JP2002218121A - Image input device and image input program - Google Patents
Image input device and image input programInfo
- Publication number
- JP2002218121A JP2002218121A JP2001009146A JP2001009146A JP2002218121A JP 2002218121 A JP2002218121 A JP 2002218121A JP 2001009146 A JP2001009146 A JP 2001009146A JP 2001009146 A JP2001009146 A JP 2001009146A JP 2002218121 A JP2002218121 A JP 2002218121A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image data
- scanner
- unit
- reading
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Image Input (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、原画像が置かれて
読み取られる読取面を有し制御信号の入力を受けてその
読取面を読み取って画像データを生成するスキャナで得
られた画像データを受け取る画像入力装置、およびコン
ピュータをそのような画像入力装置として動作させる画
像入力プログラムに関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a scanner having a reading surface on which an original image is placed and read, receiving a control signal and reading the reading surface to generate image data. The present invention relates to a receiving image input device and an image input program for causing a computer to operate as such an image input device.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来より印刷やプリント出力される画像
の基になる原画像の入力用として、一般に、画像を読み
取って画像データを得るスキャナが用いられることが多
く、そのスキャナで得た画像データに、良好な画質の印
刷画像あるいはプリント画像が得られるようにセットア
ップが施され、そのセットアップ後の画像データに基づ
いて印刷画像あるいはプリント画像が作成される。ここ
で、セットアップとは、印刷画像やプリント画像を作成
したときに良好な印刷画像やプリント画像が得られるよ
うに画像データを変換する処理をいう。このセットアッ
プ後の画像データは、次の処理のために一旦所定のファ
イルに格納される。2. Description of the Related Art Conventionally, a scanner for reading an image and obtaining image data is often used for inputting an original image which is a basis of an image to be printed or printed out, and the image data obtained by the scanner is generally used. Then, setup is performed so as to obtain a print image or print image of good image quality, and a print image or print image is created based on the image data after the setup. Here, the setup refers to a process of converting image data so that a good print image or a print image can be obtained when a print image or a print image is created. The image data after the setup is temporarily stored in a predetermined file for the next processing.
【0003】ここで、スキャナを用いて画像を読み取っ
て画像データを得るにあたっては、スキャナの読取面上
に写真やその他の原画像が1枚あるいは複数枚配置さ
れ、先ずその読取面全域が粗い分解能で読み取られて、
その読取面全域の粗い画像データが生成される。ここで
は、このときの読取りを「全体スキャン」と称する。こ
の全体スキャンで得られた画像データに基づく全体画像
は、CRTディスプレイ等の画像表示装置の表示画面上
に表示され、オペレータによるマウスやキーボード等の
操作により、その表示画面上に表示された全体画像のう
ちの、スキャナの読取面に実際に原画像を配置した画像
領域が指定される。In order to obtain image data by reading an image using a scanner, one or a plurality of photographs and other original images are arranged on the reading surface of the scanner, and the entire reading surface has a coarse resolution. Read by
Rough image data of the entire reading surface is generated. Here, the reading at this time is referred to as “entire scan”. The whole image based on the image data obtained by this whole scan is displayed on a display screen of an image display device such as a CRT display, and the whole image displayed on the display screen by an operation of a mouse or a keyboard by an operator. Of these, the image area in which the original image is actually arranged on the reading surface of the scanner is designated.
【0004】オペレータ操作により画像領域が指定され
ると、今度はその指定された画像領域内のみ高分解能で
の画像読取りが行なわれ、その画像領域内のみの高分解
能の画像データが生成される。ここでは、このときの読
取りを「ファインスキャン」と称する。上述のセットア
ップでは、このファインスキャンにより得られた画像デ
ータについて変換が行なわれる。When an image area is designated by an operator's operation, high-resolution image reading is performed only in the designated image area, and high-resolution image data only in the image area is generated. Here, the reading at this time is referred to as “fine scan”. In the above-described setup, conversion is performed on image data obtained by this fine scan.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】上述の、スキャナによ
る原画像の読取りから、セットアップ、およびセットア
ップ後の画像データの格納までの一連の処理には、従
来、その一連の処理の途中で、どうしてもオペレータに
よる操作を必要とし、オペレータに大きな負担がかかっ
ていた。Conventionally, a series of processes from the reading of the original image by the scanner, the setup, and the storage of the image data after the setup are conventionally performed by the operator during the series of processes. Operation was required, and a heavy burden was imposed on the operator.
【0006】一連の処理の途中におけるオペレータによ
る主な操作として、スキャナの読取面に置かれた原画像
の領域の指定のための操作を挙げることができる。すな
わち、上記のように、全体スキャンにより得られた粗い
画像が表示画面上に表示された段階でオペレータの操作
により原画像の領域が指定されるが、この画像領域の指
定にあたっては、スキャナの読取面上に複数の原画像を
配置したときは1つ1つの原画像について画像領域の指
定を行なう必要があり、また、原画像をスキャナの読取
面に対し斜めに配置した場合は斜めに傾いた画像領域を
指定する必要があり、全体スキャンとファインスキャン
を順次繰返しながら多数枚の原画像の読み取りを行うこ
とも多く、この画像領域の指定はオペレータにとってか
なり大きな負担を伴う作業となっている。As a main operation by the operator during a series of processes, there is an operation for designating an area of an original image placed on the reading surface of the scanner. That is, as described above, the area of the original image is designated by the operation of the operator when the coarse image obtained by the whole scan is displayed on the display screen. When a plurality of original images are arranged on a surface, it is necessary to specify an image area for each original image, and when the original images are arranged obliquely with respect to the reading surface of the scanner, the image is inclined obliquely. It is necessary to specify an image area. In many cases, a large number of original images are read while sequentially repeating the whole scan and the fine scan, and the specification of this image area is a task that requires a considerable burden on the operator.
【0007】全体スキャンとファインスキャンとの区別
なしに、最初からスキャナの読取面全域について高精度
の読み取りを行なってから原画像の領域を切り出す場合
であっても、画像領域の切出しのためにオペレータに同
様な操作を強いることになる。[0007] Even if a high-precision reading is performed from the beginning on the entire reading surface of the scanner without any distinction between the whole scan and the fine scan, and then the area of the original image is cut out, the operator is required to cut out the image area. The same operation.
【0008】本発明は、上記事情に鑑み、オペレータの
負担を軽減した上で上記の一連の処理を行なうことがで
きる画像入力装置、およびコンピュータをそのようなオ
ペレータの操作負担を軽減した上で上記の一連の処理を
行なう画像入力装置として動作させる画像入力プログラ
ムを提供することを目的とする。In view of the above circumstances, the present invention provides an image input apparatus capable of performing the above-described series of processing while reducing the burden on the operator, and a computer that reduces the operation burden on such an operator. It is an object of the present invention to provide an image input program that operates as an image input device that performs a series of processes described above.
【0009】[0009]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の画像入力装置は、原画像が置かれて読み取られる読
取面を有し制御信号の入力を受けてその読取面を読み取
って画像データを生成するスキャナに、スキャナを制御
する制御信号を送ってスキャナを制御するスキャナ制御
部と、スキャナで得られた画像データを受け取る画像入
力部と、画像入力部に入力された、読取面全面を読み取
って得た画像データに基づいて、その読取面に置かれた
原画像の輪郭を認識する画像認識部と、画像認識部で認
識された原画像の輪郭に囲まれた画像領域内の画像デー
タの、再生画像データに基づいて再生画像を出力する出
力デバイスにより画質が調整された再生画像を出力する
ための、再生画像データへの変換を行なう画像変換部
と、画像変換部により得られた再生画像データを格納す
る画像格納部と、原画像の読取り開始を指示する開始操
作子と、オペレータによる開始操作子の操作を受けて、
開始操作子の操作以外の、オペレータによる中間での操
作を受けることなく、スキャナ制御部によるスキャナの
制御、画像入力部による画像データの受取り、画像認識
部による原画像の輪郭の認識、画像変換部による再生画
像データへの変換、および画像格納部による再生画像デ
ータの格納の一連の動作を連続的に実行させる動作制御
部とを備えたことを特徴とする。An image input apparatus according to the present invention for achieving the above object has a reading surface on which an original image is placed and read, receives a control signal, reads the reading surface and reads image data. A scanner control unit that sends a control signal to control the scanner to the scanner that generates the scanner, an image input unit that receives image data obtained by the scanner, and an entire reading surface that is input to the image input unit. An image recognition unit that recognizes the outline of the original image placed on the reading surface based on the image data obtained by reading, and image data in an image area surrounded by the outline of the original image recognized by the image recognition unit An image conversion unit that converts the image data into reproduced image data for outputting a reproduced image whose image quality has been adjusted by an output device that outputs the reproduced image based on the reproduced image data. An image storage unit for storing the obtained reproduced image data, a start operator for instructing the start of reading the original image, receives an operation start operation element by an operator,
The scanner control unit controls the scanner, receives image data by the image input unit, recognizes the outline of the original image by the image recognition unit, and converts the image without receiving any intermediate operation by the operator other than the operation of the start operator. And an operation control unit for continuously executing a series of operations of conversion into reproduction image data by the image storage unit and storage of the reproduction image data by the image storage unit.
【0010】本発明の画像入力装置は、特に上記の画像
認識部を備えて画像データに基づいて読取面に置かれた
原画像の輪郭を認識するようにしたため、オペレータに
よる原画像領域の指定のための操作が不要となる。ま
た、本発明の画像入力装置は、さらに、画像変換部を備
えてセットアップを行ない、そのセットアップ後の再生
画像データを格納する画像格納部を備えたものであり、
オペレータによる開始操作子の操作のみで、スキャナの
制御、画像データの読取り、原画像の輪郭の認識、再生
画像データへの変換(セットアップ)、および再生画像
データの格納の一連の処理が連続的に行なわれる。The image input device of the present invention is provided with the above-mentioned image recognizing section, in which the outline of the original image placed on the reading surface is recognized based on the image data. Operation is not required. Further, the image input device of the present invention further includes an image storage unit that performs setup with an image conversion unit and stores playback image data after the setup.
A series of processes including scanner control, reading of image data, recognition of the outline of the original image, conversion to the reproduced image data (setup), and storage of the reproduced image data are continuously performed only by the operation of the start operator by the operator. Done.
【0011】ここで、本発明の画像入力装置において、
上記スキャナは、読取面を、相対的に粗く読み取って相
対的に低い分解能の第1の画像データを得る第1の読取
モードと、相対的に細かく読み取って相対的に高い分解
能の第2の画像データを得る第2の読取モードとの双方
の読取モードを有するものであって、上記動作制御部
は、オペレータによる開始操作子の操作を受けて、スキ
ャナ制御部に、スキャナに向けて第1の読取モードによ
る読取りを行なわせるための第1の制御信号を送出さ
せ、画像入力部に、スキャナでの第1の読取モードで得
られた第1の画像データを受け取らせ、画像認識部に、
上記第1の画像データに基づいて原画像の輪郭を認識さ
せ、スキャナ制御部に、スキャナに向けて上記第2の読
取モードによる読取りを行なわせるための第2の制御信
号を送出させ、画像入力部に、スキャナでの上記第2の
読取モードで得られた第2の画像データを受け取らせ、
画像変換部に、画像認識部において上記第1の画像デー
タに基づいて認識された原画像の輪郭に囲まれた画像領
域内の上記第2の画像データを再生画像データに変換さ
せ、画像格納部に、上記第2の画像データが変換されて
なる再生画像データを格納させるものであってもよい。Here, in the image input device of the present invention,
The scanner includes: a first reading mode in which a reading surface is read relatively coarsely to obtain first image data having a relatively low resolution; and a second image having relatively high resolution reading a relatively fine reading. The operation control unit receives an operation of a start operation member by an operator, and causes the scanner control unit to perform a first reading operation toward the scanner. A first control signal for performing reading in the reading mode is transmitted, an image input unit receives the first image data obtained in the first reading mode by the scanner, and an image recognizing unit.
Based on the first image data, the outline of the original image is recognized, and the scanner control unit sends a second control signal to the scanner to perform reading in the second reading mode. Causing the unit to receive the second image data obtained in the second reading mode by the scanner,
An image conversion unit that converts the second image data in an image area surrounded by the outline of the original image recognized by the image recognition unit based on the first image data into reproduced image data; Alternatively, reproduced image data obtained by converting the second image data may be stored.
【0012】また、上記目的を達成する画像入力プログ
ラムは、コンピュータを、原画像が置かれて読み取られ
る読取面を有し制御信号の入力を受けて読取面を読み取
って画像データを生成するスキャナで得られた画像デー
タを受け取る画像入力装置として動作させる画像入力プ
ログラムであって、スキャナに、スキャナを制御する制
御信号を送ってスキャナを制御するスキャナ制御部と、
スキャナで得られた画像データを受け取る画像入力部
と、画像入力部に入力された、読取面全面を読み取って
得た画像データに基づいて、その読取面に置かれた原画
像の輪郭を認識する画像認識部と、画像認識部で認識さ
れた原画像の輪郭に囲まれた画像領域内の画像データ
の、再生画像データに基づいて再生画像を出力する出力
デバイスにより画質が調整された再生画像を出力するた
めの、再生画像データへの変換を行なう画像変換部と、
画像変換部により得られた再生画像データを格納する画
像格納部と、原画像の読取り開始を指示する開始操作子
を表示する開始操作子表示部と、オペレータによる開始
操作子の操作を受けて、その開始操作子の操作以外の、
オペレータによる中間での操作を受けることなく、スキ
ャナ制御部によるスキャナの制御、画像入力部による画
像データの受取り、画像認識部による原画像の輪郭の認
識、画像変換部による再生画像データへの変換、および
画像格納部による再生画像データの格納の一連の動作を
連続的に実行させる動作制御部とを有することを特徴と
する。An image input program for achieving the above object is a computer which has a reading surface on which an original image is placed and read, receives a control signal, reads the reading surface, and generates image data. An image input program that operates as an image input device that receives the obtained image data, a scanner control unit that controls the scanner by sending a control signal to control the scanner to the scanner,
An image input unit that receives image data obtained by a scanner, and recognizes an outline of an original image placed on the reading surface based on image data input to the image input unit and obtained by reading the entire reading surface. An image recognition unit and a reproduction image whose image quality has been adjusted by an output device that outputs a reproduction image based on the reproduction image data of the image data in the image region surrounded by the outline of the original image recognized by the image recognition unit. An image conversion unit for converting the image data into reproduced image data for output;
An image storage unit that stores the reproduced image data obtained by the image conversion unit, a start operation unit display unit that displays a start operation unit that instructs to start reading the original image, and an operation of the start operation unit by an operator, Other than the operation of the start operator,
Controlling the scanner by the scanner control unit, receiving the image data by the image input unit, recognizing the outline of the original image by the image recognition unit, converting the image data to playback image data by the image conversion unit, without receiving intermediate operations by the operator. And an operation control unit for continuously executing a series of operations for storing the reproduced image data by the image storage unit.
