JP2002189168A - Lens driving device - Google Patents
Lens driving deviceInfo
- Publication number
- JP2002189168A JP2002189168A JP2001205363A JP2001205363A JP2002189168A JP 2002189168 A JP2002189168 A JP 2002189168A JP 2001205363 A JP2001205363 A JP 2001205363A JP 2001205363 A JP2001205363 A JP 2001205363A JP 2002189168 A JP2002189168 A JP 2002189168A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- determined
- focus
- flow shifts
- drive
- count
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、カメラなどの光学
機器の光学系に用いられ変倍及び焦点調節を行うレンズ
駆動装置に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a lens driving device used in an optical system of an optical apparatus such as a camera and for performing zooming and focusing.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、カメラなどの光学機器の光学系に
用いられ変倍及び焦点調節を行うレンズ鏡胴として、特
開平7−20369号公報に記載されるように、四つの
レンズ群を有し、これら全てのレンズ群をカメラ本体か
ら繰り出す枠体に取り付け、カム機構を利用してレンズ
群を光軸方向へ適宜移動させることにより、変倍及び焦
点調節を行うものが知られている。2. Description of the Related Art Conventionally, as a lens barrel used in an optical system of an optical apparatus such as a camera to perform zooming and focus adjustment, there are four lens groups as described in JP-A-7-20369. It is known that all of these lens groups are mounted on a frame extending from the camera body, and the lens group is appropriately moved in the optical axis direction using a cam mechanism to perform zooming and focus adjustment.
【0003】このレンズ鏡胴は、撮影光学系の前方に設
けられ光路を開閉するバリア羽根と、撮影光学系の合焦
動作に際しその撮影光学系の一部を光軸方向に進退させ
るレンズ駆動機構と、バリア羽根を開閉駆動するバリア
駆動機構と、駆動源の駆動力をレンズ駆動機構に伝達す
る第1の伝達機構と、駆動源の駆動力をバリア駆動機構
に伝達する第2の伝達機構とを備えて構成され、クラッ
チ機構を通じて第2の伝達機構への駆動力の伝達を適宜
切り換えるものである。そして、このクラッチ機構の切
り換えを回動部材を利用して行うことにより、スペース
効率を高め、カメラの小型化を図ろうとするものであ
る。The lens barrel includes a barrier blade provided in front of a photographing optical system for opening and closing an optical path, and a lens driving mechanism for moving a part of the photographing optical system in the optical axis direction when the photographing optical system is focused. A barrier drive mechanism for opening and closing the barrier blades, a first transmission mechanism for transmitting the drive force of the drive source to the lens drive mechanism, and a second transmission mechanism for transmitting the drive force of the drive source to the barrier drive mechanism. The transmission of the driving force to the second transmission mechanism through the clutch mechanism is appropriately switched. The switching of the clutch mechanism is performed by using a rotating member, so that space efficiency is improved and the camera is downsized.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなレンズ鏡胴において、精密な焦点調整を実現するた
めには、移動するレンズ群の位置を直接検出しそのレン
ズ群を正確に移動させることが望ましい。レンズ群の位
置検出のためには位置検出センサが必要であり、位置検
出センサを設置すると、レンズ鏡胴が大型化するおそれ
があり、部品コストも増大する。However, in such a lens barrel, in order to realize precise focus adjustment, it is necessary to directly detect the position of the moving lens group and move the lens group accurately. desirable. In order to detect the position of the lens group, a position detection sensor is required. If the position detection sensor is provided, the lens barrel may be enlarged, and the cost of parts increases.
【0005】そこで、本発明は、このような問題点を解
消するためになされたものであって、可動レンズ群の位
置検出を可能としながらレンズ鏡胴の大型化、高コスト
化を防止できるレンズ駆動装置を提供することを目的と
する。Accordingly, the present invention has been made to solve such a problem, and a lens capable of detecting the position of a movable lens group and preventing an increase in the size and cost of a lens barrel. It is an object to provide a driving device.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明に係るレンズ駆動装置は、複数のレン
ズ群が光軸に沿って配設されその複数のレンズ群のうち
少なくとも一つを移動可能な可動レンズ群としたレンズ
光学系と、可動レンズ群と共に光軸の方向に移動し光軸
の方向に一定の幅を有する移動体と、移動体の光軸方向
における両端部の通過を検出する検出手段とを備えて構
成されている。In order to achieve the above object, a lens driving device according to the present invention comprises a plurality of lens groups arranged along an optical axis and at least one of the plurality of lens groups. A movable lens group that can move one movable lens group, a movable body that moves in the direction of the optical axis together with the movable lens group, and has a fixed width in the direction of the optical axis; And detection means for detecting passage.
【0007】また本発明に係るレンズ駆動装置は、前述
の検出手段が光学式検出器であることを特徴とする。Further, the lens driving device according to the present invention is characterized in that the detecting means is an optical detector.
【0008】また本発明に係るレンズ駆動装置は、前述
のレンズ光学系が多段的に繰り出し可能な複数の筒体に
収容され、可動レンズ群が筒体の繰り出し位置に応じ待
機位置を変えることを特徴とする。In the lens driving apparatus according to the present invention, the above-mentioned lens optical system is housed in a plurality of cylinders which can be extended in multiple stages, and the movable lens group changes the standby position according to the extension position of the cylinder. Features.
【0009】これらの発明によれば、移動体に一定の幅
を持たせてその両端の通過を検出することにより、移動
体の一方の端部が検出位置を通過するときと他方の端部
が通過するときの可動レンズ群の移動位置をそれぞれ検
出できる。このため、一つの検出手段と一つの移動体に
より可動レンズ群の二箇所の位置検出が可能となり、検
出手段や移動体を複数設ける必要がない。従って、レン
ズ駆動装置の小型化、低コスト化が図れる。また、レン
ズ鏡胴の小型化、低コスト化が図れる。[0009] According to these inventions, by detecting the passage of both ends of the moving body with a certain width, the time when one end of the moving body passes through the detection position and the time when the other end passes are detected. The moving position of the movable lens group when passing through can be detected. Therefore, two positions of the movable lens group can be detected by one detecting means and one moving body, and there is no need to provide a plurality of detecting means and moving bodies. Therefore, the size and cost of the lens driving device can be reduced. Further, the size and cost of the lens barrel can be reduced.
【0010】また、可動レンズ群の位置検出を二箇所で
行うことにより、可動レンズ群の基準位置を正確に二箇
所設定することが可能となる。これら二つの基準位置を
基準としレンズ鏡胴の繰り出し状態に応じて可動レンズ
群の待機位置を二箇所設定することにより、フォーカシ
ング時に可動レンズ群を移動させる際、その移動量を短
くすることができる。これにより、移動誤差が低減され
正確なフォーカシングが可能となる。また、撮影時のタ
イムパララックス(時間遅れ)の低減が図れる。Further, by detecting the position of the movable lens group at two locations, it is possible to accurately set the reference position of the movable lens group at two locations. By setting two standby positions of the movable lens group based on the extended state of the lens barrel with reference to these two reference positions, the amount of movement of the movable lens group during focusing can be reduced. . As a result, a movement error is reduced, and accurate focusing can be performed. Further, time parallax (time delay) at the time of shooting can be reduced.
【0011】[0011]
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づき、本発明
における実施の形態について説明する。尚、各図におい
て同一要素には同一符号を付して説明を省略する。ま
た、図面の寸法比率は説明のものと必ずしも一致してい
ない。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. In the drawings, the same elements are denoted by the same reference numerals, and the description is omitted. Also, the dimensional ratios in the drawings do not always match those described.
【0012】図1及び図2に本実施形態に係るレンズ駆
動装置を用いたカメラを示す。図1に示すように、本実
施形態に係るレンズ駆動装置は、カメラ2の撮影光学系
に用いられるものである。カメラ2は、本体3の前面7
から繰り出し可能なレンズ鏡胴1を備えている。レンズ
鏡胴1は、多段的に繰り出し可能な複数の筒体、即ち第
一筒4、第二筒5及び第三筒6を有している。第一筒4
は本体3に対し繰り出し及び繰り込み可能であり、第二
筒5は第一筒4に対し繰り出し及び繰り込み可能であ
り、第三筒6は第二筒5に対し繰り出し及び繰り込み可
能となっている。これらの繰り出し及び繰り込みは本体
3のスイッチ操作により行われる。FIGS. 1 and 2 show a camera using the lens driving device according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the lens driving device according to the present embodiment is used for a photographing optical system of a camera 2. The camera 2 has a front surface 7 of the main body 3.
The lens barrel 1 can be extended from the lens barrel. The lens barrel 1 has a plurality of cylinders that can be extended in multiple stages, that is, a first cylinder 4, a second cylinder 5, and a third cylinder 6. First cylinder 4
The second cylinder 5 can be extended and extended with respect to the first cylinder 4, and the third cylinder 6 can be extended and extended with respect to the second cylinder 5. The extension and retraction are performed by operating a switch of the main body 3.
【0013】本体3の前面7の上部には、測光センサ窓
8が設けられている。この測光センサ窓8の内部には、
測光センサ9が設置されている。また、本体3の上面1
0には、シャッタボタン11が設けられている。A photometric sensor window 8 is provided above the front surface 7 of the main body 3. Inside the photometric sensor window 8,
A photometric sensor 9 is provided. Also, the upper surface 1 of the main body 3
At 0, a shutter button 11 is provided.
【0014】図2に示すように、本体3の背面12に
は、その中央付近に表示部13が設けられている。表示
部13としては、例えば、撮影モードなどを表すマーク
やデート表示のための数字を表示可能としたLCDが用
いられる。また、表示部13の下方には、モードスイッ
チ14、セルフタイマスイッチ15、メインスイッチ
(パワースイッチ)16が並設されている。As shown in FIG. 2, a display unit 13 is provided on the rear surface 12 of the main body 3 near the center thereof. As the display unit 13, for example, an LCD capable of displaying a mark indicating a shooting mode or the like or a number for date display is used. Below the display unit 13, a mode switch 14, a self-timer switch 15, and a main switch (power switch) 16 are arranged in parallel.
【0015】また、背面12の上部中央には、AFLE
D17が設けられている。また、背面12の上部右側に
は、ズームスイッチ18が設けられている。ズームスイ
ッチ18は、TELEスイッチ19とWIDEスイッチ
20を備えている。本体3の下部には、カートリッジ蓋
21が設けられている。カートリッジ蓋21を開くこと
により、カートリッジフィルムを本体3から取り出し又
は本体3へ装填することが可能となる。また、カートリ
ッジフィルムの収納部には、図示しないカートリッジ在
否スイッチが設けられている。In the center of the upper part of the back surface 12, AFLE
D17 is provided. A zoom switch 18 is provided on the upper right side of the rear surface 12. The zoom switch 18 includes a TELE switch 19 and a WIDE switch 20. A cartridge lid 21 is provided at a lower portion of the main body 3. By opening the cartridge lid 21, the cartridge film can be taken out of the main body 3 or loaded into the main body 3. Further, a cartridge presence / absence switch (not shown) is provided in the storage portion of the cartridge film.
【0016】背面12の上部左側には、電池蓋22が設
けられている。電池蓋22を開くことにより、バッテリ
を本体3から取り出し又は本体3へ装填することが可能
となる。A battery cover 22 is provided on the upper left side of the back surface 12. By opening the battery cover 22, the battery can be taken out of the main body 3 or loaded into the main body 3.
【0017】図3〜図5にレンズ鏡胴1の分解斜視図を
示す。3 to 5 are exploded perspective views of the lens barrel 1. FIG.
【0018】図3に示すように、レンズ鏡胴1は、カメ
ラ2の本体3に固定される固定筒40を備えている。固
定筒40は、第一筒4、第二筒5及び第三筒6を収容す
るための筒体であり、本体3のほぼ中央部に取り付けら
れる。固定筒40の内周面には、ヘリコイドネジ41が
形成されている。ヘリコイドネジ41は、螺旋状の凹凸
である。また、固定筒40の内周面には、その一部を軸
方向に切り欠いた切欠部42が形成されている。その切
欠部42の位置には、柱状ギヤ43が配置される。柱状
ギヤ43は、鏡胴駆動用のモータ(図示なし)の駆動に
より回転する。図3中の符号44は、柱状ギヤ43を軸
支する軸ピンである。As shown in FIG. 3, the lens barrel 1 has a fixed barrel 40 fixed to the main body 3 of the camera 2. The fixed cylinder 40 is a cylinder for accommodating the first cylinder 4, the second cylinder 5, and the third cylinder 6, and is attached to a substantially central portion of the main body 3. A helicoid screw 41 is formed on the inner peripheral surface of the fixed cylinder 40. The helicoid screw 41 has a spiral unevenness. In addition, a cutout portion 42 is formed on the inner peripheral surface of the fixed cylinder 40 by partially cutting the cutout in the axial direction. At the position of the notch 42, a columnar gear 43 is arranged. The columnar gear 43 is rotated by driving of a lens barrel driving motor (not shown). Reference numeral 44 in FIG. 3 denotes a shaft pin that supports the columnar gear 43.
【0019】固定筒40の内側には、第一筒4が収容さ
れる。第一筒4は、両端を開放した筒体であり、遮光用
のゴムリング45を介して固定筒40に挿通され設置さ
れる。第一筒4の後部外周面には、ヘリコイドネジ46
が形成されている。ヘリコイドネジ46は、螺旋状の凹
凸であり、固定筒40の内周面のヘリコイドネジ41と
螺合する。また、第一筒4の後部外周面の一部には、ギ
ヤ歯47が形成されている。ギヤ歯47は、柱状ギヤ4
3と噛合するものである。柱状ギヤ43が回転すること
により、ギヤ歯47を介して第一筒4が回転し、ヘリコ
イドネジ46とヘリコイドネジ41の螺合により固定筒
40に対し第一筒4の繰り出し又は繰り込みが行われ
る。The first cylinder 4 is accommodated inside the fixed cylinder 40. The first cylinder 4 is a cylindrical body having both ends opened, and is inserted through the fixed cylinder 40 via a rubber ring 45 for light shielding and installed. A helicoid screw 46 is provided on the rear outer peripheral surface of the first cylinder 4.
Are formed. The helicoid screw 46 has a helical unevenness, and is screwed with the helicoid screw 41 on the inner peripheral surface of the fixed cylinder 40. Gear teeth 47 are formed on a part of the rear outer peripheral surface of the first cylinder 4. The gear teeth 47 are the columnar gear 4
3 meshes. When the columnar gear 43 rotates, the first cylinder 4 rotates via the gear teeth 47, and the first cylinder 4 is extended or retracted with respect to the fixed cylinder 40 by screwing the helicoid screw 46 and the helicoid screw 41. .
【0020】第一筒4の内周面には、軸方向へ延びる縦
溝48が形成されている。縦溝48は、周方向に所定の
間隔をおいて複数形成され、例えば三つ形成される。A longitudinal groove 48 extending in the axial direction is formed on the inner peripheral surface of the first cylinder 4. The plurality of vertical grooves 48 are formed at predetermined intervals in the circumferential direction, for example, three.
【0021】図4に示すように、第一筒4の内側には直
進カム筒50が設置される。直進カム筒50は、両端を
開放した筒体である。直進カム筒50の後部外周には、
外側へ突出するフランジ部52が形成されている。この
フランジ部52は、第一筒4の内径より大きく形成され
ており、第一筒4の後端に掛止される。As shown in FIG. 4, a rectilinear cam cylinder 50 is provided inside the first cylinder 4. The rectilinear cam cylinder 50 is a cylinder having both ends opened. On the outer periphery of the rear portion of the straight cam barrel 50,
An outwardly projecting flange portion 52 is formed. The flange portion 52 is formed to be larger than the inner diameter of the first cylinder 4 and is hooked on the rear end of the first cylinder 4.
【0022】また、フランジ部52には、更に外側へ突
出する突起53が形成されている。突起53は、固定筒
40の内周面に形成される縦溝54に係止される。この
ため、直進カム筒50は、回転することなく、第一筒4
と共に光軸方向に移動する。Further, a projection 53 projecting further outward is formed on the flange portion 52. The projection 53 is locked in a vertical groove 54 formed on the inner peripheral surface of the fixed cylinder 40. For this reason, the rectilinear cam cylinder 50 does not rotate and the first cylinder 4
Together with the optical axis.
【0023】直進カム筒50の周面には、カムスリット
55が形成されている。カムスリット55は、直進カム
筒50の周面を螺旋状に延びるスリットである。また、
直進カム筒50の内周面には、軸方向に延びる縦溝56
が形成されている。また、直進カム筒50の後部には、
接触端子57が取り付けられる。接触端子57は、固定
筒40内に設置されるエンコーダパターン(図示なし)
に接触し、鏡胴の繰り出し位置を検出させるための端子
である。A cam slit 55 is formed in the peripheral surface of the straight cam barrel 50. The cam slit 55 is a slit extending spirally on the peripheral surface of the straight cam barrel 50. Also,
A longitudinal groove 56 extending in the axial direction is formed on the inner peripheral surface of the straight cam cylinder 50.
Are formed. Also, at the rear of the straight cam barrel 50,
The contact terminal 57 is attached. The contact terminal 57 is an encoder pattern (not shown) installed in the fixed cylinder 40.
And a terminal for detecting the extended position of the lens barrel.
【0024】直進カム筒50の内側には、第二筒5が収
容される。第二筒5は、両端を開放した筒体であり、リ
ング部材51、遮光用のゴムリング61を介して直進カ
ム筒50に挿通され設置される。第二筒5の後部外周面
には、突起62が形成されている。突起62は、第二筒
5を直進カム筒50に係合させるものであり、直進カム
筒50のカムスリット55に挿入される。The second cylinder 5 is accommodated inside the straight cam cylinder 50. The second cylinder 5 is a cylindrical body having both ends opened, and is inserted through the straight cam cylinder 50 via a ring member 51 and a rubber ring 61 for light shielding. A protrusion 62 is formed on a rear outer peripheral surface of the second cylinder 5. The projection 62 engages the second cylinder 5 with the rectilinear cam cylinder 50 and is inserted into the cam slit 55 of the rectilinear cam cylinder 50.
【0025】また、突起62には、ピン63が取り付け
られる。ピン63は、第二筒5を第一筒4に係合させる
ものであり、突起62の上部に突設される。第二筒5に
取り付けられるピン63は、第一筒4の縦溝48に挿入
され、第一筒4の回転に伴い第二筒5に回転させる。A pin 63 is attached to the projection 62. The pin 63 is for engaging the second cylinder 5 with the first cylinder 4 and protrudes above the projection 62. The pin 63 attached to the second cylinder 5 is inserted into the vertical groove 48 of the first cylinder 4 and rotates the second cylinder 5 with the rotation of the first cylinder 4.
【0026】第二筒5の内周面には、カム溝71が形成
されている。カム溝71は、螺旋状に延びる溝であり、
周方向に所定の間隔で複数形成され、例えば六つ形成さ
れる。A cam groove 71 is formed on the inner peripheral surface of the second cylinder 5. The cam groove 71 is a spirally extending groove,
A plurality is formed at predetermined intervals in the circumferential direction, for example, six are formed.
【0027】第二筒5の内側には、第三筒6が収容され
る。第三筒6は、撮影光学系の各レンズ群を収納するた
めの筒体であり、レンズ鏡胴1において繰り出し時に先
端に位置する筒体である。第三筒6の後部外周面には、
ピン72が取り付けられる。ピン72は、第三筒6を第
二筒5に係合させる部材であり、第三筒6の外周面から
突出しており、第二筒5のカム溝71に挿入される。ま
た、ピン72の取付数は、カム溝71の形成数に対応し
て設定される。The third cylinder 6 is accommodated inside the second cylinder 5. The third cylinder 6 is a cylinder for housing each lens group of the photographing optical system, and is a cylinder located at the tip of the lens barrel 1 when the lens barrel 1 is extended. On the rear outer peripheral surface of the third cylinder 6,
The pin 72 is attached. The pin 72 is a member that engages the third cylinder 6 with the second cylinder 5, protrudes from the outer peripheral surface of the third cylinder 6, and is inserted into the cam groove 71 of the second cylinder 5. The number of pins 72 to be attached is set according to the number of cam grooves 71 formed.
【0028】第三筒6の前端部分には、バリア駆動リン
グ81、バリア地板82、バリア83、バリアカバー8
4が順次取り付けられる。At the front end of the third cylinder 6, a barrier drive ring 81, a barrier base plate 82, a barrier 83, and a barrier cover 8 are provided.
4 are sequentially attached.
【0029】また、図5に示すように、第三筒6には、
シャッタユニット91が収納されている。シャッタユニ
ット91は、シャッタ92や第二レンズ群102を組み
付けてユニット化したものである。また、第三筒6のシ
ャッタユニット91の前方には第一レンズ群101が配
置され、シャッタユニット91の後方には第三レンズ群
103が配置される。第一レンズ群101は、第一レン
ズ枠104に取り付けられて第三筒6内に固定される。
また、第三レンズ群103は、第三レンズ枠106に取
り付けられて第三筒6内に固定される。Further, as shown in FIG.
The shutter unit 91 is housed. The shutter unit 91 is a unit obtained by assembling a shutter 92 and a second lens group 102. Further, a first lens group 101 is arranged in front of the shutter unit 91 of the third cylinder 6, and a third lens group 103 is arranged behind the shutter unit 91. The first lens group 101 is attached to the first lens frame 104 and fixed in the third cylinder 6.
Further, the third lens group 103 is attached to the third lens frame 106 and fixed in the third cylinder 6.
【0030】第三筒6の後部には、直進キーリング11
1が取り付けられる。直進キーリング111は、リング
部112に軸方向へ延びるキー部113を形成したもの
であり、そのキー部113を第三筒6の内部に挿入して
設置される。直進キーリング111の後部外周には、外
側へ突出するフランジ部114が形成されている。この
フランジ部114は、第二筒5の内径より大きく形成さ
れており、第二筒5の後端に掛止される。A straight key ring 11 is provided at the rear of the third cylinder 6.
1 is attached. The straight key ring 111 is formed by forming a key portion 113 extending in the axial direction on the ring portion 112, and the key portion 113 is inserted into the third cylinder 6 and installed. A flange portion 114 protruding outward is formed on the outer periphery of the rear portion of the straight key ring 111. The flange portion 114 is formed to be larger than the inner diameter of the second cylinder 5 and is hooked on the rear end of the second cylinder 5.
【0031】また、フランジ部114には、更に外側へ
突出する突起115が形成されている。突起115は、
直進カム筒50の内周面に形成される縦溝58に係止さ
れる。The flange portion 114 has a projection 115 projecting outward. The protrusion 115
The straight cam cylinder 50 is locked by a vertical groove 58 formed on the inner peripheral surface.
【0032】直進キーリング111の後端には遮光マス
ク121が取り付けられる。また、直進カム筒50の後
端には遮光マスク122が取り付けられる。At the rear end of the straight key ring 111, a light shielding mask 121 is attached. A light-shielding mask 122 is attached to the rear end of the straight cam barrel 50.
【0033】図6にレンズ鏡胴の断面概略図を示す。FIG. 6 is a schematic sectional view of a lens barrel.
【0034】本図は、レンズ鏡胴1をカメラ2の本体3
内に収納した状態における断面概略図である。本体3の
内部には固定筒40が設置されており、その固定筒40
には第一筒4が収容されている。第一筒4の後部外周面
に形成されるギヤ歯47は、固定筒40に取り付けられ
る柱状ギヤ43に噛合している。In FIG. 1, a lens barrel 1 is connected to a main body 3 of a camera 2.
FIG. 2 is a schematic cross-sectional view in a state of being housed inside. A fixed cylinder 40 is provided inside the main body 3, and the fixed cylinder 40
Accommodates the first cylinder 4. Gear teeth 47 formed on the rear outer peripheral surface of the first cylinder 4 mesh with the columnar gear 43 attached to the fixed cylinder 40.
【0035】第一筒4の後部には、直進カム筒50が挿
入されている。直進カム筒50の突起53は、固定筒4
0の縦溝54に係止されている。このため、直進カム筒
50は、回転することなく、縦溝54に沿って移動す
る。また、直進カム筒50には、第二筒5が収容されて
いる。第二筒5の突起62及びピン63は、直進カム筒
50のカムスリット55を貫通し、更にピン63は、第
一筒4の縦溝48に挿入される。このため、第一筒4の
回転に伴い、第二筒5は回転し、カムスリット55によ
り、第一筒4及び直進カム筒50に対し前方に繰り出
す。A rectilinear cam cylinder 50 is inserted at the rear of the first cylinder 4. The projection 53 of the rectilinear cam cylinder 50 is
0 is engaged in the vertical groove 54. Therefore, the straight cam barrel 50 moves along the vertical groove 54 without rotating. The second cam 5 is housed in the straight cam cam 50. The projection 62 and the pin 63 of the second cylinder 5 penetrate the cam slit 55 of the rectilinear cam cylinder 50, and the pin 63 is inserted into the vertical groove 48 of the first cylinder 4. For this reason, the second cylinder 5 rotates with the rotation of the first cylinder 4, and is fed forward to the first cylinder 4 and the rectilinear cam cylinder 50 by the cam slit 55.
【0036】第二筒5には、第三筒6が収容されてい
る。第三筒6のピン72は、第二筒5のカム溝71に挿
入されている。このため、第二筒5の回転により、カム
溝71を介して第三筒6に前後方向への移動力が生ず
る。この第三筒6には、直進キーリング111が収容さ
れている。直進キーリング111のキー部113は、第
三筒6の内周面に軸方向に延びる突条(図示なし)に係
合されており、第三筒6の回転を防止し前後方向の移動
のみを許容する。The second cylinder 5 houses a third cylinder 6. The pin 72 of the third cylinder 6 is inserted into the cam groove 71 of the second cylinder 5. Therefore, the rotation of the second cylinder 5 generates a moving force in the front-rear direction on the third cylinder 6 via the cam groove 71. The third cylinder 6 houses a straight key ring 111. The key portion 113 of the straight key ring 111 is engaged with a ridge (not shown) extending in the axial direction on the inner peripheral surface of the third cylinder 6 to prevent the rotation of the third cylinder 6 and to move only in the front-rear direction. Allow.
【0037】第三筒6の内部には、第一レンズ群10
1、第二レンズ群102及び第三レンズ群103が収容
されている。第一レンズ群101、第二レンズ群102
及び第三レンズ群103は、レンズ光学系を構成するも
のであり、カメラ2の撮影光学系として機能するもので
ある。第一レンズ群101、第二レンズ群102及び第
三レンズ群103は、光軸Oに沿って、前方側(被写体
側)から第一レンズ群101、第二レンズ群102、第
三レンズ群103の順で配置されている。Inside the third cylinder 6, the first lens group 10
1, a second lens group 102 and a third lens group 103 are accommodated. First lens group 101, second lens group 102
The third lens group 103 constitutes a lens optical system, and functions as a photographing optical system of the camera 2. The first lens group 101, the second lens group 102, and the third lens group 103 are arranged along the optical axis O from the front side (subject side) from the front side (subject side). Are arranged in the order of
【0038】第一レンズ群101は、第一レンズ枠10
4に取り付けられ、第三筒6の前方の開放端を閉塞する
ように固定されている。第三レンズ群103は、第三レ
ンズ枠106に取り付けられ、第三筒6の後方の開放端
を閉塞するように固定されている。第二レンズ群102
は、第二レンズ枠105に取り付けられ、シャッタユニ
ット枠93に組み付けられており、第一レンズ群101
と第三レンズ群103の間に配設されている。第二レン
ズ枠105には、アーム部105aが形成されている。
アーム部105aは、棒状のシャフト94が貫通してい
る。このため、第二レンズ枠105はアーム部105a
を介してシャフト94の軸方向にのみ移動可能となって
いる。この第二レンズ枠105と共に第二レンズ群10
2が光軸方向に移動することにより、撮影光学系のフォ
ーカシングが行われる。The first lens group 101 includes the first lens frame 10
4 and is fixed so as to close the front open end of the third cylinder 6. The third lens group 103 is attached to the third lens frame 106 and is fixed so as to close the rear open end of the third cylinder 6. Second lens group 102
Is attached to the second lens frame 105 and is assembled to the shutter unit frame 93, and the first lens group 101
And the third lens group 103. On the second lens frame 105, an arm portion 105a is formed.
A rod-shaped shaft 94 penetrates the arm portion 105a. For this reason, the second lens frame 105 is
Can be moved only in the axial direction of the shaft 94. The second lens group 10 together with the second lens frame 105
By moving 2 in the optical axis direction, focusing of the photographing optical system is performed.
【0039】なお、図6では、第一レンズ群101、第
二レンズ群102及び第三レンズ群103について、そ
れぞれを構成する各レンズの図示を省略して示してあ
る。In FIG. 6, the first lens group 101, the second lens group 102, and the third lens group 103 are not shown in the drawings, and the respective lenses constituting the respective groups are omitted.
【0040】このように、撮影光学系の各レンズ群を一
つの筒体、即ち第三筒6に収容することにより、各レン
ズ群の光軸、姿勢を正確に保持することが容易となる。
また、レンズ鏡胴1に外力が加わっても各レンズ群間の
相互の姿勢が崩れることがなく光学性能が保ちやすくな
る。また、第三筒6を繰り出し及び繰り込みすることに
より、ズーミングが可能であり、各レンズ群間の微妙な
カム補正移動などが不要であり、正確なズーミングが行
える。As described above, by accommodating each lens group of the photographing optical system in one cylinder, that is, the third cylinder 6, it becomes easy to accurately maintain the optical axis and posture of each lens group.
Further, even when an external force is applied to the lens barrel 1, the mutual posture between the lens groups does not collapse and the optical performance is easily maintained. Further, by extending and retracting the third cylinder 6, zooming is possible, and delicate cam correction movement between the lens groups is not required, so that accurate zooming can be performed.
【0041】また、可動レンズ群である第二レンズ群1
02を固定レンズ群である第一レンズ群101と第三レ
ンズ群103との間に配置することにより、第二レンズ
群102又は第二レンズ枠105の摺動部分やシャフト
94やアーム部105aなどの第二レンズ群102の移
動機構が第一レンズ群101及び第三レンズ群103に
遮蔽される。このため、その摺動部分や移動機構にゴミ
や埃などが付着することを防止し、微妙なフォーカシン
グ駆動に支障を来すことを確実に防止することができ
る。The second lens group 1 which is a movable lens group
02 is disposed between the first lens group 101 and the third lens group 103, which are fixed lens groups, so that the sliding portion of the second lens group 102 or the second lens frame 105, the shaft 94, the arm section 105a, etc. The moving mechanism of the second lens group 102 is shielded by the first lens group 101 and the third lens group 103. Therefore, it is possible to prevent dust and dirt from adhering to the sliding portion and the moving mechanism, and to surely prevent the fine focusing drive from being hindered.
【0042】シャッタユニット枠93には、モータ95
が取り付けられている。モータ95は、第二レンズ群1
02の移動及びバリア83の開閉を行う駆動源である。
なお、図6では、モータ95の駆動力の伝達機構におけ
る図示を省略してある。A shutter 95 is provided with a motor 95.
Is attached. The motor 95 is connected to the second lens group 1
It is a drive source for moving the 02 and opening and closing the barrier 83.
In FIG. 6, the illustration of the transmission mechanism of the driving force of the motor 95 is omitted.
【0043】また、シャッタユニット枠93には、検出
器96が設けられている。検出器96は、第二レンズ群
102の位置検出を行う検出手段であり、光学式のもの
が用いられ、例えば投光部と受光部との間の通過を検出
するフォトインタラプタが用いられる。また、検出器9
6としては、反射型のフォトリフレクタを用いてもよ
い。検出器96は、第二レンズ群102が所定の位置を
通過することを検出するものであり、その通過を通じて
第二レンズ群102の位置を検出する。A detector 96 is provided in the shutter unit frame 93. The detector 96 is detection means for detecting the position of the second lens group 102, and is of an optical type. For example, a photo interrupter for detecting passage between the light projecting unit and the light receiving unit is used. In addition, the detector 9
As 6, a reflection type photo reflector may be used. The detector 96 detects that the second lens group 102 passes through a predetermined position, and detects the position of the second lens group 102 through the passage.
【0044】この検出器96は、第二レンズ枠105に
形成される矩形状の検出板105bの位置を介して、第
二レンズ群102の位置を検出する。例えば、検出器9
6の検出位置96aに検出板105bが存在するときに
は検出器96の出力がハイとなり、検出位置96aに検
出板105bが存在しないときに検出器96の出力がロ
ーとなる。このため、検出位置96aを検出板105b
の端部が通過するときに、検出器96の出力がハイから
ロー又はローからハイに切り替わり、第二レンズ群10
2の移動位置が検出可能となる。The detector 96 detects the position of the second lens group 102 via the position of a rectangular detection plate 105b formed on the second lens frame 105. For example, the detector 9
When the detection plate 105b exists at the detection position 96a of No. 6, the output of the detector 96 becomes high, and when the detection plate 105b does not exist at the detection position 96a, the output of the detector 96 becomes low. Therefore, the detection position 96a is set to the detection plate 105b.
When the end of the second lens group 10 passes, the output of the detector 96 switches from high to low or from low to high.
2 can be detected.
【0045】このとき、図7に示すように検出器96の
検出位置96aを検出板105bの後端105cが通過
する場合、また、図8に示すように検出位置96aを検
出板105bの前端105dが通過する場合の位置検出
が可能であり、一つの検出器96と一つの検出板105
bを用いて第二レンズ群102の二箇所の位置検出が可
能となる。これにより、レンズ鏡胴1の小型化、低コス
ト化が図れる。At this time, when the rear end 105c of the detection plate 105b passes through the detection position 96a of the detector 96 as shown in FIG. 7, or when the detection position 96a passes through the front end 105d of the detection plate 105b as shown in FIG. Can be detected when the vehicle passes, and one detector 96 and one detection plate 105 can be detected.
By using b, two positions of the second lens group 102 can be detected. Thereby, the size and cost of the lens barrel 1 can be reduced.
【0046】また、このように第二レンズ群102の位
置検出を二箇所で行うことにより、第二レンズ群102
のフォーカシングのための基準位置を正確に二箇所設定
することが可能となる。これらの基準位置を、例えば第
一基準位置、第二基準位置とすると、第二レンズ群10
2の移動範囲内に一定距離隔てて第一基準位置及び第二
基準位置が設定されることとなる。そして、この第一基
準位置の近傍に第二レンズ群102のWIDE待機位置
(近側待機位置)を設定し、第二基準位置の近傍にTE
LE待機位置(遠側待機位置)を設定する。そして、第
三筒6の繰り出し状態に応じて第二レンズ群102の待
機位置としてWIDE待機位置、TELE待機位置を適
宜選択して設定すれば、フォーカシングのための第二レ
ンズ群102の移動距離を短くすることができ、移動誤
差の低減により正確なフォーカシングが可能となる。ま
た、撮影時のタイムパララックス(時間遅れ)の低減が
図れる。Further, by detecting the position of the second lens group 102 at two positions in this way, the second lens group 102 is detected.
It is possible to accurately set two reference positions for focusing. If these reference positions are, for example, a first reference position and a second reference position, the second lens group 10
The first reference position and the second reference position are set at a fixed distance within the second movement range. Then, a WIDE standby position (near-side standby position) of the second lens group 102 is set near the first reference position, and TE is set near the second reference position.
The LE standby position (far side standby position) is set. If the WIDE standby position and the TELE standby position are appropriately selected and set as the standby positions of the second lens group 102 according to the extension state of the third cylinder 6, the moving distance of the second lens group 102 for focusing can be reduced. The focusing can be shortened, and accurate focusing can be performed by reducing the movement error. Further, time parallax (time delay) at the time of shooting can be reduced.
【0047】また、検出板105bは、光軸方向に一定
の幅Wを有している。この検出板105bの幅は、第二
レンズ群102の移動量を考慮して設定され、例えば、
3〜10mmに設定するのが望ましい。The detection plate 105b has a constant width W in the optical axis direction. The width of the detection plate 105b is set in consideration of the amount of movement of the second lens group 102.
It is desirable to set it to 3 to 10 mm.
【0048】図9、図10にレンズ移動機構及びバリア
開閉機構を示す。FIGS. 9 and 10 show a lens moving mechanism and a barrier opening / closing mechanism.
【0049】図9は、第三筒6の断面図である。本図に
示すように、モータ95の回転軸95aには、ギヤ13
0が取り付けられている。ギヤ130の回転力は、ギヤ
131、132及び133を介してギヤ134に伝達さ
れる。これらのギヤ130〜134は、モータ95の駆
動力をレンズ移動機構に伝達する第二駆動伝達機構とし
て機能する。FIG. 9 is a sectional view of the third cylinder 6. As shown in the figure, a gear 13 is provided on the rotation shaft 95a of the motor 95.
0 is attached. The torque of the gear 130 is transmitted to the gear 134 via the gears 131, 132, and 133. These gears 130 to 134 function as a second drive transmission mechanism for transmitting the driving force of the motor 95 to the lens moving mechanism.
【0050】ギヤ134は、ネジシャフト135の上部
に取り付けられている。ネジシャフト135は、周面に
ネジ山を形成した棒材であり、光軸方向に向けてシャッ
タユニット枠93に回動自在に取り付けられている。こ
のネジシャフト135には、第二レンズ枠105から延
びるアーム部105eが螺合している。ネジシャフト1
35とアーム部105eは、レンズ移動機構として機能
するものである。The gear 134 is attached to the upper part of the screw shaft 135. The screw shaft 135 is a rod having a thread formed on a peripheral surface thereof, and is rotatably attached to the shutter unit frame 93 in the optical axis direction. An arm 105 e extending from the second lens frame 105 is screwed to the screw shaft 135. Screw shaft 1
The arm 35 and the arm 105e function as a lens moving mechanism.
【0051】モータ95が回転すると、ギヤ130〜1
34を介してネジシャフト135が回転し、第二レンズ
枠105と共に第二レンズ群102が光軸方向に移動す
る。この第二レンズ群102の移動により、撮影光学系
のフォーカシングが行われる。When the motor 95 rotates, the gears 130-1
The screw shaft 135 rotates via 34, and the second lens group 102 moves in the optical axis direction together with the second lens frame 105. By the movement of the second lens group 102, focusing of the photographing optical system is performed.
【0052】ネジシャフト135の上部は、さらにシャ
ッタユニット枠93の前面93aを貫通しており、その
貫通部分にギヤ141が取り付けられている。前面93
aには、揺動板142が取り付けられており、その揺動
板142上にはギヤ143、144が回転自在に取り付
けられている。The upper portion of the screw shaft 135 further penetrates the front surface 93a of the shutter unit frame 93, and a gear 141 is attached to the penetrating portion. Front 93
A swing plate 142 is attached to a, and gears 143 and 144 are rotatably attached on the swing plate 142.
【0053】図10に示すように、揺動板142は、ギ
ヤ144の軸ピン145に軸支されており、軸ピン14
5を中心に回転可能となっている。また、揺動板142
は、ねじりバネ146により上方側からみて左回りに付
勢されており、前面93aに突設されるピン147に掛
止され回り止めされている。揺動板142上のギヤ14
3は、ギヤ144と常時噛み合っているが、揺動板14
2がねじりバネ146により左回りに回されている状態
のときには、ギヤ141から離間しており噛み合ってい
ない。As shown in FIG. 10, the rocking plate 142 is supported by a shaft pin 145 of the gear 144.
5 is rotatable. The swing plate 142
Is urged counterclockwise by a torsion spring 146 when viewed from above, and is locked by a pin 147 projecting from the front surface 93a. Gear 14 on rocking plate 142
3 always meshes with the gear 144,
When the gear 2 is rotated counterclockwise by the torsion spring 146, it is separated from the gear 141 and is not meshed.
【0054】前面93aには、ギヤ148、149及び
150が順次噛合して設けられている。ギヤ148は、
ギヤ144と噛合しており、ギヤ144の回転によりギ
ヤ148、149を介してギヤ150に回転力を伝達す
る。ギヤ150は、第三筒6の前壁部6aを貫通してお
り、バリア駆動リング81に噛合している。すなわち、
ギヤ150は、図9に示すように、バリア駆動リング8
1に形成される湾曲状の長孔81aに挿入され、その長
孔81aの内周面に形成されるギヤ歯81b(図4参
照)と噛合している。ギヤ130〜134、ネジシャフ
ト135及びギヤ141、143、144、148〜1
50は、モータ95の駆動力をバリア開閉機構に伝達す
る第一駆動伝達機構として機能する。Gears 148, 149 and 150 are sequentially provided on the front surface 93a. The gear 148 is
The gear 144 meshes with the gear 144, and transmits a rotational force to the gear 150 via the gears 148 and 149 by the rotation of the gear 144. The gear 150 passes through the front wall 6 a of the third cylinder 6 and meshes with the barrier drive ring 81. That is,
The gear 150 is, as shown in FIG.
1 and is engaged with a gear tooth 81b (see FIG. 4) formed on the inner peripheral surface of the elongated hole 81a. Gears 130 to 134, screw shaft 135 and gears 141, 143, 144, 148-1
Reference numeral 50 functions as a first drive transmission mechanism for transmitting the driving force of the motor 95 to the barrier opening / closing mechanism.
【0055】また、第三筒6の前壁部6aにおけるギヤ
150の貫通部分には、ストッパ6bが形成されてい
る。ストッパ6bは、バリア駆動リング81の移動範囲
を規制するものであり、バリア駆動リング81の移動に
より長孔81aの内壁と当接しバリア駆動リング81の
移動を制限する。A stopper 6b is formed in a portion of the front wall 6a of the third cylinder 6 where the gear 150 penetrates. The stopper 6b restricts the movement range of the barrier drive ring 81, and contacts the inner wall of the elongated hole 81a by the movement of the barrier drive ring 81 to limit the movement of the barrier drive ring 81.
【0056】図9に示すように、シャッタユニット枠9
3には、棒材160が取り付けられている。棒材160
は、棒状の部材であり、光軸方向に向けて配設されてい
る。また、棒材160は、光軸方向に一定範囲内で移動
可能に組み付けられており、レンズ鏡胴1の繰り出し及
び繰り込みに応じて移動する。棒材160の先端部16
1は、先細りのテーパ状となっており、揺動板142の
下方に位置している。また、棒材160の後端部162
は、第三筒6の後部開放端から突出している。As shown in FIG. 9, the shutter unit frame 9
A bar 160 is attached to 3. Bar material 160
Is a rod-shaped member, which is disposed toward the optical axis direction. Further, the bar member 160 is assembled so as to be movable within a certain range in the optical axis direction, and moves in accordance with extension and retraction of the lens barrel 1. Tip 16 of bar 160
Numeral 1 has a tapered shape and is located below the rocking plate 142. Also, the rear end 162 of the bar 160
Project from the rear open end of the third cylinder 6.
【0057】第三筒6等のレンズ鏡胴1が本体3に繰り
込まれると、棒材160の後端部162が本体3などに
当接する。この当接により、棒材160がシャッタユニ
ット枠93の前方に移動する。その移動により、図10
に示すように、先端部161が揺動板142を右回りに
回転させ、揺動板142上のギヤ143とギヤ141が
噛合する。これにより、モータ95の駆動力がギヤ14
1、143、144及び148〜150を介してバリア
側へ伝達され、その伝達によりバリアを閉じることが可
能となる。When the lens barrel 1 such as the third cylinder 6 is retracted into the main body 3, the rear end 162 of the bar 160 comes into contact with the main body 3 and the like. By this contact, the bar 160 moves forward of the shutter unit frame 93. By the movement, FIG.
As shown in FIG. 7, the tip 161 rotates the swinging plate 142 clockwise, and the gear 143 and the gear 141 on the swinging plate 142 mesh with each other. As a result, the driving force of the motor 95 is
1, 143, 144 and 148 to 150 are transmitted to the barrier side, and the transmission enables the barrier to be closed.
【0058】一方、第三筒6等のレンズ鏡胴1が本体3
から一定以上繰り出されているときには、棒材160の
後端部162が本体3の壁面(図示なし)に当接しな
い。このため、棒材160がシャッタユニット枠93の
後方に位置しており、揺動板142が左回りに回転した
状態となる。従って、揺動板142上のギヤ143とギ
ヤ141が噛合せず、モータ95の駆動力はバリア側へ
伝達されず、モータ95が駆動しても第二レンズ群10
2が光軸方向に移動するのみであり、バリアが閉じられ
ることはない。On the other hand, the lens barrel 1 such as the third cylinder 6
When the rod member 160 is unreeled more than a certain distance, the rear end portion 162 of the bar member 160 does not come into contact with the wall surface (not shown) of the main body 3. Therefore, the bar member 160 is located behind the shutter unit frame 93, and the rocking plate 142 is rotated counterclockwise. Therefore, the gear 143 and the gear 141 on the rocking plate 142 do not mesh with each other, and the driving force of the motor 95 is not transmitted to the barrier side.
2 only moves in the optical axis direction, and the barrier is not closed.
【0059】このように、棒材160及び揺動板142
は、モータ95の駆動力のバリア開閉機構への伝達につ
いて伝達可能状態と伝達不可能状態とを切り替える駆動
伝達切替手段として機能する。As described above, the bar 160 and the rocking plate 142
Functions as a drive transmission switching unit that switches between a transmittable state and a non-transmittable state for transmitting the driving force of the motor 95 to the barrier opening / closing mechanism.
【0060】また、揺動板142上のギヤ143とギヤ
141が噛合したときには、駆動源であるモータ95の
駆動により、第二レンズ群102の移動とバリア83の
開閉が連動する。このため、第二レンズ群102の位置
検出を検出器96にて行うことにより、バリア83の開
閉状態を間接的に検出することができる。このため、バ
リア開閉を検出するセンサなどの設置を省略することが
可能である。When the gears 143 and 141 on the rocking plate 142 mesh with each other, the movement of the second lens group 102 and the opening and closing of the barrier 83 are interlocked by the driving of the motor 95 as a drive source. Therefore, by detecting the position of the second lens group 102 by the detector 96, the open / close state of the barrier 83 can be indirectly detected. For this reason, it is possible to omit the installation of a sensor or the like for detecting the opening and closing of the barrier.
【0061】次に、レンズ鏡胴1の基本的な動作につい
て説明する。Next, the basic operation of the lens barrel 1 will be described.
【0062】図6に示すように、カメラ2が撮影不可能
なオフ状態となっているときには、レンズ鏡胴1は、本
体3に繰り込まれており、バリア83は閉じている。こ
の状態において、本体3のメインスイッチ16が押され
ると、図11に示すように、モータ95が駆動し、その
駆動力がバリア開閉機構に伝達されバリア83が開かれ
る。また、モータ95の駆動力はレンズ移動機構にも伝
達され、第二レンズ群102が被写体側へ移動する。As shown in FIG. 6, when the camera 2 is in the off state where photographing is not possible, the lens barrel 1 is retracted into the main body 3 and the barrier 83 is closed. When the main switch 16 of the main body 3 is pressed in this state, as shown in FIG. 11, the motor 95 is driven, the driving force is transmitted to the barrier opening / closing mechanism, and the barrier 83 is opened. The driving force of the motor 95 is also transmitted to the lens moving mechanism, and the second lens group 102 moves to the subject side.
【0063】この状態では、レンズ鏡胴1が繰り込まれ
ているため、モータ95の駆動により、バリア83の開
閉と第二レンズ群102の移動が連動して行われる。第
二レンズ群102は、WIDE待機位置で停止してい
る。In this state, since the lens barrel 1 is retracted, the opening and closing of the barrier 83 and the movement of the second lens group 102 are performed in conjunction with the driving of the motor 95. The second lens group 102 is stopped at the WIDE standby position.
【0064】そして、図11の状態において、シャッタ
ボタン11が押されると、図12に示すように、AF測
距データに基づいて図示しない鏡胴駆動用モータが回転
し、それに伴い柱状ギヤ43が回転し、第一筒4が繰り
出される。このとき、モータ95は駆動せず、第一レン
ズ群101、第二レンズ群102及び第三レンズ群10
3はそれら相互の群間隔を変えずに全体繰り出しされ
る。この全体繰り出しにより、焦点調整が行われる。そ
して、シャッタレリースが行われ、撮影が行われる。シ
ャッタレリース後、第一筒4は本体3に繰り込まれる。When the shutter button 11 is pressed in the state shown in FIG. 11, the lens barrel driving motor (not shown) is rotated based on the AF distance measurement data as shown in FIG. It rotates and the first cylinder 4 is extended. At this time, the motor 95 is not driven, and the first lens group 101, the second lens group 102, and the third lens group 10 are not driven.
3 are fed out entirely without changing their group spacing. The focus adjustment is performed by this whole extension. Then, a shutter release is performed, and photographing is performed. After the shutter release, the first cylinder 4 is retracted into the main body 3.
【0065】図11の状態において、ズーム操作が行わ
れると、図13に示すように、その操作に応じて図示し
ない鏡胴駆動用モータが駆動し、それに伴い柱状ギヤ4
3が回転し、第一筒4が回転しながら本体3及び固定筒
40から繰り出される。また、第一筒4と共に第二筒5
も回転し第一筒4から繰り出される。更に、第二筒5か
ら第三筒6が繰り出される。これらの第一筒4、第二筒
5及び第三筒6の繰り出しより、第一レンズ群101、
第二レンズ群102及び第三レンズ群103が一体とな
って繰り出され、ズーミングが行われる。このとき、第
二レンズ群102は、WIDE待機位置に待機してい
る。When a zoom operation is performed in the state shown in FIG. 11, a lens barrel driving motor (not shown) is driven in accordance with the operation, as shown in FIG.
3 rotates, and the first cylinder 4 is unwound from the main body 3 and the fixed cylinder 40 while rotating. In addition, the second cylinder 5 together with the first cylinder 4
Also rotates and is fed out of the first cylinder 4. Further, the third cylinder 6 is extended from the second cylinder 5. From the extension of the first cylinder 4, the second cylinder 5, and the third cylinder 6, the first lens group 101,
The second lens group 102 and the third lens group 103 are moved out integrally, and zooming is performed. At this time, the second lens group 102 is waiting at the WIDE standby position.
【0066】そして、この図13の状態において、シャ
ッタボタン11が押されると、図14に示すように、A
F測距データに基づいてモータ95が駆動し、第二レン
ズ群102がWIDE待機位置から後退し焦点調節が行
われる。そして、シャッタレリースが行われ、撮影が行
われる。When the shutter button 11 is pressed in the state shown in FIG. 13, as shown in FIG.
The motor 95 is driven based on the F distance measurement data, the second lens group 102 retreats from the WIDE standby position, and focus adjustment is performed. Then, a shutter release is performed, and photographing is performed.
【0067】図13の状態において、さらにズーム操作
が行われると、図15に示すように、その操作に応じて
図示しない鏡胴駆動用モータが駆動し、それに伴い柱状
ギヤ43が回転し、第一筒4が回転しながら本体3及び
固定筒40から繰り出される。また、第一筒4と共に第
二筒5も回転し第一筒4から繰り出される。更に、第二
筒5から第三筒6が繰り出される。これらの第一筒4、
第二筒5及び第三筒6の繰り出しより、第一レンズ群1
01、第二レンズ群102及び第三レンズ群103が一
体となって繰り出され、ズーミングが行われる。When the zoom operation is further performed in the state shown in FIG. 13, the lens barrel driving motor (not shown) is driven in accordance with the operation as shown in FIG. The one cylinder 4 is fed out from the main body 3 and the fixed cylinder 40 while rotating. Further, the second cylinder 5 rotates together with the first cylinder 4 and is fed out from the first cylinder 4. Further, the third cylinder 6 is extended from the second cylinder 5. These first cylinders 4,
From the extension of the second cylinder 5 and the third cylinder 6, the first lens group 1
01, the second lens group 102 and the third lens group 103 are fed out integrally, and zooming is performed.
【0068】その際、第三筒6が一定以上繰り出される
と、第二レンズ群102は、WIDE待機位置から後退
しTELE待機位置に移動し、そのTELE待機位置で
待機する。図15では、第二レンズ群102のTELE
待機位置を二点鎖線で示してある。At this time, when the third cylinder 6 is extended over a certain distance, the second lens group 102 is retracted from the WIDE standby position, moves to the TELE standby position, and stands by at the TELE standby position. In FIG. 15, the TELE of the second lens group 102 is shown.
The standby position is indicated by a two-dot chain line.
【0069】ここで、「一定以上の繰り出し」として
は、例えば、レンズ鏡胴1が7段階Z1〜Z7のステッ
プズームにより繰り出し可能な場合、ズームコードZ2
とズームコードZ3の間の繰り出し量が設定される。す
なわち、レンズ鏡胴1がズームコードZ2からズームコ
ードZ3に繰り出されるときに、第二レンズ群102が
WIDE待機位置からTELE待機位置に移動する。こ
の第二レンズ群102の移動は、モータ95の駆動によ
り行われる。Here, the “extending beyond a certain value” is defined as, for example, a case where the lens barrel 1 can be extended by step zooming in seven steps Z1 to Z7, a zoom code Z2.
And the zooming-out amount between the zoom code Z3. That is, when the lens barrel 1 is fed from the zoom code Z2 to the zoom code Z3, the second lens group 102 moves from the WIDE standby position to the TELE standby position. The movement of the second lens group 102 is performed by driving a motor 95.
【0070】なお、この駆動の際、レンズ鏡胴1の繰り
出しにより、バリア開閉機構へのモータ95の駆動力伝
達が断たれているため、モータ95を駆動してもバリア
83が閉じることはない。In this driving, since the transmission of the driving force of the motor 95 to the barrier opening / closing mechanism is interrupted by the extension of the lens barrel 1, the barrier 83 does not close even when the motor 95 is driven. .
【0071】そして、この図15の状態において、シャ
ッタボタン11が押されると、AF測距データに基づい
てモータ95が駆動し、第二レンズ群102がTELE
待機位置(二点鎖線の位置)から後退し焦点調節が行わ
れる。そして、シャッタレリースが行われ、撮影が行わ
れる。When the shutter button 11 is pressed in the state shown in FIG. 15, the motor 95 is driven based on the AF distance measurement data, and the second lens group 102
The focus is adjusted by retracting from the standby position (the position indicated by the two-dot chain line). Then, a shutter release is performed, and photographing is performed.
【0072】次に、レンズ鏡胴1を用いたカメラの電気
的構成を説明する。Next, the electrical configuration of a camera using the lens barrel 1 will be described.
【0073】図16は、レンズ鏡胴1を用いたカメラの
電気的構成を示したブロック図である。本図に示すよう
に、カメラ2には、CPU200が設けられている。C
PU200は、カメラ2全体の制御を行うものであり、
制御・演算処理のためのプログラムを予め記憶している
ROM201及び制御・演算の際に各種データを記憶す
るRAM202を内蔵している。FIG. 16 is a block diagram showing an electric configuration of a camera using the lens barrel 1. As shown in FIG. As shown in the figure, the camera 2 is provided with a CPU 200. C
The PU 200 controls the entire camera 2,
A ROM 201 in which a program for control / arithmetic processing is stored in advance and a RAM 202 for storing various data in control / arithmetic are built in.
【0074】CPU200には、昇圧回路210、表示
部13、スイッチ群212、リモコン受信回路213、
LED群214、ストロボ回路215、測光部216、
シャッタ駆動部217が接続されている。The CPU 200 includes a boosting circuit 210, a display unit 13, a switch group 212, a remote control receiving circuit 213,
LED group 214, strobe circuit 215, photometer 216,
The shutter drive unit 217 is connected.
【0075】昇圧回路210は、バッテリ210aが接
続されており、CPU200による制御の下、バッテリ
210aより出力される電源電圧を昇圧し、その昇圧さ
れた電源電圧をカメラ2内の各電気部品等に供給する。The boosting circuit 210 is connected to the battery 210 a, boosts the power supply voltage output from the battery 210 a under the control of the CPU 200, and applies the boosted power supply voltage to each electric component in the camera 2. Supply.
【0076】スイッチ群212は、シャッタレリースを
行うシャッタボタン11、撮影モードを設定するための
モードスイッチ14、セルフタイマ撮影を設定するため
のセルフタイマスイッチ15、カメラ2の撮影可能状
態、撮影不可能状態を切り替えるメインスイッチ16、
ズーミングを行うためのズームスイッチ18(TELE
スイッチ19、WIDEスイッチ20)、カートリッジ
蓋21の開閉を行う開閉スイッチ、フィルムの途中巻戻
しを指示するMRスイッチ及びフィルムカートリッジが
装填されているか否かを確認するカートリッジ在否スイ
ッチなどにより構成されている。A switch group 212 includes a shutter button 11 for performing shutter release, a mode switch 14 for setting a photographing mode, a self-timer switch 15 for setting self-timer photographing, a photographable state of the camera 2, and a photographing impossible state. Main switch 16 for switching the state,
Zoom switch 18 (TELE) for performing zooming
Switch 19, WIDE switch 20), an open / close switch for opening / closing the cartridge lid 21, an MR switch for instructing rewinding of the film halfway, a cartridge presence / absence switch for checking whether or not a film cartridge is loaded, and the like. I have.
【0077】ストロボ回路215は、ストロボ窓内に設
けられた発光体を有し、CPU200による制御の下、
選択された撮影モード(ストロボ発光態様等に関するモ
ード)に従って発光体をストロボ発光させる。測光部2
16は、測光センサ9などにより構成されている。シャ
ッタ駆動部217は、シャッタ駆動を行うものであり、
ドライバ部219の駆動信号を受けて作動する。The strobe circuit 215 has a luminous body provided in the strobe window, and under the control of the CPU 200,
The illuminant emits flash light in accordance with the selected photographing mode (mode relating to the flash light emission mode or the like). Photometry unit 2
Reference numeral 16 includes the photometric sensor 9 and the like. The shutter driving unit 217 performs shutter driving,
It operates upon receiving a drive signal from the driver unit 219.
【0078】また、CPU200には、EEPROM2
18、ドライバ部219、AF回路220、フォーカス
駆動部221、鏡胴駆動部222、フィルム給送部22
3、DD読み取り部224、磁気データ書込読込部22
5が接続されている。The CPU 200 has an EEPROM 2
18, a driver unit 219, an AF circuit 220, a focus drive unit 221, a lens barrel drive unit 222, and a film feed unit 22
3, DD reading unit 224, magnetic data writing / reading unit 22
5 is connected.
【0079】EEPROM218は、各時点におけるカ
メラ2の状態、各種の制御パラメータ等を記憶する。ド
ライバ部219は、CPU200からの制御信号を受け
てフォーカス駆動部221、鏡胴駆動部222、フィル
ム給送部223及びシャッタ駆動部217に駆動信号を
出力するものである。ドライバ部219は、CPU20
0のドライバON/OFF端子CE、シリアル端子D
M、パラレル端子DC0、DC1、DC2と接続されて
おり、ドライバON/OFF端子CEをONに切り替え
て、シリアル端子DMからシリアル信号により駆動すべ
き駆動部を選択し、パラレル端子DC0、DC1、DC
2のデータ信号に従い、選択した駆動部の駆動を行う。
選択した駆動部の駆動が完了したら、ドライバON/O
FF端子CEをOFFにしてドライバ部219をOFF
させる。The EEPROM 218 stores the state of the camera 2 at each time, various control parameters, and the like. The driver unit 219 receives a control signal from the CPU 200 and outputs a drive signal to the focus drive unit 221, the lens barrel drive unit 222, the film feed unit 223, and the shutter drive unit 217. The driver unit 219 includes the CPU 20
0 driver ON / OFF terminal CE, serial terminal D
M, connected to the parallel terminals DC0, DC1, and DC2, switches the driver ON / OFF terminal CE to ON, selects a driving unit to be driven by a serial signal from the serial terminal DM, and selects the parallel terminals DC0, DC1, and DC.
In accordance with the data signal of No. 2, the selected driving unit is driven.
When the drive of the selected drive unit is completed, driver ON / O
Turn off the FF terminal CE and turn off the driver section 219
Let it.
【0080】AF回路220は、AF投光窓およびAF
受光窓それぞれの中に発光体および受光体それぞれを有
し、これら発光体および受光体を用いた三角測距の原理
により、CPU200による指示により被写体までの距
離を測定し、その測定結果をCPU200に送る。The AF circuit 220 has an AF light emitting window and an AF
Each light-receiving window has a light-emitting body and a light-receiving body, and the distance to the subject is measured by an instruction from the CPU 200 according to the principle of triangulation using the light-emitting body and the light-receiving body. send.
【0081】フォーカス駆動部221は、第二レンズ群
102のレンズ移動及びバリア83の開閉を行うもので
あり、モータ95を備えている。モータ95は、ドライ
バ部219の駆動信号を受けて駆動し、第二レンズ群1
02のレンズ移動及びバリア83の開閉を行う。また、
フォーカス駆動部221は、モータ95の回転駆動に伴
いパルス信号を出力する駆動検出器226を備えてい
る。駆動検出器226としては、例えば、フォトインタ
ラプタが用いられる。更に、フォーカス駆動部221に
は、第二レンズ群102の位置検出を行う検出器96が
設けられている。The focus driving section 221 moves the lens of the second lens group 102 and opens and closes the barrier 83, and includes a motor 95. The motor 95 is driven by receiving a drive signal from the driver unit 219, and is driven by the second lens group 1
The movement of the lens 02 and the opening and closing of the barrier 83 are performed. Also,
The focus drive unit 221 includes a drive detector 226 that outputs a pulse signal as the motor 95 rotates. As the drive detector 226, for example, a photo interrupter is used. Further, the focus drive unit 221 is provided with a detector 96 for detecting the position of the second lens group 102.
【0082】鏡胴駆動部222は、レンズ鏡胴1の繰り
出し及び繰り込みの駆動を行うものであり、モータ22
7を備えている。モータ227は、鏡胴駆動用モータで
あり、ドライバ部219の駆動信号を受けて駆動し、柱
状ギヤ43等を介して第一筒4を回転させ、レンズ鏡胴
1の繰り出し又は繰り込みを行う。また、鏡胴駆動部2
22は、モータ227の回転駆動に伴いパルス信号を出
力する駆動検出器228を備えている。駆動検出器22
8としては、例えば、フォトインタラプタが用いられ
る。The lens barrel driving section 222 drives the lens barrel 1 to be extended and retracted.
7 is provided. The motor 227 is a motor for driving the lens barrel, and is driven by receiving a drive signal from the driver unit 219, rotates the first cylinder 4 via the columnar gear 43 and the like, and extends or retracts the lens barrel 1. The lens barrel drive unit 2
Reference numeral 22 includes a drive detector 228 that outputs a pulse signal as the motor 227 rotates. Drive detector 22
As 8, for example, a photo interrupter is used.
【0083】フィルム給送部223は、CPU200に
よる指示に従い、装填されているフィルムカートリッジ
のフィルムを順方向または逆方向に給送する。DD(デ
ータディスク)読取部224は、本体3にフィルムカー
トリッジが装填された直後に、そのフィルムカートリッ
ジのデータディスクに記録されたフィルム情報(フィル
ム種類、フィルム感度、撮影可能コマ数)およびフィル
ム使用状態(未使用/撮影途中/撮影済み/現像済み)
に関するデータを、CPU200による指示により読み
取り、CPU200に送る。ここで、データディスク
は、フィルムカートリッジの側端に設けられている円盤
状のもので、その表面に表示されたバーコードによりフ
ィルム情報を表し、また、その停止時における回転方位
によってフィルム使用状態を表す。The film feeding section 223 feeds the film of the loaded film cartridge in the forward or reverse direction in accordance with an instruction from the CPU 200. Immediately after the film cartridge is loaded into the main body 3, the DD (data disk) reading unit 224 stores the film information (film type, film sensitivity, number of recordable frames) and the film use state recorded on the data disk of the film cartridge. (Unused / During shooting / Shooted / Developed)
Is read in accordance with an instruction from the CPU 200 and sent to the CPU 200. Here, the data disk is a disk-shaped one provided at the side end of the film cartridge, and the film information is represented by a bar code displayed on the surface of the data disk. Represent.
【0084】磁気データ読取書込部225は、CPU2
00による指示に従い、装填されているフィルムカート
リッジのフィルムの磁気記録領域に、撮影の日付、プリ
ント枚数、言語およびタイトル等の情報の書き込み又は
読み出しを行う。The magnetic data read / write unit 225 is
In accordance with the instruction of 00, writing or reading of information such as a shooting date, the number of prints, a language and a title is performed on the magnetic recording area of the film of the loaded film cartridge.
【0085】次に、レンズ鏡胴1を備えたカメラ2にお
ける各制御処理について詳述する。Next, each control process in the camera 2 having the lens barrel 1 will be described in detail.
【0086】まず、カメラ2の基本的な制御処理の概要
について説明する。First, the outline of the basic control processing of the camera 2 will be described.
【0087】図17にカメラ2の基本的な制御処理の概
略フローチャートを示す。本図のS10に示すように、
電池装填により初期処理が行われる。初期処理は、いわ
ゆるパワーオンリセットであり、CPU200の初期設
定、ポート初期設定、RAM202の初期設定、EEP
ROM218の値のRAM202への展開などが行われ
る。その内容の詳細については後述する。次いで、S1
2に移行し、時計処理が行われる。時計処理は、時計カ
ウントに応じた時間表示に更新する処理である。FIG. 17 shows a schematic flowchart of the basic control processing of the camera 2. As shown in S10 of FIG.
Initial processing is performed by loading the battery. The initial processing is a so-called power-on reset, and includes initial settings of the CPU 200, initial settings of the ports, initial settings of the RAM 202, and EEP.
For example, the value of the ROM 218 is expanded in the RAM 202. Details of the contents will be described later. Then, S1
Then, the process proceeds to step 2, and a clock process is performed. The clock process is a process of updating the time display according to the clock count.
【0088】そして、S14に移行し、エラー書き込み
処理が行われる。エラー書き込み処理は、各処理におい
てエラー書き込みの要求があるときに、EEPROM2
18に割り当ててある所定の領域に書き込みを行う処理
である。Then, the flow shifts to S14, where an error writing process is performed. The error writing process is performed when the error writing is requested in each process.
This is a process for writing data in a predetermined area assigned to.
【0089】そして、S16に移行してリモコン回路電
源処理が行われ、S18に移行して250mSタイマが
起動しているか否か判定される。250mSタイマが起
動していないと判定されたときには、S24に移行す
る。一方、250mSタイマが起動していると判定され
たときには、SCT処理が行われ(S20)、鏡胴リカ
バリ処理が行われる(S22)。Then, the flow shifts to S16, where a remote controller circuit power supply process is performed, and the flow shifts to S18, where it is determined whether or not the 250 ms timer is running. When it is determined that the 250 mS timer has not been activated, the process proceeds to S24. On the other hand, when it is determined that the 250 ms timer has been activated, the SCT process is performed (S20), and the lens barrel recovery process is performed (S22).
【0090】SCT処理は、カートリッジの有無を検出
する処理である。鏡胴リカバリ処理は、レンズ鏡胴1が
ユーザにより強制的に繰り出され又は繰り込まれた場合
に、レンズ鏡胴1を適正な位置に戻し又はレンズ鏡胴1
を完全に繰り込む処理である。鏡胴リカバリ処理の詳細
については、後述する。The SCT process is a process for detecting the presence or absence of a cartridge. The lens barrel recovery process is to return the lens barrel 1 to an appropriate position or to reset the lens barrel 1 when the lens barrel 1 is forcibly extended or retracted by a user.
Is a process of completely recalculating. Details of the lens barrel recovery processing will be described later.
【0091】そして、S24に移行し、分岐チェック処
理及び分岐処理が行われる。分岐チェック処理及び分岐
処理とは、スイッチ操作等により入力された信号を有効
か否かを判断し、有効であるときに入力された信号に相
当する処理へ分岐させる処理である。そして、S26に
移行し、スイッチ処理が行われる。スイッチ処理は、ス
イッチ操作等に応じた動作を実際に行う処理である。Then, the flow shifts to S24, where branch check processing and branch processing are performed. The branch check process and the branch process are processes for determining whether a signal input by a switch operation or the like is valid and branching to a process corresponding to the input signal when the signal is valid. Then, the flow shifts to S26, where a switch process is performed. The switch process is a process of actually performing an operation according to a switch operation or the like.
【0092】次いで、S32に移行し、ストロボ充電処
理が行われる。ストロボ充電処理は、バッテリの充電を
行う処理である。そして、S34に移行し、スタンバイ
処理が行われる。スタンバイ処理の内容は後述する。そ
して、S34のスタンバイ処理の終了後、S12に戻
る。Then, the flow shifts to S32, where a strobe charging process is performed. The flash charging process is a process for charging a battery. Then, the flow shifts to S34, where a standby process is performed. The contents of the standby processing will be described later. Then, after the standby process in S34 ends, the process returns to S12.
【0093】次に、初期処理について説明する。Next, the initial processing will be described.
【0094】図18〜20に初期処理のフローチャート
を示す。初期処理は、電池装填時におけるCPU200
などを初期化する処理である。FIGS. 18 to 20 show flowcharts of the initial processing. Initial processing is performed by the CPU 200 when the battery is loaded.
This is the process of initializing the process.
【0095】図18のS50に示すように、CPU20
0の初期設定が行われる。次いで、ポート設定、RAM
202の初期設定が行われる(S52、S54)。次い
で、EEPROM218の所定のデータがRAM202
に展開され(S56)、EEPROM218のデータに
異常があるか否かが判定される(S58)。その際、異
常なデータについては所定の値に丸め込まれる。As shown in S50 of FIG.
Initial setting of 0 is performed. Next, port setting, RAM
Initial setting of 202 is performed (S52, S54). Next, predetermined data of the EEPROM 218 is stored in the RAM 202.
(S56), and it is determined whether or not the data in the EEPROM 218 has an abnormality (S58). At this time, abnormal data is rounded to a predetermined value.
【0096】そして、S60に移行し、SCT検出処理
が行われる。SCT検出処理は、カメラ2の本体3にフ
ィルムカートリッジが装填されているか否かを検出する
処理である。そして、S62に移行し、EEPROM2
18の給送状態データ(FSTATE)が撮影スタンバ
イか否かが判定される。撮影スタンバイ状態でないと判
定されたときにはS66に移行する。Then, the flow shifts to S60, where an SCT detection process is performed. The SCT detection process is a process for detecting whether or not a film cartridge is loaded in the main body 3 of the camera 2. Then, the flow shifts to S62, where the EEPROM 2
It is determined whether or not the feeding state data (FSTATE) of No. 18 is a shooting standby state. If it is determined that the camera is not in the shooting standby state, the process proceeds to S66.
【0097】一方、撮影スタンバイ状態であると判定さ
れたときには、S64に移行し、EEPROM218の
フィルムカウントデータ(FCOUNT)としてある数
値「N」が設定されているか否かが判定される。フィル
ムカウントデータ(FCOUNT)としてある数値
「N」が設定されていると判定されたときには、S76
に移行する。一方、フィルムカウントデータ(FCOU
NT)としてある数値「N」が設定されていないと判定
されたときには、S66に移行し、EEPROM218
のデータによりカートリッジが装填されているか否かが
判定される。On the other hand, when it is determined that the camera is in the photographing standby state, the flow shifts to S64, where it is determined whether or not a certain numerical value "N" is set as the film count data (FCOUNT) of the EEPROM 218. If it is determined that a certain numerical value "N" is set as the film count data (FCOUNT), the process proceeds to S76.
Move to On the other hand, film count data (FCOU
When it is determined that a certain numerical value “N” has not been set as NT), the flow shifts to S66, and the EEPROM 218
It is determined whether or not a cartridge is loaded based on the data of (1).
【0098】S66にて、カートリッジが装填されてい
ないと判定されたときには、RAM202のカートリッ
ジマーク消灯のフラグがセットされ(S68)、フィル
ムカウントデータとして「なし」がセットされる(S7
0)。そして、EEPROM218に、カメラ2の給送
状態データ(FSTATE)として「撮影スタンバイ」
が書き込まれ、フィルムカウントデータとして「なし」
が書き込まれる(S72)。更に、EEPROM218
に、シャッタスピード及びフィルムタイプが初期データ
として一定の値が書き込まれる。If it is determined in S66 that no cartridge is loaded, the flag for turning off the cartridge mark in the RAM 202 is set (S68), and "none" is set as the film count data (S7).
0). Then, the “photographing standby” is stored in the EEPROM 218 as the feeding state data (FSTATE) of the camera 2.
Is written and "None" is used as the film count data.
Is written (S72). Further, the EEPROM 218
The shutter speed and the film type are written with constant values as initial data.
【0099】S76では、EEPROM218の給送状
態データ(FSTATE)がDEP/DD中であるか否
かが判定される。ここで、「DEP/DD中」とは、カ
ートリッジ装填時にフィルムの種類(感度、ネガポジ
等)や使用状況を読み込んでいるときなどを意味する。
S76にてDEP/DD中であると判定されたときには
S74に移行する。In S76, it is determined whether or not the feeding state data (FSTATE) of the EEPROM 218 is in the middle of DEP / DD. Here, "during DEP / DD" means, for example, when the type of film (sensitivity, negative / positive, etc.) and the use status are being read when the cartridge is loaded.
When it is determined in S76 that DEP / DD is being performed, the process proceeds to S74.
【0100】一方、DEP/DD中でないと判定された
ときには、S78に移行し、EEPROM218の給送
状態データが撮影MR中であるか否かが判定される。こ
こで、「撮影MR中」とは、撮影途中におけるマニュア
ルリワインド中であることを意味する。S78にて、撮
影MR中であると判定されたときには、S80に移行
し、EEPROM218のフィルムカウントデータ(F
COUNT)としてある数値「N」が設定されているか
否かが判定される。フィルムカウントデータとしてある
数値「N」が設定されていないと判定されたときには、
S100に移行する。On the other hand, when it is determined that it is not during DEP / DD, the flow shifts to S78, and it is determined whether or not the feeding state data of the EEPROM 218 is during photographing MR. Here, “during imaging MR” means that manual rewinding is being performed during imaging. If it is determined in S78 that the photographing MR is being performed, the flow shifts to S80, where the film count data (F
It is determined whether or not a numerical value “N” is set as (COUNT). When it is determined that a certain numerical value “N” is not set as the film count data,
The process proceeds to S100.
【0101】一方、S80にて、フィルムカウントデー
タとしてある数値「N」が設定されいると判定されたと
きには、S82に移行し、EEPROM218のフィル
ムカウントデータとして「2」以上の値が設定されてい
るか否かが判定される。フィルムカウントデータとして
「2」以上の値が設定されていると判定されたときに
は、S86に移行し、フィルムカウントデータとして前
の値から1を減じた値がセットされる。一方、フィルム
カウントデータとして「2」以上の値が設定されていな
いと判定されたときには、S84に移行し、フィルムカ
ウントデータとして「1」がセットされる。On the other hand, if it is determined in S80 that a certain numerical value "N" is set as the film count data, the flow shifts to S82 to determine whether a value equal to or greater than "2" is set as the film count data in the EEPROM 218. It is determined whether or not. If it is determined that a value equal to or greater than "2" is set as the film count data, the flow shifts to S86, where a value obtained by subtracting 1 from the previous value is set as the film count data. On the other hand, when it is determined that the value of “2” or more is not set as the film count data, the process proceeds to S84, and “1” is set as the film count data.
【0102】そして、S88に移行し、給送状態データ
及びフィルムカウントデータとしてRAM202にセッ
トされる値がEEPROM218に書き込まれる。Then, the flow shifts to S88, where the values set in the RAM 202 as the feed state data and the film count data are written to the EEPROM 218.
【0103】一方、S78にて、撮影MR中でないと判
定されたときには、S90に移行し、EEPROM21
8の給送状態データがリライトMR中であるか否かが判
定される。ここで、「リライトMR中」とは、磁気情報
の再書き込み中である場合を意味する。On the other hand, when it is determined in S78 that the imaging MR is not being performed, the flow shifts to S90, where the EEPROM 21
Then, it is determined whether or not the feeding state data of No. 8 is under rewrite MR. Here, "during rewrite MR" means that magnetic information is being rewritten.
【0104】そして、S100に移行し、フィルムカウ
ント値が表示部13に表示される。そして、S102に
移行し、デートモードとして「OFFモード」がセット
され、S104に移行し、フィルムカウントデータ(F
COUNT)が「なし」か否かが判定される。フィルム
カウントデータが「なし」と判定されたときには、S1
10に移行する。一方、フィルムカウントデータが「な
し」でないと判定されたときには、S106に移行し、
デート表示が行われる。すなわち、本体3の背面に設け
られる表示部13(図2に参照)に、OFFモードのデ
ート表示として「−−−−−」が表示される。次いで、
S108に移行し、1sec待機した後、S110に移
行する。Then, the flow shifts to S100, where the film count value is displayed on the display section 13. Then, the flow shifts to S102, where "OFF mode" is set as the date mode, and the flow shifts to S104, where the film count data (F
COUNT) is “none”. If the film count data is determined to be "none", the process proceeds to S1.
Move to 10. On the other hand, when it is determined that the film count data is not “none”, the process proceeds to S106,
A date display is performed. That is, “−−−−−” is displayed on the display unit 13 (see FIG. 2) provided on the back surface of the main body 3 as the date display of the OFF mode. Then
The flow shifts to S108, and after waiting for 1 second, shifts to S110.
【0105】S110では、初期バルブ閉処理が行われ
る。初期バルブ閉処理は、レンズ鏡胴1に内蔵されるシ
ャッタを閉じる処理である。次いで、電源オンオフ測温
処理が行われ(図19のS112)、メインスイッチ状
態として開コードをRAM202にセットし(S11
4)、エンコーダチェック処理が行われる(S11
5)。電源オンオフ測温処理は、フォーカス駆動部22
1(図16参照)の駆動のための温度計測を行う処理で
ある。また、エンコーダチェック処理は、エンコーダチ
ェック処理は、現在の鏡胴位置を判断するために、レン
ズ鏡胴1に設置されるエンコーダの端子EA、EBを読
み込む処理である。At S110, an initial valve closing process is performed. The initial valve closing process is a process of closing a shutter built in the lens barrel 1. Next, power on / off temperature measurement processing is performed (S112 in FIG. 19), and an open code is set in the RAM 202 as a main switch state (S11).
4), an encoder check process is performed (S11)
5). The power on / off temperature measurement process is performed by the focus driving unit 22.
This is a process for performing temperature measurement for driving of No. 1 (see FIG. 16). In the encoder check process, the encoder check process is a process of reading the terminals EA and EB of the encoder installed in the lens barrel 1 in order to determine the current barrel position.
【0106】そして、S116に移行し、エンコーダチ
ェック処理で検出された端子EA、EBの入力が共に
「1」であるか否かが判定される。端子EA、EBの入
力が共に「1」である場合とは、鏡胴が本体3に完全に
繰り込まれている場合である。端子EA、EBが共に
「1」であると判定されたときには、S118に移行
し、フォーカス初期処理が行われる。フォーカス初期処
理(FOCUS初期処理)は、第二レンズ群102の位
置を検出した後、バリアを閉じる処理を行うものであ
る。この詳細については、後述する。Then, the flow shifts to S116, where it is determined whether both inputs of the terminals EA and EB detected by the encoder check process are "1" or not. The case where the inputs of the terminals EA and EB are both “1” is the case where the lens barrel is completely retracted into the main body 3. When it is determined that the terminals EA and EB are both "1", the flow shifts to S118, and focus initial processing is performed. The focus initial process (FOCUS initial process) is a process for detecting the position of the second lens group 102 and then closing the barrier. The details will be described later.
【0107】一方、端子EA、EBが共に「1」でない
と判定されたときには、S120に移行し、クローズ処
理(CLOSE処理)が行われる。クローズ処理は、端
子EA、EBを「1」とするズームコードZ1までレン
ズ鏡胴1を繰り込む処理である。このクローズ処理の詳
細については、後述する。On the other hand, if it is determined that both the terminals EA and EB are not "1", the flow shifts to S120, where a close process (CLOSE process) is performed. The closing process is a process of moving the lens barrel 1 up to the zoom code Z1 that sets the terminals EA and EB to “1”. The details of the closing process will be described later.
【0108】そして、S122に移行し、エンコーダチ
ェック処理が行われた後、エンコーダチェック処理で検
出された端子EA、EBが共に「1」であるか否かが判
定される(S124)。端子EA、EBが「1」でない
と判定されたときには、S140に移行する。一方、端
子EA、EBが共に「1」であると判定されたときに
は、S126に移行し、フォーカス初期処理が行われ
る。Then, the flow shifts to S122, after performing the encoder check process, it is determined whether or not both the terminals EA and EB detected by the encoder check process are "1" (S124). When it is determined that the terminals EA and EB are not “1”, the process proceeds to S140. On the other hand, when it is determined that both the terminals EA and EB are “1”, the flow shifts to S126, and focus initial processing is performed.
【0109】そして、S128に移行し、フォーカスエ
ラーがセットされているか否かが判定される。フォーカ
スエラーがセットされているときには、エンコーダ位置
をE1にセットし(S130)、鏡胴位置をZ1にセッ
トする(S132)。一方、フォーカスエラーがセット
されていないときには、エンコーダ位置をE0にセット
し(S134)、鏡胴位置をZ0にセットし(S13
6)、鏡胴エラーをリセットする(S138)。Then, the flow shifts to S128, where it is determined whether a focus error has been set or not. If the focus error has been set, the encoder position is set to E1 (S130), and the lens barrel position is set to Z1 (S132). On the other hand, when the focus error has not been set, the encoder position is set to E0 (S134), and the lens barrel position is set to Z0 (S13).
6), the lens barrel error is reset (S138).
【0110】そして、S140に移行し、メインスイッ
チ状態として閉コードがRAM202にセットされる。
そして、S142に移行し、LPIINオーバータイム
がセットされているか否かが判定される。ここで、「L
PIIN」とは、フォーカス駆動部221の駆動検出器
226(図16参照)からの入力を意味し、「LPII
Nオーバータイム」とは、ある設定された時間が経過し
たことを意味する。Then, the flow shifts to S140, where a close code is set in the RAM 202 as a main switch state.
Then, the flow shifts to S142, where it is determined whether the LPIIN overtime has been set. Here, "L
“PIIN” means an input from the drive detector 226 (see FIG. 16) of the focus drive unit 221 and “LPII”.
"N overtime" means that a certain set time has elapsed.
