personal information (age, gender, weight, height, 1 How to spend the day).

【0055】さらに、個人情報を入力すると、D31に
示すページ画面に切り換わり、ここでダイエットの目標
体重および目標ダイエット期間等を入力することができ
る。
Further, when the personal information is input, the screen is switched to a page screen shown in D31, where the target weight of the diet, the target diet period, and the like can be input.

【0056】こうしてダイエットの目標情報を入力する
と、D32のページ画面に切り換わり、サーバー装置3
(メインサーバー3a)からのアンサー情報として具体
的な行動指針を示す情報(例えば、1日の許容摂取カロ
リー)が表示される。
When the diet target information is input in this way, the screen is switched to the page screen of D32, and the server apparatus 3
Information (for example, allowable daily intake calories) indicating specific action guidelines is displayed as answer information from the (main server 3a).

【0057】また、図3に示すように、ページ画面D2
にて、「食品登録」を選択すると、D21に示すページ
画面が表示され、使用者は1日で食事により摂取したカ
ロリーを直接入力できる。また、ページ画面D22を表
示させれば、食べ物名を入力することによって標準的な
カロリーがサーバー装置3から送信されて表示されると
ともに、使用者の食べた分量の入力も可能となる。
As shown in FIG. 3, the page screen D2
When "Food registration" is selected, a page screen shown in D21 is displayed, and the user can directly input the calories consumed by eating in one day. When the page screen D22 is displayed, by inputting a food name, standard calories are transmitted from the server device 3 and displayed, and the amount of food consumed by the user can be input.

【0058】また、図4に示すように、ページ画面D2
にて、「エクササイズ登録」を選択すると、D41〜D
43に示すページ画面が表示され、使用者は1日で行っ
たエクササイズ(トレーニング)の種類や量を入力でき
る。これにより、1日のエクササイズによる消費カロリ
ーがサーバー装置3によって算出される。
As shown in FIG. 4, the page screen D2
When you select "Exercise Registration", D41-D
A page screen 43 is displayed, and the user can input the type and amount of exercise (training) performed in one day. As a result, the calorie consumption by one-day exercise is calculated by the server device 3.

【0059】ページ画面D21,D22,D41〜D4
3での入力が終了(「OK」を選択)すると、サーバー
装置3によって、診断結果としての1日の摂取カロリー
と消費カロリーが算出され、ページ画面D23又はD4
4にこれらがアンサー表示される。
Page screens D21, D22, D41 to D4
When the input in step 3 is completed ("OK" is selected), the server apparatus 3 calculates the daily calorie intake and calorie consumption as a diagnosis result, and the page screen D23 or D4
These are displayed as answers in FIG.

【0060】そして、ページ画面D23又はD44にて
「診断」を選択すると、診断結果の良否(カロリーオー
バーでないか否か)がサーバー装置3によって判定され
てページ画面D24又はD45にアンサー表示される。
When "diagnosis" is selected on the page screen D23 or D44, the quality of the diagnosis result (whether or not the calorie is not exceeded) is determined by the server device 3, and an answer is displayed on the page screen D24 or D45.

【0061】また、ページ画面D23又はD44にて
「達成率」を選択すると、システム利用開始からのカロ
リー管理の達成率がサーバー装置3によって算出され、
グラフ化されてページ画面D25又はD46にアンサー
表示される。また、グラフとともに、達成率に対応した
目標に誘導するための言葉もアンサー表示される。
When "achievement rate" is selected on the page screen D23 or D44, the achievement rate of the calorie management from the start of use of the system is calculated by the server device 3, and
The result is graphed and displayed as an answer on the page screen D25 or D46. In addition to the graph, a word for guiding the user to the goal corresponding to the achievement rate is displayed as an answer.

【0062】なお、使用者が所定期間の間、システムを
利用しなかった(情報入力をしなかった)ときには、図
5(A)のD51に示すように、サーバー装置3から前
述したシステム利用を促す情報がメール送信され、これ
を開くことで、使用者はそのメールの内容を見ることが
できる(D52)。
When the user does not use the system for a predetermined period (does not input information), the server device 3 performs the above-described system use as shown at D51 in FIG. The urging information is transmitted by e-mail, and by opening the e-mail, the user can see the contents of the e-mail (D52).

【0063】(第2利用形態)図6には、本システムを
学習塾や予備校に通う学生が利用する場合の情報通信端
末1上でのページフローを示している。
(Second Usage Mode) FIG. 6 shows a page flow on the information communication terminal 1 in a case where the present system is used by students attending a study cram school or a preparatory school.