【0013】ここで、上記スキャナは、読取面を、相対
的に粗く読み取って相対的に低い分解能の第1の画像デ
ータを得る第1の読取モードと、相対的に細かく読み取
って相対的に高い分解能の第2の画像データを得る第2
の読取モードとの双方の読取モードを有するものであっ
て、上記動作制御部は、オペレータによる開始操作子の
操作を受けて、スキャナ制御部に、スキャナに向けて上
記第1の読取モードによる読取りを行なわせるための第
1の制御信号を送出させ、画像入力部に、スキャナでの
上記第1の読取モードで得られた第1の画像データを受
け取らせ、画像認識部に、上記第1の画像データに基づ
いて原画像の輪郭を認識させ、スキャナ制御部に、スキ
ャナに向けて上記第2の読取モードによる読取りを行な
わせるための第2の制御信号を送出させ、画像入力部
に、スキャナでの上記第2の読取モードで得られた第2
の画像データを受け取らせ、画像変換部に、画像認識部
において上記第1の画像データに基づいて認識された原
画像の輪郭に囲まれた画像領域内の上記第2の画像デー
タを再生画像データに変換させ、画像格納部に、上記第
2の画像データが変換されてなる再生画像データを格納
させるものであってもよい。The scanner has a first reading mode in which the reading surface is relatively coarsely read to obtain first image data having a relatively low resolution, and a relatively high reading in which the scanning surface is relatively finely read. Second to obtain second image data of resolution
The operation control unit receives an operation of a start operator by an operator, and instructs the scanner control unit to read toward the scanner in the first reading mode. Is transmitted, the image input unit receives the first image data obtained in the first reading mode by the scanner, and the image recognition unit causes the image recognition unit to transmit the first control signal. Causing the scanner control unit to transmit a second control signal for causing the scanner control unit to perform reading in the second reading mode, based on the image data; The second reading mode obtained in the second reading mode
Receiving the second image data in the image area surrounded by the outline of the original image recognized by the image recognition unit based on the first image data by the image conversion unit. And the reproduced image data obtained by converting the second image data may be stored in the image storage unit.
【0014】[0014]
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
説明する。Embodiments of the present invention will be described below.
【0015】図1は、本発明の画像入力装置の一実施形
態が組み込まれた印刷システムの全体構成図である。FIG. 1 is an overall configuration diagram of a printing system in which an embodiment of the image input apparatus of the present invention is incorporated.
【0016】カラースキャナ10では、その読取面に置
かれた原画像が読み取られて、その読み取った原画像を
表わすC(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)
の3色の色分解画像データが生成され、その生成された
CMYの画像データがワークステーション20に入力さ
れる。ここで、ワークステーション20は、パーソナル
コンピュータで構成される。このワークステーション2
0は、電子的な集版(編集)を行なうこともできるもの
であるが、本発明の画像入力装置の一実施形態としての
役割りも兼ねている。すなわち、カラースキャナ10で
は、ワークステーション20からの指示により、その読
取面全面について前述した全体スキャンが行なわれ、粗
い(分解能の低い)CMYの画像データが生成されてワ
ークステーション20に取り込まれ、ワークステーショ
ン20ではその粗い画像データに基づいてカラースキャ
ナ10の読取面上の原画像の輪郭が決定され、カラース
キャナ10では、ワークステーション20からの指示に
より、その原画像の領域内についてファインスキャンが
行われる。そのファインスキャンにより得られるCMY
の高分解能の画像データは、再びワークステーション2
0に入力される。ワークステーション20では、その高
分解能の画像データを用いてセットアップが行なわれ
て、C,M,YさらにK(ブラック)を加えた4色の画
像データに変換され、次の処理のために所定のファイル
に一旦格納される。The color scanner 10 reads an original image placed on the reading surface, and represents C (cyan), M (magenta), and Y (yellow) representing the read original image.
Are generated, and the generated CMY image data is input to the workstation 20. Here, the workstation 20 is configured by a personal computer. This workstation 2
0 can perform electronic plate collection (editing), but also serves as an embodiment of the image input apparatus of the present invention. That is, the color scanner 10 performs the above-described entire scan on the entire reading surface thereof in accordance with an instruction from the workstation 20, generates coarse (low-resolution) CMY image data, and captures the image data into the workstation 20. In the station 20, the outline of the original image on the reading surface of the color scanner 10 is determined based on the coarse image data, and the color scanner 10 performs a fine scan in the area of the original image in accordance with an instruction from the workstation 20. CMY obtained by the fine scan
High-resolution image data from the workstation 2
Input to 0. In the workstation 20, setup is performed using the high-resolution image data, the image data is converted into four-color image data obtained by adding C, M, Y, and K (black). Once stored in a file.
【0017】このファイルに格納されたセットアップ後
の画像データは、フィルムプリンタ30に入力され、フ
ィルムプリンタ30により、その画像データに基づい
て、各版の印刷用フィルム原版が作成される。The set-up image data stored in the file is input to the film printer 30, and the film printer 30 creates a printing film master based on the image data.
【0018】これらの印刷用フィルム原版からは刷版が
作成され、その作成された刷版が印刷機40に装着され
る。この印刷機に装着された刷版には、各刷版に対応す
る各色のインクが塗布され、その塗布されたインクが印
刷用の用紙上に転移されてその用紙上に印刷画像41が
形成される。A printing plate is prepared from these printing film original plates, and the prepared printing plate is mounted on a printing machine 40. The printing plate mounted on the printing press is coated with ink of each color corresponding to each printing plate, and the applied ink is transferred onto printing paper to form a print image 41 on the printing paper. You.
【0019】図2は、図1にブロックで示すカラースキ
ャナおよびワークステーションの外観斜視図、図3は、
ワークステーションのハードウェア構成図である。FIG. 2 is an external perspective view of the color scanner and the workstation shown by the block in FIG. 1, and FIG.
FIG. 3 is a hardware configuration diagram of a workstation.
【0020】カラースキャナ10の蓋11が開かれ、読
取面12上に1枚あるいは複数枚(後述する具体例(図
7参照)の場合は3枚)の原画像が置かれ、蓋11が閉
じられて、その読取面12が、ライン状の読取光および
画像読取用のラインセンサ(図示せず)により走査(ス
キャン)され、その読取面(そこに配置された原画像を
含む)が読み取られて画像データが生成される。このカ
ラースキャナ10では、前述したように、C,M,Yの
3色の画像データが生成される。この生成された画像デ
ータはワークステーション20に入力される。The lid 11 of the color scanner 10 is opened, and one or more original images (three in the case of a specific example (see FIG. 7) described later) are placed on the reading surface 12, and the lid 11 is closed. Then, the reading surface 12 is scanned (scanned) by a line-shaped reading light and a line sensor (not shown) for image reading, and the reading surface (including the original image arranged thereon) is read. Image data is generated. As described above, the color scanner 10 generates image data of three colors C, M, and Y. The generated image data is input to the workstation 20.
【0021】尚、この図2は、一例として、原画像に読
取光を照射しその原画像で反射した光を受光して画像デ
ータを得る反射型のカラースキャナを示したが、原画像
に読取光を照射しその原画像を透過した光を受光して画
像データを得る透過型のカラースキャナを採用してもよ
く、それら反射型と透過型との双方の機能を備え、切り
換えて使用するタイプのカラースキャナを採用してもよ
い。ここでは、反射型のカラースキャナを採用したもの
として説明を続ける。FIG. 2 shows, as an example, a reflection type color scanner which irradiates reading light to an original image and receives light reflected by the original image to obtain image data. A transmission-type color scanner that irradiates light and receives light transmitted through the original image to obtain image data may be employed, and has a function of both a reflection type and a transmission type, and is used by switching. May be employed. Here, the description will be continued assuming that a reflection type color scanner is employed.
【0022】ワークステーション20は、パーソナルコ
ンピュータで構成されており、外観構成上、本体装置2
1、その本体装置21からの指示に応じて表示画面22
a上に画像を表示する画像表示装置22、本体装置21
に、キー操作に応じた各種の情報を入力するキーボード
23、および、表示画面22a上の任意の位置を指定す
ることにより、その位置に表示されたアイコン等に応じ
た指示を入力するマウス24を備えている。また、本体
装置21は、外観上、MOディスク100を装填するた
めのMO装填口21a、およびCD−ROMを装填する
ためのCD−ROM装填口21bを有する。このワーク
ステーション20は、本発明の画像入力装置の一実施形
態として動作する。The workstation 20 is composed of a personal computer.
1. Display screen 22 in response to an instruction from main unit 21
an image display device 22 for displaying an image on a, a main device 21
A keyboard 23 for inputting various types of information corresponding to key operations, and a mouse 24 for specifying an arbitrary position on the display screen 22a and inputting an instruction corresponding to an icon or the like displayed at that position. Have. In addition, the main body device 21 has an MO loading port 21a for loading the MO disk 100 and a CD-ROM loading port 21b for loading a CD-ROM in appearance. This workstation 20 operates as an embodiment of the image input device of the present invention.
【0023】本体装置21の内部には、図3に示すよう
に、各種プログラムを実行するCPU211、ハードデ
ィスク装置213に格納されたプログラムが読み出され
CPU211での実行のために展開される主メモリ21
2、各種プログラムや画像データ等が保存されるハード
ディスク装置213、MOディスク100が装填されそ
の装填されたMOディスク100をアクセスするMOド
ライブ214、CD−ROM110が装填され、その装
填されたCD−ROM110をアクセスするCD−RO
Mドライブ215、カラースキャナ10と接続され、カ
ラースキャナ10を動作させたりカラースキャナ10か
ら画像データを受け取る入出力インタフェース216、
およびフィルムプリンタ30(図1参照)に画像データ
を送る出力インタフェース217が内蔵されている。こ
れらの各種要素、さらには図2にも示す画像表示装置2
2、キーボード23、マウス24は、バス22を介して
相互に接続されている。As shown in FIG. 3, a CPU 211 for executing various programs and a main memory 21 for reading out programs stored in a hard disk drive 213 and developing them for execution by the CPU 211 are installed inside the main unit 21.
2. A hard disk drive 213 for storing various programs, image data, etc., an MO drive 214 for loading the MO disk 100 and accessing the loaded MO disk 100, a CD-ROM 110 loaded, and the loaded CD-ROM 110 CD-RO to access
An M drive 215, an input / output interface 216 connected to the color scanner 10 to operate the color scanner 10 and receive image data from the color scanner 10;
An output interface 217 for sending image data to the film printer 30 (see FIG. 1) is built in. These various elements and the image display device 2 shown in FIG.
2. The keyboard 23 and the mouse 24 are mutually connected via the bus 22.
【0024】ここで、CD−ROM110には、このワ
ークステーション20を本発明の画像入力装置の一実施
形態として動作させるための、本発明の画像入力プログ
ラムの一実施形態が記憶されており、そのCD−ROM
110はCD−ROMドライブ215に装填され、その
CD−ROM110に記憶された画像入力プログラムが
このワークステーション20にアップロードされてハー
ドディスク装置213に記憶される。Here, the CD-ROM 110 stores an embodiment of the image input program of the present invention for operating the workstation 20 as an embodiment of the image input device of the present invention. CD-ROM
110 is loaded into a CD-ROM drive 215, and the image input program stored in the CD-ROM 110 is uploaded to the workstation 20 and stored in the hard disk device 213.
【0025】図4は、CD−ROMに記憶された画像入
力プログラムの構造を示した模式図である。FIG. 4 is a schematic diagram showing the structure of an image input program stored on a CD-ROM.
【0026】このCD−ROM110に記憶された画像
入力プログラム500は、スキャナ制御部510、画像
入力部520、画像認識部530、画像変換部540、
画像格納部550、表示操作部560、および動作制御
部570から構成されている。表示操作部560には開
始操作子を表示するための開始ボタン表示部561が含
まれている。この開始ボタン表示部561は、本発明の
画像入力プログラムにいう開始操作子表示部の一例に相
当する。各部の作用については、図6のフローチャート
の説明と合わせて説明する。The image input program 500 stored in the CD-ROM 110 includes a scanner control unit 510, an image input unit 520, an image recognition unit 530, an image conversion unit 540,
It comprises an image storage unit 550, a display operation unit 560, and an operation control unit 570. The display operation unit 560 includes a start button display unit 561 for displaying a start operation element. The start button display section 561 corresponds to an example of a start operator display section in the image input program of the present invention. The operation of each unit will be described together with the description of the flowchart of FIG.
【0027】図5は、本発明の画像入力装置の一実施形
態を示す機能ブロック図である。FIG. 5 is a functional block diagram showing an embodiment of the image input device of the present invention.
