JP2002192727A - Ink jet recording head, ink jet recorder and ink jet recording method - Google Patents

Ink jet recording head, ink jet recorder and ink jet recording method

Info

Publication number
JP2002192727A
JP2002192727A JP2000399273A JP2000399273A JP2002192727A JP 2002192727 A JP2002192727 A JP 2002192727A JP 2000399273 A JP2000399273 A JP 2000399273A JP 2000399273 A JP2000399273 A JP 2000399273A JP 2002192727 A JP2002192727 A JP 2002192727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
ink
nozzles
recording
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000399273A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuhiko Takekoshi
信彦 竹腰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000399273A priority Critical patent/JP2002192727A/en
Publication of JP2002192727A publication Critical patent/JP2002192727A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain an ink jet recording head in which reduction of uneven density, uneven streak or joint streak of multipass, or complementary operation of nonejection can be effected by one pass by controlling the hitting position of ink. SOLUTION: In a side shooter type recording head, a plurality of heating areas are formed in each nozzle in the arranging direction of nozzles and hitting position of ink from each nozzle is controlled by driving the plurality of heating areas selectively.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は被記録材ヘインクを
吐出して被記録材上に記録を行うサイドシュータ型のイ
ンクジェット記録ヘッド、記録装置および記録方法に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a side shooter type ink jet recording head for recording on a recording material by discharging ink to the recording material, a recording apparatus and a recording method.

【0002】[0002]

【従来の技術】プリンタ、複写機、ファクシミリ等の機
能を有する記録装置、あるいはコンピュータやワードプ
ロセッサ等を含む複合機やワークステーションの出力機
器として用いられる記録装置は、画像情報に基づいて用
紙やプラスチック薄板(OHPなど)等の被記録材(記
録媒体)に画像(文字や記号なども含む)を記録してい
くように構成されている。これらの記録装置は、記録方
式によってインクジェット式、ワイヤドット式、感熱
式、熱転写式、レーザービーム式等に分けることができ
る。
2. Description of the Related Art A recording apparatus having functions such as a printer, a copying machine, and a facsimile, or a recording apparatus used as an output device of a multifunction machine or a workstation including a computer or a word processor, etc., is made of paper or plastic thin plate based on image information. is configured to continue to record an image on (OHP or the like) a recording material such as (a recording medium) (including characters, symbols, etc.). These recording apparatuses can be classified into an ink jet type, a wire dot type, a thermal type, a thermal transfer type, a laser beam type, and the like according to a recording method.

【0003】被記録材の搬送方向(副走査方向)と交叉
する方向に主走査する記録方式を採るシリアルタイプの
記録装置においては、被記録材を所定の記録位置にセッ
トした後、被記録材に沿って移動(主走査)するキャリ
ッジ上に搭載した記録手段(記録ヘッド)によって画像
を記録し、1行分の記録を終了した後に所定量の紙送り
(副走査)を行ない、その後に次の行の画像を記録(主
走査)するという動作を繰り返すことにより、被記録材
の所望範囲に画像が記録される。
In a serial type recording apparatus employing a recording method in which a main scanning is performed in a direction crossing a conveying direction (sub-scanning direction) of the recording material, the recording material is set at a predetermined recording position, and then the recording material is set. The image is recorded by a recording unit (recording head) mounted on a carriage that moves (main scanning) along the line, and after one line of recording is completed, a predetermined amount of paper feed (sub scanning) is performed. By repeating the operation of recording (main scanning) the image of the row, the image is recorded in a desired range of the recording material.

【0004】一方、被記録材の搬送方向(副走査方向)
と交叉する方向に記録素子が並設された固定式の記録ヘ
ッドを用い、被記録材を搬送方向に送る副走査のみで記
録するラインタイプの記録装置においては、被記録材を
所定の記録位置にセットし、一括して1行分の記録を連
続的に行ないながら所定量の紙送り(ピッチ送り)を行
ない、被記録材の全体に画像が記録される。
On the other hand, the recording material transport direction (sub-scanning direction)
In a line type recording apparatus that uses a fixed recording head in which recording elements are juxtaposed in a direction intersecting with the recording medium and performs recording only in the sub-scan direction in which the recording material is transported in the transport direction, the recording material is positioned at a predetermined recording position. , And a predetermined amount of paper feed (pitch feed) is performed while continuously performing recording for one line at a time, and an image is recorded on the entire recording material.

【0005】インクジェット方式(インクジェット記録
装置)は、記録手段(記録ヘッド)から被記録材にイン
クを吐出して記録を行なうものであり、記録手段のコン
パクト化が容易であり、高精細な画像を高速で記録する
ことができ、普通紙に特別の処理を必要とせずに記録す
ることができ、ランニングコストが安く、ノンインパク
ト方式であるため騒音が少なく、しかも、多色のインク
を使用してカラー画像を記録するのが容易であるなどの
利点を有している。
Ink jet type (ink jet recording apparatus), which performs recording by discharging ink from recording means (recording head) onto a recording medium, it is easy to compact recording means, a high-definition image It can record at high speed, can record on plain paper without requiring special processing, has low running cost, and uses a non-impact method to reduce noise and use multi-color ink. It has advantages such as easy recording of a color image.

【0006】特に、熱エネルギーを利用してインクを吐
出するインクジェット式の記録手段(記録ヘッド)は、
エッチング、蒸着、スパッタリング等の半導体製造プロ
セスを経て、基板上に製膜された電気熱変換体、電極、
液路壁、天板などを形成することにより、高密度の液路
配置(吐出口配置)を有するものを容易に製造すること
ができ、一層のコンパクト化を図ることができる。ま
た、IC技術やマイクロ加工技術の長所を活用すること
により、記録手段の長尺化や面状化(2次元化)が容易
であり、記録手段の長尺化および高密度化も容易であ
る。
[0006] In particular, an ink jet type recording means (recording head) for discharging ink by using thermal energy,
Through a semiconductor manufacturing process such as etching, vapor deposition, sputtering, etc., an electrothermal converter, an electrode,
By forming the liquid path wall, the top plate, and the like, it is possible to easily manufacture a device having a high-density liquid path arrangement (discharge port arrangement), and to further reduce the size. In addition, by utilizing the advantages of the IC technology and the micromachining technology, it is easy to make the recording unit longer and planar (two-dimensional), and it is also easier to make the recording unit longer and denser. .

【0007】エネルギー発生手段に電気熱変換体を用
い、かつ半導体製造プロセスを経て製造された、マルチ
化された吐出口を有するインクジェット記録ヘッドとし
ては、各吐出口に対応した液路が設けられ、該液路毎に
電気熱変換体が設けられ、かつ各液路に連通している共
通液室より各液路にインクが供給される構成のものが知
られている。
[0007] In an ink jet recording head using an electrothermal transducer as an energy generating means and manufactured through a semiconductor manufacturing process and having multiple discharge ports, liquid paths corresponding to each discharge port are provided. There is known a configuration in which an electrothermal converter is provided for each liquid path, and ink is supplied to each liquid path from a common liquid chamber communicating with each liquid path.

【0008】図15はこのようなインクジェット記録ヘ
ッドの代表的な概略構成を示す一部破断斜視図である。
FIG. 15 is a partially broken perspective view showing a typical schematic configuration of such an ink jet recording head.

【0009】この図10に示す記録ヘッド1は、インク
を吐出する吐出口が流路の長さの延長線方向に設けられ
た所謂エッジシュータ型の記録ヘッドであり、エッチン
グ、蒸着、スパッタリング等の半導体製造プロセスを経
て、基板2上に製膜された電気熱変換体3、電極4、ノ
ズル壁(液路壁)5、天板6などから構成されている。
インク(記録液)12は、不図示のインクタンク(イン
ク貯蔵室)からインク供給パイプ7を介して記録ヘッド
1の共通液室8内に供給される。9はインク供給パイプ
7用のコネクタである。共通液室8内に供給されたイン
ク12は、毛管現象により各ノズル10内に供給され、
該ノズル10の先端の吐出口13でメニスカスを形成す
ることにより安定に保持される。ここで、電気熱変換体
3に通電することにより、電気熱変換体3の面上のイン
クが加熱され、発泡現象が発生し、その発泡エネルギー
により吐出口13からインク滴が吐出される。以上のよ
うな構成により高密度のノズル配置でマルチノズルのイ
ンクジェット記録ヘッド1を製造することができる。
The recording head 1 shown in FIG. 10 is a so-called edge shooter type recording head in which discharge ports for discharging ink are provided in the direction of the extension of the length of the flow path. It is composed of an electrothermal transducer 3, an electrode 4, a nozzle wall (liquid path wall) 5, a top plate 6, and the like formed on a substrate 2 through a semiconductor manufacturing process.
Ink (recording liquid) 12 is supplied from a not-shown ink tank (ink storage chamber) into the common liquid chamber 8 of the recording head 1 via the ink supply pipe 7. 9 is a connector for the ink supply pipe 7. The ink 12 supplied into the common liquid chamber 8 is supplied into each nozzle 10 by capillary action,
By forming a meniscus at the discharge port 13 at the tip of the nozzle 10, the liquid is stably held. Here, when electricity is supplied to the electrothermal converter 3, the ink on the surface of the electrothermal converter 3 is heated, a foaming phenomenon occurs, and ink droplets are ejected from the ejection port 13 by the foaming energy. With the above configuration, the multi-nozzle inkjet recording head 1 can be manufactured with a high-density nozzle arrangement.

【0010】図16は、図15の記録ヘッドのノズルか
ら吐出口にかけての斜視図である。記録ヘッド1の内部
には、共通液室8に連結されたノズル10に電気熱変換
体(ヒータ)3が具備され、吐出口面11の間に吐出口
13が整列している。このような構成のインクジェット
記録装置の場合、共通液室8から供給されたインク12
が、ノズル10を通過し、電気熱変換体3の発熱によっ
て発泡し、インク12が吐出口13から吐出する。
FIG. 16 is a perspective view from the nozzle of the recording head of FIG. 15 to the discharge port. Inside the recording head 1, an electrothermal converter (heater) 3 is provided in a nozzle 10 connected to the common liquid chamber 8, and discharge ports 13 are arranged between discharge port surfaces 11. In the case of the ink jet recording apparatus having such a configuration, the ink 12 supplied from the common liquid chamber 8 is supplied.
Passes through the nozzle 10 and foams due to the heat generated by the electrothermal converter 3, and the ink 12 is discharged from the discharge port 13.

【0011】ところで、このような構成に限らずインク
ジェット記録装置では、高速、高画質、高信頼と様々な
ファクタに関して、吐出するインクをコントロールする
ことが大きな命題である。例えば、高画質にするため
に、吐出するインク滴を小さくしたり、吐出するインク
の量を変化させたりすることが従来より多く提案されて
いる。
By the way, not only in such a configuration but also in an ink jet recording apparatus, it is a great proposition to control the ink to be ejected with respect to various factors such as high speed, high image quality and high reliability. For example, in order to achieve high image quality, it has been proposed to reduce the size of the ejected ink droplet or to change the amount of the ejected ink.

【0012】その一例として、特開平7−52410号
公報には、記録ヘッドの両端部に位置するノズルに複数
のヒータを設け、吐出するインク滴(以下、ドロップレ
ットとも称す)をコントロールすることで、黒スジ、白
スジを低減しようとする発明が開示されている。この構
成を図17に示す。上述した図16の構成と異なってい
るのは、両端部のノズル10に具備されている電気熱変
換体3(以下ヒータと称す)を2つに分割した点であ
る。
As one example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-52410 discloses that a plurality of heaters are provided at nozzles located at both ends of a recording head to control ejected ink droplets (hereinafter, also referred to as droplets). There is disclosed an invention for reducing black streaks and white streaks. This configuration is shown in FIG. The difference from the configuration of FIG. 16 described above is that the electrothermal transducer 3 (hereinafter referred to as a heater) provided in the nozzles 10 at both ends is divided into two.

【0013】図17では、記録ヘッド1の端部のノズル
10にはインク吐出方向に沿って2つのヒータ3−1と
3−2が並べられている。このようなエッジシュータ型
のインクジェット記録ヘッドでは、ヒータから吐出口1
3までの距離が長いとドロップレットも大きくなり、短
いとドロップレットも小さくなる。したがって、駆動す
るヒータ3−1と3−2を選択することで、ドロップレ
ッドの大きさをコントロールすることができる。
In FIG. 17, two heaters 3-1 and 3-2 are arranged in the nozzle 10 at the end of the recording head 1 along the ink ejection direction. In such an edge shooter type ink jet recording head, the ejection port 1 from the heater
When the distance to 3 is long, the droplet becomes large, and when it is short, the droplet becomes small. Therefore, the size of the drop red can be controlled by selecting the heaters 3-1 and 3-2 to be driven.

