JP2002216004A - 広告表示システム - Google Patents

広告表示システム

Info

Publication number
JP2002216004A
JP2002216004A JP2001006004A JP2001006004A JP2002216004A JP 2002216004 A JP2002216004 A JP 2002216004A JP 2001006004 A JP2001006004 A JP 2001006004A JP 2001006004 A JP2001006004 A JP 2001006004A JP 2002216004 A JP2002216004 A JP 2002216004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
advertisement
display
symbol
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001006004A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotada Yaginuma
裕忠 柳沼
Hiroyuki Wakabayashi
裕幸 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001006004A priority Critical patent/JP2002216004A/ja
Publication of JP2002216004A publication Critical patent/JP2002216004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バーチャルモールにおいて、店舗選択のため
の広告表示用画面を視聴者の注目を引きやすいものと
し、出店者の要求などに応じて広告表示の態様等を変化
させる。 【解決手段】 発注広告用シンボル等についての広告位
置情報と広告面積情報とを含む広告要求情報を、広告発
注端末100から広告表示サーバ200に送信する。広
告表示サーバ200は、この情報に基づき表示料金を計
算して広告発注端末に通知すると共に、以下のようにし
て、各受信端末300,400に、それまでに発注され
た広告用シンボル等を広告表示用画面内に表示させる。
まず、広告表示用画面を構成する仮想の街を示す初期画
像データ252を各受信端末300,400に放送し、
その後、新たに広告発注を受け付ける毎に、上記の広告
位置情報と広告面積情報とに応じた広告表示位置面積情
報を放送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットや
データ放送などを利用して運営されるバーチャルモール
(仮想店舗街)における各店舗の広告表示のためのシス
テムおよび方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネット上で運営されるバ
ーチャルモールの利用が普及しつつある。また、BSデ
ジタル放送の開始などに伴い、データ放送を利用した双
方向性サービス提供の一つとして、バーチャルモールの
運営が考えられている。このようなバーチャルモールで
は、それを構成する各店舗を選択するための画面とし
て、各店舗に対応する広告または広告にリンクされた所
定のシンボル(以下「広告用シンボル等」という)の配
置された広告表示用画面が、バーチャルモールの利用者
の端末装置(具体的にはモデムを内蔵しインターネット
に接続可能なパーソナルコンピュータや、モデムを備え
ることによって双方向性の確保されたデジタル放送用受
信機)等に表示される。この広告表示用画面における広
告や広告にリンクされたシンボルに張られたリンクをた
どることにより、利用者は、各店舗で販売される商品に
関する情報を得ることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のバーチ
ャルモールにおける店舗選択のための広告表示用画面
は、比較的単純な構成のものが多く、バーチャルモール
への出店者の要望や販売努力、視聴者の嗜好等を広告表
示用画面に反映させることはできなかった。
【0004】そこで、本発明では、バーチャルモールに
おいて、店舗選択のための広告表示用画面を視聴者の注
目を引きやすいものとし、出店者の要求や視聴者の好み
などに応じて広告表示の態様や広告表示用画面の構成を
変化させることができるようにする広告表示システムを
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段および発明の効果】上記課
題を解決するためになされた本願に係る発明は、以下に
述べるような特徴を有している。
【0006】第1の発明は、広告発注端末と広告表示サ
ーバと広告表示用画面を表示するディスプレイ装置を備
えた受信端末とからなる広告表示システムであって、前
記広告発注端末は、前記広告表示用画面内の位置を示す
広告位置情報と前記広告表示用画面内の前記シンボルの
面積を示す広告面積情報との少なくとも一方を含む広告
要求情報を入力するための広告要求情報入力部と、前記
広告要求情報を前記広告表示サーバに送信する広告要求
情報送信部とを備え、前記広告表示サーバは、前記広告
要求情報を受信する広告要求受信部と、前記広告要求受
信部によって受信された広告要求情報に含まれる広告位
置情報および/または広告面積情報に応じて前記ディス
プレイ装置の広告用表示用画面内に広告または広告にリ
ンクされたシンボルを表示するための情報である広告表
示位置面積情報を生成する広告表示位置面積情報生成部
と、前記生成された広告表示位置面積情報を前記受信端
末に送信する送信部とを備え、前記受信端末は、前記広
告表示位置面積情報を受信する端末受信部と、前記広告
表示用画面を見る視聴者によって操作される入力操作部
と、仮想の街を示す画像を表す初期画像データと前記入
力操作部に対する入力操作に由来し前記視聴者の嗜好を
示す嗜好情報とから、前記視聴者の嗜好に基づき変化す
る仮想の街を構成するための情報である広告表示用画面
構成情報を生成する広告表示用画面構成情報生成部とを
備え、前記ディスプレイ装置は、前記広告表示用画面構
成情報と前記広告表示位置面積情報とに基づき、前記視
聴者の嗜好に基づき変化する仮想の街を示す画像を含む
前記広告表示用画面を表示するとともに、前記広告表示
用画面内に広告または広告にリンクされたシンボルを表
示することを特徴とする。
【0007】このような第1の発明によれば、発注され
た広告用のシンボル等ついての広告位置情報と広告面積
情報を含む広告要求情報が広告発注端末から広告表示サ
ーバに送られ、それらの情報に応じて発注広告用シンボ
ル等の表示位置や表示面積が決定されるので、バーチャ
ルモール等において出店者の要望に応じて広告用のシン
ボル等を掲載することができる。また、広告表示用画面
には、広告用のシンボル等の背景画像として仮想の街を
示す画像が表示され、しかもその仮想の街はバーチャル
モールの利用者である視聴者の嗜好に応じて変化するの
で、視聴者の注目や興味を引きやすく、バーチャルモー
ル等における広告機能が向上する。
【0008】第2の発明は、仮想的に複数の領域に区切
られた画面に情報を表示する方法であって、所定の規則
に基づいて前記複数の領域のそれぞれに数値を付与する
ステップと、前記複数の領域のうち前記情報の表示され
る領域を抽出するステップと、前記抽出された領域に付
与されている数値を集計するステップと、前記集計値に
基づいて前記情報の表示に対する料金を計算するステッ
プとを有することを特徴とする。
【0009】このような第2の発明によれば、表示に対
する料金が画面における表示位置や表示面積に応じたも
のとなるので、表示効果を反映した表示料金を設定する
ことができる。
【0010】第3の発明は、所定の表示情報にリンクが
張られた画面表示シンボルをユーザが入力装置によって
選択することが可能な情報表示システムであって、所定
の規則に基づいて数値がそれぞれ付与された複数の領域
に仮想的に区切られた画面に、前記シンボルを表示する
情報表示部と、前記シンボルをユーザが選択した履歴で
ある選択履歴を管理する選択履歴管理部と、前記選択履
歴が所定の要件を満たした後に、前記シンボルの表示さ
れる領域を、前記複数の領域に付与された数値に基づい
て変更する領域表示制御部とを備えることを特徴とす
る。
【0011】このような第3の発明によれば、選択履歴
が所定の要件を満たした後に、画面表示シンボルの表示
される領域が複数の領域に付与された数値に基づいて変
更されるので、選択操作に由来する操作者の嗜好などを
画面表示シンボルの表示位置に反映させることができ
る。
【0012】本願に係る上記以外の発明および上記発明
の他の態様並びにそれらの効果については、上記の発明
とその効果および後述する発明の実施形態の説明より明
らかになるので、ここでは説明を省略する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につき添
付図面を参照して説明する。 <1.第1の実施形態> <1.1 第1の実施形態の構成>図1は、本発明の第
1の実施形態に係る広告表示システムの構成を示すブロ