【0028】この図5に示す画像入力装置600は、図
1〜図3に示すワークステーション20に、図4に示す
画像入力プログラム500がインストールされて実行さ
れることにより実現するものであり、この画像入力装置
600は、スキャナ制御部610、画像入力部620、
画像認識部630、画像変換部640、画像格納部65
0、表示操作部660、動作制御部670から構成され
ている。表示操作部660は、開始ボタン661を有す
る。この開始ボタン661は、本発明の画像入力装置に
いう開始操作子の一例に相当する。これら、スキャナ制
御部610、画像入力部620、画像認識部630、画
像変換部640、画像格納部650、表示操作部66
0、および動作制御部670は、それぞれ、図4に示す
画像入力プログラム500を構成する各プログラム部品
としてのスキャナ制御部570、画像入力部520、画
像認識部530、画像変換部540、画像格納部53
0、表示操作部560、および動作制御部570に対応
するものであるが、図5の画像入力装置600を構成す
るこれらの各部は、ハードウェアとソフトウェアとの組
み合わせで実現されるものであり、一方、図4に示す画
像入力プログラム500を構成する各プログラム部品
は、図5の画像入力装置の対応する各部のうちのアプリ
ケーションプログラムの部分のみを指している。The image input device 600 shown in FIG. 5 is realized by installing and executing the image input program 500 shown in FIG. 4 on the workstation 20 shown in FIGS. The image input device 600 includes a scanner control unit 610, an image input unit 620,
Image recognition unit 630, image conversion unit 640, image storage unit 65
0, a display operation unit 660, and an operation control unit 670. The display operation unit 660 has a start button 661. The start button 661 corresponds to an example of a start operator in the image input device of the present invention. The scanner control unit 610, the image input unit 620, the image recognition unit 630, the image conversion unit 640, the image storage unit 650, and the display operation unit 66
0 and an operation control unit 670 are respectively a scanner control unit 570, an image input unit 520, an image recognition unit 530, an image conversion unit 540, and an image storage unit as each program component constituting the image input program 500 shown in FIG. 53
0, the display operation unit 560, and the operation control unit 570. These units constituting the image input device 600 in FIG. 5 are realized by a combination of hardware and software. On the other hand, each program component included in the image input program 500 shown in FIG. 4 indicates only an application program portion among corresponding portions of the image input device in FIG.
【0029】また、図4の表示操作部560に含まれる
開始ボタン表示部561は、図2に示すワークステーシ
ョン20の表示画面22a上に開始ボタンを表示するプ
ログラム部品であり、図5の表示操作部660に含まれ
る開始ボタン661は、その表示画面上に表示された開
始ボタンをいう。この図5に示す画像入力装置600の
各部の作用についても図6のフローチャートの説明で一
緒に説明する。A start button display section 561 included in the display operation section 560 shown in FIG. 4 is a program part for displaying a start button on the display screen 22a of the workstation 20 shown in FIG. The start button 661 included in the unit 660 refers to a start button displayed on the display screen. The operation of each unit of the image input device 600 shown in FIG. 5 will be described together with the description of the flowchart of FIG.
【0030】図6は、画像入力手順を示したフローチャ
ートである。FIG. 6 is a flowchart showing an image input procedure.
【0031】この図6のフローチャートには、図4の画
像入力プログラムの各プログラム部品の実行のステップ
のほか、オペレータによる操作や、図2に示すカラース
キャナ10による画像読取りのステップも含まれてい
る。The flowchart shown in FIG. 6 includes, in addition to the steps for executing each program component of the image input program shown in FIG. 4, steps for operation by an operator and steps for reading an image by the color scanner 10 shown in FIG. .
【0032】図6のステップS1およびステップS2で
は、図4の表示操作部560が動作し、図2のワークス
テーション20の画像表示装置22の表示画面22a上
に図7〜図9に示す画面が表示されるとともに、オペレ
ータによる画像入力のための準備作業が行なわれる。In steps S1 and S2 of FIG. 6, the display operation unit 560 of FIG. 4 operates, and the screens of FIGS. 7 to 9 are displayed on the display screen 22a of the image display device 22 of the work station 20 of FIG. While being displayed, a preparation operation for image input by the operator is performed.
【0033】図7は、実際の画像読取が行なわれている
ときに表示される画面例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of a screen displayed when actual image reading is being performed.
【0034】この図7に示す画面700は、左側のオー
バビュー画面710と、右側のジョブリスト画面720
と、オーバビュー画面710上に配置された開始ボタン
661および停止ボタン662から構成されている。な
お、この図7では、オーバービュー画面710およびジ
ョブリスト画面720に既に画像やフィルタ名等が表示
されているが、画像入力開始前はいずれも空欄である。
この図7の画面700の詳細は後述する。The screen 700 shown in FIG. 7 includes an overview screen 710 on the left and a job list screen 720 on the right.
And a start button 661 and a stop button 662 arranged on the overview screen 710. Note that in FIG. 7, images and filter names are already displayed on the overview screen 710 and the job list screen 720, but before the start of image input, all are blank.
Details of the screen 700 in FIG. 7 will be described later.
【0035】図8は、ファイル設定画面の一例を示す図
である。FIG. 8 is a diagram showing an example of the file setting screen.
【0036】このファイル設定画面730は、図7の
「ファイル設定」をマウスクリックすると図7のジョブ
リスト画面に代えて表示される画面である。このファイ
ル設定画面730では読み取って得た画像データを格納
しておくファイルのファイル名と、そのファイルの保存
先のフォルダが設定される。The file setting screen 730 is a screen displayed when the "file setting" in FIG. 7 is clicked with the mouse, instead of the job list screen in FIG. On the file setting screen 730, a file name of a file for storing the image data obtained by reading and a folder for saving the file are set.
【0037】ファイル名の設定欄731には、5行にわ
たり、文字あるいは数字が設定される。すなわち、この
図8に示す例では、1行目に文字「FILE」が設定さ
れ、2行目に文字「_」が設定され、3行目に数字
「1」が設定される。4、5行目では文字も数字も設定
されない。この場合、「FILE_1」が設定されたこ
とになる。この「FILE_1」は初期値であり、複数
のファイルを必要とするときは、数字の部分が順次イン
クリメントされ、「FILE_1」,「FILE_
2」,…,「FILE_5」と名づけられた各ファイル
に格納される。In the file name setting column 731, characters or numbers are set over five lines. That is, in the example shown in FIG. 8, the character "FILE" is set on the first line, the character "_" is set on the second line, and the number "1" is set on the third line. No characters or numbers are set in the fourth and fifth lines. In this case, "FILE_1" is set. This “FILE_1” is an initial value, and when a plurality of files are required, the numerical part is sequentially incremented, and “FILE_1”, “FILE_1”
2 ",...," FILE_5 ".
【0038】また、図8の保存先設定欄732には、画
像データが格納されたファイルの保存先のフィルタ名が
指定される。図8に示す例では、「/image/mu
sh/」が指定されている。この場合、「/image
/mush/」のフォルダにファイル名「FILE_
1」,「FILE_2」,…,「FILE_5」の5つ
のファイルが作成され、図7のオーバビュー画面710
に示す5つの原画像の読取により得られた各画像データ
がそれらの各ファイルにそれぞれ格納される。In the save destination setting column 732 in FIG. 8, a filter name of a save destination of a file storing image data is specified. In the example shown in FIG. 8, “/ image / mu
sh / "is specified. In this case, "/ image
/ Mush / "folder with the file name" FILE_
5, “FILE — 2”,..., “FILE — 5” are created, and the overview screen 710 of FIG. 7 is created.
The respective image data obtained by reading the five original images shown in FIG.
【0039】図9は、セットアップ設定画面の一例を示
す図である。FIG. 9 is a diagram showing an example of the setup setting screen.
【0040】このセットアップ設定画面740は、図7
又は図8の「セットアップ設定」をマウスクリックする
と、図7あるいは図8のジョブリスト画面720あるい
はファイル設定画面730に代えて表示される画面であ
る。このセットアップ設定画面740では、セットアッ
プ用のパラメータが設定される。この実施形態にいうセ
ットアップとは、図1,図2に示すカラースキャナ10
での原画像の読取りにより得られた画像データを、図1
に示す印刷機40での印刷により印刷画像41を得ると
きに、例えばコントラスト、色味、あざやかさ等を総合
して良好な印刷画像が得られるように画像データを変換
し印刷用の画像データを生成することをいう。This setup setting screen 740 is shown in FIG.
Alternatively, when the mouse is clicked on “setup setting” in FIG. 8, this screen is displayed instead of the job list screen 720 or the file setting screen 730 in FIG. 7 or FIG. On the setup setting screen 740, setup parameters are set. The setup according to this embodiment refers to the color scanner 10 shown in FIGS.
The image data obtained by reading the original image in FIG.
When a print image 41 is obtained by printing with the printing machine 40 shown in FIG. 1, the image data is converted by converting the image data so that a good print image can be obtained by integrating, for example, contrast, color, and vividness. Generate.
【0041】図9には、そのセットアップの単純な一例
が示されており、ここでは、ハイライト部(画像中の明
るい部分)およびシャドウ部(画像中の暗い部分)を、
それぞれ、「明るく」、「標準」、「暗く」のなかから
選択するようになっている。「明るく」、「標準」、
「暗く」は、ハイライト部あるいはシャドウ部が、それ
ぞれ、少し明るい画像、標準的な明るさの画像、少し暗
めの画像になるように画像データを変換することを意味
している。FIG. 9 shows a simple example of the setup, in which a highlight portion (bright portion in the image) and a shadow portion (dark portion in the image) are set.
Each is selected from "bright", "standard", and "dark". "Bright", "standard",
“Dark” means that image data is converted such that a highlight portion or a shadow portion becomes a slightly brighter image, an image of standard brightness, and a slightly darker image, respectively.
【0042】尚、セットアップの手法は、従来より種々
知られており、ここでは、これ以上の複雑なセットアッ
プの手法の説明は省略する。例えば、「日本印刷学会誌
第31巻第1号(1994)63〜65」には、さらに
詳細なセットアップの概括的な説明が掲載されている。It should be noted that various setup methods are conventionally known, and a description of a more complicated setup method will be omitted. For example, "The Printing Society of Japan, Vol. 31, No. 1, (1994) 63-65" contains a more detailed general description of the setup.
【0043】図8のファイル設定画面730あるいは図
9のセットアップ設定画面740で「ジョブリスト」を
クリックすると、図7のセットアップ画面720が表示
される。上述したように、この段階では、オーバビュー
画面710もジョブリスト画面720も空欄となってい
る。When "job list" is clicked on the file setting screen 730 in FIG. 8 or the setup setting screen 740 in FIG. 9, a setup screen 720 in FIG. 7 is displayed. As described above, at this stage, both the overview screen 710 and the job list screen 720 are blank.
【0044】ここで、図2のカラースキャナ10の読取
面12に原画像(図7に示す例では5枚の原画像)を配
置し、その後、図7に示す開始ボタン661を押す(図
6のステップS3)。そうすると、図4,図5のスキャ
ナ制御部510,610により、カラースキャナ10に
向けて、全体スキャンを指示する第1の制御信号が送り
出され(ステップS4)、カラースキャナ10では全体
スキャンが行なわれる(ステップS5)。Here, an original image (five original images in the example shown in FIG. 7) is arranged on the reading surface 12 of the color scanner 10 in FIG. 2, and then a start button 661 shown in FIG. 7 is pressed (FIG. 6). Step S3). Then, the scanner control units 510 and 610 in FIGS. 4 and 5 transmit a first control signal for instructing the whole scan to the color scanner 10 (step S4), and the color scanner 10 performs the whole scan. (Step S5).
【0045】ここで、図2に示すカラースキャナ10
は、読取面12を、粗く読み取って相対的に低い分解能
の画像データを得るモードと、細かく読み取って相対的
に高い分解能の画像データを得るモードとを有するもの
であって、ここでは、前者の、粗く読み取るモードによ
る読み取りを「全体スキャン」と称し、後者の、細かく
読み取るモードによる読取りを「ファインスキャン」と
称する。Here, the color scanner 10 shown in FIG.
Has a mode in which the reading surface 12 is roughly read to obtain image data with a relatively low resolution, and a mode in which the reading surface 12 is read finely to obtain image data with a relatively high resolution. The reading in the coarse reading mode is referred to as "whole scanning", and the reading in the fine reading mode is referred to as "fine scan".
【0046】図6のステップS5では、全体スキャンが
行なわれ、読取面全面を表わす分解能の低い第1の画像
データが生成される。In step S5 in FIG. 6, the entire scan is performed, and first image data having a low resolution and representing the entire reading surface is generated.
【0047】図4、図5の画像入力部520,620で
は、この全体スキャンにより生成された第1の画像デー
タが受け取られ、図4,図5の画像認識部530,63
0では、その第1の画像データに基づいて、カラースキ
ャナ10の読取面12上の原画像の輪郭を求めるための
原稿自動認識処理が行なわれる(ステップS7)。この
ステップS7における原稿自動認識処理の詳細について
後述する。The image input units 520 and 620 of FIGS. 4 and 5 receive the first image data generated by the whole scan, and the image recognition units 530 and 63 of FIGS.
In step S7, an automatic document recognition process for obtaining the contour of the original image on the reading surface 12 of the color scanner 10 is performed based on the first image data (step S7). Details of the automatic document recognition process in step S7 will be described later.
【0048】また、表示操作部560,660では、画
像入力部520,620で受け取った第1の画像データ
に基づく読取面全面の画像が、図7のオーバビュー画面
710上に表示される。また、画像認識部530,63
0における原稿自動認識処理(ステップS7)が終了す
ると、図7のジョブリスト画面720上にファイル名の
リスト(図7に示す例では、「FILE_1」,「FI
LE_2」,…,「FILE_5」)が表示される。In the display operation units 560 and 660, an image of the entire reading surface based on the first image data received by the image input units 520 and 620 is displayed on the overview screen 710 of FIG. Also, the image recognition units 530 and 63
When the automatic document recognizing process (Step S7) at Step S0 is completed, a list of file names ("FILE_1", "FI-1" in the example shown in FIG. 7) is displayed on the job list screen 720 shown in FIG.
LE_2 ",...," FILE-5 ") are displayed.
【0049】ここでは、一例として、中心点が読取面1
2の上側にある原画像から順に、ファイル名「FILE
_1」,「FILE_2」,…が自動的に割り当てられ
る。また、各ファイルの状態を示す文字(図7に示す例
では、「終了」、「実行中」、「処理待ち」)は、この
段階では全て「処理待ち」となる。Here, as an example, the center point is the reading surface 1
2 in order from the original image above
_1 "," FILE_2 ", ... are automatically assigned. At this stage, all characters indicating the status of each file (in the example shown in FIG. 7, "end", "executing", and "waiting for processing") are "waiting for processing".
