JP2002196922A - Displaying system and storage medium - Google Patents

Displaying system and storage medium

Info

Publication number
JP2002196922A
JP2002196922A JP2000392779A JP2000392779A JP2002196922A JP 2002196922 A JP2002196922 A JP 2002196922A JP 2000392779 A JP2000392779 A JP 2000392779A JP 2000392779 A JP2000392779 A JP 2000392779A JP 2002196922 A JP2002196922 A JP 2002196922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information processing
input
data
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000392779A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hitoshi Higaki
整 桧垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000392779A priority Critical patent/JP2002196922A/en
Publication of JP2002196922A publication Critical patent/JP2002196922A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a displaying system equipped with a process command input function. SOLUTION: This displacing system provided with a displaying means for displaying data and an information processing means for outputting display data to be displayed on the displaying means, comprises an input means for inputting to the displaying means a process command for the display data displayed on the displaying means, a transferring means for transferring the process command input to the displaying means by the input means to the information processing means, and a control means for controlling the information processing means according to the process command transferred by the transferring means.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、モニターなどの表
示装置に関し、特に、表示された表示データの処理命令
入力機能を表示装置に設けた表示システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display device such as a monitor, and more particularly, to a display system having a function of inputting a processing command for displayed display data.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、パソコンなどの情報処理装置の情
報を表示することを目的とする情報処理装置に接続して
使用するCRTや液晶を利用したモニターなどの表示装
置が、多数商品化されいる。しかし、これらの情報処理
装置に接続されている表示装置は、情報処理装置より転
送される情報に従って、その情報を表示するのみであっ
た。表示されている情報に対して、何らかの処理を行う
場合、情報処理装置に接続されているキーボードやマウ
スなどの入力手段を利用して、処理に関する命令を入力
する必要があった。
2. Description of the Related Art Hitherto, a large number of display devices such as a CRT and a monitor using a liquid crystal which are used by connecting to an information processing device for displaying information of an information processing device such as a personal computer have been commercialized. . However, the display devices connected to these information processing devices only display the information according to the information transferred from the information processing device. When some processing is performed on the displayed information, it is necessary to input an instruction regarding the processing using an input unit such as a keyboard or a mouse connected to the information processing apparatus.

【0003】そこで、近年、情報処理装置から離れた場
所での、処理命令の入力を可能とする入力手段の欲求が
高くなっている。例えば、特開平9−81279には、
情報処理装置の立ち上げ及び停止の手段を情報処理装置
に入力することなく実行することができる情報処理装置
が開示されている。しかし、この従来技術は、情報処理
装置にオペレータコンソールとして接続されたパーソナ
ルコンピュータの電源供給を自動制御することを目的と
しており、表示装置での表示データについて処理命令を
表示装置から入力する入力手段は全く開示していない。
また、本願出願前に、表示装置に表示された表示情報に
対する処理命令を、該表示装置に結合された情報処理装
置から独立して入力する入力手段を備えた表示システム
は存在しない。
[0003] In recent years, there has been an increasing demand for an input means capable of inputting a processing command in a place remote from an information processing apparatus. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-81279 discloses that
There is disclosed an information processing apparatus capable of executing startup and stop of the information processing apparatus without inputting the information to the information processing apparatus. However, this prior art aims at automatically controlling the power supply of a personal computer connected to an information processing apparatus as an operator console, and input means for inputting a processing instruction for display data on the display device from the display device is not provided. Not disclosed at all.
Prior to the filing of the present application, there is no display system having input means for inputting a processing command for display information displayed on a display device independently of an information processing device coupled to the display device.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来技
術の問題点を解決するため、表示装置に表示されている
情報に対して、情報処理装置から独立して、処理命令入
力することができ、その入力された処理命令を情報処理
装置へ転送し、情報処理装置に格納されている処理機能
を実行させることができる表示システムを提供すること
を目的とする。
According to the present invention, in order to solve the above-mentioned problems of the prior art, it is possible to input a processing instruction to information displayed on a display device independently of an information processing device. It is another object of the present invention to provide a display system that can transfer the input processing instruction to an information processing device and execute a processing function stored in the information processing device.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本願発明は、データを表
示するための表示手段と、該表示手段に表示すべき表示
データを出力する情報処理手段とを備えた表示システム
において、該表示手段に表示されている該表示データに
対する処理命令を該表示手段に入力する入力手段と、該
入力手段により該表示手段に入力された該処理命令を該
情報処理手段に転送する転送手段と、該転送手段により
転送された該処理命令にしたがって該情報処理手段を制
御する制御手段とを備えることを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention relates to a display system comprising a display means for displaying data and an information processing means for outputting display data to be displayed on the display means. Input means for inputting a processing instruction for the displayed display data to the display means, transfer means for transferring the processing instruction input to the display means by the input means to the information processing means, and transfer means And control means for controlling the information processing means in accordance with the processing instruction transferred by (1).