ック図である。この広告表示システムは、広告発注端末
100と広告表示サーバ200と複数の受信端末30
0,400とを備えている。図1では受信端末として2
台の受信端末300,400が描かれているが、2台に
限定されるわけではない。また、図1では広告発注端末
が1台のみ描かれているが、1台に限定されるわけでは
ない。広告発注端末100と広告表示サーバ200は、
インターネット500を介して通信可能に接続されてい
る。また、広告表示サーバ200にはBS放送(Broadc
asting by Broadcasting Satellite)のための放送装置
220が接続され、その放送装置220にはBS放送用
のアンテナ装置222が接続されている。さらに、広告
表示サーバ200と受信端末300,400とは、電話
回線網502を介して通信可能に接続されている。な
お、受信端末300,400は、電話回線網502を経
てインターネット500を介して広告表示サーバ200
に接続されていてもよいが、以下では、電話回線網50
2で直接に広告表示サーバ200に接続されているもの
として説明を進める。
【0014】上記の広告表示システムにおいて、広告発
注端末100は、BSデジタル放送におけるデータ放送
を利用して運営されるバーチャルモールに出店する店舗
用の広告を発注するために使用されるものであって、C
PUおよびメモリ等を用いて構成されるデータ処理部1
01と、インターネット500を介しての広告表示サー
バ200との通信を可能にする通信部105と、CRT
または液晶パネルなどを用いて構成される表示部108
と、広告発注者によって操作される入力操作部107と
を備えている。データ処理装置100は、その内部のメ
モリに格納された所定プログラム(以下「広告発注プロ
グラム」という)をその内部のCPUが実行することに
より、入力操作部107に対する操作に応じて動作し、
通信部105によって広告表示サーバ200と通信した
り、表示部108に情報を表示したりする。
【0015】広告表示サーバ200は、広告発注端末1
00からの広告の発注を受け付け、その発注内容に基づ
く放送により、各受信端末300,400に、バーチャ
ルモールのための広告表示用画面を表示させるとともに
その広告表示用画面内に広告またはその広告にリンクさ
れたシンボル(広告用シンボル等)を表示させるための
データを作成する。この広告表示サーバ200は、CP
Uおよびメモリ等を用いて構成されるデータ処理装置2
01と、例えば磁気ディスク装置として実現される外部
記憶装置203と、インターネット500を介しての広
告発注端末100との通信および電話回線網502を介
しての受信端末300,400との通信を可能にする通
信装置205とを備えている。そして、データ処理装置
201には上記放送装置220が接続され、その放送装
置220には上記アンテナ装置222が接続されてい
る。また、外部記憶装置203には、現時点までに発注
された広告用シンボル等を表示するためのデータである
広告表示データ251と、上記の広告表示用画面を構成
する画像として図3に示すような仮想の街を示す画像
(以下「街画像」という)を表す初期画像データ252
とが格納されている。データ処理装置201は、その内
部のメモリに格納された所定プログラムである広告発注
受付プログラムや広告表示サーバプログラムをその内部
のCPUが実行することにより、通信装置205によっ
て受信される情報に応じて動作し、広告表示データ25
1を更新したり、初期画像データ252および/または
広告表示データ251に基づく放送信号を生成したりす
る。生成された放送信号は、放送装置220に供給さ
れ、アンテナ装置220から電波として放送衛星600
に向けて送出される。放送衛星600は、この電波を受
けて、上記放送信号を含む放送用電波を各受信端末30
0,400に向けて発射する。
【0016】図1に示した2台の受信端末300,40
0の構成は実質的に同一であるので、本実施形態におけ
る受信端末については、一方の受信端末300について
のみ説明する。図2は、この受信端末300の詳細構成
を示すブロック図である。受信端末300は、BSデジ
タル放送の受信が可能なテレビジョン受信機、または、
従来のテレビジョン受信機の前段に設置されてBSデジ
タル放送の受信を可能にするセットトップボックス(S
TB)として機能し、BS放送受信用アンテナ304
と、放送受信部302と、データ処理部301と、外部
記憶装置303と、通信部305と、入力操作部307
と、ディスプレイ装置308とを備えている。この受信
端末300において、アンテナ304は、放送衛星60
0からの電波を受信して放送信号を得る。放送受信部3
02は、この放送信号から画像信号等を生成する。入力
操作部307は、BSデジタル放送の視聴者によって操
作されるリモコンなどとして実現され、放送番組の選択
などための操作の他、バーチャルモールにおける商品購
入のための操作に使用される。ディスプレイ装置308
は、CRTまたは液晶パネルなどを用いて構成され、デ
ータ処理装置301から供給される後述の画像信号に基
づき広告表示用画面などを表示する。外部記憶装置30
3は、例えば磁気ディスク装置として実現され、選択履
歴351および広告表示用画面データ352を格納して
いる。ここで、選択履歴351は、視聴者が広告表示用
画面において広告用シンボル等を選択した履歴である。
また、広告表示用画面データ352は、バーチャルモー
ルのための広告表示用画面および広告用シンボル等を表
示するためのデータであって、ディスプレイ装置308
に表示される広告表示用画面の構成(街画像の構成を含
む)を示す画面構成情報と、その広告表示用画面内に表
示される広告用シンボル等を表示するための広告表示デ
ータ251とからなる。通信部305は、電話回線網5
02を介しての広告表示サーバ200との通信を可能に
するモデムとして実現される。データ処理部301は、
図2に示すように、CPU(中央処理装置)311とメ
モリ312と表示制御部313とI/Oインターフェー
ス部314がバス315に接続された構成となってい
て、入力操作部307および外部記憶装置303はI/
Oインターフェース部314に接続され、ディスプレイ
装置308は表示制御部313に接続される。CPU3
11は、メモリ312に格納された所定プログラム(以
下「受信端末プログラム」という)を実行することによ
り、入力操作部307に対する操作に応じて、表示制御
部313,通信部305および放送受信部302を制御
する。これにより、受信端末300は、放送受信部30
2が生成した画像信号や外部記憶装置303に格納され
た広告表示用画面データ352に基づく画像をディスプ
レイ装置308に表示したり、広告表示サーバ200と
通信したりする。
【0017】<1.2 第1の実施形態の動作>次に、
上記のように構成された広告表示システムの動作につい
てを説明する。本実施形態では、広告発注端末100は
広告発注プログラムに基づいて動作し、広告表示サーバ
200は広告発注受付プログラムおよび広告表示サーバ
プログラムに基づいて動作し、各受信端末300,40
0は受信端末プログラムに基づいて動作する。なお、広
告発注受付プログラムと広告表示サーバプログラムは、
広告表示サーバ200において並行的に(並行プロセス
として)実行される。なお、以下において、受信端末3
00,400のディスプレイ装置308,408に表示
される広告表示用画面の領域は、図4に示すように予め
複数の領域に区切られており、その複数の領域のそれぞ
れには、所定の規則に基づき数値が付与されているもの
とする。これらの数値は後述のように主に広告用シンボ
ル等の表示料金の計算に使用される。したがって、通常
は、広告表示用画面のうち視聴者の注目を引きやすい位
置にある領域には大きい数値が付与され、視聴者の注目
を引きにくい位置にある領域には小さい数値が付与され
る。例えば、広告表示用画面の中央位置に近い領域ほど
大きい数値が付与され、中央位置から離れるにしたがっ
て小さい数値が付与される。なお、それら複数の領域の
それぞれに付与される数値の大小と視聴者の注目の引き
易さとの関係は逆であってもよい。すなわち、そのよう
にして付与される数値は、それら複数の領域に重み付け
を与えるものであればよい。
【0018】<1.2.1 広告発注の際の動作>広告発
注の際には、広告発注端末100は広告発注プログラム
に基づき図5(a)に示すように動作し、広告表示サー
バ200は広告発注受付プログラムに基づき図5(b)
に示すように動作する。以下、図5を参照して、本実施
形態に係る広告表示システムにおける広告発注の際の動
作を説明する。
【0019】新たにバーチャルモールに掲載すべき広告
を発注する場合、広告発注者は、まず、広告発注端末1
00における入力操作部107を操作することにより、
広告位置情報と広告面積情報と広告内容情報とを指定す
る。ここで、広告位置情報は、広告表示用画面において
発注すべき広告用シンボル等を表示する位置を示す数値
情報であり、広告面積情報は、発注すべき広告用シンボ
ル等の表面積を示す数値情報である。また、広告内容情
報は、発注すべき広告シンボル等の内容を示す画像およ
び文字を表すデータ(画像データおよびコードデータ)
である。広告発注端末100は、上記操作に基づき、広
告位置情報と広告面積情報と広告内容情報とからなる広