【0111】S142にて、LPIINオーバータイム
がセットされていると判定されたときには、S144に
移行し、フォーカスエラーリカバリ処理が行われる。フ
ォーカスエラーリカバリ処理は、第二レンズ群102を
WIDE待機位置に移動させた場合などにギヤがうまく
噛み合わないとき、その状態を回復する処理である。処
理内容の詳細については、後述する。If it is determined in S142 that the LPIIN overtime has been set, the flow shifts to S144, where focus error recovery processing is performed. The focus error recovery process is a process for recovering the state where the gears do not mesh well, such as when the second lens group 102 is moved to the WIDE standby position. Details of the processing content will be described later.
【0112】一方、S142にて、LPIINオーバー
タイムがセットされていないと判定されたときには、S
146に移行し、カウントデータnとして「5」がセッ
トされる。そして、S148に移行し、バッテリチェッ
ク処理(BC処理)が行われる。バッテリチェック処理
は、、バッテリ210aの電圧チェックを行う処理であ
る。On the other hand, if it is determined in S142 that the LPIIN overtime has not been set,
The flow shifts to 146, where "5" is set as the count data n. Then, the flow shifts to S148, where a battery check process (BC process) is performed. The battery check process is a process for checking the voltage of the battery 210a.
【0113】そして、S150に移行し、バッテリチェ
ックがNGであったか否かが判定され、NGであったと
判定されたときには200ms待機後(S152)、カ
ウントデータnを1だけ減ずる(S154)。そして、
そのカウントデータnが「0」であるか否かが判定され
(S156)、カウントデータnが「0」でないと判定
されたときには、S148に戻る。一方、カウントデー
タnが「0」であると判定されたときには、S158に
移行し、MRスイッチがオンされたか否かが判定され
る。MRスイッチがオンされたらMRスイッチ処理が行
われ、フィルムが強制巻き取りされる。Then, the flow shifts to S150, where it is determined whether the battery check is NG. If it is determined that the battery check is NG, after waiting for 200 ms (S152), the count data n is reduced by 1 (S154). And
It is determined whether or not the count data n is “0” (S156). If it is determined that the count data n is not “0”, the process returns to S148. On the other hand, when it is determined that the count data n is “0”, the flow shifts to S158, where it is determined whether the MR switch is turned on. When the MR switch is turned on, an MR switch process is performed, and the film is forcibly wound.
【0114】一方、S150にてバッテリチェックがN
Gでないと判定されたときには、S162、S164に
移行し、カートリッジが装填されているか否かが検出判
定される。カートリッジが装填されていないと判定され
たときには、図20のS170に移行する。一方、カー
トリッジが装填されていると判定されたときにはカート
リッジ蓋21が開いているか否かが判定される(S16
6)。カートリッジ蓋21が開いていないと判定された
ときには、図20のS170に移行する。一方、カート
リッジ蓋21が開いていると判定されたときには、S1
68に移行し、スプールキー移動処理が行われる。スプ
ールキー移動処理は、スプールキーの位置を「×」の位
置まで移動する処理である。On the other hand, in S150, the battery check
When it is determined that the cartridge is not G, the process proceeds to S162 and S164, and it is determined whether or not a cartridge is loaded. When it is determined that the cartridge is not loaded, the flow shifts to S170 in FIG. On the other hand, when it is determined that the cartridge is loaded, it is determined whether the cartridge cover 21 is open (S16).
6). If it is determined that the cartridge cover 21 is not open, the flow shifts to S170 in FIG. On the other hand, if it is determined that the cartridge lid 21 is open,
Then, the flow shifts to 68, where a spool key moving process is performed. The spool key moving process is a process of moving the position of the spool key to the position of “x”.
【0115】そして、図20のS170に移行し、EE
PROM218の給送状態データ(FSTATE)がD
EP/DD中であるか否かが判定される。DEP/DD
中であると判定されたときには、S174に移行し、デ
ート表示が行われ、VEI処理が行われカートリッジの
使用表示が露光済みに設定され(S176)、S212
に移行する。Then, the flow shifts to S170 in FIG. 20, to execute EE
The feed state data (FSTATE) of the PROM 218 is D
It is determined whether EP / DD is being performed. DEP / DD
If it is determined that the cartridge is in the middle, the process proceeds to S174, the date display is performed, the VEI processing is performed, and the use display of the cartridge is set to the exposed state (S176), and S212 is performed.
Move to
【0116】一方、S170にて、DEP/DD中でな
いと判定されたときには、EEPROM218の給送状
態データがVEI中であるか否かが判定される(S17
2)。VEI中であると判定されたときには、S174
に移行する。一方、VEI中でないと判定されたときに
は、S178に移行し、EEPROM218の給送状態
データがn点滅であるか否かが判定される。ここで、
「n点滅である」とは、カメラ2に給送エラーが生じて
いることを意味する。On the other hand, when it is determined in S170 that the current state is not during DEP / DD, it is determined whether or not the feeding state data of the EEPROM 218 is during VEI (S17).
2). If it is determined that VEI is being performed, S174
Move to On the other hand, when it is determined that VEI is not being performed, the flow shifts to S178, and it is determined whether or not the feeding state data of the EEPROM 218 is n blinking. here,
“N blinking” means that a feeding error has occurred in the camera 2.
【0117】このS178にてn点滅であると判定され
たときには、S204に移行し、VEI処理停止位置の
データとして「露光済み」がEEPROM218に書き
込まれ、フィルムカウントデータ(FCOUNT)とし
てRAM202にセットされている値がEEPROM2
18に書き込まれる。If it is determined in step S178 that n is blinking, the flow shifts to step S204, where "exposed" is written in the EEPROM 218 as data of the VEI processing stop position, and is set in the RAM 202 as film count data (FCOUNT). Value is EEPROM2
18 is written.
【0118】そして、S206に移行し、デート表示が
行われた後、シャッタエラーがセットされているか否か
が判定される(S208)。シャッタエラーがセットさ
れていると判定されたときには、S212に移行する。
一方、シャッタエラーがセットされていないと判定され
たときには、リワインド給送処理が行われる(S21
0)。リワインド給送処理は、フィルムを全て巻き取る
処理である。Then, the flow shifts to S206, where a date display is performed, and it is determined whether or not a shutter error has been set (S208). If it is determined that the shutter error has been set, the flow shifts to S212.
On the other hand, when it is determined that the shutter error has not been set, a rewind feeding process is performed (S21).
0). The rewind feeding process is a process of winding all the film.
【0119】一方、S178にてEEPROM218の
給送状態データがn点滅でないと判定されたときには、
その給送状態データがMR(マニュアルリワインド)中
であるか否かが判定される。MR中であると判定された
ときには、S204に移行する。一方、MR中でないと
判定されたときには、S184に移行し、EEPROM
218の給送状態データがFFS(ファースト・フレー
ム・セット)中であるか否かが判定される。FFS中で
あると判定されたときには、S206に移行する。On the other hand, when it is determined in S178 that the feeding state data of the EEPROM 218 is not blinking n,
It is determined whether or not the feeding state data is during MR (manual rewind). When it is determined that the MR is being performed, the process proceeds to S204. On the other hand, when it is determined that the MR is not being performed, the flow shifts to S184, and the EEPROM is operated.
It is determined whether the feed state data at 218 is in FFS (Fast Frame Set). When it is determined that the FFS is being performed, the process proceeds to S206.
【0120】一方、S182にて、FFS中でないと判
定されたときには、S184に移行し、EEPROM2
18の給送状態データが駒送り中であるか否かが判定さ
れる。給送状態データが駒送り中であると判定されたと
きには、S186に移行し、フィルムカウントデータが
「0」又は「1」であるか否かが判定される。フィルム
カウントデータが「0」又は「1」であると判定された
ときには、S204に移行する。一方、フィルムカウン
トデータが「0」又は「1」でないと判定されたときに
は、S188に移行し、デート表示が行われた後、VE
I処理停止位置のデータとして「露光済み」がEEPR
OM218に書き込まれ、フィルムカウントデータ(F
COUNT)としてRAM202にセットされている値
がEEPROM218に書き込まれる(S190)。そ
して、S192に移行し、フィルムの1駒給送処理が行
われる。On the other hand, if it is determined in S182 that the FFS is not being performed, the flow shifts to S184, where the EEPROM 2
It is determined whether the feeding state data of No. 18 indicates that the frame is being fed. If it is determined that the feeding state data is being fed, the process proceeds to S186, and it is determined whether the film count data is “0” or “1”. When it is determined that the film count data is “0” or “1”, the process proceeds to S204. On the other hand, when it is determined that the film count data is not “0” or “1”, the flow shifts to S188, and after displaying the date, VE
"Exposed" is EEPR as data of I processing stop position
OM218, and the film count data (F
The value set in the RAM 202 as COUNT) is written to the EEPROM 218 (S190). Then, the flow shifts to S192, where a process for feeding one frame of film is performed.
【0121】ところで、S184にて、給送状態データ
が駒送り中でないと判定されたときには、S194に移
行し、EEPROM218の給送状態データがリライト
給送中であるか否かが判定される。給送状態データがリ
ライト給送中であると判定されたときには、S188に
移行する。一方、給送状態データがリライト給送中でな
いと判定されたときには、S196に移行し、フィルム
カウントデータが「0」であるか否かが判定される。、
フィルムカウントデータが「0」でないと判定されたと
きには、S212に移行する。一方、フィルムカウント
データが「0」であると判定されたときには、表示部1
13が3秒間、全表示される(S198〜S202)。If it is determined in S184 that the feeding state data is not in the frame feeding state, the flow shifts to S194 to determine whether or not the feeding state data in the EEPROM 218 is in the rewrite feeding state. If it is determined that the feeding state data is being rewritten, the process proceeds to S188. On the other hand, when it is determined that the feeding state data is not during rewriting feeding, the flow shifts to S196, and it is determined whether or not the film count data is “0”. ,
If it is determined that the film count data is not "0", the flow shifts to S212. On the other hand, when it is determined that the film count data is “0”, the display unit 1
13 are displayed for 3 seconds (S198 to S202).
【0122】そして、S212に移行し、バッテリチェ
ック処理が行われ、本体3にカートリッジが装填されて
いるか否かが判定される。装填されているときには、表
示部13のカートリッジマークが点灯される(S21
6)。装填されていないときには、S218に移行し、
デート表示が行われ、初期処理を終了する。Then, the flow shifts to S212, where a battery check process is carried out, and it is determined whether a cartridge is loaded in the main body 3 or not. When the cartridge is loaded, the cartridge mark on the display unit 13 is turned on (S21).
6). If it is not loaded, the process moves to S218,
The date is displayed, and the initial processing ends.
【0123】次に、レリーズ処理について説明する。Next, the release process will be described.
【0124】図21〜25にレリーズ処理のフローチャ
ートを示す。レリーズ処理は、シャッタボタン11の操
作が行われたときの処理である。FIGS. 21 to 25 show flowcharts of the release process. The release process is a process performed when the shutter button 11 is operated.
【0125】図21のS300に示すように、RAM2
02に鏡胴エラーのフラグがセットされているか否かが
判定される。鏡胴エラーのフラグがセットされていると
判定されたときには、図25のS462に移行する。一
方、鏡胴エラーのフラグがセットされていないと判定さ
れたときには、シャッタバッテリチェックがセットされ
る(S302)。そして、バッテリチェック処理が行わ
れ(S304)、シャッタバッテリチェックがリセット
される(S306)。As shown in S300 of FIG.
It is determined whether or not a lens barrel error flag is set to 02. When it is determined that the lens barrel error flag is set, the flow shifts to S462 in FIG. On the other hand, when it is determined that the lens barrel error flag is not set, a shutter battery check is set (S302). Then, a battery check process is performed (S304), and the shutter battery check is reset (S306).
【0126】そして、S308に移行し、バッテリチェ
ックがNGであるか否かが判定される。バッテリチェッ
クがNGであると判定されたときには、図25のS46
2に移行する。一方、バッテリチェックがNGでないと
判定されたときには、測温処理(S310)、測光処理
(S312)、AF処理(S314)、繰り出し演算
(S316)、露出演算(S318)が順次行われる。Then, the flow shifts to S308, where it is determined whether the battery check is NG or not. When it is determined that the battery check is NG, S46 in FIG.
Move to 2. On the other hand, when it is determined that the battery check is not NG, the temperature measurement process (S310), the photometry process (S312), the AF process (S314), the extension calculation (S316), and the exposure calculation (S318) are sequentially performed.
【0127】測温処理は温度を計測する処理であり、測
光処理は外部の明るさを計測する処理であり、AF処理
(オートフォーカス処理)は被写体までの距離を計測す
る処理である。繰り出し演算は、AF処理の計測結果に
応じて焦点調節のための第二レンズ群102の移動量を
演算する処理である。また、露光演算は、測光処理の計
測結果などに応じてシャッタの開きによる露光時間を演
算し、ストロボの発光時間を演算する処理である。The temperature measurement process is a process for measuring the temperature, the photometry process is a process for measuring the external brightness, and the AF process (autofocus process) is a process for measuring the distance to the subject. The extension calculation is a process of calculating the amount of movement of the second lens group 102 for focus adjustment according to the measurement result of the AF process. Further, the exposure calculation is a process of calculating an exposure time due to opening of a shutter according to a measurement result of the photometric processing and the like, and calculating a flash emission time.
【0128】そして、S320に移行し、ストロボ発光
が行われるか否かが判定される。ストロボ発光が行われ
ないと判定されたときには、S324に移行する。一
方、ストロボ発光が行われると判定されたときには、ス
トロボ充電完了しているか否かが判定される(S32
2)。ストロボ充電完了していないと判定されたときに
は、図25のS462に移行する。Then, the flow shifts to S320, where it is determined whether flash emission is to be performed or not. If it is determined that strobe light is not to be emitted, the flow shifts to S324. On the other hand, when it is determined that strobe light emission is to be performed, it is determined whether or not strobe charging has been completed (S32).
2). If it is determined that the flash charging has not been completed, the flow shifts to S462 in FIG.
【0129】一方、ストロボ充電完了していると判定さ
れたときには、S324に移行し、フィルムカウントデ
ータ(FCOUNT)が「なし」であるか否かが判定さ
れる。フィルムカウントデータが「なし」であると判定
されたときには、S328に移行する。フィルムカウン
トデータが「なし」でないと判定されたときには、フィ
ルムのISO感度及びフィルムタイプが表示部13に表
示される。On the other hand, when it is determined that the flash charging has been completed, the flow shifts to S324, where it is determined whether or not the film count data (FCOUNT) is "none". If it is determined that the film count data is "none", the flow shifts to S328. When it is determined that the film count data is not “none”, the ISO sensitivity and the film type of the film are displayed on the display unit 13.
【0130】そして、S328に移行し、オートフォー
カス用LED(AFLED)が点灯され、100μs待
機した後(S330)、S332に移行し、近距離警告
がセットされているか否かが判定される。Then, the flow shifts to S328, where the auto focus LED (AFLED) is turned on, and after waiting for 100 μs (S330), the flow shifts to S332, where it is determined whether or not the short distance warning is set.
【0131】近距離警告がセットされていると判定され
たときには、オートフォーカス用LED(AFLED)
が点灯しているか否かが判定され(S334)、点灯し
ていると判定されたときには消灯され(S336)、点
灯してないと判定されたときには点灯される(S33
8)。これにより、SP2が押されるまで又はSP1が
オフとなるまで、オートフォーカス用LEDが点滅する
こととなる。When it is determined that the short distance warning has been set, the auto focus LED (AFLED)
It is determined whether or not is turned on (S334). If it is determined that it is turned on, it is turned off (S336), and if it is determined that it is not turned on, it is turned on (S33).
8). This causes the autofocus LED to blink until SP2 is pressed or SP1 is turned off.
【0132】そして、S340に移行し、スイッチSP
1がオンであるか否かが判定される。スイッチSP1
は、シャッタボタン11が半押しされたか否かを検出す
るスイッチであり、シャッタボタン11が半押しされる
ことにより、オンとなる。Then, the flow shifts to S 340, where the switch SP
It is determined whether 1 is on. Switch SP1
Is a switch for detecting whether or not the shutter button 11 is half-pressed, and is turned on when the shutter button 11 is half-pressed.
【0133】S340にて、スイッチSP1がオンでな
いと判定されたときには、オートフォーカス用LEDが
消灯され(S344)、図25のS446に移行する。
一方、スイッチSP1がオンであると判定されたときに
は、スイッチSP2がオンであるか否かが判定される
(S346)。スイッチSP2は、シャッタボタン11
が全押しされたか否かを検出するスイッチであり、シャ
ッタボタン11が全押しされることにより、オンとな
る。If it is determined in S340 that the switch SP1 is not on, the autofocus LED is turned off (S344), and the flow shifts to S446 in FIG.
On the other hand, when it is determined that the switch SP1 is on, it is determined whether the switch SP2 is on (S346). The switch SP2 is a shutter button 11
Is a switch for detecting whether or not the shutter button 11 is fully pressed, and is turned on when the shutter button 11 is fully pressed.
【0134】S346にて、スイッチSP2がオンでな
いと判定されたときには、S322に戻る。一方、スイ
ッチSP2がオンであると判定されたときには、オート
フォーカス用LEDが消灯され(S348)、図22の
S350に移行する。If it is determined in S346 that the switch SP2 is not on, the flow returns to S322. On the other hand, when it is determined that the switch SP2 is on, the autofocus LED is turned off (S348), and the flow shifts to S350 in FIG.
【0135】S350では、レンズドライブ処理(LD
処理)が行われる。レンズドライブ処理は、図21のS
316の繰り出し演算の結果に応じて、レンズ鏡胴1全
体又は第二レンズ群102を移動させる処理である。そ
の詳細について、後述する。そして、S352に移行
し、鏡胴エラーのフラグがセットされているか否かが判
定され、鏡胴エラーのフラグがセットされていると判定
されたときには、S386に移行する。In S350, the lens drive processing (LD
Processing) is performed. The lens drive processing is performed in S of FIG.
This is a process of moving the entire lens barrel 1 or the second lens group 102 in accordance with the result of the extension calculation in 316. The details will be described later. Then, the flow shifts to S352, where it is determined whether a lens barrel error flag is set or not. When it is determined that the lens barrel error flag is set, the flow shifts to S386.
【0136】一方、鏡胴エラーのフラグがセットされて
いないと判定されたときには、レンズドライブNG(L
DNG)がセットされているか否かが判定される(S3
54)。レンズドライブNGがセットされていると判定
されたときには、S356に移行し、PIオーバータイ
ムか否かが判定される。PIオーバータイムとは、鏡胴
モータ又はフォーカスモータのPI信号にてオーバータ
イムが発生したことを意味する。S356にて、PIオ
ーバータイムでないと判定されたときには、S386に
移行する。一方、PIオーバータイムであると判定され
たときには、S358に移行し、レンズリターン処理
(LR処理)が行われる。レンズリターン処理は、レン
ズドライブ処理により移動したレンズ鏡胴1又は第二レ
ンズ群102を所定の待機位置に戻す処理である。その
詳細については、後述する。S358のレンズリターン
処理の後、S386に移行する。On the other hand, when it is determined that the lens barrel error flag is not set, the lens drive NG (L
DNG) is determined (S3).
54). When it is determined that the lens drive NG is set, the flow shifts to S356, where it is determined whether or not the PI is overtime. The PI overtime means that an overtime has occurred in the PI signal of the lens barrel motor or the focus motor. If it is determined in S356 that it is not the PI overtime, the flow shifts to S386. On the other hand, when it is determined that it is the PI overtime, the flow shifts to S358, where a lens return process (LR process) is performed. The lens return process is a process of returning the lens barrel 1 or the second lens group 102 moved by the lens drive process to a predetermined standby position. The details will be described later. After the lens return processing in S358, the flow shifts to S386.
【0137】一方、S354にて、レンズドライブNG
がセットされていないと判定されたときには、PRE処
理(S360)、CHP読み込み処理(S362)、電
源オン処理(S364)、露光処理(S366)、電源
オフ処理(S368)、電源完了セット(S370)が
順次行われる。PRE処理は、撮影モードが赤目軽減モ
ードか否かに応じて露光前にストロボを点滅させる処理
である。CHP読み込み処理は、プリントタイプの選択
を読み込む処理である。露光処理は、図21のS318
の露光演算結果に従ってシャッタレリーズを行う処理で
ある。On the other hand, in S354, the lens drive NG
When it is determined that is not set, the PRE processing (S360), the CHP reading processing (S362), the power-on processing (S364), the exposure processing (S366), the power-off processing (S368), and the power-supply complete set (S370) Are sequentially performed. The PRE process is a process of blinking a strobe before exposure according to whether the shooting mode is the red-eye reduction mode. The CHP reading process is a process of reading a print type selection. The exposure processing is performed in step S318 in FIG.
This is a process for performing shutter release according to the exposure calculation result.
【0138】そして、S372に移行し、露光エラーが
あったか否かが判定される。露光エラーがなかったと判
定されたときには、シャッタエラーがリセットされる
(S374)。一方、露光エラーがあったと判定された
ときには、EEPROM218のフィルムカウントデー
タ(FCOUNT)としてある数値「N」が設定されて
いるか否かが判定される(S376)。Then, the flow shifts to S372, where it is determined whether an exposure error has occurred. If it is determined that there is no exposure error, the shutter error is reset (S374). On the other hand, when it is determined that an exposure error has occurred, it is determined whether a certain numerical value “N” is set as the film count data (FCOUNT) in the EEPROM 218 (S376).
【0139】フィルムカウントデータとしてある数値
「N」が設定されていないと判定されたときには、S3
74に移行する。一方、フィルムカウントデータとして
ある数値「N」が設定されいると判定されたときには、
シャッタエラーカウントのデータに「1」を加算する
(S378)。そして、S380に移行し、シャッタエ
ラーカウントが所定の設定値以上であるか否かが判定さ
れる。シャッタエラーカウントが所定の設定値以上でな
いと判定されたときには、S374に移行する。一方、
シャッタエラーカウントが所定の設定値以上であると判
定されたときには、シャッタエラーがセットされ(S3
82)、エラー書き込みがセットされる(S384)。If it is determined that a certain numerical value "N" is not set as the film count data, the process proceeds to S3
The process moves to 74. On the other hand, when it is determined that a certain numerical value “N” is set as the film count data,
"1" is added to the shutter error count data (S378). Then, the flow shifts to S380, where it is determined whether the shutter error count is greater than or equal to a predetermined value. If it is determined that the shutter error count is not equal to or larger than the predetermined set value, the flow shifts to S374. on the other hand,
When it is determined that the shutter error count is equal to or larger than the predetermined set value, a shutter error is set (S3).
82), error writing is set (S384).
【0140】そして、S386に移行し、レンズリター
ン処理が行われる。次いで、露光エラーがあったか否か
が判定され(S388)、露光エラーがなかったと判定
されたときには、S390に移行し、鏡胴エラーがあっ
たか否かが判定される。鏡胴エラーがなかったと判定さ
れたときには、S398に移行する。一方、S388に
て露光エラーがあったと判定され、S390にて鏡胴エ
ラーがあったと判定されたときには、カメラ2の撮影モ
ードが遠景モード(INF)又は夜景モード(NVP)
であるか否かが判定される(S392、S394)。カ
メラ2の撮影モードが遠景モード(INF)又は夜景モ
ード(NVP)であると判定されたときには、撮影モー
ドが通常モード(DPモード)にセットされ、表示部1
3に表示される(S396)。一方、カメラ2の撮影モ
ードが遠景モード(INF)又は夜景モード(NVP)
のいずれでもないと判定されたときには、S398に移
行する。Then, the flow shifts to S386, where a lens return process is performed. Next, it is determined whether or not an exposure error has occurred (S388). If it is determined that there has been no exposure error, the flow shifts to S390, where it is determined whether or not a lens barrel error has occurred. If it is determined that there is no lens barrel error, the flow shifts to S398. On the other hand, if it is determined in S388 that an exposure error has occurred, and if it is determined in S390 that a lens barrel error has occurred, the shooting mode of the camera 2 is set to the distant view mode (INF) or the night view mode (NVP).
Is determined (S392, S394). When it is determined that the shooting mode of the camera 2 is the distant view mode (INF) or the night view mode (NVP), the shooting mode is set to the normal mode (DP mode) and the display unit 1
3 is displayed (S396). On the other hand, the shooting mode of the camera 2 is a distant view mode (INF) or a night view mode (NVP).
When it is determined that none of the above conditions is satisfied, the flow shifts to S398.
【0141】S398では、時計処理が行われる。そし
て、デート表示(S400)、エラー書き込み処理(S
402)が行われる。次いで、シャッタエラーがあった
か否かが判定され(S404)、シャッタエラーがなか
ったと判定されたときには、S410に移行する。一
方、シャッタエラーがあったと判定されたときには、表
示部13にて所定のマーク点滅が行われ(S406)、
ユーザ等がシャッタエラーを知ることができる。At S398, clock processing is performed. Then, a date display (S400), an error writing process (S400)
402) is performed. Next, it is determined whether or not a shutter error has occurred (S404). If it is determined that there has been no shutter error, the process proceeds to S410. On the other hand, when it is determined that a shutter error has occurred, a predetermined mark blinks on the display unit 13 (S406),
The user or the like can know the shutter error.
【0142】そして、S408に移行し、VEI処理停
止位置のデータとして「露光済み」がEEPROM21
8に書き込まれ、フィルムカウントデータ(FCOUN
T)としてRAM202にセットされている値がEEP
ROM218に書き込まれる。Then, the flow shifts to S 408, where “exposed” is indicated as data of the VEI processing stop position in the EEPROM 21.
8 and the film count data (FCOUN
The value set in the RAM 202 as T) is EEP
The data is written to the ROM 218.
【0143】そして、S410に移行し、レンズドライ
ブNGであるか否かが判定される。レンズドライブNG
であると判定されたときには、図25のS458に移行
する。一方、レンズドライブNGでないと判定されたと
きには、S414に移行し、フィルムカウントデータ
(FCOUNT)が「なし」であるか否かが判定され
る。フィルムカウントデータが「なし」であると判定さ
れたときには、図24のS428に移行する。一方、フ
ィルムカウントデータが「なし」でないと判定されたと
きには、VEI処理停止位置(E VEIPARK)が
「露光済み」(EXPOSED)であるか否かが判定さ
れる(S416)。Then, the flow shifts to S410, where it is determined whether or not the lens drive is NG. Lens drive NG
If it is determined that is, the flow shifts to S458 in FIG. On the other hand, if it is determined that it is not the lens drive NG, the flow shifts to S414, where it is determined whether or not the film count data (FCOUNT) is "none". If it is determined that the film count data is "none", the flow shifts to S428 in FIG. On the other hand, when it is determined that the film count data is not “none”, it is determined whether or not the VEI processing stop position (EVIPARK) is “exposed” (EXPOSED) (S416).
【0144】ここで、VEI処理停止位置が「露光済
み」であると判定されたときには、S422に移行す
る。一方、VEI処理停止位置が「露光済み」でないと
判定されたときには、VEI処理停止位置のデータとし
て「撮影途中」(PARTIAL)がセットされ(S4
18)、VEI処理停止位置のデータとしてRAM20
2にセットされているデータがEEPROM218に書
き込まれ、フィルムカウントデータ(FCOUNT)と
してRAM202にセットされている値がEEPROM
218に書き込まれる(S420)。If it is determined that the VEI processing stop position is "exposed", the flow shifts to S422. On the other hand, when it is determined that the VEI processing stop position is not “exposed”, “partial shooting” (PARTIAL) is set as the data of the VEI processing stop position (S4).
18), RAM 20 as VEI processing stop position data
2 is written in the EEPROM 218, and the value set in the RAM 202 as the film count data (FCOUNT) is stored in the EEPROM 218.
218 (S420).
【0145】そして、S422に移行し、カートリッジ
蓋21が開いている(SCC=開)か否かが判定され
る。カートリッジ蓋21が開いていると判定されたとき
には、図24のS428に移行する。一方、カートリッ
ジ蓋21が開いていないと判定されたときには、カート
リッジ蓋21の開閉変化があった(SCC変化有り)か
否かが判定される(S424)。Then, the flow shifts to S422, where it is determined whether the cartridge cover 21 is open (SCC = open). When it is determined that the cartridge lid 21 is open, the flow shifts to S428 in FIG. On the other hand, when it is determined that the cartridge lid 21 is not open, it is determined whether or not the opening / closing of the cartridge lid 21 has changed (the SCC has changed) (S424).
【0146】カートリッジ蓋21の開閉変化があったと
判定されたときには、図24のS428に移行する。一
方、カートリッジ蓋21の開閉変化がないと判定された
ときには、S426に移行し、EEPROM218に、
カメラ2の給送状態データ(FSTATE)として「撮
影駒送り中」が書き込まれ、フィルムカウントデータと
してRAM202にセットされるフィルムカウントデー
タが書き込まれる(S72)。If it is determined that the opening / closing of the cartridge lid 21 has changed, the flow shifts to S428 in FIG. On the other hand, when it is determined that there is no change in the opening / closing of the cartridge lid 21, the process proceeds to S426, and the EEPROM 218 stores
"Shooting frame feeding" is written as the feeding state data (FSTATE) of the camera 2, and the film count data set in the RAM 202 is written as the film count data (S72).
【0147】そして、図24のS428に移行し、カメ
ラ2の撮影モードが遠景モード(INF)又は夜景モー
ド(NVP)であるか否かが判定される(S428、S
430)。カメラ2の撮影モードが遠景モード(IN
F)又は夜景モード(NVP)であると判定されたとき
には、撮影モードが通常モード(DPモード)にセット
され、表示部13に表示される(S432)。一方、カ
メラ2の撮影モードが遠景モード(INF)又は夜景モ
ード(NVP)のいずれでもないと判定されたときに
は、S434に移行する。Then, the flow shifts to S428 in FIG. 24, where it is determined whether the shooting mode of the camera 2 is the distant view mode (INF) or the night view mode (NVP) (S428, S).
430). When the shooting mode of the camera 2 is the distant view mode (IN
If it is determined that the mode is F) or the night scene mode (NVP), the shooting mode is set to the normal mode (DP mode) and displayed on the display unit 13 (S432). On the other hand, when it is determined that the shooting mode of the camera 2 is neither the distant view mode (INF) nor the night view mode (NVP), the process proceeds to S434.
【0148】S434では、撮影完了表示が行われる。
撮影完了表示は、オートフォーカス用LED(AFLE
D)、セルフモード用LED(SELFLED)を点灯
することにより、行われる。そして、カートリッジ蓋2
1が誤開閉されたか否かが判定される(S436)。カ
ートリッジ蓋21が誤開閉されたと判定されたときに
は、図25のS458に移行する。一方、カートリッジ
蓋21が誤開閉されていないと判定されたときには、1
駒給送処理が行われる(S438)。In S434, a photographing completion display is performed.
The completion of shooting is indicated by the auto focus LED (AFLE
D), by turning on a self-mode LED (SELFLED). And the cartridge lid 2
It is determined whether or not 1 has been erroneously opened and closed (S436). When it is determined that the cartridge cover 21 has been erroneously opened / closed, the flow shifts to S458 in FIG. On the other hand, if it is determined that the cartridge lid 21 has not been
A frame feeding process is performed (S438).
【0149】そして、カートリッジ蓋21が誤開閉され
たか否かが判定される(S440)。カートリッジ蓋2
1が誤開閉されたと判定されたときには、図25のS4
58に移行する。一方、カートリッジ蓋21が誤開閉さ
れていないと判定されたときには、露光エラーがあった
か否かが判定される(S442)。露光エラーがあった
と判定されたときには、図25のS458に移行する。
一方、露光エラーがないと判定されたときには、ストロ
ボ充電処理が行われる(S444)。Then, it is determined whether or not the cartridge lid 21 has been erroneously opened and closed (S440). Cartridge lid 2
1 is determined to have been erroneously opened and closed, the process proceeds to S4 in FIG.
Go to 58. On the other hand, when it is determined that the cartridge cover 21 has not been erroneously opened and closed, it is determined whether or not an exposure error has occurred (S442). If it is determined that an exposure error has occurred, the flow shifts to S458 in FIG.
On the other hand, when it is determined that there is no exposure error, a flash charging process is performed (S444).
【0150】図25のS446では、デート表示が行わ
れる。そして、電源オフ処理(S448)、ストロボ充
電処理(S450)、時計処理(S452)の後、セル
フスイッチがオンされているか否かが判定され(S45
4)、オンされているときには、S452に戻り、オン
されていないときには、S456に移行し、充電完了が
セットされているか否かが判定される。At S446 in FIG. 25, a date display is performed. After the power-off process (S448), the flash charging process (S450), and the clock process (S452), it is determined whether the self-switch is turned on (S45).
4) If it is turned on, the process returns to S452. If it is not turned on, the process shifts to S456 to determine whether or not charging completion is set.
【0151】充電完了がセットされていると判定された
ときには、S462に移行し、充電完了がセットされて
いないと判定されたときには、S458に移行する。When it is determined that the charging completion is set, the flow shifts to S462, and when it is determined that the charging completion is not set, the flow shifts to S458.
【0152】S458では、デート表示が行われる。そ
して、そして、ストロボ充電処理(S460)、時計処
理(S462)の後、シャッタボタンの半押しが解除
(SP1がオフ)されたか否かが判定される(S46
4)。シャッタボタンの半押しが解除されていないと判
定されたときには、S462に戻る。一方、シャッタボ
タンの半押しが解除されたと判定されたときには、レリ
ーズ処理を終了する。In S458, a date display is performed. Then, after the flash charging process (S460) and the clock process (S462), it is determined whether the half-press of the shutter button is released (SP1 is turned off) (S46).
4). When it is determined that the half-press of the shutter button has not been released, the process returns to S462. On the other hand, when it is determined that the half-press of the shutter button has been released, the release processing ends.
【0153】次に、メインスイッチ処理について説明す
る。Next, the main switch processing will be described.
【0154】図26にメインスイッチ処理のフローチャ
ートを示す。メインスイッチ処理は、メインスイッチ1
6の操作が行われたときの処理である。FIG. 26 shows a flowchart of the main switch processing. The main switch processing is performed by the main switch 1
This is the process when the operation of No. 6 is performed.
【0155】図26のS500に示すように、エンコー
ダ位置がエンコーダコードE0であるか否かが判定され
る。ここで、「エンコーダ位置がエンコーダコードE0
である」とは、レンズ鏡胴1が本体3に繰り込まれ、バ
リア83が閉じた状態であるを意味する。エンコーダ位
置がエンコーダコードE0でないと判定されたときに
は、S508に移行する。一方、エンコーダ位置がエン
コーダコードE0であると判定されたときには、エンコ
ーダチェック処理が行われる(S502)。エンコーダ
チェック処理は、前述したように、現在の鏡胴位置を判
断するために、レンズ鏡胴1に設置されるエンコーダの
端子EA、EBを読み込む処理である。As shown in S500 of FIG. 26, it is determined whether or not the encoder position is at the encoder code E0. Here, "Encoder position is encoder code E0
"Means that the lens barrel 1 is retracted into the main body 3 and the barrier 83 is closed. When it is determined that the encoder position is not the encoder code E0, the process proceeds to S508. On the other hand, when it is determined that the encoder position is the encoder code E0, an encoder check process is performed (S502). As described above, the encoder check process is a process of reading the terminals EA and EB of the encoder installed on the lens barrel 1 in order to determine the current barrel position.
【0156】そして、S504に移行し、エンコーダチ
ェック処理で検出された端子EA、EBが共に「1」で
あるか否かが判定される。端子EA、EBが「1」でな
いと判定されたときには、S508に移行し、SM閉処
理が行われる。SM閉処理は、レンズ鏡胴1を本体3に
繰り込み、バリア83を閉じる処理である。この処理内
容の詳細について、後述する。一方、S504にて、端
子EA、EBが共に「1」であると判定されたときに
は、SM開処理が行われる(S506)。SM開処理
は、バリア83を開く処理である。この処理内容の詳細
について、後述する。Then, the flow shifts to S504, where it is determined whether or not both of the terminals EA, EB detected by the encoder check processing are "1". If it is determined that the terminals EA and EB are not "1", the flow shifts to S508, where the SM closing process is performed. The SM closing process is a process of retracting the lens barrel 1 into the main body 3 and closing the barrier 83. Details of this processing content will be described later. On the other hand, when it is determined in S504 that both of the terminals EA and EB are “1”, the SM opening process is performed (S506). The SM opening process is a process of opening the barrier 83. Details of this processing content will be described later.
【0157】そして、S510に移行し、時計処理が行
われた後、メインスイッチが押されているか否かが判定
される(S512)。メインスイッチが押されていると
判定されたときには、S510に戻る。一方、メインス
イッチが押されていないと判定されたときには、メイン
スイッチ処理を終了する。Then, the flow shifts to S510, where a clock process is performed, after which it is determined whether the main switch has been pressed or not (S512). When it is determined that the main switch has been pressed, the process returns to S510. On the other hand, when it is determined that the main switch has not been pressed, the main switch process ends.
【0158】次に、SM開処理について説明する。Next, the SM opening process will be described.
【0159】図27にSM開処理のフローチャートを示
す。SM開処理は、メインスイッチ16の操作により、
バリアを開くなどの処理を行うものである。FIG. 27 shows a flowchart of the SM opening process. The SM opening process is performed by operating the main switch 16.
It performs processing such as opening a barrier.
【0160】図27のS550に示すように、リカバリ
禁止のフラグがリセットされ、SM開バッテリチェック
のフラグがセットされる(S552)。そして、バッテ
リチェック処理が行われ(S554)、SM開バッテリ
チェックのフラグがリセットされる。As shown in S550 of FIG. 27, the recovery prohibition flag is reset and the SM open battery check flag is set (S552). Then, a battery check process is performed (S554), and the SM open battery check flag is reset.
【0161】そして、バッテリチェックがNGであった
か否かが判定され、NGと判定されたときには、S56
6に移行する。一方、バッテリチェックがNGでないと
判定されたときには、フィルムカウント表示(S56
0)、電源オンオフ測温処理(S562)、オープン処
理(S564)が行われる。オープン処理は、バリアを
開く処理であり、その内容の詳細については後述する。Then, it is determined whether or not the battery check is NG. If the battery check is NG, the process proceeds to S56.
Move to 6. On the other hand, when it is determined that the battery check is not NG, the film count display (S56)
0), power on / off temperature measurement processing (S562), and open processing (S564). The open process is a process of opening a barrier, and details of the content will be described later.
【0162】そして、S566に移行し、エンコーダ位
置がエンコーダコードE0であるか否かが判定される。
エンコーダ位置がエンコーダコードE0でないと判定さ
れたときには、オープン処理が正常に行われたと判断さ
れ、S508に移行し、撮影モード表示が行われる。こ
こで、「撮影モード表示」とは、選択される撮影モード
を表すマークの表示をいい、例えば、オートモードでは
表示なしとされ、赤目軽減モードでは目のマークが表示
される。Then, the flow shifts to S566, where it is determined whether the encoder position is at the encoder code E0 or not.
If it is determined that the encoder position is not the encoder code E0, it is determined that the open processing has been normally performed, and the flow shifts to S508, where a shooting mode display is performed. Here, "shooting mode display" refers to the display of a mark indicating the selected shooting mode. For example, no display is set in the auto mode, and an eye mark is displayed in the red-eye reduction mode.
【0163】そして、S570に移行し、スイッチ群2
12(図16参照)について入力ポートがセットされ
る。この入力ポートのセットにより、各スイッチの入力
が可能となる。Then, the flow shifts to S570, for switch group 2
12 (see FIG. 16), the input port is set. With this set of input ports, each switch can be input.
【0164】一方、S566にて、エンコーダ位置がエ
ンコーダコードE0でないと判定されたときには、オー
プン処理によりバリア83が正常に開いていないと判断
され、エンコーダチェック処理が行われる(S57
2)。そして、エンコーダチェック処理で検出された端
子EA、EBが共に「1」であるか否かが判定される
(S574)。端子EA、EBが「1」でないと判定さ
れたときには、S568に移行する。一方、端子EA、
EBが共に「1」であると判定されたときには、リカバ
リ禁止のフラグがセットされる(S576)。そして、
S578に移行し、スイッチ群212(図16参照)に
ついて出力ポートがセットされる。この出力ポートのセ
ットにより、各スイッチの入力が禁止される。S578
及びS570の処理後、SM開処理を終了する。On the other hand, when it is determined in S566 that the encoder position is not the encoder code E0, it is determined that the barrier 83 is not normally opened by the open processing, and the encoder check processing is performed (S57).
2). Then, it is determined whether both of the terminals EA and EB detected in the encoder check process are “1” (S574). If it is determined that the terminals EA and EB are not "1", the flow shifts to S568. On the other hand, terminal EA,
When it is determined that both the EBs are “1”, the recovery prohibition flag is set (S576). And
The flow shifts to S578, where an output port is set for the switch group 212 (see FIG. 16). By setting this output port, input to each switch is prohibited. S578
After the processing of S570, the SM opening processing ends.
【0165】次に、SM閉処理について説明する。Next, the SM closing process will be described.
【0166】図28にSM閉処理のフローチャートを示
す。SM閉処理は、メインスイッチ16の操作などによ
り、レンズ鏡胴1を本体3に繰り込み、バリアを閉じる
処理である。FIG. 28 shows a flowchart of the SM closing process. The SM closing process is a process of retracting the lens barrel 1 into the main body 3 by operating the main switch 16 and closing the barrier.
【0167】図28のS600に示すように、カメラ2
の撮影モードが赤目軽減モード(PREモード)である
か否かが判定される。カメラ2の撮影モードが赤目軽減
モードであると判定されたときには、S604に移行す
る。一方、カメラ2の撮影モードが赤目軽減モードでな
いと判定されたときには、撮影モードが通常モード(D
Pモード)にセットされる(S602)。As shown in S600 of FIG.
It is determined whether or not the shooting mode is the red-eye reduction mode (PRE mode). When it is determined that the shooting mode of the camera 2 is the red-eye reduction mode, the process proceeds to S604. On the other hand, when it is determined that the shooting mode of the camera 2 is not the red-eye reduction mode, the shooting mode is set to the normal mode (D
(P mode) (S602).
【0168】そして、S604に移行し、充電完了のフ
ラグがリセットされた後、リカバリ禁止のフラグがセッ
トされる(S606)。そして、過去の鏡胴位置のデー
タとして現在の鏡胴位置のデータがセットされ(S60
8)、電源オンオフ測温処理が行われ(S610)、ク
ローズ処理が行われる(S612)。クローズ処理は、
レンズ鏡胴1を本体3に繰り込む処理であり、その内容
の詳細については後述する。Then, the flow shifts to S604, where the charge completion flag is reset, and then the recovery prohibition flag is set (S606). Then, the data of the current lens barrel position is set as the data of the past lens barrel position (S60).
8) The power on / off temperature measurement process is performed (S610), and the close process is performed (S612). The closing process is
This is a process of rolling the lens barrel 1 into the main body 3, and details of the content will be described later.
【0169】そして、S614に移行し、エンコーダ位
置がエンコーダコードE1であるか否かが判定される。
ここで、「エンコーダ位置がエンコーダコードE1であ
る」とは、レンズ鏡胴1が本体3に繰り込まれ、バリア
83が開いた状態であることを意味する。エンコーダ位
置がエンコーダコードE1でないと判定されたときに
は、S644に移行し、メインスイッチ状態として開コ
ードがセットされ、スイッチ群212(図16参照)に
ついて入力ポートがセットされる(S646)。Then, the flow shifts to S614, where it is determined whether the encoder position is at the encoder code E1.
Here, “the encoder position is at the encoder code E1” means that the lens barrel 1 is retracted into the main body 3 and the barrier 83 is open. When it is determined that the encoder position is not the encoder code E1, the process proceeds to S644, where the open code is set as the main switch state, and the input port is set for the switch group 212 (see FIG. 16) (S646).
【0170】一方、S614にて、エンコーダ位置がエ
ンコーダコードE1であると判定されたときには、エン
コーダチェック処理が行われる(S616)。そして、
S618に移行し、エンコーダチェック処理で検出され
た端子EA、EBが共に「1」であるか否かが判定され
る。端子EA、EBが「1」でないと判定されたときに
は、S644に移行する。On the other hand, if it is determined in S614 that the encoder position is at the encoder code E1, an encoder check process is performed (S616). And
The flow shifts to S618, where it is determined whether the terminals EA, EB detected in the encoder check process are both "1" or not. If it is determined that the terminals EA and EB are not "1", the flow shifts to S644.
【0171】一方、S618にて、端子EA、EBが共
に「1」であると判定されたときには、フォーカスエラ
ーがセットされているか否かが判定される(S62
0)。フォーカスエラーがセットされていると判定され
たときには、S624に移行し、フォーカス初期処理が
行われる。フォーカス初期処理は、第二レンズ群102
(フォーカス)の位置がどの位置にあるかをチェックし
て、バリア閉処理を行う処理である。また、バリア閉処
理は、バリア83を閉じる処理である。フォーカス初期
処理及びバリア閉処理の処理内容の詳細については、後
述する。一方、S620にて、フォーカスエラーがセッ
トされていないと判定されたときには、鏡胴エラーがセ
ットされているか否かが判定される(S622)。On the other hand, when it is determined in S618 that the terminals EA and EB are both "1", it is determined whether or not a focus error has been set (S62).
0). When it is determined that the focus error has been set, the flow shifts to S624, where focus initial processing is performed. The focus initial processing is performed in the second lens group 102
This is a process of checking the position of the (focus) position and performing barrier closing processing. The barrier closing process is a process of closing the barrier 83. The details of the processing contents of the focus initial processing and the barrier closing processing will be described later. On the other hand, when it is determined in S620 that the focus error has not been set, it is determined whether or not a lens barrel error has been set (S622).
【0172】鏡胴エラーがセットされていると判定され
たときには、S624に移行する。一方、鏡胴エラーが
セットされていないと判定されたときには、バリア閉処
理が行われる(S626)。If it is determined that a lens barrel error has been set, the flow shifts to S624. On the other hand, when it is determined that the lens barrel error has not been set, the barrier closing process is performed (S626).
【0173】そして、S628に移行し、LPIINオ
ーバータイムがセットされているか否かが判定される。
LPIINオーバータイムがセットされていると判定さ
れたときには、フォーカスエラーリカバリ処理が行われ
る(S630)。一方、LPIINオーバータイムがセ
ットされていないと判定されたときには、フォーカスエ
ラーがセットされているか否かが判定される(S63
2)。フォーカスエラーがセットされていると判定され
たときには、SM閉処理を終了する。一方、フォーカス
エラーがセットされていないと判定されたときには、エ
ンコーダ位置のデータとしてE0をセットし(S63
4)、鏡胴位置のデータとしてZ0をセットし(S63
6)、鏡胴エラーをリセットし(S638)、メインス
イッチ状態(SM状態)として閉コードをセットする
(S640)。Then, the flow shifts to S628, where it is determined whether the LPIIN overtime has been set.
When it is determined that the LPIIN overtime has been set, focus error recovery processing is performed (S630). On the other hand, when it is determined that the LPIIN overtime has not been set, it is determined whether a focus error has been set (S63).
2). When it is determined that the focus error has been set, the SM closing process ends. On the other hand, when it is determined that the focus error has not been set, E0 is set as encoder position data (S63).
4), Z0 is set as lens barrel position data (S63)
6), the lens barrel error is reset (S638), and a closed code is set as the main switch state (SM state) (S640).
【0174】そして、S642に移行し、スイッチ群2
12(図16参照)について出力ポートがセットされ
る。この出力ポートのセットにより、各スイッチの入力
が禁止される。S642及びS646の処理後、SM閉
処理を終了する。Subsequently, the flow shifts to S642, where a switch group 2
12 (see FIG. 16), the output port is set. By setting this output port, input to each switch is prohibited. After the processing of S642 and S646, the SM closing processing ends.
【0175】次に、スタンバイ処理について説明する。Next, the standby processing will be described.
【0176】図29にスタンバイ処理のフローチャート
を示す。スタンバイ処理は、各スイッチ処理などの後、
スイッチ操作が無いときに行われる処理である。FIG. 29 is a flowchart of the standby process. Standby processing is performed after each switch processing, etc.
This processing is performed when there is no switch operation.
【0177】図29のS700に示すように、スタンバ
イカウンタ及びウエイトモード1カウンタの値として、
ゼロがセットされる。そして、S702にて250ms
タイマ起動が行われた後、スイッチ入力があるか否かが
判定される(S704)。スイッチ入力があると判定さ
れたときには、スタンバイ処理を終了し、各スイッチ処
理に移行する。As shown in S700 of FIG. 29, the values of the standby counter and the wait mode 1 counter are
Zero is set. Then, in S702, 250 ms
After the timer is started, it is determined whether or not there is a switch input (S704). When it is determined that there is a switch input, the standby processing ends, and the processing shifts to each switch processing.
【0178】一方、S704にて、スイッチ入力がない
と判定されたときには、時計処理(S706)、鏡胴リ
カバリチェック処理(S708)が順次行われる。鏡胴
リカバリチェック処理の内容について、後述する。On the other hand, if it is determined in S704 that there is no switch input, clock processing (S706) and lens barrel recovery check processing (S708) are sequentially performed. Details of the lens barrel recovery check processing will be described later.
【0179】そして、S710に移行し、スタンバイカ
ウンタが予め設定される所定の設定値Aであるか否かが
判定される。設定値Aとしては、例えば、5分に相当す
る値が設定される。スタンバイカウンタが設定値Aでな
いと判定されたときには、スタンバイカウンタの値とし
て1が加算され(S712)、S702に戻る。一方、
スタンバイカウンタが所定の設定値Aであると判定され
たときには、オートWIDE済みのフラグがセットされ
ているか否かが判定される(S714)。Then, the flow shifts to S710, where it is determined whether the standby counter is at a predetermined value A set in advance. As the set value A, for example, a value corresponding to 5 minutes is set. When it is determined that the value of the standby counter is not the set value A, 1 is added as the value of the standby counter (S712), and the process returns to S702. on the other hand,
When it is determined that the standby counter has the predetermined set value A, it is determined whether the auto-WIDE completed flag is set (S714).
【0180】オートWIDE済みのフラグがセットされ
ていないと判定されたときには、オートWIDE処理が
行われる(S716)。オートWIDE処理の内容につ
いて、後述する。そして、S717に移行し、オートW
IDE済みのフラグをセットし、S702に戻る。When it is determined that the auto WIDE completed flag is not set, the auto WIDE process is performed (S716). The contents of the auto WIDE processing will be described later. Then, the flow shifts to S717, where an auto W
The IDE-completed flag is set, and the process returns to S702.
【0181】一方、S714にて、オートWIDE済み
のフラグがセットされていると判定されているときに
は、ウエイトモード1カウンタが予め設定される所定の
設定値Bであるか否かが判定される(S718)。設定
値Bとしては、例えば、8〜10分に相当する値が設定
される。ウエイトモード1カウンタが設定値Bでないと
判定されたときには、ウエイトモード1カウンタの値と
して1が加算され(S720)、S702に戻る。On the other hand, if it is determined in S714 that the auto-WIDE completed flag is set, it is determined whether the wait mode 1 counter is at a predetermined set value B which is set in advance ( S718). As the set value B, for example, a value corresponding to 8 to 10 minutes is set. When it is determined that the wait mode 1 counter is not the set value B, 1 is added as the value of the wait mode 1 counter (S720), and the process returns to S702.
【0182】一方、S718にて、ウエイトモード1カ
ウンタが設定値Bであると判定されたときには、オート
オフ済みのフラグがセットされているか否かが判定され
る。オートオフ済みのフラグがセットされていると判定
されたときには、S702に戻る。一方、オートオフ済
みのフラグがセットされていないと判定されたときに
は、オートオフ処理が行われる(S724)。オートオ
フ処理は、SM閉処理と同様に、レンズ鏡胴1を本体3
に繰り込み、バリアを閉じる処理である。そして、S7
26に移行し、オートオフ済みのフラグがセットされ、
S702に戻る。On the other hand, when it is determined in S718 that the wait mode 1 counter has the set value B, it is determined whether or not the auto-off completed flag is set. If it is determined that the auto-off flag is set, the process returns to S702. On the other hand, when it is determined that the auto-off completed flag is not set, an auto-off process is performed (S724). In the auto-off process, similarly to the SM closing process, the lens barrel 1 is moved to the main body 3.
And closing the barrier. And S7
26, the auto-off completed flag is set,
It returns to S702.
【0183】次に、オートWIDE処理について説明す
る。Next, the automatic WIDE processing will be described.
【0184】図30にオートWIDE処理のフローチャ
ートを示す。オートWIDE処理は、カメラ2がスタン
バイ状態でありスイッチ操作なく一定時間が経過したと
きに行われる処理である。FIG. 30 shows a flowchart of the automatic WIDE processing. The auto WIDE process is a process that is performed when the camera 2 is in a standby state and a predetermined time has elapsed without a switch operation.
【0185】図30のS750に示すように、カメラ2
の撮影モードが赤目軽減モード(PREモード)である
か否かが判定される。カメラ2の撮影モードが赤目軽減
モードであると判定されたときには、S754に移行す
る。一方、カメラ2の撮影モードが赤目軽減モードでな
いと判定されたときには、撮影モードが通常モード(D
Pモード)にセットされる(S752)。As shown in S750 of FIG. 30, the camera 2
It is determined whether or not the shooting mode is the red-eye reduction mode (PRE mode). If it is determined that the shooting mode of the camera 2 is the red-eye reduction mode, the flow shifts to S754. On the other hand, when it is determined that the shooting mode of the camera 2 is not the red-eye reduction mode, the shooting mode is set to the normal mode (D
(P mode) (S752).
【0186】そして、S754に移行し、セルフモード
がリセットされ、メインスイッチ状態として開コードが
セットされているか否かが判定される(S756)。開
コードがセットされていないと判定されたときには、オ
ートWIDE処理を終了する。一方、開コードがセット
されていると判定されたときには、鏡胴エラーがセット
されているか否かが判定される(S758)。鏡胴エラ
ーがセットされているときには、鏡胴エラー処理が行わ
れる(S760)。鏡胴エラー処理は、レンズ鏡胴1を
本体3に繰り込み、バリアを閉じた後、エンコーダ位置
を確認する処理である。Then, the flow shifts to S754, where the self mode is reset, and it is determined whether an open code has been set as the main switch state (S756). When it is determined that the open code has not been set, the automatic WIDE processing ends. On the other hand, when it is determined that the open code is set, it is determined whether or not a lens barrel error is set (S758). When the lens barrel error is set, lens barrel error processing is performed (S760). The lens barrel error process is a process of retracting the lens barrel 1 into the main body 3, closing the barrier, and confirming the encoder position.
【0187】一方、S758にて、鏡胴エラーがセット
されていないときには、エンコーダチェック処理(S7
62)が行われた後、エンコーダの端子EA、EBが中
間コードであるか否かが判定される(S764)。ここ
で、「中間コード」は、鏡胴の繰り出し位置が所定のズ
ームコード(Zn)とズームコード(Zn+1)の間で
ある場合に、端子EA、EBに割り付けられるコードで
ある。On the other hand, if the lens barrel error is not set in S758, the encoder check processing (S7
After performing 62), it is determined whether or not the terminals EA and EB of the encoder are intermediate codes (S764). Here, the “intermediate code” is a code assigned to the terminals EA and EB when the extension position of the lens barrel is between the predetermined zoom code (Zn) and the zoom code (Zn + 1).
【0188】S764にて、エンコーダのコードEA、
EBが中間コードであると判定されたときには、S76
0に移行する。一方、エンコーダの端子EA、EBが中
間コードでないと判定されたときには、鏡胴位置がズー
ムコードZ1であるか否かが判定される(S766)。
鏡胴位置がズームコードZ1であると判定されたときに
は、オートWIDE処理を終了する。一方、鏡胴位置が
ズームコードZ1でないと判定されたときには、鏡胴停
止位置としてZ1がセットされる(S768)。At S764, encoder code EA,
If it is determined that the EB is an intermediate code, S76
Move to 0. On the other hand, when it is determined that the terminals EA and EB of the encoder are not intermediate codes, it is determined whether or not the lens barrel position is at the zoom code Z1 (S766).
When it is determined that the lens barrel position is at the zoom code Z1, the automatic WIDE processing ends. On the other hand, when it is determined that the lens barrel position is not the zoom code Z1, Z1 is set as the lens barrel stop position (S768).
【0189】そして、S770に移行し、レンズ鏡胴1
がズームコードZ1(以下、適宜、「Z1」という。)
まで繰り込まれる。そして、リカバリ禁止がセットさ
れ、オートWIDE処理を終了する。Then, the flow shifts to S770, where a lens barrel 1 is selected.
Is a zoom code Z1 (hereinafter, appropriately referred to as "Z1").
It is repeated until. Then, the recovery prohibition is set, and the automatic WIDE processing ends.
【0190】次に、鏡胴リカバリチェック処理について
説明する。Next, the lens barrel recovery check processing will be described.
【0191】図31に鏡胴リカバリチェック処理のフロ
ーチャートを示す。鏡胴リカバリチェック処理は、カメ
ラ2がスタンバイ状態のときに行われる処理であり、2
50ms毎の起動にてエンコーダを読み込み、鏡胴の位
置状態がズームコード以外に移動していたらその鏡胴を
駆動するための状態セットを行う処理である。FIG. 31 shows a flowchart of the lens barrel recovery check processing. The lens barrel recovery check process is a process performed when the camera 2 is in a standby state.
In this process, the encoder is read at the start of every 50 ms, and if the position of the lens barrel has moved to a position other than the zoom code, a state setting for driving the lens barrel is performed.
【0192】図31のS800に示すように、リカバリ
禁止のフラグがセットされているか否かが判定される。
リカバリ禁止のフラグがセットされているときには、鏡
胴リカバリチェック処理を終了する。一方、リカバリ禁
止のフラグがセットされていないときには、中間コード
エラーがリセットされ(S802)、鏡胴リカバリがリ
セットされる(S804)。As shown in S800 of FIG. 31, it is determined whether the recovery prohibition flag is set.
When the recovery prohibition flag is set, the lens barrel recovery check processing ends. On the other hand, when the recovery prohibition flag is not set, the intermediate code error is reset (S802), and the lens barrel recovery is reset (S804).
【0193】そして、鏡胴位置がZ1であるか否かが判
定される(S806)。鏡胴位置がZ1であると判定さ
れたときには、リカバリ不可能であるため、鏡胴リカバ
リチェック処理を終了する。一方、鏡胴位置がZ1でな
いと判定されたときには、バッテリチェックがNGであ
るか否かが判定される(S808)。Then, it is determined whether or not the lens barrel position is at Z1 (S806). When it is determined that the lens barrel position is at Z1, recovery is impossible, and the lens barrel recovery check processing ends. On the other hand, when it is determined that the lens barrel position is not Z1, it is determined whether or not the battery check is NG (S808).
【0194】S808にて、バッテリチェックがNGで
あると判定されたときには、鏡胴リカバリチェック処理
を終了する。一方、バッテリチェックがNGでないと判
定されたときには、エンコーダオーバータイムカウンタ
が「10」にセットされ(S810)、エンコーダの端
子EA、EBが入力ポートにセットされ(S812)、
100μs待機(S814)の後、エンコーダの端子E
A、EBの読み込みが行われる(S816)。If it is determined in S808 that the battery check is NG, the lens barrel recovery check processing ends. On the other hand, when it is determined that the battery check is not NG, the encoder overtime counter is set to "10" (S810), and the terminals EA and EB of the encoder are set to the input ports (S812).
After waiting for 100 μs (S814), the terminal E of the encoder is
A and EB are read (S816).
【0195】そして、エンコーダの端子EA、EBが出
力ポートにセットされ(S818)、エンコーダにおけ
る前回のコードと今回の読み込みによるコードが一致す
るか否かが判定される(S820)。エンコーダにおけ
る前回のコードと今回の読み込みによるコードが一致す
ると判定されたときには、S830に移行する。一方、
エンコーダにおける前回のコードと今回の読み込みによ
るコードが一致しないときには、エンコーダオーバータ
イムカウンタの値が一つ減算され(S822)、エンコ
ーダオーバータイムカウンタの値がゼロであるか否かが
判定される(S824)。エンコーダオーバータイムカ
ウンタの値がゼロでないと判定されたときには、S81
2に戻る。Then, the terminals EA and EB of the encoder are set to the output ports (S818), and it is determined whether or not the previous code in the encoder matches the code read this time (S820). If it is determined that the previous code in the encoder matches the code read this time, the process moves to S830. on the other hand,
If the previous code in the encoder does not match the code read this time, the value of the encoder overtime counter is decremented by one (S822), and it is determined whether the value of the encoder overtime counter is zero (S824). ). When it is determined that the value of the encoder overtime counter is not zero, S81
Return to 2.
【0196】一方、エンコーダオーバータイムカウンタ
の値がゼロであると判定されたときには、S826に移
行し、エンコーダ検出オーバータイムがセットされた
後、エンコーダの端子EA、EBが共にゼロにセットさ
れる(S828)。On the other hand, if it is determined that the value of the encoder overtime counter is zero, the flow shifts to S826, where the encoder detection overtime is set, and then both the encoder terminals EA and EB are set to zero ( S828).
【0197】そして、S830に移行し、エンコーダの
端子EA、EBが共にゼロであるか否かが判定される。
エンコーダの端子EA、EBのいずれかがゼロでないと
判定されたときには、端子EA、EBが中間コードであ
るか否かが判定される(S832)。端子EA、EBが
中間コードでないと判定されたときには、鏡胴リカバリ
チェック処理を終了する。一方、端子EA、EBが中間
コードであると判定されたときには、中間コードエラー
のフラグをセットし(S836)、鏡胴リカバリチェッ
ク処理を終了する。Then, the flow shifts to S830, where it is determined whether both terminals EA and EB of the encoder are zero or not.
When it is determined that one of the terminals EA and EB of the encoder is not zero, it is determined whether or not the terminals EA and EB are intermediate codes (S832). When it is determined that the terminals EA and EB are not intermediate codes, the lens barrel recovery check processing ends. On the other hand, when it is determined that the terminals EA and EB are intermediate codes, an intermediate code error flag is set (S836), and the lens barrel recovery check processing ends.
【0198】一方、S830にて、エンコーダの端子E
A、EBのいずれかがゼロであると判定されたときに
は、ズームコードZnから外れたと判断され、鏡胴リカ
バリのフラグをセットし(S834)、鏡胴リカバリチ
ェック処理を終了する。On the other hand, in S830, the terminal E of the encoder is
When it is determined that either A or EB is zero, it is determined that the zoom code is out of the zoom code Zn, a lens barrel recovery flag is set (S834), and the lens barrel recovery check processing ends.
【0199】以上のように、鏡胴リカバリチェック処理
によれば、250ms毎の起動にてエンコーダを読み込
み、鏡胴の位置状態がズームコード以外に移動していた
らその鏡胴を駆動するための状態セットを行うことによ
り、レンズ鏡胴1が外部要因で引き出されたり押し込ま
れたことを検出することができる。As described above, according to the lens barrel recovery check process, the encoder is read every 250 ms, and if the position of the lens barrel has moved to a position other than the zoom code, the state for driving the lens barrel is determined. By performing the setting, it is possible to detect that the lens barrel 1 is pulled out or pushed in due to an external factor.
【0200】次に、モータ制御ロジック及び鏡胴の動作
の概要について説明する。Next, the outline of the operation of the motor control logic and the lens barrel will be described.
【0201】図32に鏡胴駆動用のモータ及び第二レン
ズ群駆動用のモータにおける制御信号を示す。鏡胴駆動
用のモータ及び第二レンズ群駆動用のモータは、CPU
200の制御信号に基づきドライバ部219が出力する
駆動信号によって駆動する。FIG. 32 shows control signals for the lens barrel driving motor and the second lens group driving motor. The motor for driving the lens barrel and the motor for driving the second lens group are CPU
The driving is performed by a driving signal output from the driver unit 219 based on the control signal of 200.
【0202】鏡胴駆動用のモータ及び第二レンズ群駆動
用のモータの駆動は、CPU200のドライバON/O
FF端子CEから出力される選択信号により駆動するモ
ータが選択された後、パラレル端子DC0、DC1、D
C2から出力されるロジックに応じて駆動内容が決定さ
れる。The motor for driving the lens barrel and the motor for driving the second lens group are driven by the driver ON / O of the CPU 200.
After the motor to be driven is selected by the selection signal output from the FF terminal CE, the parallel terminals DC0, DC1, D
The drive content is determined according to the logic output from C2.
【0203】例えば、図32に示すように、DC0が
0、DC1が0、DC2が0の場合及びDC0が0、D
C1が0、DC2が1の場合には、鏡胴駆動用のモータ
95又は第二レンズ群駆動用のモータ227は待機状態
となる。DC0が0、DC1が1、DC2が1の場合に
は正転駆動、即ちTELE方向の駆動となる。DC0が
1、DC1が0、DC2が1の場合には逆転駆動、即ち
WIDE方向の駆動となる。DC0が1、DC1が1、
DC2が1の場合にはブレーキ動作となる。For example, as shown in FIG. 32, when DC0 is 0, DC1 is 0, DC2 is 0, and when DC0 is 0,
When C1 is 0 and DC2 is 1, the motor 95 for driving the lens barrel or the motor 227 for driving the second lens group is in a standby state. When DC0 is 0, DC1 is 1 and DC2 is 1, normal rotation driving, that is, driving in the TELE direction is performed. When DC0 is 1, DC1 is 0, and DC2 is 1, reverse drive, that is, drive in the WIDE direction is performed. DC0 is 1, DC1 is 1,
When DC2 is 1, the brake operation is performed.
【0204】図33にレンズ鏡胴1の動作の概要を示
す。FIG. 33 shows an outline of the operation of the lens barrel 1.
【0205】本図に示すように、レンズ鏡胴1のズーム
駆動における停止可能な位置は、ズームコードZnの位
置である。ズームコードZnは、例えばZ1〜Z7が設
定される。ズームコードZ1〜Z7に対応して、エンコ
ーダのEmコードが割り付けられている。ズームコード
Z1には、E0及びE1のEmコードが割り付けられて
いる。コードE0は、鏡胴がズームコードZ1に停止し
ており、バリア83が閉じられている場合のコードであ
る。コードE1は、鏡胴がズームコードZ1に停止して
おり、バリア83が開かれている場合のコードである。As shown in this figure, the position where the lens barrel 1 can be stopped in the zoom drive is the position of the zoom code Zn. As the zoom code Zn, for example, Z1 to Z7 are set. An encoder Em code is assigned corresponding to the zoom codes Z1 to Z7. Em codes E0 and E1 are assigned to the zoom code Z1. The code E0 is a code when the lens barrel is stopped at the zoom code Z1 and the barrier 83 is closed. The code E1 is a code when the lens barrel is stopped at the zoom code Z1 and the barrier 83 is open.
【0206】ズームコードZ2には、E2のEmコード
が割り付けられ、ズームコードZ3には、E3のEmコ
ードが割り付けられ、ズームコードZ4には、E4のE
mコードが割り付けられ、ズームコードZ5には、E5
のEmコードが割り付けられ、ズームコードZ6には、
E6のEmコードが割り付けられ、ズームコードZ7に
は、E7のEmコードが割り付けられている。また、各
ズームコードZnの間には、中間コードが割り付けられ
ている。The E2 Em code is assigned to the zoom code Z2, the E3 Em code is assigned to the zoom code Z3, and the E4 E code is assigned to the zoom code Z4.
m code is assigned, and E5 is assigned to the zoom code Z5.
Is assigned to the zoom code Z6.
An Em code of E6 is assigned, and an Em code of E7 is assigned to the zoom code Z7. An intermediate code is allocated between the zoom codes Zn.
【0207】図33(1)に示すように、オープン処理
ではバリア83を開くのみの動作となり、レンズ鏡胴1
の繰り出し等の駆動は行われない。本図(2)に示すよ
うに、クローズ処理ではいずれかのズームコードZnか
らZ1までの駆動が行われ、バリア83が閉じられる。
本図(3)に示すように、TELE駆動では、いずれか
のズームコードZnから鏡胴が繰り出す駆動が行われ
る。本図(4)に示すように、WIDE駆動では、いず
れかのズームコードZnから鏡胴が繰り込まれる駆動が
行われる。この場合、停止すべきズームコードZnを通
過しWIDE側からの駆動による停止、即ちズーム片寄
せが行われる。As shown in FIG. 33A, in the open processing, only the operation of opening the barrier 83 is performed.
Is not performed. As shown in FIG. 2B, in the closing process, driving of any one of the zoom codes Zn to Z1 is performed, and the barrier 83 is closed.
As shown in FIG. 3C, in the TELE drive, a drive in which the lens barrel is extended from any one of the zoom codes Zn is performed. As shown in FIG. 4D, in the WIDE drive, a drive in which the lens barrel is retracted from one of the zoom codes Zn is performed. In this case, a stop by the drive from the WIDE side after passing through the zoom code Zn to be stopped, that is, a zoom offset is performed.
【0208】本図(5)に示すように、レンズドライブ
1処理では、Z1から鏡胴全体を繰り出す駆動が行われ
る。本図(6)に示すように、レンズリターン1処理で
は、Z1から繰り出した鏡胴をZ1に繰り込む駆動が行
われる。本図(7)に示すように、鏡胴エラー処理で
は、中間コードに移動した鏡胴をZ1まで繰り込む駆動
が行われ、バリア83が閉じられる。本図(8)に示す
ように、鏡胴リカバリ処理では、鏡胴がズームコードZ
nから外れて両端のコード上に移動したときに元のズー
ムコードZnに復帰する駆動が行われる。[0208] As shown in Fig. 5 (5), in the lens drive 1 process, the entire lens barrel is driven out from Z1. As shown in FIG. 6 (6), in the lens return 1 process, the lens barrel extended from Z1 is driven into Z1. As shown in FIG. 7 (7), in the lens barrel error processing, a drive for rolling the lens barrel moved to the intermediate code to Z1 is performed, and the barrier 83 is closed. As shown in FIG. 8 (8), in the lens barrel recovery processing, the zoom code Z
A drive is performed to return to the original zoom code Zn when it moves out of n and moves on the codes at both ends.
【0209】次に、オープン処理について説明する。Next, the open processing will be described.
【0210】図34にオープン処理のフローチャートを
示す。オープン処理は、メインスイッチ16の操作に応
じて、バリア83を開く処理である。FIG. 34 shows a flowchart of the open process. The open process is a process of opening the barrier 83 according to the operation of the main switch 16.
【0211】図34のS850に示すように、エンコー
ダ位置がコードE0であるか否かが判定される。エンコ
ーダ位置がコードE0でないと判定されたときには、S
852に移行し、鏡胴エラーのフラグがセットされ、S
868に移行する。一方、エンコーダ位置がコードE0
であると判定されたときには、エンコーダチェック処理
が行われる(S854)。As shown in S850 of FIG. 34, it is determined whether or not the encoder position is at code E0. When it is determined that the encoder position is not the code E0,
The flow shifts to 852, where a lens barrel error flag is set and S
868. On the other hand, when the encoder position is the code E0
Is determined, an encoder check process is performed (S854).
【0212】そして、S856に移行し、端子EA、E
Bが共に1、1であるか否かが判定される。端子EA、
EBが共に1、1でないと判定されたときには、S85
2に移行する。一方、端子EA、EBが共に1、1であ
ると判定されたときには、バリア開処理が行われる(S
858)。バリア開処理は、フォーカス駆動部221の
モータ95を駆動して、バリア83を開く処理である。
バリア開処理の内容の詳細については、後述する。Thereafter, the flow shifts to S856, where terminals EA, E
It is determined whether B is 1, 1 or not. Terminal EA,
If it is determined that both the EBs are not 1 and 1, S85
Move to 2. On the other hand, when it is determined that both the terminals EA and EB are 1 and 1, the barrier opening process is performed (S
858). The barrier opening process is a process of driving the motor 95 of the focus driving unit 221 to open the barrier 83.
The details of the barrier opening process will be described later.
【0213】次いで、S860に移行し、メインスイッ
チ状態として開コードがセットされているか否かが判定
される。開コードがセットされていないと判定されたと
きには、バリア83が開いていないと判断し、S868
に移行する。一方、開コードがセットされていると判定
されたときには、エンコーダ位置としてE1がセットさ
れ(S862)、鏡胴位置としてZ1がセットされ(S
864)、鏡胴エラーのフラグがリセットされる(S8
66)。Then, the flow shifts to S860, where it is determined whether an open code has been set as the main switch state. If it is determined that the open code is not set, it is determined that the barrier 83 is not open, and S868
Move to On the other hand, when it is determined that the open code is set, E1 is set as the encoder position (S862), and Z1 is set as the lens barrel position (S86).
864), the lens barrel error flag is reset (S8).
66).
【0214】そして、S868に移行し、リカバリ禁止
のフラグがセットされ、ドライバON/OFF端子CE
がローにセットされドライバ部219を動作しない状態
とし(S870)、オープン処理を終了する。Then, the flow shifts to S868, where a recovery prohibition flag is set and the driver ON / OFF terminal CE is set.
Is set to low and the driver unit 219 is not operated (S870), and the open processing ends.
【0215】次に、クローズ処理について説明する。Next, the closing process will be described.
【0216】図35、36にクローズ処理のフローチャ
ートを示す。クローズ処理は、メインスイッチ16の操
作に応じて、レンズ鏡胴1をズームコードZ1まで繰り
込み、バリア83を閉じる処理である。FIGS. 35 and 36 show flowcharts of the closing process. The closing process is a process of moving the lens barrel 1 to the zoom code Z1 and closing the barrier 83 in accordance with the operation of the main switch 16.
【0217】図35のS900に示すように、エンコー
ダ位置がコードE1であるか否かが判定される。エンコ
ーダ位置がコードE1であると判定されたときには、S
902に移行し、エンコーダチェック処理が行われ、端
子EA、EBが共に「1」であるか否かが判定される
(S904)。端子EA、EBが共に「1」であると判
定されたときには、図36のS964に移行する。一
方、端子EA、EBが共に「1」でないと判定されたと
きには、S906に移行する。As shown in S900 of FIG. 35, it is determined whether or not the encoder position is at code E1. When it is determined that the encoder position is the code E1,
The process proceeds to 902, where an encoder check process is performed, and it is determined whether both of the terminals EA and EB are “1” (S904). When it is determined that the terminals EA and EB are both "1", the flow shifts to S964 in FIG. On the other hand, if it is determined that both the terminals EA and EB are not “1”, the flow shifts to S906.
【0218】S900にて、エンコーダ位置がコードE
1でないと判定されたときには、S906に移行し、鏡
胴タイマが10secにセットされる。そして、エンコ
ーダ停止位置がE1にセットされ(S908)、駆動す
るモータとして鏡胴駆動部222のモータ227が選択
(以下、「鏡胴駆動用モータが選択」という。)される
(S910)。At S900, the encoder position is changed to code E
If it is determined that the value is not 1, the flow shifts to S906, where the lens barrel timer is set to 10 seconds. Then, the encoder stop position is set to E1 (S908), and the motor 227 of the lens barrel drive unit 222 is selected as a driving motor (hereinafter, “lens barrel driving motor is selected”) (S910).
【0219】そして、S912に移行し、パラレル端子
DC0〜2の出力がローとされモータ227が待機状態
とされ、端子EA、EBが入力ポートにセットされる
(S914)。そして、2ms待機(S916)の後、
クローズ駆動準備処理が行われる(S918)。クロー
ズ駆動準備処理は、Z1位置DC駆動切替ポイントパル
スデータ(E P Z1 BRAKE)や正転幅制限時間(E T PI)
などをセットする処理である。Then, the flow shifts to S912, where the outputs of the parallel terminals DC0 to DC2 are set low, the motor 227 is set in a standby state, and the terminals EA and EB are set to the input ports (S914). Then, after waiting for 2 ms (S916),
A closing drive preparation process is performed (S918). The close drive preparation processing includes Z1 position DC drive switching point pulse data (EP Z1 BRAKE) and forward rotation limit time (ET PI)
This is the process of setting such information.
【0220】そして、S920に移行し、パラレル端子
DC0の出力がロー(以下、「L」という。)、DC1
の出力がL、DC2の出力がハイ(以下、「H」とい
う。)とされる。次いで、S922に移行し、パラレル
端子DC0の出力がH、DC1の出力がL、DC2の出
力がHとされ、WIDE駆動が行われる。そして、ズー
ムスイッチ無視のフラグがセットされ(S924)、W
IDE駆動処理が行われる(S926)。WIDE駆動
処理は、レンズ鏡胴1を繰り込む処理であり、その処理
内容の詳細については、後述する。Then, the flow shifts to S920, where the output of the parallel terminal DC0 is low (hereinafter, referred to as "L"), DC1.
Is L, and the output of DC2 is high (hereinafter, referred to as “H”). Then, the flow shifts to S922, where the output of the parallel terminal DC0 is H, the output of DC1 is L and the output of DC2 is H, and the WIDE drive is performed. Then, a flag for ignoring the zoom switch is set (S924), and W
An IDE drive process is performed (S926). The WIDE drive process is a process of moving the lens barrel 1 in, and the details of the process will be described later.
【0221】そして、S928に移行し、鏡胴オーバー
タイムとなっているか否かが判定され、鏡胴オーバータ
イムとなっていると判定されたときには、S950に移
行する。ここで、鏡胴オーバータイムとは、初めに鏡胴
タイマにセットした時間(例えば、10秒)が経過した
ことを意味する。この時間が経過した場合、鏡胴に何ら
かの動作不具合があり、鏡胴動作の異常を判断するのに
用いられる。Then, the flow shifts to S928, where it is determined whether or not the lens barrel is overtime. If it is determined that the lens barrel is overtime, the flow shifts to S950. Here, the lens barrel overtime means that the time (for example, 10 seconds) initially set in the lens barrel timer has elapsed. If this time has elapsed, the lens barrel has some operational failure and is used to determine an abnormality in the lens barrel operation.
【0222】一方、S928にて、鏡胴オーバータイム
となっていないと判定されたときには、エンコーダ検出
オーバータイムとなっているか否かが判定される(S9
30)。On the other hand, if it is determined in S928 that the lens barrel overtime has not occurred, it is determined whether or not the encoder detection overtime has occurred (S9).
30).
【0223】エンコーダ検出オーバータイムとなってい
ると判定されたときには、S950に移行する。エンコ
ーダ検出オーバータイムについても、鏡胴オーバータイ
ムと同様であり、エンコーダ検出の段階にて一定時間エ
ンコーダ信号が変化しない場合に異常と判断するのに用
いられる。When it is determined that the encoder detection overtime has occurred, the flow shifts to S950. The encoder detection overtime is the same as the lens barrel overtime, and is used to determine an abnormality if the encoder signal does not change for a certain time at the encoder detection stage.
【0224】一方、S930にて、エンコーダ検出オー
バータイムとなっていないと判定されたときには、S9
32に移行し、端子EA、EBが共に「1」であるか否
かが判定される。端子EA、EBが共に「1」でないと
判定されたときには、S918に移行する。端子EA、
EBが共に「1」であると判定されたときには、停止駆
動処理が行われる(S932)。On the other hand, if it is determined in S930 that the encoder detection overtime has not been reached, the process proceeds to S9
32, and it is determined whether or not both the terminals EA and EB are “1”. If it is determined that both the terminals EA and EB are not "1", the flow shifts to S918. Terminal EA,
When it is determined that both the EBs are “1”, a stop driving process is performed (S932).
【0225】停止駆動処理は、モータ227に逆方向に
回転させる信号を与えてモータ227の回転を減速させ
た後、順方向に回転させる信号を再び与えて定低速駆動
を行う処理である。図37に、WIDE駆動時における
駆動停止のタイミングチャートを示す。The stop drive process is a process for applying a signal for rotating the motor 227 in the reverse direction to decelerate the rotation of the motor 227, and then supplying a signal for rotating the motor 227 in the forward direction again to perform the constant low speed drive. FIG. 37 shows a timing chart of driving stop during WIDE driving.
【0226】そして、図35のS936では、鏡胴オー
バータイムとなっているか否かが判定され、鏡胴オーバ
ータイムとなっていると判定されたときには、S944
に移行する。一方、鏡胴オーバータイムとなっていない
と判定されたときには、PIオーバータイムとなってい
るか否かが判定される(S938)。ここで、「PIオ
ーバータイム」とは、モータ227の回転駆動を検出す
る駆動検出器228の出力が一定時間ない場合を意味す
る。In S936 of FIG. 35, it is determined whether or not the lens barrel is overtime. If it is determined that the lens barrel is overtime, the process proceeds to S944.
Move to On the other hand, when it is determined that the lens barrel is not overtime, it is determined whether or not the PI is overtime (S938). Here, “PI overtime” means a case where the output of the drive detector 228 that detects the rotation drive of the motor 227 has not been kept for a certain period of time.
【0227】S938にて、PIオーバータイムとなっ
ていると判定されたときには、S944に移行する。一
方、PIオーバータイムとなっていないと判定されたと
きには、エンコーダ読み込み処理が行われ(S94
0)、端子EA、EBが共に「1」であるか否かが判定
される(S942)。端子EA、EBが共に「1」でな
いと判定されたときには、S918に戻る。一方、端子
EA、EBが共に「1」であると判定されたときには、
S944に移行する。If it is determined in S938 that the PI overtime has occurred, the flow shifts to S944. On the other hand, when it is determined that the PI overtime has not been reached, an encoder reading process is performed (S94).
0), it is determined whether the terminals EA and EB are both "1" (S942). When it is determined that both the terminals EA and EB are not “1”, the process returns to S918. On the other hand, when it is determined that the terminals EA and EB are both “1”,
The process moves to S944.
