JP2002196419A - Device and method for calculating image size, device and method for calculating output value of light, and measuring device - Google Patents

Device and method for calculating image size, device and method for calculating output value of light, and measuring device

Info

Publication number
JP2002196419A
JP2002196419A JP2000390916A JP2000390916A JP2002196419A JP 2002196419 A JP2002196419 A JP 2002196419A JP 2000390916 A JP2000390916 A JP 2000390916A JP 2000390916 A JP2000390916 A JP 2000390916A JP 2002196419 A JP2002196419 A JP 2002196419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output value
light output
image
input
image size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000390916A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Isozaki
淳 礒崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000390916A priority Critical patent/JP2002196419A/en
Publication of JP2002196419A publication Critical patent/JP2002196419A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily find the relationship between an output value of light from a light projection display system and an image size that can be projected. SOLUTION: A scale 2a for measuring the length (cm), a scale 2b and a scale 2c representing the height H and the width W respectively of an image, which can be projected with a prescribed output value of light (ANSI lumen) in the case an image with the image ratio of 4:3 is projected, are printed on a measuring section 2 formed by a rectangular plate member. The scale 2b and the scale 2c are formed in accordance with a value that is calculated on the basis of the relationship between the prescribed output value of light and the maximum size of the image that can be projected by the light with the prescribed output value under a prescribed condition, and on the assumption that the area of the maximum size image that can be projected is proportional to the output value of light. It is possible to find an image size that can be projected for the light projection display system with a prescribed output value of light and to find a required output value of light in order to obtain the image with a prescribed size by referring to such scales 2b, 2c.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は画像サイズ算出装
置、光出力値算出装置、および、測定装置に関し、詳細
には、光投影表示装置の光出力値の入力を受け、投影可
能な画像のサイズを算出する画像サイズ算出装置および
その方法、画像サイズの入力を受け、そのサイズの画像
を投影するために光投影表示装置が有すべき光出力値を
算出する光出力値算出装置およびその方法、並びに、長
板状部材に所定の目盛を印刷してなる測定装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image size calculating device, a light output value calculating device, and a measuring device, and more particularly, to a size of an image that can be projected by receiving a light output value of a light projection display device. Image size calculation apparatus and method for calculating the image size, light output value calculation apparatus and method for receiving the input of the image size and calculating the light output value that the light projection display device should have to project an image of that size, Further, the present invention relates to a measuring device formed by printing a predetermined scale on a long plate-shaped member.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来は、視聴覚室や会議室等の特定の場
所へ備え付けた状態で使用されていたプロジェクタ装置
(光投影表示装置)が、近年では小型化および低価格化
が進んで携帯可能なサイズとなり、一般のビジネスシー
ンや一般家庭でも広く使用されるようになってきた。
2. Description of the Related Art Conventionally, a projector device (light projection display device) which has been used in a specific place such as an audio-visual room or a conference room has recently been reduced in size and price and is portable. It has become widely used in general business scenes and general households.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のプロ
ジェクタ装置は、専門知識を有する者が、備え付けよう
とする場所に実際に赴き、当該場所の広さ、明るさ、ま
たは、収容人員等に応じて、最適なプロジェクタ装置を
選択するとともに、実際に選択したプロジェクタ装置に
よる試写を行っていた。しかしながら、前述のように小
型化と低廉化が進んで出荷台数が増加すると、専門知識
を有する者が全ての場所に赴くことは困難となりつつあ
る。その結果、ユーザがこれらの者に代わって試写を行
わずに独自に判断する必要が生じ、ユーザの負担が増大
するという問題点があった。
By the way, in the conventional projector device, a person having specialized knowledge actually goes to a place to be provided, and according to the size, brightness, or the number of persons accommodated in the place. Thus, the most appropriate projector device is selected, and a preview is actually performed by the actually selected projector device. However, as described above, when the number of shipments increases due to progress in miniaturization and cost reduction, it is becoming difficult for a person having specialized knowledge to go to all places. As a result, it is necessary for the user to make an independent judgment without performing previews on behalf of these persons, and there is a problem that the burden on the user increases.

【0004】また、販売店等の販売員に対して以上のよ
うな知識を伝授し、そのような知識に基づいて各ユーザ
に説明させることも可能である。しかし、プロジェクタ
装置を選択する要素は複数の要因が関係しているため、
これらの要因を全て勘案して最適なプロジェクタ装置を
選択するのは困難である場合が少なくないという問題点
もあった。
[0004] Further, it is also possible to transmit the above-mentioned knowledge to a sales clerk at a store or the like, and make each user explain based on such knowledge. However, since the factors for selecting the projector device are related to multiple factors,
There is also a problem that it is often difficult to select an optimal projector device in consideration of all these factors.

【0005】本発明は、以上のような状況に鑑みてなさ
れたものであり、ユーザがプロジェクタ装置を適切に選
択することが可能な画像サイズ算出装置およびその方
法、光出力値算出装置およびその方法、並びに、測定装
置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above situation, and has an image size calculation apparatus and method, and a light output value calculation apparatus and method, which allow a user to appropriately select a projector apparatus. , And a measuring device.

【0006】また、本発明は、ユーザが最適なプロジェ
クタ装置を選択する際の一助となる画像サイズ算出装置
およびその方法、光出力値算出装置およびその方法、並
びに、測定装置を提供することを目的とする。
Another object of the present invention is to provide an image size calculation device and method, a light output value calculation device and method, and a measurement device that assist a user in selecting an optimal projector device. And

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決するために、光投影表示装置の光出力値の入力を受
け、投影可能な画像のサイズを算出する画像サイズ算出
装置であって、対象となる光投影表示装置の光出力値の
入力を受ける光出力値入力手段と、所定の環境下におい
て前記光出力値により投影可能な画像のサイズを算出す
る画像サイズ算出手段と、前記画像サイズ算出手段によ
って算出された画像サイズを表示装置に表示させる画像
サイズ表示手段と、を有することを特徴とする画像サイ
ズ算出装置が提供される。
According to the present invention, there is provided an image size calculating apparatus for calculating the size of an image that can be projected by receiving an input of a light output value of a light projection display device. Light output value input means for receiving input of a light output value of a target light projection display device, image size calculation means for calculating a size of an image that can be projected by the light output value under a predetermined environment, and the image size There is provided an image size calculation device comprising: an image size display device for displaying the image size calculated by the calculation device on a display device.

【0008】ここで、光出力値入力手段は、対象となる
光投影表示装置の光出力値の入力を受ける。画像サイズ
算出手段は、所定の環境下において光出力値により投影
可能な画像のサイズを算出する。画像サイズ表示手段
は、画像サイズ算出手段によって算出された画像サイズ
を表示装置に表示させる。
Here, the light output value input means receives the light output value of the target light projection display device. The image size calculation means calculates the size of an image that can be projected based on the light output value under a predetermined environment. The image size display means causes the display device to display the image size calculated by the image size calculation means.

【0009】また、画像サイズの入力を受け、そのサイ
ズの画像を投影するために光投影表示装置が有すべき光
出力値を算出する光出力値算出装置であって、画像サイ
ズの入力を受ける画像サイズ入力手段と、所定の環境下
において光投影装置により前記サイズの画像を投影する
ために必要な光出力値を算出する光出力値算出手段と、
前記光出力値算出手段によって算出された光出力値を表
示装置に表示させる光出力値表示手段と、を有すること
を特徴とする光出力値算出装置が提供される。
A light output value calculating device for receiving an input of an image size and calculating a light output value to be possessed by the light projection display device in order to project an image of that size, wherein the light output value calculating device receives the input of the image size. Image size input means, and light output value calculation means for calculating a light output value required to project an image of the size by the light projection device under a predetermined environment,
And a light output value display device for displaying the light output value calculated by the light output value calculation device on a display device.

【0010】ここで、画像サイズ入力手段は、画像サイ
ズの入力を受ける。光出力値算出手段は、所定の環境下
において光投影装置によりサイズの画像を投影するため
に必要な光出力値を算出する。光出力値表示手段は、光
出力値算出手段によって算出された光出力値を表示装置
に表示させる。
Here, the image size input means receives an input of the image size. The light output value calculation means calculates a light output value necessary for projecting an image of a size by the light projection device under a predetermined environment. The light output value display means causes the display device to display the light output value calculated by the light output value calculation means.

【0011】更に、長板状部材に所定の目盛を印刷して
なる測定装置において、光投影表示装置の光出力値を示
す目盛と、前記光出力値により、所定の環境下において
投影可能な画像サイズを示す目盛と、を有することを特
徴とする測定装置が提供される。
Further, in a measuring device formed by printing a predetermined scale on a long plate-like member, a scale indicating a light output value of a light projection display device, and an image which can be projected in a predetermined environment by the light output value. And a scale indicating a size.

【0012】ここで、第1の目盛は、光投影表示装置の
光出力値を示す。また、第2の目盛は、光出力値によ
り、所定の環境下において投影可能な画像サイズを示
す。
Here, the first scale indicates the light output value of the light projection display device. The second scale indicates an image size that can be projected under a predetermined environment, based on the light output value.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。先ず、本発明の実施の形態につい
て説明する前に、プロジェクタ装置の光出力値とスクリ
ーンサイズとの関係について簡単に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, before describing an embodiment of the present invention, a relationship between a light output value of a projector device and a screen size will be briefly described.

【0014】図1は、プロジェクタ装置5と投影画像6
との関係を示す図である。この図に示すように、プロジ
ェクタ装置5から投射された光は、幅Wおよび高さHを
一定の比率に保ったままで拡散され、プロジェクタ装置
5からの距離Lに応じた大きさの投影画像6を形成す
る。ここで、投影画像6の幅Wと高さHとの比率は、一
般のコンピュータ等の画面では4:3程度であり、テレ
ビジョン受像器等の画面では16:9程度とされてい
る。また、プロジェクタ装置5から投影された光が拡散
される割合は、プロジェクタ装置毎に異なり、また、ズ
ーム機能を有する機種では拡散の度合いを調整すること
が可能とされている。
FIG. 1 shows a projector 5 and a projected image 6.
FIG. As shown in this figure, the light projected from the projector device 5 is diffused while keeping the width W and the height H at a fixed ratio, and the projected image 6 having a size corresponding to the distance L from the projector device 5 is obtained. To form Here, the ratio of the width W to the height H of the projection image 6 is about 4: 3 on a screen of a general computer or the like, and is about 16: 9 on a screen of a television receiver or the like. The rate at which the light projected from the projector device 5 is diffused differs for each projector device, and in models having a zoom function, the degree of diffusion can be adjusted.

