JP2002211382A - Brake device and method for rolling stock - Google Patents

Brake device and method for rolling stock

Info

Publication number
JP2002211382A
JP2002211382A JP2001010816A JP2001010816A JP2002211382A JP 2002211382 A JP2002211382 A JP 2002211382A JP 2001010816 A JP2001010816 A JP 2001010816A JP 2001010816 A JP2001010816 A JP 2001010816A JP 2002211382 A JP2002211382 A JP 2002211382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
braking
braked
railway vehicle
brake device
electromagnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001010816A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masanobu Nankiyou
政信 南京
Seigo Uchida
清五 内田
Shinko Murase
真弘 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute, Shinko Electric Co Ltd filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP2001010816A priority Critical patent/JP2002211382A/en
Publication of JP2002211382A publication Critical patent/JP2002211382A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a brake device and a method for rolling stocks, which need not piping material and perform braking when the power to the vehicle is cut off. SOLUTION: To perform braking, the power to an electromagnet 11 is cut off to stop the attraction of an armature 14, and then, the armature 14 is moved in the D1 direction by the work of a helical spring 12, etc., to press against a shoe 15, etc., for friction. To stop braking, with the electromagnet 11 conducted, the above operations are made in the reverse order.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電磁石の吸引力
と、バネ部材を有する付勢手段の作用を利用して鉄道車
両の制動を行う鉄道車両用ブレーキ装置、及び鉄道車両
の制動方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a brake device for a railway vehicle that brakes a railway vehicle by utilizing the attraction force of an electromagnet and the action of an urging means having a spring member, and a method of braking a railway vehicle. It is.

【0002】[0002]

【従来の技術】鉄道車両は、レール上において走行し、
減速、又は停止、若しくは下り勾配区間での加速の抑制
のための制動を行う。この制動を行うため、鉄道車両に
はブレーキ装置が設けられている。鉄道車両の一般的な
ブレーキ装置としては、空気ブレーキ装置が用いられて
いる。空気ブレーキ装置は、図示はしていないが、空気
圧縮機が発生する圧縮空気を空気管路と制御弁類を介し
てブレーキシリンダに送って駆動力を発生させ、この駆
動力により制輪子等を駆動させ、制輪子を直接車輪に押
接したり、鉄道車両の車輪軸と連動して回転するディス
クに押接するなどして、制輪子と車輪等との間のすべり
摩擦により制動を行うものである。
2. Description of the Related Art Railroad vehicles run on rails,
It performs deceleration, stop, or braking for suppressing acceleration in a downhill section. In order to perform this braking, the railway vehicle is provided with a braking device. An air brake device is used as a general brake device for railway vehicles. Although not shown, the air brake device sends a compressed air generated by an air compressor to a brake cylinder via an air line and control valves to generate a driving force, and the driving force generates a braking force, etc. The brake is driven by sliding friction between the brake shoe and the wheels, etc., by driving the brake shoe directly against the wheels or by pressing against a disk rotating in conjunction with the wheel shaft of the railway vehicle. .

【0003】鉄道車両のうち、電車や電気機関車(以
下、「鉄道電気車」という。)には、上記した空気ブレ
ーキ装置のほかに、電気ブレーキ装置が設けられてい
る。電気ブレーキ装置は、図示はしていないが、鉄道電
気車の駆動源である電動機を発電機として機能させ、鉄
道電気車の走行に伴って回転する車輪軸と連動する電動
機軸の回転運動エネルギーを電気エネルギー(以下、
「制動時発生電気エネルギー」という。)に変換して電
動機軸の回転速度を低減させることにより制動を行うも
のである。電気ブレーキ装置には、上記した制動時発生
電気エネルギーを抵抗器で熱として消費する「発電ブレ
ーキ装置」と、制動時発生電気エネルギーをトロリー線
に戻し(以下、「回生」という。)、他の鉄道電気車で
利用したり変電所に帰す「回生ブレーキ装置」がある。
[0003] Among railway vehicles, electric trains and electric locomotives (hereinafter referred to as "railroad electric vehicles") are provided with an electric brake device in addition to the air brake device described above. Although not shown, the electric brake device causes the electric motor, which is the drive source of the railway electric vehicle, to function as a generator, and generates the rotational kinetic energy of the electric motor shaft that is linked to the wheel shaft that rotates as the railway electric vehicle travels. Electric energy (hereinafter,
This is called "electric energy generated during braking." ) To reduce the rotation speed of the motor shaft to perform braking. The electric brake device includes a “power generation brake device” that consumes electric energy generated during braking as heat by a resistor, a method that returns electric energy generated during braking to a trolley wire (hereinafter, referred to as “regeneration”), and the like. There is a "regenerative braking device" that can be used in railway electric cars or returned to substations.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の空気ブレーキ装置においては、圧縮空気を送る
ための配管が必要であり、この配管は、列車の各車両間
を連絡しなければならず、構造が複雑であり、鉄道車両
の設計、製作、補修が煩雑となる、という問題があっ
た。また、空気圧縮機、配管・弁類、ブレーキシリンダ
等の重量は比較的重いため、列車の高速度化の問題点と
なっていた。また、非常時に、鉄道車両への通電が停止
された場合でも、ブレーキシリンダ内に空気が供給され
ないと車両への制動がかからない構造となっているた
め、「危険な場合には列車を停止させる」という鉄道の
フェイル・セーフの原則から見ると、問題が残されてい
た。
However, in the above-described conventional air brake device, a pipe for sending compressed air is required, and this pipe must communicate between the train cars. There is a problem that the structure is complicated and the design, manufacture, and repair of the railway vehicle are complicated. In addition, since the weight of the air compressor, pipes and valves, brake cylinders, and the like is relatively heavy, there has been a problem of increasing the speed of the train. In addition, even in the event of an emergency, even if the power supply to the railcar is stopped, the train will not be braked unless air is supplied to the brake cylinder. From the viewpoint of the rail fail-safe principle, problems remained.

【0005】本発明は上記の問題を解決するためになさ
れたものであり、本発明の解決しようとする課題は、配
管類が不要で、車両への通電が停止された場合に制動が
行われる鉄道車両用ブレーキ装置、及び鉄道車両の制動
方法を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to eliminate the need for piping and to perform braking when power supply to the vehicle is stopped. It is an object of the present invention to provide a railway vehicle brake device and a railway vehicle braking method.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明に係る鉄道車両用ブレーキ装置は、走行中の
鉄道車両の減速又は停止を含む制動を行うための鉄道車
両用ブレーキ装置であって、前記鉄道車両の走行時に回
転する被制動部材と、前記被制動部材に接近する方向で
ある第1方向と、前記被制動部材から離隔する方向であ
る第2方向のいずれかに移動可能に構成される制動手段
と、磁性材料からなり前記制動手段に取り付けられる磁
性部材と、通電により前記磁性部材を吸引可能な電磁石
と、バネ部材を有し前記制動手段を前記第1方向に付勢
する付勢手段を備え、前記制動を行う場合は、前記電磁
石への通電を停止して前記磁性部材の吸引を停止し、前
記付勢手段の作用により前記制動手段を前記第1方向に
移動させ前記制動手段を前記被制動部材に押接させ、前
記制動手段と前記被制動部材との摩擦により前記制動を
行い、前記制動を緩め又は停止する場合は、前記電磁石
に通電を行って前記磁性部材を吸引し前記制動手段を前
記第2方向に移動させ、又は前記制動手段を前記被制動
部材から離隔させることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, a railway vehicle brake device according to the present invention is a railway vehicle brake device for performing braking including deceleration or stop of a running railway vehicle. The movable member can be moved in one of a first direction that is a direction approaching the member to be braked and a second direction that is a direction away from the member to be braked. A braking unit configured to include a magnetic member made of a magnetic material and attached to the braking unit; an electromagnet capable of attracting the magnetic member when energized; and a spring member for urging the braking unit in the first direction. When the braking is performed, the power supply to the electromagnet is stopped to stop the suction of the magnetic member, and the braking means is moved in the first direction by the action of the biasing means. Brake hand Is pressed against the member to be braked, the braking is performed by friction between the braking means and the member to be braked, and when the braking is loosened or stopped, the electromagnet is energized to attract the magnetic member. The braking means may be moved in the second direction, or the braking means may be separated from the member to be braked.

【0007】上記の鉄道車両用ブレーキ装置において、
好ましくは、前記被制動部材は、前記鉄道車両に設けら
れる主電動機又はディーゼルエンジンの回転軸に取り付
けられた第1円盤部材を有する。
In the above-mentioned brake device for a railway vehicle,
Preferably, the member to be braked has a first disk member attached to a rotating shaft of a main motor or a diesel engine provided in the railway vehicle.

【0008】また、上記の鉄道車両用ブレーキ装置にお
いて、好ましくは、前記被制動部材は、前記第1円盤部
材に取り付けられ前記制動手段と摩擦を行うとともに摩
耗により交換可能な摩擦部材を有する。
In the above-mentioned brake device for a railway vehicle, preferably, the member to be braked has a friction member which is attached to the first disk member and which is capable of performing friction with the braking means and being replaceable by wear.

【0009】また、上記の鉄道車両用ブレーキ装置にお
いて、好ましくは、前記被制動部材は、前記鉄道車両の
車輪軸に固定された第2円盤部材を有する。
In the above-mentioned brake device for a railway vehicle, preferably, the member to be braked has a second disk member fixed to a wheel shaft of the railway vehicle.

【0010】また、上記の鉄道車両用ブレーキ装置にお
いて、好ましくは、前記被制動部材は前記鉄道車両の車
輪であり、前記被制動部材の被制動面は前記車輪の踏面
である。
In the above-mentioned brake device for a railway vehicle, preferably, the member to be braked is a wheel of the railway vehicle, and a surface to be braked of the member to be braked is a tread surface of the wheel.

【0011】また、上記の鉄道車両用ブレーキ装置にお
いて、好ましくは、前記被制動部材は前記鉄道車両の車
輪の側面に固定された環状部材である。
In the above-described brake device for a railway vehicle, preferably, the member to be braked is an annular member fixed to a side surface of a wheel of the railway vehicle.

【0012】また、本発明に係る鉄道車両の制動方法
は、走行中の鉄道車両の減速又は停止を含む制動を行う
ための鉄道車両用ブレーキ装置として、前記鉄道車両の
走行時に回転する被制動部材と、前記被制動部材に接近
する方向である第1方向と、前記被制動部材から離隔す
る方向である第2方向のいずれかに移動可能に構成され
る制動手段と、磁性材料からなり前記制動手段に取り付
けられる磁性部材と、通電により前記磁性部材を吸引可
能な電磁石と、バネ部材を有し前記制動手段を前記第1
方向に付勢する付勢手段を備えた鉄道車両用ブレーキ装
置を用い、前記制動を行う場合は、前記電磁石への通電
を停止して前記磁性部材の吸引を停止し、前記付勢手段
の作用により前記制動手段を前記第1方向に移動させ前
記制動手段を前記被制動部材に押接させ、前記制動手段
と前記被制動部材との摩擦により前記制動を行い、前記
制動を緩め又は停止する場合は、前記電磁石に通電を行
って前記磁性部材を吸引し前記制動手段を前記第2方向
に移動させ、又は前記制動手段を前記被制動部材から離
隔させることを特徴とする。
Further, the method for braking a railway vehicle according to the present invention, as a railway vehicle brake device for performing braking including deceleration or stoppage of a running railway vehicle, is a member to be braked which rotates when the railway vehicle travels. Braking means configured to be movable in one of a first direction approaching the braked member and a second direction separating from the braked member; and the brake made of a magnetic material. A magnetic member attached to the means, an electromagnet capable of attracting the magnetic member by energization, and a spring member;
In the case where the braking is performed by using a railway vehicle brake device having an urging means for urging in a direction, the power supply to the electromagnet is stopped to stop the suction of the magnetic member, and the operation of the urging means is performed. Moving the braking means in the first direction, pressing the braking means against the member to be braked, performing the braking by friction between the braking means and the member to be braked, and loosening or stopping the braking. Is characterized by energizing the electromagnet to attract the magnetic member to move the braking means in the second direction, or to separate the braking means from the member to be braked.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る鉄道車両用ブ
レーキ装置の実施形態について、図面を参照しながら詳
細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of a brake device for a railway vehicle according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0014】(1)第1実施形態 図1は、本発明に係る鉄道車両用ブレーキ装置の第1実
施形態の構成を示す図である。また、図2は、図1に示
す鉄道車両用ブレーキ装置の詳細な構成を示す図であ
る。
(1) First Embodiment FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a first embodiment of a railway vehicle brake device according to the present invention. FIG. 2 is a diagram illustrating a detailed configuration of the railway vehicle brake device illustrated in FIG. 1.

【0015】図1に示すように、第1実施形態の鉄道車
両用ブレーキ装置1Aは、鉄道電気車の主電動機2の回
転軸2aの一方の端部(図1における上端部)に取り付
けられている。主電動機2の回転軸2aの他方の端部
(図1における下端部)は、歯車装置3に接続されてい
る。また、歯車装置3は、車輪軸5に接続している。歯
車装置3は、複数の歯車を内蔵しており、主電動機2の
回転軸2aの回転力を車輪軸5に伝達し、車輪4を回転
駆動する。
As shown in FIG. 1, a railway vehicle brake device 1A according to a first embodiment is attached to one end (upper end in FIG. 1) of a rotating shaft 2a of a main motor 2 of a railway electric vehicle. I have. The other end (the lower end in FIG. 1) of the rotating shaft 2 a of the main motor 2 is connected to the gear device 3. Further, the gear device 3 is connected to the wheel shaft 5. The gear device 3 incorporates a plurality of gears, and transmits the rotational force of the rotating shaft 2 a of the main motor 2 to the wheel shaft 5 to drive the wheels 4 to rotate.

【0016】図2において、図2(A)は、主電動機2
の回転軸2aの長手方向の中心線を含む平面で切断した
断面図を示している。鉄道車両用ブレーキ装置1Aは、
図2(A)に示すように、本体10に収容された電磁石
11と、弦巻バネ12及び13と、アマチュア14と、
主電動機(図1の符号2を参照)の回転軸2aに取り付
けられた取付部材18と、ロータ17と、シュー15及
び16と、プレート20と、導線21a及び21bと、
電源23と、通電制御部22を備えて構成されている。
In FIG. 2, FIG.
Is a cross-sectional view cut along a plane including a center line in the longitudinal direction of the rotation shaft 2a. The railway vehicle brake device 1A
As shown in FIG. 2A, an electromagnet 11 housed in a main body 10, helical springs 12 and 13, an amateur 14,
An attachment member 18 attached to a rotating shaft 2a of a main motor (see reference numeral 2 in FIG. 1), a rotor 17, shoes 15 and 16, a plate 20, conductors 21a and 21b,
A power supply 23 and an energization control unit 22 are provided.

【0017】本体10は、主電動機(図1の符号2を参
照)の回転軸2aの周囲を取り巻くように配置される環
状の部材である。本体10の一方の側面(図2(A)に
おける右側面)は、図2(A)においてR1の方向に回
転する回転軸2aに対して不動の部分である固定部25
aに固定されている。固定部25aとしては、主電動機
2のケース部分が利用される。
The main body 10 is an annular member arranged so as to surround the rotation shaft 2a of the main motor (see reference numeral 2 in FIG. 1). One side surface (the right side surface in FIG. 2A) of the main body 10 is a fixed portion 25 that is a portion that is immovable with respect to the rotating shaft 2a that rotates in the direction of R1 in FIG.
a. The case portion of the main motor 2 is used as the fixing portion 25a.

【0018】本体10の他方の側面(図2(A)におけ
る左側面)には、環状の溝である電磁石収容凹部10a
が形成され、この電磁石収容凹部10aの内部に電磁石
11が格納されている。また、本体10の他方の側面
(図2(A)における左側面)には、円柱状で盲孔状の
バネ収容凹部10b、10cが形成され、これらの内部
に、それぞれ弦巻バネ12及び13が格納されている。
On the other side (left side in FIG. 2A) of the main body 10, an electromagnet accommodating recess 10a which is an annular groove is provided.
Are formed, and the electromagnet 11 is stored inside the electromagnet housing recess 10a. Further, on the other side surface (left side surface in FIG. 2A) of the main body 10, there are formed spring receiving concave portions 10b and 10c each having a cylindrical shape and a blind hole shape. Is stored.