【0064】D101は、サーバー装置3の学習支援プ
ログラム(ホームページ)にアクセスした状態を示して
おり、このホームページ画面上で「お試し版」と「会員
登録」とを選択することができる。
D101 indicates a state in which the user has accessed the learning support program (homepage) of the server device 3. On this homepage screen, "trial version" and "member registration" can be selected.

【0065】「会員登録」を選択すると、不図示の会員
登録用のページ画面が表示され、使用者は利用者登録情
報の入力が可能になる。発行されるIDは、メール形式
等でアンサー返信される。
When "member registration" is selected, a member registration page screen (not shown) is displayed, and the user can input user registration information. The issued ID is returned as an answer in a mail format or the like.

【0066】会員登録済みの場合には、ホームページを
スキップしてD102に示すページ画面(メニュー画
面)を呼び出す。この画面上で「個人情報登録」を選択
すると、D103に示すページ画面が表示され、ここで
使用者は学習支援を受けるために必要な図示の各情報
(年齢、性別、現在の学力レベル、得意科目、不得意科
目、1日の学習時間等)の入力を行うことができる。
If the member has been registered, the home page is skipped and the page screen (menu screen) shown at D102 is called. When "Personal information registration" is selected on this screen, a page screen shown in D103 is displayed. Here, the user is required to obtain each of the illustrated information (age, gender, current academic level, specialty, etc.) necessary for receiving learning support. Subjects, weak subjects, learning time per day, etc.) can be input.

【0067】さらに、個人情報を入力すると、D131
に示すページ画面に切り換わり、ここで重点的に学習し
たい科目や1日の目標学習時間や模擬試験の目標得点等
を入力することができる。
Further, when the personal information is input, D131
The page screen shown in (1) is displayed, and the subject to be focused on, the target learning time of one day, the target score of the simulation test, and the like can be input here.

【0068】また、ページ画面D102にて、「学習登
録」を選択すると、D121に示すページ画面が表示さ
れ、使用者は1日で学習した科目、学習時間を入力でき
る。なお、毎日決まった科目を決まった時間学習するよ
うな場合には、ページ画面D122上でその科目と学習
時間を登録しておくこともできる。
When "learning registration" is selected on the page screen D102, a page screen shown in D121 is displayed, and the user can input the subjects and learning time learned in one day. In the case of learning a fixed subject every day for a fixed time, the subject and the learning time can be registered on the page screen D122.

【0069】ページ画面D121,D122の入力が終
了(「OK」を選択)すると、サーバー装置3によっ
て、1日の学習診断結果として、学習達成率や学習不足
科目が算出され、ページ画面D123にこれらがアンサ
ー表示される。
When the input of the page screens D121 and D122 is completed (“OK” is selected), the server device 3 calculates the learning achievement rate and the learning deficient subjects as the learning diagnosis results for one day, and displays these on the page screen D123. Is displayed.

【0070】そして、ページ画面D123にて「診断」
を選択すると、診断結果の良否(学習達成率が高いか低
いか)がサーバー装置3によって判定されてページ画面
D124にアンサー表示される。
Then, "diagnosis" is performed on the page screen D123.
When is selected, the server device 3 determines whether the diagnosis result is good or not (whether the learning achievement rate is high or low) and displays an answer on the page screen D124.

【0071】また、ページ画面D123にて「達成率」
を選択すると、システム利用開始からの学習達成率がサ
ーバー装置3によって算出され、グラフ化されてページ
画面D125にアンサー表示される。
Further, the "achievement rate" is displayed on the page screen D123.
When is selected, the learning achievement rate from the start of use of the system is calculated by the server device 3, graphed, and displayed on the page screen D <b> 125 as an answer.

【0072】一方、ページ画面D102にて、「模試結
果入力」を選択すると、D141に示すページ画面が表
示され、使用者は模擬試験の科目と得点を入力できる。
On the other hand, when "input of test result" is selected on page screen D102, a page screen shown in D141 is displayed, and the user can input the subject and the score of the simulation test.

【0073】そして、ページ画面D121上で「前回比
較」を選択すると、サーバー装置3によって、診断結果
として今回の模試結果と前回の模試結果との比較が行わ
れ、ページ画面D142にアンサー表示される。
When "previous comparison" is selected on the page screen D121, the server apparatus 3 compares the current test result with the previous test result as a diagnosis result, and displays an answer on the page screen D142. .