【0006】また、前記入力手段が、前記表示手段に設
けられたことを特徴とする。また、前記入力手段が、リ
モコン装置で構成されることを特徴とする。また、前記
転送手段が前記表示手段に備えられ、該転送手段により
転送された処理命令を受信する手段が前記情報処理手段
に備えられたことを特徴とする。
Further, the input means is provided on the display means. Further, the input means is constituted by a remote control device. Further, the transfer means is provided in the display means, and the information processing means is provided with means for receiving the processing instruction transferred by the transfer means.

【0007】更に、表示手段にデータを表示する表示ス
テップと、該表示手段に表示すべき表示データを情報処
理手段から出力するステップと、該表示手段に表示され
ている該表示データに対する処理命令を該表示手段に入
力する入力ステップと、該入力ステップにより該表示手
段に入力された該処理命令を該情報処理手段に転送する
転送ステップと、該転送ステップにより転送された該処
理命令にしたがって該情報処理手段を制御する制御ステ
ップとを格納したコンピュータに読取可能な記憶媒体を
特徴とする。
Further, a display step of displaying data on the display means, a step of outputting display data to be displayed on the display means from the information processing means, and a processing instruction for the display data displayed on the display means are provided. An input step for inputting to the display means, a transfer step for transferring the processing instruction input to the display means by the input step to the information processing means, and the information according to the processing instruction transferred by the transfer step. A computer-readable storage medium storing the control steps for controlling the processing means.

【0008】[0008]

【作用】従って、情報処理装置に接続されている入力手
段を使用せず、表示装置に直接に処理命令を入力するこ
とが可能になり、表示システムの使用者が、表示画面を
見ながら処理命令を容易に入力でき、更に、表示画面を
見ながら処理命令を入力することにより、実行したい処
理命令を表示画像を見ながら容易に変更したり、微調整
することが可能となる。
Therefore, it is possible to directly input a processing command to the display device without using the input means connected to the information processing device, and the user of the display system can view the processing command while viewing the display screen. By inputting a processing instruction while looking at the display screen, the processing instruction to be executed can be easily changed or finely adjusted while viewing the display image.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態を図を用い
て説明する。図1は、本発明の一実施の態様の表示シス
テムの概観図を示す。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows a schematic view of a display system according to an embodiment of the present invention.

【0010】図1の表示システムは大きく別けて、モニ
ター等の表示装置1、遠隔操作で処理命令を指示するリ
モコン装置2及びパソコン等の情報処理装置3で構成さ
れる。表示装置1は、表示システムで情報処理装置より
送られてくる表示情報を表示する表示部5、リモコン装
置2から送られてくるキー情報を受信するリモコン受信
部6、表示装置1から処理を命令するための印刷やカー
ソルキー等のキー入力部7〜10及び情報処理装置3と
の間で表示データやコマンド等の入力データを受け渡し
するインタフェース部11を備えている。
The display system shown in FIG. 1 is roughly divided into a display device 1 such as a monitor, a remote control device 2 for remotely instructing a processing command, and an information processing device 3 such as a personal computer. The display device 1 includes a display unit 5 for displaying display information sent from the information processing device in the display system, a remote control receiving unit 6 for receiving key information sent from the remote control device 2, and a command for processing from the display device 1. And an interface unit 11 for transferring input data such as display data and commands to and from the information processing device 3.

【0011】また、情報処理装置3も、インタフェース
部13を備え、このインタフェース11及び13間がU
SBなどのケーブル14で接続されている。この情報処
理装置3には、情報処理装置用のキーボードやマウスな
どの入力部15、表示部で表示された情報を印刷するプ
ロッタ等の外部出力装置16及び外部より写真などの画
像データを取り込むスキャナやデジタルカメラなどの外
部入力装置17がそれぞれ接続されている。
The information processing apparatus 3 also has an interface unit 13 and the interface between the interfaces 11 and 13 is U
They are connected by a cable 14 such as an SB. The information processing device 3 includes an input unit 15 such as a keyboard and a mouse for the information processing device, an external output device 16 such as a plotter that prints information displayed on a display unit, and a scanner that captures image data such as a photograph from the outside. And an external input device 17 such as a digital camera.