告要求情報をデータ処理部101に取り込む(ステップ
S100)。このようにして広告位置情報と広告面積情
報の双方が入力されるが、広告用シンボル等の表示面積
が予め決められている場合には、広告位置情報のみを含
む広告要求情報が入力されるようにしてもよい。一方、
広告用シンボル等の表示位置が予め決められている場合
(または所定の規則に基づき自動的に決定される場合、
例えば、広告用シンボル等が未だ表示されていない前述
の複数の領域のうち最も大きい数値の付与された領域に
新たに発注された広告用シンボル等を表示するように表
示位置が決定される場合)には、広告面積情報のみを含
む広告要求情報が入力されるようにしてもよい。また、
広告用シンボルの画像が予め決められている場合には、
広告内容などを示す文字情報としてのコードデータのみ
を広告内容情報としてもよい。
【0020】広告要求情報が入力されると、広告発注端
末100は、その広告要求情報をインターネット500
を介して広告表示サーバ200に送信する(ステップS
102)。その後、広告発注端末100は、その広告要
求情報に対応する表示料金情報を広告表示サーバ200
から受信するまで、待機状態となる(ステップS10
4)。
【0021】一方、広告表示サーバ200は、起動され
ると、広告発注端末100(複数の広告発注端末が存在
する場合はそのうちのいずれかの広告発注端末)から広
告要求情報を受信するまで、待機状態となる(ステップ
S200)。この待機状態において広告発注端末100
から広告要求情報が送信されると、広告表示サーバ20
0は、この広告要求情報を受信し、その後、以下のよう
に動作する。まず、受信された広告要求情報に含まれる
広告位置情報および広告面積情報に応じて、受信端末3
00,400のディスプレイ装置308,408に表示
される広告表示用画面内に発注対象としての広告用シン
ボル等(以下「発注広告用シンボル等」という)を表示
するための情報である広告表示位置面積情報を生成する
(ステップS202)。例えば、広告用シンボル等の形
状が予め縦横比の決められた矩形であって、その矩形の
中心位置を広告表示用画面について予め設定された座標
系で表した値が広告位置情報として与えられ、その矩形
の面積が広告面積情報として与えられている場合には、
例えば、その発注広告用シンボル等(矩形)が広告表示
用画面に表示されたときのその4頂点の座標を広告表示
位置面積情報として生成する。すなわち、発注広告用シ
ンボル等が図6において参照符号10で示される矩形で
ある場合、例えば4頂点P1,P2,P3,P4の座標が広
告表示位置面積情報として生成される。また、これに代
えて、広告用シンボル等の形状が予め決められている場
合には、中心座標と大きさを広告表示位置面積情報とし
てもよい。
【0022】このような広告表示位置面積情報が生成さ
れると、これに基づいて、広告表示用画面を構成する前
述の複数の領域のうち発注広告用シンボル等の表示され
る領域を求め(ステップS204)(以下ここで求めら
れた領域を「抽出領域」という)、これらの抽出領域
(抽出領域は1つの場合もあり得るが以下では説明の便
宜上、抽出領域は複数であるものとする)のそれぞれに
付与されている数値を集計する(ステップS206)。
例えば、図6に示した発注広告用シンボル等10の場合
には、領域B2(B列2行目の領域)と領域C2(C列
2行目の領域)とが抽出領域となり、領域B2に付与さ
れた数値(以下これを符号“m1”で示すものとする)
と領域C2に付与された数値(以下これを符号“m2”
で示すものとする)との和m1+m2が集計値として算出
される。
【0023】次に、このような集計値に基づき発注広告
用シンボル等の表示料金を計算する(ステップS20
8)。具体的には、集計値Smと表示料金Cdとの関係
(例えば図7において曲線21または22または23で
表されるような関係)を数式またはテーブルで予め与え
ておき、発注広告用シンボル等についての集計値とその
数式またはテーブルとから、その発注広告用シンボル等
に対する表示料金を計算する。例えば、集計値Smと表
示料金Cdとの関係を図7の直線22で示される関係と
して与えた場合には、集計値Smは表示料金Cdに比例
し、この関係をCd=k・Sm(kは比例定数)なる数
式で表すことができる。この場合、図6に示す発注広告
用シンボル等10の表示料金は、Cd=k・(m1+m
2)となる。前述のように広告表示用画面のうち受信端
末側の視聴者の注目を引きやすい領域ほど大きい数値が
付与されており、また、発注広告用シンボル等の表示面
積が大きいほど抽出領域の数が多くなるので、その表示
料金は発注広告用シンボル等の表示による広告的価値に
応じた値になる。広告表示サーバ200は、このような
表示料金を計算すると、その表示料金を示す表示料金情
報を広告発注端末100に送信する(ステップS21
0)。
【0024】広告表示サーバ200から表示料金情報が
送信されると、広告発注端末100は、その表示料金情
報を受信する(ステップS104)。その後、広告発注
端末100は、受信した表示料金情報を表示部108に
表示して、広告発注のための動作を終了する。
【0025】一方、広告表示サーバ200は、表示料金
情報を広告発注端末100に送信した後、上記の広告表
示位置面積情報および広告内容情報に基づき広告表示デ
ータ251を更新する(ステップS212)。その後、
ステップS200へ戻り、以降、上記と同様にしてステ
ップS200〜S212を繰り返し実行する。なお、ス
テップS202で生成された広告表示位置面積情報およ
び広告内容情報は、後述のように広告表示サーバプログ
ラムに基づいて放送され、これを受信した各受信端末3
00,400は、受信した広告表示位置面積情報および
広告内容情報に応じてそれぞれの広告表示用画面データ
352,452に含まれる広告表示データを更新する。
これにより、上記の広告発注が各受信端末300,40
0のディスプレイ装置308,408における表示に反
映される。
【0026】<1.2.2 放送による広告表示の動作>
本実施形態に係る広告表示システムでは、BSデジタル
放送におけるデータ放送と、各受信端末300,400
から広告表示サーバ20への電話回線による通信とを利
用して、バーチャルモールが運営される。いま、受信端
末300の視聴者が入力操作部307を操作することに
より、バーチャルモールに対応するデータ放送のチャン
ネルを選択したすると、広告表示サーバ200は広告表
示サーバプログラムに基づき図8(a)に示すように動
作し、受信端末300は受信端末プログラムに基づき図
8(b)に示すように動作する。以下、これらの動作を
説明する。
【0027】受信端末300は、バーチャルモールに対
応するデータ放送のチャンネルが選択されると、データ
放送によって送られてくる初期画像データを受信するま
で待機状態となる(ステップS300)。一方、広告表
示サーバ200は、広告表示サーバプログラムの実行を
開始すると、まず、そのデータ放送によって初期画像デ
ータ252を各受信端末300,400に対して放送す
る(ステップS120)。この初期画像データ252は
仮想の街を示す街画像を表すデータであって、この街画
像は受信端末300のディスプレイ装置308に表示さ
れる広告表示用画面の主要部を構成する。広告用シンボ
ル等は、図3に示すように、この街画像を背景画像とし
て広告表示用画面内に表示される(表示のための具体的
手順は後述)。
【0028】初期画像データ252の放送後、広告表示
サーバ200は、広告表示データ251の更新の有無を
判定する(ステップS122)。前回のこの判定以降に
おいて前述の図5(b)に示すようにして広告発注が広
告表示サーバ200で受け付けられた場合には、広告表
示データ251の更新有りと判定される。広告表示サー
バ200は、ステップS122において広告表示データ
251の更新有りと判定すると、その更新に対応する広
告表示位置面積情報(図5(b)のステップS202参
照)と広告内容情報とからなる発注広告情報を放送し
(ステップS124)、その後、本発明と直接的に関係
しない他の処理Aを実行する。これに対し、ステップS
122において広告表示データ251の更新無しと判定
した場合には、広告表示サーバ200は、発注広告情報
を放送することなく、他の処理Aを実行する。他の処理
Aの実行後、広告表示サーバ200は、ステップS12
0へ戻り、以降、上記と同様にしてステップ120、S
122,S124,および他の処理Aを繰り返し実行す
る。
【0029】一方、受信端末300は、初期画像データ
252を受信すると、視聴者の嗜好情報が入力されたか
否かを判定する(ステップS302)。ここで、嗜好情
報の入力とは、視聴者の操作によってその嗜好を明示的
に示す情報が入力される場合のみならず、その嗜好を明
示的には示さない操作内容に基づき嗜好情報が入力され
たと見なせる場合をも含むものとする。例えば、後述の
選択履歴451から視聴者の嗜好を示す情報が抽出され
た場合をも含む。ステップS302において嗜好情報が
入力されたと判定された場合は、その嗜好情報に応じて
広告表示用画面構成情報を更新する(ステップS30
4)。なお、初期画像データ252の受信後、最初にス
テップS304が実行される時点では広告表示用画面構
成情報は存在しないので、このときには、受信した初期
