JP2002230202A - 電子データ化方法及び装置 - Google Patents

電子データ化方法及び装置

Info

Publication number
JP2002230202A
JP2002230202A JP2001023729A JP2001023729A JP2002230202A JP 2002230202 A JP2002230202 A JP 2002230202A JP 2001023729 A JP2001023729 A JP 2001023729A JP 2001023729 A JP2001023729 A JP 2001023729A JP 2002230202 A JP2002230202 A JP 2002230202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converted
electronic data
conversion
service user
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001023729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002230202A5 (ja
Inventor
Yoichi Kanai
洋一 金井
Masuyoshi Yanaida
益義 谷内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001023729A priority Critical patent/JP2002230202A/ja
Publication of JP2002230202A publication Critical patent/JP2002230202A/ja
Publication of JP2002230202A5 publication Critical patent/JP2002230202A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 紙文書のスキャンデータに、それが確かに紙
文書をスキャンしたデータであることを示す情報を付与
して管理することで、紙文書とスキャンデータの関連性
を保証する。 【解決手段】 サービス機関20は、サービス利用者1
0より、変換対象物(例えば、紙文書)11を受け取
り、該変換対象物11をスキャナ21で電子データに変
換し、この変換済み電子データに対して電子署名を計算
し、該電子署名を前記変換済み電子データとあわせて変
換処理結果としてデータ管理サーバ22に保存してお
く。この変換処理結果を、必要に応じて、例えば、光デ
ィスク24として、変換要求元であるサービス利用者に
送る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子データ化方法
及び該方法を実施するための装置、より詳細には、紙文
書、電子データ等の変換対象物を電子データに変換する
際に、変換対象物と変換された電子データとの関連を保
証する電子データ化方法及びそのための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】社会の高度情報化が進展するにつれ、従
来は紙で保存が義務付けられていた書類も、電子的に保
存できるようにすることが求められている。しかし、電
子文書は紙文書に比較して、痕跡を残さない改ざんが可
能である、不可視である、長期保存性が劣る、といった
問題があるため、これらの問題が解決されなければ電子
文書のまま原本として保存することは法的に許可されな
いという状況にある。
【0003】この問題を解決する方法として、(特)情
報処理振興事業協会では、創造的ソフトウェア育成事業
の一環として平成9年度に「原本性保証電子保存システ
ムの開発」プロジェクトを実施し、電子文書を原本とし
て保存するための技術的解決手段を開発した。
【0004】そのプロジェクトで開発された保存システ
ムでは、電子文書の真正性、見読性、保存性を紙文書と
同等のレベルで確保することを可能としている。この原
本性保証電子保存システムを使用することにより、電子
文書を電子的に原本として保存することが可能になる
が、その一方で、すでに紙として存在している文書は、
その紙文書を原本として取り扱う必要がある。そのた
め、情報システムとしては紙の原本と電子的な原本をと
もに扱わなければならなくなり、システムとして複雑さ
が増すという問題が生じる。
【0005】この問題を解決するために、紙文書をスキ
ャナ等でスキャンして画像データとして情報システムに
取り込み、電子文書と、紙文書をスキャンした画像デー
タとを、同じように文書として統合して管理するシステ
ムが知られており、製品化されてきている。そのような
システムとしては、例えば(株)リコーの統合文書管理
システムLIFISA等が挙げられる。このようなシス
テムを使用すると紙文書をスキャンして画像データとし
て電子化し、通常の業務はすべて電子化された文書を使
用することで業務の効率化を図ることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この場合、ス
キャン画像データと元の紙文書との関連が明確でなく、
スキャン画像データが本当に元の紙文書と同じ内容を表
しているかどうかが保証されない。なぜなら、スキャン
した後で画像データが改ざんされたり他のデータとすり
かえられた可能性もあり、また、紙文書をスキャンする
際に紙文書側に細工をして内容を変更したり、紙文書そ
のものをすりかえてスキャンしたりする可能性があるか
らである。したがって、スキャン画像データは証拠とし
ての証明力が非常に低いという問題があった。
【0007】また、この場合、あくまでも原本は紙文書
であり、法律上保存義務が定められている文書の場合に
は、スキャンして電子化したとしても、結局、原本であ
る紙文書を保存しておかなければならないという問題が
