JP2002215843A - Support system for creating environmental coexistence area - Google Patents

Support system for creating environmental coexistence area

Info

Publication number
JP2002215843A
JP2002215843A JP2001006958A JP2001006958A JP2002215843A JP 2002215843 A JP2002215843 A JP 2002215843A JP 2001006958 A JP2001006958 A JP 2001006958A JP 2001006958 A JP2001006958 A JP 2001006958A JP 2002215843 A JP2002215843 A JP 2002215843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
environmental
environment
support system
plan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001006958A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toru Inagaki
徹 稲垣
Yasufumi Tamura
安文 田村
Kazuhiko Kaneko
一彦 金子
Manabu Toshimitsu
学 利光
Shinji Obuchi
真志 大淵
Yoshiaki Asai
良紀 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP2001006958A priority Critical patent/JP2002215843A/en
Publication of JP2002215843A publication Critical patent/JP2002215843A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make a recommendation against social activities in a area in consideration of residents' sense of environment. SOLUTION: Sense information about environment and policy assessment information communicated from an environmental agent 50 and unselective residents 70 are collected in a residents assessment database 18 of a zero emission center 10. An environment policy assessment part 12 makes a recommendation against social activities according to collected sense information, policy assessment information, and environmental influence assessment information, which is made at an environmental information analysis and assessment part 11. The prepared recommendation is reported to a local government 60. An environmental public relations department 13 opens educational enlightenment information and warning information against environment on a web page.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の技術分野】本発明は、循環型社会である環境共
創型都市を目指すための管理システムに関し、より詳細
には、所定の地域内において、定住する市民や企業が中
心となって、様々な循環型環境技術とIT技術とを用い
て、自然環境の保全と地域経済の発展とを両立させるこ
とができる社会を構築するための管理システムに関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a management system for aiming at an environment co-creation type city which is a recycling-based society, and more specifically, a settled citizen or company in a predetermined area. The present invention relates to a management system for constructing a society that can balance the conservation of the natural environment and the development of the local economy using various recycling-type environmental technologies and IT technologies.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、世界的規模で環境問題と社会生活
との連関及び調和についての認識が高まってきている。
このような環境への認識の高まりによって、環境改善へ
のより一層の努力が行われるようになってきており、環
境低負荷型の新しい社会スタイル及び新しい産業活動ス
タイルへの変革が進みつつある。このような状況におい
て、廃棄物処理システムの環境への影響及び必要なコス
トをコンピュータを用いてシミュレーションし、その結
果に基づいて、環境影響が少なくかつ必要コストが安価
となるような廃棄物処理システムの構築を支援しようと
する試みが提案されている。このような支援システムに
おいては、廃棄物の種類と量のデータベース、処理設備
のデータベース、再生品のデータベース、及び輸送に関
するデータベース等を備え、これらデータベースに格納
されたデータに基づいて、廃棄物を処理する際の環境影
響及び処理コストを演算し、その結果を表示できるよう
に構成されている。
2. Description of the Related Art In recent years, there has been increasing recognition of the linkage and harmony between environmental problems and social life on a global scale.
With such an increase in awareness of the environment, further efforts are being made to improve the environment, and a change is being made to a new social style and a new industrial activity style with low environmental impact. In such a situation, a computer is used to simulate the environmental impact and required cost of the waste treatment system, and based on the results, a waste treatment system that has a small environmental impact and a low required cost. Attempts have been made to assist in the construction of the system. Such a support system includes a database of the type and amount of waste, a database of processing equipment, a database of recycled products, a database on transportation, and the like, and processes waste based on data stored in these databases. It is configured to calculate the environmental impact and processing cost when performing the calculation and display the result.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来例の廃棄物処理のシミュレーション・システムに
おいては、廃棄物の処理及び輸送のみに関する環境影響
及び処理コストを演算して廃棄物処理対策に貢献するこ
とを意図しており、廃棄物処理対策についてのみ、向け
られたものである。したがって、対象地域の地域開発計
画を、廃棄物処理対策を含めた多様な環境影響の観点か
らシミュレーションしているものではないため、実際の
住民感情とギャップが生じるシミュレーション結果を生
じてしまう可能性がある。
However, in the above-mentioned conventional waste treatment simulation system, the environmental impact and treatment cost relating only to waste treatment and transportation are calculated to contribute to waste treatment measures. It is intended only for waste disposal measures. Therefore, since the regional development plan of the target area is not simulated from the viewpoint of various environmental impacts including waste disposal measures, there is a possibility that simulation results may occur, which may cause gaps between actual residents' emotions. is there.

【0004】本発明は、このような従来例の問題点に鑑
みてなされたものであり、その目的は、対象地域内の住
民が現状の環境についてどのような生活感覚及びライフ
スタイルを有しているかを考慮して地域政策を行うため
の支援となるシステムを提供することである。本発明の
他の目的は、対象地域内の産業環境及び土地利用環境を
含んだ種々の観点から環境影響を評価して地域政策を行
うための支援となるシステムを提供することである。
[0004] The present invention has been made in view of such problems of the conventional example, and has as its object the purpose of inhabitants in the target area having any sense of life and lifestyle in the current environment. To provide a support system for implementing regional policies, taking into account It is another object of the present invention to provide a system for evaluating environmental impacts from various viewpoints including an industrial environment and a land use environment in a target area and supporting the local policy.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明は、対象地域内の環境及び環境に及ぼす
影響をコンピュータにより統合的に管理するための支援
システムにおいて、対象地域内の複数の住民の環境に対
する感覚が量子化された住民感覚情報を記憶する第1の
データベースと、対象地域内の環境に関連する情報を記
憶する第2のデータベースと、第2のデータベースに記
憶された情報に基づいて、対象地域の現状の社会活動に
おける環境影響を演算し、演算された環境影響を低減す
るためのプランを作成する環境情報分析評価部と、第1
のデータベースに記憶された住民感覚情報、及び環境情
報分析評価部において作成されたプランに基づいて、環
境政策に対する提言を作成する環境政策評価部とを備え
ていることを特徴とする支援システムを提供する。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to achieve the above-mentioned object, the present invention provides a support system for integratedly managing the environment in a target area and the influence on the environment by a computer. A first database storing resident sense information in which sensations of a plurality of residents to the environment are quantized, a second database storing information relating to the environment in the target area, and a second database An environmental information analysis / evaluation unit that calculates an environmental impact of the current social activity in the target area based on the information and creates a plan for reducing the calculated environmental impact;
And an environmental policy evaluation unit that makes proposals for environmental policies based on the resident sense information stored in the database of Japan and the plan created by the environmental information analysis and evaluation unit. I do.