【0050】図7のステップS7の原稿自動認識処理が
終了すると、ステップS8に進み、図5,図6のスキャ
ナ制御部510,610により、ここではまず、FIL
E_1に割り当てられた原画像のステップS7で自動認
識された輪郭を指定してその輪郭内についてファインス
キャンを行なうことを指示する第2の制御信号がカラー
スキャナ10に向けて送出される(ステップS8)。ま
た、この段階で図4,図5の表示操作部560,560
により、図7のジョブリスト画面720上のFILE_
1の状態を示す文字が「実行中」に変更される。When the automatic document recognizing process in step S7 in FIG. 7 is completed, the process proceeds to step S8, where the scanner control units 510 and 610 in FIGS.
A second control signal for designating a contour automatically recognized in step S7 of the original image assigned to E_1 and performing a fine scan within the contour is transmitted to the color scanner 10 (step S8). ). At this stage, the display operation units 560 and 560 shown in FIGS.
As a result, FILE_ on the job list screen 720 in FIG.
The character indicating the status of 1 is changed to "executing".
【0051】カラースキャナ10では、その第2の制御
信号を受けて、FILE_1に割り当てられた原画像の
領域についてファインスキャンが行なわれ(ステップS
9)、そのファインスキャンにより得られた、そのFI
LE_1に割り当てられた原画像を表わす、高分解能の
第2の画像データが図4,図5の画像入力部520,6
20で受け取られ、画像変換部540,630により、
このFILE_1に対応づけられた原画像の、第2の画
像データに基づくオートセットアップが行なわれる(ス
テップS11)。ここで、オートセットアップとは、事
前の設定を除き、実際にセットアップを行なう段階では
途中で中断してオペレータによる新たな操作を受けるこ
となく行なわれるセットアップをいう(前掲の「日本印
刷学会誌第31巻第10号63〜65頁」参照)。この
ステップS11のオートセットアップについては後で追
加説明を行なう。Upon receiving the second control signal, the color scanner 10 performs a fine scan on the area of the original image assigned to FILE_1 (step S).
9) The FI obtained by the fine scan
The high-resolution second image data representing the original image assigned to LE_1 is the image input units 520 and 6 shown in FIGS.
20 and received by the image conversion units 540 and 630
Auto setup based on the second image data of the original image associated with FILE_1 is performed (step S11). Here, the auto setup refers to a setup that is interrupted in the middle of the actual setup stage except for the previous setting and is performed without receiving a new operation by the operator (see “The 31st Journal of the Printing Society of Japan”. Vol. 10, p. 63-65 "). The auto setup in step S11 will be additionally described later.
【0052】図6のステップS11でオートセットアッ
プが行なわれると、図4,図5の画像格納部550,6
50では、セットアップ後の画像データの保存が行なわ
れる(ステップS12)。この画像データ保存では、F
ILE_1に対応づけられた原画像の、セットアップ後
の画像データが、図8に示すファイル設定画面739上
で設定された保存先フォルダ(図8に示す例では/im
age/mush/)内の、ファイル名FILE_1の
ファイルに保存される。When the automatic setup is performed in step S11 of FIG. 6, the image storage units 550 and 6 of FIGS.
At 50, the image data after setup is stored (step S12). In this image data storage, F
The image data after setup of the original image associated with ILE_1 is stored in the save destination folder (/ im in the example shown in FIG. 8) set on the file setting screen 739 shown in FIG.
image / mush /) in a file with a file name FILE_1.
【0053】以上のステップS8〜S12の処理が終了
すると、図5,図6の表示操作部560,660によ
り、図7のジョブリスト画面720上のFILE_1の
状態を示す文字が「終了」に変更される。また、図5,
図6の動作制御部570,670では、ステップa8〜
a12の処理が未だ行なわれていない原画像が存在する
か否かが判定され(ステップS13)、ステップS8〜
S12の処理の行なわれていない原画像が未だ存在する
ときはステップS8に戻り、次の原画像(ここでは、F
ILE_2に対応づけられた原画像)について、上記と
同様の処理が行なわれる。図7のジョブリスト画面72
0には、この段階、すなわちFILE_1について処理
が終了し、FILE_2について処理実行中であり、残
りのファイルについては処理待ちの状態にあることが示
されている。When the processing of steps S8 to S12 is completed, the character indicating the status of FILE_1 on the job list screen 720 of FIG. 7 is changed to "end" by the display operation units 560 and 660 of FIGS. Is done. Also, FIG.
In the operation control units 570 and 670 of FIG.
It is determined whether there is an original image for which the processing of a12 has not been performed yet (step S13), and steps S8 to S8 are performed.
If an original image that has not been subjected to the processing in S12 still exists, the process returns to step S8, and the next original image (here, F
The same processing as described above is performed on the original image associated with ILE_2). Job list screen 72 of FIG.
0 indicates that the process for this stage, that is, FILE_1 has been completed, the process for FILE_2 is being executed, and the remaining files are waiting for processing.
【0054】これが繰り返され、ステップS13におい
て全ての原画像についてステップS8〜S12の処理が
終了した旨判定されると、図6に示す画像入力処理が終
了する。This is repeated, and if it is determined in step S13 that the processing in steps S8 to S12 has been completed for all the original images, the image input processing shown in FIG. 6 ends.
【0055】尚、図5,図6に示す動作制御部570,
670では、ステップS13の判定処理だけでなく、図
6全体の処理が正しく実行されるように、シーケンス制
御が行なわれる。The operation control units 570 and 570 shown in FIGS.
In 670, sequence control is performed so that not only the determination processing in step S13 but also the entire processing in FIG. 6 is correctly performed.
【0056】次に、図4,図5の画像認識部530,6
30における原稿自動認識処理(ステップS7)につい
て説明する。Next, the image recognition units 530 and 6 in FIGS.
The automatic document recognition process (step S7) in S30 will be described.
【0057】図10は、図6のステップS7の原稿自動
認識処理のフローチャートを示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a flowchart of the document automatic recognition process in step S7 in FIG.
【0058】先ず、前述したようにして、図2に示すカ
ラースキャナ10の読取面12上に原画像が配置され
る。その後オペレータによるワークステーション20に
おける開始ボタン(図7参照)のクリック操作によりカ
ラースキャナ10に向けて全体スキャンの指示が出力さ
れ、カラースキャナ10では、その指示を受けて、読取
面12の全面を粗く読み取る全体スキャンが行なわれ、
その結果得られた低分解能のCMYの第1の画像データ
(以下、ここでは「第1の」を省略し、単に「画像デー
タ」と称する)がワークステーション20に送られる。
ワークステーション20は、その全体スキャンにより得
られたCMYの画像データを受け取って、図10に示す
ルーチンを実行する。First, as described above, the original image is arranged on the reading surface 12 of the color scanner 10 shown in FIG. Thereafter, when the operator clicks a start button (see FIG. 7) on the work station 20, an instruction for the whole scan is output to the color scanner 10, and the color scanner 10 receives the instruction and roughens the entire surface of the reading surface 12. A whole scan to read is performed,
The resulting low resolution CMY first image data (hereinafter, “first” is omitted and simply referred to as “image data”) is sent to the workstation 20.
The workstation 20 receives the CMY image data obtained by the whole scan and executes the routine shown in FIG.
【0059】図11は、カラースキャナの読取面に原画
像が置かれた状態を示す図である。図7のオーバビュー
画面710には一例として5枚の原画像が示されている
が、ここでは、簡単のため、カラースキャナの読取面上
に3枚の原画像が置かれているものとして説明する。FIG. 11 is a diagram showing a state where the original image is placed on the reading surface of the color scanner. Although five original images are shown on the overview screen 710 in FIG. 7 as an example, here, for simplicity, it is assumed that three original images are placed on the reading surface of the color scanner. I do.
【0060】図10に示すルーチンでは、先ず、CMY
の画像データが、例えば一旦R(レッド)、G(グリー
ン)、B(ブルー)の3色の画像データに変換された
後、L *a*b*で表わされた画像データに変換される
(ステップa1)。ステップa2以下の各ステップで
は、そのうちの明度を表わすL*の画像データのみが採
用される。尚、ステップa2以下の各ステップにおける
処理は、必ずしも厳密な意味で明度を表わす画像データ
に基づいている必要はなく、明度と相関のある画像デー
タであればよく、原画像の性質にもよるが、例えばステ
ップa1を省略し、M(マゼンタ)の画像データに基づ
く処理を行なってもよい。In the routine shown in FIG. 10, first, CMY
Image data is, for example, once R (red), G (green)
) And B (blue) image data
Later, L *a*b*Is converted to image data represented by
(Step a1). In each step after step a2
Is L representing the lightness of the*Only image data of
Used. In addition, in each step after step a2
Processing is not necessarily a strict sense of image data representing brightness
Image data that does not need to be based on
Data, depending on the nature of the original image.
Step a1 is omitted and based on M (magenta) image data
May be performed.
【0061】次のステップa2では、その明度を表わす
画像データのハイライト部(HL)およびシャドウ部
(SH)がそれぞれある値を越えないようにクリップさ
れる。例えば、ピクセル値が0〜255の数値で表わさ
れる場合において、ピクセル値0〜30は、全てピクセ
ル値30に置き換えられ、ピクセル値230〜255は
全てピクセル値230に置き換えられる。In the next step a2, the highlight portion (HL) and the shadow portion (SH) of the image data representing the brightness are clipped so as not to exceed a certain value. For example, when the pixel value is represented by a numerical value from 0 to 255, all the pixel values 0 to 30 are replaced with the pixel value 30 and all the pixel values 230 to 255 are replaced with the pixel value 230.
【0062】ここには、読取面12上に、3枚の原画像
301,302,303が、いずれも黒い用紙311,
312,313に貼り付けられた状態で置かれている。
原画像を黒い用紙に張り付けるのは、画像データとして
取り込まれた画像上に原画像の周囲のエッジ等で乱反射
した光によるフレア等が生じるのを防ぐためである。Here, three original images 301, 302, 303 are placed on the reading surface 12, all of which are black paper 311,
312 and 313.
The reason why the original image is pasted on black paper is to prevent the occurrence of flare or the like due to light irregularly reflected by edges or the like around the original image on the image captured as image data.
【0063】この図11では、解かりやすさのために上
向きに置かれているように示されているが、読取面12
上に実際に原画像を置くときは、下向きに置かれること
になる。また、この図11に示すように、各原画像は、
読取面12に対し斜めに置かれてもよい。In FIG. 11, the reading surface 12 is shown as being placed upward for easy understanding.
When the original image is actually placed on the top, it is placed downward. Also, as shown in FIG. 11, each original image is
It may be placed obliquely with respect to the reading surface 12.
【0064】尚、ステップa2の処理は、読取面12上
の、マスク部分や素抜け部分(図7に示す各原画像30
1,302,303のまわりの黒い用紙311,31
2,313やさらにそのまわりの、何も置かれていない
部分)に対し、次のステップa3におけるシャープネス
強調処理を行なうとノイズを強調してしまうことになる
ため、ステップa2でのクリップ処理によりそれらのマ
スク部分や素抜け部分についてのシャープネス強調処理
が行なわれないようにするものである。The processing in step a2 is based on a mask portion or a blank portion (each original image 30 shown in FIG. 7) on the reading surface 12.
Black paper 311,31 around 1,302,303
When the sharpness enhancement process in the next step a3 is performed on the portions 2 and 313 and the surrounding portions where nothing is placed), noise will be enhanced. Is to prevent sharpness enhancement processing from being performed on the mask portion or the blank portion.
【0065】ステップa3では、シャープネス強調処理
が行なわれる。後述するステップa6のマッチング処理
において隣接画素どうしの差分の絶対的平均が計算され
るが、ステップa3のシャープネス強調処理は、その計
算の際にその画像の特徴を極立たせるための処理であ
る。In step a3, sharpness enhancement processing is performed. The absolute average of the difference between adjacent pixels is calculated in the matching process in step a6 described later. The sharpness enhancement process in step a3 is a process for making the characteristics of the image stand out in the calculation.
【0066】ステップa4では、上記のような、ステッ
プa1〜a3の前処理の行なわれた画像データに対し、
以下に説明するブロック解析処理が行なわれる。In step a4, the image data subjected to the pre-processing of steps a1 to a3 as described above is
The block analysis processing described below is performed.
【0067】このブロック解析処理では、読取面全体の
画像が二次元的に複数のブロック(n×mのブロック)
に分割され、各ブロックごとに、そのブロック内の隣接
画素どうしのピクセル値の差分の絶対値を累積しそれを
そのブロックのピクセル数で割り算することにより各ブ
ロックごとにその差分の絶対値平均が求められ、その絶
対値平均があるしきい値を越えるブロックが抽出され
る。このようにして抽出されたブロックが集合した領域
が、読取面上の原画像が存在する領域であると判定され
る。In this block analysis processing, the image of the entire reading surface is two-dimensionally divided into a plurality of blocks (n × m blocks).
For each block, the absolute value of the difference between the pixel values of adjacent pixels in the block is accumulated, and the result is divided by the number of pixels in the block. The blocks whose absolute value average exceeds a certain threshold value are extracted. It is determined that the region where the blocks extracted in this way are collected is the region where the original image exists on the reading surface.
【0068】図12は、ブロック解析処理結果を表わす
画像を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing an image representing the result of the block analysis processing.
【0069】この図12では、上記の差分の絶対値平均
の値の大きなブロックほど白あるいは粗いハッチング、
値の小さなブロックほど細かいハッチングが付されてい
る。In FIG. 12, a block having a larger average value of the absolute value of the difference is whiter or coarser hatched.
The smaller the value, the finer the hatching.
【0070】この図12では、あるしきい値以上の値を
持つブロックの集合が3つ示されており、それら3つの
集合は、図11に示す3つの原画像の領域に対応してい
る。FIG. 12 shows three sets of blocks having values equal to or greater than a certain threshold value, and these three sets correspond to the three original image areas shown in FIG.