あった。
【0008】本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなさ
れたもので、紙文書のスキャンデータに、それが確かに
紙文書をスキャンしたデータであることを示す情報を付
与して管理することで、紙文書とスキャンデータの関連
性を保証することを可能にしたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、サー
ビス利用者から変換対象物を受け取り、変換した電子デ
ータを該サービス利用者に送り返す電子データ化方法に
おいて、変換対象物を受け取り、該変換対象物を変換し
て変換済み電子データとし、該変換済み電子データに対
して電子署名を計算し、該電子署名を前記変換済み電子
データとあわせて変換処理結果とし、該変換処理結果を
変換要求元に送ることを特徴としたものである。
【0010】請求項2の発明は、サービス利用者から変
換対象物を受け取り、変換した電子データを該サービス
利用者に送り返す電子データ化方法において、変換対象
物を受け取り、該変換対象物を変換して変換済み電子デ
ータとし、該変換対象物をサービス提供者側で保存し、
該変換済み電子データに対して電子署名を計算し、該電
子署名を前記変換済み電子データとあわせて変換処理結
果とし、該変換処理結果を変換要求元に送ることを特徴
としたものである。
【0011】請求項3の発明は、サービス利用者から変
換対象物を受け取り、変換した電子データを該サービス
利用者に送り返す電子データ化方法において、変換対象
物を受け取り、該変換対象物を変換して変換済み電子デ
ータとし、該変換対象物をサービス提供者側で保存し、
該変換済み電子データに対して電子署名を計算し、該電
子署名を前記変換済み電子データとあわせて変換処理結
果とし、該変換処理結果をサービス提供者側で保存し、
該変換処理結果を変換要求元に送ることを特徴としたも
のである。
【0012】請求項4の発明は、請求項1乃至3のいず
れかの発明において、サービス利用者から変換対象物を
受け取り、変換した電子データを該サービス利用者に送
り返す電子データ化方法において、変換対象物に識別番
号を付与し、変換済み電子データに対する電子署名の計
算に該識別番号を含めることを特徴としたものである。
【0013】請求項5の発明は、請求項1乃至4のいず
れかの発明において、サービス利用者から変換対象物を
受け取り、変換した電子データを該サービス利用者に送
り返す電子データ化方法において、変換済み電子データ
に対して外部の電子公証サービスから電子公証情報を取
得し、該電子公証情報を変換処理結果に含めることを特
徴としたものである。
【0014】請求項6の発明は、請求項1乃至5のいず
れかの発明において、サービス利用者から変換対象物を
受け取り、変換した電子データを該サービス利用者に送
り返す電子データ化方法において、変換対象物が紙文書
であることを特徴としたものである。
【0015】請求項7の発明は、請求項1乃至5のいず
れかの発明において、サービス利用者から変換対象物を
受け取り、変換した電子データを該サービス利用者に送
り返す電子データ化方法において、変換対象物が電子デ
ータであることを特徴としたものである。
【0016】請求項8の発明は、請求項1乃至7のいず
れかの発明において、サービス利用者から変換対象物を
受け取り、変換した電子データを該サービス利用者に送
り返す電子データ化方法において、変換処理結果を変換
要求元に送る際に、該変換処理結果を暗号化して送るこ
とを特徴としたものである。
【0017】請求項9の発明は、請求項1乃至7のいず
れかの発明において、サービス利用者から変換対象物を
受け取り、変換した電子データを該サービス利用者に送
り返す電子データ化方法において、変換処理結果を変換
要求元に送る際に、該変換処理結果を光ディスク等のオ
フライン媒体に格納して送ることを特徴としたものであ
る。
【0018】請求項10の発明は、請求項6の発明にお
いて、サービス利用者から変換対象物を受け取り、変換
した電子データを該サービス利用者に送り返す電子デー
タ化方法において、変換対象物の変換における処理が、
変換対象物である紙文書をスキャナにより画像データに
変換する処理であることを特徴としたものである。
【0019】請求項11の発明は、請求項6又は10の
発明において、サービス利用者から変換対象物を受け取
り、変換した電子データを該サービス利用者に送り返す
電子データ化方法において、変換対象物の変換における
処理が、変換対象物である紙文書をスキャナにより画像
データに変換し、該画像データに対してOCR処理を行
い、テキストデータを抽出する処理であり、該画像デー
タと該テキストデータをあわせたものを変換済み電子デ
ータとすることを特徴としたものである。
【0020】請求項12の発明は、請求項1乃至11の
いずれかに記載の電子データ化方法を実施する電子デー
タ化装置である。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明は、上述のように、紙文書
のスキャンデータに、それが確かに紙文書をスキャンし
たデータであることを示す情報を付与して管理すること
で、紙文書とスキャンデータの関連性を保証することを
可能にしたものであるが、その実現方法は大きく分けて
2通りある。なお、以下の説明では「電子署名」という
言葉を使用しているが、「電子署名」のかわりに「改ざ
ん検知コード」としても意味は同じである。「電子署
名」の方が「改ざん検知コード」に比べて様々な標準
(例えば米国のRSA DataSecurity社が
公開しているPKCSシリーズ)も定められており、具
体的処理方法が分かりやすいために使用している。
【0022】一つの方法は第三者のサービス機関に紙文
書から電子文書への変換を委託する方法であり、電子化
された文書には、その変換を行ったサービス機関の電子
署名を付与する。そうすることで、確かに紙文書を電子