画像データ252またはそれから直接的に得られる所定
形式のデータが、広告表示用画面構成情報として使用さ
れる。また、ここでの広告表示用画面構成情報の更新と
は、例えば、視聴者が車を好むことが嗜好情報によって
示される場合において初期画像データによって表される
街画像に自動車販売店(ディーラ)の画像が含まれてい
ないときには、初期画像データである広告表示用画面構
成情報を、自動車販売店の建物を含む街画像を表す広告
表示用画面構成情報へと更新する。この広告表示用画面
構成情報の更新後はステップS306へ進む。これに対
し、ステップS302において嗜好情報が入力されない
と判定された場合は、広告表示用画面構成情報を更新す
ることなく、ステップS306へ進む。
【0030】ステップS306において受信端末300
は、広告表示サーバ200から放送される発注広告情報
の受信を試みる。ここで、発注広告情報を受信した場合
には、受信端末300は、その発注広告情報に含まれる
広告表示位置面積情報の示す位置および面積すなわち受
信した位置および面積を修正すべきか否かを判定する
(ステップS308)。後述のように、各受信端末のデ
ィスプレイ装置に表示される広告表示用画面および広告
用シンボル等の構成および/または表示態様は、前記嗜
好情報や選択履歴によって変更される(カスタマイズさ
れる)ので、発注広告についての受信した位置や面積
が、カスタマイズ後の広告表示用画面データ352(こ
れは広告表示用画面構成情報と広告表示データとから構
成される)と整合しない場合がある。すなわち、受信し
た位置や面積に基づき発注広告用シンボル等を広告表示
用画面内に表示しようとすると、既に存在する他の広告
用シンボル等と重なったり、その発注広告用シンボル等
の表示される位置が街画像に現れる建物の配置と整合し
なかったりする場合がある。このような場合、受信端末
300は、受信した位置や面積を修正すべきと判定し、
受信端末300の外部記憶装置303に格納されている
広告表示用画面データ352を考慮して、またステップ
S302で嗜好情報が入力されたときにはその嗜好情報
をも考慮して、上記のような不都合を回避すべく、発注
広告用シンボルにつき修正後の位置および面積を決定す
る(ステップS310)。
【0031】例えば、広告表示用画面データ352に含
まれる広告表示データから、その時点までに発注された
広告用シンボル等(以下「既存広告用シンボル等」とい
う)の位置および面積がわかるので、これらから既存広
告用シンボル等と今回の発注広告用シンボル等との表示
が重ならないか否かを判定し、重なる場合には、受信し
た位置からできるだけ近い位置で既存広告用シンボル等
と重ならない位置を修正後の位置として求める。このと
き、既存広告用シンボル等と表示が重ならない位置が所
定範囲内に存在しない場合には、受信した面積を所定の
割合で縮小した後に、既存広告用シンボル等と表示が重
ならない位置を所定範囲内で求めるようにしてもよい。
また、広告表示用画面データ352に含まれる画面構成
情報から街画像に現れる建物の配置がわかるので、これ
から発注広告用シンボル等とその発注広告用シンボル等
の背景としての建物の画像とが整合しないか否かを判定
し、その結果、整合しない場合、例えばその建物が食料
品店であるのに対し発注広告用シンボル等が車の広告に
関するものである場合は、街画像に現れる建物のうち車
の広告と矛盾しない建物(好ましくは自動車販売店)の
画像上に発注広告用シンボル等が表示されるように、修
正後の位置および面積を決定する。さらに、この場合に
おいて、ステップS302で入力された嗜好情報に応じ
て自動車販売店の建物の画像が街画像に挿入されるよう
なときには、その自動車販売店の建物の画像上に発注広
告用シンボル等が表示されるように修正後の位置および
面積を決定するとよい。
【0032】受信端末300は、このようにして修正後
の位置および面積を決定すると、その修正後の位置およ
び面積と発注広告情報に含まれる広告内容情報とに基づ
き、広告表示用画面データ352に含まれる広告表示デ
ータ(端末側の広告表示データ)を更新する(ステップ
S312)。ステップS308で、受信した位置および
面積の修正が必要ないと判定された場合は、それらを修
正することなく、受信した位置および面積と発注広告情
報に含まれる広告内容情報とに基づき、端末側の広告表
示データを更新する。
【0033】受信端末300は、端末側の広告表示デー
タの更新後は、その更新後の広告表示データを含む広告
表示用画面データ352に基づき、それまでに発注され
た各広告用シンボル等を含む広告表示用画面をディスプ
レイ装置308に表示する(ステップS314)。一
方、ステップS306において発注広告情報を受信しな
い場合には、受信端末300は、端末側の広告表示デー
タを更新することなく、それまでに発注された各広告用
シンボル等を含む広告表示用画面をディスプレイ装置3
08に表示する。このようにして、ディスプレイ装置3
08には、例えば図3に示すような広告表示用画面(広
告用シンボル等を含む)が表示される。この広告表示用
画面内の各広告用シンボル等には、所定商品の広告情報
やその商品に関する情報等へのリンクが張られており、
視聴者は、入力操作部307を操作して広告用シンボル
等を選択することにより、種々の広告情報や商品情報な
どを取得し、そのバーチャルモールにおいて、所望の商
品を購入することができる。
【0034】具体的には、広告表示サーバ200は、広
告表示用画面を表示した後、そこに表示されたいずれか
の広告用シンボル等が選択されたか否かを判定する(ス
テップS316)。ここで、いずれか広告用シンボル等
が選択されるまでは、ステップS302〜S314を繰
り返し実行し、いずれか広告用シンボル等が選択される
と、ステップS318へ進む。ステップS318では、
受信端末300は、ステップ316でのシンボル選択に
基づき選択履歴351を更新する。この選択履歴351
は、受信端末300の視聴者が広告表示用画面内に表示
された広告用シンボル等を選択した履歴である。その
後、受信端末300は、上記のようにしてバーチャルモ
ールでの広告情報や商品情報を取得するなどのための他
の処理Bを実行し、その後、ステップS302に戻る。
【0035】なお、ステップS314での広告表示用画
面が表示された直後には、そこに表示される広告用シン
ボル等のうち最も選択回数の多い広告用シンボル等が即
時に選択可能となるように設定されていることが望まし
い。このためには、選択履歴351に基づき、広告表示
用画面が表示された直後に例えば入力操作手段307の
カーソルがその最も選択回数の多い広告用シンボル等を
指す状態に設定するようにすればよい。このようにすれ
ばバーチャルモールにおける操作性が向上する。
【0036】<1.3 第1の実施形態の効果>以上説
明したように本実施形態によれば、発注広告シンボル等
についての広告位置情報と広告面積情報を含む広告要求
情報が広告発注端末から広告表示サーバに送られ、それ
らの情報に応じて発注広告用シンボル等の表示位置や表
示面積が決定されるので、バーチャルモールにおいて出
店者の要望に応じた広告用シンボル等を掲載することが
できる。また、バーチャルモールの広告表示用画面に
は、広告用シンボル等の背景画像として仮想の街を示す
画像が表示され、しかもその仮想の街の構成や広告用表
示シンボル等の表示態様などは、バーチャルモールの利
用者である視聴者の嗜好に応じて変化するので、視聴者
の注目や興味を引きやすく、バーチャルモールにおける
広告機能が向上する。
【0037】<2.第2の実施形態>次に、本発明の第
2の実施形態に係る広告表示システムについて説明す
る。この広告表示システムの構成および動作は基本的に
は前述の第1の形態と同様であるので、同一部分には同
一の符号を付して詳しい説明を省略する(図1〜図8参
照)。以下では、本実施形態の構成要素のうち第1の実
施形態と異なる部分を説明する。
【0038】本実施形態では、受信端末のハードウェア
的な構成は第1の実施形態と同様であるが、図8(b)
に示すフローチャートにおける他の処理Bにおいて広告
用シンボル等の表示位置を更新するためのルーチン(以
下「シンボル表示更新ルーチン」という)、および、広
告表示用画面における仮想的に区切られた各領域に付与
された数値を更新するためのルーチン(以下「領域数値
更新ルーチン」という)が呼び出され、この点で第1の
実施形態と相違する。
【0039】本実施形態における受信端末は、シンボル
表示更新ルーチンが呼び出されたとき、および、領域数
値更新ルーチンが呼び出されたときには、以下のように
動作する。なお、本実施形態における2台の受信端末3
00,400での処理内容は同一であるので、以下で
は、受信端末300についてのみ説明する。
【0040】<2.1 シンボル表示更新ルーチンの処
理内容>図9は、シンボル表示更新ルーチンにおける処
理手順を示すフローチャートである。シンボル表示更新
ルーチンでは、まず、広告表示用画面データ352に含
まれる広告表示データから、現時点において広告表示用
画面に表示される広告用シンボル等の個数Nをデータ処
理部301に読み込むとともに、選択履歴351から各
広告用シンボル等の選択回数n1〜nNをデータ処理部3
01に読み込む。ここで、N個の広告用シンボル等のう