【0012】また、リモコン装置2には、印刷指示用の
キー入力7′と、他の指示用のキー入力群4が備えられ
ている。図2は、表示装置1の要部ブロック図を示す。
図2で、19は、制御プログラムが記憶され、表示装置
1の表示処理やキー入力処理等の種々の処理を制御する
中央処理装置(以下、単に、「CPU」と言う)を示
す。このCPU19には、バスを介して、情報処理装置
より送られてくる表示データを表示する前記表示部5
と、前記情報処理装置3より送られてくるデータや入力
されたキーデータを処理する情報処理部20と、該情報
処理部20で処理ステップを実行する場合に使用される
ワーク部21と、印刷指示等が入力される前記キー入力
部7〜10と、前記リモコン装置2ら送られてくるデー
タを受信する前記リモコン受信部6と、リモコン受信部
6で受信された指示を処理するリモコン処理部22と、
前記情報処理装置3とデータやキー入力情報を受け渡し
する前記インタフェース部11がそれぞれ接続されてい
る。
The remote controller 2 is provided with a key input 7 'for print instruction and a key input group 4 for other instructions. FIG. 2 is a block diagram of a main part of the display device 1.
In FIG. 2, reference numeral 19 denotes a central processing unit (hereinafter, simply referred to as “CPU”) that stores a control program and controls various processes such as a display process of the display device 1 and a key input process. The CPU 19 has a display unit 5 for displaying display data sent from an information processing device via a bus.
An information processing unit 20 for processing data sent from the information processing device 3 and input key data; a work unit 21 used when the information processing unit 20 executes processing steps; The key input units 7 to 10 for inputting instructions and the like, the remote control receiving unit 6 for receiving data sent from the remote control device 2, and a remote control processing unit for processing the instructions received by the remote control receiving unit 6 22 and
The information processing device 3 is connected to the interface unit 11 for transferring data and key input information.

【0013】図3は、リモコン装置の要部ブロック図を
示す。図3で、24は、リモコン装置2の動作を制御す
るCPUを示す。このCPU24には、キー入力部25
と、入力されたキーなどのデータを前記表示装置1に送
信するリモコン送信部26と、該キー入力部25で入力
されたキーデータを送信するデータに処理するリモコン
処理部27とがそれぞれ接続されている。
FIG. 3 is a block diagram showing a main part of the remote controller. In FIG. 3, reference numeral 24 denotes a CPU that controls the operation of the remote controller 2. The CPU 24 includes a key input unit 25
And a remote control transmitting unit 26 for transmitting data such as input keys to the display device 1 and a remote control processing unit 27 for processing key data input by the key input unit 25 into data to be transmitted. ing.

【0014】図4は、情報処理装置3の要部ブロック図
を示す。図4で、29は、制御プログラムが記憶され、
処理動作を制御するCPUを示す。このCPU29に
は、前記表示装置1に表示するデータを送信する表示デ
ータ送信部30と、処理命令を解析したり、印刷処理を
実行したりする情報処理部31と、処理動作を実行する
場合に使用されるワーク部32と、デジタルカメラの写
真などの画像を蓄える画像データ部33と、画像データ
をモニターなどの表示システムへ表示するための表示用
データに展開する表示用データ展開部34と、プリンタ
などの出力装置へ出力するための印刷データに展開する
印刷用データ展開部35と、表示するデータや印刷する
データを蓄える記憶装置部36とが接続されている。
FIG. 4 is a block diagram of a main part of the information processing apparatus 3. In FIG. 4, reference numeral 29 denotes a control program stored therein,
2 shows a CPU that controls a processing operation. The CPU 29 includes a display data transmission unit 30 that transmits data to be displayed on the display device 1, an information processing unit 31 that analyzes a processing command and executes a printing process, and a CPU that performs processing operations. A work unit 32 to be used, an image data unit 33 for storing an image such as a photograph of a digital camera, a display data expansion unit 34 for expanding image data into display data for display on a display system such as a monitor, A print data developing unit 35 that develops print data to be output to an output device such as a printer, and a storage unit 36 that stores data to be displayed and data to be printed are connected.

【0015】また、前記表示装置1と表示データや処理
命令などのデータを受け渡しする前記インタフェース部
13と、スキャナーやデジタルカメラなどの前記外部入
力装置17と、キーボードやマウスなどの前記入力部1
5と、プリンタなどの外部に出力する前記外部出力装置
16もぞれぞれCPU29に接続されている。
The interface unit 13 for transferring data such as display data and processing instructions to and from the display device 1, the external input device 17 such as a scanner and a digital camera, and the input unit 1 such as a keyboard and a mouse.
5 and the external output device 16 for outputting to the outside such as a printer are also connected to the CPU 29, respectively.

【0016】図5は、本発明の一実施の態様の全体の動
作を示すフローチャートを示す。特に、本発明の一実施
の態様では、表示装置に表示されたデータを印刷するフ
ローチャートを示す。
FIG. 5 is a flowchart showing the overall operation of the embodiment of the present invention. In particular, in one embodiment of the present invention, a flowchart for printing data displayed on a display device is shown.