【0006】上記した支援システムにおいて、第2のベ
ータベースに記憶する環境に関する情報は、環境セン
サ、排出物処理施設、及び民間施設から通知される情報
であり、また、支援システムはさらに、環境広報部を備
え、環境広報部は、住民からの住民感覚情報を収集し、
かつ環境情報分析評価部において得られた情報及び環境
政策評価部において生成された提言を公開するための、
インターネット上のウエブページを提供するよう構成さ
れていることが好ましい。さらに、上した視線システム
は、地球全体のグローバル環境情報を記憶する第3のデ
ータベースを備え、環境広報部は、第3のデータベース
に記憶されたグローバル環境情報に基づいて、環境に対
する教育啓発情報をウエブページ上で呈示するよう構成
されていることが好ましい。さらにまた、第2のデータ
ベースは、排出物処理施設及び地方自治体から送られて
くるリサイクル情報を記憶しており、環境情報分析評価
部は、第2のデータベースに記憶されたリサイクル情報
に基づいて、排出物を処分して最終処分場に埋設するプ
ランのシャドープライスと、排出物をリサイクルするプ
ランのシャドープライスとを演算する手段と、シャドー
プライスが小さい方のプランを最適であると評価する手
段とを備えており、また、排出物の処理プランを複数作
成する手段と、作成された各処理プランについて、評価
値=環境効率×有価物産出量×エクセルギー率/投入物
質量を演算する手段と、評価値が最大の処理プランを最
適プランとして決定する手段とを備えていることが好適
である。
[0006] In the above support system, the information about the environment stored in the second beta base is information notified from an environmental sensor, an emission treatment facility, and a private facility. Department of Environment and Public Affairs collects community-based information from residents,
And to disclose the information obtained by the Environmental Information Analysis and Evaluation Department and the recommendations generated by the Environmental Policy Evaluation Department.
Preferably, it is configured to provide a web page on the Internet. Further, the above-mentioned gaze system includes a third database that stores global environmental information of the entire earth, and the environmental public relations department provides information on education and enlightenment to the environment based on the global environmental information stored in the third database. Preferably, it is configured to be presented on a web page. Furthermore, the second database stores the recycling information sent from the waste treatment facility and the local government, and the environmental information analysis and evaluation unit performs the processing based on the recycling information stored in the second database. Means for calculating the shadow rice of the plan for disposing of the effluent and burying it in the final disposal site, the means for calculating the shadow rice of the plan for recycling the effluent, and the means for evaluating the plan with the smaller shadow rice as the optimum Means for preparing a plurality of waste treatment plans, and means for calculating evaluation value = environmental efficiency × amount of valuables production × exergy rate / amount of input material for each created treatment plan. And a means for determining the processing plan having the largest evaluation value as the optimal plan.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る環境共創型
地域を創造するための支援システムを中心としたネット
ワークの概略を示している。図1において、10は本発
明の支援システムを構成するゼロエミッション・センタ
であり、所定の対象地域内の環境情報及び環境に影響を
及ぼす可能性のある情報を収集し、それを分析評価し、
環境に関する教育啓発情報及び提言情報を提供するセン
タである。ゼロエミッション・センタ10は、環境情報
分析評価部11、環境政策評価部12、環境広報部1
3、排出物情報データベース(DB)14、環境モニタ
リング情報DB15、資源消費情報DB16、環境影響
/コスト情報DB17、住民環境評価情報DB18、及
びグローバル環境情報DB19を備えている。これらデ
ータベースは、必ずしも一カ所にまとめて配置する必要
がない。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 schematically shows a network centering on a support system for creating an environment co-creation area according to the present invention. In FIG. 1, reference numeral 10 denotes a zero emission center constituting the support system of the present invention, which collects environmental information in a predetermined target area and information that may affect the environment, and analyzes and evaluates the collected information.
It is a center that provides information on environmental education and proposals. The zero emission center 10 includes an environmental information analysis and evaluation unit 11, an environmental policy evaluation unit 12, and an environmental public relations unit 1.
3, an emission information database (DB) 14, an environmental monitoring information DB 15, a resource consumption information DB 16, an environmental impact / cost information DB 17, a resident environment evaluation information DB 18, and a global environment information DB 19. These databases do not necessarily need to be arranged in one place.

【0008】ゼロエミッション・センタ10は、対象地
域内の種々の排出物処理施設20、環境センサ30、民
間施設(生産施設、サービス施設等)40、環境Gメン
50、地方自治体60、及び地域内の住民70と情報通
信に関するネットワークを形成している。環境Gメン5
0は、地方自治体60が地域内の住民から選択して委任
した、環境に関する情報を提供するための住民である。
図1においては、説明を簡単にするために、排出物処理
施設20、環境センサ30、民間施設40、環境Gメン
50、及び住民70を1つ当て示しているが、これら
は、対象地域内に含まれるすべてを代表的に示したもの
である。
[0008] The zero emission center 10 includes various emission processing facilities 20, environmental sensors 30, private facilities (production facilities, service facilities, etc.) 40, environmental Gmen 50, local governments 60, and local governments in the target area. And a network related to information communication with the residents 70 of the city. Environmental G Men 5
Numeral 0 is a resident who provides information about the environment, which the local government 60 has selected and commissioned from residents in the area.
In FIG. 1, for simplicity of explanation, one waste disposal facility 20, one environmental sensor 30, one private facility 40, one environmental Gmen 50, and one inhabitant 70 are shown. Are representatively shown.

【0009】排出物情報DB14には、排出物処理施設
20から送られてくる施設情報、排出物情報、有価物情
報、及び、エネルギ情報を含んだユーティリティ情報が
格納される。施設情報は、排出物処理施設20の施設が
どのような構成及び規模を有しているか示す情報であ
る。有価物情報は、排出物処理施設20での処理の結果
得られる肥料、スラグ等の種類及び量の情報である。エ
ネルギ情報は、メタン、電力、熱等の種類及び量に関す
る情報であり、排出物処理施設20での使用量及び排出
物処理の結果生成される生成量の両方が含まれる。な
お、排出物処理施設とは、焼却施設(ガス化溶融炉、ス
トーカ炉等)、下水処理施設、屎尿処理施設、コンポス
ト、リサイクル施設、最終処分場等の排出物を処理する
ための任意の処理施設である。
[0009] The waste information DB 14 stores utility information including facility information, waste information, valuables information, and energy information sent from the waste processing facility 20. The facility information is information indicating what kind of configuration and scale the facility of the waste treatment facility 20 has. The valuable resource information is information on the types and amounts of fertilizers, slag, and the like obtained as a result of the processing in the waste treatment facility 20. The energy information is information on the types and amounts of methane, electric power, heat, and the like, and includes both the amount of use in the waste treatment facility 20 and the amount of production generated as a result of the waste treatment. In addition, waste treatment facilities are any treatments for treating waste such as incineration facilities (gasification and melting furnaces, stoker furnaces, etc.), sewage treatment facilities, human waste treatment facilities, compost, recycling facilities, final disposal sites, etc. It is a facility.

【0010】環境モニタリング情報DB15には、環境
センサ30から送られる、対象地域内の環境モニタリン
グ情報が格納される。環境モニタリング情報は、例え
ば、交通量、大気汚染(NOx、SOx、CO2
度)、水質(BOD、COD、DO濃度)、気温等の情
報である。これら情報は、地域内の所定の複数位置に配
置された環境百葉箱内に設けられたセンサによって定点
観測され、ゼロエミッション・センタ10に収集されて
DB15に格納される。交通量センサ及び大気汚染セン
サは、地域内の交通量の多い個所に配置され、また、大
気汚染センサ及び水質センサは、排出物処理施設及び生
産工場に隣接して配置される。その他、適宜の位置に適
宜のセンサが定点観測のために配置される。環境モニタ
リング情報には、不法投棄に関する情報も含まれ、該情
報は、航空写真映像によって得られる。不法投棄情報
は、環境Gメン50及び任意の住民70からも、ゼロエ
ミッション・センタ10に通知される。
The environmental monitoring information DB 15 stores environmental monitoring information in the target area sent from the environmental sensor 30. Environmental monitoring information, for example, traffic, air pollution (NOx, SOx, CO 2 concentration), water (BOD, COD, DO concentration), information such as air temperature. These pieces of information are observed at fixed points by sensors provided in environmental multi-pan boxes arranged at a plurality of predetermined locations in the area, collected by the zero emission center 10, and stored in the DB 15. Traffic sensors and air pollution sensors are located at high traffic locations in the area, and air pollution sensors and water quality sensors are located adjacent to the waste treatment facilities and production plants. In addition, an appropriate sensor is arranged at an appropriate position for fixed point observation. The environmental monitoring information includes information on illegal dumping, and the information is obtained from aerial photograph images. The illegal dumping information is also notified to the zero emission center 10 from the environment Gmen 50 and any residents 70.