文書に変換したということをそのサービス機関が保証す
ることが可能となる。図1は、第三者サービス機関を利
用した場合の一例を説明するための概念図で、図中、1
0はサービス利用者、20は電子データ化サービス機関
(第三者サービス機関)で、サービス利用者は、変換対
象物である例えば紙文書11を第三者サービス機関20
へ送る。第三者サービス機関20は、送られてきた紙文
書11をスキャナ21でスキャンして、スキャンデータ
を得、このスキャンデータをOCR処理、電子署名処理
などしてデータ管理サーバ22に格納するとともに、ス
キャン後の紙文書11は書庫23等に紙文書11として
保存しておく。電子管理サーバ22に格納されている電
子署名処理データは、例えば光ディスク24に書き出さ
れ、この光ディスク24がサービス利用者に送られる。
【0023】この場合、サービス機関が、変換前の紙文
書を保存するサービスも提供することによって、サービ
ス利用者は変換前の紙文書を保存しなくて済み、変換さ
れた電子文書を基本的には原本として取り扱うことが可
能となる。裁判などでどうしても変換前の紙文書を参照
しなければならなくなった場合にだけ、サービス機関か
ら紙文書を引き出すことができる。
【0024】もう一つの方法は、第三者のサービス機関
は使用しないが、スキャナ自身がスキャンした画像デー
タに対して電子署名を付与する方法である。第三者のサ
ービス機関を使用しない場合、図1の紙文書電子化サー
ビス中の作業について別な方法で信頼性を持たせなけれ
ばならなくなる。スキャン画像データに電子署名を付与
するまでに不正な改ざんやすりかえが起こらないよう、
スキャナ自身が電子署名を計算するための署名鍵を内蔵
し、スキャンした画像データに対して電子署名を計算
し、画像データと電子署名を外部に送出する方法をとる
ことで、少なくともスキャンした画像データであるとい
うことだけは保証することができる。このような方法と
しては「特願平11−205709号(デジタル計測機
器及び画像計測機器)」が知られているため、ここでは
詳細な説明はしない。
【0025】紙文書電子化サービス処理 以下に第三者のサービス機関を使用した方法について、
サービス機関の処理の詳細を説明する。なお、処理説明
中に[]でくくった処理は後に詳細に説明する。
【0026】S1.サービス利用者から変換対象物であ
る紙文書を受け取る S2.受け取った紙文書に識別番号を付与する S3.受け取った紙文書をスキャナによりスキャンし、
スキャンした画像データをデータ管理サーバへ送る S4.紙文書を書庫に格納して保存する S5.データ管理サーバは、得た画像データに対してO
CR処理を施してテキストデータを抽出する S6.先の識別番号と、画像データ、テキストデータ、
及び、他の属性情報をあわせて変換済み電子データとす
る S7.変換済み電子データに対して[電子署名計算処
理]を行い、電子署名を得る S8.得た電子署名と変換済み電子データをあわせて変
換結果とする S9.変換結果をデータ管理サーバ内のデータベースで
保存する S10.変換結果をサービス利用者に対して[変換結果
送出処理]する終了。
【0027】上記処理説明S6中に“他の属性情報”と
あるが、これは、例えば、サービス利用者の名前や、サ
ービス利用日時、変換処理作業者など、変換処理に関わ
る諸々の属性情報を意味している。
【0028】[電子署名計算処理]電子署名計算処理は
いくつかの方法が考えられる。ここでは2通りの方法を
記述する。以下では、電子署名計算処理を行う対象を対
象データと呼び、処理を行う主体を処理システムと呼ん
でいる。
【0029】[方法1] ・対象データに対してハッシュ関数を適用し、ハッシュ
値を得る ・処理システム内部に保持している秘密鍵によりハッシ
ュ値を公開鍵暗号方式で暗号化して暗号化ハッシュ値を
得る ・処理システム内部に保持している、先の秘密鍵に対応
する公開鍵認証書と、先の暗号化ハッシュ値をあわせて
電子署名とする。
【0030】この処理を処理システム内部で行う場合、
電子署名を計算する秘密鍵の安全性を確保するために、
秘密鍵を別のパスフレーズなどで暗号化したり、また
は、秘密鍵を物理的な耐タンパー性を持った暗号処理L
SIボード(例えばオーストラリアのERACOM社の
CSA7000など)に格納し、暗号処理を行うように
しても良い。また、上記処理では一般的な電子署名の方
法を用いたが、例えば米国Surety社が提供してい
るようなデジタルタイムスタンプサービスを利用しても
良い。以下にその場合の処理を示す。
【0031】[方法2] ・対象データに対してハッシュ関数を適用し、ハッシュ
値を得る ・処理システム内部に保持している秘密鍵によりハッシ
ュ値を公開鍵暗号方式で暗号化して暗号化ハッシュ値を
得る ・処理システム内部に保持している、先の秘密鍵に対応
する公開鍵認証書と、先の暗号化ハッシュ値をあわせて
電子署名1とする ・先のハッシュ値をデジタルタイムスタンプサービスに
送信し、タイムスタンプデータを受け取り、電子署名2
とする ・電子署名1と電子署名2をあわせて電子署名とする。
【0032】Surety社が提供しているようなデジ
タルタイムスタンプサービスを利用することにより、電
子データ変換サービスを提供した時刻の保証が可能にな
る。Surety社のデジタルタイムスタンプサービス
は、電子公証サービスの一種であり、得られるタイムス
タンプデータは電子公証情報とも呼ばれる。
【0033】[変換結果送出処理]変換結果はオンライ
ンで送出する場合と、オフラインで送出する場合を考え
る。オンラインで送出する場合、送出する内容が当事者
以外に見られないよう、暗号化処理を施す。
【0034】[方法1] ・乱数を生成する ・その乱数で変換結果を暗号化して暗号化変換結果とす
る ・あらかじめサービス利用者から受け取っているサービ
ス利用者の公開鍵で先の乱数を暗号化し、暗号化乱数と
する ・暗号化乱数と先の暗号化変換結果をあわせて送出内容
とする ・送出内容をサービス利用者に送出する。