【0014】しかしながら、高画質を達成するべくドロ
ップレットをなるべく小さくしかも均一にしようとする
と、上記のような基板2に対し平行なノズルが存在し、
インクもヒータ面と平行に吐出されるエッジシュータ方
式では、現在のところ製造精度上難しい。このようなエ
ッジシュータ方式の記録ヘッドでは、吐出面の精度を出
すために、ノズル10や、ヒータを具備した後に吐出面
をカット、研磨することが一般的であるが、カット精度
とヒータの製造上での位置精度が比較的ばらつきやすい
という問題がある。
However, in order to make the droplets as small and uniform as possible to achieve high image quality, there are nozzles parallel to the substrate 2 as described above.
In the edge shooter method in which ink is also discharged in parallel with the heater surface, it is difficult at present due to manufacturing accuracy. In such an edge shooter type recording head, it is common to cut and polish the ejection surface after providing the nozzle 10 and the heater in order to increase the accuracy of the ejection surface. There is a problem that the above positional accuracy is relatively easy to vary.

【0015】そのため、最近では、図18および図19
に示したようなヒータ面(加熱面)と対向する側にイン
クの吐出を行う所謂サイドシュータ型のヘッド構成が主
流になってきている。図19は、ノズルの開口側から見
た図であり、図中S11〜S52,…は電極配線であ
る。図18および図19に示した記録ヘッド1において
も、図17に示したエッジシュータ型の記録ヘッドのよ
うに共通液室8に連結されたノズル10にヒータ3が具
備されている構成と同じである。しかしながら、サイド
シュータ方式においては、インク吐出方向はヒータ3の
加熱面に対しほぼ垂直方向であり、吐出口13の開口面
はヒータ3の加熱面に対して実質的に平行に配置されて
いる。
Therefore, recently, FIGS.
The so-called side shooter type head configuration that discharges ink to a side facing a heater surface (heating surface) as shown in FIG. FIG. 19 is a diagram viewed from the opening side of the nozzle, in which S11 to S52,... The recording head 1 shown in FIGS. 18 and 19 has the same configuration as the recording head 1 of the edge shooter type shown in FIG. 17 in which the heater 3 is provided in the nozzle 10 connected to the common liquid chamber 8. is there. However, in the side shooter method, the ink ejection direction is substantially perpendicular to the heating surface of the heater 3, and the opening surface of the ejection port 13 is arranged substantially parallel to the heating surface of the heater 3.

【0016】このサイドシュータ型の記録ヘッドの場
合、ドロップレットの大きさを支配するノズルからヒー
タの距離精度は、基板2と天板6との位置関係が殆どを
占めているので精度が上げやすく、また、その為ヒータ
3と吐出口13との距離を短くすることにより、インク
が効率よく吐出されるため、ドロップレットの大きさが
熱などの外的要因などに対しても安定し易いというメリ
ットがある。このような理由から、最近ではサイドシュ
ータ型の記録ヘッドが主流を占めてきている。
In the case of this side shooter type recording head, since the positional relationship between the substrate 2 and the top plate 6 occupies most of the distance accuracy between the nozzle which controls the size of the droplet and the heater, it is easy to increase the accuracy. In addition, since the distance between the heater 3 and the discharge port 13 is shortened, the ink is discharged efficiently, so that the size of the droplet is easily stabilized against external factors such as heat. There are benefits. For these reasons, side shooter type recording heads have recently become mainstream.

【0017】[0017]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、サイド
シュータ型の記録ヘッド構成では、小ドロップレットを
達成したとしても、紙送り精度が悪かったり、ドロップ
レットが被記録材に着弾するときの精度向上が不十分な
為、ドットのスジムラ(白すじ、黒スジ)が目立つとい
う問題があった。
However, in the configuration of the side shooter type recording head, even if a small droplet is achieved, the paper feeding accuracy is poor, and the accuracy when the droplet lands on a recording material is improved. Due to insufficient, there is a problem that dot streaks (white streaks, black streaks) are conspicuous.

【0018】この対策のため、記録ヘッドを少しずつ移
動しながら重ね書きする所謂マルチパス印字が提案され
ている。このマルチパス印字は、紙送り量を使用ノズル
の1/nにし、主走査時に1/nに相補的に間引いたデ
ータでn回印字することで、1ラスタラインを複数(n
個)のノズルを用いて印字するものである。
As a countermeasure, so-called multi-pass printing has been proposed in which the recording head is moved little by little to overwrite. In this multi-pass printing, the paper feed amount is set to 1 / n of the nozzle to be used, and printing is performed n times with the data thinned out complementarily to 1 / n at the time of the main scanning, so that one raster line is divided into a plurality (n).
) Nozzles.

【0019】しかし、このマルチパス印字を採用した場
合、印字スピードが重ね書きした分だけ遅くなると言う
欠点があった。
However, when this multi-pass printing is employed, there is a disadvantage that the printing speed is reduced by the amount of overwriting.

【0020】この発明はこのような実情に鑑みてなされ
たもので、インクの着弾位置を制御することで、出力画
像のスジムラを軽減して高画質な印字画像を安定的にか
つ印字スピードを低下させることなく得ることができる
インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録装置お
よびインクジェット記録方法を提供することを解決課題
とする。
The present invention has been made in view of such circumstances, and by controlling the landing position of ink, it is possible to reduce the streak of an output image, stably produce a high-quality printed image, and lower the printing speed. It is an object of the present invention to provide an ink jet recording head, an ink jet recording apparatus, and an ink jet recording method which can be obtained without causing any trouble.

【0021】[0021]

【課題を解決するための手段】この発明の一形態では、
インクを電気熱変換体によって加熱することにより電気
熱変換体の加熱面に対向する方向にインクを吐出させ、
この吐出させたインクを吐出口より被記録材に向けて吐
出させるノズルを複数有するインクジェット記録ヘッド
において、各ノズルに、インクの吐出方向を変更するた
めに配され、独立制御可能な複数の加熱領域が配されて
いることを特徴とする。
According to one aspect of the present invention,
By heating the ink with an electrothermal converter, the ink is ejected in a direction facing the heating surface of the electrothermal converter,
In an ink jet recording head having a plurality of nozzles for ejecting the ejected ink from an ejection port toward a recording material, a plurality of heating areas which are arranged to change the ejection direction of the ink and are independently controllable for each nozzle. Are arranged.

【0022】この発明の他の形態では、前記加熱領域は
インクの着弾位置に応じて制御される領域であることを
特徴とする。
In another aspect of the present invention, the heating area is an area which is controlled in accordance with an ink landing position.

【0023】この発明の他の形態では、前記ノズルは、
インクの着弾位置に応じて選択されるノズルであること
を特徴とする。
In another embodiment of the invention, the nozzle is
The nozzle is selected according to the ink landing position.

【0024】この発明の他の形態では、異常ノズルの情
報に基づいて印字に使用するノズルおよび記録時に加熱
する加熱領域が選択されることを特徴とする。
Another aspect of the present invention is characterized in that a nozzle to be used for printing and a heating area to be heated during recording are selected based on information on abnormal nozzles.

【0025】この発明の他の形態では、前記記録ヘッド
はシリアルスキャンを行うものであり、各ノズルには、
ノズルの並び方向に2つの加熱領域が配され、使用する
ノズルを1ライン毎に交互に複数ノズル分ずらせるとと
もに、記録時に加熱する加熱領域を前記2つの加熱領域
から1ライン毎に交互に切換え選択することを特徴とす
る。
In another embodiment of the present invention, the recording head performs a serial scan, and each nozzle has:
Two heating regions are arranged in the direction in which the nozzles are arranged. The nozzles to be used are alternately divided by a plurality of nozzles for each line, and the heating region to be heated during recording is alternately switched for each line from the two heating regions. It is characterized by selecting.

【0026】この発明の他の形態では、前記記録ヘッド
はシリアルスキャンを行うものであり、各ノズルには、
ノズルの並び方向に3つの加熱領域が形成され、各ノズ
ルからのインクの着弾位置に応じて前記3つの加熱領域
を選択的に加熱駆動することを特徴とする。
In another embodiment of the present invention, the recording head performs a serial scan, and each nozzle has:
Three heating regions are formed in the direction in which the nozzles are arranged, and the three heating regions are selectively heated and driven in accordance with the landing positions of ink from each nozzle.

【0027】この発明の他の形態では、前記記録ヘッド
はラインプリンタ用であり、各ノズルには、ノズルの並
び方向に2つの加熱領域が配され、使用するノズルを1
ライン毎に交互に複数ノズル分ずらせると共に、記録時
に加熱する加熱領域を前記2つの加熱領域から1ライン
毎に交互に切換え選択し、各ラインの記録の間に、不吐
ノズルから所定のノズル個数分ずれたノズルによる不吐
ノズルの不吐補完を行うことを特徴とする。
In another embodiment of the present invention, the recording head is for a line printer, and each nozzle is provided with two heating regions in the direction in which the nozzles are arranged.
A plurality of nozzles are alternately shifted for each line, and a heating area to be heated at the time of printing is alternately switched and selected for each line from the two heating areas. It is characterized in that non-discharge of a non-discharge nozzle is complemented by nozzles shifted by the number.

【0028】この発明の他の形態では、インクを電気熱
変換体によって加熱することにより電気熱変換体の加熱
面に対向する方向にインクを吐出させ、この吐出させた
インクを吐出口より被記録材に向けて吐出させるノズル
を複数有するインクジェット記録ヘッドを用い、被記録
材上に前記吐出させたインクによる画像を形成するイン
クジェット記録装置において、前記インクジェット記録
ヘッドの各ノズルには、複数の加熱領域が配されている
とともに、前記各ノズルの複数の加熱領域を選択的に駆
動することでインクの吐出方向を制御する制御手段を備
えることを特徴とする。
In another embodiment of the present invention, the ink is heated by an electrothermal transducer to discharge the ink in a direction facing a heating surface of the electrothermal transducer, and the ejected ink is ejected from a discharge port through a discharge port. In an ink jet recording apparatus for forming an image on a recording material by using the discharged ink by using an ink jet recording head having a plurality of nozzles ejecting toward a material, each nozzle of the ink jet recording head has a plurality of heating areas. And a control means for selectively driving a plurality of heating regions of the respective nozzles to control the direction of ink ejection.

【0029】この発明の他の形態では、インクを電気熱
変換体によって加熱することにより電気熱変換体の加熱
面に対向する方向にインクを吐出させ、この吐出させた
インクを吐出口より被記録材に向けて吐出させるノズル
を複数有するインクジェット記録ヘッドを用い、被記録
材上に前記吐出させたインクによる画像を形成するイン
クジェット記録方法において、前記インクジェット記録
ヘッドの各ノズルには、複数の加熱領域が配されてお
り、前記各ノズルの複数の加熱領域を選択的に駆動する
ことでインクの吐出方向を制御することを特徴とする。
In another embodiment of the present invention, the ink is heated by an electrothermal converter to discharge the ink in a direction facing the heating surface of the electrothermal converter, and the discharged ink is discharged from a discharge port through a discharge port. In an ink jet recording method using an ink jet recording head having a plurality of nozzles ejecting toward a material, and forming an image with the ejected ink on a recording material, each nozzle of the ink jet recording head has a plurality of heating regions. Are provided, and the ejection direction of ink is controlled by selectively driving a plurality of heating regions of each nozzle.

【0030】[0030]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施例を説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0031】各図面を通して同一符号はそれぞれ同一ま
たは対応部分を示す。
The same reference numerals denote the same or corresponding parts throughout the drawings.

【0032】(第1実施例)この第1実施例では、本発
明をシリアルタイプのインクジェット記録装置に適用す
る。図1は本発明にかかるインクジェット記録装置の一
実施例の概略構成を示す模式的斜視図である。
(First Embodiment) In the first embodiment, the present invention is applied to a serial type ink jet recording apparatus. FIG. 1 is a schematic perspective view showing a schematic configuration of an embodiment of an ink jet recording apparatus according to the present invention.

【0033】図1において、搬送ローラ23は紙送りモ
ータ26により駆動され、連続紙またはカットシートの
形態の紙等の被記録材40を搬送する。被記録材40
は、搬送ローラ23、他の拍車やコロ等の補助搬送ロー
ラ(不図示)などによって、記録ヘッド1と図示しない
プラテンとの間を高精度に搬送される。
[0033] In FIG 1, the conveyance roller 23 is driven by a sheet feed motor 26 to convey the recording medium 40 such as paper in the form of a continuous paper or cut sheets. Recording material 40
Is transported between the recording head 1 and a platen (not shown) with high precision by the transport rollers 23 and other auxiliary transport rollers (not shown) such as spurs and rollers.