【0011】資源消費DB16には、民間施設40のエ
ネルギ情報を含んだユーティリティ消費情報、施設情報
(施設の構成及び規模)、生産情報(ユーティリティを
含む)が格納される。環境負荷/コストDB17には、
環境負荷及びコストを演算するために必要なイベントリ
分析用の原単位データが記憶されている。
The resource consumption DB 16 stores utility consumption information including energy information of the private facility 40, facility information (facility configuration and scale), and production information (including utility). In the environmental load / cost DB 17,
Basic unit data for event analysis necessary for calculating environmental load and cost is stored.

【0012】住民環境評価情報DB18には、環境Gメ
ン50からの環境Gメン評価情報、及び任意の住民70
から環境広報部13を介して提供される住民評価情報が
格納される。Gメン評価情報には、住民の1人であるG
メンが五感で感じた環境評価情報(感覚情報)及び環境
政策に対する評価情報(政策評価情報)が含まれてい
る。環境Gメン50は、自分が五感で感じた感覚情報及
び政策評価情報を、PC端末、モバイル端末、FAX、
及び電話等の任意の通信手段を介して、定期的又は不定
期にゼロエミッション・センタ10に通知する。FAX
又は電話で送られてきた場合には、ゼロエミッション・
センタ10のオペレータが適宜の入力手段を介して、D
B18に記憶する。感覚情報は、自分が快適であると感
じる状況を基準として、周囲環境の「気温、騒音、臭
気、明るさ、並びに痛み(目等)」それぞれに関する5
段階等の適宜のレベル数に量子化して表したものであ
る。
The resident environmental evaluation information DB 18 stores environmental G-men evaluation information from the
Resident evaluation information provided through the environmental public relations unit 13 is stored. G-men evaluation information includes G, one of the residents
It includes environmental evaluation information (sensory information) felt by men with the five senses and evaluation information on environmental policies (policy evaluation information). The environment G-men 50 transmits the sense information and policy evaluation information felt by the five senses to a PC terminal, a mobile terminal, a facsimile,
And notifies the zero emission center 10 periodically or irregularly via any communication means such as a telephone. FAX
Or, if sent by phone, zero emissions
The operator of the center 10 inputs D through appropriate input means.
Store it in B18. The sensory information is based on a situation in which one feels comfortable, and is based on the “temperature, noise, odor, brightness, and pain (eye, etc.)” of the surrounding environment.
It is expressed by quantizing to an appropriate number of levels such as stages.

【0013】環境Gメン50にはIDコードが割り当て
られており、また、地方自治体60等から環境スコアブ
ックが渡されている。環境スコアブックには、対象地域
をさらに細分化して複数の地区として表し、これら地区
に地区コードを割り当てた地図を包含している。環境G
メン50は、環境に対する感覚レベルを、環境スコアブ
ックの地図上の地区又は地区コードに対応づけて予め記
入し、記入した感覚レベルの感覚情報及び政策評価情報
を地区コードに対応づけて、自身のIDコードととも
に、例えば最低10日に1回程度、ゼロエミッション・
センタ10に通知する。また、例えば、工場から騒音が
発生されている場合、河川の水の色が急変した場合等の
ように、環境急変を感知した場合には、その都度、感覚
情報を地区コード及びIDコードとともに通知する。
An ID code is assigned to the environment G member 50, and an environment scorebook is passed from the local government 60 or the like. The environmental scorebook includes a map in which the target area is further subdivided and represented as a plurality of districts, and district codes are assigned to these districts. Environment G
The ment 50 pre-fills the level of sensation with respect to the environment in association with the district or district code on the map in the environmental scorebook, and associates the sensation information and policy evaluation information of the entered sensation level with the district code, and Along with the ID code, for example, at least once every 10 days,
The center 10 is notified. In addition, for example, when a sudden environmental change is detected, such as when noise is generated from a factory or when the color of river water suddenly changes, the sensory information is notified together with the district code and the ID code each time. I do.

【0014】なお、環境Gメン50に自分のIDコード
等を電子的に記憶したICカードを保持させてもよい。
この場合、、環境Gメンが利用する通信端末がICカー
ド読み取り機能を有している場合には、自身のIDコー
ドを入力する手間を省くことができる。また、ゼロエミ
ッション・センタ10と電子的に接続され、かつICカ
ード情報読み取り機能を有している環境Gメン入力端末
51を、地域内の複数箇所に配置し、該端末を介して環
境Gメン評価情報を入力するようにしてもよい。該入力
端末51は、感覚情報及び政策評価情報のレベル入力キ
ー並びに地区コード入力キーを備えており、従って、環
境Gメン50がICカードを入力端末51に挿入して入
力キーを操作するだけで、IDコードとともに感覚情報
及び政策評価情報並びに地区コードをゼロエミッション
・センタ10に通知することができる。
The environment G member 50 may hold an IC card that electronically stores its own ID code and the like.
In this case, if the communication terminal used by the environment G member has an IC card reading function, it is possible to save the trouble of inputting its own ID code. In addition, an environment G member input terminal 51 that is electronically connected to the zero emission center 10 and has an IC card information reading function is arranged at a plurality of locations in an area, and the environment G member input terminal 51 is connected via the terminal. You may make it input evaluation information. The input terminal 51 includes a level input key for sensory information and policy evaluation information, and a district code input key. Therefore, the environment G member 50 simply inserts an IC card into the input terminal 51 and operates the input key. , The sense information, the policy evaluation information, and the district code together with the ID code can be notified to the zero emission center 10.

【0015】住民環境評価DB18は、環境Gメン50
のIDコードに関連づけて年齢、性別、職業、家族構
成、自家用車包有の有無等の個人情報も予め記憶してい
る。従って、環境Gメン50が任意の通信端末又は環境
Gメン入力端末51から、感覚情報及び政策評価情報を
IDコードとともにゼロエミッション・センタ10に送
信すると、センタでは、送られてきたIDコードに基づ
いて環境Gメン50の個人情報を得ることができ、これ
により、感覚情報及び政策評価情報の個体差に関する統
計を得ることもできる。
The inhabitant environment evaluation DB 18 stores an
The personal information such as age, gender, occupation, family structure, and presence or absence of a private car is also stored in advance in association with the ID code. Therefore, when the environment G-men 50 sends the sensory information and the policy evaluation information together with the ID code to the zero emission center 10 from an arbitrary communication terminal or the environment G-men input terminal 51, the center based on the transmitted ID code. The personal information of the environment G member 50 can be obtained by this, and thereby, statistics relating to individual differences between the sensory information and the policy evaluation information can also be obtained.