【0015】図2は、プロジェクタ装置5の光出力値に
ついて説明する図である。プロジェクタ装置5から投影
される光の明るさは、主に内蔵されている光源の明るさ
等によって決定されるが、一般的にはANSI(Americ
an National Standards Institute)ルーメンによって
表される。ANSIルーメンを測定する方法としては、
図2に示すように画面を9つのエリアa1〜a9に等分
し、それぞれのエリアの中心照度ci1〜ci9(ルク
ス)を測定する。そして、これらの中心照度ci1〜c
i9の平均値である平均照度(ai=(ci1+ci2
+・・・+ci9)/9)を求め、画面全体の面積を乗
算して得られた値をANSIルーメンとする。このよう
にして求めたANSIルーメンは、画面の大きさによら
ず一定であるので、プロジェクタ装置の明るさを示す値
としてよく用いられる。
FIG. 2 is a diagram for explaining the light output value of the projector device 5. The brightness of the light projected from the projector device 5 is determined mainly by the brightness of a built-in light source and the like.
an National Standards Institute) represented by lumens. Methods for measuring ANSI lumens include:
As shown in FIG. 2, the screen is equally divided into nine areas a1 to a9, and the central illuminances ci1 to ci9 (lux) of each area are measured. And these central illuminances ci1 to c
The average illuminance (ai = (ci1 + ci2) which is the average value of i9
+... + Ci9) / 9), and the value obtained by multiplying the area of the entire screen is defined as ANSI lumen. Since the ANSI lumen thus obtained is constant regardless of the size of the screen, it is often used as a value indicating the brightness of the projector device.

【0016】ところで、投影画像6の明るさは、その面
積に反比例して暗くなる関係を有している。また、環境
が明るい場合には、投影画像6が視認可能となる画像の
照度は増大する。従って、以上の2点から、プロジェク
タ装置5のANSIルーメンと環境の明るさとによっ
て、視認可能な投影画像6の最大面積が決定することに
なる。
Incidentally, the brightness of the projected image 6 has a relationship of becoming dark in inverse proportion to the area thereof. Further, when the environment is bright, the illuminance of the image in which the projection image 6 can be visually recognized increases. Therefore, from the above two points, the maximum area of the projected image 6 that can be visually recognized is determined by the ANSI lumen of the projector device 5 and the brightness of the environment.

【0017】本発明者は、視認可能な投影画像6の最大
面積を決定するにあたって、照度と視認可能な最大面積
との関係を実測した。なお、測定の条件は、以下の通り
である。 (1)スクリーンは、拡散型のピークゲイン0.9程度
のものを使用。 (2)部屋の明るさは、照度計で測定し、机上の面照度
750ルクスである環境を基準。 (3)スクリーンの真上には照明器具が存在しない。 (4)スクリーンと正対する位置には窓が存在しない
か、遮光具を使用している。 (5)ビデオではなく、パーソナルコンピュータを用い
る場合を想定。
The present inventor measured the relationship between the illuminance and the maximum visible area in determining the maximum area of the visible projected image 6. The measurement conditions are as follows. (1) The screen uses a diffusion type peak gain of about 0.9. (2) The brightness of the room is measured with an illuminometer and is based on an environment where the surface illuminance on the desk is 750 lux. (3) There is no lighting fixture right above the screen. (4) There is no window at a position facing the screen or a light-blocking device is used. (5) It is assumed that a personal computer is used instead of a video.

【0018】ここで、以上のような使用条件が一般的で
あるとの根拠として、JIS規格(JIS Z9110
−’79)では、事務室、役員室、電話交換室、制御
室、受付の照度基準が300〜750ルクスであり、営
業室、設計室、製図室、玄関ホール(昼)の照度基準が
750〜1500ルクスと定められていることが挙げら
れる。
Here, the JIS standard (JIS Z9110) is used as a ground that the above use conditions are general.
In the case of -'79), the illuminance standard of the office room, the executive room, the telephone exchange room, the control room, and the reception is 300 to 750 lux, and the illuminance standard of the sales room, the design room, the drafting room, and the entrance hall (day) is 750 lux.ル 1500 lux.

【0019】更に、労働安全衛生規則 労働省令昭47
年32号、および、事務所衛生基準規則 労働省令昭4
7年43号には、事務所、事業所の作業面照度は、以下
のように定められている。
Furthermore, the Occupational Safety and Health Regulations
No. 32 and Office Hygiene Standard Regulations Ordinance 4 of the Ministry of Labor
In No. 43 of 1995, the work surface illuminance of offices and business establishments is defined as follows.

【0020】 精密な作業 300ルクス以上 普通の作業 150ルクス以上 粗な作業 70ルクス以上 従って、一般的なオフィスの水平照度の最上値(机上の
面照度)を750ルクスと想定することは妥当であると
解される。
Precise work 300 lux or more Normal work 150 lux or more Coarse work 70 lux or more Therefore, it is reasonable to assume that the maximum value of horizontal illuminance (desk surface illuminance) of a general office is 750 lux. Is understood.

【0021】このような環境下において、600ANS
Iルーメンのプロジェクタ装置5(画面比率4:3)を
用いて投影した際に、視認可能な投影画像のサイズ(投
影可能画像サイズと称す)は52.5インチ(画面の対
角線の長さをインチで示したもの)であるとの実測結果
を得た。
Under such an environment, 600 ANS
When projected using the I-lumen projector device 5 (screen ratio 4: 3), the size of a visible projected image (referred to as a projectable image size) is 52.5 inches (the diagonal length of the screen is expressed in inches). ).

【0022】ここで、プロジェクタ装置5の光出力値
と、視認可能な投影画像6の最大面積との間には、比例
の関係が存在するので、これらを仮に、以下の式で表す
ことにする。ここで、Pはプロジェクタ装置5の光出力
値(ANSIルーメン)であり、Sは視認可能な投影画
像6の画像サイズ(画像の対角線の長さ(インチ))で
ある。
Here, since there is a proportional relationship between the light output value of the projector device 5 and the maximum area of the visible projected image 6, these are tentatively represented by the following equations. . Here, P is the light output value (ANSI lumen) of the projector device 5, and S is the image size of the visible projected image 6 (the diagonal length of the image (inch)).

【0023】[0023]

【数1】 (Equation 1)

【0024】この式をSについて展開すると、以下の式
(2)を得る。
When this equation is expanded for S, the following equation (2) is obtained.

【0025】[0025]

【数2】 (Equation 2)

【0026】この式は、プロジェクタ装置5の光出力値
Pと、投影可能画像サイズとの関係を示している。ここ
で、画面の幅W、高さH、投影可能画像サイズSの間に
は、以下の式(3)の関係が存在する。なお、画像サイ
ズはインチで表されるので、1inch=2.54cm
であるとする。
This equation shows the relationship between the light output value P of the projector device 5 and the image size that can be projected. Here, the following formula (3) exists between the screen width W, height H, and projectable image size S. Since the image size is expressed in inches, 1 inch = 2.54 cm
And

【0027】[0027]

【数3】 (Equation 3)

【0028】また、画像比率をa:bで表すと、画像の
幅Wおよび高さHとの間には、以下の式(4)の関係が
成立する。
When the image ratio is represented by a: b, the following formula (4) holds between the width W and the height H of the image.

【0029】[0029]

【数4】 (Equation 4)

【0030】従って、式(2),(3),(4)より、
Wについて求めると以下の式(5)を得る。
Therefore, from equations (2), (3) and (4),
When W is obtained, the following equation (5) is obtained.

【0031】[0031]

【数5】 (Equation 5)

【0032】同様にして、Hについて求めると以下の式
(6)を得る。
Similarly, when H is determined, the following equation (6) is obtained.

【0033】[0033]

【数6】 (Equation 6)

【0034】このようにして、画像比率a:b、光出力
値P、および、投影可能な画像の幅Wおよび高さHの関
係を示す式を得る。次に、本発明の第1の実施の形態に
ついて説明する。
In this way, an expression showing the relationship between the image ratio a: b, the light output value P, and the width W and height H of the projectable image is obtained. Next, a first embodiment of the present invention will be described.

【0035】図3は、本発明の第1の実施の形態の構成
例を示す図である。この図に示すように、本発明の第2
の実施の形態は、サーバ10、ネットワーク11、およ
び、クライアント12,13によって構成されている。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of the first embodiment of the present invention. As shown in FIG.
This embodiment is configured by a server 10, a network 11, and clients 12, 13.

【0036】ここで、サーバ10は、ワークステーショ
ンまたはサーバマシン等によって構成されており、クラ
イアント12,13からアクセスがあった場合には、対
応する演算処理を施し、得られた結果に対応した、例え
ば、HTML文書を生成して送信する。
Here, the server 10 is constituted by a workstation or a server machine. When there is an access from the clients 12 and 13, the server 10 performs a corresponding arithmetic processing and corresponds to the obtained result. For example, an HTML document is generated and transmitted.

【0037】ネットワーク11は、例えば、インターネ
ットによって構成されており、サーバ10とクライアン
ト12,13の間で情報を送受信する。クライアント1
2,13は、例えば、パーソナルコンピュータによって
構成されており、ブラウザソフトを起動することによ
り、サーバ10にアクセスして所望の情報を参照するこ
とができる。
The network 11 is constituted by, for example, the Internet, and transmits and receives information between the server 10 and the clients 12 and 13. Client 1
Each of the computers 2 and 13 is configured by, for example, a personal computer, and can access the server 10 and refer to desired information by activating browser software.

【0038】図4は、サーバ10の詳細な構成例を示す
図である。なお、クライアント12,13もサーバ10
と基本的には同様の構成であるので、その詳細な説明に
ついては割愛する。
FIG. 4 is a diagram showing a detailed configuration example of the server 10. Incidentally, the clients 12 and 13 are also connected to the server 10.
Since the configuration is basically the same as that described above, a detailed description thereof will be omitted.

【0039】この図に示すように、サーバ10は、CP
U(Central Processing Unit)10a(画像サイズ算
出手段、検索手段、光出力値算出手段)、ROM(Read
Only Memory)10b、RAM(Random Access Memor
y)10c、HDD(Hard Disk Drive)10d(記憶手
段)、GC(Graphics Card)10e、I/F(Interfa
ce)10f(光出力値入力手段、画像サイズ表示手段、
照度関連情報入力手段、画像比率入力手段、画像サイズ
入力手段、光出力値表示手段、照度値関連情報入力手
段)、および、バス10gによって構成され、その外部
には、表示装置10h、入力装置10i、および、ネッ
トワーク11が接続されている。
As shown in this figure, the server 10
U (Central Processing Unit) 10a (image size calculation means, search means, light output value calculation means), ROM (Read
Only Memory) 10b, RAM (Random Access Memor)
y) 10c, HDD (Hard Disk Drive) 10d (storage means), GC (Graphics Card) 10e, I / F (Interfa
ce) 10f (light output value input means, image size display means,
Illuminance-related information input means, image ratio input means, image size input means, light output value display means, illuminance value-related information input means) and a bus 10g, and a display device 10h, an input device 10i outside thereof. , And the network 11 are connected.

【0040】ここで、CPU10aは、HDD10dに
格納されているプログラムに応じて装置の各部を制御す
るとともに、クライアント12,13からの要求に応じ
て各種演算処理を実行する。
Here, the CPU 10a controls each unit of the apparatus in accordance with a program stored in the HDD 10d, and executes various arithmetic processes in response to requests from the clients 12, 13.

【0041】ROM10bは、CPU10aが実行する
基本的なプログラムやデータを格納している。RAM1
0cは、CPU10aが実行途中のプログラムや、演算
途中のデータを一時的に格納する。
The ROM 10b stores basic programs and data executed by the CPU 10a. RAM1
0c temporarily stores a program being executed by the CPU 10a and data being calculated.