【0228】ところで、S950では、エンコーダ読み
込み処理が行われる。そして、S952に移行し、端子
EA、EBが共に「1」であるか否かが判定される。端
子EA、EBが共に「1」でないと判定されたときに
は、図36のS954に移行する。一方、端子EA、E
Bが共に「1」であると判定されたときには、S944
に移行する。In S950, an encoder reading process is performed. Then, the flow shifts to S952, where it is determined whether the terminals EA, EB are both "1" or not. When it is determined that the terminals EA and EB are not both "1", the flow shifts to S954 in FIG. On the other hand, terminals EA, E
When both B are determined to be “1”, S944
Move to
【0229】S944では、エンコーダ位置がE1にセ
ットされる。そして、鏡胴位置がZ1にセットされ(S
946)、リカバリ禁止がセットされる(S948)。
そして、図36のS954に移行し、反転&ブレーキ処
理が行われる。反転&ブレーキ処理は、モータ227を
逆回転方向に通電させて回転を急激に停止させる処理で
ある(図37参照)。At S944, the encoder position is set to E1. Then, the lens barrel position is set to Z1 (S
946), the recovery prohibition is set (S948).
Then, the flow shifts to S954 in FIG. 36, where a reversal & brake process is performed. The reverse & brake process is a process in which the motor 227 is energized in the reverse rotation direction to stop the rotation rapidly (see FIG. 37).
【0230】そして、S956に移行し、エンコーダ位
置がE1であるか否かが判定される。エンコーダ位置が
E1でないと判定されたときには、鏡胴エラーがセット
され(S966)、リカバリ禁止がセットされ(S96
8)、S970に移行する。一方、エンコーダ位置がE
1であると判定されたときには、鏡胴オーバータイムと
なっている否かが判定され、鏡胴オーバータイムとなっ
ていると判定されたときには、S966に移行する。一
方、鏡胴オーバータイムとなっていないと判定されたと
きには、エンコーダ検出オーバータイムとなっているか
否かが判定される(S960)。Then, the flow shifts to S956, where it is determined whether the encoder position is at E1 or not. If it is determined that the encoder position is not at E1, a lens barrel error is set (S966), and recovery prohibition is set (S96).
8), proceed to S970. On the other hand, if the encoder position is E
When it is determined to be 1, it is determined whether or not the lens barrel is overtime, and when it is determined that the lens barrel is overtime, the process proceeds to S966. On the other hand, when it is determined that the lens barrel is not overtime, it is determined whether or not the encoder detection is overtime (S960).
【0231】エンコーダ検出オーバータイムとなってい
ると判定されたときには、S966に移行する。一方、
エンコーダ検出オーバータイムとなっていないと判定さ
れたときには、S962に移行し、鏡胴エラーがリセッ
トされ、S970に移行する。When it is determined that the encoder detection overtime has occurred, the flow shifts to S966. on the other hand,
If it is determined that the encoder detection overtime has not been reached, the flow shifts to S962, the lens barrel error is reset, and the flow shifts to S970.
【0232】ところで、S964では、鏡胴位置がZ1
にセットされ、S970に移行する。S970では、ド
ライバON/OFF端子CEがLにセットされドライバ
部219を動作しない状態とし、クローズ処理を終了す
る。In S964, the lens barrel position is set to Z1.
Is set, and the flow shifts to S970. In S970, the driver ON / OFF terminal CE is set to L and the driver unit 219 is not operated, and the close processing ends.
【0233】次に、ズームTELE処理について説明す
る。Next, the zoom TELE processing will be described.
【0234】図38、39にズームTELE処理のフロ
ーチャートを示す。ズームTELE処理は、TELEス
イッチ19の操作に応じて、レンズ鏡胴1を繰り出す処
理である。FIGS. 38 and 39 show flowcharts of the zoom TELE processing. The zoom TELE process is a process of extending the lens barrel 1 in accordance with the operation of the TELE switch 19.
【0235】図38のS1000に示すように、バッテ
リチェック処理が行われる。そして、バッテリチェック
がNGか否かが判定され(S1002)、バッテリチェ
ックがNGであるときには、図39のS1059に移行
する。一方、バッテリチェックがNGでないときには、
S1004に移行し、鏡胴エラーがセットされているか
否かが判定される。As shown in S1000 of FIG. 38, a battery check process is performed. Then, it is determined whether or not the battery check is NG (S1002). When the battery check is NG, the process shifts to S1059 in FIG. On the other hand, when the battery check is not NG,
The flow shifts to S1004, where it is determined whether a lens barrel error has been set.
【0236】鏡胴エラーがセットされているときには、
鏡胴エラー処理が行われ(S1010)、図39のS1
059に移行する。一方、鏡胴エラーがセットされてい
ないときには、エンコーダチェック処理が行われ(S1
006)、端子EA、EBが中間コードであるか否かが
判定される(S1008)。端子EA、EBが中間コー
ドであると判定されたときには、S1010に移行す
る。一方、端子EA、EBが中間コードでないと判定さ
れたときには、エンコーダ位置がTELE端であるか否
かが判定される(S1012)。When the lens barrel error is set,
The lens barrel error processing is performed (S1010), and S1 in FIG.
It moves to 059. On the other hand, when the lens barrel error is not set, an encoder check process is performed (S1).
006), it is determined whether or not the terminals EA and EB are intermediate codes (S1008). If it is determined that the terminals EA and EB are intermediate codes, the flow shifts to S1010. On the other hand, when it is determined that the terminals EA and EB are not intermediate codes, it is determined whether or not the encoder position is at the TELE end (S1012).
【0237】S1012にて、エンコーダ位置がTEL
E端であると判定されたときには、図39のS1053
に移行する。一方、エンコーダ位置がTELE端でない
と判定されたときには、エンコーダ停止位置がE7にセ
ットされ(S1014)、電源オンオフ測温処理が行わ
れ(S1016)、過去鏡胴位置のデータとして現在の
鏡胴位置がセットされ(S1018)、ズームTELE
駆動準備処理が行われる(S1020)。ズームTEL
E駆動準備処理は、停止駆動などで用いるブレーキポイ
ントパルスデータ(E P BRAKE)や正転幅制限時間(E T
PI)などのデータをセットする処理である。In S1012, the encoder position is set to TEL
When it is determined that it is the E end, S1053 in FIG.
Move to On the other hand, when it is determined that the encoder position is not at the TELE end, the encoder stop position is set to E7 (S1014), a power on / off temperature measurement process is performed (S1016), and the current lens barrel position is used as past lens barrel position data. Is set (S1018), and the zoom TELE is set.
Driving preparation processing is performed (S1020). Zoom TEL
The E drive preparation processing includes the brake point pulse data (EP BRAKE) used in stop drive and the like and the forward rotation limit time (ET
PI) and other data.
【0238】そして、S1022に移行し、TELE駆
動するために、パラレル端子DC0の出力がL、DC1
の出力がH、DC2の出力がHとされる。そして、TE
LE駆動処理が行われる(S1024)。TELE駆動
処理の内容の詳細については、後述する。Then, the flow shifts to S1022, where the output of the parallel terminal DC0 is L, DC1
Is H, and the output of DC2 is H. And TE
The LE driving process is performed (S1024). The details of the contents of the TELE driving process will be described later.
【0239】そして、停止駆動処理が行われ(S102
6)、反転&ブレーキ処理が行われる(S1028)。
停止駆動処理は、モータ227に逆方向に回転させる信
号を与えてモータ227の回転を減速させた後、順方向
に回転させる信号を再び与えて定低速駆動を行う処理で
ある。図40に、TELE駆動時における駆動停止のタ
イミングチャートを示す。反転&ブレーキ処理は、モー
タ227を逆方向に回転させて回転を停止させる処理で
ある(図40参照)。Then, a stop driving process is performed (S102).
6), a reversal & brake process is performed (S1028).
The stop drive process is a process of performing a constant low-speed drive by giving a signal to the motor 227 to rotate in the reverse direction to reduce the rotation of the motor 227 and then again giving a signal to rotate in the forward direction. FIG. 40 shows a timing chart of driving stop during TELE driving. The reversing & braking process is a process of stopping the rotation by rotating the motor 227 in the reverse direction (see FIG. 40).
【0240】そして、S1030に移行し、端子EA、
EBが共に「1」であるか否かが判定される。端子E
A、EBが共に「1」であると判定されたときには、S
1040に移行する。一方、端子EA、EBが共に
「1」ではないと判定されたときには、エンコーダ検出
オーバータイムとなっているか否かが判定され(S10
32)、エンコーダ検出オーバータイムとなっていると
判定されたときには、鏡胴エラーがセットされ(S10
34)、S1040に移行し、リカバリ禁止がセットさ
れる。Then, the flow shifts to S1030, where terminals EA,
It is determined whether both EBs are “1”. Terminal E
When it is determined that both A and EB are “1”, S
The process moves to 1040. On the other hand, when it is determined that both the terminals EA and EB are not “1”, it is determined whether or not the encoder detection overtime has occurred (S10).
32) When it is determined that the encoder detection overtime has occurred, a lens barrel error is set (S10).
34), the flow shifts to S1040, where recovery prohibition is set.
【0241】一方、エンコーダ検出オーバータイムとな
っていないと判定されたときには、PIオーバータイム
となっているか否かが判定され(S1036)、PIオ
ーバータイムとなっていると判定されたときには、S1
040に移行する。一方、PIオーバータイムとなって
いないと判定されたときには、リカバリ禁止がリセット
される(S1038)。On the other hand, when it is determined that the encoder detection is not overtime, it is determined whether or not the PI is overtime (S1036). When it is determined that the PI is overtime, S1 is determined.
It moves to 040. On the other hand, when it is determined that the PI overtime has not been reached, the recovery prohibition is reset (S1038).
【0242】そして、S1042に移行し、鏡胴エラー
がセットされているか否かが判定され、鏡胴エラーがセ
ットされていると判定されたときには、S1050に移
行する。一方、鏡胴エラーがセットされていないと判定
されたときには、過去鏡胴位置がZ2以下であるか否か
が判定される(S1044)。Then, the flow shifts to S1042, where it is determined whether a lens barrel error has been set or not. If it is determined that a lens barrel error has been set, the flow shifts to S1050. On the other hand, when it is determined that the lens barrel error has not been set, it is determined whether or not the past lens barrel position is equal to or less than Z2 (S1044).
【0243】過去鏡胴位置がZ2以下でないと判定され
たときには、S1050に移行する。一方、過去鏡胴位
置がZ2以下であると判定されたときには、鏡胴位置が
Z3以上であるか否かが判定される(S1046)。鏡
胴位置がZ3以上でないと判定されたときには、S10
50に移行する。一方、鏡胴位置がZ3以上であると判
定されたときには、フォーカスTELE待機移動処理が
行われる(S1048)。If it is determined that the past lens barrel position is not lower than Z2, the flow shifts to S1050. On the other hand, when it is determined that the past lens barrel position is equal to or less than Z2, it is determined whether the lens barrel position is equal to or more than Z3 (S1046). If it is determined that the lens barrel position is not equal to or higher than Z3, S10
Move to 50. On the other hand, when it is determined that the lens barrel position is equal to or higher than Z3, focus TELE standby movement processing is performed (S1048).
【0244】フォーカスTELE待機移動処理は、TE
LEスイッチ19の操作により、鏡胴位置がZ1、Z2
からZ3以上に移動したときに、第二レンズ群102
(フォーカス)の位置をTELE待機位置に移動する処
理である。このフォーカスTELE待機移動処理の詳細
については、後述する。The focus TELE standby movement processing is performed in the TE
By operating the LE switch 19, the lens barrel position is changed to Z1, Z2.
When the lens group is moved from the lens to Z3 or more,
This is a process of moving the (focus) position to the TELE standby position. The details of this focus TELE standby movement processing will be described later.
【0245】そして、S1050に移行し、鏡胴エラー
がセットされているか否かが判定され、鏡胴エラーがセ
ットされていると判定されたときには、図39のS10
59に移行する。一方、鏡胴エラーがセットされていな
いと判定されたときには、鏡胴位置がTELE端である
か否かが判定され(S1052)、鏡胴位置がTELE
端でないと判定されたときには、図39のS1059に
移行する。一方、鏡胴位置がTELE端であると判定さ
れたときには、図39のS1053に移行し、ストロボ
充電処理が行われる(S1053)。Subsequently, the flow shifts to S1050, where it is determined whether a lens barrel error has been set or not. If it is determined that a lens barrel error has been set, the flow advances to S10 in FIG.
Go to 59. On the other hand, when it is determined that the lens barrel error is not set, it is determined whether the lens barrel position is at the TELE end (S1052), and the lens barrel position is TELE.
If it is determined that it is not the end, the flow shifts to S1059 in FIG. On the other hand, when it is determined that the lens barrel position is at the TELE end, the flow shifts to S1053 in FIG. 39, and a flash charging process is performed (S1053).
【0246】そして、S1054に移行し、シャッタボ
タン11が半押しされた(SP1がオン)されたか否か
が判定される。シャッタボタン11が半押しされたと判
定されたときには、S1064に移行する。一方、シャ
ッタボタン11が半押しされていないと判定されたとき
には、時計処理が行われ(S1056)、TELEスイ
ッチ19がオフされたか否かが判定される(S105
8)。TELEスイッチ19がオフされていないと判定
されたときには、S1054に戻る。一方、TELEス
イッチ19がオフされたと判定されたときには、S10
64に移行する。[0246] Subsequently, the flow shifts to S1054, where it is determined whether the shutter button 11 has been half-pressed (SP1 has been turned on) or not. If it is determined that the shutter button 11 has been half-pressed, the flow shifts to S1064. On the other hand, when it is determined that the shutter button 11 has not been half-pressed, a clock process is performed (S1056), and it is determined whether the TELE switch 19 has been turned off (S105).
8). If it is determined that the TELE switch 19 has not been turned off, the process returns to S1054. On the other hand, when it is determined that the TELE switch 19 has been turned off, S10
Move to 64.
【0247】ところで、S1059では、メインスイッ
チ状態として開コードがセットされているか否かが判定
される。開コードがセットされている判定されたときに
は、S1064に移行する。一方、開コードがセットさ
れていないと判定されたときには、時計処理が行われ
(S1060)、TELEスイッチ19がオフされたか
否かが判定される(S1062)。ここで、TELEス
イッチ19がオフされていないと判定されたときには、
S1060に戻る。一方、TELEスイッチ19がオフ
されたと判定されたときには、S1064に移行し、ド
ライバON/OFF端子CEがLにセットされドライバ
部219を動作しない状態とされ、ズームTELE処理
を終了する。By the way, in S1059, it is determined whether or not the open code is set as the main switch state. When it is determined that the open code is set, the flow shifts to S1064. On the other hand, when it is determined that the open code has not been set, a clock process is performed (S1060), and it is determined whether the TELE switch 19 has been turned off (S1062). Here, when it is determined that the TELE switch 19 is not turned off,
It returns to S1060. On the other hand, when it is determined that the TELE switch 19 has been turned off, the flow shifts to S1064, where the driver ON / OFF terminal CE is set to L and the driver unit 219 does not operate, and the zoom TELE processing ends.
【0248】次に、ズームWIDE処理について説明す
る。Next, the zoom WIDE processing will be described.
【0249】図41、42にズームWIDE処理のフロ
ーチャートを示す。ズームWIDE処理は、WIDEス
イッチ20の操作に応じて、レンズ鏡胴1を繰り込む処
理である。FIGS. 41 and 42 show flowcharts of the zoom WIDE processing. The zoom WIDE process is a process of retracting the lens barrel 1 in accordance with the operation of the WIDE switch 20.
【0250】図41のS1100に示すように、バッテ
リチェック処理が行われる。そして、バッテリチェック
がNGか否かが判定され(S1102)、バッテリチェ
ックがNGであるときには、図42のS1180に移行
する。一方、バッテリチェックがNGでないときには、
S1104に移行し、鏡胴エラーがセットされているか
否かが判定される。As shown in S1100 of FIG. 41, a battery check process is performed. Then, it is determined whether or not the battery check is NG (S1102). If the battery check is NG, the process shifts to S1180 in FIG. On the other hand, when the battery check is not NG,
The flow shifts to S1104, where it is determined whether a lens barrel error has been set.
【0251】鏡胴エラーがセットされているときには、
鏡胴エラー処理が行われ(S1110)、図42のS1
180に移行する。一方、鏡胴エラーがセットされてい
ないときには、エンコーダチェック処理が行われ(S1
106)、端子EA、EBが中間コードであるか否かが
判定される(S1108)。端子EA、EBが中間コー
ドであると判定されたときには、S1110に移行す
る。一方、端子EA、EBが中間コードでないと判定さ
れたときには、エンコーダ位置がE1であるか否かが判
定される(S1112)。When the lens barrel error is set,
The lens barrel error processing is performed (S1110), and S1 in FIG.
Go to 180. On the other hand, when the lens barrel error is not set, an encoder check process is performed (S1).
106), it is determined whether or not the terminals EA and EB are intermediate codes (S1108). When it is determined that the terminals EA and EB are intermediate codes, the flow shifts to S1110. On the other hand, when it is determined that the terminals EA and EB are not intermediate codes, it is determined whether or not the encoder position is at E1 (S1112).
【0252】S1112にて、エンコーダ位置がE1で
あると判定されたときには、図42のS1188に移行
する。一方、エンコーダ位置がE1でないと判定された
ときには、エンコーダ停止位置がE1にセットされ(S
1114)、電源オンオフ測温処理が行われ(S111
6)、過去鏡胴位置のデータとして現在の鏡胴位置がセ
ットされ(S1118)、鏡胴タイマとして10sec
がセットされ(S1120)、ズームWIDE駆動準備
処理が行われる(S1122)。In S1112, when it is determined that the encoder position is at E1, the flow shifts to S1188 in FIG. On the other hand, when it is determined that the encoder position is not E1, the encoder stop position is set to E1 (S1).
1114), a power on / off temperature measurement process is performed (S111).
6) The current lens barrel position is set as data of the past lens barrel position (S1118), and 10 seconds is set as the lens barrel timer.
Is set (S1120), and zoom WIDE drive preparation processing is performed (S1122).
【0253】ズームWIDE駆動準備処理は、正転幅制
限時間(E T PI)、逆転ブレーキ時間データ(E T REVE
RS)のデータをセットし、イベントカウンタにDC駆動
切替ポイントパルスデータ(E P DC)をセットし、イベ
ントカウンタ2にブレーキポイントパルスデータ(E P
BRAKE)などをセットする処理である。The zoom WIDE drive preparation processing includes the forward rotation limit time (ETPI) and the reverse rotation brake time data (ET REVE).
RS) data, the DC drive switching point pulse data (EP DC) is set in the event counter, and the brake point pulse data (EP DC) is set in the event counter 2.
BRAKE).
【0254】そして、S1126に移行し、WIDE駆
動するために、パラレル端子DC0の出力がL、DC1
の出力がL、DC2の出力がHとされる。そして、WI
DE駆動処理が行われる(S1128)。WIDE駆動
処理の内容の詳細については、後述する。Then, the flow shifts to S1126, where the output of the parallel terminal DC0 is L, DC1
Is L and the output of DC2 is H. And WI
A DE driving process is performed (S1128). The details of the WIDE drive processing will be described later.
【0255】そして、鏡胴オーバータイムとなっている
か否かが判定され(S1130)、鏡胴オーバータイム
となっていると判定されたときには、反転&ブレーキ処
理が行われ(S1152)、鏡胴エラーがセットされ
(S1154)、リカバリ禁止がセットされ(S115
6)、図42のS1164に移行する。反転&ブレーキ
処理は、モータ227を逆方向に回転させて回転を停止
させる処理である(図37参照)Then, it is determined whether or not the lens barrel is overtime (S1130). If it is determined that the lens barrel is overtime, the inversion and braking process is performed (S1152), and the lens barrel error is detected. Is set (S1154), and recovery prohibition is set (S115).
6), the flow shifts to S1164 in FIG. The reverse & brake process is a process of rotating the motor 227 in the reverse direction to stop the rotation (see FIG. 37).
【0256】一方、S1130にて、鏡胴オーバータイ
ムとなっていないと判定されたときには、エンコーダ検
出オーバータイムとなっているか否かが判定され(S1
132)、エンコーダ検出オーバータイムとなっている
と判定されたときには、S1152に移行する。一方、
エンコーダ検出オーバータイムとなっていないと判定さ
れたときには、端子EA、EBが共に「1」であるか否
かが判定される(S1134)。端子EA、EBが共に
「1」でないと判定されたときには、S1150に移行
し、ズーム片寄せ処理が行われる。On the other hand, when it is determined in S1130 that the lens barrel overtime has not occurred, it is determined whether or not the encoder detection overtime has occurred (S1130).
132) If it is determined that the encoder detection is overtime, then the flow shifts to S1152. on the other hand,
When it is determined that the encoder detection overtime has not been reached, it is determined whether both of the terminals EA and EB are “1” (S1134). If it is determined that both the terminals EA and EB are not "1", the flow shifts to S1150, and zoom shift processing is performed.
【0257】図43にズーム片寄せ処理のフローチャー
トを示す。FIG. 43 shows a flowchart of the zoom shift processing.
【0258】本図に示すように、エンコーダ検出オーバ
ータイムがリセットされ(S1200)、エンコーダ検
出オーバータイムとして2secがセットされる(S1
202)。そして、エンコーダ検出オーバータイムとな
っているか否かが判定され(S1204)、エンコーダ
検出オーバータイムとなっていると判定されたときに
は、エンコーダ検出オーバータイムがセットされ(S1
222)、鏡胴エラーがセットされ(S1224)、リ
カバリ禁止がセットされ(S1226)、S1228に
移行する。As shown in the figure, the encoder detection overtime is reset (S1200), and 2 sec is set as the encoder detection overtime (S1).
202). Then, it is determined whether or not the encoder detection is overtime (S1204). If it is determined that the encoder detection is overtime, the encoder detection overtime is set (S1).
222), a lens barrel error is set (S1224), a recovery prohibition is set (S1226), and the flow shifts to S1228.
【0259】一方、S1204にて、エンコーダ検出オ
ーバータイムとなっていないと判定されたときには、エ
ンコーダ読み込み処理が行われ(S1206)、端子E
Aがゼロであるか否かが判定される(S1207)。端
子EAがゼロでないと判定されたときには、S1204
に戻る。一方、端子EAがゼロであると判定されたとき
には、パラレル端子DC0の出力がL、DC1の出力が
L、DC2の出力がHとされ待機状態とされ(S120
8)、ズームTELE駆動準備処理が行われる(S12
10)。On the other hand, if it is determined in S1204 that the encoder detection overtime has not occurred, encoder reading processing is performed (S1206), and the terminal E
It is determined whether or not A is zero (S1207). If it is determined that the terminal EA is not zero, S1204
Return to On the other hand, when it is determined that the terminal EA is zero, the output of the parallel terminal DC0 is set to L, the output of DC1 is set to L, the output of DC2 is set to H, and the standby state is set (S120)
8), zoom tele drive preparation processing is performed (S12)
10).
【0260】そして、パラレル端子DC0の出力がL、
DC1の出力がH、DC2の出力がHとされ(S121
2)、エンコーダ検出オーバータイムとして2secが
セットされ(S1214)、エンコーダ検出オーバータ
イムとなっているか否かが判定される(S1216)。
エンコーダ検出オーバータイムとなっていると判定され
たときには、S1222に移行する。一方、エンコーダ
検出オーバータイムとなっていないと判定されたときに
は、エンコーダ読み込み処理が行われ(S1218)、
端子EAが1であるか否かが判定される(S122
0)。端子EAが1でないと判定されたときには、S1
216に戻る。一方、端子EAが1であると判定された
ときには、S1228に移行し、停止制御処理が行わ
れ、反転&ブレーキ処理が行われる(S1230)。When the output of the parallel terminal DC0 is L,
The output of DC1 is set to H, and the output of DC2 is set to H (S121).
2) 2 sec is set as the encoder detection overtime (S1214), and it is determined whether the encoder detection overtime is reached (S1216).
If it is determined that the encoder detection overtime has occurred, the flow shifts to S1222. On the other hand, when it is determined that the encoder detection overtime has not been reached, an encoder reading process is performed (S1218),
It is determined whether the terminal EA is 1 (S122).
0). When it is determined that the terminal EA is not 1, S1
Return to 216. On the other hand, when it is determined that the terminal EA is 1, the flow shifts to S1228, where a stop control process is performed and a reversal & brake process is performed (S1230).
【0261】そして、S1232に移行し、PIオーバ
ータイムとなっているか否かが判定される。PIオーバ
ータイムとなっていると判定されたときには、リカバリ
禁止がセットされ(S1234)、ズーム片寄せ処理を
終了する。一方、PIオーバータイムとなっていないと
判定されたときには、ズーム片寄せ処理を終了する。Then, the flow shifts to S1232, where it is determined whether the PI is overtime. If it is determined that the PI is overtime, the recovery prohibition is set (S1234), and the zoom shift processing is ended. On the other hand, when it is determined that the PI overtime has not been reached, the zoom shift processing is ended.
【0262】ところで、図41のS1134にて、端子
EA、EBが共に「1」ではあると判定されたときに
は、イベントカウンタにZ1位置パルスデータ(E P Z
1)がセットされ(S1136)、イベントカウンタ2
にZ1停止時ブレーキポイントデータ−1(E P Z1 BRA
KE-1)がセットされる(S1138)。When it is determined in S1134 in FIG. 41 that the terminals EA and EB are both "1", the event counter stores the Z1 position pulse data (EPZ
1) is set (S1136), and the event counter 2
To Z1 stop brake point data -1 (EP Z1 BRA
KE-1) is set (S1138).
【0263】そして、S1140に移行し、停止駆動処
理が行われ、鏡胴オーバータイムとなっているか否かが
判定される(S1142)。鏡胴オーバータイムとなっ
ていると判定されたときには、S1152に移行する。
一方、鏡胴オーバータイムとなっていないと判定された
ときには、エンコーダ読み込み処理が行われ(S114
4)、端子EA、EBが共に「1」であるか否かが判定
される(S1146)。端子EA、EBが共に「1」で
ないと判定されたときには、S1122に戻る。一方、
端子EA、EBが共に「1」ではあると判定されたとき
には、反転&ブレーキ処理が行われる(S1148)。Then, the flow shifts to S1140, where a stop drive process is performed, and it is determined whether or not the lens barrel is overtime (S1142). If it is determined that the lens barrel is overtime, the flow shifts to S1152.
On the other hand, when it is determined that the lens barrel is not overtime, an encoder reading process is performed (S114).
4) It is determined whether both the terminals EA and EB are "1" (S1146). When it is determined that both the terminals EA and EB are not “1”, the process returns to S1122. on the other hand,
When it is determined that the terminals EA and EB are both "1", the inversion and braking process is performed (S1148).
【0264】そして、S1156に移行し、エンコーダ
検出オーバータイムとなっているか否かが判定され、エ
ンコーダ検出オーバータイムとなっていると判定された
ときには、S1162に移行する。そして、S1158
に移行し、PIオーバータイムとなっているか否かが判
定される。PIオーバータイムとなっていると判定され
たときには、S1162に移行する。一方、PIオーバ
ータイムとなっていないと判定されたときには、リカバ
リ禁止がセットされる(S1160)。Then, the flow shifts to S1156, where it is determined whether or not the encoder detection is overtime. If it is determined that the encoder detection is overtime, the flow shifts to S1162. And S1158
Then, it is determined whether or not the PI is overtime. If it is determined that the PI is overtime, the flow shifts to S1162. On the other hand, when it is determined that the PI overtime has not been reached, recovery prohibition is set (S1160).
【0265】そして、図42のS1164に移行し、鏡
胴エラーがセットされているか否かが判定され、鏡胴エ
ラーがセットされていると判定されたときには、S11
78に移行する。一方、鏡胴エラーがセットされていな
いと判定されたときには、過去鏡胴位置がZ3以上であ
るか否かが判定される(S1166)。Then, the flow shifts to S1164 in FIG. 42, where it is determined whether or not a lens barrel error has been set. If it is determined that a lens barrel error has been set, the process proceeds to S11.
Move to 78. On the other hand, when it is determined that the lens barrel error has not been set, it is determined whether or not the past lens barrel position is equal to or greater than Z3 (S1166).
【0266】過去鏡胴位置がZ3以上でないと判定され
たときには、S1178に移行する。一方、鏡胴位置が
Z3以上であると判定されたときには、鏡胴位置がZ2
以下であるか否かが判定される(S1168)。鏡胴位
置がZ2以下でないと判定されたときには、S1178
に移行する。一方、鏡胴位置がZ2以下であると判定さ
れたときには、フォーカスWIDE待機移動処理が行わ
れる(S1170)。If it is determined that the past lens barrel position is not equal to or larger than Z3, the flow shifts to S1178. On the other hand, when it is determined that the lens barrel position is equal to or more than Z3, the lens barrel position is determined to be Z2.
It is determined whether it is the following (S1168). When it is determined that the lens barrel position is not equal to or less than Z2, S1178.
Move to On the other hand, when it is determined that the lens barrel position is equal to or less than Z2, focus WIDE standby movement processing is performed (S1170).
【0267】フォーカスWIDE待機移動処理は、WI
DEスイッチ20の操作により、鏡胴位置がZ3以上の
位置からZ1、Z2に移動したときに、第二レンズ群1
02(フォーカス)の位置をWIDE待機位置に移動す
る処理である。このフォーカスWIDE待機移動処理の
詳細については、後述する。In the focus WIDE standby movement processing, the WI
When the lens barrel position is moved from the position equal to or higher than Z3 to Z1 and Z2 by operating the DE switch 20, the second lens group 1
This is a process of moving the 02 (focus) position to the WIDE standby position. The details of the focus WIDE standby movement process will be described later.
【0268】そして、S1172に移行し、鏡胴位置が
Z1であるか否かが判定され、鏡胴位置がZ1でないと
判定されたときには、S1178に移行する。鏡胴位置
がZ1であると判定されたときには、LPIINオーバ
ータイムがセットされているか否かが判定され、LPI
INオーバータイムがセットされていると判定されたと
きには、S1176に移行し、フォーカスエラーリカバ
リ処理が行われる。フォーカスエラーリカバリ処理は、
第二レンズ群102をWIDE待機位置に移動させた場
合などにギヤがうまく噛み合わないとき、その状態を回
復する処理である。処理内容の詳細については、後述す
る。Then, the flow shifts to S1172, where it is determined whether the lens barrel position is at Z1 or not. If it is determined that the lens barrel position is not at Z1, the flow shifts to S1178. When it is determined that the lens barrel position is Z1, it is determined whether or not the LPIIN overtime is set, and the LPI
If it is determined that the IN overtime has been set, the flow shifts to S1176, where focus error recovery processing is performed. Focus error recovery processing
When the gears do not mesh well, for example, when the second lens group 102 is moved to the WIDE standby position, this state is restored. Details of the processing content will be described later.
【0269】一方、LPIINオーバータイムがセット
されていないと判定されたときには、S1178に移行
する。S1178では、鏡胴エラーがセットされている
か否かが判定され、鏡胴エラーがセットされていると判
定されたときには、S1180に移行する。S1180
では、メインスイッチ状態として閉コードがセットされ
ているか否かが判定される。閉コードがセットされてい
る判定されたときには、S1196に移行する。一方、
閉コードがセットされていないと判定されたときには、
時計処理が行われ(S1182)、WIDEスイッチ2
0がオフされたか否かが判定される(S1184)。こ
こで、WIDEスイッチ20がオフされていないと判定
されたときには、S1182に戻る。一方、WIDEス
イッチ20がオフされたと判定されたときには、S11
96に移行する。If it is determined that the LPIIN overtime has not been set, the flow shifts to S1178. In S1178, it is determined whether or not a lens barrel error has been set. If it is determined that a lens barrel error has been set, the flow shifts to S1180. S1180
Then, it is determined whether or not the close code is set as the main switch state. If it is determined that the close code is set, the flow shifts to S1196. on the other hand,
If it is determined that the closing code has not been set,
Clock processing is performed (S1182), and WIDE switch 2
It is determined whether 0 has been turned off (S1184). Here, when it is determined that the WIDE switch 20 has not been turned off, the process returns to S1182. On the other hand, when it is determined that the WIDE switch 20 has been turned off, S11
Move to 96.
【0270】一方、S1178にて、鏡胴エラーがセッ
トされていないと判定されたときには、鏡胴位置がWI
DE端であるか否かが判定され(S1186)、鏡胴位
置がWIDE端でないと判定されたときには、S118
0に移行する。一方、鏡胴位置がWIDE端であると判
定されたときには、S1188に移行し、ストロボ充電
処理が行われる。On the other hand, when it is determined in S1178 that the lens barrel error has not been set, the lens barrel position is set to WI
It is determined whether or not the lens is at the DE end (S1186). If it is determined that the lens barrel position is not at the WIDE end, the process proceeds to S118.
Move to 0. On the other hand, when it is determined that the lens barrel position is at the WIDE end, the flow shifts to S1188, where a flash charging process is performed.
【0271】そして、S1190に移行し、シャッタボ
タン11が半押しされた(SP1がオン)されたか否か
が判定される。シャッタボタン11が半押しされたと判
定されたときには、S1196に移行する。一方、シャ
ッタボタン11が半押しされていないと判定されたとき
には、時計処理が行われ(S1192)、WIDEスイ
ッチ20がオフされたか否かが判定される(S119
4)。WIDEスイッチ20がオフされていないと判定
されたときには、S1190に戻る。一方、WIDEス
イッチ20がオフされたと判定されたときには、S11
96に移行する。[0271] Subsequently, the flow shifts to S1190, where it is determined whether the shutter button 11 has been half-pressed (SP1 has been turned on) or not. If it is determined that the shutter button 11 has been half-pressed, the flow shifts to S1196. On the other hand, when it is determined that the shutter button 11 has not been half-pressed, a clock process is performed (S1192), and it is determined whether the WIDE switch 20 has been turned off (S119).
4). When it is determined that the WIDE switch 20 is not turned off, the process returns to S1190. On the other hand, when it is determined that the WIDE switch 20 has been turned off, S11
Move to 96.
【0272】S1196では、ドライバON/OFF端
子CEがLにセットされドライバ部219を動作しない
状態とされ、ズームWIDE処理を終了する。In S1196, the driver ON / OFF terminal CE is set to L and the driver unit 219 is not operated, and the zoom WIDE processing ends.
【0273】次に、TELE駆動処理について説明す
る。Next, the tele drive processing will be described.
【0274】図44、45にTELE駆動処理のフロー
チャートを示す。TELE駆動処理は、レンズ鏡胴1を
繰り出す処理である。FIGS. 44 and 45 show flowcharts of the TELE drive processing. The TELE driving process is a process of extending the lens barrel 1.
【0275】図44のS1300に示すように、エンコ
ーダ停止位置−1が現在のエンコーダ位置(Em)以下
であるか否かが判定される。エンコーダ停止位置−1が
現在のエンコーダ位置(Em)以下であると判定された
ときには、図45のS1338に移行する。一方、エン
コーダ停止位置−1が現在のエンコーダ位置(Em)以
下でないと判定されたときには、エンコーダ検出オーバ
ータイムとして2secがセットされる(S130
2)。As shown in S1300 of FIG. 44, it is determined whether or not the encoder stop position -1 is equal to or less than the current encoder position (Em). When it is determined that the encoder stop position -1 is equal to or less than the current encoder position (Em), the flow shifts to S1338 in FIG. On the other hand, when it is determined that the encoder stop position -1 is not smaller than or equal to the current encoder position (Em), 2 sec is set as the encoder detection overtime (S130).
2).
【0276】そして、エンコーダ検出オーバータイムと
なっているか否かが判定され(S1304)、エンコー
ダ検出オーバータイムとなっていると判定されたときに
は、図45のS1382に移行する。一方、エンコーダ
検出オーバータイムとなっていないと判定されたときに
は、S1306に移行し、TELEスイッチ19がオン
であるか否かが判定され、TELEスイッチ19がオン
でないと判定されたときには、図45のS1338に移
行する。一方、TELEスイッチ19がオンであると判
定されたときには、S1308に移行し、エンコーダ読
み込み処理が行われる。Then, it is determined whether or not the encoder detection is overtime (S1304). If it is determined that the encoder detection is overtime, the flow shifts to S1382 in FIG. On the other hand, if it is determined that the encoder detection overtime has not elapsed, the flow shifts to S1306, where it is determined whether the TELE switch 19 is ON or not. The process moves to S1338. On the other hand, if it is determined that the TELE switch 19 is ON, the flow shifts to S1308, where an encoder reading process is performed.
【0277】そして、端子EA、EBが中間コードであ
るか否かが判定され(S1310)、端子EA、EBが
中間コードでないと判定されたときには、S1304に
戻る。一方、端子EA、EBが中間コードであると判定
されたときには、10msタイマがスタートされ(S1
312)、エンコーダ読み込み処理が行われ(S131
4)、端子EBが1であるか否かが判定される(S13
16)。Then, it is determined whether or not the terminals EA and EB are intermediate codes (S1310). If it is determined that the terminals EA and EB are not intermediate codes, the flow returns to S1304. On the other hand, when it is determined that the terminals EA and EB are intermediate codes, a 10 ms timer is started (S1).
312), an encoder reading process is performed (S131)
4), it is determined whether the terminal EB is 1 or not (S13)
16).
【0278】端子EBが1でないと判定されたときに
は、S1304に戻る。一方、端子EBが1であると判
定されたときには、10msオーバータイムとなってい
るか否かが判定され(S1318)、オーバータイムと
なっていないと判定されたときには、S1314に戻
る。一方、オーバータイムとなっていると判定されたと
きには、端子EA、EBが中間コードであるか否かが判
定され(S1320)、端子EA、EBが中間コードで
ないと判定されたときには、S1304に戻る。一方、
端子EA、EBが中間コードであると判定されたときに
は、TELE方向駆動がセットされ(S1322)、エ
ンコーダ検出オーバータイムとして2secがセットさ
れる(S1324)。When it is determined that the terminal EB is not 1, the flow returns to S1304. On the other hand, when it is determined that the terminal EB is 1, it is determined whether or not the overtime is 10 ms (S1318). When it is determined that the overtime is not over, the process returns to S1314. On the other hand, when it is determined that the overtime has occurred, it is determined whether the terminals EA and EB are intermediate codes (S1320), and when it is determined that the terminals EA and EB are not intermediate codes, the process returns to S1304. . on the other hand,
When it is determined that the terminals EA and EB are intermediate codes, the drive in the TELE direction is set (S1322), and 2 sec is set as the encoder detection overtime (S1324).
【0279】そして、S1326に移行し、エンコーダ
検出オーバータイムとなっているか否かが判定され、エ
ンコーダ検出オーバータイムとなっていると判定された
ときには、図45のS1382に移行する。一方、エン
コーダ検出オーバータイムとなっていないと判定された
ときには、TELEスイッチ19がオンであるか否かが
判定され(S1328)、TELEスイッチ19がオン
でないと判定されたときには、図45のS1356に移
行する。Then, the flow shifts to S1326, where it is determined whether or not the encoder detection is overtime. If it is determined that the encoder detection is overtime, the flow shifts to S1382 in FIG. On the other hand, when it is determined that the encoder detection overtime has not been reached, it is determined whether the TELE switch 19 is ON (S1328), and when it is determined that the TELE switch 19 is not ON, the process proceeds to S1356 in FIG. Transition.
【0280】一方、TELEスイッチ19がオンである
と判定されたときには、エンコーダ読み込み処理が行わ
れ(S1330)、端子EBが1であるか否かが判定さ
れる(S1332)。そして、端子EBが1であると判
定されたときには、S1326に戻る。一方、端子EB
が1でないと判定されたときには、エンコーダ位置(E
m)として1が加算され(S1334)、鏡胴位置(Z
n)としてエンコーダ位置(Em)がセットされる(S
1336)。そして、S1300に戻る。On the other hand, when it is determined that the TELE switch 19 is ON, an encoder reading process is performed (S1330), and it is determined whether or not the terminal EB is 1 (S1332). When it is determined that the terminal EB is 1, the process returns to S1326. On the other hand, terminal EB
Is determined to be not 1, the encoder position (E
m) is added with 1 (S1334), and the lens barrel position (Z
n) is set to the encoder position (Em) (S)
1336). Then, the process returns to S1300.
【0281】図45のS1338では、エンコーダ検出
オーバータイムとして2secがセットされる。そし
て、エンコーダ検出オーバータイムとなっているか否か
が判定され(S1340)、エンコーダ検出オーバータ
イムとなっていると判定されたときには、S1382に
移行する。一方、エンコーダ検出オーバータイムとなっ
ていないと判定されたときには、S1342に移行し、
エンコーダ読み込み処理が行われる。At S1338 in FIG. 45, 2 sec is set as the encoder detection overtime. Then, it is determined whether or not the encoder detection is overtime (S1340), and when it is determined that the encoder detection is overtime, the flow shifts to S1382. On the other hand, when it is determined that the encoder detection overtime has not been reached, the flow shifts to S1342, and
An encoder reading process is performed.
【0282】そして、端子EA、EBが中間コードであ
るか否かが判定され(S1344)、端子EA、EBが
中間コードでないと判定されたときには、S1340に
戻る。一方、端子EA、EBが中間コードであると判定
されたときには、10msタイマがスタートされ(S1
346)、エンコーダ読み込み処理が行われ(S134
8)、端子EBが1であるか否かが判定される(S13
50)。Then, it is determined whether or not the terminals EA and EB are intermediate codes (S1344). If it is determined that the terminals EA and EB are not intermediate codes, the flow returns to S1340. On the other hand, when it is determined that the terminals EA and EB are intermediate codes, a 10 ms timer is started (S1).
346), and an encoder reading process is performed (S134).
8), it is determined whether the terminal EB is 1 or not (S13)
50).
【0283】端子EBが1でないと判定されたときに
は、S1340に戻る。一方、端子EBが1であると判
定されたときには、10msオーバータイムとなってい
るか否かが判定され(S1352)、オーバータイムと
なっていないと判定されたときには、S1348に戻
る。一方、オーバータイムとなっていると判定されたと
きには、端子EA、EBが中間コードであるか否かが判
定され(S1354)、端子EA、EBが中間コードで
ないと判定されたときには、S1340に戻る。一方、
端子EA、EBが中間コードであると判定されたときに
は、TELE方向駆動がセットされ(S1356)、エ
ンコーダ検出オーバータイムとして2secがセットさ
れる(S1358)。When it is determined that the terminal EB is not 1, the flow returns to S1340. On the other hand, when it is determined that the terminal EB is 1, it is determined whether or not the overtime is 10 ms (S1352). When it is determined that the overtime is not over, the process returns to S1348. On the other hand, when it is determined that the overtime has occurred, it is determined whether the terminals EA and EB are intermediate codes (S1354), and when it is determined that the terminals EA and EB are not intermediate codes, the process returns to S1340. . on the other hand,
When it is determined that the terminals EA and EB are intermediate codes, the drive in the TELE direction is set (S1356), and 2 sec is set as the encoder detection overtime (S1358).
【0284】そして、S1360に移行し、エンコーダ
検出オーバータイムとなっているか否かが判定され、エ
ンコーダ検出オーバータイムとなっていると判定された
ときには、S1382に移行する。一方、エンコーダ検
出オーバータイムとなっていないと判定されたときに
は、エンコーダ読み込み処理が行われ(S1362)、
端子EBが1であるか否かが判定される(S136
4)。そして、端子EBが1であると判定されたときに
は、S1360に戻る。一方、端子EBが1でないと判
定されたときには、エンコーダ位置として1が加算され
る(S1366)。[0284] Subsequently, the flow shifts to S1360, where it is determined whether or not the encoder detection is overtime, and when it is determined that the encoder detection is overtime, the flow shifts to S1382. On the other hand, when it is determined that the encoder detection overtime has not been reached, an encoder reading process is performed (S1362),
It is determined whether the terminal EB is 1 (S136).
4). Then, when it is determined that the terminal EB is 1, the process returns to S1360. On the other hand, when it is determined that the terminal EB is not 1, 1 is added as the encoder position (S1366).
【0285】そして、S1368に移行し、エンコーダ
位置がE7(TELE端)以上であるか否かが判定さ
れ、エンコーダ位置がE7以上でないと判定されたとき
には、エンコーダ位置としてE7がセットされる(S1
370)。一方、エンコーダ位置がE7以上であると判
定されたときには、S1372に移行し、鏡胴位置(Z
n)としてエンコーダ位置(Em)がセットされ、エン
コーダ検出オーバータイムとして2secがセットされ
る(S1374)。Then, the flow shifts to S1368, where it is determined whether the encoder position is at or above E7 (TELE end). If it is determined that the encoder position is not at or above E7, E7 is set as the encoder position (S1).
370). On the other hand, if it is determined that the encoder position is equal to or greater than E7, the flow shifts to S1372, where the lens barrel position (Z
The encoder position (Em) is set as n), and 2 sec is set as the encoder detection overtime (S1374).
【0286】そして、S1376に移行し、エンコーダ
検出オーバータイムとなっているか否かが判定され、エ
ンコーダ検出オーバータイムとなっていると判定された
ときには、S1382に移行する。S1382では、エ
ンコーダ検出オーバータイムがセットされる。そして、
TELE駆動処理を終了する。[0286] Subsequently, the flow shifts to S1376, where it is determined whether or not the encoder detection is overtime, and when it is determined that the encoder detection is overtime, the flow shifts to S1382. In S1382, the encoder detection overtime is set. And
The TELE driving process ends.
【0287】一方、S1376にて、エンコーダ検出オ
ーバータイムとなっていないと判定されたときには、エ
ンコーダ読み込み処理が行われ(S1378)、端子E
Aが1であるか否かが判定される(S1380)。端子
EAが1でないと判定されたときには、S1376に戻
る。一方、端子EAが1であると判定されたときには、
TELE駆動処理を終了する。On the other hand, if it is determined in S1376 that the encoder detection overtime has not occurred, encoder reading processing is performed (S1378), and the terminal E
It is determined whether or not A is 1 (S1380). When it is determined that the terminal EA is not 1, the process returns to S1376. On the other hand, when it is determined that the terminal EA is 1,
The TELE driving process ends.
【0288】次に、WIDE駆動処理について説明す
る。Next, the WIDE drive processing will be described.
【0289】図46、47にWIDE駆動処理のフロー
チャートを示す。WIDE駆動処理は、レンズ鏡胴1を
繰り込む処理である。FIGS. 46 and 47 show flowcharts of the WIDE drive processing. The WIDE driving process is a process of moving the lens barrel 1 in.
【0290】図46のS1400に示すように、エンコ
ーダ停止位置+1が現在のエンコーダ位置(Em)以上
であるか否かが判定される。エンコーダ停止位置+1が
現在のエンコーダ位置(Em)以上であると判定された
ときには、図47のS1506に移行する。一方、エン
コーダ停止位置+1が現在のエンコーダ位置(Em)以
上でないと判定されたときには、エンコーダ検出オーバ
ータイムとして2secがセットされる(S140
2)。As shown in S1400 of FIG. 46, it is determined whether or not the encoder stop position +1 is equal to or greater than the current encoder position (Em). If it is determined that the encoder stop position +1 is equal to or greater than the current encoder position (Em), the flow shifts to S1506 in FIG. On the other hand, when it is determined that the encoder stop position +1 is not greater than or equal to the current encoder position (Em), 2 sec is set as the encoder detection overtime (S140).
2).
【0291】そして、エンコーダ検出オーバータイムと
なっているか否かが判定され(S1404)、エンコー
ダ検出オーバータイムとなっていると判定されたときに
は、図47のS1506に移行する。一方、エンコーダ
検出オーバータイムとなっていないと判定されたときに
は、S1406に移行し、WIDEスイッチ20がオン
であるか否かが判定され、WIDEスイッチ20がオン
でないと判定されたときには、図47のS1452に移
行する。一方、WIDEスイッチ20がオンであると判
定されたときには、S1408に移行し、エンコーダ読
み込み処理が行われる。Then, it is determined whether or not the encoder detection is overtime (S1404). If it is determined that the encoder detection is overtime, the flow shifts to S1506 in FIG. On the other hand, if it is determined that the encoder detection overtime has not been reached, the flow shifts to S1406, where it is determined whether the WIDE switch 20 is on or not. If it is determined that the WIDE switch 20 is not on, the process of FIG. The process moves to S1452. On the other hand, when it is determined that the WIDE switch 20 is on, the flow shifts to S1408, where an encoder reading process is performed.
【0292】そして、端子EA、EBが中間コードであ
るか否かが判定され(S1410)、端子EA、EBが
中間コードでないと判定されたときには、S1404に
戻る。一方、端子EA、EBが中間コードであると判定
されたときには、10msタイマがスタートされ(S1
412)、エンコーダ読み込み処理が行われ(S141
4)、端子EBが1であるか否かが判定される(S14
16)。Then, it is determined whether or not the terminals EA and EB are intermediate codes (S1410). If it is determined that the terminals EA and EB are not intermediate codes, the flow returns to S1404. On the other hand, when it is determined that the terminals EA and EB are intermediate codes, a 10 ms timer is started (S1).
412), an encoder reading process is performed (S141).
4), it is determined whether the terminal EB is 1 or not (S14)
16).
【0293】端子EBが1でないと判定されたときに
は、S1404に戻る。一方、端子EBが1であると判
定されたときには、10msオーバータイムとなってい
るか否かが判定され(S1418)、オーバータイムと
なっていないと判定されたときには、S1414に戻
る。一方、オーバータイムとなっていると判定されたと
きには、端子EA、EBが中間コードであるか否かが判
定され(S1420)、端子EA、EBが中間コードで
ないと判定されたときには、S1404に戻る。一方、
端子EA、EBが中間コードであると判定されたときに
は、WIDE方向駆動がセットされ(S1422)、エ
ンコーダ検出オーバータイムとして2secがセットさ
れる(S1424)。When it is determined that the terminal EB is not 1, the flow returns to S1404. On the other hand, when it is determined that the terminal EB is 1, it is determined whether or not the overtime is 10 ms (S1418). When it is determined that the overtime is not over, the process returns to S1414. On the other hand, when it is determined that the overtime has occurred, it is determined whether or not the terminals EA and EB are intermediate codes (S1420). When it is determined that the terminals EA and EB are not intermediate codes, the process returns to S1404. . on the other hand,
When it is determined that the terminals EA and EB are intermediate codes, the WIDE direction drive is set (S1422), and 2 sec is set as the encoder detection overtime (S1424).
【0294】そして、S1426に移行し、エンコーダ
検出オーバータイムとなっているか否かが判定され、エ
ンコーダ検出オーバータイムとなっていると判定された
ときには、図47のS1506に移行する。一方、エン
コーダ検出オーバータイムとなっていないと判定された
ときには、WIDEスイッチ20がオンであるか否かが
判定され(S1428)、WIDEスイッチ20がオン
でないと判定されたときには、図47のS1470に移
行する。Subsequently, the flow shifts to S1426, where it is determined whether or not the encoder detection is overtime. If it is determined that the encoder detection is overtime, the flow shifts to S1506 in FIG. On the other hand, when it is determined that the encoder detection overtime has not been reached, it is determined whether the WIDE switch 20 is on (S1428), and when it is determined that the WIDE switch 20 is not on, the process proceeds to S1470 in FIG. Transition.
【0295】一方、WIDEスイッチ20がオンである
と判定されたときには、エンコーダ読み込み処理が行わ
れ(S1430)、エンコーダ位置がE3以上であるか
否かが判定される(S1432)。エンコーダ位置がE
3以上であると判定されたときには、S1440に移行
する。一方、エンコーダ位置がE3以上でないと判定さ
れたときには、端子EA、EBが共に「1」であるか否
かが判定される(S1434)。端子EA、EBが共に
「1」であると判定されたときには、S1436に移行
し、エンコーダ読み込み処理が行われ、再び端子EA、
EBが共に「1」であるか否かが判定される(S143
8)。On the other hand, when it is determined that the WIDE switch 20 is on, an encoder reading process is performed (S1430), and it is determined whether the encoder position is equal to or higher than E3 (S1432). Encoder position is E
If it is determined that it is three or more, the flow shifts to S1440. On the other hand, when it is determined that the encoder position is not equal to or higher than E3, it is determined whether both of the terminals EA and EB are "1" (S1434). If it is determined that both the terminals EA and EB are “1”, the flow shifts to S1436, where an encoder reading process is performed, and the terminals EA and EB are again input.
It is determined whether both EBs are “1” (S143)
8).
【0296】S1438にて、端子EA、EBが共に
「1」ではないと判定されたときには、S1440に移
行する。一方、S1438にて、端子EA、EBが共に
「1」であると判定されたときには、図47のS151
0に移行する。If it is determined in S1438 that both terminals EA and EB are not "1", the flow shifts to S1440. On the other hand, when it is determined in step S1438 that the terminals EA and EB are both "1", the process proceeds to step S151 in FIG.
Move to 0.
【0297】一方、S1434にて、端子EA、EBが
共に「1」でないと判定されたときには、端子EBが1
であるか否かが判定される(S1440)。そして、端
子EBが1であると判定されたときには、S1426に
戻る。一方、端子EBが1でないと判定されたときに
は、エンコーダ位置(Em)として1が減算され(S1
442)、鏡胴位置(Zn)としてエンコーダ位置(E
m)がセットされる(S1450)。そして、そして、
S1400に戻る。On the other hand, when it is determined in S1434 that both of the terminals EA and EB are not "1", the terminal EB is set to 1
Is determined (S1440). When it is determined that the terminal EB is 1, the process returns to S1426. On the other hand, when it is determined that the terminal EB is not 1, 1 is subtracted as the encoder position (Em) (S1).
442), the encoder position (E) as the lens barrel position (Zn).
m) is set (S1450). And and,
It returns to S1400.
【0298】図47のS1452では、エンコーダ検出
オーバータイムとして2secがセットされる。そし
て、エンコーダ検出オーバータイムとなっているか否か
が判定され(S1454)、エンコーダ検出オーバータ
イムとなっていると判定されたときには、S1506に
移行する。一方、エンコーダ検出オーバータイムとなっ
ていないと判定されたときには、S1456に移行し、
エンコーダ読み込み処理が行われる。In S1452 in FIG. 47, 2 seconds are set as the encoder detection overtime. Then, it is determined whether or not the encoder detection is overtime (S1454). If it is determined that the encoder detection is overtime, the process shifts to S1506. On the other hand, when it is determined that the encoder detection overtime has not been reached, the flow shifts to S1456, and
An encoder reading process is performed.
【0299】そして、端子EA、EBが中間コードであ
るか否かが判定され(S1458)、端子EA、EBが
中間コードでないと判定されたときには、S1454に
戻る。一方、端子EA、EBが中間コードであると判定
されたときには、10msタイマがスタートされ(S1
460)、エンコーダ読み込み処理が行われ(S146
2)、端子EBが1であるか否かが判定される(S14
64)。Then, it is determined whether or not the terminals EA, EB are intermediate codes (S1458). If it is determined that the terminals EA, EB are not intermediate codes, the flow returns to S1454. On the other hand, when it is determined that the terminals EA and EB are intermediate codes, a 10 ms timer is started (S1).
460), and an encoder reading process is performed (S146)
2) It is determined whether the terminal EB is 1 or not (S14)
64).
【0300】S1464にて、端子EBが1でないと判
定されたときには、S1454に戻る。一方、端子EB
が1であると判定されたときには、10msオーバータ
イムとなっているか否かが判定され(S1466)、オ
ーバータイムとなっていないと判定されたときには、S
1462に戻る。一方、オーバータイムとなっていると
判定されたときには、端子EA、EBが中間コードであ
るか否かが判定され(S1468)、端子EA、EBが
中間コードでないと判定されたときには、S1454に
戻る。一方、端子EA、EBが中間コードであると判定
されたときには、WIDE方向駆動がセットされ(S1
470)、エンコーダ検出オーバータイムとして2se
cがセットされる(S1472)。If it is determined in S1464 that the terminal EB is not 1, the flow returns to S1454. On the other hand, terminal EB
Is determined to be 1, it is determined whether or not the time is 10 ms overtime (S1466). If it is determined that the time is not overtime, S is determined.
Return to 1462. On the other hand, when it is determined that the overtime has occurred, it is determined whether or not the terminals EA and EB are intermediate codes (S1468). When it is determined that the terminals EA and EB are not intermediate codes, the process returns to S1454. . On the other hand, when it is determined that the terminals EA and EB are intermediate codes, the WIDE direction drive is set (S1).
470), 2 seconds as encoder detection overtime
c is set (S1472).
【0301】そして、S1474に移行し、エンコーダ
検出オーバータイムとなっているか否かが判定され、エ
ンコーダ検出オーバータイムとなっていると判定された
ときには、S1506に移行する。一方、エンコーダ検
出オーバータイムとなっていないと判定されたときに
は、エンコーダ読み込み処理が行われ(S1476)、
エンコーダ位置がE3以上であるか否かが判定される
(S1478)。エンコーダ位置がE3以上であると判
定されたときには、S1486に移行する。一方、エン
コーダ位置がE3以上でないと判定されたときには、端
子EA、EBが共に「1」であるか否かが判定される
(S1480)。端子EA、EBが共に「1」であると
判定されたときには、S1482に移行し、エンコーダ
読み込み処理が行われ、再び端子EA、EBが共に
「1」であるか否かが判定される(S1484)。Then, the flow shifts to S1474, where it is determined whether or not the encoder detection is overtime, and when it is determined that the encoder detection is overtime, the flow shifts to S1506. On the other hand, when it is determined that the encoder detection overtime has not been reached, an encoder reading process is performed (S1476),
It is determined whether the encoder position is equal to or larger than E3 (S1478). If it is determined that the encoder position is equal to or larger than E3, the flow shifts to S1486. On the other hand, when it is determined that the encoder position is not equal to or higher than E3, it is determined whether both of the terminals EA and EB are "1" (S1480). If it is determined that the terminals EA and EB are both "1", the flow shifts to S1482, where an encoder reading process is performed, and it is determined again whether both of the terminals EA and EB are "1" (S1484). ).
【0302】S1484にて、端子EA、EBが共に
「1」ではないと判定されたときには、S1486に移
行する。一方、S1484にて、端子EA、EBが共に
「1」であると判定されたときには、S1508に移行
する。[0302] If it is determined in S1484 that the terminals EA and EB are not both "1", the flow shifts to S1486. On the other hand, if it is determined in S1484 that the terminals EA and EB are both "1", the flow shifts to S1508.
【0303】S1508では、エンコーダ位置としてE
1がセットされ、鏡胴位置としてZ1がセットされる
(S1510)。そして、WIDE駆動処理を終了す
る。At S1508, E is set as the encoder position.
1 is set, and Z1 is set as the lens barrel position (S1510). Then, the WIDE drive processing ends.
【0304】S1486では、端子EBが1であるか否
かが判定される。そして、端子EBが1であると判定さ
れたときには、S1474に戻る。一方、端子EBが1
でないと判定されたときには、エンコーダ位置として1
が減算される(S1488)。At S1486, it is determined whether the terminal EB is at 1 or not. When it is determined that the terminal EB is 1, the process returns to S1474. On the other hand, when the terminal EB is 1
When it is determined that the encoder position is not
Is subtracted (S1488).
【0305】そして、S1490に移行し、エンコーダ
位置がE0より小さいか否かが判定され、エンコーダ位
置がE0より小さいと判定されたときには、エンコーダ
位置としてE1がセットされ(S1492)、鏡胴エラ
ーがセットされる(S1494)。Then, the flow shifts to S1490, where it is determined whether the encoder position is smaller than E0. If it is determined that the encoder position is smaller than E0, E1 is set as the encoder position (S1492), and a lens barrel error occurs. It is set (S1494).
【0306】一方、S1490にて、エンコーダ位置が
E0より小さくないと判定されたときには、S1496
に移行し、鏡胴位置(Zn)としてエンコーダ位置(E
m)がセットされ、エンコーダ検出オーバータイムとし
て2secがセットされる(S1498)。On the other hand, if it is determined in S1490 that the encoder position is not smaller than E0, the process proceeds to S1496.
To the encoder position (E) as the lens barrel position (Zn).
m) is set, and 2 sec is set as the encoder detection overtime (S1498).
【0307】そして、S1500に移行し、エンコーダ
検出オーバータイムとなっているか否かが判定され、エ
ンコーダ検出オーバータイムとなっていると判定された
ときには、S1506に移行する。S1506では、エ
ンコーダ検出オーバータイムがセットされる。そして、
WIDE駆動処理を終了する。[0307] Subsequently, the flow shifts to S1500, where it is determined whether or not the encoder detection is overtime. If it is determined that the encoder detection is overtime, the flow shifts to S1506. In S1506, an encoder detection overtime is set. And
The WIDE drive processing ends.
【0308】一方、S1500にて、エンコーダ検出オ
ーバータイムとなっていないと判定されたときには、エ
ンコーダ読み込み処理が行われ(S1502)、端子E
Aが1であるか否かが判定される(S1504)。端子
EAが1でないと判定されたときには、S1500に戻
る。一方、端子EAが1であると判定されたときには、
WIDE駆動処理を終了する。On the other hand, if it is determined in S1500 that the encoder detection overtime has not occurred, encoder reading processing is performed (S1502), and the terminal E
It is determined whether or not A is 1 (S1504). When it is determined that the terminal EA is not 1, the process returns to S1500. On the other hand, when it is determined that the terminal EA is 1,
The WIDE drive processing ends.
【0309】次に、鏡胴リカバリ処理について説明す
る。Next, the lens barrel recovery processing will be described.
【0310】図48に鏡胴リカバリ処理のフローチャー
トを示し、図49に鏡胴リカバリ処理の動作概要を示
す。鏡胴リカバリ処理は、カメラ2がスタンバイ状態で
あって、鏡胴が外部要因で引き出されたり押し込まれた
場合に、鏡胴を戻すように駆動する処理である。FIG. 48 shows a flowchart of the lens barrel recovery processing, and FIG. 49 shows an outline of the operation of the lens barrel recovery processing. The lens barrel recovery processing is processing for driving the lens barrel to return when the camera 2 is in a standby state and the lens barrel is pulled out or pushed in due to an external factor.
【0311】図48のS1600に示すように、鏡胴リ
カバリがセットされているか否かが判定される。鏡胴リ
カバリがセットされていないと判定されたときには、鏡
胴が外部要因で引き出されたり押し込まれたりしていな
いと判断し、S1648に移行する。一方、鏡胴リカバ
リがセットされていると判定されたときには、鏡胴が外
部要因で引き出されたり押し込まれたりしていると判断
し、S1602に移行し、駆動準備処理が行われ、駆動
するモータとして鏡胴駆動用のモータ227が選択され
る。As shown in S1600 of FIG. 48, it is determined whether or not the lens barrel recovery is set. If it is determined that the lens barrel recovery has not been set, it is determined that the lens barrel has not been pulled out or pushed in due to an external factor, and the flow shifts to S1648. On the other hand, if it is determined that the lens barrel recovery has been set, it is determined that the lens barrel has been pulled out or pushed in by an external factor, and the flow shifts to S1602, where drive preparation processing is performed and the motor to be driven is driven. Is selected as the lens barrel driving motor 227.
【0312】そして、S1604に移行し、パラレル端
子DC0〜2の出力がLとされモータ227が待機状態
とされ、端子EA、EBが入力ポートにセットされる
(S1606)。そして、2ms待機(S1608)の
後、Z1停止時ブレーキポイントデータ(E P Z1 BRAK
E)がセットされ(S1610)、正転幅制限時間デー
タ(E T PI)がセットされ(S1612)、逆転ブレー
キ時間データ(E T REVERS)がセットされる(S161
4)。Then, the flow shifts to S1604, where the outputs of the parallel terminals DC0 to DC2 are set to L, the motor 227 is set in a standby state, and the terminals EA and EB are set to the input ports (S1606). After waiting for 2 ms (S1608), brake point data at the time of Z1 stop (EP Z1 BRAK
E) is set (S1610), forward rotation limit time data (ET PI) is set (S1612), and reverse rotation brake time data (ET REVERS) is set (S161).
4).
【0313】そして、エンコーダ検出オーバータイムが
リセットされ(S1616)、PIオーバータイムがリ
セットされ(S1618)、DC駆動中のフラグがセッ
トされ(S1620)、イベントカウンタとしてWID
E駆動時WIDE方向リカバリパルスデータ(E P RCVR
Y W)がセットされる(S1622)。Then, the encoder detection overtime is reset (S1616), the PI overtime is reset (S1618), the DC drive flag is set (S1620), and the WID is set as an event counter.
Recovery pulse data in WIDE direction during E drive (EP RCVR
YW) is set (S1622).
【0314】そして、S1624に移行し、パラレル端
子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力
がHとされ待機状態とされた後、パラレル端子DC0の
出力がH、DC1の出力がL、DC2の出力がHとされ
WIDE駆動が行われ(S1626)、エンコーダ検出
オーバータイムとなっているか否かが判定される(S1
628)。エンコーダ検出オーバータイムとなっている
と判定されたときには、反転&ブレーキ処理が行われ
(S1630)、鏡胴エラーがセットされ(S163
2)、リカバリ禁止がセットされる(S1634)。Then, the flow shifts to S1624, where the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L and the output of DC2 is H, and the output of the parallel terminal DC0 is H and the output of DC1 is changed to H. The outputs of L and DC2 are set to H, and WIDE drive is performed (S1626), and it is determined whether or not the encoder detection overtime has occurred (S1).
628). When it is determined that the encoder detection is overtime, the inversion and braking process is performed (S1630), and a lens barrel error is set (S163).
2), recovery prohibition is set (S1634).
【0315】一方、S1628にて、エンコーダ検出オ
ーバータイムとなっていないと判定されたときには、エ
ンコーダ読み込み処理が行われ(S1636)、端子E
Bが1となっているか否かが判定される(S163
8)。端子EBが1となっていないと判定されたときに
は、S1628に戻る。一方、端子EBが1となってい
ると判定されたときには、鏡胴リカバリ駆動処理が行わ
れる(S1640)。鏡胴リカバリ駆動処理の内容につ
いては、後述する。On the other hand, if it is determined in S1628 that the encoder detection overtime has not occurred, encoder reading processing is performed (S1636), and the terminal E
It is determined whether B is 1 (S163).
8). If it is determined that the terminal EB is not at 1, the process returns to S1628. On the other hand, when it is determined that the terminal EB is 1, the lens barrel recovery drive processing is performed (S1640). Details of the lens barrel recovery drive processing will be described later.
【0316】そして、S1642に移行し、鏡胴エラー
がセットされているか否かが判定され、鏡胴エラーがセ
ットされていると判定されたときには、S1632に移
行する。一方、鏡胴エラーがセットされていないと判定
されたときには、鏡胴リカバリがリセットされ(S16
44)、ドライバON/OFF端子CEがLにセットさ
れドライバ部219を動作しない状態とされ(S164
6)、S1648に移行する。Then, the flow shifts to S1642, where it is determined whether a lens barrel error has been set or not. If it is determined that a lens barrel error has been set, the flow shifts to S1632. On the other hand, when it is determined that the lens barrel error has not been set, the lens barrel recovery is reset (S16).
44), the driver ON / OFF terminal CE is set to L, and the driver unit 219 is brought into a state of not operating (S164).
6), proceed to S1648.
【0317】S1648では、中間コードエラーがセッ
トされているか否かが判定され、中間コードエラーがセ
ットされていないと判定されたときには、鏡胴リカバリ
処理を終了する。一方、中間コードエラーがセットされ
ていると判定されたときには、SM閉処理が行われ(S
1650、図28参照)、中間コードエラーがリセット
され(S1652)、鏡胴エラー入力処理が行われる
(S1654)。そして、鏡胴リカバリ処理を終了す
る。In S1648, it is determined whether or not an intermediate code error has been set. If it is determined that no intermediate code error has been set, the lens barrel recovery processing ends. On the other hand, when it is determined that the intermediate code error is set, the SM closing process is performed (S
1650, see FIG. 28), the intermediate code error is reset (S1652), and lens barrel error input processing is performed (S1654). Then, the lens barrel recovery processing ends.
【0318】以上のように、鏡胴リカバリ処理によれ
ば、カメラ2がスタンバイ状態であり、鏡胴が外部要因
で引き出されたり押し込まれた場合に、鏡胴位置を元に
戻し又は鏡胴を繰り込みバリア83を閉じることができ
る。このため、鏡胴が外部要因で引き出されたり押し込
まれた場合に鏡胴位置がエラーであるとしてカメラ2が
故障状態となることが回避できる。従って、カメラ2が
容易に故障となることが防止できる。As described above, according to the lens barrel recovery processing, when the camera 2 is in the standby state and the lens barrel is pulled out or pushed in due to an external factor, the lens barrel position is returned to the original position or the lens barrel is moved. The renormalization barrier 83 can be closed. For this reason, when the lens barrel is pulled out or pushed in by an external factor, it is possible to avoid that the camera 2 is in a failure state assuming that the lens barrel position is in error. Therefore, it is possible to prevent the camera 2 from easily failing.
【0319】次に、鏡胴リカバリ駆動処理について説明
する。Next, the lens barrel recovery drive processing will be described.
【0320】図50、51に鏡胴リカバリ駆動処理のフ
ローチャートを示す。鏡胴リカバリ駆動処理は、鏡胴リ
カバリ処理中に行われる処理である(図48のS164
0参照)。FIGS. 50 and 51 show flowcharts of the lens barrel recovery drive processing. The lens barrel recovery drive processing is processing performed during the lens barrel recovery processing (S164 in FIG. 48).
0).
【0321】図50のS1700に示すように、モータ
PIカウント処理が行われる。モータPIカウント処理
の詳細については後述する(図52参照)。そして、S
1702に移行し、PIオーバータイムとなっているか
否かが判定され、PIオーバータイムとなっていると判
定されたときには、図51のS1774に移行する。一
方、PIオーバータイムとなっていないと判定されたと
きには、パラレル端子DC0の出力がL、DC1の出力
がL、DC2の出力がHとされ待機状態とされ(S17
04)、ブレーキポイントデータ(E P BRAKE)がセッ
トされ(S1706)、正転幅制限時間データ(E T P
I)がセットされ(S1708)、逆転ブレーキ時間デ
ータ(E T REVERS)がセットされる(S1710)。[0321] As shown in S1700 of Fig. 50, a motor PI count process is performed. Details of the motor PI counting process will be described later (see FIG. 52). And S
The flow shifts to 1702, where it is determined whether or not the PI is overtime. If it is determined that the PI is overtime, the flow shifts to S1774 in FIG. 51. On the other hand, when it is determined that the PI overtime has not been reached, the output of the parallel terminal DC0 is set to L, the output of DC1 is set to L, and the output of DC2 is set to H (S17).
04), brake point data (EP BRAKE) is set (S1706), and forward rotation limit time data (ETP
I) is set (S1708), and reverse rotation brake time data (ET REVERS) is set (S1710).
【0322】そして、エンコーダ検出オーバータイムが
リセットされ(S1712)、PIオーバータイムがリ
セットされ(S1714)、DC駆動中のフラグがセッ
トされ(S1716)、イベントカウンタとしてWID
E駆動時TELE方向リカバリパルスデータ(E P RCVR
Y T)がセットされる(S1718)。Then, the encoder detection overtime is reset (S1712), the PI overtime is reset (S1714), the DC drive flag is set (S1716), and the WID is set as an event counter.
E-drive TELE direction recovery pulse data (EP RCVR
(YT) is set (S1718).
【0323】そして、S1720に移行し、パラレル端
子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力
がHとされ待機状態とされた後、パラレル端子DC0の
出力がL、DC1の出力がH、DC2の出力がHとされ
TELE駆動が行われ(S1722)、モータPIカウ
ント処理が行われる(S1724)。Then, the flow shifts to S1720, where the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H and the standby state is established, and then the output of the parallel terminal DC0 is L and the output of DC1 becomes L. The outputs of H and DC2 are set to H, the TELE drive is performed (S1722), and the motor PI count process is performed (S1724).
【0324】そして、PIオーバータイムとなっている
か否かが判定される(S1726)。PIオーバータイ
ムとなっていると判定されたときには、図51のS17
74に移行する。一方、PIオーバータイムとなってい
ないと判定されたときには、ブレーキポイントデータ
(E P BRAKE)がセットされ(S1728)、正転幅制
限時間データ(E T PI)がセットされ(S1730)、
逆転ブレーキ時間データ(E T REVERS)がセットされる
(S1732)。Then, it is determined whether or not the PI is overtime (S1726). If it is determined that the PI overtime has occurred, the process proceeds to S17 in FIG.
The process moves to 74. On the other hand, when it is determined that the PI overtime has not been reached, the brake point data (EP BRAKE) is set (S1728), and the normal rotation width limit time data (ET PI) is set (S1730).
Reverse rotation brake time data (ET REVERS) is set (S1732).
【0325】そして、エンコーダ検出オーバータイムが
リセットされ(S1734)、PIオーバータイムがリ
セットされ(S1736)、DC駆動中のフラグがセッ
トされ(S1738)、イベントカウンタとしてDC駆
動切替ポイントパルスデータ(E P DC)がセットされ
(S1740)、イベントカウンタ2としてブレーキポ
イントパルスデータ−1(E P BRAKE-1)がセットされ
る(S1742)。Then, the encoder detection overtime is reset (S1734), the PI overtime is reset (S1736), the flag of DC drive is set (S1738), and the DC drive switching point pulse data (EP DC ) Is set (S1740), and brake point pulse data-1 (EP BRAKE-1) is set as the event counter 2 (S1742).
【0326】そして、S1744に移行し、エンコーダ
検出オーバータイムとなっているか否かが判定される。
エンコーダ検出オーバータイムとなっていると判定され
たときには、鏡胴エラーがセットされ(S1760)、
エンコーダ検出オーバータイムがセットされ(S176
2)、リカバリ禁止がセットされる(S1764)。そ
して、S1766に移行する。Then, the flow shifts to S1744, where it is determined whether the encoder detection overtime has elapsed.
When it is determined that the encoder detection is overtime, a lens barrel error is set (S1760),
The encoder detection overtime is set (S176).
2), recovery inhibition is set (S1764). Then, the flow shifts to S1766.
【0327】一方、S1744にて、エンコーダ検出オ
ーバータイムとなっていないと判定されたときには、エ
ンコーダ読み込み処理が行われ(S1746)、端子E
Bがゼロとなっているか否かが判定される(S174
8)。端子EBがゼロとなっていないと判定されたとき
には、S1744に戻る。一方、端子EBがゼロとなっ
ていると判定されたときには、エンコーダ検出オーバー
タイムとして2secがセットされる(S1750)。On the other hand, when it is determined in S1744 that the encoder detection overtime has not occurred, encoder reading processing is performed (S1746), and the terminal E
It is determined whether B is zero (S174).
8). When it is determined that the terminal EB is not zero, the process returns to S1744. On the other hand, when it is determined that the terminal EB is zero, 2 sec is set as the encoder detection overtime (S1750).
【0328】そして、S1752に移行し、エンコーダ
検出オーバータイムとなっているか否かが判定される。
エンコーダ検出オーバータイムとなっていると判定され
たときには、S1760に移行する。一方、エンコーダ
検出オーバータイムとなっていないと判定されたときに
は、エンコーダ読み込み処理が行われ(S1754)、
端子EAが1となっているか否かが判定される(S17
56)。端子EAが1となっていないと判定されたとき
には、S1752に戻る。一方、端子EAが1となって
いると判定されたときには、TELE方向駆動がセット
される(S1758)。[0328] Subsequently, the flow shifts to S1752, where it is determined whether the encoder detection overtime has elapsed or not.
If it is determined that the encoder detection overtime has occurred, the flow shifts to S1760. On the other hand, when it is determined that the encoder detection overtime has not been reached, an encoder reading process is performed (S1754),
It is determined whether the terminal EA is set to 1 (S17).
56). When it is determined that the terminal EA is not at 1, the process returns to S1752. On the other hand, when it is determined that the terminal EA is 1, the TELE direction drive is set (S1758).
【0329】そして、S1766に移行し、停止制御処
理が行われ、反転&ブレーキ処理が行われる(S176
8)。そして、S1770に移行し、PIオーバータイ
ムとなっているか否かが判定される。PIオーバータイ
ムとなっていないと判定されたときには、S1778に
移行する。一方、PIオーバータイムとなっていると判
定されたときには、リカバリ禁止がセットされ(S17
72)、S1778に移行する。S1774では、リカ
バリ禁止がセットされ、鏡胴エラーがセットされる(S
1776)。Then, the flow shifts to S1766, where a stop control process is performed and a reversal & brake process is performed (S176).
8). Then, the flow shifts to S1770, where it is determined whether the PI is overtime. If it is determined that the PI overtime has not been reached, the flow shifts to S1778. On the other hand, when it is determined that the PI is overtime, the recovery inhibition is set (S17).
72), proceeding to S1778. In S1774, recovery prohibition is set, and a lens barrel error is set (S1774).
1776).
【0330】そして、S1778に移行し、端子EA、
EBが出力ポートにセットされ、鏡胴リカバリ駆動処理
を終了する。Subsequently, the flow shifts to S1778, where terminals EA,
EB is set to the output port, and the lens barrel recovery drive processing ends.
【0331】次に、モータPIカウント処理について説
明する。Next, the motor PI counting process will be described.
【0332】図52にモータPIカウント処理のフロー
チャートを示す。モータPIカウント処理は、鏡胴リカ
バリ駆動処理(図50、図51参照)中に行われる処理
であり、駆動検出器228の出力に基づいて鏡胴駆動用
のモータ227の回転量をカウントする処理である。FIG. 52 shows a flowchart of the motor PI counting process. The motor PI counting process is a process performed during the lens barrel recovery driving process (see FIGS. 50 and 51), and a process of counting the rotation amount of the lens barrel driving motor 227 based on the output of the drive detector 228. It is.
【0333】図52のS1800に示すように、PIオ
ーバータイムとして1secがセットされる。そして、
駆動検出器228の出力を受ける端子ZPIINの入力
がH(ハイ)であるか否かが判定され(S1802)、
端子ZPIINがHでないと判定されたときには、S1
816に移行する。一方、端子ZPIINがHであると
判定されたときには、PIオーバータイムとして1se
cがセットされ(S1804)、イベントカウントが終
了しているか否かが判定される(S1806)。As shown at S1800 in FIG. 52, 1 second is set as the PI overtime. And
It is determined whether the input of the terminal ZPIIN receiving the output of the drive detector 228 is H (high) (S1802),
When it is determined that the terminal ZPIIN is not at H, S1
The process moves to 816. On the other hand, when it is determined that the terminal ZPIIN is at H, the PI overtime is set to 1 second.
c is set (S1804), and it is determined whether or not the event count has ended (S1806).
【0334】そして、S1806にて、イベントカウン
トが終了していると判定されたときには、モータPIカ
ウント処理を終了する。一方、イベントカウントが終了
していないと判定されたときには、PIオーバータイム
となっているか否かが判定される(S1808)。If it is determined in S1806 that the event count has ended, the motor PI counting process ends. On the other hand, if it is determined that the event count has not ended, it is determined whether or not the PI is overtime (S1808).
【0335】S1808にて、PIオーバータイムとな
っていると判定されたときには、S1818に移行す
る。一方、PIオーバータイムとなっていないと判定さ
れたときには、端子ZPIINがL(ロー)であるか否
かが判定される(S1810)。端子ZPIINがLで
ないと判定されたときには、S1806に戻る。一方、
端子ZPIINがLであると判定されたときには、イベ
ントカウントが終了しているか否かが判定される(S1
812)。In S1808, when it is determined that the PI is overtime, the flow shifts to S1818. On the other hand, when it is determined that the PI overtime has not been reached, it is determined whether the terminal ZPIIN is at L (low) (S1810). If it is determined that the terminal ZPIIN is not at L, the process returns to S1806. on the other hand,
When it is determined that the terminal ZPIIN is at L, it is determined whether or not the event count has ended (S1).
812).
【0336】そして、S1812にて、イベントカウン
トが終了していると判定されたときには、モータPIカ
ウント処理を終了する。一方、イベントカウントが終了
していないと判定されたときには、PIオーバータイム
となっているか否かが判定される(S1814)。If it is determined in S1812 that the event count has ended, the motor PI counting process ends. On the other hand, when it is determined that the event count has not ended, it is determined whether or not the PI is overtime (S1814).
【0337】S1814にて、PIオーバータイムとな
っていると判定されたときには、S1818に移行す
る。一方、PIオーバータイムとなっていないと判定さ
れたときには、端子ZPIINがHであるか否かが判定
される(S1816)。端子ZPIINがHでないと判
定されたときには、S1812に戻る。一方、端子ZP
IINがHであると判定されたときには、S1804に
戻る。In S1814, when it is determined that the PI is overtime, the flow shifts to S1818. On the other hand, when it is determined that the PI overtime has not been reached, it is determined whether the terminal ZPIIN is at H or not (S1816). When it is determined that the terminal ZPIIN is not at H, the process returns to S1812. On the other hand, terminal ZP
If it is determined that IIN is at H, the process returns to S1804.
【0338】S1818では、PIオーバータイムがセ
ットされる。そして、パラレル端子DC0の出力がL、
DC1の出力がL、DC2の出力がHとされ待機状態と
され(S1820)、8μs待機(S1822)の後、
パラレル端子DC0の出力がH、DC1の出力がH、D
C2の出力がHとされブレーキ出力状態とされ(S18
24)、100ms待機(S1826)の後、パラレル
端子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出
力がHとされカメラ2が待機状態とされ(S182
8)、パラレル端子DC0の出力がL、DC1の出力が
L、DC2の出力がLとされカメラ2が待機状態とされ
(S1830)、モータPIカウント処理を終了する。In S1818, PI overtime is set. The output of the parallel terminal DC0 is L,
The output of DC1 is set to L and the output of DC2 is set to H, and a standby state is set (S1820). After waiting for 8 μs (S1822),
The output of the parallel terminal DC0 is H, the output of DC1 is H, D
The output of C2 is set to H and a brake output state is set (S18).
24) After 100 ms standby (S1826), the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the camera 2 is in a standby state (S182).
8) The output of the parallel terminal DC0 is set to L, the output of DC1 is set to L, the output of DC2 is set to L, the camera 2 is set in a standby state (S1830), and the motor PI counting process ends.
【0339】次に、レンズドライブ処理及びレンズリタ
ーン処理について説明する。Next, the lens drive processing and the lens return processing will be described.