【0016】上記したように、住民環境評価DB18に
は、任意の住民70からの環境広報部13を介して入力
される住民評価情報(感覚情報及び政策評価情報)も記
憶される。住民70は、任意の通信手段によって情報を
通信することが可能である。電話、FAXにより情報が
送られてきた場合には、オペレータが住民からの情報を
DB18に記憶させる。また、住民70は、環境広報部
13が提供するウエブページ上で住民評価情報を入力す
ることもできる。この場合、ウエブページ上に、上記し
た環境スコアブック中の地図と同様な地図(地区に分割
し地区コードを付けた)を表示し、該地図上に感覚が生
じた位置を入力するとともに、住民が自身の感覚を量子
化した状態で入力することができるようを形成すること
が好ましい。さらに、例えば、「干してある洗濯物の汚
れが、いつもよりひどい。」、「街路樹の芽吹きが例年
より早い。」等のように、文章で入力することもできる
ようにする。環境Gメン50の感覚情報及び政策評価情
報も、環境広報部13のウエブページ上で量子化した状
態及び文章の状態で入力してもよい。また、環境Gメン
50及び住民70がモバイル端末を利用して環境の急変
を通知する場合には、その位置及び地区コードが不明な
可能性があるので、モバイル端末の位置を任意の位置検
出手段によって検出できるようにしてもよい。
As described above, the resident environment evaluation DB 18 also stores resident evaluation information (sensory information and policy evaluation information) input from an arbitrary resident 70 via the environment publicity section 13. The inhabitants 70 can communicate information by any communication means. When the information is sent by telephone or facsimile, the operator stores information from the residents in the DB 18. The resident 70 can also input resident evaluation information on a web page provided by the environmental public relations unit 13. In this case, a map similar to the map in the above-mentioned environmental scorebook (divided into districts and attached with district codes) is displayed on the web page, and the location where the sensation has occurred is input on the map, Is preferably formed so that the user can input his senses in a quantized state. Further, for example, it is also possible to input a sentence such as "The stain on the dried laundry is worse than usual", "The sprout of the street tree is earlier than usual". The sensory information and the policy evaluation information of the environment G member 50 may also be input in a quantized state and a sentence state on the web page of the environment public relations unit 13. In addition, when the environment G-men 50 and the residents 70 use the mobile terminal to notify the sudden change of the environment, the location and the district code may be unknown. May be detected.

【0017】なお、住民が自分の環境に対して何の不満
もなければ、環境対策を行う必要がないので、費用が発
生しない。逆に、何らかの対策や改善を施そうとすると
コストが発生する。したがって、許容できる範囲のコス
トで許容できる範囲の環境対策を行うことが通常である
が、環境政策に対する住民の不満度がわかれば、どの程
度のコストをかけて現在の環境政策を改善するべきかを
予測することができる。したがって、環境Gメン50及
び住民70から通信される環境に対する感覚情報及び政
策評価情報を環境政策に反映させることは、極めて有効
なことである。例えば、騒音センサ及び交通量センサか
らの測定値が警報発生レベル以下であっても、環境Gメ
ン50及び住民70から、同一個所での騒音に関する苦
情が多数寄せられて不満度が高い場合には、交通量をど
の程度制限するか等の予測を行うことが有効である。
If the inhabitants are not dissatisfied with their environment, there is no need to take environmental measures, so that no cost is incurred. Conversely, any countermeasures or improvements will incur costs. Therefore, it is usual to take an acceptable range of environmental measures at an acceptable cost.However, if the degree of dissatisfaction of the environmental policy is known, how much cost should be used to improve the current environmental policy? Can be predicted. Therefore, it is extremely effective to reflect the sense information and the policy evaluation information on the environment communicated from the environment Gmen 50 and the residents 70 in the environmental policy. For example, even if the measured values from the noise sensor and the traffic sensor are below the alarm generation level, if many complaints regarding noise at the same place are received from the environment Gmen 50 and the residents 70 and the degree of dissatisfaction is high, It is effective to predict how much the traffic volume should be limited.

【0018】グローバル環境情報DB19は、環境省等
の任意の政府機関が提供するグローバルな地球環境に関
する情報を記憶している。このグローバル環境情報は、
衛星リモートセンシング・システムによって測定され
た、生物多様性、生態系、土地利用(森林、緑農地、市
街地、砂漠、不法投棄物、水質(BOD、COD、DO
濃度)、大気汚染(NOx、SOx、CO2濃度)、海
域・湖沼の富栄養化現象(アオコ、赤潮)等を検出する
ことができる。グローバル環境情報は、環境政策評価部
12において利用されるとともに、環境広報部13にお
いて加工され、地域住民70の環境に対する教育啓発の
ために、ウエブページ上で呈示される。
The global environment information DB 19 stores information on the global environment provided by an arbitrary government agency such as the Ministry of the Environment. This global environmental information
Biodiversity, ecosystem, land use (forest, green farmland, urban area, desert, illegal dumping, water quality (BOD, COD, DO) measured by satellite remote sensing system
Concentration), air pollution (NOx, SOx, CO 2 concentration), it is possible to detect the eutrophication phenomenon waters and lakes (blue-green algae, red tide), and the like. The global environmental information is used by the environmental policy evaluation unit 12 and processed by the environmental public relations unit 13 and presented on a web page to educate and educate the local residents 70 on the environment.

【0019】次に、図2を参照して、ゼロエミッション
・センタ10の環境情報分析評価部11、及び環境政策
評価部12において実行される情報処理について、概略
を説明する。図2において、ブロックB1〜B6は、環
境情報分析評価部11によって実行される機能を表して
おり、ブロックB7は、環境政策評価部12によって実
行される機能を表している。
Next, with reference to FIG. 2, the outline of the information processing executed by the environmental information analysis and evaluation unit 11 and the environmental policy evaluation unit 12 of the zero emission center 10 will be described. In FIG. 2, blocks B1 to B6 represent functions executed by the environmental information analysis and evaluation unit 11, and block B7 represents functions executed by the environmental policy evaluation unit 12.

【0020】環境情報分析評価部11は、ブロックB1
において、収集されDB14〜DB16に記憶されてい
る生のデータを分析して、環境負荷データ及びマテリア
ルフローデータ、コストデータを得る。この分析におい
ては、環境負荷/コストDB16に記憶されているイベ
ントリ分析用の原単位データが計算に用いられる。な
お、環境負荷とは、イベントリ分析等で分析対象とする
大気、水圏、土壌へ排出される物質の量を表しており、
環境負荷物質とは、例えば、CFC、Cd、Pb、PA
H、ダスト、VOC、DDT、CO2、SOx、NOx
等である。また、マテリアルフローとは、対象地域内で
マテリアルがどのように供給され、かつ移動しているか
を表すフローである。
The environmental information analysis / evaluation unit 11 includes a block B1
, The raw data collected and stored in DB14 to DB16 is analyzed to obtain environmental load data, material flow data, and cost data. In this analysis, the basic unit data for event re-analysis stored in the environmental load / cost DB 16 is used for the calculation. The environmental load refers to the amount of substances released into the air, hydrosphere, and soil that are analyzed by event analysis.
Environmentally hazardous substances include, for example, CFC, Cd, Pb, PA
H, dust, VOC, DDT, CO 2 , SOx, NOx
And so on. The material flow is a flow indicating how the material is supplied and moves in the target area.