【0042】HDD10dは、CPU10aが実行する
プログラムやデータを格納する。GC10eは、CPU
10aから供給された描画命令に従って画像を描画し、
得られた画像を映像信号に変換して出力する。
The HDD 10d stores programs and data executed by the CPU 10a. GC10e is a CPU
Draws an image according to the drawing command supplied from 10a,
The obtained image is converted into a video signal and output.

【0043】I/F10fは、入力装置10iから供給
されたデータの表現形式を変換するとともに、ネットワ
ーク11との間でデータを授受可能となるようにデータ
の表現形式およびプロトコルの変換処理を実行する。
The I / F 10f converts the expression format of the data supplied from the input device 10i and executes a conversion process of the expression format of the data and the protocol so that the data can be exchanged with the network 11. .

【0044】表示装置10hは、例えば、CRT(Cath
ode Ray Tube)モニタによって構成されており、GC1
0eから供給された映像信号を画像として表示する。入
力装置10iは、例えば、キーボードやマウスによって
構成されており、操作者の操作に応じたデータを出力す
る。
The display device 10h is, for example, a CRT (Cath
ode Ray Tube) monitor.
The video signal supplied from 0e is displayed as an image. The input device 10i is composed of, for example, a keyboard and a mouse, and outputs data according to the operation of the operator.

【0045】次に、以上の実施の形態の動作について説
明する。例えば、クライアント12を所有するユーザ
が、プロジェクタ装置の購入を考えており、所定の光出
力値を有するプロジェクタ装置が、所定の使用環境下に
おいてどの程度の投影可能画像サイズを有しているのか
を調べるために、サーバ10にアクセスしたとする。
Next, the operation of the above embodiment will be described. For example, a user who owns the client 12 is thinking of purchasing a projector device, and determines how large a projector device having a predetermined light output value has a projectable image size under a predetermined use environment. It is assumed that the server 10 is accessed to check.

【0046】すると、サーバ10のCPU10aは、I
/F10fを介してこのアクセスを検出し、HDD10
dに格納されている所定のHTML文書を読み出して送
信する。その結果、クライアント12の表示装置には、
図5に示すような画面50が表示されることになる。こ
の表示例では、「投影可能画像サイズ算出」と題された
画面50が表示されている。画面50の表示領域には、
テキストボックス50a〜50eおよびボタン50f,
50gが表示されている。
Then, the CPU 10a of the server 10
/ F10f to detect this access, and
A predetermined HTML document stored in d is read and transmitted. As a result, the display device of the client 12 includes:
A screen 50 as shown in FIG. 5 is displayed. In this display example, a screen 50 entitled “Calculate Projectable Image Size” is displayed. In the display area of the screen 50,
Text boxes 50a to 50e and buttons 50f,
50 g is displayed.

【0047】ここで、テキストボックス50aには、使
用環境が入力される。即ち、テキストボックス50aの
右端に表示されている矢印ボタンを操作することにより
表示されるプルダウンメニューから所望の項目を選択す
ることで、使用環境を入力することができる。ここで、
使用環境としては、例えば、オフィス、家庭6畳、家庭
8畳、家庭10畳等が選択項目として表示される。
Here, the use environment is input to the text box 50a. That is, the user can input a use environment by selecting a desired item from a pull-down menu displayed by operating an arrow button displayed on the right end of the text box 50a. here,
As the use environment, for example, office, 6 tatami mats, 8 tatami mats, 10 tatami mats, and the like are displayed as selection items.

【0048】また、テキストボックス50bには、プロ
ジェクタ装置を使用する部屋の照明の種類が入力され
る。一例として、テキストボックス50aで「オフィ
ス」が選択された場合には、「蛍光灯」または「ダウン
ライト」の何れかを選択可能である。また、「家庭」
(家庭6畳等)が選択された場合には、「蛍光灯」また
は「白熱灯」とそのワット数(例えば、72W蛍光灯、
60W白熱等)とを選択可能である。
In the text box 50b, the type of illumination of the room using the projector device is input. For example, when "office" is selected in the text box 50a, either "fluorescent light" or "downlight" can be selected. Also, "Home"
If (home 6 tatami etc.) is selected, the “fluorescent lamp” or “incandescent lamp” and its wattage (for example, 72W fluorescent lamp,
60W incandescent).

【0049】テキストボックス50cには、遮光具を使
用するか否かが入力される。遮光具としては、例えば、
「カーテン」や「ブラインド」等を選択することができ
る。これらを使用しない場合には、「不使用」を選択す
る。
In the text box 50c, it is input whether or not the light shielding device is used. As a light blocking device, for example,
"Curtain" or "blind" can be selected. If these are not used, select "Not used".

【0050】テキストボックス50dには、プロジェク
タ装置の光出力値であるANSIルーメン値を入力す
る。テキストボックス50eには、投影する画面の幅W
と高さHの比率を入力する。一般のRGBモニタの場合
には、「4:3」を、また、一般のテレビジョン受像器
の場合には「16:9」を入力する。
An ANSI lumen value, which is a light output value of the projector device, is input into the text box 50d. In the text box 50e, the width W of the screen to be projected is set.
And the ratio of height H. "4: 3" is input for a general RGB monitor, and "16: 9" is input for a general television receiver.

【0051】ボタン50fは、入力された値により、サ
ーバ10に計算を依頼する際に操作される。また、ボタ
ン50gは、入力された値をキャンセルする際に操作さ
れる。
The button 50f is operated when requesting the server 10 for a calculation based on the input value. The button 50g is operated when canceling the input value.

【0052】このような画面50において、例えば、使
用環境として「オフィス」が、また、照明種類、遮光
具、光出力値、画面比率として、それぞれ、「蛍光
灯」、「不使用」、「400ANSIルーメン」、およ
び、「4:3」が入力され、ボタン50fが操作された
とすると、これらの入力情報は、ネットワーク11を介
してサーバ10に送信される。
In such a screen 50, for example, “office” is used as the use environment, and “fluorescent light”, “unused”, and “400 ANSI” are used as the illumination type, the shading device, the light output value, and the screen ratio, respectively. Assuming that “Lumens” and “4: 3” are input and the button 50 f is operated, the input information is transmitted to the server 10 via the network 11.

【0053】サーバ10のCPU10aは、I/F10
fを介してこれらの情報を受信し、受信した情報に適合
する投影可能画像サイズをHDD10dから取得する。
図6は、600ANSIルーメンの光出力値を有するプ
ロジェクタ装置をオフィスで使用した場合の、照明種類
および遮光具と、投影可能画像サイズとの関係を示すテ
ーブルの一例である。図5に示す画面50では、使用環
境、照明種類、および、遮光具として「オフィス」、
「蛍光灯」、および、「不使用」が選択されているの
で、投影可能画像サイズとしては第1行目の「52.5
インチ」が取得される。なお、この投影可能画像サイズ
は、前述の式(1)〜(6)が基準としている値であ
る。
The CPU 10a of the server 10 includes an I / F 10
The information is received via f, and a projectable image size suitable for the received information is obtained from the HDD 10d.
FIG. 6 is an example of a table showing the relationship between the illumination type and the light-shielding device and the projectable image size when a projector device having a light output value of 600 ANSI lumens is used in an office. On the screen 50 shown in FIG. 5, the use environment, the type of lighting, and "office"
Since “fluorescent light” and “unused” are selected, the projectable image size is “52.5
Inches "are obtained. Note that the projectable image size is a value based on the above-described equations (1) to (6).

【0054】次に、CPU10aは、受信したデータか
ら光出力値(400ANSIルーメン)と、画面比率
(4:3)を取得し、式(2)に代入することにより、
入力された環境下での投影可能画像サイズSを算出し、
また、式(5),(6)に代入することにより、投影可
能画像の幅Wと高さHを算出する。具体的には、投影画
像サイズとして43インチを得、また、幅Wおよび高さ
Hとして、87.4cmおよび65.5cmを得る。
Next, the CPU 10a acquires the light output value (400 ANSI lumens) and the screen ratio (4: 3) from the received data, and substitutes them into the equation (2) to obtain
Calculate the projectable image size S under the input environment,
Further, the width W and the height H of the projectable image are calculated by substituting into the equations (5) and (6). Specifically, 43 inches are obtained as the projected image size, and 87.4 cm and 65.5 cm are obtained as the width W and the height H.

【0055】次に、CPU10aは、HDD10dに格
納されている、プロジェクタ装置の仕様に関するテーブ
ル(図7参照)を参考にし、図5において入力された光
出力値を有するプロジェクタ装置の型番を取得する。図
7に示すテーブルには、プロジェクタ装置の型番と、光
出力値と、スクリーンまでの必要距離(750ルーメン
の環境下において投影可能画像サイズを投影する際に必
要なスクリーンまでの最低必要距離)と、詳細な情報が
格納されたファイルを示すリンクとが格納されている。
なお、いまの例では、光出力値としては400ANSI
ルーメンが入力されているので、対応するプロジェクタ
装置の型番として「SNP−01XD」、「SNP−2
54D」、および、「SNP−258D」が取得され
る。なお、入力された光出力値以上の出力を有するプロ
ジェクタ装置に関しては、当該条件下での使用が可能で
あるので、これらを全て取得するようにしてもよい。
Next, the CPU 10a obtains the model number of the projector device having the light output value input in FIG. 5 with reference to the table relating to the specifications of the projector device (see FIG. 7) stored in the HDD 10d. The table shown in FIG. 7 includes the model number of the projector device, the light output value, the required distance to the screen (the minimum required distance to the screen required when projecting an image size that can be projected in an environment of 750 lumens), and the like. And a link indicating a file in which detailed information is stored.
In this example, the light output value is 400 ANSI.
Since the lumen is input, the model numbers of the corresponding projector devices are “SNP-01XD” and “SNP-2”.
54D "and" SNP-258D ". Note that projector devices having an output equal to or greater than the input light output value can be used under such conditions, and thus all of them may be obtained.

【0056】次に、CPU10aは、計算の結果と、テ
ーブルの検索結果とを、HTML文書に変換し、ネット
ワーク11を介してクライアント12に送信する。その
結果、クライアント12の表示装置には、図8に示すよ
うに、先に入力を行った画面50と、「計算結果」と題
された新たな画面60とが表示されることになる。新た
に表示された画面60では、投影可能画像サイズ、幅
W、および、高さHとして、43インチ、87.4cm
および65.5cmがそれぞれ表示されている。
Next, the CPU 10a converts the calculation result and the table search result into an HTML document, and transmits the HTML document to the client 12 via the network 11. As a result, as shown in FIG. 8, the display 50 of the client 12 displays the previously input screen 50 and a new screen 60 entitled “Calculation result”. On the newly displayed screen 60, the projectable image size, width W, and height H are 43 inches, 87.4 cm.
And 65.5 cm are displayed respectively.

