JP2002204306A - Application service system for cellular phone - Google Patents

Application service system for cellular phone

Info

Publication number
JP2002204306A
JP2002204306A JP2000400955A JP2000400955A JP2002204306A JP 2002204306 A JP2002204306 A JP 2002204306A JP 2000400955 A JP2000400955 A JP 2000400955A JP 2000400955 A JP2000400955 A JP 2000400955A JP 2002204306 A JP2002204306 A JP 2002204306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
mobile phone
data
request
application program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000400955A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsuya Watabiki
引 達 也 綿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nomura Research Institute Ltd
Original Assignee
Nomura Research Institute Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nomura Research Institute Ltd filed Critical Nomura Research Institute Ltd
Priority to JP2000400955A priority Critical patent/JP2002204306A/en
Publication of JP2002204306A publication Critical patent/JP2002204306A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To realize an application service system of cellular phone designed to provide information from a plurality of servers while maintaining the constraint that a cellular phone can access only the server from which it downloaded an application program. SOLUTION: In this system, there are an application program downloading means 9 for downloading an application program to a main server 3, a main server gateway means 8 for certifying an information processor which tries to access from outside the main server and also for relaying the process request of the process result between the information processor outside the main server and a information processing means inside the main server, a request processing means 11 for retrieving the sub-server 4 providing prescribed data, for obtaining the object data from the sub-server 4, and for sending the obtained data after performing the additional necessary process to it to a cellular phone 2, the information reference requester.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、アプリケーション
プログラムをダウンロードし実行することができる機能
を有する携帯電話に対して、サーバーからアプリケーシ
ョンプログラムをダウンロードし、その後はそのアプリ
ケーションプログラムが処理するデータを送信し、携帯
電話で種々の処理と制御を行うようにしたシステム(こ
のようなシステムを本明細書では携帯電話用アプリケー
ションサービスシステムということにする)に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention downloads an application program from a server to a portable telephone having a function of downloading and executing the application program, and thereafter transmits data processed by the application program. The present invention relates to a system in which various processes and controls are performed by a mobile phone (such a system is referred to as a mobile phone application service system in this specification).

【0002】特に、上記携帯電話用アプリケーションサ
ービスシステムにおいて、アプリケーションプログラム
をダウンロードしたサーバー以外のサーバーからそのア
プリケーションプログラムで処理するデータを取得する
ことができるようにした携帯電話用アプリケーションサ
ービスシステム、および、携帯電話の要求によりアプリ
ケーションプログラムをダウンロードしたサーバーが他
のサーバーとの間で所定の処理を行えるようにした携帯
電話用アプリケーションサービスシステムに関する。
In particular, in the mobile phone application service system, a mobile phone application service system capable of acquiring data to be processed by the application program from a server other than the server that downloaded the application program, and a mobile phone. The present invention relates to a mobile phone application service system that enables a server that has downloaded an application program in response to a telephone request to perform predetermined processing with another server.

【0003】[0003]

【従来の技術】通信技術の進歩により、たとえば、NT
Tドコモ社が1999年2月から提供を開始したサービ
スである「iモード」のように、携帯電話を情報処理端
末としてインターネットに接続し、電子メールの送受信
やブラウジング(Webページの閲覧)するシステムが
実現されていた。
2. Description of the Related Art Advances in communication technology have led to, for example, NT
A system in which a mobile phone is connected to the Internet as an information processing terminal to send and receive e-mails and browse (web page browsing), such as "i-mode", a service provided by T-DOCOMO in February 1999. Was realized.

【0004】最近は更なる携帯電話の高機能化により、
携帯電話にアプリケーションプログラムを処理する機能
を持たせ、サーバーから携帯電話にアプリケーションプ
ログラムをダウンロードし、携帯電話(このような携帯
電話を本明細書では通常の携帯電話と区別するときは
「アプリケーション機能付き携帯電話」ということにす
る)において種々のアプリケーションプログラムを実行
できるシステム(このようなシステムを本明細書では
「携帯電話用アプリケーションサービスシステム」とい
うことにする)が近い将来実現される段階にまでなって
いる。
[0004] Recently, as mobile phones have become more sophisticated,
The mobile phone is provided with a function of processing the application program, the application program is downloaded from the server to the mobile phone, and the mobile phone (when such a mobile phone is distinguished from a normal mobile phone in the present specification, "with an application function" A system capable of executing various application programs on a "mobile phone" (such a system is referred to herein as a "mobile phone application service system") will be realized in the near future. ing.

【0005】このようなアプリケーションプログラムの
処理機能によれば、従来のブラウジング機能が単にダウ
ンロードしたデータをユーザーに見せていたのに対し、
ダウンロードしたデータを携帯電話側で様々に処理し、
データを種々の異なる方法で表示し、あるいは、処理結
果により携帯電話を種々の方法で作動させ、あるいは、
携帯電話の機能を制御することができるようになる。
According to the processing function of such an application program, while the conventional browsing function merely shows the downloaded data to the user,
The downloaded data is processed variously on the mobile phone side,
Display the data in a variety of different ways, operate the mobile phone in a variety of ways depending on the processing results, or
The function of the mobile phone can be controlled.

【0006】しかし、上述したように、携帯電話でアプ
リケーションプログラムを実行できるようにすると、ア
プリケーションプログラムが携帯電話を制御することが
できるようになるので、不正なアプリケーションプログ
ラムによる携帯電話への有害な制御、たとえばユーザー
の意に反して自動的に特定の電話番号にかけるなどの異
常な作動の制御が可能となる。
However, as described above, when the application program can be executed by the mobile phone, the application program can control the mobile phone. Therefore, harmful control on the mobile phone by an unauthorized application program is performed. For example, it is possible to control abnormal operations such as automatically calling a specific telephone number against the user's will.

【0007】このため、上記近い将来実現される携帯電
話用アプリケーションサービスシステムにおいては、上
述したような不正なアプリケーションプログラムによる
不正な制御を防止する手段(システム構成、規格等)が講
じられている。
For this reason, in the mobile phone application service system to be realized in the near future, means (system configuration, standards, etc.) for preventing unauthorized control by an unauthorized application program as described above are taken.

【0008】図6に、上記近い将来実現される携帯電話
用アプリケーションサービスシステムにおけるアプリケ
ーションプログラムのアクセス権限を概念的に示した図
を示す。
FIG. 6 is a diagram conceptually showing an access right of an application program in the application service system for a portable telephone realized in the near future.

【0009】図6において、携帯電話22はアプリケー
ションプログラムを実行する機能を有する携帯電話とす
る。
In FIG. 6, a mobile phone 22 is a mobile phone having a function of executing an application program.

【0010】サーバー23は、上記携帯電話22に対し
てアプリケーションプログラムをダウンロードするサー
バーとする。
The server 23 is a server that downloads an application program to the portable telephone 22.

【0011】携帯電話22は、携帯電話通信網24とイ
ンターネット25もしくは図示しない専用線とを通じて
サーバー23に接続することができるように構成されて
いる。
The mobile telephone 22 is configured to be connectable to the server 23 through a mobile telephone communication network 24 and the Internet 25 or a dedicated line (not shown).

【0012】携帯電話22は、通常の通話機能を有する
通話部26と、アプリケーションプログラムを実行する
ためのアプリケーション部27とを有している。
The mobile phone 22 has a communication unit 26 having a normal communication function, and an application unit 27 for executing an application program.

【0013】通話部26は、通話手段28と、電話番号
を記憶する等のための通話機能用メモリ29とを有して
いる。
The call section 26 has a call means 28 and a call function memory 29 for storing a telephone number and the like.

【0014】アプリケーション部27は、アプリケーシ
ョンプログラムのOSにあたるアプリケーションマネー
ジャー30と、アプリケーションマネージャー30が使
用するメモリであるシステムメモリ31と、アプリケー
ションプログラムを記憶するためのアプリケーションプ
ログラムストレージ32と、ダウンロードされたアプリ
ケーションプログラムがメモリとして使用するスクラッ
チパッド33とを有している。
The application unit 27 includes an application manager 30 corresponding to an OS of the application program, a system memory 31 that is a memory used by the application manager 30, an application program storage 32 for storing the application program, and a downloaded application program. Has a scratch pad 33 used as a memory.

【0015】サーバー23は、アクセスを試みるアプリ
ケーションプログラムを識別および認証するオブジェク
ト部34と、アプリケーションプログラムをダウンロー
ドするアプリケーションプログラム部35とを有してい
る。
The server 23 has an object section 34 for identifying and authenticating an application program to be accessed, and an application program section 35 for downloading the application program.

【0016】上記システムにおいて、携帯電話22のア
プリケーションマネージャー30がサーバー23にアク
セスを試みると、サーバー23のオブジェクト部34は
アクセス者を識別し、正規のアクセス者である場合に
は、アプリケーションプログラム部35から携帯電話2
2に対してアプリケーションプログラムをダウンロード
する。
In the above system, when the application manager 30 of the mobile phone 22 attempts to access the server 23, the object unit 34 of the server 23 identifies the accessor, and if the user is an authorized accessor, the application program unit 35 From mobile phone 2
2 to download an application program.

【0017】携帯電話22にダウンロードされたアプリ
ケーションプログラムは、図6に示すように、自らのプ
ログラムが使用するメモリ領域をスクラッチパッド33
内に画定・確保する。
As shown in FIG. 6, the application program downloaded to the portable telephone 22 stores the memory area used by the program itself in the scratch pad 33.
Define and secure within.

【0018】ダウンロードされたアプリケーションプロ
グラムは、自らのスクラッチパッド以外のいかなるメモ
リにもアクセスすることはできない。
A downloaded application program cannot access any memory other than its own scratchpad.

【0019】たとえば図6のアプリケーション1は、他
のアプリケーション2のスクラッチパッド、システムメ
モリ31、通話機能用メモリ32のいずれにもアクセス
することができないのである。
For example, the application 1 shown in FIG. 6 cannot access any of the scratch pad, the system memory 31, and the communication function memory 32 of the other application 2.

【0020】これは、ダウンロードされたアプリケーシ
ョンプログラムが規定以外のメモリにアクセスして不正
な制御、たとえば通話機能用メモリ32にアクセスして
自動的に特定の電話番号に電話をかけるような不正な制
御を行うことを防止するためである。
This is because the downloaded application program accesses a memory other than the prescribed one to perform unauthorized control, for example, an unauthorized control in which the application program accesses the call function memory 32 and automatically calls a specific telephone number. This is to prevent performing

【0021】また、ダウンロードされたアプリケーショ
ンプログラムは、ダウンロードを行ったサーバー23以
外のサーバーにはアクセスすることが禁止される。
Also, the downloaded application program is prohibited from accessing servers other than the server 23 that has downloaded the application program.

