JP2002217852A - Method and device for transmitting data - Google Patents

Method and device for transmitting data

Info

Publication number
JP2002217852A
JP2002217852A JP2001013318A JP2001013318A JP2002217852A JP 2002217852 A JP2002217852 A JP 2002217852A JP 2001013318 A JP2001013318 A JP 2001013318A JP 2001013318 A JP2001013318 A JP 2001013318A JP 2002217852 A JP2002217852 A JP 2002217852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
packet
audio data
digital audio
data transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001013318A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tadashi Fukami
正 深見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001013318A priority Critical patent/JP2002217852A/en
Publication of JP2002217852A publication Critical patent/JP2002217852A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently conduct radio-transmission of a sub-code attached to audio data. SOLUTION: The method includes the steps where frame-structured digital audio data are arranged in the first position of the payload section of a first packet for radio-transmitting it with a radio network of a prescribed format; the sub-code attached to the digital audio data is arranged in the second position of the payload section of the first packet; and data on the arrangement of the sub-code are added to the header section of the first packet and the first packet is radio-transmitted with the radio network.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばブルートゥ
ース(Bluetooth )と称される無線伝送規格でオーディ
オデータを伝送するのに適用して好適なデータ伝送方法
及びデータ伝送装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data transmission method and a data transmission apparatus suitable for transmitting audio data according to a wireless transmission standard called Bluetooth, for example.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ブルートゥース(Bluetooth )と
称される規格の無線伝送システムを使用して無線ネット
ワーク(ワイヤレスネットワーク)を組むことが提案さ
れ、実用化されつつある。この無線ネットワークは、複
数台の機器間で、電話通信用音声データ,ファクシミリ
用画像データ,コンピュータ用データなどの伝送を、
2.4GHzの周波数帯域を使用して無線伝送するもの
で、機器間の無線伝送距離は、数mから最大でも100
m程度までの比較的近距離のネットワークを想定してい
る。伝送を行うデータの種別毎に、そのデータ伝送をど
のように行うかを規定したプロファイルが定められてい
る。
2. Description of the Related Art In recent years, it has been proposed to establish a wireless network (wireless network) using a wireless transmission system of a standard called Bluetooth, and it is being put to practical use. This wireless network transmits voice data for telephone communication, image data for facsimile, data for computers, etc. between multiple devices.
The wireless transmission is performed using the 2.4 GHz frequency band. The wireless transmission distance between the devices ranges from several meters to 100 at the maximum.
A relatively short distance network up to about m is assumed. For each type of data to be transmitted, a profile is defined which defines how the data is transmitted.

【0003】ブルートゥースの通信方式の詳細について
は、規格を定めた標準化団体であるBluetooth SIG が公
開している。
[0003] Details of the Bluetooth communication system are disclosed by the Bluetooth SIG, a standardization organization that has established standards.

【0004】ここで、ブルートゥース規格の無線ネット
ワークを使用して、デジタルオーディオデータを伝送で
きるようにすることが検討されている。即ち、デジタル
オーディオデータは、一定のサンプリングレートのデー
タを圧縮符号化して、データ量を数分の1程度に圧縮す
る方式が各種実用化されており、圧縮符号化されたデジ
タルオーディオデータであれば、ブルートゥース規格の
伝送レートでもリアルタイムで伝送することが容易にで
きる。
Here, studies have been made to make it possible to transmit digital audio data using a Bluetooth standard wireless network. That is, various methods for compressing and encoding data at a fixed sampling rate and compressing the data amount to about a fraction of a number have been put into practical use for digital audio data. In addition, transmission can be easily performed in real time even at a transmission rate of the Bluetooth standard.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、デジタルオ
ーディオデータを記録する記録媒体には、何らかのサブ
コードを同時に記録するようにしてある。即ち、例えば
コンパクトディスク(CD)と称される光ディスクや、
ミニディスク(MD)と称される光磁気ディスク又は光
ディスクには、オーディオデータにサブコードを付加し
て記録できるようにしてあり、このサブコードとして記
録される情報としては、頭出し用の情報、記録時間の情
報、チャンネル数などの情報などの記録された曲の再生
時に直接使用される情報の他に、曲名の情報、テキスト
情報などの表示用の情報が記録される場合もある。
By the way, on a recording medium for recording digital audio data, some subcodes are simultaneously recorded. That is, for example, an optical disk called a compact disk (CD),
A sub-code is added to audio data on a magneto-optical disk or an optical disk called a mini-disc (MD) so that the sub-code can be recorded. In addition to information directly used when reproducing recorded music, such as information on recording time, information on the number of channels, and the like, information for display, such as music title information and text information, may be recorded.

【0006】ここで、従来から提案されているブルート
ゥース規格で、例えばコンパクトディスクやミニディス
クから再生したオーディオデータとサブコードデータと
を、無線伝送させることを考えた場合には、オーディオ
データをある無線伝送チャンネルを使用して、相手の機
器に伝送させると共に、サブコードをオーディオデータ
用の無線伝送チャンネルとは別の無線伝送チャンネルを
使用して、相手の機器に伝送させるような処理が必要に
なる。このように、オーディオデータとサブコードとを
それぞれ別の処理で無線伝送させると、無線信号の送信
処理や受信処理が二重に行われることになり、伝送効率
が悪い問題があった。
[0006] Here, in the case where audio data and subcode data reproduced from, for example, a compact disc or mini disc are considered to be wirelessly transmitted according to the conventionally proposed Bluetooth standard, audio data is transmitted to a certain radio. It is necessary to perform a process of transmitting a subcode to a partner device using a transmission channel using a wireless transmission channel different from a wireless transmission channel for audio data while transmitting the subcode to a partner device. . As described above, if the audio data and the subcode are wirelessly transmitted by different processes, the transmission process and the reception process of the wireless signal are performed twice, and there is a problem that transmission efficiency is poor.

【0007】本発明は、かかる点に鑑み、オーディオデ
ータに付随したサブコードを効率良く無線伝送できるよ
うにすることを目的とする。
[0007] In view of the above, it is an object of the present invention to efficiently transmit a subcode attached to audio data by radio.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、フレーム構造
化されたデジタルオーディオデータを、所定のフォーマ
ットの無線ネットワークで無線伝送させるための第1の
パケットのペイロード区間の第1の位置に配置し、デジ
タルオーディオデータに付加されたサブコードを、第1
のパケットのペイロード区間の第2の位置に配置し、第
1のパケットのヘッダ区間に、サブコードの配置に関す
るデータを付加して、この第1のパケットを無線ネット
ワークで無線伝送させる処理を行うようにしたものであ
る。
According to the present invention, frame-structured digital audio data is arranged at a first position of a payload section of a first packet for wireless transmission over a wireless network of a predetermined format. , The sub code added to the digital audio data
Is arranged at a second position of the payload section of the first packet, data relating to the arrangement of the subcode is added to the header section of the first packet, and processing for wirelessly transmitting the first packet through the wireless network is performed. It was made.

