JP2002189849A - Information originating system and information originating method - Google Patents

Information originating system and information originating method

Info

Publication number
JP2002189849A
JP2002189849A JP2000387874A JP2000387874A JP2002189849A JP 2002189849 A JP2002189849 A JP 2002189849A JP 2000387874 A JP2000387874 A JP 2000387874A JP 2000387874 A JP2000387874 A JP 2000387874A JP 2002189849 A JP2002189849 A JP 2002189849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
charge
customer
inquiry
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000387874A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takahiro Shigemori
孝浩 茂森
Kenichi Miura
健一 三浦
Seiji Matsuo
誠二 松尾
Ryoichi Inoue
良一 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2000387874A priority Critical patent/JP2002189849A/en
Publication of JP2002189849A publication Critical patent/JP2002189849A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information originating system capable of suitably extracting inquiry information from a customer, and sending necessary information to the necessary person in charge to be efficiently used in a business talk and other business. SOLUTION: Inquiry information from customers received by the consulting windows 1 in the whole country is collected and stored in a customer management data base 5. An information originating system 4 holds a data base where the customers, areas and persons in charge (business department) are related to one another, and a data base where the commodity and the commodity business department and a production factory are related to one another. The inquiry information is read out from the customer management data base to recognize the customers who make an inquiry or the commodity to be inquired, and the related departments in charge (business department, commodity business part and production factory) are detected from the data base. A mail address of the person in charge is stored in the data base, so that the detected inquiry information is sent to the detected person in charge by E-mail.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、情報発信システ
ム及び情報発信方法に関するもので、より具体的には、
顧客から受けた問い合わせ情報を関連する担当に向けて
発信するものに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information transmission system and an information transmission method.
It relates to the transmission of inquiry information received from a customer to a relevant person in charge.

【0002】[0002]

【発明の背景】多くのメーカーは、顧客サービスセン
タ,お客様相談窓口などを設置し、製品を購入された顧
客からの技術相談や商品相談などに対応するシステムを
提供して いる。この顧客サービスセンタは、電話,FAX,E−
Mailなどの各種の媒体を用いて、顧客からの問い合
わせに回答するようにしている。
BACKGROUND OF THE INVENTION Many manufacturers have set up customer service centers, customer consultation desks, and the like, and provide systems for responding to technical and product consultations from customers who have purchased products. This customer service center provides telephone, fax, E-
Inquiries from customers are answered using various media such as Mail.

【0003】問い合わせの内容としては、商品の仕様や
使い方に関する問い合わせや、故障その他のトラブルの
対応の問い合わせや、商品に対する苦情など多岐にわた
る。いずれの場合も、問い合わせをしてきた顧客に対し
ては、リアルタイムで回答するのが好ましい。
[0003] Inquiries include a wide variety of inquiries about product specifications and usage, inquiries about failures and other troubles, and complaints about products. In any case, it is preferable to respond to the inquiring customer in real time.

【0004】従って、会社名・氏名・電話番号など顧客
に関する情報を登録したデータベースを作成し、電話を
受けた際には係るデータベースをアクセスし、その電話
をかけてきた顧客の情報を検索し素早く画面に表示する
ことを可能にする。また、このデータベースに、「い
つ」,「どのような相談があったか」,「どのような回
答をしたか」など相談に関する履歴を格納しておき、そ
れを表示することにより、同一の顧客からの商品に関す
る一連の問い合わせを別の相談員が受けた場合も以前の
相談内容・回答内容を一覧表示することにより、その時
の回答の参考にすることがでるようにするシステムが考
えられる。
[0004] Therefore, a database is created in which information about customers, such as company names, names, and telephone numbers, is registered. When a telephone call is received, the database is accessed, and information on the customer who made the call is retrieved and quickly retrieved. Enables display on the screen. In addition, the history of consultations such as “when”, “what kind of consultation”, “what kind of answer” was stored in this database, and by displaying it, A system is conceivable in which, even when another consultant receives a series of inquiries about a product, the contents of the previous consultation and the contents of the answer are displayed in a list so that the answer at that time can be referred to.

【0005】このように、顧客サービスセンタは、顧客
からの問い合わせに対し、迅速かつ正確な回答をするこ
とが目的であるので、上記したように係る目的を達成す
るために必要なIT化の開発を行うことが通常の技術思
想の創作の方向である。
[0005] As described above, since the purpose of the customer service center is to provide a quick and accurate answer to an inquiry from a customer, it is necessary to develop an IT system necessary to achieve the above-mentioned object. Is the direction of the creation of normal technical ideas.

【0006】ところで、お客様相談窓口(相談窓口)に
寄せられる問い合わせを再度検討してみると、例えば、
「カタログ送付依頼」,「商品の形式選定依頼」,「商
品などに対するクレーム」,「操作・プログラム方法な
ど技術的な相談」,「価格・納期・販売店の問い合わ
せ」,「商品の故障・修理」などが主なものであるが、
これらの問い合わせの中には商談につながっていくもの
も少なくない。
[0006] By the way, when the inquiry sent to the customer consultation counter (consultation counter) is examined again, for example,
"Request for catalog delivery", "Request for product type selection", "Claim for product, etc.", "Technical consultation on operation / programming method", "Price / delivery / sales shop inquiry", "Product failure / repair" Is the main one,
Many of these inquiries lead to business negotiations.

【0007】一方、1日の問い合わせ数が多くなると、
必要な情報が多くの不必要な情報の中に埋もれてしま
い、効率的に商談に展開することができなくなる。さら
に、ある人にとっては有用な情報であっても、他の人に
とっては有用でない情報となることもある。
On the other hand, when the number of inquiries per day increases,
Necessary information is buried in a lot of unnecessary information, and cannot be efficiently developed into negotiations. Further, information that is useful to one person may not be useful to another person.

【0008】この発明は、顧客からの問い合わせ情報
を、適宜抽出し、必要な担当に必要な情報を送ることが
でき、商談その他の商売に効率的に利用することができ
る情報発信システム及び情報発信方法を提供することを
目的とする。
According to the present invention, an information transmission system and an information transmission system capable of appropriately extracting inquiry information from a customer, transmitting necessary information to a required person in charge, and efficiently using the negotiation and other business. The aim is to provide a method.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】この発明による情報発信
方法は、顧客からの問い合わせ情報を記憶する記憶手段
と、顧客または地域と、担当を関連付けたデータベース
と、前記担当の発信先を特定する情報を格納する発信先
情報記憶手段とを備えたシステムにおける情報発信方法
である。そして、前記記憶手段に格納された前記問い合
わせ情報を呼出し、その問い合わせ情報の中の顧客情報
か地域情報をもとに前記データベースにアクセスして前
記問い合わせ情報と前記担当を顧客に基づいて関連付け
るステップ,前記担当に対して関連付けられた前記問い
合わせ情報を送信するためのデータを作成するステッ
プ,作成されたデータを前記担当の発信先に向けて発信
するステップを実行することである。
According to the present invention, there is provided an information transmitting method, comprising: storage means for storing inquiry information from a customer; a database in which a customer or a region is associated with a person in charge; This is an information transmission method in a system including a transmission destination information storage unit for storing the information. Calling the inquiry information stored in the storage means, accessing the database based on customer information or regional information in the inquiry information, and associating the inquiry information with the person in charge based on the customer; Creating a data for transmitting the inquiry information associated with the person in charge and transmitting the created data to a destination of the person in charge.

【0010】また、本発明に係る情報発信システムで
は、顧客からの問い合わせ情報を記憶する記憶手段と、
顧客と担当を関連付けた顧客データベースと、地域と担
当を関連付けた地域データベースと、前記担当の発信先
を特定する情報を格納する発信先情報記憶手段と、前記
記憶手段に格納された前記問い合わせ情報を呼出すとと
もに、前記顧客データベース,前記地域データベースに
アクセスし、前記問い合わせ情報と担当を顧客または地
域に基づいて関連付ける手段と、前記担当に対して関連
付けられた前記問い合わせ情報を送信するためのデータ
を作成する作成手段と、その作成手段で作成されたデー
タを前記担当の発信先に向けて発信する発信手段を備え
て構成する。
[0010] In the information transmission system according to the present invention, storage means for storing inquiry information from a customer;
A customer database that associates a customer with a charge, a regional database that associates a region with a charge, destination information storage means for storing information for specifying the destination of the charge, and the inquiry information stored in the storage means. Calling and accessing the customer database and the regional database to create means for associating the inquiry information with the person in charge based on the customer or region, and to create data for transmitting the inquiry information associated with the person in charge And a transmitting unit for transmitting the data generated by the generating unit to the destination in charge.

【0011】ここで、「記憶手段」は、実施の形態では
顧客管理データベース5に対応する。「顧客データベー
ス」は、実施の形態では顧客営業用データベース(特に
客先担当マスタ)15や特約営業用データベース(特に
実需客先マスタ)16に対応する。「地域データベー
ス」は、実施の形態ではエリア営業用データベース(特
にエリア担当マスタ)17に対応する。さらに、「発信
先情報記憶手段」は実施の形態では各発信マスタ15
b.16b,17bに対応する。なお、各データベース
と発信先情報記憶手段は、別部材として構成してもよい
し、一体化してもよい。また、発信情報記憶手段は、実
施の形態のように各データベースごとに分けて設定して
もよいし、一括して形成してもよい。また、「担当」
は、例えば担当者のように人の場合もあれば担当部門の
ように部署の場合もある。いずれの場合も、単数,複数
のいずれもあり得る。
Here, the "storage means" corresponds to the customer management database 5 in the embodiment. In the embodiment, the “customer database” corresponds to the customer sales database (particularly, customer master) 15 and the special sales database (particularly, actual customer master) 16. The “region database” corresponds to the area sales database (particularly the area charge master) 17 in the embodiment. Further, in the embodiment, the “destination information storage means” is provided for each transmission master 15.
b. 16b and 17b. Each database and the destination information storage means may be configured as separate members or may be integrated. Further, the transmission information storage means may be set separately for each database as in the embodiment, or may be formed collectively. Also, "in charge"
For example, there may be a person like a person in charge, or a department like a department in charge. In either case, there may be a single or a plurality.