【0057】また、該当機種としては、SNP−01X
D、SNP−254D、および、SNP−258Dが表
示されている。なお、これらの型番を示す文字列は、ハ
イパーテキストとなっているので、所望の型番を示す文
字列をマウス等によってクリックすることにより、図7
に示す詳細情報リンクによって指定されたファイルに格
納されている情報が、サーバ10からクライアント12
に送信される。その結果、所望のプロジェクタ装置の詳
細な仕様(価格、デザイン等)を参照することが可能に
なる。
The applicable model is SNP-01X
D, SNP-254D, and SNP-258D are displayed. Since the character strings indicating these model numbers are hypertexts, the character strings indicating the desired model numbers are clicked with a mouse or the like, so that the character strings shown in FIG.
The information stored in the file specified by the detailed information link shown in FIG.
Sent to. As a result, it is possible to refer to the detailed specifications (price, design, etc.) of the desired projector device.

【0058】以上に示したように、本発明によれば、プ
ロジェクタ装置の光出力値と、使用環境とを入力するこ
とにより、投影可能画像サイズを得ることができるとと
もに、その光出力値を有するプロジェクタ装置の詳細な
情報も同時に得ることが可能になるので、使用環境に適
合したプロジェクタ装置を簡単に選択することが可能に
なる。
As described above, according to the present invention, a projectable image size can be obtained by inputting the light output value of the projector device and the use environment, and the light output value can be obtained. Since detailed information of the projector device can be obtained at the same time, it is possible to easily select a projector device suitable for the use environment.

【0059】以上は、光出力値を入力し、投影可能画像
サイズを計算する例であったが、投影しようとする画像
サイズ(以下、投影画像サイズと称す)を入力し、プロ
ジェクタ装置の必要な光出力値を算出することも可能で
ある。
The above is an example in which the light output value is input and the projectable image size is calculated. However, the image size to be projected (hereinafter, referred to as a projected image size) is input, and the necessary projector device is required. It is also possible to calculate the light output value.

【0060】図9は、そのような場合に対応する表示画
面の一例である。この表示例では、「光出力算出」と題
された画面80が表示されており、その表示領域にはテ
キストボックス80a〜80gおよびボタン80h,8
0iが表示されている。
FIG. 9 shows an example of a display screen corresponding to such a case. In this display example, a screen 80 entitled "Calculate light output" is displayed, and its display area has text boxes 80a to 80g and buttons 80h, 8h.
0i is displayed.

【0061】ここで、テキストボックス80aには、使
用環境が入力される。なお、入力内容は、図5の場合と
同様である。テキストボックス80bには、照明の種類
が入力される。なお、入力内容は、図5の場合と同様で
ある。
Here, the use environment is input to the text box 80a. The input contents are the same as in the case of FIG. In the text box 80b, the type of illumination is input. The input contents are the same as in the case of FIG.

【0062】テキストボックス80cには、遮光具の使
用の有無または遮光具の種類が入力される。なお、入力
内容は、図5の場合と同様である。テキストボックス8
0dには、投影画像サイズ(画像の対角線をインチで示
したもの)が入力される。
In the text box 80c, the use of the light shielding device or the type of the light shielding device is input. The input contents are the same as in the case of FIG. Text box 8
In 0d, the projection image size (the diagonal line of the image is shown in inches) is input.

【0063】テキストボックス80eには、投影画像の
幅Wが入力され、また、テキストボックス80fにはス
クリーンの高さHが入力される。更に、テキストボック
ス80gには、投影画像の幅Wと高さHの比率が入力さ
れる。
The width W of the projected image is input to the text box 80e, and the height H of the screen is input to the text box 80f. Further, the ratio of the width W to the height H of the projection image is input to the text box 80g.

【0064】なお、テキストボックス80d〜80fの
何れかに値を入力すれば、他の値は画像比率から一意に
定まるので、他のテキストボックスには値を入力する必
要はない。
If a value is entered in any of the text boxes 80d to 80f, the other values are uniquely determined from the image ratio, so that there is no need to enter values in the other text boxes.

【0065】このような画面80において、テキストボ
ックス80a〜80dに、「オフィス」、「蛍光灯」、
「不使用」、および、「43インチ」がそれぞれ入力さ
れ、また、テキストボックス80gに「4:3」が入力
された後、ボタン80hが操作されると、入力された情
報は、ネットワーク11を介してサーバ10に送信され
る。
In such a screen 80, "office", "fluorescent light",
When "not used" and "43 inch" are input, respectively, and "4: 3" is input in the text box 80g, and then the button 80h is operated, the input information is transmitted to the network 11. Transmitted to the server 10 via the Internet.

【0066】サーバ10のCPU10aは、これらの情
報をI/F10fを介して受信し、HDD10dに格納
されている図6に示すテーブルを参照して、投影可能画
像サイズを取得する。いまの例では、投影可能画像サイ
ズとして52.5インチが取得される。
The CPU 10a of the server 10 receives these pieces of information via the I / F 10f, and acquires the projectable image size with reference to the table shown in FIG. 6 stored in the HDD 10d. In the present example, 52.5 inches is acquired as the projectable image size.

【0067】次に、CPU10aは、以下の計算式を用
いることにより、プロジェクタ装置の光出力値を算出す
る。
Next, the CPU 10a calculates the light output value of the projector device by using the following formula.

【0068】[0068]

【数7】 (Equation 7)

【0069】なお、この式(7)は、プロジェクタ装置
の光出力値が600ANSIルーメンである場合におい
て、投影可能画像サイズが52.5インチであるとする
データに基づいているが、使用環境がこれとは異なる場
合には、式(8)の分母および分子に存在する定数「6
00」および「52.5」を変更することにより対応可
能である。
Expression (7) is based on the data that the projectable image size is 52.5 inches when the light output value of the projector device is 600 ANSI lumens. Is different from the constant “6” existing in the denominator and the numerator of the equation (8).
This can be handled by changing "00" and "52.5".

【0070】一方、入力されたデータが、投影可能画像
の幅Wまたは高さHである場合には、以下の式(9)ま
たは式(10)を用いることにより必要な光出力値を算
出することができる。
On the other hand, when the input data is the width W or the height H of the projectable image, the necessary light output value is calculated by using the following equation (9) or (10). be able to.

【0071】[0071]

【数8】 (Equation 8)

【0072】[0072]

【数9】 (Equation 9)

【0073】以上の式より、CPU10aは、例えば、
必要な光出力値として400ANSIルーメンを得る。
また、図7に示すテーブルから400ANSIルーメン
の光出力値を有するプロジェクタ装置を検索する。そし
て、これらのデータを、ネットワーク11を介してクラ
イアント12に送信する。
From the above equation, the CPU 10a, for example,
400 ANSI lumens are obtained as the required light output value.
Further, a projector device having a light output value of 400 ANSI lumens is searched from the table shown in FIG. Then, these data are transmitted to the client 12 via the network 11.

【0074】その結果、クライアント12の表示装置に
は、図10に示すように、画面80とともに新たな画面
90が表示される。この表示例では、「計算結果」と題
された画面90が表示されており、その表示領域には、
要求を満たすプロジェクタ装置の光出力値「400AN
SIルーメン」と、該当するプロジェクタ装置の型番と
が表示されている。なお、この表示例の場合も、プロジ
ェクタ装置の型番を示す文字列はハイパーテキストであ
るので、所望の文字列をクリックすることにより、その
詳細な仕様を参照することができる。
As a result, a new screen 90 is displayed on the display device of the client 12 together with the screen 80 as shown in FIG. In this display example, a screen 90 entitled “Calculation result” is displayed, and its display area includes
The light output value "400AN"
SI lumen "and the model number of the corresponding projector device are displayed. Also in this display example, since the character string indicating the model number of the projector device is a hypertext, the detailed specification can be referred to by clicking the desired character string.

【0075】以上の実施の形態によれば、投影画像のサ
イズおよび環境条件を入力することにより、プロジェク
タ装置の必要な光出力値を算出するとともに、当該光出
力値を有するプロジェクタ装置の一覧とその詳細な仕様
に関する情報を得ることが可能になる。
According to the above embodiment, by inputting the size of the projected image and the environmental conditions, the required light output value of the projector device is calculated, and a list of the projector devices having the light output value and the Information on detailed specifications can be obtained.

【0076】図11は、使用環境として家庭6畳が選択
され、また、画面比率として16:9が、更に、画像幅
Wとして80cmが入力された例を示している。このよ
うな入力がなされた後、ボタン80hが操作されると、
入力された情報はネットワーク11を介してサーバ10
に送信される。
FIG. 11 shows an example in which 6 tatami mats is selected as the use environment, 16: 9 is input as the screen ratio, and 80 cm is input as the image width W. After such an input is made, when the button 80h is operated,
The input information is transmitted to the server 10 via the network 11.
Sent to.

【0077】サーバ10では、前述の場合と同様に、入
力された環境条件における投影可能画像サイズを取得
し、前述の式(8)〜式(10)のパラメータを適宜変
更した後、必要な光出力値を算出する。
In the same manner as described above, the server 10 acquires the size of the image that can be projected under the input environmental conditions, appropriately changes the parameters of the above-described equations (8) to (10), Calculate the output value.

【0078】そして、算出した光出力値を有するプロジ
ェクタ装置の型番を、図7に示すテーブルから検出し、
前述の光出力値と併せてクライアント12に返信する。
その結果、クライアント12の表示装置には、図12に
示すような画面90が画像80とともに新たに表示さ
れ、使用条件に適合する光出力値と、その光出力値を有
するプロジェクタ装置の一覧を得ることができる。ま
た、プロジェクタ装置の型番の右隣には、スクリーンま
での必要な距離が表示されているので、この値を参照す
ることにより、当該使用環境において、そのプロジェク
タ装置を実際に使用可能か否かを知ることができる。
Then, the model number of the projector having the calculated light output value is detected from the table shown in FIG.
A reply is sent to the client 12 together with the light output value described above.
As a result, a screen 90 as shown in FIG. 12 is newly displayed on the display device of the client 12 together with the image 80, and a list of light output values suitable for use conditions and a projector device having the light output value is obtained. be able to. The required distance to the screen is displayed on the right side of the model number of the projector device. By referring to this value, it is determined whether or not the projector device can be actually used in the use environment. You can know.

【0079】次に、図13および図14を参照して、サ
ーバ10において実行されるフローチャートの一例につ
いて説明する。図13は、光出力値と使用環境を入力
し、投影可能画像サイズを算出する処理の一例を説明す
るフローチャートである。このフローチャートが開始さ
れると、以下のステップが実行される。
Next, an example of a flowchart executed in the server 10 will be described with reference to FIG. 13 and FIG. FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of a process of inputting a light output value and a use environment and calculating a projectable image size. When this flowchart is started, the following steps are executed.

【0080】ステップS10:CPU10aは、HDD
10dに格納されている所定のHTML文書を読み出
し、I/F10fを介して送信することにより、例え
ば、図5に示す画面50を、アクセスしてきたクライア
ントの表示装置に表示させる。
Step S10: The CPU 10a sets the HDD
By reading out a predetermined HTML document stored in 10d and transmitting it via the I / F 10f, for example, the screen 50 shown in FIG. 5 is displayed on the display device of the client that has accessed.

【0081】ステップS11:CPU10aは、ネット
ワーク11を介して所定のクライアントから送信されて
きた使用環境条件を取得する。
Step S11: The CPU 10a obtains use environment conditions transmitted from a predetermined client via the network 11.

