JP2002189516A - Process control electronic computer system - Google Patents

Process control electronic computer system

Info

Publication number
JP2002189516A
JP2002189516A JP2000385807A JP2000385807A JP2002189516A JP 2002189516 A JP2002189516 A JP 2002189516A JP 2000385807 A JP2000385807 A JP 2000385807A JP 2000385807 A JP2000385807 A JP 2000385807A JP 2002189516 A JP2002189516 A JP 2002189516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
console
maintenance
process control
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000385807A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuyoshi Yamauchi
保喜 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP2000385807A priority Critical patent/JP2002189516A/en
Publication of JP2002189516A publication Critical patent/JP2002189516A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a process control electronic computer system capable of monitoring maintenance information on time in a maintenance console, and performing the start and stop operations of the electronic computer by switches equipped in the maintenance console. SOLUTION: An electronic computer 1 for controlling a process by a preliminarily stored program is connected through one cable 3 so that the start, maintenance, and stop operation of the electronic computer 1 can be performed directly by a console 2. The cable 3 is connected by connectors 4 and 5 so as to be freely attachable and detachable. A relay circuit is housed in the console 2, and the operating state of the relay is made displayable so that the normal state and abnormality generating place of the electronic computer 1 can be displayed on time.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、プロセス制御電子
計算機システムに関する。
[0001] The present invention relates to a process control computer system.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、原子力発電所、水力発電所、火力
発電所、製造装置などのプロセス制御用電子計算機シス
テムは、クライアント(端末)/サーバ(計算機)方式
の電子計算機で構成されている。このような電子計算機
は、ユーザが勝手に電子計算機を操作することを避ける
ために、キーボードを接続せず、外付けのリレーユニッ
トで一度校正した後、保守コンソールにより起動、停止
などの操作を実行するようにしている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a computer system for process control, such as a nuclear power plant, a hydroelectric power plant, a thermal power plant, and a manufacturing apparatus, is constituted by a client (terminal) / server (computer) type computer. In order to prevent the user from operating the computer without permission, such a computer is calibrated once with an external relay unit without connecting a keyboard, and operations such as starting and stopping are performed by the maintenance console. I am trying to do it.

【0003】プロセス制御電子計算機を起動させるため
には、オペレーション システム(OS)やアプリケー
ション ソフト(AS)など最低限の前動作が立ち上が
ったのを確認した後に電子計算機の起動をかける必要が
ある。これらの確認を上記リレーの動作状態で判断(校
正)する回路構成になっている。即ち、プロセス制御用
電子計算機とコンソール間のインターフェースは、上記
リレーユニットを内蔵した専用の中継端子台を経由して
コンソールと接続している。
In order to start a process control computer, it is necessary to start the computer after confirming that a minimum pre-operation such as an operation system (OS) or application software (AS) has started. The circuit is configured to judge (calibrate) these confirmations based on the operation state of the relay. That is, the interface between the process control computer and the console is connected to the console via a dedicated relay terminal block having the above-mentioned relay unit.

【0004】このため、電子計算機の実装盤に中継端子
台の設置スペースの確保が必要であり、限られた設置ス
ペースに取付けるのに思考錯誤が必要である。このよう
な大きなリレーユニットを内蔵した中継端子台を外付け
した構成は、工場から出荷のための調整やテストなどの
工程を複雑且つ煩雑なものにしている。
[0004] For this reason, it is necessary to secure an installation space for the relay terminal block on the mounting board of the computer, and it is necessary to think and error to mount it in the limited installation space. Such a configuration in which a relay terminal block containing a large relay unit is externally attached makes processes such as adjustment and testing for shipping from a factory complicated and complicated.

【0005】さらに、電子計算機の起動、停止には、不
必要に動作しないようにインターロック回路が必要であ
る。このインターロック回路は、外付けの上記中継端子
台にリレーユニットにより構成している。従って、この
リレーユニットと電子計算機およびコンソールとの接続
に必要なケーブルの実装スペースが必要である。さら
に、上記電子計算機システムは、全て上述のリレーユニ
ットを介し、接点入出力装置(PIO)を経由して動作
状態を表示する必要があり、多種多様な装置が必要な構
成である。
Further, an interlock circuit is required for starting and stopping the computer so as not to operate unnecessarily. This interlock circuit is configured by a relay unit on the external relay terminal block. Therefore, a space for mounting cables required for connecting the relay unit to the computer and the console is required. Furthermore, the above-mentioned electronic computer systems all need to display the operation state via the above-mentioned relay unit and via the contact input / output device (PIO), so that a variety of devices are required.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】このようにリレーユニ
ットをコンソールとは別の中継端子台に収納して構成し
ており、この中継端子台は電子計算機の付属品としてレ
イアウトを構成している。従って、コンソールでは電子
計算機の状態を監視することができなかった。このよう
なプロセス制御電子計算機システムは例えば起動操作し
たが、電子計算機が立ち上がらないとか、停止操作した
が、停止できないなどの故障が発生した場合、どこが異
常であるか判らない。このようなプロセスを制御する電
子計算機システムにおいては早急に立ち上げることが要
求される。通常故障が発生した場合、プロセス制御電子
計算機においては故障個所や原因が判るまでに長時間を
要する。
As described above, the relay unit is housed in a relay terminal block separate from the console, and the relay terminal block forms a layout as an accessory of the computer. Therefore, the console could not monitor the status of the computer. For example, when such a process control computer system is started, for example, the computer is not started up, or the computer is stopped, but a failure such as being unable to stop occurs, it is not known where the abnormality is. It is required that a computer system controlling such a process be started up immediately. When a normal failure occurs, it takes a long time for the process control computer to find the location and the cause of the failure.

【0007】本発明は上記点に対処してなされたもの
で、コンソールで電子計算機の状態を監視することがで
きるようにしたプロセス制御電子計算機システムを提供
することを目的としたものである。また、本発明はリレ
ーユニットをコンソール内に設けて、この各リレーユニ
ットの動作状態を表示することにより保守情報を保守コ
ンソールにオンタイムで判るようにしたプロセス制御電
子計算機システムを提供するものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide a process control computer system capable of monitoring the state of a computer on a console. Another object of the present invention is to provide a process control computer system in which a relay unit is provided in a console and the operation status of each relay unit is displayed so that maintenance information can be known to the maintenance console on-time. .

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のプロセス制御電子計算機システムは、プロ
セスを予め記憶されたプログラムにより制御する電子計
算機部と、この電子計算機部に接続されこの電子計算機
部の起動、保守、停止を開閉制御するスイッチが設けら
れたコンソールと、このコンソールに設けられた前記電
子計算機部の異常状態を表示する表示部とを具備してな
ることを特徴とする。
To achieve the above object, a process control computer system according to the present invention comprises a computer section for controlling a process by a program stored in advance, and a computer section connected to the computer section. A console provided with a switch for controlling opening / closing of start, maintenance, and stop of the computer unit, and a display unit provided on the console and displaying an abnormal state of the computer unit. .

【0009】本発明のプロセス制御電子計算機システム
は、プロセスを予め記憶されたプログラムにより制御す
る電子計算機部と、この電子計算機部に接続されこの電
子計算機部の起動、保守、停止を開閉制御するスイッチ
が設けられたコンソールと、このコンソールの前記起
動、保守、停止の各回路に接続されたリレーと、この各
リレー回路に接続された前記電子計算機部の正常状態、
異常状態を表示する表示素子と、を具備し前記コンソー
ルにて自己診断可能としたものである。
A process control electronic computer system according to the present invention comprises an electronic computer unit for controlling a process by a program stored in advance, and a switch connected to the electronic computer unit for controlling opening / closing of start, maintenance, and stop of the electronic computer unit. Provided, a console connected to the start, maintenance, stop circuit of the console, and a normal state of the computer unit connected to each relay circuit,
A display element for displaying an abnormal state, and the console can perform self-diagnosis.

【0010】前記コンソールの電源は、このコンソール
とは別にコネクタ接続したことを特徴とする。
The power supply of the console is connected to a connector separately from the console.