【0035】[方法2] ・変換結果を光ディスクに記録する ・光ディスクをサービス利用者に送出する。
【0036】上記実施例では、紙文書を電子文書に変換
する作業について説明しているが、このような変換サー
ビスは他にも様々なものが考えられ、具体的には、例え
ば(株)オフィス総研が提供しているメディア変換サー
ビス等が挙げられる。そのサービスでは、変換対象物と
して紙文書や、イメージデータ、マイクロフィルム、V
TRテープなどを受け取り、OCR処理やデジタルエン
コード処理等を行って変換済みデータとしてSGML文
書やテキストデータ、動画データなどをサービス利用者
に返すというサービスを行っている。本発明はこのよう
な様々な変換サービスにおいて、変換対象物と、変換後
の電子データを関連付けるものである。
【0037】
【発明の効果】電子データ化サービス機関は、サービス
利用者から変換対象物を受け取って電子データに変換
し、変換した電子データをサービス利用者に送り返す
が、その際、変換済み電子データに対して電子署名を計
算し、該電子署名を前記変換済み電子データとあわせて
変換処理結果とし、その変換処理結果を変換要求元(サ
ービス利用者)に送るようにし、紙文書等のスキャンデ
ータに、それが確かに紙文書をスキャンしたデータであ
ることを示す情報を付与して管理することで、紙文書と
スキャンデータの関連性を保証することができる。この
場合、サービス機関が、変換前の紙文書を保存するサー
ビスも提供することによって、サービス利用者は変換前
の紙文書を保存しなくて済み、変換された電子文書を基
本的には原本として取り扱うことが可能となり、例え
ば、裁判などでどうしても変換前の紙文書を参照しなけ
ればならなくなった場合にだけ、サービス機関から紙文
書を引き出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を説明するための概略図
で、第三者のサービス機関を使用した場合の例を示す図
である。
【符号の説明】
10…サービス利用者、11…変換対象物(紙文書)、
20…紙文書電子化サービス機関、21…スキャナ、2
2…データ管理サーバ、23…書庫、24…光ディス
ク。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サービス利用者から変換対象物を受け取
    り、変換した電子データを該サービス利用者に送り返す
    電子データ化方法において、変換対象物を受け取り、該
    変換対象物を変換して変換済み電子データとし、該変換
    済み電子データに対して電子署名を計算し、該電子署名
    を前記変換済み電子データとあわせて変換処理結果と
    し、該変換処理結果を変換要求元に送ることを特徴とす
    る電子データ化方法。
  2. 【請求項2】 サービス利用者から変換対象物を受け取
    り、変換した電子データを該サービス利用者に送り返す
    電子データ化方法において、変換対象物を受け取り、該
    変換対象物を変換して変換済み電子データとし、該変換
    対象物をサービス提供者側で保存し、該変換済み電子デ
    ータに対して電子署名を計算し、該電子署名を前記変換
    済み電子データとあわせて変換処理結果とし、該変換処
    理結果を変換要求元に送ることを特徴とする電子データ
    化方法。
  3. 【請求項3】 サービス利用者から変換対象物を受け取
    り、変換した電子データを該サービス利用者に送り返す
    電子データ化方法において、変換対象物を受け取り、該
    変換対象物を変換して変換済み電子データとし、該変換
    対象物をサービス提供者側で保存し、該変換済み電子デ
    ータに対して電子署名を計算し、該電子署名を前記変換
    済み電子データとあわせて変換処理結果とし、該変換処
    理結果をサービス提供者側で保存し、該変換処理結果を
    変換要求元に送ることを特徴とする紙文書/電子データ
    化方法。
  4. 【請求項4】 サービス利用者から変換対象物を受け取
    り、変換した電子データを該サービス利用者に送り返す
    電子データ化方法において、変換対象物に識別番号を付
    与し、変換済み電子データに対する電子署名の計算に該
    識別番号を含めることを特徴とする請求項1乃至3のい
    ずれかに記載の電子データ化方法。
  5. 【請求項5】 サービス利用者から変換対象物を受け取
    り、変換した電子データを該サービス利用者に送り返す
    電子データ化方法において、変換済み電子データに対し
    て外部の電子公証サービスから電子公証情報を取得し、
    該電子公証情報を変換処理結果に含めることを特徴とす
    る請求項1乃至4のいずれかに記載の電子データ化方
    法。
  6. 【請求項6】 サービス利用者から変換対象物を受け取
    り、変換した電子データを該サービス利用者に送り返す
    電子データ化方法において、変換対象物が紙文書である
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の電
    子データ化方法。
  7. 【請求項7】 サービス利用者から変換対象物を受け取
    り、変換した電子データを該サービス利用者に送り返す
    電子データ化方法において、変換対象物が電子データで
    あることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載
    の電子データ化方法。
  8. 【請求項8】 サービス利用者から変換対象物を受け取
    り、変換した電子データを該サービス利用者に送り返す
    電子データ化方法において、変換処理結果を変換要求元
    に送る際に、該変換処理結果を暗号化して送ることを特
    徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の電子データ