【0034】記録ヘッド1はキャリッジ(不図示)上に
搭載されている。キャリッジはガイドレール24aに沿
って無端ゴムベルト24bの回動に従って矢印Saおよ
び矢印Sbの方向に往復移動が可能なように案内支持さ
れている。すなわち、記録ヘッド1及びキャリッジは、
プーリ28a,28bに張架されたゴムベルト24bに
連結され、キャリッジモータ26によりモータ軸27に
固定されたプーリ28bを回転駆動することにより駆動
される。
The recording head 1 is mounted on a carriage (not shown). The carriage is guided and supported so that it can reciprocate in the directions of arrows Sa and Sb according to the rotation of the endless rubber belt 24b along the guide rail 24a. That is, the recording head 1 and the carriage
The pulley 28b is connected to a rubber belt 24b stretched over the pulleys 28a and 28b, and is driven by rotating a pulley 28b fixed to a motor shaft 27 by a carriage motor 26.

【0035】キャリッジおよび記録ヘッド1が矢印S
a,Sb方向にシリアルスキャン駆動される過程で被記
録材40に対する記録が行われる。記録ヘッド1のスキ
ャン方向に沿ってエンコーダスケール24cが配設され
ており、このエンコーダスケール24cのスケールをキ
ャリッジ上に搭載されたエンコーダセンサによって検出
することで、記録ヘッド1のスキャン方向の位置を検出
する。
When the carriage and the recording head 1 have the arrow S
Recording is performed on the recording material 40 in the course of the serial scan driving in the a and Sb directions. An encoder scale 24c is provided along the scanning direction of the recording head 1, and the position of the recording head 1 in the scanning direction is detected by detecting the scale of the encoder scale 24c by an encoder sensor mounted on a carriage. I do.

【0036】本実施例の記録ヘッド1はカラー記録用で
あり、例えばイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン
(C)およびブラック(B)の4色に対応する4個の記
録ヘッドの集合体(ユニット)として構成されている。
The recording head 1 of this embodiment is for color recording, and is a set of four recording heads corresponding to four colors, for example, yellow (Y), magenta (M), cyan (C) and black (B). It is configured as a body (unit).

【0037】これらの記録ヘッド1Y,1M,1C,1
Bのそれぞれに対しては、対応する色のインクが貯蔵さ
れたインクタンク19Y,19M,19C,19Bから
インクが供給される。また、記録ヘッド1Y,1M,1
C,1Bは、それぞれ、インクの増粘、固着・乾燥など
を防止する為、キャップ31Y,31M,31C,31
Bおよびパイプ32を介して吸引ポンプ30に接続可能
になっており、吸引ポンプ30によって記録ヘッド1内
のインクを所定量吸引できるように構成されている。
These recording heads 1Y, 1M, 1C, 1
For each of B, ink is supplied from ink tanks 19Y, 19M, 19C, and 19B in which corresponding color inks are stored. Further, the recording heads 1Y, 1M, 1
C and 1B are caps 31Y, 31M, 31C and 31 respectively for preventing the ink from thickening, fixing and drying.
It is connectable to the suction pump 30 via B and the pipe 32, and is configured so that the suction pump 30 can suck a predetermined amount of ink in the recording head 1.

【0038】図2は、1つの記録ヘッド1と被記録材4
0との相対的位置関係を立体的に示した概念図である。
インクの飛翔(吐出)方向をZとし、ノズルの配列方向
(被記録材40の搬送方向)をXとし、記録ヘッドのス
キャン方向をYとする。
FIG. 2 shows one recording head 1 and recording material 4
It is the conceptual diagram which showed the relative positional relationship with 0 three-dimensionally.
It is assumed that the flying (ejection) direction of the ink is Z, the nozzle arrangement direction (conveying direction of the recording material 40) is X, and the scanning direction of the recording head is Y.

【0039】図3は、図1に示した記録ヘッド1Y,1
M,1C,1Bのうち1つの記録ヘッドを吐出口付近か
ら見た概念図であり、他の記録ヘッドも同様の構成をと
っている。図3に示す記録ヘッドはサイドシュータ型で
あり、インクは紙面に略垂直な方向に吐出される。
FIG. 3 shows the recording heads 1Y and 1 shown in FIG.
FIG. 3 is a conceptual diagram of one of the recording heads M, 1C, and 1B as viewed from the vicinity of an ejection port, and the other recording heads have the same configuration. The recording head shown in FIG. 3 is of a side shooter type, and ink is ejected in a direction substantially perpendicular to the paper surface.

【0040】図3の記録ヘッドにおいては、各ノズルに
2つのヒータ(電気熱変換体,加熱領域)3a,3bが
配設されており、各ノズルにおいて、ヒータ3a,3b
はノズルの配列方向に沿って並べられている。端部のノ
ズルにおいて、ヒータ3aには2つの電極配線S11,
S12が接続され、ヒータ3bには2つの電極配線S1
4,S13が接続されている。他のノズルにおいても、
同様の電極接続がなされている。
In the recording head of FIG. 3, two heaters (electrothermal transducers, heating areas) 3a and 3b are provided for each nozzle, and the heaters 3a and 3b are provided for each nozzle.
Are arranged along the nozzle arrangement direction. In the nozzle at the end, the heater 3a has two electrode wires S11,
S12 is connected, and two electrode wirings S1 are connected to the heater 3b.
4, S13 are connected. For other nozzles,
Similar electrode connections are made.

【0041】図4は、1つのノズルにおけるヒータ3
a、3bと、吐出口13と、被記録材40との相対位置
関係を示すものである。
[0041] Figure 4, the heater 3 in one nozzle
3 shows the relative positional relationship between the recording material 40 and the ejection openings 13 and the recording material 40.

【0042】この場合、ヒータ3a,3bは、吐出口1
3に対し距離20μm離れて位置し、その間に通常はイ
ンクが満たされている。
[0042] In this case, the heater 3a, 3b, the discharge port 1
3 is located at a distance of 20 μm, during which the ink is usually filled.

【0043】各ヒータ3a,3bのノズル並び方向の長
さは略20μmであり、ヒータ3a,3bの各々の中心
位置は吐出口13の中心位置Oから10μmの位置にあ
る。また、被記録材40は、吐出口13から1mmの距
離にあるとする。
The length of each heater 3a, 3b in the nozzle arrangement direction is approximately 20 μm, and the center position of each of the heaters 3a, 3b is 10 μm from the center position O of the discharge port 13. It is also assumed that the recording material 40 is at a distance of 1 mm from the ejection port 13.

【0044】このような構成においては、2つのヒータ
3a,3bを同時に加熱駆動すると、インクの着弾位置
はPoとなるが、ヒータ3a,3bのうちの一方を加熱
駆動すると、その着弾位置は左右に夫々約0.5mmず
れたPa,Pbとなる。すなわち、ヒータ3aによる着
弾位置Paとヒータ3bによる着弾位置Pbは約1mm
だけ離れている。
In such a configuration, when the two heaters 3a and 3b are simultaneously driven to heat, the ink landing position is Po. However, when one of the heaters 3a and 3b is heated and driven, the landing position is left and right. Pa and Pb are shifted by about 0.5 mm respectively. That is, the landing position Pa of the heater 3a and the landing position Pb of the heater 3b are about 1 mm.
Just away.

【0045】また、本実施例にて用いた記録ヘッドは、
2つのヒータ3a,3bのうちの一方を駆動した場合に
吐出量9plのインクを吐出するノズルを計256本有
するものである。この吐出されたインクによって生成さ
れる被記録材40上のドットの直径が約60μmになる
被記録材40を用いた。画像解像度は、ノズル並び
(X)方向に600dpi、つまりノズル密度は42.
3μmピッチである。ここで、ヒータ3aによる着弾位
置Paとヒータ3bによる着弾位置Pbの差が約1mm
であるということは、約24(=1000/42.3)ノズル分
だけ着弾位置がズレることになる。
The recording head used in this embodiment is as follows.
When one of the two heaters 3a, 3b is driven, a total of 256 nozzles eject ink of an ejection amount of 9 pl. The recording material 40 having a dot diameter of about 60 μm on the recording material 40 generated by the ejected ink was used. The image resolution is 600 dpi in the nozzle arrangement (X) direction, that is, the nozzle density is 42.
The pitch is 3 μm. Here, the difference in landing position Pb by landing position Pa and the heater 3b by the heater 3a is about 1mm
Means that the landing position is shifted by about 24 (= 1000 / 42.3) nozzles.

【0046】次に、図5に示すように、被記録材40上
を記録ヘッド1がY方向にスキャンしたとき、各ノズル
のヒータ3aのみでヒート駆動したときの1スキャン分
の印字エリアはDaであり、各ノズルのヒータ3bのみ
でヒート駆動したときの印字エリアはDbであり、両者
は、ノズルの配列方向(被記録材40の搬送方向)に2
4ノズル分だけ位置ずれしている。
Next, as shown in FIG. 5, when the recording head 1 scans on the recording material 40 in the Y direction, the printing area for one scan when the heater is driven only by the heater 3a of each nozzle is Da. The print area when the heater is driven only by the heater 3b of each nozzle is Db, and both are in the nozzle arrangement direction (the transport direction of the recording material 40).
The position is shifted by four nozzles.

【0047】本第1実施例では、一方のヒータ3aを駆
動したときと他方のヒータ3bを駆動したときの24ノ
ズル分の位置ずれを利用して、1ラスタラインを2つの
ノズルを用いて記録することで、マルチパス印字と同様
の記録を1回のスキャンをもって達成する。
In the first embodiment, one raster line is recorded by using two nozzles by utilizing the displacement of 24 nozzles when one heater 3a is driven and the other heater 3b is driven. By doing so, recording similar to multi-pass printing is achieved by one scan.

【0048】図6はかかる印字制御を具体的に示すもの
である。図6において、X方向の番号はラスタライン番
号を示しており、Y方向の番号はスキャン方向に沿った
ドット番号を示している。また、表の枠内に記入された
番号はノズル番号を示しており、ノズル番号に付された
(a),(b)はヒータ3a,3bのうちの何れが駆動
されるかを示している。例えば、「0(b)」はノズル番
号0のヒータ3bが駆動されることを示しており、同様
に「24(a)」はノズル番号24のヒータ3aが駆動さ
れることを示している。
FIG. 6 specifically shows such print control. In FIG. 6, the numbers in the X direction indicate raster line numbers, and the numbers in the Y direction indicate dot numbers along the scanning direction. The numbers written in the table frame indicate the nozzle numbers, and (a) and (b) added to the nozzle numbers indicate which of the heaters 3a and 3b is driven. . For example, “0 (b)” indicates that the heater 3b of the nozzle number 0 is driven, and similarly “24 (a)” indicates that the heater 3a of the nozzle number 24 is driven.

【0049】最初のラスタラインは、ノズル番号0のヒ
ータ3bとノズル番号24のヒータ3aとが交互に駆動
されることで、記録がなされる。
The first raster line is recorded by driving the heater 3b of nozzle number 0 and the heater 3a of nozzle number 24 alternately.

【0050】次のラスタラインは、ノズル番号1のヒー
タ3bとノズル番号25のヒータ3aとが交互に駆動さ
れることで、記録がなされる。
The next raster line is recorded by driving the heater 3b of nozzle number 1 and the heater 3a of nozzle number 25 alternately.

【0051】さらに次のラスタラインは、ノズル番号2
のヒータ3bとノズル番号26のヒータ3aとが交互に
駆動されることで、記録がなされる。以下同様である。
The next raster line is nozzle number 2
The recording is performed by alternately driving the heater 3b of the nozzle 3 and the heater 3a of the nozzle number 26. The same applies hereinafter.

【0052】つまり、この場合には、偶数のドット番号
の画素は一方のヒータ3bの駆動によって形成し、奇数
のドット番号の画素は他方のヒータ3aの駆動によって
形成するとともに、偶数のドット番号の画素と奇数のド
ット番号の画素とで用いるノズルを24ノズルずらすよ
うにして、各ラインの画像を形成する。すなわち、偶数
のドット番号の画素は、0〜229番ノズルの一方のヒ
ータ3bによって駆動し、奇数のドット番号の画素は、
24〜253番ノズルの他方のヒータ3aによって駆動
する。
That is, in this case, the pixels with the even dot numbers are formed by driving one heater 3b, the pixels with the odd dot numbers are formed by driving the other heater 3a, and the pixels with the even dot numbers are formed. The image of each line is formed by shifting the nozzles used by the pixels and the pixels of the odd dot numbers by 24 nozzles. That is, the pixels with the even dot numbers are driven by one heater 3b of nozzles 0 to 229, and the pixels with the odd dot numbers are
It is driven by the other heater 3a of the 24th to 253rd nozzles.