【0011】前記表示部はLED発光素子を有し、前記
コンソールの起動、保守、停止に対応するリレーの状態
に応じて前記LED発光素子を発光させて異常状態を表
示することを特徴とする。
The display unit has an LED light emitting element, and displays an abnormal state by causing the LED light emitting element to emit light in accordance with a state of a relay corresponding to activation, maintenance, and stop of the console.

【0012】前記表示の内容は、起動、保守、停止、電
源、温度、CPUなど夫々個別に正常表示、異常表示で
あることを特徴とする。
The contents of the display are a normal display and an abnormal display, respectively, such as start-up, maintenance, stop, power supply, temperature, CPU, etc., respectively.

【0013】コンソールは直接コネクタで接続可能な構
成とし、また、電子計算機の起動、停止に必要なインタ
ーロック条件の構成をマイクロリレーを用いて保守コン
ソール内に構成し小型化することを特徴とする。これに
より、今まで付随装置が揃わないと電子計算機の起動、
停止操作が行えなかったものが、保守コンソールさえあ
れば、電子計算機の起動、停止が容易に行えることにな
り、スタンドアロンの構成ができることを特徴としてい
る。
The console is configured to be directly connectable with a connector, and the configuration of the interlock conditions necessary for starting and stopping the computer is configured in a maintenance console by using a micro relay to reduce the size. . As a result, if the associated devices are not available, the computer will start up,
If the stop operation could not be performed, the computer can be easily started and stopped with a maintenance console, and a stand-alone configuration can be realized.

【0014】更に、電子計算機の状態監視を保守コンソ
ールの前面にLEDにて監視可能とし、電子計算機がど
のような状態になっているのか、即、判断可能に構成で
きることを特徴としている。また、内部構成のマイクロ
リレーが万一故障した場合にリレーの動作状態を保守コ
ンソール筐体の側面に取付けリレー動作状態表示部にて
確認可能としている。万一状態が変化しない等の異常が
発生した場合に、保守コンソール側の問題の有無につい
て確認可能なものとなっている。
Further, the status of the electronic computer can be monitored by an LED on the front of the maintenance console, so that the state of the electronic computer can be immediately determined. Also, in the event that the micro relay of the internal configuration should fail, the operation status of the relay is attached to the side of the maintenance console housing and can be checked on the relay operation status display section. In the event that an abnormality such as the status does not change occurs, it is possible to check whether there is a problem on the maintenance console side.

【0015】保守コンソールは、外部より電源を供給す
る構造とすることにより、電源交換等のメンテナンスが
容易な構造にできる。また万一、外部電源が喪失した場
合の監視手段として、内部リレーを介し、電源喪失信号
を出力し、表示できる。この外部電源は、DC24Vと
DC48Vに対応し、内部SWにて切換えて対応でき
る。
The maintenance console is configured to supply power from the outside, so that maintenance such as power supply replacement can be easily performed. Also, as a monitoring means in the event that external power is lost, a power loss signal can be output and displayed via an internal relay. The external power supply corresponds to DC 24 V and DC 48 V, and can be switched by an internal SW.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】次に、本発明のプロセス制御電子
計算機システムの実施形態を図1を参照して説明する。
図1はプロセス制御電子計算機システムの構成を説明す
るための回路構成図である。プロセス制御用電子計算機
1は予め記憶されたプログラムを読み出し中央制御装置
(CPU)によりプロセスを実行するものである。この
プロセス制御電子計算機1とコンソール2とは、中間に
回路を接続せず、一本のケーブル3により直接接続され
る。このケーブル3は多芯のケーブルで両端にはコネク
タ4,5により電子計算機1と着脱自在に接続される。
上記コンソールは、保守コンソールとしての機能も有
し、この実施形態では保守コンソール2とする。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, an embodiment of a process control computer system according to the present invention will be described with reference to FIG.
FIG. 1 is a circuit configuration diagram for explaining the configuration of the process control computer system. The process control computer 1 reads out a program stored in advance and executes a process by a central control unit (CPU). The process control computer 1 and the console 2 are directly connected by one cable 3 without connecting a circuit in the middle. The cable 3 is a multi-core cable and is detachably connected to the computer 1 at both ends by connectors 4 and 5.
The console also has a function as a maintenance console, and is referred to as a maintenance console 2 in this embodiment.

【0017】この保守コンソール2には電子計算機1を
起動させるための起動スイッチ回路、起動している電子
計算機1を停止させる停止スイッチ回路、電子計算機1
の状態を監視する際選択する保守スイッチ回路が設けら
れている。これらの回路の動作を制御するリレー回路が
設けられている。さらに、電子計算機の状態を監視する
回路が設けられている。この回路は電子計算機1の正常
個所を表示する機能と、電子計算機1の異常個所を表示
する機能とを有する。
The maintenance console 2 includes a start switch circuit for starting the computer 1, a stop switch circuit for stopping the started computer 1, and the computer 1.
A maintenance switch circuit that is selected when monitoring the state of the device is provided. A relay circuit that controls the operation of these circuits is provided. Further, a circuit for monitoring the state of the computer is provided. This circuit has a function of displaying a normal part of the computer 1 and a function of displaying an abnormal part of the computer 1.

【0018】正常個所の表示として例えば電子計算機正
常動作中、アプリケーション ソフトが立ち上がりソフ
トオンライン正常、オペレーション システムが立ち上
がりハードオンライン正常、電源正常などである。異常
個所の表示としては例えばCPU動作異常、温度異常、
電源異常などである。このような機能を保守コンソール
2に持たせることにより保守コンソール2において、電
子計算機1の起動、停止やメンテナンス内容を監視する
ことができる。特に、故障が発生した場合、故障内容、
故障個所も保守コンソール2において知ることができ
る。
The display of the normal part is, for example, normal operation of the computer, application software starts up, software online normal, operation system starts up, hardware online normal, power supply normal. The display of the abnormal part includes, for example, CPU operation abnormality, temperature abnormality,
The power supply is abnormal. By providing such a function to the maintenance console 2, the maintenance console 2 can monitor the start and stop of the computer 1 and the contents of maintenance. In particular, if a failure occurs, the details of the failure,
The location of the failure can also be known from the maintenance console 2.

【0019】次に、本発明のプロセス制御電子計算機シ
ステムの実施形態を図2〜5を参照して具体的に説明す
る。図2はプロセス制御電子計算機システムの構成を説
明するための回路構成図である。図1と同一回路は同一
符号を付与し、その詳細な説明を省略する。シングル系
のプロセス制御電子計算機システムの構成を説明する。
プロセス制御用電子計算機(ホスト計算機)1と、起
動、停止、保守の操作をする保守コンソール2とは1本
のケーブル例えばコネクタケーブル3により直接接続さ
れている。この1本のコネクタケーブル3は、例えば、
多芯のワイヤからなり、両端にはコネクタ4、5が接続
されている。
Next, an embodiment of the process control computer system of the present invention will be specifically described with reference to FIGS. FIG. 2 is a circuit configuration diagram for explaining the configuration of the process control computer system. The same circuits as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted. The configuration of a single process control computer system will be described.
A process control computer (host computer) 1 and a maintenance console 2 for starting, stopping, and performing maintenance operations are directly connected by a single cable, for example, a connector cable 3. This one connector cable 3 is, for example,
It is composed of a multi-core wire, and connectors 4 and 5 are connected to both ends.

