JP2002236662A - Information processing system and authentication server program - Google Patents

Information processing system and authentication server program

Info

Publication number
JP2002236662A
JP2002236662A JP2001031861A JP2001031861A JP2002236662A JP 2002236662 A JP2002236662 A JP 2002236662A JP 2001031861 A JP2001031861 A JP 2001031861A JP 2001031861 A JP2001031861 A JP 2001031861A JP 2002236662 A JP2002236662 A JP 2002236662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cookie
authentication
information
browser
domain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001031861A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takahiro Jojima
貴弘 城島
Masato Kudo
正人 工藤
Hirotaka Yasufuku
弘貴 安福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
West Japan Railway Co
Original Assignee
NEC Corp
West Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, West Japan Railway Co filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001031861A priority Critical patent/JP2002236662A/en
Publication of JP2002236662A publication Critical patent/JP2002236662A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To receive provision of services on a plurality of service providing servers, which have a plurality of different host names in the Internet respectively, without an Internet browser which has performed log-in once performing the second log-in. SOLUTION: The server for one log-in is made to have the plurality of host names, and cookies having authentication information for the respective service providing servers are written in the browser by one operation using the server for log-in, thereby inheriting authentication information even in a plurality of domains.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットに
おけるワールド・ワイド・ウェブ(WWW)に関し、特
にワールド・ワイド・ウェブを利用してサーバにアクセ
スするユーザの認証方法とそのためのプログラムに関す
る。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to the World Wide Web (WWW) on the Internet, and more particularly, to a method of authenticating a user accessing a server using the World Wide Web and a program therefor.

【0002】[0002]

【従来の技術】インターネットにおけるワールド・ワイ
ド・ウェブ(WWW)は、ユーザが利用しているクライ
アントから一般的にインターネットブラウザ(ブラウ
ザ)と呼ばれるプログラムを用いて、ハイパーテキスト
転送プロトコル(HTTP)を介してインターネット上
にあるサーバ(WWWサーバ)からファイル及びデータ
(リソース)を取得し、ユーザのブラウザ上にテキス
ト、イメージ、音声などを表示、再生する仕組みであ
る。この時、取得するリソースは、ネットワークを介し
た接続方法を指定するユニフォーム・リソース・ロケー
タ(URL)によって指定される。このURLに関して
は、インターネット標準であるRFC(Referen
ce For Comment)の1738番と180
8番に詳しい。
2. Description of the Related Art The World Wide Web (WWW) on the Internet uses a hypertext transfer protocol (HTTP) from a client used by a user using a program generally called an Internet browser (browser). This system acquires files and data (resources) from a server (WWW server) on the Internet, and displays and reproduces text, images, sounds, and the like on a user's browser. At this time, the resource to be acquired is specified by a uniform resource locator (URL) that specifies a connection method via a network. Regarding this URL, RFC (Reference) which is an Internet standard
1738 and 180 of ce For Comment)
No. 8

【0003】一般に、WWWサーバ上のリソースの取得
は、不特定多数のユーザに対して許可されているが、社
内文書や個人的な情報のやりとり、金銭の授受などは、
サーバに対してログインし、認証を受けた特定ユーザに
対してのみ許可する必要がある。この時の認証の方法と
して、特開平10−257048号公報(以下、従来技
術1と呼ぶ)で示される方法が挙げられる。この従来技
術1による方法では、あるサーバのリソースを取得する
際に認証が必要となった時、ユーザが一度サーバにログ
インすると、サーバはログイン処理により認証されたと
いう旨の情報をユーザが利用するブラウザにクッキー
(cookie)として書き込む。このクッキーはブラ
ウザの一機能であり、サーバからHTTPで送信された
情報をブラウザ内で記憶でき、以後このブラウザがサー
バにアクセスする際にクッキーとしてブラウザ内に蓄積
された情報も共に送信させることができる。以後、認証
済みのブラウザがサーバにアクセスする際には、サーバ
側に認証済みであることを示すクッキーが渡され、サー
バは渡されたクッキーで認証情報を取得し、アクセスし
てきたブラウザに対して再度ログインさせることなく特
定ユーザ向けのリソースを返信する。以上により、ブラ
ウザを利用しているユーザを特定し、一度ログインを行
えば再度ログインすることなく、連続して特定ユーザ向
けのリソースをサーバから取得することが可能となる。
[0003] In general, the acquisition of resources on a WWW server is permitted to an unspecified number of users, but the exchange of company documents and personal information, the transfer of money, and the like are not permitted.
You need to log in to the server and allow only authenticated specific users. As an authentication method at this time, there is a method disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-257048 (hereinafter referred to as Conventional Technique 1). In the method according to the prior art 1, when authentication is required to acquire the resources of a certain server, once the user logs in to the server, the user uses the information indicating that the server has been authenticated by the login process. Write it to the browser as a cookie. This cookie is a function of the browser. Information sent from the server via HTTP can be stored in the browser, and when this browser accesses the server, the information stored in the browser as a cookie can be transmitted together. it can. Thereafter, when the authenticated browser accesses the server, a cookie indicating that the server has been authenticated is passed to the server, and the server obtains the authentication information with the passed cookie and sends the cookie to the browser that has accessed the server. Return resources for a specific user without logging in again. As described above, it is possible to specify the user using the browser and, once logged in, to continuously acquire resources for the specified user from the server without logging in again.

【0004】前記クッキーは、“http://hom
e.netscape.com/newsref/st
d/cookie_spec.html”のURLで取
得できる“PERSISTENT CLIENT ST
ATE HTTP COOKIES”(以下参考文献1
と呼ぶ)に詳しい。
[0004] The cookie is "http: // hom.
e. netscape. com / newsref / st
d / cookie_spec. "PERSISTENT CLIENT ST" which can be obtained at the URL of "html"
ATE HTTP COOKIES "(hereinafter referred to as Reference 1)
).

【0005】ここで詳述すると、サーバがブラウザに対
してクッキーを書き込む際には、HTTPでの通信の際
にSet−Cookieヘッダを送信する。Set−C
ookieヘッダの構文は以下の通りである。
More specifically, when the server writes a cookie to the browser, the server transmits a Set-Cookie header at the time of HTTP communication. Set-C
The syntax of the cookie header is as follows.

【0006】Set−Cookie: NAME=VA
LUE; expires=DATE; path=P
ATH; domain=DOMAIN_NAME;
secure この構文中、“NAME=VALUE”の項目は必須の
情報であり、他の項目は省略が可能であり、省略した場
合は文献1中で示される既定の値が用いられる。以下、
Set−Cookieヘッダについて簡略に説明する。
“NAME=VALUE”の項目は、クッキーの名前
(NAME)とその値(VALUE)を指定する。“e
xpires=DATE”の項目は有効期限属性を表
し、クッキーの有効期限(DATE)を指定する。この
項目を省略した場合は、ブラウザの終了時点が有効期限
となる。“domain=DOMAIN_NAME”
は、ドメイン属性を表し、ブラウザがこのクッキーを送
信するサーバのドメイン情報をDOMAIN_NAME
として指定する。ドメイン情報の指定は、サーバが持っ
ているインターネット・ドメイン名(以下、ホスト名と
呼ぶ)と後方一致で評価が行われる。
Set-Cookie: NAME = VA
LUE; expires = DATE; path = P
ATH; domain = DOMAIN_NAME;
secure In this syntax, the item of "NAME = VALUE" is essential information, and other items can be omitted, and when omitted, the default value shown in Reference 1 is used. Less than,
The Set-Cookie header will be briefly described.
The item “NAME = VALUE” specifies the name (NAME) of the cookie and its value (VALUE). "E
The item “xIRES = DATE” indicates an expiration date attribute, and specifies the expiration date (DATE) of the cookie. If this item is omitted, the expiration date is the end point of the browser. “domain = DOMAIN_NAME”
Represents the domain attribute, and DOMAIN_NAME indicates the domain information of the server to which the browser sends this cookie.
Specify as The specification of the domain information is evaluated in a backward match with the Internet domain name (hereinafter, referred to as a host name) of the server.

【0007】ホスト名とは、インターネット上でサーバ
を識別するための名前である。たとえば、“acme.
com”というドメイン情報をドメイン属性として持つ
クッキーは、“anvil.acme.com”や“s
hipping.crate.acme.com”など
のホスト名に一致する。ただし、ドメイン属性を持った
クッキーを配布できるサーバは、ドメイン属性で指定し
たドメイン情報と後方一致するホスト名を持つサーバに
限られる。例えば、前記“acme.com”というド
メイン属性を持つクッキーは、“www.nec.c
o.jp”というホスト名とは後方一致しないので、ブ
ラウザは、サーバ“www.nec.co.jp”から
のこのようなクッキーの受け取りを拒否する。この項目
を省略した場合は、クッキーを書き込むサーバのホスト
名がドメイン情報として利用される。
[0007] The host name is a name for identifying a server on the Internet. For example, “acme.
com having a domain attribute of domain information “anvil.com”. acme. com "or" s
shipping. create. acme. com ". However, a server that can distribute a cookie having a domain attribute is limited to a server having a host name that matches backward with the domain information specified by the domain attribute. The cookie having a domain attribute of "com." nec. c
o. jp ", the browser does not end up with the host name" jp ". nec. co. jp "is refused to receive such a cookie. If this item is omitted, the host name of the server that writes the cookie is used as the domain information.

【0008】“path=PATH”の項目は経路属性
を表し、URL中で示される経路情報と比較されて、サ
ーバ中のどのリソースを取得する際にクッキーをブラウ
ザが送信すべきかを指定する。“secure”の項目
は、この属性が指定されたクッキーは暗号化などで保護
されたHTTP通信でのみ送信すべきであることを指定
する。
The item “path = PATH” represents a route attribute, and is compared with the route information indicated in the URL, and specifies which resource in the server should be transmitted by the browser when acquiring a resource in the server. The item “secure” specifies that the cookie specified with this attribute should be transmitted only through HTTP communication protected by encryption or the like.