【0009】このようにしたことで、デジタルオーディ
オデータとサブコードとが、1つのパケット内に配置さ
れて無線伝送されるようになる。
[0009] By doing so, the digital audio data and the subcode are arranged in one packet and transmitted wirelessly.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を、
添付図面を参照して説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described.
This will be described with reference to the accompanying drawings.

【0011】本発明においては、ブルートゥース(Blue
tooth )と称される無線伝送方式で、2台又は3台以上
の複数台の機器間で無線ネットワークを組んで無線伝送
を行うものに適用するようにしたものである。まずブル
ートゥース規格の無線伝送方式について説明する。
[0011] In the present invention, Bluetooth (Blue
This is a wireless transmission method called tooth), which is applied to a wireless communication system in which a wireless network is established between two or three or more devices. First, the wireless transmission system of the Bluetooth standard will be described.

【0012】図1は、この無線伝送方式による送受信処
理が行われる無線伝送装置の構成を示す図である。アン
テナ1が接続された無線処理部10内の送受信処理部2
では、高周波信号処理を行って、無線送信処理及び無線
受信処理を実行するようにしてある。送受信処理部2で
送信する信号及び受信する信号は、2.4GHz帯に1
MHz間隔で設定したチャンネルで伝送するようにして
ある。但し、各チャンネルの信号は、後述するスロット
間隔で伝送周波数を変化させる周波数ホッピングと称さ
れる処理を行うようにしてある。1スロット毎に周波数
ホッピングを行うものとすると、1スロットは625μ
秒であるので、1秒間に1600回周波数が切換えられ
ることになり、他の無線通信との干渉が防止される。無
線伝送信号の変調方式としては、GFSK(Gaussian f
ilterd FSK)と称される変調方式が適用される。この変
調方式は、周波数伝達特性がガウス分布の低域通過フィ
ルタで帯域制限した周波数偏移変調方式である。
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a wireless transmission apparatus in which transmission / reception processing is performed according to the wireless transmission method. Transmission / reception processing unit 2 in wireless processing unit 10 to which antenna 1 is connected
In the above, a radio transmission process and a radio reception process are performed by performing a high-frequency signal process. The signal transmitted and received by the transmission / reception processing unit 2 is one in the 2.4 GHz band.
Transmission is performed on channels set at MHz intervals. However, the signal of each channel is subjected to a process called frequency hopping in which a transmission frequency is changed at a slot interval described later. If frequency hopping is performed for each slot, one slot is 625 μm.
Since it is seconds, the frequency is switched 1600 times per second, and interference with other wireless communication is prevented. As a modulation method of the wireless transmission signal, GFSK (Gaussian f
A modulation scheme called “ilterd FSK” is applied. This modulation method is a frequency shift keying method in which the frequency transfer characteristic is band-limited by a low-pass filter having a Gaussian distribution.

【0013】送受信処理部2で受信して得た信号及び送
受信処理部2で送信するための信号は、データ処理部3
でベースバンド処理が行われる。ブルートゥース規格で
は、基本的に送信と受信を交互に行うTDD(Time Div
ision Duplex)方式を適用してあり、データ処理部3で
は交互に送信スロットの処理と受信スロットの処理を行
うようにしてある。即ち、例えば図4に示すように、無
線伝送を行う一方の機器をマスタとし、他方の機器をス
レーブとしたとき、マスタからスレーブに、1スロット
(625μ秒)の期間にスロット構成のデータを伝送し
(図4のA)、次の1スロットの期間に、スレーブから
マスタに、スロット構成のデータを伝送する(図4の
B)。以下その交互伝送を、伝送が続く限り繰り返す。
但し、無線伝送する周波数は、上述したように1スロッ
ト毎に周波数f(k),f(k+1),f(k+2)…と変化させる。な
お、ブルートゥース規格では、そのときの伝送レートに
より複数のスロットの連続使用も可能である。
The signal received by the transmission / reception processing unit 2 and the signal to be transmitted by the transmission / reception processing unit 2 are transmitted to the data processing unit 3
Performs the baseband processing. In the Bluetooth standard, TDD (Time Div.) That basically performs transmission and reception alternately
The data processing unit 3 alternately performs processing of a transmission slot and processing of a reception slot. That is, as shown in FIG. 4, for example, when one device performing wireless transmission is set as a master and the other device is set as a slave, data of a slot configuration is transmitted from the master to the slave during one slot (625 μsec). Then, during the next one slot period, data of a slot configuration is transmitted from the slave to the master (B in FIG. 4). Hereinafter, the alternate transmission is repeated as long as the transmission continues.
However, the frequency for wireless transmission is changed to frequency f (k), f (k + 1), f (k + 2)... For each slot as described above. In the Bluetooth standard, continuous use of a plurality of slots is possible depending on the transmission rate at that time.

【0014】図1の説明に戻ると、データ処理部3に
は、インターフェース部4を介して機能処理ブロック2
0が接続されて、受信したデータを機能処理ブロック2
0に供給したり、又は機能処理ブロック20からの送出
されるデータをデータ処理部3で送信スロットとする処
理が行われる。送受信処理部2とデータ処理部3とイン
ターフェース部4での伝送のための処理は、コントロー
ラ5の制御により実行される。
Returning to the description of FIG. 1, the data processing unit 3 has a function processing block 2 via an interface unit 4.
0 is connected and the received data is transferred to the function processing block 2
0 or the data sent from the function processing block 20 is processed by the data processing unit 3 as a transmission slot. Processing for transmission in the transmission / reception processing unit 2, the data processing unit 3, and the interface unit 4 is executed under the control of the controller 5.

【0015】機能処理ブロック20が、機器として実際
に機能を実行する部分に相当する。例えば、この無線通
信を行う機器が、オーディオ記録再生装置の場合には、
オーディオデータの記録や再生を処理する部分に相当す
る。
The function processing block 20 corresponds to a part that actually executes a function as a device. For example, when the device that performs the wireless communication is an audio recording / reproducing device,
It corresponds to a part for processing recording and reproduction of audio data.

【0016】次に、図1に示した無線処理部10が内蔵
された機器の例について説明する。図2は、無線処理部
10が内蔵された機器として、オーディオ記録再生装置
とした場合の例である。この例のオーディオ記録再生装
置100は、ミニディスク(MD)と称される、樹脂パ
ッケージに収納された光磁気ディスク又は光ディスクを
記録媒体として使用して、音声信号などをデジタルデー
タとして記録し再生する装置である。
Next, an example of a device having the built-in radio processing unit 10 shown in FIG. 1 will be described. FIG. 2 shows an example in which an audio recording / reproducing device is used as a device in which the wireless processing unit 10 is built. The audio recording / reproducing apparatus 100 of this example records and reproduces audio signals and the like as digital data by using a magneto-optical disk or an optical disk called a mini disk (MD) stored in a resin package as a recording medium. Device.