【0017】図6は、図5で示す“印刷”などのキーを
コマンドに変換するフローチャートを示す。図7は、図
5で示す“印刷”などのキーから変換されたコマンドを
表示装置1から情報処理装置3に送信するフローチャー
トを示す。
FIG. 6 shows a flowchart for converting a key such as "print" shown in FIG. 5 into a command. FIG. 7 shows a flowchart for transmitting a command converted from a key such as “print” shown in FIG. 5 from the display device 1 to the information processing device 3.

【0018】図8は、図5で示す印刷画面処理のフロー
チャートを示す。図9は、図5で示す印刷画面処理のフ
ローチャートを示す。図10は、入力され処理コマンド
に相当するScriptに従って実行するプログラムを選択す
る処理解析の説明図を示す。
FIG. 8 shows a flowchart of the print screen processing shown in FIG. FIG. 9 shows a flowchart of the print screen processing shown in FIG. FIG. 10 is an explanatory diagram of processing analysis for selecting a program to be executed in accordance with a script corresponding to a processing command input and processed.

【0019】図11は、前記表示装置1において、「印
刷」キーが押下された時に表示される「印刷画面」の説
明図を示す。尚、図11で、図1と同一の符号は図1と
それぞれ同一のものを示す。
FIG. 11 is an explanatory diagram of a “print screen” displayed when the “print” key is pressed on the display device 1. In FIG. 11, the same reference numerals as those in FIG. 1 denote the same components as those in FIG.

【0020】図12は、該「印刷画面」にて、「OK」
が選択され、前記外部出力装置16へ出力された結果を
示す説明図を示す。
FIG. 12 shows “OK” on the “print screen”.
FIG. 4 is an explanatory diagram showing the result of selecting the selected item and outputting the result to the external output device 16.

【0021】[0021]

【動作】この様な構成において本発明の特徴ある動作を
説明する。この実施の形態では、情報処理装置3から独
立して、表示装置1から表示装置に表示されている表示
データの印字を指示して、該表示データを印字させる場
合を説明する。まず、従来の方法で表示システムの情報
処理装置3において、画像データ部33に記憶された画
像データを表示用データ展開部34で表示用データに変
換し、表示データ送信部30よりモニターなどの表示装
置1に送信し、表示装置1の表示部5に該表示データを
表示させる(図5のステップS1、以下、単に「ステッ
プ」と言う)。この様に、図1の表示装置にデータが表
示されている状態で、この表示データに対して、処理命
令を入力する場合に、以下に示す本発明の特徴ある動作
が行われる。
[Operation] The characteristic operation of the present invention in such a configuration will be described. In this embodiment, a case will be described in which the display device 1 instructs printing of display data displayed on the display device and prints the display data independently of the information processing device 3. First, in the information processing apparatus 3 of the display system, image data stored in the image data unit 33 is converted into display data by the display data expansion unit 34 by a conventional method, and the display data transmission unit 30 displays the data on a monitor or the like. The display data is transmitted to the device 1 and the display data is displayed on the display unit 5 of the display device 1 (step S1 in FIG. 5, hereinafter simply referred to as “step”). As described above, when data is displayed on the display device of FIG. 1 and a processing command is input to the display data, the following characteristic operation of the present invention is performed.

【0022】この実施の形態では、該表示データを印刷
する場合を示す。操作者は、表示装置1の「印刷」命令
の入力キー7、あるいはリモコン装置2の「印刷」命令
の入力キー7′を押下する(ステップS2)。入力キー
7が押下された場合、表示装置1の情報処理部20で該
キー入力を「印刷」コマンドに変換する(ステップS3
のYes、S4)。また、リモコン装置2の入力キー
7′が入力された場合には、表示装置1のリモコン受信
部6がこのキー入力を受信し、この受信したキー入力を
リモコン処理部22が情報処理部20に送り、情報処理
部20が該キー入力を「印刷」コマンドに変換する(ス
テップS3のYes、S4)。このステップS4を詳述
すると、コマンドの変換は、図6で示す通り、押下され
た「印刷」命令の入力キー7又は7′のキーコード“#K
EY#PRN”を判断し、コマンドコード“印刷”に変換する
(ステップS12、S13、S14のYes、S1
5)。他の入力キーからの入力であれば、該当する他の
コマンドに変換される(ステップS12、S13、S1
4のNo)。
This embodiment shows a case where the display data is printed. The operator presses the input key 7 of the "print" command of the display device 1 or the input key 7 'of the "print" command of the remote control device 2 (step S2). When the input key 7 is pressed, the information processing unit 20 of the display device 1 converts the key input into a “print” command (step S3).
Yes, S4). When the input key 7 ′ of the remote control device 2 is input, the remote control receiving unit 6 of the display device 1 receives the key input, and the received key input is transmitted to the information processing unit 20 by the remote control processing unit 22. Then, the information processing unit 20 converts the key input into a “print” command (Yes in step S3, S4). The step S4 will be described in detail. As shown in FIG. 6, the command is converted by the key code "#K" of the input key 7 or 7 'of the pressed "print" command.
EY # PRN ”is converted to a command code“ print ”(Yes in steps S12, S13, S14, S1
5). If the input is from another input key, it is converted into another corresponding command (steps S12, S13, S1).
No. 4).