【0021】得られた環境負荷データ及びマテリアルフ
ローデータに基づいて、ブロックB2において、現状の
社会活動での環境影響を評価する。なお、環境影響と
は、オゾン層破壊、毒物影響、地球温暖化、酸性化、富
栄養化、資源枯渇等の環境が受ける被害を表しており、
人間の健康、生態系、資源に対して直接的又は間接的に
影響を及ぼすものである。したがって、環境情報分析評
価部11は、得られた環境影響度合いに応じて、ブロッ
クB3及びB4において、人体への健康影響及びエコシ
ステム(生物多様性も含む)への影響を評価する。健康
影響は、例えば、超過死亡率(現在の死亡率よりどの程
度死亡率が増大する可能性があるかの値)として計算さ
れる。エコシステムへの影響とは、自然生態系への被害
の度合いを表す数値であり、例えば、CO2固定作用の
値である。
Based on the obtained environmental load data and material flow data, in block B2, the environmental impact of the current social activity is evaluated. The environmental impact refers to damage to the environment such as ozone depletion, toxic effects, global warming, acidification, eutrophication, and resource depletion.
It has direct or indirect effects on human health, ecosystems and resources. Therefore, the environmental information analysis / evaluation unit 11 evaluates the health effects on the human body and the effects on the ecosystem (including biodiversity) in blocks B3 and B4 according to the obtained degree of environmental impact. Health effects are calculated, for example, as excess mortality (a measure of how likely mortality is to be greater than current mortality). The effect on the ecosystem is a numerical value indicating the degree of damage to the natural ecosystem, and is, for example, a value of the CO 2 fixing action.

【0022】そして、ブロックB5において、ブロック
B1で得られた分析データ(環境負荷データ及びマテリ
アルフローデータ)、及びブロックB3及びB4で得ら
れた評価データ(健康影響データ及びエコシステムへの
影響データ)を用いて、各種のシミュレーションを行
う。このシミュレーションにおいては、例えば、交通量
を現在の状態から増減させた場合等のように、社会活動
の状況が現在から変化した場合に、健康影響及びエコシ
ステムへの影響がどの程度表れるかを推定するためのシ
ミュレーションを行う。ブロックB5において得られた
シミュレーション結果は、環境政策評価部12に提供さ
れる。
Then, in block B5, the analysis data (environmental impact data and material flow data) obtained in block B1 and the evaluation data (health impact data and ecosystem impact data) obtained in blocks B3 and B4. Various simulations are performed using. In this simulation, the extent to which health and ecosystem impacts appear when social activities change from the present, such as when traffic volume is increased or decreased from the current state, is estimated. To perform simulation. The simulation result obtained in block B5 is provided to the environmental policy evaluation unit 12.

【0023】環境情報分析評価部11はまた、ブロック
B6において、ブロックB1において演算されたマテリ
アルフローデータ、環境負荷データ、及びコストデー
タ、並びに、グローバル環境情報DB19のデータに基
づいて、環境負荷ミニマムシミュレーション、総資源消
費量シミュレーション、緑農地肥料適正値シミュレーシ
ョン、リサイクル・シミュレーションを行う。環境負荷
ミニマム・シミュレーションは、対象地域内の現在の生
活活動を維持した状態で、排出物処理をどのように行え
ば、環境負荷が最小となるかを推定するものである。総
資源消費量シミュレーションは、世界中の資源が現在及
び未来に亙ってどのように消費されていくかを推定する
ものである。緑農地肥料適正値シミュレーションは、D
B19からの衛星リモートセンシングによって得られた
データに基づいて、地域内緑農地の肥料の状況を把握
し、季節毎にさらに追加すべき肥料を推定するものであ
る。リサイクル・シミュレーションは、排出物のリサイ
クルに関するシミュレーションをおこなって、コスト及
び環境負荷の少なくとも一方から見て最適なリサイクル
・プランを作成するものである。
The environmental information analysis / evaluation unit 11 also performs a minimum environmental load simulation in block B6 based on the material flow data, environmental load data, and cost data calculated in block B1, and the data in the global environmental information DB19. , Total resource consumption simulation, green farmland fertilizer appropriate value simulation, recycling simulation. The environmental load minimum simulation is for estimating how the environmental load will be minimized if the waste disposal is performed while maintaining the current living activities in the target area. The total resource consumption simulation estimates how resources around the world are consumed now and in the future. Green farmland fertilizer appropriate value simulation is D
Based on the data obtained by satellite remote sensing from B19, the state of fertilizer in the local green farmland is grasped, and fertilizer to be further added for each season is estimated. The recycle simulation is to create a recycle plan that is optimal from the viewpoint of at least one of cost and environmental load by performing a simulation relating to the recycling of waste.

【0024】環境政策評価部12は、ブロックB7にお
いて、ブロックB5及びB6で得られた各種のシミュレ
ーションを参照し、かつ、住民環境評価DB17に記憶
されている感覚情報及び政策評価情報を参照して、環境
政策についての評価及び提言を作成する。作成された評
価及び提言は、地方自治体60に通知され、これによ
り、地方自治体は、環境政策を見直すとともに、排出物
処理施設20及び民間施設40に対して評価及び提言を
フィードバックすることにより、これら施設における環
境負荷の発生を抑制するよう指導する。なお、環境に対
する評価及び提言を、地方自治体60以外の環境行政機
関(例えば、環境省)に提供することも可能であり、ま
た、NGO等の非政府機関に提供してもよい。
In the block B7, the environmental policy evaluation section 12 refers to the various simulations obtained in the blocks B5 and B6, and refers to the sensory information and the policy evaluation information stored in the resident environment evaluation DB 17. Develop assessments and recommendations on environmental policies. The created evaluations and recommendations are notified to the local government 60, which allows the local government to review the environmental policy and to feed back the evaluations and recommendations to the emission treatment facility 20 and the private facility 40, thereby making them available. Instruct the facility to reduce the environmental burden. It should be noted that the evaluation and the proposal for the environment can be provided to an environmental administration other than the local government 60 (for example, the Ministry of the Environment), or may be provided to a non-governmental organization such as NGO.

【0025】環境広報部13は、住民70が感覚情報及
び政策評価情報を入力するためのウエブページを提供す
るとともに、環境情報分析評価部11及び環境政策評価
部12等において得られた情報をウエブページ上で公開
する。また、グローバル環境情報DB19に記憶されて
いる環境情報を加工してウエブページ上で公開すること
により、環境に対する教育啓発情報を住民に提供する。
例えば、大気中のCO 2相当濃度が3%に達すると人類
の社会活動が維持不可能となること、及び、現在の割合
でCO2相当濃度が増加した場合に、3%に何百年後に
到達してしまうか等を、ウエブページ上で呈示する。こ
のような警鐘をウエブページ上で住民に提供し、さら
に、国内のCO2相当量排出量等の情報を住民に提供す
ることにより、住民に環境に対して関心を持たせること
ができる。
The environmental public relations department 13 provides the residents 70 with sensory information and information.
Providing a web page for entering policy evaluation information
Environmental information analysis and evaluation unit 11 and environmental policy evaluation
Disclosure of information obtained in the section 12 etc. on a web page
I do. Also stored in the global environment information DB 19
Processing environmental information and publishing it on a web page
To provide the residents with education and awareness information on the environment.
For example, CO in the atmosphere TwoHuman beings when the equivalent concentration reaches 3%
That social activities are unsustainable and the current rate
And COTwo3% to hundreds of years after a significant increase in concentration
The arrival or the like is presented on a web page. This
Is provided to the residents on the web page.
And domestic COTwoProviding information such as substantial emissions to residents
To make the residents interested in the environment
Can be.