【0009】また、ブラウザがサーバにクッキーを送信
する際には、HTTPでの通信の際にCookieヘッ
ダを送信する。Cookieヘッダの構文は以下の通り
である。
[0009] When a browser transmits a cookie to a server, it transmits a Cookie header during HTTP communication. The syntax of the Cookie header is as follows.

【0010】Cookie: NAME=OPAQUE
_STRING; NAME=OPAQUE_STRI
NG; .... 各NAME及びOPAQUE_STRINGにSet−
Cookieでサーバから書き込まれた“NAME=V
ALUE”の各情報が指定される。複数個のクッキーが
サーバからブラウザに書き込まれている場合は、“;”
で区切られ、複数個並べて送信される。
Cookie: NAME = OPAQUE
_STRING; NAME = OPAQUE_STRI
NG; . . . Set- for each NAME and OPAQUE_STRING
"NAME = V" written from the server by Cookie
ALUE "is specified. When multiple cookies are written from the server to the browser,";"
, And multiple messages are sent side by side.

【0011】また、特開平11−282804号公報
(以下、従来技術2と呼ぶ)では、ユーザに対して何ら
かのサービスをインターネットで提供するためのWeb
サービスサーバと、各ユーザを認証するためのWeb認
証サーバとを分離することにより、複数あるWebサー
ビスサーバでWeb認証サーバを共有して利用すること
を可能にしている。これは、ブラウザが通常有している
リダイレクト機能を利用している。Webサービスサー
バが提供するリソースにおいてユーザの認証が必要とな
った場合、Webサービスサーバはブラウザに対してW
eb認証サーバへのリダイレクト命令を送信する。リダ
イレクト命令を受け取ったブラウザは、リダイレクト命
令で指定されたWeb認証サーバに対してアクセスを行
う。ブラウザからアクセスされたWeb認証サーバは、
ブラウザが認証されているかどうかをブラウザに書き込
まれているクッキーで判断し、ブラウザが認証されてい
ない場合は、ユーザに対してログインを要求する。ログ
インが成功した場合には、認証情報をブラウザのクッキ
ーに書き込む。再度認証が起こった場合には、クッキー
の認証情報により再びユーザに対してログイン処理を要
求することなしに認証済みであることをWebサービス
サーバに通知する。
Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-282804 (hereinafter referred to as “prior art 2”) discloses a Web service for providing a user with some service via the Internet.
By separating the service server and the Web authentication server for authenticating each user, a plurality of Web service servers can share and use the Web authentication server. This utilizes the redirect function that a browser normally has. When user authentication is required for resources provided by the Web service server, the Web service server sends a W
Send a redirect command to the eb authentication server. The browser that has received the redirect command accesses the Web authentication server specified by the redirect command. The web authentication server accessed from the browser
The cookie written in the browser is used to determine whether the browser is authenticated. If the browser is not authenticated, the user is required to log in. If the login is successful, write the authentication information to the browser cookie. When the authentication is performed again, the Web service server is notified of the authentication without using the authentication information of the cookie without requesting the user to log in again.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】前記したように、ブラ
ウザに書き込まれたクッキーがサーバに対して送信され
る条件は、ドメイン属性で指定したドメイン情報と後方
一致するホスト名を持つサーバにアクセスする場合に限
定され、かつ、ブラウザにドメイン属性を指定したクッ
キーを書き込むことが可能なサーバは、ホスト名にドメ
イン属性で指定したドメイン情報を後方一致の形で含む
サーバに限られる。よって、同じドメイン情報をホスト
名に含むサーバ同士では同じクッキーの書き込み、取得
が可能であるが、違うドメイン名を持つサーバ間では同
じクッキーの書き込み、取得ができない。
As described above, the condition under which a cookie written in a browser is transmitted to a server is to access a server having a host name that matches the domain information specified by the domain attribute in the backward direction. The server that is limited to the case and that can write the cookie specifying the domain attribute in the browser is limited to the server that includes the domain information specified by the domain attribute in the host name in a backward match form. Therefore, the same cookie can be written and obtained between servers including the same domain information in the host name, but the same cookie cannot be written and obtained between servers having different domain names.

【0013】よって、異なるインターネット・ドメイン
上で動作しているサイト間で同じ認証情報を用いようと
した場合、従来技術ではあるドメイン上のサーバでログ
インしたユーザの認証情報をブラウザのクッキーとして
書き込んだとしても、別のドメイン上のサーバでは当該
クッキーを読み込むことができないため認証情報の引き
継ぎができない。よって、ユーザは各ドメイン上のサー
バを利用する毎にログインをし直し、新たに認証情報を
取得する必要がある。
Therefore, when trying to use the same authentication information between sites operating on different Internet domains, in the prior art, authentication information of a user who has logged in at a server on a certain domain is written as a cookie of a browser. Even if the server on another domain cannot read the cookie, it cannot take over the authentication information. Therefore, each time the user uses a server on each domain, it is necessary to log in again and acquire new authentication information.

【0014】そこで、本発明の技術的課題は、インター
ネットにおける複数の異なるホスト名を持つサービス提
供サーバにおいて、一度ログイン処理を行ったインター
ネット・ブラウザが、再度ログイン処理を行わずに複数
のサービス提供サーバ上でサービスの提供を受けること
ができる情報処理システムとそれに用いられる認証サー
バプログラムとを提供することにある。
[0014] Therefore, a technical problem of the present invention is that, in a service providing server having a plurality of different host names on the Internet, an Internet browser that has once performed login processing can perform a plurality of service providing servers without performing login processing again. An object of the present invention is to provide an information processing system capable of receiving a service and an authentication server program used for the information processing system.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】本発明では、一つのログ
イン処理用のサーバに複数のインターネット・ドメイン
名を持たせ、そのログイン処理用のサーバで一括して各
ドメインに対して認証情報を持ったクッキーをブラウザ
に書き込むことにより、複数のドメインにおいても認証
情報を引き継げるようにした情報処理システムを提供す
るものである。
According to the present invention, a single login processing server has a plurality of Internet domain names, and the login processing server collectively has authentication information for each domain. The present invention provides an information processing system in which authentication information is inherited even in a plurality of domains by writing the cookie in a browser.

【0016】即ち、本発明によれば、クライアントの要
求に基づいてクッキーを発行する認証サーバと、前記ク
ッキーが認証されているか判定するサービスサーバとを
備え、前記認証サーバは、前記クライアント上で動作す
るインターネット上の情報を検索し、表示するブラウザ
からの要求を受信し、前記ブラウザを利用している利用
者を個人情報記憶手段に記憶された個人情報から認証
し、認証状態記憶手段に認証に関する情報を蓄積する認
証手段と、発行ドメイン記憶手段に記憶されている、ブ
ラウザに情報を書き込むためのクッキーを発行するイン
ターネット・ドメイン名を表す発行ドメイン情報を取得
し、前記クッキーのドメイン属性を表すドメイン情報を
生成する発行ドメイン取得手段と、前記ブラウザに対し
て前記クッキーを書き込むためのクッキー発行ページを
送信するクッキー発行ページ送出手段と、前記ブラウザ
からの要求に対して前記ブラウザへ前記クッキーの書き
込みを行うクッキー発行手段とを備えるとともに、ドメ
イン名解決手段を用いてインターネット・ドメイン名か
ら通信アドレスへ変換する名前解決サーバを用いて、複
数の異なるインターネット・ドメイン名を一つの前記認
証サーバの通信アドレスへ関連づけ、複数の前記サービ
スサーバから共通して認証処理を行えるように構成さ
れ、前記サービスサーバは、前記クッキー発行手段で発
行された前記クッキーを読み込み、前記ブラウザを利用
している前記利用者が認証されているかどうかを判定す
るクッキー取得手段を備えて構成され、前記認証サーバ
と前記サービスサーバとが協調して動作することを特徴
とする情報処理システムが得られる。
That is, according to the present invention, there is provided an authentication server that issues a cookie based on a request from a client, and a service server that determines whether the cookie is authenticated, wherein the authentication server operates on the client. Receives information from a browser to search for and display information on the Internet, authenticates a user who is using the browser from personal information stored in personal information storage means, and stores authentication information in an authentication state storage means. Authentication means for accumulating information, and issuing domain information representing an Internet domain name, which is stored in the issuing domain storage means and which indicates an Internet domain name for issuing a cookie for writing information to a browser, and representing a domain attribute of the cookie Issuing domain obtaining means for generating information; and writing the cookie to the browser. And a cookie issuing page sending means for sending a cookie issuing page for inserting the cookie, and a cookie issuing means for writing the cookie to the browser in response to a request from the browser. Using a name resolution server that converts a domain name to a communication address, a plurality of different Internet domain names are associated with one communication address of the authentication server, and authentication processing can be performed in common by the plurality of service servers. The service server includes a cookie acquisition unit that reads the cookie issued by the cookie issuing unit and determines whether the user using the browser has been authenticated, Server and the service server operate in cooperation The information processing system is obtained, wherein Rukoto.

【0017】また、本発明によれば、前記情報処理シス
テムにおいて、前記認証手段は、前記ブラウザから利用
者のID、パスワードなどの識別情報を受け取り、前記
個人情報記憶手段に蓄積されている前記識別情報と比較
し、一致するものが前記個人情報記憶手段にあれば新た
に利用者に関する認証情報を作成して前記認証状態記憶
手段に蓄積し、一致するものがなければ、前記ブラウザ
に認証失敗を通知することを特徴とする情報処理システ
ムが得られる。
According to the present invention, in the information processing system, the authentication unit receives identification information such as a user ID and a password from the browser, and stores the identification information stored in the personal information storage unit. Compared with the information, if there is a match in the personal information storage means, newly create authentication information on the user and accumulate it in the authentication status storage means, and if there is no match, notify the browser that authentication has failed. An information processing system characterized by notification is obtained.