【0023】キーコードから変換されたコマンド“印
刷”は、表示装置1のインタフェース部11を介して、
情報処理装置3へ送信する(ステップS5)。このステ
ップS5を詳述すると、コマンド“印刷”の送信は、図
7で示す通り、表示装置1からUSBなどのインタフェ
ースを介して接続された情報処理装置3へコマンド“印
刷”を送信(ステップS17、S18)し、これを情報
処理装置3で受信する(ステップS19)。受信が正常
に終了した場合には、表示装置へ「受信OK」であるこ
とを送信する(ステップS20のYes、S21、S2
2)。情報処理装置3でコマンドの受信に失敗した場合
(ステップS20のNo、S23)には、再度、コマン
ド“印刷”の送信を表示装置1に要求する(ステップS
24)。
The command “print” converted from the key code is transmitted via the interface unit 11 of the display device 1.
The information is transmitted to the information processing device 3 (step S5). To describe step S5 in detail, the command “print” is transmitted from the display device 1 to the information processing device 3 connected via an interface such as a USB as shown in FIG. 7 (step S17). , S18), and this is received by the information processing device 3 (step S19). When the reception has been completed normally, the fact that "reception is OK" is transmitted to the display device (Yes in step S20, S21, S2).
2). If the information processing device 3 fails to receive the command (No in step S20, S23), the information processing device 3 requests the display device 1 to transmit the command “print” again (step S20).
24).

【0024】表示装置1から情報処理装置3にコマンド
“印刷”が送信されると、情報処理装置3で印刷画面処
理が実行される(ステップS6)。即ち、情報処理装置
3でインタフェース部13を介して受信されたコマンド
“印刷”は、情報処理部31において図10で示すScri
ptテーブルと比較され(図8ステップS25、S2
6)、Script(印刷)38−1と合致すれば(ステップ
S27のYes)、処理プログラムであるProgram(印
刷)38−9を選択し、このProgram(印刷)38−9
を実行する(ステップS28)。このProgram(印刷)
38−9が実行されると、印字画面40が表示装置1の
表示部5に表示される。即ち、このProgram(印刷)3
8−9に従い、図11に示す印字画面40を表示装置1
の表示部5の上に表示する(ステップS29)。
When the command "print" is transmitted from the display device 1 to the information processing device 3, a print screen process is executed in the information processing device 3 (step S6). That is, the command “print” received by the information processing apparatus 3 via the interface unit 13 is transmitted to the Scri
pt table (steps S25 and S2 in FIG. 8).
6) If it matches the Script (print) 38-1 (Yes in step S27), the program (print) 38-9, which is the processing program, is selected, and the program (print) 38-9 is selected.
Is executed (step S28). This Program (print)
When 38-9 is executed, the print screen 40 is displayed on the display unit 5 of the display device 1. That is, this Program (printing) 3
According to 8-9, the print screen 40 shown in FIG.
Is displayed on the display unit 5 (step S29).

【0025】この状態において、「印刷」を実行するた
めに、操作者が印字画面40の「OK」キー41を押下
する(図5ステップS7、S8のYes)。ここで、
「印字画面40の「OK」キー41を押下する」とは、
表示装置1の「OK」命令の入力キー8、あるいはリモ
コン装置2の「OK」命令の入力キー4を押下すること
である。「OK」キー41が押下されると、コマンド
“OK”は、情報処理部31において図10で示すScri
ptテーブルと比較され(図8ステップS27のNo、S
30)、Script(OK)38−2と合致すれば(ステッ
プS30のYes)、処理プログラムであるProgram
(OK)38−10を選択し、情報処理部31は印刷処
理を実行する(図5ステップS11)。即ち、図9に示
す様に、情報処理部31で印刷処理が開始され(ステッ
プS33)、情報処理装置3において、画像データ部3
3から表示装置1に表示されている画像データが読出さ
れ、印刷用データ展開部35で印刷データに展開され
(ステップS34)、プリンタなどの外部出力装置16
に画像データが図12に示す様に印刷される(ステップ
S35)。
In this state, the operator presses the "OK" key 41 on the print screen 40 in order to execute "print" (Steps S7 and S8 in FIG. 5). here,
"Pressing the" OK "key 41 on the print screen 40"
Pressing the input key 8 of the "OK" command of the display device 1 or the input key 4 of the "OK" command of the remote controller 2 is pressed. When the “OK” key 41 is pressed, the command “OK” is sent from the information processing unit 31 to the Scri shown in FIG.
pt table (No in step S27 in FIG. 8, S
30) If it matches Script (OK) 38-2 (Yes in step S30), the processing program Program
(OK) 38-10 is selected, and the information processing section 31 executes a printing process (step S11 in FIG. 5). That is, as shown in FIG. 9, the printing process is started in the information processing section 31 (step S33), and the image data section 3
3, the image data displayed on the display device 1 is read out, developed into print data by the print data development unit 35 (step S34), and output to the external output device 16 such as a printer.
Is printed as shown in FIG. 12 (step S35).