【0019】電磁石11は、主電動機(図1の符号2を
参照)の回転軸2aの周囲を取り巻くようにして螺旋状
に巻回されたコイル(図示せず)を有している。このコ
イルは、銅(Cu)やアルミニウム(Al)等の導体か
らなる線材で構成されている。コイルの一端には導線2
1aが接続され、コイルの他端には導線21bが接続さ
れている。導線21a及び21bは、通電制御部22を
介して電源23に接続されている。導線21a及び21
bは、銅(Cu)やアルミニウム(Al)等の導体から
なる線材で構成されている。
The electromagnet 11 has a coil (not shown) spirally wound around a rotation shaft 2a of a main motor (see reference numeral 2 in FIG. 1). This coil is made of a wire made of a conductor such as copper (Cu) or aluminum (Al). Conductor 2 at one end of the coil
1a is connected, and a conductor 21b is connected to the other end of the coil. The conductors 21 a and 21 b are connected to a power supply 23 via a power supply controller 22. Conductors 21a and 21
b is made of a wire made of a conductor such as copper (Cu) or aluminum (Al).

【0020】電源23は直流電源であり、トロリー線
(図示せず)から鉄道電気車に直流電流が供給される場
合には、それを降圧して利用し、トロリー線(図示せ
ず)から鉄道電気車に交流電流が供給される場合には、
交流電流を整流装置等(図示せず)により直流に変換し
たものを用いる。通電制御部22は、例えば開閉スイッ
チ等(図示せず)を有しており、鉄道電気車の運転台の
ブレーキ操作器等(図示せず)に接続するように構成す
る。
The power supply 23 is a DC power supply. When a DC current is supplied to a railway electric vehicle from a trolley wire (not shown), the DC power is stepped down and used, and a railway is supplied from the trolley wire (not shown). When an alternating current is supplied to an electric car,
A device obtained by converting an alternating current into a direct current by a rectifier or the like (not shown) is used. The energization control unit 22 has, for example, an open / close switch or the like (not shown), and is configured to be connected to a brake operating device or the like (not shown) of a cab of a railway electric vehicle.

【0021】弦巻バネ12及び13は、弾性を有する鋼
材、その他の金属材料、又は合金材料、セラミックス材
料、複合材料等の弾性を有する材料からなり、コイル状
(螺旋状)に形成されている。弦巻バネ12及び13
は、長手方向に圧縮力を加えると、圧縮力に比例して縮
む「圧縮バネ」である。圧縮力が付与されない状態での
弦巻バネ12の長さは、バネ収容凹部10bの開口端か
ら底部までの長さよりも長く、後述する図3(B)にお
ける弦巻バネ12の状態の長さよりも長い。弦巻バネ1
3についても同様である。したがって、図2(A)の状
態では、弦巻バネ12及び13は圧縮された状態となっ
ている。
The helical springs 12 and 13 are made of an elastic material such as an elastic steel material, another metal material, or an alloy material, a ceramic material, or a composite material, and are formed in a coil shape (spiral shape). Winding springs 12 and 13
Is a "compression spring" that contracts in proportion to the compression force when a compression force is applied in the longitudinal direction. The length of the helical spring 12 when no compressive force is applied is longer than the length from the opening end to the bottom of the spring accommodating recess 10b, and is longer than the length of the helical spring 12 in FIG. . Wound spring 1
The same applies to No. 3. Therefore, in the state of FIG. 2A, the helical springs 12 and 13 are in a compressed state.

【0022】また、バネ収容凹部10bの内底部には、
弦巻バネ12の一端(図2(A)における右端)が取り
付けられている。また、バネ収容凹部10cの内底部に
は、弦巻バネ13の一端(図2(A)における右端)が
取り付けられている。
In the inner bottom of the spring accommodating recess 10b,
One end (the right end in FIG. 2A) of the spiral spring 12 is attached. One end (the right end in FIG. 2A) of the helical spring 13 is attached to the inner bottom of the spring accommodating recess 10c.

【0023】アマチュア14は、鍛鋼等の磁性体からな
り、環状に形成された部材である。アマチュア14の一
方の側面(図2(A)における右側面)のある箇所に
は、弦巻バネ12の他端(図2(A)における左端)が
取り付けられている。また、アマチュア14の一方の側
面(図2(A)における右側面)の他の箇所には、弦巻
バネ13の他端(図2(A)における左端)が取り付け
られている。
The armature 14 is a member formed of a magnetic material such as forged steel and formed in an annular shape. The other end of the helical spring 12 (the left end in FIG. 2A) is attached to a position on one side of the amateur 14 (the right side in FIG. 2A). The other end (the left end in FIG. 2A) of the helical spring 13 is attached to another position on one side surface (the right side surface in FIG. 2A) of the amateur 14.

【0024】図2(A)の状態では、通電制御部22の
制御により、導線21a及び21bを介して直流電流が
電磁石11に通電されている。このため、電磁石11は
アマチュア14に磁力(吸引力)を及ぼしており、アマ
チュア14は、電磁石11の磁力によって吸着されてい
る。
In the state shown in FIG. 2A, a direct current is supplied to the electromagnet 11 through the conductors 21a and 21b under the control of the control unit 22. For this reason, the electromagnet 11 exerts a magnetic force (attraction force) on the armature 14, and the armature 14 is attracted by the magnetic force of the electromagnet 11.

【0025】また、アマチュア14は、ガイド空間26
の内部に収容されている。ガイド空間26は、回転する
回転軸2aに対して不動の部分である固定部25bが内
壁となるように形成された環状の空間である。固定部2
5bとしては、主電動機(図1の符号2を参照)のケー
ス部分、この鉄道電気車の台車の一部等が利用され、上
記の固定部25aの一部を利用してもよい。固定部25
bの内壁面により、アマチュア14は、図2(A)にお
ける左右方向のみに移動可能な構成となっている。
The amateur 14 is provided with a guide space 26.
Is housed inside. The guide space 26 is an annular space formed so that the fixed portion 25b, which is a portion that is immovable with respect to the rotating shaft 2a, serves as an inner wall. Fixed part 2
As a part 5b, a case part of a main motor (see reference numeral 2 in FIG. 1), a part of a bogie of the railway electric vehicle, and the like may be used, and a part of the fixed part 25a may be used. Fixed part 25
Due to the inner wall surface b, the armature 14 is configured to be movable only in the left-right direction in FIG.

【0026】図2(B)は、取付部材18とロータ17
とシュー16を図2(A)の左側から見た状態を示して
いる。図2(A)及び図2(B)に示すように、取付部
材18は、歯車状に形成され、歯車の歯状又は溝状の嵌
合部18aを有している。また、取付部材18の中央部
には、円柱状のボルト孔18bが形成され、ボルト孔1
8bの内壁には雌ネジが形成されている。また、主電動
機(図1の符号2を参照)の回転軸2aの先端には、円
柱状のボルト孔2bが形成され、ボルト孔2bの内壁に
は雌ネジが形成されている。ボルト19は、六角形状の
頭部と円柱状のネジ部を有しており、ネジ部の外周側面
には、ボルト孔18bの雌ネジとボルト孔2bの雌ネジ
に螺合可能な雄ネジが形成されている。このような構成
により、取付部材18は、ボルト19によって回転軸2
aに取り付けられている。
FIG. 2B shows the mounting member 18 and the rotor 17.
2 and the shoe 16 as viewed from the left side of FIG. As shown in FIGS. 2A and 2B, the mounting member 18 is formed in a gear shape, and has a gear-shaped or groove-shaped fitting portion 18a. A cylindrical bolt hole 18b is formed in the center of the mounting member 18, and the bolt hole 1b is formed.
A female screw is formed on the inner wall of 8b. Further, a cylindrical bolt hole 2b is formed at the tip of the rotating shaft 2a of the main motor (see reference numeral 2 in FIG. 1), and a female screw is formed on the inner wall of the bolt hole 2b. The bolt 19 has a hexagonal head portion and a cylindrical screw portion. On the outer peripheral side surface of the screw portion, a male screw which can be screwed into the female screw of the bolt hole 18b and the female screw of the bolt hole 2b is provided. Is formed. With such a configuration, the mounting member 18 is attached to the rotating shaft 2 by the bolt 19.
a.

【0027】また、ロータ17は、非磁性体、例えばス
テンレス鋼や他の金属材料、合金等からなり、中央部が
厚い円盤状に形成されており、中央部に歯車状の断面形
状(図2(B)に図示されている形状)を有する貫通孔
である嵌合孔17aが開設されている。嵌合孔17aと
嵌合部18aの断面形状(図2(B)に図示されている
形状)は、互いに相似な形状となっており、嵌合孔17
aの断面形状が、嵌合部18aの断面形状よりもやや大
きくなっている。
The rotor 17 is made of a non-magnetic material, for example, stainless steel or another metal material, alloy, or the like. The rotor 17 has a central portion formed in a thick disk shape, and a gear-shaped cross-sectional shape (FIG. 2). A fitting hole 17a which is a through hole having the shape shown in FIG. The cross-sectional shapes (shape shown in FIG. 2B) of the fitting hole 17a and the fitting portion 18a are similar to each other.
The cross-sectional shape of “a” is slightly larger than the cross-sectional shape of the fitting portion 18a.

【0028】このような構成により、ロータ17の嵌合
孔17aは、取付部材18の嵌合部18aに嵌合してい
る。この場合、図2(A)に符号R1で示される方向へ
の回転力(あるいは、符号R1の逆方向への回転力)
は、嵌合孔17aと嵌合部18aのそれぞれの歯と溝の
噛み合いによって伝達されるため、ロータ17は、回転
軸2aの回転に連動して、同一方向に同一回転数で回転
する。
With such a configuration, the fitting hole 17 a of the rotor 17 is fitted in the fitting portion 18 a of the mounting member 18. In this case, the rotational force in the direction indicated by the symbol R1 in FIG. 2A (or the rotational force in the direction opposite to the symbol R1)
Is transmitted by the engagement of the respective teeth and grooves of the fitting hole 17a and the fitting portion 18a, so that the rotor 17 rotates in the same direction at the same rotational speed in conjunction with the rotation of the rotating shaft 2a.

【0029】一方、ロータ17の嵌合孔17aは、取付
部材18の嵌合部18aに嵌合しているだけで、図2
(A)の左右方向には固定されていない。このため、ロ
ータ17に図2(A)の左へ向かう方向の力が加えられ
た場合には、ロータ17は、図2(A)の右から左へ向
かって移動する。また、このため、ロータ17に図2
(A)の右へ向かう方向の力が加えられた場合には、ロ
ータ17は、図2(A)の左から右へ向かって移動す
る。すなわち、ロータ17と取付部材18は、嵌合孔1
7aと嵌合部18aにおいて、スプライン結合を構成し
ている。
On the other hand, the fitting hole 17a of the rotor 17 only fits in the fitting portion 18a of the mounting member 18 as shown in FIG.
(A) is not fixed in the left-right direction. For this reason, when a leftward force in FIG. 2A is applied to the rotor 17, the rotor 17 moves from right to left in FIG. 2A. For this reason, the rotor 17 shown in FIG.
When a force in the rightward direction in (A) is applied, the rotor 17 moves from left to right in FIG. That is, the rotor 17 and the mounting member 18 are
7a and the fitting portion 18a form a spline connection.

【0030】ロータ17の周辺部の円板状部分には、一
面(図2(A)における右側面)に環状のシュー15が
取り付けられている。また、ロータ17の周辺部の円板
状部分の他の面(図2(A)における左側面)には、環
状のシュー16が取り付けられている。シュー15、1
6の取り付けには、ボルト接合や他の機械的接合等が用
いられている。
An annular shoe 15 is attached to one surface (right side in FIG. 2A) of the disk-shaped portion around the rotor 17. An annular shoe 16 is attached to another surface (the left side surface in FIG. 2A) of the disk-shaped portion around the rotor 17. Shoe 15, 1
For the attachment of 6, a bolt joint or other mechanical joints are used.

【0031】シュー15は、非磁性体、例えば、金属粉
をフェノール樹脂等によって結合させた複合材料などの
材料からなる。シュー16の材料としては、シュー15
と同様の材料のほかに、鋳鉄、鋳鉄にリン(P)やマン
ガン(Mn)等を含有させた合金も用いることができ
る。これらの材料は、摩擦係数が高く、天候条件(雨、
雪など)が変化しても摩擦性能の変動が小さい。したが
って、他の金属材料等と摩擦させることにより、ブレー
キ装置の摩擦面に用いるのに適している。
The shoe 15 is made of a non-magnetic material, for example, a material such as a composite material in which metal powder is bound by a phenol resin or the like. As a material of the shoe 16, the shoe 15
In addition to the same materials as described above, cast iron and alloys containing cast iron containing phosphorus (P), manganese (Mn), and the like can also be used. These materials have a high coefficient of friction and can be used in weather conditions (rain,
Changes in friction performance are small even when the snow changes). Therefore, it is suitable for use as a friction surface of a brake device by causing friction with another metal material or the like.

【0032】また、シュー16と対向するように固定部
25cが配置されており、固定部25cには、環状のプ
レート20が取り付けられている。プレート20の取り
付けは、ボルト接合や他の機械的接合等が用いられる。
プレート20の材料は、アマチュア14の場合と同様で
ある。固定部25cは、回転する回転軸2aに対して不
動の部分であり、固定部25cとしては、主電動機(図
1の符号2を参照)のケース部分、この鉄道電気車の台
車の一部等が利用され、上記の固定部25aの一部を利
用してもよい。
A fixed portion 25c is arranged to face the shoe 16, and an annular plate 20 is attached to the fixed portion 25c. The plate 20 is attached by bolt joining or other mechanical joining.
The material of the plate 20 is the same as that of the amateur 14. The fixed portion 25c is a portion that is immovable with respect to the rotating rotary shaft 2a. As the fixed portion 25c, a case portion of a main motor (see reference numeral 2 in FIG. 1), a part of a bogie of the railway electric car, and the like are used. And a part of the fixing part 25a may be used.

【0033】プレート20の中央部付近には円形の断面
形状(図2(A)の左右方向から見た状態の断面形状)
を有する開口が形成され、固定部25cの中央部付近に
は円形の断面形状(図2(A)の左右方向から見た状態
の断面形状)を有する空間が形成されている。これら
は、空間27を構成しており、空間27の円形の断面
(図2(A)の左右方向から見た状態の断面形状)の内
径は、取付部材18の中央部付近の厚肉部の外径よりも
大きな値となっている。このため、取付部材18の中央
部付近の厚肉部が、図2(A)において右から左に向か
う方向に移動しても、プレート20や固定部25cに当
ることはないように構成されている。
In the vicinity of the center of the plate 20, a circular cross-sectional shape (cross-sectional shape as viewed from the left-right direction in FIG. 2A)
Is formed, and a space having a circular cross-sectional shape (cross-sectional shape as viewed from the left-right direction in FIG. 2A) is formed near the center of the fixing portion 25c. These constitute the space 27, and the inner diameter of the circular cross section of the space 27 (the cross sectional shape as viewed from the left and right direction in FIG. 2A) is the thickness of the thick portion near the center of the mounting member 18. The value is larger than the outer diameter. For this reason, even if the thick part near the center of the mounting member 18 moves in the direction from right to left in FIG. 2 (A), the thick part does not hit the plate 20 or the fixing part 25c. I have.

【0034】次に、図3を参照しつつ、第1実施形態の
鉄道車両用ブレーキ装置1Aの作用を説明する。図3に
おいては、導線21a、21bと、制御部22と、電源
23の図示は省略されている。
Next, the operation of the railway vehicle brake device 1A of the first embodiment will be described with reference to FIG. In FIG. 3, the illustration of the conductors 21a and 21b, the control unit 22, and the power supply 23 is omitted.