ち第j番目の広告用シンボル等の選択回数を「nj」で
表すものとする(以下同様)。次に、各広告用シンボル
等を特定するための変数jを1に初期化する(ステップ
S322)。次に、第j番目の広告用シンボル等の選択
回数njが予め決められた更新上限値MUよりも大きいか
否かを判定する(ステップS324)。この判定の結
果、nj>MUであれば、第j番目の広告用シンボル等の
表示位置をより大きい数値の付与された領域に変更す
る。例えば、図10(a)に示すように第j番目の広告
用シンボル等12が領域B5(B列の5行目の領域)に
表示されていた場合、シンボル表示更新ルーチンの実行
後、第j番目の広告用シンボル等12は、図10(b)
に示すように領域C4に表示される。なお、この場合に
おいて、図11(a)に示すように領域C4に他の広告
用シンボル等14が表示されているときには、シンボル
表示更新ルーチンの実行後、図11(b)に示すように
当該他の広告用シンボル等14を領域B5に表示する、
すなわち、当該他の広告用シンボル等14と第j番目の
広告用シンボル等12との間で表示位置を交換するよう
にしてもよい。このような表示位置の変更後は、ステッ
プS328へ進む。ただし、中央に近い領域ほど大きい
数値が付与されているものとする。一方、ステップS3
24での判定の結果、nj≦MUであれば、第j番目の広
告用シンボル等の表示位置を変更することなく、ステッ
プS328へ進む。
【0041】ステップS328では、第j番目の広告用
シンボル等が予め決められた更新下限値MLよりも小さ
いか否かを判定する。この判定の結果、nj<MLであれ
ば、第j番目の広告用シンボル等の表示位置をより小さ
い数値の付与された領域に変更する。例えば、図4にお
いて、領域C2(C列の2行目の領域)に第j番目の広
告用シンボル等が表示されていた場合には、その表示位
置を領域D2に変更する。なお、この場合において領域
D2に他の広告用シンボル等が表示されているときに
は、当該他の広告用シンボル等を領域C2に表示する、
すなわち、当該他の広告用シンボル等と第j番目の広告
用シンボル等との間で表示位置を交換するようにしても
よい。このような表示位置の変更後は、ステップS33
2へ進む。ただし、中央に近い領域ほど大きい数値が付
与されているものとする。一方、ステップS328での
判定の結果、nj≧MLであれば、第j番目の広告用シン
ボル等の表示位置を変更することなく、ステップS33
2へ進む。
【0042】ステップS332では、変数jが広告用シ
ンボル等の個数Nに等しいか否かを判定する。その結
果、j=Nでなければ、変数jの値を1だけ増加させ
(ステップS334)、ステップS324へ戻る。以
降、j=Nとなるまで、すなわちj<Nの間、ステップ
S324〜S334を繰り返し実行する。この間に、j
=Nとなれば、シンボル表示更新ルーチンを終了し、図
8(b)に示すフローチャートの処理に復帰する。
【0043】なお、上記のシンボル表示更新ルーチンで
は、第j番目の広告用シンボル等が予め決められた更新
下限値MLよりも小さい場合には、第j番目の広告用シ
ンボル等の表示位置がより小さい数値の付与された領域
に変更されるが、そのような場合には第j番目の広告用
シンボル等の表示を中止するように、ステップS330
の処理内容を変更してもよい。
【0044】なお、広告用シンボル等の表示位置の上記
更新が頻繁に発生すると、バーチャルモールの利用者に
とって煩わしいので、図8(b)に示す他の処理Bが実
行される毎に更新するのではなく、一定期間または一定
条件を満たしたときに上記更新を行うようにするのが好
ましい。
【0045】<2.2 領域数値更新ルーチンの処理内
容>図12は、領域数値更新ルーチンにおける処理手順
を示すフローチャートである。領域数値更新ルーチンで
は、まず、シンボル表示更新ルーチンと同様、広告表示
用画面データ352に含まれる広告表示データから、現
時点において広告表示用画面に表示される広告用シンボ
ル等の個数Nをデータ処理部301に読み込むととも
に、選択履歴351から各広告用シンボル等の選択回数
n1〜nNをデータ処理部301に読み込む。次に、各広
告用シンボル等を特定するための変数jを1に初期化す
る(ステップS342)。次に、第j番目の広告用シン
ボル等の選択回数njが予め決められた更新上限値MUr
よりも大きいか否かを判定する(ステップS344)。
この判定の結果、nj>MUrであれば、第j番目の広告
用シンボル等の表示領域に付与されている数値をより大
きい数値に変更する。例えば、図3において第j番目の
広告用シンボルが領域B4(図4におけるB列の4行目
の領域)に表示されている場合には、その領域B4に付
与される数値を現行の値よりも大きい数値に変更する。
このような数値の変更後は、ステップS348へ進む。
一方、ステップS344での判定の結果、nj≦MUrで
あれば、第j番目の広告用シンボル等の表示位置を変更
することなく、ステップS348へ進む。
【0046】ステップS348では、第j番目の広告用
シンボル等が予め決められた更新下限値MLrよりも小さ
いか否かを判定する。この判定の結果、nj<MLrであ
れば、第j番目の広告用シンボル等の表示領域に付与さ
れている数値をより小さい数値に変更し、その後、ステ
ップS352へ進む。一方、ステップS348での判定
の結果、nj≧MLであれば、第j番目の広告用シンボル
等の表示領域に付与されている数値を変更することな
く、ステップS352へ進む。
【0047】ステップS352では、変数jが広告用シ
ンボル等の個数Nに等しいか否かを判定する。その結
果、j=Nでなければ、変数jの値を1だけ増加させ
(ステップS354)、ステップS344へ戻る。以
降、j=Nとなるまで、すなわちj<Nの間、ステップ
S344〜S354を繰り返し実行する。この間に、j
=Nとなれば、領域数値更新ルーチンを終了し、図8
(b)に示すフローチャートの処理に復帰する。
【0048】いま、初期状態において、広告表示用画面
を構成する各領域に図13(a)に示すように数値が付
与されていて(各領域における括弧内の数値が付与され
た数値とする)、少なくとも、領域C2および領域D4
にそれぞれ別個の広告用シンボル等が表示されているも
のとする。この場合、最初に領域数値更新ルーチンが呼
び出された時点で、領域C2に表示されている広告用シ
ンボル等の選択回数が更新上限値MUrよりも大きけれ
ば、領域C2に付与されている数値は「8」から例えば
「10」へと増大し、この領域数値更新ルーチンの実行
後、各領域に付与される数値は図13(b)に示すよう
になる。ただし、領域C2以外の領域に表示されている
広告用シンボル等の選択回数は、その時点では、更新下
限値MLr以上で更新上限値MUr以下であるものとする。
また、次に領域数値更新ルーチンが呼び出された時点
で、領域D4に表示されている広告用シンボル等の選択
回数が更新下限値MLrよりも小さければ、領域D4に付
与されている数値は「8」から例えば「6」へと減少
し、この領域数値更新ルーチンの実行後、各領域に付与
される数値は図13(c)に示すようになる。ただし、
領域D4以外の領域に表示されている広告用シンボル等
の選択回数は、その時点では、更新下限値MLr以上で更
新上限値MUr以下であるものとする。このようにして、
領域数値更新ルーチンが呼び出される毎に、各広告用シ
ンボル等の表示されている領域に付与された数値は、そ
の広告用シンボル等の選択回数が更新上限値MUrよりも
大きければ増大し、その選択回数が更新下限値MLrより
も小さければ減少していく。
【0049】なお、上記の領域数値更新ルーチンによる
更新結果を広告発注者(広告主)に対して請求する表示
料金に反映させるために、所定の時点で(例えば一定の
時間間隔で)、広告表示用画面の各領域に付与されてい
る数値を受信端末300から広告表示サーバ200に送
信するようにすることが好ましい。
【0050】<2.3 第2の実施形態の効果>上記実
施形態によれば、シンボル表示更新ルーチンによって広
告用シンボル等の表示位置が更新されることにより、バ
ーチャルモールの利用者である視聴者による選択回数の
多い広告用シンボル等ほど、広告表示用画面内の見やす
い位置または注目を引きやすい位置(例えば中央位置ま
たはそれに近い位置)に配置されるようになる。このた
め、広告用シンボル等の配置位置がそれに対応する出店
者(広告主)の販売努力などを反映したものとなり、ま
た、視聴者にとっては、頻繁に利用する店舗(バーチャ
ルモール内の仮想店舗)へのアクセスが容易になる。
【0051】また、上記実施形態によれば、領域数値更
新ルーチンにより広告表示用画面を構成する領域に付与
されている数値が更新されるため、広告表示用画面を構
成する複数の領域のうち、バーチャルモールの利用者で
ある視聴者による選択回数の多い広告用シンボル等の表
示領域には大きい数値が付与され、選択回数の少ない広
告用シンボル等の表示領域には小さい数値が付与される
ようになる。これにより、広告効果の点で有効な位置に
おける領域の数値が大きくなり、そのような数値の変更
が上記のシンボル表示更新ルーチンを介して広告用シン
ボル等の表示位置に反映される。また、このような領域
の数値の更新結果が広告表示サーバ200に送信される
ように構成されている場合には、広告発注者(広告主)
に請求項される表示料金にその更新結果を反映させるこ