【0026】操作者が表示装置1の表示部5に表示され
ている印字画面40の「CANCEL」キー42を押下
した場合(図5ステップS9のYes)には、情報処理
部31は印刷処理を中止する(図5ステップS10)。
ここで、「CANCEL」キー42を押下とは、表示装
置1の「CANCEL」命令の入力キー9、あるいはリ
モコン装置2の「CANCEL」命令の入力キー4を押
下することである。
When the operator presses the "CANCEL" key 42 of the print screen 40 displayed on the display unit 5 of the display device 1 (Yes in step S9 in FIG. 5), the information processing unit 31 executes the printing process. The operation is stopped (step S10 in FIG. 5).
Here, pressing the “CANCEL” key 42 means pressing the input key 9 of the “CANCEL” command of the display device 1 or the input key 4 of the “CANCEL” command of the remote control device 2.

【0027】この様に、モニター等の表示装置1に表示
された表示データを外部に印刷する場合に、操作者は情
報処理装置3とは独立した、表示装置1のキー入力や、
リモコン装置2のキー入力により表示データの印字を指
示でき、この印字指示に従って表示データが印字され
る。これは、本発明の優れた特徴の一つである。
As described above, when the display data displayed on the display device 1 such as a monitor is printed externally, the operator inputs the key of the display device 1 independent of the information processing device 3,
Printing of display data can be instructed by key input of the remote control device 2, and the display data is printed in accordance with the printing instruction. This is one of the outstanding features of the present invention.

【0028】なお、更に、情報処理装置3に接続された
入力部15のキー入力によっても表示データの印字を指
示でき、この印字指示に従って同様に表示データが印字
されるようにしても良い。この処理は従来の技術によっ
て実現可能である。
Further, it is also possible to instruct printing of display data by a key input of the input unit 15 connected to the information processing device 3, and the display data may be similarly printed in accordance with the printing instruction. This processing can be realized by a conventional technique.

【0029】上記実施の形態は、情報処理装置内に記憶
された画像データを表示システムの表示装置に表示し、
その状態で、表示装置に表示された画像データを情報処
理装置と独立して、表示装置から指示して、情報処理装
置に接続されている外部出力装置であるプリンタに印刷
する例を示した。しかし、本発明の優れた特徴はこの例
に限られるものでなく表示データを印刷する以外に、情
報処理装置に接続されたスキャナーやデジタルカメラな
どの画像データなどの外部入力装置を表示装置から指示
して動作させる等の種々の利用が可能である。
In the above embodiment, the image data stored in the information processing device is displayed on the display device of the display system.
In this state, an example in which image data displayed on the display device is instructed from the display device independently of the information processing device and printed on a printer, which is an external output device connected to the information processing device, has been described. However, the excellent features of the present invention are not limited to this example.In addition to printing the display data, the display device instructs an external input device such as a scanner or a digital camera connected to the information processing device, such as image data. It can be used in various ways, for example, when operating.

【0030】[0030]

【発明の効果】以上説明した様に、本発明はパソコンな
どの情報処理装置からの情報を表示する表示手段と、表
示装置に表示されている状態に処理を実行する命令を与
える入力手段と、表示装置に表示されている情報を情報
処理装置に転送する機能を有し、その転送された情報に
従って、情報処理装置に格納されている機能を実行させ
る様に構成した。更に、本発明は表示装置に表示されて
いる状態で処理を実行する命令を与えるための入力手段
を、表示装置に備なえる場合と、更に、表示装置から独
立したリモコン装置で構成する場合を可能とした。
As described above, the present invention provides a display means for displaying information from an information processing device such as a personal computer, an input means for giving an instruction to execute a process in a state displayed on the display device, and It has a function of transferring information displayed on the display device to the information processing device, and is configured to execute a function stored in the information processing device according to the transferred information. Further, the present invention enables a case where an input means for giving an instruction to execute a process while being displayed on the display device is provided in the display device, and a case where the input device is further configured with a remote control device independent of the display device. And