【0012】通常、各種の相談窓口(名称はこれに限ら
ないが、顧客からの各種の相談,苦情,問い合わせ等に
応対するところ)に寄せられる顧客からの問い合わせ情
報は、その相談窓口で回答し、応答した内容を記録した
としてもその相談窓口内で保管するにすぎず、その問い
合わせ情報が別の部署等に伝わることがない。本発明で
は、顧客からの問い合わせ情報を、担当別に分類し、メ
ールで発信する。問い合わせ情報の中には営業・商談に
結びつくものがあるので、各担当は、受信したメールを
確認し、効果的な営業戦略がとれる。顧客にとっても、
困ったときにタイミング良く会社(担当)からのフォロ
ーがくるので都合がよい。
Normally, the inquiry information from the customer who is sent to various consultation counters (names are not limited to these, but respond to various consultations, complaints, inquiries, etc. from the customer) is answered at the consultation counter. Even if the content of the response is recorded, it is merely stored in the consultation counter, and the inquiry information is not transmitted to another department. In the present invention, inquiry information from a customer is classified according to charge and transmitted by e-mail. Since some of the inquiry information is linked to sales and business negotiations, each person in charge can confirm the received e-mail and take effective sales strategies. For customers,
It is convenient because the company (person in charge) will follow you in a timely manner when in trouble.

【0013】さらに、顧客と担当が関連付けられている
場合には、予めその関連付けを顧客データベースに登録
しておくことで、その顧客からの問い合わせがあると、
登録した担当に対してメールを送ることができる。しか
し、全ての顧客を担当と関連付けることは非常に困難
で、また、実用的でない。そこで、地域の担当も用意
し、顧客データベースに登録されていない顧客であって
も、存在地域に応じて所定の担当に振り分けることによ
り、初めての利用者や、あまり取引のない顧客に対して
も、上記した迅速で有用な対応がとれる。
Further, when a customer and a person in charge are associated with each other, the association is registered in the customer database in advance, so that when there is an inquiry from the customer,
You can send an e-mail to the registered person in charge. However, it is very difficult and impractical to associate every customer with a person in charge. For this reason, we also prepare regional contacts, and even for customers who are not registered in the customer database, by assigning them to predetermined contacts according to their location, even for first-time users and customers who do not have much transactions The quick and useful response described above can be taken.

【0014】また、本発明の情報発信方法では、上記し
た発信方法の発明を前提とし、商品に関連する担当の発
信先を特定する商品用発信先情報記憶手段を備え、前記
記憶手段に格納された前記問い合わせ情報を呼出し、前
記商品用発信先情報記憶手段をアクセスし、問い合わせ
対象の商品に関連する担当に対して、その問い合わせ情
報を送信するための商品用データを作成するステップを
更に備え、そのステップで作成された前記商品用データ
を前記担当の発信先に向けて発信するステップを実行す
るようにすることもできる。なお、係る機能は、顧客に
基づく担当への振り分けと切り離し独立して設置しても
よい。
Further, the information transmitting method of the present invention is based on the premise of the above-mentioned transmitting method, and includes a product destination information storage means for specifying a destination in charge related to the product, which is stored in the storage means. Calling the inquiry information, accessing the product transmission destination information storage means, and creating merchandise data for transmitting the inquiry information to a charge related to the product to be queried, A step of transmitting the product data created in the step to the destination in charge may be executed. Note that such a function may be installed independently of the assignment to the person in charge based on the customer.

【0015】同様に、本発明の情報発信システムでは、
上記したシステムの構成を前提とし、さらに商品に関連
する担当の発信先を特定する商品用発信先情報記憶手段
と、前記記憶手段に格納された前記問い合わせ情報を呼
出し、前記商品用発信先情報記憶手段をアクセスし、商
品に基づいて前記問い合わせ情報と関連付けられた担当
に対し、その問い合わせ情報を送信するための商品用デ
ータを作成する商品用作成手段とを備え、その商品用作
成手段で作成された前記商品用データを前記担当に向け
てメールとして発信するように構成するとよい。なお、
係る機能は、顧客に基づく担当への振り分けと切り離し
独立して設置してもよい。
Similarly, in the information transmission system of the present invention,
Assuming the configuration of the system described above, furthermore, a product destination information storage means for specifying a destination in charge related to the product, and calling the inquiry information stored in the storage means, and storing the product destination information storage Means for accessing the means, and for the person in charge associated with the inquiry information based on the product, a product creation means for creating product data for transmitting the inquiry information. The product data may be transmitted as mail to the person in charge. In addition,
Such a function may be installed separately from the assignment to the person in charge based on the customer.

【0016】ここで、商品に関連する担当は、実施の形
態では、商品事業部や生産工場に対応する。実施の形態
では、担当の例として2種類用意したが、これに限るこ
とはなく、また、1つでもよい。さらに、商品用発信先
情報記憶手段は、実施の形態では商品別発信マスタや工
場別発信マスタに対応する。
Here, in the embodiment, the person in charge of the product corresponds to the product division or the production factory. In the embodiment, two types of charge are prepared, but the present invention is not limited to this, and one charge may be used. Further, the product destination information storage means corresponds to a product-specific transmission master or a factory-specific transmission master in the embodiment.

【0017】問い合わせ情報は、商品について問い合わ
せがあることが多いので、問い合わせのあった商品につ
いての担当、例えば商品企画や開発をする人,部門や、
生産工場などに問い合わせ情報が適切に伝わる。よっ
て、顧客からの声が直に伝わるので、改良・改善などの
適切な処理が迅速に行える。
Since the inquiry information often includes inquiries about the product, the person in charge of the inquired product, for example, a person who plans or develops a product, a department,
Inquiry information is appropriately transmitted to production factories. Therefore, since the voice from the customer is directly transmitted, appropriate processing such as improvement / improvement can be quickly performed.

【0018】実施の形態では、「問い合わせ情報を送信
するためのデータ」であるCSVファイルを関連する各
担当に対してメール(E−Mail)を用いて直接発信
するようにしたが、本発明はこれに限ることはなく、問
い合わせ情報が関連付けられた担当に対して間接的に届
くように発信する場合も含む。
In the embodiment, the CSV file, which is "data for transmitting inquiry information", is directly transmitted to each person in charge by using an e-mail (E-Mail). The present invention is not limited to this, and includes a case where the inquiry information is transmitted so as to reach the associated person indirectly.

【0019】つまり、例えば、問い合わせ情報は、関連
する担当の部門共通のサーバ上のフォルダかファイルに
置くようにする。そして、関連する担当には、そのフォ
ルダ或いはファイルの置き場所に関する情報が送信さ
れ、担当はその場所を確認しフォルダ或いはファイルの
内容を自分のパソコンのOSを用いて見るようにしても
よい。また、WWW(社内のWWW)に貼り付け、担当
にはWWWのアドレスを知らせる(送信する)。そし
て、担当は受け取ったアドレスを確認してWWW経由で
情報を見るように構成することもできる。さらには、電
子掲示板システムを利用して担当に情報を見せることで
もよい。その場合に担当に通知するのは、ネットワーク
を経由して掲示板をみるためのリンク情報となる。要
は、問い合わせ情報が関連する担当に対して伝達するこ
とができればよく、その経路は任意である。そして、直
接的経路,間接的経路は、上記した例示列挙したものに
限られないのはもちろんである。
That is, for example, the inquiry information is stored in a folder or a file on a server common to the departments in charge of the related section. Then, information relating to the location of the folder or file is transmitted to the relevant person in charge, and the person in charge may confirm the location and view the contents of the folder or file using the OS of his / her personal computer. Also, it is pasted on the WWW (in-house WWW), and the responsible person is notified (transmitted) of the address of the WWW. Then, the person in charge can confirm the received address and view the information via the WWW. Further, the information may be shown to a person in charge using an electronic bulletin board system. In this case, what is notified to the person in charge is link information for viewing the bulletin board via the network. In short, it is only necessary that the inquiry information can be transmitted to the person in charge, and the route is arbitrary. The direct route and the indirect route are, of course, not limited to those listed above.

【0020】この発明の以上説明した構成要素は可能な
限り組み合わせることができる。この発明による情報発
信システムを構成する各手段を専用のハードウエア回路
によって実現することができるし、プログラムされたコ
ンピュータによって実現することもできる。この発明に
よる情報発信方法は、コンピュータを動作させるソフト
ウエア(プログラム)によっても、専用のハードウエア
回路によっても実現できる。
The above-described components of the present invention can be combined as much as possible. Each means constituting the information transmission system according to the present invention can be realized by a dedicated hardware circuit, or can be realized by a programmed computer. The information transmission method according to the present invention can be realized by software (program) for operating a computer or by a dedicated hardware circuit.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】図1は、本発明が適用されるシス
テム全体の一例を示している。同図に示すように、日本
の各地に設置された相談窓口1には、顧客管理データベ
ース2を備えており、電話などにより顧客から受け付け
た相談内容とその回答などの問い合わせ情報を記憶保持
している。
FIG. 1 shows an example of an entire system to which the present invention is applied. As shown in the figure, consultation desks 1 installed in various parts of Japan are provided with a customer management database 2 for storing and holding inquiry information such as consultation contents received from customers by telephone or the like and their answers. I have.

【0022】この顧客管理データベース2に格納された
問い合わせ情報は、通信回線3を用いて情報発信システ
ム4に送られ、顧客管理データベース5に一元管理され
る。データの送信は、夜間のバッチ処理にて1日分を一
括して送信するようにしている。
The inquiry information stored in the customer management database 2 is sent to the information transmission system 4 using the communication line 3 and is centrally managed in the customer management database 5. Data is transmitted in batches at night for one day.

【0023】情報発信システム4は、全国から収集され
た問い合わせ情報を分析し、必要な送信先ごとに振り分
ける。そして、その振り分けた問い合わせ情報を、ネッ
トワーク6を介してE−Mailで発信するようになっ
ている。送信先は、各営業部門7であったり、各商品事
業部8であったり、各生産工場9であったりする。この
E−Mailでの発信は、例えば毎日行うことができ
る。
The information transmission system 4 analyzes the inquiry information collected from all over the country and distributes it to each required transmission destination. Then, the distributed inquiry information is transmitted by E-Mail via the network 6. The transmission destination is each sales department 7, each merchandise division 8, or each production factory 9. The transmission by this E-Mail can be performed, for example, every day.

【0024】このようにすると、問い合わせのあった内
容が、その翌日には、該当する部署に配信される。そし
て、顧客管理データベース5に収集された件数は非常に
多くても、各問い合わせ情報ごとに配信先を振り分ける
ようにしたため、各担当者に送られる件数はさほど多く
なく、しかも、担当者自身に関係のある情報のみが送ら
れてくるので、効率的に情報収集が行える。
In this way, the contents of the inquiry are distributed to the corresponding department on the next day. Even if the number of cases collected in the customer management database 5 is very large, the distribution destination is allocated to each inquiry information, so that the number of cases sent to each person in charge is not so large, and furthermore, there is no relation to the person in charge. Since only the information having the information is transmitted, the information can be efficiently collected.