とができるので、その表示料金は広告効果の点からより
合理的なものとなる。
【0052】<3.第3の実施形態>次に、本発明の第
3の実施形態に係る広告表示システムについて説明す
る。この広告表示システムの構成および動作も基本的に
は前述の第1の形態と同様であるので、同一部分には同
一の符号を付して詳しい説明を省略する(図1〜図8参
照)。以下では、本実施形態の構成要素のうち第1の実
施形態と異なる部分を説明する。
【0053】図14は、本実施形態における受信端末3
00の構成を示すブロック図である。この受信端末30
0は、データ処理部301を構成するバス315と通信
部305との間に情報提供管理装置320が介設されて
おり、この点で、第1の実施形態における受信端末30
0(図2参照)と相違する。
【0054】図15は、本実施形態において使用される
情報提供管理装置320の構成を示すブロック図であ
る。この情報提供管理装置320は、視聴者の操作に基
づく情報であって秘密にすべき情報(例えば電子ショッ
ピングにおける広告閲覧歴や購入歴など)が第三者であ
る放送局などへ送られるのを防止するためのものであっ
て、バスインタフェース部321と提供可能レベル設定
部322とレベル判定部323と決定部324と出力制
御部325とを備えている。
【0055】本実施形態では、受信端末300から通信
部305によって広告表示サーバ200などの外部へ提
供される情報は、所定の基準に基づいていくつかのレベ
ルに分類されるものとする。例えば、受信端末300の
操作者である視聴者の広告閲覧歴は低いレベルに分類さ
れ、購入閲覧歴はそれよりも高いレベルに分類される。
情報提供管理装置320によって情報提供を管理する際
には、予め、外部に対して提供可能な情報のレベルがデ
ータ処理部301のCPU311などによって提供可能
レベル設定部322に設定される。具体的には、レベル
分けされた各情報について提供可能か否かが次のように
して設定される。いま、受信端末300から外部に提供
され得る情報がレベルA、レベルB、レベルCという3
段階にレベル分けされていて、図16に示すように、外
部に提供され得る各種情報のうち広告閲覧歴はレベルA
に、購入歴はレベルBに、家族情報はレベルCに、…と
いうようにそれぞれ設定されているものとすると、例え
ば、レベルAの情報は提供可能、レベルBの情報は提供
不可、レベルCの情報は提供不可というように各レベル
につき提供の可否が提供可能レベル設定部322に設定
される(このような設定を「提供可能な情報のレベルの
設定」という)。受信端末300から通信部305によ
って外部に提供しようとする情報については、その情報
が通信部305に供給される前に情報提供管理部320
に与えられる。情報提供管理部320では、まず、レベ
ル判定部323がその情報のレベル(図16の例ではレ
ベルA、B、Cのいずれであるか)を判定し、次に、決
定部323が、その判定されたレベルと提供可能レベル
設定部322の設定内容とに基づき、その情報を外部に
提供すべきか否かを決定する。例えば、提供可能な情報
のレベルが図16に示すように設定されている場合に
は、その情報が広告閲覧歴のとき、レベル判定部323
においてレベルAと判定され、レベルAの情報について
は提供可能レベル設定部322において提供可能(Ye
s)と設定されているので、その情報は提供すべきと決
定される。一方、その情報が購入歴のときには、レベル
判定部323においてレベルBと判定され、レベルBの
情報については提供可能レベル設定部322において提
供不可(No)と設定されているので、その情報は提供
すべきではないと決定される。出力制御部325は、そ
の決定結果に応じて、その情報を通信部305に出力す
るか否かを制御する。なお、提供可能レベル設定部32
2の設定内容は、それが更新される毎に広告表示サーバ
200に送られ、後述の情報提供料の計算に使用され
る。
【0056】本実施形態では、受信端末300の視聴者
がバーチャルモールを利用する際の情報(例えば、購入
商品や氏名、電話番号、クレジットカードなどに関する
情報)は、受信端末300内の情報提供管理部320お
よび通信部305と電話回線網502とを介して広告表
示サーバ200に送られ、広告表示サーバ200は、こ
れらの情報を受信して保持する。このようにして各受信
端末から提供される情報が広告表示サーバ200に収集
され、ここで収集された情報は例えばアンケートなどに
相当する情報として第三者に販売される。このとき、情
報提供者である各受信端末の視聴者には情報提供料(例
えばアンケート代に相当するようなもの)が支払われ
る。この情報提供料は、次のようにして広告表示サーバ
200のデータ処理装置201において計算される。す
なわち、データ表示サーバ200は、各受信端末におけ
る情報提供管理装置320内の提供可能レベル設定部3
22における設定内容(提供可能な情報のレベル)を受
信して保持している。データ表示サーバ200は、各受
信端末から受信した情報の受信回数と各受信端末に設定
されている設定内容とから、各受信端末の視聴者に支払
うべき情報提供料を計算する。すなわち、或る受信端末
から受信されて第三者に提供される情報のレベルが高い
ほど、また、その受信端末から情報が受信されて第三者
に提供される回数が多いほど、その受信端末の視聴者に
支払われる情報提供料が多くなる。ここで、レベルの高
さは情報としての価値の高さを意味し、例えば個人プラ
イバシに近い情報が提供された場合には、通常、そのよ
うな情報は価値が高い(したがてレベルが高い)ので、
情報提供料が高くなる。なお、このようにして計算され
た情報提供料を視聴者に支払う代わりに、これをセット
トップボックス(STB)のリース料に反映させるよう
にしてもよい。
【0057】上記実施形態によれば、情報提供管理部3
20内の提供可能レベル設定部322に提供可能な情報
のレベルを適切に設定することによって、受信端末の視
聴者の私人としての秘密(プライバシー)を保護するこ
とができる。また、そのようにしてプライバシーを保護
しつつ、各受信端末の視聴者からの提供情報を第三者に
有料で販売することが可能となる。
【0058】<4.変形例>本発明は上記各実施形態に
限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱しない限
りにおいて種々の変形を施すことができる。例えば、上
記各実施形態では、広告表示サーバ200と各受信端末
300,400との間の双方向通信がデータ放送(BS
デジタル放送)と電話回線網502とによって実現され
ているが、これに代えて、この双方向通信をインターネ
ットで実現してもよい。また、上記各実施形態では、広
告発注端末100と広告表示サーバ200とは、インタ
ーネット500を介して通信可能に接続されているが、
これらはインターネットプロトコルに基づかない他の通
信網、例えば通常の電話回線網によって接続されていて
もよい。一方、各受信端末300,400と広告表示サ
ーバ200とは、電話回線網502によって通信可能に
接続されているが、電話回線網に限定されないインター
ネットによって通信可能に接続されていてもよい。
【0059】また、上記各実施形態では、広告発注端末
100と広告表示サーバ200とは別個の装置として実
現されているが、これらを両機能を兼ね備えた一つの装
置として実現してもよい。
【0060】更にまた、上記各実施形態では、図4に示
すように広告表示用画面を複数の矩形領域(桝目)に区
切っているが、広告表示用画面の区切り方はこれに限定
されるものではなく、例えば図17に示すように、同心
の円または長円(楕円)上に境界線が設定されるように
区切ってもよい。
【0061】更にまた、上記各実施形態におけるバーチ
ャルモールの広告表示用画面であるモール画面は、階層
構造を有していてもよい。例えば、図3に示す広告表示
用画面(最上位のモール画面)において視聴者が「パソ
コン 家電」という広告用シンボルを選択すると、その
広告用シンボルの表示位置に対応するビル(仮想的な街
における特定のビル)内に仮想的に設けられたパソコン
専門店街や家電専門店街を示す画像が表示されるととも
に、各種のパソコンや家電製品に関する商品情報等にリ
ンクの張られたシンボルがその画像内に表示されるよう
にしてもよい。すなわち、モール画面において或る広告
用シンボルが選択されると、そのモール画面が、それよ
りも下位のモール画面であって選択された広告用シンボ
ルに対応するモール画面に切り替わるように構成されて
いてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る広告表示システ
ムの構成を示すブロック図。
【図2】第1の実施形態における受信端末の構成を示す
ブロック図。
【図3】第1の実施形態における受信端末のディスプレ
イ装置に表示される広告表示用画面を示す図。
【図4】第1の実施形態において仮想的に複数の領域に
区切られた広告表示用画面を示す図。
【図5】第1の実施形態に係る広告表示システムにおけ
る広告発注の際の動作を示すフローチャート。
【図6】第1の実施形態における広告表示位置面積情報
を説明するための図。
【図7】第1の実施形態において計算される集計値と表
示料金との関係を示す図。
【図8】第1の実施形態に係る広告表示システムにおけ