【0035】図3(A)は、この鉄道電気車において制
動をかけずに通常の走行を行わせる場合を示している。
この場合には、鉄道電気車の運転台のブレーキ操作器
(図示せず)は操作されず、ブレーキ操作器(図示せ
ず)から通電制御部(図2(A)の符号22を参照)に
は制御指令は出力されない。このときには、通電制御部
(図2(A)の符号22を参照)は、例えば内蔵する開
閉スイッチ(図示せず)をオン状態に制御し、導線(図
2(A)の符号21a、21bを参照)を介して電源
(図2(A)の符号23を参照)からの直流電流を電磁
石11に通電する。
FIG. 3 (A) shows a case in which normal running is performed without applying a brake in this railway electric car.
In this case, the brake operating device (not shown) of the driver's cab of the railway electric car is not operated, and is transmitted from the brake operating device (not shown) to the energization control unit (see reference numeral 22 in FIG. 2A). Does not output a control command. At this time, the energization control unit (see reference numeral 22 in FIG. 2A) controls, for example, a built-in open / close switch (not shown) to an on state, and connects the conductors (reference numerals 21a and 21b in FIG. 2A). DC power from the power supply (see reference numeral 23 in FIG. 2A) is supplied to the electromagnet 11 via the power supply (see FIG. 2A).

【0036】これにより、電磁石11はアマチュア14
に磁力(吸引力)を及ぼし、アマチュア14は、電磁石
11の磁力によって吸着される。この際、弦巻バネ12
及び13は、アマチュア14によって図3(A)の左か
ら右へ向かう方向に圧縮される。この状態では、アマチ
ュア14はシュー15から離隔されており、シュー16
もプレート20から離隔されている。したがって、ロー
タ17は自由に回転できるため、主電動機(図1の符号
2を参照)の回転軸2aは、図3(A)における方向R
1へ自由に回転することができる。
As a result, the electromagnet 11 is
The armature 14 is attracted by the magnetic force of the electromagnet 11. At this time, the helical spring 12
And 13 are compressed by the amateur 14 in the direction from left to right in FIG. In this state, the amateur 14 is separated from the shoe 15 and the shoe 16
Is also separated from the plate 20. Therefore, since the rotor 17 can rotate freely, the rotating shaft 2a of the main motor (see the reference numeral 2 in FIG. 1) moves in the direction R in FIG.
Can rotate freely to 1.

【0037】次に、この鉄道電気車において制動をかけ
る場合の作用について説明する。この場合には、鉄道電
気車の運転台のブレーキ操作器(図示せず)が操作さ
れ、ブレーキ操作器(図示せず)から通電制御部(図2
(A)の符号22を参照)に、ブレーキ制御指令信号
(図示せず)が出力される。このときには、通電制御部
(図2(A)の符号22を参照)は、例えば内蔵する開
閉スイッチ(図示せず)をオフ状態に制御し、電磁石1
1への通電は停止される。
Next, the operation of the railway electric vehicle when braking is applied will be described. In this case, the brake operating device (not shown) of the driver's cab of the railway electric vehicle is operated, and the power supply control unit (FIG. 2) is operated from the brake operating device (not shown).
A brake control command signal (not shown) is output at (A) (see reference numeral 22). At this time, the energization control unit (see reference numeral 22 in FIG. 2A) controls, for example, a built-in open / close switch (not shown) to an off state, and
The energization to 1 is stopped.

【0038】これにより、アマチュア14への電磁石1
1からの磁力(吸引力)は消滅し、吸引作用は停止す
る。このため、弦巻バネ12及び13の弾性反発力によ
り、弦巻バネ12及び13は、図3(A)に示す状態か
ら方向D1に伸長する。この弦巻バネ12及び13の動
きにより、アマチュア14はD1の方向に移動する。
As a result, the electromagnet 1
The magnetic force (attraction force) from 1 disappears, and the attraction action stops. Therefore, the helical springs 12 and 13 extend in the direction D1 from the state shown in FIG. The armature 14 moves in the direction of D1 by the movement of the helical springs 12 and 13.

【0039】上記した動きにより、アマチュア14はシ
ュー15に接近し、さらにアマチュア14が動くことに
よりアマチュア14はシュー15に当り、シュー15を
D1の方向に押す。シュー15が設けられているロータ
17は、取付部材18に対してスプライン結合されてい
るから、ロータ17は、アマチュア14に押されてD1
の方向に移動する。
By the above-described movement, the armature 14 approaches the shoe 15, and the armature 14 further moves, so that the armature 14 hits the shoe 15 and pushes the shoe 15 in the direction of D1. Since the rotor 17 provided with the shoes 15 is spline-coupled to the mounting member 18, the rotor 17 is pushed by the
Move in the direction of.

【0040】最終的には、アマチュア14の動きに応じ
て、アマチュア14がシュー15に押接されるととも
に、シュー16がプレート20に押接される。この状態
が図3(B)に示す状態である。この状態では、弦巻バ
ネ12、13は、まだ圧縮された状態であり、弾性反発
力を発生している。このため、アマチュア14とシュー
15の間で摩擦作用が生じるとともに、シュー16とプ
レート20の間で摩擦作用が生じる。これにより、ロー
タ17は制動を受け停止し、これに伴って主電動機(図
1の符号2を参照)の回転軸2aの回転が停止する。し
たがって、図1における車輪軸5の回転が停止し、この
鉄道電気車は停止する。
Finally, the armature 14 is pressed against the shoe 15 and the shoe 16 is pressed against the plate 20 in accordance with the movement of the armature 14. This state is the state shown in FIG. In this state, the helical springs 12 and 13 are still in a compressed state, and generate an elastic repulsive force. Therefore, a frictional action occurs between the armature 14 and the shoe 15 and a frictional action occurs between the shoe 16 and the plate 20. As a result, the rotor 17 receives the braking and stops, and accordingly, the rotation of the rotating shaft 2a of the main motor (see reference numeral 2 in FIG. 1) stops. Therefore, the rotation of the wheel shaft 5 in FIG. 1 stops, and the railway electric vehicle stops.

【0041】なお、ロータ17とシュー15の材料とし
て非磁性体を用いた理由は、上述のようにロータ17は
取付部材18にスプライン結合されており図3(A)、
(B)において方向D1の逆方向にも移動可能なため、
ロータ17あるいはシュー15が磁性体で作成されてい
ると、電磁石11に通電を行った場合に、電磁石11に
吸着されて磁化されたアマチュア14の磁力によって、
シュー15又はロータ17がアマチュア14に吸着さ
れ、回転軸2aに制動がかかってしまうので、これを防
止するためである。
The reason why the non-magnetic material is used as the material of the rotor 17 and the shoe 15 is that the rotor 17 is spline-coupled to the mounting member 18 as described above, and FIG.
In (B), it is possible to move in the direction opposite to the direction D1.
When the rotor 17 or the shoe 15 is made of a magnetic material, when the electromagnet 11 is energized, the magnetic force of the armature 14 attracted and magnetized by the electromagnet 11 causes
This is to prevent the shoe 15 or the rotor 17 from being attracted to the armature 14 and braking the rotating shaft 2a.

【0042】上記した第1実施形態の鉄道車両用ブレー
キ装置1Aは、以下のような利点を有している。
The railcar brake device 1A of the first embodiment has the following advantages.

【0043】(a)従来の空気ブレーキ装置のような空
気配管が不用となり、車両構造が簡素化され、鉄道車両
の設計、製作、補修が容易となる。
(A) The air piping like the conventional air brake device is not required, the structure of the vehicle is simplified, and the design, manufacture and repair of the railway vehicle are facilitated.

【0044】(b)空気圧縮機、配管・弁類、ブレーキ
シリンダ等が一切無くなるため、車両重量が相当程度軽
減され、列車の高速度化が図れる。
(B) Since there are no air compressors, pipes and valves, brake cylinders, etc., the weight of the vehicle is considerably reduced, and the speed of the train can be increased.

【0045】(c)非常時等において、鉄道車両への通
電が停止された場合には、電磁石11への通電も停止す
るため、自動的にブレーキがかかる(制動)状態とな
り、鉄道のフェイル・セーフの原則を満たすことができ
る。
(C) In the event of an emergency or the like, when the power supply to the railway vehicle is stopped, the power supply to the electromagnet 11 is also stopped. Can meet the principle of safe.

【0046】(d)駅停車時、車両留置時等において、
電磁石11への通電を停止した場合には、ブレーキがか
かる(制動)状態となり、鉄道車両を停止位置に固定
し、鉄道車両の転動を防止することができる。
(D) When the train stops at the station, when the vehicle is parked, etc.,
When the power supply to the electromagnet 11 is stopped, a brake is applied (braking), and the railway vehicle is fixed at the stop position, and rolling of the railway vehicle can be prevented.

【0047】なお、上記した第1実施形態の鉄道車両用
ブレーキ装置1Aにおいては、説明の便宜上、弦巻バネ
の個数を2個(符号12及び13)として説明したが、
弦巻バネは、本体10の外周付近にさらに多く設けても
よく、弦巻バネの個数が3個以上となってもよい。
The railcar brake device 1A according to the first embodiment has been described as having two helical springs (reference numerals 12 and 13) for convenience of explanation.
More springs may be provided near the outer periphery of the main body 10, and the number of springs may be three or more.

【0048】上記した第1実施形態において、シュー1
5又はシュー16は、被制動部材に相当している。ま
た、被制動部材がシュー15の場合には、方向D1は、
第1方向に相当している。また、被制動部材がシュー1
6の場合には、方向D1の逆方向は、第1方向に相当し
ている。また、被制動部材がシュー15の場合には、方
向D1の逆方向は、第2方向に相当している。また、被
制動部材がシュー16の場合には、方向D1は、第2方
向に相当している。また、アマチュア14又はプレート
20は、制動手段に相当している。また、アマチュア1
4は、磁性部材に相当している。また、弦巻バネ12及
び13は、バネ部材及び付勢手段に相当している。ま
た、ロータ17は、第1円盤部材に相当している。ま
た、シュー15又はシュー16は、摩擦部材に相当して
いる。
In the first embodiment, the shoe 1
5 or shoe 16 corresponds to a member to be braked. When the member to be braked is the shoe 15, the direction D1 is
This corresponds to the first direction. The braked member is the shoe 1
In the case of 6, the direction opposite to the direction D1 corresponds to the first direction. When the member to be braked is the shoe 15, the direction opposite to the direction D1 corresponds to the second direction. When the member to be braked is the shoe 16, the direction D1 corresponds to the second direction. Further, the armature 14 or the plate 20 corresponds to a braking unit. Also amateur 1
4 corresponds to a magnetic member. The helical springs 12 and 13 correspond to a spring member and a biasing unit. Further, the rotor 17 corresponds to a first disk member. Further, the shoe 15 or the shoe 16 corresponds to a friction member.

【0049】(2)第2実施形態 本発明は、他の構成によっても実現可能である。図4
は、本発明に係る鉄道車両用ブレーキ装置の第2実施形
態の構成と作用を示す図である。
(2) Second Embodiment The present invention can be realized by other configurations. FIG.
FIG. 4 is a view showing a configuration and an operation of a second embodiment of the railway vehicle brake device according to the present invention.

【0050】図4(A)、(B)に示すように、第2実
施形態の鉄道車両用ブレーキ装置1Bは、鉄道電気車の
車輪4の踏面4a(図1、図4参照)の近傍に取り付け
られている。踏面4aは、レール上面に接触する車輪4
の面である。
As shown in FIGS. 4A and 4B, the brake device 1B for a railway vehicle according to the second embodiment is provided near the tread surface 4a of the wheel 4 of the railway electric vehicle (see FIGS. 1 and 4). Installed. The tread surface 4a is a wheel 4 that contacts the upper surface of the rail.
In terms of

【0051】鉄道車両用ブレーキ装置1Bは、図4
(A)、(B)に示すように、本体30に収容された電
磁石31と、弦巻バネ32と、アマチュア34と、連結
部材36と、シュー座部材37と、シュー35を備えて
構成されている。また、図示はしていないが、鉄道車両
用ブレーキ装置1Bは、鉄道車両用ブレーキ装置1Aの
場合と同様の構成と作用を有する導線(図2(A)にお
ける21a及び21bを参照)と、電源(図2(A)に
おける23を参照)と、通電制御部(図2(A)におけ
る22を参照)を備えている。
The brake device 1B for a railway vehicle is shown in FIG.
As shown in (A) and (B), it is configured to include an electromagnet 31 housed in a main body 30, a helical spring 32, an armature 34, a connecting member 36, a shoe seat member 37, and a shoe 35. I have. Although not shown, the railway vehicle brake device 1B includes a conductor (see 21a and 21b in FIG. 2A) having the same configuration and operation as the railway vehicle brake device 1A, and a power supply. (See 23 in FIG. 2A) and an energization control unit (see 22 in FIG. 2A).

【0052】本体30は、電磁石31と弦巻バネ32を
収容する部材であり、本体30の一方の側面(図4
(A)における右側面)は、図4(A)においてR2の
方向に回転する車輪4に対して不動の部分である固定部
38aに固定されている。固定部38aとしては、この
鉄道電気車の台車の一部等が利用される。
The main body 30 is a member for accommodating the electromagnet 31 and the helical spring 32, and is provided on one side of the main body 30 (FIG. 4).
4 (A) is fixed to a fixed portion 38a which is a portion that is immovable with respect to the wheel 4 rotating in the direction of R2 in FIG. 4 (A). As the fixing part 38a, a part of a bogie of the railway electric car or the like is used.

【0053】本体30の他方の側面(図4(A)におけ
る左側面)には、凹部である電磁石収容凹部30aが形
成され、この電磁石収容凹部30aの内部に電磁石31
が格納されている。また、本体30の他方の側面(図4
(A)における左側面)には、円柱状で盲孔状のバネ収
容凹部30bが形成され、バネ収容凹部30bの内部に
弦巻バネ32が格納されている。
The other side surface (left side surface in FIG. 4A) of the main body 30 is formed with an electromagnet accommodating concave portion 30a which is a concave portion.
Is stored. Further, the other side surface of the main body 30 (FIG. 4)
On the left side in (A)), a cylindrical, blind-hole-shaped spring receiving recess 30b is formed, and a helical spring 32 is housed inside the spring receiving recess 30b.

【0054】電磁石31は、螺旋状に巻回されたコイル
(図示せず)を有している。このコイルは、第1実施形
態における電磁石11のコイルと同様の材料からなる線
材で構成されている。このコイルには導線(図示せず。
(図2(A)における21a及び21bを参照)が接続
され、導線は通電制御部(図示せず。(図2(A)にお
ける22を参照)を介して電源(図示せず。(図2
(A)における23を参照)に接続されている。
The electromagnet 31 has a spirally wound coil (not shown). This coil is made of a wire made of the same material as the coil of the electromagnet 11 in the first embodiment. A conductor (not shown) is connected to this coil.
(Refer to 21a and 21b in FIG. 2A), and the conductor is connected to a power supply (not illustrated) through an energization control unit (not illustrated; see 22 in FIG. 2A).
(See 23 in (A)).

【0055】弦巻バネ32は、第1実施形態における弦
巻バネ12、13と同様の材料からなり、コイル状(螺
旋状)に形成されている。弦巻バネ32は、長手方向に
圧縮力を加えると、圧縮力に比例して縮む「圧縮バネ」
である。圧縮力が付与されない状態での弦巻バネ32の
長さは、バネ収容凹部30bの開口端から底部までの長
さよりも長く、後述する図4(B)における弦巻バネ3
2の状態の長さよりも長い。したがって、図4(A)の
状態では、弦巻バネ32は圧縮された状態となってい
る。
The helical spring 32 is made of the same material as the helical springs 12 and 13 in the first embodiment, and is formed in a coil shape (spiral shape). When a compressive force is applied in the longitudinal direction, the helical spring 32 contracts in proportion to the compressive force.
It is. The length of the helical spring 32 in a state where no compression force is applied is longer than the length from the opening end to the bottom of the spring accommodating recess 30b, and the helical spring 3 shown in FIG.
It is longer than the length of state 2. Therefore, in the state of FIG. 4A, the helical spring 32 is in a compressed state.