【0025】つまり、例えば問い合わせ情報が、「価格
・納期・販売店の問い合わせ」であれば、顧客から販売
店等に連絡がくるのを待つのではなく、営業部門の担当
者側から積極的に問い合わせのあった顧客宛に連絡を取
ることにより、販売のチャンスが向上する。また、「商
品の故障・修理」の場合には、問い合わせのあった商品
並びに関連商品に対する知識が豊富な営業担当者が、買
い換えを含めてその顧客にとって最適な情報を提供する
ことができる。
That is, for example, if the inquiry information is "inquiry of price / delivery date / store", the person in charge of the sales department will actively wait for the customer to contact the store or the like. By contacting customers who have been inquired, sales opportunities are improved. Further, in the case of "failure / repair of a product", a sales person who has a great deal of knowledge about the product in question and the related product can provide information optimal for the customer including replacement.

【0026】また、「商品などに対するクレーム」など
の場合には、営業部門にとってはそのクレームを付けて
きた顧客に対してフォローをとっておくことにより、他
社製品が購入されてしまうことを未然に防止することが
できる機会を得る。また、商品事業部8にとっては、ク
レームの早期発見ができ、商品の改善に先手を打てる。
また、開発の方向性を決める際にも役に立つ。各生産工
場9にとっても、製造上の問題はないかなどの検討に役
に立つ。また、ユーザの声を直に聞くことにより、商品
開発等に反映できる。
In the case of a "complaint about a product or the like", the sales department can follow up with the customer who has made the complaint to prevent the purchase of another company's product. Get the opportunity to be prevented. Further, the commodities division 8 can detect complaints early, and can take the initiative in improving the commodities.
It is also helpful in determining the direction of development. It is useful for each production factory 9 to examine whether there is a problem in manufacturing. Further, by directly hearing the voice of the user, it can be reflected in product development and the like.

【0027】次に各部について説明する。まず、本発明
の前提となる問い合わせ情報を取得する相談窓口1につ
いて説明する。図2に示すように、相談員Mは、電話や
FAX並びにインターネットなどを用いて寄せられた顧
客からの各種問い合わせ,苦情などを受け付け、回答を
する。このとき、端末1aを操作し、問い合わせ情報を
顧客管理データベース2に登録する。
Next, each part will be described. First, a consultation window 1 for acquiring inquiry information, which is a premise of the present invention, will be described. As shown in FIG. 2, the counselor M receives various inquiries, complaints, and the like received from customers by telephone, facsimile, the Internet, or the like, and replies. At this time, the terminal 1a is operated to register the inquiry information in the customer management database 2.

【0028】すなわち、電話での問い合わせがほとんど
であり、会社名,氏名,電話番号以外の情報まで聞き出
せるケースはあまり多くない。そこで、例えば、営業の
顧客データベース等のように、実際に顧客とコンタクト
をした結果に基づいて構築された正確な顧客データとリ
ンクさせるか、その顧客データを利用し、本システム用
に顧客データベースを作成する。この顧客データベース
には、会社名,氏名,電話番号をキーに検索をかけるこ
とができるようになっている。
That is, most inquiries are made by telephone, and there are not many cases in which information other than the company name, name, and telephone number can be heard. Therefore, for example, as in a sales customer database, the customer database is linked to accurate customer data constructed based on the results of actual contact with the customer, or the customer data is used to create a customer database for this system. create. The customer database can be searched using the company name, name, and telephone number as keys.

【0029】そこで、相談員Mが電話を受け付け、相手
の会社名,氏名,電話番号等を聞き出すと、端末1aを
操作して入力し、顧客データベースを検索する。該当す
るデータがある場合には、端末1aのモニタ上に図3に
示すような入力画面が表示される。すなわち、顧客デー
タベースに格納されている情報が対応するランに組み込
まれた状態で表示される。また、相談員M並びに問い合
わせの日時もわかるので、自動的に表示させる。この表
示された入力画面を見ながら、相手を確認することもで
きる。
Then, when the counselor M accepts the telephone call and asks for the company name, name, telephone number and the like of the partner, he operates the terminal 1a and inputs it to search the customer database. If there is such data, an input screen as shown in FIG. 3 is displayed on the monitor of the terminal 1a. That is, the information stored in the customer database is displayed in a state incorporated in the corresponding run. Also, since the date of the inquiry and the consultant M are known, the information is automatically displayed. The other party can be confirmed while looking at the displayed input screen.

【0030】次いで、問い合わせを受けたならば、問合
内容の欄にその内容を登録する。また、回答したならば
その内容を回答内容の欄に登録する。さらに、その後の
検索,情報利用の際の利便性を高めるために、問合内容
や、回答種別を特定する各種フラグのチェックをするよ
うにしている。すなわち、例えば、トラブルシューティ
ングを行った場合には、トラブル(初期),トラブル
(稼動後)のいずれかをチェックし、苦情の場合に、何
についての苦情かをチェックする。また、回答として商
品の形式提案をした場合には、「商品・形式提案」をチ
ェックする。これにより、例えば図4に示すようなデー
タが入力される。なお、回答が直ぐに行えなかった場合
には、問い合わせ内容までを入力し、一旦画面を閉じ、
その後回答した際に回答内容を登録する。そして、問い
合わせを受けた相談員が「受信」の欄に登録され、回答
した担当者が「処理」の欄に登録される。図4に示すよ
うな1件の問い合わせに基づいて対応した際に得られた
各種の情報(問い合わせ情報)が1件ずつ顧客管理デー
タベース2に格納される。
Next, when an inquiry is received, the content is registered in the inquiry content column. If a response has been made, the content is registered in the response content column. Further, in order to enhance the convenience in the subsequent search and use of information, the contents of the inquiry and various flags for specifying the answer type are checked. That is, for example, when troubleshooting is performed, either trouble (initial) or trouble (after operation) is checked, and in the case of a complaint, what kind of complaint is checked. If a product type is proposed as an answer, "product / format proposal" is checked. Thereby, for example, data as shown in FIG. 4 is input. If you could not answer immediately, enter the contents of the inquiry, close the screen once,
After that, when answering, the answer content is registered. Then, the consultant who received the inquiry is registered in the "Receive" column, and the person in charge who responded is registered in the "Process" column. Various information (inquiry information) obtained when responding based on one inquiry as shown in FIG. 4 is stored in the customer management database 2 one by one.

【0031】そして、この各相談窓口1の顧客管理デー
タベース2に登録された問い合わせ情報が、本システム
の顧客管理データベース5に収集される。従って、この
顧客管理データベース5においても、問い合わせ情報が
1件ずつ管理される。そこで、本システムでは、それら
1件ごとの問い合わせ情報に対し、必要とする送信先
(担当者等)を特定し、送信先ごとに問い合わせ情報を
まとめる。本形態では、図5に示すように、問い合わせ
情報1件を1行で表すようにしたCSV形式で送信先別
のファイルを作成した。そして、各送信先に対するE−
Mailの添付ファイルとして、上記CSV形式のファ
イルを送信する。なお、問い合わせ情報として格納する
具体的なデータの一例を示すと、図6のようになる。
Then, the inquiry information registered in the customer management database 2 of each consultation desk 1 is collected in the customer management database 5 of the present system. Therefore, in the customer management database 5, the inquiry information is managed one by one. Therefore, in the present system, a necessary transmission destination (person in charge, etc.) is specified for each piece of inquiry information, and the inquiry information is compiled for each transmission destination. In this embodiment, as shown in FIG. 5, a file for each transmission destination is created in a CSV format in which one inquiry information is represented by one line. Then, E-
The file in the CSV format is transmitted as an attached file of Mail. FIG. 6 shows an example of specific data stored as inquiry information.

【0032】次に、上記した顧客管理データベース5に
格納された問い合わせ情報を必要な送信先にE−Mai
lで発信するまでを自動的に行う本システムについて説
明する。まず、具体的なシステムの内容を説明する前
に、営業部門の種別について説明する。
Next, the inquiry information stored in the customer management database 5 described above is sent to the necessary transmission destination by E-Mai.
A description will be given of the present system that automatically performs transmission up to 1. First, before describing the specific contents of the system, the type of the sales department will be described.

【0033】本形態では、営業部門7は営業施策によっ
て、「顧客営業」,「特約営業」,「エリア営業」の3
つの形態をとっている。各形態ごとにそれぞれ顧客との
関係が定められており、問い合わせのあった顧客に対
し、各営業形態に応じた振り分けをすることにより、収
集し、発信した問い合わせ情報が有意義に利用されるよ
うにしている。
In the present embodiment, the sales department 7 determines three types of “customer sales”, “special contract sales”, and “area sales” according to sales measures.
It takes two forms. Relationships with customers are determined for each form, and by assigning to customers who have made inquiries according to each business form, collected and transmitted inquiry information is used meaningfully. ing.

【0034】「顧客営業」とは、大手の特定顧客を担当
し、担当顧客に対する売り上げアップがミッションとな
っている。社内の担当者と顧客が一義的に対応してい
る。なお、社内の担当者は、1人であってもよいし、複
数、つまりグループで担当している場合でも良い。特定
顧客からの問い合わせ情報は、その特定顧客の担当者に
E−Mailで報告が行く。但し、1つの顧客を複数人
が担当している場合には、その担当グループに属する全
ての人に対して発信しても良いし、代表者に発信するよ
うにしても良い。
The “customer sales” is in charge of a major specific customer, and the mission is to increase sales to the customer in charge. In-house personnel and customers respond uniquely. The number of persons in the company may be one, or a plurality of persons in charge, that is, a group may be in charge. Inquiry information from a specific customer is reported to the person in charge of the specific customer by e-mail. However, when one customer is assigned to a plurality of persons, the call may be sent to all the persons belonging to the assigned group or to the representative.

【0035】また、各担当者別に発信するのではなく、
その担当者が属する部門単位で発信するようにしてもよ
い。このとき、部門の代表者にのみ発信してもよいし、
部門に属する担当者全員に発信するようにしてもよい。
Also, instead of sending information to each person in charge,
The information may be transmitted for each department to which the person in charge belongs. At this time, it may be sent only to the representative of the department,
The information may be transmitted to all the staff members belonging to the department.

