JP2002207658A - System, server, communication method, program, and recording medium for contents distribution - Google Patents

System, server, communication method, program, and recording medium for contents distribution

Info

Publication number
JP2002207658A
JP2002207658A JP2001002920A JP2001002920A JP2002207658A JP 2002207658 A JP2002207658 A JP 2002207658A JP 2001002920 A JP2001002920 A JP 2001002920A JP 2001002920 A JP2001002920 A JP 2001002920A JP 2002207658 A JP2002207658 A JP 2002207658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
content
terminal
distribution system
content distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001002920A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuji Nakayama
雄二 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2001002920A priority Critical patent/JP2002207658A/en
Publication of JP2002207658A publication Critical patent/JP2002207658A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To shorten the time needed to download contents and so on. SOLUTION: A center server 40 receives contents from contents servers 50-1 to 50-n and sends the contents to local servers 20-1 to 20-n of middlemen 1 to (n) through a public network 30. The local servers 20-1 to 20-n transmit the received contents to a (user) terminal 10 through a LAN. Thus, the contents are distributed to the respective local servers through relatively-slow transmission lines of the public network. Then transmission lines of a LAN faster than the public network is used from the local servers to end users, to download the contents in a short time and also economically since the public network is not used directly.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コンテンツ配信シ
ステム、サーバ、通信方法、プログラムおよび記録媒体
に関する。
[0001] The present invention relates to a content distribution system, a server, a communication method, a program, and a recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、エンドユーザは、公衆網で公衆通
信事業者に直接アクセスして、音楽や映像などのコンテ
ンツをダウンロードしていた。
2. Description of the Related Art Heretofore, end users have directly accessed public telecommunications carriers over public networks to download content such as music and video.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、コンテンツの
サイズが大きくなると、ダウンロードの時間や通信料金
が増大する。
However, as the size of the content increases, the download time and communication fee increase.

【0004】そこで、本発明の目的は、エンドユーザに
よるコンテンツのダウンロードの時間を公衆網利用時よ
りも短くすることである。
[0004] Therefore, an object of the present invention is to shorten the time for downloading contents by an end user compared to when using a public network.

【0005】また、コンテンツをダウンロードする際の
通信料金を公衆網利用時よりも安くすることである。
It is another object of the present invention to reduce the communication fee for downloading contents as compared with using a public network.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明は、第1サーバと第2サーバ
とを備えたコンテンツ配信システムであって、前記第1
サーバは、前記第2サーバと通信を行う手段を備え、前
記第2サーバにコンテンツを送信し、前記第2サーバ
は、前記第1サーバと通信を行う手段と、端末と通信を
行う手段とを備え、前記第1サーバから受信したコンテ
ンツを前記端末に送信することを特徴とする。
According to an aspect of the present invention, there is provided a content distribution system including a first server and a second server, wherein the first server and the second server are provided.
The server includes means for communicating with the second server, and transmits content to the second server. The second server includes means for communicating with the first server, and means for communicating with a terminal. And transmitting the content received from the first server to the terminal.

【0007】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
のコンテンツ配信システムであって、前記第1サーバ
は、コンテンツを提供するコンテンツサーバと通信を行
う手段をさらに備え、前記コンテンツサーバからコンテ
ンツを受信することを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the content distribution system according to the first aspect, the first server further includes means for communicating with a content server that provides content, and The method is characterized by receiving contents.

【0008】請求項3に記載の発明は、請求項1または
2に記載のコンテンツ配信システムであって、前記第1
サーバと前記第2サーバとの間の通信は、公衆網を介し
て行うことを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided the content distribution system according to the first or second aspect, wherein
The communication between the server and the second server is performed via a public network.

【0009】請求項4に記載の発明は、請求項1ないし
3のいずれかに記載のコンテンツ配信システムであっ
て、前記第1サーバと前記第2サーバとの間の通信に
は、無線通信が含まれることを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the content distribution system according to any one of the first to third aspects, wireless communication is used for communication between the first server and the second server. It is characterized by being included.

【0010】請求項5に記載の発明は、請求項1ないし
4のいずれかに記載のコンテンツ配信システムであっ
て、前記第2サーバと前記端末との間の通信は、LAN
を介して行うことを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the content distribution system according to any one of the first to fourth aspects, the communication between the second server and the terminal is performed over a LAN.
It is characterized in that it is performed via

【0011】請求項6に記載の発明は、請求項1ないし
5のいずれかに記載のコンテンツ配信システムであっ
て、前記第2サーバと前記端末との間の通信には、無線
通信が含まれることを特徴とする。
[0011] The invention according to claim 6 is the content distribution system according to any one of claims 1 to 5, wherein the communication between the second server and the terminal includes wireless communication. It is characterized by the following.

【0012】請求項7に記載の発明は、請求項1ないし
6のいずれかに記載のコンテンツ配信システムであっ
て、前記第2サーバは、前記端末にコンテンツを送信し
た後に、該送信したコンテンツの識別情報、および/ま
たは前記端末の識別情報または前記端末のユーザの識別
情報を前記第1サーバに送信することを特徴とする。
The invention according to claim 7 is the content distribution system according to any one of claims 1 to 6, wherein the second server transmits the content to the terminal, and then transmits the content to the terminal. And transmitting identification information and / or identification information of the terminal or identification information of a user of the terminal to the first server.

【0013】請求項8に記載の発明は、請求項1ないし
7のいずれかに記載のコンテンツ配信システムであっ
て、前記第2サーバは、登録を行っている端末またはユ
ーザの情報を保持する手段をさらに備え、前記登録を行
っている端末または前記登録を行っているユーザの端末
とのみ通信を行うことを特徴とする。
According to an eighth aspect of the present invention, in the content distribution system according to any one of the first to seventh aspects, the second server holds information on a registered terminal or user. And performing communication only with the terminal performing the registration or the terminal of the user performing the registration.

【0014】請求項9に記載の発明は、請求項1ないし
8のいずれかに記載のコンテンツ配信システムであっ
て、前記第1サーバは、登録を行っている第2サーバま
たはユーザの情報を保持する手段をさらに備え、前記登
録を行っている第2サーバまたは前記登録を行っている
ユーザの第2サーバとのみ通信を行うことを特徴とす
る。
According to a ninth aspect of the present invention, in the content distribution system according to any one of the first to eighth aspects, the first server holds information on a registered second server or a user. Means for performing communication only with the second server performing the registration or the second server of the user performing the registration.