【0022】これは、ダウンロードされたアプリケーシ
ョンプログラムが規定以外のサーバーにアクセスして予
定外のデータを不正にダウンロードすること等を防止す
るためである。
This is to prevent the downloaded application program from accessing an unspecified server and illegally downloading unscheduled data.

【0023】[0023]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記携帯電話
用アプリケーションサービスシステムにおけるアプリケ
ーションプログラムによる不正制御を防止する手段、す
なわちアクセスできる相手を制限していることは、単一
のデータソースからのみデータを利用することができる
というシステムの運用上の制約をもたらすことになる。
However, the means for preventing unauthorized control by an application program in the above-mentioned mobile phone application service system, that is, restricting the access destinations, means that data can be transmitted only from a single data source. This results in operational constraints on the system that can be used.

【0024】すなわち、現在予定されている携帯電話用
アプリケーションサービスシステムでは、上述したよう
に携帯電話のアプリケーションプログラムは、ダウンロ
ードを行ったサーバーにしかアクセスすることができな
いので、そのサーバーが提供するデータしか取得するこ
とができないことになる。
That is, in the currently planned mobile phone application service system, as described above, the mobile phone application program can access only the server from which the download was performed. You will not be able to get it.

【0025】たとえば、株価の数値データをグラフ化し
て表示するアプリケーションプログラムを携帯電話にダ
ウンロードし、それ以降はサーバーから株価データのみ
をダウンロードし、携帯電話のアプリケーションプログ
ラムによって株価データをグラフ化して株価の推移を表
示するような携帯電話用アプリケーションサービスシス
テムでは、携帯電話は最初のサーバーにしかアクセスす
ることができないので、アプリケーションプログラムを
ダウンロードした最初のサーバーのみが株価データを提
供することができるようになる。
For example, an application program for graphing and displaying stock price numerical data is downloaded to a mobile phone, thereafter, only stock price data is downloaded from a server, and the stock price data is graphed by the mobile phone application program to display the stock price data. In a mobile phone application service system that displays changes, the mobile phone can access only the first server, so only the first server that downloads the application program can provide stock price data. .

【0026】ところが、携帯電話用アプリケーションサ
ービスシステムの実際の運用では、アプリケーションプ
ログラムを提供するサーバーと、情報(たとえば株価デ
ータ)を提供するサーバーとが異なる方が都合がいいこ
とが多い。
However, in actual operation of the mobile phone application service system, it is often more convenient for the server that provides the application program to be different from the server that provides the information (for example, stock price data).

【0027】また、株価データのみならず、たとえば為
替レートの情報を参照し、株価との相関性を確認するこ
とができるようにしたシステムでは、株価データを提供
するサーバーと市場の為替レートを提供するサーバーな
ど、複数のサーバーからデータを取得できるようにした
方が都合がいい。
Further, in a system in which not only stock price data but also, for example, information on exchange rates can be referred to confirm the correlation with stock prices, a server for providing stock price data and a market exchange rate are provided. It is more convenient to be able to get data from multiple servers, such as a server that does it.

【0028】このように、アプリケーションプログラム
をダウンロードした最初のサーバーにのみアクセスする
ことができるという制約は、多様な情報を取り込んで表
示するシステムや、情報(データ)を提供するサーバー
(データソース)を分業化したシステムなどのように、柔
軟なシステム構成に対する大きな障壁となる。
As described above, the restriction that only the first server that has downloaded the application program can be accessed is restricted by a system that captures and displays various information and a server that provides information (data).
This is a big barrier to flexible system configuration, such as a system in which (data source) is a division of labor.

【0029】今後、ますますインターネットによる情報
提供サービスの必要性が増大し、その提供する情報(コ
ンテンツ)は、ますます複雑化・高度化することが予想
される。単一のサーバーで提供できる情報は限度がある
ため、複数のサーバーの連係によるインターネットの情
報提供サービスの必要性がますます大きくなっている。
[0029] In the future, the need for information providing services via the Internet will increase more and more, and the information (contents) to be provided is expected to become more complex and sophisticated. Since the information that can be provided by a single server is limited, the need for an Internet information providing service by linking a plurality of servers is increasing.

【0030】このような事情から、一方において携帯電
話でアプリケーションプログラムによる不正な制御を防
止しつつ、一方において複数のデータソースにアクセス
することができる携帯電話用アプリケーションサービス
システムの実現が強く求められている。
Under such circumstances, there is a strong demand for a mobile phone application service system that can access a plurality of data sources while preventing unauthorized control by an application program on the mobile phone. I have.

【0031】そこで、本発明が解決しようとする一つの
課題は、最初にアプリケーションプログラムをダウンロ
ードしたサーバーにのみアクセスすることができる制約
を維持したまま、複数のデータソースから情報を取得し
て処理することができる携帯電話用アプリケーションサ
ービスシステムを提供することにある。
Therefore, one problem to be solved by the present invention is to acquire and process information from a plurality of data sources while maintaining the restriction that only the server from which the application program was initially downloaded can be accessed. It is an object of the present invention to provide a mobile phone application service system.

【0032】また、携帯電話の要求によって、アプリケ
ーションプログラムをダウンロードした最初のサーバー
が他のサーバーからデータを取得して、あるいは他のサ
ーバーと協働して所定の処理をするようなシステム構成
が便利な場合がある。
Further, it is convenient to have a system configuration in which the first server that has downloaded the application program obtains data from another server or performs predetermined processing in cooperation with another server in response to a request from a mobile phone. It may be.

【0033】たとえば、オンラインショッピングシステ
ムなどの携帯電話用アプリケーションサービスシステム
などでは、ユーザーがオンラインショッピング等のシス
テムを用いて商品を購入し、決済すべき金銭のデータを
取得し、自らが口座を有する銀行システムに対して送信
し、その銀行等の決済用システムは、処理結果をユーザ
ーの携帯電話とオンラインショッピングシステムの双方
に送信するというように、複数のシステム間でデータや
処理を行うことができると便利である。
For example, in a mobile phone application service system such as an online shopping system, a user purchases a product using an online shopping system or the like, obtains data on money to be settled, and obtains a bank account in which the user has an account. System, and the settlement system such as a bank can perform data and processing among a plurality of systems, such as transmitting the processing result to both a user's mobile phone and an online shopping system. It is convenient.

【0034】最初にアプリケーションプログラムをダウ
ンロードしたサーバーにのみアクセスすることができる
制約の下では、上記オンラインショッピングシステムに
おいて、ショッピングデータと決済用データとを別々の
サーバーに対して送受信しなければならないので、オン
ラインショッピングシステムと銀行の電子決済システム
とが分離した状態になって不都合が生じる。
Under the constraint that only the server from which the application program is first downloaded can be accessed, the shopping data and the settlement data must be transmitted and received to different servers in the online shopping system. An inconvenience arises when the online shopping system and the electronic payment system of the bank are separated.

【0035】そこで、本発明が解決しようとするもう一
つの課題は、最初にアプリケーションプログラムをダウ
ンロードしたサーバーが、他のサーバーとの間で所定の
処理を行うことができる携帯電話用アプリケーションサ
ービスシステムを提供することにある。
Therefore, another problem to be solved by the present invention is to provide an application service system for a mobile phone in which a server which first downloads an application program can perform predetermined processing with another server. To provide.

【0036】[0036]

【課題を解決するための手段】本願請求項1に係る携帯
電話用アプリケーションサービスシステムは、アプリケ
ーションプログラム実行機能付きの携帯電話にアプリケ
ーションプログラムをダウンロードし、その後はその携
帯電話にダウンロードを行ったサーバーからデータのみ
を送信し、前記携帯電話においてダウンロードしたアプ
リケーションプログラムにより受信した前記データを処
理して制御を行うようにした携帯電話用アプリケーショ
ンサービスシステムにおいて、前記携帯電話にアプリケ
ーションプログラムをダウンロードし、前記携帯電話の
要求に応じてデータを提供するメインサーバーと、前記
メインサーバーの要求に応じてデータを提供する少なく
とも一つのサブサーバーと、を有し、前記メインサーバ
ーは、アプリケーションプログラムをダウンロードする
アプリケーションプログラムダウンロード手段と、アク
セスを試みるメインサーバー外部の情報処理装置を認証
し、前記メインサーバー外部の情報処理装置とメインサ
ーバー内部の情報処理手段との間の処理要求あるいは処
理結果の中継を行うメインサーバーゲートウェイ手段
と、前記携帯電話からのリクエストが前記サブサーバー
のデータに対する情報閲覧リクエストである場合に、当
該データを提供するサブサーバーを検索し、そのサブサ
ーバーに対して通信を行って対象のデータを取得し、取
得したデータに必要な処理を加えて情報閲覧リクエスト
の発信元の携帯電話に向けて送信するリクエスト処理手
段と、を有することを特徴とするものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an application service system for a mobile phone, which downloads an application program to a mobile phone having an application program execution function, and thereafter downloads the application program from a server that has downloaded the mobile phone. In a mobile phone application service system configured to transmit only data and process and control the data received by the application program downloaded by the mobile phone, an application program is downloaded to the mobile phone, A main server for providing data in response to the request of the main server, and at least one sub-server for providing data in response to the request of the main server; Application program download means for downloading an application program, and an information processing device outside the main server to be accessed are authenticated, and a processing request or a processing result between the information processing device outside the main server and the information processing means inside the main server is obtained. Main server gateway means for relaying, and when the request from the mobile phone is an information browsing request for the data of the sub-server, searching for a sub-server providing the data and communicating with the sub-server Request processing means for acquiring the target data by adding the necessary processing to the acquired data, and transmitting the processed data to the mobile phone of the transmission source of the information browsing request.

【0037】本願請求項2に係る携帯電話用アプリケー
ションサービスシステムは、請求項1のシステムにおい
て、前記携帯電話からのリクエストが前記メインサーバ
ー内に存在するデータに対する情報閲覧リクエストであ
る場合に、対象のデータを検索し、情報閲覧リクエスト
の発信元の携帯電話に向けて送信するメインサーバーデ
ータ供給手段を有していることを特徴とするものであ
る。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an application service system for a cellular phone according to the first aspect, wherein a request from the cellular phone is an information browsing request for data existing in the main server. There is provided a main server data supply means for searching for data and transmitting the data to the mobile phone which has transmitted the information browsing request.