る放送による広告表示の際の動作を示すフローチャー
ト。
【図9】本発明の第2の実施形態における受信端末での
広告表示の態様変更のための処理手順の一例を示すフロ
ーチャート。
【図10】第2の実施形態における広告用シンボル等の
表示位置の更新の一例を示す図。
【図11】第2の実施形態における広告用シンボル等の
表示位置の更新の他の例を示す図。
【図12】第2の実施形態における広告表示用画面を構
成する各領域に付与されている数値の更新のための処理
手順を示すフローチャート。
【図13】第2の実施形態における広告表示用画面を構
成する各領域に付与された数値の更新の一例を示す図。
【図14】本発明の第3の実施形態における受信端末の
構成を示すブロック図。
【図15】第3の実施形態における受信端末内の情報提
供管理装置の構成を示すブロック図。
【図16】第3の実施形態において提供可能レベル設定
部の設定内容の一例を示す図。
【図17】広告表示用画面を複数の領域に区切る方法の
他の例を示す図。
【符号の説明】
10、12,14 …広告用シンボル等 100 …広告発注端末 101 …データ処理部 105 …通信部 107 …入力操作部 108 …表示部 200 …広告表示サーバ 201 …データ処理装置 203 …外部記憶装置 205 …通信部装置 220 …放送装置 222 …アンテナ装置 251 …広告表示データ 252 …初期画像データ 300、400 …受信端末 301、401 …データ処理部 302、402 …放送受信部 303、403 …外部記憶装置 304、404 …BS放送受信用アンテナ 305、405 …通信部 307、407 …入力操作部 308、408 …ディスプレイ装置 311 …CPU 312 …メモリ 313 …表示制御部 320 …情報提供管理装置 322 …提供可能レベル設定部 323 …レベル判定部 324 …決定部 325 …出力制御部 351、451 …選択履歴 352、452 …広告表示用画面データ 500 …インターネット 502 …電話回線網 600 …放送衛星
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/30 170 G06F 17/30 170Z 340 340A 380 380Z

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 広告発注端末と広告表示サーバと広告表
    示用画面を表示するディスプレイ装置を備えた受信端末
    とからなる広告表示システムであって、 前記広告発注端末は、 前記広告表示用画面内の位置を示す広告位置情報と前記
    広告表示用画面内の前記シンボルの面積を示す広告面積
    情報との少なくとも一方を含む広告要求情報を入力する
    ための広告要求情報入力部と、 前記広告要求情報を前記広告表示サーバに送信する広告
    要求情報送信部とを備え、 前記広告表示サーバは、 前記広告要求情報を受信する広告要求受信部と、 前記広告要求受信部によって受信された広告要求情報に
    含まれる広告位置情報および/または広告面積情報に応
    じて前記ディスプレイ装置の広告用表示用画面内に広告
    または広告にリンクされたシンボルを表示するための情
    報である広告表示位置面積情報を生成する広告表示位置
    面積情報生成部と、 前記生成された広告表示位置面積情報を前記受信端末に
    送信する送信部とを備え、 前記受信端末は、 前記広告表示位置面積情報を受信する端末受信部と、 前記広告表示用画面を見る視聴者によって操作される入
    力操作部と、 仮想の街を示す画像を表す初期画像データと前記入力操
    作部に対する入力操作に由来し前記視聴者の嗜好を示す
    嗜好情報とから、前記視聴者の嗜好に基づき変化する仮
    想の街を構成するための情報である広告表示用画面構成
    情報を生成する広告表示用画面構成情報生成部とを備
    え、 前記ディスプレイ装置は、前記広告表示用画面構成情報
    と前記広告表示位置面積情報とに基づき、前記視聴者の
    嗜好に基づき変化する仮想の街を示す画像を含む前記広
    告表示用画面を表示するとともに、前記広告表示用画面
    内に広告または広告にリンクされたシンボルを表示する
    ことを特徴とする、広告表示システム。
  2. 【請求項2】 仮想的に複数の領域に区切られた画面に
    情報を表示する方法であって、 所定の規則に基づいて前記複数の領域のそれぞれに数値
    を付与するステップと、 前記複数の領域のうち前記情報の表示される領域を抽出
    するステップと、 前記抽出された領域に付与されている数値を集計するス
    テップと、 前記集計値に基づいて前記情報の表示に対する料金を計
    算するステップとを有する情報表示方法。
  3. 【請求項3】 所定の表示情報にリンクが張られた画面
    表示シンボルをユーザが入力装置によって選択すること
    が可能な情報表示システムであって、 所定の規則に基づいて数値がそれぞれ付与された複数の
    領域に仮想的に区切られた画面に、前記シンボルを表示
    する情報表示部と、 前記シンボルをユーザが選択した履歴である選択履歴を
    管理する選択履歴管理部と、 前記選択履歴が所定の要件を満たした後に、前記シンボ
    ルの表示される領域を、前記複数の領域に付与された数
    値に基づいて変更する領域表示制御部とを備えることを
    特徴とする情報表示システム。
  4. 【請求項4】 所定の表示情報にリンクが張られた画面
    表示シンボルをユーザが入力装置によって選択すること
    が可能な情報表示システムであって、 所定の規則に基づいて数値がそれぞれ付与された複数の
    領域に仮想的に区切られた画面に、前記シンボルを表示
    する情報表示部と、 前記シンボルをユーザが選択した履歴である選択履歴を
    管理する選択履歴管理部と、 前記選択履歴が所定の要件を満たした際に、前記複数の
    領域のうち前記シンボルの表示された領域に付与された
    数値を変化させる数値変化部と、 前記数値変化部による数値変化を出力する出力部とを備
    えることを特徴とする情報表示システム。
  5. 【請求項5】 所定の表示情報にリンクが張られた画面
    表示シンボルをユーザが入力装置によって選択すること
    が可能な情報表示システムであって、 所定の規則に基づいて数値がそれぞれ付与された複数の
    領域に仮想的に区切られた画面に、複数の前記表示シン
    ボルを表示する情報表示部と、 前記表示シンボルをユーザが選択した履歴である選択履
    歴を管理する選択履歴管理部と、 複数の前記表示シンボルのうちのいずれかである第1の
    シンボルが前記選択履歴について所定の要件を満たした
    際に、当該第1のシンボルの表示されている領域に付与
    されている数値に基づいて前記表示シンボルのいずれか
    である第2のシンボルと表示領域を交換して、当該第1
    のシンボルを表示する表示制御部とを備えることを特徴
    とする情報表示システム。
  6. 【請求項6】 所定の表示情報にリンクが張られた画面
    表示シンボルをユーザが入力装置によって選択すること
    が可能な情報表示システムであって、 所定の規則に基づいて数値がそれぞれ付与された複数の
    領域に仮想的に区切られた画面に、前記表示シンボルを
    表示する情報表示部と、 前記表示シンボルをユーザが選択した履歴である選択履
    歴を管理する選択履歴管理部と、 前記選択履歴が所定の要件を満たした際に、前記シンボ
    ルの表示を抑止する表示中止部とを備えることを特徴と
    する情報表示システム。
  7. 【請求項7】 所定の放送局から放送された信号である
    放送信号を受信する放送受信部を更に備え、 前記放送信号は、前記シンボルを表示するための信号で
    あるシンボル信号を含み、 前記情報表示部は、前記放送受信部によって受信された
    放送信号に含まれるシンボル信号に基づいて前記シンボ
    ルを表示することを特徴とする、請求項3から6までの
    いずれか1項に記載の情報表示システム。
  8. 【請求項8】 前記シンボルを表示すべき画面が選択さ
    れた際の初期状態で、前記選択履歴から所定の条件でユ
    ーザ選択回数が最も多いと判断されるシンボルが即時に
    選択可能となるように、選択すべき当該シンボルを前記
    入力装置による選択操作の対象として予め設定しておく
    初期状態設定部を更に備えることを特徴とする、請求項
    3から6までのいずれか1項に記載の情報表示システ
    ム。
  9. 【請求項9】 情報を受信し、当該受信情報に対する応
    答情報を提供情報として出力する情報提供装置であっ
    て、 提供可能な情報のレベルを設定する提供可能レベル設定
    部と、 前記応答情報を取得する情報取得部と、 前記応答情報の提供可能レベルを判定するレベル判定部
    と、 前記判定されたレベルに応じて、前記応答情報の提供の
    可否を決定する決定部と、 前記決定部による決定結果に基づき、前記応答情報を提
    供情報として出力するか否かを制御する出力制御部とを