【0053】なお、本実施形態では、254〜256番
ノズルは予備として使用しなかったが、各色毎のヘッド
位置を調整出来るようにそれらの分を各々オフセットさ
せて用いてもよい。また、本実施例では、偶数のドット
番号の画素と奇数のドット番号の画素とで、使用するノ
ズルを24ノズルずらせるようにしたが、このずらせ量
は、使用する記録ヘッドの特性、画像解像度、被記録材
との位置関係などに応じて適宜の値を設定すればよい。
また、各ヒータ3a,3bの切り替えるために、偶奇ド
ット毎にラッチ等の信号との論理積などをとることで、
3a側、3b側を選択するようにしても良い。
In the present embodiment, the nozzles 254 to 256 are not used as spares, but they may be used by offsetting them so that the head position for each color can be adjusted. Further, in the present embodiment, the nozzles used are shifted by 24 nozzles between the pixels of the even dot numbers and the pixels of the odd dot numbers. However, this shift amount depends on the characteristics of the printing head used, the image resolution, and the like. An appropriate value may be set according to the positional relationship with the recording material.
In addition, in order to switch between the heaters 3a and 3b, a logical product with a signal of a latch or the like is taken for each even-odd dot, so that
The 3a side and the 3b side may be selected.

【0054】このようにこの第1実施例によれば、nノ
ズル分ずらせた2つのノズルを用いて1パスで1記録ラ
スタラインを形成するようにしたので、ノズル固有の着
弾誤差(以下ヨレと略称する)が育ったとしても、マル
チパス印字のように速度を落とすことなく白スジまたは
黒スジを抑制することができる。
As described above, according to the first embodiment, one recording raster line is formed in one pass by using two nozzles shifted by n nozzles. Therefore, a landing error unique to the nozzle (hereinafter referred to as a "yoke" error). (Abbreviated), white stripes or black stripes can be suppressed without reducing the speed unlike multi-pass printing.

【0055】(第2実施例)図7は第2実施例の記録ヘ
ッド1を示す模式図である。
(Second Embodiment) FIG. 7 is a schematic view showing a recording head 1 according to a second embodiment.

【0056】この記録ヘッド1においては、各ノズルに
ヒータ3は見かけ上1つ配設されているが、各ヒータに
配された3本の電極配線S11,S12,S13によっ
て各ヒータを2つのヒータ領域(加熱領域)3a,3b
に分割している。すなわち、各ヒータ3には、ノズル並
び方向と垂直に抵抗の少ない配線eが配設されており、
これによりヒート駆動時における発熱の偏り若しくは発
泡の偏りを防止している。
In the recording head 1, one heater 3 is apparently arranged for each nozzle. However, each heater is divided into two heaters by three electrode wirings S11, S12 and S13 arranged for each heater. Regions (heating regions) 3a, 3b
Is divided into That is, each heater 3 is provided with a wiring e having a low resistance perpendicular to the nozzle arrangement direction,
This prevents uneven heating or uneven foaming during heat driving.

【0057】この第2実施例では、3本の電極配線S1
1,S12,S13によって分割した2つのヒータ領域
3a,3bを駆動時に選択することによって、複数のヒ
ータが具備されているのと同じように制御している。例
えば、電極配線S12を接地(以下GND)し、電極配
線S11およびS13に各印字画像信号に応じたヒート
パルスを印加する。
In the second embodiment, three electrode wirings S1
By selecting two heater areas 3a and 3b divided by 1, S12 and S13 at the time of driving, control is performed in the same manner as when a plurality of heaters are provided. For example, the electrode wiring S12 is grounded (hereinafter referred to as GND), and a heat pulse corresponding to each print image signal is applied to the electrode wirings S11 and S13.

【0058】ヒータ領域3a側をヒート駆動する際に
は、電極配線S12,S13をGNDレベルにし、電極
配線S11に所定のヒートパルスを印加する。これによ
り、ヒータ領域3a側のみが通電され、ヒータ領域3a
が加熱される。
[0058] When the heat drives the heater region 3a side, the electrode wiring S12, S13 to the GND level, applying a predetermined heat pulse to the electrode wiring S11. Thereby, only the heater region 3a side is energized, and the heater region 3a
Is heated.

【0059】ヒータ領域3b側をヒート駆動する際に
は、電極配線S12,S11をGNDレベルにし、電極
配線S13に所定のヒートパルスを印加する。これによ
り、ヒータ領域3b側のみが通電され、ヒータ領域3b
が加熱される。
When the heater region 3b is driven by heat, the electrode wirings S12 and S11 are set to the GND level, and a predetermined heat pulse is applied to the electrode wiring S13. Thereby, only the heater region 3b side is energized, and the heater region 3b
Is heated.

【0060】この結果、この第2実施例においても、先
の第1の実施例と同様、ヒータ3aによる着弾位置とヒ
ータ3bによる着弾位置とを、複数ノズル分だけずらせ
ることができる。したがって、この第2の実施例におい
ても、先の第1の実施例と同様、nノズル分ずらせた2
つのノズルを用いて1パスで1記録ラスタラインを形成
することができる。
As a result, also in the second embodiment, the landing position by the heater 3a and the landing position by the heater 3b can be shifted by a plurality of nozzles, as in the first embodiment. Therefore, this also in the second embodiment, similarly to the first embodiment above, by shifting n nozzles 2
One recording raster line can be formed in one pass by using one nozzle.

【0061】なお、この第2実施例では、1ノズル当り
の配線が第1実施例に比べ、1本減少するので、記録ヘ
ッドや、接点の小型化が可能になる。また、ヒータを全
面使用することが容易に出来る。
In the second embodiment, the number of wires per nozzle is reduced by one compared to the first embodiment, so that the recording head and the contact can be reduced in size. In addition, the entire surface of the heater can be easily used.

【0062】ここで、電極S11と電極S13の間に電
位差を設け、ヒータ3全体をヒートするように構成する
ことも可能である。この場合には、ヒータ3全体をヒー
ト駆動したときとヒータ領域の一方を駆動したときとの
着弾ずれが、一方および他方のヒータ領域3a,3bを
駆動したときの着弾ずれの略半分になるが、この着弾ず
れを利用して、先の図6に示したようなノズル駆動を行
うことができる。なお、この駆動の際に、電極配線S1
2をGRDから浮かせることでも可能であるし、電極S
11と電極S13を常に逆極性で駆動することでも可能
である。
Here, it is also possible to provide a potential difference between the electrode S11 and the electrode S13 so that the entire heater 3 is heated. In this case, the landing deviation between when the entire heater 3 is driven by heat and when one of the heater regions is driven is substantially half of the landing deviation when the one and the other heater regions 3a and 3b are driven. The nozzle drive as shown in FIG. 6 can be performed by utilizing the landing deviation. In this driving, the electrode wiring S1
2 can be lifted from the GRD, and the electrode S
It is also possible to always drive the electrode 11 and the electrode S13 with opposite polarities.

【0063】但し、上記駆動の場合は、ドロップレット
の大きさを等しくするなどのために、ヒータ3全面を駆
動する場合とヒータ3のどちらか半分を駆動する場合と
で、印加信号を変えることが望ましく、その場合には駆
動面積に応じてヒート時間などを変化させるなどの制御
が必要である。
However, in the case of the above-mentioned driving, in order to equalize the size of the droplet, the applied signal must be changed between the case where the entire heater 3 is driven and the case where one half of the heater 3 is driven. it is desirable, in which case it is necessary to control such as changing the like heat time in accordance with the driving area.

【0064】(第3実施例)この第3実施例では、図3
又は図7に示した構成の記録ヘッドを用いて、図8に示
すような記録ヘッドの駆動を行うようにしている。
(Third Embodiment) In the third embodiment, FIG.
Alternatively, a recording head having the configuration shown in FIG. 7 is used to drive the recording head as shown in FIG.

【0065】すなわち、奇数スキャン(1スキャン目、
3スキャン目、…)のときは、偶数のドット番号の画素
は0〜229番ノズルの一方のヒータ3bの駆動によっ
て形成し、奇数のドット番号の画素は24〜253番ノ
ズルの他方のヒータ3aの駆動によって形成する。
That is, odd scans (first scan,
In the third scan,...), Pixels with even dot numbers are formed by driving one heater 3b of nozzles 0 to 229, and pixels with odd dot numbers are formed by the other heater 3a of nozzles 24 to 253. Is formed by driving.

【0066】また、偶数スキャン(2スキャン目、4ス
キャン目、…)のときは、偶数のドット番号の画素は2
4〜253番ノズルの一方のヒータ3aの駆動によって
形成し、奇数のドット番号の画素は0〜229番ノズル
の他方のヒータ3bの駆動によって形成する。
In an even-number scan (second scan, fourth scan,...), Pixels with even-numbered dot numbers are 2
Pixels with odd dot numbers are formed by driving the other heater 3b of nozzles 0 to 229, while pixels with odd dot numbers are formed by driving one heater 3a of nozzles 4 to 253.

【0067】このようにこの第3実施例では、図8に示
すような印字ノズルの切り替えをスキャン毎に行うよう
にしているので、スキャン画像の継ぎ目にてドットが重
なることを抑制することができ、これによりスキャン毎
の継ぎ目で生じやすいスジムラを抑制することが出来
る。従来、スキャン毎に被記録材40を搬送する場合、
搬送量が少ないと前回のスキャンの下端部と新たに印字
する上端部とでドットが重なり、被記録材がインクを吸
収できなくなり、溢れなど要因によって濃いスジが発生
する。また、被記録材の送り過ぎの場合は、各スキャン
毎に白スジが発生するという問題があった。
As described above, in the third embodiment, the switching of the print nozzles as shown in FIG. 8 is performed for each scan, so that it is possible to suppress the dots from overlapping at the seam of the scanned image. This makes it possible to suppress uneven streaks that tend to occur at the seam of each scan. Conventionally, when the recording material 40 is transported for each scan,
If the transport amount is small, the dots overlap at the lower end of the previous scan and the upper end for new printing, and the recording material cannot absorb ink, and a dark streak occurs due to factors such as overflow. Further, when the recording material is excessively fed, there is a problem that a white streak is generated for each scan.

【0068】このため、継ぎ目のドットが微妙に重なら
ないように、画像形成しているドットを分散させること
が効果的である。そのためこの第3実施例では、各スキ
ャン毎に交互に使用ノズルを変えることによってそれら
のスジを抑制するようにしている。
For this reason, it is effective to disperse the dots forming the image so that the dots of the seam do not slightly overlap. Therefore, in the third embodiment, these streaks are suppressed by alternately changing the nozzles used for each scan.

【0069】(第4実施例)図9は第4実施例の記録ヘ
ッド1を示す模式図である。
(Fourth Embodiment) FIG. 9 is a schematic view showing a recording head 1 according to a fourth embodiment.

【0070】この図9に示す記録ヘッド1では、先の第
2実施例と同様、ヒータが見かけ上1つであるが、各ヒ
ータに配された4本の電極配線S11,S12,S1
3,S14によって各ヒータを3つのヒータ領域(加熱
領域)3α(S11,S12で挟まれた部分),3β
(S12,S14で挟まれた部分)、3γ(S14,S
13で挟まれた部分)に分割している。
In the recording head 1 shown in FIG. 9, as in the second embodiment, the number of heaters is apparently one, but four electrode wirings S11, S12, and S1 are provided for each heater.
3, each heater is divided into three heater regions (heating regions) 3α (portion sandwiched between S11 and S12), 3β
(Part sandwiched between S12 and S14), 3γ (S14, S14
13).

【0071】この場合、電極配線S11とS12を一対
とし、電極配線S14とS13を一対として、先の第1
の実施例と同様の駆動を行うことも可能であるが、この
第4実施例では、電極配線S11とS14を第1の組み
合わせとし、電極配線S12とS13とを第2の組み合
わせとし、電極配線S12とS14とを第3の組み合わ
せとする。
In this case, the electrode wirings S11 and S12 are paired, and the electrode wirings S14 and S13 are paired, and the first
Although it is possible to perform the same driving as that of the embodiment, in the fourth embodiment, the electrode wirings S11 and S14 are set as the first combination, the electrode wirings S12 and S13 are set as the second combination, and the electrode wirings S12 and S13 are set as the second combination. S12 and S14 are a third combination.