【0340】図53にレンズドライブ処理のフローチャ
ート、図54にレンズリターン処理のフローチャートを
示す。レンズドライブ処理は、シャッタボタン11の操
作により、レンズ鏡胴1全体を繰り出し又は第二レンズ
群102(フォーカス)を繰り出す処理である。レンズ
リターン処理は、レンズドライブ処理により繰り出した
レンズ鏡胴1又は第二レンズ群102を待機位置に戻す
処理である。FIG. 53 is a flowchart of the lens drive process, and FIG. 54 is a flowchart of the lens return process. The lens drive process is a process of extending the entire lens barrel 1 or extending the second lens group 102 (focus) by operating the shutter button 11. The lens return process is a process of returning the lens barrel 1 or the second lens group 102 extended by the lens drive process to the standby position.
【0341】図53のS1900に示すように、レンズ
ドライブ処理では、まず、レンズドライブNGがリセッ
トされる。そして、エンコーダチェック処理が行われ
(S1902)、端子EA、EBがゼロであるか否かが
判定される(S1904)。端子EA、EBがゼロであ
ると判定されたときには、鏡胴エラーがセットされ(S
1914)、レンズドライブNGがセットされ(S19
16)、リカバリ禁止がセットされ(S1918)、S
1920に移行する。As shown in S1900 of FIG. 53, in the lens drive processing, first, the lens drive NG is reset. Then, an encoder check process is performed (S1902), and it is determined whether the terminals EA and EB are zero (S1904). When it is determined that the terminals EA and EB are zero, a lens barrel error is set (S
1914), the lens drive NG is set (S19)
16), recovery prohibition is set (S1918), and S
Move to 1920.
【0342】一方、S1904にて、端子EA、EBが
共にゼロでないと判定されたときには、端子EA、EB
が中間コードであるか否かが判定され(S1906)、
端子EA、EBが中間コードであると判定されたときに
は、S1914に移行する。一方、端子EA、EBが中
間コードでないと判定されたときには、鏡胴位置がZ1
であるか否かが判定され(S1908)、鏡胴位置がZ
1であると判定されたときには、第一レンズドライブ処
理(LD1処理)が行われる(S1910)。On the other hand, when it is determined in S1904 that both the terminals EA and EB are not zero, the terminals EA and EB
Is an intermediate code (S1906), and
If it is determined that the terminals EA and EB are intermediate codes, the flow shifts to S1914. On the other hand, when it is determined that the terminals EA and EB are not intermediate codes, the lens barrel position is Z1.
Is determined (S1908), and the lens barrel position is Z
When it is determined to be 1, the first lens drive process (LD1 process) is performed (S1910).
【0343】一方、鏡胴位置がZ1でないと判定された
ときには、第二レンズドライブ処理が(LD2処理)行
われる(S1912)。第一レンズドライブ処理は、レ
ンズ鏡胴1全体を繰り出す処理である。第二レンズドラ
イブ処理は、第二レンズ群102を繰り出す処理であ
る。なお、第一レンズドライブ処理及び第二レンズドラ
イブ処理の詳細について、後述する。On the other hand, when it is determined that the lens barrel position is not at Z1, the second lens drive processing (LD2 processing) is performed (S1912). The first lens drive process is a process of extending the entire lens barrel 1. The second lens drive process is a process of extending the second lens group 102. The details of the first lens drive process and the second lens drive process will be described later.
【0344】そして、S1920に移行し、ドライバO
N/OFF端子CEがLにセットされドライバ部219
が動作しない状態とし、レンズドライブ処理を終了す
る。[0347] Subsequently, the flow shifts to S1920, where the driver O
The N / OFF terminal CE is set to L and the driver unit 219
Does not operate, and the lens drive process ends.
【0345】図54のS1950に示すように、レンズ
リターン処理は、まず、鏡胴エラーがセットされている
か否かが判定される。そして、鏡胴エラーがセットされ
ていると判定されたときには、S1962に移行する。
一方、鏡胴エラーがセットされていないと判定されたと
きには、鏡胴位置がZ1であるか否かが判定される(S
1952)。鏡胴位置がZ1でないと判定されたときに
は、第二レンズリターン処理が(LR2処理)行われる
(S1958)。As shown in S1950 of FIG. 54, in the lens return process, first, it is determined whether or not a lens barrel error is set. When it is determined that the lens barrel error is set, the flow shifts to S1962.
On the other hand, when it is determined that the lens barrel error has not been set, it is determined whether or not the lens barrel position is at Z1 (S1).
1952). When it is determined that the lens barrel position is not Z1, the second lens return processing (LR2 processing) is performed (S1958).
【0346】第二レンズリターン処理は、第二レンズド
ライブ処理により繰り出した第二レンズ群102を待機
位置へ移動させる処理である。第二レンズリターン処理
の詳細については、後述する。一方、S1952にて、
鏡胴位置がZ1であると判定されたときには、レンズド
ライブNGであるか否かが判定され(S1954)、レ
ンズドライブNGであると判定されたときには、PIオ
ーバータイムとなっているか否かが判定される(S19
60)。The second lens return process is a process of moving the second lens group 102 extended by the second lens drive process to a standby position. The details of the second lens return processing will be described later. On the other hand, in S1952,
When it is determined that the lens barrel position is Z1, it is determined whether or not the lens drive is NG (S1954). When it is determined that the lens drive is NG, it is determined whether or not the PI is overtime. (S19
60).
【0347】S1960にて、PIオーバータイムとな
っていないと判定されたときには、S1962に移行す
る。一方、PIオーバータイムとなっていると判定され
たときには、S1956に移行する。If it is determined in S1960 that the PI overtime has not elapsed, the flow shifts to S1962. On the other hand, when it is determined that the PI is overtime, the flow shifts to S1956.
【0348】ところで、S1954にて、レンズドライ
ブNGでないと判定されたときには、第一レンズリター
ン処理(LR1処理)が行われる(S1956)。第一
レンズリターン処理は、第一レンズドライブ処理により
繰り出したレンズ鏡胴1全体を待機位置まで移動させる
処理である。第一レンズリターン処理の詳細について
は、後述する。When it is determined in S1954 that the lens drive is not NG, the first lens return processing (LR1 processing) is performed (S1956). The first lens return process is a process of moving the entire lens barrel 1 extended by the first lens drive process to a standby position. Details of the first lens return process will be described later.
【0349】そして、S1962に移行し、ドライバO
N/OFF端子CEがLにセットされドライバ部219
が動作しない状態とし、レンズリターン処理を終了す
る。Subsequently, the flow shifts to S1962, where the driver O
The N / OFF terminal CE is set to L and the driver unit 219
Does not operate, and the lens return process ends.
【0350】次に、第一レンズドライブ処理及び第一レ
ンズリターン処理について説明する。Next, the first lens drive processing and the first lens return processing will be described.
【0351】図55に第一レンズドライブ処理及び第一
レンズリターン処理の動作概要を示す。図55中の太い
矢印は、レンズ鏡胴1の移動を表している。第一レンズ
ドライブ処理は、鏡胴駆動用のモータ227のTELE
駆動によりレンズ鏡胴1全体を繰り出す処理である。第
一レンズリターン処理は、鏡胴駆動用のモータ227の
WIDE駆動により第一レンズドライブ処理によって繰
り出したレンズ鏡胴1全体を待機位置まで戻す処理であ
る。FIG. 55 shows an outline of the operation of the first lens drive processing and the first lens return processing. Thick arrows in FIG. 55 indicate the movement of the lens barrel 1. The first lens drive processing is performed by the TELE of the motor 227 for driving the lens barrel.
This is a process of extending the entire lens barrel 1 by driving. The first lens return process is a process of returning the entire lens barrel 1 drawn out by the first lens drive process by the WIDE drive of the lens barrel driving motor 227 to the standby position.
【0352】図56〜59に第一レンズドライブ処理
(LD1処理)のフローチャートを示す。FIGS. 56 to 59 show flowcharts of the first lens drive processing (LD1 processing).
【0353】図56のS2000に示すように、LD駆
動準備処理が行われ駆動するモータとして鏡胴駆動部2
22のモータ227が選択される。そして、S2002
に移行し、端子EA、EBが入力ポートにセットされ、
2ms待機(S2004)の後、Z1停止時ブレーキポ
イントパルスデータ(E P Z1 BRAKE)がセットされ(S
2006)、正転幅制限時間データ(E T PI)がセット
され(S2008)、逆転ブレーキ時間データ(E T RE
VERS)がセットされる(S2010)。As shown in S2000 in FIG. 56, the lens barrel drive unit 2 is used as a motor to be driven after LD drive preparation processing is performed.
Twenty-two motors 227 are selected. And S2002
And the terminals EA and EB are set to the input ports,
After waiting for 2 ms (S2004), brake point pulse data at the time of Z1 stop (EP Z1 BRAKE) is set (S2004).
2006), forward rotation limit time data (ET PI) is set (S2008), and reverse rotation brake time data (ET RE
VERS) is set (S2010).
【0354】そして、エンコーダ検出オーバータイムフ
ラグがリセットされ(S2012)、PIオーバータイ
ムがリセットされ(S2014)、DC駆動中のフラグ
がセットされ(S2016)、イベントカウントとして
ドライブパルスデータからZ1停止時ブレーキポイント
パルスデータ−1を減算したパルスデータ(DRV PLS-(E
P Z1 BRAKE-1))がセットされる(S2018)。ここ
で、ドライブパルスデータ(DRV PLS)は、繰り出し演
算により求められたパルスデータである。Then, the encoder detection overtime flag is reset (S2012), the PI overtime is reset (S2014), the DC driving flag is set (S2016), and the Z1 stop brake is obtained from the drive pulse data as an event count. Pulse data (DRV PLS- (E
P Z1 BRAKE-1)) is set (S2018). Here, the drive pulse data (DRV PLS) is pulse data obtained by a feeding operation.
【0355】そして、S2020に移行し、イベントカ
ウンタの演算結果が負数であるか否かが判定される。演
算結果が負数であると判定されたときには、イベントカ
ウンタにゼロをセットし、S2024に移行する。一
方、イベントカウンタの演算結果が負数でないと判定さ
れたときには、S2024に移行する。Then, the flow shifts to S2020, where it is determined whether the result of operation of the event counter is a negative number. If it is determined that the operation result is a negative number, zero is set in the event counter, and the flow shifts to S2024. On the other hand, when it is determined that the operation result of the event counter is not a negative number, the flow shifts to S2024.
【0356】S2024では、イベントカウント2とし
てZ1停止時ブレーキポイントパルスデータ−1(E P
Z1 BRAKE-1)がセットされ、鏡胴タイマとして10se
cがセットされる(S2026)。そして、鏡胴タイマ
がオーバータイムとなっているか否かが判定され(S2
028)、鏡胴タイマがオーバータイムとなっていると
判定されたときには、鏡胴エラーがセットされ(S20
30)、エンコーダ検出オーバータイムがセットされ
(S2032)、リカバリ禁止がセットされる(S20
34)。そして、図59のS2150に移行する。In S2024, as event count 2, brake point pulse data at the time of Z1 stop-1 (EP
Z1 BRAKE-1) is set and the lens barrel timer is set to 10 seconds
c is set (S2026). Then, it is determined whether or not the lens barrel timer is overtime (S2).
028) When it is determined that the lens barrel timer is overtime, a lens barrel error is set (S20).
30), the encoder detection overtime is set (S2032), and the recovery prohibition is set (S20).
34). Then, the flow shifts to S2150 in FIG. 59.
【0357】一方、S2028にて、鏡胴タイマがオー
バータイムとなっていないと判定されたときには、パラ
レル端子DC0の出力がL、DC1の出力がH、DC2
の出力がHとされTELE駆動が行われ(S203
6)、エンコーダ検出オーバータイムとして1secが
セットされる(S2038)。On the other hand, if it is determined in S2028 that the lens barrel timer is not overtime, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is H,
Is set to H, and the TELE drive is performed (S203).
6), 1 second is set as the encoder detection overtime (S2038).
【0358】そして、S2040に移行し、エンコーダ
検出オーバータイムとなっているか否かが判定され、エ
ンコーダ検出オーバータイムとなっていると判定された
ときには、S2032に移行する。一方、エンコーダ検
出オーバータイムとなっていないと判定されたときに
は、端子EAがLであるか否かが判定される(S204
2)。端子EAがLでないと判定されたときには、S2
040に戻る。[0358] Subsequently, the flow shifts to S2040, where it is determined whether or not the encoder detection is overtime, and when it is determined that the encoder detection is overtime, the flow shifts to S2032. On the other hand, when it is determined that the encoder detection overtime has not been reached, it is determined whether the terminal EA is at L or not (S204).
2). When it is determined that the terminal EA is not at L, S2
Return to 040.
【0359】一方、端子EAがLであると判定されたと
きには、100μs待機(S2044)の後、端子EA
がLであるか否かが判定される(S2046)。そし
て、端子EAがLでないと判定されたときには、S20
40に戻る。一方、端子EAがLであると判定されたと
きには、図57のS2048に移行する。On the other hand, when it is determined that the terminal EA is at L, after waiting for 100 μs (S2044), the terminal EA is turned off.
Is determined to be L (S2046). Then, when it is determined that the terminal EA is not at L, S20
Return to 40. On the other hand, when it is determined that the terminal EA is at L, the flow shifts to S2048 in FIG.
【0360】S2048では、PIオーバータイムとし
て500msがセットされ、端子ZPIINがHである
か否かが判定される(S2050)。端子ZPIINが
Hでないと判定されたときには、S2080に移行す
る。一方、端子ZPIINがHであると判定されたとき
には、PIオーバータイムとして500msがセットさ
れ(S2052)、イベントカウントが終了しているか
否かが判定される(S2064)。At S2048, 500 ms is set as the PI overtime, and it is determined whether terminal ZPIIN is at H or not (S2050). If it is determined that the terminal ZPIIN is not at H, then the flow shifts to S2080. On the other hand, when it is determined that the terminal ZPIIN is at H, 500 ms is set as the PI overtime (S2052), and it is determined whether or not the event count has ended (S2064).
【0361】イベントカウントが終了していないと判定
されたときには、PIオーバータイムとなっているか否
かが判定され(S2066)、PIオーバータイムとな
っていると判定されたときには、図58のS2100に
移行し、PIオーバータイムがセットされ、リカバリ禁
止がセットされ(S2102)、図59のS2156に
移行する。When it is determined that the event count has not ended, it is determined whether or not the PI is overtime (S2066). When it is determined that the PI is overtime, the process proceeds to S2100 in FIG. Then, the PI overtime is set, the recovery prohibition is set (S2102), and the flow shifts to S2156 in FIG.
【0362】図57のS2066にて、PIオーバータ
イムとなっていないと判定されたときには、端子EAが
Lであるか否かが判定され(S2068)、端子EAが
Lでないと判定されたときには、100μs待機(S2
070)の後、端子EAがLであるか否かが判定され
(S2072)、端子EAがLであると判定されたとき
には、S2074に移行する。一方、端子EAがLでな
いと判定されたときには、図56のS2028に戻る。In S2066 of FIG. 57, when it is determined that the PI overtime has not occurred, it is determined whether or not the terminal EA is L (S2068). When it is determined that the terminal EA is not L, Wait for 100 μs (S2
070), it is determined whether the terminal EA is at L or not (S2072). When it is determined that the terminal EA is at L, the flow shifts to S2074. On the other hand, when it is determined that the terminal EA is not at L, the process returns to S2028 in FIG.
【0363】一方、S2068にて、端子EAがLであ
ると判定されたときには、端子ZPIINがLであるか
否かが判定される(S2074)。端子ZPIINがL
でないと判定されたときには、S2064に戻る。On the other hand, when it is determined in S2068 that the terminal EA is at L, it is determined whether or not the terminal ZPIIN is at L (S2074). Terminal ZPIIN is L
When it is determined that it is not, the process returns to S2064.
【0364】一方、端子ZPIINがLであると判定さ
れたときには、イベントカウントが終了しているか否か
が判定される(S2076)。イベントカウントが終了
していると判定されたときには、S2054に移行す
る。一方、イベントカウントが終了していないと判定さ
れたときには、PIオーバータイムとなっているか否か
が判定される(S2078)。PIオーバータイムとな
っていると判定されたときには、図58のS2100に
移行する。一方、PIオーバータイムとなっていないと
判定されたときには、端子EAがLであるか否かが判定
される(S2080)。端子EAがLでないと判定され
たときには、100μs待機(S2082)の後、端子
EAがLであるか否かが判定され(S2084)、端子
EAがLであると判定されたときには、S2086に移
行する。一方、端子EAがLでないと判定されたときに
は、図56のS2028に戻る。On the other hand, when it is determined that the terminal ZPIIN is at L, it is determined whether or not the event count has been completed (S2076). If it is determined that the event count has ended, the flow shifts to S2054. On the other hand, when it is determined that the event count has not ended, it is determined whether or not the PI is overtime (S2078). If it is determined that the PI is overtime, the flow shifts to S2100 in FIG. On the other hand, when it is determined that the PI overtime has not been reached, it is determined whether or not the terminal EA is at L (S2080). When it is determined that the terminal EA is not L, after waiting for 100 μs (S2082), it is determined whether or not the terminal EA is L (S2084). When it is determined that the terminal EA is L, the process proceeds to S2086. I do. On the other hand, when it is determined that the terminal EA is not at L, the process returns to S2028 in FIG.
【0365】一方、S2080にて、端子EAがLであ
ると判定されたときには、端子ZPIINがHであるか
否かが判定される(S2086)。端子ZPIINがH
でないと判定されたときには、S2076に戻る。一
方、端子ZPIINがHであると判定されたときには、
S2052に戻る。If it is determined in S2080 that terminal EA is at L, it is determined whether terminal ZPIIN is at H or not (S2086). Terminal ZPIIN is H
If not, the process returns to S2076. On the other hand, when it is determined that the terminal ZPIIN is at H,
It returns to S2052.
【0366】ところで、S2064にて、イベントカウ
ントが終了していると判定されたときには、パラレル端
子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力
がHとされカメラ2が待機状態とされ(S2054)、
パラレル端子DC0の出力がH、DC1の出力がL、D
C2の出力がHとされWIDE駆動が行われる(S20
56)。When it is determined in S2064 that the event count has been completed, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the camera 2 is in a standby state. (S2054),
The output of the parallel terminal DC0 is H, the output of DC1 is L, D
The output of C2 is set to H, and the WIDE drive is performed (S20).
56).
【0367】そして、イベントカウントとしてイベント
カウント2のデータがセットされ(S2058)、PI
オーバータイムとして500msがセットされ(S20
60)、正転幅制限時間データ(E T PI)がセットされ
る(S2062)。Then, the event count 2 data is set as the event count (S2058), and PI
500 ms is set as the overtime (S20
60), normal rotation width limit time data (ETPI) is set (S2062).
【0368】そして、図58のS2088に移行し、端
子ZPIINがHであるか否かが判定される。端子ZP
IINがHでないと判定されたときには、S2122に
移行する。一方、端子ZPIINがHであると判定され
たときには、PIオーバータイムとして500msがセ
ットされ(S2090)、イベントカウントが終了して
いるか否かが判定される(S2092)。Then, the flow shifts to S2088 in FIG. 58, where it is determined whether the terminal ZPIIN is at H or not. Terminal ZP
If it is determined that IIN is not H, the flow shifts to S2122. On the other hand, when it is determined that the terminal ZPIIN is at H, 500 ms is set as the PI overtime (S2090), and it is determined whether or not the event count has ended (S2092).
【0369】S2092にて、イベントカウントが終了
していないと判定されたときには、端子EAがLである
か否かが判定され(S2104)、端子EAがLでない
と判定されたときには、100μs待機(S2106)
の後、端子EAがLであるか否かが判定され(S210
8)、端子EAがLであると判定されたときには、S2
110に移行する。一方、端子EAがLでないと判定さ
れたときには、図56のS2028に戻る。一方、S2
104にて、端子EAがLであると判定されたときに
は、S2110に移行する。If it is determined in S2092 that the event count has not been completed, it is determined whether or not the terminal EA is at L (S2104). If it is determined that the terminal EA is not at L, the process waits for 100 μs ( S2106)
Thereafter, it is determined whether the terminal EA is at L or not (S210).
8) If it is determined that the terminal EA is at L,
Move to 110. On the other hand, when it is determined that the terminal EA is not at L, the process returns to S2028 in FIG. On the other hand, S2
If it is determined at 104 that the terminal EA is at L, then the flow shifts to S2110.
【0370】S2110では、PIオーバータイムとな
っているか否かが判定され、PIオーバータイムとなっ
ていると判定されたときには、S2100に移行する。
一方、PIオーバータイムとなっていないと判定された
ときには、正転幅制限時間(E T PI)がオーバータイム
となっているか否かが判定される(S2112)。In S2110, it is determined whether or not the PI is overtime. If it is determined that the PI is overtime, the flow shifts to S2100.
On the other hand, when it is determined that the PI overtime has not been reached, it is determined whether the normal rotation width limit time (ET PI) has been overtime (S2112).
【0371】正転幅制限時間(E T PI)がオーバータイ
ムとなっていないと判定されたときには、S2120に
移行する。一方、正転幅制限時間(E T PI)がオーバー
タイムとなっていると判定されたときには、パラレル端
子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力
がHとされモータ95が待機状態とされ(S211
4)、パラレル端子DC0の出力がL、DC1の出力が
H、DC2の出力がHとされTELE駆動が行われ(S
2116)、DC駆動中がリセットされる(S211
8)。そして、S2120に移行する。If it is determined that the normal rotation width limit time (ET PI) is not overtime, the flow shifts to S2120. On the other hand, when it is determined that the normal rotation width limit time (ETPI) is overtime, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in the standby state. (S211
4) The output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is H, the output of DC2 is H, and the TELE drive is performed (S
2116), the DC drive is reset (S211).
8). Then, control goes to a step S2120.
【0372】S2120では、端子ZPIINがLであ
るか否かが判定される。端子ZPIINがLでないと判
定されたときには、S2092に戻る。一方、端子ZP
IINがLであると判定されたときには、イベントカウ
ントが終了しているか否かが判定される(S212
2)。In S2120, it is determined whether the terminal ZPIIN is at L or not. When it is determined that the terminal ZPIIN is not at L, the process returns to S2092. On the other hand, terminal ZP
When it is determined that IIN is L, it is determined whether or not the event count has ended (S212).
2).
【0373】S2122にて、イベントカウントが終了
していると判定されたときには、S2094に移行す
る。一方、イベントカウントが終了していないと判定さ
れたときには、端子EAがLであるか否かが判定され
(S2124)、端子EAがLでないと判定されたとき
には、100μs待機(S2126)の後、端子EAが
Lであるか否かが判定され(S2128)、端子EAが
Lであると判定されたときには、S2130に移行す
る。一方、端子EAがLでないと判定されたときには、
図56のS2028に戻る。一方、S2124にて、端
子EAがLであると判定されたときには、S2130に
移行する。If it is determined in S2122 that the event count has been completed, the flow shifts to S2094. On the other hand, when it is determined that the event count has not ended, it is determined whether or not the terminal EA is at L (S2124). When it is determined that the terminal EA is not at L, after waiting for 100 μs (S2126), It is determined whether the terminal EA is at L or not (S2128). If it is determined that the terminal EA is at L, the flow shifts to S2130. On the other hand, when it is determined that the terminal EA is not L,
The process returns to S2028 in FIG. On the other hand, when it is determined in S2124 that the terminal EA is at L, the flow shifts to S2130.
【0374】S2130では、PIオーバータイムとな
っているか否かが判定され、PIオーバータイムとなっ
ていると判定されたときには、S2100に移行する。
一方、PIオーバータイムとなっていないと判定された
ときには、正転幅制限時間(E T PI)がオーバータイム
となっているか否かが判定される(S2132)。In S2130, it is determined whether or not the PI is overtime. If it is determined that the PI is overtime, the flow shifts to S2100.
On the other hand, when it is determined that the PI overtime has not been reached, it is determined whether the normal rotation width limit time (ET PI) has been overtime (S2132).
【0375】正転幅制限時間(E T PI)がオーバータイ
ムとなっていないと判定されたときには、S2140に
移行する。一方、正転幅制限時間(E T PI)がオーバー
タイムとなっていると判定されたときには、パラレル端
子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力
がHとされモータ227が待機状態とされ(S213
4)、パラレル端子DC0の出力がL、DC1の出力が
H、DC2の出力がHとされTELE駆動が行われ(S
2136)、DC駆動中がリセットされる(S213
8)。そして、S2140に移行する。If it is determined that the normal rotation width limit time (ET PI) is not overtime, the flow shifts to S2140. On the other hand, when it is determined that the normal rotation width limit time (ETPI) is overtime, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 227 is in a standby state. (S213
4) The output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is H, the output of DC2 is H, and the TELE drive is performed (S
2136), the DC drive is reset (S213)
8). Then, control goes to a step S2140.
【0376】S2140では、端子ZPIINがHであ
るか否かが判定される。端子ZPIINがHでないと判
定されたときには、S2092に戻る。一方、端子ZP
IINがHであると判定されたときには、DC駆動中が
セットされているか否かが判定される(S2142)。
DC駆動中がセットされていると判定されたときには、
S2090に戻る。一方、DC駆動中がセットされてい
ないと判定されたときには、ブレーキロジック出力中で
あるか否かが判定される(S2144)。At S2140, it is determined whether terminal ZPIIN is at H or not. When it is determined that the terminal ZPIIN is not at H, the flow returns to S2092. On the other hand, terminal ZP
When it is determined that IIN is at H, it is determined whether DC driving is set or not (S2142).
When it is determined that DC driving is set,
It returns to S2090. On the other hand, when it is determined that the DC drive is not set, it is determined whether the brake logic is being output (S2144).
【0377】ここで、「ブレーキロジック出力中」と
は、パラレル端子DC0の出力がH、DC1の出力が
H、DC2の出力がHとされブレーキ出力状態となって
いることを意味する。そして、S2144にて、ブレー
キロジック出力中であると判定されたときには、S20
90に戻る。一方、ブレーキロジック出力中でないと判
定されたときには、パラレル端子DC0の出力がL、D
C1の出力がL、DC2の出力がHとされモータ227
が待機状態とされ(S2146)、パラレル端子DC0
の出力がH、DC1の出力がH、DC2の出力がHとさ
れブレーキ出力状態とされる(S2148)。そして、
S2090に戻る。Here, "during brake logic output" means that the output of the parallel terminal DC0 is H, the output of DC1 is H, the output of DC2 is H, and the brake output state is established. If it is determined in S2144 that the brake logic is being output, the process proceeds to S20.
Return to 90. On the other hand, when it is determined that the brake logic is not being output, the output of the parallel terminal DC0 is L, D
The output of C1 is set to L, the output of DC2 is set to H, and the motor 227
Is in a standby state (S2146), and the parallel terminal DC0
Is H, the output of DC1 is H, the output of DC2 is H, and a brake output state is set (S2148). And
It returns to S2090.
【0378】ところで、S2092にて、イベントカウ
ントが終了していると判定されたときには、S2094
に移行し、PIオーバータイムとして100msがセッ
トされ、PIオーバータイムとなっているか否かが判定
される(S2096)。PIオーバータイムとなってい
ると判定されたときには、図59のS2156に移行す
る。一方、PIオーバータイムとなっていないと判定さ
れたときには、端子ZPIINがLであるか否かが判定
される(S2098)。端子ZPIINがLでないと判
定されたときには、S2096に戻る。一方、端子ZP
IINがLであると判定されたときには、図59のS2
150に移行する。If it is determined in S2092 that the event count has been completed, the process proceeds to S2094.
Then, 100 ms is set as the PI overtime, and it is determined whether or not the PI overtime is reached (S2096). If it is determined that the PI is overtime, the flow shifts to S2156 in FIG. On the other hand, when it is determined that the PI overtime has not occurred, it is determined whether the terminal ZPIIN is at L or not (S2098). When it is determined that the terminal ZPIIN is not at L, the process returns to S2096. On the other hand, terminal ZP
When it is determined that IIN is L, S2 in FIG.
Move to 150.
【0379】そして、図59のS2150では、パラレ
ル端子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の
出力がHとされモータ227が待機状態とされる。そし
て、パラレル端子DC0の出力がH、DC1の出力が
L、DC2の出力がHとされWIDE駆動が行われ(S
2152)、逆転ブレーキ時間(E T REVERS)待機する
(S2154)。In S2150 in FIG. 59, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 227 is in a standby state. Then, the output of the parallel terminal DC0 is H, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the WIDE drive is performed (S
2152), and stands by for a reverse rotation braking time (ET REVERS) (S2154).
【0380】そして、S2156に移行し、パラレル端
子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力
がHとされモータ227が待機状態とされる。そして、
パラレル端子DC0の出力がH、DC1の出力がH、D
C2の出力がHとされブレーキ出力状態とされ(S21
58)、20ms待機(S2160)の後、パラレル端
子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力
がHとされ(S2162)、パラレル端子DC0の出力
がL、DC1の出力がL、DC2の出力がHとされモー
タ227が待機状態とされる(S2164)。[0380] Subsequently, the flow shifts to S2156, where the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 227 is in a standby state. And
The output of the parallel terminal DC0 is H, the output of DC1 is H, D
The output of C2 is set to H and a brake output state is set (S21).
58), after waiting for 20 ms (S2160), the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H (S2162), the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, The output of DC2 is set to H, and the motor 227 enters a standby state (S2164).
【0381】そして、端子EA、EBが出力ポートにセ
ットされ(S2166)、エンコーダ検出オーバータイ
ムとなっているか否かが判定される(S2168)。エ
ンコーダ検出オーバータイムとなっていると判定された
ときには、S2170に移行し、レンズドライブNGが
セットされ、第一レンズドライブ処理を終了する。Then, the terminals EA and EB are set to the output ports (S2166), and it is determined whether or not the encoder detection is overtime (S2168). If it is determined that the encoder detection overtime has occurred, the flow shifts to S2170, where the lens drive NG is set, and the first lens drive process ends.
【0382】一方、エンコーダ検出オーバータイムとな
っていないと判定されたときには、PIオーバータイム
となっているか否かが判定され(S2172)、PIオ
ーバータイムとなっていると判定されたときには、S2
170に移行する。一方、PIオーバータイムとなって
いないと判定されたときには、第一レンズドライブ処理
を終了する。On the other hand, when it is determined that the encoder detection is not overtime, it is determined whether or not the PI is overtime (S2172), and when it is determined that the PI is overtime, S2 is determined.
Move to 170. On the other hand, when it is determined that the PI overtime has not been reached, the first lens drive process ends.
【0383】図60に第一レンズリターン処理(LR1
処理)のフローチャートを示す。FIG. 60 shows the first lens return processing (LR1).
2 shows a flowchart of (Processing).
【0384】図60のS2200に示すように、LD駆
動準備処理が行われ駆動するモータとして鏡胴駆動部2
22のモータ227(図16参照)が選択される。そし
て、S2202に移行し、端子EA、EBが入力ポート
にセットされ、2ms待機(S2204)の後、Z1停
止時ブレーキポイントパルスデータ(E P Z1 BRAKE)が
セットされ(S2206)、正転幅制限時間データ(E
T PI)がセットされ(S2208)、逆転ブレーキ時間
データ(E T REVERS)がセットされる(S2210)。As shown in S2200 in FIG. 60, the lens barrel driving section 2 is used as a motor for performing LD drive preparation processing and driving.
Twenty-two motors 227 (see FIG. 16) are selected. Then, the flow shifts to S2202, where the terminals EA and EB are set to the input ports. After waiting for 2 ms (S2204), the brake point pulse data at the time of Z1 stop (EP Z1 BRAKE) is set (S2206), and the forward rotation width limit time Data (E
TPI) is set (S2208), and reverse rotation braking time data (ET REVERS) is set (S2210).
【0385】そして、エンコーダ検出オーバータイムフ
ラグがリセットされ(S2212)、PIオーバータイ
ムがリセットされ(S2214)、DC駆動中のフラグ
がセットされ(S2216)、イベントカウントとして
ブレーキポイントパルスデータ(E P BRAKE)がセット
され(S2218)、イベントカウント2としてZ1停
止時ブレーキポイントパルスデータ−1(E P Z1 BRAKE
-1)がセットされる(S2220)。Then, the encoder detection overtime flag is reset (S2212), the PI overtime is reset (S2214), the DC drive flag is set (S2216), and brake point pulse data (EP BRAKE) is used as an event count. Is set (S2218), and as the event count 2, the Z1 stop time brake point pulse data-1 (EP Z1 BRAKE
-1) is set (S2220).
【0386】そして、S2222に移行し、パラレル端
子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力
がHとされモータ227が待機状態とされる。そして、
パラレル端子DC0の出力がL、DC1の出力がH、D
C2の出力がHとされTELE駆動が行われ(S222
4)、エンコーダ検出オーバータイムとなっているか否
かが判定される(S2226)。Then, the flow shifts to S2222, where the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 227 is in a standby state. And
The output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is H, D
The output of C2 is set to H, and the TELE drive is performed (S222).
4) It is determined whether or not the encoder detection overtime has occurred (S2226).
【0387】そして、エンコーダ検出オーバータイムと
なっていると判定されたときには、鏡胴エラーがセット
され(S2228)、エンコーダ検出オーバータイムが
セットされ(S2230)、反転&ブレーキ処理が行わ
れる(S2232)。そして、S2256に移行する。If it is determined that the encoder detection overtime has occurred, a lens barrel error is set (S2228), the encoder detection overtime is set (S2230), and the reversing & braking process is performed (S2232). . Then, control goes to a step S2256.
【0388】一方、S2226にて、エンコーダ検出オ
ーバータイムとなっていないと判定されたときには、エ
ンコーダ読み込み処理が行われ(S2234)、端子E
Bが1(H(ハイ))であるか否かが判定される(S2
236)。端子EBが1でないと判定されたときには、
S2226に移行する。一方、端子EBが1であると判
定されたときには、エンコーダ検出オーバータイムとな
っているか否かが判定される(S2238)。On the other hand, when it is determined in S2226 that the encoder detection overtime has not occurred, an encoder reading process is performed (S2234), and the terminal E
It is determined whether B is 1 (H (high)) (S2).
236). When it is determined that the terminal EB is not 1,
The process moves to S2226. On the other hand, when it is determined that the terminal EB is 1, it is determined whether or not the encoder detection is overtime (S2238).
【0389】S2238にて、エンコーダ検出オーバー
タイムとなっていると判定されたときには、S2228
に移行する。一方、エンコーダ検出オーバータイムとな
っていないと判定されたときには、エンコーダ読み込み
処理が行われ(S2240)、端子EA、EBが1であ
るか否かが判定される(S2242)。端子EA、EB
が共に1でないと判定されたときには、S2238に戻
る。一方、端子EA、EBが1であると判定されたとき
には、停止制御処理が行われる(S2244)。If it is determined in S2238 that the encoder detection overtime has occurred, the process proceeds to S2228.
Move to On the other hand, when it is determined that the encoder detection overtime has not been reached, an encoder reading process is performed (S2240), and it is determined whether the terminals EA and EB are 1 (S2242). Terminals EA, EB
Are not 1, the flow returns to S2238. On the other hand, when it is determined that the terminals EA and EB are 1, stop control processing is performed (S2244).
【0390】そして、S2242に移行し、端子EA、
EBが1であるか否かが判定され、端子EA、EBが共
に1でないと判定されたときには、S2206に戻る。
一方、端子EA、EBが1であると判定されたときに
は、PIオーバータイムとなっているか否かが判定され
る(S2250)。PIオーバータイムとなっていると
判定されたときには、ブレーキ処理が行われる(S22
52)。一方、PIオーバータイムとなっていないと判
定されたときには、反転&ブレーキ処理が行われる(S
2254)。反転&ブレーキ処理は、鏡胴駆動用のモー
タ227を逆転駆動させて回転速度を低速とした後にブ
レーキ出力させる処理である。ブレーキ処理は、逆転駆
動させることなく、ブレーキ出力させる処理である。[0390] Subsequently, the flow shifts to S2242, where a terminal EA,
It is determined whether or not EB is 1, and when it is determined that both the terminals EA and EB are not 1, the process returns to S2206.
On the other hand, when it is determined that the terminals EA and EB are 1, it is determined whether or not the PI is overtime (S2250). When it is determined that the PI overtime has occurred, a brake process is performed (S22).
52). On the other hand, when it is determined that the PI overtime has not been reached, the reverse & brake process is performed (S
2254). The reversing & braking process is a process of driving the lens barrel driving motor 227 in the reverse direction to reduce the rotation speed and then outputting the brake. The brake process is a process of outputting a brake without driving in reverse.
【0391】そして、S2256に移行し、リカバリ禁
止をセットし、第一レンズリターン処理を終了する。[0390] Subsequently, the flow shifts to S2256, where recovery prohibition is set. The first lens return process ends.
【0392】次に、第二レンズドライブ処理及び第二レ
ンズリターン処理について説明する。Next, the second lens drive processing and the second lens return processing will be described.
【0393】図61に第二レンズドライブ処理(LD2
処理)及び第二レンズリターン処理(LR2処理)の動
作概要を示す。FIG. 61 shows the second lens drive processing (LD2
3) shows an outline of operations of the second lens return process (LR2 process) and the second lens return process (LR2 process).
【0394】第二レンズドライブ処理では、鏡胴位置が
Z2の場合、まず、逆転方向(図61では左方向)に第
二レンズ群102の駆動(フォーカス駆動)を行い、検
出器96の出力を受ける端子LHPIN(図16参照)
の立ち下がりを検出後、指定ピッチカウント分フォーカ
ス駆動させ停止させる。そして、正転方向にフォーカス
駆動させ、端子LHPINの立ち上がりを検出後、繰り
出し演算により求められたドライブパルスカウント分フ
ォーカス駆動させた後、停止させる。In the second lens drive process, when the lens barrel position is Z2, first, the second lens group 102 is driven (focused drive) in the reverse direction (left direction in FIG. 61), and the output of the detector 96 is output. Receiving terminal LHPIN (see FIG. 16)
After detecting the falling edge, focus driving is performed for a specified pitch count and stopped. Then, the focus drive is performed in the normal rotation direction, and after the rising of the terminal LHPIN is detected, the focus drive is performed by the drive pulse count determined by the payout calculation, and then the drive is stopped.
【0395】また、第二レンズドライブ処理では、鏡胴
位置がZ3〜Z7の場合、まず、逆転方向にフォーカス
駆動を行い、端子LHPINの立ち上がりを検出後、指
定ピッチカウント分フォーカス駆動させ停止させる。そ
して、正転方向にフォーカス駆動させ、端子LHPIN
の立ち下がりを検出後、繰り出し演算により求められた
ドライブパルスカウント分フォーカス駆動させた後、停
止させる。In the second lens drive process, when the lens barrel position is at Z3 to Z7, first, focus driving is performed in the reverse rotation direction, and after detecting the rising of the terminal LHPIN, focus driving is performed for a specified pitch count and stopped. Then, focus driving is performed in the normal rotation direction, and the terminal LHPIN is driven.
Is detected, the focus drive is performed by the drive pulse count determined by the payout calculation, and then the drive is stopped.
【0396】一方、第二レンズリターン処理では、鏡胴
位置がZ2の場合、まず、第二レンズドライブ処理で駆
動したドライブパルス+α分逆転方向にフォーカス駆動
を行い、端子LHPINの立ち下がりを検出後、指定ピ
ッチカウント分フォーカス駆動させ停止させる。そし
て、正転方向にフォーカス駆動を行い、端子LHPIN
の立ち上がりを検出後、指定ピッチカウント分フォーカ
ス駆動させ停止させる。On the other hand, in the second lens return process, when the lens barrel position is Z2, first, focus drive is performed in the reverse direction by the drive pulse + α driven in the second lens drive process, and after the fall of the terminal LHPIN is detected. Then, the focus is driven by the specified pitch count and stopped. Then, focus drive is performed in the normal rotation direction, and the terminal LHPIN
After detecting the rising edge, focus driving is performed for a specified pitch count and stopped.
【0397】また、第二レンズリターン処理では、鏡胴
位置がZ3〜Z7の場合、まず、第二レンズドライブ処
理で駆動したドライブパルス+α分逆転方向にフォーカ
ス駆動を行い、端子LHPINの立ち上がりを検出後、
指定ピッチカウント分フォーカス駆動させ停止させる。
そして、正転方向にフォーカス駆動を行い、端子LHP
INの立ち下がりを検出後、指定ピッチカウント分フォ
ーカス駆動させ停止させる。In the second lens return process, when the lens barrel position is Z3 to Z7, first, focus drive is performed in the reverse direction by the drive pulse + α driven in the second lens drive process to detect the rise of the terminal LHPIN. rear,
The focus is driven and stopped by the specified pitch count.
Then, focus drive is performed in the normal rotation direction, and the terminal LHP
After detecting the falling edge of IN, focus driving is performed for a specified pitch count and stopped.
【0398】図62に第二レンズドライブ処理における
WIDE側待機時の動作説明図を示し、図63に第二レ
ンズドライブ処理におけるTELE側待機時の動作説明
図を示す。図64〜68に第二レンズドライブ処理のフ
ローチャートを示す。FIG. 62 is a diagram for explaining the operation during standby on the WIDE side in the second lens drive process, and FIG. 63 is a diagram for explaining the operation during standby on the TELE side in the second lens drive process. FIGS. 64 to 68 show flowcharts of the second lens drive process.
【0399】図64のS2300に示すように、第二レ
ンズドライブ処理は、まず、駆動準備処理が行われ、駆
動すべきモータとしてフォーカス駆動部221のモータ
95(以下、適宜「フォーカスモータ」という。)が選
択される。そして、S2302に移行し、パラレル端子
DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力が
Lとされモータ95が待機状態とされる。そして、端子
LHPINが入力ポートにセットされ(S2304)、
10ms待機(S2306)の後、フォーカスモータへ
の電圧出力を可能な状態とされる(S2308)。As shown in S2300 in FIG. 64, in the second lens drive process, first, a drive preparation process is performed, and the motor to be driven is the motor 95 of the focus drive unit 221 (hereinafter referred to as “focus motor” as appropriate). ) Is selected. Then, the flow shifts to S2302, where the output of parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L and the output of DC2 is L, and motor 95 is in a standby state. Then, the terminal LHPIN is set to the input port (S2304),
After waiting for 10 ms (S2306), the state is brought into a state where voltage output to the focus motor is possible (S2308).
【0400】そして、1ms待機(S2310)の後、
CPU200の動作モードが高速モードとされる(S2
312)。この高速モードへの動作モードの変更は、例
えば、CPU200の基準クロックを変更することによ
り行われる。Then, after waiting for 1 ms (S2310),
The operation mode of the CPU 200 is set to the high-speed mode (S2
312). The change of the operation mode to the high-speed mode is performed, for example, by changing the reference clock of the CPU 200.
【0401】そして、鏡胴制御エラーコード1(E ZOOM
ERROR1)がリセットされ(S2314)、鏡胴制御エ
ラーコード2(E ZOOM ERROR2)がリセットされ(S2
316)、フォーカスエラーがリセットされ(S231
8)、HP(ホームポジション)検出がリセットされる
(S2320)。Then, the lens barrel control error code 1 (E ZOOM
ERROR1) is reset (S2314), and the lens barrel control error code 2 (E ZOOM ERROR2) is reset (S2
316), the focus error is reset (S231)
8), HP (home position) detection is reset (S2320).
【0402】そして、S2322に移行し、電源オンオ
フ測温処理(図19のS112参照)にて計測された温
度(TEMP)が高温設定温度(E LD2TEMPH)以上であるか
否かが判定される。計測温度が高温設定温度以上である
と判定されたときには、フォーカス通電時間として高温
時フォーカス駆動通電時間データ(E T LD2MONH)がセ
ットされる(S2324)。Then, the flow shifts to S2322, where it is determined whether the temperature (TEMP) measured in the power on / off temperature measurement process (see S112 in FIG. 19) is equal to or higher than the high temperature set temperature (ELD2TEMPH). If it is determined that the measured temperature is equal to or higher than the high temperature set temperature, high-temperature focus drive energization time data (E_T_LD2MONH) is set as the focus energization time (S2324).
【0403】一方、S2322にて、計測温度が高温設
定温度以上でないと判定されたときには、計測温度(TE
MP)が低温設定温度(E LD2TEMPL)以下であるか否かが
判定される(S2326)。計測温度が低温設定温度以
下であると判定されたときには、フォーカス通電時間と
して低温時フォーカス駆動通電時間データ(E T LD2MON
L)がセットされる(S2330)。一方、計測温度が
低温設定温度以下でないと判定されたときには、フォー
カス通電時間として室温時フォーカス駆動通電時間デー
タ(E T LD2MONM)がセットされる(S2328)。On the other hand, if it is determined in S2322 that the measured temperature is not higher than the high temperature set temperature, the measured temperature (TE
MP) is equal to or lower than the low temperature set temperature (ELD2TEMPL) (S2326). When it is determined that the measured temperature is equal to or lower than the low-temperature set temperature, the low-temperature focus drive energization time data (ET LD2MON
L) is set (S2330). On the other hand, when it is determined that the measured temperature is not lower than the low temperature set temperature, the room-temperature focus drive energizing time data (E_T_LD2MONM) is set as the focus energizing time (S2328).
【0404】なお、高温時フォーカス駆動通電時間デー
タ(E T LD2MONH)は、室温時フォーカス駆動通電時間
データ(E T LD2MONM)より短い時間が設定されてい
る。また、室温時フォーカス駆動通電時間データ(E T
LD2MONM)は、低温時フォーカス駆動通電時間データ(E
T LD2MONL)より短い時間が設定されている。In the high-temperature focus drive energization time data (E_T_LD2MONH), a time shorter than the room-temperature focus drive energization time data (E_T_LD2MONM) is set. Also, focus drive energizing time data at room temperature (ET
LD2MONM) is the focus drive energizing time data (E
(T LD2MONL) is set.
【0405】そして、S2332に移行し、フォーカス
ブレーキ時間としてフォーカス駆動ブレーキ時間データ
(E T LD2BRAKE)がセットされる。そして、端子LHP
INの入力が読み込まれる(S2334)。そして、鏡
胴位置がZ3以上であるか否かが判定され(S233
6)、鏡胴位置がZ3以上でないと判定されたときには
鏡胴位置がZ2であると判断され、HP立ち下がりがセ
ットされる(S2338)。[0405] Subsequently, the flow shifts to S2332, where focus drive brake time data (E_T_LD2BRAKE) is set as the focus brake time. And the terminal LHP
The input of IN is read (S2334). Then, it is determined whether or not the lens barrel position is equal to or more than Z3 (S233).
6) When it is determined that the lens barrel position is not equal to or higher than Z3, it is determined that the lens barrel position is Z2, and the HP fall is set (S2338).
【0406】そして、端子LHPINがHであるか否か
が判定される(S2340)。端子LHPINがHでな
いと判定されたときには、図68のS2524に移行す
る。一方、端子LHPINがHであると判定されたとき
には、S2344に移行する。Then, it is determined whether terminal LHPIN is at H or not (S2340). If it is determined that the terminal LHPIN is not at H, then the flow shifts to S2524 in FIG. On the other hand, when it is determined that the terminal LHPIN is at H, the flow shifts to S2344.
【0407】ところで、S2336にて、鏡胴位置がZ
3以上であると判定されたときには、HP立ち上がりが
セットされる(S2342)。そして、端子LHPIN
がLであるか否かが判定される(S2343)。端子L
HPINがLでないと判定されたときには、図68のS
2524に移行する。一方、端子LHPINがLである
と判定されたときには、S2344に移行する。By the way, in S2336, the lens barrel position is Z
If it is determined to be 3 or more, the HP rising is set (S2342). And terminal LHPIN
Is determined to be L (S2343). Terminal L
When it is determined that HPIN is not L,
It moves to 2524. On the other hand, when it is determined that the terminal LHPIN is at L, the flow shifts to S2344.
【0408】S2344では、フォーカスカウント0と
して0がセットされる。そして、フォーカスカウント1
として0がセットされ(S2346)、フォーカスカウ
ント2として0がセットされ(S2348)、フォーカ
スカウントパルスとして0がセットされ(S235
0)、フォーカスカウントHPとして0がセットされ
(S2352)、フォーカスカウントSUMとして0が
セットされる(S2354)。[0408] In S2344, 0 is set as the focus count 0. And focus count 1
Is set to 0 (S2346), 0 is set to focus count 2 (S2348), and 0 is set to the focus count pulse (S235).
0), 0 is set as the focus count HP (S2352), and 0 is set as the focus count SUM (S2354).
【0409】ここで、「フォーカスカウント0」とは、
第0速度制御(図62、63参照)のカウント(ピッ
チ)を意味する。「フォーカスカウント1」とは、第1
速度制御(図62、63参照)のカウント(ピッチ)を
意味する。「フォーカスカウント2」とは、第2速度制
御(図62、63参照)のカウント(ピッチ)を意味す
る。「フォーカスカウントパルス」とは、パルス駆動制
御(図62、63参照)のカウント(ピッチ)を意味す
る。Here, “focus count 0” means
It means the count (pitch) of the 0th speed control (see FIGS. 62 and 63). "Focus count 1" is the first
It means the count (pitch) of the speed control (see FIGS. 62 and 63). “Focus count 2” means the count (pitch) of the second speed control (see FIGS. 62 and 63). The “focus count pulse” means the count (pitch) of the pulse drive control (see FIGS. 62 and 63).
【0410】図62、63に示すように、フォーカス駆
動(第二レンズ群102の駆動)では、第二レンズ群1
02の移動位置に応じて駆動速度を変更する速度制御が
行われる。速度制御として、上述の第0速度制御、第1
速度制御、第2速度制御、パルス駆動制御が設定されて
いる。パルス駆動制御は、第2速度制御より低速な制御
である。第2速度制御は、第1速度制御より低速な制御
である。第0速度制御と第2速度制御は同一速度の制御
である。As shown in FIGS. 62 and 63, in the focus drive (drive of the second lens group 102), the second lens group 1
Speed control for changing the drive speed in accordance with the movement position of No. 02 is performed. As the speed control, the above-described 0th speed control, 1st speed control,
Speed control, second speed control, and pulse drive control are set. The pulse drive control is a lower speed control than the second speed control. The second speed control is a lower speed control than the first speed control. The 0th speed control and the 2nd speed control are controls of the same speed.
【0411】「フォーカスカウントHP」とは、HP検
出後におけるパルス駆動制御(図62、63参照)のカ
ウント(ピッチ)を意味する。「フォーカスカウントS
UM」とは、駆動の全ピッチ数を意味する。なお、ここ
で、「ピッチ」とは、1パルスの半分を意味し、2ピッ
チで1パルスとなる。[0411] The "focus count HP" means the count (pitch) of the pulse drive control (see Figs. 62 and 63) after the HP is detected. "Focus count S
"UM" means the total pitch number of the drive. Here, the “pitch” means a half of one pulse, and one pulse is obtained at two pitches.
【0412】そして、図65のS2356に移行し、フ
ォーカスカウント0として0がセットされる。そして、
フォーカスカウントHPとしてフォーカス駆動HPカウ
ントデータ(E P HP)がセットされる(S2358)。
そして、フォーカスカウントSUMとして、フォーカス
駆動HPカウントデータ(E P HP)、フォーカス待機位
置ピッチカウントデータ(E P TAIKI)、フォーカス駆
動バックラッシュカウントデータ(E P FCGB)及びフォ
ーカス駆動HP検出マージンピッチカウントデータ(D
P MARGIN)を全て加算したものがセットされる(S23
60)。Then, the flow shifts to S2356 in FIG. 65, where 0 is set as focus count 0. And
The focus drive HP count data (EPHP) is set as the focus count HP (S2358).
As focus count SUM, focus drive HP count data (EP HP), focus standby position pitch count data (EP TAIKI), focus drive backlash count data (EP FCGB), and focus drive HP detection margin pitch count data (D
P MARGIN) is set (S23)
60).
【0413】そして、フォーカスカウント1として、フ
ォーカス駆動第1速度カウントデータ(E P LD2N1)を
2倍して20を加えたもの((E P LD2N1*2)+20)をフォ
ーカスカウントSUMから減じたものがセットされる
(S2362)。The focus count 1 is obtained by doubling the focus drive first speed count data (EP LD2N1) and adding 20 ((EP LD2N1 * 2) +20) and subtracting the result from the focus count SUM. It is set (S2362).
【0414】そして、フォーカスカウント1が0以下で
あるか否かが判定され(S2364)、フォーカスカウ
ント1が0以下でないと判定されたときには、フォーカ
スカウント2として、フォーカス駆動第1速度カウント
データ(E P LD2N1)を2倍したものからフォーカス駆
動第2速度カウントデータ(E P LD2N2)を減じたもの
がセットされる(S2366)。Then, it is determined whether or not the focus count 1 is 0 or less (S2364). If it is determined that the focus count 1 is not 0 or less, the focus drive first speed count data (EP The value obtained by subtracting the focus drive second speed count data (EP LD2N2) from the value obtained by doubling LD2N1) is set (S2366).
【0415】そして、フォーカスカウントパルスとし
て、フォーカス駆動第2速度カウントデータ(E P LD2N
2)からフォーカス駆動ブレーキピッチカウントデータ
(E P FCBRK)を減じたものがセットされる(S236
8)。そして、鏡胴位置がZ3以上であるか否かが判定
される(S2370)。[0415] Then, as the focus count pulse, the focus drive second speed count data (EP LD2N
The value obtained by subtracting the focus drive brake pitch count data (EP FCBRK) from 2) is set (S236).
8). Then, it is determined whether or not the lens barrel position is at least Z3 (S2370).
【0416】S2370にて、鏡胴位置がZ3以上でな
いと判定されたときには、S2376に移行する。一
方、鏡胴位置がZ3以上であると判定されたときには、
フォーカスカウント2として、フォーカスカウント2と
フォーカスカウントパルスを加算したものがセットされ
(S2372)、フォーカスカウントパルスとして0が
セットされる(S2374)。If it is determined in S2370 that the lens barrel position is not at least Z3, the flow shifts to S2376. On the other hand, when it is determined that the lens barrel position is at least Z3,
The value obtained by adding the focus count 2 and the focus count pulse is set as the focus count 2 (S2372), and 0 is set as the focus count pulse (S2374).
【0417】そして、S2376に移行し、フォーカス
カウント1として、フォーカスカウントSUMから2倍
したフォーカス駆動第1速度カウントデータ(E P LD2N
1)を減じた後に2で割ったものがセットされる。そし
て、余りがあるか否かが判定され(S2378)、余り
があると判定されたときには、フォーカスカウント2と
して、フォーカスカウント2に余りを加えたものがセッ
トされ(S2380)、S2382に移行する。一方、
余りがないと判定されたときには、S2382に移行
し、イベントカウントとして、フォーカスカウント1が
セットされる。そして、図66のS2410に移行す
る。Then, the flow shifts to S2376, where as focus count 1, focus drive first speed count data (E_P_LD2N) doubled from focus count SUM.
After subtracting 1), the value obtained by dividing by 2 is set. Then, it is determined whether or not there is a remainder (S2378). When it is determined that there is a remainder, a value obtained by adding the remainder to the focus count 2 is set as the focus count 2 (S2380), and the flow shifts to S2382. on the other hand,
If it is determined that there is no remainder, the flow shifts to S2382, where focus count 1 is set as the event count. Then, the flow shifts to S2410 in FIG. 66.
【0418】ところで、S2364にて、フォーカスカ
ウント1が0以下であると判定されたときには、フォー
カスカウント2として、フォーカスカウントSUMから
フォーカス駆動第2速度カウントデータ(E P LD2N2)
を減じたものがセットされる(S2384)。If it is determined in S2364 that the focus count 1 is equal to or smaller than 0, the focus count SUM is used as the focus count 2 and the focus drive second speed count data (E_P_LD2N2).
Is set (S2384).
【0419】そして、フォーカスカウント2が0以下で
あるか否かが判定され(S2386)、フォーカスカウ
ント2が0以下でないと判定されたときには、フォーカ
スカウントパルスとして、フォーカス駆動第2速度カウ
ントデータ(E P LD2N2)からフォーカス駆動ブレーキ
ピッチカウントデータ(E P FCBRK)を減じたものがセ
ットされる(S2388)。そして、鏡胴位置がZ3以
上であるか否かが判定される(S2390)。Then, it is determined whether or not the focus count 2 is 0 or less (S2386). When it is determined that the focus count 2 is not 0 or less, the focus drive second speed count data (EP The value obtained by subtracting the focus drive brake pitch count data (EP FCBRK) from (LD2N2) is set (S2388). Then, it is determined whether or not the lens barrel position is at least Z3 (S2390).
【0420】S2390にて、鏡胴位置がZ3以上でな
いと判定されたときには、S2396に移行する。一
方、鏡胴位置がZ3以上であると判定されたときには、
フォーカスカウント2として、フォーカスカウント2と
フォーカスカウントパルスを加算したものがセットされ
(S2392)、フォーカスカウントパルスとして0が
セットされる(S2394)。[0420] If it is determined in S2390 that the lens barrel position is not at least Z3, the flow shifts to S2396. On the other hand, when it is determined that the lens barrel position is at least Z3,
A value obtained by adding the focus count 2 and the focus count pulse is set as the focus count 2 (S2392), and 0 is set as the focus count pulse (S2394).
【0421】そして、S2396に移行し、フォーカス
カウント1として0がセットされる。そして、図66の
S2410に移行する。[0422] Subsequently, the flow shifts to S2396, where 0 is set as the focus count 1. Then, the flow shifts to S2410 in FIG. 66.
【0422】ところで、S2386にて、フォーカスカ
ウント2が0以下であると判定されたときには、フォー
カスカウントパルスとして、フォーカスカウントSUM
からフォーカス駆動ブレーキピッチカウントデータ(E
P FCBRK)を減じたものがセットされる(S239
8)。By the way, when it is determined in S2386 that the focus count 2 is 0 or less, the focus count SUM is used as the focus count pulse.
From the focus drive brake pitch count data (E
P FCBRK) is set (S239)
8).
【0423】そして、S2400に移行し、フォーカス
カウントパルスが0以下であるか否かが判定され、フォ
ーカスカウントパルスが0以下でないと判定されたとき
には、フォーカスカウント1として0がセットされる
(S2402)。そして、鏡胴位置がZ3以上であるか
否かが判定される(S2404)。[0423] Subsequently, the flow shifts to S2400, where it is determined whether the focus count pulse is equal to or less than 0, and when it is determined that the focus count pulse is not less than 0, 0 is set as the focus count 1 (S2402). . Then, it is determined whether or not the lens barrel position is equal to or greater than Z3 (S2404).
【0424】S2404にて、鏡胴位置がZ3以上でな
いと判定されたときには、図66のS2410に移行す
る。一方、鏡胴位置がZ3以上であると判定されたとき
には、フォーカスカウント2として、フォーカスカウン
トパルスがセットされ(S2406)、フォーカスカウ
ントパルスとして0がセットされる(S2408)。そ
して、図66のS2410に移行する。If it is determined in S2404 that the lens barrel position is not at least Z3, the flow shifts to S2410 in FIG. On the other hand, when it is determined that the lens barrel position is equal to or greater than Z3, a focus count pulse is set as focus count 2 (S2406), and 0 is set as the focus count pulse (S2408). Then, the flow shifts to S2410 in FIG. 66.
【0425】ところで、S2400にて、フォーカスカ
ウントパルスが0以下であると判定されたときには、異
常であると判断され、図68のS2524に移行する。When it is determined in S2400 that the focus count pulse is 0 or less, it is determined that the focus count pulse is abnormal, and the flow shifts to S2524 in FIG.
【0426】図66のS2410では、検出器96の出
力を受ける端子LPIIN(図16参照)の読み込みが
行われ、端子LPIINがLであるか否かが判定される
(S2412)。端子LPIINがLであると判定され
たときには、端子LPIINのHLのフラグがリセット
される(S2416)。一方、端子LPIINがLでな
いと判定されたときには、端子LPIINのHLのフラ
グがセットされる(S2414)。In S2410 of FIG. 66, the terminal LPIIN (see FIG. 16) receiving the output of the detector 96 is read, and it is determined whether the terminal LPIIN is at L or not (S2412). When it is determined that the terminal LPIIN is at L, the HL flag of the terminal LPIIN is reset (S2416). On the other hand, when it is determined that the terminal LPIIN is not L, the HL flag of the terminal LPIIN is set (S2414).
【0427】そして、S2418に移行し、パラレル端
子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力
がHとされモータ95が待機状態とされる。そして、パ
ラレル端子DC0の出力がH、DC1の出力がL、DC
2の出力がHとされ逆転駆動が行われる(S232
0)。[0427] Subsequently, the flow shifts to S2418, where the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. The output of the parallel terminal DC0 is H, the output of DC1 is L,
2 is set to H, and the reverse rotation drive is performed (S232).
0).
【0428】そして、端子LPIINのHLのフラグが
セットされているか否かが判定され(S2422)、端
子LPIINのHLのフラグがセットされていると判定
されたときには、第0速度制御H開始駆動処理が行われ
る(S2426)。一方、端子LPIINのHLのフラ
グがセットされていないと判定されたときには、第0速
度制御L開始駆動処理が行われる(S2424)。第0
速度制御H開始駆動処理及び第0速度制御L開始駆動処
理の詳細については、後述する。Then, it is determined whether or not the HL flag of the terminal LPIIN is set (S2422). If it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN is set, the 0th speed control H start drive processing is performed Is performed (S2426). On the other hand, when it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN is not set, the 0th speed control L start drive processing is performed (S2424). 0th
The details of the speed control H start drive processing and the zeroth speed control L start drive processing will be described later.
【0429】そして、S2428に移行し、LPIIN
オーバータイムがセットされているか否かが判定され、
LPIINオーバータイムがセットされていると判定さ
れたときには、S2440に移行する。一方、LPII
Nオーバータイムがセットされていないと判定されたと
きには、パラレル端子DC0の出力がL、DC1の出力
がL、DC2の出力がHとされモータ95が待機状態と
される(S2430)。そして、パラレル端子DC0の
出力がH、DC1の出力がH、DC2の出力がHとされ
ブレーキ出力状態とされる(S2432)。[0429] Subsequently, the flow shifts to S2428, where LPIIN
It is determined whether the overtime is set or not,
If it is determined that the LPIIN overtime is set, the flow shifts to S2440. On the other hand, LPII
When it is determined that the N overtime is not set, the output of the parallel terminal DC0 is set to L, the output of DC1 is set to L, the output of DC2 is set to H, and the motor 95 is set in a standby state (S2430). Then, the output of the parallel terminal DC0 is set to H, the output of DC1 is set to H, the output of DC2 is set to H, and a brake output state is set (S2432).
【0430】そして、端子LPIINのHLのフラグが
セットされているか否かが判定され(S2434)、端
子LPIINのHLのフラグがセットされていると判定
されたときには、ブレーキ中ピッチカウント計測H開始
駆動処理が行われる(S2438)。一方、端子LPI
INのHLのフラグがセットされていないと判定された
ときには、ブレーキ中ピッチカウント計測L開始駆動処
理が行われる(S2436)。ブレーキ中ピッチカウン
ト計測H開始駆動処理及びブレーキ中ピッチカウント計
測L開始駆動処理の詳細について、後述する。Then, it is determined whether or not the HL flag of the terminal LPIIN is set (S2434). If it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN is set, the pitch count measurement during braking H start drive is performed. The processing is performed (S2438). On the other hand, terminal LPI
When it is determined that the IN HL flag has not been set, a braking pitch count measurement L start drive process is performed (S2436). The details of the brake pitch count measurement H start drive processing and the brake pitch count measurement L start drive processing will be described later.
【0431】そして、S2440に移行し、パラレル端
子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力
がHとされモータ95が待機状態とされる。そして、H
P検出のフラグがリセットされているか否かが判定され
(S2442)、HP検出のフラグがリセットされてい
ると判定されたときには、LD2のHPエラーがセット
され(S2444)、図68のS2524に移行する。Then, the flow shifts to S2440, where the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L and the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. And H
It is determined whether the P detection flag has been reset (S2442). If it is determined that the HP detection flag has been reset, an LD error of the LD2 is set (S2444), and the flow shifts to S2524 in FIG. I do.
【0432】一方、S2442にて、HP検出のフラグ
がリセットされていないと判定されたときには、LPI
INオーバータイムがセットされているか否かが判定さ
れる(S2446)。LPIINオーバータイムがセッ
トされていると判定されたときには、図68のS252
4に移行する。一方、LPIINオーバータイムがセッ
トされていないと判定されたときには、図67のS24
48に移行する。If it is determined in S2442 that the HP detection flag has not been reset, the LPI
It is determined whether the IN overtime has been set (S2446). When it is determined that the LPIIN overtime has been set, the process proceeds to S252 in FIG.
Move to 4. On the other hand, when it is determined that the LPIIN overtime has not been set, the process proceeds to S24 of FIG.
Move to 48.
【0433】S2448では、端子LHPINの読み込
み処理が行われる。そして、鏡胴位置がZ3以上である
か否かが判定され(S2450)、鏡胴位置がZ3以上
でないと判定されたときには鏡胴位置がZ2であると判
断され、HP立ち上がりがセットされる(S245
2)。In S2448, a process of reading the terminal LHPIN is performed. Then, it is determined whether or not the lens barrel position is equal to or higher than Z3 (S2450). If it is determined that the lens barrel position is not equal to or higher than Z3, it is determined that the lens barrel position is Z2, and the HP rising is set ( S245
2).
【0434】そして、端子LHPINがLであるか否か
が判定される(S2454)。端子LHPINがLでな
いと判定されたときには、図68のS2524に移行す
る。一方、端子LHPINがLであると判定されたとき
には、S2460に移行する。Then, it is determined whether the terminal LHPIN is at L or not (S2454). If it is determined that the terminal LHPIN is not at L, then the flow shifts to S2524 in FIG. On the other hand, when it is determined that the terminal LHPIN is at L, the flow shifts to S2460.
【0435】ところで、S2450にて、鏡胴位置がZ
3以上であると判定されたときには、HP立ち下がりが
セットされる(S2456)。そして、端子LHPIN
がHであるか否かが判定される(S2458)。端子L
HPINがHでないと判定されたときには、図68のS
2524に移行する。一方、端子LHPINがHである
と判定されたときには、S2460に移行する。By the way, in S2450, the lens barrel position is Z
If it is determined that the number is 3 or more, the HP falling is set (S2456). And terminal LHPIN
Is H (S2458). Terminal L
When it is determined that HPIN is not H, S in FIG.
It moves to 2524. On the other hand, when it is determined that the terminal LHPIN is at H, the flow shifts to S2460.
【0436】S2460では、フォーカスカウント0と
して、フォーカス駆動HPカウントデータ(E P HP)、
フォーカス駆動バックラッシュカウントデータ(E P FC
GB)、フォーカス駆動HP検出マージンピッチカウント
データ(D P MARGIN)及びフォーカス駆動時のオーバー
ピッチ数(C FCOV)を加算したものがセットされる。そ
して、フォーカスカウントHPとして0がセットされ
(S2462)、フォーカスカウントSUMとして、ド
ライブパルス(DRV PLS)がセットされる(S246
4)。At S2460, focus drive HP count data (EP HP) is set as focus count 0,
Focus drive backlash count data (EP FC
GB), the value obtained by adding the focus drive HP detection margin pitch count data (DP MARGIN) and the number of overpitches at the time of focus drive (CFCOV) are set. Then, 0 is set as the focus count HP (S2462), and a drive pulse (DRV PLS) is set as the focus count SUM (S246).
4).
【0437】そして、フォーカスカウント1として、フ
ォーカスカウントSUMからフォーカス駆動第1速度カ
ウントデータ(E P LD2N1)を2倍したもの及び20ピ
ッチを減じたものがセットされる(S2466)。そし
て、フォーカスカウント1が0以下であるか否かが判定
され(S2468)、フォーカスカウント1が0以下で
ないと判定されたときには、フォーカスカウント2とし
て、フォーカス駆動第1速度カウントデータ(E P LD2N
1)を2倍したものからフォーカス駆動第2速度カウン
トデータ(E P LD2N2)を減じたものがセットされる
(S2470)。Then, as the focus count 1, a value obtained by doubling the focus drive first speed count data (E_P_LD2N1) and subtracting 20 pitches from the focus count SUM is set (S2466). Then, it is determined whether or not the focus count 1 is 0 or less (S2468). If it is determined that the focus count 1 is not 0 or less, the focus drive first speed count data (E_P_LD2N) is set as the focus count 2.
The value obtained by subtracting the focus drive second speed count data (E_P_LD2N2) from the value obtained by doubling 1) is set (S2470).
【0438】そして、フォーカスカウントパルスとし
て、フォーカス駆動第2速度カウントデータ(E P LD2N
2)からフォーカス駆動ブレーキピッチカウントデータ
(E P FCBRK)を減じたものがセットされる(S247
2)。そして、フォーカスカウント1として、フォーカ
スカウントSUMからフォーカス駆動第1速度カウント
データ(E P LD2N1)を2倍したものを減じた後に2で
割ったものがセットされる(S2473)。そして、余
りがあるか否かが判定され(S2474)、余りがある
と判定されたときには、フォーカスカウント2として、
フォーカスカウント2に余りを加えたものがセットされ
(S2476)、S2478に移行する。一方、余りが
ないと判定されたときには、S2478に移行し、イベ
ントカウントとして、フォーカスカウント1がセットさ
れる。そして、図68のS2496に移行する。The focus drive second speed count data (E_P_LD2N) is used as the focus count pulse.
The value obtained by subtracting the focus drive brake pitch count data (EP FCBRK) from 2) is set (S247).
2). Then, the value obtained by subtracting twice the focus drive first speed count data (E_P_LD2N1) from the focus count SUM and dividing by 2 is set as the focus count 1 (S2473). Then, it is determined whether or not there is a surplus (S2474). When it is determined that there is a surplus, the focus count 2 is set as
The value obtained by adding the remainder to the focus count 2 is set (S2476), and the flow shifts to S2478. On the other hand, if it is determined that there is no remainder, the flow shifts to S2478, where a focus count of 1 is set as the event count. Then, the flow shifts to S2496 in FIG.
【0439】ところで、S2468にて、フォーカスカ
ウント1が0以下であると判定されたときには、フォー
カスカウント2として、フォーカスカウントSUMから
フォーカス駆動第2速度カウントデータ(E P LD2N2)
を減じたものがセットされる(S2480)。If it is determined in S2468 that the focus count 1 is equal to or less than 0, the focus count 2 is used as the focus count 2 and the focus drive second speed count data (E_P_LD2N2).
Is set (S2480).
【0440】そして、フォーカスカウント2が0以下で
あるか否かが判定され(S2482)、フォーカスカウ
ント2が0以下でないと判定されたときには、フォーカ
スカウントパルスとして、フォーカス駆動第2速度カウ
ントデータ(E P LD2N2)からフォーカス駆動ブレーキ
ピッチカウントデータ(E P FCBRK)を減じたものがセ
ットされる(S2484)。そして、フォーカスカウン
ト1として0がセットされ、図68のS2496に移行
する。Then, it is determined whether or not the focus count 2 is 0 or less (S2482). If it is determined that the focus count 2 is not 0 or less, the focus drive second speed count data (EP The value obtained by subtracting the focus drive brake pitch count data (EP FCBRK) from (LD2N2) is set (S2484). Then, 0 is set as the focus count 1 and the flow shifts to S2496 in FIG.
【0441】一方、S2482にて、フォーカスカウン
ト2が0以下であると判定されたときには、フォーカス
カウントパルスとして、フォーカスカウントSUMから
フォーカス駆動ブレーキピッチカウントデータ(E P FC
BRK)を減じたものがセットされる(S2488)。On the other hand, when it is determined in S2482 that the focus count 2 is 0 or less, the focus drive pulse pitch count data (EP FC
BRK) is set (S2488).
【0442】そして、S2490に移行し、フォーカス
カウントパルスが0以下であるか否かが判定され、フォ
ーカスカウントパルスが0以下であると判定されたとき
には、図68のS2524に移行する。一方、フォーカ
スカウントパルスが0以下でないと判定されたときに
は、フォーカスカウント1として0がセットされ(S2
492)、フォーカスカウント2として0がセットされ
る(S2494)。そして、図68のS2496に移行
する。[0442] Subsequently, the flow shifts to S2490, where it is determined whether or not the focus count pulse is equal to or less than 0. If it is determined that the focus count pulse is equal to or less than 0, the flow shifts to S2524 in FIG. On the other hand, when it is determined that the focus count pulse is not less than 0, 0 is set as the focus count 1 (S2).
492), 0 is set as the focus count 2 (S2494). Then, the flow shifts to S2496 in FIG.
【0443】S2496では、パラレル端子DC0の出
力がL、DC1の出力がL、DC2の出力がHとされモ
ータ95が待機状態とされる。そして、パラレル端子D
C0の出力がL、DC1の出力がH、DC2の出力がH
とされ正転駆動が行われる(S2498)。In S2496, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. And the parallel terminal D
The output of C0 is L, the output of DC1 is H, and the output of DC2 is H
And the normal rotation drive is performed (S2498).
【0444】そして、端子LPIINのHLのフラグが
セットされているか否かが判定され(S2500)、端
子LPIINのHLのフラグがセットされていると判定
されたときには、第0速度制御H開始駆動処理が行われ
る(S2502)。一方、端子LPIINのHLのフラ
グがセットされていないと判定されたときには、第0速
度制御L開始駆動処理が行われる(S2501)。第0
速度制御H開始駆動処理及び第0速度制御L開始駆動処
理の詳細については、後述する。Then, it is determined whether or not the HL flag of the terminal LPIIN has been set (S2500). If it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN has been set, the 0th speed control H start drive processing operation Is performed (S2502). On the other hand, when it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN is not set, the 0th speed control L start drive processing is performed (S2501). 0th
The details of the speed control H start drive processing and the zeroth speed control L start drive processing will be described later.
【0445】そして、S2504に移行し、LPIIN
オーバータイムがセットされているか否かが判定され、
LPIINオーバータイムがセットされていると判定さ
れたときには、S2516に移行する。一方、LPII
Nオーバータイムがセットされていないと判定されたと
きには、パラレル端子DC0の出力がL、DC1の出力
がL、DC2の出力がHとされモータ95が待機状態と
される(S2506)。そして、パラレル端子DC0の
出力がH、DC1の出力がH、DC2の出力がHとされ
ブレーキ出力状態とされる(S2508)。[0445] Subsequently, the flow shifts to S2504, where LPIIN
It is determined whether the overtime is set or not,
If it is determined that the LPIIN overtime has been set, the flow shifts to S2516. On the other hand, LPII
If it is determined that the N overtime has not been set, the output of the parallel terminal DC0 is set to L, the output of DC1 is set to L, the output of DC2 is set to H, and the motor 95 is set in a standby state (S2506). Then, the output of the parallel terminal DC0 is set to H, the output of DC1 is set to H, the output of DC2 is set to H, and a brake output state is set (S2508).
【0446】そして、端子LPIINのHLのフラグが
セットされているか否かが判定され(S2510)、端
子LPIINのHLのフラグがセットされていると判定
されたときには、ブレーキ中ピッチカウント計測H開始
駆動処理が行われる(S2514)。一方、端子LPI
INのHLのフラグがセットされていないと判定された
ときには、ブレーキ中ピッチカウント計測L開始駆動処
理が行われる(S2512)。ブレーキ中ピッチカウン
ト計測H開始駆動処理及びブレーキ中ピッチカウント計
測L開始駆動処理の詳細について、後述する。Then, it is determined whether the HL flag of the terminal LPIIN is set or not (S2510). If it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN is set, the pitch count measurement during braking H start drive is performed. The processing is performed (S2514). On the other hand, terminal LPI
When it is determined that the IN HL flag has not been set, a braking pitch count measurement L start drive process is performed (S2512). The details of the brake pitch count measurement H start drive processing and the brake pitch count measurement L start drive processing will be described later.
【0447】そして、S2516に移行し、パラレル端
子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力
がHとされモータ95が待機状態とされる。そして、H
P検出のフラグがリセットされているか否かが判定され
(S2518)、HP検出のフラグがリセットされてい
ると判定されたときには、LD2のHPエラーがセット
され(S2522)、S2524に移行する。Subsequently, the flow shifts to S2516, where the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L and the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. And H
It is determined whether or not the P detection flag has been reset (S2518). If it is determined that the HP detection flag has been reset, an HP error of LD2 is set (S2522), and the flow shifts to S2524.
【0448】S2524では、フォーカスエラーがセッ
トされる。そして、鏡胴エラーがセットされ(S252
6)、リカバリ禁止がセットされ(S2528)、レン
ズドライブNGがセットされる(S2530)。そし
て、S2532に移行する。In S2524, a focus error is set. Then, a lens barrel error is set (S252).
6), the recovery prohibition is set (S2528), and the lens drive NG is set (S2530). Then, control goes to a step S2532.
【0449】一方、S2518にて、HP検出のフラグ
がリセットされていないと判定されたときには、LPI
INオーバータイムがセットされているか否かが判定さ
れる(S2520)。LPIINオーバータイムがセッ
トされていると判定されたときには、S2524に移行
する。一方、LPIINオーバータイムがセットされて
いないと判定されたときには、S2532に移行する。If it is determined in S2518 that the HP detection flag has not been reset, the LPI
It is determined whether the IN overtime is set (S2520). If it is determined that the LPIIN overtime has been set, the flow shifts to S2524. On the other hand, when it is determined that the LPIIN overtime is not set, the flow shifts to S2532.
【0450】S2532では、パラレル端子DC0の出
力がL、DC1の出力がL、DC2の出力がLとされモ
ータ95が待機状態とされる。そして、端子LHPIN
がL出力ポートにセットされ(S2534)、2ms待
機(S2536)の後、フォーカス電源がリセットされ
(S2538)、ドライバON/OFF端子CEがLに
セットされドライバ部219が動作しない状態とし(S
2540)、CPU200の動作モードが中速モードと
され(S2542)、フォーカスエラーEEPROM書
き込み処理が行われる(S2544)。フォーカスエラ
ーEEPROM書き込み処理は、フォーカス駆動後にフ
ォーカスエラーをEEPROM218に書き込む処理で
ある。この処理を行うことにより、フォーカス駆動によ
り、エラーがあったことが容易に確認でき、カメラ2の
修理が容易に行える。In S2532, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is L, and the motor 95 is in a standby state. And terminal LHPIN
Is set to the L output port (S2534), after waiting for 2 ms (S2536), the focus power supply is reset (S2538), the driver ON / OFF terminal CE is set to L, and the driver unit 219 is set in a non-operation state (S2534).
2540), the operation mode of the CPU 200 is set to the medium speed mode (S2542), and a focus error EEPROM writing process is performed (S2544). The focus error EEPROM writing process is a process of writing a focus error into the EEPROM 218 after focus driving. By performing this processing, it is possible to easily confirm that an error has occurred by the focus driving, and the camera 2 can be easily repaired.
【0451】そして、フォーカスエラーEEPROM書
き込み処理の後、第二レンズドライブ処理を終了する。After the focus error EEPROM writing processing, the second lens drive processing ends.
【0452】以上のように、第二レンズドライブ処理に
よれば、図62に示すように、WIDE待機位置から第
二レンズ群102(フォーカス)を逆転駆動する際に、
基準位置となるHP(ホームポジション)を検出後に
は、速度の遅いパルス駆動制御が行われる。このため、
第二レンズ群102が移動の勢いによりストッパに衝突
することを防止でき、また、その衝突によりギヤが噛ん
で反転不可能となるなどの重故障を回避できる。As described above, according to the second lens drive processing, as shown in FIG. 62, when the second lens group 102 (focus) is driven in reverse from the WIDE standby position,
After detecting the HP (home position) serving as the reference position, pulse drive control with a low speed is performed. For this reason,
It is possible to prevent the second lens group 102 from colliding with the stopper due to the momentum of the movement, and it is possible to avoid a serious failure such as a gear being bitten by the collision and being unable to be inverted.
【0453】また、図62、63に示すように、第二レ
ンズ群102を移動させる際、HPを通過前に第1速度
制御又はDC駆動などに対し速度の遅い第0速度制御が
行われる。このため、HPの検出が精密に行うことがで
きる。これにより、フォーカシングにおける第二レンズ
群102の移動が精密に行われ、フォーカシング精度の
向上が図れる。As shown in FIGS. 62 and 63, when moving the second lens group 102, the first speed control or the 0th speed control with a lower speed than DC driving is performed before passing through the HP. For this reason, HP can be accurately detected. Thereby, the movement of the second lens group 102 in focusing is performed precisely, and the focusing accuracy can be improved.
【0454】図69に第二レンズリターン処理における
WIDE待機時の動作説明図を示し、図70に第二レン
ズリターン処理におけるTELE待機時の動作説明図を
示す。図71〜75に第二レンズドライブ処理のフロー
チャートを示す。FIG. 69 is a view for explaining the operation at the time of WIDE standby in the second lens return processing, and FIG. 70 is a view for explaining the operation at the time of TELE standby in the second lens return processing. FIGS. 71 to 75 show flowcharts of the second lens drive process.
【0455】図71のS2600に示すように、第二レ
ンズドライブ処理は、まず、駆動準備処理が行われ、駆
動すべきモータとしてフォーカス駆動部221のモータ
95(以下、適宜「フォーカスモータ」という。)が選
択される。そして、S2602に移行し、パラレル端子
DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力が
Lとされモータ95が待機状態とされる。そして、端子
LHPINが入力ポートにセットされ(S2604)、
10ms待機(S2606)の後、フォーカスモータへ
の電圧出力を可能な状態とされる(S2608)。As shown in S2600 in FIG. 71, in the second lens drive process, a drive preparation process is first performed, and the motor to be driven is the motor 95 of the focus drive unit 221 (hereinafter referred to as “focus motor” as appropriate). ) Is selected. Then, the flow shifts to S2602, where the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L and the output of DC2 is L, and the motor 95 is in a standby state. Then, the terminal LHPIN is set to the input port (S2604),
After waiting for 10 ms (S2606), the state is set in which voltage output to the focus motor can be performed (S2608).
【0456】そして、1ms待機(S2610)の後、
CPU200の動作モードが高速モードとされる(S2
612)。この高速モードへの動作モードの変更は、例
えば、CPU200の基準クロックを変更することによ
り行われる。Then, after waiting for 1 ms (S2610),
The operation mode of the CPU 200 is set to the high-speed mode (S2
612). The change of the operation mode to the high-speed mode is performed, for example, by changing the reference clock of the CPU 200.