【0031】従って、情報処理装置に接続されている入
力手段を使用せず、表示システムに直接に処理命令を入
力することが可能になり、表示システムの使用者に対し
て、表示画面を見ながら処理命令を容易に入力できる入
力手段を提供でき、更に、表示画面を見ながら処理命令
を入力することにより、実行したい処理命令を表示画像
を見ながら容易に変更したり、微調整することが可能な
処理命令入力手段を備えた表示システムを提供すること
ができる。
Therefore, it is possible to input a processing command directly to the display system without using the input means connected to the information processing apparatus, and to provide a user of the display system with watching the display screen. It is possible to provide an input means that can easily input a processing instruction.Furthermore, by inputting a processing instruction while watching the display screen, it is possible to easily change or fine-tune the processing instruction to be executed while watching the display image. It is possible to provide a display system provided with various processing command input means.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は、本発明の一実施の態様の表示システム
の概観図を示す。
FIG. 1 is a schematic view of a display system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図2は、表示装置の要部ブロック図を示す。FIG. 2 is a block diagram of a main part of the display device.

【図3】図3は、リモコン装置の要部ブロック図を示
す。
FIG. 3 is a block diagram of a main part of the remote control device.

【図4】図4は、情報処理装置の要部ブロック図を示
す。
FIG. 4 is a block diagram of a main part of the information processing apparatus.

【図5】図5は、本発明の一実施の態様の全体の動作を
示すフローチャートを示す。
FIG. 5 is a flowchart showing the overall operation of the embodiment of the present invention.

【図6】図6は、図5で示す“印刷”などのキーをコマ
ンドに変換するフローチャートを示す。
FIG. 6 shows a flowchart for converting a key such as “print” shown in FIG. 5 into a command.

【図7】図7は、図5で示す“印刷”などのキーから変
換されたコマンドを表示装置1から情報処理装置に送信
するフローチャートを示す。
FIG. 7 shows a flowchart of transmitting a command converted from a key such as “print” shown in FIG. 5 from the display device 1 to the information processing device.

【図8】図8は、図5で示す印刷画面処理のフローチャ
ートを示す。
FIG. 8 shows a flowchart of the print screen processing shown in FIG.

【図9】図9は、図5で示す印刷画面処理のフローチャ
ートを示す。
FIG. 9 shows a flowchart of the print screen processing shown in FIG.

【図10】図10は、入力され処理コマンドに相当する
Scriptに従って実行するプログラムを選択する処理解析
の説明図を示す。
FIG. 10 is equivalent to an input and processing command;
FIG. 4 is an explanatory diagram of a process analysis for selecting a program to be executed according to a script.

【図11】図11は、前記表示装置において、「印刷」
キーが押下された時に表示される「印刷画面」の説明図
を示す。
FIG. 11 is a view showing “printing” on the display device.
FIG. 4 is an explanatory diagram of a “print screen” displayed when a key is pressed.

【図12】図12は、該「印刷画面」にて、「OK」が
選択され、前記外部出力装置16へ出力された結果を示
す説明図を示す。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing a result of selecting “OK” on the “print screen” and outputting the result to the external output device 16;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 表示装置、2 リモコン装置、3 情報処理装置、
5 表示部、6 リモコン受信部、7〜10、25、
7′ キー入力部、11、13 インターフェース部、
15 入力部、16 外部出力装置、17 外部入力装
置、19、24、29 CPU、20、31 情報処理
部、21、32 ワーク部、22 リモコン処理部、2
6 リモコン送信部、27 リモコン処理部、30 表
示データ送信部、33 画像データ部、34 表示用デ
ータ展開部、35 印刷用データ展開部、36 記憶装
置部、40 印字画面、41 OKキー、42 CAN
CELキー
1 display device, 2 remote control device, 3 information processing device,
5 display unit, 6 remote control receiving unit, 7 to 10, 25,
7 'key input unit, 11, 13 interface unit,
15 input unit, 16 external output device, 17 external input device, 19, 24, 29 CPU, 20, 31 information processing unit, 21, 32 work unit, 22 remote control processing unit, 2
6 remote control transmission section, 27 remote control processing section, 30 display data transmission section, 33 image data section, 34 display data development section, 35 print data development section, 36 storage device section, 40 print screen, 41 OK key, 42 CAN
CEL key