【0026】以下に、環境分析評価部11がブロックB
6において行うリサイクル・シミュレーションの一例で
ある、古紙の最終処分及びリサイクル、すなわち、お金
をかけてリサイクルするか、ゴミとして処分するかを判
定する場合を、図3を参照して説明する。まず、地方自
治体60によって提供され排出物DB13に格納されて
いる古紙の排出量を抽出する。そして、該古紙排出量を
焼却炉(排出物処理施設20の1つ)で焼却し、その焼
却灰を最終処分場(排出物処理施設20の1つ)に埋め
立てる場合を処理プランAとして、それに必要なシャド
ープライスAを計算する。処理プランAの場合、図3の
(A)に示すように、最終的に必要なコストは、最終処
分費用とシャドープライスAとの和として表されてい
る。最終処分費用は、収集運搬+中間処理+最終処分場
建設+埋立に要する費用であり、例えば、60円/kg
である。シャドープライスAは、最終処分場の稀少性価
値を表している。なお、都市等においては、既存の最終
処分場は満杯に近い状態であり、しかも最終処分場をさ
らに追加建設することはままならない状態である。した
がって、都市等においては、灰を埋設するための最終処
分場の稀少性価値は、広い埋め立て地を確保することが
可能な地方と比べて一般に高いと言える。したがって、
シャドープライスAは、都市の方が地方に比べて高く、
地域性を有するものである。
In the following, the environment analysis / evaluation unit 11
Referring to FIG. 3, a description will be given, with reference to FIG. 3, of an example of the recycling simulation performed in step 6, which is a final disposal and recycling of the used paper, that is, a case where it is determined whether the waste paper should be recycled with money or disposed as garbage. First, the amount of waste paper discharged provided by the local government 60 and stored in the waste DB 13 is extracted. Then, the waste paper discharge amount is incinerated in an incinerator (one of the waste treatment facilities 20), and the incineration ash is buried in a final disposal site (one of the waste treatment facilities 20). The required shadow rice A is calculated. In the case of the treatment plan A, as shown in FIG. 3A, the finally required cost is expressed as the sum of the final disposal cost and the shadow rice A. The final disposal cost is the cost required for collection and transportation + intermediate treatment + final disposal site construction + landfill, for example, 60 yen / kg
It is. Shadow rice A represents the scarcity value of the landfill. In a city or the like, the existing landfill site is almost full, and further additional landfill sites cannot be constructed. Therefore, in cities and the like, the scarcity value of final disposal sites for burying ash can generally be said to be higher than in regions where wide landfills can be secured. Therefore,
Shadow rice A is higher in cities than in rural areas,
It has regional characteristics.

【0027】次いで、古紙を再生紙としてリサイクルす
る場合を処理プランBとして、該プランに必要なコスト
Bを求める。リサイクルの場合も当然ながら、収集・運
搬費用が必要であり、また、古紙をリサイクルして再生
紙を生成する場合の費用が必要である。したがって、図
3の(B)に示すように、収集運搬費用+再生紙生成費
用が、コストBとなる。一方、図3の(C)に示すよう
に、再生紙の市場価格(コストC)は、古紙を再生する
に必要なコストBよりも安い価格である。そこで、コス
トBからコストAを減算することにより、処理プランB
のシャドープライスBを得る。そして、環境情報分析評
価部11は、シャドープライスA及びBを対比し、シャ
ドープライスが小さい方の処理プラン、すなわち、古紙
をリサイクルするべきか否かの判定を行う。
Next, a case where the used paper is recycled as recycled paper is set as a processing plan B, and a cost B required for the plan is obtained. Naturally, in the case of recycling, collection and transportation costs are required, and costs in the case of recycling used paper to produce recycled paper are required. Therefore, as shown in FIG. 3B, the cost of collection and transportation + the cost of generating recycled paper is the cost B. On the other hand, as shown in FIG. 3C, the market price (cost C) of the recycled paper is lower than the cost B required for recycling the used paper. Therefore, by subtracting cost A from cost B, processing plan B
Is obtained. Then, the environmental information analysis and evaluation unit 11 compares the shadow rice A and the shadow rice, and determines whether the processing plan of the shadow rice is smaller, that is, whether the waste paper should be recycled.

【0028】次に、ブロックB6で行われる排出物処理
シミュレーション例として、都市ごみ等の一般廃棄物を
焼却した場合に発生する焼却熱を、単純に熱のまま回収
し利用プランAと、発電に利用する利用プランBとをシ
ミュレーションして、どちらの利用プランを採用すべき
について判定する場合について説明する。利用プランA
及びBの評価をどのようにするかを、以下の数値を例と
して説明する。ただし、以下の数値は、単なる説明のた
めのものであり、必ずしも、実際の数値と一致している
ものではない。 ・ごみ発熱量=2000kcal/kg ・発電端効率=30% すなわち、2000kcal×0.3=600kcal
/kgが電力として得られる。 ・熱回収効率=50%(回収温度200℃) 2000kcal/kg×0.5=1000kcal/
kgを熱回収する。 ・処理コスト(必要経費)=4万円/kg ・便益=有価物の価格、有価物量、又は総コスト=4万
円/kg ・総環境負荷=500(環境カテゴリ規格化値の総合
計) ・投入物(投入排出物)質量=1kg
Next, as an example of a waste treatment simulation performed in block B6, the incineration heat generated when incineration of general waste such as municipal solid waste is simply recovered as it is as heat and used for utilization plan A and power generation. A case will be described in which a use plan B to be used is simulated to determine which use plan should be adopted. Usage Plan A
And how to evaluate B will be described using the following numerical values as examples. However, the following numerical values are merely for explanation, and do not always correspond to actual numerical values. -Waste heat = 2000 kcal / kg-Power generation efficiency = 30% That is, 2000 kcal x 0.3 = 600 kcal
/ Kg is obtained as electric power. Heat recovery efficiency = 50% (recovery temperature 200 ° C.) 2000 kcal / kg × 0.5 = 1000 kcal /
Heat recovery of kg. -Processing cost (required cost) = 40,000 yen / kg-Benefit = price of valuables, amount of valuables, or total cost = 40,000 yen / kg-Total environmental load = 500 (total of environmental category standardized values)- Input (input / output) mass = 1 kg

【0029】これらに基づいて、以下の数値を演算し
た。なお、200℃の熱エネルギのエクセルギー率=2
0%、電気エネルギのエクセルギー率=100%とし
た。エクセルギー率とは、エネルギ絶対量の内、仕事と
して利用できる割合である。 利用プランAの場合 ・有価物産出量=1000kcal(熱として) ・環境効率=便益/総環境負荷=4000/500=8
0 ・転換効率=有価物算出量xエクセルギー率/投入物質
量=1000x0.2/2000=0.1 ・組み合わせ効果=環境効率x転換効率=80×0.1
=8 利用プランBの場合 ・有価物産出量=600kcal(電力として) ・環境効率=便益/総環境負荷=4000/500=8
0 ・転換効率=有価物算出量xエクセルギー率/投入物質
量=600×1.2/2000=0.3 ・組み合わせ効果=環境効率×転換効率=80×0.3
=24
Based on these, the following numerical values were calculated. The exergy rate of heat energy at 200 ° C. = 2
0% and the exergy rate of electric energy = 100%. The exergy rate is a percentage of the absolute energy that can be used as work. In the case of usage plan A ・ Amount of valuables output = 1000 kcal (as heat) ・ Environmental efficiency = Benefit / Total environmental load = 4000/500 = 8
0-Conversion efficiency = Calculated value of valuables x Exergy rate / Input material amount = 1000 x 0.2 / 2000 = 0.1-Combination effect = Environmental efficiency x Conversion efficiency = 80 x 0.1
= 8 In the case of usage plan B ・ Amount of valuables output = 600 kcal (as electricity) ・ Eco-efficiency = benefit / total environmental load = 4000/500 = 8
0-Conversion efficiency = calculated amount of valuables x exergy rate / input material amount = 600 x 1.2 / 2000 = 0.3-Combination effect = environmental efficiency x conversion efficiency = 80 x 0.3
= 24