【0071】ここでは、それら3つの集合を成す多数の
ブロックのうちの、最も大きな値を持つ1つのブロック
が選択される。尚、ここで選択されるブロックは、最も
大きな値を持つブロックである必要はなく、1つの集合
のうちの中央のブロックを選択してもよく、あるいはし
きい値以上の値を持つ任意の1つのブロックを選択して
もよい。ここでは、このようにして抽出あるいは選択さ
れた1つのブロックを「候補領域」と称する。Here, one block having the largest value is selected from among the many blocks forming the three sets. Note that the block selected here does not need to be the block having the largest value, and the center block of one set may be selected, or any block having a value equal to or greater than the threshold value may be selected. One block may be selected. Here, one block extracted or selected in this manner is referred to as a “candidate area”.
【0072】図10に戻って説明を続ける。Returning to FIG. 10, the description will be continued.
【0073】図10のステップa5では、ステップa4
のブロック解析処理により候補領域が検出(選択)され
たか否かが判定される。In step a5 of FIG. 10, step a4
It is determined whether or not the candidate area has been detected (selected) by the block analysis processing.
【0074】このステップa5については後で補足的に
説明する。このステップa5において候補領域が検出さ
れなかった旨判定されると、この図10に示すルーチン
は終了する。Step a5 will be supplementarily described later. If it is determined in step a5 that no candidate area has been detected, the routine shown in FIG. 10 ends.
【0075】一方、ステップa5において、候補領域が
検出された旨判定されると、ステップ6に進み、原画像
の輪郭を求めるマッチング処理が実行される。このマッ
チング処理の詳細は以下において説明するが、このマッ
チング処理により1つの原画像の輪郭が求められるとス
テップa4に戻る。ステップa4に戻ったとき、このス
テップa4では上述のブロック解析処理を最初から繰り
返すことはせずに、図12のように求められたブロック
解析処理結果を用い、ステップa6で今回求められた原
画像の輪郭に相当するブロックの集合が消去され(その
集合を構成する各ブロックがしきい値以下のブロックと
して取り扱われ)、残りの、しきい値以上のブロックの
中から最大の値を持つブロックが新たな候補領域として
選択される。On the other hand, if it is determined in step a5 that the candidate area has been detected, the process proceeds to step 6, where a matching process for finding the contour of the original image is performed. The details of the matching process will be described below. When the outline of one original image is obtained by the matching process, the process returns to step a4. When returning to step a4, in step a4, the above-described block analysis processing is not repeated from the beginning, but the block analysis processing result obtained as shown in FIG. 12 is used, and the original image obtained this time in step a6 is used. The set of blocks corresponding to the contour of is deleted (each block constituting the set is treated as a block below the threshold), and the remaining block having the maximum value among the blocks above the threshold is deleted. It is selected as a new candidate area.
【0076】このようにしてステップa4〜a6が原画
像の数(図12に示す例では3つ)繰り返されると、ス
テップa5では新たな候補領域は検出されず、候補領域
が検出されなかった旨ステップa5で指定されて、この
図10のルーチンが終了する。When steps a4 to a6 are repeated in the number of original images (three in the example shown in FIG. 12), no new candidate area is detected in step a5 and no candidate area is detected. At step a5, the routine of FIG. 10 ends.
【0077】図13は、図10に1つのステップ(ステ
ップa6)として示すマッピング処理の詳細フローを示
す図である。FIG. 13 is a diagram showing a detailed flow of the mapping process shown as one step (step a6) in FIG.
【0078】ここでは、先ず、図10のステップa4で
求められた候補領域の中心点の座標が履歴情報として記
憶される(ステップb1)、次いで、以下のようにし
て、その候補領域の各辺ごとの値が算出される(ステッ
プb2)。Here, first, the coordinates of the center point of the candidate area obtained in step a4 of FIG. 10 are stored as history information (step b1). Then, each side of the candidate area is stored as follows. Is calculated (step b2).
【0079】図14は、1つの候補領域を示す図であ
る。FIG. 14 is a diagram showing one candidate area.
【0080】この候補領域は4つの辺a,b,c,dで
囲まれた矩形形状を有する。この図14には、矩形形状
の候補領域の中心点Oも示されている。前述のステップ
b1では、この中心点Oの座標の履歴が記憶される。This candidate area has a rectangular shape surrounded by four sides a, b, c, d. FIG. 14 also shows the center point O of the rectangular candidate area. In the aforementioned step b1, the history of the coordinates of the center point O is stored.
【0081】図15は、候補領域の各辺ごとの値の算出
方法の説明図である。FIG. 15 is an explanatory diagram of a method of calculating a value for each side of the candidate area.
【0082】この図15を参照して、図14に示す辺a
に関する値の求め方を説明する。辺b,c,dについて
も辺aと同様にして求められる。Referring to FIG. 15, side a shown in FIG.
A method for obtaining a value regarding will be described. The sides b, c, and d are obtained in the same manner as the side a.
【0083】この図15において、候補領域の中心点O
を通り、辺aを二分する直線を引いたときの、その辺a
の左右の2つの部分線分をそれぞれ部分線分,とす
る。また、その辺aと平行であって、かつ候補領域の内
側に3画素分入り込んだ線分が上記の中心点Oを通る直
線で左右に分けられたときの2つの部分線分を部分線分
,とする。In FIG. 15, the center point O of the candidate area
, A straight line bisecting the side a is drawn.
Let the two left and right partial line segments be partial line segments. Also, two partial line segments that are parallel to the side a and that are inserted into the inside of the candidate area by three pixels are divided into right and left by a straight line passing through the center point O. ,
【0084】ここで、辺aに関し4本の部分線分,
,,のそれぞれについて各部分線分上に並ぶ多数
の画素のうちの順次隣接する画素のピクセル値どうしの
差分の絶対値の累積値が求められ、それら各部分線分
,,,ごとの累積値が、それぞれ各部分線分上
に並ぶ画素の数で割り算され、このようにして、各部分
線分,,,それぞれについて1つずつの、差分
の絶対値平均が求められる。ここでは、さらに、4つの
部分線分,,,についてそれぞれ1つずつ求め
られた差分の絶対値平均があるしきい値と比較され、し
きい値以上の場合は‘1’、しきい値以下の場合は
‘0’が割り当てられる。これにより、辺aに関する4
本の部分線分,,,のそれぞれについて‘1’
又は‘0’のいずれかが割り当てられ、辺aについて4
ビットで表わされる数値が求められることになる。辺
b,c,dについても同様にして、それぞれ4ビットで
表わされる各数値が求められる。Here, four partial line segments with respect to the side a,
,,, The cumulative value of the absolute value of the difference between the pixel values of successively adjacent pixels among the many pixels arranged on each partial line segment is obtained, and the cumulative value of each of these partial line segments,,, Is divided by the number of pixels arranged on each of the partial line segments. In this manner, the average of the absolute value of the difference is obtained for each of the partial line segments. Here, the average of the absolute value of the difference obtained for each of the four partial line segments is compared with a certain threshold value. In the case of, '0' is assigned. Thereby, 4 related to the side a
'1' for each of the line segments
Or “0” is assigned, and 4
A numerical value represented by bits will be obtained. Similarly, for the sides b, c, and d, respective numerical values represented by 4 bits are obtained.
【0085】次に、このようにして辺aについて求めら
れ4本の部分線分,,,に対応する4ビットの
数値に基づいて、辺aにコマンドが割り当てられる。Next, a command is assigned to the side a based on the 4-bit numerical value obtained for the side a in this way and corresponding to the four partial line segments,.
【0086】表1は、4ビットの数値とコマンドとの対
応表である。Table 1 is a correspondence table between 4-bit numerical values and commands.
【0087】[0087]
【表1】 [Table 1]
【0088】この表1は、数値0、すなわち4ビット表
現で(,,,)=(0,0,0,0)のとき
は、コマンド‘narrow’が割り当てられ、数値
1、すなわち(,,,)=(0,0,0,1)
のときはコマンド‘plus’が割り当てられ、数値
2、すなわち(,,,)=(0,0,1,0)
のときはコマンド‘minus’が割り当てられること
を意味している。数値3〜15の場合も同様である。In Table 1, when the numerical value 0, that is, (,,,) = (0,0,0,0) in the 4-bit representation, the command 'narrow' is assigned, and the numerical value 1, ie, (,, ,) = (0,0,0,1)
In the case of, the command 'plus' is assigned, and the numerical value 2, that is, (,,,) = (0,0,1,0)
Means that the command 'minus' is assigned. The same applies to numerical values 3 to 15.
【0089】ここでは、表1に示すように、‘narr
ow’,‘plus’,‘minus’,‘hol
d’,‘unknown’,‘wide’の6つのコマ
ンドが用意されている。Here, as shown in Table 1, 'narr
ow ','plus','minus',' hol '
Six commands, d ',' unknown ', and' wide ', are prepared.
【0090】この表1は、辺aのみでなく、辺b〜dの
すべてについて共通に適用される表であり、辺b〜dに
ついても、辺aと同様にして、上記の6つのコマンドの
うちのいずれかのコマンドがそれぞれ割り当てられる。Table 1 is a table which is commonly applied to not only the side a but also all of the sides b to d. The same applies to the sides b to d as in the side a. One of these commands is assigned.
【0091】図16は、コマンドの説明図である。FIG. 16 is an explanatory diagram of the command.
【0092】コマンドの実行により中心点Oを中心に候
補領域が回転することがあるため、ここでは一般性を持
たせるため傾いた状態の候補領域が示されている。Since the execution of the command may cause the candidate area to rotate around the center point O, here, the candidate area in an inclined state is shown for generality.
【0093】ここでは、図16に示すように、図14に
示す辺aおよび辺cの長さを‘width’,辺bおよ
び辺dの長さを‘hight’、中心点Oの座標を(c
enter_x,center_y)、図16に示す傾
きの矢印(左回転)を正方向とした傾きの角度を‘th
eta’で表わす。ただし、中心点Oの座標(cent
er_x,center_y)は、角度thetaだけ
傾いた候補領域の辺に沿って表現したものであり、この
中心点Oのx方向への移動(center_xの値の変
更)は、辺aあるいは辺cの延びる方向、すなわちwi
dth方向への移動を意味し、この中心点Oのy方向へ
の移動(center_yの値の変更)は辺bあるいは
辺dの延びる方向、すなわちhight方向への移動を
意味する。Here, as shown in FIG. 16, the length of the side a and the side c shown in FIG. 14 is 'width', the length of the side b and the side d is 'high', and the coordinates of the center point O are ( c
enter_x, center_y), the angle of the inclination with the inclination arrow (left rotation) shown in FIG.
eta '. However, the coordinates of the center point O (cent
er_x, center_y) is expressed along the side of the candidate area inclined by the angle theta, and the movement of the center point O in the x direction (change of the value of center_x) extends the side a or the side c. Direction, ie wi
The movement of the center point O in the y direction (change of the value of center_y) means the movement in the direction in which the side b or d extends, that is, the movement in the high direction.
【0094】表1に示す6つのコマンドは、以下の内容
を意味している。但し、Δx,Δθは、あらかじめ定め
られた、候補領域の変更のための各値である。The six commands shown in Table 1 have the following contents. Here, Δx and Δθ are predetermined values for changing the candidate area.
【0095】ここでは、4つの辺a,b,c,dのそれ
ぞれについて求められた移動量および回転量が4辺全て
について通算され、その通算された量だけ移動、回転が
行なわれる。Here, the movement amount and the rotation amount obtained for each of the four sides a, b, c, and d are added up for all four sides, and the movement and rotation are performed by the added amount.
【0096】(1)辺aが‘wide’のとき、cen
ter_yをcenter_y+(Δx/2)に変更す
るとともに、hightをhight+Δxに変更す
る。(1) When the side a is “wide”, cen
ter_y is changed to center_y + (Δx / 2), and high is changed to high + Δx.
【0097】すなわち、このときは、辺aが候補領域の
外側に向かってΔxだけ移動することになる。That is, at this time, the side a moves by Δx toward the outside of the candidate area.
【0098】(2)辺aが‘narrow’のとき、c
enter_yをcenter_y−(Δx/2)に変
更するとともに、hightをhight−Δxに変更
する。(2) When side a is 'narrow', c
Change enter_y to center_y- (Δx / 2) and change high to high-Δx.
【0099】すなわち、このときは、辺aが候補領域の
内側に向かってΔxだけ移動することになる。That is, at this time, the side a moves by Δx toward the inside of the candidate area.
【0100】(3)辺aが‘plus’のときは、th
etaをtheta+Δθに変更する。(3) When the side a is “plus”, th
eta is changed to theta + Δθ.
【0101】すなわち、このときは、候補領域が中心点
Oを中心にして正方向にΔθだけ回転する。That is, at this time, the candidate area rotates around the center point O by Δθ in the positive direction.
【0102】(4)辺aが‘minus’のときは、t
hetaをtheta−Δθに変更する。(4) When the side a is “minus”, t
Heta is changed to theta-Δθ.
【0103】すなわち、このときは、候補領域が中心点
Oを中心にして逆方向にΔθだけ回転する。That is, at this time, the candidate area rotates around the center point O by Δθ in the opposite direction.
【0104】(5)辺aが‘hold’のときは、移動
量、回転量ともにゼロである。(5) When the side a is “hold”, both the moving amount and the rotating amount are zero.
【0105】(6)辺aが‘unknown’のとき
は、本実施形態では、辺aが‘wide’のときと同一
の操作を行なう。(6) When the side a is “unknown”, in the present embodiment, the same operation as when the side a is “wide” is performed.
【0106】(7)辺bが‘wide’のとき、cen
ter_xをcenter_x+(Δx×0.9)/2
に変更するとともに、widthをwidth+(Δx
×0.9)に変更する。(7) When the side b is “wide”, cen
ter_x is calculated as center_x + (Δx × 0.9) / 2
And width is changed to width + (Δx
× 0.9).
【0107】すなわち、このときは、辺bが候補領域の
外側に向かってΔx×0.9だけ移動する。That is, at this time, the side b moves toward the outside of the candidate area by Δx × 0.9.
【0108】(8)辺bが‘narrow’のとき、c
enter_xをcenter_x−(Δx×0.9)
/2に変更するとともに、widthをwidth−
(Δx×0.9)に変更する。(8) When edge b is 'narrow', c
enter_x is center_x- (Δx × 0.9)
/ 2 and width to width-
(Δx × 0.9).