【0015】請求項10に記載の発明は、請求項1ない
し9のいずれかに記載のコンテンツ配信システムであっ
て、前記第1サーバは、前記端末と通信する手段をさら
に備えたことを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, in the content distribution system according to any one of the first to ninth aspects, the first server further comprises means for communicating with the terminal. I do.

【0016】請求項11に記載の発明は、請求項10に
記載のコンテンツ配信システムであって、前記第1サー
バは、前記端末が指示したコンテンツを前記第2サーバ
に送信することを特徴とする。
According to an eleventh aspect of the present invention, in the content distribution system according to the tenth aspect, the first server transmits the content specified by the terminal to the second server. .

【0017】請求項12に記載の発明は、請求項10ま
たは11に記載のコンテンツ配信システムであって、前
記第1サーバは、前記コンテンツサーバから受信したコ
ンテンツを前記端末に送信することを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the content distribution system according to the tenth or eleventh aspect, the first server transmits the content received from the content server to the terminal. I do.

【0018】請求項13に記載の発明は、請求項10な
いし12のいずれかに記載のコンテンツ配信システムで
あって、前記第1サーバは、登録を行っている端末また
はユーザの情報を保持する手段をさらに備え、前記登録
を行っている端末または前記登録を行っているユーザの
端末とのみ通信を行うことを特徴とする。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the content distribution system according to any one of the tenth to twelfth aspects, the first server holds information on a registered terminal or user. And performing communication only with the terminal performing the registration or the terminal of the user performing the registration.

【0019】請求項14に記載の発明は、サーバであっ
て、端末と通信を行う他のサーバと通信を行う手段を備
え、前記端末と通信を行う他のサーバにコンテンツを送
信することを特徴とする。
According to a fourteenth aspect of the present invention, the server is provided with means for communicating with another server that communicates with the terminal, and transmits the content to another server that communicates with the terminal. And

【0020】請求項15に記載の発明は、サーバであっ
て、他のサーバと通信を行う手段と、端末と通信を行う
手段とを備え、前記他のサーバから受信したコンテンツ
を前記端末に送信することを特徴とする。
The invention according to claim 15 is a server, comprising: means for communicating with another server; and means for communicating with a terminal, and transmitting content received from the other server to the terminal. It is characterized by doing.

【0021】請求項16に記載の発明は、サーバであっ
て、端末と通信を行う手段を備え、前記端末にコンテン
ツを送信することを特徴とする。
The invention according to claim 16 is a server, comprising means for communicating with a terminal, and transmitting contents to the terminal.

【0022】請求項17に記載の発明は、通信方法であ
って、第1サーバが、コンテンツを第2サーバに送信す
るステップと、前記第2サーバが、受信したコンテンツ
を端末に送信するステップとを備えることを特徴とす
る。
An invention according to claim 17 is a communication method, wherein the first server transmits the content to the second server, and the second server transmits the received content to the terminal. It is characterized by having.

【0023】請求項18に記載の発明は、サーバにおけ
る通信方法であって、端末と通信を行う他のサーバにコ
ンテンツを送信することを特徴とする。
[0023] The invention according to claim 18 is a communication method in a server, wherein the content is transmitted to another server that communicates with the terminal.

【0024】請求項19に記載の発明は、サーバにおけ
る通信方法であって、他のサーバからコンテンツを受信
するステップと、前記受信したコンテンツを端末に送信
するステップとを備えることを特徴とする。
[0024] The invention according to claim 19 is a communication method in a server, comprising a step of receiving content from another server, and a step of transmitting the received content to a terminal.

【0025】請求項20に記載の発明は、サーバにおけ
る通信方法であって、端末にコンテンツを送信すること
を特徴とする。
[0025] The invention according to claim 20 is a communication method in a server, wherein contents are transmitted to a terminal.

【0026】請求項21に記載の発明は、請求項18な
いし20のいずれかに記載の通信方法をコンピュータに
実行させるためのプログラムである。
According to a twenty-first aspect of the present invention, there is provided a program for causing a computer to execute the communication method according to any one of the eighteenth to twentieth aspects.

【0027】請求項22に記載の発明は、請求項18な
いし20のいずれかに記載の通信方法をコンピュータに
実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読
み取り可能な記録媒体である。
According to a twenty-second aspect of the present invention, there is provided a computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to execute the communication method according to any of the eighteenth to twentieth aspects.

【0028】以上の構成によれば、エンドユーザによる
コンテンツのダウンロードの時間を公衆網利用時よりも
短くすることができる。
According to the above configuration, the time for downloading the content by the end user can be made shorter than when using the public network.

【0029】また、コンテンツをダウンロードする際の
通信料金を公衆網利用時よりも安くすることができる。
Further, the communication fee for downloading the content can be made lower than when using the public network.

【0030】[0030]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ本発明の
実施の形態について詳しく説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0031】図1は、本実施形態における通信システム
の構成例を示す図である。図1において、60はLAN
(Local Area Network)のインタフェースを表し、70
は公衆網のインタフェースを表す。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a communication system according to the present embodiment. In FIG. 1, reference numeral 60 denotes a LAN.
(Local Area Network) interface, 70
Represents a public network interface.

【0032】コンテンツ提供業者1〜mのコンテンツサ
ーバ50−1〜50−mはコンテンツを提供する。
The content servers 50-1 to 50-m of the content providers 1 to m provide the content.

【0033】センタサーバ(ホスティングサーバ)40
は、コンテンツサーバ50−1〜50−nからコンテン
ツを受信し、そのコンテンツを中間業者1〜nのローカ
ルサーバ(ホスティングサーバ)20−1〜20−nに
公衆網30を介して送信する。本実施形態においては、
中間業者1〜nがコンテンツを独自に選択してセンタサ
ーバ40からダウンロードし、ローカルサーバ20−1
〜20−nにホスティングしている。ただし、公衆通信
事業者が送信するコンテンツを決定し、そのコンテンツ
をセンタサーバ40からローカルサーバ20−1〜20
−nに送信するようにすることもできるし、センタサー
バ40が受信したコンテンツをすべてローカルサーバ2
0−1〜20−nに送信するようにすることもできる。
Center server (hosting server) 40
Receives content from the content servers 50-1 to 50-n, and transmits the content to the local servers (hosting servers) 20-1 to 20-n of the intermediate companies 1 to n via the public network 30. In the present embodiment,
Intermediaries 1 to n independently select content and download it from the center server 40, and the local server 20-1.
~ 20-n. However, the content to be transmitted by the public carrier is determined, and the content is transmitted from the center server 40 to the local servers 20-1 to 20-20.
-N, or all the contents received by the center server 40 can be transmitted to the local server 2.
0-1 to 20-n may be transmitted.