【0036】仮に1つの部門で複数の特定顧客を担当し
ているような場合に、A社の担当者が甲で、B社の担当
者が乙とすると、A社からの問い合わせがあった場合に
甲のみに発信するようにしてもよいし、甲と乙の両方に
発信するようにしてもよい。これらは、後述する発信マ
スタへ登録するメールアドレスを調整することにより、
いずれの対応もとれる。
If one department is in charge of a plurality of specific customers, and the person in charge of Company A is Party A and the person in charge of Company B is Party B, if there is an inquiry from Company A The message may be transmitted to only Party A, or may be transmitted to both Party A and Party B. These are adjusted by adjusting the e-mail address registered in the transmission master described later.
Either correspondence can be taken.

【0037】もちろん、特定顧客1社に対して1つの部
門が割り当てられているような場合には、「部門=担当
者」となるので、部門に複数の担当者が存在する場合に
は、上記したグループで担当している場合と同様の対応
となる。
Of course, if one department is assigned to one specific customer, "department = person in charge" is obtained. This is the same as the case where the group is in charge.

【0038】「特約営業」とは、特約店(ビジネスパー
トナー)を担当し、特約店の売り上げアップがミッショ
ンとなっている。特約店には、その特約店が管理する顧
客(実需客先)が決まっている。つまり、その顧客に販
売する場合には、特約店経由で行う。担当者は、特約店
の販売が延びるように支援する。顧客(実需客先)から
の問い合わせ情報は、その顧客の特約店を担当する社内
の担当者或いは担当者が属する部門に発信する。なお、
特約店のメールアドレスを登録しておくことにより、同
一情報をE−Mailで発信することもできる。
“Special contract sales” is in charge of a special contract store (business partner), and the mission is to increase sales of the special contract store. Each special agent has a customer (actual customer destination) managed by the special agent. That is, when selling to the customer, it is done through a special agent. The person in charge will help the dealers increase their sales. Inquiry information from a customer (actual customer destination) is transmitted to a person in the company responsible for the dealer of the customer or a department to which the person belongs. In addition,
By registering the mail address of the dealer, the same information can be transmitted by E-Mail.

【0039】「エリア営業」とは、担当エリア(地区)
における実需アップがミッションとなっている。上記2
つに属さない顧客が対応し、予め定めたエリア(地区)
単位ごとに担当者が決まっている。つまり、例えばエリ
アが「東京23区内」の担当者の場合、「東京23区
内」に存在し、「顧客営業」並びに「特約営業」の何れ
の顧客にもなっていない顧客はその担当者の顧客とな
る。つまり、係る顧客からの問い合わせ情報は、エリア
の担当者或いはその担当者が属する部門に発信される。
なお、エリアは、例えば、郵便番号や電話番号(市外局
番)で区分する。
"Area sales" means the area in charge (district)
The mission is to increase actual demand in. 2 above
Areas (districts) that customers who do not belong to
The person in charge is determined for each unit. In other words, for example, if the area is a person in charge of “in Tokyo 23 wards”, a customer who is in “in Tokyo 23 wards” and is not a customer of “customer sales” or “special contract sales” is the person in charge. Become a customer. That is, the inquiry information from the customer is transmitted to the person in charge of the area or the department to which the person in charge belongs.
The areas are classified, for example, by postal code or telephone number (area code).

【0040】一方、販売する全ての商品には商品群ごと
のセグメントコードが割り当てられており、セグメント
コード別に問い合わせ情報を分類し、該当する商品事業
部(その商品を開発する部署等)8にE−Mailで発
信する。
On the other hand, a segment code for each product group is assigned to every product to be sold. Inquiry information is classified according to the segment code, and the corresponding product division (department for developing the product, etc.) 8 receives E. -Send by mail.

【0041】商品事業部別発信と同様に、商品を生産し
ている生産工場別に問い合わせ情報を分類し、該当する
生産工場9に対してE−Mailで発信する。なお、同
一商品を複数の生産工場で生産している場合には、各生
産工場に対してそれぞれ発信する。
As in the case of transmission by product division, the inquiry information is categorized according to the production factory that produces the product, and transmitted to the relevant production factory 9 by E-Mail. When the same product is produced at a plurality of production plants, the information is transmitted to each production plant.

【0042】図7は、上記した前提にたち、問い合わせ
情報を適切な部門等に発信する情報発信システム4の一
例を示している。同図に示すように、全国の相談窓口1
から夜間のバッチ処理により送られてきた問い合わせ情
報が、顧客管理データベース5に格納されている。
FIG. 7 shows an example of an information transmission system 4 for transmitting inquiry information to an appropriate department or the like on the premise described above. As shown in the figure, consultation counters nationwide 1
The inquiry information sent by the batch processing at night is stored in the customer management database 5.

【0043】そこで、本システムでは、この顧客管理デ
ータベース5にアクセスし、上記した営業形態に応じた
抽出処理を行い、各担当者などの対応する発信先を決定
するとともに、発信するためのCSV形式のデータを作
成する営業部門用発信情報作成部11と、顧客管理デー
タベース5にアクセスし、商品(セグメントコード)に
応じて、発信先の商品事業部を決定するとともに、発信
するためのCSV形式のデータを作成する商品事業部用
発信情報作成部12と、顧客管理データベース5にアク
セスし、商品(セグメントコード)に応じて、発信先の
生産工場を決定するとともに、発信するためのCSV形
式のデータを作成する生産工場用発信情報作成部13を
有している。
Therefore, in the present system, the customer management database 5 is accessed, the extraction process is performed in accordance with the above-mentioned business form, the corresponding destinations such as each person in charge are determined, and a CSV format for transmitting the information is provided. Of the sales department and the customer management database 5 for creating the data of the sales department, determining the destination product division according to the product (segment code), and transmitting the data in the CSV format. Communicating information creation unit 12 for the merchandise division and the customer management database 5 which access the data, determine the production plant to which the data is to be transmitted according to the merchandise (segment code), and transmit the data in CSV format for transmission. Has a transmission information creating unit 13 for a production factory.

【0044】さらに、営業部門用発信情報作成部11
は、顧客営業用データベース15,特約営業用データベ
ース16並びにエリア営業用データベース17に格納さ
れた情報に基づいて発信先を決定する。同様に、商品事
業部用発信情報作成部12は、商品事業部用データベー
ス18に格納された情報に基づいて発信先を決定する。
同様に、生産工場用発信情報作成部13は、生産工場用
データベース19に格納された情報に基づいて発信先を
決定する。
Further, the outgoing information creation unit 11 for the sales department
Determines the destination based on the information stored in the customer sales database 15, the special sales database 16 and the area sales database 17. Similarly, the merchandise division transmission information creating unit 12 determines a transmission destination based on information stored in the merchandise division database 18.
Similarly, the production factory transmission information creation unit 13 determines the transmission destination based on the information stored in the production factory database 19.

【0045】そして、各発信情報作成部11〜13で作
成されたCSV形式のデータは、送信用データ記憶部2
0に格納され、所定のタイミングでメール発信部21に
より、所定の発信先に対して発信される。
The data in the CSV format created by each of the transmission information creating units 11 to 13 is stored in the transmission data storage unit 2.
0, and is transmitted to a predetermined destination by the mail transmitting unit 21 at a predetermined timing.

【0046】次に各部について詳述する。顧客営業用デ
ータベース15は、客先担当マスタ15aと顧客別発信
マスタ15bを備えている。客先担当マスタ15aは、
特定顧客と自社の担当者との関係を特定するもので、具
体的には図8に示すようなデータ構造となっている。す
なわち、特定顧客である会社名と、担当者名並びにその
担当者が属する部門並びに、担当となっている時期(年
度+期)を関連付けたテーブルとなっている。なお、実
際に登録するデータは、図示するようにコードを登録す
る。なおまた、図の欄外に示したカッコの中は、コード
情報で特定される内容である。この対応は別のデータベ
ースで管理される。
Next, each part will be described in detail. The customer sales database 15 includes a customer service master 15a and a customer-specific transmission master 15b. The customer master 15a
It specifies the relationship between the specific customer and the person in charge of the company, and has a specific data structure as shown in FIG. That is, the table is a table in which the name of the company as the specific customer, the name of the person in charge, the department to which the person in charge belongs, and the time (year + term) in charge are associated. Note that a code is registered as data to be actually registered as shown in the figure. In addition, the contents in parentheses shown outside the figure are the contents specified by the code information. This correspondence is managed in another database.

【0047】また、顧客別発信マスタ15bは、上記し
た客先担当マスタ15aに登録された担当者のメールア
ドレスを管理するもので、具体的には図9に示すよう
に、部門ごとに管理され、その部門に属する担当者のア
ドレスが格納されている。この例では、部門宛に発信
し、しかもその部門に属するメールアドレスを登録した
社員全員に発信するようにしたが、メールアドレスと氏
名コードを対応付けることにより、担当者宛にメールを
発信することができる。
The customer-specific transmission master 15b manages the e-mail address of the person registered in the customer service master 15a. Specifically, as shown in FIG. 9, the transmission master 15b is managed for each department. And the address of the person in charge belonging to the department. In this example, an e-mail is sent to a department, and the e-mail address belonging to that division is sent to all registered employees. However, by associating an e-mail address with a name code, an e-mail can be sent to a person in charge. it can.

【0048】同様に、特約営業用データベース16は、
実需客先マスタ16aと特約店別発信マスタ16bを備
えている。実需客先マスタ16aは、実需客先と特約店
との関係を特定するもので、具体的には図10に示すよ
うなデータ構造となっている。すなわち、特約店と、そ
の特約店が管理する顧客(実需客先)を関連付けたテー
ブルとなっている。なお、実際に登録するデータは、図
示するようにコードを登録する。なおまた、図の欄外に
示したカッコの中は、コード情報で特定される内容であ
る。この対応は別のデータベースで管理される。なお、
実需客先は、各特約店からデータを取得する。
Similarly, the special sales business database 16 is
An actual customer destination master 16a and a distributor specific transmission master 16b are provided. The actual customer destination master 16a specifies the relationship between the actual customer destination and the dealer, and has a specific data structure as shown in FIG. In other words, the table is a table in which special agents are associated with customers (actual customers) managed by the special agents. Note that a code is registered as data to be actually registered as shown in the figure. In addition, the contents in parentheses shown outside the figure are the contents specified by the code information. This correspondence is managed in another database. In addition,
The actual customer obtains data from each dealer.