【0074】また、ページ画面D121又はD142上
で「成績推移」を選択すると、サーバー装置3によっ
て、システム利用の開始からこれまでの成績の推移が算
出され、グラフ化されてページ画面D143にアンサー
表示される。また、グラフとともに、成績の推移に応じ
た目標に誘導するための言葉がアンサー表示される。
When "Transition of performance" is selected on the page screen D121 or D142, the transition of the performance from the start of use of the system up to now is calculated by the server device 3, is graphed, and is displayed on the page screen D143 as an answer. Is done. In addition to the graph, an answer is displayed for words for guiding the user to a goal according to the transition of the grade.

【0075】なお、使用者が所定期間の間、システムを
利用しなかったときには、第1情報通信端末と同様に、
サーバー装置3から前述したシステム利用を促す情報が
メール送信され、これを開くことで、使用者はそのメー
ルの内容を見ることができる。
When the user has not used the system for a predetermined period, similar to the first information communication terminal,
The above-mentioned information urging the use of the system is transmitted from the server device 3 by e-mail, and by opening the information, the user can see the contents of the e-mail.

【0076】(第3利用形態)図7には、本システムを
企業プロジェクトの管理に利用した場合の情報通信端末
1上でのページフローを示している。
(Third Usage Mode) FIG. 7 shows a page flow on the information communication terminal 1 when the present system is used for managing a company project.

【0077】D201は、サーバー装置3のプロジェク
ト支援プログラム(ホームページ)にアクセスした状態
を示しており、このホームページ画面上で「GO」を選
択すると、D202に示すページ画面(メニュー画面)
が呼び出される。
D201 indicates a state in which the user has accessed the project support program (homepage) of the server device 3. When "GO" is selected on this homepage screen, a page screen (menu screen) shown in D202 is displayed.
Is called.

【0078】なお、第1および第2利用形態のように、
会員登録を行ったりID発行を行ったりしてもよい。
Incidentally, as in the first and second usage modes,
Member registration or ID issuance may be performed.

【0079】ページ画面D202上で「個人情報登録」
を選択すると、D203に示すページ画面が表示され、
ここで使用者(プロジェクト構成員)はプロジェクト支
援を受けるために必要な図示の各情報(所属部署、プロ
ジェクト名、担当社員(使用者)名等)の入力を行うこ
とができる。
"Personal information registration" on page screen D202
When is selected, the page screen shown in D203 is displayed,
Here, the user (project member) can input the illustrated information (department, project name, responsible employee (user) name, etc.) necessary for receiving the project support.

【0080】さらに、個人情報を入力すると、D231
に示すページ画面に切り換わり、ここでプロジェクト進
行予定(目標進行計画)、1日の目標時間配分、プロジ
ェクト期間等等を入力することができる。
Further, when the personal information is input, D231
The screen is switched to a page screen shown in FIG. 5, where a project progress schedule (target progress plan), a target time distribution for one day, a project period, and the like can be input.

【0081】また、ページ画面D202にて、「プロジ
ェクト登録」を選択すると、D221に示すページ画面
が表示され、使用者は1日のうち処理した仕事内容やこ
れに要した時間等を入力できる。
When "project registration" is selected on the page screen D202, a page screen shown in D221 is displayed, and the user can input the details of the job processed during the day and the time required for the job.

【0082】ここで、予定していた仕事が遅延したとき
には、ページ画面D221上で「遅延理由」を選択して
ページ画面D222を表示させれば、遅延理由を入力す
ることができるとともに、補助(HELP)が必要な場
合にはその旨を入力することもできる。
Here, when the scheduled work is delayed, by selecting "delay reason" on the page screen D221 and displaying the page screen D222, the reason for the delay can be input, and the auxiliary ( If (HELP) is required, it can be input.

【0083】ページ画面D221,222上での入力が
終了(「OK」を選択)すると、サーバー装置3によっ
て、診断結果としての1日のプロジェクトの進行結果を
示す達成率(計画消化率)や未達成点(遅延点)等が算
出され、ページ画面D223にこれらがアンサー表示さ
れる。
When the input on the page screens D221 and D221 and 222 is completed (“OK” is selected), the server device 3 uses the server device 3 to show the achievement rate (planned completion rate) indicating the progress result of the one-day project as the diagnosis result, The achievement points (delay points) and the like are calculated, and these are displayed as answers on the page screen D223.