【0072】ヒータ3は3つのヒータ領域3α,3β,
3γに分割され、その中央領域3βは常に加熱駆動され
る共通領域である。電極配線S11とS14による第1
の組み合わせが選択されたときは、ヒータ領域3α,3
βが加熱駆動され、電極配線S12とS13とによる第
2の組み合わせが選択されたときは、ヒータ領域3β,
3γが加熱駆動され、電極配線S12とS14による第
3の組み合わせが選択されたときは、ヒータ領域3βが
加熱駆動される。
The heater 3 has three heater areas 3α, 3β,
3γ, and a central area 3β is a common area which is always driven by heating. First by electrode wiring S11 and S14
Is selected, the heater regions 3α, 3α
is driven by heating, and when the second combination of the electrode wirings S12 and S13 is selected, the heater regions 3β,
When 3γ is driven for heating and the third combination of the electrode wirings S12 and S14 is selected, the heater region 3β is driven for heating.

【0073】この場合、共通領域3βを設けているの
で、上述してきた実施例よりもドットの位置ズレ量を小
さくでき、より精密な制御が可能となる。
In this case, since the common area 3β is provided, the amount of dot displacement can be made smaller than in the above-described embodiment, and more precise control becomes possible.

【0074】図10は、1つのノズルにおけるヒータ3
と、吐出口13と、被記録材40との相対位置関係を示
すものである。
FIG. 10 shows the structure of the heater 3 in one nozzle.
3 shows a relative positional relationship between the ejection port 13 and the recording material 40.

【0075】この場合、ヒータ3は、3つの領域3α,
3β(共通領域),3γに分割されている。領域3αお
よび3γのノズル並び方向の長さは略4μmであり、共
通領域3βのノズル並び方向の長さは略26μmであ
る。ヒータ3と吐出口13との距離を25μmとし、被
記録材40は、吐出口13から0.5mmの距離にある
とする。
In this case, the heater 3 has three regions 3α,
3β (common area) and 3γ. The length of the regions 3α and 3γ in the nozzle arrangement direction is approximately 4 μm, and the length of the common region 3β in the nozzle arrangement direction is approximately 26 μm. It is assumed that the distance between the heater 3 and the discharge port 13 is 25 μm, and the recording material 40 is at a distance of 0.5 mm from the discharge port 13.

【0076】電極配線S11とS14による第1の組み
合わせが選択されたときに加熱駆動されるヒータ領域3
α,3βの中心は、ヒータ3の中心Oから2μmずれて
おり、また電極配線S12とS13による第2の組み合
わせが選択されたときに加熱駆動されるヒータ領域3
β,3γの中心は、ヒータ3の中心Oから前記と逆方向
に2μmずれている。
Heater region 3 that is heated and driven when the first combination of electrode wires S11 and S14 is selected
The centers of α and 3β are shifted from the center O of the heater 3 by 2 μm, and the heater region 3 that is heated and driven when the second combination of the electrode wirings S12 and S13 is selected.
The centers of β and 3γ deviate from the center O of the heater 3 by 2 μm in the opposite direction.

【0077】このような構成においては、電極配線S1
2とS14による第3の組み合わせが選択されたとき
は、真ん中の共通領域3βが加熱駆動され、そのときの
インクの着弾位置はPoとなる。また、電極配線S11
とS14による第1の組み合わせが選択されたときは、
ヒータ領域3α,3βが駆動され、そのときのインクの
着弾位置はPoから略40μmずれたPaとなる。ま
た、電極配線S12とS13による第2の組み合わせが
選択されたときは、ヒータ領域3β,3γが駆動され、
そのときのインクの着弾位置はPoから略40μmずれ
たPbとなる。
In such a configuration, the electrode wiring S1
When the third combination of 2 and S14 is selected, the middle common region 3β is heated and driven, and the ink landing position at that time is Po. Also, the electrode wiring S11
When the first combination according to and S14 is selected,
The heater regions 3α and 3β are driven, and the ink landing position at that time is Pa that is approximately 40 μm shifted from Po. When the second combination of the electrode wirings S12 and S13 is selected, the heater regions 3β and 3γ are driven,
The landing position of the ink at that time is Pb which is shifted from the Po by approximately 40 μm.

【0078】このようにこの第4実施例によれば、イン
クの着弾位置を吐出口中心Poから40μmずらせるこ
とができ、1画素42.3μm(600dpi)以内の
制御量となる。
As described above, according to the fourth embodiment, the landing position of the ink can be shifted by 40 μm from the center Po of the ejection port, and the control amount is within 42.3 μm (600 dpi) per pixel.

【0079】ここで、上述してきた実施例では、ドロッ
プレットのヨレに対して印字時に異なった複数のノズル
を使用することにより補正したが、この第4実施例にお
いては、同一ノズル内のヒータ領域を変化させること
で、そのノズル自身のヨレを制御する。
Here, in the above-described embodiment, the correction of the droplet deflection is performed by using a plurality of different nozzles at the time of printing. In the fourth embodiment, however, the heater area within the same nozzle is corrected. , The deflection of the nozzle itself is controlled.

【0080】すなわち、真ん中の共通領域3βを駆動し
たときの各ノズルのヨレ、ヨレ量を、印字物をスキャナ
で記録ヘッドのノズル密度より高解像度にて読み取る、
光センサなどで吐出状態を検出する、電解や電流を利用
して検出するなどの従来から提案されている一般的な方
法のいずれかを用いて検出し、この検出した各ノズルの
ヨレ情報に基づいて、各ノズルにおいて上記3つの電極
配線の組み合わせのうちのどれを選択するかを決定す
る。そして、この決定した情報をRAMなどのメモリに
蓄えておき、この記憶情報を用いて各ノズルのヒータ駆
動を実行する。
That is, the displacement of each nozzle when the middle common area 3β is driven and the amount of displacement are read by a scanner at a higher resolution than the nozzle density of the recording head.
Detecting a discharge state such as an optical sensor, and detected using any of the general methods has been proposed, such as detected using electrolysis or current, based on the detected twist information of each nozzle Then, it is determined which of the combinations of the three electrode wirings is selected in each nozzle. Then, the determined information is stored in a memory such as a RAM, and heater driving of each nozzle is executed using the stored information.

【0081】このようにこの第4実施例では、記録ヘッ
ド各ノズルのヨレ量に応じて予め使用するヒート領域を
各ノズル毎に決めておき、この決定情報に基づいて各ノ
ズルのヒータ駆動を実行する。
As described above, in the fourth embodiment, the heating area to be used is determined in advance for each nozzle in accordance with the amount of deflection of each nozzle of the recording head, and the heater driving of each nozzle is executed based on this determination information. I do.

【0082】図11は、印字画像を図6と同様にX,Y
方向に模擬的に画素分けしたものである。図中、黒丸は
正常に着弾したドットを示している。点線の丸は理想着
弾点を示し、白丸は着弾点がずれている(ヨレ)状態を
示している。
FIG. 11 shows the print image in X, Y as in FIG.
This is obtained by simulating pixels in the directions. In the figure, black circles indicate dots that landed normally. A dotted circle indicates an ideal landing point, and a white circle indicates a state where the landing point is shifted (distorted).

【0083】この場合、ノズルの繰り返し着弾精度につ
いては安定していることを前提としている。図11にお
いて、1番のノズルで印字したドットが0番のノズルで
印字したドットに対し半画素以下のズレ量で近づいてい
る。また、3番のノズルで印字したドットが4番のノズ
ルで印字したドットに半画素以上近づいているため、ド
ットの重なりが生じている。
In this case, it is assumed that the repeated landing accuracy of the nozzle is stable. In FIG. 11, the dot printed by the No. 1 nozzle approaches the dot printed by the No. 0 nozzle by a shift amount of half a pixel or less. In addition, since the dots printed by the third nozzle are closer to the dots printed by the fourth nozzle by half a pixel or more, the dots overlap.

【0084】このような印字画像をスキャナで読みと
り、ノズルに対応付けて調べたところ、3番目のノズル
の方が1番目のノズルより大きく信号値のバラツキが発
生していると検出されたとする。この様な場合には、図
11(b)に示すような補正を行う事で、ドットばらつ
きを均一化することができた。この補正は、次のように
行う。
It is assumed that when such a printed image is read by a scanner and checked in association with the nozzles, it is detected that the third nozzle has a greater variation in signal value than the first nozzle. In such a case, by performing the correction as shown in FIG. 11B, the dot variation could be made uniform. This correction is performed as follows.

【0085】すなわち,ヨレの発生していないノズルに
関しては、電極配線S12とS14を選択して、真ん中
の共通領域3βをヒートする。しかし、図11の3番目
のノズルような場合は、電極配線S11とS14による
第1の組み合わせを選択してヒータ領域3α,3βを駆
動するかあるいは電極配線S12とS13による第2の
組み合わせを選択してヒータ領域3β,3γを駆動する
ことで、ヨレを補正して、図11(b)に示すように、
ドットを均一配置する。
That is, for the nozzles in which no deflection occurs, the electrode wirings S12 and S14 are selected, and the middle common region 3β is heated. However, in the case of the third nozzle in FIG. 11, the first combination by the electrode wirings S11 and S14 is selected to drive the heater regions 3α and 3β, or the second combination by the electrode wirings S12 and S13 is selected. Then, by driving the heater regions 3β and 3γ, the deflection is corrected, and as shown in FIG.
Dots are arranged uniformly.

【0086】(第5実施例)この第5実施例では本発明
をラインプリンタに適用する。ラインプリンタは、図1
2に示すように、被記録材40の搬送方向X(副走査方
向)と交叉(直交)する方向Yに1ライン分の多数のノ
ズルが並設された固定式の記録ヘッド20を用い、被記
録材40を搬送方向Xに送る副走査のみで記録を実行す
る。
(Fifth Embodiment) In the fifth embodiment, the present invention is applied to a line printer. Figure 1 shows a line printer.
As shown in FIG. 2, a fixed recording head 20 having a large number of nozzles for one line arranged in a direction Y intersecting (perpendicular to) the conveying direction X (sub-scanning direction) of the recording material 40 is used for recording. The recording is performed only by the sub-scan which sends the recording material 40 in the transport direction X.

【0087】この図12に示す記録ヘッド20において
も、図3、図7、図9に示したように、各ノズルに複数
のヒータ領域がノズル並び方向に並設されているサイド
シュータ型の構成をとっている。
In the recording head 20 shown in FIG. 12, as shown in FIGS. 3, 7, and 9, a side shooter type configuration in which a plurality of heater regions are arranged in each nozzle in the nozzle arrangement direction. Has taken.

【0088】この第5実施例では、例えば複数のヒータ
領域のうちの一方を駆動することによりドロップレット
の着弾位置を複数のノズル分だけノズル並び方向にずら
せることを利用して、ラインプリンタにおける1パス印
字による不吐補完を行うようにしている。つまり、或る
任意のノズルが不吐になった場合、他の正常なノズルに
て前記不吐になったノズルの記録ドットを補完しながら
印字する。
In the fifth embodiment, for example, one of a plurality of heater areas is driven to shift the landing position of a droplet by a plurality of nozzles in the nozzle arrangement direction. Discharge complementation is performed by one-pass printing. That is, when a certain nozzle fails to discharge, printing is performed by complementing the recording dots of the nozzles that have failed to discharge with another normal nozzle.

【0089】なお、シリアルプリンタの場合は、記録ヘ
ッドのスキャンを行うが、この場合は、往路分の不吐分
を復路で補完することで、被記録材を搬送せずに1パス
印字による不吐補完が可能である。
In the case of a serial printer, the recording head is scanned. In this case, the ejection failure in the forward path is complemented by the return path, so that the recording material is not conveyed and the recording medium is not conveyed. Vomiting complementation is possible.

【0090】このラインプリンタにおける不吐補完につ
いて図13および図14を用いて説明する。
The discharge failure complement in this line printer will be described with reference to FIGS.

【0091】このラインプリンタにおいて、図3に示し
た記録ヘッド1を用いるとする。このラインプリンタに
おいては、通常は、図13および図14に示すように、
偶数番目(0,2,4,…番目)のラスタラインは、0
番ノズル〜N番ノズルの一方のヒータ領域3bを駆動し
て形成し、偶数番目(1,3,5,…番目)のラスタラ
インは、24番ノズル〜(N+24)番ノズルの他方の
ヒータ領域3aを駆動して形成する。
It is assumed that the recording head 1 shown in FIG. 3 is used in this line printer. In this line printer, usually, as shown in FIGS. 13 and 14,
The even-numbered (0, 2, 4,...) Raster lines are 0
The one heater area 3b of the nozzles No. to N is driven and formed, and the even-numbered (1, 3, 5,...) Raster lines are formed by the other heater areas of the nozzles 24 to (N + 24). 3a is formed by driving.