【0038】本願請求項3に係る携帯電話用アプリケー
ションサービスシステムは、請求項1または2のシステ
ムにおいて、前記メインサーバーは、前記リクエスト処
理手段がサブサーバーから取得したデータをその要求頻
度あるいは取得した新しさあるいはそれらの双方からな
る所定のアルゴリズムによって記憶管理するプロキシー
データベースを有していることを特徴とするものであ
る。
[0038] In the mobile phone application service system according to claim 3 of the present invention, in the system according to claim 1 or 2, the main server transmits the data obtained from the sub server by the request processing means to the request frequency or the new data obtained from the sub server. And a proxy database that stores and manages the data according to a predetermined algorithm composed of the information and a combination thereof.

【0039】本願請求項4に係る携帯電話用アプリケー
ションサービスシステムは、請求項1ないし3のシステ
ムにおいて、前記携帯電話にダウンロードされたアプリ
ケーションプログラムは、サブサーバーが提供するデー
タを表示する複数の表示画面を切り替えられ、前記表示
画面の切替操作によって対応するサブサーバー対する情
報閲覧リクエストを発信する手段を提供することを特徴
とするものである。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an application service system for a mobile phone according to the first to third embodiments, wherein the application program downloaded to the mobile phone includes a plurality of display screens for displaying data provided by a sub server. And means for transmitting an information browsing request to a corresponding sub server by the switching operation of the display screen.

【0040】本願請求項5に係る携帯電話用アプリケー
ションサービスシステムは、アプリケーションプログラ
ム実行機能付きの携帯電話にアプリケーションプログラ
ムをダウンロードし、その後はその携帯電話にダウンロ
ードを行ったサーバーからデータのみを送信し、前記携
帯電話においてダウンロードしたアプリケーションプロ
グラムにより受信した前記データを処理して制御を行う
ようにした携帯電話用アプリケーションサービスシステ
ムにおいて、前記携帯電話にアプリケーションプログラ
ムをダウンロードし、前記携帯電話の要求に応じて所定
の処理を行うメインサーバーと、前記メインサーバーの
要求に応じてデータを提供し、あるいは所定の処理を行
ってその処理結果を返す少なくとも一つのサブサーバー
と、を有し、前記メインサーバーは、アプリケーション
プログラムをダウンロードするアプリケーションプログ
ラムダウンロード手段と、アクセスを試みるメインサー
バー外部の情報処理装置を認証し、前記メインサーバー
外部の情報処理装置とメインサーバー内部の情報処理手
段との間の処理要求あるいは処理結果の中継を行うメイ
ンサーバーゲートウェイ手段と、前記携帯電話からのリ
クエストが前記メインサーバーと前記サブサーバー間で
行う所定の処理を行うことを要求するリクエストである
場合に、当該処理に関係するサブサーバーを検索し、そ
のサブサーバーから処理に必要なデータを取得して処理
を行い、あるいはそのサブサーバーに対して所定の処理
を依頼し、その処理結果を取得してさらに自らの処理を
行い、処理結果をリクエストの発信元の携帯電話に向け
て送信するリクエスト処理手段と、を有することを特徴
とするものである。
An application service system for a mobile phone according to claim 5 of the present application downloads an application program to a mobile phone having an application program execution function, and thereafter transmits only data from the server that downloaded the mobile phone, In a mobile phone application service system configured to process and control the data received by the application program downloaded in the mobile phone, an application program is downloaded to the mobile phone, and a predetermined program is downloaded in response to a request from the mobile phone. A server that provides data in response to a request from the main server, or at least one subserver that performs a predetermined process and returns a processing result thereof, The in-server authenticates an application program download unit that downloads the application program and an information processing device outside the main server to be accessed, and performs processing between the information processing device outside the main server and the information processing unit inside the main server. A main server gateway unit for relaying a request or a processing result, and a request from the mobile phone for requesting to perform a predetermined process performed between the main server and the sub server. Search for the sub server to perform, obtain the data required for processing from the sub server, and perform the processing, or request the sub server to perform predetermined processing, obtain the processing result, and further execute the own processing. Perform and send request for processing result A request processing means for transmitting to the mobile phone is characterized in that it has a.

【0041】[0041]

【発明の実施の形態】次に、本発明による「携帯電話用
アプリケーションサービスシステム」の実施形態につい
て図面を用いて以下に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, an embodiment of a "mobile phone application service system" according to the present invention will be described with reference to the drawings.

【0042】図1に本発明による携帯電話用アプリケー
ションサービスシステムの一実施形態の構成を示す。
FIG. 1 shows the configuration of an embodiment of the mobile phone application service system according to the present invention.

【0043】本実施形態による携帯電話用アプリケーシ
ョンサービスシステム1は、アプリケーションプログラ
ム実行機能付きの携帯電話2と、携帯電話2にアプリケ
ーションプログラムをダウンロードするメインサーバー
3と、メインサーバー3の要求に応じて要求されたデー
タを提供するサブサーバー4と、携帯電話会社サーバー
5と、を有している。図1において携帯電話2およびサ
ブサーバー4はそれぞれ一つのみを示しているが、携帯
電話2は通常多数存在しており、サブサーバー4は複数
存在していてもよい。
The mobile phone application service system 1 according to the present embodiment includes a mobile phone 2 having an application program execution function, a main server 3 for downloading an application program to the mobile phone 2, and a request in response to a request from the main server 3. And a mobile phone company server 5 for providing the obtained data. Although only one mobile phone 2 and one sub server 4 are shown in FIG. 1, a large number of mobile phones 2 usually exist, and a plurality of sub servers 4 may exist.

【0044】携帯電話2は、携帯電話通信網6を通じて
携帯電話会社サーバー5にアクセスすることができる。
携帯電話会社サーバー5は、インターネット7もしくは
図示しない専用線を通じてメインサーバー3にアクセス
できるように構成されている。
The mobile phone 2 can access the mobile phone company server 5 through the mobile phone communication network 6.
The mobile phone company server 5 is configured to be able to access the main server 3 through the Internet 7 or a dedicated line (not shown).

【0045】メインサーバー3は、メインサーバーゲー
トウェイ手段8と、アプリケーションプログラムダウン
ロード手段9(図1においてAPダウンロード手段9と
表示)と、メインサーバーデータ供給手段10と、リク
エスト処理手段11と、SSL手段12と、課金手段1
3とを有している。
The main server 3 includes a main server gateway unit 8, an application program download unit 9 (shown as an AP download unit 9 in FIG. 1), a main server data supply unit 10, a request processing unit 11, and an SSL unit 12. And charging means 1
And 3.

【0046】また、メインサーバー3は、情報を記憶管
理する手段としてメインサーバーコンテンツデータベー
ス14(図1においてメインサーバーコンテンツDBと
表示)と、プロキシーデータベース15(図1において
プロキシーDBと表示)と、サブサーバーテーブル16
とを有している。
The main server 3 includes a main server content database 14 (shown as a main server content DB in FIG. 1), a proxy database 15 (shown as a proxy DB in FIG. 1), Server table 16
And

【0047】一方、サブサーバー4は、サブサーバーゲ
ートウェイ手段17と、サブサーバーデータ供給手段1
8と、SSL手段19と、課金手段20とを有してい
る。
On the other hand, the sub server 4 comprises a sub server gateway means 17 and a sub server data supply means 1
8, SSL means 19, and billing means 20.

【0048】また、サブサーバー4は、情報を記憶管理
する手段としてサブサーバーコンテンツデータベース2
1を有している。
The sub server 4 is provided with a sub server content database 2 as means for storing and managing information.
One.

【0049】なお、サブサーバー4は、他のサーバーと
の関係においてメインサーバーとなり得る。この場合に
は、サブサーバー4は、メインサーバーとして機能する
ためにメインサーバーの構成を有し、クライアントの要
求によりサブサーバーあるいはメインサーバーとしての
機能を発揮する。
The sub server 4 can be a main server in relation to other servers. In this case, the sub server 4 has a configuration of a main server to function as a main server, and exhibits a function as a sub server or a main server at the request of a client.

【0050】メインサーバー3の各構成要素の機能・役
割は以下の通りである。
The functions and roles of each component of the main server 3 are as follows.

【0051】メインサーバーゲートウェイ手段8は、メ
インサーバー3の外部の情報処理装置と、メインサーバ
ー3の内部の構成要素との間の処理要求や処理結果を中
継する手段である。
The main server gateway means 8 is a means for relaying a processing request and a processing result between an information processing device outside the main server 3 and a component inside the main server 3.

【0052】具体的には、メインサーバーゲートウェイ
手段8は、受信した要求の内容すなわちリクエストの種
類を判別し、その処理を行う情報処理手段等を特定し、
その情報処理手段等に当該リクエストを送信して処理を
依頼し、また、情報処理手段から処理結果を受信した場
合には、当該処理結果をリクエスト発信元など適当な情
報処理手段等に送信する。
More specifically, the main server gateway means 8 determines the content of the received request, that is, the type of the request, and specifies information processing means or the like for performing the processing.
The request is transmitted to the information processing unit or the like to request processing, and when a processing result is received from the information processing unit, the processing result is transmitted to an appropriate information processing unit or the like such as a request source.

【0053】メインサーバーゲートウェイ手段8はオブ
ジェクト部を有し、このオブジェクト部はデータを要求
しているアプリケーションプログラムと要求されたデー
タの内容のマッチングを行う。すなわち、正規のユーザ
ーの携帯電話2であっても、アプリケーションプログラ
ムにより要求できるデータが制限されており、メインサ
ーバーゲートウェイ手段8のオブジェクト部は、要求を
行ったアプリケーションプログラムと要求されたデータ
が上記制限を満たしているか否かを判断するのである。
The main server gateway means 8 has an object portion, and this object portion matches the contents of the requested data with the application program requesting the data. That is, even with the authorized user's mobile phone 2, the data that can be requested by the application program is limited, and the object part of the main server gateway means 8 indicates that the application program that made the request and the requested data have the above-mentioned restrictions. It is determined whether or not the condition is satisfied.

【0054】アプリケーションプログラムダウンロード
手段9は、携帯電話2にアプリケーションプログラムを
ダウンロードする手段である。
The application program downloading means 9 is a means for downloading the application program to the mobile phone 2.