【0049】また、特約店別発信マスタ16bは、上記
した実需客先からの問い合わせ情報を発信する担当者
(部門)のメールアドレスを管理するもので、具体的に
は図11に示すように、特約店コードと、発信するメー
ルアドレスが格納されている。このメールアドレスの欄
も、複数のアドレスが登録可能であり、顧客営業と同様
に部門に属する複数の担当者全員のアドレスを登録して
もよい。また、特約店のアドレスを格納すると、特約店
にも発信できる。
The dispatcher-specific transmission master 16b manages the e-mail address of the person (department) that transmits the inquiry information from the actual customer. Specifically, as shown in FIG. Stores a special agent code and an outgoing mail address. A plurality of addresses can also be registered in the mail address column, and addresses of all the plurality of persons in charge belonging to the department may be registered as in the case of customer sales. If the address of the special agent is stored, it can be transmitted to the special agent.

【0050】同様に、エリア営業用データベース17
は、エリア担当マスタ17aとエリア別発信マスタ17
bを備えている。エリア担当マスタ17aは、エリアと
担当者(部門)との関係を特定するもので、具体的には
図12に示すようなデータ構造となっている。ここで
は、エリアを特定する情報として、郵便番号と電話番号
を利用する。すなわち、郵便番号や電話番号(市外局
番)は、地域ごとに割り当てられているので、連続する
郵便番号並びに電話番号の最初(FROM)と最後(T
O)を登録する。不連続の場合には、連続する単位ごと
に複数登録することにより対応する。なお、実際に登録
するデータは、図示するように部門コードを登録する。
なおまた、図の欄外に示したカッコの中は、コード情報
で特定される内容である。この対応は別のデータベース
で管理される。
Similarly, the area sales database 17
Is the area charge master 17a and the area-specific transmission master 17
b. The area charge master 17a specifies the relationship between the area and the person in charge (department), and has a specific data structure as shown in FIG. Here, a zip code and a telephone number are used as information for specifying the area. That is, since the postal code and the telephone number (area code) are assigned to each area, consecutive postal codes and telephone numbers are first (FROM) and last (TROM).
O) is registered. In the case of discontinuity, it is dealt with by registering a plurality of continuous units. Note that, as data to be actually registered, a department code is registered as shown in the figure.
In addition, the contents in parentheses shown outside the figure are the contents specified by the code information. This correspondence is managed in another database.

【0051】また、エリア別発信マスタ17bは、上記
したエリアに属する顧客からの問い合わせ情報を発信す
る担当者(部門)のメールアドレスを管理するもので、
具体的には図13に示すように、部門コードと、発信す
るメールアドレスが格納されている。
The area-based transmission master 17b manages the mail address of a person (department) that transmits inquiry information from customers belonging to the above-mentioned areas.
Specifically, as shown in FIG. 13, a department code and an outgoing mail address are stored.

【0052】上記したごとく営業部門用発信情報作成部
11は、上記した各データベース5,15〜17を参照
し、所定の営業部門に問い合わせ情報を発信するための
データを作成するもので、具体的には図14〜図16に
示すフローチャートのようになっている。
As described above, the sales department transmission information creating section 11 refers to each of the above-mentioned databases 5, 15 to 17, and creates data for transmitting inquiry information to a predetermined sales department. Are as shown in the flowcharts of FIGS.

【0053】同図に示すように、まず顧客管理データベ
ース5をアクセスし、昨日のデータを抽出する(ST
1)。すなわち、問い合わせ情報は1件単位で格納され
ており、問合日時なども格納されている。そこで、その
日時をキーにして、昨日のデータを吸い上げ、ワークメ
モリなどに一時的に記憶する。
As shown in the figure, first, the customer management database 5 is accessed to extract yesterday's data (ST).
1). That is, the inquiry information is stored for each case, and the inquiry date and time are also stored. Then, using the date and time as a key, data of yesterday is downloaded and temporarily stored in a work memory or the like.

【0054】次に、N=1にセットし(ST2)、ワー
クメモリに記憶した問い合わせ情報の先頭からN番目の
データを取得する(ST3)。そして、取得したデータ
から顧客情報(会社名,氏名など)を抽出し、それをキ
ーにして客先担当マスタ15aをアクセスし、該当する
ものがあるか否かを判断する(ST4)。
Next, N = 1 is set (ST2), and the N-th data from the head of the inquiry information stored in the work memory is obtained (ST3). Then, customer information (company name, name, etc.) is extracted from the acquired data, the customer information master 15a is accessed using the extracted information as a key, and it is determined whether or not there is a corresponding one (ST4).

【0055】客先担当マスタ15aに登録されている場
合には、特定顧客からの問い合わせ情報であるため、そ
の問い合わせ情報を顧客別用CSVファイルへ登録する
(ST5)。つまり、客先担当マスタ15aから、その
特定顧客についての担当者(部門)を検出し、その検出
した担当者(部門)をキーにして顧客別発信マスタ15
bをアクセスし、問い合わせ情報の発信先のメールアド
レスを取得する。そして、メールアドレスと関連付けて
問い合わせ情報を送信用データ記憶部20に登録する。
この問い合わせ情報は、CSV形式で、各データを所定
の順に並べた1列のデータにされ、すでに同一のアドレ
スについてデータが存在している場合には、そのデータ
と一体のファイルとする。
If the information is registered in the customer service master 15a, it is inquiry information from a specific customer, and the inquiry information is registered in the customer-specific CSV file (ST5). In other words, the person in charge (department) for the specific customer is detected from the customer destination master 15a, and the customer-specific transmission master 15 is set using the detected person (department) as a key.
b, and obtains the mail address of the transmission destination of the inquiry information. Then, the inquiry information is registered in the transmission data storage unit 20 in association with the mail address.
The inquiry information is converted into one column of data in which each data is arranged in a predetermined order in a CSV format. If data already exists at the same address, a file integrated with the data is used.

【0056】次いで、登録した現在処理対象の問い合わ
せ情報を、ステップ1で抽出しワークメモリに記憶した
データから削除する(ST6)。なお、この削除処理
は、実際にデータを消去してもよいし、フラグなどをた
てることにより、以後の処理で検出されないようにして
もよい。
Next, the registered inquiry information of the current processing target is deleted from the data extracted in step 1 and stored in the work memory (ST6). In this deletion process, the data may be actually deleted, or a flag or the like may be set so that the data is not detected in subsequent processes.

【0057】上記した削除処理を実行後、或いはステッ
プ4の分岐判断でNo(客先担当マスタに無い)の場合
に、現在処理中の問い合わせ情報は、最終行か否かを判
断する(ST7)。すなわち、例えばステップ1でデー
タを抽出した際に、そのデータ数を計数し、その値を保
持しておいた場合には、Nがその値に達したか否かによ
り判断できる。また、次の行にデータがない場合には最
終行と判断したり、ステップ1でデータを抽出した際
に、最終行を示すフラグを付けておくことなど各種の手
法がとれる。
After the above-described deletion processing is executed, or when the branch determination in step 4 is No (there is no master in charge of customer), it is determined whether the inquiry information currently being processed is the last line (ST7). That is, for example, when data is extracted in step 1, the number of the data is counted, and when the value is held, it can be determined based on whether N has reached the value. If there is no data in the next line, various methods can be adopted, such as determining the last line, or attaching a flag indicating the last line when extracting data in step 1.

【0058】また、最終行でない場合には、Nを1イン
クリメントした(ST8)後、ステップ3に戻り次の問
い合わせ情報に対しての処理を行う。以後、上記した処
理を繰り返し実行することにより、昨日のデータの中の
特定顧客からの問い合わせ情報がすべて抽出され、顧客
別CSVファイルが作成される。
If it is not the last line, N is incremented by 1 (ST8), and the process returns to step 3 to process the next inquiry information. Thereafter, by repeatedly executing the above-described processing, all the inquiry information from the specific customer in the data of yesterday is extracted, and a customer-specific CSV file is created.

【0059】次に、図15に示すようにステップ9に進
み、Nを1にセットし、ワークメモリに記憶した問い合
わせ情報の先頭からN番目のデータを取得する(ST1
0)。そして、取得したデータから顧客情報(会社名,
氏名など)を抽出し、それをキーにして実需客先マスタ
16aをアクセスし、該当するものがあるか否かを判断
する(ST11)。このとき、ステップ5の削除処理で
削除されたものは見ない。つまり、消去されたものは当
然見ることができないが、フラグを立てた場合には、処
理対象(N番目)の問い合わせ情報にフラグがたってい
るか否かを判断し、フラグのたっている場合には、ステ
ップ11の判断は、実需客先マスタをみることなく、N
oと判断する。
Next, as shown in FIG. 15, the process proceeds to step 9, where N is set to 1, and the Nth data from the beginning of the inquiry information stored in the work memory is obtained (ST1).
0). Then, the customer information (company name,
The name is extracted, and the actual customer destination master 16a is accessed using the key as a key to determine whether or not there is a corresponding one (ST11). At this time, the contents deleted by the deletion processing in step 5 are not seen. In other words, the erased data cannot be seen, but if a flag is set, it is determined whether or not a flag is set in the inquiry information to be processed (N-th). The determination in step 11 is based on N without looking at the actual customer destination master.
Judge as o.

【0060】実需客先マスタ16aに登録されている場
合には、特約店が担当している顧客からの問い合わせ情
報であるため、その問い合わせ情報を特約店別CSVフ
ァイルへ登録する(ST12)。つまり、実需客先マス
タ16aから、その顧客についての特約店を検出し、そ
の検出した特約店をキーにして特約店別発信マスタ16
bをアクセスし、問い合わせ情報の発信先のメールアド
レスを取得する。そして、メールアドレスと関連付けて
問い合わせ情報を送信用データ記憶部20に登録する。
この問い合わせ情報は、CSV形式で、各データを所定
の順に並べた1列のデータにされ、すでに同一のアドレ
スについてデータが存在している場合には、そのデータ
と一体のファイルとする。
If the information is registered in the actual customer destination master 16a, it is the inquiry information from the customer in charge of the special agent, so that the inquiry information is registered in a special agent-specific CSV file (ST12). That is, a special agent for the customer is detected from the actual customer destination master 16a, and the detected special agent is used as a key, and the transmission master 16 for each special agent is used.
b, and obtains the mail address of the transmission destination of the inquiry information. Then, the inquiry information is registered in the transmission data storage unit 20 in association with the mail address.
The inquiry information is converted into one column of data in which each data is arranged in a predetermined order in a CSV format. If data already exists at the same address, a file integrated with the data is used.

【0061】次いで、特定顧客の時と同様に、登録した
現在処理対象の問い合わせ情報を、ステップ1で抽出し
ワークメモリに記憶したデータから削除する(ST1
3)。この削除処理も上記したのと同様に、実際にデー
タを消去したり、フラグなどをたてるなど各種の手法が
とれる。
Next, as in the case of the specific customer, the registered inquiry information of the current processing object is deleted from the data extracted in step 1 and stored in the work memory (ST1).
3). As with the above-described deletion processing, various methods such as actually deleting data and setting a flag can be used.