【0020】このコネクタ4、5の一方は、プロセス制
御用計算機1の筐体に取着されたコネクタ6に、他方
は、保守コンソール2の筐体に取着されたコネクタ7に
接続されている。保守コンソール2の筐体には電子計算
機1の起動スイッチ8、停止スイッチ9、保守スイッチ
10が設けられ、さらに少なくとも2個の端子台12、
13、14、15が設けられている。この端子台12は
外付けの電源16とのコネクタ接続を構成している。こ
の電源16は電子計算機1の端子部の電圧48Vと保守
コンソール2およびその周辺装置との電圧24Vとを出
力する能力を有する。この電源16は保守コンソール2
に内蔵されたリレーを駆動するための電力と、LED表
示のための電力などの容量を有する。
One of the connectors 4 and 5 is connected to a connector 6 attached to the housing of the process control computer 1, and the other is connected to a connector 7 attached to the housing of the maintenance console 2. . The housing of the maintenance console 2 is provided with a start switch 8, a stop switch 9, and a maintenance switch 10 for the computer 1.
13, 14, and 15 are provided. The terminal block 12 forms a connector connection with an external power supply 16. The power supply 16 has a capability of outputting a voltage of 48 V at the terminal of the computer 1 and a voltage of 24 V to the maintenance console 2 and its peripheral devices. The power supply 16 is connected to the maintenance console 2
It has a capacity such as power for driving a relay built in the IC and power for LED display.

【0021】さらに、保守コンソール2の他の端子台1
4には信号ケーブル17を介して入出力装置18が接続
されてプロセス制御電子計算機システム19が構成され
ている。このプロセス制御電子計算機システム19は計
算機1の起動、停止、保守の制御を保守コンソール2か
ら直接制御する。保守コンソール2内にリレーユニット
を内蔵することにより、各リレーの動作状態を表示でき
るように構成されている。リレーはマイクロリレーを使
用することにより保守コンソール2をコンパクトに、小
型、軽量に構成することを可能としている。
Further, the other terminal block 1 of the maintenance console 2
4 is connected to an input / output device 18 via a signal cable 17 to form a process control computer system 19. The process control computer system 19 controls the start, stop, and maintenance of the computer 1 directly from the maintenance console 2. By incorporating a relay unit in the maintenance console 2, the operation state of each relay can be displayed. The relay enables the maintenance console 2 to be made compact, small, and lightweight by using a micro relay.

【0022】このリレーの動作状態は電子計算機正常、
ソフトオンライン正常、ハードオンライン正常、CPU
動作異常、温度異常、電源異常、電源断などの有無であ
る。ソフトオンラインはアプリケーションソフトが立ち
上がると正常な動作状態を示す信号を保守コンソール2
に出力する。ハードオンラインはオペレーションシステ
ムが立ち上がると正常な動作状態を示す信号を保守コン
ソール2に出力する。入出力装置18では電子計算機1
および電源などが正常状態か異常発生かの信号が発生さ
れる。
The operation state of this relay is that the computer is normal,
Soft online normal, hard online normal, CPU
It indicates whether there is an operation abnormality, temperature abnormality, power supply abnormality, power supply interruption, or the like. When the application software starts up, the software on-line sends a signal indicating a normal operating state to the maintenance console 2.
Output to The hard online outputs a signal indicating a normal operation state to the maintenance console 2 when the operation system starts up. In the input / output device 18, the computer 1
And a signal indicating whether the power supply or the like is normal or abnormal.

【0023】次に、図3を参照して保守コンソール2内
の起動、停止、保守の回路構成を具体的に説明する。図
3は、図2の保守コンソールを中心とした各筐体との接
続状態を具体的に説明するための回路構成図である。図
2と同一回路は同一符号を付与し、その詳細な説明を省
略する。プロセス制御用電子計算機1のコネクタ6のジ
ャンクション内容はこの電子計算機1の自己診断機能
(RAS)で出力系21と入力系22とからなる。出力
系は電子計算機1が出力する信号で、例えばソフトオン
ライン信号、ハードオンライン信号などの各端子が設け
られている。
Next, referring to FIG. 3, a circuit configuration for starting, stopping, and maintaining in the maintenance console 2 will be specifically described. FIG. 3 is a circuit configuration diagram for specifically explaining a connection state with each housing centering on the maintenance console of FIG. The same circuits as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted. The contents of the junction of the connector 6 of the computer 1 for process control include an output system 21 and an input system 22 in the self-diagnosis function (RAS) of the computer 1. The output system is a signal output by the computer 1, and is provided with, for example, terminals such as a soft online signal and a hard online signal.

【0024】入力系22は電子計算機1に入力する信号
で、例えば電子計算機1の停止信号、メンテナンスモー
ド信号、時刻合わせ信号、外部INZ(イニシャライ
ズ)信号などの各端子である。これらのワイヤが一本に
束となって保守コンソール2のコネクタ7に接続されて
いる。このコネクタ7の端子配列はコネクタ6の端子配
列と同様に配列されている。
The input system 22 is a signal to be input to the computer 1, and includes various terminals such as a stop signal of the computer 1, a maintenance mode signal, a time adjustment signal, an external INZ (initialize) signal, and the like. These wires are bundled together and connected to the connector 7 of the maintenance console 2. The terminal arrangement of the connector 7 is the same as the terminal arrangement of the connector 6.

【0025】保守コンソール2内の起動、停止部の回路
を説明する。電子計算機1から出力されたソフトオンラ
イン信号の端子およびハードオンライン信号の端子は第
1のANDゲート25の入力端子に夫々接続され、出力
端子は保守コンソール2の出力端子26に接続されてい
る。即ち、アプリケーションソフトが立ち上がったこと
により出力するソフトオンライン信号およびオペレーシ
ョンシステムが立ち上がったことにより出力するハード
オンライン信号が電子計算機1から出力された時、保守
コンソール2の入力端子に入力される。
The circuit of the start / stop unit in the maintenance console 2 will be described. The terminal of the soft online signal and the terminal of the hard online signal output from the computer 1 are connected to the input terminal of the first AND gate 25, respectively, and the output terminal is connected to the output terminal 26 of the maintenance console 2. That is, when a soft online signal output when the application software starts up and a hard online signal output when the operation system starts up are output from the computer 1, they are input to the input terminal of the maintenance console 2.

【0026】起動スイッチ8の回路とハードオンライン
端子からNOT回路27を介して第2のANDゲート2
8の各入力端子に接続され、出力端子はコネクタ7の外
部INZ(イニシャライズ)端子に接続されている。即
ち、電子計算機1からハードオンライン信号の出力が無
く、起動スイッチ9が入力された時に、この起動入力信
号を保守コンソール2から電子計算機1に送出する。即
ち、電子計算機1が停止状態において、起動スイッチ8
が入力できるように構成されている。電子計算機1は、
OS(オペレーテイング システム)が起動されたこと
を示すハードオンライン信号を出力し、続いてアプリケ
ーションソフトウエアが起動されたことを示すソフトオ
ンライン信号を出力する。このように電子計算機1が起
動された状態とは、ハードオンライン信号とソフトオン
ライン信号の双方がON状態になった時に、電子計算機
1が正常稼動状態である。
From the circuit of the start switch 8 and the hard online terminal via the NOT circuit 27, the second AND gate 2
The output terminal is connected to an external INZ (initialize) terminal of the connector 7. That is, when there is no output of a hard online signal from the computer 1 and the start switch 9 is input, the start input signal is sent from the maintenance console 2 to the computer 1. That is, when the computer 1 is stopped, the start switch 8
Is configured to be input. The electronic computer 1
It outputs a hard online signal indicating that an OS (operating system) has been started, and subsequently outputs a soft online signal indicating that application software has been started. The state in which the computer 1 is activated as described above is a state where the computer 1 is operating normally when both the hard online signal and the soft online signal are turned on.

【0027】ANDゲート25はソフトオンライン信号
およびハードオンライン信号が入力された時ON状態と
なる。この出力信号は入出力装置18の第3のANDゲ
ート31の入力端子に供給され、このゲート31が
「1」を出力すれば電子計算機正常の信号を出力する。
このゲート31が「0」を出力すれば電子計算機1が故
障の信号を出力する。入出力装置18の第4のANDゲ
ート32は2重系の電子計算機システムの場合の補助電
子計算機(スレーブ)の正常性を確認するための回路で
ある。NOT回路34にスレーブ側の保守コンソール出
力を入力することによりスレーブ電子計算機1の正常性
が判別できる。
The AND gate 25 is turned on when a soft online signal and a hard online signal are input. This output signal is supplied to the input terminal of the third AND gate 31 of the input / output device 18, and if this gate 31 outputs "1", a signal indicating that the computer is normal is output.
When the gate 31 outputs "0", the computer 1 outputs a failure signal. The fourth AND gate 32 of the input / output device 18 is a circuit for confirming the normality of the auxiliary computer (slave) in the case of a dual computer system. The normality of the slave computer 1 can be determined by inputting the maintenance console output of the slave to the NOT circuit 34.