【0017】オーディオ記録再生装置100の記録系の
構成としては、外部から入力したアナログの2チャンネ
ルの音声信号を、アナログ/デジタル変換器101でデ
ジタル音声データとする。変換されたデジタル音声デー
タは、ATRACエンコーダ102に供給して、ATR
AC(Adaptive Transform Acoustic Coding)方式で圧
縮された音声データにエンコードする。また、外部から
直接デジタル音声データが入力した場合には、その入力
音声データを、アナログ/デジタル変換器101を介さ
ずに直接ATRACエンコーダ102に供給する。エン
コーダ102でエンコードされたデータは、記録再生部
103に供給して記録用の処理を行い、その処理された
データに基づいて光ピックアップ104を駆動して、デ
ィスク(光磁気ディスク)105にデータを記録する。
なお、記録時には図示しない磁気ヘッドにより磁界変調
を行うようにしてある。
As a configuration of a recording system of the audio recording / reproducing apparatus 100, an analog two-channel audio signal input from the outside is converted into digital audio data by an analog / digital converter 101. The converted digital audio data is supplied to the ATRAC encoder 102,
Encode into audio data compressed by the AC (Adaptive Transform Acoustic Coding) method. When digital audio data is directly input from the outside, the input audio data is directly supplied to the ATRAC encoder 102 without passing through the analog / digital converter 101. The data encoded by the encoder 102 is supplied to a recording / reproducing unit 103 to perform a recording process, and an optical pickup 104 is driven based on the processed data, and the data is written to a disk (magneto-optical disk) 105. Record.
At the time of recording, magnetic field modulation is performed by a magnetic head (not shown).

【0018】ディスク記録再生装置100の再生系の構
成としては、ディスク(光磁気ディスク又は光ディス
ク)105に記録されたデータを光ピックアップ104
で読出し、記録再生部103で再生処理を行って、AT
RAC方式で圧縮された音声データを得る。この再生音
声データを、ATRACデコーダ106に供給して、所
定の方式のデジタル音声データにデコードし、そのデコ
ードされた音声データをデジタル/アナログ変換器10
7に供給して、2チャンネルのアナログ音声信号に変換
して出力させる。また、外部に直接デジタル音声データ
を出力させる場合には、ATRACデコーダ106でデ
コードされた音声データを、デジタル/アナログ変換器
107を介さずに直接出力させる。
As a configuration of a reproducing system of the disk recording / reproducing apparatus 100, data recorded on a disk (magneto-optical disk or optical disk) 105 is read by an optical pickup 104.
To read out, and perform a reproducing process in the recording / reproducing unit 103,
The audio data compressed by the RAC method is obtained. The reproduced audio data is supplied to an ATRAC decoder 106, where the reproduced audio data is decoded into digital audio data of a predetermined format, and the decoded audio data is converted into a digital / analog converter 10
7, and is converted into a two-channel analog audio signal and output. When digital audio data is directly output to the outside, the audio data decoded by the ATRAC decoder 106 is directly output without passing through the digital / analog converter 107.

【0019】また本例のオーディオ記録再生装置100
は、上述したブルートゥース方式で無線通信を行うため
の無線処理部10を備えて、接続されたアンテナ1を介
して相手側の無線処理部と双方向の無線通信を行うよう
にしてある。例えば、この無線処理部10で受信した音
声データを、ATRACエンコーダ102を経由して記
録再生部102に供給して、ディスク105に記録させ
ることができるようにしてある。また、ディスク105
から再生した音声データを、記録再生部102からAT
RACデコーダ106を経由して無線処理部10に供給
して、相手側の機器に無線伝送できるようにしてある。
The audio recording / reproducing apparatus 100 of the present embodiment
Is provided with a wireless processing unit 10 for performing wireless communication according to the Bluetooth method described above, and performs bidirectional wireless communication with a wireless processing unit on the other side via the connected antenna 1. For example, the audio data received by the wireless processing unit 10 is supplied to the recording / reproducing unit 102 via the ATRAC encoder 102, and can be recorded on the disk 105. Also, the disk 105
The audio data reproduced from the
The data is supplied to the wireless processing unit 10 via the RAC decoder 106, and can be wirelessly transmitted to a device on the other side.

【0020】オーディオ機器100での記録処理、再生
処理及び無線処理ブロック10での送信,受信の処理に
ついては、中央制御ユニット(CPU)110の制御に
より実行される。CPU110には、ワークRAMであ
るメモリ111が接続してある。また、操作パネル11
2からの操作情報が、CPU110に供給されて、その
操作情報に対応した動作制御を行うようにしてある。
The recording and reproduction processing in the audio device 100 and the transmission and reception processing in the wireless processing block 10 are executed under the control of a central control unit (CPU) 110. A memory 111 serving as a work RAM is connected to the CPU 110. The operation panel 11
2 is supplied to the CPU 110 to perform operation control corresponding to the operation information.

【0021】ディスク105に記録するサブコードの処
理や、ディスク105から再生したサブコードの処理に
ついても、中央制御ユニット110が行うようにしてあ
る。この場合、例えばディスクから再生したサブコード
を、再生したオーディオデータと一緒に無線処理部10
で無線送信させる必要がある場合には、その再生された
サブコードの内の必要なデータを無線処理部10に供給
し、無線送信される信号にサブコードが含まれるように
してある。
The processing of the subcode recorded on the disk 105 and the processing of the subcode reproduced from the disk 105 are also performed by the central control unit 110. In this case, for example, the sub-code reproduced from the disc together with the reproduced audio data is transmitted to the radio processing unit 10.
When it is necessary to transmit the data by wireless, the necessary data in the reproduced subcode is supplied to the wireless processing unit 10 so that the signal transmitted wirelessly includes the subcode.

【0022】図3は、このディスク記録再生装置100
と無線通信を行う機器の例として、オーディオアンプ装
置200の例を示した図である。このオーディオアンプ
装置200は、ブルートゥース方式で無線通信を行うた
めの無線処理部10′を備えて、接続されたアンテナ
1′を介して相手側の無線処理部と双方向の無線通信を
行うようにしてある。無線処理部10′で受信したデー
タがストリームデータとしての音声データである場合に
は、ATRACデコーダ201に供給する。また、無線
処理部10′で受信したデータが、制御コマンドなどの
データであるときには、このオーディオアンプ装置20
0の動作を制御する中央制御ユニット(CPU)210
に供給する。また、音声データに付随したサブコードな
どのデータについても、中央制御ユニット210に供給
する。
FIG. 3 shows this disk recording / reproducing apparatus 100.
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of an audio amplifier device 200 as an example of a device that performs wireless communication with the apparatus. The audio amplifier device 200 includes a wireless processing unit 10 'for performing wireless communication in a Bluetooth system, and performs bidirectional wireless communication with a wireless processing unit on the other side via a connected antenna 1'. It is. If the data received by the wireless processing unit 10 ′ is audio data as stream data, the data is supplied to the ATRAC decoder 201. When the data received by the wireless processing unit 10 'is data such as a control command, the audio amplifier device 20'
Central control unit (CPU) 210 that controls the operation of
To supply. Further, data such as a subcode attached to the audio data is also supplied to the central control unit 210.