【0082】ステップS12:CPU10aは、ステッ
プS11の場合と同様にして、光出力値を取得する。 ステップS13:CPU10aは、ステップS11の場
合と同様にして、画像比率を取得する。
Step S12: The CPU 10a acquires a light output value in the same manner as in step S11. Step S13: The CPU 10a acquires the image ratio in the same manner as in the case of step S11.

【0083】ステップS14:CPU10aは、ステッ
プS11〜S12において取得した環境条件に該当する
データ、即ち、所定の条件下における投影可能画像サイ
ズを、例えば、図6に示すテーブルから取得する。
Step S14: The CPU 10a obtains the data corresponding to the environmental conditions obtained in steps S11 to S12, that is, the projectable image size under predetermined conditions, for example, from the table shown in FIG.

【0084】ステップS15:CPU10aは、ステッ
プS14において取得したデータに応じて、式(3)の
定数を変更した後、ステップS11〜ステップS14で
取得したデータを代入し、投影可能画像サイズを算出す
る。
Step S15: The CPU 10a changes the constant of the equation (3) according to the data obtained in step S14, and substitutes the data obtained in steps S11 to S14 to calculate a projectable image size. .

【0085】ステップS16:CPU10aは、ステッ
プS14において取得したデータに応じて、式(5),
(6)の定数を変更した後、ステップS11〜ステップ
S14で取得したデータを代入し、投影可能画像の幅W
および高さHを算出する。
Step S16: The CPU 10a calculates the expression (5),
After changing the constant of (6), the data acquired in steps S11 to S14 is substituted, and the width W of the projectable image is substituted.
And the height H are calculated.

【0086】ステップS17:CPU10aは、HDD
10dに格納されている図7に示すテーブルから、ステ
ップS12で取得した光出力値を有するプロジェクタ装
置を検索する。
Step S17: The CPU 10a sets the HDD
A projector device having the light output value acquired in step S12 is searched from the table shown in FIG. 7 stored in 10d.

【0087】ステップS18:CPU10aは、計算結
果および検索結果を含むHTML文書を生成し、要求を
行ったクライアントに対して送信し、例えば、図8に示
す画面60を表示させる。
Step S18: The CPU 10a generates an HTML document including the calculation result and the search result, transmits the generated HTML document to the requesting client, and displays, for example, a screen 60 shown in FIG.

【0088】以上のフローチャートによれば、使用環境
と光出力値とから、投影可能画像サイズを算出するとと
もに、その光出力値を有するプロジェクタ装置の一覧と
その詳細な仕様をクライアントに提供することが可能に
なる。
According to the above-described flowchart, it is possible to calculate the projectable image size from the use environment and the light output value, and to provide the client with a list of projector devices having the light output value and detailed specifications thereof. Will be possible.

【0089】図14は、投影画像サイズに関する情報
と、使用環境とを入力し、必要な光出力値を算出する処
理の一例を説明するフローチャートである。このフロー
チャートが開始されると、以下のステップが実行され
る。
FIG. 14 is a flowchart for explaining an example of processing for inputting information on the size of a projected image and a use environment and calculating a required light output value. When this flowchart is started, the following steps are executed.

【0090】ステップS30:CPU10aは、HDD
10dに格納されている所定のHTML文書を読み出
し、I/F10fを介して送信することにより、例え
ば、図9に示す画面80を、アクセスしてきたクライア
ントの表示装置に表示させる。
Step S30: The CPU 10a sets the HDD
By reading out a predetermined HTML document stored in 10d and transmitting it via the I / F 10f, for example, the screen 80 shown in FIG. 9 is displayed on the display device of the client that has accessed.

【0091】ステップS31:CPU10aは、ネット
ワーク11を介して所定のクライアントから送信されて
きた使用環境条件を取得する。
Step S31: The CPU 10a obtains use environment conditions transmitted from a predetermined client via the network 11.

【0092】ステップS32:CPU10aは、ステッ
プS11の場合と同様にして、投影画像に関する情報、
即ち、投影画像サイズ、投影画像幅、または、投影画像
高の少なくとも1つを取得する。
Step S32: As in the case of step S11, the CPU 10a sets information on the projection image,
That is, at least one of the projection image size, the projection image width, and the projection image height is obtained.

【0093】ステップS33:CPU10aは、ステッ
プS11の場合と同様にして、画面比率を取得する。 ステップS34:CPU10aは、ステップS32で取
得した投影画像に関する情報から、投影可能画像サイ
ズ、投影画像幅、および、投影画像高を算出する。
Step S33: The CPU 10a acquires the screen ratio in the same manner as in step S11. Step S34: The CPU 10a calculates a projectable image size, a projected image width, and a projected image height from the information on the projected image acquired in step S32.

【0094】ステップS35:CPU10aは、ステッ
プS31〜S34において取得した環境条件に該当する
データ、即ち、所定の条件下における投影可能画像サイ
ズを、例えば、図6に示すテーブルから取得する。
Step S35: The CPU 10a acquires the data corresponding to the environmental conditions acquired in steps S31 to S34, that is, the projectable image size under predetermined conditions, for example, from the table shown in FIG.

【0095】ステップS36:CPU10aは、式
(7)〜(9)のうち該当する式を選択し、ステップS
35において取得したデータに応じて定数を変更した
後、ステップS31〜ステップS34で取得したデータ
を代入して光出力値を算出する。
Step S36: The CPU 10a selects a corresponding expression from the expressions (7) to (9), and
After changing the constant in accordance with the data obtained in 35, the light output value is calculated by substituting the data obtained in steps S31 to S34.

【0096】ステップS37:CPU10aは、ステッ
プS36で算出した光出力値を有するプロジェクタ装置
を、図7に示すテーブルから検索する。
Step S37: The CPU 10a searches the table shown in FIG. 7 for a projector having the light output value calculated in step S36.

【0097】ステップS38:CPU10aは、計算結
果および検索結果を含むHTML文書を生成し、要求を
行ったクライアントに対して送信し、例えば、図10に
示す画面90を表示させる。
Step S38: The CPU 10a generates an HTML document including the calculation result and the search result, transmits the generated HTML document to the requesting client, and displays, for example, a screen 90 shown in FIG.

【0098】以上のフローチャートによれば、使用環境
と投影画像サイズとから、プロジェクタ装置の必要な光
出力値を算出するとともに、その光出力値を有するプロ
ジェクタ装置の一覧とその詳細な仕様をクライアントに
提供することが可能になる。
According to the above flowchart, the necessary light output value of the projector device is calculated from the usage environment and the projected image size, and a list of the projector devices having the light output value and the detailed specifications are transmitted to the client. Can be provided.

【0099】なお、以上の実施の形態では、サーバ10
に必要なプログラムをインストールしておき、クライア
ント12,13からの要求に応じて計算を行うようにし
たが、プログラム自体をネットワーク11を介して送信
し、クライアント12,13にインストールしてそこで
実際に計算を行うようにしてもよい。また、このような
プログラムを記録したCD−ROM等の記録媒体を配布
し、クライアント12,13にインストールして使用す
ることも可能である。
In the above embodiment, the server 10
The necessary programs are installed in advance and calculations are performed in response to requests from the clients 12 and 13. However, the programs themselves are transmitted via the network 11 and installed in the clients 12 and 13 and actually installed there. The calculation may be performed. Further, it is also possible to distribute a recording medium such as a CD-ROM in which such a program is recorded, and install and use the recording medium in the clients 12 and 13.

【0100】また、以上の実施の形態では、クライアン
ト12,13からの要求に応じてサーバ10がその都度
計算をし、結果を返信するようにしたが、予め全ての計
算を行ってデータテーブルを作成し、クライアント1
2,13から要求があった場合には、このテーブルから
該当する結果を検索するようにしてもよい。
In the above embodiment, the server 10 calculates each time in response to a request from the client 12 or 13 and returns the result. However, all the calculations are performed in advance and the data table is stored. Create and Client 1
When there is a request from the tables 2 and 13, the corresponding result may be searched from this table.

【0101】次に、本発明の第2の実施の形態について
説明する。図15は、本発明の第2の実施の形態の構成
例を示す図である。この図において、本発明のメジャー
1は、測定部2を巻き取り収納可能な構造とされてい
る。即ち、メジャー1の内部には、測定部2が巻き取ら
れた状態で格納されており、必要に応じて測定部2を繰
り出すことが可能とされている。また、測定部2が繰り
出された場合には、内蔵された図示せぬバネが変形され
るので、測定部2はその復元力により自動的にメジャー
1の内部に巻き取り収納される。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 15 is a diagram illustrating a configuration example of the second embodiment of the present invention. In this figure, a measure 1 of the present invention has a structure in which a measuring unit 2 can be wound and housed. That is, the measuring unit 2 is stored inside the measure 1 in a wound state, and the measuring unit 2 can be extended as needed. When the measuring unit 2 is extended, a built-in spring (not shown) is deformed, so that the measuring unit 2 is automatically wound and stored inside the measure 1 by its restoring force.

【0102】測定部2は、例えば、金属板またはプラス
ティック板等の長板状部材によって構成されており、メ
ジャー1の内部に螺旋状に巻き取り収納される。また、
その先端には、係止部3が形成されており、測定対象に
この部分を係止することにより、測定を容易にするとと
もに、巻き取り収納する場合に測定部2が全てメジャー
1の内部に巻き込まれることを防止する。
The measuring section 2 is formed of a long plate-like member such as a metal plate or a plastic plate, and is spirally wound and stored inside the measure 1. Also,
At its tip, a locking portion 3 is formed. By locking this portion to the object to be measured, the measurement is facilitated. Prevent getting caught.

【0103】図16は、測定部2の表面に形成された目
盛の一例を示す図である。この図の例では、長さ(c
m)を測定するための目盛2aと、画面比率が4:3の
プロジェクタ装置の光出力値と投影可能なスクリーンの
高さ(Height)との関係を示す目盛2bと、同じくスク
リーンの幅(Width)との関係を示す目盛2cとが長板
部材の一面に印刷されている。
FIG. 16 is a diagram showing an example of a scale formed on the surface of the measuring section 2. In the example of this figure, the length (c
m), a scale 2b indicating the relationship between the light output value of the projector device having a screen ratio of 4: 3 and the height (Height) of the projectable screen, and a screen width (Width). 2) is printed on one surface of the long plate member.