【0062】そして、削除処理を実行後、或いはステッ
プ11の分岐判断でNo(実需客先マスタに無い)の場
合に、現在処理中の問い合わせ情報は、最終行か否かを
判断し(ST14)、最終行になるまで1件ずつ上記し
た処理を繰り返し実行する。これにより、昨日のデータ
の中の実需客先からの問い合わせ情報がすべて抽出さ
れ、特約店別CSVファイルが作成される。
After executing the deletion process, or when the branch determination in step 11 is No (not in the actual customer master), it is determined whether the inquiry information currently being processed is the last line (ST14). The above processing is repeatedly executed one by one until the last line is reached. As a result, all the inquiry information from the actual customer in the yesterday's data is extracted, and a special agent-specific CSV file is created.

【0063】さらに、上記した特定顧客と特約店(実需
客先)からの問い合わせ情報についての振り分けが終了
すると、ステップ16に進み、エリア別の担当者(部
門)への振り分けに移行する。すなわち、図16に示す
ように、Nを1にセットし、ワークメモリに記憶した問
い合わせ情報の先頭からN番目のデータを取得する(S
T17)。
Further, when the above-mentioned distribution of the inquiry information from the specific customer and the special dealer (the actual customer destination) is completed, the process proceeds to step 16 and shifts to the distribution to the person in charge (department) for each area. That is, as shown in FIG. 16, N is set to 1 and the N-th data from the head of the inquiry information stored in the work memory is obtained (S
T17).

【0064】そして、取得したデータから顧客情報(電
話番号,郵便番号)を抽出し、それをキーにしてエリア
担当マスタ17aをアクセスし、該当するエリア別担当
者か担当部門を検出する。なお、通常であればエリア担
当マスタには該当するエリアは必ず存在するはずである
が、例えば、入力ミスや、顧客が間違って電話番号や郵
便番号を伝えたりすることにより、エリア担当マスタに
存在しない電話番号等のこともある。さらには、問い合
わせがあったものの、電話番号や郵便番号などのエリア
を特定する情報を通知してこない場合もある。そこで、
ステップ18で検出できたか否かを判断し、検出できた
ものはエリア別用CSVに登録するようにした。
Then, customer information (telephone number, postal code) is extracted from the acquired data, and the area information master 17a is accessed using the extracted information as a key to detect the corresponding area-wise person or department in charge. Normally, there should always be a corresponding area in the area master, but for example, if there is an input error or the customer incorrectly gives a telephone number or postal code, the area master There may be phone numbers that do not. Further, in some cases, although there is an inquiry, information for specifying an area such as a telephone number or a postal code is not notified. Therefore,
In step 18, it is determined whether or not the detection has been performed, and the detection is registered in the area-specific CSV.

【0065】なお、ステップ18における判断の際に
は、ステップ5やステップ13での削除処理で削除され
たものは見ない。つまり、消去されたものは当然見るこ
とができないが、フラグを立てた場合には、処理対象
(N番目)の問い合わせ情報にフラグがたっているか否
かを判断し、フラグのたっている場合には、ステップ1
8の判断は、エリア担当マスタ17aを見ることなく、
Noと判断する。
At the time of the judgment in step 18, the one deleted in the deletion processing in step 5 or step 13 is not seen. In other words, the erased data cannot be seen, but if a flag is set, it is determined whether or not a flag is set in the inquiry information to be processed (N-th). Step 1
The judgment of 8 is made without looking at the area charge master 17a.
It is determined as No.

【0066】また、エリア別用CSVへの登録は、エリ
ア担当マスタ17aによりその問い合わせ情報を発した
顧客のエリアの担当者(部門)を特定し、エリア別発信
マスタ17bを参照し、その特定した担当者(部門)の
メールアドレスを取得する。そして、メールアドレスと
関連付けて問い合わせ情報を送信用データ記憶部20に
登録する。この問い合わせ情報も、CSV形式で、各デ
ータを所定の順に並べた1列のデータにされ、すでに同
一のアドレスについてデータが存在している場合には、
そのデータと一体のファイルとする。
The registration to the area-specific CSV is performed by specifying the person in charge (department) of the area of the customer who issued the inquiry information by the area master 17a, referring to the area transmission master 17b, and specifying the same. Get the email address of the person in charge (department). Then, the inquiry information is registered in the transmission data storage unit 20 in association with the mail address. This inquiry information is also converted into one column of data in which each data is arranged in a predetermined order in a CSV format. If data already exists for the same address,
A file is integrated with the data.

【0067】次いで、特定顧客や実需客先の時と同様
に、先頭から順に上記した処理を繰り返し実行する。そ
して、最終行まで処理を実行したならば、処理を終了す
る(ステップ20でYes)。上記した処理を最後まで
行うことにより、原則として、全ての問い合わせ情報
は、いずれかの担当者,部門へ翌日に発信される。換言
すると、特定顧客や実需客先でない顧客からの問い合わ
せであって、営業部門等に知らせる必要がないものにつ
いては、電話番号並びに郵便番号を空欄にしておくこと
により、無駄な情報を発信することを抑制できる。
Next, as in the case of the specific customer or the actual customer, the above-described processing is repeatedly executed in order from the top. When the processing has been executed up to the last line, the processing is terminated (Yes in step 20). By performing the above processing to the end, in principle, all the inquiry information is transmitted to any person in charge or a department on the next day. In other words, for inquiries from specific customers or customers who are not actual customers, it is not necessary to notify the sales department, etc., leaving unnecessary information by leaving the telephone number and postal code blank. Can be suppressed.

【0068】一方、商品事業部用データベース18は、
商品別発信マスタ18aを備えている。この商品別発信
マスタ18aは、各商品に付されたセグメントと、その
商品を扱っている商品事業部8(部門)のメールアドレ
スを管理するもので、具体的には図17に示すようにな
っている。すなわち、商品を特定するセグメントとメー
ルアドレスを対にした情報を部門単位で管理している。
On the other hand, the database 18 for the product division
The product-specific transmission master 18a is provided. The product-specific transmission master 18a manages a segment attached to each product and a mail address of the product business unit 8 (section) handling the product, and is specifically as shown in FIG. ing. In other words, information in which a segment specifying a product and a mail address are paired is managed on a section-by-section basis.

【0069】そして、商品事業部用発信情報作成部12
は、上記した各データベース5,18を参照し、所定の
商品事業部門に問い合わせ情報を発信するためのデータ
を作成するもので、具体的には図18に示すフローチャ
ートのようになっている。基本的には、上記した営業部
門用発信情報作成部11と同様で、まず顧客管理データ
ベース5をアクセスし、昨日のデータを抽出する(ST
31)。そして、抽出したデータをワークメモリなどに
一時的に記憶する。
Then, the outgoing information creating unit 12 for the merchandise business unit
Creates data for transmitting inquiry information to a predetermined product business department by referring to the databases 5 and 18 described above, and is specifically as shown in the flowchart of FIG. Basically, in the same manner as the above-described sales department transmission information creating unit 11, first, the customer management database 5 is accessed to extract yesterday's data (ST
31). Then, the extracted data is temporarily stored in a work memory or the like.

【0070】次に、N=1にセットし(ST32)、ワ
ークメモリに記憶した問い合わせ情報の先頭からN番目
のデータを取得する(ST33)。そして、取得したデ
ータから商品情報(セグメント)を抽出し、それをキー
にして商品別発信マスタ18aをアクセスし、該当する
ものがあるか否かを判断する(ST34)。
Next, N = 1 is set (ST32), and the N-th data from the head of the inquiry information stored in the work memory is obtained (ST33). Then, the product information (segment) is extracted from the obtained data, and the product-specific transmission master 18a is accessed using the extracted information as a key to determine whether or not there is a corresponding item (ST34).

【0071】そして、商品別発信マスタ18aに登録さ
れている場合には、関連付けられたメールアドレスを取
得し、メールアドレスと関連付けて問い合わせ情報を商
品事業部別用CSVファイルとして送信用データ記憶部
20へ登録する(ST35)。もちろん、すでに同一の
アドレスについてデータが存在している場合には、その
データと一体のファイルとする。
When the information is registered in the product-specific transmission master 18a, an associated mail address is acquired, and the inquiry information is associated with the mail address and the inquiry information is stored as a commodity business unit-specific CSV file 20. (ST35). Of course, if data already exists for the same address, a file is integrated with the data.

【0072】以後、最後のデータになるまで順に先頭の
データから1件ずつ処理し(ST36,ST37)、全
ての問い合わせ情報を、原則としていずれかの商品事業
部(担当者)へ問い合わせ情報が振り分けられる。
Thereafter, the data is processed one by one from the first data in order until the last data is obtained (ST36, ST37), and all the inquiry information is distributed to any one of the product divisions (person in charge) in principle. Can be

【0073】商品事業部別発信と同様に、商品を生産し
ている生産工場別に問い合わせ情報を分類し、該当する
生産工場9に対してE−Mailで発信する。なお、同
一商品を複数の生産工場で生産している場合には、各生
産工場に対してそれぞれ発信する。
As in the case of transmission by product division, the inquiry information is classified according to the production factory producing the product, and transmitted to the relevant production factory 9 by E-Mail. When the same product is produced at a plurality of production plants, the information is transmitted to each production plant.

【0074】一方、生産工場用データベース19は、工
場別発信マスタ19aを備えている。この工場別発信マ
スタ19aは、各商品に付されたセグメントと、その商
品を生産している生産工場9(部門)のメールアドレス
を管理するものである。具体的な図示は省略するが、デ
ータ構造としては図17に示した商品別発信マスタ18
aと同様にすることができる。すなわち、商品を特定す
るセグメントとメールアドレスを対にした情報を工場単
位で管理している。
On the other hand, the production factory database 19 has a factory-specific transmission master 19a. The factory-specific transmission master 19a manages a segment attached to each product and a mail address of the production factory 9 (section) that manufactures the product. Although not specifically illustrated, the data transmission master 18 shown in FIG.
It can be the same as a. That is, information that pairs a segment specifying a product and a mail address is managed on a factory basis.