【0018】また、本発明によれば、前記情報処理シス
テムにおいて、前記発行ドメイン取得手段は、前記発行
ドメイン記憶手段から前記発行ドメイン情報を取得し、
前記発行ドメイン情報から前記認証サーバを表す文字列
を削除したドメイン情報を生成することを特徴とする情
報処理システムが得られる。
Further, according to the present invention, in the information processing system, the issuing domain acquisition unit acquires the issuing domain information from the issuing domain storage unit,
An information processing system characterized by generating domain information in which a character string representing the authentication server is deleted from the issuing domain information.

【0019】また、本発明によれば、前記情報処理シス
テムにおいて、前記クッキー発行ページ送出手段は、前
記認証手段で生成された前記認証情報と、前記発行ドメ
イン取得手段で取得、生成された前記発行ドメイン情報
及び前記ドメイン情報から、前記ブラウザに対して前記
クッキーを書き込む前記クッキー発行手段への通信を実
行させる前記クッキー発行ページを生成し、ブラウザに
返信することを特徴とする情報処理システムが得られ
る。
Further, according to the present invention, in the information processing system, the cookie issuing page sending means includes the authentication information generated by the authentication means and the publishing information obtained and generated by the issuing domain obtaining means. From the domain information and the domain information, an information processing system is provided which generates the cookie issue page for causing the browser to execute communication to the cookie issuing means for writing the cookie, and returns the page to the browser. .

【0020】また、本発明によれば、前記情報処理シス
テムにおいて、前記クッキー発行手段は、前記ブラウザ
で受信した前記クッキー発行ページ中に記述された前記
認証情報及び前記ドメイン情報から前記クッキーを生成
し、前記ブラウザからの通信要求時に当該クッキーを前
記ブラウザに書き込むことを特徴とする情報処理システ
ムが得られる。
According to the present invention, in the information processing system, the cookie issuing means generates the cookie from the authentication information and the domain information described in the cookie issuing page received by the browser. According to another aspect of the present invention, there is provided an information processing system wherein the cookie is written to the browser when a communication request is issued from the browser.

【0021】また、本発明によれば、前記情報処理シス
テムにおいて、前記クッキー取得手段は、インターネッ
ト上で利用者に様々なサービスを提供するサービスサー
バにおいて、前記クッキー発行手段が前記ブラウザに書
き込んだ前記クッキーを読み込み、当該クッキー中に記
述された前記認証情報と前記認証状態記憶手段に蓄積さ
れた前記認証情報とを比較することにより、前記ブラウ
ザが既に認証されているかどうかを判定することを特徴
とする情報処理システムが得られる。
Further, according to the present invention, in the information processing system, the cookie acquisition unit is a service server that provides various services to users on the Internet, and the cookie issuing unit writes the cookie into the browser. Reading the cookie and comparing the authentication information described in the cookie with the authentication information stored in the authentication state storage means to determine whether the browser has already been authenticated. An information processing system is obtained.

【0022】また、本発明によれば、コンピュータに、
クライアントの要求に基づいてクッキーを発行する認証
サーバの機能をさせるとともに、サービスサーバにおい
て前記クッキーが認証されているか判定する機能を備え
たサービスサーバプログラムと協調して動作する認証サ
ーバプログラムであって、前記クライアント上で動作す
るインターネット上の情報を検索し、表示するブラウザ
からの要求を受信し、前記ブラウザを利用している利用
者を個人情報記憶手段に記憶された個人情報から認証
し、認証状態記憶手段に認証に関する情報を蓄積する認
証手段と、発行ドメイン記憶手段に記憶されている、ブ
ラウザに情報を書き込むためのクッキーを発行するイン
ターネット・ドメイン名を表す発行ドメイン情報を取得
し、前記クッキーのドメイン属性を表すドメイン情報を
生成する発行ドメイン取得手段と、前記ブラウザに対し
て前記クッキーを書き込むためのクッキー発行ページを
送信するクッキー発行ページ送出手段と、前記ブラウザ
からの要求に対して前記ブラウザへ前記クッキーの書き
込みを行うクッキー発行手段として機能させるととも
に、コンピュータにドメイン名解決手段を用いてインタ
ーネット・ドメイン名から通信アドレスへ変換する名前
解決サーバとして機能させる名前解決サーバプログラム
と協調して処理を行い、複数の異なるインターネット・
ドメイン名を一つの前記認証サーバの通信アドレスへ関
連づけ、複数の前記サービスサーバから共通して認証処
理を行うようにコンピュータに機能させることを特徴と
する認証サーバプログラムが得られる。
Further, according to the present invention, a computer
An authentication server program that operates in cooperation with a service server program having a function of issuing an cookie based on a request from a client and having a function of determining whether the cookie is authenticated in the service server, Searching for information on the Internet operating on the client, receiving a request from a browser to display, authenticating a user using the browser from personal information stored in personal information storage means, Authentication means for accumulating information relating to authentication in the storage means, and issuing domain information representing an Internet domain name for issuing a cookie for writing information to the browser, which is stored in the issuing domain storage means, and acquiring the cookie information. Issuance domain that generates domain information representing domain attributes Acquisition means, Cookie issue page sending means for sending a cookie issue page for writing the cookie to the browser, and Cookie issuing means for writing the cookie to the browser in response to a request from the browser And performs processing in cooperation with a name resolution server program that causes a computer to function as a name resolution server that translates an Internet domain name into a communication address using domain name resolution means.
An authentication server program is provided, wherein a domain name is associated with a communication address of one authentication server, and a plurality of service servers cause a computer to perform a common authentication process.

【0023】また、本発明によれば、前記認証サーバプ
ログラムにおいて、前記認証手段は、前記ブラウザから
利用者のID、パスワードなどの識別情報を受け取り、
前記個人情報記憶手段に蓄積されている前記識別情報と
比較し、一致するものが前記個人情報記憶手段にあれば
新たに利用者に関する認証情報を作成して前記認証状態
記憶手段に蓄積し、一致するものがなければ、前記ブラ
ウザに認証失敗を通知する機能を有すとともに、前記サ
ービスサーバプログラムは、前記クッキー発行手段で発
行されたクッキーを読み込み、前記ブラウザを利用して
いる利用者が認証されているかどうかを判定するクッキ
ー取得手段としてコンピュータに機能させるためのプロ
グラムであることを特徴とする認証サーバプログラムが
得られる。
According to the present invention, in the authentication server program, the authentication unit receives identification information such as a user ID and a password from the browser,
The personal information is compared with the identification information stored in the personal information storage means. If there is a match in the personal information storage means, authentication information relating to the user is newly created and stored in the authentication state storage means. If there is nothing to do, the service server program has a function of notifying the browser of authentication failure, and the service server program reads the cookie issued by the cookie issuing means, and the user using the browser is authenticated. An authentication server program characterized by being a program for causing a computer to function as a cookie acquisition unit for determining whether or not the authentication server program has been executed.

【0024】また、本発明によれば、前記認証サーバプ
ログラムにおいて、前記発行ドメイン取得手段は、前記
発行ドメイン記憶手段から前記発行ドメイン情報を取得
し、前記発行ドメイン情報から前記認証サーバを表す文
字列を削除したドメイン情報を生成することを特徴とす
る認証サーバプログラムが得られる。
According to the present invention, in the authentication server program, the issuing domain acquiring means acquires the issuing domain information from the issuing domain storage means, and a character string representing the authentication server from the issuing domain information. Thus, an authentication server program characterized by generating domain information from which an is deleted is obtained.

【0025】また、本発明によれば、前記認証サーバプ
ログラムにおいて、前記クッキー発行ページ送出手段
は、前記認証手段で生成された前記認証情報と、前記発
行ドメイン取得手段で取得、生成された前記発行ドメイ
ン情報及び前記ドメイン情報から、前記ブラウザに対し
て前記クッキーを書き込む前記クッキー発行手段への通
信を実行させる前記クッキー発行ページを生成し、ブラ
ウザに返信することを特徴とする認証サーバプログラム
が得られる。
Further, according to the present invention, in the authentication server program, the cookie issue page sending means includes the authentication information generated by the authentication means and the issuance generated and generated by the issuance domain obtaining means. From the domain information and the domain information, an authentication server program is provided which generates the cookie issue page for causing the browser to execute communication to the cookie issuing means for writing the cookie, and returns the page to the browser. .

【0026】また、本発明によれば、前記認証サーバプ
ログラムにおいて、前記クッキー発行手段は、前記ブラ
ウザで受信した前記クッキー発行ページ中に記述された
前記認証情報及び前記ドメイン情報から前記クッキーを
生成し、前記ブラウザからの通信要求時に当該クッキー
を前記ブラウザに書き込むことを特徴とする認証サーバ
プログラムが得られる。
According to the present invention, in the authentication server program, the cookie issuing means generates the cookie from the authentication information and the domain information described in the cookie issuing page received by the browser. An authentication server program is provided which writes the cookie to the browser when a communication request is made from the browser.

【0027】また、本発明によれば、前記認証サーバプ
ログラムにおいて、前記クッキー取得手段は、インター
ネット上で利用者に様々なサービスを提供する前記サー
ビスサーバにおいて機能し、前記クッキー発行手段は前
記ブラウザに書き込んだ前記クッキーを読み込み、当該
クッキー中に記述された前記認証情報と前記認証状態記
憶手段に蓄積された前記認証情報とを比較することによ
り、前記ブラウザが既に認証されているかどうかを判定
する機能を備え、前記サービスサーバと協調することを
特徴とする認証サーバプログラムが得られる。
According to the present invention, in the authentication server program, the cookie obtaining means functions in the service server that provides various services to users on the Internet, and the cookie issuing means operates in the browser. A function of reading the written cookie and comparing the authentication information described in the cookie with the authentication information stored in the authentication status storage unit to determine whether the browser has been authenticated. And an authentication server program characterized by cooperating with the service server.