【0457】そして、鏡胴制御エラーコード1(E ZOOM
ERROR1)がリセットされ(S2614)、鏡胴制御エ
ラーコード2(E ZOOM ERROR2)がリセットされ(S2
616)、フォーカスエラーがリセットされ(S261
8)、HP(ホームポジション)検出がリセットされる
(S2620)。Then, the lens barrel control error code 1 (E ZOOM
ERROR1) is reset (S2614), and the lens barrel control error code 2 (E ZOOM ERROR2) is reset (S2).
616), and the focus error is reset (S261).
8), HP (Home Position) detection is reset (S2620).
【0458】そして、S2622に移行し、電源オンオ
フ測温処理(図19のS112参照)にて計測された温
度(TEMP)が高温設定温度(E LD2TEMPH)以上であるか
否かが判定される。計測温度が高温設定温度以上である
と判定されたときには、フォーカス通電時間として高温
時フォーカス駆動通電時間データ(E T LD2MONH)がセ
ットされる(S2624)。[0458] Subsequently, the flow shifts to S2622, where it is determined whether the temperature (TEMP) measured in the power on / off temperature measurement process (see S112 in Fig. 19) is higher than or equal to the high temperature set temperature (ELD2TEMPH). When it is determined that the measured temperature is equal to or higher than the high temperature set temperature, high-temperature focus drive energization time data (E_T_LD2MONH) is set as the focus energization time (S2624).
【0459】一方、S2622にて、計測温度が高温設
定温度以上でないと判定されたときには、計測温度(TE
MP)が低温設定温度(E LD2TEMPL)以下であるか否かが
判定される(S2626)。計測温度が低温設定温度以
下であると判定されたときには、フォーカス通電時間と
して低温時フォーカス駆動通電時間データ(E T LD2MON
L)がセットされる(S2630)。一方、計測温度が
低温設定温度以下でないと判定されたときには、フォー
カス通電時間として室温時フォーカス駆動通電時間デー
タ(E T LD2MONM)がセットされる(S2628)。On the other hand, if it is determined in S2622 that the measured temperature is not higher than the high temperature set temperature, the measured temperature (TE
It is determined whether or not (MP) is equal to or lower than the low temperature set temperature (ELD2TEMPL) (S2626). When it is determined that the measured temperature is equal to or lower than the low-temperature set temperature, the low-temperature focus drive energization time data (ET LD2MON
L) is set (S2630). On the other hand, when it is determined that the measured temperature is not lower than the low-temperature set temperature, room-temperature focus drive energizing time data (E_T_LD2MONM) is set as the focus energizing time (S2628).
【0460】そして、S2632に移行し、フォーカス
ブレーキ時間としてフォーカス駆動ブレーキ時間データ
(E T LD2BRAKE)がセットされる。そして、端子LHP
INの入力が読み込こまれる(S2634)。そして、
鏡胴位置がZ3以上であるか否かが判定され(S263
6)、鏡胴位置がZ3以上でないと判定されたときには
鏡胴位置がZ2であると判断され、HP立ち下がりがセ
ットされる(S2638)。[0460] Subsequently, the flow shifts to S2632, where focus drive brake time data (E_T_LD2BRAKE) is set as the focus brake time. And the terminal LHP
The input of IN is read (S2634). And
It is determined whether the lens barrel position is equal to or greater than Z3 (S263).
6) When it is determined that the lens barrel position is not equal to or greater than Z3, it is determined that the lens barrel position is Z2, and the HP fall is set (S2638).
【0461】そして、端子LHPINがHであるか否か
が判定される(S2640)。端子LHPINがHでな
いと判定されたときには、図75のS2810に移行す
る。一方、端子LHPINがHであると判定されたとき
には、S2644に移行する。Then, it is determined whether terminal LHPIN is at H or not (S2640). If it is determined that the terminal LHPIN is not at H, then the flow shifts to S2810 in FIG. On the other hand, when it is determined that the terminal LHPIN is at H, the flow shifts to S2644.
【0462】ところで、S2636にて、鏡胴位置がZ
3以上であると判定されたときには、HP立ち上がりが
セットされる(S2642)。そして、端子LHPIN
がLであるか否かが判定される(S2643)。端子L
HPINがLでないと判定されたときには、図75のS
2810に移行する。一方、端子LHPINがLである
と判定されたときには、S2644に移行する。By the way, in S2636, the lens barrel position is Z
When it is determined that the number is 3 or more, the HP rising is set (S2642). And terminal LHPIN
Is determined to be L (S2643). Terminal L
When it is determined that the HPIN is not L,
Move to 2810. On the other hand, when it is determined that the terminal LHPIN is at L, the flow shifts to S2644.
【0463】S2644では、フォーカスカウント0と
して0がセットされる。そして、フォーカスカウント1
として0がセットされ(S2646)、フォーカスカウ
ント2として0がセットされ(S2648)、フォーカ
スカウントパルスとして0がセットされ(S265
0)、フォーカスカウントHPとして0がセットされ
(S2652)、フォーカスカウントSUMとして0が
セットされる(S2654)。In S2644, 0 is set as the focus count 0. And focus count 1
Is set as the focus count 2 (S2646), 0 is set as the focus count 2 (S2648), and 0 is set as the focus count pulse (S265).
0), 0 is set as the focus count HP (S2652), and 0 is set as the focus count SUM (S2654).
【0464】ここで、「フォーカスカウント0」、「フ
ォーカスカウント1」、「フォーカスカウント2」、
「フォーカスカウントパルス」、「フォーカスカウント
HP」及び「フォーカスカウントSUM」は、前述した
第一レンズドライブ処理におけるものと同様なものであ
る。Here, “focus count 0”, “focus count 1”, “focus count 2”,
“Focus count pulse”, “focus count HP” and “focus count SUM” are the same as those in the first lens drive process described above.
【0465】そして、図72のS2656に移行し、フ
ォーカスカウント0として0がセットされる。そして、
フォーカスカウントHPとしてフォーカス駆動HPカウ
ントデータ(E P HP)がセットされる(S2658)。
そして、フォーカスカウントSUMとして、フォーカス
駆動HPカウントデータ(E P HP)、ドライブパルス
(DRV PLS)、フォーカス駆動バックラッシュカウント
データ(E P FCGB)、フォーカス駆動HP検出マージン
ピッチカウントデータ(D P MARGIN)及びフォーカス駆
動時のオーバーピッチ数(C FCOV)を全て加算したもの
がセットされる(S2660)。Then, the flow shifts to S2656 in FIG. 72, where 0 is set as focus count 0. And
Focus drive HP count data (EP HP) is set as the focus count HP (S2658).
As focus count SUM, focus drive HP count data (EP HP), drive pulse (DRV PLS), focus drive backlash count data (EP FCGB), focus drive HP detection margin pitch count data (DP MARGIN), and focus drive The sum of all the overpitch numbers (CFCOV) at the time is set (S2660).
【0466】そして、フォーカスカウント1として、フ
ォーカス駆動第1速度カウントデータ(E P LD2N1)を
2倍して20を加えたもの((E P LD2N1*2)+20)をフォ
ーカスカウントSUMから減じたものがセットされる
(S2662)。As the focus count 1, the value obtained by doubling the focus drive first speed count data (EP LD2N1) and adding 20 ((EP LD2N1 * 2) +20) is subtracted from the focus count SUM. It is set (S2662).
【0467】そして、フォーカスカウント1が0以下で
あるか否かが判定され(S2664)、フォーカスカウ
ント1が0以下でないと判定されたときには、フォーカ
スカウント2として、フォーカス駆動第1速度カウント
データ(E P LD2N1)を2倍したものからフォーカス駆
動第2速度カウントデータ(E P LD2N2)を減じたもの
がセットされる(S2666)。Then, it is determined whether or not the focus count 1 is equal to or less than 0 (S2664). If it is determined that the focus count 1 is not less than 0, the focus drive first speed count data (EP The value obtained by subtracting the focus drive second speed count data (E_P_LD2N2) from the value obtained by doubling LD2N1) is set (S2666).
【0468】そして、フォーカスカウントパルスとし
て、フォーカス駆動第2速度カウントデータ(E P LD2N
2)からフォーカス駆動ブレーキピッチカウントデータ
(E P FCBRK)を減じたものがセットされる(S266
8)。そして、フォーカスカウント1として、フォーカ
スカウントSUMからフォーカス駆動第1速度カウント
データ(E P LD2N1)を2倍したものを減じた後に2で
割ったものがセットされる(S2670)。そして、余
りがあるか否かが判定され(S2672)、余りがある
と判定されたときには、フォーカスカウント2として、
フォーカスカウント2に余りを加えたものがセットされ
(S2674)、S2676に移行する。一方、余りが
ないと判定されたときには、S2676に移行し、イベ
ントカウントとして、フォーカスカウント1がセットさ
れる。そして、図73のS2694に移行する。Then, as the focus count pulse, the focus drive second speed count data (EP LD2N
The value obtained by subtracting the focus drive brake pitch count data (EP FCBRK) from 2) is set (S266).
8). Then, the value obtained by subtracting twice the focus drive first speed count data (E_P_LD2N1) from the focus count SUM and dividing by 2 is set as the focus count 1 (S2670). Then, it is determined whether or not there is a surplus (S2672). When it is determined that there is a surplus, the focus count 2 is set as
The value obtained by adding the remainder to the focus count 2 is set (S2674), and the flow shifts to S2676. On the other hand, if it is determined that there is no remainder, the flow shifts to S2676, where focus count 1 is set as the event count. Then, the flow shifts to S2694 in FIG. 73.
【0469】ところで、S2664にて、フォーカスカ
ウント1が0以下であると判定されたときには、フォー
カスカウント2として、フォーカスカウントSUMから
フォーカス駆動第2速度カウントデータ(E P LD2N2)
を減じたものがセットされる(S2678)。If it is determined in S2664 that the focus count 1 is equal to or less than 0, the focus drive 2 is used as the focus count 2 and the focus drive second speed count data (E_P_LD2N2).
Is set (S2678).
【0470】そして、フォーカスカウント2が0以下で
あるか否かが判定され(S2680)、フォーカスカウ
ント2が0以下でないと判定されたときには、フォーカ
スカウントパルスとして、フォーカス駆動第2速度カウ
ントデータ(E P LD2N2)からフォーカス駆動ブレーキ
ピッチカウントデータ(E P FCBRK)を減じたものがセ
ットされる(S2682)。そして、フォーカスカウン
ト1として0がセットされ、図73のS2694に移行
する。Then, it is determined whether or not the focus count 2 is 0 or less (S2680). If it is determined that the focus count 2 is not 0 or less, the focus drive second speed count data (EP LD2N2) minus the focus drive brake pitch count data (EP FCBRK) is set (S2682). Then, 0 is set as the focus count 1, and the flow shifts to S2694 in FIG.
【0471】一方、S2680にて、フォーカスカウン
ト2が0以下であると判定されたときには、フォーカス
カウントパルスとして、フォーカスカウントSUMから
フォーカス駆動ブレーキピッチカウントデータ(E P FC
BRK)を減じたものがセットされる(S2686)。On the other hand, when it is determined in S2680 that the focus count 2 is 0 or less, the focus drive pulse pitch count data (EP FC
BRK) is set (S2686).
【0472】そして、S2688に移行し、フォーカス
カウントパルスが0以下であるか否かが判定され、フォ
ーカスカウントパルスが0以下であると判定されたとき
には、図75のS2810に移行する。一方、フォーカ
スカウントパルスが0以下でないと判定されたときに
は、フォーカスカウント1として0がセットされ(S2
690)、フォーカスカウント2として0がセットされ
る(S2692)。そして、図73のS2694に移行
する。[0472] Subsequently, the flow shifts to S2688, where it is determined whether or not the focus count pulse is equal to or less than 0. When it is determined that the focus count pulse is equal to or less than 0, the flow shifts to S2810 in FIG. On the other hand, when it is determined that the focus count pulse is not less than 0, 0 is set as the focus count 1 (S2).
690), 0 is set as the focus count 2 (S2692). Then, the flow shifts to S2694 in FIG. 73.
【0473】S2694では、検出器96の出力を受け
る端子LPIIN(図16参照)の読み込みが行われ、
端子LPIINがLであるか否かが判定される(S26
96)。端子LPIINがLであると判定されたときに
は、端子LPIINのHLのフラグがリセットされる
(S2700)。一方、端子LPIINがLでないと判
定されたときには、端子LPIINのHLのフラグがセ
ットされる(S2698)。[0473] In S2694, the terminal LPIIN (see Fig. 16) for receiving the output of the detector 96 is read.
It is determined whether the terminal LPIIN is at L (S26).
96). When it is determined that the terminal LPIIN is at L, the HL flag of the terminal LPIIN is reset (S2700). On the other hand, when it is determined that the terminal LPIIN is not L, the HL flag of the terminal LPIIN is set (S2698).
【0474】そして、S2702に移行し、パラレル端
子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力
がHとされモータ95が待機状態とされる。そして、パ
ラレル端子DC0の出力がH、DC1の出力がL、DC
2の出力がHとされ逆転駆動が行われる(S270
4)。[0474] Subsequently, the flow shifts to S2702, where the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L and the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. The output of the parallel terminal DC0 is H, the output of DC1 is L,
2 is set to H, and the reverse rotation drive is performed (S270).
4).
【0475】そして、端子LPIINのHLのフラグが
セットされているか否かが判定され(S2706)、端
子LPIINのHLのフラグがセットされていると判定
されたときには、第0速度制御H開始駆動処理が行われ
る(S2710)。一方、端子LPIINのHLのフラ
グがセットされていないと判定されたときには、第0速
度制御L開始駆動処理が行われる(S2708)。第0
速度制御H開始駆動処理及び第0速度制御L開始駆動処
理の詳細については、後述する。Then, it is determined whether or not the HL flag of the terminal LPIIN is set (S2706). If it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN is set, the 0th speed control H start drive processing is performed Is performed (S2710). On the other hand, when it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN has not been set, the 0th speed control L start drive processing is performed (S2708). 0th
The details of the speed control H start drive processing and the zeroth speed control L start drive processing will be described later.
【0476】そして、S2712に移行し、LPIIN
オーバータイムがセットされているか否かが判定され、
LPIINオーバータイムがセットされていると判定さ
れたときには、S2724に移行する。一方、LPII
Nオーバータイムがセットされていないと判定されたと
きには、パラレル端子DC0の出力がL、DC1の出力
がL、DC2の出力がHとされモータ95が待機状態と
される(S2714)。そして、パラレル端子DC0の
出力がH、DC1の出力がH、DC2の出力がHとされ
ブレーキ出力状態とされる(S2716)。[0476] Subsequently, the flow shifts to S2712, where LPIIN
It is determined whether the overtime is set or not,
If it is determined that the LPIIN overtime has been set, the flow shifts to S2724. On the other hand, LPII
When it is determined that the N overtime has not been set, the output of the parallel terminal DC0 is set to L, the output of DC1 is set to L, the output of DC2 is set to H, and the motor 95 is set in a standby state (S2714). Then, the output of the parallel terminal DC0 is set to H, the output of DC1 is set to H, the output of DC2 is set to H, and a brake output state is set (S2716).
【0477】そして、端子LPIINのHLのフラグが
セットされているか否かが判定され(S2718)、端
子LPIINのHLのフラグがセットされていると判定
されたときには、ブレーキ中ピッチカウント計測H開始
駆動処理が行われる(S2722)。一方、端子LPI
INのHLのフラグがセットされていないと判定された
ときには、ブレーキ中ピッチカウント計測L開始駆動処
理が行われる(S2720)。ブレーキ中ピッチカウン
ト計測H開始駆動処理及びブレーキ中ピッチカウント計
測L開始駆動処理の詳細について、後述する。Then, it is determined whether or not the HL flag of the terminal LPIIN has been set (S2718). If it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN has been set, the pitch count measurement during braking H start drive is performed. The process is performed (S2722). On the other hand, terminal LPI
When it is determined that the IN HL flag has not been set, a brake pitch count measurement L start drive process is performed (S2720). The details of the brake pitch count measurement H start drive processing and the brake pitch count measurement L start drive processing will be described later.
【0478】そして、S2724に移行し、パラレル端
子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力
がHとされモータ95が待機状態とされる。そして、H
P検出のフラグがリセットされているか否かが判定され
(S2726)、HP検出のフラグがリセットされてい
ると判定されたときには、LR2のHPエラーがセット
され(S2728)、図75のS2810に移行する。[0478] Subsequently, the flow shifts to S2724, where the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. And H
It is determined whether the P detection flag has been reset (S2726). If it is determined that the HP detection flag has been reset, an LR2 HP error is set (S2728), and the flow shifts to S2810 in FIG. I do.
【0479】一方、S2726にて、HP検出のフラグ
がリセットされていないと判定されたときには、LPI
INオーバータイムがセットされているか否かが判定さ
れる(S2730)。LPIINオーバータイムがセッ
トされていると判定されたときには、図75のS281
0に移行する。一方、LPIINオーバータイムがセッ
トされていないと判定されたときには、図74のS27
32に移行する。If it is determined in S2726 that the HP detection flag has not been reset, the LPI
It is determined whether the IN overtime has been set (S2730). When it is determined that the LPIIN overtime is set, the process proceeds to S281 in FIG.
Move to 0. On the other hand, when it is determined that the LPIIN overtime is not set, the process proceeds to S27 of FIG.
Move to 32.
【0480】S2732では、端子LHPINの読み込
み処理が行われる。そして、鏡胴位置がZ3以上である
か否かが判定され(S2734)、鏡胴位置がZ3以上
でないと判定されたときには鏡胴位置がZ2であると判
断され、HP立ち上がりがセットされる(S274
0)。[0480] At S2732, a process of reading the terminal LHPIN is performed. Then, it is determined whether or not the lens barrel position is equal to or more than Z3 (S2734). If it is determined that the lens barrel position is not equal to or more than Z3, it is determined that the lens barrel position is Z2, and the HP rising is set ( S274
0).
【0481】そして、端子LHPINがLであるか否か
が判定される(S2742)。端子LHPINがLでな
いと判定されたときには、図75のS2810に移行す
る。一方、端子LHPINがLであると判定されたとき
には、S2744に移行する。Then, it is determined whether the terminal LHPIN is at L or not (S2742). If it is determined that the terminal LHPIN is not at L, then the flow shifts to S2810 in FIG. On the other hand, when it is determined that the terminal LHPIN is at L, the flow shifts to S2744.
【0482】ところで、S2734にて、鏡胴位置がZ
3以上であると判定されたときには、HP立ち下がりが
セットされる(S2736)。そして、端子LHPIN
がHであるか否かが判定される(S2738)。端子L
HPINがHでないと判定されたときには、図75のS
2810に移行する。一方、端子LHPINがHである
と判定されたときには、S2744に移行する。By the way, in S2734, the lens barrel position is Z
If it is determined to be 3 or more, the HP falling is set (S2736). And terminal LHPIN
Is H (S2738). Terminal L
If it is determined that HPIN is not H,
Move to 2810. On the other hand, when it is determined that the terminal LHPIN is at H, the flow shifts to S2744.
【0483】S2744では、フォーカスカウント0と
して、フォーカス駆動HPカウントデータ(E P HP)、
フォーカス駆動バックラッシュカウントデータ(E P FC
GB)、フォーカス駆動HP検出マージンピッチカウント
データ(D P MARGIN)及びフォーカス駆動時のオーバー
ピッチ数(C FCOV)を加算したものがセットされる。そ
して、フォーカスカウントHPとして0がセットされ
(S2746)、フォーカスカウントSUMとして、フ
ォーカス待機位置ピッチカウントデータ(E P TAIKI)
がセットされる(S2748)。In S2744, focus drive HP count data (EP HP) is set as focus count 0,
Focus drive backlash count data (EP FC
GB), the value obtained by adding the focus drive HP detection margin pitch count data (DP MARGIN) and the number of overpitches at the time of focus drive (CFCOV) are set. Then, 0 is set as the focus count HP (S2746), and the focus standby position pitch count data (EP TAIKI) is set as the focus count SUM.
Is set (S2748).
【0484】そして、フォーカスカウント1として、フ
ォーカスカウントSUMからフォーカス駆動第1速度カ
ウントデータ(E P LD2N1)を2倍したもの及び20ピ
ッチを減じたものがセットされる(S2750)。Then, the value obtained by doubling the focus drive first speed count data (E_P_LD2N1) and subtracting 20 pitches from the focus count SUM is set as the focus count 1 (S2750).
【0485】そして、フォーカスカウント1が0以下で
あるか否かが判定され(S2752)、フォーカスカウ
ント1が0以下でないと判定されたときには、フォーカ
スカウント2として、フォーカス駆動第1速度カウント
データ(E P LD2N1)を2倍したものからフォーカス駆
動第2速度カウントデータ(E P LD2N2)を減じたもの
がセットされる(S2754)。Then, it is determined whether or not the focus count 1 is less than or equal to 0 (S2752). If it is determined that the focus count 1 is not less than 0, the focus drive first speed count data (EP The value obtained by subtracting the focus drive second speed count data (E_P_LD2N2) from the value obtained by doubling LD2N1) is set (S2754).
【0486】そして、フォーカスカウントパルスとし
て、フォーカス駆動第2速度カウントデータ(E P LD2N
2)からフォーカス駆動ブレーキピッチカウントデータ
(E P FCBRK)を減じたものがセットされる(S275
6)。そして、フォーカスカウント1として、フォーカ
スカウントSUMからフォーカス駆動第1速度カウント
データ(E P LD2N1)を2倍したものを減じた後に2で
割ったものがセットされる(S2758)。そして、余
りがあるか否かが判定され(S2760)、余りがある
と判定されたときには、フォーカスカウント2として、
フォーカスカウント2に余りを加えたものがセットされ
(S2762)、S2764に移行する。一方、余りが
ないと判定されたときには、S2764に移行し、イベ
ントカウントとして、フォーカスカウント1がセットさ
れる。そして、図75のS2782に移行する。The focus drive second speed count data (E_P_LD2N) is used as the focus count pulse.
The value obtained by subtracting the focus drive brake pitch count data (EP FCBRK) from 2) is set (S275).
6). Then, the value obtained by subtracting twice the focus drive first speed count data (E_P_LD2N1) from the focus count SUM and dividing by 2 is set as the focus count 1 (S2758). Then, it is determined whether or not there is a surplus (S2760). When it is determined that there is a surplus, the focus count 2 is set as
The value obtained by adding the remainder to the focus count 2 is set (S2762), and the flow shifts to S2764. On the other hand, if it is determined that there is no remainder, the flow shifts to S2764, where focus count 1 is set as the event count. Then, the flow shifts to S2782 in FIG. 75.
【0487】ところで、S2752にて、フォーカスカ
ウント1が0以下であると判定されたときには、フォー
カスカウント2として、フォーカスカウントSUMから
フォーカス駆動第2速度カウントデータ(E P LD2N2)
を減じたものがセットされる(S2766)。If it is determined in S2752 that the focus count 1 is equal to or less than 0, the focus drive 2 sets the focus drive second speed count data (E_P_LD2N2) as the focus count 2.
Is set (S2766).
【0488】そして、フォーカスカウント2が0以下で
あるか否かが判定され(S2768)、フォーカスカウ
ント2が0以下でないと判定されたときには、フォーカ
スカウントパルスとして、フォーカス駆動第2速度カウ
ントデータ(E P LD2N2)からフォーカス駆動ブレーキ
ピッチカウントデータ(E P FCBRK)を減じたものがセ
ットされる(S2770)。そして、フォーカスカウン
ト1として0がセットされ、図75のS2782に移行
する。Then, it is determined whether or not the focus count 2 is 0 or less (S2768). If it is determined that the focus count 2 is not 0 or less, the focus drive second speed count data (EP LD2N2) minus the focus drive brake pitch count data (EP FCBRK) is set (S2770). Then, 0 is set as the focus count 1 and the flow shifts to S2782 in FIG.
【0489】一方、S2768にて、フォーカスカウン
ト2が0以下であると判定されたときには、フォーカス
カウントパルスとして、フォーカスカウントSUMから
フォーカス駆動ブレーキピッチカウントデータ(E P FC
BRK)を減じたものがセットされる(S2774)。On the other hand, when it is determined in S2768 that the focus count 2 is 0 or less, the focus drive pulse pitch count data (EP FC
BRK) is set (S2774).
【0490】そして、S2776に移行し、フォーカス
カウントパルスが0以下であるか否かが判定され、フォ
ーカスカウントパルスが0以下であると判定されたとき
には、図75のS2810に移行する。一方、フォーカ
スカウントパルスが0以下でないと判定されたときに
は、フォーカスカウント1として0がセットされ(S2
778)、フォーカスカウント2として0がセットされ
る(S2780)。そして、図75のS2782に移行
する。[0490] Subsequently, the flow shifts to S2776, where it is determined whether or not the focus count pulse is equal to or less than 0. When it is determined that the focus count pulse is equal to or less than 0, the flow shifts to S2810 in FIG. On the other hand, when it is determined that the focus count pulse is not less than 0, 0 is set as the focus count 1 (S2).
778), 0 is set as the focus count 2 (S2780). Then, the flow shifts to S2782 in FIG. 75.
【0491】S2782では、パラレル端子DC0の出
力がL、DC1の出力がL、DC2の出力がHとされモ
ータ95が待機状態とされる。そして、パラレル端子D
C0の出力がL、DC1の出力がH、DC2の出力がH
とされ正転駆動が行われる(S2784)。In S2782, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. And the parallel terminal D
The output of C0 is L, the output of DC1 is H, and the output of DC2 is H
And the normal rotation drive is performed (S2784).
【0492】そして、端子LPIINのHLのフラグが
セットされているか否かが判定され(S2786)、端
子LPIINのHLのフラグがセットされていると判定
されたときには、第0速度制御H開始駆動処理が行われ
る(S2790)。一方、端子LPIINのHLのフラ
グがセットされていないと判定されたときには、第0速
度制御L開始駆動処理が行われる(S2788)。第0
速度制御H開始駆動処理及び第0速度制御L開始駆動処
理の詳細については、後述する。Then, it is determined whether or not the HL flag of the terminal LPIIN is set (S2786). If it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN is set, the 0th speed control H start drive processing is performed Is performed (S2790). On the other hand, when it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN has not been set, the 0th speed control L start drive processing is performed (S2788). 0th
The details of the speed control H start drive processing and the zeroth speed control L start drive processing will be described later.
【0493】そして、S2792に移行し、LPIIN
オーバータイムがセットされているか否かが判定され、
LPIINオーバータイムがセットされていると判定さ
れたときには、S2802に移行する。一方、LPII
Nオーバータイムがセットされていないと判定されたと
きには、パラレル端子DC0の出力がL、DC1の出力
がL、DC2の出力がHとされモータ95が待機状態と
される(S2794)。そして、パラレル端子DC0の
出力がH、DC1の出力がH、DC2の出力がHとされ
ブレーキ出力状態とされる(S2796)。[0493] Subsequently, the flow shifts to S2792, where LPIIN
It is determined whether the overtime is set or not,
If it is determined that the LPIIN overtime has been set, the flow shifts to S2802. On the other hand, LPII
When it is determined that the N overtime has not been set, the output of the parallel terminal DC0 is set to L, the output of DC1 is set to L, the output of DC2 is set to H, and the motor 95 is set in a standby state (S2794). Then, the output of the parallel terminal DC0 is set to H, the output of DC1 is set to H, the output of DC2 is set to H, and a brake output state is set (S2796).
【0494】そして、端子LPIINのHLのフラグが
セットされているか否かが判定され(S2797)、端
子LPIINのHLのフラグがセットされていると判定
されたときには、ブレーキ中ピッチカウント計測H開始
駆動処理が行われる(S2800)。一方、端子LPI
INのHLのフラグがセットされていないと判定された
ときには、ブレーキ中ピッチカウント計測L開始駆動処
理が行われる(S2798)。ブレーキ中ピッチカウン
ト計測H開始駆動処理及びブレーキ中ピッチカウント計
測L開始駆動処理の詳細について、後述する。Then, it is determined whether or not the HL flag of the terminal LPIIN is set (S2797). If it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN is set, the pitch count measurement during braking H start drive is performed. The process is performed (S2800). On the other hand, terminal LPI
When it is determined that the IN HL flag has not been set, a brake pitch count measurement L start drive process is performed (S2798). The details of the brake pitch count measurement H start drive processing and the brake pitch count measurement L start drive processing will be described later.
【0495】そして、S2802に移行し、パラレル端
子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力
がHとされモータ95が待機状態とされる。そして、H
P検出のフラグがリセットされているか否かが判定され
(S2804)、HP検出のフラグがリセットされてい
ると判定されたときには、LR2のTAIKIエラーが
セットされ(S2806)、S2810に移行する。[0495] Subsequently, the flow shifts to S2802, where the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L and the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. And H
It is determined whether the flag of P detection has been reset (S2804), and when it is determined that the flag of HP detection has been reset, a TAIKI error of LR2 is set (S2806), and the flow shifts to S2810.
【0496】S2810では、フォーカスエラーがセッ
トされる。そして、鏡胴エラーがセットされ(S281
2)、リカバリ禁止がセットされる(S2814)。そ
して、S2816に移行する。In S2810, a focus error is set. Then, a lens barrel error is set (S281).
2), recovery prohibition is set (S2814). Then, control goes to a step S2816.
【0497】一方、S2804にて、HP検出のフラグ
がリセットされていないと判定されたときには、LPI
INオーバータイムがセットされているか否かが判定さ
れる(S2808)。LPIINオーバータイムがセッ
トされていると判定されたときには、S2810に移行
する。一方、LPIINオーバータイムがセットされて
いないと判定されたときには、S2816に移行する。If it is determined in S2804 that the HP detection flag has not been reset, the LPI
It is determined whether the IN overtime has been set (S2808). If it is determined that the LPIIN overtime has been set, the flow shifts to S2810. On the other hand, if it is determined that the LPIIN overtime has not been set, the flow shifts to S2816.
【0498】S2816では、パラレル端子DC0の出
力がL、DC1の出力がL、DC2の出力がLとされモ
ータ95が待機状態とされる。そして、端子LHPIN
が出力ポートにセットされ(S2818)、2ms待機
(S2820)の後、フォーカス電源がリセットされ
(S2822)、ドライバON/OFF端子CEがLに
セットされドライバ部219が動作しない状態とし(S
2824)、CPU200の動作モードが中速モードと
され(S2826)、フォーカスエラーEEPROM書
き込み処理が行われる(S2828)。フォーカスエラ
ーEEPROM書き込み処理は、フォーカス駆動後にフ
ォーカスエラーをEEPROM218に書き込む処理で
ある。この処理を行うことにより、フォーカス駆動によ
り、エラーがあったことが容易に確認でき、カメラ2の
修理が容易に行える。In S2816, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is L, and the motor 95 is in a standby state. And terminal LHPIN
Is set to the output port (S2818), after waiting for 2 ms (S2820), the focus power is reset (S2822), the driver ON / OFF terminal CE is set to L, and the driver unit 219 does not operate (S2820).
2824), the operation mode of the CPU 200 is set to the medium speed mode (S2826), and a focus error EEPROM writing process is performed (S2828). The focus error EEPROM writing process is a process of writing a focus error into the EEPROM 218 after focus driving. By performing this processing, it is possible to easily confirm that an error has occurred by the focus driving, and the camera 2 can be easily repaired.
【0499】そして、フォーカスエラーEEPROM書
き込み処理の後、第二レンズリターン処理を終了する。Then, after the focus error EEPROM writing processing, the second lens return processing ends.
【0500】以上のように、第二レンズリターン処理に
よれば、図69に示すように、WIDE待機位置から第
二レンズ群102(フォーカス)を逆転駆動する際に、
基準位置となるHP(ホームポジション)を検出後に
は、速度の遅いパルス駆動制御が行われる。このため、
第二レンズ群102が移動の勢いによりストッパに衝突
することを防止でき、また、その衝突によりギヤが噛ん
で反転不可能となるなどの重故障を回避できる。As described above, according to the second lens return processing, as shown in FIG. 69, when the second lens group 102 (focus) is driven in reverse from the WIDE standby position,
After detecting the HP (home position) serving as the reference position, pulse drive control with a low speed is performed. For this reason,
It is possible to prevent the second lens group 102 from colliding with the stopper due to the momentum of the movement, and it is possible to avoid a serious failure such as a gear being bitten by the collision and being unable to be inverted.
【0501】また、図69、70に示すように、第二レ
ンズ群102を移動させる際、HPを通過前に第1速度
制御又はDC駆動などに対し速度の遅い第0速度制御が
行われる。このため、HPの検出が精密に行うことがで
きる。これにより、フォーカシングにおける第二レンズ
群102の移動が精密に行われ、フォーカシング精度の
向上が図れる。As shown in FIGS. 69 and 70, when moving the second lens group 102, the first speed control or the 0th speed control with a lower speed than DC driving is performed before passing through the HP. For this reason, HP can be accurately detected. Thereby, the movement of the second lens group 102 in focusing is performed precisely, and the focusing accuracy can be improved.
【0502】次に、バリア閉処理について説明する。Next, the barrier closing process will be described.
【0503】バリア閉処理は、メインスイッチ16の操
作により行われるSM閉処理の一処理として行われるも
のであり(図28参照)、バリア83を閉じるためにフ
ォーカス駆動部221のモータ95を駆動する処理であ
る。The barrier closing process is performed as one of the SM closing processes performed by operating the main switch 16 (see FIG. 28), and the motor 95 of the focus drive unit 221 is driven to close the barrier 83. Processing.
【0504】図76にバリア閉処理におけるWIDE待
機時の動作説明図を示し、図77にバリア閉処理におけ
るTELE待機時の動作説明図を示す。図78〜84に
バリア閉処理のフローチャートを示す。また、図85〜
90にバリア閉処理におけるバリア閉動作用フォーカス
駆動処理のフローチャートを示す。FIG. 76 is a view for explaining the operation at the time of WIDE standby in the barrier closing process, and FIG. 77 is a diagram for explaining the operation at the time of TELE standby in the barrier closing process. 78 to 84 show flowcharts of the barrier closing process. In addition, FIG.
FIG. 90 shows a flowchart of a barrier closing operation focus drive process in the barrier closing process.
【0505】図78のS3000に示すように、バリア
閉処理は、まず、HP(ホームポジション)チャッタ対
策カウンタとして1がセットされる。そして、駆動準備
処理が行われ、駆動すべきモータとしてフォーカス駆動
部221のモータ95が選択される(S3002)。そ
して、S3004に移行し、パラレル端子DC0の出力
がL、DC1の出力がL、DC2の出力がLとされモー
タ95が待機状態とされる。そして、端子LHPINが
入力ポートにセットされ(S3006)、10ms待機
(S3008)の後、フォーカスモータへの電圧出力を
可能な状態とされる(S3010)。As shown in S3000 of FIG. 78, in the barrier closing process, first, 1 is set as an HP (home position) chatter counter. Then, drive preparation processing is performed, and the motor 95 of the focus drive unit 221 is selected as the motor to be driven (S3002). Then, the flow shifts to S3004, where the output of parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L and the output of DC2 is L, and motor 95 is in a standby state. Then, the terminal LHPIN is set to the input port (S3006), and after waiting for 10 ms (S3008), the voltage output to the focus motor is enabled (S3010).
【0506】そして、1ms待機(S3012)の後、
CPU200の動作モードが高速モードとされる(S3
014)。この高速モードへの動作モードの変更は、例
えば、CPU200の基準クロックを変更することによ
り行われる。Then, after waiting for 1 ms (S3012),
The operation mode of the CPU 200 is set to the high-speed mode (S3
014). The change of the operation mode to the high-speed mode is performed, for example, by changing the reference clock of the CPU 200.
【0507】そして、鏡胴制御エラーコード1(E ZOOM
ERROR1)がリセットされ(S3016)、鏡胴制御エ
ラーコード2(E ZOOM ERROR2)がリセットされ(S3
018)、フォーカスエラーがリセットされ(S302
0)、HP(ホームポジション)検出がリセットされる
(S3022)。Then, lens barrel control error code 1 (E ZOOM
ERROR1) is reset (S3016), and the lens barrel control error code 2 (E ZOOM ERROR2) is reset (S3).
018), the focus error is reset (S302)
0), HP (home position) detection is reset (S3022).
【0508】そして、S3024に移行し、バリア動作
用フォーカス駆動通電時間(E T BARIMON)として00
hがセットされているか否かが判定される。バリア動作
用フォーカス駆動通電時間として00hがセットされて
いないと判定されたときには、バリア動作用フォーカス
駆動通電時間(E T BARIMON)を2倍したものをフォー
カス通電時間としてセットする(S3026)。そし
て、S3038に移行する。[0508] Subsequently, the flow shifts to S3024, where the barrier drive focus drive energizing time (ET BARIMON) is set to 00.
It is determined whether or not h is set. When it is determined that 00h is not set as the barrier operation focus drive energizing time, the barrier operation focus drive energizing time (ET BARIMON) is set to twice as the focus energizing time (S3026). Then, control goes to a step S3038.
【0509】一方、バリア動作用フォーカス駆動通電時
間として00hがセットされていると判定されたときに
は、S3028に移行し、電源オンオフ測温処理(図1
9のS112参照)にて計測された温度(TEMP)が高温
設定温度(E LD2TEMPH)以上であるか否かが判定され
る。計測温度が高温設定温度以上であると判定されたと
きには、フォーカス通電時間として高温時フォーカス駆
動通電時間データ(E TLD2MONH)がセットされる(S3
032)。On the other hand, when it is determined that 00h is set as the focus drive energizing time for barrier operation, the flow shifts to S3028, where a power on / off temperature measurement process (FIG. 1)
It is determined whether the temperature (TEMP) measured in S112 of S9 is equal to or higher than the high temperature set temperature (ELD2TEMPH). If it is determined that the measured temperature is equal to or higher than the high temperature set temperature, the high-temperature focus drive energization time data (ETLD2MONH) is set as the focus energization time (S3).
032).
【0510】一方、S3028にて、計測温度が高温設
定温度以上でないと判定されたときには、計測温度(TE
MP)が低温設定温度(E LD2TEMPL)以下であるか否かが
判定される(S3030)。計測温度が低温設定温度以
下であると判定されたときには、フォーカス通電時間と
して低温時フォーカス駆動通電時間データ(E T LD2MON
L)がセットされる(S3036)。一方、計測温度が
低温設定温度以下でないと判定されたときには、フォー
カス通電時間として室温時フォーカス駆動通電時間デー
タ(E T LD2MONM)がセットされる(S3034)。On the other hand, if it is determined in S3028 that the measured temperature is not higher than the high temperature set temperature, the measured temperature (TE
MP) is equal to or lower than the low temperature set temperature (ELD2TEMPL) (S3030). When it is determined that the measured temperature is equal to or lower than the low-temperature set temperature, the low-temperature focus drive energization time data (ET LD2MON
L) is set (S3036). On the other hand, when it is determined that the measured temperature is not lower than the low-temperature set temperature, room-temperature focus drive energizing time data (E_T_LD2MONM) is set as the focus energizing time (S3034).
【0511】なお、高温時フォーカス駆動通電時間デー
タ(E T LD2MONH)は、室温時フォーカス駆動通電時間
データ(E T LD2MONM)より短い時間が設定されてい
る。また、室温時フォーカス駆動通電時間データ(E T
LD2MONM)は、低温時フォーカス駆動通電時間データ(E
T LD2MONL)より短い時間が設定されている。In the high-temperature focus drive energizing time data (E_T_LD2MONH), a time shorter than the room-temperature focus drive energization time data (E_T_LD2MONM) is set. Also, focus drive energizing time data at room temperature (ET
LD2MONM) is the focus drive energizing time data (E
(T LD2MONL) is set.
【0512】そして、S3038に移行し、フォーカス
ブレーキ時間としてフォーカス駆動ブレーキ時間データ
(E T LD2BRAKE)がセットされる。そして、端子LHP
INの入力が読み込こまれる(S3040)。そして、
HP立ち下がりがセットされる(S3042)。[0512] Subsequently, the flow shifts to S3038, where focus drive brake time data (E_T_LD2BRAKE) is set as the focus brake time. And the terminal LHP
The input of IN is read (S3040). And
The HP falling is set (S3042).
【0513】そして、過去鏡胴位置がZ3以上であるか
否かが判定され(S3044)、過去鏡胴位置がZ3以
上でないと判定されたときには過去鏡胴位置がZ2であ
ると判断され、端子LHPINがHであるか否かが判定
される(S3046)。端子LHPINがHでないと判
定されたときには、図84のS3330に移行する。一
方、端子LHPINがHであると判定されたときには、
S3048に移行する。Then, it is determined whether or not the past barrel position is not less than Z3 (S3044). If it is determined that the past barrel position is not more than Z3, it is determined that the past barrel position is Z2, and the terminal It is determined whether or not LHPIN is H (S3046). If it is determined that the terminal LHPIN is not at H, then the flow shifts to S3330 in FIG. On the other hand, when it is determined that the terminal LHPIN is at H,
The process moves to S3048.
【0514】S3044にて、過去鏡胴位置がZ3以上
であると判定されたときには、端子LHPINがLであ
るか否かが判定される(S3047)。端子LHPIN
がLでないと判定されたときには、図84のS3330
に移行する。一方、端子LHPINがLであると判定さ
れたときには、S3048に移行する。If it is determined in S3044 that the lens barrel position in the past is equal to or larger than Z3, it is determined whether the terminal LHPIN is at L or not (S3047). Terminal LHPIN
Is not L, it is determined that S3330 in FIG.
Move to On the other hand, when it is determined that the terminal LHPIN is at L, the flow shifts to S3048.
【0515】S3048では、フォーカスカウント0と
して0がセットされる。そして、フォーカスカウント1
として0がセットされ(S3050)、フォーカスカウ
ント2として0がセットされ(S3052)、フォーカ
スカウントパルスとして0がセットされる(S305
4)。[0515] In S3048, 0 is set as the focus count 0. And focus count 1
Is set to 0 (S3050), 0 is set to focus count 2 (S3052), and 0 is set to the focus count pulse (S305).
4).
【0516】そして、図79のS3056に移行し、フ
ォーカスカウントHPとして0がセットされ、フォーカ
スカウントSUMとして0がセットされる(S305
8)。Subsequently, the flow shifts to S3056 in FIG. 79, where 0 is set as the focus count HP and 0 is set as the focus count SUM (S305).
8).
【0517】ここで、「フォーカスカウント0」とは、
第0速度制御(図76、77参照)のカウント(ピッ
チ)を意味する。「フォーカスカウント1」とは、第1
速度制御(図76、77参照)のカウント(ピッチ)を
意味する。「フォーカスカウント2」とは、第2速度制
御(図76、77参照)のカウント(ピッチ)を意味す
る。「フォーカスカウントパルス」とは、パルス駆動制
御(図76、77参照のカウント(ピッチ)を意味す
る。Here, “focus count 0” means
It means the count (pitch) of the 0th speed control (see FIGS. 76 and 77). "Focus count 1" is the first
It means the count (pitch) of the speed control (see FIGS. 76 and 77). “Focus count 2” means the count (pitch) of the second speed control (see FIGS. 76 and 77). “Focus count pulse” means pulse drive control (count (pitch) in FIGS. 76 and 77).
【0518】図76、77に示すように、フォーカス駆
動(第二レンズ群102の駆動)では、第二レンズ群1
02の移動位置に応じて駆動速度を変更する速度制御が
行われる。速度制御として、上述の第0速度制御、第1
速度制御、第2速度制御、パルス駆動制御が設定されて
いる。パルス駆動制御は、第2速度制御より低速な制御
である。第2速度制御は、第1速度制御より低速な制御
である。第0速度制御と第2速度制御は同一速度の制御
である。As shown in FIGS. 76 and 77, in the focus drive (drive of the second lens group 102), the second lens group 1
Speed control for changing the drive speed in accordance with the movement position of No. 02 is performed. As the speed control, the above-described 0th speed control, 1st speed control,
Speed control, second speed control, and pulse drive control are set. The pulse drive control is a lower speed control than the second speed control. The second speed control is a lower speed control than the first speed control. The 0th speed control and the 2nd speed control are controls of the same speed.
【0519】「フォーカスカウントHP」とは、HP検
出後におけるパルス駆動制御(図76、77参照)のカ
ウント(ピッチ)を意味する。「フォーカスカウントS
UM」とは、駆動の全ピッチ数を意味する。なお、ここ
で、「ピッチ」とは、1パルスの半分を意味し、2ピッ
チで1パルスとなる。[0519] The "focus count HP" means the count (pitch) of the pulse drive control (see Figs. 76 and 77) after the HP is detected. "Focus count S
"UM" means the total pitch number of the drive. Here, the “pitch” means a half of one pulse, and one pulse is obtained at two pitches.
【0520】そして、図79のS3060に移行し、フ
ォーカスカウント0として0がセットされる。そして、
フォーカスカウントHPとしてフォーカス駆動HPカウ
ントデータ(E P HP)がセットされる(S3062)。
そして、フォーカスカウントSUMとして、フォーカス
駆動HPカウントデータ(E P HP)、フォーカス待機位
置ピッチカウントデータ(E P TAIKI)、フォーカス駆
動バックラッシュカウントデータ(E P FCGB)及びフォ
ーカス駆動HP検出マージンピッチカウントデータ(D
P MARGIN)を全て加算したものがセットされる(S30
64)。Subsequently, the flow shifts to S3060 in FIG. 79, where 0 is set as focus count 0. And
The focus drive HP count data (EP HP) is set as the focus count HP (S3062).
As focus count SUM, focus drive HP count data (EP HP), focus standby position pitch count data (EP TAIKI), focus drive backlash count data (EP FCGB), and focus drive HP detection margin pitch count data (D
P MARGIN) is set (S30)
64).
【0521】そして、過去鏡胴位置がZ3以上であるか
否かが判定され(S3066)、過去鏡胴位置がZ3以
上でないと判定されたときには、S3070に移行す
る。一方、過去鏡胴位置がZ3以上であると判定された
ときには、そして、フォーカスカウント1として、フォ
ーカスカウントSUMにフォーカス駆動HP「H」区間
のピッチカウントデータ(E P HP H)を加えたものがセ
ットされ(S3068)、S3070に移行する。Then, it is determined whether or not the past lens barrel position is not less than Z3 (S3066). If it is determined that the past lens barrel position is not more than Z3, the flow shifts to S3070. On the other hand, when it is determined that the past lens barrel position is equal to or larger than Z3, a value obtained by adding the pitch count data (EP HP H) of the focus drive HP “H” section to the focus count SUM as the focus count 1 is set. Is performed (S3068), and the flow shifts to S3070.
【0522】S3070では、フォーカスカウント1と
して、フォーカス駆動第1速度カウントデータ(E P LD
2N1)を2倍して20を加えたもの((E P LD2N1*2)+2
0)をフォーカスカウントSUMから減じたものがセッ
トされる。In S3070, as the focus count 1, the focus drive first speed count data (EP LD
2N1) doubled and 20 added ((EP LD2N1 * 2) +2
(0) is subtracted from the focus count SUM.
【0523】そして、フォーカスカウント1が0以下で
あるか否かが判定され(S3072)、フォーカスカウ
ント1が0以下でないと判定されたときには、フォーカ
スカウント2として、フォーカス駆動第1速度カウント
データ(E P LD2N1)を2倍したものからフォーカス駆
動第2速度カウントデータ(E P LD2N2)を減じたもの
がセットされる(S3074)。Then, it is determined whether or not the focus count 1 is 0 or less (S3072). If it is determined that the focus count 1 is not less than 0, the focus drive first speed count data (EP The value obtained by subtracting the focus drive second speed count data (EP LD2N2) from the value obtained by doubling LD2N1) is set (S3074).
【0524】そして、フォーカスカウントパルスとし
て、フォーカス駆動第2速度カウントデータ(E P LD2N
2)からフォーカス駆動ブレーキピッチカウントデータ
(E P FCBRK)を減じたものがセットされる(S307
6)。そして、フォーカスカウント1として、フォーカ
スカウントSUMから2倍したフォーカス駆動第1速度
カウントデータ(E P LD2N1)を減じた後に2で割った
ものがセットされる(S3078)。そして、余りがあ
るか否かが判定され(S3080)、余りがあると判定
されたときには、フォーカスカウント2として、フォー
カスカウント2に余りを加えたものがセットされ(S3
082)、S3084に移行する。一方、余りがないと
判定されたときには、S3084に移行し、イベントカ
ウントとして、フォーカスカウント1がセットされる。[0524] The focus drive second speed count data (EP LD2N
The value obtained by subtracting the focus drive brake pitch count data (EP FCBRK) from 2) is set (S307).
6). Then, as the focus count 1, a value obtained by subtracting twice the focus drive first speed count data (E_P_LD2N1) from the focus count SUM and dividing by 2 is set (S3078). Then, it is determined whether or not there is a surplus (S3080). When it is determined that there is a surplus, a value obtained by adding the remainder to the focus count 2 is set as the focus count 2 (S3).
082), and the flow shifts to S3084. On the other hand, when it is determined that there is no remainder, the flow shifts to S3084, where the focus count 1 is set as the event count.
【0525】そして、過去鏡胴位置がZ3以上であるか
否かが判定される(S3086)。過去鏡胴位置がZ3
以上であると判定されたときには、フォーカス駆動第1
速度下限パルス時間(E T LD2LLN1)として、フォーカ
ス駆動第1速度下限パルス時間(E T LD2LLN1)にフォ
ーカス駆動第1速度減速時間(E T LN1 HOSEI)を加え
たものがセットされる(S3088)。そして、フォー
カス駆動第1速度上限パルス時間(E T LD2LUN1)とし
て、フォーカス駆動第1速度上限パルス時間(E TLD2LU
N1)にフォーカス駆動第1速度減速時間(E T LN1 HOSE
I)を加えたものがセットされる(S3090)。そし
て、図80のS3108に移行する。Then, it is determined whether or not the past lens barrel position is equal to or larger than Z3 (S3086). Past lens barrel position is Z3
If it is determined that the above is the case, the focus drive first
As the speed lower limit pulse time (ET LD2LLN1), a value obtained by adding the focus drive first speed lower speed pulse time (ET LN1 HOSEI) to the focus drive first speed lower limit pulse time (ET LD2LLN1) is set (S3088). Then, as the focus drive first speed upper limit pulse time (E_T_LD2LUN1), the focus drive first speed upper limit pulse time (E TLD2LU
N1) focus drive first speed deceleration time (ET LN1 HOSE
The value obtained by adding I) is set (S3090). Then, the flow shifts to S3108 in FIG. 80.
【0526】一方、S3086にて、過去鏡胴位置がZ
3以上でないと判定されたときには、図80のS310
8に移行する。On the other hand, in S3086, the previous lens barrel position is
When it is determined that it is not more than 3, S310 in FIG.
Move to 8.
【0527】ところで、S3072にて、フォーカスカ
ウント1が0以下であると判定されたときには、フォー
カスカウント2として、フォーカスカウントSUMから
フォーカス駆動第2速度カウントデータ(E P LD2N2)
を減じたものがセットされる(S3092)。If it is determined in step S3072 that the focus count 1 is equal to or smaller than 0, the focus count 2 is used as the focus count 2 and the focus drive second speed count data (E_P_LD2N2).
Is set (S3092).
【0528】そして、フォーカスカウント2が0以下で
あるか否かが判定され(S3094)、フォーカスカウ
ント2が0以下でないと判定されたときには、フォーカ
スカウントパルスとして、フォーカス駆動第2速度カウ
ントデータ(E P LD2N2)からフォーカス駆動ブレーキ
ピッチカウントデータ(E P FCBRK)を減じたものがセ
ットされる(S3096)。そして、フォーカスカウン
ト1として0がセットされ(S3098)、図80のS
3108に移行する。Then, it is determined whether or not the focus count 2 is 0 or less (S3094). When it is determined that the focus count 2 is not 0 or less, the focus drive second speed count data (EP LD2N2) minus the focus drive brake pitch count data (EP FCBRK) is set (S3096). Then, 0 is set as the focus count 1 (S3098), and S in FIG.
Move to 3108.
【0529】ところで、S3094にて、フォーカスカ
ウント2が0以下であると判定されたときには、フォー
カスカウントパルスとして、フォーカスカウントSUM
からフォーカス駆動ブレーキピッチカウントデータ(E
P FCBRK)を減じたものがセットされる(S310
0)。If it is determined in S3094 that the focus count 2 is equal to or smaller than 0, the focus count pulse is set to the focus count SUM.
From the focus drive brake pitch count data (E
P FCBRK) is set (S310).
0).
【0530】そして、S3102に移行し、フォーカス
カウントパルスが0以下であるか否かが判定され、フォ
ーカスカウントパルスが0以下でないと判定されたとき
には、フォーカスカウント1として0がセットされる
(S3104)。そして、フォーカスカウント2として
0がセットされ(S3106)、図80のS3108に
移行する。一方、フォーカスカウントパルスが0以下で
あると判定されたときには、図84のS3330に移行
する。Then, the flow shifts to S3102, where it is determined whether the focus count pulse is equal to or less than 0. If it is determined that the focus count pulse is not less than 0, 0 is set as the focus count 1 (S3104). . Then, 0 is set as the focus count 2 (S3106), and the flow shifts to S3108 in FIG. On the other hand, when it is determined that the focus count pulse is equal to or smaller than 0, the flow shifts to S3330 in FIG.
【0531】図80のS3108では、検出器96の出
力を受ける端子LPIIN(図16参照)の読み込みが
行われ、端子LPIINがLであるか否かが判定される
(S3110)。端子LPIINがLであると判定され
たときには、端子LPIINのHLのフラグがリセット
される(S3112)。一方、端子LPIINがLでな
いと判定されたときには、端子LPIINのHLのフラ
グがセットされる(S3114)。At S3108 in FIG. 80, the terminal LPIIN (see FIG. 16) receiving the output of the detector 96 is read, and it is determined whether the terminal LPIIN is at L or not (S3110). When it is determined that the terminal LPIIN is at L, the HL flag of the terminal LPIIN is reset (S3112). On the other hand, when it is determined that the terminal LPIIN is not L, the HL flag of the terminal LPIIN is set (S3114).
【0532】そして、S3116に移行し、パラレル端
子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力
がHとされモータ95が待機状態とされる。そして、パ
ラレル端子DC0の出力がH、DC1の出力がL、DC
2の出力がHとされ逆転駆動が行われる(S311
8)。[0532] Subsequently, the flow shifts to S3116, where the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. The output of the parallel terminal DC0 is H, the output of DC1 is L,
2 is set to H and reverse drive is performed (S311).
8).
【0533】そして、端子LPIINのHLのフラグが
セットされているか否かが判定され(S3120)、端
子LPIINのHLのフラグがセットされていると判定
されたときには、第0速度制御H開始駆動処理が行われ
る(S3122)。一方、端子LPIINのHLのフラ
グがセットされていないと判定されたときには、第0速
度制御L開始駆動処理が行われる(S3124)。第0
速度制御H開始駆動処理及び第0速度制御L開始駆動処
理の詳細については、後述する。Then, it is determined whether or not the HL flag of the terminal LPIIN is set (S3120). If it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN is set, the 0th speed control H start drive processing is performed Is performed (S3122). On the other hand, when it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN is not set, the 0th speed control L start drive processing is performed (S3124). 0th
The details of the speed control H start drive processing and the zeroth speed control L start drive processing will be described later.
【0534】そして、S3126に移行し、LPIIN
オーバータイムがセットされているか否かが判定され、
LPIINオーバータイムがセットされていると判定さ
れたときには、S3138に移行する。一方、LPII
Nオーバータイムがセットされていないと判定されたと
きには、パラレル端子DC0の出力がL、DC1の出力
がL、DC2の出力がHとされモータ95が待機状態と
される(S3128)。そして、パラレル端子DC0の
出力がH、DC1の出力がH、DC2の出力がHとされ
ブレーキ出力状態とされる(S3130)。[0534] Subsequently, the flow shifts to S3126, where LPIIN
It is determined whether the overtime is set or not,
If it is determined that the LPIIN overtime has been set, the flow shifts to S3138. On the other hand, LPII
When it is determined that the N overtime is not set, the output of the parallel terminal DC0 is set to L, the output of DC1 is set to L, the output of DC2 is set to H, and the motor 95 is set in a standby state (S3128). Then, the output of the parallel terminal DC0 is set to H, the output of DC1 is set to H, and the output of DC2 is set to H, and a brake output state is set (S3130).
【0535】そして、端子LPIINのHLのフラグが
セットされているか否かが判定され(S3132)、端
子LPIINのHLのフラグがセットされていると判定
されたときには、ブレーキ中ピッチカウント計測H開始
駆動処理が行われる(S3134)。一方、端子LPI
INのHLのフラグがセットされていないと判定された
ときには、ブレーキ中ピッチカウント計測L開始駆動処
理が行われる(S3136)。ブレーキ中ピッチカウン
ト計測H開始駆動処理及びブレーキ中ピッチカウント計
測L開始駆動処理の詳細について、後述する。Then, it is determined whether or not the HL flag of the terminal LPIIN is set (S3132). If it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN is set, the pitch count measurement during braking H start drive is performed. The processing is performed (S3134). On the other hand, terminal LPI
When it is determined that the IN HL flag has not been set, a brake pitch count measurement L start drive process is performed (S3136). The details of the brake pitch count measurement H start drive processing and the brake pitch count measurement L start drive processing will be described later.
【0536】そして、S3138に移行し、パラレル端
子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力
がHとされモータ95が待機状態とされる。そして、S
3140に移行し、EEPROM218の読み出し処理
が行われる。この読み出し処理では、フォーカス駆動第
1速度上限パルス時間(E T LD2LUN1)及びフォーカス
駆動第1速度下限パルス時間(E T LD2LLN1)が読み出
され、元の値にセットされる。[0536] Subsequently, the flow shifts to S3138, where the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. And S
The flow shifts to 3140, where the reading process of the EEPROM 218 is performed. In this read process, the focus drive first speed upper limit pulse time (E_T_LD2LUN1) and the focus drive first speed lower limit pulse time (E_T_LD2LLN1) are read and set to the original values.
【0537】そして、HP検出のフラグがリセットされ
ているか否かが判定され(S3142)、HP検出のフ
ラグがリセットされていると判定されたときには、バリ
ア(BARI)のHPエラーがセットされ(S3144)、
図84のS3330に移行する。Then, it is determined whether or not the HP detection flag has been reset (S3142). If it is determined that the HP detection flag has been reset, a barrier (BARI) HP error is set (S3144). ),
The process moves to S3330 in FIG.
【0538】一方、S3142にて、HP検出のフラグ
がリセットされていないと判定されたときには、LPI
INオーバータイムがセットされているか否かが判定さ
れる(S3146)。LPIINオーバータイムがセッ
トされていると判定されたときには、図84のS333
0に移行する。一方、LPIINオーバータイムがセッ
トされていないと判定されたときには、端子LHPIN
がLであるか否かが判定される(S3148)。端子L
HPINがLであると判定されたときには、図81のS
3154に移行する。一方、端子LHPINがLでない
と判定されたときには、HPチャッタ対策カウンタが0
であるか否かが判定される(S3150)。If it is determined in S3142 that the HP detection flag has not been reset, the LPI
It is determined whether the IN overtime has been set (S3146). When it is determined that the LPIIN overtime is set, the process proceeds to S333 in FIG.
Move to 0. On the other hand, when it is determined that the LPIIN overtime has not been set, the terminal LHPIN
Is determined to be L (S3148). Terminal L
When it is determined that HPIN is L,
It moves to 3154. On the other hand, when it is determined that the terminal LHPIN is not at L, the HP chatter counter
Is determined (S3150).
【0539】S3150にて、HPチャッタ対策カウン
タが0であると判定されたときには、図84のS333
0に移行する。一方、HPチャッタ対策カウンタが0で
ないと判定されたときには、HPチャッタ対策カウンタ
の値を1減じて、図78のS3048に移行する。If it is determined in S3150 that the HP chatter countermeasure counter is 0, the process proceeds to S333 in FIG.
Move to 0. On the other hand, when it is determined that the HP chatter counter is not 0, the value of the HP chatter counter is reduced by 1, and the flow shifts to S3048 in FIG.
【0540】図81のS3154では、鏡胴制御エラー
コード1(E ZOOM ERROR1)がリセットされる。そし
て、鏡胴制御エラーコード2(E ZOOM ERROR2)がリセ
ットされ(S3156)、フォーカスエラーがリセット
され(S3158)、HP(ホームポジション)検出が
リセットされる(S3160)。At S3154 in FIG. 81, the lens barrel control error code 1 (E ZOOM ERROR1) is reset. Then, the lens barrel control error code 2 (EZOOM ERROR2) is reset (S3156), the focus error is reset (S3158), and the HP (home position) detection is reset (S3160).
【0541】そして、端子LHPINの読み込み処理が
行われ(S3162)、HPの立ち上がりがセットされ
る(S3164)。そして、端子LHPINがLである
か否かが判定される(S3166)。端子LHPINが
Lでないと判定されたときには、図84のS3330に
移行する。一方、端子LHPINがLであると判定され
たときには、S3168に移行する。Then, the terminal LHPIN is read (S3162), and the rising edge of the HP is set (S3164). Then, it is determined whether the terminal LHPIN is at L or not (S3166). When it is determined that the terminal LHPIN is not at L, the flow shifts to S3330 in FIG. On the other hand, when it is determined that the terminal LHPIN is at L, the flow shifts to S3168.
【0542】S3168では、フォーカスカウント0と
して0がセットされる。そして、フォーカスカウントH
Pとして0がセットされ(S3170)、フォーカスカ
ウントSUMとして、フォーカス逆転正転時のギヤ勘合
ピッチカウントデータ(D PGEAR KAMI)、LHPIN立
ち上がりバリアストッパ間ピッチカウントデータ(DP B
ARRIER)及びバリア閉処理ピッチカウント補正データ
(E P BARI CL HOSEI)を加算したものがセットされる
(S3172)。At S3168, 0 is set as focus count 0. And the focus count H
P is set to 0 (S3170), and as the focus count SUM, gear engagement pitch count data (D PGEAR KAMI) at the time of focus reverse rotation and forward rotation, and LHPIN rising barrier stopper pitch count data (DP B
ARRIER) and the data obtained by adding the barrier close processing pitch count correction data (EP BARI CL HOSEI) are set (S3172).
【0543】そして、フォーカスカウント1として、フ
ォーカスカウントSUMからフォーカス駆動第1速度カ
ウントデータ(E P LD2N1)を2倍したもの及び20ピ
ッチを減じたものがセットされる(S3174)。そし
て、フォーカスカウント1が0以下であるか否かが判定
され(S3176)、フォーカスカウント1が0以下で
ないと判定されたときには、フォーカスカウント2とし
て、フォーカス駆動第1速度カウントデータ(E P LD2N
1)を2倍したものからフォーカス駆動第2速度カウン
トデータ(E P LD2N2)を減じたものがセットされる
(S3178)。Then, the value obtained by doubling the focus drive first speed count data (E_P_LD2N1) and subtracting 20 pitches from the focus count SUM is set as the focus count 1 (S3174). Then, it is determined whether or not the focus count 1 is 0 or less (S3176). If it is determined that the focus count 1 is not 0 or less, the focus drive first speed count data (E_P_LD2N) is set as the focus count 2.
The value obtained by subtracting the focus drive second speed count data (E_P_LD2N2) from the value obtained by doubling 1) is set (S3178).
【0544】そして、フォーカスカウントパルスとし
て、フォーカス駆動第2速度カウントデータ(E P LD2N
2)からフォーカス駆動ブレーキピッチカウントデータ
(E P FCBRK)を減じたものがセットされる(S318
0)。そして、フォーカスカウント1として、フォーカ
スカウントSUMからフォーカス駆動第1速度カウント
データ(E P LD2N1)を2倍したものを減じた後に2で
割ったものがセットされる(S3182)。そして、余
りがあるか否かが判定され(S3184)、余りがある
と判定されたときには、フォーカスカウント2として、
フォーカスカウント2に余りを加えたものがセットされ
(S3186)、S3188に移行する。一方、余りが
ないと判定されたときには、S3188に移行し、イベ
ントカウントとして、フォーカスカウント1がセットさ
れる。そして、図82のS3206に移行する。[0544] The focus drive second speed count data (EP LD2N
The value obtained by subtracting the focus drive brake pitch count data (EP FCBRK) from 2) is set (S318).
0). Then, a value obtained by subtracting twice the focus drive first speed count data (E_P_LD2N1) from the focus count SUM and dividing by 2 is set as the focus count 1 (S3182). Then, it is determined whether or not there is a surplus (S3184). When it is determined that there is a surplus, the focus count 2 is set as
The value obtained by adding the remainder to the focus count 2 is set (S3186), and the flow shifts to S3188. On the other hand, if it is determined that there is no remainder, the flow shifts to S3188, where a focus count of 1 is set as the event count. Then, the flow shifts to S3206 in FIG. 82.
【0545】ところで、S3176にて、フォーカスカ
ウント1が0以下であると判定されたときには、フォー
カスカウント2として、フォーカスカウントSUMから
フォーカス駆動第2速度カウントデータ(E P LD2N2)
を減じたものがセットされる(S3190)。[0545] If it is determined in S3176 that the focus count 1 is equal to or less than 0, the focus count 2 is used as the focus count 2 and the focus drive second speed count data (E_P_LD2N2).
Is set (S3190).
【0546】そして、フォーカスカウント2が0以下で
あるか否かが判定され(S3192)、フォーカスカウ
ント2が0以下でないと判定されたときには、フォーカ
スカウントパルスとして、フォーカス駆動第2速度カウ
ントデータ(E P LD2N2)からフォーカス駆動ブレーキ
ピッチカウントデータ(E P FCBRK)を減じたものがセ
ットされる(S3196)。そして、フォーカスカウン
ト1として0がセットされ、図82のS3206に移行
する。Then, it is determined whether or not the focus count 2 is 0 or less (S3192). When it is determined that the focus count 2 is not 0 or less, the focus drive second speed count data (EP The value obtained by subtracting the focus drive brake pitch count data (EP FCBRK) from (LD2N2) is set (S3196). Then, 0 is set as the focus count 1 and the flow shifts to S3206 in FIG.
【0547】一方、S3192にて、フォーカスカウン
ト2が0以下であると判定されたときには、フォーカス
カウントパルスとして、フォーカスカウントSUMから
フォーカス駆動ブレーキピッチカウントデータ(E P FC
BRK)を減じたものがセットされる(S3198)。On the other hand, if it is determined in S3192 that the focus count 2 is 0 or less, the focus drive pulse pitch count data (EP FC
BRK) is set (S3198).
【0548】そして、S3200に移行し、フォーカス
カウントパルスが0以下であるか否かが判定され、フォ
ーカスカウントパルスが0以下であると判定されたとき
には、図84のS3330に移行する。一方、フォーカ
スカウントパルスが0以下でないと判定されたときに
は、フォーカスカウント1として0がセットされ(S3
202)、フォーカスカウント2として0がセットされ
る(S3204)。そして、図82のS3206に移行
する。[0555] Subsequently, the flow shifts to S3200, where it is determined whether the focus count pulse is equal to or less than 0. If it is determined that the focus count pulse is equal to or less than 0, the flow shifts to S3330 in FIG. On the other hand, when it is determined that the focus count pulse is not 0 or less, 0 is set as the focus count 1 (S3).
202), 0 is set as the focus count 2 (S3204). Then, the flow shifts to S3206 in FIG. 82.
【0549】S3206では、バリアロックタイマとし
て2secがセットされる。そして、検出器96の出力
を受ける端子LPIIN(図16参照)の読み込みが行
われ(S3208)、端子LPIINがLであるか否か
が判定される(S3210)。端子LPIINがLであ
ると判定されたときには、端子LPIINのHLのフラ
グがリセットされる(S3214)。一方、端子LPI
INがLでないと判定されたときには、端子LPIIN
のHLのフラグがセットされる(S3212)。In S3206, 2 seconds is set as the barrier lock timer. Then, the terminal LPIIN (see FIG. 16) receiving the output of the detector 96 is read (S3208), and it is determined whether the terminal LPIIN is at L or not (S3210). When it is determined that the terminal LPIIN is at L, the HL flag of the terminal LPIIN is reset (S3214). On the other hand, terminal LPI
When it is determined that IN is not L, the terminal LPIIN
Is set (S3212).
【0550】そして、S3216に移行し、パラレル端
子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力
がHとされモータ95が待機状態とされる。そして、パ
ラレル端子DC0の出力がL、DC1の出力がH、DC
2の出力がHとされ正転駆動が行われる(S321
8)。[0550] Subsequently, the flow shifts to S3216, where the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. The output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is H,
2 is set to H, and the forward drive is performed (S321).
8).
【0551】そして、端子LPIINのHLのフラグが
セットされているか否かが判定され(S3220)、端
子LPIINのHLのフラグがセットされていると判定
されたときには、バリア(BARI)第1速度制御H開始駆
動処理が行われる(S3224)。一方、端子LPII
NのHLのフラグがセットされていないと判定されたと
きには、バリア第1速度制御L開始駆動処理が行われる
(S3222)。バリア第1速度制御H開始駆動処理及
びバリア第1速度制御L開始駆動処理の詳細について
は、後述する。Then, it is determined whether the HL flag of the terminal LPIIN is set or not (S3220). If it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN is set, the barrier (BARI) first speed control is performed. H start drive processing is performed (S3224). On the other hand, terminal LPII
If it is determined that the N HL flag has not been set, barrier first speed control L start drive processing is performed (S3222). The details of the barrier first speed control H start drive processing and the barrier first speed control L start drive processing will be described later.
【0552】そして、S3226に移行し、LPIIN
オーバータイムがセットされているか否かが判定され、
LPIINオーバータイムがセットされていると判定さ
れたときには、S3240に移行し、バリアロック(BA
RI LOCK)がセットされる。そして、S3242に移行
する。一方、LPIINオーバータイムがセットされて
いないと判定されたときには、バリアロックタイマがオ
ーバータイムとなっているか否かが判定され(S322
8)、バリアロックタイマがオーバータイムとなってい
ると判定されたときには、S3240に移行する。バリ
アロックタイマがオーバータイムとなっていないと判定
されたときには、S3230に移行する。[0555] Subsequently, the flow shifts to S3226, where LPIIN
It is determined whether the overtime is set or not,
If it is determined that the LPIIN overtime has been set, the flow shifts to S3240, where a barrier lock (BA
RI LOCK) is set. Then, the flow shifts to S3242. On the other hand, when it is determined that the LPIIN overtime is not set, it is determined whether the barrier lock timer is overtime (S322).
8) When it is determined that the barrier lock timer is overtime, the flow shifts to S3240. If it is determined that the barrier lock timer is not overtime, then the flow shifts to S3230.
【0553】S3230では、パラレル端子DC0の出
力がL、DC1の出力がL、DC2の出力がHとされモ
ータ95が待機状態とされる。そして、パラレル端子D
C0の出力がH、DC1の出力がH、DC2の出力がH
とされブレーキ出力状態とされる(S3232)。In S3230, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. And the parallel terminal D
The output of C0 is H, the output of DC1 is H, and the output of DC2 is H
And a brake output state is set (S3232).
【0554】そして、端子LPIINのHLのフラグが
セットされているか否かが判定され(S3234)、端
子LPIINのHLのフラグがセットされていると判定
されたときには、ブレーキ中ピッチカウント計測H開始
駆動処理が行われる(S3238)。一方、端子LPI
INのHLのフラグがセットされていないと判定された
ときには、ブレーキ中ピッチカウント計測L開始駆動処
理が行われる(S3236)。ブレーキ中ピッチカウン
ト計測H開始駆動処理及びブレーキ中ピッチカウント計
測L開始駆動処理の詳細について、後述する。Then, it is determined whether the HL flag of the terminal LPIIN is set or not (S3234). If it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN is set, the pitch count measurement during braking H start drive is performed. The processing is performed (S3238). On the other hand, terminal LPI
When it is determined that the IN HL flag has not been set, a brake pitch count measurement L start drive process is performed (S3236). The details of the brake pitch count measurement H start drive processing and the brake pitch count measurement L start drive processing will be described later.
【0555】そして、S3242に移行し、パラレル端
子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力
がHとされモータ95が待機状態とされる。そして、H
P検出のフラグがリセットされているか否かが判定され
(S3244)、HP検出のフラグがリセットされてい
ると判定されたときには、バリアのHPエラーがセット
され(S3246)、S3248に移行する。[0555] Subsequently, the flow shifts to S3242, where the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L and the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. And H
It is determined whether the P detection flag has been reset (S3244). If it is determined that the HP detection flag has been reset, a barrier HP error is set (S3246), and the flow shifts to S3248.
【0556】一方、S3244にて、HP検出のフラグ
がリセットされていないと判定されたときには、S32
48に移行し、メインスイッチ状態が閉コードにセット
される。そして、LPIINオーバータイムがリセット
され(S3250)、バリアロックタイマオーバータイ
ムがリセットされ(S3252)、フォーカスカウント
0として0がセットされ(S3254)、フォーカスカ
ウントHPとして0がセットされる(S3256)。On the other hand, if it is determined in S3244 that the HP detection flag has not been reset, the process proceeds to S3224.
The process proceeds to 48, where the main switch state is set to the closed code. Then, the LPIIN overtime is reset (S3250), the barrier lock timer overtime is reset (S3252), 0 is set as the focus count 0 (S3254), and 0 is set as the focus count HP (S3256).
【0557】そして、図83のS3258に移行し、フ
ォーカスカウントSUMとして、クリープ解除ピッチカ
ウントデータ(D P BARI REV)とフォーカス駆動ブレー
キピッチカウントデータ(E P FCBRK)を加算したもの
がセットされる。そして、フォーカスカウント1とし
て、フォーカスカウントSUMからフォーカス駆動第1
速度カウントデータ(E P LD2N1)を2倍したもの及び
20ピッチを減じたものがセットされる(S326
0)。そして、フォーカスカウント1が0以下であるか
否かが判定され(S3262)、フォーカスカウント1
が0以下でないと判定されたときには、フォーカスカウ
ント2として、フォーカス駆動第1速度カウントデータ
(E P LD2N1)を2倍したものからフォーカス駆動第2
速度カウントデータ(E P LD2N2)を減じたものがセッ
トされる(S3264)。[0556] Subsequently, the flow shifts to S3258 in FIG. 83, where the value obtained by adding the creep release pitch count data (DP BARI REV) and the focus drive brake pitch count data (EP FCBRK) is set as the focus count SUM. Then, as the focus count 1, the focus driving SUM
The data obtained by doubling the speed count data (E_P_LD2N1) and the data obtained by reducing the pitch by 20 are set (S326).
0). Then, it is determined whether or not the focus count 1 is equal to or less than 0 (S3262).
Is not equal to or less than 0, the focus drive second focus count data (E_P_LD2N1) is doubled from the focus drive second speed count data.
The value obtained by subtracting the speed count data (E_P_LD2N2) is set (S3264).
【0558】そして、フォーカスカウントパルスとし
て、フォーカス駆動第2速度カウントデータ(E P LD2N
2)からフォーカス駆動ブレーキピッチカウントデータ
(E P FCBRK)を減じたものがセットされる(S326
6)。そして、フォーカスカウント1として、フォーカ
スカウントSUMからフォーカス駆動第1速度カウント
データ(E P LD2N1)を2倍したものを減じた後に2で
割ったものがセットされる(S3268)。そして、余
りがあるか否かが判定され(S3270)、余りがある
と判定されたときには、フォーカスカウント2として、
フォーカスカウント2に余りを加えたものがセットされ
(S3272)、S3274に移行する。一方、余りが
ないと判定されたときには、S3274に移行し、イベ
ントカウントとして、フォーカスカウント1がセットさ
れる。そして、図84のS3292に移行する。Then, the focus drive second speed count data (EP LD2N
The value obtained by subtracting the focus drive brake pitch count data (EP FCBRK) from 2) is set (S326).
6). Then, a value obtained by subtracting twice the focus drive first speed count data (E_P_LD2N1) from the focus count SUM and dividing by 2 is set as the focus count 1 (S3268). Then, it is determined whether or not there is a surplus (S3270). When it is determined that there is a surplus, the focus count 2 is set as
The value obtained by adding the remainder to the focus count 2 is set (S3272), and the flow shifts to S3274. On the other hand, if it is determined that there is no remainder, the flow shifts to S3274, where a focus count of 1 is set as the event count. Then, the flow shifts to S3292 in FIG. 84.
【0559】ところで、S3262にて、フォーカスカ
ウント1が0以下であると判定されたときには、フォー
カスカウント2として、フォーカスカウントSUMから
フォーカス駆動第2速度カウントデータ(E P LD2N2)
を減じたものがセットされる(S3276)。By the way, if it is determined in S3262 that the focus count 1 is 0 or less, the focus count SUM is used as the focus count 2 and the focus drive second speed count data (E_P_LD2N2).
Is set (S3276).
【0560】そして、フォーカスカウント2が0以下で
あるか否かが判定され(S3278)、フォーカスカウ
ント2が0以下でないと判定されたときには、フォーカ
スカウントパルスとして、フォーカス駆動第2速度カウ
ントデータ(E P LD2N2)からフォーカス駆動ブレーキ
ピッチカウントデータ(E P FCBRK)を減じたものがセ
ットされる(S3282)。そして、フォーカスカウン
ト1として0がセットされ、図84のS3292に移行
する。Then, it is determined whether or not the focus count 2 is 0 or less (S3278). If it is determined that the focus count 2 is not 0 or less, the focus drive second speed count data (EP The value obtained by subtracting the focus drive brake pitch count data (EP FCBRK) from (LD2N2) is set (S3282). Then, 0 is set as the focus count 1 and the flow shifts to S3292 in FIG.
【0561】一方、S3278にて、フォーカスカウン
ト2が0以下であると判定されたときには、フォーカス
カウントパルスとして、フォーカスカウントSUMから
フォーカス駆動ブレーキピッチカウントデータ(E P FC
BRK)を減じたものがセットされる(S3284)。On the other hand, when it is determined in S3278 that the focus count 2 is 0 or less, the focus drive pulse pitch count data (EP FC
BRK) is set (S3284).
【0562】そして、S3286に移行し、フォーカス
カウントパルスが0以下であるか否かが判定され、フォ
ーカスカウントパルスが0以下であると判定されたとき
には、図84のS3330に移行する。一方、フォーカ
スカウントパルスが0以下でないと判定されたときに
は、フォーカスカウント1として0がセットされ(S3
288)、フォーカスカウント2として0がセットされ
る(S3290)。そして、図84のS3292に移行
する。[0562] Subsequently, the flow shifts to S3286, where it is determined whether or not the focus count pulse is equal to or less than 0. When it is determined that the focus count pulse is equal to or less than 0, the flow shifts to S3330 in FIG. On the other hand, when it is determined that the focus count pulse is not 0 or less, 0 is set as the focus count 1 (S3).
288), 0 is set as the focus count 2 (S3290). Then, the flow shifts to S3292 in FIG. 84.
【0563】図84のS3292では、バリアロックタ
イマとして2secがセットされる。そして、検出器9
6の出力を受ける端子LPIIN(図16参照)の読み
込みが行われ(S3294)、端子LPIINがLであ
るか否かが判定される(S3296)。端子LPIIN
がLであると判定されたときには、端子LPIINのH
Lのフラグがリセットされる(S3300)。一方、端
子LPIINがLでないと判定されたときには、端子L
PIINのHLのフラグがセットされる(S329
8)。In S3292 in FIG. 84, 2 sec is set as the barrier lock timer. And the detector 9
The terminal LPIIN (see FIG. 16) that receives the output of No. 6 is read (S3294), and it is determined whether the terminal LPIIN is at L or not (S3296). Terminal LPIIN
Is determined to be L, the H level of the terminal LPIIN
The L flag is reset (S3300). On the other hand, when it is determined that the terminal LPIIN is not L,
The HL flag of PIIN is set (S329).
8).
【0564】そして、S3302に移行し、パラレル端
子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力
がHとされモータ95が待機状態とされる。そして、パ
ラレル端子DC0の出力がL、DC1の出力がH、DC
2の出力がHとされ逆転駆動が行われる(S330
4)。[0564] Subsequently, the flow shifts to S3302, where the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L and the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. The output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is H,
2 is set to H, and the reverse drive is performed (S330).
4).
【0565】そして、端子LPIINのHLのフラグが
セットされているか否かが判定され(S3306)、端
子LPIINのHLのフラグがセットされていると判定
されたときには、バリア第1速度制御H開始駆動処理が
行われる(S3310)。一方、端子LPIINのHL
のフラグがセットされていないと判定されたときには、
バリア第1速度制御L開始駆動処理が行われる(S33
08)。バリア第1速度制御H開始駆動処理及びバリア
第1速度制御L開始駆動処理の詳細については、後述す
る。Then, it is determined whether the HL flag of the terminal LPIIN is set or not (S3306). If it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN is set, the barrier first speed control H start drive is performed. The processing is performed (S3310). On the other hand, HL of terminal LPIIN
When it is determined that the flag is not set,
A barrier first speed control L start drive process is performed (S33).
08). The details of the barrier first speed control H start drive processing and the barrier first speed control L start drive processing will be described later.
【0566】そして、S3312に移行し、LPIIN
オーバータイムがセットされているか否かが判定され、
LPIINオーバータイムがセットされていると判定さ
れたときには、LPIINオーバータイムがリセットさ
れ(S3326)、バリアクリープ(BARI CREEP)エラ
ーセットされ(S3328)、S3336に移行する。
一方、S3312にて、LPIINオーバータイムがセ
ットされていないと判定されたときには、バリアロック
タイマがオーバータイムとなっているか否かが判定され
る(S3314)。バリアロックタイマがオーバータイ
ムとなっていると判定されたときには、S3326に移
行する。一方、バリアロックタイマがオーバータイムと
なっていないと判定されたときには、S3316に移行
する。[0566] Subsequently, the flow shifts to S3312, where LPIIN
It is determined whether the overtime is set or not,
When it is determined that the LPIIN overtime is set, the LPIIN overtime is reset (S3326), a barrier creep (BARI CREEP) error is set (S3328), and the flow shifts to S3336.