【0034】ローカルサーバ20−1〜20−nは、セ
ンタサーバ40から公衆網30を介してコンテンツを受
信し、そのコンテンツを(ユーザ)端末10にLANを
介して送信する。本実施形態においては、端末10がコ
ンテンツを独自に選択してローカルサーバ20−1〜2
0−nからダウンロードしている。ただし、中間業者1
〜nが送信するコンテンツを決定し、そのコンテンツを
ローカルサーバ20−1〜20−nから端末10に送信
するようにすることもできるし、ローカルサーバ20−
1〜20−nが受信したコンテンツをすべて端末10に
送信するようにすることもできる。
The local servers 20-1 to 20-n receive contents from the center server 40 via the public network 30, and transmit the contents to the (user) terminal 10 via the LAN. In the present embodiment, the terminal 10 selects the content independently and selects the local server 20-1 to 20-2.
0-n. However, middleman 1
To n to determine the content to be transmitted, and the content can be transmitted from the local servers 20-1 to 20-n to the terminal 10.
All of the contents received by 1 to 20-n may be transmitted to the terminal 10.

【0035】なお、端末10のユーザが、端末10また
は他の端末を用いてセンタサーバ40と通信を行い、特
定のローカルサーバに所望のコンテンツをダウンロード
しておくように要求できるようにすることができる。特
定のローカルサーバとしては、全部のローカルサーバで
もよいし、一部のローカルサーバでもよい(1つのロー
カルサーバでもよい)。ユーザが、次の日に取りに行く
(次の日にローカルサーバにアクセスする)場合には、
次の日までにダウンロードしておくようにと期限を指定
して要求することも考えられる。
It is to be noted that the user of the terminal 10 can communicate with the center server 40 using the terminal 10 or another terminal, and can request to download a desired content to a specific local server. it can. The specific local server may be all local servers or a part of local servers (one local server may be used). If the user goes to the next day (accesses the local server the next day),
It is also conceivable that a request is made by specifying a deadline to download the file by the next day.

【0036】本実施形態では、コンテンツを、公衆網の
比較的低速な伝送路で各ローカルサーバに配信する。ロ
ーカルサーバからエンドユーザまでは、公衆網より高速
なLANの伝送路を用いることにより、エンドユーザは
短時間で、かつ直接に公衆網を使用しないため経済的に
コンテンツのダウンロードを行うことができる。なお、
最大無線スループットが20Mbit/s以上の高速無
線LAN技術として標準化が進められている代表的なも
のにIEEE802.11(米国)、HIPERLAN
(欧州)、HiSWAN(日本)等がある。
In this embodiment, contents are distributed to each local server via a relatively low-speed transmission line of a public network. From the local server to the end user, by using a LAN transmission line faster than the public network, the end user can download contents in a short time and economically because the public network is not used directly. In addition,
IEEE 802.11 (USA), HIPERLAN, which are being standardized as high-speed wireless LAN technologies having a maximum wireless throughput of 20 Mbit / s or more, are being standardized.
(Europe) and HiSWAN (Japan).

【0037】センターサーバ40とローカルサーバ20
−1〜20−nとの間の通信は、その全部または一部を
無線通信により実現してもよいし、有線通信により実現
してもよい。公衆網としては、例えば、ISDN、xD
SL、PDC、PHS、IMT−2000等のシステム
を用いることができる。
The center server 40 and the local server 20
The communication between -1 to 20-n may be realized in whole or in part by wireless communication, or may be realized by wired communication. As a public network, for example, ISDN, xD
Systems such as SL, PDC, PHS, and IMT-2000 can be used.

【0038】また、ローカルサーバ20−1〜20−n
と端末10との間の通信は、その全部または一部を無線
通信により実現してもよいし、有線通信により実現して
もよい。LANとしては、例えば、イーサネット(登録
商標)、無線LAN(赤外線を含む)、光ファイバを用
いたネットワーク、Bluetoothを用いたネット
ワーク等を用いることができる。
The local servers 20-1 to 20-n
Communication between the terminal 10 and the terminal 10 may be realized in whole or in part by wireless communication, or may be realized by wired communication. As the LAN, for example, Ethernet (registered trademark), wireless LAN (including infrared rays), a network using an optical fiber, a network using Bluetooth, or the like can be used.

【0039】図2は、コンテンツサーバ50−1〜50
−mの構成例を示す図である。コンテンツサーバ50−
1〜50−mは制御装置51および送受信機52を備
え、ワークステーション、パーソナルコンピュータ等の
形態をとることができる。制御装置51はメモリ・ディ
スクを含み、コンテンツを記憶することができる。制御
装置51は、送受信機52を介してセンタサーバ40と
通信を行い、センタサーバ40にコンテンツを送信する
ことができる。
FIG. 2 shows the contents servers 50-1 to 50-50.
It is a figure showing the example of composition of -m. Content server 50-
Each of 1 to 50-m includes a control device 51 and a transceiver 52, and can take the form of a workstation, a personal computer, or the like. The control device 51 includes a memory disk and can store contents. The control device 51 can communicate with the center server 40 via the transceiver 52 and transmit contents to the center server 40.

【0040】図3は、センタサーバ40の構成例を示す
図である。センタサーバ40は制御装置41および送受
信機42、43を備え、ワークステーション、パーソナ
ルコンピュータ等の形態をとることができる。制御装置
41はメモリ・ディスクを含み、コンテンツを記憶する
ことができる。制御装置41は、送受信機43を介して
コンテンツサーバ50−1〜50−mと通信を行い、コ
ンテンツサーバ50−1〜50−mにほしいコンテンツ
を指示したり、コンテンツサーバ50−1〜50−mか
らコンテンツを受信したりすることができる。また、制
御装置41は、送受信機42を介してローカルサーバ2
0−1〜20−nと通信を行い、ローカルサーバ20−
1〜20−nにコンテンツを送信することができる。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of the center server 40. The center server 40 includes a control device 41 and transceivers 42 and 43, and can take the form of a workstation, a personal computer, or the like. The control device 41 includes a memory disk and can store contents. The control device 41 communicates with the content servers 50-1 to 50-m via the transceiver 43, instructs the content servers 50-1 to 50-m of desired content, and controls the content servers 50-1 to 50-m. m. Further, the control device 41 communicates with the local server 2 via the transceiver 42.
0-1 to 20-n, and communicates with the local server 20-
1 to 20-n.