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データを表示するための表示手段と、該
表示手段に表示すべき表示データを出力する情報処理手
段と、を備えた表示システムにおいて、該表示手段に表
示されている該表示データに対する処理命令を該表示手
段に入力する入力手段と、該入力手段により該表示手段
に入力された該処理命令を該情報処理手段に転送する転
送手段と、該転送手段により転送された該処理命令にし
たがって該情報処理手段を制御する制御手段と、を備え
ることを特徴とする表示システム。
1. A display system comprising: display means for displaying data; and information processing means for outputting display data to be displayed on the display means, wherein the display data displayed on the display means is provided. Input means for inputting a processing instruction to the display means to the display means, transfer means for transferring the processing instruction input to the display means by the input means to the information processing means, and processing instruction transferred by the transfer means Control means for controlling the information processing means according to the following.
【請求項2】 前記入力手段が、前記表示手段に設けら
れたことを特徴とする請求項1に記載の表示システム。
2. The display system according to claim 1, wherein said input means is provided on said display means.
【請求項3】 前記入力手段が、リモコン装置で構成さ
れることを特徴とする請求項1に記載の表示システム。
3. The display system according to claim 1, wherein said input means comprises a remote controller.
【請求項4】 前記転送手段が前記表示手段に備えら
れ、該転送手段により転送された処理命令を受信する手
段が前記情報処理手段に備えられたことを特徴とする請
求項1乃至3のいずれかに記載の表示システム。
4. The information processing means according to claim 1, wherein said transfer means is provided in said display means, and means for receiving a processing instruction transferred by said transfer means is provided in said information processing means. The display system described in Crab.
【請求項5】 表示手段にデータを表示する表示ステッ
プと、該表示手段に表示すべき表示データを情報処理手
段から出力するステップと、該表示手段に表示されてい
る該表示データに対する処理命令を該表示手段に入力す
る入力ステップと、該入力ステップにより該表示手段に
入力された該処理命令を該情報処理手段に転送する転送
ステップと、該転送ステップにより転送された該処理命
令にしたがって該情報処理手段を制御する制御ステップ
と、 を格納したコンピュータに読取可能な記憶媒体。
5. A display step of displaying data on a display means, a step of outputting display data to be displayed on the display means from an information processing means, and a processing command for the display data displayed on the display means. An input step for inputting to the display means, a transfer step for transferring the processing instruction input to the display means by the input step to the information processing means, and the information A control step of controlling the processing means; and a computer-readable storage medium storing:
JP2000392779A 2000-12-25 2000-12-25 Displaying system and storage medium Pending JP2002196922A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000392779A JP2002196922A (en) 2000-12-25 2000-12-25 Displaying system and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000392779A JP2002196922A (en) 2000-12-25 2000-12-25 Displaying system and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002196922A true JP2002196922A (en) 2002-07-12

Family

ID=18858715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000392779A Pending JP2002196922A (en) 2000-12-25 2000-12-25 Displaying system and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002196922A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020067820A (en) * 2018-10-24 2020-04-30 凸版印刷株式会社 Image output system, method, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020067820A (en) * 2018-10-24 2020-04-30 凸版印刷株式会社 Image output system, method, and program
JP7176348B2 (en) 2018-10-24 2022-11-22 凸版印刷株式会社 Image output system, method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7812859B2 (en) Print system and print control method
US7698471B2 (en) Print system, information processing device and control method for the same, printer and control method for the same, storage medium, and program
KR100438725B1 (en) Method and apparatus for printing image using memory card
EP2562637B1 (en) Information processing apparatus that carries out remote operation, control method therefor, and storage medium
US20040189808A1 (en) Host/function apparatus
US5138702A (en) External image input/output device connectable image processing system
JP2001282470A (en) Image forming device, information processor, image forming system, and their control method
US20140245328A1 (en) Information processing system, information processing method, information processing device and its control method and control program
KR20060080436A (en) Method and apparatus for displaying printing status
JP2002196922A (en) Displaying system and storage medium
JP4805532B2 (en) Device equipment
JP2006127085A (en) Compound function system
JP2000085214A (en) Monitor for printer
JPH08111786A (en) Image output system
JP5376922B2 (en) Display device and display method
JP4918145B2 (en) Device device and mode switching method thereof
JP2001022539A (en) Image processor capable of dealing with internet, and internet print system
JP3988597B2 (en) Image output system, image output device used therefor, image input device, and control method
JP4089741B2 (en) Image processing device
KR101123707B1 (en) Image forming apparatus and image forming method printing capture image
JP3654124B2 (en) Image reading control apparatus and computer-readable recording medium
JP2004310400A (en) Information transmitting and receiving system
JP2007060659A (en) Image processing apparatus
JPS63260356A (en) Picture data input and output controller
US20030123076A1 (en) Method of printing local area of image and a local set therefor