【0023】この無線処理部10′でストリームデータ
として音声データを受信したときには、その音声データ
をATRACデコーダ201でATRAC方式からデコ
ードし、デコードされたデジタル音声データを、選択回
路202に供給する。選択回路202は、中央制御ユニ
ット210の制御により、入力音声データを選択する回
路であり、このアンプ装置200に入力したデジタル音
声データの中から、ユーザ操作などに基づいて所望の音
声データを選択する。
When audio data is received as stream data by the radio processing unit 10 ′, the audio data is decoded by the ATRAC decoder 201 from the ATRAC system, and the decoded digital audio data is supplied to the selection circuit 202. The selection circuit 202 is a circuit for selecting input audio data under the control of the central control unit 210, and selects desired audio data from digital audio data input to the amplifier device 200 based on a user operation or the like. .

【0024】選択回路202で選択された音声データ
は、デジタル/アナログ変換器203に供給して、左右
2チャンネルのアナログ音声信号に変換し、変換された
それぞれのチャンネルの音声信号を、増幅回路204,
205でスピーカ駆動用に増幅させ、増幅された各チャ
ンネルの音声信号を、オーディオアンプ装置200に接
続された各チャンネル用のスピーカ装置(図示せず)に
供給する。増幅回路204,205での増幅率などの処
理状態は、中央制御ユニット210により制御される。
The audio data selected by the selection circuit 202 is supplied to a digital / analog converter 203 to be converted into left and right two-channel analog audio signals, and the converted audio signals of the respective channels are amplified by an amplification circuit 204. ,
At 205, the signal is amplified for driving a speaker, and the amplified audio signal of each channel is supplied to a speaker device (not shown) for each channel connected to the audio amplifier device 200. Processing states such as amplification factors in the amplification circuits 204 and 205 are controlled by the central control unit 210.

【0025】中央制御ユニット210には、ワークメモ
リとしてのRAM211が接続してある。また中央制御
ユニット210の制御により、表示部212で動作状況
などを表示するようにしてあり、さらにこのアンプ装置
200に配置された操作ボタン213の操作情報が中央
制御ユニット210に供給されるようにしてある。表示
部212では、例えば受信した音声データに付随したサ
ブコードに基づいて、トラック数,演奏時間,曲名,歌
詞などを表示できるようにしてある。
A RAM 211 as a work memory is connected to the central control unit 210. The operation status and the like are displayed on the display unit 212 under the control of the central control unit 210, and the operation information of the operation buttons 213 arranged on the amplifier device 200 is supplied to the central control unit 210. It is. The display unit 212 can display the number of tracks, performance time, song title, lyrics, and the like based on, for example, a subcode attached to the received audio data.

【0026】次に、本例のオーディオ記録再生装置10
0とオーディオアンプ装置200との間での無線伝送処
理について説明する。ここでは、例えばオーディオ記録
再生装置100でディスクから再生したオーディオデー
タを無線伝送して、オーディオアンプ装置200で受信
するものとする。
Next, the audio recording / reproducing apparatus 10 of this embodiment
The wireless transmission process between the audio amplifier 200 and the audio amplifier 200 will be described. Here, it is assumed that, for example, audio data reproduced from a disc by the audio recording / reproducing device 100 is wirelessly transmitted and received by the audio amplifier device 200.

【0027】図5は、ブルートゥース規格で無線伝送さ
れるデータの1スロットのパケット構造を示した図であ
る。図5のAに示すように、1パケットの先頭部分に
は、72ビットのアクセスコードが付加され、続いて5
4ビットのヘッダが付加され、残りの区間が実際の伝送
データであるペイロードとなっている。ペイロードの区
間は、伝送するデータ量に応じて可変長に設定される。
FIG. 5 is a diagram showing a packet structure of one slot of data wirelessly transmitted according to the Bluetooth standard. As shown in FIG. 5A, a 72-bit access code is added to the head of one packet.
A 4-bit header is added, and the remaining section is a payload that is actual transmission data. The section of the payload is set to a variable length according to the amount of data to be transmitted.

【0028】アクセスコードは、図5のBに示すよう
に、4ビットのプリアンブルと、64ビットのシンクワ
ードで構成され、残りの区間には何もデータを配置しな
い。ヘッダは、図5のCに示すように、機器毎のアドレ
ス(AM ADR)と、ペイロードの種別を表すタイプ
と、再送制御,フロー制御のためのビット(FLOW,
ARQN,SEQN)と、エラーチェック用のビット
(HEC)とで構成されている。
As shown in FIG. 5B, the access code is composed of a 4-bit preamble and a 64-bit sync word, and no data is arranged in the remaining section. As shown in FIG. 5C, the header includes an address (AM ADR) for each device, a type indicating the type of payload, and bits (FLOW,
ARQN, SEQN) and an error check bit (HEC).

【0029】ここで本実施の形態においては、ストリー
ムデータである圧縮符号化された音声データと、その音
声データに付加されたサブコードとを、共通のパケット
を使用して伝送するようにしてある。
Here, in the present embodiment, compression-encoded audio data, which is stream data, and a subcode added to the audio data are transmitted using a common packet. .

【0030】図6は、本例における音声データの伝送処
理状態の一例を示す図である。本例の場合には、左チャ
ンネル(Lch)と右チャンネル(Rch)の2チャン
ネルの音声データ(オーディオデータ)を伝送するよう
にしてあり、例えば図6Aに示す左チャンネルの音声信
号と、図6Bに示す右チャンネルの音声信号とを、それ
ぞれ個別にデジタル化して、図6Cに示すように、各チ
ャンネルの1サンプルのデータにサブコードを付加した
ものを1サブフレームとし、左右2チャンネルで1フレ
ームのデータとなるようにしてある。この図6Cに示す
フレーム構成は、オーディオデータの伝送フォーマット
の1つであるIEC60958で規定された構成であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a transmission processing state of audio data in the present embodiment. In the case of this example, audio data (audio data) of two channels of a left channel (Lch) and a right channel (Rch) is transmitted. For example, an audio signal of the left channel shown in FIG. And the right channel audio signal shown in FIG. 6 is individually digitized, and as shown in FIG. 6C, one sample data of each channel to which a subcode is added is defined as one subframe, and one frame is composed of two left and right channels. Data. The frame configuration shown in FIG. 6C is a configuration specified by IEC60958, which is one of the audio data transmission formats.