【0109】すなわち、このときは、辺bが候補領域の
外側に向かってΔx×0.9だけ移動する。That is, at this time, the side b moves toward the outside of the candidate area by Δx × 0.9.
【0110】(9)辺bが‘plus’のときは、th
etaをtheta+Δθに変更する。(9) When the side b is “plus”, th
eta is changed to theta + Δθ.
【0111】すなわち、このときは、候補領域が中心点
Oを中心にして正方向にΔθだけ回転する。That is, at this time, the candidate area rotates around the center point O by Δθ in the positive direction.
【0112】(10)辺bが‘minus’のときは、
thetaをtheta−Δθに変更する。(10) When the side b is “minus”,
Theta is changed to theta-Δθ.
【0113】すなわち、このときは、候補領域が中心点
Oを中心にして逆方向にΔθだけ回転する。That is, at this time, the candidate area rotates around the center point O by Δθ in the opposite direction.
【0114】(11)辺bが‘hold’のときは、移
動量、回転量ともにゼロである。(11) When the side b is “hold”, both the moving amount and the rotating amount are zero.
【0115】(12)辺bが‘unknown’のとき
は、本実施形態では、辺bが‘wide’のときと同一
の操作を行なう。(12) When the side b is “unknown”, in the present embodiment, the same operation as when the side b is “wide” is performed.
【0116】(13)辺cが‘wide’のとき、ce
nter_yをcenter_y−(Δx×0.8/
2)に変更するとともに、hightをhight+
(Δx×0.8)に変更する。(13) When the side c is 'wide', ce
center_y is defined as center_y- (Δx × 0.8 /
2) and change “high” to “high +
(Δx × 0.8).
【0117】すなわち、このときは、辺cが候補領域の
外側に向かってΔx×0.8だけ移動することになる。That is, at this time, the side c moves toward the outside of the candidate area by Δx × 0.8.
【0118】(14)辺cが‘narrow’のとき、
center_yをcenter_y+(Δx×0.8
/2)に変更するとともに、hightをhight−
(Δx×0.8)に変更する。(14) When the side c is “narrow”,
center_y is calculated as center_y + (Δx × 0.8
/ 2) and change “hight” to “high-
(Δx × 0.8).
【0119】すなわち、このときは、辺cが候補領域の
内側に向かってΔx×0.8だけ移動することになる。That is, at this time, the side c moves by Δx × 0.8 toward the inside of the candidate area.
【0120】(15)辺cが‘plus’のときは、t
hetaをtheta+Δθに変更する。(15) When the side c is “plus”, t
Heta is changed to theta + Δθ.
【0121】すなわち、このときは、候補領域が中心点
Oを中心にして正方向にΔθだけ回転する。That is, at this time, the candidate area rotates around the center point O by Δθ in the positive direction.
【0122】(16)辺cが‘minus’のときは、
thetaをtheta−Δθに変更する。(16) When the side c is “minus”,
Theta is changed to theta-Δθ.
【0123】すなわち、このときは、候補領域が中心点
Oを中心にして逆方向にΔθだけ回転する。That is, at this time, the candidate area rotates around the center point O by Δθ in the opposite direction.
【0124】(17)辺cが‘hold’のときは、移
動量、回転量ともにゼロである。(17) When the side c is “hold”, both the movement amount and the rotation amount are zero.
【0125】(18)辺cが‘unknown’のとき
は、本実施形態では、辺cが‘wide’のときと同一
の操作を行なう。(18) When the side c is 'unknown', in the present embodiment, the same operation as when the side c is 'wide' is performed.
【0126】(19)辺dが‘wide’のとき、ce
nter_xをcenter_x−(Δx×0.7)/
2に変更するとともに、widthをwidth+(Δ
x×0.7)に変更する。(19) When the side d is 'wide', ce
center_x is defined as center_x− (Δx × 0.7) /
2 and width is changed to width + (Δ
xx 0.7).
【0127】すなわち、このときは、辺dが候補領域の
外側に向かってΔx×0.7だけ移動する。That is, at this time, the side d moves toward the outside of the candidate area by Δx × 0.7.
【0128】(20)辺dが‘narrow’のとき、
center_xをcenter_x+(Δx×0.
7)/2に変更するとともに、widthをwidth
−(Δx×0.7)に変更する。(20) When the side d is “narrow”,
center_x is set to center_x + (Δx × 0.
7) Change to / 2 and change the width to width
Change to-(Δx × 0.7).
【0129】すなわち、このときは、辺bが候補領域の
外側に向かってΔx×0.7だけ移動する。That is, at this time, the side b moves toward the outside of the candidate area by Δx × 0.7.
【0130】(21)辺dが‘plus’のときは、t
hetaをtheta+Δθに変更する。(21) When the side d is “plus”, t
Heta is changed to theta + Δθ.
【0131】すなわち、このときは、候補領域が中心点
Oを中心にして正方向にΔθだけ回転する。That is, at this time, the candidate area rotates around the center point O by Δθ in the positive direction.
【0132】(22)辺dが‘minus’のときは、
thetaをtheta−Δθに変更する。(22) When the side d is “minus”,
Theta is changed to theta-Δθ.
【0133】すなわち、このときは、候補領域が中心点
Oを中心にして逆方向にΔθだけ回転する。That is, at this time, the candidate area rotates around the center point O by Δθ in the opposite direction.
【0134】(23)辺dが‘hold’のときは、移
動量、回転量ともにゼロである。(23) When the side d is “hold”, both the moving amount and the rotating amount are zero.
【0135】(24)辺dが‘unknown’のとき
は、本実施形態では、辺dが‘wide’のときと同一
の操作を行なう。(24) When the side d is 'unknown', in the present embodiment, the same operation as when the side d is 'wide' is performed.
【0136】以上の辺a〜辺dの各コマンドの移動量、
回転量それぞれの総計が、今回の移動量、回転量とな
る。The movement amount of each command of the above sides a to d,
The total of each rotation amount is the current movement amount and rotation amount.
【0137】すなわち、例えば辺aが‘wide’,辺
bが‘narrow’,辺cが‘hold’,辺dが
‘unknown’のときは、辺aの‘wide’によ
り,center_yがcenter_y+(Δx/
2)に変更されるとともにhightをhight+Δ
xに変更され,辺bの‘narrow’により、cen
ter_xがcenter_x+(Δx×0.9)/2
に変更されるとともに、widthがwidth+(Δ
x×0.9)に変更され、辺cが‘hold’であるた
め、この辺cとの関連では中心点の移動およびwidt
hあるいはhightの変更はなく、辺dの‘unkn
own’により、本実施形態では‘unknown’は
‘wide’と同一視されているためcenter_x
がcenter_x+(Δx×0.7)/2に変更され
るとともに、widthがwidth−(Δx×0.
7)に変更される。That is, for example, when the side a is “wide”, the side b is “narrow”, the side c is “hold”, and the side d is “unknown”, the center_y is set to center_y + (Δx /
2) and high is changed to high + Δ
x, and by “narrow” on side b, cen
ter_x is center_x + (Δx × 0.9) / 2
And width is changed to width + (Δ
x × 0.9), and the side c is “hold”, so that the center point is moved and the widt is moved in relation to the side c.
There is no change in h or high, and 'unkn
Because “own” is identified as “wide” in this embodiment, “unknown” is identified as “wide”.
Is changed to center_x + (Δx × 0.7) / 2, and the width is width− (Δx × 0.
Changed to 7).
【0138】これを総合すると、中心点の座標(cen
ter_x,center_y)が、(center_
x−(Δx×1.6)/2,center_y+(Δx
/2))に変更され、hightがhight+Δxに
変更され、widthがwidth−(Δx×1.6)
に変更されることになる。When these are combined, the coordinates of the center point (cen
ter_x, center_y) becomes (center_
x− (Δx × 1.6) / 2, center_y + (Δx
/ 2)), high is changed to high + Δx, and width is width− (Δx × 1.6).
Will be changed to
【0139】また、もう1つの例を示すと、辺aが‘p
lus’,辺bが‘minus’,辺cが‘wid
e’,辺dが‘plus’のときは、辺aの‘plu
s’によりthetaがtheta+Δθに変更され、
辺bの‘minus’によりthetaがtheta−
Δθに変更され、辺cの‘wide’により、cent
er_yがcenter_y−(Δx×0.8)/2に
変更されるとともに、hightがhight−(Δx
×0.8)に変更され、辺dのplus’によりthe
taがtheta+Δθに変更される。In another example, if the side a is' p
rus', side b is'minus', side c is' wid '
e 'and side d are'plus', then 'plus' on side a
s' changes theta to theta + Δθ,
Theta becomes theta- by 'minus' on side b
Is changed to Δθ, and by 'wide' of side c, cent
er_y is changed to center_y− (Δx × 0.8) / 2, and high is changed to high− (Δx
× 0.8), and plus' on the side d
ta is changed to theta + Δθ.
【0140】これらを総合すると、中心点Oの座標(c
enter_x,center_y)が、(cente
r_x,center_y−(Δx×0.8)/2)に
変更され、、hightがhight−Δx×0.8に
変更され、thetaがtheta+Δθに変更され
る。When these are combined, the coordinates of the center point O (c
enter_x, center_y) becomes (center
r_x, center_y- (Δx × 0.8) / 2), high is changed to high−Δx × 0.8, and theta is changed to theta + Δθ.
【0141】辺a〜dに割り当てられた各コマンドの他
の組合せの場合も同様である。The same applies to other combinations of the commands assigned to the sides a to d.
【0142】以上のようにして候補領域が変更される
と、今度はその変更後の領域を新たな候補領域として、
その新たな候補領域に関し図15を参照して説明したよ
うにして4辺a〜dそれぞれについて各4つの部分線分
(図15に示す辺aの4つの部分線分〜および辺b
〜dに関しても同様にして設定した4つの部分線分)に
ついてピクセル値の差分の絶対値平均が求められ、各辺
に対し表1に示すコマンドが割り当てられ、その新たな
候補領域がさらに変更される。When the candidate area is changed as described above, the changed area is set as a new candidate area.
As described with reference to FIG. 15 regarding the new candidate region, four sub-segments (four sub-segments of side a and side b shown in FIG. 15) for each of four sides a to d
The average of the absolute value of the difference between the pixel values is calculated for the four partial lines set in the same manner for .about.d, the commands shown in Table 1 are assigned to each side, and the new candidate area is further changed. You.
【0143】これが繰り返され、最終的に4辺a〜dの
全てが‘hold’となったときの領域を囲う4辺a〜
dが原画像の輪郭として求められる。4辺a〜dの全て
が‘hold’とならない場合の処理については後述す
る。This is repeated, and the four sides a to d surrounding the area when all four sides a to d finally become “hold” are set.
d is obtained as the contour of the original image. The processing when all four sides a to d do not become “hold” will be described later.
【0144】上記のアルゴリズムを図13のフローに則
して説明すると、上記のようにして各辺ごとの値が算出
され(ステップb2)、各辺に表1に示すコマンドが割
り当てられ(ステップb3)、それら4辺全てのコマン
ドが‘hold’であるか否か、およびそれ以外の、後
述する原画像の輪郭検出終了状態に至ったか否かが判定
され、原画像の輪郭が求められたときは図13のルーチ
ン(図10のステップa6のマッチング処理)を終了し
て図10のステップa4のブロック解析処理に戻る。一
方、ステップb4で原画像の輪郭が未が求められていな
い旨判定されたときは、ステップb5に進む。The above algorithm will be described with reference to the flow of FIG. 13. The value for each side is calculated as described above (step b2), and the commands shown in Table 1 are assigned to each side (step b3). ), Whether or not the command of all four sides is 'hold', and whether or not the edge detection of the original image, which will be described later, has been completed, is determined, and the outline of the original image is obtained. Ends the routine in FIG. 13 (the matching processing in step a6 in FIG. 10) and returns to the block analysis processing in step a4 in FIG. On the other hand, when it is determined in step b4 that the contour of the original image has not been found, the process proceeds to step b5.
【0145】ステップb5では、ステップb1で求めら
れた中心点Oの座標の履歴が参照され、直近の、候補領
域を所定回数変更する間、中心点Oの座標が所定の移動
量を越えて移動したか否かが判定され、移動していたと
きはステップb6をスキップしてステップb7に進み、
上記のようにして候補領域が変更されその変更後の領域
が新たな候補領域として設定されてステップb1に戻
る。これらステップb1〜b7の一回のループが、図5
に示す一回の領域変更処理631に相当する。In step b5, the history of the coordinates of the center point O obtained in step b1 is referred to, and the coordinates of the center point O exceed the predetermined movement amount while the latest candidate area is changed a predetermined number of times. It is determined whether or not the operation has been performed. If the user has moved, the process skips step b6 and proceeds to step b7.
The candidate area is changed as described above, and the area after the change is set as a new candidate area, and the process returns to step b1. One loop of these steps b1 to b7 is shown in FIG.
Corresponds to one area change processing 631 shown in FIG.
【0146】一方、ステップb5において、候補領域を
所定回数変更する間、中心点Oの座標が停止しており、
あるいは所定の移動量を越えては移動していなかったと
きは、前述した定義における振動、すなわち、候補領域
が膨張と収縮を繰り返したり正回転と逆回転を繰返した
りしている可能性が高く、このときは、移動量Δxや回
転量Δθをそれまでよりもそれぞれ小さい値に設定し直
し(ステップb6)、その上でステップb7に進み、候
補領域の変更が行なわれる。On the other hand, in step b5, the coordinates of the center point O are stopped while the candidate area is changed a predetermined number of times.
Or when it has not moved beyond the predetermined amount of movement, the vibration in the above-described definition, that is, the possibility that the candidate region has repeatedly expanded and contracted or repeated normal rotation and reverse rotation is high, At this time, the movement amount Δx and the rotation amount Δθ are reset to smaller values than before (step b6), and then the process proceeds to step b7 to change the candidate area.