【0075】そして、生産工場用発信情報作成部13
は、上記した各データベース5,19を参照し、所定の
生産工場に問い合わせ情報を発信するためのデータを作
成するもので、具体的には図19に示すフローチャート
のようになっている。図18と図19とを比較すると明
らかなように、基本的には、上記した商品事業部用発信
情報作成部12と同様で、まず顧客管理データベース5
をアクセスし、昨日のデータを抽出する(ST41)。
そして、抽出したデータをワークメモリなどに一時的に
記憶する。
Then, the transmission information creating section 13 for the production factory
Creates data for transmitting inquiry information to a predetermined production factory with reference to the databases 5 and 19 described above, and is specifically as shown in a flowchart of FIG. As is clear from the comparison between FIG. 18 and FIG. 19, the customer management database 5 is basically the same as the above-mentioned outgoing information creation unit 12 for the merchandise division.
And extract data of yesterday (ST41).
Then, the extracted data is temporarily stored in a work memory or the like.

【0076】次に、N=1にセットし(ST42)、ワ
ークメモリに記憶した問い合わせ情報の先頭からN番目
のデータを取得する(ST43)。そして、取得したデ
ータから商品情報(セグメント)を抽出し、それをキー
にして工場別発信マスタ19aをアクセスし、該当する
ものがあるか否かを判断する(ST44)。
Next, N = 1 is set (ST42), and the N-th data from the head of the inquiry information stored in the work memory is obtained (ST43). Then, the product information (segment) is extracted from the obtained data, and the factory-specific transmission master 19a is accessed using the extracted information as a key to determine whether or not there is a corresponding item (ST44).

【0077】そして、工場別発信マスタ19aに登録さ
れている場合には、関連付けられたメールアドレスを取
得し、メールアドレスと関連付けて問い合わせ情報を生
産工場別用CSVファイルとして送信用データ記憶部2
0へ登録する(ST45)。もちろん、すでに同一のア
ドレスについてデータが存在している場合には、そのデ
ータと一体のファイルとする。
When registered in the factory-specific transmission master 19a, an associated mail address is obtained, and the inquiry information is associated with the mail address and the transmission information is stored in the transmission data storage unit 2 as a production factory-specific CSV file.
0 (ST45). Of course, if data already exists for the same address, a file is integrated with the data.

【0078】以後、最後のデータになるまで順に先頭の
データから1件ずつ処理し(ST46,ST47)、全
ての問い合わせ情報を、原則としていずれかの生産工場
(担当者)へ問い合わせ情報が振り分けられる。
Thereafter, until the last data, the data is processed one by one from the first data (ST46, ST47), and all the inquiry information is distributed to any one of the production plants (person in charge) in principle. .

【0079】これにより、図20に示すように送信用デ
ータ記憶部20には各CSVファイルが記憶保持され
る。そして、メール発信部21は、所定タイミングで送
信用データ記憶部20に格納されたCSVファイルを、
メールアドレスに従って発信する。また、上記した例で
はいずれも翌日発信するようにしたが、例えば、商品事
業部8や生産工場9に対しては必ずしも緊急性を有する
ものではないので、週一或いは月一に発信するようにし
てもよい。この場合、各問い合わせ情報には日時情報が
含まれているので、その日時情報を参照して一定期間の
データを生成することができる。
As a result, as shown in FIG. 20, each CSV file is stored and held in the transmission data storage unit 20. Then, the mail transmitting unit 21 reads the CSV file stored in the transmission data storage unit 20 at a predetermined timing,
Make a call according to your email address. In addition, in the above-mentioned examples, the transmission is made on the next day. However, for example, since it is not necessarily urgent for the product business unit 8 and the production factory 9, the transmission is made once a week or once a month. You may. In this case, since each inquiry information includes date and time information, data for a certain period can be generated by referring to the date and time information.

【0080】このとき、各発信情報作成部12,13で
データを作成する際に、予め定めたサイクルでデータを
抽出する(例えば毎週日曜日に過去1週間分のデータを
抽出する)ようにしてもよいし、発信情報作成部12,
13は毎日CSVファイルを作成し、メール発信部21
側で発信するタイミングを管理するようにしてもよい。
At this time, when creating the data in the transmission information creating units 12 and 13, data may be extracted in a predetermined cycle (for example, data for the past week may be extracted every Sunday). OK, the transmission information creation unit 12,
Reference numeral 13 creates a CSV file every day,
The transmitting side may manage the transmission timing.

【0081】上記した3つの発信情報作成部11〜13
は、処理の順番は任意であり、並列処理も可能である。
また、本形態では、3つの発信情報作成部を用意した
が、本発明は必ずしも3つも受ける必要はなく、少なく
とも1つあればよい。また、営業部門用発信情報作成部
11は、本形態では営業形態に合わせて3種類の分類・
振り分けを行うようにしたが、営業形態に合わせて2つ
或いは4つ以上に分類してもよい。営業形態の分け方と
しては、直販方式があったり、業界単位であったりする
など各種のものがあり、それらにあわせて振り分けを行
う。
The above three outgoing information creation units 11 to 13
The order of processing is arbitrary, and parallel processing is also possible.
Further, in the present embodiment, three outgoing information creating units are prepared, but the present invention is not necessarily required to receive three outgoing information creating units, and at least one is required. In this embodiment, the outgoing information creation unit 11 for the sales department performs three types of classification /
Although the sorting is performed, it may be classified into two or four or more according to the business mode. There are various types of sales forms, such as a direct sales method and an industry unit, and the distribution is performed according to them.

【0082】[0082]

【発明の効果】以上のように、この発明では、顧客から
の問い合わせ情報を、適宜抽出し、必要な担当に必要な
情報を送ることができ、商談その他の商売に効率的に利
用することができる。
As described above, according to the present invention, the inquiry information from the customer can be appropriately extracted and the necessary information can be sent to the necessary person in charge, and the information can be efficiently used for negotiations and other business. it can.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明が適用されるシステムの全体構成の一例
を示している
FIG. 1 shows an example of the overall configuration of a system to which the present invention is applied.

【図2】相談窓口の説明をする図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a consultation desk.

【図3】問い合わせがあった際に用いる入力画面の一例
を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of an input screen used when an inquiry is made.

【図4】問い合わせがあった際に用いる入力画面の一例
を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of an input screen used when an inquiry is made.

【図5】発信されるE−Mailに添付される問い合わ
せ情報の一例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of inquiry information attached to an outgoing E-Mail.

【図6】問い合わせ情報に含まれるデータを示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing data included in the inquiry information.

【図7】本発明の好適な一実施の形態を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a preferred embodiment of the present invention.

【図8】客先担当マスタのデータ構造を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a data structure of a customer service master.

【図9】顧客別発信マスタのデータ構造を示す図であ
る。
FIG. 9 is a diagram showing a data structure of a transmission master for each customer.

【図10】実需客先マスタのデータ構造を示す図であ
る。
FIG. 10 is a diagram showing a data structure of an actual customer destination master.

【図11】特約店別発信マスタのデータ構造を示す図で
ある。
FIG. 11 is a diagram showing a data structure of a transmission master for each special dealer.

【図12】エリア担当マスタのデータ構造を示す図であ
る。
FIG. 12 is a diagram showing a data structure of an area charge master.

【図13】エリア別発信マスタのデータ構造を示す図で
ある。
FIG. 13 is a diagram showing a data structure of a transmission master for each area.

【図14】営業部門用発信情報作成部の機能を説明する
フローチャートの一部である。
FIG. 14 is a part of a flowchart illustrating a function of a sales department transmission information creating unit;

【図15】営業部門用発信情報作成部の機能を説明する
フローチャートの一部である。
FIG. 15 is a part of a flowchart illustrating a function of a sales department transmission information creating unit;

【図16】営業部門用発信情報作成部の機能を説明する
フローチャートの一部である。
FIG. 16 is a part of a flowchart illustrating a function of a sales department transmission information creating unit;

【図17】商品別発信マスタのデータ構造を示す図であ
る。
FIG. 17 is a diagram showing a data structure of a product-specific transmission master.

【図18】商品事業部用発信情報作成部の機能を説明す
るフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart illustrating the function of a product business unit transmission information creating unit.

【図19】生産工場用発信情報作成部の機能を説明する
フローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart illustrating a function of a production factory transmission information creating unit.

【図20】送信用データ記憶部に格納されるデータ(フ
ァイル)を説明する図である。
FIG. 20 is a diagram illustrating data (file) stored in a transmission data storage unit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 相談窓口 2 顧客管理データベース 3 通信回線 4 情報発信システム 5 顧客管理データベース 6 ネットワーク 7 営業部門 8 商品事業部 9 生産工場 11 営業部門用発信情報作成部 12 商品事業部用発信情報作成部 13 生産工場用発信情報作成部 15 顧客営業用データベース 15a 客先担当マスタ 15b 顧客別発信マスタ 16 特約営業用データベース 16a 実需客先マスタ 16b 特約店別発信マスタ 17 エリア営業用データベース 17a エリア担当マスタ 17b エリア別発信マスタ 18 商品事業舞踊データベース 18a 商品別発信マスタ 19 生産工場用データベース 19a 工場別発信マスタ 20 送信用データ記憶部 21 メール発信部 1 Consultation Desk 2 Customer Management Database 3 Communication Line 4 Information Transmission System 5 Customer Management Database 6 Network 7 Sales Division 8 Product Division 9 Production Plant 11 Sales Division Transmission Information Creation Section 12 Product Division Transmission Information Creation Section 13 Production Factory Transmission information creation unit 15 customer sales database 15a customer service master 15b customer-specific transmission master 16a special sales database 16a actual customer master 16b transmission agency-specific transmission master 17 area sales database 17a area sales master 17b area-specific transmission master 18 Commodity business dance database 18a Commodity transmission master 19 Production factory database 19a Factory transmission master 20 Transmission data storage unit 21 Mail transmission unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松尾 誠二 京都府京都市下京区塩小路通堀川東入南不 動堂町801番地 オムロン株式会社内 (72)発明者 井上 良一 京都府京都市下京区塩小路通堀川東入南不 動堂町801番地 オムロン株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Seiji Matsuo 801 Shimogyo-ku, Shimogyo-ku, Kyoto Shimogyo Higashi-iri Minamifudodoucho Omron Corporation (72) Inventor Ryoichi Inoue Shiokyo-dori, Shimogyo-ku, Kyoto, Kyoto 801 Horikawa Higashiiri Minami Fudodoucho OMRON Corporation