【0041】図4は、ローカルサーバ20−1〜20−
nの構成例を示す図である。ローカルサーバ20−1〜
20−nは制御装置21および送受信機22、23を備
え、ワークステーション、パーソナルコンピュータ等の
形態をとることができる。制御装置21はメモリ・ディ
スクを含み、コンテンツを記憶することができる。制御
装置21は、送受信機23を介してセンタサーバ40と
通信を行い、センタサーバ40にほしいコンテンツを指
示したり、センタサーバ40からコンテンツを受信した
りすることができる。また、制御装置21は、送受信機
22を介して端末10と通信を行い、端末10にコンテ
ンツを送信することができる。
FIG. 4 shows local servers 20-1 to 20-
FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of n. Local server 20-1
20-n includes a control device 21 and transceivers 22 and 23, and can take the form of a workstation, a personal computer, or the like. The control device 21 includes a memory disk and can store contents. The control device 21 communicates with the center server 40 via the transceiver 23, and can instruct the center server 40 on the desired content or receive the content from the center server 40. Further, the control device 21 can communicate with the terminal 10 via the transceiver 22 and transmit content to the terminal 10.

【0042】図5は、端末10の構成例を示す図であ
る。端末10は制御部11、送受信機12、メモリ・デ
ィスク14および表示部15を備える。本実施形態にお
いて、端末10は携帯端末(LANのインタフェース
(I)を備えた携帯電話、Iを備えた携帯型パーソ
ナルコンピュータ、携帯型パーソナルコンピュータとI
を備えたPCカードとを組み合わせたもの等)の形態
をとるが、非携帯型のパーソナルコンピュータ等の形態
をとることもできる。メモリ・ディスク14には、コン
テンツを記憶させることができる。表示部15には、コ
ンテンツの内容を表示させることができる。制御部11
は、送受信機12を介してローカルサーバ20−1〜2
0−nと通信を行い、ローカルサーバ20−1〜20−
nにほしいコンテンツを指示したり、ローカルサーバ2
0−1〜20−nからコンテンツを受信したりすること
ができる。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of the terminal 10. The terminal 10 includes a control unit 11, a transceiver 12, a memory disk 14, and a display unit 15. In the present embodiment, the terminal 10 is a mobile terminal (a mobile phone equipped with a LAN interface (I b ), a portable personal computer equipped with Ib , a portable personal computer and an I
b ) and a non-portable personal computer. The content can be stored in the memory disk 14. The display unit 15 can display the content of the content. Control unit 11
Are transmitted to the local servers 20-1 and 20-2 via the transceiver 12.
0-n, and communicates with the local servers 20-1 to 20-
n to specify the content that you want
For example, contents can be received from 0-1 to 20-n.

【0043】図6は、端末10の別の構成例を示す図で
ある。図6の構成では、送受信機13および切替部16
が追加されている。これにより、制御部11は、中間業
者1〜nのローカルサーバ20−1〜20−nを介さず
に、送受信機13(および公衆網30)を介してセンタ
サーバ40と通信を行い、センタサーバ40にほしいコ
ンテンツを指示したり、センタサーバ40からコンテン
ツを受信したり、センタサーバ40にほしいコンテンツ
をローカルサーバ20−1〜20−nに送信するように
指示したりすることができる。
FIG. 6 is a diagram showing another example of the configuration of the terminal 10. In the configuration of FIG. 6, the transceiver 13 and the switching unit 16
Has been added. Thereby, the control unit 11 communicates with the center server 40 via the transceiver 13 (and the public network 30) without passing through the local servers 20-1 to 20-n of the intermediate companies 1 to n, and It is possible to instruct the content desired by the center server 40, receive the content from the center server 40, or instruct the center server 40 to transmit the desired content to the local servers 20-1 to 20-n.

【0044】コンテンツサーバ50−1〜50−m、セ
ンタサーバ40、ローカルサーバ20−1〜20−nお
よび端末10の制御装置(制御部)は、主記憶装置(図
示せず)に記憶されたOS(Operating System)等の制御
プログラム、通信処理プログラムなどに基づいて処理を
行うものとすることができる。これらのプログラムは、
フロッピー(登録商標)ディスク、CD−ROM等に記
憶しておき、実行前に主記憶装置、ハードディスク等に
読み込ませて実行されるようにすることができる。
The content servers 50-1 to 50-m, the center server 40, the local servers 20-1 to 20-n, and the control device (control unit) of the terminal 10 are stored in a main storage device (not shown). Processing can be performed based on a control program such as an OS (Operating System), a communication processing program, or the like. These programs are
The program can be stored in a floppy (registered trademark) disk, a CD-ROM, or the like, and read and executed in a main storage device, a hard disk, or the like before execution.

【0045】図7は、データおよび料金の流れの例を示
す図である。公衆通信事業者は、コンテンツ提供業者j
(j=1〜m)で作成されたコンテンツXをセンタサー
バ40にホスティングする(図7の(1))。なお、コン
テンツは公衆通信事業者が独自に作成したものでもよ
く、本発明においてコンテンツ提供業者jは必須ではな
い。
FIG. 7 is a diagram showing an example of the flow of data and charges. The public carrier is a content provider j
The content X created in (j = 1 to m) is hosted on the center server 40 ((1) in FIG. 7). Note that the content may be created independently by a public carrier, and the content provider j is not essential in the present invention.