【0104】目盛2bおよび2cは、前述の式(1)〜
式(6)に基づいて形成されている。この例では、目盛
2bは、一般的なオフィスにおける、投影可能画像の高
さHと、光出力値との関係を示しており、投影可能画像
の高さHがハッチングの有無によって区分された領域に
よって示されている。例えば、図16(B)に示すよう
に、400ANSIルーメンのプロジェクタ装置では、
投影可能画像の高さHは、ハッチングが付されている約
56cm〜約65cmの範囲となる。また、500AN
SIルーメンのプロジェクタ装置では、ハッチングが付
されていない約65cm〜約73cmの範囲となる。ま
た、目盛2bの各所に配置されている「inch」表示
は、そのインチ数(画面の対角線の長さを示す)の画面
の高さHを示している。例えば、図16(A)に示すよ
うに、5inchの画面の高さHは、約8cmとなる。
The scales 2b and 2c are determined by the above-described equations (1) to (2).
It is formed based on equation (6). In this example, the scale 2b indicates the relationship between the height H of the projectable image and the light output value in a general office, and the area H is divided by the presence or absence of hatching. Indicated by For example, as shown in FIG. 16B, in a projector device of 400 ANSI lumen,
The height H of the projectable image ranges from about 56 cm to about 65 cm with hatching. Also, 500AN
In the SI lumen projector device, the range is from about 65 cm to about 73 cm without hatching. Further, the “inch” displayed at various places on the scale 2b indicates the screen height H of the number of inches (indicating the length of the diagonal line of the screen). For example, as shown in FIG. 16A, the height H of a 5-inch screen is about 8 cm.

【0105】一方、目盛2cは、一般的なオフィスにお
ける、投影可能画像の幅Wと、光出力値との関係を示し
ており、投影可能画像の幅Wがハッチングの有無によっ
て区分された領域によって示されている。例えば、図1
6(B)に示すように、300ANSIルーメンのプロ
ジェクタ装置では、投影可能画像の高さHは、ハッチン
グが付されていない約61cm〜約75cmの範囲とな
る。また、目盛2cの各所に配置されている「inc
h」表示は、そのインチ数の画像の幅Wを示している。
例えば、図16(A)に示すように、5inchの画像
の幅Wは、約10cmとなる。
On the other hand, the scale 2c indicates the relationship between the width W of the projectable image and the light output value in a general office, and the width W of the projectable image is determined by the area divided by the presence or absence of hatching. It is shown. For example, FIG.
As shown in FIG. 6 (B), in the projector device of 300 ANSI lumen, the height H of the projectable image is in a range of about 61 cm to about 75 cm without hatching. In addition, “inc
“h” indicates the width W of the image in inches.
For example, as shown in FIG. 16A, the width W of the 5-inch image is about 10 cm.

【0106】このようなメジャー1を用いることによ
り、一般的なオフィスにおいて、所定のプロジェクタ装
置により視認可能な最大画像のサイズ(以下、投影可能
画像サイズと称す)を知ることができる。また、逆に、
投影可能画像サイズから、プロジェクタ装置の必要な光
出力値を知ることが可能になる。
By using such a measure 1, it is possible to know a maximum image size (hereinafter, referred to as a projectable image size) that can be visually recognized by a predetermined projector device in a general office. Also, conversely,
The required light output value of the projector device can be known from the projectable image size.

【0107】なお、図16に示す例では、画面比率が
4:3であり、また、プロジェクタ装置を使用する環境
の明るさが750ルクスの場合に対応する目盛のみを印
刷しているが、例えば、それ以外の組み合わせに対応す
る目盛を印刷するようにしてもよい。また、これらの組
み合わせが異なる複数の目盛を同一面に印刷するように
してもよいし、または、板状部材の表裏面に別々に印刷
することも可能である。このような仕様によれば、異な
る環境下での使用にも対応することが可能になる。
In the example shown in FIG. 16, only the scale corresponding to the case where the screen ratio is 4: 3 and the brightness of the environment where the projector device is used is 750 lux is printed. Alternatively, scales corresponding to other combinations may be printed. In addition, a plurality of scales having different combinations may be printed on the same surface, or separately printed on the front and back surfaces of the plate-shaped member. According to such specifications, it is possible to cope with use under different environments.

【0108】更に、本実施の形態では、可撓性を有する
長板状部材に目盛2a〜2cを印刷し、メジャー1本体
に巻き取り収納するようにしたが、本発明はこのような
場合に限定されるものではなく、例えば、長板状部材の
みの構成としてもよい。
Further, in the present embodiment, the scales 2a to 2c are printed on a flexible long plate-like member, and the scales 2a to 2c are wound up and stored in the main body of the measure 1. The configuration is not limited, and for example, a configuration including only a long plate-shaped member may be employed.

【0109】最後に、上記の処理機能は、コンピュータ
によって実現することができる。その場合、サーバ10
が有すべき機能の処理内容は、コンピュータで読み取り
可能な記録媒体に記録されたプログラムに記述されてお
り、このプログラムをコンピュータで実行することによ
り、上記処理がコンピュータで実現される。コンピュー
タで読み取り可能な記録媒体としては、磁気記録装置や
半導体メモリ等がある。市場へ流通させる場合には、C
D−ROM(Compact Disk Read Only Memory)やフロッ
ピー(登録商標)ディスク等の可搬型記録媒体にプログ
ラムを格納して流通させたり、ネットワークを介して接
続されたコンピュータの記憶装置に格納しておき、ネッ
トワークを通じて他のコンピュータに転送することもで
きる。コンピュータで実行する際には、コンピュータ内
のハードディスク装置等にプログラムを格納しておき、
メインメモリにロードして実行する。
Lastly, the above processing functions can be realized by a computer. In that case, the server 10
The processing contents of the functions that should be possessed are described in a program recorded on a computer-readable recording medium, and the above processing is realized by the computer by executing this program on the computer. Computer-readable recording media include magnetic recording devices and semiconductor memories. For distribution to the market, C
The program is stored and distributed in a portable recording medium such as a D-ROM (Compact Disk Read Only Memory) or a floppy (registered trademark) disk, or stored in a storage device of a computer connected via a network. It can also be transferred to other computers over a network. When executing the program on a computer, store the program in a hard disk device or the like in the computer,
Load into main memory and execute.

【0110】[0110]

【発明の効果】以上説明したように本発明では、光投影
表示装置の光出力値の入力を受け、投影可能な画像のサ
イズを算出する画像サイズ算出装置に、対象となる光投
影表示装置の光出力値の入力を受ける光出力値入力手段
と、所定の環境下において光出力値により投影可能な画
像のサイズを算出する画像サイズ算出手段と、画像サイ
ズ算出手段によって算出された画像サイズを表示装置に
表示させる画像サイズ表示手段と、を設けるようにした
ので、所定の環境下において所定の光投影表示装置によ
り投影可能な画像のサイズを簡易に求めることが可能に
なる。
As described above, according to the present invention, an image size calculation device that receives an input of a light output value of a light projection display device and calculates the size of an image that can be projected is provided with the light projection display device of the object. A light output value input unit that receives an input of a light output value; an image size calculation unit that calculates a size of an image that can be projected based on the light output value in a predetermined environment; and an image size calculated by the image size calculation unit. Since the image size display means to be displayed on the device is provided, it is possible to easily obtain the size of the image that can be projected by the predetermined light projection display device in a predetermined environment.

【0111】また、画像サイズの入力を受け、そのサイ
ズの画像を投影するために光投影表示装置が有すべき光
出力値を算出する光出力値算出装置に、画像サイズの入
力を受ける画像サイズ入力手段と、所定の環境下におい
て光投影装置によりサイズの画像を投影するために必要
な光出力値を算出する光出力値算出手段と、光出力値算
出手段によって算出された光出力値を表示装置に表示さ
せる光出力値表示手段と、を設けるようにしたので、所
定の環境下において所定の画像サイズを投影するのに必
要な光出力値を簡易に求めることが可能になる。
Further, the image size input to the light output value calculating device which receives the input of the image size and calculates the light output value which the light projection display device should have in order to project the image of that size is received. An input unit, a light output value calculating unit that calculates a light output value necessary for projecting an image of a size by the light projection device under a predetermined environment, and a light output value calculated by the light output value calculating unit. Since the light output value display means for displaying on the device is provided, it is possible to easily obtain the light output value required to project a predetermined image size under a predetermined environment.

【0112】更に、長板状部材に所定の目盛を印刷して
なる測定装置において、光投影表示装置の光出力値を示
す第1の目盛と、光出力値により、所定の環境下におい
て投影可能画像サイズを示す第2の目盛と、を設けるよ
うにしたので、光投影表示装置の光出力値と投影される
画像のサイズの関係を簡易に知ることが可能になる。
Further, in a measuring device having a predetermined scale printed on a long plate-like member, the first scale indicating the light output value of the light projection display device and the light output value can be projected in a predetermined environment. Since the second scale indicating the image size is provided, the relationship between the light output value of the light projection display device and the size of the projected image can be easily known.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】プロジェクタ装置と投影画像との関係を示す図
である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a relationship between a projector device and a projected image.

【図2】プロジェクタ装置の光出力値について説明する
図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a light output value of a projector device.

【図3】本発明の第1の実施の形態の構成例を示す図で
ある。
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of a first embodiment of the present invention.

【図4】図3に示すサーバの詳細な構成例を示す図であ
る。
FIG. 4 is a diagram showing a detailed configuration example of a server shown in FIG. 3;

【図5】投影可能画像サイズを算出する際にクライアン
ト側に表示される入力画面の一例である。
FIG. 5 is an example of an input screen displayed on the client side when calculating a projectable image size.

【図6】使用環境と投影可能画像サイズとの関係を示す
テーブルの一例である。
FIG. 6 is an example of a table showing a relationship between a use environment and a projectable image size.

【図7】プロジェクタ装置の型番、光出力値、スクリー
ンまでの距離、および、詳細情報のリンクを示すテーブ
ルの一例である。
FIG. 7 is an example of a table showing a model number of a projector device, a light output value, a distance to a screen, and links for detailed information.

【図8】図7に示す画面において入力された情報に基づ
いて計算された結果の表示画面の一例である。
8 is an example of a display screen of a result calculated based on information input on the screen shown in FIG. 7;

【図9】光出力値を算出する際にクライアント側に表示
される入力画面の一例である。
FIG. 9 is an example of an input screen displayed on the client side when calculating a light output value.

【図10】図9に示す画面において入力された情報に基
づいて計算された結果の表示画面の一例である。
FIG. 10 is an example of a display screen of a result calculated based on information input on the screen shown in FIG. 9;

【図11】光出力値を算出する際にクライアント側に表
示される入力画面の一例である。
FIG. 11 is an example of an input screen displayed on the client side when calculating a light output value.

【図12】図11に示す画面において入力された情報に
基づいて計算された結果の表示画面の一例である。
12 is an example of a display screen of a result calculated based on information input on the screen shown in FIG. 11;

【図13】光出力値と環境条件とから投影可能画像サイ
ズを算出する処理の一例を説明するフローチャートであ
る。
FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of a process of calculating a projectable image size from a light output value and environmental conditions.

【図14】投影画像サイズと環境条件とから光出力値を
算出する処理の一例を説明するフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of a process for calculating a light output value from a projected image size and environmental conditions.

【図15】本発明の第2の実施の形態の構成例を示す図
である。
FIG. 15 is a diagram illustrating a configuration example of a second embodiment of the present invention.