【0084】さらに、ページ画面D223にて「診断」
を選択すると、診断結果の良否(プロジェクト進行が順
調か否か)がサーバー装置3によって判定されてページ
画面D224にアンサー表示される。
Further, the "diagnosis" is displayed on the page screen D223.
Is selected, the quality of the diagnosis result (whether the project progresses smoothly or not) is determined by the server device 3 and an answer is displayed on the page screen D224.

【0085】また、ページ画面D223にて「達成率」
を選択すると、システム利用開始からのプロジェクト進
行の達成率がサーバー装置3によって算出され、グラフ
化されてページ画面D225にアンサー表示される。ま
た、グラフとともに、達成率に対応した目標に誘導する
ための言葉がアンサー表示されるようにしてもよい。
Further, the "achievement rate" is displayed on the page screen D223.
Is selected, the achievement rate of the project progress from the start of the use of the system is calculated by the server device 3, graphed, and displayed on the page screen D <b> 225 as an answer. Along with the graph, a word for guiding the user to a goal corresponding to the achievement rate may be displayed as an answer.

【0086】なお、使用者が所定期間の間、システムを
利用しなかったときには、第1利用形態と同様に、サー
バー装置3から前述したシステム利用を促す情報がメー
ル送信され、これを開くことで、使用者はそのメールの
内容を見ることができる。
When the user has not used the system for a predetermined period of time, the information for urging the user to use the system is transmitted from the server device 3 by e-mail as in the first mode of use, and is opened. , The user can see the contents of the mail.

【0087】また、本利用形態では、使用者(プロジェ
クト構成員)のみならず、複数のプロジェクトを統括す
る者等も、ページ画面202で「進行状況」を選択する
ことにより、ページ画面D223〜D225のアンサー
表示を見ることもできる。これにより、各プロジェクト
の進行状況を把握することができる。
In this mode of use, not only the users (project members) but also those who supervise a plurality of projects select “progress” on the page screen 202, so that the page screens D223 to D225 are displayed. You can also see the answer display. Thereby, the progress of each project can be grasped.

【0088】また、ページ画面222においてHELP
入力がなされた場合には、プロジェクトを統括者等はペ
ージ画面D224において「HELP」を選択すること
により、ページ画面D226を表示させることができ、
ここに表示されたHELP情報(遅延プロジェクト名や
HELP内容)を見ることで、プロジェクト間での適切
な人員配置等を行うことができる。
Also, on the page screen 222, HELP
When the input is made, the project manager can display the page screen D226 by selecting “HELP” on the page screen D224,
By looking at the HELP information (delayed project name and HELP content) displayed here, it is possible to perform appropriate staffing between projects and the like.

【0089】なお、本行動支援システムは、上記第1〜
第3利用形態に限られず、他の様々な形態で利用するこ
とができる。
The behavior support system according to the first to fifth embodiments
The present invention is not limited to the third usage mode, and can be used in various other modes.

【0090】また、アンサー情報やシステム利用を促す
情報の内容についても、上述したものに限られず、他の
様々な内容であってもよい。
The contents of the answer information and the information prompting the use of the system are not limited to those described above, but may be other various contents.

【0091】[0091]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
使用者が情報通信端末を通じて入力した各情報に基づく
アンサー情報を情報通信端末に返信して使用者に行動の
指標や参考として利用させるだけでなく、使用者が意欲
等を失いかけて所定期間の間、情報入力や行動自体を怠
ったときに、自動的にシステム利用(情報入力等)を促
す情報を使用者の情報通信端末に送信するので、これを
受け取った使用者に再びこのシステムを利用する意欲・
継続心を回復させることができる。このため、システム
利用率を高く維持することができる。
As described above, according to the present invention,
Answer information based on each information entered by the user through the information communication terminal is returned to the information communication terminal not only to allow the user to use it as an index of behavior or reference, but also to reduce the motivation of the user for a predetermined period of time. In the meantime, if the user does not enter information or take action, information that prompts the user to use the system (such as inputting information) is automatically sent to the user's information communication terminal. Willingness to do
You can restore continuity. For this reason, the system utilization can be maintained high.