【0056】また、バネ収容凹部30bの内底部には、
弦巻バネ32の一端(図4(A)における右端)が取り
付けられている。アマチュア34は、鍛鋼等の磁性体か
らなり、板状、ブロック状等に形成された部材である。
アマチュア34の一方の側面(図4(A)における右側
面)のある箇所には、弦巻バネ32の他端(図4(A)
における左端)が取り付けられている。
In the inner bottom of the spring accommodating recess 30b,
One end (the right end in FIG. 4A) of the helical spring 32 is attached. The amateur 34 is a member made of a magnetic material such as forged steel and formed in a plate shape, a block shape, or the like.
At a location on one side of the amateur 34 (the right side in FIG. 4A), the other end of the spiral spring 32 (FIG. 4A)
On the left).

【0057】また、アマチュア34の他方の側面(図4
(A)における左側面)には、連結部材36の一端(図
4(A)における右端)が取り付けられている。連結部
材36は、棒状の部材であり、ガイド空間39の内部に
収容されている。ガイド空間39は、回転する車輪4に
対して不動の部分である固定部38bが内壁となるよう
に形成された環状の空間である。固定部38bとして
は、この鉄道電気車の台車の一部等が利用され、上記の
固定部38aの一部を利用してもよい。固定部38bの
内壁面により、アマチュア34は、図4(A)における
左右方向のみに移動可能な構成となっている。
The other side of the amateur 34 (FIG. 4)
One end of the connecting member 36 (the right end in FIG. 4A) is attached to the left side surface in FIG. The connecting member 36 is a rod-shaped member and is housed inside the guide space 39. The guide space 39 is an annular space formed such that the fixed portion 38b, which is a portion that is immovable with respect to the rotating wheel 4, serves as an inner wall. As the fixing portion 38b, a part of a bogie of the railway electric vehicle is used, and a part of the fixing portion 38a may be used. Due to the inner wall surface of the fixing portion 38b, the armature 34 is configured to be movable only in the left-right direction in FIG.

【0058】連結部材36の他端(図4(A)における
左端)には、シュー座部材37が取り付けられている。
シュー座部材37には、シュー35が取り付けられてい
る。シュー35の取り付けには、ボルト接合や他の機械
的接合等が用いられている。
A shoe seat member 37 is attached to the other end (the left end in FIG. 4A) of the connecting member 36.
The shoe 35 is attached to the shoe seat member 37. For mounting the shoe 35, bolt bonding, other mechanical bonding, or the like is used.

【0059】シュー35は、第1実施形態におけるシュ
ー16と同様の材料からなり、車輪4の踏面4aとは逆
の凹面を有しており、車輪4の踏面4aに密着可能な構
成となっている。
The shoe 35 is made of the same material as the shoe 16 in the first embodiment, has a concave surface opposite to the tread surface 4a of the wheel 4, and has a configuration capable of closely adhering to the tread surface 4a of the wheel 4. I have.

【0060】次に、図4を参照しつつ、第2実施形態の
鉄道車両用ブレーキ装置1Bの作用を説明する。図4
(A)は、この鉄道電気車において制動をかけずに通常
の走行を行わせる場合を示している。この場合には、鉄
道電気車の運転台のブレーキ操作器(図示せず)は操作
されず、ブレーキ操作器(図示せず)から通電制御部
(図示せず。図2(A)の符号22を参照)には制御指
令は出力されない。このときには、通電制御部(図示せ
ず。図2(A)の符号22を参照)は、例えば内蔵する
開閉スイッチ(図示せず)をオン状態に制御し、導線
(図示せず。図2(A)の符号21a、21bを参照)
を介して電源(図2(A)の符号23を参照)からの直
流電流を電磁石31に通電する。
Next, the operation of the railway vehicle brake device 1B of the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG.
(A) shows a case in which normal running is performed without applying braking in this railway electric vehicle. In this case, the brake operating device (not shown) of the driver's cab of the railway electric car is not operated, and the brake operating device (not shown) is used to control the energization control unit (not shown; reference numeral 22 in FIG. 2A). ) Is not output. At this time, an energization control unit (not shown; see reference numeral 22 in FIG. 2A) controls, for example, a built-in open / close switch (not shown) to an ON state, and conducts a conductor (not shown; FIG. (See reference numerals 21a and 21b in A).)
A DC current from a power supply (see reference numeral 23 in FIG. 2A) is supplied to the electromagnet 31 via the.

【0061】これにより、電磁石31はアマチュア34
に磁力(吸引力)を及ぼし、アマチュア34は、電磁石
31の磁力によって吸着される。この際、弦巻バネ32
は、アマチュア34によって図4(A)の左から右へ向
かう方向に圧縮される。この状態では、アマチュア34
の動きに応じて連結部材36、シュー座部材37、シュ
ー35は、図4(A)の左から右へ向かう方向に移動し
ており、シュー35は、車輪4の踏面4aから離隔され
ている。したがって、車輪4は、図4(A)における方
向R2へ自由に回転することができる。
Thus, the electromagnet 31 is connected to the amateur 34
The armature 34 is attracted by the magnetic force of the electromagnet 31. At this time, the helical spring 32
Is compressed by the amateur 34 in the direction from left to right in FIG. In this state, amateur 34
The connection member 36, the shoe seat member 37, and the shoe 35 are moving in the direction from left to right in FIG. 4A in accordance with the movement of the shoe 4, and the shoe 35 is separated from the tread surface 4a of the wheel 4. . Therefore, the wheel 4 can freely rotate in the direction R2 in FIG.

【0062】次に、この鉄道電気車において制動をかけ
る場合の作用について説明する。この場合には、鉄道電
気車の運転台のブレーキ操作器(図示せず)が操作さ
れ、ブレーキ操作器(図示せず)から通電制御部(図示
せず。図2(A)の符号22を参照)に、ブレーキ制御
指令信号(図示せず)が出力される。このときには、通
電制御部(図示せず。図2(A)の符号22を参照)
は、例えば内蔵する開閉スイッチ(図示せず)をオフ状
態に制御し、電磁石31への通電は停止される。
Next, the operation of the electric railway vehicle when braking is applied will be described. In this case, a brake operating device (not shown) of the driver's cab of the railway electric car is operated, and an energization control unit (not shown) is transmitted from the brake operating device (not shown) to the reference numeral 22 in FIG. ), A brake control command signal (not shown) is output. At this time, the power supply control unit (not shown; see reference numeral 22 in FIG. 2A)
Controls, for example, a built-in open / close switch (not shown) to an off state, and the energization to the electromagnet 31 is stopped.

【0063】これにより、アマチュア34への電磁石3
1からの磁力(吸引力)は消滅し、吸引作用は停止す
る。このため、弦巻バネ32の弾性反発力により、弦巻
バネ32は、図4(A)に示す状態から方向D2に伸長
する。この弦巻バネ32の動きにより、アマチュア34
はD2の方向に移動する。
Thus, the electromagnet 3
The magnetic force (attraction force) from 1 disappears, and the attraction action stops. For this reason, due to the elastic repulsive force of the helical spring 32, the helical spring 32 extends in the direction D2 from the state shown in FIG. The armature spring 32 moves the armature 34
Moves in the direction of D2.

【0064】上記した動きにより、シュー35はD2の
方向に押される。最終的には、アマチュア34の動きに
応じて、シュー35が車輪4の踏面4aに押接される。
この状態が図4(B)に示す状態である。この状態で
は、弦巻バネ32は、まだ圧縮された状態であり、弾性
反発力を発生している。このため、シュー35と踏面4
aの間で摩擦作用が生じる。これにより、車輪4は制動
を受けて回転が停止し、この鉄道電気車は停止する。
With the above movement, the shoe 35 is pushed in the direction of D2. Finally, the shoe 35 is pressed against the tread surface 4 a of the wheel 4 in accordance with the movement of the amateur 34.
This state is the state shown in FIG. In this state, the helical spring 32 is still compressed and generates an elastic repulsion. Therefore, the shoe 35 and the tread 4
The frictional action occurs between a. As a result, the wheels 4 receive braking and stop rotating, and the railway electric vehicle stops.

【0065】第2実施形態の鉄道車両用ブレーキ装置1
Bは、第1実施形態の上記した利点(a)〜(d)に加
え、以下のような利点を有している。
The brake device 1 for a railway vehicle according to the second embodiment
B has the following advantages in addition to the above advantages (a) to (d) of the first embodiment.

【0066】(e)従来の空気ブレーキ装置におけるブ
レーキシリンダと置き換えることが可能で、車両構造の
変更が軽微である。また、従来用いられているブレーキ
用制輪子を、そのまま使用することが可能である。
(E) It can be replaced with a brake cylinder in a conventional air brake device, and changes in the vehicle structure are minor. Further, it is possible to use the brake brake shoe conventionally used as it is.

【0067】上記した第2実施形態において、車輪4
は、被制動部材に相当している。また、車輪4の踏面4
aは、被制動面に相当している。また、方向D2は、第
1方向に相当している。また、方向D2の逆方向は、第
2方向に相当している。また、シュー35は、制動手段
に相当している。また、アマチュア34は、磁性部材に
相当している。また、弦巻バネ32は、バネ部材及び付
勢手段に相当している。
In the second embodiment described above, the wheels 4
Corresponds to a member to be braked. Also, the tread 4 of the wheel 4
a corresponds to the surface to be braked. The direction D2 corresponds to the first direction. The direction opposite to the direction D2 corresponds to the second direction. Further, the shoe 35 corresponds to a braking unit. The armature 34 corresponds to a magnetic member. The helical spring 32 corresponds to a spring member and a biasing unit.

【0068】(3)第3実施形態 本発明は、他の構成によっても実現可能である。図5
は、本発明に係る鉄道車両用ブレーキ装置の第3実施形
態の構成と作用を示す図である。
(3) Third Embodiment The present invention can be realized by other configurations. FIG.
FIG. 4 is a view showing a configuration and an operation of a third embodiment of a railway vehicle brake device according to the present invention.

【0069】図5(A)、(B)に示すように、第3実
施形態の鉄道車両用ブレーキ装置1Cは、鉄道電気車の
車輪4の内部側面4bの近傍に取り付けられている。
As shown in FIGS. 5A and 5B, the brake device 1C for a railway vehicle according to the third embodiment is mounted near the inner side surface 4b of the wheel 4 of the railway electric vehicle.

【0070】鉄道車両用ブレーキ装置1Cは、図5
(A)、(B)に示すように、本体40に収容された電
磁石41と、弦巻バネ42と、アマチュア44と、連結
部材46と、プレート47と、シュー45を備えて構成
されている。また、図示はしていないが、鉄道車両用ブ
レーキ装置1Cは、鉄道車両用ブレーキ装置1Aの場合
と同様の構成と作用を有する導線(図2(A)における
21a及び21bを参照)と、電源(図2(A)におけ
る23を参照)と、通電制御部(図2(A)における2
2を参照)を備えている。
The railway vehicle brake device 1C is shown in FIG.
As shown in (A) and (B), the main body 40 includes an electromagnet 41, a helical spring 42, an armature 44, a connecting member 46, a plate 47, and a shoe 45. Although not shown, the railway vehicle brake device 1C includes a conductor (see 21a and 21b in FIG. 2A) having the same configuration and operation as the railway vehicle brake device 1A, and a power supply. (See 23 in FIG. 2A) and the energization control unit (2 in FIG. 2A).
2).

【0071】この第3実施形態の鉄道車両用ブレーキ装
置1Cは、シュー45が鉄道電気車の車輪4の内部側面
4bに取り付けられている点、連結部材46の他端(図
5(A)における左端)にプレート47が取り付けられ
てシュー45と摩擦される点を除き、第2実施形態の鉄
道車両用ブレーキ装置1Bと同様の構成及び作用を有し
ている。
The brake device 1C for a railway vehicle according to the third embodiment has a point that the shoe 45 is attached to the inner side surface 4b of the wheel 4 of the railway electric vehicle and the other end of the connecting member 46 (see FIG. 5A). Except that the plate 47 is attached to the left end (the left end) and rubs against the shoe 45, it has the same configuration and operation as the railway vehicle brake device 1B of the second embodiment.

【0072】第3実施形態の鉄道車両用ブレーキ装置1
Cにおいては、本体40は、第2実施形態の鉄道車両用
ブレーキ装置1Bにおける本体30と同様の構成及び作
用を有しており、電磁石収容凹部40aは電磁石収容凹
部30aに対応し、バネ収容凹部40bはバネ収容凹部
30bに対応している。また、電磁石41は電磁石31
と同様の構成及び作用を有している。また、弦巻バネ4
2は弦巻バネ32と同様の構成及び作用を有している。
また、アマチュア44はアマチュア34と同様の構成及
び作用を有している。また、連結部材46は連結部材3
6と同様の構成及び作用を有している。また、固定部4
8aは固定部38aと、固定部48bは固定部38b
と、ガイド空間49はガイド空間39と、それぞれ同様
の構成及び作用を有している。
The brake device 1 for a railway vehicle according to the third embodiment
In C, the main body 40 has the same configuration and operation as the main body 30 in the railway vehicle brake device 1B of the second embodiment, and the electromagnet housing recess 40a corresponds to the electromagnet housing recess 30a, and the spring housing recess 40b corresponds to the spring accommodating recess 30b. The electromagnet 41 is the electromagnet 31
It has the same configuration and operation as described above. In addition, helical spring 4
2 has the same configuration and operation as the helical spring 32.
The armature 44 has the same configuration and operation as the armature 34. The connecting member 46 is connected to the connecting member 3.
6 has the same configuration and operation. Also, the fixing part 4
8a is a fixed part 38a, and a fixed part 48b is a fixed part 38b.
The guide space 49 has the same configuration and operation as the guide space 39.

【0073】連結部材46の他端(図5(A)における
左端)には、プレート47が取り付けられている。プレ
ート47の材料は、プレート20の場合と同様である。
プレート47の取り付けには、ボルト接合や他の機械的
接合等が用いられている。
A plate 47 is attached to the other end (left end in FIG. 5A) of the connecting member 46. The material of the plate 47 is the same as that of the plate 20.
The attachment of the plate 47 employs bolt joining or other mechanical joining.

【0074】シュー45は、第1実施形態におけるシュ
ー16と同様の材料からなり、環状に形成されている。
シュー45の取り付けには、ボルト接合や他の機械的接
合等が用いられている。
The shoe 45 is made of the same material as the shoe 16 in the first embodiment, and is formed in an annular shape.
For mounting the shoe 45, bolt bonding, other mechanical bonding, or the like is used.

【0075】次に、図5を参照しつつ、第3実施形態の
鉄道車両用ブレーキ装置1Cの作用を説明する。図5
(A)は、この鉄道電気車において制動をかけずに通常
の走行を行わせる場合を示している。この場合には、鉄
道電気車の運転台のブレーキ操作器(図示せず)は操作
されず、ブレーキ操作器(図示せず)から通電制御部
(図示せず。図2(A)の符号22を参照)には制御指
令は出力されない。このときには、通電制御部(図示せ
ず。図2(A)の符号22を参照)は、例えば内蔵する
開閉スイッチ(図示せず)をオン状態に制御し、導線
(図示せず。図2(A)の符号21a、21bを参照)
を介して電源(図2(A)の符号23を参照)からの直
流電流を電磁石41に通電する。
Next, the operation of the railway vehicle brake device 1C according to the third embodiment will be described with reference to FIG. FIG.
(A) shows a case in which normal running is performed without applying braking in this railway electric vehicle. In this case, the brake operating device (not shown) of the driver's cab of the railway electric car is not operated, and the brake operating device (not shown) is used to control the energization control unit (not shown; reference numeral 22 in FIG. 2A). ) Is not output. At this time, an energization control unit (not shown; see reference numeral 22 in FIG. 2A) controls, for example, a built-in open / close switch (not shown) to an ON state, and conducts a conductor (not shown; FIG. (See reference numerals 21a and 21b in A).)
A DC current from a power supply (see reference numeral 23 in FIG. 2A) is supplied to the electromagnet 41 via.