【0046】各中間業者i(i=1〜n)は、コンテン
ツを独自に選択してセンタサーバ40から公衆網30経
由でダウンロードし、ローカルサーバ20−iにホステ
ィングする((2))。コンテンツXをセンタサーバ40
からダウンロードしたら、その際に必要とされる通信料
ωを公衆通信事業者に支払う((3))。なお、ローカル
サーバ20−iがセンタサーバ40に接続しない閉じた
サービス(例えば、中間業者が独自に作成したコンテン
ツのダウンロードなど)も考えられる。
Each intermediate company i (i = 1 to n) independently selects contents, downloads the contents from the center server 40 via the public network 30, and hosts the contents on the local server 20-i ((2)). Content X is transferred to the center server 40
After downloading from, the communication fee ω required at that time is paid to the public communication carrier ((3)). In addition, a closed service in which the local server 20-i does not connect to the center server 40 (for example, download of content originally created by an intermediate company) is also conceivable.

【0047】端末10のユーザは、端末10を用いてロ
ーカルサーバ20−iに接続する。接続を要求する際に
は、ユーザの識別情報等を送信する。ローカルサーバ2
0−iは接続を認める前に認証等を行ってもよい。端末
10がローカルサーバ20−iに接続し、コンテンツを
ダウンロードすると((4))、中間業者iに対して、コ
ンテンツ料金、通信料金、施設入場料金などを含む金額
γの課金が発生する((5))。
The user of the terminal 10 uses the terminal 10 to connect to the local server 20-i. When a connection is requested, identification information of the user is transmitted. Local server 2
For 0-i, authentication or the like may be performed before accepting the connection. When the terminal 10 connects to the local server 20-i and downloads the content ((4)), the intermediate company i is charged an amount γ including the content fee, the communication fee, the facility entrance fee, and the like (((4)). Five)).

【0048】コンテンツがローカルサーバ20−iから
端末10にダウンロードされた場合、ローカルサーバ2
0−iは、ダウンロードを行った端末10のユーザの識
別情報(ID)、およびダウンロードされたコンテンツ
の識別情報をセンタサーバ40に送信する((6))。ロ
ーカルサーバ20−iは、例えば、端末10と通信を行
う際に端末10のユーザの識別情報(ID)を取得して
おく。センタサーバ40は受信した識別情報を記録す
る。本実施形態においては、端末10のユーザの識別情
報を送信するようにしているが、端末10の識別情報を
送信するようにすることもできる。また、本実施形態に
おいて、ローカルサーバ20−iはセンタサーバ40
に、ダウンロードを行った端末のユーザの識別情報、お
よびダウンロードされたコンテンツの識別情報の双方を
送信しているが、一方のみを送信するようにしてもよ
い。
When the content is downloaded from the local server 20-i to the terminal 10, the local server 2
0-i transmits the identification information (ID) of the user of the terminal 10 that has performed the download and the identification information of the downloaded content to the center server 40 ((6)). The local server 20-i acquires, for example, identification information (ID) of the user of the terminal 10 when communicating with the terminal 10. The center server 40 records the received identification information. In the present embodiment, the identification information of the user of the terminal 10 is transmitted. However, the identification information of the terminal 10 may be transmitted. In the present embodiment, the local server 20-i is the center server 40.
Although both the identification information of the user of the terminal that has performed the download and the identification information of the downloaded content are transmitted, only one of them may be transmitted.

【0049】例えば、コンテンツが、N台の端末に1回
ずつダウンロードされた場合や、同じ端末でも1回ダウ
ンロードするごとに課金される状況において1台の端末
にN回ダウンロードされた場合、中間業者iには、公衆
通信事業者に対するコンテンツ料金β・Nの課金が発生
する((7))。また、公衆通信事業者には、コンテンツ
提供業者jに対する料金α・Nの課金が発生する
((8))。
For example, if the content is downloaded to N terminals once each, or if the same terminal is charged N times for each download, the content is downloaded to one terminal N times. For i, a charge of the content fee β · N is given to the public communication carrier ((7)). Further, the public communication carrier is charged a fee α · N for the content provider j ((8)).

【0050】中間業者iは、上記のほか、コンテンツX
の配信に関係なく、公衆通信サービスの基本料金λを公
衆通信事業者に支払う((9))。
In addition to the above, the intermediary i
Regardless of the distribution of the service, the basic fee λ of the public communication service is paid to the public communication carrier ((9)).

【0051】図8は、データおよび料金の流れの別の例
を示す図である((1)〜(4)、(8)および(9)の流れは図7
と同様である)。図8において、公衆通信事業者は、中
間業者iが端末10のユーザから徴収するべき料金を代
行して該ユーザから徴収し、中間業者iに支払う。この
場合、ローカルサーバ20−iが、ダウンロードを行っ
た端末10のユーザの識別情報をセンタサーバ40に送
信すると(図8の(5))、公衆通信事業者はその識別情
報を元に当該ユーザからγ(合計γ・N)を徴収する
((6))。公衆通信事業者は、中間業者iのマージン分
(γ−β)から代行徴収手数料δを差し引いた金額(γ
−β−δ)・Nを中間業者iに支払う((7))。
FIG. 8 is a diagram showing another example of the flow of data and charges (flows of (1) to (4), (8) and (9) are shown in FIG. 7).
And the same.) In FIG. 8, the public communication carrier collects the fee to be collected by the intermediate company i from the user of the terminal 10 on behalf of the user of the terminal 10, and pays the intermediate company i. In this case, when the local server 20-i transmits the identification information of the user of the terminal 10 that has performed the download to the center server 40 ((5) in FIG. 8), the public communication carrier determines the user based on the identification information. (Total γ · N) is collected from (6). The public telecommunications carrier calculates the amount (γ) obtained by subtracting the agency collection fee δ from the margin (γ-β) of the intermediate company i.
−β−δ) · N is paid to the intermediate company i ((7)).

【0052】ここでも、端末10のユーザの識別情報を
送信するようにしているが、端末10の識別情報を送信
するようにすることもできる。
Although the identification information of the user of the terminal 10 is transmitted here, the identification information of the terminal 10 may be transmitted.

【0053】上記α、β、γおよびδの値はプラス値だ
けでなく、ゼロまたはマイナス値の場合もあり得る。
The values of α, β, γ and δ are not limited to positive values, but may be zero or negative values.

【0054】センタサーバ40からダウンロードしたコ
ンテンツについて、中間業者i(ローカルサーバ20−
i)は勝手に再販できず、ユーザに販売した場合には、
公衆通信事業者に報告する。本実施形態においては、販
売したユーザの識別情報を送信している。
For the content downloaded from the center server 40, the intermediate company i (the local server 20-
i) cannot be resold on its own and if sold to the user,
Report to public carrier. In the present embodiment, the identification information of the selling user is transmitted.