【0092】なお、使用者自身が利用するアンサー情報
を得るために情報通信端末から入力された情報をデータ
ベースとして蓄積し、このデータベースを用いて統計デ
ータを作成するようにすれば、一般的なアンケートに対
する回答に基づく統計データと異なり、使用者の実態に
即した正確な統計データを得ることができる。
It is to be noted that a general questionnaire can be obtained by accumulating, as a database, information input from the information communication terminal in order to obtain answer information used by the user himself and creating statistical data using this database. Unlike the statistical data based on the answer to the above, accurate statistical data based on the actual situation of the user can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態である行動支援システムの利
用概要図。
FIG. 1 is a schematic diagram of use of an action support system according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記行動支援システムのサーバー装置の動作フ
ローチャート。
FIG. 2 is an operation flowchart of a server device of the behavior support system.

【図3】上記行動支援システムの第1利用形態であるダ
イエット支援システムを用いた場合の情報通信端末にお
けるページフロー図。
FIG. 3 is a page flow diagram in the information communication terminal when a diet support system which is a first mode of use of the behavior support system is used.

【図4】上記行動支援システムの第1利用形態であるダ
イエット支援システムを用いた場合の情報通信端末にお
けるページフロー図。
FIG. 4 is a page flow diagram in the information communication terminal when a diet support system which is a first mode of use of the behavior support system is used.

【図5】上記行動支援システムの第1利用形態であるダ
イエット支援システムを用いた場合の情報通信端末にお
けるページフロー図および上記行動支援システムのサー
バー装置の動作フローチャート。
FIG. 5 is a page flow diagram in an information communication terminal when a diet support system, which is a first mode of use of the behavior support system, and an operation flowchart of a server device of the behavior support system.

【図6】上記行動支援システムの第2利用形態である学
習支援システムを用いた場合の情報通信端末におけるペ
ージフロー図。
FIG. 6 is a page flow diagram in the information communication terminal when a learning support system which is a second usage form of the behavior support system is used.

【図7】上記行動支援システムの第3利用形態であるプ
ロジェクト支援システムを用いた場合の情報通信端末に
おけるページフロー図。
FIG. 7 is a page flow diagram in the information communication terminal when a project support system which is a third usage form of the behavior support system is used.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 情報通信端末 3 サーバー装置 3a メインサーバー 3b 個人情報用データベース 4 メンテナンスコンピュータ 5 閲覧コンピュータ Reference Signs List 1 information communication terminal 3 server device 3a main server 3b personal information database 4 maintenance computer 5 viewing computer

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 情報通信端末の使用者の行動を支援する
サーバー装置を有した行動支援システムであって、 前記サーバー装置は、 情報通信端末を通じてこのサーバー装置に入力された、
少なくとも使用者の個人情報、行動目標情報および行動
内容情報に基づいて、使用者の行動を支援するためのア
ンサー情報を情報通信端末に送信するとともに、 使用者による情報通信端末からの情報入力が所定期間の
間なされないときに、使用者にシステム利用を促す情報
を情報通信端末に送信することを特徴とする行動支援シ
ステム。
1. An action support system having a server device for supporting an action of a user of an information communication terminal, wherein the server device is input to the server device through the information communication terminal.
Based on at least the user's personal information, action target information, and action content information, answer information for supporting the user's action is transmitted to the information communication terminal, and information input from the information communication terminal by the user is determined. An action support system characterized by transmitting information urging a user to use the system to an information communication terminal when the operation is not performed during a period.
【請求項2】 前記アンサー情報が、行動の結果に関す
る情報、行動目標に対する達成度合いに関する情報およ
び行動目標に誘導するための情報のうち少なくとも1つ
を含むことを特徴とする請求項1に記載の行動支援シス
テム。
2. The answer information according to claim 1, wherein the answer information includes at least one of information on a result of the action, information on a degree of achievement of the action goal, and information for guiding the action goal. Action support system.
【請求項3】 前記システム利用を促す情報が、情報通
信端末から前記サーバー装置への情報入力を促す情報で
あることを特徴とする請求項1又は2に記載の行動支援
システム。
3. The action support system according to claim 1, wherein the information that prompts use of the system is information that prompts information input from the information communication terminal to the server device.
【請求項4】 前記サーバー装置は、情報通信端末から
入力された情報をデータベースとして蓄積し、このデー
タベースを用いた統計データの作成を可能としているこ
とを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の行動
支援システム。
4. The server device according to claim 1, wherein the server device stores information input from the information communication terminal as a database, and enables creation of statistical data using the database. Action support system according to 1.
【請求項5】 前記情報通信端末が、携帯端末であるこ
とを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の行動
支援システム。
5. The action support system according to claim 1, wherein the information communication terminal is a portable terminal.
【請求項6】 請求項1から5のいずれかに記載の行動
支援システムを用いたことを特徴とする行動支援方法。
6. An action support method using the action support system according to any one of claims 1 to 5.
【請求項7】 前記情報通信端末が、携帯端末であるこ
とを特徴とする請求項6に記載の行動支援方法。
7. The action support method according to claim 6, wherein the information communication terminal is a mobile terminal.
JP2001035633A 2001-02-13 2001-02-13 System and method for supporting behavior Pending JP2002236791A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001035633A JP2002236791A (en) 2001-02-13 2001-02-13 System and method for supporting behavior