    化方法。
  9. 【請求項9】 サービス利用者から変換対象物を受け取
    り、変換した電子データを該サービス利用者に送り返す
    電子データ化方法において、変換処理結果を変換要求元
    に送る際に、該変換処理結果を光ディスク等のオフライ
    ン媒体に格納して送ることを特徴とする請求項1乃至7
    のいずれかに記載の電子データ化方法。
  10. 【請求項10】 サービス利用者から変換対象物を受け
    取り、変換した電子データを該サービス利用者に送り返
    す電子データ化方法において、変換対象物の変換におけ
    る処理が、変換対象物である紙文書をスキャナにより画
    像データに変換する処理であることを特徴とする請求項
    6に記載の電子データ化方法。
  11. 【請求項11】 サービス利用者から変換対象物を受け
    取り、変換した電子データを該サービス利用者に送り返
    す電子データ化方法において、変換対象物の変換におけ
    る処理が、変換対象物である紙文書をスキャナにより画
    像データに変換し、該画像データに対してOCR処理を
    行い、テキストデータを抽出する処理であり、該画像デ
    ータと該テキストデータをあわせたものを変換済み電子
    データとすることを特徴とする請求項6又は10に記載
    の電子データ化方法。
  12. 【請求項12】 請求項1乃至11のいずれかに記載の
    電子データ化方法を実施する電子データ化装置。
JP2001023729A 2001-01-31 2001-01-31 電子データ化方法及び装置 Pending JP2002230202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001023729A JP2002230202A (ja) 2001-01-31 2001-01-31 電子データ化方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001023729A JP2002230202A (ja) 2001-01-31 2001-01-31 電子データ化方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002230202A true JP2002230202A (ja) 2002-08-16
JP2002230202A5 JP2002230202A5 (ja) 2006-02-23

Family

ID=18888978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001023729A Pending JP2002230202A (ja) 2001-01-31 2001-01-31 電子データ化方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002230202A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2406187A (en) * 2003-09-19 2005-03-23 Fujitsu Ltd Granting use of an electronic signature
JP2006033729A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Ricoh Co Ltd 文書電子化方法、文書電子化装置及び文書電子化プログラム
JP2006031170A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Jim:Kk 紙文書電子化支援システム
JP2006211399A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Fuji Xerox Co Ltd 文書登録装置及びシステム
JP2006217489A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Ricoh Co Ltd デジタル文書データ処理装置、デジタル文書データ処理方法、デジタル文書データ処理プログラム及び記録媒体
JP2007006131A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Ricoh Co Ltd 電子署名生成システム、スキャナ装置、電子署名生成方法、電子署名生成プログラム及び記録媒体
JP2007214720A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Murata Mach Ltd 時刻認証要求機能付き画像読取装置
JP2007214715A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Murata Mach Ltd 時刻認証要求機能付き画像読取装置
JP2008017294A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Fuji Xerox Co Ltd 時刻証明取得システム、時刻証明取得装置および時刻証明取得プログラム
EP1887780A2 (en) 2006-08-09 2008-02-13 Ricoh Company, Ltd. Image reading and verification
JP2008233984A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Brother Ind Ltd 電子文書システム及び文書電子化方法
WO2009125537A1 (ja) * 2008-04-09 2009-10-15 パナソニック株式会社 署名及び検証方法、署名生成装置並びに署名検証装置