【図16】図15に示す測定部の表面に形成された目盛
の一例を示す図である
FIG. 16 is a diagram showing an example of a scale formed on the surface of the measuring section shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1……メジャー,2……測定部,3……係止部,10…
…サーバ,10a……CPU,10b……ROM,10
c……RAM,10d……HDD,10e……GC,1
0f……I/F,10g……バス,10h……表示装
置,10i……入力装置,11……ネットワーク,1
2,13……クライアント
1 ... Measure, 2 ... Measurement unit, 3 ... Locking unit, 10 ...
... Server, 10a ... CPU, 10b ... ROM, 10
c RAM, 10d HDD, 10e GC, 1
0f ... I / F, 10g ... Bus, 10h ... Display device, 10i ... Input device, 11 ... Network, 1
2,13 …… Client

Claims (26)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 光投影表示装置の光出力値の入力を受
け、投影可能な画像のサイズを算出する画像サイズ算出
装置であって、 対象となる光投影表示装置の光出力値の入力を受ける光
出力値入力手段と、 所定の環境下において前記光出力値により投影可能な画
像のサイズを算出する画像サイズ算出手段と、 前記画像サイズ算出手段によって算出された画像サイズ
を表示装置に表示させる画像サイズ表示手段と、 を有することを特徴とする画像サイズ算出装置。
1. An image size calculating device for receiving an input of a light output value of a light projection display device and calculating a size of an image that can be projected, and receiving an input of a light output value of a target light projection display device. Light output value input means, image size calculation means for calculating the size of an image that can be projected based on the light output value in a predetermined environment, and an image for displaying on the display device the image size calculated by the image size calculation means An image size calculation device, comprising: size display means.
【請求項2】 前記所定の環境の照度値に関連する情報
を入力する照度値関連情報入力手段を更に有し、 前記画像サイズ算出手段は、前記照度値関連情報入力手
段から入力された照度値に関連する情報と、前記光出力
値入力手段から入力された光出力値とから、前記所定の
環境下において前記光出力値により投影可能な画像サイ
ズを算出することを特徴とする請求項1記載の画像サイ
ズ算出装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising: an illuminance value-related information input unit configured to input information related to an illuminance value of the predetermined environment, wherein the image size calculation unit includes an illuminance value input from the illuminance value-related information input unit. 2. An image size that can be projected by the light output value under the predetermined environment is calculated from information related to the light output value and the light output value input from the light output value input unit. Image size calculation device.
【請求項3】 画像の縦および横の長さの比率を入力す
る画像比率入力手段を更に有し、 前記画像サイズ算出手段は、前記光出力値入力手段から
入力された光出力値と、前記画像比率入力手段から入力
された画像の比率とから前記所定の環境下において前記
光出力値により投影可能な画像サイズを算出することを
特徴とする請求項1記載の画像サイズ算出装置。
3. An image ratio input unit for inputting a ratio between a vertical length and a horizontal length of an image, wherein the image size calculating unit includes: a light output value input from the light output value input unit; The image size calculation device according to claim 1, wherein an image size that can be projected by the light output value under the predetermined environment is calculated from an image ratio input from the image ratio input unit.
【請求項4】 光投影表示装置の種類とその光出力値と
を記憶した記憶手段と、 前記光出力値入力手段に入力された光出力値以上の光出
力値を有する光投影装置群を、前記記憶手段から検索す
る検索手段と、 前記検索手段によって得られた検索結果を表示させる検
索結果表示手段と、 を更に有することを特徴とする請求項1記載の画像サイ
ズ算出装置。
4. A storage means for storing the type of light projection display device and its light output value, and a light projection device group having a light output value equal to or more than the light output value input to said light output value input means. The image size calculation device according to claim 1, further comprising: a search unit that searches from the storage unit; and a search result display unit that displays a search result obtained by the search unit.
【請求項5】 光投影表示装置の光出力値の入力を受
け、投影可能な画像のサイズを算出する画像サイズ算出
方法であって、 対象となる光投影表示装置の光出力値の入力を受ける光
出力値入力ステップと、 所定の環境下において前記光出力値により投影可能な画
像のサイズを算出する画像サイズ算出ステップと、 前記画像サイズ算出ステップによって算出された画像サ
イズを表示装置に表示させる画像サイズ表示ステップ
と、 を有することを特徴とする画像サイズ算出方法。
5. An image size calculation method for receiving a light output value of a light projection display device and calculating a size of an image that can be projected, wherein the light output value of a target light projection display device is received. A light output value inputting step; an image size calculating step of calculating a size of an image that can be projected based on the light output value under a predetermined environment; and an image for displaying the image size calculated by the image size calculating step on a display device. An image size calculation method, comprising: a size display step.
【請求項6】 前記所定の環境の照度値に関連する情報
を入力する照度値関連情報入力ステップを更に有し、 前記画像サイズ算出ステップは、前記照度値関連情報入
力ステップから入力された照度値に関連する情報と、前
記光出力値入力ステップから入力された光出力値とか
ら、前記所定の環境下において前記光出力値により投影
可能な画像サイズを算出することを特徴とする請求項5
記載の画像サイズ算出方法。
6. An illuminance value-related information input step of inputting information related to an illuminance value of the predetermined environment, wherein the image size calculation step includes an illuminance value input from the illuminance value-related information input step. 6. An image size that can be projected by the light output value under the predetermined environment is calculated from information related to the light output value and the light output value input from the light output value input step.
The described image size calculation method.
【請求項7】 画像の縦および横の長さの比率を入力す
る画像比率入力ステップを更に有し、 前記画像サイズ算出ステップは、前記光出力値入力ステ
ップから入力された光出力値と、前記画像比率入力ステ
ップから入力された画像の比率とから前記所定の環境下
において前記光出力値により投影可能な画像サイズを算
出することを特徴とする請求項5記載の画像サイズ算出
方法。
7. An image ratio inputting step of inputting a ratio between a vertical length and a horizontal length of an image, wherein the image size calculating step includes: a light output value input from the light output value input step; 6. The image size calculation method according to claim 5, wherein an image size that can be projected based on the light output value under the predetermined environment is calculated from an image ratio input from the image ratio input step.
【請求項8】 光投影表示装置の種類とその光出力値と
を記憶した記憶ステップと、 前記光出力値入力ステップに入力された光出力値以上の
光出力値を有する光投影装置群を、前記記憶ステップか
ら検索する検索ステップと、 前記検索ステップによって得られた検索結果を表示させ
る検索結果表示ステップと、 を更に有することを特徴とする請求項5記載の画像サイ
ズ算出方法。
8. A storage step for storing the type of light projection display device and its light output value, and a light projection device group having a light output value equal to or more than the light output value input in the light output value input step. The image size calculation method according to claim 5, further comprising: a search step of searching from the storage step; and a search result display step of displaying a search result obtained by the search step.
【請求項9】 光投影表示装置の光出力値の入力を受
け、投影可能な画像のサイズを算出する処理をコンピュ
ータに機能させるプログラムを記録したコンピュータ読
み取り可能な記録媒体であって、 コンピュータを、 対象となる光投影表示装置の光出力値の入力を受ける光
出力値入力手段、 所定の環境下において前記光出力値により投影可能な画
像のサイズを算出する画像サイズ算出手段、 前記画像サイズ算出手段によって算出された画像サイズ
を表示装置に表示させる画像サイズ表示手段、 として機能させるプログラムを記録したことを特徴とす
るコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
9. A computer-readable recording medium having recorded thereon a program for causing a computer to execute a process of calculating the size of an image that can be projected by receiving an input of an optical output value of the optical projection display device, comprising: A light output value input unit that receives an input of a light output value of a target light projection display device; an image size calculation unit that calculates a size of an image that can be projected based on the light output value in a predetermined environment; And a computer-readable recording medium storing a program functioning as image size display means for displaying on the display device the image size calculated by the computer.
【請求項10】 前記所定の環境の照度値に関連する情
報を入力する照度値関連情報入力手段を更に有し、 前記画像サイズ算出手段は、前記照度値関連情報入力手
段から入力された照度値に関連する情報と、前記光出力
値入力手段から入力された光出力値とから、前記所定の
環境下において前記光出力値により投影可能な画像サイ
ズを算出することを特徴とする請求項9記載の記録媒
体。
10. An illuminance value-related information input unit for inputting information related to an illuminance value of the predetermined environment, wherein the image size calculation unit includes an illuminance value input from the illuminance value-related information input unit. 10. An image size that can be projected by the light output value under the predetermined environment is calculated from information related to the light output value and the light output value input from the light output value input unit. Recording medium.
【請求項11】 画像の縦および横の長さの比率を入力
する画像比率入力手段を更に有し、 前記画像サイズ算出手段は、前記光出力値入力手段から
入力された光出力値と、前記画像比率入力手段から入力
された画像の比率とから前記所定の環境下において前記
光出力値により投影可能な画像サイズを算出することを
特徴とする請求項9記載の記録媒体。
11. An image ratio input unit for inputting a ratio between a vertical length and a horizontal length of an image, wherein the image size calculating unit includes: a light output value input from the light output value input unit; 10. The recording medium according to claim 9, wherein an image size that can be projected by the light output value under the predetermined environment is calculated from an image ratio input from an image ratio input unit.
【請求項12】 光投影表示装置の種類とその光出力値
とを記憶した記憶手段と、 前記光出力値入力手段に入力された光出力値以上の光出
力値を有する光投影装置群を、前記記憶手段から検索す
る検索手段と、 前記検索手段によって得られた検索結果を表示させる検
索結果表示手段と、 を更に有することを特徴とする請求項9記載の記録媒
体。
12. A storage means for storing the type of light projection display device and its light output value, and a light projection device group having a light output value equal to or more than the light output value input to said light output value input means. The recording medium according to claim 9, further comprising: a search unit that searches from the storage unit; and a search result display unit that displays a search result obtained by the search unit.
【請求項13】 画像サイズの入力を受け、そのサイズ
の画像を投影するために光投影表示装置が有すべき光出
力値を算出する光出力値算出装置であって、 画像サイズの入力を受ける画像サイズ入力手段と、 所定の環境下において光投影装置により前記サイズの画
像を投影するために必要な光出力値を算出する光出力値
算出手段と、 前記光出力値算出手段によって算出された光出力値を表
示装置に表示させる光出力値表示手段と、 を有することを特徴とする光出力値算出装置。
13. An optical output value calculating device for receiving an input of an image size and calculating an optical output value to be provided by a light projection display device for projecting an image of the size, wherein the input device receives an input of the image size. Image size input means, light output value calculation means for calculating a light output value necessary for projecting an image of the size by a light projection device under a predetermined environment, and light calculated by the light output value calculation means An optical output value calculating device, comprising: an optical output value display means for displaying an output value on a display device.
【請求項14】 前記所定の環境の照度値に関連する情
報を入力する照度値関連情報入力手段を更に有し、 前記光出力値算出手段は、前記照度値関連情報入力手段
から入力された照度値に関連する情報と、前記画像サイ
ズ入力手段から入力された画像サイズとから、前記所定
の環境下において前記光投影装置により前記サイズの画
像を投影するために必要な光出力値を算出することを特
徴とする請求項13記載の光出力値算出装置。
14. An illuminance value-related information input unit for inputting information related to an illuminance value of the predetermined environment, wherein the light output value calculation unit includes an illuminance input from the illuminance value-related information input unit. Calculating a light output value necessary for projecting an image of the size by the light projection device under the predetermined environment from information related to a value and an image size input from the image size input unit. The optical output value calculation device according to claim 13, wherein:
【請求項15】 画像の縦および横の長さの比率を入力
する画像比率入力手段を更に有し、 前記光出力値算出手段は、前記画像サイズ入力手段から
入力された画像サイズと、前記画像比率入力手段から入
力された画像の比率とから、前記所定の環境下において
光投影表示装置により前記サイズの画像を投影するため
に必要な光出力値を算出することを特徴とする請求項1
3記載の光出力値算出装置。
15. An image ratio inputting means for inputting a ratio between a vertical length and a horizontal length of an image, wherein the light output value calculating means comprises: an image size input from the image size inputting means; 2. A light output value required for projecting an image of the size by the light projection display device under the predetermined environment from the ratio of the image input from the ratio input means.
3. The optical output value calculation device according to 3.
【請求項16】 光投影表示装置の種類とその光出力値
とを記憶した記憶手段と、 前記光出力値算出手段によって算出された光出力値以上
の光出力値を有する光投影装置群を、前記記憶手段から
検索する検索手段と、 前記検索手段によって得られた検索結果を表示させる検
索結果表示手段と、 を更に有することを特徴とする請求項13記載の光出力
値算出装置。
16. A storage means for storing the type of light projection display device and its light output value, and a light projection device group having a light output value equal to or greater than the light output value calculated by said light output value calculation means, 14. The optical output value calculation device according to claim 13, further comprising: a search unit that searches from the storage unit; and a search result display unit that displays a search result obtained by the search unit.
【請求項17】 画像サイズの入力を受け、そのサイズ
の画像を投影するために光投影表示装置が有すべき光出
力値を算出する光出力値算出方法であって、 画像サイズの入力を受ける画像サイズ入力ステップと、 所定の環境下において光投影装置により前記サイズの画
像を投影するために必要な光出力値を算出する光出力値
算出ステップと、 前記光出力値算出ステップによって算出された光出力値
を表示装置に表示させる光出力値表示ステップと、 を有することを特徴とする光出力値算出方法。
17. An optical output value calculating method for receiving an input of an image size and calculating an optical output value that the light projection display device should have to project an image of the size, wherein the input of the image size is received. An image size input step; a light output value calculation step of calculating a light output value necessary for projecting an image of the size by a light projection device under a predetermined environment; and light calculated by the light output value calculation step. A light output value display step of displaying an output value on a display device.
【請求項18】 前記所定の環境の照度値に関連する情
報を入力する照度値関連情報入力ステップを更に有し、 前記光出力値算出ステップは、前記照度値関連情報入力
ステップから入力された照度値に関連する情報と、前記
画像サイズ入力ステップから入力された画像サイズとか
ら、前記所定の環境下において前記光投影装置により前
記サイズの画像を投影するために必要な光出力値を算出
することを特徴とする請求項17記載の光出力値算出方
法。
18. An illuminance value-related information inputting step of inputting information related to an illuminance value of the predetermined environment, wherein the light output value calculating step includes an illuminance input from the illuminance value-related information inputting step. Calculating a light output value necessary for projecting an image of the size by the light projection device under the predetermined environment from information related to the value and the image size input from the image size input step. The light output value calculation method according to claim 17, wherein:
【請求項19】 画像の縦および横の長さの比率を入力
する画像比率入力ステップを更に有し、 前記光出力値算出ステップは、前記画像サイズ入力ステ
ップから入力された画像サイズと、前記画像比率入力ス
テップから入力された画像の比率とから、前記所定の環
境下において光投影表示装置により前記サイズの画像を
投影するために必要な光出力値を算出することを特徴と
する請求項17記載の光出力値算出方法。
19. An image ratio inputting step of inputting a ratio between a vertical length and a horizontal length of an image, wherein the light output value calculating step includes the steps of: inputting an image size input from the image size inputting step; 18. A light output value required for projecting an image of the size by the light projection display device under the predetermined environment from the ratio of the image input from the ratio input step. Light output value calculation method.
【請求項20】 光投影表示装置の種類とその光出力値
とを記憶した記憶ステップと、 前記光出力値算出ステップによって算出された光出力値
以上の光出力値を有する光投影装置群を、前記記憶ステ
ップから検索する検索ステップと、 前記検索ステップによって得られた検索結果を表示させ
る検索結果表示ステップと、 を更に有することを特徴とする請求項17記載の光出力
値算出方法。
20. A storage step in which the type of light projection display device and its light output value are stored, and a light projection device group having a light output value equal to or more than the light output value calculated in the light output value calculation step, The optical output value calculation method according to claim 17, further comprising: a search step of searching from the storage step; and a search result display step of displaying a search result obtained by the search step.
【請求項21】 画像サイズの入力を受け、そのサイズ
の画像を投影するために光投影表示装置が有すべき光出
力値を算出する処理をコンピュータに機能させるコンピ
ュータ読み取り可能な記録媒体であって、 コンピュータを、 画像サイズの入力を受ける画像サイズ入力手段、 所定の環境下において光投影装置により前記サイズの画
像を投影するために必要な光出力値を算出する光出力値
算出手段、 前記光出力値算出手段によって算出された光出力値を表
示装置に表示させる光出力値表示手段、 として機能させるプログラムを記録したことを特徴とす
るコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
21. A computer-readable recording medium which causes a computer to execute a process of receiving an input of an image size and calculating an optical output value that the light projection display device should have to project an image of the size. An image size input unit that receives an image size input from a computer; a light output value calculation unit that calculates a light output value required to project an image of the size by a light projection device under a predetermined environment; A computer-readable recording medium on which is recorded a program functioning as an optical output value display means for displaying an optical output value calculated by the value calculation means on a display device.
【請求項22】 前記所定の環境の照度値に関連する情
報を入力する照度値関連情報入力手段を更に有し、 前記光出力値算出手段は、前記照度値関連情報入力手段
から入力された照度値に関連する情報と、前記画像サイ
ズ入力手段から入力された画像サイズとから、前記所定
の環境下において前記光投影装置により前記サイズの画
像を投影するために必要な光出力値を算出することを特
徴とする請求項21記載の記録媒体。
22. An illuminance value-related information input unit for inputting information related to an illuminance value of the predetermined environment, wherein the light output value calculating unit includes an illuminance input from the illuminance value-related information input unit. Calculating a light output value necessary for projecting an image of the size by the light projection device under the predetermined environment from information related to a value and an image size input from the image size input unit. 22. The recording medium according to claim 21, wherein:
【請求項23】 画像の縦および横の長さの比率を入力
する画像比率入力手段を更に有し、 前記光出力値算出手段は、前記画像サイズ入力手段から
入力された画像サイズと、前記画像比率入力手段から入
力された画像の比率とから、前記所定の環境下において
光投影表示装置により前記サイズの画像を投影するため
に必要な光出力値を算出することを特徴とする請求項2
1記載の記録媒体。
23. An image ratio inputting means for inputting a ratio between a vertical length and a horizontal length of an image, wherein the light output value calculating means comprises: an image size input from the image size inputting means; 3. A light output value required to project an image of the size by the light projection display device under the predetermined environment from the ratio of the image input from the ratio input means.
2. The recording medium according to 1.
【請求項24】 光投影表示装置の種類とその光出力値
とを記憶した記憶手段と、 前記光出力値算出手段によって算出された光出力値以上
の光出力値を有する光投影装置群を、前記記憶手段から
検索する検索手段と、 前記検索手段によって得られた検索結果を表示させる検
索結果表示手段と、 を更に有することを特徴とする請求項21記載の記録媒
体。
24. A storage means for storing the type of light projection display device and its light output value, and a light projection device group having a light output value equal to or greater than the light output value calculated by said light output value calculation means, 22. The recording medium according to claim 21, further comprising: a search unit configured to search from the storage unit; and a search result display unit configured to display a search result obtained by the search unit.
【請求項25】 長板状部材に所定の目盛を印刷してな
る測定装置であって、 光投影表示装置の光出力値を示す第1の目盛と、 前記光出力値により、所定の環境下において投影可能な
画像サイズを示す第2の目盛と、 を有することを特徴とする測定装置。
25. A measuring device comprising a predetermined scale printed on a long plate-like member, comprising: a first scale indicating a light output value of a light projection display device; And a second scale indicating an image size that can be projected in the measurement device.
【請求項26】 前記画像サイズを示す第2の目盛は、
画像の縦および横の長さをそれぞれ示す目盛であること
を特徴とする請求項25記載の測定装置。
26. A second scale indicating the image size,
26. The measuring device according to claim 25, wherein the scale is a scale indicating a vertical length and a horizontal length of the image.
JP2000390916A 2000-12-22 2000-12-22 Device and method for calculating image size, device and method for calculating output value of light, and measuring device Pending JP2002196419A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000390916A JP2002196419A (en) 2000-12-22 2000-12-22 Device and method for calculating image size, device and method for calculating output value of light, and measuring device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000390916A JP2002196419A (en) 2000-12-22 2000-12-22 Device and method for calculating image size, device and method for calculating output value of light, and measuring device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002196419A true JP2002196419A (en) 2002-07-12