On the other hand, when it is determined in S3312 that the LPIIN overtime is not set, it is determined whether the barrier lock timer is overtime (S3314). If it is determined that the barrier lock timer is overtime, the flow shifts to S3326. On the other hand, when it is determined that the barrier lock timer is not overtime, the flow shifts to S3316.
【0567】S3316では、パラレル端子DC0の出
力がL、DC1の出力がL、DC2の出力がHとされモ
ータ95が待機状態とされる。そして、パラレル端子D
C0の出力がH、DC1の出力がH、DC2の出力がH
とされブレーキ出力状態とされる(S3318)。In S3316, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. And the parallel terminal D
The output of C0 is H, the output of DC1 is H, and the output of DC2 is H
And a brake output state is set (S3318).
【0568】そして、端子LPIINのHLのフラグが
セットされているか否かが判定され(S3320)、端
子LPIINのHLのフラグがセットされていると判定
されたときには、ブレーキ中ピッチカウント計測H開始
駆動処理が行われる(S3324)。一方、端子LPI
INのHLのフラグがセットされていないと判定された
ときには、ブレーキ中ピッチカウント計測L開始駆動処
理が行われる(S3322)。ブレーキ中ピッチカウン
ト計測H開始駆動処理及びブレーキ中ピッチカウント計
測L開始駆動処理の詳細について、後述する。Then, it is determined whether the HL flag of the terminal LPIIN is set or not (S3320). If it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN is set, the pitch count measurement during braking H start drive is performed. The processing is performed (S3324). On the other hand, terminal LPI
When it is determined that the IN HL flag has not been set, a braking pitch count measurement L start drive process is performed (S3322). The details of the brake pitch count measurement H start drive processing and the brake pitch count measurement L start drive processing will be described later.
【0569】ところで、S3330では、フォーカスエ
ラーがセットされる。そして、鏡胴エラーがセットされ
(S3332)、リカバリ禁止がセットされる(S33
34)。そして、S3336に移行する。In S3330, a focus error is set. Then, a lens barrel error is set (S3332), and a recovery prohibition is set (S33).
34). Then, the flow shifts to S3336.
【0570】S3336では、パラレル端子DC0の出
力がL、DC1の出力がL、DC2の出力がHとされモ
ータ95が待機状態とされる。そして、パラレル端子D
C0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力がL
とされモータ95が待機状態とされる(S3338)。
そして、端子LHPINが出力ポートにセットされ(S
3340)、2ms待機(S3342)の後、フォーカ
ス電源がリセットされ(S3344)、ドライバON/
OFF端子CEがLにセットされドライバ部219が動
作しない状態とされ(S3346)、CPU200の動
作モードが中速モードとされ(S3348)、フォーカ
スエラーEEPROM書き込み処理が行われる(S33
50)。フォーカスエラーEEPROM書き込み処理
は、フォーカス駆動後にフォーカスエラーをEEPRO
M218に書き込む処理である。この処理を行うことに
より、フォーカス駆動により、エラーがあったことが容
易に確認でき、カメラ2の修理が容易に行える。In S3336, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. And the parallel terminal D
The output of C0 is L, the output of DC1 is L, and the output of DC2 is L
And the motor 95 is set in a standby state (S3338).
Then, the terminal LHPIN is set to the output port (S
3340) After waiting for 2 ms (S3342), the focus power is reset (S3344), and the driver is turned ON / OFF.
The OFF terminal CE is set to L and the driver unit 219 is not operated (S3346), the operation mode of the CPU 200 is set to the medium speed mode (S3348), and the focus error EEPROM writing process is performed (S33).
50). The focus error EEPROM writing process is to perform a focus error
This is the process of writing to M218. By performing this processing, it is possible to easily confirm that an error has occurred by the focus driving, and the camera 2 can be easily repaired.
【0571】そして、フォーカスエラーEEPROM書
き込み処理の後、バリア閉処理を終了する。Then, after the focus error EEPROM writing processing, the barrier closing processing ends.
【0572】以上のように、バリア閉処理によれば、図
77に示すように、TELE待機位置からストッパに向
けて逆転駆動(図77では、右から左への移動)する
際、第1速度制御の速度が低く設定される(S308
8、S3090)。このため、この第1速度制御中にギ
ヤ141、143(図10参照)が噛み合うときに、そ
の噛み合いにより生ずる音の低減が図れる。As described above, according to the barrier closing processing, as shown in FIG. 77, when the reverse rotation drive (movement from right to left in FIG. 77) is performed from the TELE standby position toward the stopper, the first speed The control speed is set low (S308).
8, S3090). For this reason, when the gears 141 and 143 (see FIG. 10) mesh during the first speed control, it is possible to reduce the noise generated by the meshing.
【0573】また、フォーカス(第二レンズ群102)
を正転駆動させてバリアを閉じる際に、バリアロックタ
イマ(BARI LOCK タイマ:2秒)を起動させ、バリアロ
ックタイマがオーバータイムとなっているときには、フ
ォーカス駆動の処理を終了する。このため、バリア駆動
リング81が第三筒6の前端部分などに形成されるバリ
アストッパに当接しモータ95の正逆転による微振動に
より端子LPIINにハイ、ローの入力がある場合であ
っても、処理を確実に終了することができる。Also, the focus (second lens group 102)
When the barrier lock timer (BARI LOCK timer: 2 seconds) is started when the barrier is closed by driving the camera forward, the focus drive processing is terminated when the barrier lock timer is overtime. Therefore, even when the barrier drive ring 81 abuts against a barrier stopper formed at the front end portion of the third cylinder 6 or the like, and there is a high or low input to the terminal LPIIN due to slight vibration caused by forward and reverse rotation of the motor 95, The processing can be surely ended.
【0574】また、図76、77に示すように、バリア
閉処理によれば、フォーカスを正転駆動させてバリアを
閉じた後に、クリープ解除のためバリアストッパ(スト
ッパ6b、図9参照)から離れるようにフォーカスを移
動させている。このため、ストッパ6bに当接するバリ
ア駆動リング81がバリアストッパに長時間押圧されて
クリープにより破損することなどを確実に防止できる。As shown in FIGS. 76 and 77, according to the barrier closing processing, after the focus is driven to rotate forward to close the barrier, the barrier is separated from the barrier stopper (stopper 6b, see FIG. 9) to release creep. So the focus is moving. Therefore, it is possible to reliably prevent the barrier drive ring 81 abutting against the stopper 6b from being pressed by the barrier stopper for a long time and damaged by creep.
【0575】また、待機位置からフォーカスを逆転駆動
した後に、端子LHPINがLであるときに(S314
8)、再度フォーカスの逆転駆動が行われる。これによ
り、例えば、図77に示すように、TELE待機位置か
らHPを通過する際に、端子LHPINの出力にチャタ
リングを生じた場合でも、フォーカスを確実にストッパ
側へ移動させることができる。また、端子LHPINの
出力検出回路として、ヒステリシスを有するシュミット
回路を用いる必要がなく、その出力検出回路を安価なも
のとすることができる。After the focus is reversely driven from the standby position, when the terminal LHPIN is at L (S314).
8) The focus is reversed again. Thus, for example, as shown in FIG. 77, even when chattering occurs in the output of the terminal LHPIN when passing through the HP from the TELE standby position, the focus can be reliably moved to the stopper side. Further, it is not necessary to use a Schmitt circuit having hysteresis as an output detection circuit of the terminal LHPIN, and the output detection circuit can be made inexpensive.
【0576】また、図76に示すように、WIDE待機
位置から第二レンズ群102(フォーカス)を逆転駆動
する際に、基準位置となるHP(ホームポジション)を
検出後には、速度の遅いパルス駆動制御が行われる。こ
のため、第二レンズ群102が移動の勢いによりストッ
パに衝突することを防止でき、また、その衝突によりギ
ヤが噛んで反転不可能となるなどの重故障を回避でき
る。Also, as shown in FIG. 76, when the second lens group 102 (focus) is driven in reverse rotation from the WIDE standby position, after detecting the HP (home position) serving as the reference position, the pulse drive having a low speed is performed. Control is performed. For this reason, it is possible to prevent the second lens group 102 from colliding with the stopper due to the momentum of the movement, and it is possible to avoid a serious failure such that the gear bites due to the collision and cannot be reversed.
【0577】なお、上述したバリア処理では、バリア駆
動リング81をストッパ6bに当接させた後、離間する
ように移動させているが、本発明に係るカメラはこのよ
うなものに限られるものではなく、バリア駆動リング8
1以外の移動部材の移動においてクリープ破損を防止す
るものでもあってもよい。例えば、レンズ鏡胴の繰り込
み又は繰り出しにおいてレンズ鏡胴をストッパに当接さ
せて停止させた後、逆方向にレンズ鏡胴を移動させてス
トッパから離間するように移動させてよい。この場合、
レンズ鏡胴がストッパに長時間押圧されてクリープによ
り破損することなどを確実に防止できる。In the above-described barrier processing, the barrier drive ring 81 is moved so as to be separated from the stopper 6b after being brought into contact with the stopper 6b. However, the camera according to the present invention is not limited to such. No, barrier drive ring 8
It may be one that prevents creep damage during movement of the moving member other than 1. For example, after the lens barrel is brought into contact with the stopper and stopped when the lens barrel is retracted or extended, the lens barrel may be moved in the opposite direction to move away from the stopper. in this case,
It is possible to reliably prevent the lens barrel from being pressed by the stopper for a long time and damaged by creep.
【0578】次に、バリア閉処理におけるバリア閉動作
用の各フォーカス駆動処理について説明する。Next, each focus drive processing for barrier closing operation in the barrier closing processing will be described.
【0579】図85に示すバリア第1速度制御L開始駆
動処理は、バリア閉処理の図84のS3310にて行わ
れる処理である。このバリア第1速度制御L開始駆動処
理は、まず、図85のS3500に示すように、HP検
出がリセットされる。そして、フォーカスカウント1と
して0がセットされているか否かが判定され(S350
2)、フォーカスカウント1として0がセットされてい
ると判定されたときには、図87のバリア第2速度制御
L開始駆動処理に移行する。一方、フォーカスカウント
1として0がセットされていないと判定されたときに
は、イベントカウンタモードとして立ち下がりがセット
される(S3504)。The barrier first speed control L start drive processing shown in FIG. 85 is the processing performed in S3310 in FIG. 84 of the barrier close processing. In the barrier first speed control L start drive processing, first, as shown in S3500 in FIG. 85, the HP detection is reset. Then, it is determined whether or not 0 is set as the focus count 1 (S350).
2) When it is determined that 0 is set as the focus count 1, the flow shifts to the barrier second speed control L start drive processing operation in FIG. 87. On the other hand, when it is determined that 0 is not set as the focus count 1, falling is set as the event counter mode (S3504).
【0580】そして、パラレル端子DC0、DC1、D
C2が通電状態となっているか否かが判定され(S35
06)、パラレル端子DC0、DC1、DC2が通電状
態となっていないと判定されたときには、PI計測タイ
マとしてフォーカス駆動第1速度上限パルス時間(E T
LD2LUN1)がセットされる(S3508)。一方、パラ
レル端子DC0、DC1、DC2が通電状態となってい
ると判定されたときには、PI計測タイマとしてフォー
カス駆動第1速度下限パルス時間(E T LD2LLN1)がセ
ットされる(S3510)。Then, the parallel terminals DC0, DC1, D
It is determined whether C2 is in the energized state (S35).
06), when it is determined that the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are not energized, the focus drive first speed upper limit pulse time (ET
LD2LUN1) is set (S3508). On the other hand, when it is determined that the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are energized, the focus drive first speed lower limit pulse time (E_T_LD2LLN1) is set as the PI measurement timer (S3510).
【0581】そして、LPIINオーバータイムとして
200msがセットされ(S3512)、端子LPII
NがHであるか否かが判定される(S3514)。端子
LPIINがHであると判定されたときには、イベント
カウントとして0がセットされているか否かが判定され
る(S3516)。イベントカウントとして0がセット
されていると判定されたときには、図88のバリア第2
速度制御H開始駆動処理に移行する。Then, 200 ms is set as the LPIIN overtime (S3512), and the terminal LPII
It is determined whether N is H (S3514). When it is determined that the terminal LPIIN is at H, it is determined whether or not 0 is set as the event count (S3516). When it is determined that 0 is set as the event count, the second barrier shown in FIG.
The process proceeds to the speed control H start drive process.
【0582】一方、イベントカウントとして0がセット
されていないと判定されたときには、PI計測タイマが
オーバータイムとなっているか否かが判定される(S3
518)。PI計測タイマがオーバータイムとなってい
ると判定されたときには、パラレル端子DC0、DC
1、DC2が通電状態となっているか否かが判定され
(S3520)、パラレル端子DC0、DC1、DC2
が通電状態となっていると判定されたときには、S35
26に移行する。一方、パラレル端子DC0、DC1、
DC2が通電状態となっていないと判定されたときに
は、パラレル端子DC0の出力がL、DC1の出力が
L、DC2の出力がHとされモータ95が待機状態とさ
れる(S3522)。On the other hand, if it is determined that 0 is not set as the event count, it is determined whether the PI measurement timer is overtime (S3).
518). If it is determined that the PI measurement timer is overtime, the parallel terminals DC0, DC
It is determined whether DC1 and DC2 are in the energized state (S3520), and the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are determined.
If it is determined that is in the energized state, S35
Move to 26. On the other hand, parallel terminals DC0, DC1,
When it is determined that the DC2 is not in the energized state, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of the DC1 is L, the output of the DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state (S3522).
【0583】そして、パラレル端子DC0、DC1、D
C2が通電状態にセットされる(S3524)。そし
て、S3526に移行し、PI計測タイマとして、フォ
ーカス駆動第1速度下限パルス時間(E T LD2LLN1)が
セットされ、図86のS3564に移行する。[0583] Then, the parallel terminals DC0, DC1, D
C2 is set to the energized state (S3524). Then, the flow shifts to S3526, where the focus drive first speed lower limit pulse time (E_T_LD2LLN1) is set as the PI measurement timer, and the flow shifts to S3564 in FIG. 86.
【0584】一方、S3518にて、PI計測タイマが
オーバータイムとなっていないと判定されたときには、
パラレル端子DC0、DC1、DC2が通電状態となっ
ているか否かが判定され(S3528)、パラレル端子
DC0、DC1、DC2が通電状態となっていないと判
定されたときには、S3534に移行する。一方、パラ
レル端子DC0、DC1、DC2が通電状態となってい
ると判定されたときには、パラレル端子DC0の出力が
L、DC1の出力がL、DC2の出力がHとされモータ
95が待機状態とされる(S3530)。On the other hand, when it is determined in S3518 that the PI measurement timer is not overtime,
It is determined whether or not the parallel terminals DC0, DC1, DC2 are energized (S3528). If it is determined that the parallel terminals DC0, DC1, DC2 are not energized, the flow shifts to S3534. On the other hand, when it is determined that the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are in the energized state, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. (S3530).
【0585】そして、パラレル端子DC0の出力がH、
DC1の出力がH、DC2の出力がHとされブレーキ出
力状態とされる(S3532)。そして、S3534に
移行し、PI計測タイマとして、フォーカス駆動第1速
度上限パルス時間(E T LD2LUN1)がセットされ、図8
6のS3564に移行する。[0585] The output of the parallel terminal DC0 is H,
The output of DC1 is set to H, the output of DC2 is set to H, and a brake output state is set (S3532). Then, the flow shifts to S3534, where the focus drive first speed upper limit pulse time (E_T_LD2LUN1) is set as the PI measurement timer, and FIG.
The process moves to S3564 in S6.
【0586】ところで、S3514にて、端子LPII
NがHでないと判定されたときには、S3536に移行
し、HP検出処理が行われる。そして、バリアロックタ
イマがオーバータイムとなっているか否かが判定され
(S3538)、バリアロックタイマがオーバータイム
となっていると判定されたときには、バリアロックタイ
マオーバータイムがセットされ(S3540)、処理を
終了する。[0586] By the way, in S3514, the terminal LPII
If it is determined that N is not H, the flow shifts to S3536, where an HP detection process is performed. Then, it is determined whether or not the barrier lock timer is overtime (S3538). If it is determined that the barrier lock timer is overtime, the barrier lock timer overtime is set (S3540), and the processing is performed. To end.
【0587】一方、バリアロックタイマがオーバータイ
ムとなっていないと判定されたときには、LPIINタ
イマがオーバータイムとなっているか否かが判定される
(S3542)。LPIINタイマがオーバータイムと
なっていると判定されたときには、LPIINオーバー
タイムがセットされ(S3544)、処理を終了する。
一方、LPIINタイマがオーバータイムとなっていな
いと判定されたときには、PI計測タイマがオーバータ
イムとなっているか否かが判定される(S3546)。If it is determined that the barrier lock timer is not overtime, it is determined whether the LPIIN timer is overtime or not (S3542). When it is determined that the LPIIN timer is overtime, the LPIIN overtime is set (S3544), and the process ends.
On the other hand, when it is determined that the LPIIN timer is not overtime, it is determined whether the PI measurement timer is overtime (S3546).
【0588】S3546にて、PI計測タイマがオーバ
ータイムとなっていないと判定されたときには、S35
14に戻る。一方、PI計測タイマがオーバータイムと
なっていると判定されたときには、パラレル端子DC0
の出力がH、DC1の出力がH、DC2の出力がHとさ
れブレーキ出力状態となっているか否かが判定される
(S3548)。ブレーキ出力状態となっていないと判
定されたときには、S3514に戻る。If it is determined in S3546 that the PI measurement timer is not overtime, the process proceeds to S35
Return to 14. On the other hand, when it is determined that the PI measurement timer is overtime, the parallel terminal DC0
Is set to H, the output of DC1 is set to H, and the output of DC2 is set to H, and it is determined whether or not the brake is in the output state (S3548). When it is determined that the brake output state has not been established, the process returns to S3514.
【0589】一方、ブレーキ出力状態となっていると判
定されたときには、パラレル端子DC0の出力がL、D
C1の出力がL、DC2の出力がHとされモータ95が
待機状態とされ(S3550)、パラレル端子DC0、
DC1、DC2が通電状態にセットされる(S355
1)。そして、S3514に戻る。On the other hand, when it is determined that the brake output state has been established, the output of the parallel terminal DC0 is L, D
The output of C1 is set to L, the output of DC2 is set to H, and the motor 95 is in a standby state (S3550).
DC1 and DC2 are set to the energized state (S355)
1). Then, the process returns to S3514.
【0590】図86にバリア第1速度制御H開始駆動処
理のフローチャートを示す。FIG. 86 shows a flowchart of the barrier first speed control H start drive processing operation.
【0591】バリア第1速度制御H開始駆動処理は、バ
リア閉処理の図84のS3308にて行われる処理であ
る。このバリア第1速度制御H開始駆動処理は、まず、
図86のS3552に示すように、HP検出がリセット
される。そして、フォーカスカウント1として0がセッ
トされているか否かが判定され(S3554)、フォー
カスカウント1として0がセットされていると判定され
たときには、図88のバリア第2速度制御H開始駆動処
理に移行する。一方、フォーカスカウント1として0が
セットされていないと判定されたときには、イベントカ
ウンタモードとして立ち上がりがセットされる(S35
56)[0591] The barrier first speed control H start drive process is a process performed in S3308 of Fig. 84 of the barrier close process. This barrier first speed control H start drive processing is performed first
As shown in S3552 in FIG. 86, the HP detection is reset. Then, it is determined whether or not 0 is set as the focus count 1 (S3554). If it is determined that 0 is set as the focus count 1, the process proceeds to the barrier second speed control H start drive process of FIG. 88. Transition. On the other hand, when it is determined that 0 is not set as the focus count 1, rising is set as the event counter mode (S35).
56)
【0592】そして、パラレル端子DC0、DC1、D
C2が通電状態となっているか否かが判定され(S35
58)、パラレル端子DC0、DC1、DC2が通電状
態となっていないと判定されたときには、PI計測タイ
マとしてフォーカス駆動第1速度上限パルス時間(E T
LD2LUN1)がセットされる(S3560)。一方、パラ
レル端子DC0、DC1、DC2が通電状態となってい
ると判定されたときには、PI計測タイマとしてフォー
カス駆動第1速度下限パルス時間(E T LD2LLN1)がセ
ットされる(S3562)。Then, the parallel terminals DC0, DC1, D
It is determined whether C2 is in the energized state (S35).
58), when it is determined that the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are not energized, the focus drive first speed upper limit pulse time (ET
LD2LUN1) is set (S3560). On the other hand, when it is determined that the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are in the energized state, the focus drive first speed lower limit pulse time (E_T_LD2LLN1) is set as the PI measurement timer (S3562).
【0593】そして、S3564に移行し、LPIIN
オーバータイムとして200msがセットされる。そし
て、端子LPIINがLであるか否かが判定される(S
3566)。端子LPIINがLであると判定されたと
きには、イベントカウントとして0がセットされている
か否かが判定される(S3568)。イベントカウント
として0がセットされていると判定されたときには、図
87のバリア第2速度制御L開始駆動処理に移行する。
一方、イベントカウントとして0がセットされていない
と判定されたときには、図85のS3512に移行す
る。[0593] Subsequently, the flow shifts to S3564, where LPIIN
200 ms is set as the overtime. Then, it is determined whether the terminal LPIIN is at L or not (S
3566). When it is determined that the terminal LPIIN is at L, it is determined whether or not 0 is set as the event count (S3568). When it is determined that 0 is set as the event count, the flow shifts to the barrier second speed control L start drive processing operation in FIG. 87.
On the other hand, when it is determined that 0 has not been set as the event count, the flow shifts to S3512 in FIG.
【0594】ところで、S3566にて、端子LPII
NがLでないと判定されたときには、S3570に移行
し、HP検出処理が行われる。そして、バリアロックタ
イマがオーバータイムとなっているか否かが判定され
(S3572)、バリアロックタイマがオーバータイム
となっていると判定されたときには、バリアロックタイ
マオーバータイムがセットされ(S3574)、処理を
終了する。By the way, in S3566, the terminal LPII
If it is determined that N is not L, then the flow shifts to S3570, where an HP detection process is performed. Then, it is determined whether or not the barrier lock timer is overtime (S3572). If it is determined that the barrier lock timer is overtime, the barrier lock timer overtime is set (S3574), and the process is performed. To end.
【0595】一方、バリアロックタイマがオーバータイ
ムとなっていないと判定されたときには、LPIINタ
イマがオーバータイムとなっているか否かが判定される
(S3576)。LPIINタイマがオーバータイムと
なっていると判定されたときには、LPIINオーバー
タイムがセットされ(S3578)、処理を終了する。
一方、LPIINタイマがオーバータイムとなっていな
いと判定されたときには、PI計測タイマがオーバータ
イムとなっているか否かが判定される(S3580)。If it is determined that the barrier lock timer is not overtime, it is determined whether the LPIIN timer is overtime or not (S3576). If it is determined that the LPIIN timer is overtime, the LPIIN overtime is set (S3578), and the process ends.
On the other hand, when it is determined that the LPIIN timer is not overtime, it is determined whether the PI measurement timer is overtime (S3580).
【0596】S3580にて、PI計測タイマがオーバ
ータイムとなっていないと判定されたときには、S35
66に戻る。一方、PI計測タイマがオーバータイムと
なっていると判定されたときには、パラレル端子DC0
の出力がH、DC1の出力がH、DC2の出力がHとさ
れブレーキ出力状態となっているか否かが判定される
(S3582)。ブレーキ出力状態となっていないと判
定されたときには、S3566に戻る。If it is determined in S3580 that the PI measurement timer is not overtime, the process proceeds to S35
Return to 66. On the other hand, when it is determined that the PI measurement timer is overtime, the parallel terminal DC0
Is set to H, the output of DC1 is set to H, and the output of DC2 is set to H, and it is determined whether or not the brake is in the output state (S3582). When it is determined that the state is not the brake output state, the process returns to S3566.
【0597】一方、ブレーキ出力状態となっていると判
定されたときには、パラレル端子DC0の出力がL、D
C1の出力がL、DC2の出力がHとされモータ95が
待機状態とされ(S3584)、パラレル端子DC0、
DC1、DC2が通電状態にセットされる(S358
6)。そして、S3566に戻る。On the other hand, when it is determined that the brake output state is set, the output of the parallel terminal DC0 is set to L, D
The output of C1 is set to L, the output of DC2 is set to H, and the motor 95 is in a standby state (S3584).
DC1 and DC2 are set to the energized state (S358)
6). Then, the process returns to S3566.
【0598】図87にバリア第2速度制御L開始駆動処
理のフローチャートを示す。FIG. 87 shows a flowchart of the barrier second speed control L start drive processing operation.
【0599】バリア第2速度制御L開始駆動処理は、図
87のS3588に示すように、フォーカスカウント2
として0がセットされているか否かが判定される。フォ
ーカスカウント2として0がセットされていると判定さ
れたときには、図89のバリアパルス駆動制御L開始駆
動処理に移行する。一方、フォーカスカウント2として
0がセットされていないと判定されたときには、フォー
カスカウントとしてフォーカスカウント2がセットされ
る(S3590)。In the barrier second speed control L start drive processing, as shown in S3588 in FIG.
It is determined whether or not 0 is set. When it is determined that 0 is set as the focus count 2, the flow shifts to barrier pulse drive control L start drive processing in FIG. 89. On the other hand, when it is determined that 0 is not set as the focus count 2, the focus count 2 is set as the focus count (S3590).
【0600】そして、パラレル端子DC0、DC1、D
C2が通電状態となっているか否かが判定され(S35
92)、パラレル端子DC0、DC1、DC2が通電状
態となっていないと判定されたときには、PI計測タイ
マとしてフォーカス駆動第2速度上限パルス時間(E T
LD2LUN2)がセットされる(S3594)。一方、パラ
レル端子DC0、DC1、DC2が通電状態となってい
ると判定されたときには、PI計測タイマとしてフォー
カス駆動第2速度下限パルス時間(E T LD2LLN2)がセ
ットされる(S3596)。Then, the parallel terminals DC0, DC1, D
It is determined whether C2 is in the energized state (S35).
92) When it is determined that the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are not in the energized state, the focus driving second speed upper limit pulse time (ET
LD2LUN2) is set (S3594). On the other hand, when it is determined that the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are in the energized state, the focus drive second speed lower limit pulse time (E_T_LD2LLN2) is set as the PI measurement timer (S3596).
【0601】そして、LPIINオーバータイムとして
200msがセットされ(S3598)、端子LPII
NがHであるか否かが判定される(S3600)。端子
LPIINがHであると判定されたときには、フォーカ
スカウントが1だけ減じられ(S3602)、フォーカ
スカウントとして0がセットされているか否かが判定さ
れる(S3604)。フォーカスカウントとして0がセ
ットされていると判定されたときには、図90のバリア
パルス駆動制御H開始駆動処理に移行する。Then, 200 ms is set as the LPIIN overtime (S3598), and the terminal LPII
It is determined whether or not N is H (S3600). When it is determined that the terminal LPIIN is at H, the focus count is reduced by 1 (S3602), and it is determined whether or not 0 is set as the focus count (S3604). When it is determined that 0 is set as the focus count, the flow shifts to barrier pulse drive control H start drive processing in FIG. 90.
【0602】一方、フォーカスカウントとして0がセッ
トされていないと判定されたときには、PI計測タイマ
がオーバータイムとなっているか否かが判定される(S
3606)。PI計測タイマがオーバータイムとなって
いると判定されたときには、パラレル端子DC0、DC
1、DC2が通電状態となっているか否かが判定され
(S3616)、パラレル端子DC0、DC1、DC2
が通電状態となっていると判定されたときには、S36
22に移行する。一方、パラレル端子DC0、DC1、
DC2が通電状態となっていないと判定されたときに
は、パラレル端子DC0の出力がL、DC1の出力が
L、DC2の出力がHとされモータ95が待機状態とさ
れる(S3618)。On the other hand, if it is determined that 0 is not set as the focus count, it is determined whether the PI measurement timer is overtime (S
3606). If it is determined that the PI measurement timer is overtime, the parallel terminals DC0, DC
It is determined whether DC1 and DC2 are in the energized state (S3616), and the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are determined.
If it is determined that is in the energized state, S36
Move to 22. On the other hand, parallel terminals DC0, DC1,
When it is determined that the DC2 is not in the energized state, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of the DC1 is L, the output of the DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state (S3618).
【0603】そして、パラレル端子DC0、DC1、D
C2が通電状態にセットされる(S3620)。そし
て、S3622に移行し、PI計測タイマとして、フォ
ーカス駆動第2速度下限パルス時間(E T LD2LLN2)が
セットされ、図88のS3652に移行する。Then, the parallel terminals DC0, DC1, D
C2 is set to the energized state (S3620). Then, the flow shifts to S3622, where the focus drive second speed lower limit pulse time (E_T_LD2LLN2) is set as the PI measurement timer, and the flow shifts to S3652 in FIG. 88.
【0604】一方、S3606にて、PI計測タイマが
オーバータイムとなっていないと判定されたときには、
パラレル端子DC0、DC1、DC2が通電状態となっ
ているか否かが判定され(S3608)、パラレル端子
DC0、DC1、DC2が通電状態となっていないと判
定されたときには、S3614に移行する。一方、パラ
レル端子DC0、DC1、DC2が通電状態となってい
ると判定されたときには、パラレル端子DC0の出力が
L、DC1の出力がL、DC2の出力がHとされモータ
95が待機状態とされる(S3610)。If it is determined in S3606 that the PI measurement timer is not overtime,
It is determined whether or not the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are in the energized state (S3608). If it is determined that the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are not in the energized state, the flow shifts to S3614. On the other hand, when it is determined that the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are in the energized state, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. (S3610).
【0605】そして、パラレル端子DC0の出力がH、
DC1の出力がH、DC2の出力がHとされブレーキ出
力状態とされる(S3612)。そして、S3614に
移行し、PI計測タイマとして、フォーカス駆動第2速
度上限パルス時間(E T LD2LUN2)がセットされ、図8
8のS3652に移行する。[0605] The output of the parallel terminal DC0 is H,
The output of DC1 is set to H, the output of DC2 is set to H, and a brake output state is set (S3612). Then, the flow shifts to S3614, where the focus drive second speed upper limit pulse time (E_T_LD2LUN2) is set as the PI measurement timer, and FIG.
Then, the flow shifts to S3652 in Step 8.
【0606】ところで、S3600にて、端子LPII
NがHでないと判定されたときには、S3624に移行
し、HP検出処理が行われる。そして、バリアロックタ
イマがオーバータイムとなっているか否かが判定され
(S3626)、バリアロックタイマがオーバータイム
となっていると判定されたときには、バリアロックタイ
マオーバータイムがセットされ(S3628)、処理を
終了する。By the way, in S3600, the terminal LPII
If it is determined that N is not H, the flow shifts to S3624, where an HP detection process is performed. Then, it is determined whether or not the barrier lock timer is overtime (S3626). If it is determined that the barrier lock timer is overtime, the barrier lock timer overtime is set (S3628), and the processing is performed. To end.
【0607】一方、バリアロックタイマがオーバータイ
ムとなっていないと判定されたときには、LPIINタ
イマがオーバータイムとなっているか否かが判定される
(S3630)。LPIINタイマがオーバータイムと
なっていると判定されたときには、LPIINオーバー
タイムがセットされ(S3632)、処理を終了する。
一方、LPIINタイマがオーバータイムとなっていな
いと判定されたときには、PI計測タイマがオーバータ
イムとなっているか否かが判定される(S3634)。If it is determined that the barrier lock timer is not overtime, it is determined whether the LPIIN timer is overtime or not (S3630). When it is determined that the LPIIN timer is overtime, the LPIIN overtime is set (S3632), and the process ends.
On the other hand, when it is determined that the LPIIN timer is not overtime, it is determined whether the PI measurement timer is overtime (S3634).
【0608】S3634にて、PI計測タイマがオーバ
ータイムとなっていないと判定されたときには、S36
00に戻る。一方、PI計測タイマがオーバータイムと
なっていると判定されたときには、パラレル端子DC0
の出力がH、DC1の出力がH、DC2の出力がHとさ
れブレーキ出力状態となっているか否かが判定される
(S3636)。ブレーキ出力状態となっていないと判
定されたときには、S3600に戻る。If it is determined in S3634 that the PI measurement timer is not overtime, the process proceeds to S3634.
Return to 00. On the other hand, when it is determined that the PI measurement timer is overtime, the parallel terminal DC0
, The output of DC1 is H, the output of DC2 is H, and it is determined whether or not the brake is in the output state (S3636). When it is determined that the brake output state has not been established, the process returns to S3600.
【0609】一方、ブレーキ出力状態となっていると判
定されたときには、パラレル端子DC0の出力がL、D
C1の出力がL、DC2の出力がHとされモータ95が
待機状態とされ(S3638)、パラレル端子DC0、
DC1、DC2が通電状態にセットされる(S364
0)。そして、S3600に戻る。On the other hand, when it is determined that the brake output state is set, the output of the parallel terminal DC0 becomes L, D
The output of C1 is set to L, the output of DC2 is set to H, and the motor 95 is set in a standby state (S3638).
DC1 and DC2 are set to the energized state (S364)
0). Then, the process returns to S3600.
【0610】図88にバリア第2速度制御H開始駆動処
理のフローチャートを示す。FIG. 88 shows a flowchart of the barrier second speed control H start drive processing operation.
【0611】バリア第2速度制御H開始駆動処理は、図
88のS3642に示すように、まず、フォーカスカウ
ント2として0がセットされているか否かが判定され
る。フォーカスカウント2として0がセットされている
と判定されたときには、図90のバリアパルス駆動制御
H開始駆動処理に移行する。一方、フォーカスカウント
2として0がセットされていないと判定されたときに
は、フォーカスカウントとしてフォーカスカウント2が
セットされる(S3644)In the barrier second speed control H start drive processing operation, as shown in S3642 of FIG. 88, first, it is determined whether 0 is set as the focus count 2 or not. When it is determined that 0 is set as the focus count 2, the flow shifts to barrier pulse drive control H start drive processing in FIG. 90. On the other hand, when it is determined that 0 is not set as the focus count 2, the focus count 2 is set as the focus count (S3644).
【0612】そして、パラレル端子DC0、DC1、D
C2が通電状態となっているか否かが判定され(S36
46)、パラレル端子DC0、DC1、DC2が通電状
態となっていないと判定されたときには、PI計測タイ
マとしてフォーカス駆動第2速度上限パルス時間(E T
LD2LUN2)がセットされる(S3648)。一方、パラ
レル端子DC0、DC1、DC2が通電状態となってい
ると判定されたときには、PI計測タイマとしてフォー
カス駆動第2速度下限パルス時間(E T LD2LLN2)がセ
ットされる(S3650)。Then, the parallel terminals DC0, DC1, D
It is determined whether C2 is in the energized state (S36).
46), when it is determined that the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are not in the energized state, the focus drive second speed upper limit pulse time (ET
LD2LUN2) is set (S3648). On the other hand, when it is determined that the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are in the energized state, the focus drive second speed lower limit pulse time (E_T_LD2LLN2) is set as the PI measurement timer (S3650).
【0613】そして、S3652に移行し、LPIIN
オーバータイムとして200msがセットされる。そし
て、端子LPIINがLであるか否かが判定される(S
3654)。端子LPIINがLであると判定されたと
きには、フォーカスカウントが1だけ減じられ(S36
56)、イベントカウントとして0がセットされている
か否かが判定される(S3658)。イベントカウント
として0がセットされていると判定されたときには、図
89のバリアパルス駆動制御L開始駆動処理に移行す
る。一方、イベントカウントとして0がセットされてい
ないと判定されたときには、図87のS3598に移行
する。[0613] Subsequently, the flow shifts to S3652, where LPIIN
200 ms is set as the overtime. Then, it is determined whether the terminal LPIIN is at L or not (S
3654). When it is determined that the terminal LPIIN is at L, the focus count is reduced by 1 (S36).
56) It is determined whether 0 is set as the event count (S3658). When it is determined that 0 is set as the event count, the flow shifts to barrier pulse drive control L start drive processing in FIG. 89. On the other hand, when it is determined that 0 has not been set as the event count, the flow shifts to S3598 in FIG. 87.
【0614】ところで、S3654にて、端子LPII
NがLでないと判定されたときには、S3660に移行
し、HP検出処理が行われる。そして、バリアロックタ
イマがオーバータイムとなっているか否かが判定され
(S3662)、バリアロックタイマがオーバータイム
となっていると判定されたときには、バリアロックタイ
マオーバータイムがセットされ(S3664)、処理を
終了する。[0614] By the way, in S3654, the terminal LPII
When it is determined that N is not L, the flow shifts to S3660, where HP detection processing is performed. Then, it is determined whether or not the barrier lock timer is overtime (S3662). If it is determined that the barrier lock timer is overtime, the barrier lock timer overtime is set (S3664), and the processing is performed. To end.
【0615】一方、バリアロックタイマがオーバータイ
ムとなっていないと判定されたときには、LPIINタ
イマがオーバータイムとなっているか否かが判定される
(S3666)。LPIINタイマがオーバータイムと
なっていると判定されたときには、LPIINオーバー
タイムがセットされ(S3668)、処理を終了する。
一方、LPIINタイマがオーバータイムとなっていな
いと判定されたときには、PI計測タイマがオーバータ
イムとなっているか否かが判定される(S3670)。If it is determined that the barrier lock timer is not overtime, it is determined whether the LPIIN timer is overtime or not (S3666). When it is determined that the LPIIN timer is overtime, the LPIIN overtime is set (S3668), and the process ends.
On the other hand, when it is determined that the LPIIN timer is not overtime, it is determined whether the PI measurement timer is overtime (S3670).
【0616】S3670にて、PI計測タイマがオーバ
ータイムとなっていないと判定されたときには、S36
54に戻る。一方、PI計測タイマがオーバータイムと
なっていると判定されたときには、パラレル端子DC0
の出力がH、DC1の出力がH、DC2の出力がHとさ
れブレーキ出力状態となっているか否かが判定される
(S3672)。ブレーキ出力状態となっていないと判
定されたときには、S3654に戻る。If it is determined in S3670 that the PI measurement timer is not overtime, the process proceeds to S3670.
Return to 54. On the other hand, when it is determined that the PI measurement timer is overtime, the parallel terminal DC0
Is set to H, the output of DC1 is set to H, and the output of DC2 is set to H, and it is determined whether or not the brake is in the output state (S3672). When it is determined that the state is not the brake output state, the process returns to S3654.
【0617】一方、ブレーキ出力状態となっていると判
定されたときには、パラレル端子DC0の出力がL、D
C1の出力がL、DC2の出力がHとされモータ95が
待機状態とされ(S3674)、パラレル端子DC0、
DC1、DC2が通電状態にセットされる(S367
6)。そして、S3654に戻る。On the other hand, when it is determined that the brake is in the output state, the output of the parallel terminal DC0 becomes L, D
The output of C1 is set to L, the output of DC2 is set to H, and the motor 95 is in a standby state (S3674).
DC1 and DC2 are set to the energized state (S367)
6). Then, the process returns to S3654.
【0618】図89にバリアパルス駆動制御L開始駆動
処理のフローチャートを示す。FIG. 89 shows a flowchart of barrier pulse drive control L start drive processing.
【0619】バリアパルス駆動制御L開始駆動処理は、
図89のS3678に示すように、フォーカスカウント
としてフォーカスカウントパルスがセットされる。そし
て、パラレル端子DC0、DC1、DC2が通電状態と
なっているか否かが判定され(S3680)、パラレル
端子DC0、DC1、DC2が通電状態となっていない
と判定されたときには、PI計測タイマとしてフォーカ
スブレーキ時間(E TBARIBRAKE)がセットされる(S3
682)。一方、パラレル端子DC0、DC1、DC2
が通電状態となっていると判定されたときには、PI計
測タイマとしてフォーカス駆動通電時間(E T BARIMO
N)がセットされる(S3684)。The barrier pulse drive control L start drive processing is as follows.
As shown in S3678 of FIG. 89, a focus count pulse is set as a focus count. Then, it is determined whether or not the parallel terminals DC0, DC1, DC2 are energized (S3680). If it is determined that the parallel terminals DC0, DC1, DC2 are not energized, focus is set as the PI measurement timer. The brake time (E TBARIBRAKE) is set (S3
682). On the other hand, the parallel terminals DC0, DC1, DC2
Is determined to be in the energized state, the focus drive energizing time (ET BARIMO
N) is set (S3684).
【0620】そして、LPIINオーバータイムとして
200msがセットされ(S3686)、端子LPII
NがHであるか否かが判定される(S3688)。端子
LPIINがHであると判定されたときには、フォーカ
スカウントとして1だけ減じられ(S3690)、フォ
ーカスカウントとして0がセットされているか否かが判
定される(S3692)。フォーカスカウントとして0
がセットされていると判定されたときには、LPIIN
のHLのフラグがセットされ(S3694)、処理を終
了する。[0739] Then, 200 ms is set as the LPIIN overtime (S3686), and the terminal LPII
It is determined whether or not N is H (S3688). When it is determined that the terminal LPIIN is at H, the focus count is reduced by 1 (S3690), and it is determined whether or not 0 is set as the focus count (S3692). 0 as focus count
Is determined to be set, LPIIN
Is set (S3694), and the process ends.
【0621】一方、フォーカスカウントとして0がセッ
トされていないと判定されたときには、パラレル端子D
C0、DC1、DC2が通電状態となっているか否かが
判定され(S3696)、パラレル端子DC0、DC
1、DC2が通電状態となっていないと判定されたとき
には、S3702に移行する。一方、パラレル端子DC
0、DC1、DC2が通電状態となっていると判定され
たときには、パラレル端子DC0の出力がL、DC1の
出力がL、DC2の出力がHとされモータ95が待機状
態とされる(S3698)。On the other hand, when it is determined that 0 is not set as the focus count, the parallel terminal D
It is determined whether or not C0, DC1, and DC2 are in the energized state (S3696), and the parallel terminals DC0 and DC2 are determined.
1. When it is determined that the DC2 is not in the energized state, the flow shifts to S3702. On the other hand, the parallel terminal DC
When it is determined that 0, DC1, and DC2 are in the energized state, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state (S3698). .
【0622】そして、パラレル端子DC0の出力がH、
DC1の出力がH、DC2の出力がHとされブレーキ出
力状態とされる(S3700)。そして、S3702に
移行し、PI計測タイマとして、フォーカスブレーキ時
間(E T BARIBRAKE)がセットされ、図90のS373
8に移行する。[0622] The output of the parallel terminal DC0 is H,
The output of DC1 is set to H, the output of DC2 is set to H, and a brake output state is set (S3700). Then, the flow shifts to S3702, where the focus brake time (ET BARIBRAKE) is set as the PI measurement timer, and the flow advances to S373 in FIG. 90.
Move to 8.
【0623】ところで、S3688にて、端子LPII
NがHでないと判定されたときには、S3704に移行
し、HP検出処理が行われる。そして、バリアロックタ
イマがオーバータイムとなっているか否かが判定され
(S3706)、バリアロックタイマがオーバータイム
となっていると判定されたときには、バリアロックタイ
マオーバータイムがセットされ(S3708)、処理を
終了する。[0624] By the way, in S3688, the terminal LPII
If it is determined that N is not H, the flow shifts to S3704, where HP detection processing is performed. Then, it is determined whether or not the barrier lock timer is overtime (S3706). If it is determined that the barrier lock timer is overtime, the barrier lock timer overtime is set (S3708), and the processing is performed. To end.
【0624】一方、バリアロックタイマがオーバータイ
ムとなっていないと判定されたときには、LPIINタ
イマがオーバータイムとなっているか否かが判定される
(S3710)。LPIINタイマがオーバータイムと
なっていると判定されたときには、LPIINオーバー
タイムがセットされ(S3712)、処理を終了する。
一方、LPIINタイマがオーバータイムとなっていな
いと判定されたときには、PI計測タイマがオーバータ
イムとなっているか否かが判定される(S3714)。If it is determined that the barrier lock timer is not overtime, it is determined whether the LPIIN timer is overtime or not (S3710). When it is determined that the LPIIN timer is overtime, the LPIIN overtime is set (S3712), and the process ends.
On the other hand, when it is determined that the LPIIN timer is not overtime, it is determined whether or not the PI measurement timer is overtime (S3714).
【0625】S3714にて、PI計測タイマがオーバ
ータイムとなっていないと判定されたときには、S36
88に戻る。一方、PI計測タイマがオーバータイムと
なっていると判定されたときには、パラレル端子DC0
の出力がH、DC1の出力がH、DC2の出力がHとさ
れブレーキ出力状態となっているか否かが判定される
(S3716)。If it is determined in S3714 that the PI measurement timer is not overtime, the flow advances to S36.
Return to 88. On the other hand, when it is determined that the PI measurement timer is overtime, the parallel terminal DC0
Is set to H, the output of DC1 is set to H, and the output of DC2 is set to H, and it is determined whether or not the brake is in the output state (S3716).
【0626】S3716にて、ブレーキ出力状態となっ
ていないと判定されたときには、パラレル端子DC0の
出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力がHとされ
モータ95が待機状態とされる(S3718)。そし
て、パラレル端子DC0の出力がH、DC1の出力が
H、DC2の出力がHとされブレーキ出力状態とされ
(S3720)、PI計測タイマとしてフォーカスブレ
ーキ時間(E T BARIBRAKE)がセットされる(S372
2)。そして、S3688に戻る。If it is determined in S3716 that the brake output state has not been established, the output of parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and motor 95 is in a standby state ( S3718). Then, the output of the parallel terminal DC0 is set to H, the output of DC1 is set to H, the output of DC2 is set to H, and the brake output state is set (S3720), and the focus brake time (ET BARIBRAKE) is set as the PI measurement timer (S372).
2). Then, the flow returns to S3688.
【0627】一方、S3716にて、ブレーキ出力状態
となっていると判定されたときには、パラレル端子DC
0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力がHと
されモータ95が待機状態とされ(S3724)、パラ
レル端子DC0、DC1、DC2が通電状態にセットさ
れる(S3726)。そして、PI計測タイマとして、
フォーカス駆動通電時間(E T BARIMON)がセットされ
る(S3728)。そして、S3688に戻る。If it is determined in S3716 that the brake is in the output state, the parallel terminal DC
The output of 0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, the motor 95 is in a standby state (S3724), and the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are set to an energized state (S3726). And as a PI measurement timer,
The focus drive energizing time (ET BARIMON) is set (S3728). Then, the flow returns to S3688.
【0628】図90にバリアパルス駆動制御H開始駆動
処理のフローチャートを示す。FIG. 90 shows a flowchart of the barrier pulse drive control H start drive processing operation.
【0629】バリアパルス駆動制御H開始駆動処理は、
図90のS3730に示すように、フォーカスカウント
としてフォーカスカウントパルスがセットされる。そし
て、パラレル端子DC0、DC1、DC2が通電状態と
なっているか否かが判定され(S3732)、パラレル
端子DC0、DC1、DC2が通電状態となっていない
と判定されたときには、PI計測タイマとしてフォーカ
スブレーキ時間(E TBARIBRAKE)がセットされる(S3
734)。一方、パラレル端子DC0、DC1、DC2
が通電状態となっていると判定されたときには、PI計
測タイマとしてフォーカス駆動通電時間(E T BARIMO
N)がセットされる(S3736)。The barrier pulse drive control H start drive processing is as follows.
As shown in S3730 in FIG. 90, a focus count pulse is set as a focus count. Then, it is determined whether or not the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are energized (S3732). If it is determined that the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are not energized, the focus is set as the PI measurement timer. The brake time (E TBARIBRAKE) is set (S3
734). On the other hand, the parallel terminals DC0, DC1, DC2
Is determined to be in the energized state, the focus drive energizing time (ET BARIMO
N) is set (S3736).
【0630】そして、S3738に移行し、LPIIN
オーバータイムとして200msがセットされる。そし
て、端子LPIINがLであるか否かが判定される(S
3740)。端子LPIINがLであると判定されたと
きには、フォーカスカウントとして1だけ減じられ(S
3742)、フォーカスカウントとして0がセットされ
ているか否かが判定される(S3744)。フォーカス
カウントとして0がセットされていると判定されたとき
には、LPIINのHLのフラグがリセットされ(S3
746)、処理を終了する。[0630] Subsequently, the flow shifts to S3738, where LPIIN
200 ms is set as the overtime. Then, it is determined whether the terminal LPIIN is at L or not (S
3740). When it is determined that the terminal LPIIN is at L, the focus count is reduced by 1 (S
3742), it is determined whether 0 is set as the focus count or not (S3744). When it is determined that 0 is set as the focus count, the HL flag of LPIIN is reset (S3).
746), and the process ends.
【0631】一方、フォーカスカウントとして0がセッ
トされていないと判定されたときには、パラレル端子D
C0、DC1、DC2が通電状態となっているか否かが
判定され(S3748)、パラレル端子DC0、DC
1、DC2が通電状態となっていないと判定されたとき
には、S3754に移行する。一方、パラレル端子DC
0、DC1、DC2が通電状態となっていると判定され
たときには、パラレル端子DC0の出力がL、DC1の
出力がL、DC2の出力がHとされモータ95が待機状
態とされる(S3750)。On the other hand, when it is determined that 0 is not set as the focus count, the parallel terminal D
It is determined whether or not C0, DC1, and DC2 are in the energized state (S3748), and the parallel terminals DC0 and DC2 are determined.
1. When it is determined that the DC2 is not in the energized state, the flow shifts to S3754. On the other hand, the parallel terminal DC
When it is determined that 0, DC1, and DC2 are in the energized state, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state (S3750). .
【0632】そして、パラレル端子DC0の出力がH、
DC1の出力がH、DC2の出力がHとされブレーキ出
力状態とされる(S3752)。そして、S3754に
移行し、PI計測タイマとして、フォーカスブレーキ時
間(E T BARIBRAKE)がセットされ、図89のS368
6に移行する。[0632] The output of the parallel terminal DC0 is H,
The output of DC1 is set to H, the output of DC2 is set to H, and a brake output state is set (S3752). Then, the flow shifts to S3754, where the focus brake time (ET BARIBRAKE) is set as the PI measurement timer, and the flow advances to S368 in FIG. 89.
Move to 6.
【0633】ところで、S3740にて、端子LPII
NがLでないと判定されたときには、S3756に移行
し、HP検出処理が行われる。そして、バリアロックタ
イマがオーバータイムとなっているか否かが判定され
(S3758)、バリアロックタイマがオーバータイム
となっていると判定されたときには、バリアロックタイ
マオーバータイムがセットされ(S3760)、処理を
終了する。[0638] By the way, in S3740, the terminal LPII
If it is determined that N is not L, then the flow shifts to S3756, where an HP detection process is performed. Then, it is determined whether or not the barrier lock timer is overtime (S3758). If it is determined that the barrier lock timer is overtime, the barrier lock timer overtime is set (S3760), and the processing is performed. To end.
【0634】一方、バリアロックタイマがオーバータイ
ムとなっていないと判定されたときには、LPIINタ
イマがオーバータイムとなっているか否かが判定される
(S3762)。LPIINタイマがオーバータイムと
なっていると判定されたときには、LPIINオーバー
タイムがセットされ(S3764)、処理を終了する。
一方、LPIINタイマがオーバータイムとなっていな
いと判定されたときには、PI計測タイマがオーバータ
イムとなっているか否かが判定される(S3766)。If it is determined that the barrier lock timer is not overtime, it is determined whether the LPIIN timer is overtime or not (S3762). When it is determined that the LPIIN timer is overtime, the LPIIN overtime is set (S3764), and the process ends.
On the other hand, when it is determined that the LPIIN timer is not overtime, it is determined whether the PI measurement timer is overtime (S3766).
【0635】S3766にて、PI計測タイマがオーバ
ータイムとなっていないと判定されたときには、S37
40に戻る。一方、PI計測タイマがオーバータイムと
なっていると判定されたときには、パラレル端子DC0
の出力がH、DC1の出力がH、DC2の出力がHとさ
れブレーキ出力状態となっているか否かが判定される
(S3768)。If it is determined in S3766 that the PI measurement timer is not overtime, the process goes to S3766.
Return to 40. On the other hand, when it is determined that the PI measurement timer is overtime, the parallel terminal DC0
Is set to H, the output of DC1 is set to H, and the output of DC2 is set to H, and it is determined whether or not the brake is in the output state (S3768).
【0636】S3768にて、ブレーキ出力状態となっ
ていないと判定されたときには、パラレル端子DC0の
出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力がHとされ
モータ95が待機状態とされる(S3770)。そし
て、パラレル端子DC0の出力がH、DC1の出力が
H、DC2の出力がHとされブレーキ出力状態とされ
(S3772)、PI計測タイマとしてフォーカスブレ
ーキ時間(E T BARIBRAKE)がセットされる(S377
4)。そして、S3740に戻る。If it is determined in S3768 that the brake output state has not been established, the output of parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and motor 95 is in a standby state ( S3770). Then, the output of the parallel terminal DC0 is set to H, the output of DC1 is set to H, the output of DC2 is set to H, and a brake output state is set (S3772), and a focus brake time (ET BARIBRAKE) is set as a PI measurement timer (S377).
4). Then, the process returns to S3740.
【0637】一方、S3768にて、ブレーキ出力状態
となっていると判定されたときには、パラレル端子DC
0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力がHと
されモータ95が待機状態とされ(S3776)、パラ
レル端子DC0、DC1、DC2が通電状態にセットさ
れる(S3778)。そして、PI計測タイマとして、
フォーカス駆動通電時間(E T BARIMON)がセットされ
る(S3780)。そして、S3740に戻る。If it is determined in S3768 that the brake output state is established, the parallel terminal DC
The output of 0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, the motor 95 is in a standby state (S3776), and the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are set to an energized state (S3778). And as a PI measurement timer,
The focus drive energizing time (ET BARIMON) is set (S3780). Then, the process returns to S3740.
【0638】次に、バリア開処理について説明する。Next, the barrier opening processing will be described.
【0639】バリア開処理は、メインスイッチ16の操
作により行われるオープン処理の一処理として行われる
ものであり(図34参照)、バリア83を開くためにフ
ォーカス駆動部221のモータ95を駆動する処理であ
る。The barrier opening process is performed as one process of the open process performed by operating the main switch 16 (see FIG. 34), and drives the motor 95 of the focus drive unit 221 to open the barrier 83. It is.
【0640】図91にバリア閉処理における動作説明図
を示し、図92〜96にバリア開処理のフローチャート
を示す。FIG. 91 is a view for explaining the operation in the barrier closing process, and FIGS. 92 to 96 are flowcharts of the barrier opening process.
【0641】図92のS4000に示すように、バリア
閉処理は、まず、駆動準備処理が行われ、駆動すべきモ
ータとしてフォーカス駆動部221のモータ95が選択
される。そして、S4002に移行し、パラレル端子D
C0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力がL
とされモータ95が待機状態とされる。そして、端子L
HPINが入力ポートにセットされ(S4004)、1
0ms待機(S4006)の後、フォーカスモータへの
電圧出力を可能な状態とされる(S4008)。As shown in S4000 in FIG. 92, in the barrier closing process, first, a drive preparation process is performed, and the motor 95 of the focus drive unit 221 is selected as a motor to be driven. Then, the flow shifts to S4002, where a parallel terminal D is connected.
The output of C0 is L, the output of DC1 is L, and the output of DC2 is L
And the motor 95 is in a standby state. And terminal L
HPIN is set to the input port (S4004), 1
After waiting for 0 ms (S4006), a state is set in which voltage output to the focus motor is possible (S4008).
【0642】そして、1ms待機(S4010)の後、
CPU200の動作モードが高速モードとされる(S4
012)。そして、鏡胴制御エラーコード1(E ZOOM E
RROR1)がリセットされ(S4014)、鏡胴制御エラ
ーコード2(E ZOOM ERROR2)がリセットされ(S40
16)、フォーカスエラーがリセットされ(S401
8)、HP(ホームポジション)検出がリセットされる
(S4020)。[0645] After the 1 ms wait (S4010),
The operation mode of the CPU 200 is set to the high-speed mode (S4
012). Then, lens barrel control error code 1 (E ZOOM E
RROR1) is reset (S4014), and the lens barrel control error code 2 (E ZOOM ERROR2) is reset (S40).
16), the focus error is reset (S401)
8), HP (Home Position) detection is reset (S4020).
【0643】そして、S4022に移行し、バリア動作
用フォーカス駆動通電時間(E T BARIMON)として00
hがセットされているか否かが判定される。バリア動作
用フォーカス駆動通電時間として00hがセットされて
いないと判定されたときには、バリア動作用フォーカス
駆動通電時間(E T BARIMON)をフォーカス通電時間と
してセットする(S4024)。そして、S4036に
移行する。[0643] Subsequently, the flow shifts to S4022, where 00 is set as the focus drive energizing time for barrier operation (ET BARIMON).
It is determined whether or not h is set. When it is determined that 00h is not set as the barrier operation focus drive energizing time, the barrier operation focus drive energizing time (ET BARIMON) is set as the focus energizing time (S4024). Then, control goes to a step S4036.
【0644】一方、バリア動作用フォーカス駆動通電時
間として00hがセットされていると判定されたときに
は、S4026に移行し、電源オンオフ測温処理(図1
9のS112参照)にて計測された温度(TEMP)が高温
設定温度(E LD2TEMPH)以上であるか否かが判定され
る。計測温度が高温設定温度以上であると判定されたと
きには、フォーカス通電時間として高温時フォーカス駆
動通電時間データ(E TLD2MONH)がセットされる(S4
030)。On the other hand, if it is determined that 00h is set as the focus drive energizing time for barrier operation, the flow shifts to S4026, where a power on / off temperature measurement process (FIG. 1)
It is determined whether the temperature (TEMP) measured in S112 of S9 is equal to or higher than the high temperature set temperature (ELD2TEMPH). When it is determined that the measured temperature is equal to or higher than the high temperature set temperature, the high-temperature focus drive energization time data (ETLD2MONH) is set as the focus energization time (S4).
030).
【0645】一方、S4026にて、計測温度が高温設
定温度以上でないと判定されたときには、計測温度(TE
MP)が低温設定温度(E LD2TEMPL)以下であるか否かが
判定される(S4028)。計測温度が低温設定温度以
下であると判定されたときには、フォーカス通電時間と
して低温時フォーカス駆動通電時間データ(E T LD2MON
L)がセットされる(S4034)。一方、計測温度が
低温設定温度以下でないと判定されたときには、フォー
カス通電時間として室温時フォーカス駆動通電時間デー
タ(E T LD2MONM)がセットされる(S4032)。On the other hand, when it is determined in S4026 that the measured temperature is not higher than the high temperature set temperature, the measured temperature (TE
MP) is equal to or lower than the low temperature set temperature (ELD2TEMPL) (S4028). When it is determined that the measured temperature is equal to or lower than the low-temperature set temperature, the low-temperature focus drive energization time data (ET LD2MON
L) is set (S4034). On the other hand, when it is determined that the measured temperature is not lower than the low temperature set temperature, the room-temperature focus drive energizing time data (E_T_LD2MONM) is set as the focus energizing time (S4032).
【0646】そして、S4036に移行し、フォーカス
ブレーキ時間としてフォーカス駆動ブレーキ時間データ
(E T LD2BRAKE)を2倍したものがセットされる。そし
て、端子LHPINの入力が読み込こまれる(S403
8)。そして、HP立ち下がりがセットされる(S40
40)。[0646] Subsequently, the flow shifts to S4036, where doubled focus drive brake time data (E_T_LD2BRAKE) is set as the focus brake time. Then, the input of the terminal LHPIN is read (S403).
8). Then, the HP falling is set (S40).
40).
【0647】そして、端子LHPINがHであるか否か
が判定される(S4042)。端子LHPINがHでな
いと判定されたときには、フォーカス初期処理が行われ
る(S4044)。フォーカス初期処理の詳細について
は、後述する。そして、バリア開処理を終了する。[0647] Then, it is determined whether the terminal LHPIN is at H or not (S4042). When it is determined that the terminal LHPIN is not at H, focus initial processing is performed (S4044). Details of the focus initial processing will be described later. Then, the barrier opening process ends.
【0648】一方、S4042にて、端子LHPINが
Hであると判定されたときには、フォーカスカウント0
として0がセットされる(S4046)。そして、フォ
ーカスカウント1として0がセットされ(S404
8)、フォーカスカウント2として0がセットされ(S
4050)、フォーカスカウントパルスとして0がセッ
トされ(S4052)、フォーカスカウントHPとして
0がセットされ(S4054)、フォーカスカウントS
UMとして0がセットされる(S4056)。On the other hand, when it is determined in step S4042 that the terminal LHPIN is at H, the focus count
Is set to 0 (S4046). Then, 0 is set as the focus count 1 (S404).
8), 0 is set as the focus count 2 (S
4050), 0 is set as the focus count pulse (S4052), 0 is set as the focus count HP (S4054), and the focus count S
0 is set as UM (S4056).
【0649】ここで、「フォーカスカウント0」、「フ
ォーカスカウント1」、「フォーカスカウント2」、
「フォーカスカウントパルス」、「フォーカスカウント
HP」及び「フォーカスカウントSUM」は、前述した
第二レンズドライブ処理におけるものと同様なものであ
る。Here, “focus count 0”, “focus count 1”, “focus count 2”,
The “focus count pulse”, “focus count HP”, and “focus count SUM” are the same as those in the above-described second lens drive process.
【0650】そして、図93のS4058に移行し、フ
ォーカスカウント0として0がセットされる。そして、
フォーカスカウントHPとしてフォーカス駆動HPカウ
ントデータ(E P HP)がセットされる(S4060)。
そして、フォーカスカウントSUMとして、フォーカス
駆動HPカウントデータ(E P HP)、LHPIN立ち上
がりバリアストッパ間ピッチカウントデータ(D P BARR
IER)、バリア開処理ピッチカウント補正データ(E P B
ARI OP HOSEI)及びフォーカス駆動HP検出マージンピ
ッチカウントデータ(D P MARGIN)を加算し、クリープ
解除ピッチカウントデータ(D P BARI REV)を減じたも
のがセットされる(S4062)。[0650] Subsequently, the flow shifts to S4058 in FIG. 93, where 0 is set as the focus count 0. And
Focus drive HP count data (EPHP) is set as the focus count HP (S4060).
As the focus count SUM, focus drive HP count data (EP HP), LHPIN rising barrier stopper pitch count data (DP BARR)
IER), barrier opening pitch count correction data (EPB
ARI OP HOSEI) and the focus drive HP detection margin pitch count data (DP MARGIN) are added, and the value obtained by subtracting the creep release pitch count data (DP BARI REV) is set (S4062).
【0651】そして、フォーカスカウント1として、フ
ォーカスカウントSUMからフォーカス駆動第1速度カ
ウントデータ(E P LD2N1)を2倍したものに20を加
えたものを減じたものがセットされる(S4064)。Then, as the focus count 1, a value obtained by subtracting 20 from twice the focus drive first speed count data (E_P_LD2N1) is set from the focus count SUM (S4064).
【0652】そして、フォーカスカウント1が0以下で
あるか否かが判定され(S4066)、フォーカスカウ
ント1が0以下でないと判定されたときには、フォーカ
スカウント2として、フォーカス駆動第1速度カウント
データ(E P LD2N1)を2倍したものからフォーカス駆
動第2速度カウントデータ(E P LD2N2)を減じたもの
がセットされる(S4068)。Then, it is determined whether or not the focus count 1 is 0 or less (S4066). When it is determined that the focus count 1 is not 0 or less, the focus drive first speed count data (EP The value obtained by subtracting the focus drive second speed count data (EP LD2N2) from the value obtained by doubling LD2N1) is set (S4068).
【0653】そして、フォーカスカウントパルスとし
て、フォーカス駆動第2速度カウントデータ(E P LD2N
2)からフォーカス駆動ブレーキピッチカウントデータ
(E P FCBRK)を減じたものがセットされる(S407
0)。そして、フォーカスカウント1として、フォーカ
スカウントSUMからフォーカス駆動第1速度カウント
データ(E P LD2N1)を2倍したものを減じた後に2で
割ったものがセットされる(S4072)。そして、余
りがあるか否かが判定され(S4074)、余りがある
と判定されたときには、フォーカスカウント2として、
フォーカスカウント2に余りを加えたものがセットされ
(S4076)、S4078に移行する。[0655] Then, as the focus count pulse, the focus drive second speed count data (EP LD2N
The value obtained by subtracting the focus drive brake pitch count data (EP FCBRK) from 2) is set (S407).
0). Then, the value obtained by subtracting twice the focus drive first speed count data (E_P_LD2N1) from the focus count SUM and dividing by 2 is set as the focus count 1 (S4072). Then, it is determined whether or not there is a surplus (S4074).
The value obtained by adding the remainder to the focus count 2 is set (S4076), and the flow shifts to S4078.
【0654】一方、余りがないと判定されたときには、
S4078に移行し、イベントカウントとして、フォー
カスカウント1がセットされる。そして、フォーカス駆
動第1速度下限パルス時間(E T LD2LLN1)として、フ
ォーカス駆動第1速度下限パルス時間(E T LD2LLN1)
にフォーカス駆動第1速度減速時間(E T LN1 HOSEI)
を加えたものがセットされる(S4080)。そして、
フォーカス駆動第1速度上限パルス時間(E T LD2LUN
1)として、フォーカス駆動第1速度上限パルス時間(E
T LD2LUN1)にフォーカス駆動第1速度減速時間(E T
LN1 HOSEI)を加えたものがセットされる(S408
2)。そして、図94のS4100に移行する。On the other hand, when it is determined that there is no remainder,
The flow shifts to S4078, where focus count 1 is set as the event count. The focus drive first speed lower limit pulse time (ET LD2LLN1) is used as the focus drive first speed lower limit pulse time (ET LD2LLN1).
Focus drive first speed deceleration time (ET LN1 HOSEI)
Is set (S4080). And
Focus drive first speed upper limit pulse time (ET LD2LUN
1) Focus drive first speed upper limit pulse time (E
T LD2LUN1) focus drive first speed deceleration time (ET
(LN1 HOSEI) is set (S408).
2). Then, the flow shifts to S4100 in FIG. 94.
【0655】ところで、S4066にて、フォーカスカ
ウント1が0以下であると判定されたときには、フォー
カスカウント2として、フォーカスカウントSUMから
フォーカス駆動第2速度カウントデータ(E P LD2N2)
を減じたものがセットされる(S4084)。[0655] If it is determined in S4066 that the focus count 1 is equal to or less than 0, the focus count 2 is used as the focus count 2 and the focus drive second speed count data (E_P_LD2N2).
Is set (S4084).
【0656】そして、フォーカスカウント2が0以下で
あるか否かが判定され(S4086)、フォーカスカウ
ント2が0以下でないと判定されたときには、フォーカ
スカウントパルスとして、フォーカス駆動第2速度カウ
ントデータ(E P LD2N2)からフォーカス駆動ブレーキ
ピッチカウントデータ(E P FCBRK)を減じたものがセ
ットされる(S4088)。そして、フォーカスカウン
ト1として0がセットされ、図94のS4100に移行
する。Then, it is determined whether or not the focus count 2 is 0 or less (S4086). When it is determined that the focus count 2 is not less than 0, the focus drive second speed count data (EP The value obtained by subtracting the focus drive brake pitch count data (EP FCBRK) from (LD2N2) is set (S4088). Then, 0 is set as the focus count 1, and the flow shifts to S4100 in FIG.
【0657】一方、S4086にて、フォーカスカウン
ト2が0以下であると判定されたときには、フォーカス
カウントパルスとして、フォーカスカウントSUMから
フォーカス駆動ブレーキピッチカウントデータ(E P FC
BRK)を減じたものがセットされる(S4092)。On the other hand, if it is determined in S4086 that the focus count 2 is 0 or less, the focus drive pulse pitch count data (EP FC
BRK) is set (S4092).
【0658】そして、S4094に移行し、フォーカス
カウントパルスが0以下であるか否かが判定され、フォ
ーカスカウントパルスが0以下であると判定されたとき
には、図96のS4216に移行する。一方、フォーカ
スカウントパルスが0以下でないと判定されたときに
は、フォーカスカウント1として0がセットされ(S4
096)、フォーカスカウント2として0がセットされ
る(S4098)。そして、図94のS4100に移行
する。[0658] Subsequently, the flow shifts to S4094, where it is determined whether or not the focus count pulse is equal to or less than 0. When it is determined that the focus count pulse is equal to or less than 0, the flow shifts to S4216 in FIG. On the other hand, when it is determined that the focus count pulse is not equal to or smaller than 0, 0 is set as the focus count 1 (S4).
096), 0 is set as the focus count 2 (S4098). Then, the flow shifts to S4100 in FIG. 94.
【0659】S4100では、検出器96の出力を受け
る端子LPIIN(図16参照)の読み込みが行われ、
端子LPIINがLであるか否かが判定される(S41
02)。端子LPIINがLであると判定されたときに
は、端子LPIINのHLのフラグがリセットされる
(S4106)。一方、端子LPIINがLでないと判
定されたときには、端子LPIINのHLのフラグがセ
ットされる(S4104)。At S4100, the terminal LPIIN (see FIG. 16) for receiving the output of the detector 96 is read.
It is determined whether the terminal LPIIN is at L (S41).
02). When it is determined that the terminal LPIIN is at L, the HL flag of the terminal LPIIN is reset (S4106). On the other hand, when it is determined that the terminal LPIIN is not L, the HL flag of the terminal LPIIN is set (S4104).
【0660】そして、S4108に移行し、パラレル端
子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力
がHとされモータ95が待機状態とされる。そして、パ
ラレル端子DC0の出力がH、DC1の出力がL、DC
2の出力がHとされ逆転駆動が行われる(S411
0)。[0660] Subsequently, the flow shifts to S4108, where the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L and the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. The output of the parallel terminal DC0 is H, the output of DC1 is L,
2 is set to H and reverse drive is performed (S411).
0).
【0661】そして、端子LPIINのHLのフラグが
セットされているか否かが判定され(S4112)、端
子LPIINのHLのフラグがセットされていると判定
されたときには、第0速度制御H開始駆動処理が行われ
る(S4116)。一方、端子LPIINのHLのフラ
グがセットされていないと判定されたときには、第0速
度制御L開始駆動処理が行われる(S4114)。第0
速度制御H開始駆動処理及び第0速度制御L開始駆動処
理の詳細については、後述する。Then, it is determined whether the HL flag of the terminal LPIIN is set or not (S4112). If it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN is set, the 0th speed control H start drive processing is performed. Is performed (S4116). On the other hand, when it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN has not been set, the 0th speed control L start drive processing is performed (S4114). 0th
The details of the speed control H start drive processing and the zeroth speed control L start drive processing will be described later.
【0662】そして、S4118に移行し、LPIIN
オーバータイムがセットされているか否かが判定され、
LPIINオーバータイムがセットされていると判定さ
れたときには、S4130に移行する。一方、LPII
Nオーバータイムがセットされていないと判定されたと
きには、パラレル端子DC0の出力がL、DC1の出力
がL、DC2の出力がHとされモータ95が待機状態と
される(S4120)。そして、パラレル端子DC0の
出力がH、DC1の出力がH、DC2の出力がHとされ
ブレーキ出力状態とされる(S4122)。[0660] Subsequently, the flow shifts to S4118, where LPIIN
It is determined whether the overtime is set or not,
If it is determined that the LPIIN overtime has been set, the flow shifts to S4130. On the other hand, LPII
If it is determined that the N overtime has not been set, the output of the parallel terminal DC0 is set to L, the output of DC1 is set to L, the output of DC2 is set to H, and the motor 95 is set in a standby state (S4120). Then, the output of the parallel terminal DC0 is set to H, the output of DC1 is set to H, the output of DC2 is set to H, and a brake output state is set (S4122).
【0663】そして、端子LPIINのHLのフラグが
セットされているか否かが判定され(S4124)、端
子LPIINのHLのフラグがセットされていると判定
されたときには、ブレーキ中ピッチカウント計測H開始
駆動処理が行われる(S4128)。一方、端子LPI
INのHLのフラグがセットされていないと判定された
ときには、ブレーキ中ピッチカウント計測L開始駆動処
理が行われる(S4126)。ブレーキ中ピッチカウン
ト計測H開始駆動処理及びブレーキ中ピッチカウント計
測L開始駆動処理の詳細について、後述する。Then, it is determined whether or not the HL flag of the terminal LPIIN is set (S4124). If it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN is set, the pitch count measurement during braking H start drive is performed. The process is performed (S4128). On the other hand, terminal LPI
When it is determined that the IN HL flag has not been set, a brake pitch count measurement L start drive process is performed (S4126). The details of the brake pitch count measurement H start drive processing and the brake pitch count measurement L start drive processing will be described later.
【0664】そして、S4130に移行し、パラレル端
子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力
がHとされモータ95が待機状態とされる。そして、S
4132に移行し、EEPROM218の読み出し処理
が行われる。この読み出し処理では、フォーカス駆動第
1速度上限パルス時間(E T LD2LUN1)及びフォーカス
駆動第1速度下限パルス時間(E T LD2LLN1)が読み出
され、元の値にセットされる。[0666] Subsequently, the flow shifts to S4130, where the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. And S
Then, the flow shifts to 4132, where a reading process from the EEPROM 218 is performed. In this read process, the focus drive first speed upper limit pulse time (E_T_LD2LUN1) and the focus drive first speed lower limit pulse time (E_T_LD2LLN1) are read and set to the original values.
【0665】そして、HP検出のフラグがリセットされ
ているか否かが判定され(S4134)、HP検出のフ
ラグがリセットされていると判定されたときには、バリ
アオープン(BARI OPEN)エラーがセットされ(S41
36)、図96のS4212に移行する。Then, it is determined whether or not the HP detection flag has been reset (S4134). If it is determined that the HP detection flag has been reset, a barrier open (BARI OPEN) error is set (S41).
36), the flow shifts to S4212 in FIG.
【0666】一方、S4134にて、HP検出のフラグ
がリセットされていないと判定されたときには、LPI
INオーバータイムがセットされているか否かが判定さ
れる(S4138)。LPIINオーバータイムがセッ
トされていると判定されたときには、図96のS421
2に移行する。一方、LPIINオーバータイムがセッ
トされていないと判定されたときには、図95のS41
40に移行する。If it is determined in S4134 that the HP detection flag has not been reset, the LPI
It is determined whether the IN overtime has been set (S4138). When it is determined that the LPIIN overtime is set, the process proceeds to S421 in FIG.
Move to 2. On the other hand, when it is determined that the LPIIN overtime is not set, the process proceeds to S41 in FIG.
Move to 40.
【0667】S4140では、端子LHPINの読み込
み処理が行われる。そして、HP立ち上がりがセットさ
れ(S4142)、端子LHPINがLであるか否かが
判定される(S4144)。端子LHPINがLでない
と判定されたときには、図96のS4212に移行す
る。一方、端子LHPINがLであると判定されたとき
には、S4146に移行する。At S4140, a process of reading the terminal LHPIN is performed. Then, the HP rising is set (S4142), and it is determined whether the terminal LHPIN is at L or not (S4144). If it is determined that the terminal LHPIN is not at L, then the flow shifts to S4212 in FIG. On the other hand, when it is determined that the terminal LHPIN is at L, the flow shifts to S4146.
【0668】S4146では、フォーカスカウント0と
して、フォーカス駆動HPカウントデータ(E P HP)、
フォーカス駆動バックラッシュカウントデータ(E P FC
GB)、フォーカス駆動HP検出マージンピッチカウント
データ(D P MARGIN)及びフォーカス駆動時のオーバー
ピッチ数(C FCOV)を加算したものがセットされる。そ
して、フォーカスカウントHPとして0がセットされ
(S4148)、フォーカスカウントSUMとしてフォ
ーカス待機位置ピッチカウントデータ(E P TAIKI)が
セットされる(S4150)。In S4146, focus drive HP count data (EP HP) is set as focus count 0,
Focus drive backlash count data (EP FC
GB), the value obtained by adding the focus drive HP detection margin pitch count data (DP MARGIN) and the number of overpitches at the time of focus drive (CFCOV) are set. Then, 0 is set as the focus count HP (S4148), and focus standby position pitch count data (EP TAIKI) is set as the focus count SUM (S4150).
【0669】そして、フォーカスカウント1として、フ
ォーカスカウントSUMからフォーカス駆動第1速度カ
ウントデータ(E P LD2N1)を2倍したもの及び20ピ
ッチを減じたものがセットされる(S4152)。[0669] As the focus count 1, a value obtained by doubling the focus drive first speed count data (E_P_LD2N1) and subtracting 20 pitches from the focus count SUM is set (S4152).
【0670】そして、フォーカスカウント1が0以下で
あるか否かが判定され(S4154)、フォーカスカウ
ント1が0以下でないと判定されたときには、フォーカ
スカウント2として、フォーカス駆動第1速度カウント
データ(E P LD2N1)を2倍したものからフォーカス駆
動第2速度カウントデータ(E P LD2N2)を減じたもの
がセットされる(S4156)。[0670] Then, it is determined whether or not the focus count 1 is 0 or less (S4154). If it is determined that the focus count 1 is not 0 or less, the focus drive first speed count data (EP The value obtained by subtracting the focus drive second speed count data (EP LD2N2) from the value obtained by doubling LD2N1) is set (S4156).
【0671】そして、フォーカスカウントパルスとし
て、フォーカス駆動第2速度カウントデータ(E P LD2N
2)からフォーカス駆動ブレーキピッチカウントデータ
(E P FCBRK)を減じたものがセットされる(S415
8)。そして、フォーカスカウント1として、フォーカ
スカウントSUMからフォーカス駆動第1速度カウント
データ(E P LD2N1)を2倍したものを減じた後に2で
割ったものがセットされる(S4160)。そして、余
りがあるか否かが判定され(S4162)、余りがある
と判定されたときには、フォーカスカウント2として、
フォーカスカウント2に余りを加えたものがセットされ
(S4164)、S4166に移行する。一方、余りが
ないと判定されたときには、S4166に移行し、イベ
ントカウントとして、フォーカスカウント1がセットさ
れる。そして、図96のS4184に移行する。Then, as the focus count pulse, the focus drive second speed count data (EP LD2N
The value obtained by subtracting the focus drive brake pitch count data (EP FCBRK) from 2) is set (S415).
8). Then, the value obtained by subtracting twice the focus drive first speed count data (E_P_LD2N1) from the focus count SUM and dividing by 2 is set as the focus count 1 (S4160). Then, it is determined whether or not there is a surplus (S4162). When it is determined that there is a surplus, the focus count 2 is set as
The value obtained by adding the remainder to the focus count 2 is set (S4164), and the flow shifts to S4166. On the other hand, if it is determined that there is no remainder, the flow shifts to S4166, where focus count 1 is set as the event count. Then, the flow shifts to S4184 in FIG. 96.
【0672】ところで、S4154にて、フォーカスカ
ウント1が0以下であると判定されたときには、フォー
カスカウント2として、フォーカスカウントSUMから
フォーカス駆動第2速度カウントデータ(E P LD2N2)
を減じたものがセットされる(S4168)。By the way, if it is determined in S4154 that the focus count 1 is equal to or less than 0, the focus count 2 is used as the focus count 2 and the focus drive second speed count data (E_P_LD2N2).
Is set (S4168).
【0673】そして、フォーカスカウント2が0以下で
あるか否かが判定され(S4170)、フォーカスカウ
ント2が0以下でないと判定されたときには、フォーカ
スカウントパルスとして、フォーカス駆動第2速度カウ
ントデータ(E P LD2N2)からフォーカス駆動ブレーキ
ピッチカウントデータ(E P FCBRK)を減じたものがセ
ットされる(S4172)。そして、フォーカスカウン
ト1として0がセットされ(S4174)、図96のS
4184に移行する。Then, it is determined whether or not the focus count 2 is 0 or less (S4170). If it is determined that the focus count 2 is not less than 0, the focus drive second speed count data (EP LD2N2) minus the focus drive brake pitch count data (EPFCBRK) is set (S4172). Then, 0 is set as the focus count 1 (S4174), and S in FIG. 96 is set.
It moves to 4184.
【0674】一方、S4170にて、フォーカスカウン
ト2が0以下であると判定されたときには、フォーカス
カウントパルスとして、フォーカスカウントSUMから
フォーカス駆動ブレーキピッチカウントデータ(E P FC
BRK)を減じたものがセットされる(S4176)。On the other hand, if it is determined in S4170 that the focus count 2 is equal to or less than 0, the focus drive brake pitch count data (EP FC
BRK) is set (S4176).
【0675】そして、S4178に移行し、フォーカス
カウントパルスが0以下であるか否かが判定され、フォ
ーカスカウントパルスが0以下であると判定されたとき
には、図96のS4212に移行する。一方、フォーカ
スカウントパルスが0以下でないと判定されたときに
は、フォーカスカウント1として0がセットされ(S4
180)、フォーカスカウント2として0がセットされ
る(S4182)。そして、図96のS4184に移行
する。[0675] Subsequently, the flow shifts to S4178, where it is determined whether or not the focus count pulse is equal to or less than 0. When it is determined that the focus count pulse is equal to or less than 0, the flow shifts to S4212 in FIG. On the other hand, when it is determined that the focus count pulse is not equal to or smaller than 0, 0 is set as the focus count 1 (S4).
180), 0 is set as the focus count 2 (S4182). Then, the flow shifts to S4184 in FIG. 96.
【0676】S4184では、パラレル端子DC0の出
力がL、DC1の出力がL、DC2の出力がHとされモ
ータ95が待機状態とされる。そして、パラレル端子D
C0の出力がL、DC1の出力がH、DC2の出力がH
とされ正転駆動が行われる(S4186)。[0676] In S4184, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. And the parallel terminal D
The output of C0 is L, the output of DC1 is H, and the output of DC2 is H
And the normal rotation drive is performed (S4186).
【0677】そして、端子LPIINのHLのフラグが
セットされているか否かが判定され(S4188)、端
子LPIINのHLのフラグがセットされていると判定
されたときには、第0速度制御H開始駆動処理が行われ
る(S4192)。一方、端子LPIINのHLのフラ
グがセットされていないと判定されたときには、第0速
度制御L開始駆動処理が行われる(S4190)。第0
速度制御H開始駆動処理及び第0速度制御L開始駆動処
理の詳細については、後述する。Then, it is determined whether the HL flag of the terminal LPIIN is set or not (S4188). If it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN is set, the 0th speed control H start drive processing is performed Is performed (S4192). On the other hand, when it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN is not set, the 0th speed control L start drive processing is performed (S4190). 0th
The details of the speed control H start drive processing and the zeroth speed control L start drive processing will be described later.