JP2009278223A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Panasonic Corp 電子証明システム及び秘匿通信システム
US7853039B2 (en) 2007-01-29 2010-12-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Workflow management system and workflow management method
US7881467B2 (en) 2004-07-21 2011-02-01 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and electronizing method for information mentioned in paper
US9818249B1 (en) 2002-09-04 2017-11-14 Copilot Ventures Fund Iii Llc Authentication method and system
CN114900315A (zh) * 2022-04-24 2022-08-12 北京优全智汇信息技术有限公司 基于ocr和电子签名技术的单据电子化管理系统

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9818249B1 (en) 2002-09-04 2017-11-14 Copilot Ventures Fund Iii Llc Authentication method and system
US7513411B2 (en) 2003-09-19 2009-04-07 Fujitsu Limited Method of and apparatus for granting electronic signature, and computer program
GB2406187A (en) * 2003-09-19 2005-03-23 Fujitsu Ltd Granting use of an electronic signature
GB2406187B (en) * 2003-09-19 2007-09-12 Fujitsu Ltd Method of and apparatus for granting electronic signature,and computer program
JP2006031170A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Jim:Kk 紙文書電子化支援システム
JP2006033729A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Ricoh Co Ltd 文書電子化方法、文書電子化装置及び文書電子化プログラム
US7881467B2 (en) 2004-07-21 2011-02-01 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and electronizing method for information mentioned in paper
JP2006211399A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Fuji Xerox Co Ltd 文書登録装置及びシステム
JP2006217489A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Ricoh Co Ltd デジタル文書データ処理装置、デジタル文書データ処理方法、デジタル文書データ処理プログラム及び記録媒体
JP2007006131A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Ricoh Co Ltd 電子署名生成システム、スキャナ装置、電子署名生成方法、電子署名生成プログラム及び記録媒体
JP2007214720A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Murata Mach Ltd 時刻認証要求機能付き画像読取装置
JP2007214715A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Murata Mach Ltd 時刻認証要求機能付き画像読取装置
JP2008017294A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Fuji Xerox Co Ltd 時刻証明取得システム、時刻証明取得装置および時刻証明取得プログラム
US8561201B2 (en) 2006-08-09 2013-10-15 Ricoh Company, Limited Image reading apparatus, an image information verification apparatus, an image reading method, an image information verification method, and an image reading program
EP1887780A2 (en) 2006-08-09 2008-02-13 Ricoh Company, Ltd. Image reading and verification
US7853039B2 (en) 2007-01-29 2010-12-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Workflow management system and workflow management method
JP2008233984A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Brother Ind Ltd 電子文書システム及び文書電子化方法