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001035633A JP2002236791A (en) 2001-02-13 2001-02-13 System and method for supporting behavior

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002236791A true JP2002236791A (en) 2002-08-23

Family

ID=18899052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001035633A Pending JP2002236791A (en) 2001-02-13 2001-02-13 System and method for supporting behavior

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002236791A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011118293A (en) * 2009-12-07 2011-06-16 Npo Life Management Center Plan execution support system
JP2017504131A (en) * 2014-09-30 2017-02-02 D2 エモーション カンパニー リミテッドD2 Emotion Co., Ltd. Personal content provision system using Kansei QR code
US11168882B2 (en) 2017-11-01 2021-11-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Behavior inducement system, behavior inducement method and recording medium

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1156819A (en) * 1997-08-26 1999-03-02 Hitachi Ltd Electronic pedometer terminal
JP2000022738A (en) * 1998-06-29 2000-01-21 Victor Co Of Japan Ltd Information provision system
JP2000311192A (en) * 1999-04-27 2000-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd System for supporting improvement of life custom
JP2001022759A (en) * 1999-07-05 2001-01-26 Osaka Gas Co Ltd Center device, information providing system, and recording medium

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1156819A (en) * 1997-08-26 1999-03-02 Hitachi Ltd Electronic pedometer terminal
JP2000022738A (en) * 1998-06-29 2000-01-21 Victor Co Of Japan Ltd Information provision system
JP2000311192A (en) * 1999-04-27 2000-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd System for supporting improvement of life custom
JP2001022759A (en) * 1999-07-05 2001-01-26 Osaka Gas Co Ltd Center device, information providing system, and recording medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011118293A (en) * 2009-12-07 2011-06-16 Npo Life Management Center Plan execution support system
JP2017504131A (en) * 2014-09-30 2017-02-02 D2 エモーション カンパニー リミテッドD2 Emotion Co., Ltd. Personal content provision system using Kansei QR code
US11168882B2 (en) 2017-11-01 2021-11-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Behavior inducement system, behavior inducement method and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230078186A1 (en) Providing automatically-edited user-customized digital images to a user in real-time or just-in-time
US8560336B2 (en) System and method for increasing compliance with a health plan
Maslowski et al. The effect of school autonomy and school internal decentralization on students' reading literacy
US6607483B1 (en) Method and apparatus for health and fitness feedback
KR100504640B1 (en) Learning support system
JP5870328B1 (en) Health management server, health management server control method, and health management program
US8666302B2 (en) System and method for education including community-sourced data and community interactions
US20070038933A1 (en) Remote coaching service and server
JP5299965B2 (en) Instruction support system and instruction support information display device
CA2634342A1 (en) Method and apparatus for assisting behavioural change
WO2003050782A1 (en) Exercise setting system
JP4823509B2 (en) Educational navigation system
US10839708B2 (en) Computer-implemented system and method for administering an examination
JP3883795B2 (en) Attendance class selection device, attendance class selection method, and storage medium
KR20010018462A (en) Diet managing method using personal wireless portable communication device
WO2007023619A1 (en) Nutrition management supporting system, nutrition management supporting system program, nutrition management ability training system, and nutrition management ability training system program
US7335028B2 (en) System and method for creating an individualized exam practice question set
US20210043100A1 (en) System and method for evaluating and optimizing study sessions
Emde Open-ended questions in Web Surveys-Using visual and adaptive questionnaire design to improve narrative responses
JP2002236791A (en) System and method for supporting behavior
Frohna et al. Internal medicine–pediatrics residency training: current program trends and outcomes
Grobe Conquering computer cowardice
JP2002072857A (en) Method and system for performing simulated examination while utilizing communication network
Mallory et al. Identifying the ideal qualities of a new graduate
JP2002169456A (en) Education system by correspondence and teaching method by correspondence