【0031】サブコードは、例えば1サンプルあたり2
ビットとすると、512サンプル×2ビットで、1サブ
フレームで1024ビットあり、2チャンネル合わせた
1フレームで2048ビットである。1サンプルあたり
3ビットの場合には、1フレームで3072ビットにな
る。このサブコードのデータについては、基本的にはデ
ータ量を圧縮する処理は行われず、そのままのビット数
が伝送される。
The subcode is, for example, 2 per sample.
In terms of bits, 512 samples × 2 bits, 1024 bits in one subframe, and 2048 bits in one frame including two channels. In the case of 3 bits per sample, 3072 bits per frame. As for the data of this subcode, basically, the process of compressing the data amount is not performed, and the number of bits is transmitted as it is.

【0032】図7に、サブフレームのフォーマット例を
示すと、ここでは、1サブフレーム内の先頭部分に、同
期プリアンブルと、AUXデータとを配置し、続いてオ
ーディオデータを配置する。オーディオデータは2の補
数データで構成される。このオーディオデータに続い
て、サブコードが配置される。ここでは、サブコードと
して、Vビット(バリディティフラグ)と、Uビット
(ユーザデータ)と、Cビット(チャネルステータス)
と、Pビット(パリティビット)とがそれぞれ所定ビッ
ト数配置した例としてある。同期プリアンブルとして
は、後述するようにMパターン,Wパターン,Bパター
ンの3種類が用意されている。
FIG. 7 shows an example of the format of a subframe. In this example, a synchronization preamble and AUX data are arranged at the beginning of one subframe, and audio data is arranged subsequently. The audio data is composed of two's complement data. Subcodes are arranged following the audio data. Here, as sub codes, a V bit (validity flag), a U bit (user data), and a C bit (channel status)
And P bits (parity bits) are arranged in a predetermined number of bits. As the synchronization preamble, three types of M pattern, W pattern, and B pattern are prepared as described later.

【0033】このように構成されるサブフレームが2チ
ャンネル配置されることで、図8に示すように、フレー
ム構造化される。ここでは、0フレームから191フレ
ームまでの192フレームで、1単位のブロックを構成
するようにしてある。同期プリアンブルは、フレームの
チャンネル識別のため、左チャンネルであるチャンネル
1では同期プリアンブルにMパターンが使用され、右チ
ャンネルであるチャンネル1では同期プリアンブルにW
パターンが使用される。但し、ブロック同期識別のため
に、192フレームの先頭のチャンネル1では、同期プ
リアンブルにBパターンが使用される。
By arranging the sub-frames thus configured in two channels, a frame structure is formed as shown in FIG. Here, 192 frames from frame 0 to frame 191 constitute one unit block. For the synchronization preamble, an M pattern is used for the synchronization preamble in channel 1 which is the left channel, and W is used for synchronization preamble in channel 1 which is the right channel for channel identification of the frame.
The pattern is used. However, the B pattern is used for the synchronization preamble in the first channel 1 of the 192 frame for the block synchronization identification.

【0034】図6の説明に戻ると、本例の場合には、こ
のようにフレーム構造化されたデジタルオーディオデー
タのオーディオデータ部分を、圧縮符号化する。ここで
は、ATRAC方式で圧縮符号化された2チャンネルの
オーディオデータとする。ATRAC方式の場合には、
約11.6ms間の512サンプルのオーディオデータ
を、1単位のデータに圧縮符号化してある。この1単位
のデータを、左右2チャンネル分用意する。そして、各
サブフレームのオーディオデータに付加されサブコード
の内の所定ビットを、その圧縮符号化されたオーディオ
データに付加する。具体的には、1サンプルあたり数ビ
ット(例えば2ビット又は3ビット)のサブコードを取
り出す。
Returning to the description of FIG. 6, in the case of the present example, the audio data portion of the digital audio data having the frame structure is compression-coded. Here, it is assumed that audio data of two channels is compression-encoded by the ATRAC method. In the case of ATRAC system,
The audio data of 512 samples for about 11.6 ms is compression-encoded into one unit of data. This one unit of data is prepared for two channels, left and right. Then, a predetermined bit of the sub-code added to the audio data of each sub-frame is added to the compression-encoded audio data. Specifically, a sub-code of several bits (for example, 2 bits or 3 bits) per sample is extracted.

【0035】取り出すサブコードは、例えば1サンプル
あたり2ビットとすると、512サンプル×2ビット
で、ATRAC方式の1単位(1フレーム)で1024
ビットあり、2チャンネル合わせて1フレームで204
8ビットである。1サンプルあたり3ビットの場合に
は、1フレームで3072ビットになる。このサブコー
ドのデータについては、基本的にはデータ量を圧縮する
処理は行われず、そのままのビット数が伝送される。
If the extracted subcode is, for example, 2 bits per sample, it is 512 samples × 2 bits, and 1024 units per ATRAC system (one frame).
There are bits, 204 in one frame for two channels
8 bits. In the case of 3 bits per sample, 3072 bits per frame. As for the data of this subcode, basically, the process of compressing the data amount is not performed, and the number of bits is transmitted as it is.

【0036】このようにして圧縮符号化されると共にサ
ブコードが抽出された音声データは、本例の場合、ブル
ートゥース規格で規定されたL2CAPパケットに配置
される。このL2CAPパケットは、ブルートゥース規
格で伝送されるデータの分割/組立て、フロー制御など
のデータ伝送に関する制御を行うデータリンクレイヤの
通信手順であるL2CAPで規定されたパケットであ
る。
In this example, the audio data that has been compression-encoded and from which the sub-code has been extracted are arranged in an L2CAP packet defined by the Bluetooth standard. The L2CAP packet is a packet defined by L2CAP, which is a data link layer communication procedure for controlling data transmission such as division / assembly of data transmitted according to the Bluetooth standard and flow control.

【0037】本例におけるL2CAPパケットへのデー
タの配置としては、例えば図6Dに示すように、このL
2CAPパケットのヘッダに続いて、左チャンネルの圧
縮オーディオデータと、右チャンネルの圧縮オーディオ
データとを、1フレーム分配置する。また、1つのL2
CAPパケットの末尾の補助データ(Ancillary data)
の区間には、左チャンネルのサブコードと右チャンネル
のサブコードとを連続して配置する。
As shown in FIG. 6D, for example, as shown in FIG.
Following the header of the 2CAP packet, the left channel compressed audio data and the right channel compressed audio data are arranged for one frame. Also, one L2
Ancillary data at the end of the CAP packet
, The left channel subcode and the right channel subcode are continuously arranged.

【0038】なお、図6Dに示すように、このようにL
2CAPパケットを構成したときには、このパケットの
ヘッダの所定区間d1に、補助データ区間のデータが有
効であることを示す1ビットの識別符号を立てておく。
また、ヘッダの別の区間d2に、圧縮オーディオデータ
のデータ長を示すデータを配置し、さらにヘッダの別の
区間d3に、補助データ区間のデータ長を示すデータを
配置する。
As shown in FIG. 6D, L
When a 2CAP packet is configured, a 1-bit identification code indicating that the data in the auxiliary data section is valid is set in a predetermined section d1 of the header of the packet.
Also, data indicating the data length of the compressed audio data is arranged in another section d2 of the header, and data indicating the data length of the auxiliary data section is arranged in another section d3 of the header.