【0055】通常は、携帯電話2が画面や処理を最初に
要求したときに、アプリケーションプログラムダウンロ
ード手段9によりアプリケーションプログラムが当該携
帯電話2にダウンロードされ、それ以降はそのアプリケ
ーションプログラムが携帯電話2に常駐した状態にな
り、必要なときにメインサーバー3からデータを取得
し、そのデータを処理して画面に表示し、あるいは所定
の制御を行う。
Normally, when the mobile phone 2 first requests a screen or a process, the application program is downloaded to the mobile phone 2 by the application program download means 9, and thereafter the application program is resident on the mobile phone 2. The data is acquired from the main server 3 when necessary, and the data is processed and displayed on the screen, or predetermined control is performed.

【0056】メインサーバーデータ供給手段10は、ア
プリケーションプログラムがすでに記憶されている状態
の携帯電話2に対して、その携帯電話2のアプリケーシ
ョンプログラムから要求されたときに、メインサーバー
3内部のデータをその携帯電話2に送信する手段であ
る。
The main server data supply means 10 transmits the data inside the main server 3 to the mobile phone 2 in a state where the application program is already stored, when requested by the application program of the mobile phone 2. This is a means for transmitting to the mobile phone 2.

【0057】リクエスト処理手段11は、携帯電話2か
らのリクエストを処理する手段である。
The request processing means 11 is a means for processing a request from the mobile phone 2.

【0058】本実施形態では、メインサーバーデータ供
給手段10を設けているので、リクエスト処理手段11
は通常のメインサーバーデータ供給手段10が提供する
データ以外のデータを要求された場合、あるいはメイン
サーバー3と他のサブサーバー4との間で所定の処理を
行うように要求された場合の処理を担当する。
In this embodiment, since the main server data supply means 10 is provided, the request processing means 11
The processing performed when data other than the data provided by the normal main server data supply means 10 is requested, or when a request to perform a predetermined processing between the main server 3 and another sub server 4 is requested. Handle.

【0059】すなわち、リクエスト処理手段11は、サ
ブサーバー4にアクセスし、サブサーバー4が提供する
データを取得し、必要な処理たとえばデータの形式を統
一するような処理を加えてそのデータを携帯電話2に送
信し、あるいは、サブサーバー4と通信を行って協働し
て所定の処理を行い、その処理結果を携帯電話2に送信
する。
That is, the request processing means 11 accesses the sub-server 4, obtains the data provided by the sub-server 4, performs necessary processing, for example, processing for unifying the data format, and transmits the data to the mobile phone. 2 or communicates with the sub server 4 to perform predetermined processing in cooperation with the sub server 4, and transmits the processing result to the mobile phone 2.

【0060】なお、本実施形態と相違してメインサーバ
ー3にメインサーバーデータ供給手段10を設けないシ
ステム構成も考えられる。
It should be noted that unlike the present embodiment, a system configuration in which the main server 3 is not provided with the main server data supply means 10 is also conceivable.

【0061】この場合には、メインサーバー3は専ら最
初のアプリケーションプログラムのダウンロードのみを
行い、それ以降は専らリクエスト処理手段11が携帯電
話2から要求されたデータを適当なサブサーバー4から
取得し、これを携帯電話2に送信する。
In this case, the main server 3 exclusively downloads the first application program only, and thereafter, the request processing means 11 exclusively obtains the data requested from the mobile phone 2 from the appropriate sub server 4, This is transmitted to the mobile phone 2.

【0062】この場合は、リクエスト処理手段11がメ
インサーバーデータ供給手段10の役割を兼ねることに
なる。
In this case, the request processing means 11 also functions as the main server data supply means 10.

【0063】SSL手段12は、インターネット7を介
して情報をやり取りするときに、送受信するデータを暗
号化、復号化等する手段である。なお、暗号化・復号化
の方法としてSSL以外の方法が広く用いられるように
なった場合には、SSL手段12はその名称に関わら
ず、当該暗号化・復号化の方法を用いる手段をもって代
用することができる。
The SSL means 12 is means for encrypting and decrypting data to be transmitted and received when exchanging information via the Internet 7. When a method other than SSL is widely used as an encryption / decryption method, the SSL unit 12 substitutes a unit using the encryption / decryption method regardless of its name. be able to.

【0064】課金手段13は、情報提供やデータ処理サ
ービスの対価を計算し、携帯電話2に対して課金を行う
手段である。
The billing means 13 is a means for calculating the price of the information provision and data processing services and billing the mobile phone 2.

【0065】この課金手段13は、後述するサブサーバ
ー4の課金手段20と協働し、複数のサブサーバー4の
課金手段20が計算した各サブサーバー4独自の対価
と、メインサーバー3の対価とを集計し、携帯電話2に
課金することができる手段である。このように課金手段
13は各サブサーバー4のサービスに応じた対価を課金
することができることにより、各サブサーバー4は、独
自の課金レートを設定すること、すなわち、提供する情
報やサービスの価値に応じて独自の課金レートを設定す
ることが可能になる。
The billing means 13 cooperates with a billing means 20 of the sub-server 4 to be described later, and calculates a unique price of each sub-server 4 calculated by the billing means 20 of the plurality of sub-servers 4 and a price of the main server 3. Is a means that can be summed up and charged to the mobile phone 2. As described above, the charging means 13 can charge a fee according to the service of each sub server 4, so that each sub server 4 sets its own charging rate, that is, the value of the information and service to be provided. It becomes possible to set a unique charging rate accordingly.

【0066】なお、メインサーバー3の上記情報処理手
段は、物理的にはそれぞれ独立のサーバーからなり各サ
ーバーが情報を交換しながら処理を進めるように構成さ
れていてもよいし、あるいは、一つのサーバーの内部
で、プログラムによって制御され、処理の時点に応じて
物理的に同一の装置が異なる処理を行うものでもよい。
The information processing means of the main server 3 may be constituted by physically independent servers so that each server proceeds with processing while exchanging information. Inside the server, the same device may be controlled by a program and perform different processes depending on the time of the process.

【0067】メインサーバーコンテンツデータベース1
4は、メインサーバー3が携帯電話2にダウンロードす
るアプリケーションプログラムおよびその後に送信する
データを記憶管理するデータベースである。
Main server content database 1
Reference numeral 4 denotes a database that stores and manages application programs downloaded to the mobile phone 2 by the main server 3 and data transmitted thereafter.

【0068】ここで本明細書の「データベース」の語
は、体系的に管理されたデータの集まりと、データを記
憶、検索、更新する手段の双方を含んだものという意で
使用する。
Here, the term "database" in this specification is used to mean both a collection of data managed systematically and means for storing, retrieving and updating data.

【0069】なお、本実施形態とは相違するが、アプリ
ケーションプログラムダウンロード手段9自身がアプリ
ケーションプログラムを記憶管理し、メインサーバーデ
ータ供給手段10自身がデータを管理するシステム構成
も可能であり、この場合は、メインサーバーコンテンツ
データベース14を省略することができる。
Although different from the present embodiment, a system configuration in which the application program download means 9 itself stores and manages the application program and the main server data supply means 10 itself manages data is also possible. In this case, The main server content database 14 can be omitted.

【0070】プロキシーデータベース15は、リクエス
ト処理手段11が他のサブサーバー4から取得したデー
タを一時的に記憶管理するデータベースである。一時的
に記憶管理すべきデータは、そのアクセスの頻度や取得
した時点の新しさやそれらの双方からなる所定のアルゴ
リズムにより判断するのが好ましい。
The proxy database 15 is a database for temporarily storing and managing data obtained by the request processing means 11 from another sub server 4. It is preferable that the data to be temporarily stored and managed be determined by a predetermined algorithm including the frequency of access, the freshness at the time of acquisition, and both of them.

【0071】メインサーバーゲートウェイ手段8自身が
一時的に取得したデータを保持するようなシステム構成
では、プロキシーデータベース15を省略することがで
きる。
In a system configuration in which the main server gateway means 8 itself holds temporarily acquired data, the proxy database 15 can be omitted.

【0072】サブサーバーテーブル16は、携帯電話2
から要求されたデータがいずれのサブサーバー4によっ
て提供されるかを検索するための手段である。このサブ
サーバーテーブル16は、データベース化されていても
よく、単にファイル形式で記憶されていてもよい。「テ
ーブル」の語は、データの集まりとデータを検索、更新
等する手段とを含んだものという意で使用する。以上が
メインサーバー3の各構成要素の説明である。
The sub server table 16 stores the mobile phone 2
Is a means for searching which sub-server 4 provides the data requested by the sub-server 4. The sub server table 16 may be stored in a database or may be stored simply in a file format. The term "table" is used to mean a collection of data and means for searching and updating data. The above is the description of each component of the main server 3.

【0073】次に、サブサーバー4の各構成要素につい
て説明する。
Next, each component of the sub server 4 will be described.

【0074】サブサーバーゲートウェイ手段17は、サ
ブサーバー4に対する要求をサブサーバー4内のそれを
処理すべき情報処理手段に渡し、また、サブサーバー4
内の情報処理手段の処理結果(データ)を要求元の外部
の情報処理装置に送信する手段である。
The sub server gateway means 17 passes the request to the sub server 4 to the information processing means in the sub server 4 which should process the request.
This is a means for transmitting the processing result (data) of the information processing means inside to the external information processing apparatus of the request source.

【0075】なお、必要に応じてサブサーバーゲートウ
ェイ手段17は、外部の情報処理装置からデータを要求
された際に、データを要求したメインサーバー3を認証
する機能を有している。
Note that the sub server gateway means 17 has a function of authenticating the main server 3 which has requested the data when the data is requested from an external information processing device, if necessary.

【0076】サブサーバーデータ供給手段18は、メイ
ンサーバー3から要求されたときに、サブサーバー4内
部のデータをメインサーバー3に送信する手段である。
The sub server data supply means 18 is a means for transmitting data inside the sub server 4 to the main server 3 when requested by the main server 3.

【0077】SSL手段19は、サブサーバー4がイン
ターネット7を介して他の情報処理装置(メインサーバ
ー3など)と情報をやり取りするときに、送受信するデ
ータを暗号化・復号化等する手段である。
The SSL means 19 is means for encrypting / decrypting data to be transmitted / received when the sub server 4 exchanges information with another information processing apparatus (such as the main server 3) via the Internet 7. .

【0078】なお、SSL手段19の名称により暗号化
方法が限定されないことは、SSL手段12について説
明した通りである。
Note that the fact that the encryption method is not limited by the name of the SSL means 19 is as described for the SSL means 12.

【0079】課金手段20は、サブサーバー4による情
報提供やデータ処理などのサービスの対価を計算し、メ
インサーバー3にその対価のデータを送信し、携帯電話
2に対して課金する手段である。
The billing means 20 is a means for calculating the price of services such as information provision and data processing by the sub server 4, transmitting the price data to the main server 3, and billing the mobile phone 2.