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 顧客からの問い合わせ情報を記憶する記
憶手段と、 顧客と担当を関連付けた顧客データベースと、 地域と担当を関連付けた地域データベースと、 前記担当の発信先を特定する情報を格納する発信先情報
記憶手段と、 前記記憶手段に格納された前記問い合わせ情報を呼出す
とともに、前記顧客データベースと前記地域データベー
スにアクセスし、前記問い合わせ情報と担当を顧客また
は地域に基づいて関連付ける手段と、 前記担当に対して関連付けられた前記問い合わせ情報を
送信するためのデータを作成する作成手段と、 その作成手段で作成されたデータを前記担当の発信先に
向けて発信する発信手段を備えたことを特徴とする情報
発信システム。
1. A storage means for storing inquiry information from a customer, a customer database in which a customer and a charge are associated, a regional database in which a region and a charge are associated, and a transmission for storing information for specifying a destination of the charge. Destination information storage means, a means for calling the inquiry information stored in the storage means, accessing the customer database and the regional database, and associating the inquiry information with a charge based on a customer or a region; and And a transmitting means for transmitting the data generated by the generating means to the addressee in charge of generating the data for transmitting the inquiry information associated therewith. Information dispatch system.
【請求項2】 商品に関連する担当の発信先を特定する
商品用発信先情報記憶手段と、 前記記憶手段に格納された前記問い合わせ情報を呼出
し、前記商品用発信先情報記憶手段をアクセスし、問い
合わせ対象の商品に関連する担当に対して、その問い合
わせ情報を送信するための商品用データを作成する商品
用作成手段とを備え、 その商品用作成手段で作成された前記商品用データを前
記担当の発信先に向けて発信するように構成したことを
特徴とする請求項1に記載の情報発信システム。
2. A product destination information storage means for specifying a destination in charge related to a product, calling the inquiry information stored in the storage means, accessing the product destination information storage means, A product creation unit for creating product data for transmitting the inquiry information to a person in charge related to the product to be queried, and the product data created by the product creation unit The information transmission system according to claim 1, wherein the information transmission system is configured to transmit the information to a destination of the information.
【請求項3】 顧客からの問い合わせ情報を記憶する記
憶手段と、 商品に関連する担当の発信先を特定する商品用発信先情
報記憶手段と、 前記記憶手段に格納された前記問い合わせ情報を呼出
し、前記商品用発信先情報記憶手段をアクセスし、問い
合わせ対象の商品に関連する担当に、その問い合わせ情
報を送信するための商品用データを作成する商品用作成
手段とを備え、 その商品用作成手段で作成された前記商品用データを前
記担当の発信先に向けて発信するように構成したことを
特徴とする情報発信システム。
3. A storage means for storing inquiry information from a customer, a product destination information storage means for specifying a destination in charge of a product, and calling the inquiry information stored in the storage means. A merchandise creating unit for accessing the merchandise destination information storage unit and creating merchandise data for transmitting the inquiry information to a person in charge related to the inquiry target merchandise; An information transmission system, wherein the generated product data is transmitted to the transmission destination in charge.
【請求項4】 顧客からの問い合わせ情報を記憶する記
憶手段と、 顧客または地域と、担当を関連付けたデータベースと、 前記担当の発信先を特定する情報を格納する発信先情報
記憶手段とを備えたシステムにおける情報発信方法であ
って、 前記記憶手段に格納された前記問い合わせ情報を呼出
し、その問い合わせの情報の中の顧客情報か地域情報を
もとに前記データベースにアクセスして前記問い合わせ
情報と前記担当を関連付けるステップ、 前記担当に対して関連付けられた前記問い合わせ情報を
送信するためのデータを作成するステップ、 作成されたデータを前記担当の発信先に向けて発信する
ステップを実行することを特徴とする情報発信方法。
4. A storage means for storing inquiry information from a customer, a database in which a customer or a region is associated with a charge, and a destination information storage means for storing information for specifying a destination of the charge. An information transmission method in a system, wherein the inquiry information stored in the storage unit is called, the database is accessed based on customer information or regional information in the inquiry information, and the inquiry information and the charge Associating with the person in charge, creating data for transmitting the inquiry information associated with the person in charge, and sending the created data to the destination of the person in charge. Information transmission method.
【請求項5】 顧客からの問い合わせ情報を記憶する記
憶手段と、 顧客または地域と担当を関連付けたデータベースと、 前記担当の発信先を特定する情報を格納する発信先情報
記憶手段と、 商品に関連する担当の発信先を特定する商品用発信先情
報記憶手段を備えたシステムにおける情報発信方法であ
って、 前記記憶手段に格納された前記問い合わせ情報を呼出
し、その問い合わせの情報の中の顧客情報か地域情報を
もとに前記データベースにアクセスして前記問い合わせ
情報と前記担当を関連付けるステップ、 前記担当に対して関連付けられた前記問い合わせ情報を
送信するためのデータを作成するステップ、 前記記憶手段に格納された前記問い合わせ情報を呼出
し、その問い合わせ情報の中の商品情報をもとに、前記
商品用発信先情報記憶手段をアクセスし、前記問い合わ
せ情報の商品に関連する前記担当に対し、その問い合わ
せ情報を送信するための商品用データを作成するステッ
プ、 作成された前記データ並びに前記商品用データを対応す
る担当の発信先に向けて発信するステップを実行するこ
とを特徴とする情報発信方法。
5. A storage means for storing inquiry information from a customer, a database associating a customer or a region with a charge, a destination information storage means for storing information for specifying a call destination of the charge, An information transmitting method in a system including a product destination information storage unit for specifying a destination of a person in charge of the inquiry, wherein the inquiry information stored in the storage unit is called, and the customer information in the information of the inquiry is called. A step of accessing the database based on regional information to associate the inquiry information with the charge; a step of creating data for transmitting the inquiry information associated with the charge; stored in the storage means The inquiry information is called, and based on the product information in the inquiry information, the product destination information A step of accessing storage means and creating commodity data for transmitting the inquiry information to the person in charge relating to the commodity of the inquiry information; and a person in charge corresponding to the created data and the commodity data A method of transmitting information, comprising the step of transmitting to a destination.
【請求項6】 顧客からの問い合わせ情報を記憶する記
憶手段と、 商品に関連する担当の発信先を特定する商品用発信先情
報記憶手段とを備えたシステムにおける情報発信方法で
あって、 前記記憶手段に格納された前記問い合わせ情報を呼出
し、前記商品用発信先情報記憶手段をアクセスし、前記
問い合わせ情報の商品に関連する前記担当に対し、その
問い合わせ情報を送信するための商品用データを作成す
るステップと、 そのステップで作成された前記商品用データを前記担当
の発信先に向けて発信するステップを実行することを特
徴とする情報発信方法。
6. An information transmission method in a system comprising: a storage unit for storing inquiry information from a customer; and a destination information storage unit for a product for specifying a destination for charge related to a product, wherein the storage is performed. Calling the inquiry information stored in the means, accessing the product destination information storage means, and creating product data for transmitting the inquiry information to the person in charge relating to the product of the inquiry information And a step of transmitting the product data created in the step to the destination in charge.
JP2000387874A 2000-12-20 2000-12-20 Information originating system and information originating method Pending JP2002189849A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000387874A JP2002189849A (en) 2000-12-20 2000-12-20 Information originating system and information originating method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000387874A JP2002189849A (en) 2000-12-20 2000-12-20 Information originating system and information originating method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002189849A true JP2002189849A (en) 2002-07-05

Family

ID=18854714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000387874A Pending JP2002189849A (en) 2000-12-20 2000-12-20 Information originating system and information originating method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002189849A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005044061A (en) * 2003-07-25 2005-02-17 Mazda Motor Corp Sales support device for automobile and its program
JP2006215780A (en) * 2005-02-03 2006-08-17 Hitachi Electronics Service Co Ltd Related information distribution/sharing system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1051550A (en) * 1996-04-30 1998-02-20 Fujitsu Ltd Reception dealing system and storage medium storing reception dealing program
JP2000215121A (en) * 1999-01-22 2000-08-04 Pfu Ltd Customer inquiry system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1051550A (en) * 1996-04-30 1998-02-20 Fujitsu Ltd Reception dealing system and storage medium storing reception dealing program
JP2000215121A (en) * 1999-01-22 2000-08-04 Pfu Ltd Customer inquiry system

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"カテゴリー:ヘルプデスク支援ソフト ServiceIT 4.32 Workgroup Edition", BACKOFFICE WORLD, vol. 第3巻 第2号, CSND200200186011, 21 February 2000 (2000-02-21), JP, pages 128 - 131, ISSN: 0000748058 *
中山 秀夫 ほか5名: "情報ストラテジーニュース", 日経情報ストラテジー, vol. 第7巻 第3号, CSND199800107014, 24 March 1998 (1998-03-24), JP, pages 150, ISSN: 0000748059 *
丸尾 弘志: "検証 大塚商会 サービス事業にかける巨人ディーラーの次の一手", 日経システムプロバイダ, CSND200200583003, 4 August 2000 (2000-08-04), JP, pages 34 - 39, ISSN: 0000748061 *
井上 健太郎: "電子メール・サポート メール返信支援ツールが続々登場するワケ", 日経システムプロバイダ, CSND200100033005, 27 October 2000 (2000-10-27), JP, pages 75, ISSN: 0000748060 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005044061A (en) * 2003-07-25 2005-02-17 Mazda Motor Corp Sales support device for automobile and its program
JP2006215780A (en) * 2005-02-03 2006-08-17 Hitachi Electronics Service Co Ltd Related information distribution/sharing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6985874B1 (en) System of ordering and delivering merchandise in electronic mall and method thereof
CN101014951A (en) Consumer information kiosk
JP2001344400A (en) Collecting and browsing system for business information, information control apparatus and recording medium
JPH1051550A (en) Reception dealing system and storage medium storing reception dealing program
JP4206433B2 (en) Rack and sales / inventory management system for travel industry using it
US20020165643A1 (en) Retail robot time share system
JP2002189849A (en) Information originating system and information originating method
JP2001338120A (en) Customer relation management service system
JP2002203096A (en) Selling support system and method thereof
JP3976500B2 (en) Reception support system
JPH09223175A (en) Method for supporting selling operation
JP2005020635A (en) Call center guide system
JP2002149958A (en) Business activity support system
JP2001245051A (en) Method and system for telephone business support
KR20020037898A (en) Supplier evaluation system using a network and operating method thereof
JP2002007670A (en) System for supporting effective utilization of business/ technology information
JP2003122889A (en) Work management system and work management method
JP2003076760A (en) Beauty salon-support server
JP2000124988A (en) Security operation assisting system
JP2003076839A (en) Beauty salon support server
JP2002015163A (en) Agency method and system for placing job offer advertisement in job offer advertising medium
JP2002073945A (en) Method and system for collecting transaction information
KR20040010158A (en) Sales support information providing method
CN111325608A (en) Color difference product ordering management method based on intelligent order following system
CN111582994A (en) Online mall display system and online mall display method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060627