【0028】この実施形態に場合は、シングル系のシス
テムであるからマスタ端子からの信号および第3のAN
Dゲート31出力からの正常信号が第4のANDゲート
32に入力された時、第4のANDゲート32が「1」
を出力すれば、プロセスを現在制御しているコンピュー
タは当該コンピュータであることを出力する。第2のA
NDゲート28はハードオンライン信号がOFF状態
で、起動スイッチ8が入力されるとON状態となり、外
部イニシャライズ端子を介して電子計算機1に起動をか
ける。即ち、電子計算機1を初期化する。
In this embodiment, since the system is a single system, the signal from the master terminal and the third AN
When the normal signal from the output of the D gate 31 is input to the fourth AND gate 32, the fourth AND gate 32 becomes "1".
Is output, the computer that is currently controlling the process outputs that it is the computer. Second A
The ND gate 28 is in the OFF state when the hard online signal is in the OFF state, and is turned ON when the start switch 8 is input, and starts the computer 1 through the external initialization terminal. That is, the computer 1 is initialized.

【0029】停止スイッチ9の回路はコネクタ7の停止
端子に接続されて、電子計算機1に入力するように構成
されている。即ち、電子計算機1の停止スイッチ9が入
力された時、電子計算機1に入力される。さらに、保守
スイッチ10からコネクタ7のメンテナンスモード端子
に接続され、電子計算機1に入力するように構成されて
いる。即ち、電子計算機1の保守スイッチ10が入力さ
れた時、この入力はメンテナンスモード端子を介して電
子計算機1に入力される。保守コンソール2には電源の
状態例えば正常出力かを表示する電源状態表示回路11
5が設けられている。
The circuit of the stop switch 9 is connected to the stop terminal of the connector 7 so as to be inputted to the computer 1. That is, when the stop switch 9 of the electronic computer 1 is input, it is input to the electronic computer 1. Furthermore, the maintenance switch 10 is connected to the maintenance mode terminal of the connector 7, and is configured to input to the computer 1. That is, when the maintenance switch 10 of the computer 1 is input, this input is input to the computer 1 via the maintenance mode terminal. The maintenance console 2 has a power status display circuit 11 for displaying a power status, for example, a normal output.
5 are provided.

【0030】保守コンソール2と電子計算機1の状態を
監視する入出力装置18とは次のように接続されてい
る。出力端子26から入出力装置18の第3のANDゲ
ート31の入力端子に接続されている。入出力装置18
にはさらに第4のANDゲート32が設けられている。
このANDゲート32の入力端には第3のANDゲート
31の出力端から接続され、第4のANDゲート32の
他の入力端には保守コンソール2のマスタ端子から接続
されている。マスタ端子にはこの電子計算機1が立ち上
がっていることを示す信号を出力する。時刻合わせは、
外付けで標準となる時計33を設け、この時計33から
時刻情報を出力し、入出力装置18を介して保守コンソ
ール2に入力される構成になっている。
The maintenance console 2 and the input / output device 18 for monitoring the state of the computer 1 are connected as follows. The output terminal 26 is connected to the input terminal of the third AND gate 31 of the input / output device 18. I / O device 18
Is further provided with a fourth AND gate 32.
The input terminal of the AND gate 32 is connected to the output terminal of the third AND gate 31, and the other input terminal of the fourth AND gate 32 is connected to the master terminal of the maintenance console 2. A signal indicating that the computer 1 has started up is output to the master terminal. To set the time,
An external standard clock 33 is provided, time information is output from the clock 33, and input to the maintenance console 2 via the input / output device 18.

【0031】さらに、デイジタル入出力モジュール(D
IOM)端子台41が設けられている。この端子台41
の端子配列は電子計算機1からの出力42と電子計算機
1への入力43とからなる。出力端子はマスタ、状態変
化中の端子である。入力端子は自系正常、自系マスタ、
他系正常、他系マスタ、他系状態変化中などの端子列が
設けられている。自系は当該マスタ側の保守コンソール
2を表している。他系はスレーブ電子計算機システムを
接続した2重系のシステムにおいて、スレーブ電子計算
機システム側の保守コンソールを表している。
Further, a digital input / output module (D
(IOM) terminal block 41 is provided. This terminal block 41
Is composed of an output 42 from the computer 1 and an input 43 to the computer 1. The output terminal is the master, the terminal whose state is changing. Input terminal is normal for own system, master for own system,
Terminal rows are provided for other system normal, other system master, other system state changing, and the like. The own system represents the maintenance console 2 on the master side. The other system represents a maintenance console on the slave computer system side in a dual system in which the slave computer systems are connected.

【0032】さらにまた、保守コンソール2とデイジタ
ル入出力モジュール(DIOM)端子台41間には接続
端子台51が接続されている。電子計算機1の起動、停
止、保守を要求するために保守コンソール2のスイッチ
回路95〜97を選択してケーブル3を介して電子計算
機1に送出することにより電子計算機1の動作が追従す
る。その状態を信号ケーブル17を介して入出力装置
(PIO装置)18に入力することにより、状態監視が
可能な構成となる。
Further, a connection terminal block 51 is connected between the maintenance console 2 and a digital input / output module (DIOM) terminal block 41. The operation of the electronic computer 1 follows by selecting the switch circuits 95 to 97 of the maintenance console 2 and requesting the start, stop, and maintenance of the electronic computer 1 and sending them to the electronic computer 1 via the cable 3. By inputting the status to an input / output device (PIO device) 18 via a signal cable 17, a configuration capable of monitoring the status is obtained.

【0033】次に、保守コンソール2の各保守事項の表
示回路系を図4を参照して具体的に説明する。図4は、
図3の保守コンソールの保守事項の表示回路系を説明す
るための回路結線図である。図2、3と同一回路は同一
符号を付与してその詳細な説明を省略する。保守コンソ
ール7の端子列について、図示の関係から、図2、3の
電子計算機1への入力系22と、電子計算機1からの出
力系21とが逆に図示されているが、同一のコネクタ7
を表示しているものとする。入力系は停止、メンテナン
スモード、自動時刻合わせ、ラッチリレーリセット、外
部イニシャライズ、リモート電源OFF入力、リモート
電源ON入力などの端子61である。停止は停止スイッ
チ9が入力された時、電子計算機1に入力される。
Next, a display circuit system of each maintenance item of the maintenance console 2 will be specifically described with reference to FIG. FIG.
FIG. 4 is a circuit connection diagram for explaining a display circuit system for maintenance items of the maintenance console in FIG. 3. The same circuits as those in FIGS. 2 and 3 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted. With respect to the terminal row of the maintenance console 7, the input system 22 to the computer 1 and the output system 21 from the computer 1 in FIGS.
Is displayed. The input system is a terminal 61 for stop, maintenance mode, automatic time adjustment, latch relay reset, external initialization, remote power OFF input, remote power ON input, and the like. The stop is input to the computer 1 when the stop switch 9 is input.

【0034】自動時刻合わせ107は常に時計33から
の時刻情報が入力される。ラッチリレーリセットは異常
が発生例えば電源異常が発生し、修理したのち起動を掛
けようとしても、起動できない場合がある。このような
場合に、リセットする操作である。
The automatic time adjustment 107 always receives time information from the clock 33. In the latch relay reset, when an abnormality occurs, for example, a power supply abnormality occurs, even if an attempt is made to start after repairing, there is a case where it cannot be started. In such a case, the reset operation is performed.