【0080】前述したとおり、課金手段20は、メイン
サーバー3の課金手段13が各サブサーバー4の課金を
集計するので、自己のサブサーバー4のサービスについ
て独自の課金レートを設定することができる。これによ
り、ユーザーは受ける情報やサービスの価値に応じて各
サブサーバー4ごとに異なるレートの課金を受けること
ができる。
As described above, since the charging means 13 of the main server 3 adds up the charging of each sub server 4, the charging means 20 can set its own charging rate for the service of its own sub server 4. As a result, the user can be charged different rates for each sub-server 4 according to the value of the information and service received.

【0081】サブサーバーコンテンツデータベース21
は、サブサーバー4がメインサーバー3の要求に応じて
送信するデータを記憶管理するデータベースである。
The sub server content database 21
Is a database for storing and managing data transmitted by the sub server 4 in response to a request from the main server 3.

【0082】サブサーバーデータ供給手段18自体に記
憶装置を有し、この記憶装置によってサブサーバーのデ
ータを記憶管理している場合にはサブサーバーコンテン
ツデータベース21を省略することができる。以上がサ
ブサーバー4の各構成要素の説明である。
When the sub-server data supply means 18 itself has a storage device and the storage device stores and manages the data of the sub-server, the sub-server content database 21 can be omitted. The above is the description of each component of the sub server 4.

【0083】次に、本発明の運用上の実施形態を図1の
構成を参照しつつ以下に説明する。本発明の運用上の実
施形態は大きく2つあり、一つは複数のサーバー(一つ
のメインサーバーと複数のサブサーバー)が情報を提供
し、ユーザーが任意のサーバーによる情報を選択するこ
とが可能であり、それらサーバーから取得した情報をユ
ーザーの携帯電話2で加工して表示する携帯電話用アプ
リケーションサービスシステムである。もう一つは、ユ
ーザーが所定の処理を要求し、それに応じてメインサー
バーが他のサブサーバーと協働して処理を行うようにし
た携帯電話用アプリケーションサービスシステムであ
る。
Next, an operational embodiment of the present invention will be described below with reference to the configuration of FIG. There are two main operational embodiments of the present invention, one is that multiple servers (one main server and multiple subservers) provide information, and the user can select information from any server. This is a mobile phone application service system that processes and displays the information obtained from these servers on the user's mobile phone 2. The other is a mobile phone application service system in which a user requests a predetermined process and the main server performs the process in cooperation with another sub server in response to the request.

【0084】図2は、第1の携帯電話用アプリケーショ
ンサービスシステム、すなわち複数のサーバーが情報を
提供する携帯電話用アプリケーションサービスシステム
の処理の流れを示したものである。
FIG. 2 shows the processing flow of the first mobile phone application service system, that is, the mobile phone application service system in which a plurality of servers provide information.

【0085】図2に示すように、この携帯電話用アプリ
ケーションサービスシステムの処理においては、最初に
携帯電話2がメインサーバー3にアクセスすることから
利用が開始される(ステップS100)。この最初のア
クセスに対しては、ユーザー登録等の所定の要件が満た
されている場合は、メインサーバー3のアプリケーショ
ンプログラムダウンロード手段9が、その携帯電話2に
アプリケーションプログラムをダウンロードする(ステ
ップS110)。
As shown in FIG. 2, in the processing of the mobile phone application service system, the mobile phone 2 first accesses the main server 3 to start using (step S100). When predetermined requirements such as user registration are satisfied for the first access, the application program download means 9 of the main server 3 downloads the application program to the mobile phone 2 (step S110).

【0086】一度アプリケーションプログラムがダウン
ロードされると、当該アプリケーションプログラムは携
帯電話2のアプリケーション部に常駐し、ユーザーの操
作によって起動する。この実施形態のアプリケーション
プログラムは、プログラム自体に組み込まれた画面を切
り替えられる他、メインサーバー3やサブサーバー4が
提供する情報の表示画面(情報画面)を選択できる手段
を有している。
[0086] Once the application program is downloaded, the application program is resident in the application section of the mobile phone 2 and is activated by a user operation. The application program of this embodiment has means for switching screens incorporated in the program itself and for selecting a display screen (information screen) of information provided by the main server 3 and the sub server 4.

【0087】ユーザーが上記情報画面選択手段によって
サーバー3,4が提供する情報画面を選択した場合は、
その選択の操作は当該情報画面を閲覧するリクエストと
なってメインサーバー3に送られる(ステップS12
0)。
When the user selects the information screen provided by the servers 3 and 4 by the information screen selecting means,
The selection operation is sent to the main server 3 as a request for browsing the information screen (step S12).
0).

【0088】上記情報閲覧のリクエストを受信したメイ
ンサーバー3では、メインサーバーゲートウェイ手段8
がその情報閲覧リクエストがメインサーバー3に存在す
る情報に対する情報閲覧リクエストか否かを判断する
(ステップS130)。
In the main server 3 receiving the information browsing request, the main server gateway means 8
Determines whether the information browsing request is an information browsing request for information existing in the main server 3 (step S130).

【0089】情報閲覧リクエストがメインサーバー3に
存在する情報に対するものである場合には、さらに、当
該情報がメインサーバー3自体が提供する情報か、それ
ともサブサーバー4が提供する情報であるがすでに取得
してプロキシーデータベース15に記憶されている情報
かが判断される(ステップS140)。なお、この判断
は、システムの構成の相違により、メインサーバーゲー
トウェイ手段8、あるいはメインサーバーゲートウェイ
手段8から情報閲覧リクエストを渡されたアプリケーシ
ョンプログラムダウンロード手段9によって行われる。
When the information browsing request is for information existing in the main server 3, the information is information provided by the main server 3 itself or information provided by the sub server 4 but already acquired. Then, it is determined whether the information is stored in the proxy database 15 (step S140). This determination is made by the main server gateway means 8 or the application program download means 9 to which the information browsing request has been passed from the main server gateway means 8, depending on the difference in the system configuration.

【0090】このような判断の後に、メインサーバー3
自体が提供する情報に対する情報閲覧リクエストである
場合には、メインサーバーデータ供給手段10が、メイ
ンサーバーコンテンツデータベース14内の該当するデ
ータを検索し、要求元の携帯電話2に送信する(ステッ
プS150)。
After such a judgment, the main server 3
If the request is an information browsing request for the information provided by itself, the main server data supply unit 10 searches for the corresponding data in the main server content database 14 and transmits the data to the requesting mobile phone 2 (step S150). .

【0091】一方、サブサーバー4が提供する情報であ
るがすでにプロキシーデータベース15に記憶されてい
る情報である場合には、メインサーバーデータ供給手段
10が、プロキシーデータベース15内の該当するデー
タを検索し、要求元の携帯電話2に送信する(ステップ
S160)。
On the other hand, if the information is provided by the sub server 4 but is already stored in the proxy database 15, the main server data supply means 10 searches the proxy database 15 for the corresponding data. Is transmitted to the requesting mobile phone 2 (step S160).

【0092】ステップS150,S160により送信さ
れたデータは、携帯電話2によって受信され、携帯電話
2のアプリケーション部によって処理されて表示される
(ステップS170)。また、携帯電話2のアプリケー
ション部は、受信したデータによって表示以外の種々の
制御を行うこともある(ステップS170)。
[0092] The data transmitted in steps S150 and S160 is received by the portable telephone 2, processed and displayed by the application unit of the portable telephone 2 (step S170). In addition, the application unit of the mobile phone 2 may perform various controls other than display based on the received data (step S170).

【0093】ステップS130において、ユーザーが要
求する情報がメインサーバー3内に存在していないと判
断された場合は、当該情報閲覧リクエストはメインサー
バーゲートウェイ手段8からリクエスト処理手段11に
送られ、リクエスト処理手段11は、サブサーバーテー
ブル16を参照して要求された情報を提供するサブサー
バー4を特定し、当該サブサーバー4に対してデータを
要求するリクエストを送信する(ステップS180)。
If it is determined in step S130 that the information requested by the user does not exist in the main server 3, the information browsing request is sent from the main server gateway means 8 to the request processing means 11, and the request processing is performed. The means 11 specifies the sub-server 4 that provides the requested information with reference to the sub-server table 16, and transmits a request for data to the sub-server 4 (step S180).

【0094】上記リクエストを受信したサブサーバー4
では、サブサーバーゲートウェイ手段17がそのリクエ
ストの内容を判断し、サブサーバーデータ供給手段18
に当該リクエストの処理を依頼する。
[0094] Subserver 4 receiving the above request
Then, the sub server gateway means 17 determines the content of the request, and the sub server data supply means 18
Request that the request be processed.

【0095】サブサーバーデータ供給手段18は、サブ
サーバーコンテンツデータベース21内の該当するデー
タを検索し、メインサーバー3に送信する(ステップS
190)。
The sub server data supply means 18 searches for the corresponding data in the sub server content database 21 and transmits it to the main server 3 (step S).
190).

【0096】上記サブサーバー4からのデータを受信し
たメインサーバー3では、リクエスト処理手段11ある
いはメインサーバーゲートウェイ手段8が、そのデータ
をプロキシーデータベース15に登録させ、同時に携帯
電話2にも送信する(ステップS200)。
In the main server 3 receiving the data from the sub server 4, the request processing means 11 or the main server gateway means 8 registers the data in the proxy database 15 and simultaneously transmits the data to the mobile phone 2 (step). S200).

【0097】携帯電話2では、上記サブサーバー4の情
報を受信し、アプリケーション部によりデータを処理し
て表示し、あるいは種々の制御を行う(ステップS17
0)。
The mobile phone 2 receives the information of the sub server 4 and processes and displays the data by the application unit, or performs various controls (step S17).
0).

【0098】図3に、上述したような複数の関連サイト
が情報を提供する携帯電話用アプリケーションサービス
システムを応用した金融情報提供システムを示す。
FIG. 3 shows a financial information providing system to which a mobile phone application service system in which a plurality of related sites provide information as described above is applied.

【0099】図3に示す金融情報提供システムでは、メ
インサーバー3は株価データ等の数値データ等をグラフ
化して視覚的に表示するアプリケーションプログラムを
提供し、複数のサブサーバー4a,4b,4cがそれぞ
れ、リアルタイムの株価データ、市況情報、投資信託等
の債券市場データ等を提供するものとする。
In the financial information providing system shown in FIG. 3, the main server 3 provides an application program for graphically displaying numerical data such as stock price data and the like and visually displaying the numerical data, and the plurality of sub-servers 4a, 4b and 4c are respectively provided. And real-time stock price data, market information, and bond market data such as investment trusts.