【0039】このように構成されるL2CAPパケット
は、無線処理部10内のベースバンド処理部で、図6の
Eに示すように、625μ秒を単位とした伝送スロット
生成用のパケットのペイロード区間に分割して配置す
る。このときには、L2CAPパケットを構成するヘッ
ダ、オーディオデータ、補助データの全てのデータを先
頭から順にペイロード区間に配置して行く。最後のパケ
ットに空きが生じたときには、次のL2CAPパケット
の先頭部分を配置する。このようにして生成されたベー
スバンドパケットを送信処理して、既に図4を参照して
説明したように、625μ秒を単位としたスロット構成
のデータを、オーディオ記録再生装置100から無線送
信させる。
The L2CAP packet thus configured is transmitted to the baseband processing unit in the radio processing unit 10 in a payload section of a packet for generating a transmission slot in units of 625 μsec as shown in FIG. Divide and place. At this time, all data of the header, audio data, and auxiliary data constituting the L2CAP packet are arranged in the payload section in order from the top. When a vacancy occurs in the last packet, the head of the next L2CAP packet is arranged. The baseband packet generated in this manner is transmitted, and the audio recording / reproducing apparatus 100 wirelessly transmits data having a slot configuration in units of 625 μsec, as already described with reference to FIG.

【0040】そして、このデータを受信した側(オーデ
ィオアンプ装置200)では、受信処理して得たベース
バンドパケットのペイロード区間を抽出して、L2CA
Pパケットを復元し、その復元されたL2CAPパケッ
トのデータ区間に配置された圧縮オーディオデータを、
ATRACデコーダ201でデコードし、そのデコード
された左右2チャンネルのオーディオデータをアナログ
変換して増幅し、接続されたスピーカ装置に供給して放
音させる。このとき、L2CAPパケットの補助データ
区間に配置されたサブコードは、このオーディオアンプ
装置200の中央制御ユニット210に供給して、この
サブコードに基づいた表示などの処理を実行させる。例
えば、トラック番号(曲番号)、演奏時間(再生時
間)、曲名などの情報がサブコードで得られるとき、こ
れらの情報が表示部212に表示される。
On the side receiving the data (audio amplifier device 200), the payload section of the baseband packet obtained by the reception processing is extracted, and the L2CA
The P packet is restored, and the compressed audio data arranged in the data section of the restored L2CAP packet is
The data is decoded by the ATRAC decoder 201, and the decoded audio data of the left and right two channels is converted into an analog signal, amplified, supplied to a connected speaker device, and emitted. At this time, the subcode arranged in the auxiliary data section of the L2CAP packet is supplied to the central control unit 210 of the audio amplifier device 200 to execute processing such as display based on the subcode. For example, when information such as a track number (song number), performance time (reproduction time), and song name is obtained as a subcode, the information is displayed on the display unit 212.

【0041】このようにして、オーディオデータが圧縮
符号化されて相手側の機器に伝送されるので、少ないデ
ータ量でオーディオデータを効率良く伝送することがで
きる。そして、サブコードを圧縮されたオーディオデー
タと共通のパケットフレーム内の補助データ区間を使用
して伝送することで、サブコードを伝送するだけのため
にパケットを生成させて、オーディオデータとは別に伝
送処理を行う場合に比べて、送信側,受信側の双方の処
理構成が簡単になる。また、無線伝送に必要な伝送帯域
も少なくなり、それだけ伝送効率が向上する。
In this way, since the audio data is compressed and encoded and transmitted to the other device, the audio data can be transmitted efficiently with a small amount of data. Then, by transmitting the subcode using the compressed data and the auxiliary data section in the common packet frame, a packet is generated only for transmitting the subcode and transmitted separately from the audio data. The processing configuration on both the transmitting side and the receiving side is simplified as compared with the case where processing is performed. Further, the transmission band required for wireless transmission is reduced, and the transmission efficiency is improved accordingly.

【0042】この場合、伝送されるデータのヘッダ区間
に、オーディオデータのデータ長のデータと、補助デー
タのデータ長のデータを配置するようにしたので、受信
側でヘッダ区間のこのデータを参照することで、オーデ
ィオデータと補助データを確実に分離して抽出すること
ができ、伝送エラーを防止できる。
In this case, since the data having the data length of the audio data and the data having the data length of the auxiliary data are arranged in the header section of the data to be transmitted, the receiving side refers to this data in the header section. Thus, audio data and auxiliary data can be reliably separated and extracted, and transmission errors can be prevented.

【0043】なお、サブコードを無線伝送させる際に
は、ディスクから再生された全てのサブコードを伝送さ
せる必要はなく、受信側で必要なサブコードだけを伝送
させれば良い。例えば、表示に直接関係したサブコード
だけを伝送させるようにしても良い。
When the sub-codes are transmitted by radio, it is not necessary to transmit all the sub-codes reproduced from the disc, and only the necessary sub-codes need to be transmitted on the receiving side. For example, only the subcode directly related to the display may be transmitted.

【0044】また、上述した実施の形態で説明したパケ
ット構成は、一例を示したものであり、その他のパケッ
ト構成としても良い。例えば、図6Dに示したL2CA
Pパケットでは、ヘッダに続いた区間に、圧縮オーディ
オデータを配置し、その後に補助データを配置するよう
にしたが、ヘッダ区間の後に補助データを配置し、その
後に圧縮オーディオデータを配置するようにしても良
い。
The packet configuration described in the above embodiment is an example, and other packet configurations may be used. For example, the L2CA shown in FIG.
In the P packet, compressed audio data is arranged in a section following the header, and auxiliary data is arranged after that. However, auxiliary data is arranged after the header section, and compressed audio data is arranged after that. May be.

【0045】また、上述した実施の形態では、ディスク
記録再生装置とアンプ装置との間でオーディオデータを
無線伝送する場合に適用したが、オーディオデータを無
線伝送するその他の機器にも適用できるものである。
In the above-described embodiment, the present invention is applied to the case where audio data is wirelessly transmitted between the disk recording / reproducing device and the amplifier device. However, the present invention can be applied to other devices which wirelessly transmit audio data. is there.

【0046】また、ここまで説明した実施の形態では、
無線ネットワークとしてブルートゥースを適用したが、
他の同様な無線ネットワークを適用して無線伝送する場
合にも、本発明の処理が適用できることは勿論である。
In the embodiment described so far,
I applied Bluetooth as a wireless network,
It goes without saying that the processing of the present invention can also be applied to wireless transmission using another similar wireless network.

【0047】[0047]

【発明の効果】本発明によると、デジタルオーディオデ
ータとサブコードとが、1つのパケット内に配置されて
無線伝送され、サブコードが付加されたデジタルオーデ
ィオデータを限られた伝送帯域を使用して効率良く無線
伝送することができる。
According to the present invention, digital audio data and sub-codes are arranged in one packet and transmitted wirelessly, and digital audio data with the sub-code is transmitted using a limited transmission band. Wireless transmission can be performed efficiently.