【0035】外部イニシャライズ(初期化)は電子計算
機1に起動信号を入力することにより、初期化手順を実
行させる操作である。リモート電源OFF入力108は
計算機1の電源をOFF操作することである。リモート
電源ON入力109は電子計算機1の電源をON操作す
ることである。これらの電子計算機1へ送出する各情報
の端子61間には不必要に動作しないようにリレーの入
・出力端子62が接続されている。
The external initialization (initialization) is an operation for executing an initialization procedure by inputting a start signal to the computer 1. The remote power OFF input 108 is for turning off the power of the computer 1. The remote power ON input 109 is for turning on the power of the computer 1. An input / output terminal 62 of a relay is connected between terminals 61 of each information sent to the computer 1 so as not to operate unnecessarily.

【0036】次に、出力系を説明する。この出力系はソ
フトオンライン、ハードオンライン、CPU動作異常、
温度異常、電源異常、電源断などの端子70〜81であ
り、これらの各情報が電子計算機1から出力される。こ
れら各情報の一端側70、72、74、76、78、8
0には抵抗82と表示素子例えばLED素子83の直列
接続回路84と、リレー85と逆流防止用ダイオード8
6の並列回路87とが、並列接続されている。この各並
列接続回路の遊端は共通に接続88されて各表示回路が
構成されている。接続端88にはリレーと逆流防止用ダ
イオードとの並列接続回路87−1が接続されている。
Next, the output system will be described. This output system is soft online, hard online, CPU operation abnormal,
Terminals 70 to 81 for temperature abnormality, power supply abnormality, power supply cutoff, and the like, and these pieces of information are output from the computer 1. One end 70, 72, 74, 76, 78, 8 of each of these information
0 is a series connection circuit 84 of a resistor 82 and a display element such as an LED element 83, a relay 85 and a backflow prevention diode 8
6 parallel circuits 87 are connected in parallel. The free ends of the parallel connection circuits are connected in common 88 to form each display circuit. The connection end 88 is connected to a parallel connection circuit 87-1 of a relay and a backflow prevention diode.

【0037】この並列接続回路87−1遊端にはリレー
89、90の直列接続回路91の一端が接続されてい
る。この直列接続回路91の他端と上記端子71、7
3、75、77、79、81の各端子とが共通接続92
されている。この共通接続端92と接続端88にはLE
D素子と抵抗の直列接続回路84−1と、リレー、ダイ
オードの並列接続回路87−2との並列接続回路が接続
されて、電源状態表示回路106が構成されている。さ
らに、共通接続端92と接続端88には直列接続回路8
4−2と並列接続回路87−3の並列接続回路が接続さ
れ、この回路の遊端にはリレー93、94の直列接続回
路が接続されている。
One end of a series connection circuit 91 of relays 89 and 90 is connected to the free end of the parallel connection circuit 87-1. The other end of the series connection circuit 91 and the terminals 71 and 7
3, 75, 77, 79 and 81 are connected to a common connection 92
Have been. The common connection end 92 and the connection end 88 are LE
The parallel connection circuit of the series connection circuit 84-1 of the D element and the resistor and the parallel connection circuit 87-2 of the relay and the diode are connected to form the power supply state display circuit 106. Further, the series connection circuit 8 is connected to the common connection end 92 and the connection end 88.
The parallel connection circuit of 4-2 and the parallel connection circuit 87-3 is connected, and a series connection circuit of the relays 93 and 94 is connected to the free end of this circuit.

【0038】さらに、共通接続端92には停止9、保守
10、起動8の各スイッチ回路95、96、97が接続
されている。各スイッチ回路95、96、97は次のよ
うに接続されている。ダイオードとリレーの並列接続回
路87―4が接続され、この回路87−4にはスイッチ
98が接続されている。このスイッチ98とスイッチ9
9は2回路を連動して同時に切換える2連のスイッチを
構成する。スイッチ99の一端は共通接続端92に接続
され、他端はLED素子100に接続されて、停止用ス
イッチ回路95が構成されている。このスイッチ回路9
5と同様にして保守スイッチ回路96、起動スイッチ回
路97が接続されている。
Further, switch circuits 95, 96, 97 for stop 9, maintenance 10, and start 8 are connected to the common connection terminal 92. The respective switch circuits 95, 96, 97 are connected as follows. A parallel connection circuit 87-4 of a diode and a relay is connected, and a switch 98 is connected to this circuit 87-4. This switch 98 and switch 9
Reference numeral 9 designates a double switch for simultaneously switching two circuits and switching them simultaneously. One end of the switch 99 is connected to the common connection end 92, and the other end is connected to the LED element 100, forming a stop switch circuit 95. This switch circuit 9
5, a maintenance switch circuit 96 and a start switch circuit 97 are connected.

【0039】共通接続端92は電源ラインとするため
に、DC/DCコンバータ101を介して電源102に
接続されている。この電源102は保守コンソール2に
対して外付けされている。即ち、保守コンソール2には
大きな発熱源であり、メンテナンスの対象となる電源を
外付けしている。電源102からはDC48VとDC2
4Vを供給する。この2電源の回路を選択切換えできる
ように4回路連動して同時に切換える4連のスイッチ1
03、104が接続されている。常時は48Vを選択し
て駆動し、停止スイッチ95、保守スイッチ96、起動
スイッチ97など入力時は24Vを選択してLED素子
100a、b、cを点灯させる。
The common connection end 92 is connected to a power supply 102 via a DC / DC converter 101 to be used as a power supply line. This power supply 102 is externally attached to the maintenance console 2. In other words, the maintenance console 2 is a large heat source, and is externally connected to a power supply to be maintained. 48V DC and DC2 from power supply 102
Supply 4V. Four switches 1 that simultaneously switch four circuits so as to be able to selectively switch between the two power supply circuits
03 and 104 are connected. At all times, 48V is selected and driven, and when the stop switch 95, maintenance switch 96, start switch 97, etc. are input, 24V is selected to turn on the LED elements 100a, 100b, and 100c.

【0040】さらに、保守コンソール2の端子台105
には電子計算機1に出力するラッチリレーリセット10
6、時刻合わせ107、リモート電源OFF入力10
8、リモート電源ON入力109などの各端子が設けら
れている。上記ラッチリセット106はソフトオンライ
ン異常の有無、ハードオンライン異常の有無、CPU動
作異常、温度異常、電源異常、電源断などの故障個所
(メンテナンス)が発生し、解決した後リスタートする
際のリセット信号を送出する端子である。これら各回路
にはダイオード86とリレー85の並列接続回路87−
7〜10が接続されて、不必要に導通しないように回路
構成されている。端子台105は入出力装置18、接続
端子台51、時計33と接続される。このようにして保
守コンソール2が構成されている。
Further, the terminal block 105 of the maintenance console 2
Is a latch relay reset 10 output to the computer 1
6, time setting 107, remote power OFF input 10
8. Each terminal such as a remote power ON input 109 is provided. The latch reset 106 is a reset signal when restarting after a failure (maintenance) such as the presence of a soft online abnormality, the presence of a hard online abnormality, a CPU operation abnormality, a temperature abnormality, a power supply abnormality, and a power supply interruption. Is a terminal for sending out. Each of these circuits has a parallel connection circuit 87-
7 to 10 are connected to form a circuit so as not to conduct unnecessarily. The terminal block 105 is connected to the input / output device 18, the connection terminal block 51, and the clock 33. The maintenance console 2 is configured as described above.

【0041】次に、動作を説明する。起動スイッチ8を
入力すると、並列接続回路87−6のリレー85が導通
状態となりLED素子100cが点灯して起動表示す
る。そして、外部イニシャライズ端子から電子計算機1
に入力することにより、電子計算機1が起動の初期化手
順を開始する。即ち、プロセス制御用電子計算機1を起
動させる場合、起動スイッチ回路97のスイッチ98、
99を入力ことにより、LED(ランプ)素子100c
が点灯し、要求が受け付けられた事をユーザが認識でき
る。起動要求が行われたことになる。この要求により起
動スイッチ98、99に接続されたリレー85が動作す
る。
Next, the operation will be described. When the start switch 8 is input, the relay 85 of the parallel connection circuit 87-6 becomes conductive, and the LED element 100c is turned on to display the start. Then, the computer 1 is connected to the external initialization terminal.
, The computer 1 starts an initialization procedure for activation. That is, when the process control computer 1 is started, the switch 98 of the start switch circuit 97,
By inputting 99, the LED (lamp) element 100c
Lights up, and the user can recognize that the request has been accepted. An activation request has been made. In response to this request, the relay 85 connected to the activation switches 98 and 99 operates.