【0100】この金融情報提供システムでは、携帯電話
2のユーザーが会員として登録すると、最初にメインサ
ーバー3から当該携帯電話2にアプリケーションプログ
ラムがダウンロードされ、携帯電話2に常駐させる。こ
のアプリケーションプログラムは、株価情報、市況情
報、投信情報を要求するボタンをユーザーに提供し、株
価データ等の数値データ等をグラフ化して視覚的に表示
する。
In this financial information providing system, when a user of the mobile phone 2 registers as a member, first, an application program is downloaded from the main server 3 to the mobile phone 2 and resident on the mobile phone 2. This application program provides the user with buttons for requesting stock price information, market information, and investment trust information, and graphically displays numerical data such as stock price data in a graph.

【0101】このような環境の下、ユーザーが株価情報
のボタンを押すと、その操作は株価情報閲覧のリクエス
トとなって携帯電話通信網6、携帯電話会社サーバー
5、インターネット7もしくは専用線を経由してメイン
サーバー3に送信され、メインサーバー3はその株価情
報閲覧リクエストを受けると、サブサーバー4aから株
価データを取得し、携帯電話2に返送する。
In such an environment, when the user presses the button of the stock price information, the operation is a request for browsing the stock price information, and the request is made via the mobile phone communication network 6, the mobile phone company server 5, the Internet 7, or a dedicated line. Then, when the main server 3 receives the stock price information browsing request, the main server 3 acquires stock price data from the sub server 4a and returns it to the mobile phone 2.

【0102】株価データを受信した携帯電話2では、ア
プリケーションプログラムが当該株価データを処理し、
視覚的に把握しやすい画面、たとえば株価推移グラフ、
あるいはアニメーション等を表示するのである。
In the mobile phone 2 receiving the stock price data, the application program processes the stock price data,
A screen that is easy to grasp visually, such as a stock price transition graph,
Alternatively, an animation or the like is displayed.

【0103】また、ユーザーが市況情報、債券ファンド
価格の画面に切り替えると、その画面切替の操作は、切
り替えられた画面の閲覧リクエストとなって再びメイン
サーバー3に送られ、メインサーバー3は、対応するサ
ブサーバー4a,4b,・・・から該当するデータを取
得し、取得したデータを携帯電話2に返送し、データを
受信した携帯電話2では、アプリケーションプログラム
が受信したデータを加工して見やすい市況情報画面ある
いは債券等の情報画面を表示するのである。
When the user switches to the market information and bond fund price screen, the screen switching operation is sent to the main server 3 again as a browsing request for the switched screen, and the main server 3 .., And returns the obtained data to the mobile phone 2. The mobile phone 2 that has received the data processes the data received by the application program so that the market condition is easy to see. An information screen or an information screen of a bond or the like is displayed.

【0104】この金融情報提供システムによれば、アプ
リケーションプログラムの働きにより、株価情報等の画
面は画面全体の画像データとして送受信する必要がな
く、株価等の少量のデータのみを送受信することがで
き、送受信するデータ量を大幅に減少して通信の負荷を
軽減することができる。しかも、そのアプリケーション
プログラムの働きにより、画像データでは困難であった
種々の画像、たとえば動画、種々のグラフの表示、統計
分析等を携帯電話2で行うことができる。
According to the financial information providing system, the screen of the stock price information or the like does not need to be transmitted and received as image data of the entire screen by the function of the application program, and only a small amount of data such as the stock price can be transmitted and received. It is possible to significantly reduce the amount of data to be transmitted and received, thereby reducing the communication load. In addition, the function of the application program enables the mobile phone 2 to display various images, for example, moving images, various graphs, and perform statistical analysis, which were difficult with image data.

【0105】また、この金融情報提供システム、さらに
その上位概念である本発明による「複数の関連サイトが
情報を提供する携帯電話用アプリケーションサービスシ
ステム」によれば、複数の情報提供サイト(この例では
株価データのサブサーバー4a、市況情報のサブサーバ
ー4b、債券市場情報のサブサーバー4cなど)が一つ
のアプリケーションプログラムに対してデータを送信す
ることができる。
Further, according to the financial information providing system and the “super mobile phone application service system in which a plurality of related sites provide information” according to the present invention, a plurality of information providing sites (in this example, The stock price data subserver 4a, the market condition information subserver 4b, the bond market information subserver 4c, etc.) can transmit data to one application program.

【0106】これにより、高度化・複雑化する情報提供
サービスを、一つのメインサーバー3を窓口として、複
数のサブサーバー4a,4b,・・・・からそれぞれ異
なる種類の情報を提供するということが容易に実現する
ことができる。
[0106] As a result, the information providing service, which is becoming more sophisticated and complicated, can be provided with different types of information from a plurality of sub-servers 4a, 4b,. It can be easily realized.

【0107】しかも、本発明によれば、上述したように
複数のサイトからデータを提供するようにしても、携帯
電話2のアプリケーションプログラムに課されるアクセ
ス制限を改変する必要がなく、アプリケーションプログ
ラムによる誤作動を防止して高度なセキュリティー上の
信頼性を維持することができるのである。
Moreover, according to the present invention, even if data is provided from a plurality of sites as described above, it is not necessary to modify the access restrictions imposed on the application program of the mobile phone 2, and the application program can be used. Malfunctions can be prevented and high security reliability can be maintained.

【0108】次に、本発明の運用面における第2の実施
形態、すなわちメインサーバーが他のサブサーバーと協
働して所定の処理を行うようにした携帯電話用アプリケ
ーションサービスシステムについて説明する。
Next, a description will be given of a second embodiment of the operation aspect of the present invention, that is, an application service system for a cellular phone in which a main server performs predetermined processing in cooperation with another sub server.

【0109】図4は、上記メインサーバーとサブサーバ
ー間で所定の処理を行う携帯電話用アプリケーションサ
ービスシステムの処理の流れを示している。なお、図4
では、理解を容易にするために、図3と同一の処理(処
理ステップ)については同一の符号を付す。
FIG. 4 shows a flow of processing of the mobile phone application service system for performing predetermined processing between the main server and the sub server. FIG.
Then, to facilitate understanding, the same processes (processing steps) as those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals.

【0110】図4の処理の流れで図3と異なるのは、ス
テップS210〜ステップS250である。ステップS
100〜ステップS170については、図3の場合と同
様であるのでここでの重複する説明を省略する。
The processing flow of FIG. 4 differs from that of FIG. 3 in steps S210 to S250. Step S
Steps S100 to S170 are the same as those in FIG. 3 and will not be described again.

【0111】図4において、ステップS130で携帯電
話2からのリクエストがメインサーバー3とサブサーバ
ー4間の処理を求めるものである場合には、リクエスト
処理手段11が、処理に必要なデータあるいは所定の処
理をサブサーバー4に要求する(ステップS210)。
In FIG. 4, when the request from the mobile phone 2 requests the processing between the main server 3 and the sub server 4 in step S130, the request processing means 11 transmits data required for the processing or predetermined data. Request processing to the sub server 4 (step S210).

【0112】このメインサーバー3からの要求に対し
て、サブサーバー4ではサブサーバーデータ供給手段1
8がサブサーバーコンテンツデータベース21からデー
タを検索してメインサーバー3に返送し、あるいはサブ
サーバー4内で所定の処理を行ってその結果をメインサ
ーバー3に返送する(ステップS220)。
In response to the request from the main server 3, the sub-server 4 supplies the sub-server data supply means 1
8 retrieves the data from the sub server content database 21 and returns the data to the main server 3, or performs a predetermined process in the sub server 4 and returns the result to the main server 3 (step S220).

【0113】なお、サブサーバー4が所定の処理を行う
必要があるときは、その処理に必要な図示しない処理手
段によって当該処理を行うものとする。
When the sub server 4 needs to perform a predetermined process, the process is performed by a processing unit (not shown) necessary for the process.

【0114】サブサーバー4からデータや処理結果を取
得したメインサーバー3のリクエスト処理手段11は、
受信したデータを使用してさらに必要な処理を行い(ス
テップS230)、メインサーバーゲートウェイ手段8
を介して処理結果を携帯電話2に送信する(ステップS
240)。
The request processing means 11 of the main server 3 that has obtained data and processing results from the sub server 4
Further necessary processing is performed using the received data (step S230), and the main server gateway means 8 is executed.
Is transmitted to the mobile phone 2 via the PC (step S
240).

【0115】上記処理結果を受信した携帯電話2のアプ
リケーション部は、処理結果により必要な制御を行う
(ステップS250)。
The application section of the mobile phone 2 that has received the processing result performs necessary control according to the processing result (step S250).

【0116】図5に、上述したメインサーバーとサブサ
ーバー間で所定の処理を行う携帯電話用アプリケーショ
ンサービスシステムを応用したオンラインショッピング
システムを示す。
FIG. 5 shows an online shopping system to which a mobile phone application service system for performing a predetermined process between the main server and the sub server is applied.

【0117】図5のオンラインショッピングシステムに
おいて、メインサーバー3は、オンラインショッピング
のアプリケーションプログラム、商品等のショッピング
用データを提供する。
In the online shopping system shown in FIG. 5, the main server 3 provides an online shopping application program and shopping data such as merchandise.

【0118】さらに、メインサーバー3は、ユーザーが
商品の購入を決定したときに銀行口座引き落とし、ある
いはカードによる支払いなどの電子決済の処理を行う。
Further, when the user decides to purchase a product, the main server 3 performs an electronic payment process such as a bank account withdrawal or a card payment.

【0119】サブサーバー4a,4b,4cは、それぞ
れユーザーが口座を有する銀行のオンラインシステム、
ユーザーが契約しているカード会社のオンラインシステ
ム、ユーザーが契約している他のカード会社のオンライ
ンシステムを示している。
The sub-servers 4a, 4b, 4c are respectively a bank online system in which the user has an account,
The online system of the card company with which the user has contracted and the online system of another card company with which the user has contracted are shown.

【0120】このオンラインショッピングシステムで
は、アクセスを試みたユーザーの携帯電話2に対して、
メインサーバー3がオンラインショッピング用のアプリ
ケーションプログラムをダウンロードし、その後は携帯
電話2に対して商品のデータのみを送信し、前記アプリ
ケーションプログラムが商品データを見やすいショッピ
ング用の画面として表示する。
In this online shopping system, the mobile phone 2 of the user who attempted to access
The main server 3 downloads an online shopping application program, and thereafter transmits only the product data to the mobile phone 2, and the application program displays the product data as an easy-to-view shopping screen.