【0055】通信方式に互換性を持たせることにより、
端末10は、ローカルサーバ20−iと異なる任意のロ
ーカルサーバ20−k(k≠i)にローミングできる。
ただし、各ローカルサーバ20−iに、登録を行ってい
るユーザの情報(どのユーザが登録を行っているかの情
報)を保持させ、登録を行っているユーザの端末のロー
ミングのみを認め、該端末とのみ通信を行うようにする
ことができる。なお、登録を行っている端末の情報を保
持させ、登録を行っている端末のローミングのみを認
め、該端末とのみ通信を行うようにすることもできる。
By making the communication system compatible,
The terminal 10 can roam to an arbitrary local server 20-k (k ≠ i) different from the local server 20-i.
However, each local server 20-i is made to hold the information of the registered user (information on which user is performing the registration), and only the roaming of the terminal of the registered user is permitted. It can be made to communicate only with. Note that it is also possible to hold information on a terminal that is performing registration, permit only roaming of the terminal that is performing registration, and perform communication only with the terminal.

【0056】図6に示したように、端末10にLANイ
ンタフェース(I)のほかに、公衆網インタフェース
(I)を持たせ、公衆網インタフェースに切り替えて
通信することにより、センタサーバ40からコンテンツ
を直接ダウンロードすることができる。これにより、端
末10は、ローカルサーバ20−iのサービス提供エリ
アでない場所で、LANインタフェースよりも低速、高
価であるが、緊急性を重視する場合等に、時と場所を選
ばすに、センタサーバ40からコンテンツを直接ダウン
ロードすることができる。
As shown in FIG. 6, the terminal 10 has a public network interface (I q ) in addition to the LAN interface (I b ), and switches to the public network interface for communication. Content can be downloaded directly. As a result, the terminal 10 can operate at a location other than the service area of the local server 20-i, which is slower and more expensive than the LAN interface. The content can be downloaded directly from.

【0057】また、端末10は、センタサーバ40にほ
しいコンテンツを指示し、そのコンテンツをローカルサ
ーバ20−iに送信させることもできる。ユーザはその
ローカルサーバ20−iからそのコンテンツをダウンロ
ードすればよい。
The terminal 10 can also instruct the center server 40 on the content desired and transmit the content to the local server 20-i. The user may download the content from the local server 20-i.

【0058】ここで、センタサーバ40に、登録を行っ
ているユーザの情報を保持させ、登録を行っているユー
ザの端末とのみ通信を行うようにすることができる。な
お、登録を行っている端末の情報を保持させ、登録を行
っている端末とのみ通信を行うようにすることもでき
る。
Here, it is possible to cause the center server 40 to hold the information of the registered user and to communicate only with the terminal of the registered user. In addition, information on the registered terminal may be held, and communication may be performed only with the registered terminal.

【0059】また、センタサーバ40に、登録を行って
いる(ローカルサーバの)ユーザ(中間業者)の情報を
保持させ、登録を行っているユーザ(中間業者)のロー
カルサーバとのみ通信を行うようにすることができる。
なお、登録を行っているローカルサーバの情報を保持さ
せ、登録を行っているローカルサーバとのみ通信を行う
ようにすることもできる。
Further, the center server 40 is made to hold the information of the registered user (of the local server) (intermediary trader) and communicate only with the local server of the registered user (intermediate trader). Can be
The information of the registered local server may be held, and communication may be performed only with the registered local server.

【0060】[0060]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、エ
ンドユーザによるコンテンツのダウンロードの時間を公
衆網利用時よりも短くすることができる。
As described above, according to the present invention, the time for downloading contents by the end user can be made shorter than when using the public network.

【0061】また、コンテンツをダウンロードする際の
通信料金を公衆網利用時よりも安くすることができる。
Further, the communication fee for downloading the content can be made lower than when using the public network.

【0062】より具体的には、端末10のユーザは、ロ
ーカルサーバ20−i経由で安価(場合によっては通信
料金が無料)な高速システムを利用してダウンロードす
ることにより、通信時間が短縮され、通信料金が安くな
る。
More specifically, the user of the terminal 10 downloads via the local server 20-i using a low-cost (in some cases, a free communication fee) high-speed system, thereby shortening the communication time. Communication charges are reduced.

【0063】センタサーバ40からローカルサーバ20
−iへのダウンロードは各コンテンツに付き1回のみで
済む。これにより、通信帯域の有効利用が図られる。N
人がダウンロードするとすれば、一人あたり1/Nのコ
ストになるので経済的である。
From the center server 40 to the local server 20
-Download to i only once for each content. Thereby, effective utilization of the communication band is achieved. N
If a person downloads, the cost is 1 / N per person, which is economical.

【0064】公衆通信事業者が中間業者の料金徴収を代
行することにより、中間業者はユーザから料金を徴収す
るシステムを有する必要がなく、中間業者における導入
が簡単になる。
[0064] Since the public telecommunications carrier performs the charge collection of the middleman, the middleman does not need to have a system for collecting the fee from the user, and the introduction in the middleman is simplified.

【0065】ローカルサーバ20−iは、技術的にはパ
ーソナルコンピュータ程度の大きさにすることが可能な
ので、公衆網インタフェースとして無線公衆システム
(PDC、PHS、IMT−2000等)を用いれば、
電車、バス等の乗り物にも搭載することができる。ま
た、LANインタフェースも無線(高速無線LAN技
術、Bluetooth等)にすることにより、ケーブ
ル接続などの手間がなくなり、ユーザの利便性は高くな
る。
Since the local server 20-i can be technically sized to the size of a personal computer, if a wireless public system (PDC, PHS, IMT-2000, etc.) is used as the public network interface,
It can be mounted on vehicles such as trains and buses. Further, by making the LAN interface wireless (high-speed wireless LAN technology, Bluetooth, or the like), the trouble of connecting cables is eliminated, and the convenience for the user is enhanced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態における通信システムの構成
例を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a communication system according to an embodiment of the present invention.

【図2】コンテンツサーバの構成例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a content server.

【図3】センタサーバの構成例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of a center server.

【図4】ローカルサーバの構成例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of a local server.