Family

ID=18857181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000390916A Pending JP2002196419A (en) 2000-12-22 2000-12-22 Device and method for calculating image size, device and method for calculating output value of light, and measuring device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002196419A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018007552A (en) * 2013-07-18 2018-01-11 株式会社Nttファシリティーズ Power saving support system and power saving support device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018007552A (en) * 2013-07-18 2018-01-11 株式会社Nttファシリティーズ Power saving support system and power saving support device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7457730B2 (en) Method and system for virtual decoration
US7668799B2 (en) Information processing apparatus
US6292171B1 (en) Method and apparatus for calibrating a computer-generated projected image
US6446030B1 (en) Method and apparatus for establishing the layout of a building
US5526520A (en) Method to organize and manipulate blueprint documents using hypermedia links from a primary document to recall related secondary documents
US9965800B1 (en) Display of an electronic representation of a physical object in a virtual environment
US12020311B2 (en) Systems and methods for product visualization using a single-page application
JP5122920B2 (en) Color reproduction system, color reproduction device, color reproduction method, and color reproduction program
JP2008027358A (en) Recommend device, recommend method and program
JP2002196419A (en) Device and method for calculating image size, device and method for calculating output value of light, and measuring device
EP4318272A1 (en) Systems and methods for product visualization using a single-page application
JP6471838B1 (en) Matching processing device
JP2009245186A (en) Browsing information distribution device, processing method thereof, and program
US20190197572A1 (en) Store system
JP2004206526A (en) Information providing device and program
JP4147802B2 (en) Projector selection support server, projector selection support device, projector selection support method, projector selection support program, and storage medium
EP1830246A1 (en) Device and system for presenting information
JP6678889B1 (en) Building material estimation device
JP6355256B2 (en) Menu screen construction device, menu processing device, menu screen production method, menu processing method, and program
US20140310620A1 (en) Determining foreground and background color combination for a user interface element imported from another user interface
JP5103590B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2008262406A (en) Catalog management-output method for electronic catalog server
JP2016118863A (en) Linking system, control method thereof, and program
JP6785462B2 (en) Sales support system
EP3859566B1 (en) Systems and methods for product visualization using a single-page application