【0042】このリレー85はハードオンライン信号が
OFF状態いわゆる電子計算機1が停止状態の場合に、
直列接続回路91のリレー85が動作し、起動(外部イ
ニシャライズ)要求がコネクタケーブル3を介してプロ
セス制御用電子計算機1に通知される。通知されたプロ
セス制御用電子計算機1は、起動操作が開始される。即
ち、オペレーテイング システム(OS)が立ち上がり
ハードオンライン信号がON状態となり、リレー93お
よび直列接続回路91のリレー90が動作する。
When the hard online signal is in an OFF state, that is, when the computer 1 is in a stopped state, the relay 85
The relay 85 of the series connection circuit 91 operates, and a start (external initialization) request is notified to the process control computer 1 via the connector cable 3. The start-up operation of the notified computer 1 for process control is started. That is, the operating system (OS) starts up, the hard online signal is turned on, and the relay 93 and the relay 90 of the series connection circuit 91 operate.

【0043】次に、プロセス制御用電子計算機1におい
て、アプリケーション ソフトウエアが起動されソフト
オンライン信号がON状態となる。この結果、ソフトオ
ンライン端子に接続されたリレー85、94と、端子台
105のリモート電源OFF入力端子およびリモート電
源ON入力端子に接続された並列接続回路87−9〜1
0の各リレー85とがON状態となる。即ち、保守コン
ソール2から入出力装置18に出力する。この入出力装
置18は、電子計算機1の状態を把握することができ
る。
Next, in the process control computer 1, the application software is started and the soft online signal is turned on. As a result, the relays 85 and 94 connected to the soft online terminal, and the parallel connection circuits 87-9 to 87-1 connected to the remote power OFF input terminal and the remote power ON input terminal of the terminal block 105.
Each of the 0 relays 85 is turned on. That is, the data is output from the maintenance console 2 to the input / output device 18. The input / output device 18 can grasp the state of the computer 1.

【0044】起動中の電子計算機1を停止させたい場
合、停止スイッチ9を入力すると、並列接続回路87−
4のリレーが導通状態となりLED素子100aが点灯
して停止を指示したことを示す表示をする。そして、停
止端子61から電子計算機1に入力することにより、電
子計算機1は停止動作を開始する。即ち、停止要求の場
合、停止スイッチ回路95の停止スイッチ98、99を
入力することによりLED素子100aが点灯し,停止
スイッチ98、に接続された並列接続回路87−4のリ
レー85も動作し、電子計算機1に停止要求が通知され
る。
When it is desired to stop the running computer 1, the stop switch 9 is input and the parallel connection circuit 87-
The relay of No. 4 is turned on, the LED element 100a is turned on, and a display indicating that the stop is instructed is displayed. Then, by inputting to the computer 1 from the stop terminal 61, the computer 1 starts a stop operation. That is, in the case of a stop request, by inputting the stop switches 98 and 99 of the stop switch circuit 95, the LED element 100a is turned on, and the relay 85 of the parallel connection circuit 87-4 connected to the stop switch 98 also operates. The computer 1 is notified of the stop request.

【0045】この結果、アプリケーション ソフトウエ
ア(AS)により停止操作に入り、ソフトオンライン信
号がOFFし、電子計算機1の正常信号もOFFとな
る。ソフトオンライン信号がOFF状態に移行するとオ
ペレーション システム(OS)も停止処理に入り、ハ
ードオンライン信号もOFF状態となり、一連の停止操
作が完了する。
As a result, the stop operation is started by the application software (AS), the soft online signal is turned off, and the normal signal of the computer 1 is also turned off. When the soft online signal shifts to the OFF state, the operation system (OS) also enters a stop process, the hard online signal also turns OFF, and a series of stop operations is completed.

【0046】上記並列接続回路87−4のリレー85の
動作は、リレー85の動作確認用のLED素子100a
によりリレー85の動作状態が把握できる。即ち、リレ
ー85が動作した時、LED素子100aが点灯するよ
うになる。保守スイッチ10を入力すると、並列接続回
路87−5のリレーが導通状態となりLED素子100
bが点灯して保守状態であることを示す表示をする。そ
して、電子計算機1から端子70〜81に出力されるソ
フトオンライン異常、ハードオンライン異常、CPU動
作異常、温度異常、電源異常、電源断などの情報の有無
を各LED素子83を点灯させて表示する。
The operation of the relay 85 of the parallel connection circuit 87-4 is based on the LED element 100a for confirming the operation of the relay 85.
Thus, the operating state of the relay 85 can be grasped. That is, when the relay 85 operates, the LED element 100a is turned on. When the maintenance switch 10 is input, the relay of the parallel connection circuit 87-5 becomes conductive and the LED element 100
b is lit to indicate that it is in the maintenance state. Then, each LED element 83 is turned on to display the presence or absence of information such as a soft online abnormality, a hard online abnormality, a CPU operation abnormality, a temperature abnormality, a power supply abnormality, and a power supply cutoff output from the computer 1 to the terminals 70 to 81. .

【0047】これらは故障個所(メンテナンス)情報で
ある。電子計算機1に異常が発生するとオペレーション
システムから通知される。さらに、保守コンソール2に
は外付けされている電源回路の状態を電源状態表示回路
115の直列接続回路84−1に接続されたLED素子
に点灯表示する。電源が正常に出力されている状態を点
灯表示する。このようにして、保守コンソール2は電子
計算機1の運転状態、異常の有無、異常の原因などの自
己診断内容を表示する。即ち、プロセス制御用電子計算
機1の状態監視として、ハードオンライン、ソフトオン
ライン、電子計算機正常信号の状態を含め、電子計算機
1の異常を監視できる。
These are failure location (maintenance) information. When an abnormality occurs in the electronic computer 1, the operation system notifies the computer 1. Further, the status of the power supply circuit externally attached to the maintenance console 2 is lit on the LED element connected to the series connection circuit 84-1 of the power supply status display circuit 115. Lights to indicate that power is being output normally. In this way, the maintenance console 2 displays the self-diagnosis contents such as the operating state of the computer 1, the presence or absence of an abnormality, and the cause of the abnormality. That is, as the status monitoring of the computer 1 for process control, an abnormality of the computer 1 can be monitored, including the status of the hard online, the soft online, and the status of the computer normal signal.

【0048】この監視は例えば、CPUの動作異常、温
度異常、電源異常、電源断などの状態監視である。これ
らのユーザが欲しい情報の表示は、保守コンソール2の
筐体の前(正)面に表示素子列例えばLED配列のパネ
ルを取付けて一覧状に把握することができる。プロセス
制御用電子計算機1の異常監視出力は、計算機内部に実
装の自己診断機能により信号出力されるもので、電子計
算機1にコネクタケーブル2を介して通知される。上記
一連の動作の流れの概要をフローチャートで示すと図5
のようになる。図2乃至4と同一部分は同一符号を付与
して示す。
This monitoring is, for example, state monitoring such as an abnormal operation of the CPU, an abnormal temperature, an abnormal power supply, and a power cut. The display of the information desired by the user can be grasped in a list form by attaching a display element array, for example, a panel having an LED array, to the front (front) surface of the housing of the maintenance console 2. The abnormality monitoring output of the process control computer 1 is output as a signal by a self-diagnosis function mounted inside the computer, and is notified to the computer 1 via the connector cable 2. FIG. 5 is a flowchart showing an outline of the flow of the above series of operations.
become that way. 2 to 4 are denoted by the same reference numerals.