【0076】これにより、電磁石41はアマチュア44
に磁力(吸引力)を及ぼし、アマチュア44は、電磁石
41の磁力によって吸着される。この際、弦巻バネ42
は、アマチュア44によって図4(A)の左から右へ向
かう方向に圧縮される。この状態では、アマチュア44
の動きに応じて連結部材46、プレート47は、図5
(A)の左から右へ向かう方向に移動しており、プレー
ト47は、シュー45から離隔されている。したがっ
て、車輪軸5は、図5(A)における方向R3へ自由に
回転することができる。
As a result, the electromagnet 41 is
The armature 44 is attracted by the magnetic force of the electromagnet 41. At this time, the helical spring 42
Is compressed by the amateur 44 in the direction from left to right in FIG. In this state, amateur 44
The connection member 46 and the plate 47 are moved according to the movement of FIG.
The plate 47 is moving in the direction from left to right in FIG. Accordingly, the wheel shaft 5 can freely rotate in the direction R3 in FIG.

【0077】次に、この鉄道電気車において制動をかけ
る場合の作用について説明する。この場合には、鉄道電
気車の運転台のブレーキ操作器(図示せず)が操作さ
れ、ブレーキ操作器(図示せず)から通電制御部(図示
せず。図2(A)の符号22を参照)に、ブレーキ制御
指令信号(図示せず)が出力される。このときには、通
電制御部(図示せず。図2(A)の符号22を参照)
は、例えば内蔵する開閉スイッチ(図示せず)をオフ状
態に制御し、電磁石41への通電は停止される。
Next, the operation of the electric railway car when braking is applied will be described. In this case, a brake operating device (not shown) of the driver's cab of the railway electric car is operated, and an energization control unit (not shown) is transmitted from the brake operating device (not shown) to the reference numeral 22 in FIG. ), A brake control command signal (not shown) is output. At this time, the power supply control unit (not shown; see reference numeral 22 in FIG. 2A)
Controls, for example, a built-in open / close switch (not shown) to an off state, and the energization to the electromagnet 41 is stopped.

【0078】これにより、アマチュア44への電磁石4
1からの磁力(吸引力)は消滅し、吸引作用は停止す
る。このため、弦巻バネ42の弾性反発力により、弦巻
バネ42は、図5(A)に示す状態から方向D3に伸長
する。この弦巻バネ42の動きにより、アマチュア44
はD3の方向に移動する。
As a result, the electromagnet 4
The magnetic force (attraction force) from 1 disappears, and the attraction action stops. For this reason, due to the elastic repulsive force of the helical spring 42, the helical spring 42 extends in the direction D3 from the state illustrated in FIG. The movement of the helical spring 42 causes the amateur 44
Moves in the direction of D3.

【0079】上記した動きにより、プレート47はD3
の方向に押される。最終的には、アマチュア44の動き
に応じて、プレート47がシュー45に押接される。こ
の状態が図5(B)に示す状態である。この状態では、
弦巻バネ42は、まだ圧縮された状態であり、弾性反発
力を発生している。このため、プレート47とシュー4
5の間で摩擦作用が生じる。これにより、車輪4は制動
を受け、車輪軸5の回転が停止し、この鉄道電気車は停
止する。
By the above-described movement, the plate 47 is moved to D3.
Is pushed in the direction of. Finally, the plate 47 is pressed against the shoe 45 according to the movement of the amateur 44. This state is the state shown in FIG. In this state,
The helical spring 42 is still in a compressed state and generates an elastic repulsive force. Therefore, the plate 47 and the shoe 4
Between 5 the friction action occurs. As a result, the wheels 4 are braked, the rotation of the wheel shafts 5 is stopped, and the railway electric vehicle is stopped.

【0080】なお、第3実施形態においては、車輪4の
内部側面4bに設けられたシュー45とプレート47に
より制動を行ったが、車輪4の外部側面4cに設けられ
たシューとプレートにより制動を行うように構成しても
よい。あるいは、車輪4の内部側面4bと外部側面4c
の両方にシューを設け、これらのシューとプレートによ
り制動を行うように構成してもよい。この場合には、図
5に示す装置を、車輪4の内部側面4bの側と、外部側
面4cの側に、それぞれ設けるようにすればよい。
In the third embodiment, the braking is performed by the shoe 45 and the plate 47 provided on the inner side surface 4b of the wheel 4. However, the braking is performed by the shoe and the plate provided on the outer side surface 4c of the wheel 4. It may be configured to do so. Alternatively, the inner side surface 4b and the outer side surface 4c of the wheel 4
May be provided so that braking is performed by these shoes and the plate. In this case, the device shown in FIG. 5 may be provided on the inner side surface 4b of the wheel 4 and on the outer side surface 4c.

【0081】第3実施形態の鉄道車両用ブレーキ装置1
Cは、上記した各実施形態と同様の利点を有している。
Brake device 1 for railway vehicle of the third embodiment
C has the same advantages as the above embodiments.

【0082】上記した第3実施形態において、シュー4
5は、被制動部材に相当している。また、方向D3は、
第1方向に相当している。また、方向D3の逆方向は、
第2方向に相当している。また、プレート47は、制動
手段に相当している。また、アマチュア44は、磁性部
材に相当している。また、弦巻バネ42は、バネ部材及
び付勢手段に相当している。また、シュー45は、環状
部材に相当している。
In the third embodiment, the shoe 4
5 corresponds to a member to be braked. The direction D3 is
This corresponds to the first direction. The direction opposite to the direction D3 is
This corresponds to the second direction. Further, the plate 47 corresponds to a braking unit. The armature 44 corresponds to a magnetic member. Further, the helical spring 42 corresponds to a spring member and a biasing unit. Further, the shoe 45 corresponds to an annular member.

【0083】(4)第4実施形態 本発明は、他の構成によっても実現可能である。図6
は、本発明に係る鉄道車両用ブレーキ装置の第4実施形
態の構成と作用を示す図である。
(4) Fourth Embodiment The present invention can be realized by other configurations. FIG.
FIG. 7 is a view showing a configuration and an operation of a fourth embodiment of a railway vehicle brake device according to the present invention.

【0084】図6に示すように、第4実施形態の鉄道車
両用ブレーキ装置1Dは、鉄道電気車に設けられたロー
タ57の近傍に取り付けられている。ロータ57は、主
電動機(図1における2を参照)の回転軸(図1におけ
る2aを参照)に取り付けられてもよい。また、ロータ
57は、主電動機の回転軸(図1における2aを参照)
と連動して回転する他の軸に取り付けられてもよい。あ
るいは、ロータ57は、車輪軸(図1における5を参
照)に取り付けられてもよい。
As shown in FIG. 6, a brake device 1D for a railway vehicle according to the fourth embodiment is mounted near a rotor 57 provided on a railway electric vehicle. The rotor 57 may be attached to a rotating shaft (see 2a in FIG. 1) of the main motor (see 2 in FIG. 1). Further, the rotor 57 is a rotary shaft of the main motor (see 2a in FIG. 1).
It may be attached to another shaft that rotates in conjunction with the shaft. Alternatively, the rotor 57 may be mounted on a wheel axle (see 5 in FIG. 1).

【0085】鉄道車両用ブレーキ装置1Dは、図6に示
すように、本体50に取り付けられた電磁石51と、弦
巻バネ52及び53と、アマチュア54と、アマチュア
連動部材54aと、リンク機構58と、シュー55及び
56と、シュー座部材55a及び56aと、ピンを55
b及び56bを備えて構成されている。また、リンク機
構58は、リンク部材58a〜58dと、ピン59a〜
59dを有している。
As shown in FIG. 6, the railcar brake device 1D includes an electromagnet 51 attached to the main body 50, helical springs 52 and 53, an armature 54, an armature interlocking member 54a, a link mechanism 58, The shoes 55 and 56, the shoe seat members 55a and 56a, and the pin 55
b and 56b. The link mechanism 58 includes link members 58a to 58d and pins 59a to
59d.

【0086】また、図示はしていないが、鉄道車両用ブ
レーキ装置1Dは、鉄道車両用ブレーキ装置1Aの場合
と同様の構成と作用を有する導線(図2(A)における
21a及び21bを参照)と、電源(図2(A)におけ
る23を参照)と、通電制御部(図2(A)における2
2を参照)を備えている。
Although not shown, the railcar brake device 1D has the same configuration and operation as the railcar brake device 1A (see 21a and 21b in FIG. 2A). , A power supply (see 23 in FIG. 2A), and a power supply control unit (2 in FIG. 2A).
2).

【0087】本体50は、図6においてR4の方向に回
転するロータ57に対して不動の部分である固定部に固
定されている。固定部としては、この鉄道電気車の台車
の一部等が利用される。
The main body 50 is fixed to a fixed portion which is a portion that is immovable with respect to the rotor 57 rotating in the direction of R4 in FIG. As the fixed part, a part of a bogie of the railway electric car is used.

【0088】電磁石51は、螺旋状に巻回されたコイル
(図示せず)を有している。このコイルは、第1実施形
態における電磁石11のコイルと同様の材料からなる線
材で構成されている。また、電磁石51は、本体50の
電磁石取付部50aに取り付けられている。電磁石取付
部50aは、回転するロータ57に対して不動の部分で
あり、電磁石取付部50aとしては、この鉄道電気車の
台車の一部等を利用してもよい。電磁石51のコイルに
は導線(図示せず。(図2(A)における21a及び2
1bを参照)が接続され、導線は通電制御部(図示せ
ず。(図2(A)における22を参照)を介して電源
(図示せず。(図2(A)における23を参照)に接続
されている。
The electromagnet 51 has a spirally wound coil (not shown). This coil is made of a wire made of the same material as the coil of the electromagnet 11 in the first embodiment. The electromagnet 51 is attached to an electromagnet attachment portion 50a of the main body 50. The electromagnet mounting portion 50a is a portion that is immovable with respect to the rotating rotor 57. As the electromagnet mounting portion 50a, a part of a bogie of the railway electric vehicle may be used. A conductor (not shown) is connected to the coil of the electromagnet 51 (see 21a and 2a in FIG.
1b), and the conductor is connected to a power supply (not shown) (see 23 in FIG. 2 (A)) via an energization control unit (not shown; see 22 in FIG. 2 (A)). It is connected.

【0089】アマチュア54は、鍛鋼等の磁性体からな
り、板状、ブロック状等に形成された部材である。アマ
チュア64の一方の面(図6における下面)のある箇所
には、アマチュア連動部材54aの一端(図6における
上端)が取り付けられている。
The armature 54 is a member made of a magnetic material such as forged steel and formed in a plate shape, a block shape, or the like. One end (the upper end in FIG. 6) of the amateur interlocking member 54a is attached to a place where one surface (the lower surface in FIG. 6) of the amateur 64 is present.

【0090】アマチュア連動部材54aは、棒状の部材
であり、ガイド空間50cの内部に収容されている。ガ
イド空間50cは、回転するロータ57に対して不動の
部分である固定部50bが内壁となるように形成された
環状の空間である。固定部50bとしては、この鉄道電
気車の台車の一部等を利用してもよい。固定部50bの
内壁面により、アマチュア連動部材54aは、図6にお
ける上下方向のみに移動可能な構成となっている。
The amateur interlocking member 54a is a rod-shaped member and is housed inside the guide space 50c. The guide space 50c is an annular space formed such that the fixed portion 50b, which is a portion immovable with respect to the rotating rotor 57, becomes an inner wall. As the fixing portion 50b, a part of a bogie of the railway electric vehicle or the like may be used. Due to the inner wall surface of the fixed portion 50b, the amateur interlocking member 54a is configured to be movable only in the vertical direction in FIG.

【0091】また、アマチュア連動部材54aの他端
(図6における下端)には、ピン59aを介してリンク
部材58aの一端(図6における上端)が回転可能な状
態で取り付けられるとともに、ピン59aを介してリン
ク部材58bの一端(図6における上端)が回転可能な
状態で取り付けられている。これにより、リンク部材5
8aとリンク部材58bは、ピン59aに対してV字状
に接続するように構成されている。
Further, one end (the upper end in FIG. 6) of the link member 58a is rotatably attached to the other end (the lower end in FIG. 6) of the amateur interlocking member 54a via the pin 59a. One end (the upper end in FIG. 6) of the link member 58b is rotatably mounted via the link member 58b. Thereby, the link member 5
The link member 8a and the link member 58b are configured to be connected to the pin 59a in a V-shape.

【0092】また、リンク部材58aは棒状の部材であ
り、リンク部材58aの他端(図6における下端)に
は、ピン59bを介してリンク部材58cの一端(図6
における上端)が回転可能な状態で取り付けられてい
る。リンク部材58cは、略「J」状の形状を有する部
材であり、リンク部材58cの中間の位置は、ピン59
dを介して本体50のリンク支持部50dに回転可能な
状態で取り付けられている。リンク支持部50dは、回
転するロータ57に対して不動の部分であり、リンク支
持部50dとしては、この鉄道電気車の台車の一部等を
利用してもよい。
The link member 58a is a rod-shaped member, and the other end (lower end in FIG. 6) of the link member 58a is connected to one end (FIG. 6) of the link member 58c via a pin 59b.
(Upper end in the figure) is rotatably attached. The link member 58c is a member having a substantially “J” shape, and an intermediate position of the link member 58c is a pin 59
It is rotatably attached to the link support portion 50d of the main body 50 via the link d. The link support 50d is a part that is immovable with respect to the rotating rotor 57, and a part of the bogie of the railway electric vehicle may be used as the link support 50d.

【0093】また、リンク部材58bは棒状の部材であ
り、リンク部材58bの他端(図6における下端)に
は、ピン59cを介してリンク部材58dの一端(図6
における上端)が回転可能な状態で取り付けられてい
る。リンク部材58dは、略「J」状の形状を有する部
材であり、リンク部材58dの中間の位置は、ピン59
dを介して本体50のリンク支持部50dに回転可能な
状態で取り付けられている。これにより、リンク部材5
8cとリンク部材58dは、ピン59dの位置において
X字状に交差するように構成されている。
The link member 58b is a rod-shaped member, and the other end (lower end in FIG. 6) of the link member 58b is connected to one end (FIG. 6) of the link member 58d via a pin 59c.
(Upper end in the figure) is rotatably attached. The link member 58d is a member having a substantially “J” shape, and an intermediate position of the link member 58d is a pin 59
It is rotatably attached to the link support portion 50d of the main body 50 via the link d. Thereby, the link member 5
8c and the link member 58d are configured to intersect in an X-shape at the position of the pin 59d.

【0094】また、リンク部材58cの他端(図6にお
ける下端)には、ピン55bを介してシュー座部材55
aが回転可能な状態で取り付けられている。シュー座部
材55aにはシュー55が取り付けられ、シュー55
は、ロータ57の一方の側面(図6における左側面)に
対向する位置となっている。シュー55は、第1実施形
態におけるシュー16と同様の材料からなり、シュー5
5の取り付けには、ボルト接合や他の機械的接合等が用
いられている。
The other end (the lower end in FIG. 6) of the link member 58c is connected to the shoe seat member 55 via a pin 55b.
a is rotatably attached. The shoe 55 is attached to the shoe seat member 55a.
Is a position facing one side surface (the left side surface in FIG. 6) of the rotor 57. The shoe 55 is made of the same material as the shoe 16 in the first embodiment.
The bolt 5 and other mechanical joints are used for the attachment of 5.

【0095】また、リンク部材58dの他端(図6にお
ける下端)には、ピン56bを介してシュー座部材56
aが回転可能な状態で取り付けられている。シュー座部
材56aにはシュー56が取り付けられ、シュー56
は、ロータ57の一方の側面(図6における右側面)に
対向する位置となっている。シュー56は、第1実施形
態におけるシュー16と同様の材料からなり、シュー5
6の取り付けには、ボルト接合や他の機械的接合等が用
いられている。
The other end (the lower end in FIG. 6) of the link member 58d is connected to the shoe seat member 56 via a pin 56b.
a is rotatably attached. The shoe 56 is attached to the shoe seat member 56a.
Is a position facing one side surface (the right side surface in FIG. 6) of the rotor 57. The shoe 56 is made of the same material as the shoe 16 in the first embodiment.
For the attachment of 6, a bolt joint or other mechanical joints are used.