【0121】このショッピング画面を用いて、ユーザー
は商品を閲覧し、気に入った場合には商品購入を決定す
る。
Using this shopping screen, the user browses the merchandise and decides to purchase the merchandise if the user likes the merchandise.

【0122】ユーザーが商品購入を決定すると、オンラ
インショッピング用のプログラムは、ユーザーに決済方
法を選択する手段(ボタン)を与える。
When the user decides to purchase a product, the online shopping program gives the user a means (button) for selecting a settlement method.

【0123】ユーザーが所定の決済方法を選択すると、
その選択の操作はその方法による電子決済処理のリクエ
ストとしてメインサーバー3に送信される。
When the user selects a predetermined payment method,
The selection operation is transmitted to the main server 3 as a request for electronic payment processing by the method.

【0124】上記電子決済処理のリクエストを受信した
メインサーバー3では、リクエスト処理手段11が電子
決済処理の方法を判別し、たとえば銀行口座引き落とし
を要求されたときは、サブサーバー4aにアクセスし、
ユーザーの銀行口座から購入金額に相当する金銭の引き
落としと、当該銀行からの金銭の振込を要求する。
In the main server 3 which has received the request for the electronic settlement processing, the request processing means 11 determines the method of the electronic settlement processing. For example, when a request for debiting a bank account is requested, the main server 3 accesses the sub server 4a,
A request is made to withdraw money corresponding to the purchase amount from the user's bank account and to transfer money from the bank.

【0125】カードによる支払いを要求されたときは、
メインサーバー3はサブサーバー4b,4cにアクセス
し、カード使用のための承認を要求する。カードの使用
が承認された場合には、カード会社からの金銭の振込も
併せて要求する。
When payment by card is requested,
The main server 3 accesses the sub servers 4b and 4c and requests approval for using the card. If the use of the card is approved, a transfer of money from the card company is also requested.

【0126】サブサーバー4a,4b,4cは、それぞ
れ要求された銀行口座引き落としあるいはカード使用承
認の処理を行い、その処理の結果(口座引き落としの可
否、カード使用の可否)をメインサーバー3に送信す
る。
The sub-servers 4a, 4b and 4c perform the requested bank account debit or card use approval processing, respectively, and transmit the processing result (whether the credit card can be debited and whether the card can be used) to the main server 3. .

【0127】上記サブサーバー4a,4b,4cからの
処理結果を受信したメインサーバー3では、サブサーバ
ーでの処理が成功裏に完了していることを確認し、商品
の売買が成立したことのメッセージを携帯電話2に送信
し、商品の配送等の命令を物流システムに指示する等、
ユーザーに商品を送達するために必要な諸処理を行う。
The main server 3 which has received the processing results from the sub-servers 4a, 4b, 4c confirms that the processing in the sub-server has been completed successfully, and a message indicating that the sale of a product has been established. To the mobile phone 2 and instruct the distribution system to issue a command such as the delivery of goods.
Performs various processes required to deliver the product to the user.

【0128】以上に説明したオンラインショッピングシ
ステムによれば、メインサーバー3単独でショッピング
から電子決済までの諸処理を完了することができる。
According to the online shopping system described above, various processes from shopping to electronic settlement can be completed by the main server 3 alone.

【0129】アプリケーションプログラムはダウンロー
ドしたサーバーにのみアクセスできるという制限の下で
は、メインサーバー3にオンラインショッピングシステ
ムを構築しても、決済については携帯電話2が独自に銀
行システムやカード会社のシステムにアクセスし、その
結果を再びメインサーバー3に送信し、その結果によっ
てメインサーバー3のオンラインショッピングシステム
で商品売買の処理をしなければならないという不便なシ
ステム構成とならざるを得なかった。
Under the restriction that the application program can only access the downloaded server, even if an online shopping system is constructed on the main server 3, the mobile phone 2 accesses the bank system or the card company system independently for the settlement. Then, the result is transmitted to the main server 3 again, and according to the result, the in-line shopping system of the main server 3 must process the sale of goods, resulting in an inconvenient system configuration.

【0130】これに対して、本実施形態のオンラインシ
ョッピングシステム、さらにその上位概念の「メインサ
ーバーとサブサーバー間で協働して所定の処理を行う携
帯電話用アプリケーションサービスシステム」によれ
ば、携帯電話2のアプリケーションプログラムに課され
るアクセス制限を改変する必要がなく、高度なセキュリ
ティー上の信頼性を維持しつつ、見かけ上一つのメイン
サーバー3において、複数の処理(オンラインショッピ
ング、銀行口座引き落とし、カード使用承認など)を完
了することができるのである。
On the other hand, according to the online shopping system of the present embodiment and the superordinate concept of “mobile phone application service system that performs predetermined processing in cooperation between main server and sub server”, There is no need to modify the access restrictions imposed on the application program of the telephone 2, and while maintaining a high level of security reliability, apparently one main server 3 performs a plurality of processes (online shopping, bank account debit, Card approval, etc.).

【0131】さらに、このオンラインショッピングシス
テムでは、すでに説明したような複数のサイトの情報を
閲覧できるシステムを取り入れて、商品情報を複数のサ
イト(サブサーバー)が提供するようにすることもでき
る。この場合は、豊富な商品データを提供し、かつ、複
雑な決済を可能としたオンラインショッピングシステム
を実現することができる。
Further, in this online shopping system, it is possible to provide a product information from a plurality of sites (subservers) by adopting a system which can browse information on a plurality of sites as described above. In this case, an online shopping system that provides abundant product data and enables complicated settlement can be realized.

【0132】[0132]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の携帯電話用アプリケーションサービスシステムは、メ
インサーバーに処理の内容を判別して他の情報処理手段
に処理を依頼するメインサーバーゲートウェイ手段と、
データの提供以外の処理要求に対して他のサーバーへの
アクセスを含めて処理を行い、処理の結果の要求元であ
る携帯電話2に返すリクエスト処理手段とを有している
ことにより、携帯電話のアプリケーションプログラムが
ダウンロードを行ったサーバーにしかアクセスすること
ができないという制限を何ら改変することなく、すなわ
ち、アプリケーションプログラムによる不正な制御を防
止しつつ、複数のデータソースから情報を取得して処理
することができる携帯電話用アプリケーションサービス
システムを実現することができる。
As is apparent from the above description, the application service system for a portable telephone according to the present invention comprises a main server gateway means for discriminating the contents of processing from a main server and requesting another information processing means to perform processing. ,
Request processing means for performing processing including access to another server for a processing request other than the provision of data, and returning the processing request to the mobile phone 2 which has requested the processing result; Obtain and process information from multiple data sources without altering the restriction that only the application program can access the server from which it was downloaded, that is, while preventing unauthorized control by the application program A mobile phone application service system can be realized.

【0133】また、メインサーバーとサブサーバーとの
間で情報をやり取りしながら所定の目的のための処理を
行うことができるようになるので、たとえばオンライン
ショッピングシステムにおける商品の閲覧と、購買と、
決済というように、メインサーバーが提供する一つのシ
ステム内で複数の処理を一貫して行うことができるよう
になる。
Further, since it becomes possible to perform processing for a predetermined purpose while exchanging information between the main server and the sub server, for example, browsing of goods, purchasing, and the like in an online shopping system can be performed.
As in the case of settlement, a plurality of processes can be performed consistently within one system provided by the main server.

【0134】本発明により、インターネットによる情報
提供サービスがますます複雑化・高度化する状況の中、
複数のサーバーが分野を分担し、あるいは複数のサーバ
ーが連係して情報提供サービスその他のオンラインサー
ビスを行うことができるようになる。
According to the present invention, in a situation where the information provision service via the Internet is becoming more and more complex,
A plurality of servers can share a field, or a plurality of servers can cooperate to perform an information providing service and other online services.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による携帯電話用アプリケーションサー
ビスシステムの構成例を示したシステム構成図。
FIG. 1 is a system configuration diagram showing a configuration example of a mobile phone application service system according to the present invention.

【図2】複数の関連サイトが協働して情報を提供する本
発明の携帯電話用アプリケーションサービスシステムの
フローチャート。
FIG. 2 is a flowchart of a mobile phone application service system of the present invention in which a plurality of related sites provide information in cooperation.

【図3】複数の関連サイトが協働して情報を提供する本
発明の携帯電話用アプリケーションサービスシステムを
応用した金融情報提供システムを示した説明図。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a financial information providing system to which an application service system for a mobile phone according to the present invention in which a plurality of related sites provide information in cooperation with each other is provided.

【図4】メインサーバーとサブサーバー間で所定の処理
を行う本発明の携帯電話用アプリケーションサービスシ
ステムのフローチャート。
FIG. 4 is a flowchart of a mobile phone application service system of the present invention for performing predetermined processing between a main server and a sub server.

【図5】メインサーバーとサブサーバー間で所定の処理
を行う本発明の携帯電話用アプリケーションサービスシ
ステム応用したオンラインショッピングシステムを示し
た説明図。
FIG. 5 is an explanatory view showing an online shopping system to which a mobile phone application service system of the present invention is applied, which performs predetermined processing between a main server and a sub server.