【0049】実施形態―2 次に、2重系のプロセス制御電子計算機システムの実施
形態を図6を参照して説明する。図6は2重系のプロセ
ス制御電子計算機システム110の実施形態を説明する
ための回路構成図である。図1〜3と同一回路について
は、同一符号を付与してその詳細な説明を省略する。こ
の計算機110はシングル系のプロセス制御電子計算機
システム19を2機、用意し、一方のプロセス制御電子
計算機19をマスタとし、他方のプロセス制御電子計算
機システム19をスレーブ(バックアップコンピュー
タ)として構成したシステムである。
Embodiment-2 Next, an embodiment of a dual process control computer system will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a circuit diagram for explaining an embodiment of the dual process control computer system 110. The same reference numerals are given to the same circuits as those in FIGS. The computer 110 is a system in which two single process control computer systems 19 are prepared, one process control computer computer 19 is used as a master, and the other process control computer system 19 is used as a slave (backup computer). is there.

【0050】従って、マスタ電子計算機システム19と
スレーブ電子計算機システム19は同時に同内容を実行
する。この同時動作を実現するために図6に示すように
接続されている。マスタ側保守コンソール2の端子台1
3からスレーブ側保守コンソールのDIOM端子台6に
接続されている。さらに、スレーブ側保守コンソール2
の端子台13からマスタ側保守コンソールのDIOM端
子台6に接続されている。マスタとスレーブのDIOM
端子台間が直接接続されている。このようにして、シン
グル系を2重系にしたプロセス制御電子計算機システム
110が構成されている。
Therefore, the master computer system 19 and the slave computer system 19 simultaneously execute the same contents. In order to realize this simultaneous operation, they are connected as shown in FIG. Terminal block 1 of maintenance console 2 on master side
3 is connected to the DIOM terminal block 6 of the maintenance console on the slave side. Furthermore, the maintenance console 2 on the slave side
Is connected to the DIOM terminal block 6 of the master-side maintenance console. Master and slave DIOM
Terminal blocks are directly connected. Thus, the process control computer system 110 in which the single system is replaced with the dual system is configured.

【0051】この2重系のプロセス制御電子計算機シス
テム110のさらに具体的構成が図7に示されている。
図7は図6の2重系のプロセス制御電子計算機システム
110の構成を説明するための構成図である。図1〜4
と同一回路には、同一符号を付与してその詳細な説明を
省略する。スレーブ側の接続端子台51からマスタ側の
接続端子台51に出力するように接続されている。さら
に、マスタ側およびスレーブ側の入出力装置17間で相
互に接続されている。
FIG. 7 shows a more specific configuration of the dual process control computer system 110.
FIG. 7 is a configuration diagram for explaining the configuration of the dual process control computer system 110 of FIG. Figures 1-4
The same circuits as those described above are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted. It is connected so as to output from the connection terminal block 51 on the slave side to the connection terminal block 51 on the master side. Further, the input / output devices 17 on the master side and the slave side are mutually connected.

【0052】即ち、スレーブ側の保守コンソール2のマ
スタ端子からマスタ側の入出力装置18の第4のAND
ゲート32の入力端にNOT回路34を介して接続され
ている。同様に、マスタ側の保守コンソール2のマスタ
端子からスレーブ側の入出力装置17の第4のANDゲ
ート32の入力端にNOT回路34を介して接続されて
いる。時計33は2重系においても、各端末、電子計算
機1共に1個で共用している。
That is, from the master terminal of the maintenance console 2 on the slave side to the fourth AND of the input / output device 18 on the master side.
The input terminal of the gate 32 is connected via a NOT circuit 34. Similarly, the master terminal of the maintenance console 2 on the master side is connected via a NOT circuit 34 to the input terminal of the fourth AND gate 32 of the input / output device 17 on the slave side. The clock 33 is shared by one terminal and one computer 1 in the dual system.

【0053】従って、外付けの時計33からマスタおよ
びスレーブの保守コンソール2を介して電子計算機1に
入力する構成になっている。このような回路構成にする
ことにより2重系のプロセス制御電子計算機システムを
構成できる。マスタ側とスレーブ側の電子計算機1間は
入出力回路17において、相互に動作状態を確認できる
ように夫々第3および第4のANDゲート31、32が
接続されている。即ち、マスタ側の電子計算機1がプロ
セス制御している時には、マスタ側の入出力装置17の
ANDゲート31が「1」を出力する。
Accordingly, an input is made to the computer 1 from the external clock 33 via the master and slave maintenance consoles 2. With such a circuit configuration, a dual process control computer system can be configured. Third and fourth AND gates 31 and 32 are connected between the computer 1 on the master side and the slave side in the input / output circuit 17 so that the operation states can be mutually confirmed. That is, when the computer 1 on the master side performs the process control, the AND gate 31 of the input / output device 17 on the master side outputs “1”.

【0054】逆に、スレーブ側の電子計算機1がプロセ
ス制御している時には、スレーブ側の入出力装置17の
ANDゲート31が「1」を出力する。また、マスタ側
の電子計算機1が故障した場合には、マスタ側の入出力
装置17の第3のANDゲート31が「0」を出力す
る。逆に、マスタ側の入出力装置17の第3のANDゲ
ート31が「0」を出力する。マスタ側もスレーブ側も
故障した場合には、マスタ側およびスレーブ側の入出力
装置17の第4のANDゲート32が「0」を出力す
る。所謂重故障である。
Conversely, when the computer 1 on the slave side controls the process, the AND gate 31 of the input / output device 17 on the slave side outputs "1". When the computer 1 on the master side fails, the third AND gate 31 of the input / output device 17 on the master side outputs "0". Conversely, the third AND gate 31 of the input / output device 17 on the master side outputs “0”. When both the master side and the slave side fail, the fourth AND gate 32 of the input / output device 17 on the master side and the slave side outputs “0”. This is a so-called serious failure.

【0055】また、停止スイッチを入力する場合には、
マスタ側の保守コンソール2からを停止スイッチ9を入
力させると、全て停止させるので、先にスレーブ側の保
守コンソール2から停止スイッチ9を入力させてスレー
ブ側の電子計算機1を停止させた後にマスタ側の保守コ
ンソール2からを停止スイッチ9を入力する。
When inputting a stop switch,
When the stop switch 9 is input from the maintenance console 2 on the master side, all of them are stopped. Therefore, the stop switch 9 is input from the maintenance console 2 on the slave side first to stop the computer 1 on the slave side, and then the master side. Input the stop switch 9 from the maintenance console 2.

【0056】上記実施形態は制御用電子計算機1の起
動、停止操作を行う保守コンソール2の実施例について
説明したが、分散型計算機システムに適用可能な保守コ
ンソールであればいずれにも適用することができる。
Although the above embodiment has been described with reference to the example of the maintenance console 2 for starting and stopping the control computer 1, the invention can be applied to any maintenance console applicable to a distributed computer system. it can.

【0057】[0057]

【発明の効果】この発明によれば、リレーユニットを保
守コンソール内に設けて、この各リレーユニットの動作
状態を表示したので、保守情報を保守コンソールにオン
タイムで監視できる。さらに、電子計算機の起動、停止
操作を保守コンソールに設けたスイッチ操作で行える。
According to the present invention, since the relay unit is provided in the maintenance console and the operation state of each relay unit is displayed, the maintenance information can be monitored on the maintenance console on time. Further, the start and stop operations of the computer can be performed by operating switches provided on the maintenance console.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のプロセス制御計算機システムの実施形
態を説明するための回路構成図。
FIG. 1 is a circuit configuration diagram for explaining an embodiment of a process control computer system of the present invention.