【0678】そして、S4194に移行し、LPIIN
オーバータイムがセットされているか否かが判定され、
LPIINオーバータイムがセットされていると判定さ
れたときには、S4206に移行する。一方、LPII
Nオーバータイムがセットされていないと判定されたと
きには、パラレル端子DC0の出力がL、DC1の出力
がL、DC2の出力がHとされモータ95が待機状態と
される(S4196)。そして、パラレル端子DC0の
出力がH、DC1の出力がH、DC2の出力がHとされ
ブレーキ出力状態とされる(S4198)。[0678] Subsequently, the flow shifts to S4194, where LPIIN
It is determined whether the overtime is set or not,
If it is determined that the LPIIN overtime has been set, the flow shifts to S4206. On the other hand, LPII
If it is determined that the N overtime is not set, the output of the parallel terminal DC0 is set to L, the output of DC1 is set to L, the output of DC2 is set to H, and the motor 95 is set in a standby state (S4196). Then, the output of the parallel terminal DC0 is set to H, the output of DC1 is set to H, and the output of DC2 is set to H, and a brake output state is set (S4198).
【0679】そして、端子LPIINのHLのフラグが
セットされているか否かが判定され(S4200)、端
子LPIINのHLのフラグがセットされていると判定
されたときには、ブレーキ中ピッチカウント計測H開始
駆動処理が行われる(S4204)。一方、端子LPI
INのHLのフラグがセットされていないと判定された
ときには、ブレーキ中ピッチカウント計測L開始駆動処
理が行われる(S4202)。ブレーキ中ピッチカウン
ト計測H開始駆動処理及びブレーキ中ピッチカウント計
測L開始駆動処理の詳細について、後述する。Then, it is determined whether or not the HL flag of the terminal LPIIN is set (S4200). If it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN is set, the pitch count measurement during braking H start drive is performed. The processing is performed (S4204). On the other hand, terminal LPI
When it is determined that the IN HL flag has not been set, a brake pitch count measurement L start drive process is performed (S4202). The details of the brake pitch count measurement H start drive processing and the brake pitch count measurement L start drive processing will be described later.
【0680】そして、S4206に移行し、パラレル端
子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力
がHとされモータ95が待機状態とされる。そして、H
P検出のフラグがリセットされているか否かが判定され
(S4208)、HP検出のフラグがリセットされてい
ると判定されたときには、バリア待機(BARI TAIKI)エ
ラーがセットされ(S4210)、S4212に移行す
る。[0680] Subsequently, the flow shifts to S4206, where the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. And H
It is determined whether or not the P detection flag has been reset (S4208). If it is determined that the HP detection flag has been reset, a barrier wait (BARI TAIKI) error is set (S4210), and the flow shifts to S4212. I do.
【0681】S4212では、フォーカスエラーがセッ
トされる。そして、鏡胴エラーがセットされ(S421
4)、リカバリ禁止がセットされる(S4216)。そ
して、S4222に移行する。At S4212, a focus error is set. Then, a lens barrel error is set (S421).
4), the recovery prohibition is set (S4216). Then, control goes to a step S4222.
【0682】一方、S4208にて、HP検出のフラグ
がリセットされていないと判定されたときには、LPI
INオーバータイムがセットされているか否かが判定さ
れる(S4218)。LPIINオーバータイムがセッ
トされていると判定されたときには、S4212に移行
する。一方、LPIINオーバータイムがセットされて
いないと判定されたときには、メインスイッチ状態とし
て開コードがセットされる(S4220)。そして、S
4222に移行する。If it is determined in S4208 that the HP detection flag has not been reset, the LPI
It is determined whether the IN overtime has been set (S4218). If it is determined that the LPIIN overtime has been set, the flow shifts to S4212. On the other hand, when it is determined that the LPIIN overtime has not been set, an open code is set as the main switch state (S4220). And S
It moves to 4222.
【0683】S4222では、パラレル端子DC0の出
力がL、DC1の出力がL、DC2の出力がLとされモ
ータ95が待機状態とされる。そして、端子LHPIN
が出力ポートにセットされ(S4224)、2ms待機
(S4226)の後、フォーカス電源がリセットされ
(S4228)、ドライバON/OFF端子CEがLに
セットされドライバ部219が動作しない状態とし(S
4230)、CPU200の動作モードが中速モードと
され(S4232)、フォーカスエラーEEPROM書
き込み処理が行われる(S4234)。フォーカスエラ
ーEEPROM書き込み処理は、フォーカス駆動後にフ
ォーカスエラーをEEPROM218に書き込む処理で
ある。この処理を行うことにより、フォーカス駆動によ
り、エラーがあったことが容易に確認でき、カメラ2の
修理が容易に行える。In S4222, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is L, and the motor 95 is in a standby state. And terminal LHPIN
Is set to the output port (S4224), and after waiting for 2 ms (S4226), the focus power supply is reset (S4228), the driver ON / OFF terminal CE is set to L, and the driver unit 219 does not operate (S4228).
4230), the operation mode of the CPU 200 is set to the medium speed mode (S4232), and a focus error EEPROM writing process is performed (S4234). The focus error EEPROM writing process is a process of writing a focus error into the EEPROM 218 after focus driving. By performing this processing, it is possible to easily confirm that an error has occurred by the focus driving, and the camera 2 can be easily repaired.
【0684】そして、フォーカスエラーEEPROM書
き込み処理の後、バリア開処理を終了する。[0684] After the focus error EEPROM writing processing, the barrier opening processing ends.
【0685】以上のように、バリア開処理によれば、図
91に示すように、第二レンズ群102(フォーカス)
を逆転駆動する際に、基準位置となるHP(ホームポジ
ション)を検出後には、速度の遅いパルス駆動制御が行
われる。このため、第二レンズ群102が移動の勢いに
よりストッパに衝突することを防止でき、また、その衝
突によりギヤが噛んで反転不可能となるなどの重故障を
回避できる。As described above, according to the barrier opening process, as shown in FIG. 91, the second lens group 102 (focus)
When reverse driving is performed, after detecting an HP (home position) serving as a reference position, pulse drive control with a low speed is performed. For this reason, it is possible to prevent the second lens group 102 from colliding with the stopper due to the momentum of the movement, and it is possible to avoid a serious failure such that the gear bites due to the collision and cannot be reversed.
【0686】次に、フォーカスTELE待機移動処理
(FOCUS TELE待機移動処理)について説明す
る。Next, the focus tele standby movement processing (FOCUS tele standby movement processing) will be described.
【0687】図97にフォーカスTELE待機移動処理
における動作説明図を示す。図98〜102にフォーカ
スTELE待機移動処理のフローチャートを示す。FIG. 97 is a view for explaining the operation in the focus TELE standby movement processing. 98 to 102 show flowcharts of the focus TELE standby movement processing.
【0688】図97に示すように、フォーカスTELE
待機処理は、TELEスイッチ19の操作により鏡胴位
置がZ1、Z2からZ3以上に移動したときに、第二レ
ンズ群102(フォーカス)をWIDE待機位置からT
ELE待機位置に移動する処理である。As shown in FIG. 97, focus TELE
In the standby process, when the lens barrel position is moved from Z1, Z2 to Z3 or more by operating the TELE switch 19, the second lens group 102 (focus) is moved from the WIDE standby position to the T position.
This is a process of moving to the ELE standby position.
【0689】図98のS4300に示すように、フォー
カスTELE待機移動処理は、まず、駆動準備処理が行
われ、駆動すべきモータとしてフォーカス駆動部221
のモータ95が選択される。そして、S4302に移行
し、パラレル端子DC0の出力がL、DC1の出力が
L、DC2の出力がLとされモータ95が待機状態とさ
れる。そして、端子LHPINが入力ポートにセットさ
れ(S4304)、10ms待機(S4306)の後、
フォーカスモータへの電圧出力を可能な状態とされる
(S4308)。As shown in S4300 of FIG. 98, in the focus TELE standby movement process, first, a drive preparation process is performed, and the focus drive unit 221 is used as a motor to be driven.
Motor 95 is selected. Then, the flow shifts to S4302, where the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L and the output of DC2 is L, and the motor 95 is in a standby state. Then, the terminal LHPIN is set to the input port (S4304), and after waiting for 10 ms (S4306),
A state is set in which voltage output to the focus motor is possible (S4308).
【0690】そして、1ms待機(S4310)の後、
CPU200の動作モードが高速モードとされる(S4
312)。そして、鏡胴制御エラーコード1(E ZOOM E
RROR1)がリセットされ(S4314)、鏡胴制御エラ
ーコード2(E ZOOM ERROR2)がリセットされ(S43
16)、フォーカスエラーがリセットされ(S431
8)、HP(ホームポジション)検出がリセットされる
(S4320)。Then, after waiting for 1 ms (S4310),
The operation mode of the CPU 200 is set to the high-speed mode (S4
312). Then, lens barrel control error code 1 (E ZOOM E
RROR1) is reset (S4314), and the lens barrel control error code 2 (E ZOOM ERROR2) is reset (S43).
16), the focus error is reset (S431)
8), HP (home position) detection is reset (S4320).
【0691】そして、S4322に移行し、電源オンオ
フ測温処理(図19のS112参照)にて計測された温
度(TEMP)が高温設定温度(E LD2TEMPH)以上であるか
否かが判定される。計測温度が高温設定温度以上である
と判定されたときには、フォーカス通電時間として高温
時フォーカス駆動通電時間データ(E T LD2MONH)がセ
ットされる(S4324)。[0691] Subsequently, the flow shifts to S4322, where it is determined whether the temperature (TEMP) measured in the power on / off temperature measurement process (see S112 in FIG. 19) is equal to or higher than the high temperature set temperature (ELD2TEMPH). If it is determined that the measured temperature is equal to or higher than the high temperature set temperature, the high-temperature focus drive energization time data (E_T_LD2MONH) is set as the focus energization time (S4324).
【0692】一方、S4322にて、計測温度が高温設
定温度以上でないと判定されたときには、計測温度(TE
MP)が低温設定温度(E LD2TEMPL)以下であるか否かが
判定される(S4326)。計測温度が低温設定温度以
下であると判定されたときには、フォーカス通電時間と
して低温時フォーカス駆動通電時間データ(E T LD2MON
L)がセットされる(S4330)。一方、計測温度が
低温設定温度以下でないと判定されたときには、フォー
カス通電時間として室温時フォーカス駆動通電時間デー
タ(E T LD2MONM)がセットされる(S4328)。On the other hand, if it is determined in S4322 that the measured temperature is not higher than the high temperature set temperature, the measured temperature (TE
MP) is equal to or lower than the low temperature set temperature (ELD2TEMPL) (S4326). When it is determined that the measured temperature is equal to or lower than the low-temperature set temperature, the low-temperature focus drive energization time data (ET LD2MON
L) is set (S4330). On the other hand, when it is determined that the measured temperature is not lower than the low temperature set temperature, room-temperature focus drive energizing time data (E_T_LD2MONM) is set as the focus energizing time (S4328).
【0693】なお、高温時フォーカス駆動通電時間デー
タ(E T LD2MONH)は、室温時フォーカス駆動通電時間
データ(E T LD2MONM)より短い時間が設定されてい
る。また、室温時フォーカス駆動通電時間データ(E T
LD2MONM)は、低温時フォーカス駆動通電時間データ(E
T LD2MONL)より短い時間が設定されている。Note that the high-temperature focus drive energizing time data (E_T_LD2MONH) is set shorter than the room-temperature focus drive energization time data (E_T_LD2MONM). Also, focus drive energizing time data at room temperature (ET
LD2MONM) is the focus drive energizing time data (E
(T LD2MONL) is set.
【0694】そして、S4332に移行し、フォーカス
ブレーキ時間としてフォーカス駆動ブレーキ時間データ
(E T LD2BRAKE)がセットされる。そして、端子LHP
INの入力が読み込こまれる(S4334)。そして、
HP立ち下がりがセットされる(S4342)。[0694] Subsequently, the flow shifts to S4332, where focus drive brake time data (E_T_LD2BRAKE) is set as the focus brake time. And the terminal LHP
The input of IN is read (S4334). And
The HP falling is set (S4342).
【0695】そして、端子LHPINがHであるか否か
が判定される(S4343)。端子LHPINがHでな
いと判定されたときには、図102のS4524に移行
する。一方、端子LHPINがHであると判定されたと
きには、S4344に移行する。[0695] Then, it is determined whether the terminal LHPIN is at H or not (S4343). If it is determined that the terminal LHPIN is not at H, then the flow shifts to S4524 in FIG. On the other hand, when it is determined that the terminal LHPIN is at H, the flow shifts to S4344.
【0696】S4344では、フォーカスカウント0と
して0がセットされる。そして、フォーカスカウント1
として0がセットされ(S4346)、フォーカスカウ
ント2として0がセットされ(S4348)、フォーカ
スカウントパルスとして0がセットされ(S435
0)、フォーカスカウントHPとして0がセットされ
(S4352)、フォーカスカウントSUMとして0が
セットされる(S4354)。[0696] In S4344, 0 is set as the focus count 0. And focus count 1
Is set to 0 (S4346), 0 is set to the focus count 2 (S4348), and 0 is set to the focus count pulse (S435).
0), 0 is set as the focus count HP (S4352), and 0 is set as the focus count SUM (S4354).
【0697】ここで、「フォーカスカウント0」、「フ
ォーカスカウント1」、「フォーカスカウント2」、
「フォーカスカウントパルス」、「フォーカスカウント
HP」及び「フォーカスカウントSUM」は、前述した
第二レンズドライブ処理におけるものと同様なものであ
る。Here, “focus count 0”, “focus count 1”, “focus count 2”,
The “focus count pulse”, “focus count HP”, and “focus count SUM” are the same as those in the above-described second lens drive process.
【0698】そして、図99のS4356に移行し、フ
ォーカスカウント0として0がセットされる。そして、
フォーカスカウントHPとしてフォーカス駆動HPカウ
ントデータ(E P HP)がセットされる(S4358)。
そして、フォーカスカウントSUMとして、フォーカス
駆動HPカウントデータ(E P HP)、フォーカス待機位
置ピッチカウントデータ(E P TAIKI)、フォーカス駆
動バックラッシュカウントデータ(E P FCGB)及びフォ
ーカス駆動HP検出マージンピッチカウントデータ(D
P MARGIN)を全て加算したものがセットされる(S43
60)。[0699] Subsequently, the flow shifts to S4356 in FIG. 99, where 0 is set as the focus count 0. And
The focus drive HP count data (EPHP) is set as the focus count HP (S4358).
As focus count SUM, focus drive HP count data (EP HP), focus standby position pitch count data (EP TAIKI), focus drive backlash count data (EP FCGB), and focus drive HP detection margin pitch count data (D
P MARGIN) is set (S43)
60).
【0699】そして、フォーカスカウント1として、フ
ォーカス駆動第1速度カウントデータ(E P LD2N1)を
2倍して20を加えたもの((E P LD2N1*2)+20)をフォ
ーカスカウントSUMから減じたものがセットされる
(S4362)。The focus count 1 is obtained by doubling the focus drive first speed count data (EP LD2N1) and adding 20 ((EP LD2N1 * 2) +20) to the focus count SUM. It is set (S4362).
【0700】そして、フォーカスカウント1が0以下で
あるか否かが判定され(S4364)、フォーカスカウ
ント1が0以下でないと判定されたときには、フォーカ
スカウント2として、フォーカス駆動第1速度カウント
データ(E P LD2N1)を2倍したものからフォーカス駆
動第2速度カウントデータ(E P LD2N2)を減じたもの
がセットされる(S4366)。Then, it is determined whether or not the focus count 1 is 0 or less (S4364). If it is determined that the focus count 1 is not less than 0, the focus drive first speed count data (EP The value obtained by subtracting the focus drive second speed count data (EP LD2N2) from the value obtained by doubling LD2N1) is set (S4366).
【0701】そして、フォーカスカウントパルスとし
て、フォーカス駆動第2速度カウントデータ(E P LD2N
2)からフォーカス駆動ブレーキピッチカウントデータ
(E P FCBRK)を減じたものがセットされる(S436
8)。Then, as the focus count pulse, the focus drive second speed count data (EP LD2N
The value obtained by subtracting the focus drive brake pitch count data (EP FCBRK) from 2) is set (S436).
8).
【0702】そして、S4376に移行し、フォーカス
カウント1として、フォーカスカウントSUMから2倍
したフォーカス駆動第1速度カウントデータ(E P LD2N
1)を減じた後に2で割ったものがセットされる。そし
て、余りがあるか否かが判定され(S4378)、余り
があると判定されたときには、フォーカスカウント2と
して、フォーカスカウント2に余りを加えたものがセッ
トされ(S4380)、S4382に移行する。一方、
余りがないと判定されたときには、S4382に移行
し、イベントカウントとして、フォーカスカウント1が
セットされる。そして、図100のS4410に移行す
る。[0707] Subsequently, the flow shifts to S4376, where as focus count 1, focus drive first speed count data (E_P_LD2N) doubled from the focus count SUM.
After subtracting 1), the value obtained by dividing by 2 is set. Then, it is determined whether or not there is a remainder (S4378). When it is determined that there is a remainder, a value obtained by adding the remainder to the focus count 2 is set as the focus count 2 (S4380), and the flow shifts to S4382. on the other hand,
If it is determined that there is no remainder, the flow shifts to S4382, where focus count 1 is set as the event count. Then, the flow shifts to S4410 in FIG. 100.
【0703】ところで、S4364にて、フォーカスカ
ウント1が0以下であると判定されたときには、フォー
カスカウント2として、フォーカスカウントSUMから
フォーカス駆動第2速度カウントデータ(E P LD2N2)
を減じたものがセットされる(S4384)。If it is determined in S4364 that the focus count 1 is less than or equal to 0, the focus count 2 is used as the focus count 2 and the focus drive second speed count data (E_P_LD2N2).
Is set (S4384).
【0704】そして、フォーカスカウント2が0以下で
あるか否かが判定され(S4386)、フォーカスカウ
ント2が0以下でないと判定されたときには、フォーカ
スカウントパルスとして、フォーカス駆動第2速度カウ
ントデータ(E P LD2N2)からフォーカス駆動ブレーキ
ピッチカウントデータ(E P FCBRK)を減じたものがセ
ットされる(S4388)。そして、S4396に移行
し、フォーカスカウント1として0がセットされる。そ
して、図100のS4410に移行する。Then, it is determined whether or not the focus count 2 is 0 or less (S4386). When it is determined that the focus count 2 is not 0 or less, the focus drive second speed count data (EP The value obtained by subtracting the focus drive brake pitch count data (EP FCBRK) from (LD2N2) is set (S4388). Then, the flow shifts to S4396, where 0 is set as the focus count 1. Then, the flow shifts to S4410 in FIG. 100.
【0705】ところで、S4386にて、フォーカスカ
ウント2が0以下であると判定されたときには、フォー
カスカウントパルスとして、フォーカスカウントSUM
からフォーカス駆動ブレーキピッチカウントデータ(E
P FCBRK)を減じたものがセットされる(S439
8)。If it is determined in S4386 that the focus count 2 is equal to or less than 0, the focus count SUM is used as the focus count pulse.
From the focus drive brake pitch count data (E
P FCBRK) is set (S439).
8).
【0706】そして、S4400に移行し、フォーカス
カウントパルスが0以下であるか否かが判定され、フォ
ーカスカウントパルスが0以下でないと判定されたとき
には、フォーカスカウント1として0がセットされる
(S4402)。そして、フォーカスカウント2として
0がセットされる(S4406)。そして、図100の
S4410に移行する。[0706] Subsequently, the flow shifts to S4400, where it is determined whether the focus count pulse is equal to or less than 0. If it is determined that the focus count pulse is not less than 0, 0 is set as the focus count 1 (S4402). . Then, 0 is set as the focus count 2 (S4406). Then, the flow shifts to S4410 in FIG. 100.
【0707】ところで、S4400にて、フォーカスカ
ウントパルスが0以下であると判定されたときには、異
常であると判断され、図102のS4524に移行す
る。If it is determined in S4400 that the focus count pulse is equal to or smaller than 0, it is determined that the focus count pulse is abnormal, and the flow shifts to S4524 in FIG.
【0708】図100のS4410では、検出器96の
出力を受ける端子LPIIN(図16参照)の読み込み
が行われ、端子LPIINがLであるか否かが判定され
る(S4412)。端子LPIINがLであると判定さ
れたときには、端子LPIINのHLのフラグがリセッ
トされる(S4416)。一方、端子LPIINがLで
ないと判定されたときには、端子LPIINのHLのフ
ラグがセットされる(S4414)。At S4410 in FIG. 100, the terminal LPIIN (see FIG. 16) receiving the output of the detector 96 is read, and it is determined whether the terminal LPIIN is at L or not (S4412). When it is determined that the terminal LPIIN is at L, the HL flag of the terminal LPIIN is reset (S4416). On the other hand, when it is determined that the terminal LPIIN is not L, the HL flag of the terminal LPIIN is set (S4414).
【0709】そして、S4418に移行し、パラレル端
子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力
がHとされモータ95が待機状態とされる。そして、パ
ラレル端子DC0の出力がH、DC1の出力がL、DC
2の出力がHとされ逆転駆動が行われる(S442
0)。[0707] Subsequently, the flow shifts to S4418, where the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. The output of the parallel terminal DC0 is H, the output of DC1 is L,
2 is set to H and reverse drive is performed (S442).
0).
【0710】そして、端子LPIINのHLのフラグが
セットされているか否かが判定され(S4422)、端
子LPIINのHLのフラグがセットされていると判定
されたときには、第0速度制御H開始駆動処理が行われ
る(S4426)。一方、端子LPIINのHLのフラ
グがセットされていないと判定されたときには、第0速
度制御L開始駆動処理が行われる(S4424)。第0
速度制御H開始駆動処理及び第0速度制御L開始駆動処
理の詳細については、後述する。Then, it is determined whether or not the HL flag of the terminal LPIIN is set (S4422). If it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN is set, the 0th speed control H start drive processing is performed Is performed (S4426). On the other hand, when it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN is not set, the 0th speed control L start drive processing is performed (S4424). 0th
The details of the speed control H start drive processing and the zeroth speed control L start drive processing will be described later.
【0711】そして、S4428に移行し、LPIIN
オーバータイムがセットされているか否かが判定され、
LPIINオーバータイムがセットされていると判定さ
れたときには、S4440に移行する。一方、LPII
Nオーバータイムがセットされていないと判定されたと
きには、パラレル端子DC0の出力がL、DC1の出力
がL、DC2の出力がHとされモータ95が待機状態と
される(S4430)。そして、パラレル端子DC0の
出力がH、DC1の出力がH、DC2の出力がHとされ
ブレーキ出力状態とされる(S4432)。[0711] Subsequently, the flow shifts to S4428, where LPIIN
It is determined whether the overtime is set or not,
If it is determined that the LPIIN overtime has been set, the flow shifts to S4440. On the other hand, LPII
When it is determined that the N overtime is not set, the output of the parallel terminal DC0 is set to L, the output of DC1 is set to L, the output of DC2 is set to H, and the motor 95 is set in a standby state (S4430). Then, the output of the parallel terminal DC0 is set to H, the output of DC1 is set to H, and the output of DC2 is set to H, and a brake output state is set (S4432).
【0712】そして、端子LPIINのHLのフラグが
セットされているか否かが判定され(S4434)、端
子LPIINのHLのフラグがセットされていると判定
されたときには、ブレーキ中ピッチカウント計測H開始
駆動処理が行われる(S4438)。一方、端子LPI
INのHLのフラグがセットされていないと判定された
ときには、ブレーキ中ピッチカウント計測L開始駆動処
理が行われる(S4436)。ブレーキ中ピッチカウン
ト計測H開始駆動処理及びブレーキ中ピッチカウント計
測L開始駆動処理の詳細について、後述する。Then, it is determined whether or not the HL flag of the terminal LPIIN is set (S4434). If it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN is set, the pitch count measurement during braking H start drive is performed. The processing is performed (S4438). On the other hand, terminal LPI
When it is determined that the IN HL flag has not been set, a brake pitch count measurement L start drive process is performed (S4436). The details of the brake pitch count measurement H start drive processing and the brake pitch count measurement L start drive processing will be described later.
【0713】そして、S4440に移行し、パラレル端
子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力
がHとされモータ95が待機状態とされる。そして、H
P検出のフラグがリセットされているか否かが判定され
(S4442)、HP検出のフラグがリセットされてい
ると判定されたときには、TELE待機駆動のHPエラ
ーがセットされ(S4444)、図102のS4524
に移行する。[0713] Subsequently, the flow shifts to S4440, where the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L and the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. And H
It is determined whether the P detection flag has been reset (S4442). If it is determined that the HP detection flag has been reset, an HP error of the TELE standby drive is set (S4444), and S4524 in FIG. 102 is set.
Move to
【0714】一方、S4442にて、HP検出のフラグ
がリセットされていないと判定されたときには、LPI
INオーバータイムがセットされているか否かが判定さ
れる(S4446)。LPIINオーバータイムがセッ
トされていると判定されたときには、図102のS45
24に移行する。一方、LPIINオーバータイムがセ
ットされていないと判定されたときには、図101のS
4448に移行する。If it is determined in S4442 that the HP detection flag has not been reset, the LPI
It is determined whether the IN overtime has been set (S4446). If it is determined that the LPIIN overtime has been set, the process proceeds to S45 in FIG.
Move to 24. On the other hand, if it is determined that the LPIIN overtime has not been set,
The process moves to 4448.
【0715】S4448では、端子LHPINの読み込
み処理が行われる。そして、HP立ち上がりがセットさ
れる(S4456)。そして、端子LHPINがLであ
るか否かが判定される(S4458)。端子LHPIN
がLでないと判定されたときには、図102のS452
4に移行する。一方、端子LHPINがLであると判定
されたときには、S4460に移行する。[0715] In S4448, a process of reading the terminal LHPIN is performed. Then, the HP rising is set (S4456). Then, it is determined whether the terminal LHPIN is at L or not (S4458). Terminal LHPIN
Is not L, it is determined in S452 of FIG.
Move to 4. On the other hand, when it is determined that the terminal LHPIN is at L, the flow shifts to S4460.
【0716】S4460では、フォーカスカウント0と
して、フォーカス駆動HPカウントデータ(E P HP)、
フォーカス駆動バックラッシュカウントデータ(E P FC
GB)、フォーカス駆動HP検出マージンピッチカウント
データ(D P MARGIN)及びフォーカス駆動時のオーバー
ピッチ数(C FCOV)を加算したものがセットされる。そ
して、フォーカスカウントHPとして0がセットされ
(S4462)、フォーカスカウントSUMとして、フ
ォーカス駆動HP「H」区間のピッチカウントデータ
(E P HP H)とフォーカス待機位置ピッチカウントデー
タ(E P TAIKI)を加算したものがセットされる(S4
464)。In S4460, focus drive HP count data (EP HP) is set as focus count 0,
Focus drive backlash count data (EP FC
GB), the value obtained by adding the focus drive HP detection margin pitch count data (DP MARGIN) and the number of overpitches at the time of focus drive (CFCOV) are set. Then, 0 is set as the focus count HP (S4462), and the focus count SUM is obtained by adding the pitch count data (EP HP H) and the focus standby position pitch count data (EP TAIKI) of the focus drive HP “H” section. Is set (S4
464).
【0717】そして、フォーカスカウント1として、フ
ォーカスカウントSUMからフォーカス駆動第1速度カ
ウントデータ(E P LD2N1)を2倍したもの及び20ピ
ッチを減じたものがセットされる(S4466)。そし
て、フォーカスカウント1が0以下であるか否かが判定
され(S4468)、フォーカスカウント1が0以下で
ないと判定されたときには、フォーカスカウント2とし
て、フォーカス駆動第1速度カウントデータ(E P LD2N
1)を2倍したものからフォーカス駆動第2速度カウン
トデータ(E P LD2N2)を減じたものがセットされる
(S4470)。[0717] As the focus count 1, a value obtained by doubling the focus drive first speed count data (E_P_LD2N1) and subtracting 20 pitches from the focus count SUM is set (S4466). Then, it is determined whether or not the focus count 1 is 0 or less (S4468). If it is determined that the focus count 1 is not less than 0, the focus drive first speed count data (E_P_LD2N) is set as the focus count 2.
The value obtained by subtracting the focus drive second speed count data (E_P_LD2N2) from the value obtained by doubling 1) is set (S4470).
【0718】そして、フォーカスカウントパルスとし
て、フォーカス駆動第2速度カウントデータ(E P LD2N
2)からフォーカス駆動ブレーキピッチカウントデータ
(E P FCBRK)を減じたものがセットされる(S447
2)。そして、フォーカスカウント1として、フォーカ
スカウントSUMからフォーカス駆動第1速度カウント
データ(E P LD2N1)を2倍したものを減じた後に2で
割ったものがセットされる(S4473)。[0718] Then, the focus drive second speed count data (EP LD2N
The value obtained by subtracting the focus drive brake pitch count data (EP FCBRK) from 2) is set (S447).
2). Then, the value obtained by subtracting twice the focus drive first speed count data (E_P_LD2N1) from the focus count SUM and dividing by 2 is set as the focus count 1 (S4473).
【0719】そして、余りがあるか否かが判定され(S
4474)、余りがあると判定されたときには、フォー
カスカウント2として、フォーカスカウント2に余りを
加えたものがセットされ(S4476)、S4478に
移行する。一方、余りがないと判定されたときには、S
4478に移行し、イベントカウントとして、フォーカ
スカウント1がセットされる。そして、図102のS4
496に移行する。Then, it is determined whether or not there is a remainder (S
4474) When it is determined that there is a surplus, a value obtained by adding the remainder to the focus count 2 is set as the focus count 2 (S4476), and the flow shifts to S4478. On the other hand, when it is determined that there is no remainder, S
The flow shifts to 4478, where focus count 1 is set as the event count. Then, S4 in FIG.
Move to 496.
【0720】ところで、S4468にて、フォーカスカ
ウント1が0以下であると判定されたときには、フォー
カスカウント2として、フォーカスカウントSUMから
フォーカス駆動第2速度カウントデータ(E P LD2N2)
を減じたものがセットされる(S4480)。If it is determined in S4468 that the focus count 1 is equal to or less than 0, the focus count 2 is used as the focus count 2 and the focus drive second speed count data (E_P_LD2N2).
Is set (S4480).
【0721】そして、フォーカスカウント2が0以下で
あるか否かが判定され(S4482)、フォーカスカウ
ント2が0以下でないと判定されたときには、フォーカ
スカウントパルスとして、フォーカス駆動第2速度カウ
ントデータ(E P LD2N2)からフォーカス駆動ブレーキ
ピッチカウントデータ(E P FCBRK)を減じたものがセ
ットされる(S4484)。そして、フォーカスカウン
ト1として0がセットされ、図102のS4496に移
行する。Then, it is determined whether or not the focus count 2 is 0 or less (S4482). If it is determined that the focus count 2 is not less than 0, the focus drive second speed count data (EP The value obtained by subtracting the focus drive brake pitch count data (EP FCBRK) from (LD2N2) is set (S4484). Then, 0 is set as the focus count 1, and the flow shifts to S4496 in FIG.
【0722】一方、S4482にて、フォーカスカウン
ト2が0以下であると判定されたときには、フォーカス
カウントパルスとして、フォーカスカウントSUMから
フォーカス駆動ブレーキピッチカウントデータ(E P FC
BRK)を減じたものがセットされる(S4488)。On the other hand, when it is determined in S4482 that the focus count 2 is equal to or less than 0, the focus drive brake pitch count data (EP FC
BRK) is set (S4488).
【0723】そして、S4490に移行し、フォーカス
カウントパルスが0以下であるか否かが判定され、フォ
ーカスカウントパルスが0以下であると判定されたとき
には、図102のS4524に移行する。一方、フォー
カスカウントパルスが0以下でないと判定されたときに
は、フォーカスカウント1として0がセットされ(S4
492)、フォーカスカウント2として0がセットされ
る(S4494)。そして、図102のS4496に移
行する。[0723] Subsequently, the flow shifts to S4490, where it is determined whether the focus count pulse is equal to or less than 0. When it is determined that the focus count pulse is equal to or less than 0, the flow shifts to S4524 in FIG. On the other hand, when it is determined that the focus count pulse is not equal to or smaller than 0, 0 is set as the focus count 1 (S4).
492), 0 is set as the focus count 2 (S4494). Then, the flow shifts to S4496 in FIG. 102.
【0724】S4496では、パラレル端子DC0の出
力がL、DC1の出力がL、DC2の出力がHとされモ
ータ95が待機状態とされる。そして、パラレル端子D
C0の出力がL、DC1の出力がH、DC2の出力がH
とされ正転駆動が行われる(S4498)。[0724] In S4496, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. And the parallel terminal D
The output of C0 is L, the output of DC1 is H, and the output of DC2 is H
And the normal rotation drive is performed (S4498).
【0725】そして、端子LPIINのHLのフラグが
セットされているか否かが判定され(S4500)、端
子LPIINのHLのフラグがセットされていると判定
されたときには、第0速度制御H開始駆動処理が行われ
る(S4502)。一方、端子LPIINのHLのフラ
グがセットされていないと判定されたときには、第0速
度制御L開始駆動処理が行われる(S4501)。第0
速度制御H開始駆動処理及び第0速度制御L開始駆動処
理の詳細については、後述する。Then, it is determined whether or not the HL flag of the terminal LPIIN is set (S4500). If it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN is set, the 0th speed control H start drive processing is performed Is performed (S4502). On the other hand, when it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN is not set, the 0th speed control L start drive processing is performed (S4501). 0th
The details of the speed control H start drive processing and the zeroth speed control L start drive processing will be described later.
【0726】そして、S4504に移行し、LPIIN
オーバータイムがセットされているか否かが判定され、
LPIINオーバータイムがセットされていると判定さ
れたときには、S4516に移行する。一方、LPII
Nオーバータイムがセットされていないと判定されたと
きには、パラレル端子DC0の出力がL、DC1の出力
がL、DC2の出力がHとされモータ95が待機状態と
される(S4506)。そして、パラレル端子DC0の
出力がH、DC1の出力がH、DC2の出力がHとされ
ブレーキ出力状態とされる(S4508)。[0739] Subsequently, the flow shifts to S4504, where LPIIN
It is determined whether the overtime is set or not,
If it is determined that the LPIIN overtime has been set, the flow shifts to S4516. On the other hand, LPII
When it is determined that the N overtime is not set, the output of the parallel terminal DC0 is set to L, the output of DC1 is set to L, the output of DC2 is set to H, and the motor 95 is set in a standby state (S4506). Then, the output of the parallel terminal DC0 is set to H, the output of DC1 is set to H, and the output of DC2 is set to H, and a brake output state is set (S4508).
【0727】そして、端子LPIINのHLのフラグが
セットされているか否かが判定され(S4510)、端
子LPIINのHLのフラグがセットされていると判定
されたときには、ブレーキ中ピッチカウント計測H開始
駆動処理が行われる(S4514)。一方、端子LPI
INのHLのフラグがセットされていないと判定された
ときには、ブレーキ中ピッチカウント計測L開始駆動処
理が行われる(S4512)。ブレーキ中ピッチカウン
ト計測H開始駆動処理及びブレーキ中ピッチカウント計
測L開始駆動処理の詳細について、後述する。Then, it is determined whether or not the HL flag of the terminal LPIIN is set (S4510). If it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN is set, the pitch count measurement during braking H start drive is performed. The processing is performed (S4514). On the other hand, terminal LPI
When it is determined that the IN HL flag has not been set, a brake pitch count measurement L start drive process is performed (S4512). The details of the brake pitch count measurement H start drive processing and the brake pitch count measurement L start drive processing will be described later.
【0728】そして、S4516に移行し、パラレル端
子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力
がHとされモータ95が待機状態とされる。そして、H
P検出のフラグがリセットされているか否かが判定され
(S4518)、HP検出のフラグがリセットされてい
ると判定されたときには、TELE待機エラーがセット
され(S4522)、S4524に移行する。[0728] Subsequently, the flow shifts to S4516, where the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. And H
It is determined whether or not the P detection flag has been reset (S4518). If it is determined that the HP detection flag has been reset, a TELE standby error is set (S4522), and the flow shifts to S4524.
【0729】S4524では、フォーカスエラーがセッ
トされる。そして、鏡胴エラーがセットされ(S452
6)、リカバリ禁止がセットされる(S4528)。そ
して、S4532に移行する。At S4524, a focus error is set. Then, a lens barrel error is set (S452).
6), the recovery prohibition is set (S4528). Then, the flow shifts to S4532.
【0730】一方、S4518にて、HP検出のフラグ
がリセットされていないと判定されたときには、LPI
INオーバータイムがセットされているか否かが判定さ
れる(S4520)。LPIINオーバータイムがセッ
トされていると判定されたときには、S4524に移行
する。一方、LPIINオーバータイムがセットされて
いないと判定されたときには、S4532に移行する。On the other hand, if it is determined in S4518 that the HP detection flag has not been reset, the LPI
It is determined whether the IN overtime is set (S4520). If it is determined that the LPIIN overtime has been set, the flow shifts to S4524. On the other hand, if it is determined that the LPIIN overtime has not been set, the flow shifts to S4532.
【0731】S4532では、パラレル端子DC0の出
力がL、DC1の出力がL、DC2の出力がLとされモ
ータ95が待機状態とされる。そして、端子LHPIN
が出力ポートにセットされ(S4534)、2ms待機
(S4536)の後、フォーカス電源がリセットされ
(S4538)、ドライバON/OFF端子CEがLに
セットされドライバ部219が動作しない状態とし(S
4540)、CPU200の動作モードが中速モードと
され(S4542)、フォーカスエラーEEPROM書
き込み処理が行われる(S4544)。フォーカスエラ
ーEEPROM書き込み処理は、フォーカス駆動後にフ
ォーカスエラーをEEPROM218に書き込む処理で
ある。この処理を行うことにより、フォーカス駆動によ
り、エラーがあったことが容易に確認でき、カメラ2の
修理が容易に行える。[0731] In S4532, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is L, and the motor 95 is in a standby state. And terminal LHPIN
Is set to the output port (S4534), and after waiting for 2 ms (S4536), the focus power is reset (S4538), the driver ON / OFF terminal CE is set to L, and the driver unit 219 is set in a non-operational state (S4).
4540), the operation mode of the CPU 200 is set to the medium speed mode (S4542), and a focus error EEPROM writing process is performed (S4544). The focus error EEPROM writing process is a process of writing a focus error into the EEPROM 218 after focus driving. By performing this processing, it is possible to easily confirm that an error has occurred by the focus driving, and the camera 2 can be easily repaired.
【0732】そして、フォーカスエラーEEPROM書
き込み処理の後、フォーカスTELE待機移動処理を終
了する。[0732] After the focus error EEPROM writing process, the focus TELE standby movement process ends.
【0733】以上のように、フォーカスTELE待機移
動処理によれば、鏡胴位置に応じて第二レンズ群102
の待機位置を予め変えておくことにより、撮影時にフォ
ーカシングのための第二レンズ群102の移動距離を短
縮することができる。従って、撮影時のタイムパララッ
クスの低減が図れる。[0733] As described above, according to the focus TELE standby movement processing, the second lens group 102 according to the lens barrel position.
By changing the standby position of the second lens group 102 in advance, the moving distance of the second lens group 102 for focusing during photographing can be reduced. Therefore, time parallax at the time of photographing can be reduced.
【0734】また、図97に示すように、WIDE待機
位置から第二レンズ群102(フォーカス)を逆転駆動
する際に、基準位置となるHP(ホームポジション)を
検出後には、速度の遅いパルス駆動制御が行われる。こ
のため、第二レンズ群102が移動の勢いによりストッ
パに衝突することを防止でき、また、その衝突によりギ
ヤが噛んで反転不可能となるなどの重故障を回避でき
る。As shown in FIG. 97, when reversely driving the second lens group 102 (focus) from the WIDE standby position, after detecting the HP (home position) serving as the reference position, the pulse drive having a low speed is performed. Control is performed. For this reason, it is possible to prevent the second lens group 102 from colliding with the stopper due to the momentum of the movement, and it is possible to avoid a serious failure such that the gear bites due to the collision and cannot be reversed.
【0735】また、図97に示すように、第二レンズ群
102を移動させる際、HPを通過前に第1速度制御又
はDC駆動などに対し速度の遅い第0速度制御が行われ
る。このため、HPの検出が精密に行うことができる。
これにより、フォーカシングにおける第二レンズ群10
2の移動が精密に行われ、フォーカシング精度の向上が
図れる。As shown in FIG. 97, when moving the second lens group 102, before passing through the HP, the first speed control or the 0th speed control, which is slower than the DC drive, is performed. For this reason, HP can be accurately detected.
Thereby, the second lens group 10 in focusing is
2 is performed precisely, and the focusing accuracy can be improved.
【0736】次に、フォーカスWIDE待機移動処理
(FOCUS WIDE待機移動処理)について説明す
る。Next, the focus WIDE standby movement processing (FOCUS WIDE standby movement processing) will be described.
【0737】図103にフォーカスWIDE待機移動処
理における動作説明図を示す。図104〜108にフォ
ーカスWIDE待機移動処理のフローチャートを示す。FIG. 103 is a view for explaining the operation in the focus WIDE standby movement processing. FIGS. 104 to 108 show flowcharts of the focus WIDE standby movement processing.
【0738】図103に示すように、フォーカスWID
E待機処理は、WIDEスイッチ20の操作により鏡胴
位置がZ3〜Z7からZ2又はZ1に移動したときに、
第二レンズ群102(フォーカス)をTELE待機位置
からWIDE待機位置に移動する処理である。As shown in FIG. 103, focus WID
The E standby process is performed when the lens barrel position is moved from Z3 to Z7 to Z2 or Z1 by operating the WIDE switch 20.
This is a process of moving the second lens group 102 (focus) from the TELE standby position to the WIDE standby position.
【0739】図104のS5000に示すように、フォ
ーカスWIDE待機移動処理は、まず、HP(ホームポ
ジション)チャッタ対策カウンタとして1がセットされ
る。そして、駆動準備処理が行われ、駆動すべきモータ
としてフォーカス駆動部221のモータ95が選択され
る(S5002)。そして、S5004に移行し、パラ
レル端子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2
の出力がLとされモータ95が待機状態とされる。そし
て、端子LHPINが入力ポートにセットされ(S50
06)、10ms待機(S5008)の後、フォーカス
モータへの電圧出力を可能な状態とされる(S501
0)。As shown in S5000 in FIG. 104, in the focus WIDE standby movement processing, first, 1 is set as an HP (home position) chatter counter. Then, drive preparation processing is performed, and the motor 95 of the focus drive unit 221 is selected as the motor to be driven (S5002). Then, the flow shifts to S5004, where the output of parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2
Is set to L, and the motor 95 is in a standby state. Then, the terminal LHPIN is set to the input port (S50).
06) After waiting for 10 ms (S5008), a state in which voltage output to the focus motor is enabled (S501).
0).
【0740】そして、1ms待機(S5012)の後、
CPU200の動作モードが高速モードとされる(S5
014)。この高速モードへの動作モードの変更は、例
えば、CPU200の基準クロックを変更することによ
り行われる。[0740] Then, after waiting for 1 ms (S5012),
The operation mode of the CPU 200 is set to the high-speed mode (S5).
014). The change of the operation mode to the high-speed mode is performed, for example, by changing the reference clock of the CPU 200.
【0741】そして、鏡胴制御エラーコード1(E ZOOM
ERROR1)がリセットされ(S5016)、鏡胴制御エ
ラーコード2(E ZOOM ERROR2)がリセットされ(S5
018)、フォーカスエラーがリセットされ(S502
0)、HP(ホームポジション)検出がリセットされる
(S5022)。[0741] Then, the lens barrel control error code 1 (E ZOOM
ERROR1) is reset (S5016), and the lens barrel control error code 2 (E ZOOM ERROR2) is reset (S5).
018), the focus error is reset (S502)
0), HP (Home Position) detection is reset (S5022).
【0742】そして、S5024に移行し、鏡胴位置が
Z1にセットされているか否かが判定される。鏡胴位置
がZ1にセットされていないと判定されたときには、フ
ォーカスブレーキ時間として、フォーカス駆動ブレーキ
時間データ(E T LD2BRAKE)がセットされる(S502
5)。[0739] Subsequently, the flow shifts to S5024, where it is determined whether the lens barrel position is set to Z1 or not. When it is determined that the lens barrel position is not set to Z1, focus drive brake time data (E_T_LD2BRAKE) is set as the focus brake time (S502).
5).
【0743】そして、S5030に移行する。一方、S
5024にて、鏡胴位置がZ1にセットされていると判
定されたときには、フォーカスブレーキ時間として、バ
リア動作用フォーカス駆動ブレーキ時間データ(E T BA
RIBRAKE)がセットされる(S5026)。このバリア
動作用フォーカス駆動ブレーキ時間データ(E T BARIBR
AKE)は、フォーカス駆動ブレーキ時間データ(E T LD2
BRAKE)より短い時間が設定されている。[0739] The flow then moves to S5030. On the other hand, S
At 5024, when it is determined that the lens barrel position is set to Z1, the focus drive brake time data (ET BA
RIBRAKE) is set (S5026). This barrier drive focus drive brake time data (ET BARIBR
AKE) is the focus drive brake time data (ET LD2
BRAKE) A shorter time is set.
【0744】そして、S5028に移行し、バリア動作
用フォーカス駆動通電時間(E T BARIMON)として00
hがセットされているか否かが判定される。バリア動作
用フォーカス駆動通電時間として00hがセットされて
いないと判定されたときには、バリア動作用フォーカス
駆動通電時間(E T BARIMON)を2倍したものをフォー
カス通電時間としてセットされる(S5029)。そし
て、S5040に移行する。[0744] Subsequently, the flow shifts to S5028, where the focus drive energizing time for barrier operation (ET BARIMON) is set to 00.
It is determined whether or not h is set. If it is determined that 00h is not set as the barrier operation focus drive energizing time, a value obtained by doubling the barrier operation focus drive energizing time (ET BARIMON) is set as the focus energizing time (S5029). Then, control goes to a step S5040.
【0745】一方、バリア動作用フォーカス駆動通電時
間として00hがセットされていると判定されたときに
は、S5030に移行し、電源オンオフ測温処理(図1
9のS112参照)にて計測された温度(TEMP)が高温
設定温度(E LD2TEMPH)以上であるか否かが判定され
る。計測温度が高温設定温度以上であると判定されたと
きには、フォーカス通電時間として高温時フォーカス駆
動通電時間データ(E TLD2MONH)がセットされる(S5
032)。On the other hand, when it is determined that 00h is set as the focus drive energizing time for barrier operation, the flow shifts to S5030, where a power on / off temperature measurement process (FIG. 1) is performed.
It is determined whether the temperature (TEMP) measured in S112 of S9 is equal to or higher than the high temperature set temperature (ELD2TEMPH). If it is determined that the measured temperature is equal to or higher than the high-temperature set temperature, the high-temperature focus drive energization time data (ETLD2MONH) is set as the focus energization time (S5).
032).
【0746】一方、S5030にて、計測温度が高温設
定温度以上でないと判定されたときには、計測温度(TE
MP)が低温設定温度(E LD2TEMPL)以下であるか否かが
判定される(S5031)。計測温度が低温設定温度以
下であると判定されたときには、フォーカス通電時間と
して低温時フォーカス駆動通電時間データ(E T LD2MON
L)がセットされる(S5036)。一方、計測温度が
低温設定温度以下でないと判定されたときには、フォー
カス通電時間として室温時フォーカス駆動通電時間デー
タ(E T LD2MONM)がセットされる(S5034)。If it is determined in S5030 that the measured temperature is not higher than the high temperature set temperature, the measured temperature (TE
MP) is equal to or lower than the low temperature set temperature (ELD2TEMPL) (S5031). When it is determined that the measured temperature is equal to or lower than the low-temperature set temperature, the low-temperature focus drive energization time data (ET LD2MON
L) is set (S5036). On the other hand, when it is determined that the measured temperature is not lower than the low temperature set temperature, the room temperature focus drive energizing time data (E_T_LD2MONM) is set as the focus energizing time (S5034).
【0747】なお、高温時フォーカス駆動通電時間デー
タ(E T LD2MONH)は、室温時フォーカス駆動通電時間
データ(E T LD2MONM)より短い時間が設定されてい
る。また、室温時フォーカス駆動通電時間データ(E T
LD2MONM)は、低温時フォーカス駆動通電時間データ(E
T LD2MONL)より短い時間が設定されている。Note that the focus drive energizing time data at high temperature (E_T_LD2MONH) is set shorter than the focus drive energization time data at room temperature (E_T_LD2MONM). Also, focus drive energizing time data at room temperature (ET
LD2MONM) is the focus drive energizing time data (E
(T LD2MONL) is set.
【0748】そして、S5040に移行し、端子LHP
INの入力が読み込こまれる。そして、HP立ち下がり
がセットされる(S5042)。そして、端子LHPI
NがLであるか否かが判定される。端子LHPINがL
でないと判定されたときには、図108のS5250に
移行する。一方、端子LHPINがLであると判定され
たときには、S5048に移行する。[0748] Subsequently, the flow shifts to S5040, where a terminal LHP
The input of IN is read. Then, the HP falling is set (S5042). And the terminal LHPI
It is determined whether or not N is L. Terminal LHPIN is L
If not, the flow shifts to S5250 in FIG. On the other hand, when it is determined that the terminal LHPIN is at L, the flow shifts to S5048.
【0749】S5048では、フォーカスカウント0と
して0がセットされる。そして、フォーカスカウント1
として0がセットされ(S5050)、フォーカスカウ
ント2として0がセットされ(S5052)、フォーカ
スカウントパルスとして0がセットされる(S505
4)。そして、S5056に移行し、フォーカスカウン
トHPとして0がセットされ、フォーカスカウントSU
Mとして0がセットされる(S5058)。[0749] In S5048, 0 is set as the focus count 0. And focus count 1
Is set to 0 (S5050), 0 is set to the focus count 2 (S5052), and 0 is set to the focus count pulse (S505).
4). Then, the flow shifts to S5056, where 0 is set as the focus count HP, and the focus count SU
0 is set as M (S5058).
【0750】ここで、「フォーカスカウント0」、「フ
ォーカスカウント1」、「フォーカスカウント2」、
「フォーカスカウントパルス」、「フォーカスカウント
HP」及び「フォーカスカウントSUM」は、前述した
第二レンズドライブ処理におけるものと同様なものであ
る。Here, “focus count 0”, “focus count 1”, “focus count 2”,
The “focus count pulse”, “focus count HP”, and “focus count SUM” are the same as those in the above-described second lens drive process.
【0751】そして、図105のS5060に移行し、
フォーカスカウント0として0がセットされる。そし
て、フォーカスカウントHPとしてフォーカス駆動HP
カウントデータ(E P HP)がセットされる(S506
2)。そして、フォーカスカウントSUMとして、フォ
ーカス駆動HPカウントデータ(E P HP)、フォーカス
駆動HP「H」区間のピッチカウントデータ(E P HP
H)、フォーカス待機位置ピッチカウントデータ(E P T
AIKI)、フォーカス駆動バックラッシュカウントデータ
(E P FCGB)及びフォーカス駆動HP検出マージンピッ
チカウントデータ(D P MARGIN)を全て加算したものが
セットされる(S5064)。Then, the flow shifts to S5060 in FIG. 105,
0 is set as the focus count 0. Then, the focus drive HP is used as the focus count HP.
The count data (EP HP) is set (S506)
2). Then, as the focus count SUM, the focus drive HP count data (EP HP) and the pitch count data (EP HP) in the focus drive HP “H” section
H), focus standby position pitch count data (EPT
AIKI), the focus drive backlash count data (EP FCGB), and the focus drive HP detection margin pitch count data (DP MARGIN) are all set (S5064).
【0752】そして、フォーカスカウント1として、フ
ォーカス駆動第1速度カウントデータ(E P LD2N1)を
2倍して20を加えたもの((E P LD2N1*2)+20)をフォ
ーカスカウントSUMから減じたものがセットされる
(S5070)。The focus count 1 is obtained by doubling the focus drive first speed count data (EP LD2N1) and adding 20 ((EP LD2N1 * 2) +20) to the focus count SUM. It is set (S5070).
【0753】そして、フォーカスカウント1が0以下で
あるか否かが判定され(S5072)、フォーカスカウ
ント1が0以下でないと判定されたときには、フォーカ
スカウント2として、フォーカス駆動第1速度カウント
データ(E P LD2N1)を2倍したものからフォーカス駆
動第2速度カウントデータ(E P LD2N2)を減じたもの
がセットされる(S5074)。[0753] Then, it is determined whether or not the focus count 1 is 0 or less (S5072). If it is determined that the focus count 1 is not 0 or less, the focus drive first speed count data (EP The value obtained by subtracting the focus drive second speed count data (EP LD2N2) from the value obtained by doubling LD2N1) is set (S5074).
【0754】そして、フォーカスカウントパルスとし
て、フォーカス駆動第2速度カウントデータ(E P LD2N
2)からフォーカス駆動ブレーキピッチカウントデータ
(E P FCBRK)を減じたものがセットされる(S507
6)。そして、フォーカスカウント1として、フォーカ
スカウントSUMから2倍したフォーカス駆動第1速度
カウントデータ(E P LD2N1)を減じた後に2で割った
ものがセットされる(S5078)。そして、余りがあ
るか否かが判定され(S5080)、余りがあると判定
されたときには、フォーカスカウント2として、フォー
カスカウント2に余りを加えたものがセットされ(S5
082)、S5084に移行する。一方、余りがないと
判定されたときには、S5084に移行し、イベントカ
ウントとして、フォーカスカウント1がセットされる。[0754] Then, as the focus count pulse, the focus drive second speed count data (EP LD2N
The value obtained by subtracting the focus drive brake pitch count data (EP FCBRK) from 2) is set (S507).
6). Then, the value obtained by subtracting twice the focus drive first speed count data (E_P_LD2N1) from the focus count SUM and dividing by 2 is set as the focus count 1 (S5078). Then, it is determined whether or not there is a surplus (S5080). When it is determined that there is a surplus, a value obtained by adding the remainder to the focus count 2 is set as the focus count 2 (S5).
082), and the process moves to S5084. On the other hand, if it is determined that there is no remainder, the flow shifts to S5084, where focus count 1 is set as the event count.
【0755】そして、鏡胴位置がZ1であるか否かが判
定される(S5086)。鏡胴位置がZ1であると判定
されたときには、フォーカス駆動第1速度下限パルス時
間(E T LD2LLN1)として、フォーカス駆動第1速度下
限パルス時間(E T LD2LLN1)にフォーカス駆動第1速
度減速時間(E T LN1 HOSEI)を加えたものがセットさ
れる(S5088)。そして、フォーカス駆動第1速度
上限パルス時間(E T LD2LUN1)として、フォーカス駆
動第1速度上限パルス時間(E T LD2LUN1)にフォーカ
ス駆動第1速度減速時間(E T LN1 HOSEI)を加えたも
のがセットされる(S5090)。そして、図106の
S5108に移行する。[0755] Then, it is determined whether the lens barrel position is at Z1 or not (S5086). When it is determined that the lens barrel position is Z1, the focus drive first speed lower limit pulse time (ET LD2LLN1) is used as the focus drive first speed lower limit pulse time (ET LD2LLN1). HOSEI) is set (S5088). Then, as the focus drive first speed upper limit pulse time (ET LD2LUN1), a value obtained by adding the focus drive first speed deceleration time (ET LN1 HOSEI) to the focus drive first speed upper limit pulse time (ET LD2LUN1) is set ( S5090). Then, the flow shifts to S5108 in FIG. 106.
【0756】一方、S5086にて、鏡胴位置がZ1で
ないと判定されたときには、図106のS5108に移
行する。If it is determined in S5086 that the lens barrel position is not at Z1, the flow shifts to S5108 in FIG.
【0757】ところで、S5072にて、フォーカスカ
ウント1が0以下であると判定されたときには、フォー
カスカウント2として、フォーカスカウントSUMから
フォーカス駆動第2速度カウントデータ(E P LD2N2)
を減じたものがセットされる(S5092)。[0757] If it is determined in S5072 that the focus count 1 is equal to or smaller than 0, the focus count 2 is used as the focus count 2 and the focus drive second speed count data (E_P_LD2N2).
Is set (S5092).
【0758】そして、フォーカスカウント2が0以下で
あるか否かが判定され(S5094)、フォーカスカウ
ント2が0以下でないと判定されたときには、フォーカ
スカウントパルスとして、フォーカス駆動第2速度カウ
ントデータ(E P LD2N2)からフォーカス駆動ブレーキ
ピッチカウントデータ(E P FCBRK)を減じたものがセ
ットされる(S5096)。そして、フォーカスカウン
ト1として0がセットされ(S5098)、図106の
S5108に移行する。[0758] Then, it is determined whether or not the focus count 2 is less than or equal to 0 (S5094). If it is determined that the focus count 2 is not less than 0, the focus drive second speed count data (EP The value obtained by subtracting the focus drive brake pitch count data (EP FCBRK) from (LD2N2) is set (S5096). Then, 0 is set as the focus count 1 (S5098), and the flow shifts to S5108 in FIG.
【0759】ところで、S5094にて、フォーカスカ
ウント2が0以下であると判定されたときには、フォー
カスカウントパルスとして、フォーカスカウントSUM
からフォーカス駆動ブレーキピッチカウントデータ(E
P FCBRK)を減じたものがセットされる(S510
0)。[0759] If it is determined in S5094 that the focus count 2 is equal to or less than 0, the focus count pulse is counted as the focus count pulse SUM.
From the focus drive brake pitch count data (E
(P FCBRK) is set (S510)
0).
【0760】そして、S5102に移行し、フォーカス
カウントパルスが0以下であるか否かが判定され、フォ
ーカスカウントパルスが0以下でないと判定されたとき
には、フォーカスカウント1として0がセットされる
(S5104)。そして、フォーカスカウント2として
0がセットされ(S5106)、図106のS5108
に移行する。一方、フォーカスカウントパルスが0以下
であると判定されたときには、図108のS5250に
移行する。[0760] Subsequently, the flow shifts to S5102, where it is determined whether the focus count pulse is equal to or less than 0, and when it is determined that the focus count pulse is not less than 0, 0 is set as the focus count 1 (S5104). . Then, 0 is set as the focus count 2 (S5106), and S5108 in FIG. 106 is set.
Move to On the other hand, when it is determined that the focus count pulse is equal to or smaller than 0, the flow shifts to S5250 in FIG.
【0761】図106のS5108では、検出器96の
出力を受ける端子LPIIN(図16参照)の読み込み
が行われ、端子LPIINがLであるか否かが判定され
る(S5110)。端子LPIINがLであると判定さ
れたときには、端子LPIINのHLのフラグがリセッ
トされる(S5112)。一方、端子LPIINがLで
ないと判定されたときには、端子LPIINのHLのフ
ラグがセットされる(S5114)。At S5108 in FIG. 106, the terminal LPIIN (see FIG. 16) receiving the output of the detector 96 is read, and it is determined whether the terminal LPIIN is at L or not (S5110). When it is determined that the terminal LPIIN is at L, the HL flag of the terminal LPIIN is reset (S5112). On the other hand, when it is determined that the terminal LPIIN is not L, the HL flag of the terminal LPIIN is set (S5114).
【0762】そして、S5116に移行し、パラレル端
子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力
がHとされモータ95が待機状態とされる。そして、パ
ラレル端子DC0の出力がH、DC1の出力がL、DC
2の出力がHとされ逆転駆動が行われる(S511
8)。[0764] Subsequently, the flow shifts to S5116, where the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L and the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. The output of the parallel terminal DC0 is H, the output of DC1 is L,
2 is set to H, and the reverse rotation drive is performed (S511).
8).
【0763】そして、端子LPIINのHLのフラグが
セットされているか否かが判定され(S5120)、端
子LPIINのHLのフラグがセットされていると判定
されたときには、第0速度制御H開始駆動処理が行われ
る(S5122)。一方、端子LPIINのHLのフラ
グがセットされていないと判定されたときには、第0速
度制御L開始駆動処理が行われる(S5124)。第0
速度制御H開始駆動処理及び第0速度制御L開始駆動処
理の詳細については、後述する。Then, it is determined whether or not the HL flag of the terminal LPIIN is set (S5120). If it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN is set, the 0th speed control H start drive processing is performed Is performed (S5122). On the other hand, when it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN is not set, the 0th speed control L start drive processing is performed (S5124). 0th
The details of the speed control H start drive processing and the zeroth speed control L start drive processing will be described later.
【0764】そして、S5126に移行し、LPIIN
オーバータイムがセットされているか否かが判定され、
LPIINオーバータイムがセットされていると判定さ
れたときには、S5138に移行する。一方、LPII
Nオーバータイムがセットされていないと判定されたと
きには、パラレル端子DC0の出力がL、DC1の出力
がL、DC2の出力がHとされモータ95が待機状態と
される(S5128)。そして、パラレル端子DC0の
出力がH、DC1の出力がH、DC2の出力がHとされ
ブレーキ出力状態とされる(S5130)。[0764] Subsequently, the flow shifts to S5126, where LPIIN
It is determined whether the overtime is set or not,
If it is determined that the LPIIN overtime has been set, the flow shifts to S5138. On the other hand, LPII
When it is determined that the N overtime is not set, the output of the parallel terminal DC0 is set to L, the output of DC1 is set to L, the output of DC2 is set to H, and the motor 95 is set in a standby state (S5128). Then, the output of the parallel terminal DC0 is set to H, the output of DC1 is set to H, the output of DC2 is set to H, and a brake output state is set (S5130).
【0765】そして、端子LPIINのHLのフラグが
セットされているか否かが判定され(S5132)、端
子LPIINのHLのフラグがセットされていると判定
されたときには、ブレーキ中ピッチカウント計測H開始
駆動処理が行われる(S5134)。一方、端子LPI
INのHLのフラグがセットされていないと判定された
ときには、ブレーキ中ピッチカウント計測L開始駆動処
理が行われる(S5136)。ブレーキ中ピッチカウン
ト計測H開始駆動処理及びブレーキ中ピッチカウント計
測L開始駆動処理の詳細について、後述する。Then, it is determined whether or not the HL flag of the terminal LPIIN is set (S5132). If it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN is set, the pitch count measurement during braking H start drive is performed. The processing is performed (S5134). On the other hand, terminal LPI
When it is determined that the IN HL flag has not been set, a braking pitch count measurement L start drive process is performed (S5136). The details of the brake pitch count measurement H start drive processing and the brake pitch count measurement L start drive processing will be described later.
【0766】そして、S5138に移行し、パラレル端
子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力
がHとされモータ95が待機状態とされる。そして、S
5140に移行し、EEPROM218の読み出し処理
が行われる。この読み出し処理では、フォーカス駆動第
1速度上限パルス時間(E T LD2LUN1)及びフォーカス
駆動第1速度下限パルス時間(E T LD2LLN1)が読み出
され、元の値にセットされる。[0766] Subsequently, the flow shifts to S5138, where the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. And S
The flow shifts to 5140, where the reading process of EEPROM 218 is performed. In this read process, the focus drive first speed upper limit pulse time (E_T_LD2LUN1) and the focus drive first speed lower limit pulse time (E_T_LD2LLN1) are read and set to the original values.
【0767】そして、HP検出のフラグがリセットされ
ているか否かが判定され(S5142)、HP検出のフ
ラグがリセットされていると判定されたときには、WI
DE待機駆動のHPエラーがセットされ(S514
4)、図108のS5250に移行する。[0767] It is determined whether the HP detection flag has been reset or not (S5142). If it is determined that the HP detection flag has been reset, then WI
An HP error for the DE standby drive is set (S514).
4), the flow shifts to S5250 in FIG.
【0768】一方、S5142にて、HP検出のフラグ
がリセットされていないと判定されたときには、LPI
INオーバータイムがセットされているか否かが判定さ
れる(S5146)。LPIINオーバータイムがセッ
トされていると判定されたときには、図108のS52
50に移行する。一方、LPIINオーバータイムがセ
ットされていないと判定されたときには、図107のS
5162に移行する。On the other hand, if it is determined in S5142 that the HP detection flag has not been reset, the LPI
It is determined whether or not the IN overtime is set (S5146). When it is determined that the LPIIN overtime has been set, the process proceeds to S52 in FIG.
Move to 50. On the other hand, if it is determined that the LPIIN overtime has not been set,
The process moves to 5162.
【0769】図107のS5162では、端子LHPI
Nの読み込み処理が行われる。そして、HPの立ち上が
りがセットされ(S5164)、端子LHPINがLで
あるか否かが判定される(S5166)。端子LHPI
NがLでないと判定されたときには、HPチャッタ対策
カウンタが0であるか否かが判定される(S516
7)。HPチャッタ対策カウンタが0であると判定され
たときには、図108のS5250に移行する。一方、
HPチャッタ対策カウンタが0でないと判定されたとき
には、HPチャッタ対策カウンタの値を1だけ減じて、
図104のS5046に移行する。一方、S5166に
て、端子LHPINがLであると判定されたときには、
S5169に移行する。In S5162 of FIG. 107, the terminal LHPI
N is read. Then, the rising edge of the HP is set (S5164), and it is determined whether the terminal LHPIN is at L or not (S5166). Terminal LHPI
When it is determined that N is not L, it is determined whether the HP chatter counter is 0 (S516).
7). If the HP chatter counter is determined to be 0, the flow shifts to S5250 in FIG. on the other hand,
When it is determined that the HP chatter counter is not 0, the value of the HP chatter counter is reduced by 1 and
The process moves to S5046 in FIG. On the other hand, when it is determined in S5166 that the terminal LHPIN is at L,
It moves to S5169.
【0770】S5169では、フォーカスカウント0と
して、フォーカス駆動HPカウントデータ(E P HP)、
フォーカス駆動バックラッシュカウントデータ(E P FC
GB)、フォーカス駆動HP検出マージンピッチカウント
データ(D P MARGIN)及びフォーカス駆動時のオーバー
ピッチ数(C FCOV)がセットされる。そして、フォーカ
スカウントHPとして0がセットされ(S5170)、
フォーカスカウントSUMとして、フォーカス待機位置
ピッチカウントデータ(E P TAIKI)がセットされる
(S5172)。In S5169, focus drive HP count data (EP HP) is set as focus count 0,
Focus drive backlash count data (EP FC
GB), focus drive HP detection margin pitch count data (DP MARGIN), and the number of overpitches during focus drive (CFCOV) are set. Then, 0 is set as the focus count HP (S5170),
The focus standby position pitch count data (EP TAIKI) is set as the focus count SUM (S5172).
【0771】そして、フォーカスカウント1として、フ
ォーカス駆動第1速度カウントデータ(E P LD2N1)を
2倍したものに20ピッチを加えたものをフォーカスカ
ウントSUMから減じたものがセットされる(S517
4)。そして、フォーカスカウント1が0以下であるか
否かが判定され(S5176)、フォーカスカウント1
が0以下でないと判定されたときには、フォーカスカウ
ント2として、フォーカス駆動第1速度カウントデータ
(E P LD2N1)を2倍したものからフォーカス駆動第2
速度カウントデータ(E P LD2N2)を減じたものがセッ
トされる(S5178)。[0772] Then, as the focus count 1, a value obtained by doubling the focus drive first speed count data (E_P_LD2N1) and adding 20 pitches and subtracting it from the focus count SUM is set (S517).
4). Then, it is determined whether or not the focus count 1 is equal to or less than 0 (S5176).
Is not equal to or less than 0, the focus drive second focus count data (E_P_LD2N1) is doubled from the focus drive second speed count data.
The value obtained by subtracting the speed count data (E_P_LD2N2) is set (S5178).
【0772】そして、フォーカスカウントパルスとし
て、フォーカス駆動第2速度カウントデータ(E P LD2N
2)からフォーカス駆動ブレーキピッチカウントデータ
(E P FCBRK)を減じたものがセットされる(S518
0)。そして、フォーカスカウント1として、フォーカ
ス駆動第1速度カウントデータ(E P LD2N1)を2倍し
たものをフォーカスカウントSUMから減じた後に2で
割ったものがセットされる(S5182)。そして、余
りがあるか否かが判定され(S5184)、余りがある
と判定されたときには、フォーカスカウント2として、
フォーカスカウント2に余りを加えたものがセットされ
(S5186)、S5188に移行する。一方、余りが
ないと判定されたときには、S5188に移行し、イベ
ントカウントとして、フォーカスカウント1がセットさ
れる。そして、図108のS5216に移行する。[0772] Then, the focus drive second speed count data (EP LD2N
The value obtained by subtracting the focus drive brake pitch count data (EP FCBRK) from 2) is set (S518).
0). Then, a value obtained by subtracting twice the focus drive first speed count data (E_P_LD2N1) from the focus count SUM and dividing by 2 is set as the focus count 1 (S5182). Then, it is determined whether or not there is a surplus (S5184). When it is determined that there is a surplus, the focus count 2 is set as
The value obtained by adding the remainder to the focus count 2 is set (S5186), and the flow shifts to S5188. On the other hand, if it is determined that there is no remainder, the flow shifts to S5188, where a focus count of 1 is set as the event count. Then, the flow shifts to S5216 in FIG. 108.
【0773】ところで、S5176にて、フォーカスカ
ウント1が0以下であると判定されたときには、フォー
カスカウント2として、フォーカスカウントSUMから
フォーカス駆動第2速度カウントデータ(E P LD2N2)
を減じたものがセットされる(S5190)。By the way, if it is determined in S5176 that the focus count 1 is equal to or less than 0, the focus drive 2 is used as the focus count 2 and the focus drive second speed count data (E_P_LD2N2).
Is set (S5190).
【0774】そして、フォーカスカウント2が0以下で
あるか否かが判定され(S5192)、フォーカスカウ
ント2が0以下でないと判定されたときには、フォーカ
スカウントパルスとして、フォーカス駆動第2速度カウ
ントデータ(E P LD2N2)からフォーカス駆動ブレーキ
ピッチカウントデータ(E P FCBRK)を減じたものがセ
ットされる(S5196)。そして、フォーカスカウン
ト1として0がセットされ、図108のS5216に移
行する。[0774] Then, it is determined whether or not the focus count 2 is 0 or less (S5192). If it is determined that the focus count 2 is not 0 or less, the focus drive second speed count data (EP The value obtained by subtracting the focus drive brake pitch count data (EPFCBRK) from LD2N2) is set (S5196). Then, 0 is set as the focus count 1, and the flow shifts to S5216 in FIG.
【0775】一方、S5192にて、フォーカスカウン
ト2が0以下であると判定されたときには、フォーカス
カウントパルスとして、フォーカスカウントSUMから
フォーカス駆動ブレーキピッチカウントデータ(E P FC
BRK)を減じたものがセットされる(S5198)。On the other hand, when it is determined in S5192 that the focus count 2 is 0 or less, the focus drive pulse pitch count data (EP FC
BRK) is set (S5198).
【0776】そして、S5200に移行し、フォーカス
カウントパルスが0以下であるか否かが判定され、フォ
ーカスカウントパルスが0以下であると判定されたとき
には、図108のS5250に移行する。一方、フォー
カスカウントパルスが0以下でないと判定されたときに
は、フォーカスカウント1として0がセットされ(S5
202)、フォーカスカウント2として0がセットされ
る(S5204)。そして、図108のS5216に移
行する。[0776] Subsequently, the flow shifts to S5200, where it is determined whether or not the focus count pulse is equal to or less than 0. When it is determined that the focus count pulse is equal to or less than 0, the flow shifts to S5250 in FIG. On the other hand, when it is determined that the focus count pulse is not less than 0, 0 is set as the focus count 1 (S5).
202), 0 is set as the focus count 2 (S5204). Then, the flow shifts to S5216 in FIG. 108.
【0777】S5216では、パラレル端子DC0の出
力がL、DC1の出力がL、DC2の出力がHとされモ
ータ95が待機状態とされる。そして、パラレル端子D
C0の出力がL、DC1の出力がH、DC2の出力がH
とされ正転駆動が行われる(S5218)。[0777] In S5216, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. And the parallel terminal D
The output of C0 is L, the output of DC1 is H, and the output of DC2 is H
And the normal rotation drive is performed (S5218).
【0778】そして、端子LPIINのHLのフラグが
セットされているか否かが判定され(S5220)、端
子LPIINのHLのフラグがセットされていると判定
されたときには、第0速度制御H開始駆動処理が行われ
る(S5224)。一方、端子LPIINのHLのフラ
グがセットされていないと判定されたときには、第0速
度制御L開始駆動処理が行われる(S5222)。第0
速度制御H開始駆動処理及び第0速度制御L開始駆動処
理の詳細については、後述する。[0778] Then, it is determined whether the HL flag of the terminal LPIIN is set or not (S5220). If it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN is set, the 0th speed control H start drive processing operation is performed. Is performed (S5224). On the other hand, when it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN is not set, the 0th speed control L start drive processing is performed (S5222). 0th
The details of the speed control H start drive processing and the zeroth speed control L start drive processing will be described later.
【0779】そして、S5226に移行し、LPIIN
オーバータイムがセットされているか否かが判定され、
LPIINオーバータイムがセットされていると判定さ
れたときには、S5242に移行する。一方、LPII
Nオーバータイムがセットされていないと判定されたと
きには、パラレル端子DC0の出力がL、DC1の出力
がL、DC2の出力がHとされモータ95が待機状態と
される(S5230)。そして、パラレル端子DC0の
出力がH、DC1の出力がH、DC2の出力がHとされ
ブレーキ出力状態とされる(S5232)。[0779] Subsequently, the flow shifts to S5226, where LPIIN
It is determined whether the overtime is set or not,
If it is determined that the LPIIN overtime has been set, the flow shifts to S5242. On the other hand, LPII
If it is determined that the N overtime has not been set, the output of the parallel terminal DC0 is set to L, the output of DC1 is set to L, the output of DC2 is set to H, and the motor 95 is set in a standby state (S5230). Then, the output of the parallel terminal DC0 is set to H, the output of DC1 is set to H, the output of DC2 is set to H, and a brake output state is set (S5232).
【0780】そして、端子LPIINのHLのフラグが
セットされているか否かが判定され(S5234)、端
子LPIINのHLのフラグがセットされていると判定
されたときには、ブレーキ中ピッチカウント計測H開始
駆動処理が行われる(S5238)。一方、端子LPI
INのHLのフラグがセットされていないと判定された
ときには、ブレーキ中ピッチカウント計測L開始駆動処
理が行われる(S5236)。ブレーキ中ピッチカウン
ト計測H開始駆動処理及びブレーキ中ピッチカウント計
測L開始駆動処理の詳細について、後述する。[0780] Then, it is determined whether the HL flag of the terminal LPIIN is set or not (S5234). If it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN is set, the pitch count measurement during braking H start drive is performed. The processing is performed (S5238). On the other hand, terminal LPI
When it is determined that the IN HL flag has not been set, a brake pitch count measurement L start drive process is performed (S5236). The details of the brake pitch count measurement H start drive processing and the brake pitch count measurement L start drive processing will be described later.
【0781】そして、S5242に移行し、パラレル端
子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力
がHとされモータ95が待機状態とされる。そして、H
P検出のフラグがリセットされているか否かが判定され
(S5244)、HP検出のフラグがリセットされてい
ると判定されたときには、WIDE待機(W TAIKI)エ
ラーがセットされる(S5248)。[0783] Subsequently, the flow shifts to S5242, where the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. And H
It is determined whether or not the P detection flag has been reset (S5244). If it is determined that the HP detection flag has been reset, a WIDE wait (W TAIKI) error is set (S5248).
【0782】そして、S5250に移行し、フォーカス
エラーがセットされる。そして、鏡胴エラーがセットさ
れ(S5252)、リカバリ禁止がセットされる(S5
254)。そして、S5256に移行する。[0782] Subsequently, the flow shifts to S5250, where a focus error is set. Then, a lens barrel error is set (S5252), and recovery prohibition is set (S5).
254). Then, control goes to a step S5256.
【0783】一方、S5244にて、HP検出のフラグ
がリセットされていないと判定されたときには、LPI
INオーバータイムがセットされているか否かが判定さ
れる(S5246)。LPIINオーバータイムがセッ
トされていると判定されたときには、S5250に移行
する。一方、LPIINオーバータイムがセットされて
いないと判定されたときには、S5256に移行する。[0783] If it is determined in S5244 that the HP detection flag has not been reset, the LPI
It is determined whether the IN overtime has been set (S5246). If it is determined that the LPIIN overtime has been set, the flow shifts to S5250. On the other hand, when it is determined that the LPIIN overtime is not set, the flow shifts to S5256.
【0784】S5256では、パラレル端子DC0の出
力がL、DC1の出力がL、DC2の出力がLとされモ
ータ95が待機状態とされる。そして、端子LHPIN
が出力ポートにセットされ(S5258)、2ms待機
(S5260)の後、フォーカス電源がリセットされ
(S5262)、ドライバON/OFF端子CEがLに
セットされドライバ部219が動作しない状態とされ
(S5264)、CPU200の動作モードが中速モー
ドとされ(S5266)、フォーカスエラーEEPRO
M書き込み処理が行われる(S5268)。フォーカス
エラーEEPROM書き込み処理は、フォーカス駆動後
にフォーカスエラーをEEPROM218に書き込む処
理である。この処理を行うことにより、フォーカス駆動
により、エラーがあったことが容易に確認でき、カメラ
2の修理が容易に行える。[0784] In S5256, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is L, and the motor 95 is in a standby state. And terminal LHPIN
Is set to the output port (S5258), and after waiting for 2 ms (S5260), the focus power supply is reset (S5262), the driver ON / OFF terminal CE is set to L, and the driver unit 219 does not operate (S5264). The operation mode of the CPU 200 is set to the medium speed mode (S5266), and the focus error EEPRO is set.
An M writing process is performed (S5268). The focus error EEPROM writing process is a process of writing a focus error into the EEPROM 218 after focus driving. By performing this processing, it is possible to easily confirm that an error has occurred by the focus driving, and the camera 2 can be easily repaired.
【0785】そして、フォーカスエラーEEPROM書
き込み処理の後、フォーカスWIDE待機移動処理を終
了する。[0785] After the focus error EEPROM writing process, the focus WIDE standby movement process ends.
【0786】以上のように、フォーカスWIDE待機移
動処理によれば、鏡胴位置に応じて第二レンズ群102
の待機位置を予め変えておくことにより、撮影時にフォ
ーカシングのための第二レンズ群102の移動距離を短
縮することができる。従って、撮影時のタイムパララッ
クスの低減が図れる。[0786] As described above, according to the focus WIDE standby movement processing, the second lens group 102 according to the barrel position.
By changing the standby position of the second lens group 102 in advance, the moving distance of the second lens group 102 for focusing during photographing can be reduced. Therefore, time parallax at the time of photographing can be reduced.
【0787】また、図103に示すように、TELE待
機位置から第二レンズ群102(フォーカス)を逆転駆
動する際に、基準位置となるHP(ホームポジション)
を検出後には、速度の遅いパルス駆動制御が行われる。
このため、第二レンズ群102が移動の勢いによりスト
ッパに衝突することを防止でき、また、その衝突により
ギヤが噛んで反転不可能となるなどの重故障を回避でき
る。As shown in FIG. 103, when the second lens group 102 (focus) is driven to rotate in reverse from the TELE standby position, an HP (home position) serving as a reference position.
Is detected, pulse drive control with a low speed is performed.
For this reason, it is possible to prevent the second lens group 102 from colliding with the stopper due to the momentum of the movement, and it is possible to avoid a serious failure such that the gear bites due to the collision and cannot be reversed.
【0788】また、図103に示すように、第二レンズ
群102を移動させる際、検出すべきHPを通過前に第
1速度制御又はDC駆動などに対し速度の遅い第0速度
制御が行われる。このため、HPの検出が精密に行うこ
とができる。これにより、フォーカシングにおける第二
レンズ群102の移動が精密に行われ、フォーカシング
精度の向上が図れる。Also, as shown in FIG. 103, when the second lens group 102 is moved, the first speed control or the 0th speed control, which is slower than DC driving, is performed before passing the HP to be detected. . For this reason, HP can be accurately detected. Thereby, the movement of the second lens group 102 in focusing is performed precisely, and the focusing accuracy can be improved.
【0789】次に、フォーカス初期処理(FOCUS初
期処理)について説明する。Next, focus initial processing (FOCUS initial processing) will be described.
【0790】図109、110にフォーカス初期処理に
おける動作説明図を示し、図111〜113にフォーカ
ス初期処理のフローチャートを示す。また、図114〜
116にフォーカス初期処理中の一処理であるフォーカ
ス初期移動処理のフローチャートを示す。[0790] FIGS. 109 and 110 are explanatory diagrams of the operation in the focus initial process, and FIGS. 111 to 113 are flowcharts of the focus initial process. In addition, FIG.
FIG. 116 shows a flowchart of a focus initial movement process which is one of the processes during the focus initial process.
【0791】フォーカス初期処理は、電池装填時の初期
処理において行われる一処理であり(図19参照)、第
二レンズ群102(フォーカス)の位置を検出し、フォ
ーカス駆動部221のモータ95を駆動してバリアを閉
じる処理である。The focus initial process is a process performed in the initial process when the battery is loaded (see FIG. 19). The focus initial process detects the position of the second lens group 102 (focus) and drives the motor 95 of the focus drive unit 221. Then, the barrier is closed.
【0792】図111のS5500に示すように、フォ
ーカス初期処理は、まず、駆動準備処理が行われ、駆動
すべきモータとしてフォーカス駆動部221のモータ9
5が選択される。そして、S5502に移行し、パラレ
ル端子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の
出力がLとされモータ95が待機状態とされる。そし
て、端子LHPINが入力ポートにセットされ(S55
04)、10ms待機(S5506)の後、LHPIN
読み込み処理が行われる(S5508)。As shown in S5500 in FIG. 111, in the focus initial processing, first, drive preparation processing is performed, and the motor 9 of the focus drive unit 221 is used as a motor to be driven.