【0096】弦巻バネ52及び53は、第1実施形態に
おける弦巻バネ12、13と同様の材料からなり、コイ
ル状(螺旋状)に形成されている。弦巻バネ52は、長
手方向に圧縮力を加えると、圧縮力に比例して縮む「圧
縮バネ」である。圧縮力が付与されない状態での弦巻バ
ネ52の長さは、図6における弦巻バネ52の状態の長
さよりも長い。したがって、図6の状態では、弦巻バネ
52は圧縮された状態となっている。弦巻バネ53につ
いても同様である。
The spiral springs 52 and 53 are made of the same material as the spiral springs 12 and 13 in the first embodiment, and are formed in a coil shape (spiral shape). The helical spring 52 is a “compression spring” that contracts in proportion to the compression force when a compression force is applied in the longitudinal direction. The length of the helical spring 52 when no compression force is applied is longer than the length of the helical spring 52 in FIG. Therefore, in the state of FIG. 6, the helical spring 52 is in a compressed state. The same applies to the spiral spring 53.

【0097】弦巻バネ52は、本体50のバネ取付部5
0eに取り付けられている。バネ取付部50eは、回転
するロータ57に対して不動の部分であり、バネ取付部
50eとしては、この鉄道電気車の台車の一部等を利用
してもよい。また、弦巻バネ53は、本体50のバネ取
付部50fに取り付けられている。バネ取付部50f
は、回転するロータ57に対して不動の部分であり、バ
ネ取付部50fとしては、この鉄道電気車の台車の一部
等を利用してもよい。
The helical spring 52 is connected to the spring mounting portion 5 of the main body 50.
0e. The spring attachment portion 50e is a portion that is immovable with respect to the rotating rotor 57. As the spring attachment portion 50e, a part of a bogie of the railway electric vehicle or the like may be used. The helical spring 53 is attached to a spring attachment portion 50f of the main body 50. Spring mounting part 50f
Is a portion that is immovable with respect to the rotating rotor 57, and a part of the bogie of the railway electric vehicle or the like may be used as the spring mounting portion 50f.

【0098】次に、図6を参照しつつ、第4実施形態の
鉄道車両用ブレーキ装置1Dの作用を説明する。まず、
この鉄道電気車において制動をかけずに通常の走行を行
わせる場合には、鉄道電気車の運転台のブレーキ操作器
(図示せず)は操作されず、ブレーキ操作器(図示せ
ず)から通電制御部(図示せず。図2(A)の符号22
を参照)には制御指令は出力されない。このときには、
通電制御部(図示せず。図2(A)の符号22を参照)
は、例えば内蔵する開閉スイッチ(図示せず)をオン状
態に制御し、導線(図示せず。図2(A)の符号21
a、21bを参照)を介して電源(図2(A)の符号2
3を参照)からの直流電流を電磁石51に通電する。
Next, the operation of the brake device 1D for a railway vehicle according to the fourth embodiment will be described with reference to FIG. First,
When normal running is performed without applying a brake in the railway electric vehicle, the brake operating device (not shown) of the cab of the railway electric vehicle is not operated, and power is supplied from the brake operating device (not shown). Control unit (not shown; reference numeral 22 in FIG. 2A)
) Is not output. At this time,
Energization control unit (not shown; see reference numeral 22 in FIG. 2A)
Controls, for example, a built-in open / close switch (not shown) to an on state, and conducts a lead wire (not shown; reference numeral 21 in FIG.
a, 21b) via a power supply (reference numeral 2 in FIG. 2A).
3) is supplied to the electromagnet 51.

【0099】これにより、電磁石51はアマチュア54
に磁力(吸引力)を及ぼし、アマチュア54は、電磁石
51の磁力によって吸着される。この際、アマチュア連
動部材54aは、図6の上から下へ向かう方向(図6に
おけるD4の逆方向)に動き、この動きがリンク機構5
8に伝達され、リンク部材58cとリンク部材58dが
支点のピン59dを回転中心としてロータ57に対して
図6の左右へ離隔するように動く。リンク部材58cの
動きにより、弦巻バネ52は、図6の左から右へ向かう
方向に圧縮される。また、リンク部材58dの動きによ
り、弦巻バネ53は、図6の左から右へ向かう方向に圧
縮される。これにより、シュー55は、ロータ57の一
方の側面(図6における左側面)から離隔され、シュー
56は、ロータ57の他の側面(図6における右側面)
から離隔されている。したがって、ロータ57は、図6
における方向R4へ自由に回転することができる。
As a result, the electromagnet 51 is
The armature 54 is attracted by the magnetic force of the electromagnet 51. At this time, the amateur interlocking member 54a moves in the direction from the top to the bottom in FIG. 6 (the direction opposite to D4 in FIG. 6), and this movement is
8, the link member 58c and the link member 58d move so as to be separated from the rotor 57 to the left and right in FIG. The movement of the link member 58c compresses the helical spring 52 in a direction from left to right in FIG. The movement of the link member 58d compresses the helical spring 53 in a direction from left to right in FIG. Thereby, the shoe 55 is separated from one side surface (the left side surface in FIG. 6) of the rotor 57, and the shoe 56 is separated from the other side surface (the right side surface in FIG. 6) of the rotor 57.
Away from Therefore, rotor 57 is
Can be freely rotated in the direction R4.

【0100】次に、この鉄道電気車において制動をかけ
る場合の作用について説明する。この場合には、鉄道電
気車の運転台のブレーキ操作器(図示せず)が操作さ
れ、ブレーキ操作器(図示せず)から通電制御部(図示
せず。図2(A)の符号22を参照)に、ブレーキ制御
指令信号(図示せず)が出力される。このときには、通
電制御部(図示せず。図2(A)の符号22を参照)
は、例えば内蔵する開閉スイッチ(図示せず)をオフ状
態に制御し、電磁石51への通電は停止される。
Next, the operation of the railway electric car when braking is applied will be described. In this case, a brake operating device (not shown) of the driver's cab of the railway electric car is operated, and an energization control unit (not shown) is transmitted from the brake operating device (not shown) to the reference numeral 22 in FIG. ), A brake control command signal (not shown) is output. At this time, the power supply control unit (not shown; see reference numeral 22 in FIG. 2A)
Controls, for example, a built-in open / close switch (not shown) to an off state, and the energization to the electromagnet 51 is stopped.

【0101】これにより、アマチュア34への電磁石5
1からの磁力(吸引力)は消滅し、吸引作用は停止す
る。このため、弦巻バネ52の弾性反発力により、弦巻
バネ52は、図6に示す状態から方向D5に伸長する。
また、弦巻バネ53の弾性反発力により、弦巻バネ53
は、図6に示す状態から方向D6に伸長する。この弦巻
バネ52及び53の動きにより、アマチュア連動部材5
4aはD4の方向に移動する。
As a result, the electromagnet 5
The magnetic force (attraction force) from 1 disappears, and the attraction action stops. For this reason, due to the elastic repulsion of the helical spring 52, the helical spring 52 extends in the direction D5 from the state shown in FIG.
Further, the elastic repulsive force of the helical spring 53 causes
Extends in the direction D6 from the state shown in FIG. The movement of the armature springs 52 and 53 causes
4a moves in the direction of D4.

【0102】また、弦巻バネ52の弾性反発力により、
リンク部材58cが支点のピン59dを回転中心として
ロータ57に対して接近するように動き、シュー55は
D5の方向に押される。最終的には、シュー55がロー
タ57の一方の側面(図6における左側面)に押接され
る。同時に、弦巻バネ53の弾性反発力により、リンク
部材58dが支点のピン59dを回転中心としてロータ
57に対して接近するように動き、シュー56はD6の
方向に押される。最終的には、シュー56がロータ57
の他方の側面(図6における右側面)に押接される。
Also, due to the elastic repulsion of the helical spring 52,
The link member 58c moves so as to approach the rotor 57 about the fulcrum pin 59d as the rotation center, and the shoe 55 is pushed in the direction of D5. Finally, the shoe 55 is pressed against one side surface (the left side surface in FIG. 6) of the rotor 57. At the same time, due to the elastic repulsive force of the helical spring 53, the link member 58d moves so as to approach the rotor 57 around the fulcrum pin 59d as the center of rotation, and the shoe 56 is pushed in the direction of D6. Eventually, the shoe 56 becomes the rotor 57
Is pressed against the other side surface (the right side surface in FIG. 6).

【0103】この状態では、弦巻バネ52及び53は、
まだ圧縮された状態であり、弾性反発力を発生してい
る。このため、シュー55とロータ57の一方の側面
(図6における左側面)の間で摩擦作用が生じるととも
に、シュー56とロータ57の他方の側面(図6におけ
る右側面)の間で摩擦作用が生じる。これにより、ロー
タ57は制動を受けて回転が停止し、これに伴い、この
鉄道電気車は停止する。
In this state, the helical springs 52 and 53 are
It is still in a compressed state and generates an elastic repulsion. For this reason, a frictional action occurs between the shoe 55 and one side face (the left side face in FIG. 6) of the rotor 57, and a frictional action occurs between the shoe 56 and the other side face (the right side face in FIG. 6). Occurs. As a result, the rotor 57 receives the braking and stops rotating, and accordingly, the railway electric vehicle stops.

【0104】なお、第4実施形態においては、ロータと
シューにより制動を行ったが、シューにより挟み込む対
象を車輪とし、シューにより制動を行うように構成して
もよい。また、シュー55、56は、ロータ側に取り付
けられてもよい。この場合には、シュー座部材55a、
56aのかわりに2個のプレート部材を用い、プレート
部材とシューの間で摩擦作用を行わせるように構成すれ
ばよい。
In the fourth embodiment, the braking is performed by the rotor and the shoe. However, the object sandwiched by the shoe may be a wheel, and the braking may be performed by the shoe. Further, the shoes 55 and 56 may be attached to the rotor side. In this case, the shoe seat member 55a,
It is sufficient that two plate members are used instead of 56a, and a frictional action is performed between the plate member and the shoe.

【0105】第4実施形態の鉄道車両用ブレーキ装置1
Dは、上記した各実施形態の利点に加え、以下のような
利点を有している。
The brake device 1 for a railway vehicle according to the fourth embodiment
D has the following advantages in addition to the advantages of the above embodiments.

【0106】(f)1個の電磁石の吸引作用を駆動力と
して、リンク機構の作用により、ロータや車輪の両面を
挟み込んで制動を行うことができる。
(F) By using the attraction of one electromagnet as a driving force, braking can be performed by sandwiching both surfaces of the rotor and wheels by the action of the link mechanism.

【0107】上記した第4実施形態において、ロータ5
7は、被制動部材に相当している。また、シュー55又
はシュー56は、制動手段に相当している。また、制動
手段がシュー55の場合には、方向D5は、第1方向に
相当している。また、制動手段がシュー56の場合に
は、方向D6は、第1方向に相当している。また、制動
手段がシュー55の場合には、方向D5の逆方向は、第
2方向に相当している。また、制動手段がシュー56の
場合には、方向D6の逆方向は、第2方向に相当してい
る。また、アマチュア54は、磁性部材に相当してい
る。また、制動手段がシュー55の場合には、弦巻バネ
52は、バネ部材及び付勢手段に相当している。また、
制動手段がシュー56の場合には、弦巻バネ53は、バ
ネ部材及び付勢手段に相当している。また、ロータ57
は、第1円盤部材又は第2円盤部材に相当している。
In the fourth embodiment, the rotor 5
7 corresponds to a member to be braked. Further, the shoe 55 or the shoe 56 corresponds to a braking unit. When the braking means is the shoe 55, the direction D5 corresponds to the first direction. When the braking means is the shoe 56, the direction D6 corresponds to the first direction. When the braking means is the shoe 55, the direction opposite to the direction D5 corresponds to the second direction. When the braking means is the shoe 56, the direction opposite to the direction D6 corresponds to the second direction. The armature 54 corresponds to a magnetic member. When the braking means is the shoe 55, the helical spring 52 corresponds to a spring member and an urging means. Also,
When the braking means is the shoe 56, the helical spring 53 corresponds to a spring member and an urging means. Also, the rotor 57
Corresponds to the first disk member or the second disk member.

【0108】(5)第5実施形態 本発明は、他の構成によっても実現可能である。図7
は、本発明に係る鉄道車両用ブレーキ装置の第5実施形
態の構成と作用を示す図である。
(5) Fifth Embodiment The present invention can be realized by other configurations. FIG.
FIG. 9 is a view showing the configuration and operation of a fifth embodiment of the railway vehicle brake device according to the present invention.

【0109】図7(A)、(B)に示すように、第5実
施形態の鉄道車両用ブレーキ装置1Eは、鉄道電気車の
車輪4の踏面4a(図1、図4参照)の近傍に取り付け
られている。
As shown in FIGS. 7A and 7B, the brake device 1E for a railway vehicle according to the fifth embodiment is provided near the tread surface 4a of the wheel 4 of the railway electric vehicle (see FIGS. 1 and 4). Installed.

【0110】鉄道車両用ブレーキ装置1Eは、図7
(A)、(B)に示すように、本体60に収容された電
磁石61と、弦巻バネ62及び63と、アマチュア64
と、連結部材66と、シュー座部材67と、シュー65
を備えて構成されている。また、図示はしていないが、
鉄道車両用ブレーキ装置1Eは、鉄道車両用ブレーキ装
置1Aの場合と同様の構成と作用を有する導線(図2
(A)における21a及び21bを参照)と、電源(図
2(A)における23を参照)と、通電制御部(図2
(A)における22を参照)を備えている。
The railway vehicle brake device 1E is shown in FIG.
As shown in (A) and (B), an electromagnet 61 housed in a main body 60, helical springs 62 and 63, and an amateur 64
, Connecting member 66, shoe seat member 67, shoe 65
It is provided with. Although not shown,
The railway vehicle brake device 1E has a lead wire (FIG. 2) having the same configuration and operation as those of the railway vehicle brake device 1A.
2A), a power supply (see 23 in FIG. 2A), and an energization controller (FIG. 2A).
(See 22 in (A)).

【0111】この第5実施形態の鉄道車両用ブレーキ装
置1Eは、弦巻バネ32のかわりに他の構成の弦巻バネ
62及び63を用い、弦巻バネ62及び63がアマチュ
ア64の反対側に取り付けられている点を除き、第2実
施形態の鉄道車両用ブレーキ装置1Bと同様の構成及び
作用を有している。
The brake device 1E for a railway vehicle according to the fifth embodiment uses helical springs 62 and 63 of another configuration instead of the helical spring 32, and the helical springs 62 and 63 are mounted on the opposite side of the armature 64. Except for this point, it has the same configuration and operation as the railway vehicle brake device 1B of the second embodiment.

【0112】第5実施形態の鉄道車両用ブレーキ装置1
Eにおいては、電磁石61は、第2実施形態の鉄道車両
用ブレーキ装置1Bにおける電磁石31と同様の構成及
び作用を有している。また、アマチュア64はアマチュ
ア34と同様の構成及び作用を有している。また、連結
部材66は連結部材36と同様の構成及び作用を有して
いる。また、シュー座部材67はシュー座部材37と同
様の構成及び作用を有している。また、シュー65はシ
ュー35と同様の構成及び作用を有している。また、固
定部68aは固定部38aと、固定部68b1及び68
b2は固定部38bと、ガイド空間69はガイド空間3
9と、それぞれ同様の構成及び作用を有している。
The brake device 1 for a railway vehicle according to the fifth embodiment.
In E, the electromagnet 61 has the same configuration and operation as the electromagnet 31 in the railway vehicle brake device 1B of the second embodiment. Further, the armature 64 has the same configuration and operation as the armature 34. The connecting member 66 has the same configuration and operation as the connecting member 36. Further, the shoe seat member 67 has the same configuration and operation as the shoe seat member 37. The shoe 65 has the same configuration and operation as the shoe 35. Further, the fixing portion 68a includes a fixing portion 38a and fixing portions 68b1 and 68b.
b2 is the fixed portion 38b, and the guide space 69 is the guide space 3
9 has the same configuration and operation.