【0147】以上のようにして図13の処理が繰り返さ
れると、最終的にステップb4で終了(原画像の輪郭が
求められた旨)判定される。ここでは、前述した、4辺
a〜bのコマンドが全て‘hold’になる場合のほ
か、移動量Δxや回転量Δθが十分小さな値に設定さ
れ、候補領域の振動の振幅が十分小さくなった場合も終
了と判定される。When the processing of FIG. 13 is repeated as described above, it is finally determined in step b4 that the processing is completed (to the effect that the contour of the original image has been obtained). Here, in addition to the case where all the commands on the four sides a and b become “hold”, the movement amount Δx and the rotation amount Δθ are set to sufficiently small values, and the amplitude of the vibration of the candidate area becomes sufficiently small. Also in this case, it is determined to end.
【0148】ここで、表1に示す‘unknown’
は、例えば辺aに関し、図15の部分線分〜上のピ
クセル値の振る舞いからは候補領域をどのように変更し
たらよいか定まらないことを意味しており、本実施形態
では、最初に、原画像の寸法よりも十分小さい寸法の候
補領域を設定しており、かつ‘unknown’があら
われるときは原画像内部である可能性が高いため、‘u
nknown’があらわれたときは候補領域を膨張させ
る方向に動かすのが適しており、したがって本実施形態
では前述のように‘wide’と同一視している。Here, “unknown” shown in Table 1 is used.
Means that, for example, regarding the side a, it is not determined from the behavior of the pixel values above the partial line segment in FIG. 15 how to change the candidate area. In the present embodiment, first, the original When a candidate area having a size sufficiently smaller than the size of the image is set, and 'unknown' appears, it is highly likely that the candidate area is inside the original image.
When “nown” appears, it is appropriate to move the candidate area in the direction in which the candidate area is expanded. Therefore, in the present embodiment, the candidate area is identified with “wide” as described above.
【0149】また、4辺a,b,c,dによって移動量
がそれぞれΔx,Δx×0.9,Δx×0.8,Δx×
0.7と異なるのは、これも本実施形態では最初に原画
像の寸法よりも十分小さい寸法の候補領域を設定してい
ることとも関係があり、図13のループを開始した後暫
らくは候補領域が膨張を続けることが多いが、このとき
4辺a〜dの移動量を全て同一の値、例えばΔxに設定
しておくと、その暫らくの間中心点Oの座標が移動せ
ず、図13のステップb5を経由してステップb6に進
み、候補領域がまだまだ大きく変化しているにもかかわ
らず移動量Δxや回転量Δθが小さい値に変更され、原
画像の輪郭を求めるまでに長時間を要する結果となる可
能性があるからである。各辺a〜dに関する移動量を別
々の値に設定しておくことにより、候補領域が大きく変
化しているときに中心点の座標が安定してしまうことを
避けることができる。Further, the moving amounts are Δx, Δx × 0.9, Δx × 0.8, and Δx × by the four sides a, b, c, and d, respectively.
The difference from 0.7 is also related to the fact that, in the present embodiment, a candidate area having a size sufficiently smaller than the size of the original image is first set, and for a while after starting the loop of FIG. In many cases, the candidate area continues to expand. At this time, if the movement amounts of the four sides a to d are all set to the same value, for example, Δx, the coordinates of the center point O do not move for a while. Then, the process proceeds to step b6 via step b5 in FIG. 13, and the amount of movement Δx and the amount of rotation Δθ are changed to small values even though the candidate area is still largely changed, until the outline of the original image is obtained. This is because the result may take a long time. By setting the movement amounts for each of the sides a to d to different values, it is possible to prevent the coordinates of the center point from becoming stable when the candidate area changes greatly.
【0150】尚、図13のフローでは省略したが、4辺
a〜dが全て‘hold’になるか、あるいは候補領域
の振動が十分小さくなったときに直ちに終了とせずに、
乱数を加えて候補領域を変化させ、その変化後の候補領
域が再び同じ領域に収束したときに終了としてもよい。
こうすることにより、原画像の輪郭が正確に求められる
確率がさらに向上する。Although omitted in the flow of FIG. 13, when all four sides a to d become “hold” or when the vibration of the candidate area becomes sufficiently small, the processing is not immediately terminated, and
The candidate region may be changed by adding a random number, and the process may be terminated when the candidate region after the change converges on the same region again.
By doing so, the probability that the contour of the original image is accurately obtained is further improved.
【0151】また、図13のフローでは、図12に示す
ブロックの集合の寸法や位置は考慮されていないが、こ
のブロックの集合の寸法および位置は原画像の寸法およ
び位置とほぼ同じであり、このブロックの集合の寸法お
よび位置の情報を参照して、求められた原画像の輪郭に
囲まれた領域が、このブロックの集合からなる領域とほ
ぼ一致するか否か(例えば±10%以内の誤差で一致す
るか否か)を判定することにより原画像の輪郭が正しく
求められたか否かを判定し、それを越えてずれていると
きは、乱数を加えて一旦求められた原画像の輪郭を変更
してそれを新たな候補領域として図13のフローの繰り
返しを再度開始してもよい。Although the size and position of the set of blocks shown in FIG. 12 are not considered in the flow of FIG. 13, the size and position of this set of blocks are almost the same as the size and position of the original image. By referring to the information on the size and position of the set of blocks, it is determined whether or not the area surrounded by the determined outline of the original image substantially matches the area formed by the set of blocks (for example, within ± 10%). It is determined whether or not the outline of the original image has been correctly obtained by determining whether or not the outline of the original image is correctly determined. May be changed to make it a new candidate area, and the repetition of the flow of FIG. 13 may be started again.
【0152】また、上述の実施形態では候補領域を変更
するにあたり、候補領域の位置および寸法と、候補領域
との回転との双方を行なうようにしているが、原画像は
カラースキャナの画像配置面上に縦横を合わせて(傾き
なしに)置かれるものとし(この点はオペレータの責任
とし)、候補領域の変更にあたっては回転は行なわず
に、候補領域の位置と縦横の寸法の変更のみを行なうよ
うにしてもよい。こうしたときは、原画像の輪郭をより
高速に決定することができる。In the above-described embodiment, when the candidate area is changed, both the position and size of the candidate area and the rotation with respect to the candidate area are performed. It is assumed that it is placed vertically (with no inclination) on the top (this point is the responsibility of the operator). When changing the candidate area, only the position of the candidate area and the vertical and horizontal dimensions are changed without rotating. You may do so. In such a case, the contour of the original image can be determined more quickly.
【0153】尚、ここで説明した原稿自動認識処理は一
例であり、この他、例えば特表2000−508461
号公報に記載されている、画像データの二値化とハフ変
数とを組み合わせて原画像の輪郭に相当する直線を検出
する方法等を採用しても良い。The automatic document recognizing process described here is merely an example. In addition, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-508461.
The method disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. H10-15095, for example, detects a straight line corresponding to the contour of an original image by combining binarization of image data and a Hough variable.
【0154】次に、図4,図5の画像変換部540,6
40によるオートセットアップ(図6のステップS1
1)について説明する。Next, the image conversion units 540 and 6 shown in FIGS.
40 (Step S1 in FIG. 6)
1) will be described.
【0155】図17は、図6のステップS9のファイン
スキャンで生成されステップS10でワークステーショ
ン20により受け取られた、ある1つの原画像に対応す
る高分解の第2の画像データ(以下、「第2の」を省略
し、単に「画像データ」と称する)のピクセル値の累積
頻度を示す図である。FIG. 17 shows high-resolution second image data (hereinafter referred to as “first image data”) generated by the fine scan in step S9 of FIG. 6 and received by the workstation 20 in step S10. FIG. 3 is a diagram illustrating the cumulative frequency of pixel values of “2” is omitted, and is simply referred to as “image data”.
【0156】ここでは、累積頻度は0%〜100%に規
格化されており、ここでは、一例として、累積頻度10
%、90%の各ピクセル値a,bが求められる。Here, the cumulative frequency is standardized to 0% to 100%. Here, as an example, the cumulative frequency is 10%.
% And 90% of the pixel values a and b are obtained.
【0157】図18は、セットアップ時の画像変換の一
例を示す図である。FIG. 18 is a diagram showing an example of image conversion at the time of setup.
【0158】上記のようにして累積頻度カーブから求め
られた、累積頻度10%,90%の各ピクセル値a,b
が、それぞれ出力ピクセル値(ここでは、0%〜100
%の面段階調を表わす網%値)5%,95%となるよう
に、予め定められた標準カーブC1がカーブC2に変形
され、この変形されたカーブC2に基づいて、原画像を
表わす画像データの各ピクセル値が各網%値に変換され
る。The pixel values a and b of the cumulative frequency of 10% and 90% obtained from the cumulative frequency curve as described above.
Are output pixel values (here, 0% to 100
%), A predetermined standard curve C1 is transformed into a curve C2 so as to be 5% and 95%, and an image representing an original image is formed based on the transformed curve C2. Each pixel value of the data is converted to each dot% value.
【0159】ここで、図9に示すセットアップ設定画面
740上でハイライト部あるいはシャドウ部が「明る
い」と設定されていたときは、図17において、ピクセ
ル値a,bとして、例えば、累積頻度がそれぞれ15%
あるいは95%の各ピクセル値が選択される。こうする
と、それぞれハイライト部あるいはシャドウ部がやや明
るい画像を表わす網%値に変換される。Here, when the highlight portion or the shadow portion is set to “bright” on the setup setting screen 740 shown in FIG. 9, for example, as shown in FIG. 15% each
Alternatively, each pixel value of 95% is selected. In this way, the highlight portion or the shadow portion is converted into a dot% value representing a slightly brighter image.
【0160】一方、図9に示すセットアップ設定画面7
40上でハイライト部あるいはシャドウ部が「暗い」と
設定されていたときは、図17において、ピクセル値
a,bとして、累積頻度がそれぞれ5%あるいは85%
の各ピクセル値が選択される。こうすると、それぞれハ
イライト部あるいはシャドウ部がやや暗い画像を表わす
網%値に変換される。On the other hand, the setup setting screen 7 shown in FIG.
When the highlight portion or the shadow portion is set to “dark” on 40, the cumulative frequency is 5% or 85% as the pixel values a and b in FIG.
Are selected. In this way, the highlight portion or the shadow portion is converted into a dot% value representing a slightly darker image.
【0161】図6のステップS12では、一例として以
上のようなオートセットアップが行なわれる。尚、ここ
ではオートセットアップの簡単な処理について説明した
が、さらに高度なオートセットアップ処理を採用しても
よい。In step S12 in FIG. 6, the above-described auto setup is performed as an example. Here, the simple process of the auto setup has been described, but a more advanced auto setup process may be employed.
【0162】以上の実施形態によれば、図7に示す開始
ボタン661をマウスクリックするだけで、処理が途中
で中断されることなしに、カラースキャナ10の読取面
12に置かれた原画像の輪郭の検出、その原画像の領域
内の高分解能の読み取り、オートセットアップ、および
そのオートセットアップ後の画像データの保存の一連の
処理が行なわれる。According to the above-described embodiment, just by clicking the start button 661 shown in FIG. 7 with the mouse, the processing of the original image placed on the reading surface 12 of the color scanner 10 can be performed without interruption. A series of processes including contour detection, high-resolution reading in the area of the original image, auto setup, and saving of image data after the auto setup are performed.
【0163】[0163]
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
オペレータの操作負担を軽減した上で、原画像の読取り
から、セットアップおよびセットアップ後の画像データ
の格納までの一連の処理が行なわれる。As described above, according to the present invention,
After reducing the operation burden on the operator, a series of processes from reading the original image to setting up and storing the image data after the setup are performed.
【図1】本発明の画像入力装置の一実施形態が組み込ま
れた印刷システムの全体構成図である。FIG. 1 is an overall configuration diagram of a printing system in which an embodiment of an image input device according to the present invention is incorporated.
【図2】、図1にブロックで示すカラースキャナおよび
ワークステーションの外観斜視図である。FIG. 2 is an external perspective view of a color scanner and a workstation shown by blocks in FIG.
【図3】ワークステーションのハードウェア構成図であ
る。FIG. 3 is a hardware configuration diagram of a workstation.
【図4】CD−ROMに記憶された画像入力プログラム
の構造を示した模式図である。FIG. 4 is a schematic diagram showing a structure of an image input program stored in a CD-ROM.
【図5】本発明の画像入力装置の一実施形態を示す機能
ブロック図である。FIG. 5 is a functional block diagram showing an embodiment of the image input device of the present invention.
【図6】画像入力手順を示したフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing an image input procedure.
【図7】実際の画像読取が行なわれているときに表示さ
れる画面例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of a screen displayed when actual image reading is being performed.
【図8】ファイル設定画面の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a file setting screen.
【図9】セットアップ設定画面の一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing an example of a setup setting screen.
【図10】図6のステップS7の原稿自動認識処理のフ
ローチャートを示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a flowchart of an original automatic recognition process in step S7 of FIG. 6;
【図11】カラースキャナの読取面に原画像が置かれた
状態を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating a state where an original image is placed on a reading surface of a color scanner.
【図12】ブロック解析処理結果を表わす画像を示す図
である。FIG. 12 is a diagram showing an image representing a block analysis processing result.
【図13】図10に1つのステップ(ステップa6)と
して示すマッピング処理の詳細フローを示す図である。FIG. 13 is a diagram showing a detailed flow of a mapping process shown as one step (step a6) in FIG.
【図14】候補領域を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing a candidate area.
【図15】候補領域の各辺ごとの値の算出方法の説明図
である。FIG. 15 is an explanatory diagram of a method of calculating a value for each side of a candidate area.
【図16】コマンドの説明である。FIG. 16 is an explanation of a command.
【図17】ある1つの原画像に対応する画像データのピ
クセル値の累積頻度を示す図である。FIG. 17 is a diagram illustrating a cumulative frequency of pixel values of image data corresponding to a certain original image.
【図18】セットアップ時の画像変換の一例を示す図で
ある。FIG. 18 is a diagram illustrating an example of image conversion during setup.