【図5】端末の構成例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of a terminal.

【図6】端末の別の構成例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating another configuration example of the terminal.

【図7】データおよび料金の流れの例を示す図であるFIG. 7 is a diagram showing an example of a flow of data and charges.

【図8】データおよび料金の流れの別の例を示す図であ
FIG. 8 is a diagram showing another example of the flow of data and charges.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 端末 11 制御部 12、13、22、23、42、43、52 送受信機 14 メモリ・ディスク 15 表示部 16 切替部 20−1、20−i、20−k、20−n ローカルサ
ーバ 21、41、51 制御装置 30 公衆網 40 センタサーバ 50−1、50−j、50−m コンテンツサーバ 60 LANのインタフェース 70 公衆網のインタフェース
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Terminal 11 Control part 12, 13, 22, 23, 42, 43, 52 Transceiver 14 Memory disk 15 Display part 16 Switching part 20-1, 20-i, 20-k, 20-n Local server 21, 41 , 51 control device 30 public network 40 center server 50-1, 50-j, 50-m content server 60 LAN interface 70 public network interface

Claims (22)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1サーバと第2サーバとを備えたコン
テンツ配信システムであって、 前記第1サーバは、前記第2サーバと通信を行う手段を
備え、前記第2サーバにコンテンツを送信し、 前記第2サーバは、 前記第1サーバと通信を行う手段と、 端末と通信を行う手段とを備え、前記第1サーバから受
信したコンテンツを前記端末に送信することを特徴とす
るコンテンツ配信システム。
1. A content distribution system comprising a first server and a second server, wherein the first server includes means for communicating with the second server, and transmits content to the second server. A content distribution system, comprising: means for communicating with the first server; and means for communicating with a terminal, wherein the second server transmits content received from the first server to the terminal. .
【請求項2】 請求項1に記載のコンテンツ配信システ
ムであって、前記第1サーバは、コンテンツを提供する
コンテンツサーバと通信を行う手段をさらに備え、前記
コンテンツサーバからコンテンツを受信することを特徴
とするコンテンツ配信システム。
2. The content distribution system according to claim 1, wherein the first server further includes a unit that communicates with a content server that provides the content, and receives the content from the content server. Content distribution system.
【請求項3】 請求項1または2に記載のコンテンツ配
信システムであって、前記第1サーバと前記第2サーバ
との間の通信は、公衆網を介して行うことを特徴とする
コンテンツ配信システム。
3. The content distribution system according to claim 1, wherein communication between the first server and the second server is performed via a public network. .
【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかに記載のコ
ンテンツ配信システムであって、前記第1サーバと前記
第2サーバとの間の通信には、無線通信が含まれること
を特徴とするコンテンツ配信システム。
4. The content distribution system according to claim 1, wherein communication between said first server and said second server includes wireless communication. Content distribution system.
【請求項5】 請求項1ないし4のいずれかに記載のコ
ンテンツ配信システムであって、前記第2サーバと前記
端末との間の通信は、LANを介して行うことを特徴と
するコンテンツ配信システム。
5. The content distribution system according to claim 1, wherein communication between said second server and said terminal is performed via a LAN. .
【請求項6】 請求項1ないし5のいずれかに記載のコ
ンテンツ配信システムであって、前記第2サーバと前記
端末との間の通信には、無線通信が含まれることを特徴
とするコンテンツ配信システム。
6. The content distribution system according to claim 1, wherein the communication between the second server and the terminal includes a wireless communication. system.
【請求項7】 請求項1ないし6のいずれかに記載のコ
ンテンツ配信システムであって、前記第2サーバは、前
記端末にコンテンツを送信した後に、該送信したコンテ
ンツの識別情報、および/または前記端末の識別情報ま
たは前記端末のユーザの識別情報を前記第1サーバに送
信することを特徴とするコンテンツ配信システム。
7. The content distribution system according to claim 1, wherein the second server, after transmitting the content to the terminal, identifies the transmitted content and / or the identification information of the transmitted content. A content distribution system for transmitting identification information of a terminal or identification information of a user of the terminal to the first server.
【請求項8】 請求項1ないし7のいずれかに記載のコ
ンテンツ配信システムであって、前記第2サーバは、登
録を行っている端末またはユーザの情報を保持する手段
をさらに備え、前記登録を行っている端末または前記登
録を行っているユーザの端末とのみ通信を行うことを特
徴とするコンテンツ配信システム。
8. The content distribution system according to claim 1, wherein the second server further includes a unit for storing information of a terminal or a user who has performed registration, and A content distribution system that performs communication only with a terminal that is performing the registration or a terminal of the user that has performed the registration.
【請求項9】 請求項1ないし8のいずれかに記載のコ
ンテンツ配信システムであって、前記第1サーバは、登
録を行っている第2サーバまたはユーザの情報を保持す
る手段をさらに備え、前記登録を行っている第2サーバ
または前記登録を行っているユーザの第2サーバとのみ
通信を行うことを特徴とするコンテンツ配信システム。
9. The content distribution system according to claim 1, wherein said first server further comprises means for holding information of a registered second server or user. A content distribution system that communicates only with a second server that performs registration or a second server of a user who performs registration.
【請求項10】 請求項1ないし9のいずれかに記載の
コンテンツ配信システムであって、前記第1サーバは、
前記端末と通信する手段をさらに備えたことを特徴とす
るコンテンツ配信システム。
10. The content distribution system according to claim 1, wherein said first server comprises:
A content distribution system, further comprising means for communicating with the terminal.
【請求項11】 請求項10に記載のコンテンツ配信シ
ステムであって、前記第1サーバは、前記端末が指示し
たコンテンツを前記第2サーバに送信することを特徴と
するコンテンツ配信システム。
11. The content distribution system according to claim 10, wherein the first server transmits the content specified by the terminal to the second server.
【請求項12】 請求項10または11に記載のコンテ
ンツ配信システムであって、前記第1サーバは、前記コ
ンテンツサーバから受信したコンテンツを前記端末に送
信することを特徴とするコンテンツ配信システム。
12. The content distribution system according to claim 10, wherein the first server transmits the content received from the content server to the terminal.
【請求項13】 請求項10ないし12のいずれかに記
載のコンテンツ配信システムであって、前記第1サーバ
は、登録を行っている端末またはユーザの情報を保持す
る手段をさらに備え、前記登録を行っている端末または
前記登録を行っているユーザの端末とのみ通信を行うこ
とを特徴とするコンテンツ配信システム。
13. The content distribution system according to claim 10, wherein the first server further includes a unit for storing information of a terminal or a user who is performing registration, and A content distribution system that performs communication only with a terminal that is performing the registration or a terminal of the user that has performed the registration.
【請求項14】 サーバであって、端末と通信を行う他
のサーバと通信を行う手段を備え、前記端末と通信を行
う他のサーバにコンテンツを送信することを特徴とする
サーバ。
14. A server, comprising: means for communicating with another server that communicates with the terminal, wherein the server transmits the content to another server that communicates with the terminal.
【請求項15】 サーバであって、 他のサーバと通信を行う手段と、 端末と通信を行う手段とを備え、前記他のサーバから受
信したコンテンツを前記端末に送信することを特徴とす
るサーバ。
15. A server, comprising: means for communicating with another server; and means for communicating with a terminal, wherein the server transmits content received from the other server to the terminal. .
【請求項16】 サーバであって、端末と通信を行う手
段を備え、前記端末にコンテンツを送信することを特徴
とするサーバ。
16. A server, comprising: means for communicating with a terminal, wherein the server transmits content to the terminal.
【請求項17】 通信方法であって、 第1サーバが、コンテンツを第2サーバに送信するステ
ップと、 前記第2サーバが、受信したコンテンツを端末に送信す
るステップとを備えることを特徴とする通信方法。
17. A communication method, comprising: a first server transmitting content to a second server; and the second server transmitting received content to a terminal. Communication method.
【請求項18】 サーバにおける通信方法であって、端
末と通信を行う他のサーバにコンテンツを送信すること
を特徴とする通信方法。
18. A communication method in a server, wherein the content is transmitted to another server that communicates with a terminal.
【請求項19】 サーバにおける通信方法であって、 他のサーバからコンテンツを受信するステップと、 前記受信したコンテンツを端末に送信するステップとを
備えることを特徴とする通信方法。
19. A communication method in a server, comprising: receiving a content from another server; and transmitting the received content to a terminal.
【請求項20】 サーバにおける通信方法であって、端
末にコンテンツを送信することを特徴とする通信方法。
20. A communication method in a server, wherein the content is transmitted to a terminal.
【請求項21】 請求項18ないし20のいずれかに記
載の通信方法をコンピュータに実行させるためのプログ
ラム。
21. A program for causing a computer to execute the communication method according to claim 18.
【請求項22】 請求項18ないし20のいずれかに記
載の通信方法をコンピュータに実行させるためのプログ
ラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
22. A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to execute the communication method according to claim 18 is recorded.
JP2001002920A 2001-01-10 2001-01-10 System, server, communication method, program, and recording medium for contents distribution Pending JP2002207658A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001002920A JP2002207658A (en) 2001-01-10 2001-01-10 System, server, communication method, program, and recording medium for contents distribution