【0048】この場合、パケットのヘッダ区間には、サ
ブコードのデータ長に関するデータを配置したことで、
無線伝送された信号を受信した側で、ヘッダ区間の情報
からサブコードの位置が容易に判断できるようになる。
In this case, the data relating to the data length of the subcode is arranged in the header section of the packet,
The side receiving the wirelessly transmitted signal can easily determine the position of the subcode from the information in the header section.

【0049】また、パケットのヘッダ区間には、さらに
デジタルオーディオデータが配置された区間のデータ長
に関するデータを配置したことで、無線伝送された信号
を受信した側で、ヘッダ区間の情報からオーディオデー
タの位置も確実に判断できるようになる。
Further, in the header section of the packet, the data relating to the data length of the section in which the digital audio data is arranged is further arranged. Can be determined with certainty.

【0050】また、このようにして形成されたパケット
を、無線送信されるパケットのペイロード区間に分割し
て配置して、無線送信処理することで、ブルートゥース
規格などの無線ネットワークで良好に無線伝送すること
ができるようになる。
The packets formed in this manner are divided into the payload sections of the packets to be wirelessly transmitted and arranged, and are subjected to the wireless transmission processing, whereby the wireless transmission is favorably performed in a wireless network such as the Bluetooth standard. Will be able to do it.

【0051】また、パケット化するデジタルオーディオ
データは、少なくとも第1のチャンネルのデジタルオー
ディオデータと、第2のチャンネルのデジタルオーディ
オデータを所定の圧縮符号化方式で圧縮符号化したデジ
タルオーディオデータであることで、2チャンネル以上
のデジタルオーディオデータを、効率良く無線伝送でき
るようになる。
The digital audio data to be packetized is at least digital audio data obtained by compressing and encoding digital audio data of the first channel and digital audio data of the second channel by a predetermined compression encoding method. Thus, digital audio data of two or more channels can be efficiently transmitted by wireless.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態による無線信号の伝送構
成例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a transmission configuration of a wireless signal according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施の形態によるオーディオ記録再
生装置の構成例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of an audio recording and reproducing device according to an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施の形態によるオーディオアンプ
装置の構成例を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of an audio amplifier device according to an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施の形態による伝送例を示す説明
図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a transmission example according to an embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施の形態によるパケット構成の例
を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a packet configuration according to an embodiment of the present invention.

【図6】本発明の一実施の形態によるオーディオデータ
の伝送処理例を示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of audio data transmission processing according to an embodiment of the present invention.

【図7】本発明の一実施の形態によるサブフレームフォ
ーマットの例を示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of a subframe format according to an embodiment of the present invention.

【図8】本発明の一実施の形態によるフレーム及びブロ
ックフォーマットの例を示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of a frame and block format according to an embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…アンテナ、2…送受信処理部、3…データ処理部、
4…インターフェース部、5…コントローラ、10…無
線処理部、20…機能処理ブロック、100…オーディ
オ記録再生装置、110…中央制御ユニット(CP
U)、200…オーディオアンプ装置、210…中央制
御ユニット(CPU)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Antenna, 2 ... Transmission / reception processing part, 3 ... Data processing part,
4 Interface unit, 5 Controller, 10 Wireless processing unit, 20 Functional processing block, 100 Audio recording / reproducing device, 110 Central control unit (CP
U), 200: audio amplifier device, 210: central control unit (CPU)

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 フレーム構造化されたデジタルオーディ
オデータを、所定のフォーマットの無線ネットワークで
無線伝送させるための第1のパケットのペイロード区間
の第1の位置に配置し、 上記デジタルオーディオデータに付加されたサブコード
を、上記第1のパケットのペイロード区間の第2の位置
に配置し、 上記第1のパケットのヘッダ区間に、上記サブコードの
配置に関するデータを付加し、 上記デジタルオーディオデータ及びサブコードが配置さ
れた上記第1のパケットを、上記無線ネットワークで無
線伝送させるようにしたデータ伝送方法。
1. A frame structured digital audio data is arranged at a first position of a payload section of a first packet for wireless transmission over a wireless network of a predetermined format, and is added to the digital audio data. The sub-code is arranged at a second position of a payload section of the first packet, and data relating to the arrangement of the sub-code is added to a header section of the first packet. A data transmission method, wherein the first packet in which is disposed is wirelessly transmitted in the wireless network.
【請求項2】 請求項1記載のデータ伝送方法におい
て、 上記第1のパケットのヘッダ区間には、サブコードを配
置した上記第2の位置のデータ長に関するデータを配置
したデータ伝送方法。
2. The data transmission method according to claim 1, wherein data relating to a data length at the second position where a subcode is disposed is arranged in a header section of the first packet.
【請求項3】 請求項2記載のデータ伝送方法におい
て、 上記第1のパケットのヘッダ区間には、さらに上記第1
の区間のデータ長に関するデータを配置したデータ伝送
方法。
3. The data transmission method according to claim 2, wherein a header section of the first packet further includes the first packet.
A data transmission method in which data relating to the data length of a section is arranged.
【請求項4】 請求項1記載のデータ伝送方法におい
て、 上記第1のパケットを、無線送信される第2のパケット
のペイロード区間に分割して配置し、 上記第2のパケットを無線送信処理するようにしたデー
タ伝送方法。
4. The data transmission method according to claim 1, wherein the first packet is divided and arranged in a payload section of a second packet wirelessly transmitted, and the second packet is wirelessly transmitted. Data transmission method.
【請求項5】 請求項1記載のデータ伝送方法におい
て、 上記フレーム構造化されたデジタルオーディオデータ
は、少なくとも第1のチャンネルのデジタルオーディオ
データと、第2のチャンネルのデジタルオーディオデー
タを所定の圧縮符号化方式で圧縮符号化したデジタルオ
ーディオデータであるデータ伝送方法。
5. The data transmission method according to claim 1, wherein the frame-structured digital audio data is obtained by converting at least a first channel digital audio data and a second channel digital audio data into a predetermined compression code. A data transmission method that is digital audio data that has been compression-encoded by an encryption method.
【請求項6】 入力したデジタルオーディオデータを、
所定のフォーマットの無線ネットワークで無線伝送させ
るための第1のパケットのペイロード区間の第1の位置
に配置し、デジタルオーディオデータに付加されたサブ
コードを、上記第1のパケットのペイロード区間の第2
の位置に配置し、上記第1のパケットのヘッダ区間に、
上記サブコードの配置に関するデータを付加するパケッ
トデータ生成手段と、 上記パケットデータ生成手段で生成された第1のパケッ
トを、上記無線ネットワーク用に無線送信させる送信手
段とを備えたデータ伝送装置。
6. The input digital audio data is
The sub-code added to the digital audio data is located at the first position of the payload section of the first packet for wireless transmission in the wireless network of a predetermined format, and is placed in the second position of the payload section of the first packet.
And in the header section of the first packet,
A data transmission device, comprising: packet data generation means for adding data relating to the arrangement of subcodes; and transmission means for wirelessly transmitting the first packet generated by the packet data generation means for the wireless network.
【請求項7】 請求項6記載のデータ伝送装置におい
て、 上記パケットデータ生成手段は、上記第1のパケットの
ヘッダ区間に、サブコードを配置した上記第2の位置の
データ長に関するデータを配置するようにしたデータ伝
送装置。
7. The data transmission apparatus according to claim 6, wherein said packet data generating means arranges data relating to a data length of said second position where a subcode is arranged in a header section of said first packet. Data transmission device.
【請求項8】 請求項7記載のデータ伝送装置におい
て、 上記パケットデータ生成手段は、上記第1のパケットの
ヘッダ区間に、さらに上記第1の区間のデータ長に関す
るデータを配置するようにしたデータ伝送装置。
8. The data transmission apparatus according to claim 7, wherein said packet data generating means arranges data relating to a data length of said first section in a header section of said first packet. Transmission equipment.
【請求項9】 請求項6記載のデータ伝送装置におい
て、 上記送信手段は、上記第1のパケットを、無線送信され
る第2のパケットのペイロード区間に分割し、その第2
のパケットを規定されたタイミングで順次無線送信処理
する処理を行うデータ伝送装置。
9. The data transmission apparatus according to claim 6, wherein the transmitting unit divides the first packet into a payload section of a second packet wirelessly transmitted, and
A data transmission device that performs a process of sequentially performing wireless transmission processing of packets at specified timing.
【請求項10】 請求項6記載のデータ伝送装置におい
て、 上記パケットデータ生成手段に入力したデジタルオーデ
ィオデータは、少なくとも第1のチャンネルのデジタル
オーディオデータと、第2のチャンネルのデジタルオー
ディオデータが、所定の圧縮符号化方式で圧縮符号化し
たデジタルオーディオデータであるデータ伝送装置。
10. The data transmission apparatus according to claim 6, wherein the digital audio data input to the packet data generating means is a digital audio data of at least a first channel and a digital audio data of a second channel. A data transmission device which is digital audio data compression-encoded by the compression-encoding method.
JP2001013318A 2001-01-22 2001-01-22 Method and device for transmitting data Pending JP2002217852A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001013318A JP2002217852A (en) 2001-01-22 2001-01-22 Method and device for transmitting data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001013318A JP2002217852A (en) 2001-01-22 2001-01-22 Method and device for transmitting data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002217852A true JP2002217852A (en) 2002-08-02