【0113】本体60は電磁石61を収容する部材であ
り、本体60の一方の側面(図7(A)における右側
面)は、図7(A)においてR5の方向に回転する車輪
4に対して不動の部分である固定部68aに固定されて
いる。固定部68aとしては、この鉄道電気車の台車の
一部等が利用される。
The main body 60 is a member for accommodating the electromagnet 61, and one side surface (the right side surface in FIG. 7A) of the main body 60 corresponds to the wheel 4 rotating in the direction of R5 in FIG. 7A. It is fixed to a fixed part 68a which is an immovable part. As the fixing portion 68a, a part of a bogie of the railway electric car or the like is used.

【0114】本体60の他方の側面(図7(A)におけ
る左側面)には、凹部である電磁石収容凹部60aが形
成され、この電磁石収容凹部60aの内部に電磁石61
が格納されている。
The other side surface (left side surface in FIG. 7A) of the main body 60 is formed with an electromagnet accommodating concave portion 60a which is a concave portion.
Is stored.

【0115】また、図4において弦巻バネ32が取り付
けられているアマチュア34の面とは逆側となるアマチ
ュア64の側面(図7(A)における左側面)のある箇
所には弦巻バネ62の一端(図7(A)における右端)
が取り付けられ、他の箇所には弦巻バネ63の一端(図
7(A)における右端)が取り付けられている。また、
固定部68b1の側面(図7(A)における右側面)の
ある箇所には、弦巻バネ62の他端(図7(A)におけ
る左端)が取り付けられ、固定部68b2の側面(図7
(A)における右側面)のある箇所には、弦巻バネ63
の他端(図7(A)における左端)が取り付けられてい
る。
In FIG. 4, one end of the spiral spring 62 is located at a position on the side of the armature 64 opposite to the surface of the armature 34 to which the spiral spring 32 is attached (the left side in FIG. 7A). (Right end in FIG. 7A)
Is attached, and one end (the right end in FIG. 7A) of the helical spring 63 is attached to other locations. Also,
The other end (the left end in FIG. 7A) of the helical spring 62 is attached to a position on the side surface (the right side surface in FIG. 7A) of the fixing portion 68b1, and the side surface of the fixing portion 68b2 (FIG. 7A).
The right side of FIG.
(The left end in FIG. 7A) is attached.

【0116】弦巻バネ62及び63は、第1実施形態に
おける弦巻バネ12、13と同様の材料からなり、コイ
ル状(螺旋状)に形成されている。弦巻バネ62及び6
3は、長手方向に引張り力を加えると、引張り力に比例
して伸びる「引張りバネ」である。引張り力が付与され
ない状態での弦巻バネ62及び63の長さは、後述する
図7(B)における長さよりも短い。したがって、図7
(A)の状態では、弦巻バネ62及び63は、引張られ
た状態となっている。
The helical springs 62 and 63 are made of the same material as the helical springs 12 and 13 in the first embodiment, and are formed in a coil shape (spiral shape). Spring springs 62 and 6
Reference numeral 3 denotes a “tension spring” that expands in proportion to the tensile force when a tensile force is applied in the longitudinal direction. The length of the helical springs 62 and 63 in a state where no tensile force is applied is shorter than the length in FIG. 7B described later. Therefore, FIG.
In the state (A), the helical springs 62 and 63 are in a tensioned state.

【0117】次に、図7を参照しつつ、第5実施形態の
鉄道車両用ブレーキ装置1Eの作用を説明する。図7
(A)は、この鉄道電気車において制動をかけずに通常
の走行を行わせる場合を示している。この場合には、鉄
道電気車の運転台のブレーキ操作器(図示せず)は操作
されず、ブレーキ操作器(図示せず)から通電制御部
(図示せず。図2(A)の符号22を参照)には制御指
令は出力されない。このときには、通電制御部(図示せ
ず。図2(A)の符号22を参照)は、例えば内蔵する
開閉スイッチ(図示せず)をオン状態に制御し、導線
(図示せず。図2(A)の符号21a、21bを参照)
を介して電源(図2(A)の符号23を参照)からの直
流電流を電磁石61に通電する。
Next, the operation of the brake device 1E for a railway vehicle according to the fifth embodiment will be described with reference to FIG. FIG.
(A) shows a case in which normal running is performed without applying braking in this railway electric vehicle. In this case, the brake operating device (not shown) of the driver's cab of the railway electric car is not operated, and the brake operating device (not shown) is used to control the energization control unit (not shown; reference numeral 22 in FIG. 2A). ) Is not output. At this time, an energization control unit (not shown; see reference numeral 22 in FIG. 2A) controls, for example, a built-in open / close switch (not shown) to an ON state, and conducts a conductor (not shown; FIG. (See reference numerals 21a and 21b in A).)
A DC current from a power supply (see reference numeral 23 in FIG. 2A) is supplied to the electromagnet 61 via the.

【0118】これにより、電磁石61はアマチュア64
に磁力(吸引力)を及ぼし、アマチュア64は、電磁石
61の磁力によって吸着される。この際、弦巻バネ62
及び63は、アマチュア64によって図7(A)の左か
ら右へ向かう方向に引張られる。この状態では、アマチ
ュア64の動きに応じて連結部材66、シュー座部材6
7、シュー65は、図7(A)の左から右へ向かう方向
に移動しており、シュー65は、車輪4の踏面4aから
離隔されている。したがって、車輪4は、図7(A)に
おける方向R5へ自由に回転することができる。
As a result, the electromagnet 61 is
The armature 64 is attracted by the magnetic force of the electromagnet 61. At this time, the helical spring 62
And 63 are pulled by the amateur 64 in the direction from left to right in FIG. In this state, the connection member 66 and the shoe seat member 6
7. The shoe 65 is moving in the direction from left to right in FIG. 7A, and the shoe 65 is separated from the tread surface 4a of the wheel 4. Therefore, the wheel 4 can freely rotate in the direction R5 in FIG.

【0119】次に、この鉄道電気車において制動をかけ
る場合の作用について説明する。この場合には、鉄道電
気車の運転台のブレーキ操作器(図示せず)が操作さ
れ、ブレーキ操作器(図示せず)から通電制御部(図示
せず。図2(A)の符号22を参照)に、ブレーキ制御
指令信号(図示せず)が出力される。このときには、通
電制御部(図示せず。図2(A)の符号22を参照)
は、例えば内蔵する開閉スイッチ(図示せず)をオフ状
態に制御し、電磁石61への通電は停止される。
Next, the operation of the electric railway car when braking is applied will be described. In this case, a brake operating device (not shown) of the driver's cab of the railway electric car is operated, and an energization control unit (not shown) is transmitted from the brake operating device (not shown) to the reference numeral 22 in FIG. ), A brake control command signal (not shown) is output. At this time, the power supply control unit (not shown; see reference numeral 22 in FIG. 2A)
Controls the built-in open / close switch (not shown) to be in an off state, for example, and the energization to the electromagnet 61 is stopped.

【0120】これにより、アマチュア64への電磁石6
1からの磁力(吸引力)は消滅し、吸引作用は停止す
る。このため、弦巻バネ62及び63の弾性反発力によ
り、弦巻バネ62及び63は、図7(A)に示す状態か
ら方向D7に縮む。この弦巻バネ62及び63の動きに
より、アマチュア64はD7の方向に移動する。
As a result, the electromagnet 6
The magnetic force (attraction force) from 1 disappears, and the attraction action stops. For this reason, due to the elastic repulsion of the spiral springs 62 and 63, the spiral springs 62 and 63 contract in the direction D7 from the state shown in FIG. The armature springs 62 and 63 move the armature 64 in the direction of D7.

【0121】上記した動きにより、シュー65はD7の
方向に押される。最終的には、アマチュア64の動きに
応じて、シュー65が車輪4の踏面4aに押接される。
この状態が図7(B)に示す状態である。この状態で
は、弦巻バネ62及び63は、まだ引張られた状態であ
り、弾性反発力を発生している。このため、シュー65
と踏面4aの間で摩擦作用が生じる。これにより、車輪
4は制動を受けて回転が停止し、この鉄道電気車は停止
する。
With the above movement, the shoe 65 is pushed in the direction of D7. Finally, the shoe 65 is pressed against the tread surface 4 a of the wheel 4 in accordance with the movement of the amateur 64.
This state is the state shown in FIG. In this state, the helical springs 62 and 63 are still in a tensioned state, and generate an elastic repulsive force. Therefore, the shoe 65
And a tread surface 4a produces a frictional action. As a result, the wheels 4 receive braking and stop rotating, and the railway electric vehicle stops.

【0122】この第5実施形態に示すように、第2実施
形態における圧縮バネのかわりに引張りバネを逆の位置
に配置することによっても、本発明は実現可能である。
したがって、圧縮バネのかわりに引張りバネを逆の位置
に配置する構成は、上記した第1実施形態、第3実施形
態、第4実施形態にも応用可能である。
As shown in the fifth embodiment, the present invention can be realized by disposing a tension spring at an opposite position instead of the compression spring in the second embodiment.
Therefore, the configuration in which the tension spring is disposed at the opposite position instead of the compression spring can be applied to the above-described first, third, and fourth embodiments.

【0123】第5実施形態の鉄道車両用ブレーキ装置1
Eは、上記した各実施形態と同様の利点を有している。
Brake device 1 for railway vehicle of the fifth embodiment
E has the same advantages as the above embodiments.

【0124】上記した第5実施形態において、車輪4
は、被制動部材に相当している。また、車輪4の踏面4
aは、被制動面に相当している。また、方向D7は、第
1方向に相当している。また、方向D7の逆方向は、第
2方向に相当している。また、シュー65は、制動手段
に相当している。また、アマチュア64は、磁性部材に
相当している。また、弦巻バネ62及び63は、バネ部
材及び付勢手段に相当している。
In the fifth embodiment, the wheel 4
Corresponds to a member to be braked. Also, the tread 4 of the wheel 4
a corresponds to the surface to be braked. The direction D7 corresponds to the first direction. The direction opposite to the direction D7 corresponds to the second direction. The shoe 65 corresponds to a braking unit. The armature 64 corresponds to a magnetic member. The helical springs 62 and 63 correspond to spring members and biasing means.

【0125】なお、本発明は、上記各実施形態に限定さ
れるものではない。上記各実施形態は、例示であり、本
発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的
に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、
いかなるものであっても本発明の技術的範囲に包含され
る。
The present invention is not limited to the above embodiments. Each of the above embodiments is an exemplification, has substantially the same configuration as the technical idea described in the claims of the present invention, and has the same function and effect,
Anything is included in the technical scope of the present invention.

【0126】例えば、上記した各実施形態においては、
ブレーキ装置を搭載する鉄道車両として、鉄道電気車を
例に挙げて説明したが、本発明はこれには限定されず、
他の鉄道車両、例えば、気動車、ディーゼル機関車等の
ディーゼル車両、客車、貨車等であってもよい。
For example, in each of the above embodiments,
As a railway vehicle equipped with a brake device, a railway electric vehicle has been described as an example, but the present invention is not limited to this.
Other railway vehicles, for example, diesel vehicles such as railcars and diesel locomotives, passenger cars, freight cars, and the like may be used.

【0127】また、上記した各実施形態においては、電
磁石として、通常の電磁石(常電導電磁石)を例に挙げ
て説明したが、本発明はこれには限定されず、他の電磁
石、例えば、超電導電磁石を用いてもよい。電磁石とし
て超電導電磁石を用いる場合には、コイルを超電導材料
で作成し、液体ヘリウムや液体窒素等の冷却媒体を収容
した断熱容器にコイルを格納し、超電導状態とする。
In each of the above-described embodiments, a normal electromagnet (normal electromagnet) has been described as an example of the electromagnet. However, the present invention is not limited to this, and other electromagnets such as superconducting magnets may be used. An electromagnet may be used. When a superconducting electromagnet is used as the electromagnet, the coil is made of a superconducting material, and the coil is stored in a heat-insulating container containing a cooling medium such as liquid helium or liquid nitrogen to be in a superconducting state.

【0128】また、上記した各実施形態においては、電
磁石が磁性部材を吸着する方向が第1方向の逆方向であ
る例(第1、2、3、5実施形態)、電磁石が磁性部材
を吸着する方向が第1方向に対して直角な方向である例
(第4実施形態)について説明したが、本発明はこれに
は限定されず、他の構成であってもよい。例えば、電磁
石が磁性部材を吸着する方向が第1方向に対してある角
度で傾斜する構成等である。このような場合には、電磁
石が磁性部材を吸着する動きを、公知のリンク機構、カ
ム機構、歯車機構、又はこれらの適宜の組み合わせ等に
よって方向を変えて伝達するように構成すればよい。
In each of the above embodiments, the direction in which the electromagnet attracts the magnetic member is opposite to the first direction (first, second, third, and fifth embodiments), and the electromagnet attracts the magnetic member. Although the example in which the direction is the direction perpendicular to the first direction has been described (fourth embodiment), the present invention is not limited to this, and may have another configuration. For example, there is a configuration in which the direction in which the electromagnet attracts the magnetic member is inclined at a certain angle with respect to the first direction. In such a case, a configuration may be adopted in which the movement of the electromagnet attracting the magnetic member is changed in direction and transmitted by a known link mechanism, cam mechanism, gear mechanism, or an appropriate combination thereof.

【0129】また、上記した各実施形態においては、バ
ネ部材として、コイル(螺旋状)に形成した弦巻バネを
例に挙げて説明したが、本発明はこれには限定されず、
他の構成のバネ部材、例えば、板バネ、皿バネ、ゼンマ
イ状バネ、竹の子状バネ等であってもよい。要は、弾性
体の弾性反発力を利用するバネ部材であれば、どのよう
なものであってもよいのである。
In each of the above embodiments, a coiled (spiral) helical spring has been described as an example of the spring member. However, the present invention is not limited to this.
A spring member having another configuration, for example, a leaf spring, a disc spring, a mainspring-like spring, a bamboo shoot-like spring, or the like may be used. In short, any spring member that utilizes the elastic repulsion of the elastic body may be used.

【0130】また、上記した第1実施形態においては、
固定部25aとして、主電動機2のケース部分を利用す
る構成を例に挙げて説明したが、本発明はこれには限定
されず、他の構成、例えば、固定部25aを用いず、本
体10と主電動機2のケース部分を一体として構成して
もよい。
Further, in the first embodiment described above,
The configuration using the case portion of the main motor 2 has been described as an example of the fixing portion 25a, but the present invention is not limited to this, and other configurations, for example, without using the fixing portion 25a, The case portion of the main motor 2 may be configured integrally.

【0131】[0131]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
電磁石の吸引力と、バネ部材を有する付勢手段の作用を
利用して鉄道車両の制動を行うように構成したので、以
下の利点を有している。
As described above, according to the present invention,
Since the railcar is configured to be braked by utilizing the attraction force of the electromagnet and the action of the urging means having the spring member, the following advantages are provided.

【0132】従来の空気ブレーキ装置のような空気配管
が不用となり、車両構造が簡素化され、鉄道車両の設
計、製作、補修が容易となる。
[0132] The air piping such as the conventional air brake device is not required, the vehicle structure is simplified, and the design, manufacture and repair of the railway vehicle are facilitated.

【0133】空気圧縮機、配管・弁類、ブレーキシリン
ダ等が一切無くなるため、車両重量が相当程度軽減さ
れ、列車の高速度化が図れる。
Since there are no air compressors, pipes and valves, brake cylinders, etc., the weight of the vehicle is considerably reduced and the speed of the train can be increased.

【0134】非常時等において、鉄道車両への通電が停
止された場合には、電磁石への通電も停止するため、自
動的にブレーキがかかる(制動)状態となり、鉄道のフ
ェイル・セーフの原則を満たすことができる。
When the power supply to the railway vehicle is stopped in an emergency or the like, the power supply to the electromagnet is also stopped, so that the brake is automatically applied (braking). Can be satisfied.

【0135】駅停車時、車両留置時等において、電磁石
への通電を停止した場合には、ブレーキがかかる(制
動)状態となり、鉄道車両を停止位置に固定し、鉄道車
両の転動を防止することができる。
When the power supply to the electromagnet is stopped when the train stops at a station or when the vehicle is parked, the brake is applied (braking), and the railway vehicle is fixed at the stop position to prevent rolling of the railway vehicle. be able to.