【図6】アプリケーションプログラムを実行する携帯電
話におけるアプリケーションプログラムのアクセス制限
を説明した図。
FIG. 6 is a diagram illustrating access restriction of an application program in a mobile phone that executes the application program.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 携帯電話用アプリケーションサービスシステム 2 携帯電話 3 メインサーバー 4 サブサーバー 5 携帯電話会社サーバー 6 携帯電話通信網 7 インターネット 8 メインサーバーゲートウェイ手段 9 アプリケーションプログラムダウンロード手段 10 メインサーバーデータ供給手段 11 リクエスト処理手段 12 SSL手段 13 課金手段 14 メインサーバーコンテンツデータベース 15 プロキシーデータベース 16 サブサーバーテーブル 17 サブサーバーゲートウェイ手段 18 サブサーバーデータ供給手段 19 SSL手段 20 課金手段 21 サブサーバーコンテンツデータベース DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Mobile phone application service system 2 Mobile phone 3 Main server 4 Sub server 5 Mobile phone company server 6 Mobile phone communication network 7 Internet 8 Main server gateway means 9 Application program download means 10 Main server data supply means 11 Request processing means 12 SSL Means 13 Billing means 14 Main server content database 15 Proxy database 16 Subserver table 17 Subserver gateway means 18 Subserver data supply means 19 SSL means 20 Billing means 21 Subserver content database

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 11/00 302 H04B 7/26 109H Fターム(参考) 5B076 BB06 5K015 AB02 5K024 AA71 CC11 5K067 AA34 BB04 BB21 EE00 EE02 FF23 HH21 HH23 5K101 KK15 KK16 LL12 MM07 NN48 SS07 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04M 11/00 302 H04B 7/26 109H F-term (Reference) 5B076 BB06 5K015 AB02 5K024 AA71 CC11 5K067 AA34 BB04 BB21 EE00 EE02 FF23 HH21 HH23 5K101 KK15 KK16 LL12 MM07 NN48 SS07

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】アプリケーションプログラム実行機能付き
の携帯電話にアプリケーションプログラムをダウンロー
ドし、その後はその携帯電話にダウンロードを行ったサ
ーバーからデータのみを送信し、前記携帯電話において
ダウンロードしたアプリケーションプログラムにより受
信した前記データを処理して制御を行うようにした携帯
電話用アプリケーションサービスシステムにおいて、 前記携帯電話にアプリケーションプログラムをダウンロ
ードし、前記携帯電話の要求に応じてデータを提供する
メインサーバーと、 前記メインサーバーの要求に応じてデータを提供する少
なくとも一つのサブサーバーと、を有し、 前記メインサーバーは、 アプリケーションプログラムをダウンロードするアプリ
ケーションプログラムダウンロード手段と、 アクセスを試みるメインサーバー外部の情報処理装置を
認証し、前記メインサーバー外部の情報処理装置とメイ
ンサーバー内部の情報処理手段との間の処理要求あるい
は処理結果の中継を行うメインサーバーゲートウェイ手
段と、 前記携帯電話からのリクエストが前記サブサーバーのデ
ータに対する情報閲覧リクエストである場合に、当該デ
ータを提供するサブサーバーを検索し、そのサブサーバ
ーに対して通信を行って対象のデータを取得し、取得し
たデータに必要な処理を加えて情報閲覧リクエストの発
信元の携帯電話に向けて送信するリクエスト処理手段
と、を有することを特徴とする携帯電話用アプリケーシ
ョンサービスシステム。
An application program is downloaded to a mobile phone having an application program execution function, and thereafter, only data is transmitted from a server that has performed the download to the mobile phone, and the data received by the application program downloaded by the mobile phone is received. In a mobile phone application service system configured to process and control data, a main server that downloads an application program to the mobile phone and provides data in response to a request from the mobile phone; At least one sub-server for providing data according to the following, wherein the main server comprises: Main server gateway means for authenticating an information processing device outside the main server to be accessed and relaying a processing request or a processing result between the information processing device outside the main server and the information processing means inside the main server; When the request from the mobile phone is an information browsing request for the data of the sub server, a search is performed for a sub server that provides the data, and communication is performed with the sub server to obtain the target data. Request processing means for adding necessary processing to the obtained data and transmitting the processed data to the mobile phone that is the source of the information browsing request.
【請求項2】前記携帯電話からのリクエストが前記メイ
ンサーバー内に存在するデータに対する情報閲覧リクエ
ストである場合に、対象のデータを検索し、情報閲覧リ
クエストの発信元の携帯電話に向けて送信するメインサ
ーバーデータ供給手段を有していることを特徴とする請
求項1記載の携帯電話用アプリケーションサービスシス
テム。
2. When the request from the mobile phone is an information browsing request for data existing in the main server, search for the target data and transmit the data to the mobile phone that has transmitted the information browsing request. 2. The mobile phone application service system according to claim 1, further comprising a main server data supply unit.
【請求項3】前記メインサーバーは、前記リクエスト処
理手段がサブサーバーから取得したデータをその要求頻
度あるいは取得した新しさあるいはそれらの双方からな
る所定のアルゴリズムによって記憶管理するプロキシー
データベースを有していることを特徴とする請求項1ま
たは2に記載の携帯電話用アプリケーションサービスシ
ステム。
3. The main server has a proxy database which stores and manages the data obtained by the request processing means from the sub-server according to a predetermined algorithm consisting of the request frequency, the acquired freshness, or both. 3. The application service system for a mobile phone according to claim 1, wherein:
【請求項4】前記携帯電話にダウンロードされたアプリ
ケーションプログラムは、サブサーバーが提供するデー
タを表示する複数の表示画面を切り替えられ、前記表示
画面の切替操作によって対応するサブサーバー対する情
報閲覧リクエストを発信する手段を提供することを特徴
とする請求項1ないし3に記載の携帯電話用アプリケー
ションサービスシステム。
4. The application program downloaded to the mobile phone can switch a plurality of display screens displaying data provided by a sub-server, and issue an information browsing request to a corresponding sub-server by switching the display screen. 4. The application service system for a mobile phone according to claim 1, wherein the application service system provides a means for performing the operation.
【請求項5】アプリケーションプログラム実行機能付き
の携帯電話にアプリケーションプログラムをダウンロー
ドし、その後はその携帯電話にダウンロードを行ったサ
ーバーからデータのみを送信し、前記携帯電話において
ダウンロードしたアプリケーションプログラムにより受
信した前記データを処理して制御を行うようにした携帯
電話用アプリケーションサービスシステムにおいて、 前記携帯電話にアプリケーションプログラムをダウンロ
ードし、前記携帯電話の要求に応じて所定の処理を行う
メインサーバーと、 前記メインサーバーの要求に応じてデータを提供し、あ
るいは所定の処理を行ってその処理結果を返す少なくと
も一つのサブサーバーと、を有し、 前記メインサーバーは、 アプリケーションプログラムをダウンロードするアプリ
ケーションプログラムダウンロード手段と、 アクセスを試みるメインサーバー外部の情報処理装置を
認証し、前記メインサーバー外部の情報処理装置とメイ
ンサーバー内部の情報処理手段との間の処理要求あるい
は処理結果の中継を行うメインサーバーゲートウェイ手
段と、 前記携帯電話からのリクエストが前記メインサーバーと
前記サブサーバー間で行う所定の処理を行うことを要求
するリクエストである場合に、当該処理に関係するサブ
サーバーを検索し、そのサブサーバーから処理に必要な
データを取得して処理を行い、あるいはそのサブサーバ
ーに対して所定の処理を依頼し、その処理結果を取得し
てさらに自らの処理を行い、処理結果をリクエストの発
信元の携帯電話に向けて送信するリクエスト処理手段
と、を有することを特徴とする携帯電話用アプリケーシ
ョンサービスシステム。
5. An application program is downloaded to a mobile phone having an application program execution function, and thereafter, only data is transmitted from a server that has downloaded the mobile phone to the mobile phone, and the data is received by the application program downloaded by the mobile phone. In a mobile phone application service system configured to process and control data, a main server that downloads an application program to the mobile phone and performs a predetermined process in response to a request from the mobile phone; At least one sub-server that provides data in response to a request or performs a predetermined process and returns a result of the process, wherein the main server downloads an application program An application program download unit, a main unit that authenticates an information processing device outside the main server to be accessed and relays a processing request or a processing result between the information processing device outside the main server and the information processing unit inside the main server. Server gateway means, when the request from the mobile phone is a request for performing a predetermined process performed between the main server and the sub server, a sub server related to the process is searched for; Acquires data required for processing from the server and performs processing, or requests predetermined processing from its sub server, acquires the processing result, further performs its own processing, and sends the processing result to the request source Request processing means for transmitting to a mobile phone of Mobile phone application service system according to claim.
JP2000400955A 2000-12-28 2000-12-28 Application service system for cellular phone Pending JP2002204306A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000400955A JP2002204306A (en) 2000-12-28 2000-12-28 Application service system for cellular phone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000400955A JP2002204306A (en) 2000-12-28 2000-12-28 Application service system for cellular phone

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002204306A true JP2002204306A (en) 2002-07-19

Family

ID=18865455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000400955A Pending JP2002204306A (en) 2000-12-28 2000-12-28 Application service system for cellular phone

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002204306A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4880743B2 (en) * 2006-03-21 2012-02-22 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Control message processing method and system in internet protocol based mobile communication system supporting multimedia service

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4880743B2 (en) * 2006-03-21 2012-02-22 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Control message processing method and system in internet protocol based mobile communication system supporting multimedia service
US8244877B2 (en) 2006-03-21 2012-08-14 Samsung Electronics Co., Ltd Method and system for processing a control message in an internet protocol-based mobile communication system supporting a multimedia service

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8341240B2 (en) Information terminal
US7885870B2 (en) System for providing banking services by use of mobile communication
US6595342B1 (en) Method and apparatus for a biometrically-secured self-service kiosk system for guaranteed product delivery and return
US20040098740A1 (en) Method and apparatus for using a kiosk and a transaction device in an electronic commerce system
US20020073042A1 (en) Method and apparatus for secure wireless interoperability and communication between access devices
US20060089887A1 (en) Information service providing method
US20050049008A1 (en) Mobile terminal, electronic advertising system and display method using the mobile terminal, advertising display program, and advertising display support program
GB2403577A (en) A system for user and device registration
JP2011034582A (en) System and method for controlling access to computer readable content by downloadable certificate
US7313624B2 (en) Method and system for providing an on-line service and computer readable storage medium
KR100423401B1 (en) Account transfer/remittance system by mobile-phone and the method
KR100640734B1 (en) Method and apparatus for billing for usage of contents
KR20110000714A (en) System and method for purchasing settlement service via mobile network
JP2002204306A (en) Application service system for cellular phone
JPWO2002067160A1 (en) Control transfer system, control transfer method, electronic payment system, electronic payment method, mobile communication terminal device, authentication server device, communication device, communication terminal, and payment server device
JP2002334278A (en) Sales method utilizing portable terminal, device therefor, program therefor and recording medium therefor
JP2002288128A (en) System and program for managing account and obtained- information
EP1180891B1 (en) User programming system for a private branch exchange using a web server
JP2001319112A (en) Rental service system and server
US20020029175A1 (en) Method and system for performing commodity purchasing
KR100423402B1 (en) System and method for referencing loan-situation and paying interest by a mobile-phone
KR100423389B1 (en) The banking service method using the mobile-phone
US20100192200A1 (en) Control program providing method using communication system, center apparatus in communication system, user apparatus in communication system, and program recorded on recording medium in user apparatus
JP2006107114A (en) Settlement method, settlement system and settling program
KR20010007685A (en) System and method for internet electronic settlement using mobile phone

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031212