10 カラースキャナ 11 蓋 12 読取面 20 ワークステーション 21 本体装置 21a MO装填口 21b CD−ROM装填口 22 画像表示装置 22a 表示画面 23 キーボード 24 マウス 100 MOディスク 110 CD−ROM 211 CPU 212 主メモリ 213 ハードディスク装置 214 MOドライブ 215 CD−ROMドライブ 216 入出力インタフェース 217 出力インタフェース 301,302,303 原画像 311,312,313 黒い用紙 500 画像入力プログラム 510 スキャナ制御部 520 画像入力部 530 画像認識部 540 画像変換部 550 画像格納部 560 表示操作部 561 開始ボタン表示部 570 動作制御部 600 画像入力装置 610 スキャナ制御部 620 画像入力部 630 画像認識部 640 画像変換部 650 画像格納部 660 表示操作部 670 動作制御部 710 オーバビュー画面 720 ジョブリスト画面 730 ファイル設定画面 731 ファイル名の設定欄 732 保存先設定欄 740 セットアップ設定画面 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Color scanner 11 Lid 12 Reading surface 20 Workstation 21 Main unit 21a MO loading port 21b CD-ROM loading port 22 Image display device 22a Display screen 23 Keyboard 24 Mouse 100 MO disk 110 CD-ROM 211 CPU 212 Main memory 213 Hard disk drive 214 MO drive 215 CD-ROM drive 216 Input / output interface 217 Output interface 301, 302, 303 Original image 311, 312, 313 Black paper 500 Image input program 510 Scanner control unit 520 Image input unit 530 Image recognition unit 540 Image conversion unit 550 Image storage unit 560 Display operation unit 561 Start button display unit 570 Operation control unit 600 Image input device 610 Scanner control unit 620 Image input unit 63 Setting column 732 destination setting column 740 up setting screen image recognition unit 640 the image converting unit 650 the image storage unit 660 display operation section 670 operation control unit 710 overview display 720 job list screen 730 file setting screen 731 filename
Claims (4)
有し制御信号の入力を受けて該読取面を読み取って画像
データを生成するスキャナに、該スキャナを制御する制
御信号を送って該スキャナを制御するスキャナ制御部
と、 前記スキャナで得られた画像データを受け取る画像入力
部と、 前記画像入力部に入力された、前記読取面全面を読み取
って得た画像データに基づいて、該読取面に置かれた原
画像の輪郭を認識する画像認識部と、 前記画像認識部で認識された原画像の輪郭に囲まれた画
像領域内の画像データの、再生画像データに基づいて再
生画像を出力する出力デバイスにより画質が調整された
再生画像を出力するための、再生画像データへの変換を
行なう画像変換部と、 前記画像変換部により得られた再生画像データを格納す
る画像格納部と、 原画像の読取り開始を指示する開始操作子と、 オペレータによる前記開始操作子の操作を受けて、該開
始操作子の操作以外の、オペレータによる中間での操作
を受けることなく、前記スキャナ制御部による前記スキ
ャナの制御、前記画像入力部による画像データの受取
り、前記画像認識部による原画像の輪郭の認識、前記画
像変換部による再生画像データへの変換、および前記画
像格納部による再生画像データの格納の一連の動作を連
続的に実行させる動作制御部とを備えたことを特徴とす
る画像入力装置。An image processing apparatus according to claim 1, further comprising: transmitting a control signal for controlling the scanner to a scanner having a reading surface on which an original image is placed and read, receiving a control signal and reading the reading surface to generate image data; A scanner control unit that controls a scanner; an image input unit that receives image data obtained by the scanner; and an image input unit that reads the entire reading surface based on image data input to the image input unit. An image recognition unit that recognizes an outline of an original image placed on a surface; and a reproduced image based on reproduced image data of image data in an image region surrounded by the outline of the original image recognized by the image recognition unit. An image converter for converting the image into reproduced image data for outputting a reproduced image whose image quality has been adjusted by an output device for outputting; and storing the reproduced image data obtained by the image converter. An image storage unit, a start operator for instructing the start of reading of an original image, and receiving an operation of the start operator by an operator, without receiving an intermediate operation by the operator other than the operation of the start operator. Control of the scanner by the scanner control unit, reception of image data by the image input unit, recognition of an outline of an original image by the image recognition unit, conversion to reproduction image data by the image conversion unit, and the image storage unit An image input device comprising: an operation control unit that continuously executes a series of operations for storing reproduced image data.
に粗く読み取って相対的に低い分解能の第1の画像デー
タを得る第1の読取モードと、相対的に細かく読み取っ
て相対的に高い分解能の第2の画像データを得る第2の
読取モードとの双方の読取モードを有するものであっ
て、 前記動作制御部は、オペレータによる前記開始操作子の
操作を受けて、 前記スキャナ制御部に、前記スキャナに向けて前記第1
の読取モードによる読取りを行なわせるための第1の制
御信号を送出させ、 前記画像入力部に、前記スキャナでの前記第1の読取モ
ードで得られた第1の画像データを受け取らせ、 前記画像認識部に、前記第1の画像データに基づいて原
画像の輪郭を認識させ、 前記スキャナ制御部に、前記スキャナに向けて前記第2
の読取モードによる読取りを行なわせるための第2の制
御信号を送出させ、 前記画像入力部に、前記スキャナでの前記第2の読取モ
ードで得られた第2の画像データを受け取らせ、 前記画像変換部に、前記画像認識部において前記第1の
画像データに基づいて認識された原画像の輪郭に囲まれ
た画像領域内の前記第2の画像データを再生画像データ
に変換させ、 前記画像格納部に、前記第2の画像データが変換されて
なる再生画像データを格納させるものであることを特徴
とする請求項1記載の画像入力装置。2. The scanner according to claim 1, wherein the scanner reads the reading surface relatively coarsely and obtains first image data having a relatively low resolution. And a second reading mode for obtaining second image data having a resolution, wherein the operation control unit receives an operation of the start operation element by an operator, and the scanner control unit , The first to the scanner
Causing the image input unit to receive the first image data obtained in the first reading mode by the scanner; and causing the image input unit to receive the first image data obtained in the first reading mode. Causing the recognition unit to recognize the outline of the original image based on the first image data;
Causing the image input unit to receive the second image data obtained in the second reading mode by the scanner, and causing the image input unit to receive the second image data obtained in the second reading mode. A conversion unit configured to convert the second image data in an image area surrounded by an outline of the original image recognized by the image recognition unit based on the first image data into reproduction image data; 2. The image input device according to claim 1, wherein the unit stores reproduced image data obtained by converting the second image data.
取られる読取面を有し制御信号の入力を受けて該読取面
を読み取って画像データを生成するスキャナで得られた
画像データを受け取る画像入力装置として動作させる画
像入力プログラムにおいて、 前記スキャナに、該スキャナを制御する制御信号を送っ
て該スキャナを制御するスキャナ制御部と、 前記スキャナで得られた画像データを受け取る画像入力
部と、 前記画像入力部に入力された、前記読取面全面を読み取
って得た画像データに基づいて、該読取面に置かれた原
画像の輪郭を認識する画像認識部と、 前記画像認識部で認識された原画像の輪郭に囲まれた画
像領域内の画像データの、再生画像データに基づいて再
生画像を出力する出力デバイスにより画質が調整された
再生画像を出力するための、再生画像データへの変換を
行なう画像変換部と、 前記画像変換部により得られた再生画像データを格納す
る画像格納部と、 原画像の読取り開始を指示する開始操作子を表示する開
始操作子表示部と、 オペレータによる前記開始操作子の操作を受けて、該開
始操作子の操作以外の、オペレータによる中間での操作
を受けることなく、前記スキャナ制御部による前記スキ
ャナでの読取りの制御、前記画像入力部による画像デー
タの受取り、前記画像認識部による原画像の輪郭の認
識、前記画像変換部による再生画像データへの変換、お
よび前記画像格納部による再生画像データの格納の一連
の動作を連続的に実行させる動作制御部とを有すること
を特徴とする画像入力プログラム。3. An image input device for receiving image data obtained by a scanner having a reading surface on which an original image is placed and read, receiving a control signal and reading the reading surface to generate image data. An image input program that operates as an apparatus; a scanner controller that sends a control signal to control the scanner to the scanner to control the scanner; an image input unit that receives image data obtained by the scanner; An image recognition unit configured to recognize an outline of an original image placed on the reading surface based on image data obtained by reading the entire surface of the reading surface input to the input unit; A reproduced image whose image quality has been adjusted by an output device that outputs a reproduced image based on the reproduced image data of the image data in the image area surrounded by the outline of the image An image converter for converting the image data into reproduced image data for output, an image storage unit for storing the reproduced image data obtained by the image converter, and a start operator for instructing to start reading the original image are displayed. A start control element display unit for receiving the operation of the start control element by the operator, and reading by the scanner by the scanner control unit without receiving an intermediate operation by the operator other than the operation of the start control element. , Control of image data reception by the image input unit, recognition of the outline of the original image by the image recognition unit, conversion to reproduction image data by the image conversion unit, and storage of reproduction image data by the image storage unit. And an operation control unit for continuously executing the above operation.
に粗く読み取って相対的に低い分解能の第1の画像デー
タを得る第1の読取モードと、相対的に細かく読み取っ
て相対的に高い分解能の第2の画像データを得る第2の
読取モードとの双方の読取モードを有するものであっ
て、 前記動作制御部は、オペレータによる前記開始操作子の
操作を受けて、 前記スキャナ制御部に、前記スキャナに向けて前記第1
の読取モードによる読取りを行なわせるための第1の制
御信号を送出させ、 前記画像入力部に、前記スキャナでの前記第1の読取モ
ードで得られた第1の画像データを受け取らせ、 前記画像認識部に、前記第1の画像データに基づいて原
画像の輪郭を認識させ、 前記スキャナ制御部に、前記スキャナに向けて前記第2
の読取モードによる読取りを行なわせるための第2の制
御信号を送出させ、 前記画像入力部に、前記スキャナでの前記第2の読取モ
ードで得られた第2の画像データを受け取らせ、 前記画像変換部に、前記画像認識部において前記第1の
画像データに基づいて認識された原画像の輪郭に囲まれ
た画像領域内の前記第2の画像データを再生画像データ
に変換させ、 前記画像格納部に、前記第2の画像データが変換されて
なる再生画像データを格納させるものであることを特徴
とする請求項3記載の画像入力プログラム。4. The scanner according to claim 1, wherein the scanner reads the reading surface relatively coarsely to obtain first image data having a relatively low resolution, and a scanner which reads relatively finely and relatively high. And a second reading mode for obtaining second image data having a resolution, wherein the operation control unit receives an operation of the start operation element by an operator, and the scanner control unit , The first to the scanner
Causing the image input unit to receive the first image data obtained in the first reading mode by the scanner; and causing the image input unit to receive the first image data obtained in the first reading mode. Causing the recognition unit to recognize the outline of the original image based on the first image data;
Causing the image input unit to receive the second image data obtained in the second reading mode by the scanner, and causing the image input unit to receive the second image data obtained in the second reading mode. A conversion unit configured to convert the second image data in an image area surrounded by an outline of the original image recognized by the image recognition unit based on the first image data into reproduction image data; 4. The image input program according to claim 3, wherein the program stores the reproduced image data obtained by converting the second image data.
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001009146A JP2002218121A (en) | 2001-01-17 | 2001-01-17 | Image input device and image input program |
DE60218916T DE60218916T2 (en) | 2001-01-17 | 2002-01-16 | Method, apparatus and program storage medium for determining the outline of a scanned image |
EP02000964A EP1229494B1 (en) | 2001-01-17 | 2002-01-16 | Method, apparatus and program storage medium for determining the outline of a scanned image |
US10/046,663 US6813382B2 (en) | 2001-01-17 | 2002-01-16 | Image outline determination method, image outline determination apparatus, image outline determination program storage medium, image input apparatus and image input program storage medium |
EP06011264A EP1699015A3 (en) | 2001-01-17 | 2002-01-16 | Image outline determination method, image outline determination apparatus, image outline determination program storage medium, image input apparatus and input program storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001009146A JP2002218121A (en) | 2001-01-17 | 2001-01-17 | Image input device and image input program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002218121A true JP2002218121A (en) | 2002-08-02 |
Family
ID=18876679
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001009146A Withdrawn JP2002218121A (en) | 2001-01-17 | 2001-01-17 | Image input device and image input program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002218121A (en) |
-
2001
- 2001-01-17 JP JP2001009146A patent/JP2002218121A/en not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3754943B2 (en) | Image processing method, apparatus, storage medium, and program | |
US20020081040A1 (en) | Image editing with block selection | |
US8115939B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method and storage medium storing image processing | |
JP2007189663A (en) | User interface device, method of displaying preview image, and program | |
JPH0877330A (en) | Method for processing image and device therefor | |
US20210176372A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
US8891129B2 (en) | Image forming apparatus having real-size preview function, method of controlling the same, and storage medium | |
US20240193355A1 (en) | Information processing apparatus, control method thereof, and storage medium | |
JP2008077160A (en) | Image processing device, image processing method, image forming apparatus, computer-executable program, and recording medium storing the program | |
US7321372B2 (en) | Method for performing image editing | |
JP2856207B1 (en) | Image position adjusting device and computer readable recording medium storing image position adjusting program | |
JP2006270650A (en) | Image processing apparatus, image processing method, and image processing program | |
US20110187721A1 (en) | Line drawing processing apparatus, storage medium storing a computer-readable program, and line drawing processing method | |
EP1569438A2 (en) | Color conversion system,color conversion apparatus and color conversion program storage medium | |
US11695887B2 (en) | Image processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium | |
JP2002218121A (en) | Image input device and image input program | |
EP1229494B1 (en) | Method, apparatus and program storage medium for determining the outline of a scanned image | |
JP4710672B2 (en) | Character color discrimination device, character color discrimination method, and computer program | |
JP4779851B2 (en) | Object detection device | |
JP4412211B2 (en) | Skew correction method, program, image processing apparatus, and image processing system | |
JP4571066B2 (en) | Image processing apparatus and image reading apparatus | |
JP2019184319A (en) | Image formation device, image inspection device, management device, and program | |
US12041213B2 (en) | Image processing apparatus in which full color document images are printed in monochrome, image processing method, and storage medium | |
KR100769677B1 (en) | Control methods of image forming apparatus and system | |
JP2002216141A (en) | Image contour deciding method, image contour deciding device and image contour decision program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080401 |