【0136】従来の空気ブレーキ装置におけるブレーキ
シリンダと置き換えることが可能で、車両構造の変更が
軽微である。また、従来用いられているブレーキ用制輪
子を、そのまま使用することが可能である。
It is possible to replace the brake cylinder in the conventional air brake device, and the change in the vehicle structure is minor. Further, it is possible to use the brake brake shoe conventionally used as it is.

【0137】1個の電磁石の吸引作用を駆動力として、
リンク機構の作用により、ロータや車輪の両面を挟み込
んで制動を行うことができる。
The attraction of one electromagnet is used as a driving force,
By the action of the link mechanism, braking can be performed by sandwiching both surfaces of the rotor and the wheels.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る鉄道車両用ブレーキ装置の第1実
施形態の構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a first embodiment of a railway vehicle brake device according to the present invention.

【図2】図1に示す鉄道車両用ブレーキ装置の詳細な構
成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a detailed configuration of the railway vehicle brake device shown in FIG. 1;

【図3】図1に示す鉄道車両用ブレーキ装置の作用を説
明する図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating the operation of the railway vehicle brake device shown in FIG. 1;

【図4】本発明に係る鉄道車両用ブレーキ装置の第2実
施形態の構成と作用を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration and an operation of a second embodiment of a railway vehicle brake device according to the present invention.

【図5】本発明に係る鉄道車両用ブレーキ装置の第3実
施形態の構成と作用を示す図である。
FIG. 5 is a view showing a configuration and an operation of a third embodiment of a railway vehicle brake device according to the present invention.

【図6】本発明に係る鉄道車両用ブレーキ装置の第4実
施形態の構成と作用を示す図である。
FIG. 6 is a view showing a configuration and an operation of a fourth embodiment of a railway vehicle brake device according to the present invention.

【図7】本発明に係る鉄道車両用ブレーキ装置の第5実
施形態の構成と作用を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration and an operation of a fifth embodiment of a railway vehicle brake device according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1A〜1E 鉄道車両用ブレーキ装置 2 主電動機 2a 回転軸 2b ボルト孔 3 歯車装置 4 車輪 4a 踏面 4b 内部側面 4c 外部側面 5 車輪軸 10 本体 10a 電磁石収容凹部 10b、10c バネ収容凹部 11 電磁石 12、13 弦巻バネ 14 アマチュア 15、16 シュー 17 ロータ 17a 嵌合孔 18 取付部材 18a 嵌合部 18b ボルト孔 19 ボルト 20 プレート 21a、20b 導線 22 通電制御部 23 電源 25a〜25c 固定部 26 ガイド空間 27 空間 30 本体 30a 電磁石収容凹部 30b バネ収容凹部 31 電磁石 32 弦巻バネ 34 アマチュア 35 シュー 36 連結部材 37 シュー座部材 38a、38b 固定部 39 ガイド空間 40 本体 40a 電磁石収容凹部 40b バネ収容凹部 41 電磁石 42 弦巻バネ 44 アマチュア 45 シュー 46 連結部材 47 プレート 48a、48b 固定部 49 ガイド空間 50 本体 50a 電磁石取付部 50b 固定部 50c ガイド空間 50d リンク支持部 50e、50f バネ取付部 51 電磁石 52、53 弦巻バネ 54 アマチュア 54a アマチュア連動部材 55 シュー 55a シュー座部材 55b ピン 56 シュー 56a シュー座部材 56b ピン 57 ロータ 58 リンク機構 58a〜58d リンク部材 59a〜59f ピン 60 本体 60a 電磁石収容凹部 61 電磁石 62、63 弦巻バネ 64 アマチュア 65 シュー 66 連結部材 67 シュー座部材 68a、68b1、68b2 固定部 69 ガイド空間 D1〜D7 移動方向 R1〜R5 回転方向 Reference Signs List 1A to 1E Railcar brake device 2 Main motor 2a Rotary shaft 2b Bolt hole 3 Gear device 4 Wheel 4a Tread surface 4b Internal side surface 4c External side surface 5 Wheel shaft 10 Main body 10a Electromagnet accommodating recess 10b, 10c Spring accommodating recess 11 Electromagnet 12, 13 Wound spring 14 Amateur 15, 16 Shoe 17 Rotor 17 a Fitting hole 18 Mounting member 18 a Fitting part 18 b Bolt hole 19 Bolt 20 Plate 21 a, 20 b Conducting wire 22 Current control part 23 Power supply 25 a to 25 c Fixed part 26 Guide space 27 Space 30 Main body 30a Electromagnet accommodating concave portion 30b Spring accommodating concave portion 31 Electromagnet 32 String spring 34 Amateur 35 Shoe 36 Connecting member 37 Shoe seat member 38a, 38b Fixing portion 39 Guide space 40 Main body 40a Electromagnet accommodating concave portion 40b Spring accommodating concave portion 41 Electromagnet 2 helical spring 44 amateur 45 shoe 46 connecting member 47 plate 48a, 48b fixing portion 49 guide space 50 main body 50a electromagnet mounting portion 50b fixing portion 50c guide space 50d link support portion 50e, 50f spring mounting portion 51 electromagnet 52, 53 wrapping spring 54 Amateur 54a Amateur interlocking member 55 Shoe 55a Shoe seat member 55b Pin 56 Shoe 56a Shoe seat member 56b Pin 57 Rotor 58 Link mechanism 58a to 58d Link member 59a to 59f Pin 60 Main body 60a Electromagnet accommodating recess 61 Electromagnet 62, 63 String wound spring 64 Amateur 65 shoe 66 connecting member 67 shoe seat member 68a, 68b1, 68b2 fixing portion 69 guide space D1-D7 moving direction R1-R5 rotating direction

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 内田 清五 東京都国分寺市光町二丁目8番地38 財団 法人鉄道総合技術研究所内 (72)発明者 村瀬 真弘 三重県伊勢市竹ケ鼻町100番地 神鋼電機 株式会社伊勢事業所内 Fターム(参考) 3D048 BB02 CC65 HH58 QQ07 QQ11 3J058 AA43 AA48 AA53 AA58 AA69 AA78 AA88 BA12 CC07 CC13 CC72 CC77 FA21  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Seigo Uchida 2-8-8 Hikaricho, Kokubunji-shi, Tokyo Inside the Railway Technical Research Institute (72) Inventor Masahiro Murase 100 Taketakehanacho, Ise-shi, Mie Prefecture Shinko Electric F term in Ise Office Co., Ltd. (reference) 3D048 BB02 CC65 HH58 QQ07 QQ11 3J058 AA43 AA48 AA53 AA58 AA69 AA78 AA88 BA12 CC07 CC13 CC72 CC77 FA21

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 走行中の鉄道車両の減速又は停止を含む
制動を行うための鉄道車両用ブレーキ装置であって、 前記鉄道車両の走行時に回転する被制動部材と、 前記被制動部材に接近する方向である第1方向と、前記
被制動部材から離隔する方向である第2方向のいずれか
に移動可能に構成される制動手段と、 磁性材料からなり前記制動手段に取り付けられる磁性部
材と、 通電により前記磁性部材を吸引可能な電磁石と、 バネ部材を有し前記制動手段を前記第1方向に付勢する
付勢手段を備え、 前記制動を行う場合は、前記電磁石への通電を停止して
前記磁性部材の吸引を停止し、前記付勢手段の作用によ
り前記制動手段を前記第1方向に移動させ前記制動手段
を前記被制動部材に押接させ、前記制動手段と前記被制
動部材との摩擦により前記制動を行い、 前記制動を緩め又は停止する場合は、前記電磁石に通電
を行って前記磁性部材を吸引し前記制動手段を前記第2
方向に移動させ、又は前記制動手段を前記被制動部材か
ら離隔させることを特徴とする鉄道車両用ブレーキ装
置。
1. A railcar brake device for performing braking including deceleration or stop of a running railroad vehicle, wherein the braked member rotates when the railroad vehicle runs and approaches the braked member. A braking member configured to be movable in one of a first direction that is a direction and a second direction that is separated from the member to be braked; a magnetic member made of a magnetic material and attached to the braking member; An electromagnet capable of attracting the magnetic member, and an urging means having a spring member for urging the braking means in the first direction. When the braking is performed, the power supply to the electromagnet is stopped. The suction of the magnetic member is stopped, the braking means is moved in the first direction by the action of the urging means, and the braking means is pressed against the member to be braked. Front by friction When the braking is performed and the braking is loosened or stopped, the electromagnet is energized to attract the magnetic member and the braking means is moved to the second position.
A brake device for a railway vehicle, wherein the brake device is moved in a direction or the braking means is separated from the member to be braked.
【請求項2】 請求項1記載の鉄道車両用ブレーキ装置
において、 前記被制動部材は、前記鉄道車両に設けられる主電動機
又はディーゼルエンジンの回転軸に取り付けられた第1
円盤部材を有することを特徴とする鉄道車両用ブレーキ
装置。
2. The railway vehicle brake device according to claim 1, wherein the member to be braked is a first electric motor or a first motor attached to a rotating shaft of a diesel engine provided in the railway vehicle.
A railway vehicle brake device comprising a disk member.
【請求項3】 請求項2記載の鉄道車両用ブレーキ装置
において、 前記被制動部材は、 前記第1円盤部材に取り付けられ前記制動手段と摩擦を
行うとともに摩耗により交換可能な摩擦部材を有するこ
とを特徴とする鉄道車両用ブレーキ装置。
3. The brake device for a railway vehicle according to claim 2, wherein the member to be braked has a friction member that is attached to the first disk member and that performs friction with the braking means and is replaceable by wear. Characteristic brake equipment for railway vehicles.
【請求項4】 請求項1記載の鉄道車両用ブレーキ装置
において、 前記被制動部材は、前記鉄道車両の車輪軸に固定された
第2円盤部材を有することを特徴とする鉄道車両用ブレ
ーキ装置。
4. The brake device for a railway vehicle according to claim 1, wherein the member to be braked has a second disk member fixed to a wheel shaft of the railway vehicle.
【請求項5】 請求項1記載の鉄道車両用ブレーキ装置
において、 前記被制動部材は前記鉄道車両の車輪であり、前記被制
動部材の被制動面は前記車輪の踏面であることを特徴と
する鉄道車両用ブレーキ装置。
5. The brake device for a railway vehicle according to claim 1, wherein the member to be braked is a wheel of the railway vehicle, and a surface to be braked of the member to be braked is a tread surface of the wheel. Brake equipment for railway vehicles.
【請求項6】 請求項1記載の鉄道車両用ブレーキ装置
において、 前記被制動部材は、前記鉄道車両の車輪の側面に固定さ
れた環状部材であることを特徴とする鉄道車両用ブレー
キ装置。
6. The brake device for a railway vehicle according to claim 1, wherein the member to be braked is an annular member fixed to a side surface of a wheel of the railway vehicle.
【請求項7】 走行中の鉄道車両の減速又は停止を含む
制動を行うための鉄道車両用ブレーキ装置として、 前記鉄道車両の走行時に回転する被制動部材と、 前記被制動部材に接近する方向である第1方向と、前記
被制動部材から離隔する方向である第2方向のいずれか
に移動可能に構成される制動手段と、 磁性材料からなり前記制動手段に取り付けられる磁性部
材と、 通電により前記磁性部材を吸引可能な電磁石と、 バネ部材を有し前記制動手段を前記第1方向に付勢する
付勢手段を備えた鉄道車両用ブレーキ装置を用い、 前記制動を行う場合は、前記電磁石への通電を停止して
前記磁性部材の吸引を停止し、前記付勢手段の作用によ
り前記制動手段を前記第1方向に移動させ前記制動手段
を前記被制動部材に押接させ、前記制動手段と前記被制
動部材との摩擦により前記制動を行い、 前記制動を緩め又は停止する場合は、前記電磁石に通電
を行って前記磁性部材を吸引し前記制動手段を前記第2
方向に移動させ、又は前記制動手段を前記被制動部材か
ら離隔させることを特徴とする鉄道車両の制動方法。
7. A brake device for a railroad vehicle for performing braking including deceleration or stop of a running railroad vehicle, a braked member rotating when the railroad vehicle runs, and a direction approaching the braked member. A braking means configured to be movable in any one of a first direction and a second direction that is a direction away from the member to be braked; a magnetic member made of a magnetic material and attached to the braking means; When a braking device for a railway vehicle including an electromagnet capable of attracting a magnetic member and an urging means having a spring member and urging the braking means in the first direction is used, when performing the braking, Stop the energization of the magnetic member, stop the suction of the magnetic member, move the braking means in the first direction by the action of the urging means, press the braking means against the member to be braked, and Previous When the braking is performed by friction with the member to be braked, and when the braking is loosened or stopped, the electromagnet is energized to attract the magnetic member and the braking means is moved to the second position.
A method of braking a railway vehicle, wherein the braking means is moved in the direction or the braking means is separated from the braked member.
JP2001010816A 2001-01-18 2001-01-18 Brake device and method for rolling stock Pending JP2002211382A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001010816A JP2002211382A (en) 2001-01-18 2001-01-18 Brake device and method for rolling stock

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001010816A JP2002211382A (en) 2001-01-18 2001-01-18 Brake device and method for rolling stock

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002211382A true JP2002211382A (en) 2002-07-31

Family

ID=18878063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001010816A Pending JP2002211382A (en) 2001-01-18 2001-01-18 Brake device and method for rolling stock

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002211382A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010033490A2 (en) * 2008-09-18 2010-03-25 Wabtec Holding Corp. Universal venting arrangement for a railway vehicle brake cylinder
WO2021091101A1 (en) * 2019-11-06 2021-05-14 주식회사 만도 Parking brake actuator

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010033490A2 (en) * 2008-09-18 2010-03-25 Wabtec Holding Corp. Universal venting arrangement for a railway vehicle brake cylinder
WO2010033490A3 (en) * 2008-09-18 2010-06-10 Wabtec Holding Corp. Universal venting arrangement for a railway vehicle brake cylinder
CN102159434A (en) * 2008-09-18 2011-08-17 瓦博泰克控股公司 Universal venting arrangement for railway vehicle brake cylinder
US9676380B2 (en) 2008-09-18 2017-06-13 Wabtec Holding Corp. Universal venting arrangement for a railway vehicle brake cylinder
WO2021091101A1 (en) * 2019-11-06 2021-05-14 주식회사 만도 Parking brake actuator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6809426B2 (en) Gravity-based vehicle power system
JP2003510531A (en) Tightening device for vehicle brakes
CN103026089A (en) Brake device comprising a rotor of an eddy current disk brake, the rotor forming the brake disk of a friction disk brake
GB2425290A (en) Bogie comprising flywheel and prime mover
US5992575A (en) Personal rapid transit braking systems
RU2390435C2 (en) Railway train stop brake
CN204567684U (en) Electromagnetic rail brake device
CN215752399U (en) Mountain region light rail is with striding sitting posture monorail bogie
JP2002211382A (en) Brake device and method for rolling stock
EP1349756B1 (en) A method and device for service braking
JPH10167068A (en) Rail brake system
EP1349757B1 (en) A spring brake actuator
KR101878434B1 (en) Power control device of rail vehicle
CN2578196Y (en) Locomotive for orbital traffic, vehicle parking unit braker
CN102556105B (en) Hydraulic drive aerodynamic brake device with single wing plate
CN101524989A (en) Electromagnetic retarder and control method of autocar wheel side
JP2006254661A (en) Railway vehicle system
CN209972452U (en) Monorail running device and monorail vehicle
CN206187038U (en) Tunnel rail line traction with retarder
RU2090409C1 (en) Rail electromagnetic brake shoe drive
EP1516795A2 (en) System for regulating the supply of power to a brake system
CN115195806B (en) Eddy current-magnetic track composite brake
CN215883672U (en) Brake shoe brake device and bogie
CN221068055U (en) Self-adaptive system for rotating speed of rack rail vehicle
JP2002359905A (en) Rail sytsem

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060411