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001002920A JP2002207658A (en) 2001-01-10 2001-01-10 System, server, communication method, program, and recording medium for contents distribution

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002207658A true JP2002207658A (en) 2002-07-26

Family

ID=18871348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001002920A Pending JP2002207658A (en) 2001-01-10 2001-01-10 System, server, communication method, program, and recording medium for contents distribution

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002207658A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004280209A (en) * 2003-03-13 2004-10-07 Digitalact:Kk Content distributing system, program for implementing function of the system, and recording medium
JP2005285036A (en) * 2004-03-31 2005-10-13 Brother Ind Ltd Data receiving apparatus and program
KR100881374B1 (en) * 2006-12-28 2009-02-02 재단법인서울대학교산학협력재단 System and Method for Ultra High Speed Transmission of Data

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004280209A (en) * 2003-03-13 2004-10-07 Digitalact:Kk Content distributing system, program for implementing function of the system, and recording medium
JP2005285036A (en) * 2004-03-31 2005-10-13 Brother Ind Ltd Data receiving apparatus and program
JP4534555B2 (en) * 2004-03-31 2010-09-01 ブラザー工業株式会社 Data receiving apparatus and program
KR100881374B1 (en) * 2006-12-28 2009-02-02 재단법인서울대학교산학협력재단 System and Method for Ultra High Speed Transmission of Data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9125170B2 (en) Linking existing Wi-Fi access points into unified network
Olsson et al. SAE and the Evolved Packet Core: Driving the mobile broadband revolution
CN104685935B (en) Virtualize end-to-end framework, API framework, discovery and the access in network
JP4440779B2 (en) System and method for sending SMS and text messages
KR100503744B1 (en) Reservation receipt system, access point, and data receipt system of contents, and method for receipt of contents reservation
US7822006B2 (en) System and method for providing data to a wireless communication device
US20080098105A1 (en) Method, apparatus, and system for communication-information management, wireless-communication device, and relay device
US10728396B2 (en) Unified network of Wi-Fi access points
US20070121942A1 (en) Information terminal
JP2002163467A (en) Device/system for managing contents present and program recording medium
JP3431463B2 (en) Mobile communication system, service providing method, and mobile station
JP2002207658A (en) System, server, communication method, program, and recording medium for contents distribution
US7596592B2 (en) Method and a system of remotely controlling data transfer via a data transfer network
US7643497B2 (en) Method and apparatus for intermediation between service providers and services users
JP2002202926A (en) Contents repeating service device for repeating and transferring web contents on internet with data quantity reduced
CA2414297C (en) Mobile communications service control apparatus and mobile communications service control method
US8165135B2 (en) Methods, computer networks, and computer program products that facilitate providing broadband services wirelessly to third party users via a mesh network of customer premise equipment
JP3844924B2 (en) File transfer method and file transfer system
JP4487667B2 (en) Data distribution method, portable terminal using the method, data distribution system, and program
Myint Criticism of deploying wireless application protocol (WAP) gateway server with wireless telephony application (WTA)
Park et al. Mobile Middleware: Additional functionalities to cover wireless terminals
Yoshihara et al. Content Delivery Platform on ITS Road-Vehicle Communication System Based on Radio over Fiber
Suksantidilog Implementation of wap service for m-commerce in Thailand
KR20140008540A (en) Method, mediating apparatus, and recording medium for p2p communication between mobile terminals

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080109

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080606