【0092】この記録ヘッド20において、3番ノズル
に不吐が検出されたとする。
Assume that in the recording head 20, non-discharge is detected at the third nozzle.

【0093】図13の場合は、紙送り速度を通常の二分
の一に落とすか、吐出速度を通常の二倍に早くして、各
ラスタラインの記録のインターバル時間に、27番ノズ
ルを用いて3番ノズルの不吐によるドット抜けを補完し
ている。
In the case of FIG. 13, the paper feed speed is reduced to one half of the normal speed, or the discharge speed is increased to twice the normal speed, and the 27th nozzle is used for the interval time of the recording of each raster line. It compensates for missing dots due to ejection failure of the third nozzle.

【0094】また、図14に示すように、不吐補完に用
いる27番ノズルだけは、各ラスタラインの記録と記録
の間のインターバル時間に、駆動するように制御するこ
とで、不吐補完に用いるノズルが連続して駆動されるこ
とを防止し、常に均等な時間間隔をもって印字を行い、
ノズルに負担が掛かることを軽減する。また、特定ノズ
ルを連続駆動することを前提とした場合、そのノズルの
リフィル速度が印字速度を決定するので、印字速度の低
下を抑えることができる。
Further, as shown in FIG. 14, only nozzle 27 used for discharge failure complement is controlled to be driven during the interval time between recording of each raster line, so that discharge failure complement is performed. Prevents the nozzles to be used from being driven continuously, always prints at even time intervals,
It reduces the burden on the nozzle. Further, when it is assumed that the specific nozzle is driven continuously, the refill speed of the nozzle determines the printing speed, so that a reduction in the printing speed can be suppressed.

【0095】なお、、不吐ノズルの検知方法について
は、従来から提案されている光センサを用いた方法、電
流や音波を用いる方法など、任意の手法を採用すればよ
い。
Incidentally, as a method of detecting a non-discharge nozzle, any method such as a method using a conventionally proposed optical sensor, a method using a current or a sound wave, may be adopted.

【0096】このようにこの第5実施例では、ラインプ
リンタに本発明を適応することにより、1パスで重ね書
きをしない不吐補完を実現できる。
As described above, in the fifth embodiment, by applying the present invention to a line printer, discharge failure complement without overwriting in one pass can be realized.

【0097】なお、上記実施例では、不吐ノズルの補完
を行うようにしたが、吐出が不安定なノズルも含めて、
異常なノズルによるドットを補完するようにしてもよ
い。
In the above embodiment, non-discharge nozzles are complemented.
The dot by the abnormal nozzle may be complemented.

【0098】(その他)なお、本発明は、特にインクジ
ェット記録方式の中でも、インク吐出を行わせるために
利用されるエネルギとして熱エネルギを発生する手段
(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エ
ネルギによりインクの状態変化を生起させる方式の記録
ヘッド、記録装置において優れた効果をもたらすもので
ある。かかる方式によれば記録の高密度化,高精細化が
達成できるからである。
(Others) It should be noted that the present invention includes a means (for example, an electrothermal converter or a laser beam) for generating thermal energy as energy used for discharging ink, particularly in an ink jet recording system. the recording head of the type in which among the inkjet by the thermal energy, is one that results in an excellent effect in a recording apparatus. This is because according to such a method, it is possible to achieve higher density and higher definition of recording.

【0099】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書,同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型,
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持
されているシートや液路に対応して配置されている電気
熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急
速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加
することによって、電気熱変換体に熱エネルギを発生せ
しめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結
果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体(インク)
内の気泡を形成できるので有効である。この気泡の成
長,収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐
出させて、少なくとも1つの滴を形成する。この駆動信
号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が
行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐
出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信
号としては、米国特許第4463359号明細書,同第
4345262号明細書に記載されているようなものが
適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する
発明の米国特許第4313124号明細書に記載されて
いる条件を採用すると、さらに優れた記録を行うことが
できる。
The typical configuration and principle are described in, for example, US Pat. Nos. 4,723,129 and 4,740.
It is preferable to use the basic principle disclosed in the specification of Japanese Patent No. 796. This method is a so-called on-demand type,
Although it can be applied to any type of continuous type, in particular, in the case of the on-demand type, it can be applied to a sheet holding liquid (ink) or an electrothermal converter arranged corresponding to the liquid path. By applying at least one drive signal corresponding to the recorded information and providing a rapid temperature rise exceeding nucleate boiling, heat energy is generated in the electrothermal transducer, and film boiling occurs on the heat acting surface of the recording head. Liquid (ink) corresponding to this drive signal on a one-to-one basis.
This is effective because air bubbles inside can be formed. The liquid (ink) is ejected through the ejection opening by the growth and contraction of the bubble to form at least one droplet. When the drive signal is formed into a pulse shape, the growth and shrinkage of the bubble are performed immediately and appropriately, so that the ejection of liquid (ink) having particularly excellent responsiveness can be achieved, which is more preferable. As this pulse-shaped drive signal, those described in U.S. Pat. Nos. 4,463,359 and 4,345,262 are suitable. Further, if the conditions described in US Pat. No. 4,313,124 relating to the temperature rise rate of the heat acting surface are adopted, more excellent recording can be performed.

【0100】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口,液路,電気熱変換体
の組合せ構成(直線状液流路または直角液流路)の他に
熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示す
る米国特許第4558333号明細書,米国特許第44
59600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるも
のである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通
するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示
する特開昭59−123670号公報や熱エネルギの圧
力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示す
る特開昭59−138461号公報に基いた構成として
も本発明の効果は有効である。すなわち、記録ヘッドの
形態がどのようなものであっても、本発明によれば記録
を確実に効率よく行うことができるようになるからであ
る。
As the configuration of the recording head, in addition to the combination of the discharge port, the liquid path, and the electrothermal converter (linear liquid flow path or right-angled liquid flow path) as disclosed in the above-mentioned respective specifications, U.S. Pat. No. 4,558,333 and U.S. Pat.
A configuration using the specification of Japanese Patent No. 59600 is also included in the present invention. In addition, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 59-123670 discloses a configuration in which a common slit is used as a discharge portion of an electrothermal converter for a plurality of electrothermal converters. The effect of the present invention is effective even if the configuration is based on JP-A-59-138461, which discloses a configuration corresponding to a discharge unit. That is, according to the present invention, recording can be reliably and efficiently performed regardless of the form of the recording head.

【0101】さらに、記録装置が記録できる記録媒体の
最大幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドに対しても本発明は有効に適用できる。そのよう
な記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組合せによっ
てその長さを満たす構成や、一体的に形成された1個の
記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。
Further, the present invention can be effectively applied to a full-line type recording head having a length corresponding to the maximum width of a recording medium on which a recording apparatus can record. Such a recording head may have a configuration that satisfies the length by a combination of a plurality of recording heads, or a configuration as one integrally formed recording head.

【0102】加えて、上例のようなシリアルタイプのも
のでも、装置本体に固定された記録ヘッド、あるいは装
置本体に装着されることで装置本体との電気的な接続や
装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチ
ップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一
体的にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの
記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。
In addition, even in the case of the serial type as described above, the recording head fixed to the apparatus main body or the electric connection with the apparatus main body or the ink from the apparatus main body by being attached to the apparatus main body. The present invention is also effective when a replaceable chip-type recording head that can be supplied or a cartridge-type recording head in which an ink tank is provided integrally with the recording head itself is used.

【0103】また、本発明の記録装置の構成として、記
録ヘッドの吐出回復手段、予備的な補助手段等を付加す
ることは本発明の効果を一層安定できるので、好ましい
ものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに
対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧或
は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或
はこれらの組み合わせを用いて加熱を行う予備加熱手
段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出手段を挙げるこ
とができる。
It is preferable to add ejection recovery means for the recording head, preliminary auxiliary means, and the like as the configuration of the recording apparatus of the present invention since the effects of the present invention can be further stabilized. If these are specifically mentioned, the recording head is heated using capping means, cleaning means, pressurizing or suction means, an electrothermal transducer, another heating element or a combination thereof. Pre-heating means for performing the pre-heating and pre-discharging means for performing the discharging other than the recording can be used.

【0104】また、搭載される記録ヘッドの種類ないし
個数についても、例えば単色のインクに対応して1個の
みが設けられたものの他、記録色や濃度を異にする複数
のインクに対応して複数個数設けられるものであっても
よい。すなわち、例えば記録装置の記録モードとしては
黒色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘ
ッドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによるか
いずれでもよいが、異なる色の複色カラー、または混色
によるフルカラーの各記録モードの少なくとも一つを備
えた装置にも本発明は極めて有効である。
The type and number of recording heads to be mounted are not limited to those provided only for one color ink, for example, and for a plurality of inks having different recording colors and densities. A plurality may be provided. That is, for example, the printing mode of the printing apparatus is not limited to a printing mode of only a mainstream color such as black, but may be any of integrally forming a printing head or a combination of a plurality of printing heads. The present invention is also very effective for an apparatus provided with at least one of the recording modes of full color by color mixture.

【0105】さらに加えて、以上説明した本発明実施例
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もし
くは液化するものを用いてもよく、あるいはインクジェ
ット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下の範囲
内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあ
るように温度制御するものが一般的であるから、使用記
録信号付与時にインクが液状をなすものを用いてもよ
い。加えて、熱エネルギによる昇温を、インクの固形状
態から液体状態への状態変化のエネルギとして使用せし
めることで積極的に防止するため、またはインクの蒸発
を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化す
るインクを用いてもよい。いずれにしても熱エネルギの
記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状イ
ンクが吐出されるものや、記録媒体に到達する時点では
すでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギの付与
によって初めて液化する性質のインクを使用する場合も
本発明は適用可能である。このような場合のインクは、
特開昭54−56847号公報あるいは特開昭60−7
1260号公報に記載されるような、多孔質シート凹部
または貫通孔に液状又は固形物として保持された状態
で、電気熱変換体に対して対向するような形態としても
よい。本発明においては、上述した各インクに対して最
も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するもので
ある。
In addition, in the embodiments of the present invention described above, the ink is described as a liquid. However, an ink which solidifies at room temperature or lower and which softens or liquefies at room temperature may be used. In general, the ink jet method generally controls the temperature of the ink itself within a range of 30 ° C. or more and 70 ° C. or less to control the temperature so that the viscosity of the ink is in a stable ejection range. Sometimes, the ink may be in a liquid state. In addition, in order to positively prevent temperature rise due to thermal energy by using it as energy for changing the state of the ink from a solid state to a liquid state, or to prevent evaporation of the ink, the ink is solidified in a standing state and heated. May be used. In any case, the application of heat energy causes the ink to be liquefied by the application of the heat energy according to the recording signal and the liquid ink to be ejected, or to start to solidify when reaching the recording medium. The present invention is also applicable to a case where an ink having a property of liquefying for the first time is used. In such a case, the ink
JP-A-54-56847 or JP-A-60-7
As described in Japanese Patent Publication No. 1260, it is also possible to adopt a form in which the sheet is opposed to the electrothermal converter in a state where it is held as a liquid or solid substance in the concave portion or through hole of the porous sheet. In the present invention, the most effective one for each of the above-mentioned inks is to execute the above-mentioned film boiling method.

【0106】さらに加えて、本発明インクジェット記録
装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の
画像出力端末として用いられるものの他、リーダ等と組
合せた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシ
ミリ装置の形態を採るもの等であってもよい。
In addition, the form of the ink jet recording apparatus of the present invention may be used not only as an image output terminal of an information processing apparatus such as a computer, but also as a copying apparatus combined with a reader or the like, or a facsimile apparatus having a transmission / reception function. it may be those such as the form.

【0107】[0107]

【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
各ノズルに、ノズルの並び方向に複数の加熱領域を形成
し、これら複数の加熱領域を選択的に駆動することによ
り、インクの着弾位置を制御するようにしたので、印字
速度を落とすことなく、高画質な印字画像を安定的に得
ることができる。
As described above, according to the present invention,
In each nozzle, a plurality of heating regions are formed in the direction in which the nozzles are arranged, and by selectively driving the plurality of heating regions, the landing position of the ink is controlled, so that the printing speed is not reduced. A high-quality printed image can be stably obtained.