【0028】[0028]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0029】図1は本発明の実施の形態による情報処理
システムの構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an information processing system according to an embodiment of the present invention.

【0030】図1に示すように、情報処理システム10
では、一般ユーザが利用する不特定多数のクライアント
1と、インターネット上の名前から実際の通信アドレス
に変換するための名前解決サーバ2と、実際にインター
ネットを通してユーザにサービスを提供するためのワー
ルド・ワイド・ウェブ・サーバ(WWWサーバ)が動作
している複数のサービスサーバ3と、ユーザのログイン
処理を行って認証を行う認証サーバ4とを備えて構成さ
れる。ここで、クライアント1と名前解決サーバ2、サ
ービスサーバ3、及び認証サーバ4とは、インターネッ
トなどのネットワークを介して接続されている。名前解
決サーバ2、サービスサーバ3、及び認証サーバ4の各
機能は、名前解決サーバプログラム、サービスサーバプ
ログラム、及び認証サーバプログラム4によって、コン
ピュータに夫々行わせることができる。
As shown in FIG. 1, the information processing system 10
Now, an unspecified number of clients 1 used by general users, a name resolution server 2 for translating names on the Internet into actual communication addresses, and a world wide service for actually providing services to users through the Internet -It is provided with a plurality of service servers 3 on which web servers (WWW servers) are operating, and an authentication server 4 which performs user login processing to perform authentication. Here, the client 1, the name resolution server 2, the service server 3, and the authentication server 4 are connected via a network such as the Internet. The functions of the name resolution server 2, the service server 3, and the authentication server 4 can be performed by the computer by the name resolution server program, the service server program, and the authentication server program 4, respectively.

【0031】クライアント1上には、ブラウザ11が動
作しており、名前解決サーバ2やサービスサーバ3、認
証サーバ4と通信を行い、サーバ上のリソースの取得を
行う。
On the client 1, a browser 11 is operating, and communicates with the name resolution server 2, the service server 3, and the authentication server 4 to acquire resources on the server.

【0032】また、名前解決サーバ2上にはドメイン名
解決手段12が動作しており、ドメイン情報記憶手段1
51に記憶された情報を元にインターネット上のホスト
を示したホスト名から実際の通信アドレスへの変換処理
を行っている。ドメイン名解決手段12は一般にドメイ
ン・ネーム・サーバ(DNS)と呼ばれるものであり、
インターネットの標準を記述したRFCの1034番と
1035番とに規定されている。
A domain name resolution means 12 operates on the name resolution server 2, and the domain information storage means 1
Based on the information stored in 51, a conversion process is performed from a host name indicating a host on the Internet to an actual communication address. The domain name resolving means 12 is generally called a domain name server (DNS).
It is defined in RFC Nos. 1034 and 1035 which describe Internet standards.

【0033】表1はドメイン情報記録手段5の内容例を
示している。
Table 1 shows an example of the contents of the domain information recording means 5.

【0034】[0034]

【表1】 [Table 1]

【0035】表1に示す例では、「www.jr−od
ekake.net」というホスト名が「123.4.
5.6」という通信アドレスに変換され、「www.j
rwest.co.jp」というホスト名は「10.
5.6.7」という通信アドレスに変換されることを示
している。
In the example shown in Table 1, "www.jr-od
ekake. The host name “net” is “123.4.
5.6 "and converted to a communication address" www.j ".
rwest. co. jp "is" 10.
5.6.7 ".

【0036】ドメイン名解決手段12は、複数の名前解
決サーバ2上で協調して動作していてもよく、また、ド
メイン情報記憶手段5も複数あって構わない。
The domain name resolving means 12 may operate in cooperation with a plurality of name resolving servers 2, and a plurality of domain information storing means 5 may be provided.

【0037】サービスサーバ3にはWWWサーバが動作
しており、ブラウザ11からのHTTPを利用した通信
を受け取り、リソースを返信する。このWWWサーバは
サーバの機能拡張機構があり、当該機構を利用して、ブ
ラウザ11にクッキーとして蓄積された認証情報を取得
するためのクッキー取得手段13が動作している。
A WWW server is operating in the service server 3 and receives communication using HTTP from the browser 11 and returns resources. This WWW server has a server function extension mechanism, and a cookie acquisition unit 13 for acquiring authentication information stored as a cookie in the browser 11 is operating using the mechanism.

【0038】また、認証サーバ4上にもサービスサーバ
3と同じもしくは同機能を持つWWWサーバが動作して
おり、ブラウザ11からのHTTPを利用した通信を受
け取り、ログイン処理を行う。このWWWサーバは、サ
ーバの機能拡張機構があり、その機構を利用してブラウ
ザ11からのログイン要求を受け取り実際のログイン処
理を行う認証手段14、ログインが成功した場合にクッ
キーを発行するドメイン情報を取得する発行ドメイン取
得手段15、発行ドメイン取得手段15で取得したドメ
イン情報に基づいてブラウザ11に対しクッキーを書き
込むためのクッキー発行ページを送出するためのクッキ
ー発行ページ送出手段16、実際にブラウザ11に対し
てクッキーを発行するためのクッキー発行手段17が動
作している。また、ブラウザ11を利用しているユーザ
の個人情報を蓄積するための個人情報記憶手段6とブラ
ウザ11の認証状態を蓄積するための認証状態記憶手段
7とクッキーを発行する認証サーバ4のホスト名を蓄積
するための発行ドメイン記憶手段8とがサービスサーバ
3及び認証サーバ4に接続されている。
Also, a WWW server having the same or the same function as the service server 3 is operating on the authentication server 4, receives communication using the HTTP from the browser 11, and performs a login process. This WWW server has a function extension mechanism of the server. Using the mechanism, an authentication unit 14 which receives a login request from the browser 11 and performs an actual login process, and transmits domain information for issuing a cookie when the login is successful. The issuing domain acquiring unit 15 to be acquired, the cookie issuing page sending unit 16 for sending a cookie issuing page for writing a cookie to the browser 11 based on the domain information acquired by the issuing domain acquiring unit 15, On the other hand, the cookie issuing means 17 for issuing a cookie is operating. Also, a personal information storage unit 6 for storing personal information of a user using the browser 11, an authentication state storage unit 7 for storing an authentication state of the browser 11, and a host name of an authentication server 4 for issuing a cookie. Is connected to the service server 3 and the authentication server 4.

【0039】個人情報記憶手段6、認証状態記憶手段
7、発行ドメイン記憶手段8は、システム構築の手間を
軽減するため、ワールド・ワイド・ウェブサーバ内に実
装しても構わない。
The personal information storage means 6, the authentication status storage means 7, and the issuing domain storage means 8 may be mounted in a world wide web server in order to reduce the trouble of system construction.

【0040】本発明の実施の形態の具体例として、3つ
のサービスサーバ3が存在し、そのホスト名が「ww
w.jr−odekake.net」、「www.ne
c.co.jp」、「ecsite.jrwest.c
o.jp」の名前を持っていたとする。この時、それぞ
れのサービスサーバ3のドメイン情報は、「jr−od
ekake.net」、「nec.co.jp」、「j
rwest.co.jp」とする。
As a specific example of the embodiment of the present invention, there are three service servers 3 whose host names are “ww”.
w. jr-odekake. net "," www.ne
c. co. jp "," excite.jrwest.c "
o. jp ". At this time, the domain information of each service server 3 is “jr-od
ekake. net "," nec.co.jp "," j
rwest. co. jp ”.

【0041】本発明の実施の形態における認証サーバ4
は、それぞれのサーバ用のドメイン情報に認証サーバ4
であることを示す文字列を付加して、複数のホスト名を
持つ。例えば認証サーバ4であることを示す文字列を
「ninsyou」とすると、「ninsyou.jr
−odekake.net」、「ninsyou.ne
c.co.jp」、「ninsyou.jrwest.
co.jp」の3つの名前を持つ。ここで認証サーバ4
が持つホスト名は、共通して認証を行うサービスサーバ
3のドメイン情報の種類の数だけホスト名を持つ。ある
複数のサービスサーバ3が同じドメイン情報を持つ場合
には、認証サーバ4はそのドメイン情報に対して一つの
ホスト名を持つだけでよい。
Authentication server 4 according to the embodiment of the present invention
Is the authentication server 4 in the domain information for each server.
With a host name. For example, assuming that the character string indicating the authentication server 4 is “ninsyou”, “ninsyou.jr”
-Odekake. net "," ninsyou.ne "
c. co. jp "," ninsyou.jrwest.
co. jp ". Here the authentication server 4
Have the same number of host names as the number of types of domain information of the service server 3 that performs common authentication. When a plurality of service servers 3 have the same domain information, the authentication server 4 only needs to have one host name for the domain information.

【0042】下記表2は、この時のドメイン情報記憶手
段の例を示している。
Table 2 below shows an example of the domain information storage means at this time.