    備える情報提供装置。
  10. 【請求項10】 情報を受信し、当該受信情報に対する
    応答情報を提供情報として出力する情報提供装置を使用
    して、情報提供を管理する情報管理方法であって、 提供可能な情報のレベルを前記情報提供装置に設定する
    ステップと、 前記情報提供装置において前記受信情報に対する応答情
    報を取得するステップと、 前記情報提供装置において取得された応答情報の提供可
    能レベルを判定するステップと、 前記判定されたレベルに応じて、前記応答情報を提供す
    べきか否かを決定するステップと、 前記応答情報を提供すべきと決定されたときに、前記応
    答情報を提供情報として前記情報提供装置から出力する
    ステップと、 前記応答情報を提供すべきでないと決定されたときに、
    前記情報提供装置からの前記応答情報の出力を抑止する
    ステップと、 情報提供装置に設定された提供可能な情報のレベルであ
    る提供可能レベルを取得するステップと、 前記情報提供装置から提供される情報を受信するステッ
    プと、 前記情報提供装置から情報の提供される回数と前記提供
    可能レベルとから情報提供料を計算するステップとを有
    する情報管理方法。
JP2001006004A 2001-01-15 2001-01-15 広告表示システム Pending JP2002216004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001006004A JP2002216004A (ja) 2001-01-15 2001-01-15 広告表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001006004A JP2002216004A (ja) 2001-01-15 2001-01-15 広告表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002216004A true JP2002216004A (ja) 2002-08-02

Family

ID=18873962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001006004A Pending JP2002216004A (ja) 2001-01-15 2001-01-15 広告表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002216004A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101142743B1 (ko) 2010-11-15 2012-05-04 한국과학기술원 퍼블릭 디스플레이를 이용한 광고방법, 시스템
JP2013134774A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Nhn Business Platform Corp 様々なリンクオプションを提供する広告提供システム及び方法
JP2015179455A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 ヤフー株式会社 情報配信装置、情報配信プログラム、情報配信方法、情報提供装置、端末制御プログラムおよび情報取得方法
JP2016095465A (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置および画像形成装置制御プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101142743B1 (ko) 2010-11-15 2012-05-04 한국과학기술원 퍼블릭 디스플레이를 이용한 광고방법, 시스템
JP2013134774A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Nhn Business Platform Corp 様々なリンクオプションを提供する広告提供システム及び方法
JP2015179455A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 ヤフー株式会社 情報配信装置、情報配信プログラム、情報配信方法、情報提供装置、端末制御プログラムおよび情報取得方法
JP2016095465A (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置および画像形成装置制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11455673B2 (en) Methods, systems, and products for ordering items
US10362436B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, storage medium having stored therein information processing program, and information processing method
US20020166127A1 (en) System and method for providing advertisements in a wireless terminal
US20160285963A1 (en) Information processing system, server system, information processing apparatus, storage medium having stored therein information processing program, and information processing method
US20120072943A1 (en) Delivering Advertisements Based on Electronic Coupons Transmitted from a Digital Television System to a Mobile Communication Device
KR20020041339A (ko) 전자 정보 컨텐츠 자동 배포 서비스 시스템, 정보 처리장치, 기록 매체, 및 전자 정보 컨텐츠 자동 배포 방법
JPH0887489A (ja) サービス提供方法
US20120017237A1 (en) Delivering Advertisements Based on Digital Television System and Mobile Communication Device
JP2002245056A (ja) 注文型マルチメディアコンテンツ提供サービスシステム及び方法
WO2007105750A1 (ja) 広告システム及び商品販売システム
US20150181303A1 (en) Information providing method, terminal apparatus, control method, recording medium, and information providing system
US20020046139A1 (en) Commerce information distribution system and commerce information managing method
JP5322484B2 (ja) コンテンツ配信制御装置、コンテンツ配信制御方法及びコンテンツ配信制御システム
JP2012142782A (ja) 動画配信装置、動画配信プログラム、動画配信方法、および動画配信システム
US20150120487A1 (en) Methods and apparatus for facilitating delivery of a service associated with a product
JP2002216004A (ja) 広告表示システム
US20120053999A1 (en) Delivering Highly Targeted Advertisements Based on a Coupon-Exchanging System
US20110093566A1 (en) Method for providing content download service and terminal apparatus applying the same
KR20030083968A (ko) 홈서버와 개인정보단말을 이용한 홈쇼핑 시스템 및 방법
JP2001285830A (ja) デジタルテレビシステム
KR20210056633A (ko) 주문 방법 및 장치
US20240214638A1 (en) Method of recommending live broadcasting room, apparatus, device, and medium
KR20010106610A (ko) 방송통신망을 이용한 상품구매방법
WO2020241393A1 (ja) 表示装置の制御方法、及び、表示装置
JP3481107B2 (ja) ディジタルテレビ放送受信機