【0108】また、この発明によれば、インクの通常の
着弾位置に応じてその着弾位置を制御したり、使用する
ノズルを選択したりするようにしたので、印字速度を落
とすことなく、出力画像のスジムラを軽減したり、紙送
り精度が悪いことによるスジムラ等を低減することがで
きる。
Further, according to the present invention, the landing position is controlled according to the normal landing position of the ink, and the nozzle to be used is selected, so that the output image can be output without lowering the printing speed. Can be reduced, and unevenness due to poor paper feeding accuracy can be reduced.

【0109】また、この発明によれば、不吐ノズル又は
それに準ずる不安定なノズルの情報に応じてインクの着
弾位置を制御するようにしたので、画像上のスジムラな
どの発生を抑制できる。これらは、今まで記録ヘッドの
交換又は本体の交換により解決されていたため、その交
換期間を延ばすことにもなり、結局は記録ヘッド等の長
寿命化の効果もある。また、1スキャンにて補正や補完
ができるため、記録時間の短縮の効果もある。
Further, according to the present invention, the ink landing position is controlled in accordance with the information of the non-discharge nozzle or the unstable nozzle equivalent thereto, so that the occurrence of uneven streaks on the image can be suppressed. These problems have been solved by replacing the recording head or the main body, so that the replacement period is extended, and eventually, the life of the recording head or the like is prolonged. Further, since correction and complement can be performed in one scan, there is also an effect of shortening the recording time.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】インクジェット記録装置の概略構成を示す模式
的斜視図である。
1 is a schematic perspective view showing a schematic structure of an ink-jet recording apparatus.

【図2】シリアルプリンタにおける記録ヘッドと被記録
材との相対的位置関係を立体的に示した概念図である。
FIG. 2 is a conceptual diagram three-dimensionally showing a relative positional relationship between a recording head and a recording material in a serial printer.

【図3】本発明にかかる記録ヘッドの第1実施例を示す
概念図である。
FIG. 3 is a conceptual diagram showing a first embodiment of a recording head according to the present invention.

【図4】第1実施例の記録ヘッドの1つのノズルのヒー
タと被記録材との位置関係などを示す模式図である。
FIG. 4 is a schematic diagram showing a positional relationship between a heater of one nozzle of the recording head of the first embodiment and a recording material;

【図5】第1実施例の記録ヘッドにより1スキャン分の
印字結果を示す模式図である。
FIG. 5 is a schematic diagram showing a printing result for one scan by the recording head of the first embodiment.

【図6】第1実施例の記録ヘッドによるヘッド駆動制御
を説明するための図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining head drive control by the recording head according to the first embodiment.

【図7】本発明にかかる記録ヘッドの第2実施例を示す
概念図である。
FIG. 7 is a conceptual diagram showing a second embodiment of the recording head according to the present invention.

【図8】第3実施例の記録ヘッドによるヘッド駆動制御
を説明するための図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining head drive control by a recording head according to a third embodiment.

【図9】本発明にかかる記録ヘッドの第4実施例を示す
概念図である。
FIG. 9 is a conceptual diagram showing a fourth embodiment of the recording head according to the present invention.

【図10】第4実施例の記録ヘッドの1つのノズルのヒ
ータと被記録材との位置関係などを示す模式図である。
FIG. 10 is a schematic diagram illustrating a positional relationship between a heater of one nozzle of a recording head of a fourth embodiment and a recording material.

【図11】第4実施例の記録ヘッドによるヘッド駆動制
御を説明するための図である。
FIG. 11 is a diagram for explaining head drive control by a recording head according to a fourth embodiment.

【図12】ラインプリンタにおける記録ヘッドと被記録
材との相対的位置関係を立体的に示した概念図である。
FIG. 12 is a conceptual diagram three-dimensionally showing a relative positional relationship between a recording head and a recording material in a line printer.

【図13】第5実施例の記録ヘッドによるヘッド駆動制
御を説明するための図である。
FIG. 13 is a diagram for explaining head drive control by a recording head according to a fifth embodiment.

【図14】第5実施例の記録ヘッドによるヘッド駆動制
御を説明するための図である。
FIG. 14 is a diagram for explaining head drive control by a recording head according to a fifth embodiment.

【図15】インクジェット記録装置の記録ヘッドの一般
的な構成を示す斜視図である。
FIG. 15 is a perspective view illustrating a general configuration of a recording head of an inkjet recording apparatus.

【図16】エッジシュータ型の記録ヘッドを示す斜視図
である。
FIG. 16 is a perspective view showing an edge shooter type recording head.

【図17】エッジシュータ型の記録ヘッドにおける従来
技術を示す斜視図である。
FIG. 17 is a perspective view showing a conventional technique in an edge shooter type recording head.

【図18】サイドシュータ型の記録ヘッドを示す斜視図
である。
FIG. 18 is a perspective view showing a side shooter type recording head.

【図19】サイドシュータ型の記録ヘッドを示す模式図
である。
FIG. 19 is a schematic diagram showing a side shooter type recording head.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 インクジェット記録ヘッド 2 基板 3 ヒータ(電気熱変換体) 3a ヒータ(ヒータ領域,加熱領域) 3b ヒータ(ヒータ領域,加熱領域) 3α ヒータ領域 3β ヒータ領域(共通領域) 3γ ヒータ領域 4 電極 6 天板 7 インク供給パイプ 8 共通液室 10 ノズル 11 吐出口面 12 インク 13 吐出口 19 インクタンク 20 記録ヘッド 23 搬送ローラ 24a ガイドレール 24b ゴムベルト 24c エンコーダスケール 26 キャリッジモータ 27 モータ軸 28a プーリ 28b プーリ 30 吸引ポンプ 31 キャップ 32 パイプ 40 被記録材 S11 電極配線 S12 電極配線 S13 電極配線 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Ink jet recording head 2 Substrate 3 Heater (electrothermal transducer) 3a Heater (heater area, heating area) 3b Heater (heater area, heating area) 3α Heater area 3β Heater area (common area) 3γ Heater area 4 Electrode 6 Top plate 7 ink supply pipe 8 common liquid chamber 10 nozzle 11 discharge port surface 12 ink 13 discharge port 19 ink tank 20 recording head 23 transport roller 24a guide rail 24b rubber belt 24c encoder scale 26 carriage motor 27 motor shaft 28a pulley 28b pulley 30 suction pump 31 Cap 32 Pipe 40 Recording material S11 Electrode wiring S12 Electrode wiring S13 Electrode wiring