JP5341878B2 (ja) * 2008-04-09 2013-11-13 パナソニック株式会社 署名及び検証方法、署名生成装置並びに署名検証装置
US8452975B2 (en) 2008-04-09 2013-05-28 Panasonic Corporation Signature and verification method, signature generation device, and signature verification device
CN101965711A (zh) * 2008-04-09 2011-02-02 松下电器产业株式会社 签名及验证方法、签名生成装置及签名验证装置
WO2009125537A1 (ja) * 2008-04-09 2009-10-15 パナソニック株式会社 署名及び検証方法、署名生成装置並びに署名検証装置
JP2009278223A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Panasonic Corp 電子証明システム及び秘匿通信システム
CN114900315A (zh) * 2022-04-24 2022-08-12 北京优全智汇信息技术有限公司 基于ocr和电子签名技术的单据电子化管理系统
CN114900315B (zh) * 2022-04-24 2024-03-15 北京优全智汇信息技术有限公司 基于ocr和电子签名技术的单据电子化管理系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100653512B1 (ko) 전자문서 관리 및 보관 시스템, 이 시스템에서 수행되는전자문서의 등록방법 및 이용방법
US5136646A (en) Digital document time-stamping with catenate certificate
US6393566B1 (en) Time-stamp service for the national information network
US8223968B2 (en) Image data verification program recorded on a recording medium, image data verification method, and image data verification system
US8924302B2 (en) System and method for electronic transmission, storage, retrieval and remote signing of authenticated electronic original documents
JP3281881B2 (ja) 数値文書にタイムスタンプを確実に押す方法。
US6948069B1 (en) Method and system for determining and maintaining trust in digital image files with certifiable time
EP0963637B1 (en) Transmitting revisions with digital signatures
JP4993674B2 (ja) 情報処理装置、検証処理装置及びそれらの制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
US7552335B2 (en) Information processing apparatus, method therefor, computer program, and computer-readable storage medium
JP2002230202A (ja) 電子データ化方法及び装置
US20070136599A1 (en) Information processing apparatus and control method thereof
US20110231645A1 (en) System and method to validate and authenticate digital data
US20080301431A1 (en) Text security method
US20070220260A1 (en) Protecting the integrity of electronically derivative works
JP2002514799A (ja) 認証された文書の電子的送信、格納および検索システムおよび方法
JPH11338780A (ja) 電子文書を認定し安全に保管するための方法及び装置
JP2007028014A (ja) デジタル署名プログラム、デジタル署名システム、デジタル署名方法、署名検証方法
US20070005979A1 (en) Image forming apparatus
JP2007142930A (ja) 画像処理装置、ジョブログ生成方法、およびプログラム
CN101047762B (zh) 带失效列表获取功能的通信装置
US11301823B2 (en) System and method for electronic deposit and authentication of original electronic information objects
WO2018171302A1 (zh) 信息处理方法和装置
CN113111360A (zh) 一种文件处理方法
JP2003298575A (ja) 原本性保証システム、電子署名生成インタフェース方法、原本性検証インタフェース方法、プログラム、及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050223

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080226