【0043】[0043]

【表2】 [Table 2]

【0044】上記表2に示すように、各サービスサーバ
が、「www.jr−odekake.net」、「w
ww.nec.co.jp」、「ecsite.jrw
est.co.jp」として登録されており、それぞれ
の通信アドレスが「123.4.5.6」、「192.
168.1.10」、「10.5.6.8」と設定され
ている。また認証サーバ4の各サービスサーバ3に対応
するホスト名が、「ninsyou.jr−odeka
ke.net」、「ninsyou.nec.co.j
p」、「ninsyou.jrwest.co.jp」
として登録されており、各ホスト名は同じ認証サーバ4
を指すので通信アドレスは同一のものとなる。ここでド
メイン情報記憶手段5に記憶されている認証サーバ4を
示す通信アドレスが異なっていた場合、通信の経路を制
御する一般にルータ及びスイッチと呼ばれる通信アドレ
スの変換機能を持つ機器を利用して最終的に同一の通信
アドレスを示すようにしても構わない。また、認証サー
バ4が複数の通信機器を装備し、複数の通信アドレスを
利用できる場合は、ドメイン情報記憶手段5で記憶され
ている認証サーバ4を示す通信アドレスは複数の通信ア
ドレスで示されても構わない。
As shown in Table 2 above, each service server has “www.jr-odekake.net”, “w
ww. nec. co. jp "," excite.jrw "
est. co. jp ", and their communication addresses are" 123.4.5.56 "and" 192.
168.1.10 "and" 10.5.6.8 ". The host name of the authentication server 4 corresponding to each service server 3 is “ninsyou.jr-odeka”.
ke. net "," ninsyou.nec.co.j "
p "," ninsyou.jrwest.co.jp "
And each host name is the same as the authentication server 4
And the communication address is the same. Here, if the communication address indicating the authentication server 4 stored in the domain information storage means 5 is different, the final control is performed using a device having a communication address conversion function generally called a router and a switch for controlling a communication path. Alternatively, the same communication address may be indicated. When the authentication server 4 is equipped with a plurality of communication devices and can use a plurality of communication addresses, the communication address indicating the authentication server 4 stored in the domain information storage unit 5 is indicated by the plurality of communication addresses. No problem.

【0045】表3はこの時の発行ドメイン記憶手段8の
持つドメイン情報を示している。
Table 3 shows the domain information of the issuing domain storage means 8 at this time.

【0046】[0046]

【表3】 [Table 3]

【0047】図2はユーザのログイン処理についての動
作を示すフローチャート図である。
FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the user login process.

【0048】図2を参照しながら、以上の例を元に、ユ
ーザのログイン処理について説明する。
Referring to FIG. 2, a user login process will be described based on the above example.

【0049】まず、認証サーバ4は、WWWサーバ上の
認証手段14でブラウザ11を利用しているユーザのI
Dとパスワードをブラウザ11から受け取る(ステップ
S1)。この時、指紋情報などのユーザを特定できる情
報であるならば、IDとパスワードの代わりとして利用
してもよい。IDとパスワードを受け取った認証手段1
4は、個人情報記憶手段6に蓄積されているID及びパ
スワードとブラウザ11から受け取ったIDとパスワー
ドとを比較する(ステップS2)。
First, the authentication server 4 uses the authentication means 14 on the WWW server to send the I
D and the password are received from the browser 11 (step S1). At this time, if the information can identify the user such as fingerprint information, it may be used instead of the ID and the password. Authentication means 1 that received ID and password
4 compares the ID and password stored in the personal information storage means 6 with the ID and password received from the browser 11 (step S2).

【0050】表4は、この時の個人情報記憶手段6の一
例を示している。
Table 4 shows an example of the personal information storage means 6 at this time.

【0051】[0051]

【表4】 [Table 4]

【0052】上記表4に示すように、この例では、ID
「XYZ00001」のユーザのパスワードは「QLs
iJD11」であることを示す。個人情報記憶手段6で
は、前記IDとパスワードの他にもユーザに関する氏名
や住所などの情報も併せて記憶していてもよい。また、
ID、パスワードなどの情報は何らかの暗号方法で暗号
化されていてもよい。次に、ID及びパスワードの比較
の結果、一致するかどうかを確認し(ステップS3)、
一致しなかった場合ブラウザ11に対して認証失敗を通
知して(ステップS4)ログイン処理を終了する。一致
した場合には、ブラウザ11が認証済みであることを示
す認証情報を生成する(ステップS5)。この認証情報
は、ブラウザ11毎に固有な値となればどのような値で
もかまわない。生成された認証情報は、認証状態記憶手
段7にIDと共に蓄積される(ステップS6)。
As shown in Table 4 above, in this example, the ID
The password of the user “XYZ00001” is “QLs
iJD11 ". The personal information storage means 6 may store information such as the name and address of the user in addition to the ID and the password. Also,
Information such as an ID and a password may be encrypted by some encryption method. Next, as a result of the comparison of the ID and the password, it is confirmed whether they match (step S3),
If they do not match, the authentication failure is notified to the browser 11 (step S4), and the login processing ends. If they match, authentication information indicating that the browser 11 has been authenticated is generated (step S5). This authentication information may be any value as long as it is a unique value for each browser 11. The generated authentication information is stored in the authentication state storage means 7 together with the ID (step S6).

【0053】表5はこの時の認証状態記憶手段7の一例
を示している。
Table 5 shows an example of the authentication status storage means 7 at this time.

【0054】[0054]

【表5】 [Table 5]

【0055】表5に示す例では、ID「XYZ0000
1」が認証情報「IOJ99312−3333jd」で
認証されていることを示す。この時、認証情報記憶手段
7では、前記IDと認証情報の他にログイン成功時の時
間なども蓄積して、時間切れ処理などに利用してもかま
わない。次に、発行ドメイン取得手段15は、発行ドメ
イン記憶手段8からクッキーの発行ドメイン情報を取得
する(ステップS7)。
In the example shown in Table 5, the ID “XYZ0000”
1 "has been authenticated with the authentication information" IOJ99312-3333jd ". At this time, in addition to the ID and the authentication information, the authentication information storage unit 7 may store the time when the login is successful, and may use the time for the time-out process. Next, the issuing domain acquisition unit 15 acquires the issuing domain information of the cookie from the issuing domain storage unit 8 (step S7).

【0056】表3の例では、「ninsyou.jr−
odekake.net」、「ninsyou.ne
c.co.jp」、「ninsyou.jrwest.
co.jp」が取得される。発行ドメイン取得手段15
は、取得した発行ドメイン情報から認証サーバ4を示す
文字列を削除した、ドメイン情報を作成する(ステップ
S8)。前記の例では、「jr−odekake.ne
t」、「nec.co.jp」、「jrwest.c
o.jp」が作成される。次に、クッキー発行ページ送
出手段16は、ステップS5、S7、及びS8で生成、
取得された認証情報、発行ドメイン情報、ドメイン情報
を元にクッキー発行ページを作成し、ブラウザ11に返
信する(ステップS9)。
In the example of Table 3, “ninsyou.jr-
odekake. net "," ninsyou.ne "
c. co. jp "," ninsyou.jrwest.
co. jp ”is obtained. Issuing domain acquisition means 15
Creates domain information by deleting the character string indicating the authentication server 4 from the acquired issuing domain information (step S8). In the above example, “jr-odekake.ne
t "," nec.co.jp "," jrwest.c "
o. jp ”is created. Next, the cookie issuing page sending means 16 generates the cookie issuing page in steps S5, S7 and S8,
A cookie issue page is created based on the acquired authentication information, issue domain information, and domain information, and sent back to the browser 11 (step S9).

【0057】図3は前記例におけるクッキー発行ページ
の例を示す図である。図3に示すように、このクッキー
発行ページは、一般にHTMLと呼ばれる記述言語で記
述され、ブラウザ11で解釈されることによりブラウザ
11に対して様々な処理を命令することができる。HT
MLに関しては、“http://www.w3c.o
rg/MarkUp/”のURLで取得できる“Hyp
erText Markup Language Ho
me Page”に詳しい。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the cookie issuing page in the above example. As shown in FIG. 3, the cookie issuing page is described in a description language generally called HTML, and can be instructed by the browser 11 to perform various processes by being interpreted by the browser 11. HT
Regarding the ML, "http: //www.w3co.o"
"Hyp" that can be obtained with the URL of rg / MarkUp / "
erText Markup Language Ho
me page ”.