Claims (21)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 インクを電気熱変換体によって加熱する
ことにより電気熱変換体の加熱面に対向する方向にイン
クを吐出させ、この吐出させたインクを吐出口より被記
録材に向けて吐出させるノズルを複数有するインクジェ
ット記録ヘッドにおいて、 各ノズルに、インクの吐出方向を変更するために配さ
れ、独立制御可能な複数の加熱領域が配されていること
を特徴とするインクジェット記録ヘッド。
An ink is heated by an electrothermal converter to discharge ink in a direction facing a heating surface of the electrothermal converter, and the discharged ink is discharged from a discharge port toward a recording material. An ink jet recording head having a plurality of nozzles, wherein each nozzle is provided with a plurality of independently controllable heating regions arranged to change the direction of ink ejection.
【請求項2】 前記加熱領域はインクの着弾位置に応じ
て制御される領域である請求項1に記載のインクジェッ
ト記録ヘッド。
2. The ink jet recording head according to claim 1, wherein the heating area is an area that is controlled according to an ink landing position.
【請求項3】 前記ノズルは、インクの着弾位置に応じ
て選択されるノズルである請求項1に記載のインクジェ
ット記録ヘッド。
3. The ink jet recording head according to claim 1, wherein the nozzle is a nozzle selected according to an ink landing position.
【請求項4】 異常ノズルの情報に基づいて印字に使用
するノズルおよび記録時に加熱する加熱領域が選択され
ることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記
録ヘッド。
4. The ink jet recording head according to claim 1, wherein a nozzle to be used for printing and a heating area to be heated during recording are selected based on information on the abnormal nozzle.
【請求項5】 前記記録ヘッドはシリアルスキャンを行
うものであり、各ノズルには、ノズルの並び方向に2つ
の加熱領域が配され、 使用するノズルを1ライン毎に交互に複数ノズル分ずら
せるとともに、記録時に加熱する加熱領域を前記2つの
加熱領域から1ライン毎に交互に切換え選択する請求項
1に記載のインクジェット記録ヘッド。
5. The recording head performs a serial scan. Each nozzle is provided with two heating regions in the direction in which the nozzles are arranged, and the nozzles to be used are alternately shifted by a plurality of nozzles for each line. 2. The ink jet recording head according to claim 1, wherein a heating area to be heated at the time of recording is alternately switched and selected for each line from the two heating areas.
【請求項6】 前記記録ヘッドはシリアルスキャンを行
うものであり、各ノズルには、ノズルの並び方向に3つ
の加熱領域が形成され、 各ノズルからのインクの着弾位置に応じて前記3つの加
熱領域を選択的に加熱駆動する請求項1に記載のインク
ジェット記録ヘッド。
6. The recording head performs a serial scan, and each nozzle has three heating regions formed in the direction in which the nozzles are arranged. The three heating regions are arranged in accordance with the ink landing positions of the nozzles. 2. The ink jet recording head according to claim 1, wherein the region is selectively heated and driven.
【請求項7】 前記記録ヘッドはラインプリンタ用であ
り、各ノズルには、ノズルの並び方向に2つの加熱領域
が配され、 使用するノズルを1ライン毎に交互に複数ノズル分ずら
せると共に、記録時に加熱する加熱領域を前記2つの加
熱領域から1ライン毎に交互に切換え選択し、 各ラインの記録の間に、不吐ノズルから所定のノズル個
数分ずれたノズルによる不吐ノズルの不吐補完を行う請
求項1に記載のインクジェット記録ヘッド。
7. The recording head is for a line printer, each nozzle is provided with two heating regions in the direction in which the nozzles are arranged, and the nozzles to be used are alternately shifted by a plurality of nozzles for each line. the heating area for heating at the time of recording and changing selection alternately for each line from said two heating areas, during the recording of each line, the ejection failure nozzle by nozzle offset predetermined number of nozzles minute from a discharge failure nozzle discharge failure an ink jet recording head according to claim 1 for completion.
【請求項8】 インクを電気熱変換体によって加熱する
ことにより電気熱変換体の加熱面に対向する方向にイン
クを吐出させ、この吐出させたインクを吐出口より被記
録材に向けて吐出させるノズルを複数有するインクジェ
ット記録ヘッドを用い、被記録材上に前記吐出させたイ
ンクによる画像を形成するインクジェット記録装置にお
いて、 前記インクジェット記録ヘッドの各ノズルには、複数の
加熱領域が配されているとともに、 前記各ノズルの複数の加熱領域を選択的に駆動すること
でインクの吐出方向を制御する制御手段、 を備えることを特徴とするインクジェット記録装置。
8. An ink is heated by an electrothermal converter to discharge ink in a direction facing a heating surface of the electrothermal converter, and the discharged ink is discharged from a discharge port toward a recording material. In an ink jet recording apparatus that forms an image with the ejected ink on a recording material using an ink jet recording head having a plurality of nozzles, each nozzle of the ink jet recording head is provided with a plurality of heating regions. An ink jet recording apparatus comprising: a control unit configured to selectively drive a plurality of heating regions of the nozzles to control an ink ejection direction.
【請求項9】 記録時に加熱する加熱領域をインクの着
弾位置に応じて制御することを特徴とする請求項8に記
載のインクジェット記録装置。
9. The ink jet recording apparatus according to claim 8, wherein a heating area to be heated at the time of recording is controlled according to a landing position of the ink.
【請求項10】 インクの着弾位置に応じて記録に使用
するノズルを選択することを特徴とする請求項8に記載
のインクジェット記録装置。
10. The ink jet recording apparatus according to claim 8, wherein a nozzle to be used for recording is selected according to an ink landing position.
【請求項11】 異常ノズルの情報に基づいて印字に使
用するノズルおよび記録時に加熱する加熱領域を選択す
ることを特徴とする請求項8に記載のインクジェット記
録装置。
11. The ink jet recording apparatus according to claim 8, wherein a nozzle to be used for printing and a heating area to be heated at the time of recording are selected based on information of the abnormal nozzle.
【請求項12】 前記記録ヘッドはシリアルスキャンを
行うものであり、各ノズルには、ノズルの並び方向に2
つの加熱領域が形成され、 使用するノズルを1ライン毎に交互に複数ノズル分ずら
せるとともに、記録時に加熱する加熱領域を前記2つの
加熱領域から1ライン毎に交互に切換え選択することを
特徴とする請求項8に記載のインクジェット記録装置。
12. The recording head performs a serial scan, and each nozzle has two nozzles in the nozzle arrangement direction.
One heating region is formed, and the nozzles to be used are alternately divided by a plurality of nozzles for each line, and the heating region to be heated at the time of recording is alternately switched and selected for each line from the two heating regions. The ink jet recording apparatus according to claim 8, wherein
【請求項13】 前記記録ヘッドはシリアルスキャンを
行うものであり、各ノズルには、ノズルの並び方向に3
つの加熱領域が形成され、 各ノズルからのインクの着弾位置に応じて前記3つの加
熱領域を選択的に加熱駆動することを特徴とする請求項
8に記載のインクジェット記録装置。
13. The recording head performs a serial scan, and each nozzle has three nozzles in the nozzle arrangement direction.
9. The ink jet recording apparatus according to claim 8, wherein three heating regions are formed, and the three heating regions are selectively heated and driven in accordance with a landing position of ink from each nozzle.
【請求項14】 前記記録ヘッドはラインプリンタ用で
あり、各ノズルには、ノズルの並び方向に2つの加熱領
域が形成され、 使用するノズルを1ライン毎に交互に複数ノズル分ずら
せると共に、記録時に加熱する加熱領域を前記2つの加
熱領域から1ライン毎に交互に切換え選択し、 各ラインの記録の間に、不吐ノズルから所定のノズル個
数分ずれたノズルによる不吐ノズルの不吐補完を行うこ
とを特徴とする請求項8に記載のインクジェット記録装
置。
14. The recording head for a line printer, wherein each nozzle has two heating regions formed in the direction in which the nozzles are arranged, and the nozzles to be used are alternately shifted by a plurality of nozzles for each line. The heating area to be heated during recording is alternately switched and selected for each line from the two heating areas. During the recording of each line, the ejection failure of the ejection failure nozzle by the nozzle displaced from the ejection failure nozzle by a predetermined number of nozzles. 9. The inkjet recording apparatus according to claim 8, wherein complementation is performed.
【請求項15】 インクを電気熱変換体によって加熱す
ることにより電気熱変換体の加熱面に対向する方向にイ
ンクを吐出させ、この吐出させたインクを吐出口より被
記録材に向けて吐出させるノズルを複数有するインクジ
ェット記録ヘッドを用い、被記録材上に前記吐出させた
インクによる画像を形成するインクジェット記録方法に
おいて、 前記インクジェット記録ヘッドの各ノズルには、複数の
加熱領域が配されており、前記各ノズルの複数の加熱領
域を選択的に駆動することでインクの吐出方向を制御す
ることを特徴とするインクジェット記録方法。
15. An ink is heated by an electrothermal converter to discharge ink in a direction facing a heating surface of the electrothermal converter, and the discharged ink is discharged from a discharge port toward a recording material. In an ink jet recording method using an ink jet recording head having a plurality of nozzles to form an image with the ejected ink on a recording material, a plurality of heating regions are arranged in each nozzle of the ink jet recording head, An ink jet recording method, characterized in that a plurality of heating regions of each nozzle are selectively driven to control an ink ejection direction.
【請求項16】 記録時に加熱する加熱領域をインクの
着弾位置に応じて制御することを特徴とする請求項15
に記載のインクジェット記録方法。
16. A heating area to be heated at the time of recording is controlled according to a landing position of ink.
3. The inkjet recording method according to item 1.
【請求項17】 インクの着弾位置に応じて記録に使用
するノズルを選択することを特徴とする請求項15に記
載のインクジェット記録方法。
17. The ink jet recording method according to claim 15, wherein a nozzle to be used for recording is selected according to an ink landing position.
【請求項18】 異常ノズルの情報に基づいて印字に使
用するノズルおよび記録時に加熱する加熱領域を選択す
ることを特徴とする請求項15に記載のインクジェット
記録方法。
18. The ink jet recording method according to claim 15, wherein a nozzle to be used for printing and a heating area to be heated at the time of recording are selected based on information on the abnormal nozzle.
【請求項19】 前記記録ヘッドはシリアルスキャンを
行うものであり、各ノズルには、ノズルの並び方向に2
つの加熱領域が形成され、 使用するノズルを1ライン毎に交互に複数ノズル分ずら
せるとともに、記録時に加熱する加熱領域を前記2つの
加熱領域から1ライン毎に交互に切換え選択することを
特徴とする請求項15に記載のインクジェット記録方
法。
19. The recording head performs a serial scan, and each nozzle has two nozzles in the nozzle arrangement direction.
One heating region is formed, and the nozzles to be used are alternately divided by a plurality of nozzles for each line, and the heating region to be heated at the time of recording is alternately switched and selected for each line from the two heating regions. The ink jet recording method according to claim 15, wherein
【請求項20】 前記記録ヘッドはシリアルスキャンを
行うものであり、各ノズルには、ノズルの並び方向に3
つの加熱領域が形成され、 各ノズルからのインクの着弾位置に応じて前記3つの加
熱領域を選択的に加熱駆動することを特徴とする請求項
15に記載のインクジェット記録方法。
20. The recording head performs a serial scan, and each nozzle has three nozzles in the nozzle arrangement direction.
16. The ink jet recording method according to claim 15, wherein three heating regions are formed, and the three heating regions are selectively heated and driven in accordance with a position where ink from each nozzle lands.
【請求項21】 前記記録ヘッドはラインプリンタ用で
あり、各ノズルには、ノズルの並び方向に2つの加熱領
域が形成され、 使用するノズルを1ライン毎に交互に複数ノズル分ずら
せると共に、記録時に加熱する加熱領域を前記2つの加
熱領域から1ライン毎に交互に切換え選択し、 各ラインの記録の間に、不吐ノズルから所定のノズル個
数分ずれたノズルによる不吐ノズルの不吐補完を行うこ
とを特徴とする請求項15に記載のインクジェット記録
方法。
21. The recording head for a line printer, wherein each nozzle has two heating regions formed in the direction in which the nozzles are arranged, and the nozzles to be used are alternately shifted by a plurality of nozzles for each line. The heating area to be heated during recording is alternately switched and selected for each line from the two heating areas, and during the recording of each line, the ejection failure of the ejection failure nozzle by a predetermined number of nozzles from the ejection failure nozzle The inkjet recording method according to claim 15, wherein complementation is performed.
JP2000399273A 2000-12-27 2000-12-27 Ink jet recording head, ink jet recorder and ink jet recording method Pending JP2002192727A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000399273A JP2002192727A (en) 2000-12-27 2000-12-27 Ink jet recording head, ink jet recorder and ink jet recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000399273A JP2002192727A (en) 2000-12-27 2000-12-27 Ink jet recording head, ink jet recorder and ink jet recording method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002192727A true JP2002192727A (en) 2002-07-10

Family

ID=18864072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000399273A Pending JP2002192727A (en) 2000-12-27 2000-12-27 Ink jet recording head, ink jet recorder and ink jet recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002192727A (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004188830A (en) * 2002-12-12 2004-07-08 Sony Corp Liquid ejecting device and liquid ejecting method
WO2004110766A1 (en) * 2003-06-16 2004-12-23 Sony Corporation Liquid jet device and liquid jet method
WO2004110765A1 (en) * 2003-06-11 2004-12-23 Sony Corporation Liquid ejector and liquid ejecting method
JP2006035173A (en) * 2004-07-29 2006-02-09 Sharp Corp Ink jet device and pattern correcting device
JP2006088711A (en) * 2002-04-16 2006-04-06 Sony Corp Liquid ejecting device and liquid ejecting method
EP1512538A3 (en) * 2003-09-05 2007-02-28 Sony Corporation Ejection control device, liquid ejecting device, liquid ejecting method, and recording medium and program used therewith
US7489861B2 (en) 2003-03-28 2009-02-10 Sony Corporation Camera system, camera and interchangeable lens
US7503646B2 (en) 2003-02-10 2009-03-17 Sony Corporation Liquid discharge apparatus and method for discharging liquid
US7869084B2 (en) 2003-11-11 2011-01-11 Sony Corporation Head unit, droplet discharging apparatus, droplet discharging system, information processing apparatus, information processing method, status information notifying method, status information updating method, faulty position detecting method, and programs
KR101034322B1 (en) 2002-11-13 2011-05-16 소니 주식회사 Liquid ejecting method and liquid ejecting apparatus
KR101043843B1 (en) 2002-12-12 2011-06-22 소니 주식회사 A liquid ejection apparatus and a liquid ejection method

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006088711A (en) * 2002-04-16 2006-04-06 Sony Corp Liquid ejecting device and liquid ejecting method
KR101034322B1 (en) 2002-11-13 2011-05-16 소니 주식회사 Liquid ejecting method and liquid ejecting apparatus
US8172367B2 (en) 2002-11-13 2012-05-08 Sony Corporation Liquid-ejecting method and liquid-ejecting apparatus
JP2004188830A (en) * 2002-12-12 2004-07-08 Sony Corp Liquid ejecting device and liquid ejecting method
KR101043843B1 (en) 2002-12-12 2011-06-22 소니 주식회사 A liquid ejection apparatus and a liquid ejection method
KR101073365B1 (en) * 2003-02-10 2011-10-17 소니 주식회사 A liquid ejecting apparatus and a liquid ejecting method
US7503646B2 (en) 2003-02-10 2009-03-17 Sony Corporation Liquid discharge apparatus and method for discharging liquid
US7489861B2 (en) 2003-03-28 2009-02-10 Sony Corporation Camera system, camera and interchangeable lens
WO2004110765A1 (en) * 2003-06-11 2004-12-23 Sony Corporation Liquid ejector and liquid ejecting method
CN100421942C (en) * 2003-06-11 2008-10-01 索尼株式会社 Liquid ejector and liquid ejecting method
US7125099B2 (en) 2003-06-11 2006-10-24 Sony Corporation Liquid ejector and liquid ejecting method
CN100415520C (en) * 2003-06-16 2008-09-03 索尼株式会社 Liquid injection device and liquid injection method
US7823998B2 (en) 2003-06-16 2010-11-02 Sony Corporation Liquid ejection apparatus and liquid ejection method
WO2004110766A1 (en) * 2003-06-16 2004-12-23 Sony Corporation Liquid jet device and liquid jet method
KR101162369B1 (en) 2003-06-16 2012-07-04 소니 주식회사 Liquid jet device and liquid jet method
EP1512538A3 (en) * 2003-09-05 2007-02-28 Sony Corporation Ejection control device, liquid ejecting device, liquid ejecting method, and recording medium and program used therewith
US7869084B2 (en) 2003-11-11 2011-01-11 Sony Corporation Head unit, droplet discharging apparatus, droplet discharging system, information processing apparatus, information processing method, status information notifying method, status information updating method, faulty position detecting method, and programs
US8081345B2 (en) 2003-11-11 2011-12-20 Sony Corporation Head unit, droplet discharging apparatus, droplet discharging system, information processing apparatus, information processing method, status information notifying method, status information updating method, faulty position detecting method, and programs
US8111426B2 (en) 2003-11-11 2012-02-07 Sony Corporation Head unit, droplet discharging apparatus, droplet discharging system, information processing apparatus, information processing method, status information notifying method, status information updating method, faulty position detecting method, and programs
JP2006035173A (en) * 2004-07-29 2006-02-09 Sharp Corp Ink jet device and pattern correcting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7552996B2 (en) Printing apparatus and printing method
US6334720B1 (en) Printing apparatus and method for correcting print positions
JP5063323B2 (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
JP4926680B2 (en) Inkjet recording device
JP5247006B2 (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
US20010043243A1 (en) Ink-jet head, and ink-jet-head cartridge, an ink-jet apparatus and an ink-jet recording method used in gradation recording
US8172367B2 (en) Liquid-ejecting method and liquid-ejecting apparatus
JPH07276652A (en) Ink jet recording device
JP4574385B2 (en) Ink jet recording head and recording apparatus
JP2008143065A (en) Recorder and recording method
JP4616975B2 (en) Inkjet printing method and apparatus
JP3884993B2 (en) Image recording apparatus and image recording method
JP2008000922A (en) Method for processing image and inkjet recorder
JP3639703B2 (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
JP2002192727A (en) Ink jet recording head, ink jet recorder and ink jet recording method
JP2007144787A (en) Ink-jet recording device
JP2002137374A (en) Ink jet recorder, ink jet recording method, and ink jet recording head
US8177328B2 (en) Ink jet printing apparatus and ink jet printing method
JPH0564891A (en) Ink jet recorder and ink jet recording method
JP5451356B2 (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
JP3014232B2 (en) Recording device
JP3207959B2 (en) Image forming device
JP4280502B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP3375983B2 (en) Recording device
JPH04361055A (en) Ink jet recording method