【0030】上記のようにして得られた組み合わせ効果
をグラフに表すと、図4に示すようになり、この結果、
利用プランBを採用すべきであると判定される。このよ
うにして、環境情報分析評価部11は、ブロックB6に
おいて、種々の処理施設の組み合わせについて、組み合
わせ効果を演算することにより、排出物処理施設20の
種々のプランを評価することができる。同様に、排出物
処理施設20だけでなく、該施設及び民間施設40にお
けるユーティリティ(エネルギを含む)の生成及び利用
情報を用いて、ユーティリティ供給フローのシミュレー
ションを行うことができ、これにより、最適なユーティ
リティ・フローのプランを作成することができる。
FIG. 4 shows a graph of the combination effect obtained as described above. As a result,
It is determined that use plan B should be adopted. In this way, the environmental information analysis / evaluation unit 11 can evaluate various plans of the emission processing facility 20 by calculating the combination effect of various processing facility combinations in block B6. Similarly, the utility supply flow can be simulated using the generation and utilization information of utilities (including energy) not only at the waste treatment facility 20 but also at the facility and the private facility 40, thereby providing an optimal supply flow. You can create a plan for the utility flow.

【0031】なお、総環境負荷(すなわち、環境カテゴ
リ規格化値の合計値)について、簡単に説明する。環境
影響(環境カテゴリ)は、酸性化、大気圏毒性、水圏毒
性、地球温暖化、人間毒性、光化学オキシダント生成、
エネルギ等に規格化されており、そして、各環境影響に
ついて、 規格化スコア=対象地域の排出量/世界排出量 を演算する。これら環境影響毎の規格化スコアをすべて
加算したものが、総環境負荷の値である。
The total environmental load (that is, the total value of the environmental category standardized values) will be briefly described. Environmental impacts (environmental categories) include acidification, atmospheric toxicity, aquatic toxicity, global warming, human toxicity, photochemical oxidant generation,
It is standardized to energy, etc., and for each environmental impact, calculate the normalized score = Emissions in target area / Worldwide emissions. The sum of the normalized scores for each environmental impact is the total environmental load value.

【0032】[0032]

【発明の効果】以上のように、本発明の支援システムに
おいては、地域住民の環境及び環境政策に対する感覚的
な評価を収集することができるので、これに基づいて地
方自治体等の環境政策への提言を作成することができ
る。また、住民の感覚的な評価に加えて、種々センサを
備えた環境百葉箱によって地域内の環境影響情報を定点
観測することができ、さらに、衛星リモートセンシング
・システム等により広域的に計測された環境影響情報を
使用することができるので、対象地域のみならず地球全
体の環境に即した環境政策への提言を作成することがで
きる。さらに、支援システムに環境広報部を設け、該環
境広報部が提供するウエブページ上で、収集されたデー
タの分析評価結果を公開することにより、環境に対する
教育啓発を行うことができる。さらにまた、、排出物処
理の処理プラン、製品製造プラン等を、環境効率と転換
効率(有価物算出量xエクセルギー率/投入物質量)と
の積を用いて評価することにより、環境と排出物処理と
の両面よりから最適なプランを判定することができる。
As described above, in the support system of the present invention, it is possible to collect sensory evaluations of the environment and environmental policies of local residents. Can make recommendations. In addition to the intuitive evaluation of residents, environmental impact information in the area can be observed at a fixed point using an environmental instrument box equipped with various sensors. Since the impact information can be used, it is possible to make proposals for environmental policies not only in the target area but also in the environment of the entire earth. Further, an environmental publicity department is provided in the support system, and the results of analysis and evaluation of the collected data are made public on a web page provided by the environmental publicity department, thereby enabling education and education on the environment. Furthermore, by evaluating the treatment plan and the product manufacturing plan of the waste treatment using the product of the environmental efficiency and the conversion efficiency (calculated amount of valuable material x exergy rate / input material amount), the environment and the emission are evaluated. An optimum plan can be determined from both aspects of the object processing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る支援システムであるゼロエミッシ
ョン・センタを中心としたネットワークの概略説明図で
ある。
FIG. 1 is a schematic explanatory diagram of a network centered on a zero emission center, which is a support system according to the present invention.

【図2】図1に示したゼロエミッション・センタ10に
おいて実行される機能を示したブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing functions executed in zero emission center 10 shown in FIG.

【図3】図2に示したブロックB6においてシミュレー
ション演算される古紙リサイクルの処理方法の最適プラ
ンを決定するための説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram for determining an optimum plan of a used paper recycling processing method which is calculated by simulation in block B6 shown in FIG. 2;

【図4】図2に示したブロックB6においてシミュレー
ション演算された結果の、排出物の処理方法の「組み合
わせ効果」を示したグラフである。
FIG. 4 is a graph showing a “combination effect” of a method of treating an emission as a result of a simulation operation performed in block B6 shown in FIG. 2;

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金子 一彦 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会社 荏原製作所内 (72)発明者 利光 学 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会社 荏原製作所内 (72)発明者 大淵 真志 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会社 荏原製作所内 (72)発明者 浅井 良紀 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会社 荏原製作所内 Fターム(参考) 5B049 CC00 EE00 EE41 GG00 GG07 GG09  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Kazuhiko Kaneko 11-1 Haneda Asahimachi, Ota-ku, Tokyo Inside Ebara Corporation (72) Inventor Manabu Toshimitsu 11-1 Haneda Asahi-cho, Ota-ku, Tokyo Inside Ebara Corporation (72) Inventor Masashi Obuchi 11-1 Haneda Asahimachi, Ota-ku, Tokyo Inside Ebara Corporation (72) Inventor Yoshinori Asai 11-1 Haneda Asahi-cho, Ota-ku, Tokyo F within Ebara Corporation Terms (reference) 5B049 CC00 EE00 EE41 GG00 GG07 GG09