【図2】図1の構成を具体的に説明するための回路構成
図。
FIG. 2 is a circuit configuration diagram specifically illustrating the configuration of FIG. 1;

【図3】図2の保守コンソールによるプロセス制御電子
計算機システムの起動、停止、保守の操作を説明するた
めの回路構成図。
FIG. 3 is a circuit configuration diagram for explaining operations of starting, stopping, and maintaining a process control computer system using the maintenance console of FIG. 2;

【図4】図2のプロセス制御計算機システムの動作状態
の監視を説明するための回路構成図。
FIG. 4 is a circuit configuration diagram for explaining monitoring of an operation state of the process control computer system of FIG. 2;

【図5】図2のプロセス制御計算機システムの動作状態
を説明するためのフローチャート。
FIG. 5 is a flowchart for explaining an operation state of the process control computer system of FIG. 2;

【図6】図2の他の実施形態を説明するための回路構成
図。
FIG. 6 is a circuit diagram illustrating another embodiment of FIG. 2;

【図7】図5の具体的構成を説明するための回路構成
図。
FIG. 7 is a circuit configuration diagram for explaining a specific configuration of FIG. 5;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…プロセス制御用電子計算機,2…コンソール,3、
17…ケーブル,4,5,6,7…コネクタ,8…起動
スイッチ,9、98、99…停止スイッチ,10…保守
スイッチ,12、13、14、15…端子台,16、1
02…電源,18…入出力装置,19…プロセス制御電
子計算機システム,21…出力系,22…入力系,2
5、31、32…ANDゲート,33…時計,41…D
IOM端子台,42…出力,43…入力,51…接続端
子台,62、85、93、94…リレー,71〜81…
端子,82…抵抗,83、100a、b、c…LED素
子、84、91…直列接続回路,86…逆流防止用ダイ
オード,87…並列接続回路、88…接続部,92…共
通接続端,95〜97…スイッチ回路,98、99、1
03、104…スイッチ,105…端子台,106…ラ
ッチリレーリセット,107…時刻合わせ,108…リ
セット電流OFF入力,109…リモート電流ON入
力,110…2重系のプロセス制御電子計算機システム
115…電源状態表示回路。
1. Computer for process control, 2. Console, 3,
17 ... cable, 4, 5, 6, 7 ... connector, 8 ... start switch, 9, 98, 99 ... stop switch, 10 ... maintenance switch, 12, 13, 14, 15 ... terminal block, 16, 1
02 power supply, 18 input / output device, 19 process control computer system, 21 output system, 22 input system, 2
5, 31, 32 ... AND gate, 33 ... clock, 41 ... D
IOM terminal block, 42 output, 43 input, 51 connection terminal block, 62, 85, 93, 94 relay, 71-81
Terminal, 82: resistor, 83, 100a, b, c: LED element, 84, 91: series connection circuit, 86: backflow prevention diode, 87: parallel connection circuit, 88: connection portion, 92: common connection terminal, 95 ~ 97 ... Switch circuit, 98, 99, 1
03, 104: switch, 105: terminal block, 106: latch relay reset, 107: time adjustment, 108: reset current OFF input, 109: remote current ON input, 110: double process control computer system 115: power supply Status display circuit.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 プロセスを予め記憶されたプログラムに
より制御する電子計算機部と、 この電子計算機部に接続されこの電子計算機部の起動、
保守、停止を開閉制御するスイッチが設けられたコンソ
ールと、 このコンソールに設けられた前記電子計算機部の異常状
態を表示する表示部とを具備してなることを特徴とする
プロセス制御電子計算機システム。
1. An electronic computer unit for controlling a process by a program stored in advance, connected to the electronic computer unit, starting the electronic computer unit,
A process control computer system, comprising: a console provided with a switch for controlling opening and closing of maintenance and stop; and a display unit provided on the console for displaying an abnormal state of the computer unit.
【請求項2】 プロセスを予め記憶されたプログラムに
より制御する電子計算機部と、 この電子計算機部に接続されこの電子計算機部の起動、
保守、停止を開閉制御するスイッチが設けられたコンソ
ールと、 このコンソールの前記起動、保守、停止の各回路に接続
されたリレーと、 この各リレーの回路に接続された前記電子計算機部の正
常状態、異常状態を表示する表示素子と、 を具備し前記コンソールにて自己診断可能としたプロセ
ス制御電子計算機システム。
2. An electronic computer unit for controlling a process by a program stored in advance, and starting of the electronic computer unit connected to the electronic computer unit.
A console provided with a switch for controlling opening and closing of maintenance and stop; a relay connected to each of the start, maintenance, and stop circuits of the console; and a normal state of the computer unit connected to each of the relay circuits , A display element for displaying an abnormal state, and a self-diagnosis process at the console.
【請求項3】 前記コンソールの電源は、このコンソー
ルとは別にこのコンソールに対してコネクタにより外付
けしたことを特徴とする請求項1または請求項2いずれ
か1項記載のプロセス制御電子計算機システム。
3. The process control computer system according to claim 1, wherein a power source of the console is externally connected to the console separately from the console by a connector.
【請求項4】 前記表示部はLED発光素子を有し、前
記コンソールの起動、保守、停止に対応するリレーの状
態に応じて前記LED発光素子を発光させて異常状態を
表示することを特徴とする請求項2記載のプロセス制御
電子計算機システム。
4. The display section has an LED light emitting element, and displays an abnormal state by causing the LED light emitting element to emit light in accordance with a state of a relay corresponding to start, maintenance, and stop of the console. The process control computer system according to claim 2.
【請求項5】 前記表示の内容は、起動、保守、停止、
電源、温度、CPUなど夫々個別に正常表示、異常表示
であることを特徴とする請求項1、請求項2又は請求項
4のいずれか1項記載のプロセス制御電子計算機システ
ム。
5. The contents of the display include start, maintenance, stop,
5. The process control computer system according to claim 1, wherein a normal display and an abnormal display are individually provided for a power supply, a temperature, a CPU, and the like.
JP2000385807A 2000-12-19 2000-12-19 Process control electronic computer system Withdrawn JP2002189516A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000385807A JP2002189516A (en) 2000-12-19 2000-12-19 Process control electronic computer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000385807A JP2002189516A (en) 2000-12-19 2000-12-19 Process control electronic computer system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002189516A true JP2002189516A (en) 2002-07-05

Family

ID=18853012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000385807A Withdrawn JP2002189516A (en) 2000-12-19 2000-12-19 Process control electronic computer system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002189516A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8589597B2 (en) 2006-02-27 2013-11-19 Ricoh Company, Ltd. Computer having removable input/output device
JP2017097736A (en) * 2015-11-27 2017-06-01 三菱電機株式会社 Digital signal input/output device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8589597B2 (en) 2006-02-27 2013-11-19 Ricoh Company, Ltd. Computer having removable input/output device
JP2017097736A (en) * 2015-11-27 2017-06-01 三菱電機株式会社 Digital signal input/output device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4958365B2 (en) Modular safety switch system
JP4893931B2 (en) Safety controller
KR100720273B1 (en) Safety controller and system using the same
EP1710642B1 (en) Distributed control apparatus
US7078869B2 (en) Pixel mirror based stage lighting system
JP2008162588A (en) Control and power supply system for at least two aircraft seats
US5198809A (en) Hard wired programmable controller especially for heating ventilating and air conditioning (HVAC systems)
JPH0263067A (en) Safety device for image producing device
JP4196757B2 (en) Safety controller
JP2002189516A (en) Process control electronic computer system
BR9815752B1 (en) Programmable control with operation key as active key.
JPH1139002A (en) Backup system for controller
JP3372917B2 (en) Power failure notification circuit
JP2002169602A (en) General-purpose functional circuit and general-purpose unit for programmable controller
JP2002233049A (en) Telecommunication slave station and control device
JP3472891B2 (en) Control communication system
TWI392191B (en) Remote control of the power supply system
JPH07240969A (en) On-vehicle electronic apparatus communication equipment
KR200359921Y1 (en) Slave device
JPH1011177A (en) Remote power supply control system
JP2022147306A (en) Monitoring system and input/output unit
CA1233546A (en) Remote load control relay processor
JPH0898262A (en) I/o repeater
JPH09259008A (en) Alarm monitor system
JPH06119011A (en) Input/output checker for sequencer

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304