【0058】図3で示されるHTML記述のうち、クッ
キー発行に関する記述は<FRAME ....>で示
される行である。<FRAME ... >は、SRC
の項目で示されるURLにアクセスすることをブラウザ
111に命令する。例えば、<FRAME SRC=
“http://ninsyou.jr−odekak
e.net/cookie?C_ID=IOJ9931
2−3333jd&DOM_NAME=jr−odek
ake.net”>は、ninsyou.jr−ode
kake.netで示される認証サーバ4から、coo
kieという名前で指定されるクッキー発行手段17に
対して、認証情報「IOJ99312−3333jd」
をC_IDとして、クッキーのドメイン情報「jr−o
dekake.net」をDOM_NAMEとして引数
に指定し、アクセスすることをブラウザ11に命令して
いる。この時、ブラウザ11が<FRAME ...>
記述を処理できない場合に備えて、<NOFRAMES
>記述を用い、<FRAME...>記述の代わりに<
IMAGE ...>記述を用いても構わない。また、
クッキー発行ページに記述する<FRAME ...>
は一つだけにしておき、クッキー発行手段17の返信中
に他のホスト名でアクセスされるクッキー発行手段17
を呼び出す記述を行い、順々にクッキーを発行するよう
にしてもよい。クッキー発行ページを受け取ったブラウ
ザ11は、ページ内のHTML記述に従い認証サーバ4
上のクッキー発行手段17にアクセスする(ステップS
10)。クッキー発行手段17は、アクセス時のURL
中にC_IDとして記述された認証情報をクッキーの値
として指定し、DOM_NAMEとして指定されたドメ
イン情報をドメイン属性としてクッキー情報を作成し、
ブラウザ11へ前記したHTTPのSet−Cooki
eヘッダを利用して書き込む(ステップS11)。例え
ば、クッキー発行手段17が<FRAME SRC=
“http://ninsyou.jr−odekak
e.net/cookie?C_ID=IOJ9931
2−3333jd&DOM_NAME=jr−odek
ake.net”>のHTML記述で呼び出された場
合、認証情報が「IOJ99312−3333jd」、
ドメイン情報が「jr−odekake.net」とな
り、クッキー発行手段17は、「Set−Cooki
e: C_ID=IOJ99312−3333jd;
domain=jr−odekake.net」という
ヘッダをブラウザ11に対して送信する。このヘッダを
受け取ったブラウザ11は前記したように、クッキー発
行手段17が「http://ninsyou.jr−
odekake.net」のホスト名で参照されてお
り、クッキーに指定されたドメイン属性「jr−ode
kake.net」を含んでいることからクッキーの書
き込みを許可し、名前が「C_ID」で値が「IOJ9
9312−3333jd」のクッキーを保存する。ブラ
ウザ11は、クッキー発行ページ中に記述されている<
FRAME>記述の分だけ、ステップS10、ステップ
S11を繰り返す。
Of the HTML descriptions shown in FIG. 3, the description relating to cookie issuance is <FRAME. . . . >. <FRAME. . . > Indicates SRC
Is instructed to the browser 111 to access the URL indicated by the item. For example, <FRAME SRC =
“Http: //ninsyou.jr-odekak
e. net / cookie? C_ID = IOJ9931
2-3333jd & DOM_NAME = jr-odek
ake. net "> is ninsyou.jr-mode
kake. net from the authentication server 4 indicated by net
The authentication information “IOJ99312-3333jd” is sent to the cookie issuing unit 17 designated by the name “kie”.
As the C_ID, the cookie domain information “jr-o
dekake. "net" is specified as an argument as DOM_NAME, and the browser 11 is instructed to access. At this time, the browser 11 displays <FRAME. . . >
<NOFRAMES in case the description cannot be processed
> Description and <FRAME. . . > Instead of description
IMAGE. . . > The description may be used. Also,
Write on the cookie issue page <FRAME. . . >
Is set to only one, and the cookie issuing unit 17 accessed by another host name during the reply of the cookie issuing unit 17
May be described, and cookies may be issued in sequence. Upon receiving the cookie issuing page, the browser 11 sends the authentication server 4 according to the HTML description in the page.
Access the above cookie issuing means 17 (step S
10). The cookie issuing means 17 is a URL for accessing
The authentication information described as C_ID therein is specified as a cookie value, and the cookie information is created using the domain information specified as DOM_NAME as a domain attribute,
The above-mentioned HTTP Set-Cookie is sent to the browser 11.
Writing is performed using the e header (step S11). For example, if the cookie issuing unit 17 determines that <FRAME SRC =
“Http: //ninsyou.jr-odekak
e. net / cookie? C_ID = IOJ9931
2-3333jd & DOM_NAME = jr-odek
ake. net ">, the authentication information is" IOJ99312-3333jd ",
The domain information is “jr-odekake.net”, and the cookie issuing unit 17 sets the “Set-Cookie”.
e: C_ID = IOJ99312-3333jd;
domain = jr-odekake. A header “net” is transmitted to the browser 11. As described above, the browser 11 having received the header sets the cookie issuing unit 17 to “http: //ninsyou.jr-”.
odekake. net "and the domain attribute" jr-mode "specified in the cookie.
kake. net ”, writing of the cookie is permitted, the name is“ C_ID ”, and the value is“ IOJ9 ”.
9312-3333jd ". The browser 11 is described in the cookie issue page <
Steps S10 and S11 are repeated for FRAME> description.

【0059】例では、ninsyou.jr−odek
ake.net、ninsyou.nec.co.j
p、ninsyou.jrwest.co.jp上のク
ッキー発行手段17を参照することになるが、これは表
2に示されている通り、すべて同じ認証サーバ4に対す
る通信アドレスを示している。
In the example, ninsyou. jr-odek
ake. net, ninsyou. nec. co. j
p, ninsyou. jrwest. co. Reference will be made to the cookie issuing means 17 on jp, which all indicate the communication addresses for the same authentication server 4 as shown in Table 2.

【0060】以上のS1〜S11のステップにより、ロ
グインに成功したブラウザ11上には、ローカル・エリ
ア・ネットワーク上にある各サービスサーバ3用のクッ
キーが書き込まれる。
Through the above steps S1 to S11, a cookie for each service server 3 on the local area network is written on the browser 11 that has successfully logged in.

【0061】次に、図4は特定ユーザ向けのサービスを
提供しているサービスサーバ3が、ブラウザ11からの
アクセスを受けた場合の認証処理の説明に供せられる図
である。図4を参照すると、まず、サービスサーバ3
は、ブラウザ11からアクセスがあった場合に、ブラウ
ザ11が認証情報をクッキーとして送信しているかを調
べる(ステップS21)。この時、ブラウザ11が前述
したステップS1〜S11のステップによりログイン処
理を行っているならば、前記したようにブラウザ11は
認証サーバ4へのHTTP通信中にCookieヘッダ
を付加し、このCookieヘッダでクッキーとして記
憶した認証情報を認証サーバ4へ送信する。
Next, FIG. 4 is a diagram for explaining the authentication processing when the service server 3 providing the service for a specific user receives access from the browser 11. Referring to FIG. 4, first, the service server 3
Checks whether the browser 11 has transmitted the authentication information as a cookie when the browser 11 has accessed it (step S21). At this time, if the browser 11 performs the log-in process in steps S1 to S11 described above, the browser 11 adds a Cookie header during the HTTP communication to the authentication server 4 as described above, and the Cookie header is added to the Cookie header. The authentication information stored as the cookie is transmitted to the authentication server 4.

【0062】もし、ブラウザ11が認証情報をクッキー
として送信していなければ認証サーバ4では認証情報を
受信できず、そのブラウザ11は認証されていないとし
て特定ユーザ向けのサービスを拒否する(ステップS2
2)。認証サーバ4で認証情報をクッキーとして受信で
きれば、当該認証情報が認証状態記憶手段7で蓄積され
ているかどうかを調べる(ステップS23,S24)。
この時、安全性を高めるため暗号技術などを用いて当該
認証情報が正しいかどうかを確認する処理を行ってもよ
い。受信した認証情報が認証記憶手段7で蓄積されてい
なければ、不正な認証情報であるとして特定ユーザ向け
のサービスを拒否する(S25)。受信した認証情報が
認証記憶手段7に蓄積されていれば、アクセスしてきた
ブラウザ11は既に認証済みであるとし、特定ユーザ向
けのサービスの利用をブラウザ11に許可する。ステッ
プS21〜S26の各ステップにより、各サービスサー
バ3はアクセスしてきたブラウザ11が認証済みである
かどうかを判別できる。なお、ステップS22、S25
の各ステップにおいて特定ユーザ向けのサービスを拒否
した場合、転送などの処理を行いユーザに対して認証サ
ーバ4でのログイン処理を促してもよい。
If the browser 11 has not transmitted the authentication information as a cookie, the authentication server 4 cannot receive the authentication information, and the browser 11 rejects the service for the specific user as unauthenticated (step S2).
2). If the authentication information can be received as a cookie by the authentication server 4, it is checked whether the authentication information is stored in the authentication status storage means 7 (steps S23, S24).
At this time, processing for confirming whether or not the authentication information is correct may be performed by using encryption technology or the like to enhance security. If the received authentication information is not stored in the authentication storage means 7, the service for a specific user is rejected as being incorrect authentication information (S25). If the received authentication information is stored in the authentication storage unit 7, it is determined that the accessing browser 11 has already been authenticated, and the browser 11 is permitted to use the service for the specific user. Through each of the steps S21 to S26, each service server 3 can determine whether or not the accessed browser 11 has been authenticated. Steps S22 and S25
If the service for a specific user is rejected in each step of the above, processing such as transfer may be performed to prompt the user to log in at the authentication server 4.

【0063】以上、ステップS1〜S11、S21〜S
26の各ステップにおけるクライアント1及びサービス
サーバ3、認証サーバ4間の通信には、安全性を高める
ため、通信内容の暗号化を行うのが望ましい。また、サ
ービスサーバ3、認証サーバ4、個人情報記憶手段6、
認証状態記憶手段7、発行ドメイン記憶手段8とは、安
全性を高めるため同一ローカル・エリア・ネットワーク
上で動作させる方が望ましい。また、ブラウザ11との
通信の際には、一般にファイアー・ウォールとして知ら
れている通信装置を使用して、通信の安全性を高める方
が望ましい。
Steps S1 to S11 and S21 to S
In the communication between the client 1, the service server 3, and the authentication server 4 in each of the steps 26, it is desirable to encrypt communication contents in order to enhance security. In addition, the service server 3, the authentication server 4, the personal information storage unit 6,
It is desirable that the authentication state storage means 7 and the issue domain storage means 8 operate on the same local area network in order to enhance security. When communicating with the browser 11, it is desirable to use a communication device generally known as a firewall to enhance the security of communication.

【0064】[0064]

【発明の効果】以上説明したように、本発明を利用する
ことにより、ブラウザを利用しているユーザは、ただ一
度ログインすればドメインの異なる複数のサービスサー
バで認証情報が共有されるため、各サーバ毎にログイン
をやり直す手間がなくなり、これにより、あるサービス
サーバを利用しているユーザを他のドメイン上で動作し
ているサービスサーバへ誘導することが容易となり、サ
ービスを利用するユーザ数を増加させることができる情
報処理システムを提供することができる。
As described above, by using the present invention, a user using a browser can log in once and share authentication information with a plurality of service servers having different domains. There is no need to log in again for each server, which makes it easy to guide users using a certain service server to service servers running on other domains, increasing the number of users using the service It is possible to provide an information processing system capable of causing the information processing system to perform the processing.