Family

ID=18880190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001013318A Pending JP2002217852A (en) 2001-01-22 2001-01-22 Method and device for transmitting data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002217852A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006215125A (en) * 2005-02-02 2006-08-17 Nec Corp Speech compression coding processor and method for starting synchronous compression coding used therefor
JP2009198555A (en) * 2008-02-19 2009-09-03 Allied Telesis Holdings Kk Frame formation device for sound and image transmission, frame receiving device for sound and image transmission, frame communication system for sound and image transmission, frame for sound and image transmission, and program
JP2012133369A (en) * 2011-12-26 2012-07-12 Allied Telesis Holdings Kk Audio/image transmission frame generation device, audio/image transmission frame reception device, audio/image transmission frame communication system, and audio/image transmission frame and program
JP2017076956A (en) * 2015-08-18 2017-04-20 ジーエヌ リザウンド エー/エスGn Resound A/S Method for exchanging data packages of different sizes between first portable communication device and second portable communication device
US11463824B2 (en) 2015-08-18 2022-10-04 Gn Hearing A/S Method of exchanging data packages of different sizes between first and second portable communication devices

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006215125A (en) * 2005-02-02 2006-08-17 Nec Corp Speech compression coding processor and method for starting synchronous compression coding used therefor
JP4632801B2 (en) * 2005-02-02 2011-02-16 日本電気株式会社 Speech compression coding processing apparatus and synchronous compression coding start method used therefor
JP2009198555A (en) * 2008-02-19 2009-09-03 Allied Telesis Holdings Kk Frame formation device for sound and image transmission, frame receiving device for sound and image transmission, frame communication system for sound and image transmission, frame for sound and image transmission, and program
JP2012133369A (en) * 2011-12-26 2012-07-12 Allied Telesis Holdings Kk Audio/image transmission frame generation device, audio/image transmission frame reception device, audio/image transmission frame communication system, and audio/image transmission frame and program
JP2017076956A (en) * 2015-08-18 2017-04-20 ジーエヌ リザウンド エー/エスGn Resound A/S Method for exchanging data packages of different sizes between first portable communication device and second portable communication device
US11463824B2 (en) 2015-08-18 2022-10-04 Gn Hearing A/S Method of exchanging data packages of different sizes between first and second portable communication devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100960006B1 (en) Data stream-distribution system and method therefor
CN100367826C (en) Discrete multichannel audio with a backward compatible mix
US20060239302A1 (en) Transmission system
JP4341175B2 (en) REPRODUCTION SYSTEM, REPRODUCTION METHOD, DATA TRANSMISSION DEVICE, AND DATA TRANSMISSION METHOD
US20040044427A1 (en) Method for transmission of audio signals
JP2002217852A (en) Method and device for transmitting data
US8155031B2 (en) Wireless audio transceiver system and method using UWB wireless communication
JP2001358799A (en) Data transmission system, data transmitter used in the data transmission system, data reproducing device and data transmitter method
JP4248026B2 (en) Transmission apparatus for alternately transmitting digital information signals in encoded and unencoded formats
JPH09261071A (en) Signal processing unit
JP2002268662A (en) Method and device for receiving audio data
US20040146034A1 (en) Audio and data multiplexed wireless audio system
JP4560962B2 (en) Data transmission apparatus and data transmission method
CN113179477B (en) LHDC earphone testing method and system
US7113906B2 (en) Transmission-reception system, transmission apparatus, reception apparatus and transmission-reception method
JP3557827B2 (en) Compressed audio burst output method, apparatus, and data stream reproducing apparatus
JP2003068061A (en) Transmitting/receiving system and transmitting/receiving method
JP4411725B2 (en) Transceiver, receiver, and transmitter
JP2000224121A (en) Information signal transmitter and information signal reception processor
KR100826942B1 (en) Method for performing bit conversion on digital audio data, decoding apparatus for performing the same, and method of reproducing digital audio data
WO2006064833A1 (en) Signal transmitting apparatus and signal transmitting method
JP3606454B2 (en) Audio signal transmission method and audio decoding method
CN116092506A (en) Communication method and system, audio equipment and chip
JP3173296B2 (en) Compression code transmission device
JPH1153839A (en) Multichannel audio reproducing device