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 対象地域内の環境及び環境に及ぼす影響
をコンピュータにより統合的に管理するための支援シス
テムにおいて、 対象地域内の複数の住民の環境に対する感覚が量子化さ
れた住民感覚情報を記憶する第1のデータベースと、 対象地域内の環境に関連する情報を記憶する第2のデー
タベースと、 第2のデータベースに記憶された情報に基づいて、対象
地域の現状の社会活動における環境影響を演算し、演算
された環境影響を低減するためのプランを作成する環境
情報分析評価部と、 第1のデータベースに記憶された住民感覚情報、及び環
境情報分析評価部において作成されたプランに基づい
て、環境政策に対する提言を作成する環境政策評価部と
を備えていることを特徴とする支援システム。
1. A support system for integratedly managing the environment in a target area and its effect on the environment by a computer, wherein a sense of the environment of a plurality of residents in the target area is quantized, and resident sense information is stored. A first database, a second database that stores information related to the environment in the target area, and an environmental impact of current social activities in the target area based on the information stored in the second database. And an environmental information analysis and evaluation unit that creates a plan for reducing the calculated environmental impact, based on the resident sense information stored in the first database and the plan created by the environmental information analysis and evaluation unit. A support system comprising: an environmental policy evaluation unit that makes recommendations for environmental policy.
【請求項2】 請求項1記載の支援システムにおいて、
第2のベータベースに記憶する環境に関する情報は、環
境センサ、排出物処理施設、及び民間施設から通知され
る情報であることを特徴とする支援システム。
2. The support system according to claim 1, wherein
A support system, wherein the information about the environment stored in the second beta base is information notified from an environmental sensor, an emission treatment facility, and a private facility.
【請求項3】 請求項1または2記載の支援システムに
おいて、 該システムはさらに、環境広報部を備え、 環境広報部は、住民からの住民感覚情報を収集し、かつ
環境情報分析評価部において得られた情報及び環境政策
評価部において生成された提言を公開するための、イン
ターネット上のウエブページを提供するよう構成されて
いることを特徴とする支援システム。
3. The support system according to claim 1 or 2, further comprising an environmental publicity section, wherein the environmental publicity section collects inhabitants' sense information from the inhabitants and obtains the information in the environmental information analysis and evaluation section. A support system configured to provide a web page on the Internet for publishing the received information and the recommendations generated by the environmental policy evaluation unit.
【請求項4】 請求項3記載の支援システムにおいて、 該システムはさらに、地球全体のグローバル環境情報を
記憶する第3のデータベースを備え、 環境広報部は、第3のデータベースに記憶されたグロー
バル環境情報に基づいて、環境に対する教育啓発情報を
ウエブページ上で呈示するよう構成されていることを特
徴とする支援システム。
4. The support system according to claim 3, further comprising a third database for storing global environment information of the entire earth, wherein the environmental publicity unit is configured to store the global environment stored in the third database. A support system characterized by presenting, on a web page, educational enlightenment information for the environment based on the information.
【請求項5】 請求項1〜4いずれかに記載の支援シス
テムにおいて、 第2のデータベースは、排出物処理施設及び地方自治体
から送られてくるリサイクル情報を記憶しており、 環境情報分析評価部は、第2のデータベースに記憶され
たリサイクル情報に基づいて、排出物を処分して最終処
分場に埋設するプランのシャドープライスと、排出物を
リサイクルするプランのシャドープライスとを演算する
手段と、シャドープライスが小さい方のプランを最適で
あると評価する手段とを備えていることを特徴とする支
援システム。
5. The support system according to claim 1, wherein the second database stores recycling information sent from the waste disposal facility and a local government, and an environmental information analysis and evaluation unit. Means for calculating, based on the recycling information stored in the second database, a shadow rice of a plan for disposing of waste and burying it in a final disposal site, and a shadow rice of a plan for recycling of waste, Means for evaluating the plan with the smaller shadow rice as optimal.
【請求項6】 請求項1〜5いずれかに記載の支援シス
テムにおいて、環境情報分析評価部は、 排出物の処理プランを複数作成する手段と、 作成された各処理プランについて、 評価値=環境効率×有価物産出量×エクセルギー率/投
入物質量 を演算する手段と、 評価値が最大の処理プランを最適プランとして決定する
手段とを含んでいることを特徴とする支援システム。
6. The support system according to any one of claims 1 to 5, wherein the environmental information analysis / evaluation unit includes: means for creating a plurality of emission treatment plans; and an evaluation value = environment for each created treatment plan. A support system comprising: means for calculating (efficiency × amount of valuable resources × exergy rate / amount of input material); and means for determining a treatment plan having the largest evaluation value as an optimum plan.
JP2001006958A 2001-01-15 2001-01-15 Support system for creating environmental coexistence area Pending JP2002215843A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001006958A JP2002215843A (en) 2001-01-15 2001-01-15 Support system for creating environmental coexistence area

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001006958A JP2002215843A (en) 2001-01-15 2001-01-15 Support system for creating environmental coexistence area

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002215843A true JP2002215843A (en) 2002-08-02

Family

ID=18874771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001006958A Pending JP2002215843A (en) 2001-01-15 2001-01-15 Support system for creating environmental coexistence area

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002215843A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007188431A (en) * 2006-01-16 2007-07-26 Npo Environmental Technology Center Regional composite recycling system
WO2015147353A1 (en) * 2014-03-27 2015-10-01 부산대학교 산학협력단 Integrated management system for sludge in plurality of sewage treatment facilities using environmental impact assessment and method therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007188431A (en) * 2006-01-16 2007-07-26 Npo Environmental Technology Center Regional composite recycling system
WO2015147353A1 (en) * 2014-03-27 2015-10-01 부산대학교 산학협력단 Integrated management system for sludge in plurality of sewage treatment facilities using environmental impact assessment and method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Feyzi et al. Multi-criteria decision analysis FANP based on GIS for siting municipal solid waste incineration power plant in the north of Iran
Abba et al. Assessing environmental impacts of municipal solid waste of Johor by analytical hierarchy process
Chifari et al. A holistic framework for the integrated assessment of urban waste management systems
Skordilis Modelling of integrated solid waste management systems in an island
Dethier Trash, cities, and politics: urban environmental problems in Indonesia
Fenta Waste management in the case of Bahir Dar City near Lake Tana shore in Northwestern Ethiopia: A review
Aleisa et al. A triple bottom line evaluation of solid waste management strategies: a case study for an arid Gulf State, Kuwait
Ak et al. Sustainable municipal solid waste management decision making: Development and implementation of a single score sustainability index
Soroudi et al. Modelling an Integrated Fuzzy Logic and Multi-Criteria Approach for Land Capability Assessment for Optimized Municipal Solid Waste Landfill Siting Yeast.
Iribarnegaray et al. A comprehensive index to assess the sustainability of water and sanitation management systems
Monteiro et al. Environmental licensing in Brazilian's crushed stone industries
Sethi et al. Governance framework to mitigate climate change: Challenges in urbanising India
Dewi et al. A review on decision support models for regional sustainable waste management
Mir et al. A quantitative investigation of methane gas and solid waste management in mountainous Srinagar city-A case study
Ohman et al. Development of a landfill model to prioritize design and operating objectives
Williams Measuring in all the right places: themes in international municipal eco-city index systems
JP2002215843A (en) Support system for creating environmental coexistence area
Ohri et al. Development of decision support system for municipal solid waste management in India: a review
Rong Using system dynamics in decision support for sustainable waste management
Dudar et al. Enhancing Urban Solid Waste Management Through an Integrated Geographic Information System and Multicriteria Decision Analysis: A Case Study in Postwar Reconstruction
Nhubu et al. Sustainability context analysis of municipal solid waste management in Harare, Zimbabwe
Parker et al. Informal settlements, environmental degradation, and disaster vulnerability: The Turkey case study
JUANG et al. A new approach for siting landfills using fuzzy sets
Larionova et al. A multi-criteria approach to assessing the quality of the urban environment
Sudusinghe et al. Geospatial Analysis of Solid Waste Management in Badulla Municipality—Uva Province, Sri Lanka

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060915