【0065】また、本発明においては、各サービスサー
バを構築する際には、どのようなインターネット・ドメ
イン名を名乗ってもよく、サービスの内容に即したユー
ザの覚えやすいインターネット・ドメイン名を使用で
き、これにより、サービスサーバのインターネット・ド
メイン名を不特定多数のユーザに深く印象づけることが
可能となり、サービスを利用するユーザ数を増加させる
ことができる情報処理システムを提供することができ
る。
Further, according to the present invention, when constructing each service server, any Internet domain name may be used, and an Internet domain name which is easy for the user to remember according to the contents of the service can be used. Thus, it is possible to impress the Internet domain name of the service server deeply to an unspecified number of users, and to provide an information processing system capable of increasing the number of users using the service.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態による情報処理システムを
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an information processing system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1の情報処理システムの動作説明に供せられ
るフローチャート図である。
FIG. 2 is a flowchart illustrating an operation of the information processing system of FIG. 1;

【図3】本発明の実施の形態の情報処理システムにより
発行されたクッキー発行ページの一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a cookie issue page issued by the information processing system according to the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施の形態による情報処理システムの
サービスサーバにおける認証済みブラウザの判定処理を
示すフローチャート図である。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a process of determining an authenticated browser in a service server of the information processing system according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 クライアント 2 名前解決サーバ 3 サービスサーバ 4 認証サーバ 5 ドメイン情報記憶手段 6 個人情報記憶手段 7 認証状態記憶手段 8 発行ドメイン記憶手段 10 情報処理システム 11 ブラウザ 12 ドメイン名解決手段 13 クッキー取得手段 14 認証手段 15 発行ドメイン取得手段 16 クッキー発行ページ送出手段 17 クッキー発行手段 Reference Signs List 1 client 2 name resolution server 3 service server 4 authentication server 5 domain information storage means 6 personal information storage means 7 authentication status storage means 8 issue domain storage means 10 information processing system 11 browser 12 domain name resolution means 13 cookie acquisition means 14 authentication means 15 Issuing domain acquisition means 16 Cookie issuing page sending means 17 Cookie issuing means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 工藤 正人 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内 (72)発明者 安福 弘貴 大阪府大阪市北区芝田二丁目4番24号 西 日本旅客鉄道株式会社内 Fターム(参考) 5B085 AE02 AE23 BG07  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Masato Kudo 5-7-1 Shiba, Minato-ku, Tokyo Inside NEC Corporation (72) Inventor Hiroki Anfuku 2-4-2 Shibata, Kita-ku, Osaka-shi, Osaka No. West Japan Railway Company F-term (reference) 5B085 AE02 AE23 BG07

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 クライアントの要求に基づいてクッキー
を発行する認証サーバと、前記クッキーが認証されてい
るか判定するサービスサーバとを備え、前記認証サーバ
は、前記クライアント上で動作するインターネット上の
情報を検索し、表示するブラウザからの要求を受信し、
前記ブラウザを利用している利用者を個人情報記憶手段
に記憶された個人情報から認証し、認証状態記憶手段に
認証に関する情報を蓄積する認証手段と、発行ドメイン
記憶手段に記憶されている、ブラウザに情報を書き込む
ためのクッキーを発行するインターネット・ドメイン名
を表す発行ドメイン情報を取得し、前記クッキーのドメ
イン属性を表すドメイン情報を生成する発行ドメイン取
得手段と、前記ブラウザに対して前記クッキーを書き込
むためのクッキー発行ページを送信するクッキー発行ペ
ージ送出手段と、前記ブラウザからの要求に対して前記
ブラウザへ前記クッキーの書き込みを行うクッキー発行
手段とを備えるとともに、ドメイン名解決手段を用いて
インターネット・ドメイン名から通信アドレスへ変換す
る名前解決サーバを用いて、複数の異なるインターネッ
ト・ドメイン名を一つの前記認証サーバの通信アドレス
へ関連づけ、複数の前記サービスサーバから共通して認
証処理を行えるように構成され、前記サービスサーバ
は、前記クッキー発行手段で発行された前記クッキーを
読み込み、前記ブラウザを利用している前記利用者が認
証されているかどうかを判定するクッキー取得手段を備
えて構成され、前記認証サーバと前記サービスサーバと
が協調して動作することを特徴とする情報処理システ
ム。
1. An authentication server that issues a cookie based on a request from a client, and a service server that determines whether the cookie is authenticated, wherein the authentication server transmits information on the Internet that operates on the client. Receives requests from browsers to search and display,
An authentication unit that authenticates a user using the browser from personal information stored in personal information storage unit and stores information related to authentication in an authentication state storage unit; and a browser stored in an issue domain storage unit. Issue domain information representing an Internet domain name for issuing a cookie for writing information to the publishing domain, issuing domain acquisition means for generating domain information representing a domain attribute of the cookie, and writing the cookie to the browser And a cookie issuing page sending means for sending a cookie issuing page, and a cookie issuing means for writing the cookie to the browser in response to a request from the browser. Name resolution server that converts name to communication address And a plurality of service servers are configured to associate a plurality of different Internet domain names with a communication address of one of the authentication servers so that authentication processing can be performed in common by the plurality of service servers. The authentication server and the service server operate in cooperation with each other, including a cookie acquisition unit that reads the issued cookie and determines whether the user using the browser is authenticated. An information processing system, comprising:
【請求項2】 請求項1記載の情報処理システムにおい
て、前記認証手段は、前記ブラウザから利用者のID、
パスワードなどの識別情報を受け取り、前記個人情報記
憶手段に蓄積されている前記識別情報と比較し、一致す
るものが前記個人情報記憶手段にあれば新たに利用者に
関する認証情報を作成して前記認証状態記憶手段に蓄積
し、一致するものがなければ、前記ブラウザに認証失敗
を通知することを特徴とする情報処理システム。
2. The information processing system according to claim 1, wherein said authentication means transmits a user ID,
Receives identification information such as a password, compares it with the identification information stored in the personal information storage means, and if there is a match in the personal information storage means, newly creates authentication information for the user and performs the authentication. An information processing system, wherein the information is stored in a state storage unit, and if there is no match, the authentication failure is notified to the browser.
【請求項3】 請求項1記載の情報処理システムにおい
て、前記発行ドメイン取得手段は、前記発行ドメイン記
憶手段から前記発行ドメイン情報を取得し、前記発行ド
メイン情報から前記認証サーバを表す文字列を削除した
ドメイン情報を生成することを特徴とする情報処理シス
テム。
3. The information processing system according to claim 1, wherein the issuing domain acquisition unit acquires the issuing domain information from the issuing domain storage unit, and deletes a character string representing the authentication server from the issuing domain information. An information processing system that generates generated domain information.
【請求項4】 請求項1記載の情報処理システムにおい
て、前記クッキー発行ページ送出手段は、前記認証手段
で生成された前記認証情報と、前記発行ドメイン取得手
段で取得、生成された前記発行ドメイン情報及び前記ド
メイン情報から、前記ブラウザに対して前記クッキーを
書き込む前記クッキー発行手段への通信を実行させる前
記クッキー発行ページを生成し、ブラウザに返信するこ
とを特徴とする情報処理システム。
4. The information processing system according to claim 1, wherein said cookie issue page sending means sends said authentication information generated by said authentication means and said issue domain information obtained and generated by said issue domain obtaining means. An information processing system that generates the cookie issue page for causing the browser to execute communication to the cookie issuing unit that writes the cookie from the domain information, and returns the page to the browser.
【請求項5】 請求項4記載の情報処理システムにおい
て、前記クッキー発行手段は、前記ブラウザで受信した
前記クッキー発行ページ中に記述された前記認証情報及
び前記ドメイン情報から前記クッキーを生成し、前記ブ
ラウザからの通信要求時に当該クッキーを前記ブラウザ
に書き込むことを特徴とする情報処理システム。
5. The information processing system according to claim 4, wherein the cookie issuing unit generates the cookie from the authentication information and the domain information described in the cookie issue page received by the browser, An information processing system wherein the cookie is written in the browser when a communication request is made from the browser.
【請求項6】 請求項1記載の情報処理システムにおい
て、前記クッキー取得手段は、インターネット上で利用
者に様々なサービスを提供するサービスサーバにおい
て、前記クッキー発行手段が前記ブラウザに書き込んだ
前記クッキーを読み込み、当該クッキー中に記述された
前記認証情報と前記認証状態記憶手段に蓄積された前記
認証情報とを比較することにより、前記ブラウザが既に
認証されているかどうかを判定することを特徴とする情
報処理システム。
6. The information processing system according to claim 1, wherein the cookie obtaining unit is a service server that provides various services to users on the Internet, wherein the cookie issuing unit writes the cookie written in the browser. Reading the authentication information described in the cookie and comparing the authentication information stored in the authentication state storage means with the authentication information to determine whether the browser has already been authenticated. Processing system.
【請求項7】 コンピュータに、クライアントの要求に
基づいてクッキーを発行する認証サーバの機能をさせる
とともに、サービスサーバにおいて前記クッキーが認証
されているか判定する機能を備えたサービスサーバプロ
グラムと協調して動作する認証サーバプログラムであっ
て、前記クライアント上で動作するインターネット上の
情報を検索し、表示するブラウザからの要求を受信し、
前記ブラウザを利用している利用者を個人情報記憶手段
に記憶された個人情報から認証し、認証状態記憶手段に
認証に関する情報を蓄積する認証手段と、発行ドメイン
記憶手段に記憶されている、ブラウザに情報を書き込む
ためのクッキーを発行するインターネット・ドメイン名
を表す発行ドメイン情報を取得し、前記クッキーのドメ
イン属性を表すドメイン情報を生成する発行ドメイン取
得手段と、前記ブラウザに対して前記クッキーを書き込
むためのクッキー発行ページを送信するクッキー発行ペ
ージ送出手段と、前記ブラウザからの要求に対して前記
ブラウザへ前記クッキーの書き込みを行うクッキー発行
手段として機能させるとともに、コンピュータにドメイ
ン名解決手段を用いてインターネット・ドメイン名から
通信アドレスへ変換する名前解決サーバとして機能させ
る名前解決サーバプログラムと協調して処理を行い、複
数の異なるインターネット・ドメイン名を一つの前記認
証サーバの通信アドレスへ関連づけ、複数の前記サービ
スサーバから共通して認証処理を行うようにコンピュー
タに機能させることを特徴とする認証サーバプログラ
ム。
7. A computer that has a function of an authentication server that issues a cookie based on a request from a client and that operates in cooperation with a service server program that has a function of determining whether the cookie is authenticated in a service server. An authentication server program that searches information on the Internet operating on the client, receives a request from a browser to display,
An authentication unit that authenticates a user using the browser from personal information stored in personal information storage unit and stores information related to authentication in an authentication state storage unit; and a browser stored in an issue domain storage unit. Issue domain information representing an Internet domain name for issuing a cookie for writing information to the publishing domain, issuing domain acquisition means for generating domain information representing a domain attribute of the cookie, and writing the cookie to the browser A cookie issuing page sending means for sending a cookie issuing page for the server, and a cookie issuing means for writing the cookie to the browser in response to a request from the browser.・ Change from domain name to communication address And performs a process in cooperation with a name resolution server program functioning as a name resolution server, associates a plurality of different Internet domain names with a communication address of one authentication server, and performs authentication processing in common from a plurality of service servers. An authentication server program that causes a computer to function as if it were to be performed.
【請求項8】 請求項7記載の認証サーバプログラムに
おいて、前記認証手段は、前記ブラウザから利用者のI
D、パスワードなどの識別情報を受け取り、前記個人情
報記憶手段に蓄積されている前記識別情報と比較し、一
致するものが前記個人情報記憶手段にあれば新たに利用
者に関する認証情報を作成して前記認証状態記憶手段に
蓄積し、一致するものがなければ、前記ブラウザに認証
失敗を通知する機能を有すとともに、前記サービスサー
バプログラムは、前記クッキー発行手段で発行されたク
ッキーを読み込み、前記ブラウザを利用している利用者
が認証されているかどうかを判定するクッキー取得手段
としてコンピュータに機能させるためのプログラムであ
ることを特徴とする認証サーバプログラム。
8. The authentication server program according to claim 7, wherein said authentication means transmits a user's I
D, receives identification information such as a password, compares it with the identification information stored in the personal information storage means, and if there is a match in the personal information storage means, newly creates authentication information for the user. The service state is stored in the authentication state storage means, and if there is no match, the browser has a function of notifying the browser of authentication failure, and the service server program reads the cookie issued by the cookie issuing means, An authentication server program characterized in that the authentication server program is a program for causing a computer to function as a cookie acquisition unit that determines whether or not a user who uses the Web server is authenticated.
【請求項9】 請求項7記載の認証サーバプログラムに
おいて、前記発行ドメイン取得手段は、前記発行ドメイ
ン記憶手段から前記発行ドメイン情報を取得し、前記発
行ドメイン情報から前記認証サーバを表す文字列を削除
したドメイン情報を生成することを特徴とする認証サー
バプログラム。
9. The authentication server program according to claim 7, wherein the issuing domain acquisition unit acquires the issuing domain information from the issuing domain storage unit, and deletes a character string representing the authentication server from the issuing domain information. An authentication server program for generating domain information.
【請求項10】 請求項9記載の認証サーバプログラム
において、前記クッキー発行ページ送出手段は、前記認
証手段で生成された前記認証情報と、前記発行ドメイン
取得手段で取得、生成された前記発行ドメイン情報及び
前記ドメイン情報から、前記ブラウザに対して前記クッ
キーを書き込む前記クッキー発行手段への通信を実行さ
せる前記クッキー発行ページを生成し、ブラウザに返信
することを特徴とする認証サーバプログラム。
10. The authentication server program according to claim 9, wherein said cookie issuing page sending means sends said authentication information generated by said authentication means and said issuing domain information obtained and generated by said issuing domain obtaining means. And an authentication server program for generating, from the domain information, the cookie issue page for causing the browser to execute communication to the cookie issuing means for writing the cookie, and returning the page to the browser.
【請求項11】 請求項10記載の認証サーバプログラ
ムにおいて、前記クッキー発行手段は、前記ブラウザで
受信した前記クッキー発行ページ中に記述された前記認
証情報及び前記ドメイン情報から前記クッキーを生成
し、前記ブラウザからの通信要求時に当該クッキーを前
記ブラウザに書き込むことを特徴とする認証サーバプロ
グラム。
11. The authentication server program according to claim 10, wherein the cookie issuing unit generates the cookie from the authentication information and the domain information described in the cookie issuing page received by the browser, An authentication server program for writing the cookie to the browser when a communication request is made from the browser.
【請求項12】 請求項7記載の認証サーバプログラム
において、前記クッキー取得手段は、インターネット上
で利用者に様々なサービスを提供する前記サービスサー
バにおいて機能し、前記クッキー発行手段は前記ブラウ
ザに書き込んだ前記クッキーを読み込み、当該クッキー
中に記述された前記認証情報と前記認証状態記憶手段に
蓄積された前記認証情報とを比較することにより、前記
ブラウザが既に認証されているかどうかを判定する機能
を備え、前記サービスサーバと協調することを特徴とす
る認証サーバプログラム。
12. The authentication server program according to claim 7, wherein said cookie obtaining means functions in said service server for providing various services to a user on the Internet, and said cookie issuing means writes in said browser. A function of reading the cookie and comparing the authentication information described in the cookie with the authentication information stored in the authentication state storage means to determine whether the browser has been authenticated. And an authentication server program for cooperating with the service server.
JP2001031861A 2001-02-08 2001-02-08 Information processing system and authentication server program Pending JP2002236662A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001031861A JP2002236662A (en) 2001-02-08 2001-02-08 Information processing system and authentication server program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001031861A JP2002236662A (en) 2001-02-08 2001-02-08 Information processing system and authentication server program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002236662A true JP2002236662A (en) 2002-08-23

Family

ID=18895882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001031861A Pending JP2002236662A (en) 2001-02-08 2001-02-08 Information processing system and authentication server program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002236662A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004057483A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-08 Kenichi Sawada Web application server support program and server
JP2008242684A (en) * 2007-03-27 2008-10-09 Fujitsu Ltd Method and system for authentication processing
JP2011522307A (en) * 2008-05-07 2011-07-28 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション System, method and program product for integrated authentication
KR101066729B1 (en) 2002-12-05 2011-09-21 마이크로소프트 코포레이션 Methods and systems for authentication of a user for sub-locations of a network location
JP2014215884A (en) * 2013-04-26 2014-11-17 ▲網▼銀国際股▲ふん▼有限公司 Secret key management method of a plurality of network platforms
WO2015125977A1 (en) * 2014-02-24 2015-08-27 Canon Kabushiki Kaisha Multi-function peripheral, system including the multi-function peripheral, information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
CN111669755A (en) * 2020-05-25 2020-09-15 浙江嘉宏电力科技有限公司 Easy-to-connect local area network server

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101066729B1 (en) 2002-12-05 2011-09-21 마이크로소프트 코포레이션 Methods and systems for authentication of a user for sub-locations of a network location
US7472165B2 (en) 2002-12-20 2008-12-30 Kenichi Sawada Support program for web application server and server
WO2004057483A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-08 Kenichi Sawada Web application server support program and server
US7774434B2 (en) 2002-12-20 2010-08-10 Kenichi Sawada Support program for web application server and server
CN100363919C (en) * 2002-12-20 2008-01-23 泽田研一 Web application server support program and server
JP2008242684A (en) * 2007-03-27 2008-10-09 Fujitsu Ltd Method and system for authentication processing
JP2011522307A (en) * 2008-05-07 2011-07-28 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション System, method and program product for integrated authentication
US8880872B2 (en) 2008-05-07 2014-11-04 International Business Machines Corporation System, method and program product for consolidated authentication
US9319399B2 (en) 2008-05-07 2016-04-19 International Business Machines Corporation Consolidated authentication
US9762568B2 (en) 2008-05-07 2017-09-12 International Business Machines Corporation Consolidated authentication
JP2014215884A (en) * 2013-04-26 2014-11-17 ▲網▼銀国際股▲ふん▼有限公司 Secret key management method of a plurality of network platforms
WO2015125977A1 (en) * 2014-02-24 2015-08-27 Canon Kabushiki Kaisha Multi-function peripheral, system including the multi-function peripheral, information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
US10694073B2 (en) 2014-02-24 2020-06-23 Canon Kabushiki Kaisha Multi-function peripheral, system including the multi-function peripheral, information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
CN111669755A (en) * 2020-05-25 2020-09-15 浙江嘉宏电力科技有限公司 Easy-to-connect local area network server

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7484012B2 (en) User enrollment in an e-community
US6965939B2 (en) Method and apparatus for processing requests in a network data processing system based on a trust association between servers
US8738731B2 (en) Method and system for providing secure access to private networks
JP3762882B2 (en) Internet server access management and monitoring system
JP3569122B2 (en) Session management system, service providing server, session management server, session management method, and recording medium
US9900305B2 (en) Internet server access control and monitoring systems
JP4782986B2 (en) Single sign-on on the Internet using public key cryptography
US7296077B2 (en) Method and system for web-based switch-user operation
JP3780507B2 (en) Session information takeover method, application server, Web site, and program
US20070055864A1 (en) Dual authentication of a requestor using a mail server and an authentication server
US20080034036A1 (en) Proxy server apparatus and method for providing service using the same
GB2349244A (en) Providing network access to restricted resources
JP2008301165A (en) Virtual network connection apparatus and program
US20140195599A1 (en) System and method for redirecting client-side storage operations
JP5581820B2 (en) Relay server device, cookie control method, and cookie control program
JPH11282804A (en) Communication system having user authentication function and user authentication method
JP5347429B2 (en) Uniform resource locator rewriting method and apparatus
JP4944411B2 (en) Menu generation system, menu generation method, and menu generation program
CN106557680B (en) Information processing system, information processing unit and method
JP2007257500A (en) Device to be authenticated, program to be authenticated, method to be authenticated, web browser plug-in, and web browser bookmarklet
JP2002236662A (en) Information processing system and authentication server program
JP2000106552A (en) Authentication method
JP2002342270A (en) Remote access control method and remote access control program
US20030074583A1 (en) Network resource access
JP4764494B2 (en) Information linkage platform program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110713