5 is selected. Then, the flow shifts to S5502, where the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is L, and the motor 95 is in a standby state. Then, the terminal LHPIN is set to the input port (S55).
04) After waiting for 10 ms (S5506), LHPIN
A reading process is performed (S5508).
【0793】そして、端子LHPINがLであるか否か
が判定される(S5510)。端子LHPINがLであ
ると判定されたときには、フォーカス初期移動処理(F
OCUS初期移動処理)が行われる(S5512)。フ
ォーカス初期移動処理の詳細については、後述する。そ
して、S5514に移行する。一方、端子LHPINが
Lでないと判定されたときには、S5514に移行す
る。[0793] Subsequently, it is determined whether the terminal LHPIN is at L or not (S5510). When it is determined that the terminal LHPIN is at L, the focus initial movement processing (F
An OCUS initial movement process is performed (S5512). The details of the focus initial movement process will be described later. Then, control goes to a step S5514. On the other hand, if it is determined that the terminal LHPIN is not at L, then the flow shifts to S5514.
【0794】S5514では、HP(ホームポジショ
ン)チャッタ対策カウンタとして1がセットされる。そ
して、駆動準備処理が行われ、駆動すべきモータとして
フォーカス駆動部221のモータ95が選択される(S
5516)。そして、S5518に移行し、パラレル端
子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力
がLとされモータ95が待機状態とされる。そして、端
子LHPINが入力ポートにセットされ(S552
0)、10ms待機(S5522)の後、フォーカスモ
ータへの電圧出力を可能な状態とされる(S552
4)。At S5514, 1 is set as the HP (home position) chatter counter. Then, drive preparation processing is performed, and the motor 95 of the focus drive unit 221 is selected as the motor to be driven (S
5516). Then, the flow shifts to S5518, where the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is L, and the motor 95 is in a standby state. Then, the terminal LHPIN is set to the input port (S552).
0), after waiting for 10 ms (S5522), a state in which voltage output to the focus motor is enabled (S552).
4).
【0795】そして、1ms待機(S5526)の後、
CPU200の動作モードが高速モードとされる(S5
528)。そして、鏡胴制御エラーコード1(E ZOOM E
RROR1)がリセットされ(S5530)、鏡胴制御エラ
ーコード2(E ZOOM ERROR2)がリセットされ(S55
32)、フォーカスエラーがリセットされ(S553
4)、HP(ホームポジション)検出がリセットされる
(S5536)。[0795] After waiting for 1 ms (S5526),
The operation mode of the CPU 200 is set to the high-speed mode (S5).
528). Then, lens barrel control error code 1 (E ZOOM E
RROR1) is reset (S5530), and the lens barrel control error code 2 (E ZOOM ERROR2) is reset (S55).
32), the focus error is reset (S553).
4), HP (Home Position) detection is reset (S5536).
【0796】そして、S5538に移行し、バリア動作
用フォーカス駆動通電時間(E T BARIMON)として00
hがセットされているか否かが判定される。バリア動作
用フォーカス駆動通電時間として00hがセットされて
いないと判定されたときには、バリア動作用フォーカス
駆動通電時間(E T BARIMON)がフォーカス通電時間と
してセットされる(S5540)。そして、S5552
に移行する。[0796] Subsequently, the flow shifts to S5538, where a focus drive energizing time (ET BARIMON) for barrier operation of 00 is set.
It is determined whether or not h is set. If it is determined that 00h is not set as the barrier operation focus drive energization time, the barrier operation focus drive energization time (ET BARIMON) is set as the focus energization time (S5540). And S5552
Move to
【0797】一方、バリア動作用フォーカス駆動通電時
間として00hがセットされていると判定されたときに
は、S5542に移行し、電源オンオフ測温処理(図1
9のS112参照)にて計測された温度(TEMP)が高温
設定温度(E LD2TEMPH)以上であるか否かが判定され
る。計測温度が高温設定温度以上であると判定されたと
きには、フォーカス通電時間として高温時フォーカス駆
動通電時間データ(E TLD2MONH)がセットされる(S5
546)。If it is determined that 00h is set as the barrier operation focus drive energizing time, the flow shifts to S5542, where a power on / off temperature measurement process (FIG. 1) is performed.
It is determined whether the temperature (TEMP) measured in S112 of S9 is equal to or higher than the high temperature set temperature (ELD2TEMPH). If it is determined that the measured temperature is equal to or higher than the high-temperature set temperature, the high-temperature focus drive energization time data (ETLD2MONH) is set as the focus energization time (S5).
546).
【0798】一方、S5542にて、計測温度が高温設
定温度以上でないと判定されたときには、計測温度(TE
MP)が低温設定温度(E LD2TEMPL)以下であるか否かが
判定される(S5544)。計測温度が低温設定温度以
下であると判定されたときには、フォーカス通電時間と
して低温時フォーカス駆動通電時間データ(E T LD2MON
L)がセットされる(S5550)。一方、計測温度が
低温設定温度以下でないと判定されたときには、フォー
カス通電時間として室温時フォーカス駆動通電時間デー
タ(E T LD2MONM)がセットされる(S5548)。On the other hand, when it is determined in S5542 that the measured temperature is not higher than the high temperature set temperature, the measured temperature (TE
MP) is equal to or lower than the low temperature set temperature (ELD2TEMPL) (S5544). When it is determined that the measured temperature is equal to or lower than the low-temperature set temperature, the low-temperature focus drive energization time data (ET LD2MON
L) is set (S5550). On the other hand, when it is determined that the measured temperature is not lower than the low temperature set temperature, room-temperature focus drive energizing time data (E_T_LD2MONM) is set as the focus energizing time (S5548).
【0799】なお、高温時フォーカス駆動通電時間デー
タ(E T LD2MONH)は、室温時フォーカス駆動通電時間
データ(E T LD2MONM)より短い時間が設定されてい
る。また、室温時フォーカス駆動通電時間データ(E T
LD2MONM)は、低温時フォーカス駆動通電時間データ(E
T LD2MONL)より短い時間が設定されている。[0799] The focus drive energization time data at high temperature (E_T_LD2MONH) is set to a shorter time than the focus drive energization time data at room temperature (E_T_LD2MONM). Also, focus drive energizing time data at room temperature (ET
LD2MONM) is the focus drive energizing time data (E
(T LD2MONL) is set.
【0800】そして、S5552に移行し、フォーカス
ブレーキ時間としてフォーカス駆動ブレーキ時間データ
(E T LD2BRAKE)がセットされる。そして、図112の
S5554に移行し、フォーカスカウント0として0が
セットされる。そして、フォーカスカウント1として0
がセットされ(S5556)、フォーカスカウント2と
して0がセットされ(S5558)、フォーカスカウン
トパルスとして0がセットされる(S5560)。[0800] Subsequently, the flow shifts to S5552, where focus drive brake time data (E_T_LD2BRAKE) is set as the focus brake time. Then, the flow shifts to S5554 in FIG. 112, where 0 is set as focus count 0. Then, 0 as the focus count 1
Is set (S5556), 0 is set as the focus count 2 (S5558), and 0 is set as the focus count pulse (S5560).
【0801】そして、HPの立ち下がりがセットされ
(S5566)、フォーカスカウント0として0がセッ
トされ(S5568)、フォーカスカウント1として0
がセットされる(S5570)。そして、フォーカスカ
ウントHPとしてフォーカス駆動HPカウントデータ
(E P HP)がセットされる(S5572)。そして、フ
ォーカスカウントSUMとして、フォーカス駆動HPカ
ウントデータ(E P HP)、フォーカス駆動バックラッシ
ュカウントデータ(E P FCGB)、フォーカス駆動HP検
出マージンピッチカウントデータ(D P MARGIN)及びフ
ォーカス駆動時のオーバーピッチ数(C FCOV)を全て加
算したものがセットされる(S5574)。Then, the falling edge of HP is set (S5566), 0 is set as focus count 0 (S5568), and 0 is set as focus count 1.
Is set (S5570). Then, focus drive HP count data (EPHP) is set as the focus count HP (S5572). As the focus count SUM, focus drive HP count data (EP HP), focus drive backlash count data (EP FCGB), focus drive HP detection margin pitch count data (DP MARGIN), and overpitch number (C FCOV) is set (S5574).
【0802】そして、LHPIN読み込み処理が行われ
(S5576)、端子LHPINがLであるか否かが判
定される(S5578)。端子LHPINがLであると
判定されたときには、フォーカスカウントSUMとし
て、フォーカスカウントSUMにHP検出L時のピッチ
カウントデータ(D P INI HP L)を加算したものがセッ
トされる(S5582)。Then, an LHPIN reading process is performed (S5576), and it is determined whether the terminal LHPIN is at L or not (S5578). When it is determined that the terminal LHPIN is at L, a value obtained by adding pitch count data (DP INI HP L) at the time of HP detection L to the focus count SUM is set as the focus count SUM (S5582).
【0803】一方、端子LHPINがLでないと判定さ
れたときには、フォーカスカウントSUMとして、フォ
ーカスカウントSUMにフォーカス駆動HP「H」区間
のピッチカウントデータ(E P HP H)を加算したものが
セットされる(S5580)。On the other hand, when it is determined that the terminal LHPIN is not L, the value obtained by adding the pitch count data (EP HP H) of the focus drive HP “H” section to the focus count SUM is set as the focus count SUM ( S5580).
【0804】そして、フォーカスカウント2として、フ
ォーカスカウントSUMからフォーカス駆動第2速度カ
ウントデータ(E P LD2N2)を減じたものがセットされ
る(S5584)。そして、フォーカスカウント2が0
以下であるか否かが判定され(S5586)、フォーカ
スカウント2が0以下でないと判定されたときには、フ
ォーカスカウントパルスとして、フォーカス駆動第2速
度カウントデータ(EP LD2N2)からフォーカス駆動ブレ
ーキピッチカウントデータ(E P FCBRK)を減じたもの
がセットされる(S5588)。そして、図113のS
5596に移行する。[0804] Then, the value obtained by subtracting the focus drive second speed count data (E_P_LD2N2) from the focus count SUM is set as the focus count 2 (S5584). And the focus count 2 is 0
It is determined whether it is equal to or less than (S5586), and when it is determined that the focus count 2 is not less than 0, the focus drive brake pitch count data (E_P_LD2N2) is used as the focus count pulse. EP FCBRK) is set (S5588). Then, S in FIG.
It moves to 5596.
【0805】ところで、S5586にて、フォーカスカ
ウント2が0以下であると判定されたときには、フォー
カスカウントパルスとして、フォーカスカウントSUM
からフォーカス駆動ブレーキピッチカウントデータ(E
P FCBRK)を減じたものがセットされる(S559
0)。If it is determined in S5586 that the focus count 2 is equal to or less than 0, the focus count pulse is set to the focus count SUM.
From the focus drive brake pitch count data (E
P FCBRK) is set (S559)
0).
【0806】そして、S5592に移行し、フォーカス
カウントパルスが0以下であるか否かが判定され、フォ
ーカスカウントパルスが0以下でないと判定されたとき
には、フォーカスカウント2として0がセットされ(S
5594)、図113のS5596に移行する。一方、
フォーカスカウントパルスが0以下であると判定された
ときには、図113のS5640に移行する。[0806] Subsequently, the flow shifts to S5592, where it is determined whether or not the focus count pulse is equal to or less than 0. If it is determined that the focus count pulse is not equal to or less than 0, 0 is set as the focus count 2 (step S5592).
5594), and the flow shifts to S5596 in FIG. 113. on the other hand,
If it is determined that the focus count pulse is equal to or less than 0, the flow shifts to S5640 in FIG.
【0807】図113のS5596では、端子LPII
Nの読み込みが行われる。そして、端子LPIINがL
であるか否かが判定される(S5598)。端子LPI
INがLであると判定されたときには、端子LPIIN
のHLのフラグがリセットされる(S5600)。一
方、端子LPIINがLでないと判定されたときには、
端子LPIINのHLのフラグがセットされる(S56
02)。At S5596 in FIG. 113, the terminal LPII
N is read. And the terminal LPIIN is L
Is determined (S5598). Terminal LPI
When it is determined that IN is L, the terminal LPIIN
Are reset (S5600). On the other hand, when it is determined that the terminal LPIIN is not L,
The HL flag of the terminal LPIIN is set (S56
02).
【0808】そして、S5604に移行し、パラレル端
子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力
がHとされモータ95が待機状態とされる。そして、パ
ラレル端子DC0の出力がH、DC1の出力がL、DC
2の出力がHとされ逆転駆動が行われる(S560
6)。[0808] Subsequently, the flow shifts to S5604, where the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. The output of the parallel terminal DC0 is H, the output of DC1 is L,
2 is set to H, and the reverse rotation drive is performed (S560).
6).
【0809】そして、端子LPIINのHLのフラグが
セットされているか否かが判定され(S5608)、端
子LPIINのHLのフラグがセットされていると判定
されたときには、第0速度制御H開始駆動処理が行われ
る(S5610)。一方、端子LPIINのHLのフラ
グがセットされていないと判定されたときには、第0速
度制御L開始駆動処理が行われる(S5612)。第0
速度制御H開始駆動処理及び第0速度制御L開始駆動処
理の詳細については、後述する。Then, it is determined whether or not the HL flag of the terminal LPIIN is set (S5608). If it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN is set, the 0th speed control H start drive processing is performed Is performed (S5610). On the other hand, when it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN has not been set, the 0th speed control L start drive processing is performed (S5612). 0th
The details of the speed control H start drive processing and the zeroth speed control L start drive processing will be described later.
【0810】そして、S5614に移行し、LPIIN
オーバータイムがセットされているか否かが判定され、
LPIINオーバータイムがセットされていると判定さ
れたときには、S5626に移行する。一方、LPII
Nオーバータイムがセットされていないと判定されたと
きには、パラレル端子DC0の出力がL、DC1の出力
がL、DC2の出力がHとされモータ95が待機状態と
される(S5616)。そして、パラレル端子DC0の
出力がH、DC1の出力がH、DC2の出力がHとされ
ブレーキ出力状態とされる(S5618)。[0810] Subsequently, the flow shifts to S5614, where LPIIN
It is determined whether the overtime is set or not,
If it is determined that the LPIIN overtime has been set, the flow shifts to S5626. On the other hand, LPII
When it is determined that the N overtime is not set, the output of the parallel terminal DC0 is set to L, the output of DC1 is set to L, the output of DC2 is set to H, and the motor 95 is set in a standby state (S5616). Then, the output of the parallel terminal DC0 is set to H, the output of DC1 is set to H, the output of DC2 is set to H, and a brake output state is set (S5618).
【0811】そして、端子LPIINのHLのフラグが
セットされているか否かが判定され(S5620)、端
子LPIINのHLのフラグがセットされていると判定
されたときには、ブレーキ中ピッチカウント計測H開始
駆動処理が行われる(S5622)。一方、端子LPI
INのHLのフラグがセットされていないと判定された
ときには、ブレーキ中ピッチカウント計測L開始駆動処
理が行われる(S5624)。ブレーキ中ピッチカウン
ト計測H開始駆動処理及びブレーキ中ピッチカウント計
測L開始駆動処理の詳細について、後述する。Then, it is determined whether the HL flag of the terminal LPIIN is set or not (S5620). If it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN is set, the pitch count measurement during braking H start drive is performed. Processing is performed (S5622). On the other hand, terminal LPI
If it is determined that the IN HL flag has not been set, then a braking pitch count measurement L start drive process is performed (S5624). The details of the brake pitch count measurement H start drive processing and the brake pitch count measurement L start drive processing will be described later.
【0812】そして、S5626に移行し、パラレル端
子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力
がHとされモータ95が待機状態とされる。そして、H
P検出のフラグがリセットされているか否かが判定され
(S5628)、HP検出のフラグがリセットされてい
ると判定されたときには、初期(INI)のHPエラーが
セットされる(S5638)。そして、S5640に移
行する。[0812] Subsequently, the flow shifts to S5626, where the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. And H
It is determined whether or not the P detection flag has been reset (S5628). If it is determined that the HP detection flag has been reset, an initial (INI) HP error is set (S5638). Then, control goes to a step S5640.
【0813】一方、S5628にて、HP検出のフラグ
がリセットされていないと判定されたときには、LPI
INオーバータイムがセットされているか否かが判定さ
れる(S5630)。LPIINオーバータイムがセッ
トされていないと判定されたときには、端子LHPIN
がLであるか否かが判定される(S5632)。端子L
HPINがLであると判定されたときには、図81の3
154に移行し、バリア閉動作が行われる。一方、端子
LHPINがLでないと判定されたときには、HPチャ
ッタ対策カウンタが0であるか否かが判定される(S5
634)。On the other hand, if it is determined in S5628 that the HP detection flag has not been reset, the LPI
It is determined whether the IN overtime is set (S5630). When it is determined that the LPIIN overtime has not been set, the terminal LHPIN
Is determined to be L (S5632). Terminal L
When HPIN is determined to be L, 3 in FIG.
The process proceeds to 154, where the barrier closing operation is performed. On the other hand, when it is determined that the terminal LHPIN is not L, it is determined whether the HP chatter counter is 0 (S5).
634).
【0814】S5634にて、HPチャッタ対策カウン
タが0であると判定されたときには、S5638に移行
する。一方、HPチャッタ対策カウンタが0でないと判
定されたときには、HPチャッタ対策カウンタの値を1
減じて、図111のS5516に移行する。If it is determined in S5634 that the HP chatter countermeasure counter is 0, the flow shifts to S5638. On the other hand, when it is determined that the HP chatter counter is not 0, the value of the HP chatter counter is set to 1
After that, the flow shifts to S5516 in FIG.
【0815】一方、S5630にて、LPIINオーバ
ータイムがセットされていると判定されたときには、S
5640に移行する。[0815] On the other hand, if it is determined in S5630 that the LPIIN overtime has been set, the process proceeds to S5630.
It moves to 5640.
【0816】S5640では、フォーカスエラーがセッ
トされる。そして、鏡胴エラーがセットされ(S564
2)、リカバリ禁止がセットされる(S5644)。そ
して、パラレル端子DC0の出力がL、DC1の出力が
L、DC2の出力がLとされモータ95が待機状態とさ
れる(S5646)。そして、端子LHPINが出力ポ
ートにセットされ(S5648)、2ms待機(S56
50)の後、フォーカス電源がリセットされる(S56
52)。At S5640, a focus error is set. Then, a lens barrel error is set (S564).
2), recovery prohibition is set (S5644). Then, the output of the parallel terminal DC0 is set to L, the output of DC1 is set to L, the output of DC2 is set to L, and the motor 95 is set in a standby state (S5646). Then, the terminal LHPIN is set to the output port (S5648) and waits for 2 ms (S56
After 50), the focus power supply is reset (S56).
52).
【0817】そして、ドライバON/OFF端子CEが
Lにセットされドライバ部219が動作しない状態とさ
れ(S5654)、CPU200の動作モードが中速モ
ードとされ(S5656)、フォーカスエラーEEPR
OM書き込み処理が行われる(S5658)。フォーカ
スエラーEEPROM書き込み処理は、フォーカス駆動
後にフォーカスエラーをEEPROM218に書き込む
処理である。この処理を行うことにより、フォーカス駆
動により、エラーがあったことが容易に確認でき、カメ
ラ2の修理が容易に行える。[0817] Then, the driver ON / OFF terminal CE is set to L, the driver unit 219 is set in a state where it does not operate (S5654), the operation mode of the CPU 200 is set to the medium speed mode (S5656), and the focus error EEPR
OM write processing is performed (S5658). The focus error EEPROM writing process is a process of writing a focus error into the EEPROM 218 after focus driving. By performing this processing, it is possible to easily confirm that an error has occurred by the focus driving, and the camera 2 can be easily repaired.
【0818】そして、フォーカスエラーEEPROM書
き込み処理の後、フォーカス初期処理を終了する。[0818] After the focus error EEPROM writing process, the focus initializing process ends.
【0819】次に、フォーカス初期移動処理について説
明する。Next, the focus initial movement processing will be described.
【0820】図114のS5700に示すように、フォ
ーカス初期移動処理は、まず、駆動準備処理が行われ、
駆動すべきモータとしてフォーカス駆動部221のモー
タ95が選択される。そして、S5702に移行し、パ
ラレル端子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC
2の出力がLとされモータ95が待機状態とされる。そ
して、端子LHPINが入力ポートにセットされ(S5
704)、10ms待機(S5706)の後、フォーカ
スモータへの電圧出力を可能な状態とされる(S570
8)。As shown in S5700 in FIG. 114, in the focus initial movement process, first, a drive preparation process is performed
The motor 95 of the focus drive unit 221 is selected as the motor to be driven. Then, the flow shifts to S5702, where the output of parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, DC
2 is set to L, and the motor 95 is set in a standby state. Then, the terminal LHPIN is set to the input port (S5).
704) After waiting for 10 ms (S5706), a state in which voltage output to the focus motor is enabled (S570).
8).
【0821】そして、1ms待機(S5710)の後、
CPU200の動作モードが高速モードとされる(S5
712)。そして、鏡胴制御エラーコード1(E ZOOM E
RROR1)がリセットされ(S5714)、鏡胴制御エラ
ーコード2(E ZOOM ERROR2)がリセットされ(S57
16)、フォーカスエラーがリセットされ(S571
8)、HP(ホームポジション)検出がリセットされる
(S5720)。[0821] After waiting for 1 ms (S5710),
The operation mode of the CPU 200 is set to the high-speed mode (S5).
712). Then, lens barrel control error code 1 (E ZOOM E
RROR1) is reset (S5714), and the lens barrel control error code 2 (E ZOOM ERROR2) is reset (S57).
16), the focus error is reset (S571)
8), HP (Home Position) detection is reset (S5720).
【0822】そして、S5722に移行し、バリア動作
用フォーカス駆動通電時間(E T BARIMON)として00
hがセットされているか否かが判定される。バリア動作
用フォーカス駆動通電時間として00hがセットされて
いないと判定されたときには、バリア動作用フォーカス
駆動通電時間(E T BARIMON)がフォーカス通電時間と
してセットされる(S5724)。そして、S5736
に移行する。[0822] Subsequently, the flow shifts to S5722, where 00 is set as the focus drive energizing time for barrier operation (ET BARIMON).
It is determined whether or not h is set. If it is determined that 00h is not set as the barrier operation focus drive energizing time, the barrier operation focus drive energizing time (ET BARIMON) is set as the focus energizing time (S5724). And S5736
Move to
【0823】一方、バリア動作用フォーカス駆動通電時
間として00hがセットされていると判定されたときに
は、S5726に移行し、電源オンオフ測温処理(図1
9のS112参照)にて計測された温度(TEMP)が高温
設定温度(E LD2TEMPH)以上であるか否かが判定され
る。計測温度が高温設定温度以上であると判定されたと
きには、フォーカス通電時間として高温時フォーカス駆
動通電時間データ(E TLD2MONH)がセットされる(S5
730)。If it is determined that 00h is set as the focus drive energizing time for barrier operation, the flow shifts to S5726, where a power on / off temperature measurement process (FIG. 1) is performed.
It is determined whether the temperature (TEMP) measured in S112 of S9 is equal to or higher than the high temperature set temperature (ELD2TEMPH). If it is determined that the measured temperature is equal to or higher than the high-temperature set temperature, the high-temperature focus drive energization time data (ETLD2MONH) is set as the focus energization time (S5).
730).
【0824】一方、S5726にて、計測温度が高温設
定温度以上でないと判定されたときには、計測温度(TE
MP)が低温設定温度(E LD2TEMPL)以下であるか否かが
判定される(S5728)。計測温度が低温設定温度以
下であると判定されたときには、フォーカス通電時間と
して低温時フォーカス駆動通電時間データ(E T LD2MON
L)がセットされる(S5734)。一方、計測温度が
低温設定温度以下でないと判定されたときには、フォー
カス通電時間として室温時フォーカス駆動通電時間デー
タ(E T LD2MONM)がセットされる(S5732)。On the other hand, when it is determined in S5726 that the measured temperature is not higher than the high temperature set temperature, the measured temperature (TE
MP) is equal to or lower than the low temperature set temperature (ELD2TEMPL) (S5728). When it is determined that the measured temperature is equal to or lower than the low-temperature set temperature, the low-temperature focus drive energization time data (ET LD2MON
L) is set (S5734). On the other hand, when it is determined that the measured temperature is not lower than the low temperature set temperature, the room-temperature focus drive energizing time data (E_T_LD2MONM) is set as the focus energizing time (S5732).
【0825】なお、高温時フォーカス駆動通電時間デー
タ(E T LD2MONH)は、室温時フォーカス駆動通電時間
データ(E T LD2MONM)より短い時間が設定されてい
る。また、室温時フォーカス駆動通電時間データ(E T
LD2MONM)は、低温時フォーカス駆動通電時間データ(E
T LD2MONL)より短い時間が設定されている。[0825] In the high-temperature focus drive energizing time data (E_T_LD2MONH), a time shorter than the room-temperature focus drive energizing time data (E_T_LD2MONM) is set. Also, focus drive energizing time data at room temperature (ET
LD2MONM) is the focus drive energizing time data (E
(T LD2MONL) is set.
【0826】そして、S5736に移行し、フォーカス
ブレーキ時間としてフォーカス駆動ブレーキ時間データ
(E T LD2BRAKE)を2倍したものがセットされる。そし
て、S5738に移行し、フォーカスカウント0として
0がセットされる。そして、フォーカスカウント1とし
て0がセットされ(S5740)、フォーカスカウント
2として0がセットされ(S5742)、フォーカスカ
ウントパルスとして0がセットされ(S5744)、フ
ォーカスカウントHPとして0がセットされ(S574
6)、フォーカスカウントSUMとして0がセットされ
る(S5748)。[0826] Subsequently, the flow shifts to S5736, where a value obtained by doubling the focus drive brake time data (E_T_LD2BRAKE) is set as the focus brake time. Then, the flow shifts to S5738, where 0 is set as focus count 0. Then, 0 is set as the focus count 1 (S5740), 0 is set as the focus count 2 (S5742), 0 is set as the focus count pulse (S5744), and 0 is set as the focus count HP (S574).
6), 0 is set as the focus count SUM (S5748).
【0827】そして、図115のS5750に移行し、
フォーカスカウント0として0がセットされる。そし
て、フォーカスカウントHPとして0がセットされる
(S5752)。[0827] Subsequently, the flow shifts to S5750 in FIG. 115,
0 is set as the focus count 0. Then, 0 is set as the focus count HP (S5752).
【0828】そして、フォーカスカウントSUMとし
て、フォーカス初期移動ピッチカウントデータ(D P IN
I)にフォーカス駆動バックラッシュカウントデータ(E
P FCGB)を加算したものがセットされる。そして、フ
ォーカスカウント1として、フォーカス駆動第1速度カ
ウントデータ(E P LD2N1)を2倍したものに20ピッ
チを加えたものをフォーカスカウントSUMから減じた
ものがセットされる(S5756)。[0827] The focus initial movement pitch count data (DP IN) is used as the focus count SUM.
I) focus drive backlash count data (E
P FCGB) is set. Then, as the focus count 1, a value obtained by doubling the focus drive first speed count data (E_P_LD2N1) and adding 20 pitches and subtracting the result from the focus count SUM is set (S5756).
【0829】そして、フォーカスカウント1が0以下で
あるか否かが判定される(S5758)。フォーカスカ
ウント1が0以下でないと判定されたときには、フォー
カスカウント2として、フォーカス駆動第1速度カウン
トデータ(E P LD2N1)を2倍したものからフォーカス
駆動第2速度カウントデータ(E P LD2N2)を減じたも
のがセットされる(S5760)。[0829] Subsequently, it is determined whether the focus count 1 is 0 or less (S5758). When it is determined that the focus count 1 is not less than or equal to 0, the focus count 2 is obtained by subtracting the focus drive second speed count data (EP LD2N2) from twice the focus drive first speed count data (EP LD2N1). Is set (S5760).
【0830】そして、フォーカスカウントパルスとし
て、フォーカス駆動第2速度カウントデータ(E P LD2N
2)からフォーカス駆動ブレーキピッチカウントデータ
(E P FCBRK)を減じたものがセットされる(S576
2)。そして、フォーカスカウント1として、フォーカ
ス駆動第1速度カウントデータ(E P LD2N1)を2倍し
たものをフォーカスカウントSUMから減じた後に2で
割ったものがセットされる(S5764)。[0832] Then, the focus drive second speed count data (EP LD2N
The value obtained by subtracting the focus drive brake pitch count data (EP FCBRK) from 2) is set (S576).
2). Then, a value obtained by subtracting twice the focus drive first speed count data (E_P_LD2N1) from the focus count SUM and dividing by 2 is set as the focus count 1 (S5764).
【0831】そして、余りがあるか否かが判定され(S
5766)、余りがあると判定されたときには、フォー
カスカウント2として、フォーカスカウント2に余りを
加えたものがセットされ(S5768)、S5770に
移行する。一方、余りがないと判定されたときには、S
5770に移行し、イベントカウントとして、フォーカ
スカウント1がセットされる。そして、図116のS5
788に移行する。Then, it is determined whether or not there is a remainder (S
5766) When it is determined that there is a remainder, the value obtained by adding the remainder to the focus count 2 is set as the focus count 2 (S5768), and the flow shifts to S5770. On the other hand, when it is determined that there is no remainder, S
The flow shifts to 5770, where focus count 1 is set as the event count. Then, S5 in FIG.
It moves to 788.
【0832】ところで、S5758にて、フォーカスカ
ウント1が0以下であると判定されたときには、フォー
カスカウント2として、フォーカスカウントSUMから
フォーカス駆動第2速度カウントデータ(E P LD2N2)
を減じたものがセットされる(S5772)。そして、
フォーカスカウント2が0以下であるか否かが判定され
(S5774)、フォーカスカウント2が0以下でない
と判定されたときには、フォーカスカウントパルスとし
て、フォーカス駆動第2速度カウントデータ(E P LD2N
2)からフォーカス駆動ブレーキピッチカウントデータ
(E P FCBRK)を減じたものがセットされる(S577
6)。そして、フォーカスカウント1として0がセット
され(S5778)、図116のS5788に移行す
る。[0832] If it is determined in S5758 that the focus count 1 is equal to or less than 0, the focus count 2 is used as the focus count 2 and the focus drive second speed count data (E_P_LD2N2).
Is set (S5772). And
It is determined whether or not the focus count 2 is 0 or less (S5774). If it is determined that the focus count 2 is not 0 or less, the focus drive second speed count data (E_P_LD2N) is used as the focus count pulse.
The value obtained by subtracting the focus drive brake pitch count data (EP FCBRK) from 2) is set (S577).
6). Then, 0 is set as the focus count 1 (S5778), and the flow shifts to S5788 in FIG.
【0833】ところで、S5774にて、フォーカスカ
ウント2が0以下であると判定されたときには、フォー
カスカウントパルスとして、フォーカスカウントSUM
からフォーカス駆動ブレーキピッチカウントデータ(E
P FCBRK)を減じたものがセットされる(S578
0)。[0832] If it is determined in S5774 that the focus count 2 is equal to or smaller than 0, the focus count SUM is used as the focus count pulse.
From the focus drive brake pitch count data (E
(P FCBRK) is set (S578).
0).
【0834】そして、S5782に移行し、フォーカス
カウントパルスが0以下であるか否かが判定され、フォ
ーカスカウントパルスが0以下でないと判定されたとき
には、フォーカスカウント1として0がセットされる
(S5784)。そして、フォーカスカウント2として
0がセットされ(S5786)、図116のS5788
に移行する。一方、フォーカスカウントパルスが0以下
であると判定されたときには、図116のS5822に
移行する。[0834] Subsequently, the flow shifts to S5782, where it is determined whether or not the focus count pulse is equal to or less than 0. When it is determined that the focus count pulse is not less than 0, 0 is set as the focus count 1 (S5784). . Then, 0 is set as the focus count 2 (S5786), and S5788 in FIG. 116 is set.
Move to On the other hand, when it is determined that the focus count pulse is equal to or smaller than 0, the flow shifts to S5822 in FIG.
【0835】図116のS5788では、端子LPII
Nの読み込みが行われる。そして、端子LPIINがL
であるか否かが判定される(S5790)。端子LPI
INがLであると判定されたときには、端子LPIIN
のHLのフラグがリセットされる(S5792)。一
方、端子LPIINがLでないと判定されたときには、
端子LPIINのHLのフラグがセットされる(S57
94)。[0835] In S5788 of FIG. 116, the terminal LPII
N is read. And the terminal LPIIN is L
Is determined (S5790). Terminal LPI
When it is determined that IN is L, the terminal LPIIN
Are reset (S5792). On the other hand, when it is determined that the terminal LPIIN is not L,
The HL flag of the terminal LPIIN is set (S57)
94).
【0836】そして、S5796に移行し、パラレル端
子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力
がHとされモータ95が待機状態とされる。そして、パ
ラレル端子DC0の出力がL、DC1の出力がH、DC
2の出力がHとされ正転駆動が行われる(S579
8)。[0836] Subsequently, the flow shifts to S5796, where the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. The output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is H,
The output of No. 2 is set to H, and the normal rotation drive is performed (S579).
8).
【0837】そして、端子LPIINのHLのフラグが
セットされているか否かが判定され(S5800)、端
子LPIINのHLのフラグがセットされていると判定
されたときには、第0速度制御H開始駆動処理が行われ
る(S5802)。一方、端子LPIINのHLのフラ
グがセットされていないと判定されたときには、第0速
度制御L開始駆動処理が行われる(S5804)。第0
速度制御H開始駆動処理及び第0速度制御L開始駆動処
理の詳細については、後述する。[0837] Then, it is determined whether the HL flag of the terminal LPIIN is set or not (S5800). If it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN is set, the 0th speed control H start drive processing operation is performed. Is performed (S5802). On the other hand, when it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN is not set, the 0th speed control L start drive processing is performed (S5804). 0th
The details of the speed control H start drive processing and the zeroth speed control L start drive processing will be described later.
【0838】そして、S5806に移行し、LPIIN
オーバータイムがセットされているか否かが判定され、
LPIINオーバータイムがセットされていると判定さ
れたときには、S5818に移行する。一方、LPII
Nオーバータイムがセットされていないと判定されたと
きには、パラレル端子DC0の出力がL、DC1の出力
がL、DC2の出力がHとされモータ95が待機状態と
される(S5808)。そして、パラレル端子DC0の
出力がH、DC1の出力がH、DC2の出力がHとされ
ブレーキ出力状態とされる(S5810)。[0838] Subsequently, the flow shifts to S5806, where LPIIN
It is determined whether the overtime is set or not,
If it is determined that the LPIIN overtime has been set, the flow shifts to S5818. On the other hand, LPII
If it is determined that the N overtime has not been set, the output of the parallel terminal DC0 is set to L, the output of DC1 is set to L, the output of DC2 is set to H, and the motor 95 is set in a standby state (S5808). Then, the output of the parallel terminal DC0 is set to H, the output of DC1 is set to H, the output of DC2 is set to H, and a brake output state is set (S5810).
【0839】そして、端子LPIINのHLのフラグが
セットされているか否かが判定され(S5812)、端
子LPIINのHLのフラグがセットされていると判定
されたときには、ブレーキ中ピッチカウント計測H開始
駆動処理が行われる(S5814)。一方、端子LPI
INのHLのフラグがセットされていないと判定された
ときには、ブレーキ中ピッチカウント計測L開始駆動処
理が行われる(S5816)。ブレーキ中ピッチカウン
ト計測H開始駆動処理及びブレーキ中ピッチカウント計
測L開始駆動処理の詳細について、後述する。[0839] Then, it is determined whether the HL flag of the terminal LPIIN is set or not (S5812). If it is determined that the HL flag of the terminal LPIIN is set, the pitch count measurement during braking H start drive is performed. The processing is performed (S5814). On the other hand, terminal LPI
If it is determined that the IN HL flag has not been set, then a braking pitch count measurement L start drive process is performed (S5816). The details of the brake pitch count measurement H start drive processing and the brake pitch count measurement L start drive processing will be described later.
【0840】そして、S5818に移行し、パラレル端
子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力
がHとされモータ95が待機状態とされる。そして、L
PIINオーバータイムがセットされているか否かが判
定される(S5820)。LPIINオーバータイムが
セットされていると判定されたときには、S5822に
移行する。[0840] Subsequently, the flow shifts to S5818, where the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. And L
It is determined whether the PIIN overtime has been set (S5820). If it is determined that the LPIIN overtime has been set, the flow shifts to S5822.
【0841】S5822では、初期(INI)のエラーが
セットされる。そして、S5824に移行する。一方、
S5820にて、LPIINオーバータイムがセットさ
れていると判定されたときには、S5824に移行す
る。S5824では、パラレル端子DC0の出力がL、
DC1の出力がL、DC2の出力がLとされモータ95
が待機状態とされる。そして、端子LHPINが出力ポ
ートにセットされ(S5826)、2ms待機(S58
28)の後、フォーカス電源がリセットされる(S58
30)。At S5822, an initial (INI) error is set. Then, control goes to a step S5824. on the other hand,
If it is determined in S5820 that the LPIIN overtime has been set, the flow shifts to S5824. In S5824, the output of the parallel terminal DC0 is L,
When the output of DC1 is L and the output of DC2 is L
Is set to a standby state. Then, the terminal LHPIN is set to the output port (S5826) and waits for 2 ms (S58).
After 28), the focus power is reset (S58).
30).
【0842】そして、ドライバON/OFF端子CEが
Lにセットされドライバ部219が動作しない状態とさ
れ(S5832)、CPU200の動作モードが中速モ
ードとされ(S5834)、フォーカスエラーEEPR
OM書き込み処理が行われる(S5836)。フォーカ
スエラーEEPROM書き込み処理は、フォーカス駆動
後にフォーカスエラーをEEPROM218に書き込む
処理である。この処理を行うことにより、フォーカス駆
動により、エラーがあったことが容易に確認でき、カメ
ラ2の修理が容易に行える。[0832] Then, the driver ON / OFF terminal CE is set to L, the driver unit 219 is set in a state where it does not operate (S5832), the operation mode of the CPU 200 is set to the medium speed mode (S5834), and the focus error EEPR is set.
An OM writing process is performed (S5836). The focus error EEPROM writing process is a process of writing a focus error into the EEPROM 218 after focus driving. By performing this processing, it is possible to easily confirm that an error has occurred by the focus driving, and the camera 2 can be easily repaired.
【0843】そして、フォーカスエラーEEPROM書
き込み処理の後、フォーカス初期移動処理を終了する。[0843] After the focus error EEPROM writing process, the focus initial movement process ends.
【0844】以上のように、フォーカス初期処理によれ
ば、端子LHPINの入力に応じて第二レンズ群102
(フォーカス)の位置を検出し、その位置に応じて適正
にバリア閉処理を行うことができる。このとき、端子L
HPINの入力がLの場合には、初期移動(フォーカス
初期移動処理)を行うことにより、HPに対しどちら側
にあるのかが検出できる。このため、第二レンズ群10
2を直接検出するセンサが無くても、適正なバリア閉処
理が可能となる。[0844] As described above, according to the focus initializing process, the second lens group 102 according to the input of the terminal LHPIN.
The (focus) position can be detected, and the barrier closing process can be appropriately performed according to the position. At this time, the terminal L
When the input of the HPIN is L, it is possible to detect which side the HP is located by performing an initial movement (focus initial movement processing). For this reason, the second lens group 10
Even if there is no sensor for directly detecting No. 2, proper barrier closing processing can be performed.
【0845】また、フォーカス初期処理によれば、図1
09、110に示すように、第二レンズ群102(フォ
ーカス)をTELE待機位置側からストッパ側(図10
9では右から左)へ移動させる際に、第1速度制御を行
うことなく、第1速度制御より移動速度の遅い第2速度
制御が用いられる。これにより、端子LHPINにてH
Pの検出が正確に行え、第二レンズ群102の位置検出
が正確に行える。従って、その後のフォーカシングにお
ける精度の向上が図れる。[0845] Also, according to the focus initializing process, FIG.
As shown at 09 and 110, the second lens group 102 (focus) is moved from the TELE standby position side to the stopper side (FIG. 10).
9, the second speed control having a lower moving speed than the first speed control is used without performing the first speed control. As a result, H at the terminal LHPIN
P can be accurately detected, and the position of the second lens group 102 can be accurately detected. Therefore, the accuracy in the subsequent focusing can be improved.
【0846】次に、フォーカスエラーリカバリ処理(F
OCUSエラーリカバリ処理)について説明する。Next, focus error recovery processing (F
OCUS error recovery processing) will be described.
【0847】図117〜119にフォーカスエラーリカ
バリ処理における動作説明図を示す。また、図120に
フォーカスエラーリカバリ処理のフローチャートを示
す。FIGS. 117 to 119 show operation explanatory diagrams in the focus error recovery processing. FIG. 120 shows a flowchart of the focus error recovery processing.
【0848】フォーカスエラーリカバリ処理は、第二レ
ンズ群102をWIDE待機位置に移動させた場合など
にギヤ141、143(図10参照)がうまく噛み合わ
ないとき、その状態を回復する処理である。The focus error recovery process is a process for recovering the state where the gears 141 and 143 (see FIG. 10) do not mesh well, for example, when the second lens group 102 is moved to the WIDE standby position.
【0849】フォーカスエラーリカバリ処理は、図12
0のS6000に示すように、まず、エンコーダチェッ
ク処理が行われる。そして、端子EA、EBが1である
か否かが判定される(S6002)。端子EA、EBが
1でないと判定されたときには、処理を終了する。一
方、端子EA、EBが共に1であると判定されてときに
は、鏡胴停止位置としてZ2がセットされる(S600
4)。[0849] The focus error recovery process is the same as that shown in FIG.
First, as shown in S6000 of 0, an encoder check process is performed. Then, it is determined whether the terminals EA and EB are 1 (S6002). When it is determined that the terminals EA and EB are not 1, the processing is terminated. On the other hand, when it is determined that both the terminals EA and EB are 1, Z2 is set as the lens barrel stop position (S600).
4).
【0850】そして、ズームTELE駆動が行われ、レ
ンズ鏡胴1がZ1からZ2に繰り出される。そして、エ
ンコーダ検出オーバータイムとなっているか否かが判定
される(S6008)。エンコーダ検出オーバータイム
となっていると判定されたときには、処理を終了する。
一方、エンコーダ検出オーバータイムとなっていないと
判定されたときには、PIオーバータイムとなっている
か否かが判定される(S6010)。[0850] Then, zoom TELE drive is performed, and the lens barrel 1 is extended from Z1 to Z2. Then, it is determined whether or not the encoder detection overtime is reached (S6008). If it is determined that the encoder detection overtime has been reached, the process ends.
On the other hand, when it is determined that the encoder detection overtime has not been reached, it is determined whether or not the PI overtime has been reached (S6010).
【0851】PIオーバータイムとなっていると判定さ
れたときには、処理を終了する。一方、PIオーバータ
イムとなっていないと判定されたときには、フォーカス
初期移動処理が行われる(S6012)。フォーカス初
期移動処理は、図118に示すように、第二レンズ群1
02(フォーカス)を一定のパルスデータに従いTEL
E駆動する処理である。このフォーカス初期移動処理に
より、第二レンズ群102の移動に伴い、噛み合うべき
二つのギヤの一方が回転する。[0851] If it is determined that the PI is overtime, the processing is terminated. On the other hand, when it is determined that the PI overtime has not been reached, the focus initial movement process is performed (S6012). As shown in FIG. 118, the focus initial movement process is performed in the second lens group 1
02 (Focus) TEL according to constant pulse data
This is the process of E-drive. As a result of this focus initial movement processing, one of the two gears to be meshed rotates with the movement of the second lens group 102.
【0852】そして、図120のS6014に移行し、
クローズ処理が行われる。クローズ処理は、前述したよ
うに、レンズ鏡胴1をZ1まで繰り込む処理である(図
35、36参照)。そして、エンコーダ検出オーバータ
イムとなっているか否かが判定される(S6016)。
エンコーダ検出オーバータイムとなっていると判定され
たときには、処理を終了する。一方、エンコーダ検出オ
ーバータイムとなっていないと判定されたときには、P
Iオーバータイムとなっているか否かが判定される(S
6018)。[0852] Subsequently, the flow shifts to S6014 in FIG. 120,
Close processing is performed. The closing process is a process of moving the lens barrel 1 to Z1 as described above (see FIGS. 35 and 36). Then, it is determined whether or not the encoder detection overtime is reached (S6016).
If it is determined that the encoder detection overtime has been reached, the process ends. On the other hand, when it is determined that the encoder detection overtime has not been reached, P
It is determined whether or not the I time is over (S
6018).
【0853】PIオーバータイムとなっていると判定さ
れたときには、処理を終了する。一方、PIオーバータ
イムとなっていないと判定されたときには、フォーカス
初期HP処理が行われる(S6020)。フォーカス初
期HP処理は、フォーカス初期移動処理を行わないフォ
ーカス初期処理である。フォーカス初期HP処理によ
り、フォーカスがイニシャライズされ、バリア83が閉
じられる。[0853] If it is determined that the PI is overtime, the processing is terminated. On the other hand, when it is determined that the PI overtime has not been reached, focus initial HP processing is performed (S6020). The focus initial HP process is a focus initial process in which the focus initial movement process is not performed. The focus is initialized by the focus initial HP process, and the barrier 83 is closed.
【0854】そして、メインスイッチ状態(SM状態)
として閉コードがセットされているか否かが判定される
(S6022)。メインスイッチ状態として閉コードが
セットされていないと判定されたときには、処理を終了
する。一方、メインスイッチ状態として閉コードがセッ
トされていると判定されたときには、エンコーダ位置と
してE0がセットされ(S6024)、鏡胴位置として
Z0がセットされ(S6026)、鏡胴エラーがリセッ
トされる(S6028)。そして、処理を終了する。[0854] Then, the main switch state (SM state)
It is determined whether or not a closed code is set as (S6022). When it is determined that the close code has not been set as the main switch state, the processing is terminated. On the other hand, when it is determined that the closed code is set as the main switch state, E0 is set as the encoder position (S6024), Z0 is set as the lens barrel position (S6026), and the lens barrel error is reset (S6026). S6028). Then, the process ends.
【0855】以上のように、フォーカスエラーリカバリ
処理によれば、レンズ鏡胴1の繰り込みの際、ギヤ14
1、143(図10参照)がうまく噛み合わない場合、
図117に示すようにレンズ鏡胴1を繰り出し、図11
8に示すようにモータ95の駆動により第二レンズ群1
02を移動させてギヤ141を回転させた後、図117
に示すようにレンズ鏡胴1を繰り込むことにより、ギヤ
141、143の噛み合わせをやり直すことができる。
これにより、ギヤ141、143がうまく噛み合わない
ときに、エラーとして処理することなく動作不具合を回
復することができ、カメラ故障の低減が図れる。As described above, according to the focus error recovery processing, when the lens barrel 1 is retracted, the gear 14
If 1,143 (see FIG. 10) do not mesh well,
The lens barrel 1 is extended as shown in FIG.
As shown in FIG. 8, the second lens group 1 is driven by driving the motor 95.
02 after moving the gear 141 by rotating the gear 141 in FIG.
When the lens barrel 1 is retracted as shown in (1), the gears 141 and 143 can be re-engaged.
Thereby, when the gears 141 and 143 do not mesh well, the operation failure can be recovered without processing as an error, and the camera failure can be reduced.
【0856】次に、フォーカス駆動処理について説明す
る。Next, focus drive processing will be described.
【0857】図121にフォーカス駆動処理における駆
動制御の種類と速度の関係を示す。図122〜131に
フォーカス駆動処理のフローチャートを示す。[0857] Fig. 121 shows the relationship between the type of drive control and the speed in the focus drive processing. FIGS. 122 to 131 show flowcharts of the focus drive processing.
【0858】フォーカス駆動処理は、モータ95を駆動
し第二レンズ群102を移動させる処理であり、第0速
度制御L開始駆動処理、第0速度制御H開始駆動処理、
第1速度制御L開始駆動処理、第1速度制御H開始駆動
処理、第2速度制御L開始駆動処理、第2速度制御H開
始駆動処理、パルス駆動制御L開始駆動処理、パルス駆
動制御H開始駆動処理、HP検出無しパルス駆動制御L
開始駆動処理及びHP検出無しパルス駆動制御H開始駆
動処理が行われる。[0858] The focus drive process is a process of driving the motor 95 to move the second lens group 102. The 0th speed control L start drive process, the 0th speed control H start drive process,
First speed control L start drive process, first speed control H start drive process, second speed control L start drive process, second speed control H start drive process, pulse drive control L start drive process, pulse drive control H start drive Processing, pulse detection control without HP detection L
A start drive process and a pulse drive control without HP detection H start drive process are performed.
【0859】フォーカス駆動処理の第0速度制御L開始
駆動処理は、まず、図122のS6500に示すよう
に、HP検出がリセットされる。そして、フォーカスカ
ウント0として0がセットされているか否かが判定され
(S6502)、フォーカスカウント0として0がセッ
トされていると判定されたときには、図124の第1速
度制御L開始駆動処理に移行する。一方、フォーカスカ
ウント0として0がセットされていないと判定されたと
きには、フォーカスカウントとしてフォーカスカウント
0がセットされる(S6504)。そして、PI計測タ
イマとしてフォーカス駆動第2速度下限パルス時間(E
T LD2LLN2)がセットされる(S6510)。In the 0th speed control L start drive processing of the focus drive processing, first, as shown in S6500 in FIG. 122, the HP detection is reset. Then, it is determined whether or not 0 is set as the focus count 0 (S6502). If it is determined that 0 is set as the focus count 0, the process shifts to the first speed control L start drive processing of FIG. 124. I do. On the other hand, when it is determined that 0 is not set as the focus count 0, the focus count 0 is set as the focus count (S6504). The focus drive second speed lower limit pulse time (E
TLD2LLN2) is set (S6510).
【0860】そして、S6512に移行し、LPIIN
オーバータイムとして200msがセットされる。そし
て、端子LPIINがHであるか否かが判定される(S
6514)。端子LPIINがHであると判定されたと
きには、フォーカスカウントが1だけ減じられる(S6
515)。[0860] Subsequently, the flow shifts to S6512, where LPIIN
200 ms is set as the overtime. Then, it is determined whether the terminal LPIIN is at H or not (S
6514). When it is determined that the terminal LPIIN is at H, the focus count is reduced by 1 (S6).
515).
【0861】そして、フォーカスカウントとして0がセ
ットされているか否かが判定される(S6516)。フ
ォーカスカウントとして0がセットされていると判定さ
れたときには、処理を終了する。[0861] It is determined whether 0 is set as the focus count or not (S6516). When it is determined that 0 is set as the focus count, the process ends.
【0862】一方、フォーカスカウントとして0がセッ
トされていないと判定されたときには、PI計測タイマ
がオーバータイムとなっているか否かが判定される(S
6518)。PI計測タイマがオーバータイムとなって
いると判定されたときには、パラレル端子DC0、DC
1、DC2が通電状態となっているか否かが判定され
(S6520)、パラレル端子DC0、DC1、DC2
が通電状態となっていると判定されたときには、S65
26に移行する。一方、パラレル端子DC0、DC1、
DC2が通電状態となっていないと判定されたときに
は、パラレル端子DC0の出力がL、DC1の出力が
L、DC2の出力がHとされモータ95が待機状態とさ
れる(S6522)。On the other hand, when it is determined that 0 is not set as the focus count, it is determined whether the PI measurement timer is overtime or not (S
6518). If it is determined that the PI measurement timer is overtime, the parallel terminals DC0, DC
It is determined whether DC1, DC2 is in the energized state (S6520), and the parallel terminals DC0, DC1, DC2
Is determined to be in the energized state, S65
Move to 26. On the other hand, parallel terminals DC0, DC1,
When it is determined that the DC2 is not in the energized state, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of the DC1 is L, the output of the DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state (S6522).
【0863】そして、パラレル端子DC0、DC1、D
C2が通電状態にセットされる(S6524)。そし
て、S6526に移行し、PI計測タイマとして、フォ
ーカス駆動第2速度下限パルス時間(E T LD2LLN2)が
セットされ、図123のS6564に移行する。[0863] Then, the parallel terminals DC0, DC1, D
C2 is set to the energized state (S6524). Then, the flow shifts to S6526, where the focus drive second speed lower limit pulse time (E_T_LD2LLN2) is set as the PI measurement timer, and the flow shifts to S6564 in FIG. 123.
【0864】一方、S6518にて、PI計測タイマが
オーバータイムとなっていないと判定されたときには、
パラレル端子DC0、DC1、DC2が通電状態となっ
ているか否かが判定され(S6528)、パラレル端子
DC0、DC1、DC2が通電状態となっていないと判
定されたときには、S6534に移行する。一方、パラ
レル端子DC0、DC1、DC2が通電状態となってい
ると判定されたときには、パラレル端子DC0の出力が
L、DC1の出力がL、DC2の出力がHとされモータ
95が待機状態とされる(S6530)。[0864] On the other hand, when it is determined in S6518 that the PI measurement timer is not overtime,
It is determined whether or not the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are in the energized state (S6528). If it is determined that the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are not in the energized state, the flow shifts to S6534. On the other hand, when it is determined that the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are in the energized state, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. (S6530).
【0865】そして、パラレル端子DC0の出力がH、
DC1の出力がH、DC2の出力がHとされブレーキ出
力状態とされる(S6532)。そして、S6534に
移行し、PI計測タイマとして、フォーカス駆動第2速
度上限パルス時間(E T LD2LUN2)がセットされ、図1
23のS6564に移行する。[0866] The output of the parallel terminal DC0 is H,
The output of DC1 is set to H, the output of DC2 is set to H, and a brake output state is set (S6532). Then, the flow shifts to S6534, where the focus drive second speed upper limit pulse time (E_T_LD2LUN2) is set as the PI measurement timer, and FIG.
Then, the flow shifts to S6564 in S23.
【0866】ところで、S6514にて、端子LPII
NがHでないと判定されたときには、S6536に移行
し、HP検出処理が行われる。そして、HP検出がセッ
トされているか否かが判定され(S6538)、HP検
出がセットされていると判定されたときには、図124
の第1速度制御L開始駆動処理に移行する。[0866] By the way, in S6514, the terminal LPII
If it is determined that N is not H, the flow shifts to S6536, where an HP detection process is performed. Then, it is determined whether or not the HP detection is set (S6538), and when it is determined that the HP detection is set, FIG.
To the first speed control L start drive process.
【0867】一方、HP検出がセットされていないと判
定されたときには、LPIINタイマがオーバータイム
となっているか否かが判定される(S6542)。LP
IINタイマがオーバータイムとなっていると判定され
たときには、LPIINオーバータイムがセットされ
(S6544)、処理を終了する。一方、LPIINタ
イマがオーバータイムとなっていないと判定されたとき
には、PI計測タイマがオーバータイムとなっているか
否かが判定される(S6546)。If it is determined that the HP detection is not set, it is determined whether the LPIIN timer is overtime or not (S6542). LP
When it is determined that the IIN timer is overtime, the LPIIN overtime is set (S6544), and the process ends. On the other hand, when it is determined that the LPIIN timer is not overtime, it is determined whether the PI measurement timer is overtime (S6546).
【0868】S6546にて、PI計測タイマがオーバ
ータイムとなっていないと判定されたときには、S65
14に戻る。一方、PI計測タイマがオーバータイムと
なっていると判定されたときには、パラレル端子DC0
の出力がH、DC1の出力がH、DC2の出力がHとさ
れブレーキ出力状態となっているか否かが判定される
(S6548)。ブレーキ出力状態となっていないと判
定されたときには、S6514に戻る。If it is determined in S6546 that the PI measurement timer is not overtime, the process proceeds to S65.
Return to 14. On the other hand, when it is determined that the PI measurement timer is overtime, the parallel terminal DC0
Is set to H, the output of DC1 is set to H, and the output of DC2 is set to H, and it is determined whether or not the brake is in the output state (S6548). When it is determined that the state is not the brake output state, the process returns to S6514.
【0869】一方、ブレーキ出力状態となっていると判
定されたときには、パラレル端子DC0の出力がL、D
C1の出力がL、DC2の出力がHとされモータ95が
待機状態とされ(S6550)、パラレル端子DC0、
DC1、DC2が通電状態にセットされる(S655
1)。そして、S6514に戻る。[0832] On the other hand, when it is determined that the brake output state is established, the output of the parallel terminal DC0 is set to L, D
The output of C1 is set to L, the output of DC2 is set to H, and the motor 95 is set in a standby state (S6550).
DC1 and DC2 are set to the energized state (S655)
1). Then, the flow returns to S6514.
【0870】図123に第0速度制御H開始駆動処理の
フローチャートを示す。FIG. 123 shows a flowchart of the 0th speed control H start drive processing operation.
【0871】第0速度制御H開始駆動処理は、まず、図
123のS6552に示すように、HP検出がリセット
される。そして、フォーカスカウント1として0がセッ
トされているか否かが判定され(S6554)、フォー
カスカウント1として0がセットされていると判定され
たときには、図125の第1速度制御H開始駆動処理に
移行する。一方、フォーカスカウント1として0がセッ
トされていないと判定されたときには、フォーカスカウ
ントとしてフォーカスカウント0がセットされる(S6
556)。そして、PI計測タイマとしてフォーカス駆
動第2速度下限パルス時間(E T LD2LLN2)がセットさ
れる(S6562)。In the 0th speed control H start drive processing, first, as shown in S6552 in FIG. 123, HP detection is reset. Then, it is determined whether or not 0 is set as the focus count 1 (S6554). When it is determined that 0 is set as the focus count 1, the process shifts to the first speed control H start drive process in FIG. 125. I do. On the other hand, when it is determined that 0 is not set as the focus count 1, the focus count 0 is set as the focus count (S6).
556). Then, the focus drive second speed lower limit pulse time (E_T_LD2LLN2) is set as the PI measurement timer (S6562).
【0872】そして、S6564に移行し、LPIIN
オーバータイムとして200msがセットされる。そし
て、端子LPIINがLであるか否かが判定される(S
6566)。端子LPIINがLであると判定されたと
きには、フォーカスカウントが1だけ減じられる(S6
567)。[0873] Subsequently, the flow shifts to S6564, where LPIIN
200 ms is set as the overtime. Then, it is determined whether the terminal LPIIN is at L or not (S
6566). When it is determined that the terminal LPIIN is at L, the focus count is reduced by 1 (S6).
567).
【0873】そして、フォーカスカウントとして0がセ
ットされているか否かが判定される(S6568)。フ
ォーカスカウントとして0がセットされていると判定さ
れたときには、処理を終了する。一方、フォーカスカウ
ントとして0がセットされていないと判定されたときに
は、図122のS6512に移行する。[0873] Subsequently, it is determined whether 0 is set as the focus count or not (S6568). When it is determined that 0 is set as the focus count, the process ends. On the other hand, if it is determined that 0 is not set as the focus count, the flow shifts to S6512 in FIG.
【0874】ところで、S6566にて、端子LPII
NがLでないと判定されたときには、S6570に移行
し、HP検出処理が行われる。そして、HP検出がセッ
トされているか否かが判定され(S6572)、HP検
出がセットされていると判定されたときには、図125
の第1速度制御H開始駆動処理に移行する。[0874] By the way, in S6566, the terminal LPII
If it is determined that N is not L, then the flow shifts to S6570, where an HP detection process is performed. Then, it is determined whether or not the HP detection is set (S6572), and when it is determined that the HP detection is set, FIG.
To the first speed control H start drive process.
【0875】一方、HP検出がセットされていないと判
定されたときには、LPIINタイマがオーバータイム
となっているか否かが判定される(S6576)。LP
IINタイマがオーバータイムとなっていると判定され
たときには、LPIINオーバータイムがセットされ
(S6578)、処理を終了する。一方、LPIINタ
イマがオーバータイムとなっていないと判定されたとき
には、PI計測タイマがオーバータイムとなっているか
否かが判定される(S6580)。[0887] On the other hand, when it is determined that the HP detection is not set, it is determined whether the LPIIN timer is overtime or not (S6576). LP
If it is determined that the IIN timer is overtime, the LPIIN overtime is set (S6578), and the process ends. On the other hand, when it is determined that the LPIIN timer is not overtime, it is determined whether the PI measurement timer is overtime (S6580).
【0876】S6580にて、PI計測タイマがオーバ
ータイムとなっていないと判定されたときには、S65
66に戻る。一方、PI計測タイマがオーバータイムと
なっていると判定されたときには、パラレル端子DC0
の出力がH、DC1の出力がH、DC2の出力がHとさ
れブレーキ出力状態となっているか否かが判定される
(S6582)。ブレーキ出力状態となっていないと判
定されたときには、S6566に戻る。If it is determined in S6580 that the PI measurement timer is not overtime, the process proceeds to S6580.
Return to 66. On the other hand, when it is determined that the PI measurement timer is overtime, the parallel terminal DC0
Is H, the output of DC1 is H, the output of DC2 is H, and it is determined whether or not the brake is in the output state (S6582). When it is determined that the state is not the brake output state, the process returns to S6566.
【0877】一方、ブレーキ出力状態となっていると判
定されたときには、パラレル端子DC0の出力がL、D
C1の出力がL、DC2の出力がHとされモータ95が
待機状態とされ(S6584)、パラレル端子DC0、
DC1、DC2が通電状態にセットされる(S658
6)。そして、S6566に戻る。[0877] On the other hand, when it is determined that the brake output state is established, the output of the parallel terminal DC0 is set to L, D
The output of C1 is set to L, the output of DC2 is set to H, and the motor 95 is set in a standby state (S6584).
DC1 and DC2 are set to the energized state (S658)
6). Then, the process returns to S6566.
【0878】図124に第1速度制御L開始駆動処理の
フローチャートを示す。FIG. 124 shows a flowchart of the first speed control L start drive processing operation.
【0879】第1速度制御L開始駆動処理は、まず、図
124のS6602に示すように、フォーカスカウント
1として0がセットされているか否かが判定され(S6
602)、フォーカスカウント1として0がセットされ
ていると判定されたときには、図126の第2速度制御
L開始駆動処理に移行する。一方、フォーカスカウント
1として0がセットされていないと判定されたときに
は、イベントカウンタモードとして立ち上がりがセット
される(S6604)。In the first speed control L start drive processing, it is first determined whether or not 0 is set as the focus count 1 as shown in S6602 of FIG. 124 (S6).
602) If it is determined that 0 is set as the focus count 1, then the flow shifts to the second speed control L start drive process in FIG. 126. On the other hand, when it is determined that 0 is not set as the focus count 1, rising is set as the event counter mode (S6604).
【0880】そして、パラレル端子DC0、DC1、D
C2が通電状態となっているか否かが判定され(S66
06)、パラレル端子DC0、DC1、DC2が通電状
態となっていないと判定されたときには、PI計測タイ
マとしてフォーカス駆動第1速度上限パルス時間(E T
LD2LUN1)がセットされる(S6608)。一方、パラ
レル端子DC0、DC1、DC2が通電状態となってい
ると判定されたときには、PI計測タイマとしてフォー
カス駆動第1速度下限パルス時間(E T LD2LLN1)がセ
ットされる(S6610)。[0880] Then, the parallel terminals DC0, DC1, D
It is determined whether C2 is in the energized state (S66).
06), when it is determined that the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are not energized, the focus drive first speed upper limit pulse time (ET
LD2LUN1) is set (S6608). On the other hand, when it is determined that the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are energized, the focus drive first speed lower limit pulse time (E_T_LD2LLN1) is set as the PI measurement timer (S6610).
【0881】そして、S6612に移行し、LPIIN
オーバータイムとして200msがセットされる。そし
て、端子LPIINがHであるか否かが判定される(S
6614)。端子LPIINがHであると判定されたと
きには、イベントカウントとして0がセットされている
か否かが判定される(S6616)。イベントカウント
として0がセットされていると判定されたときには、図
127の第2速度制御H開始駆動処理に移行する。[0891] Subsequently, the flow shifts to S6612, where LPIIN
200 ms is set as the overtime. Then, it is determined whether the terminal LPIIN is at H or not (S
6614). When it is determined that the terminal LPIIN is at H, it is determined whether or not 0 is set as the event count (S6616). When it is determined that 0 has been set as the event count, the flow shifts to the second speed control H start drive process in FIG. 127.
【0882】一方、イベントカウントとして0がセット
されていないと判定されたときには、PI計測タイマが
オーバータイムとなっているか否かが判定される(S6
618)。PI計測タイマがオーバータイムとなってい
ると判定されたときには、パラレル端子DC0、DC
1、DC2が通電状態となっているか否かが判定され
(S6620)、パラレル端子DC0、DC1、DC2
が通電状態となっていると判定されたときには、S66
26に移行する。一方、パラレル端子DC0、DC1、
DC2が通電状態となっていないと判定されたときに
は、パラレル端子DC0の出力がL、DC1の出力が
L、DC2の出力がHとされモータ95が待機状態とさ
れる(S6622)。If it is determined that 0 is not set as the event count, it is determined whether the PI measurement timer is overtime or not (S6).
618). If it is determined that the PI measurement timer is overtime, the parallel terminals DC0, DC
It is determined whether DC1 and DC2 are in the energized state (S6620), and the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are determined.
Is determined to be in the energized state, S66
Move to 26. On the other hand, parallel terminals DC0, DC1,
When it is determined that the DC2 is not in the energized state, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of the DC1 is L, the output of the DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state (S6622).
【0883】そして、パラレル端子DC0、DC1、D
C2が通電状態にセットされる(S6624)。そし
て、S6626に移行し、PI計測タイマとして、フォ
ーカス駆動第1速度下限パルス時間(E T LD2LLN1)が
セットされ、図125のS6664に移行する。[0883] The parallel terminals DC0, DC1, D
C2 is set to the energized state (S6624). Then, the flow shifts to S6626, where the focus drive first speed lower limit pulse time (E_T_LD2LLN1) is set as the PI measurement timer, and the flow shifts to S6664 in FIG. 125.
【0884】一方、S6618にて、PI計測タイマが
オーバータイムとなっていないと判定されたときには、
パラレル端子DC0、DC1、DC2が通電状態となっ
ているか否かが判定され(S6628)、パラレル端子
DC0、DC1、DC2が通電状態となっていないと判
定されたときには、S6634に移行する。一方、パラ
レル端子DC0、DC1、DC2が通電状態となってい
ると判定されたときには、パラレル端子DC0の出力が
L、DC1の出力がL、DC2の出力がHとされモータ
95が待機状態とされる(S6630)。[0884] On the other hand, if it is determined in S6618 that the PI measurement timer is not overtime,
It is determined whether or not the parallel terminals DC0, DC1, DC2 are energized (S6628), and if it is determined that the parallel terminals DC0, DC1, DC2 are not energized, the flow shifts to S6634. On the other hand, when it is determined that the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are in the energized state, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. (S6630).
【0885】そして、パラレル端子DC0の出力がH、
DC1の出力がH、DC2の出力がHとされブレーキ出
力状態とされる(S6632)。そして、S6634に
移行し、PI計測タイマとして、フォーカス駆動第1速
度上限パルス時間(E T LD2LUN1)がセットされ、図1
25のS6664に移行する。[0885] The output of the parallel terminal DC0 is H,
The output of DC1 is set to H, the output of DC2 is set to H, and a brake output state is set (S6632). Then, the flow shifts to S6634, where the focus drive first speed upper limit pulse time (E_T_LD2LUN1) is set as the PI measurement timer, and FIG.
The flow shifts to S6664 in 25.
【0886】ところで、S6614にて、端子LPII
NがHでないと判定されたときには、S6636に移行
し、HP検出処理が行われる。そして、HP検出がセッ
トされているか否かが判定され(S6638)、HP検
出がセットされていると判定されたときには、フォーカ
スカウントHPが0となっているか否かが判定される
(S6639)。フォーカスカウントHPが0となって
いると判定されたときには、S6642に移行する。一
方、フォーカスカウントHPが0となっていないと判定
されたときには、フォーカスカウントパルスとしてフォ
ーカスカウントHPがセットされる(S6640)。そ
して、図130のHP検出無しパルス駆動制御L開始駆
動処理に移行する。[0886] By the way, in S6614, the terminal LPII
If it is determined that N is not H, then the flow shifts to S6636, where an HP detection process is performed. Then, it is determined whether the HP detection is set (S6638), and if it is determined that the HP detection is set, it is determined whether the focus count HP is 0 (S6639). When it is determined that the focus count HP is 0, the flow shifts to S6642. On the other hand, when it is determined that the focus count HP has not become 0, the focus count HP is set as a focus count pulse (S6640). Then, the flow shifts to pulse start control L start drive processing without HP detection in FIG. 130.
【0887】一方、S6638にて、HP検出がセット
されていないと判定されたときには、LPIINタイマ
がオーバータイムとなっているか否かが判定される(S
6642)。LPIINタイマがオーバータイムとなっ
ていると判定されたときには、LPIINオーバータイ
ムがセットされ(S6644)、処理を終了する。一
方、LPIINタイマがオーバータイムとなっていない
と判定されたときには、PI計測タイマがオーバータイ
ムとなっているか否かが判定される(S6646)。[0887] On the other hand, when it is determined in S6638 that the HP detection is not set, it is determined whether the LPIIN timer is overtime or not (S6638).
6642). When it is determined that the LPIIN timer is overtime, the LPIIN overtime is set (S6644), and the process ends. On the other hand, when it is determined that the LPIIN timer is not overtime, it is determined whether the PI measurement timer is overtime (S6646).
【0888】S6646にて、PI計測タイマがオーバ
ータイムとなっていないと判定されたときには、S66
14に戻る。一方、PI計測タイマがオーバータイムと
なっていると判定されたときには、パラレル端子DC0
の出力がH、DC1の出力がH、DC2の出力がHとさ
れブレーキ出力状態となっているか否かが判定される
(S6648)。ブレーキ出力状態となっていないと判
定されたときには、S6614に戻る。[0888] If it is determined in S6646 that the PI measurement timer is not overtime, the process proceeds to S6646.
Return to 14. On the other hand, when it is determined that the PI measurement timer is overtime, the parallel terminal DC0
Is set to H, the output of DC1 is set to H, and the output of DC2 is set to H, and it is determined whether or not the brake is in the output state (S6648). When it is determined that the state is not the brake output state, the process returns to S6614.
【0889】一方、ブレーキ出力状態となっていると判
定されたときには、パラレル端子DC0の出力がL、D
C1の出力がL、DC2の出力がHとされモータ95が
待機状態とされ(S6650)、パラレル端子DC0、
DC1、DC2が通電状態にセットされる(S665
1)。そして、S6614に戻る。[0889] On the other hand, when it is determined that the brake output state is established, the output of the parallel terminal DC0 is set to L, D
The output of C1 is set to L, the output of DC2 is set to H, and the motor 95 is in a standby state (S6650).
DC1 and DC2 are set to the energized state (S665)
1). Then, the process returns to S6614.
【0890】図125に第1速度制御H開始駆動処理の
フローチャートを示す。FIG. 125 shows a flowchart of the first speed control H start drive processing operation.
【0891】第1速度制御H開始駆動処理は、まず、フ
ォーカスカウント1が0となっているか否かが判定され
(S6654)、フォーカスカウント1が0となってい
ると判定されたときには、図127の第2速度制御H開
始駆動処理に移行する。一方、フォーカスカウント1が
0となっていないと判定されたときには、イベントカウ
ンタモードとして立ち上がりがセットされる(S665
6)。In the first speed control H start drive processing operation, first, it is determined whether or not the focus count 1 has become 0 (S6654). If it is determined that the focus count 1 has become 0, the process shown in FIG. To the second speed control H start drive process. On the other hand, when it is determined that the focus count 1 is not 0, the rising is set as the event counter mode (S665).
6).
【0892】そして、パラレル端子DC0、DC1、D
C2が通電状態となっているか否かが判定され(S66
58)、パラレル端子DC0、DC1、DC2が通電状
態となっていないと判定されたときには、PI計測タイ
マとしてフォーカス駆動第1速度上限パルス時間(E T
LD2LUN1)がセットされる(S6660)。一方、パラ
レル端子DC0、DC1、DC2が通電状態となってい
ると判定されたときには、PI計測タイマとしてフォー
カス駆動第1速度下限パルス時間(E T LD2LLN1)がセ
ットされる(S6662)。[1045] Then, the parallel terminals DC0, DC1, D
It is determined whether C2 is in the energized state (S66).
58), when it is determined that the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are not energized, the focus drive first speed upper limit pulse time (ET
LD2LUN1) is set (S6660). On the other hand, when it is determined that the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are energized, the focus drive first speed lower limit pulse time (E_T_LD2LLN1) is set as the PI measurement timer (S6662).
【0893】そして、S6664に移行し、LPIIN
オーバータイムとして200msがセットされる。そし
て、端子LPIINがLであるか否かが判定される(S
6666)。端子LPIINがLであると判定されたと
きには、イベントカウントとして0がセットされている
か否かが判定される(S6668)。イベントカウント
として0がセットされていると判定されたときには、図
126の第2速度制御H開始駆動処理に移行する。一
方、イベントカウントとして0がセットされていないと
判定されたときには、図124のS6612に移行す
る。[0896] Subsequently, the flow shifts to S6664, where LPIIN
200 ms is set as the overtime. Then, it is determined whether the terminal LPIIN is at L or not (S
6666). When it is determined that the terminal LPIIN is at L, it is determined whether or not 0 is set as the event count (S6668). When it is determined that 0 has been set as the event count, the flow shifts to the second speed control H start drive processing operation in FIG. 126. On the other hand, if it is determined that 0 has not been set as the event count, the flow shifts to S6612 in FIG.
【0894】ところで、S6666にて、端子LPII
NがLでないと判定されたときには、S6670に移行
し、HP検出処理が行われる。そして、HP検出がセッ
トされているか否かが判定され(S6672)、HP検
出がセットされていると判定されたときには、フォーカ
スカウントHPが0であるか否かが判定される(S66
73)。フォーカスカウントHPが0であると判定され
たときには、S6676に移行する。一方、フォーカス
カウントHPが0でないと判定されたときには、フォー
カスカウントパルスとしてフォーカスカウントHPがセ
ットされる(S6674)。そして、図131のHP検
出無しパルス駆動制御H開始駆動処理に移行する。[0894] By the way, in S6666, the terminal LPII
If it is determined that N is not L, then the flow shifts to S6670, where an HP detection process is performed. Then, it is determined whether or not the HP detection is set (S6672). When it is determined that the HP detection is set, it is determined whether or not the focus count HP is 0 (S66).
73). When it is determined that the focus count HP is 0, the flow shifts to S6676. On the other hand, when it is determined that the focus count HP is not 0, the focus count HP is set as a focus count pulse (S6674). Then, the flow shifts to pulse drive control H start drive processing without HP detection in FIG. 131.
【0895】一方、HP検出がセットされていないと判
定されたときには、LPIINタイマがオーバータイム
となっているか否かが判定される(S6676)。LP
IINタイマがオーバータイムとなっていると判定され
たときには、LPIINオーバータイムがセットされ
(S6678)、処理を終了する。一方、LPIINタ
イマがオーバータイムとなっていないと判定されたとき
には、PI計測タイマがオーバータイムとなっているか
否かが判定される(S6680)。[0895] On the other hand, when it is determined that the HP detection is not set, it is determined whether the LPIIN timer is overtime or not (S6676). LP
If it is determined that the IIN timer is overtime, the LPIIN overtime is set (S6678), and the process ends. On the other hand, when it is determined that the LPIIN timer is not overtime, it is determined whether the PI measurement timer is overtime (S6680).
【0896】S6680にて、PI計測タイマがオーバ
ータイムとなっていないと判定されたときには、S66
66に戻る。一方、PI計測タイマがオーバータイムと
なっていると判定されたときには、パラレル端子DC0
の出力がH、DC1の出力がH、DC2の出力がHとさ
れブレーキ出力状態となっているか否かが判定される
(S6682)。ブレーキ出力状態となっていないと判
定されたときには、S6666に戻る。If it is determined in S6680 that the PI measurement timer is not overtime, the process proceeds to S6680.
Return to 66. On the other hand, when it is determined that the PI measurement timer is overtime, the parallel terminal DC0
Is set to H, the output of DC1 is set to H, and the output of DC2 is set to H, and it is determined whether or not the brake is in the output state (S6682). When it is determined that the brake output state has not been established, the process returns to S6666.
【0897】一方、ブレーキ出力状態となっていると判
定されたときには、パラレル端子DC0の出力がL、D
C1の出力がL、DC2の出力がHとされモータ95が
待機状態とされ(S6684)、パラレル端子DC0、
DC1、DC2が通電状態にセットされる(S668
6)。そして、S6666に戻る。[0897] On the other hand, when it is determined that the brake output state is established, the output of the parallel terminal DC0 is set to L, D
The output of C1 is set to L, the output of DC2 is set to H, and the motor 95 is set in a standby state (S6684).
DC1 and DC2 are set to the energized state (S668)
6). Then, the process returns to S6666.
【0898】図126に第2速度制御L開始駆動処理の
フローチャートを示す。FIG. 126 shows a flowchart of the second speed control L start drive processing operation.
【0899】第2速度制御L開始駆動処理は、図126
のS6688に示すように、フォーカスカウント2とし
て0がセットされているか否かが判定される。フォーカ
スカウント2として0がセットされていると判定された
ときには、図128のパルス駆動制御L開始駆動処理に
移行する。一方、フォーカスカウント2として0がセッ
トされていないと判定されたときには、フォーカスカウ
ントとしてフォーカスカウント2がセットされる(S6
690)。[0899] The second speed control L start drive processing operation is the same as that in FIG.
As shown in S6688, it is determined whether 0 is set as the focus count 2 or not. When it is determined that 0 is set as the focus count 2, the flow shifts to pulse drive control L start drive processing in FIG. 128. On the other hand, when it is determined that 0 is not set as the focus count 2, the focus count 2 is set as the focus count (S6).
690).
【0900】そして、パラレル端子DC0、DC1、D
C2が通電状態となっているか否かが判定され(S66
92)、パラレル端子DC0、DC1、DC2が通電状
態となっていないと判定されたときには、PI計測タイ
マとしてフォーカス駆動第2速度上限パルス時間(E T
LD2LUN2)がセットされる(S6694)。一方、パラ
レル端子DC0、DC1、DC2が通電状態となってい
ると判定されたときには、PI計測タイマとしてフォー
カス駆動第2速度下限パルス時間(E T LD2LLN2)がセ
ットされる(S6696)。[1010] The parallel terminals DC0, DC1, D
It is determined whether C2 is in the energized state (S66).
92) When it is determined that the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are not in the energized state, the focus driving second speed upper limit pulse time (ET
LD2LUN2) is set (S6694). On the other hand, when it is determined that the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are in the energized state, the focus drive second speed lower limit pulse time (E_T_LD2LLN2) is set as the PI measurement timer (S6696).
【0901】そして、LPIINオーバータイムとして
200msがセットされ(S6698)、端子LPII
NがHであるか否かが判定される(S6700)。端子
LPIINがHであると判定されたときには、フォーカ
スカウントが1だけ減じられ(S6702)、フォーカ
スカウントとして0がセットされているか否かが判定さ
れる(S6704)。フォーカスカウントとして0がセ
ットされていると判定されたときには、図129のパル
ス駆動制御H開始駆動処理に移行する。[1095] Then, 200 ms is set as the LPIIN overtime (S6698), and the terminal LPII
It is determined whether or not N is H (S6700). When it is determined that the terminal LPIIN is at H, the focus count is reduced by 1 (S6702), and it is determined whether or not 0 is set as the focus count (S6704). When it is determined that 0 is set as the focus count, the flow shifts to pulse drive control H start drive processing in FIG. 129.
【0902】一方、フォーカスカウントとして0がセッ
トされていないと判定されたときには、PI計測タイマ
がオーバータイムとなっているか否かが判定される(S
6706)。PI計測タイマがオーバータイムとなって
いると判定されたときには、パラレル端子DC0、DC
1、DC2が通電状態となっているか否かが判定され
(S6716)、パラレル端子DC0、DC1、DC2
が通電状態となっていると判定されたときには、S67
22に移行する。一方、パラレル端子DC0、DC1、
DC2が通電状態となっていないと判定されたときに
は、パラレル端子DC0の出力がL、DC1の出力が
L、DC2の出力がHとされモータ95が待機状態とさ
れる(S6718)。On the other hand, if it is determined that 0 is not set as the focus count, it is determined whether the PI measurement timer is overtime (S
6706). If it is determined that the PI measurement timer is overtime, the parallel terminals DC0, DC
It is determined whether DC1 and DC2 are energized (S6716), and the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are determined.
Is determined to be in the energized state, S67
Move to 22. On the other hand, parallel terminals DC0, DC1,
If it is determined that the DC2 is not in the energized state, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of the DC1 is L, the output of the DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state (S6718).
【0903】そして、パラレル端子DC0、DC1、D
C2が通電状態にセットされる(S6720)。そし
て、S6722に移行し、PI計測タイマとして、フォ
ーカス駆動第2速度下限パルス時間(E T LD2LLN2)が
セットされ、図127のS6752に移行する。[1045] Then, the parallel terminals DC0, DC1, D
C2 is set to the energized state (S6720). Then, the flow shifts to S6722, where the focus drive second speed lower limit pulse time (E_T_LD2LLN2) is set as the PI measurement timer, and the flow shifts to S6752 in FIG. 127.
【0904】一方、S6706にて、PI計測タイマが
オーバータイムとなっていないと判定されたときには、
パラレル端子DC0、DC1、DC2が通電状態となっ
ているか否かが判定され(S6708)、パラレル端子
DC0、DC1、DC2が通電状態となっていないと判
定されたときには、S6714に移行する。一方、パラ
レル端子DC0、DC1、DC2が通電状態となってい
ると判定されたときには、パラレル端子DC0の出力が
L、DC1の出力がL、DC2の出力がHとされモータ
95が待機状態とされる(S6710)。On the other hand, if it is determined in S6706 that the PI measurement timer is not overtime,
It is determined whether or not the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are energized (S6708). If it is determined that the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are not energized, the flow shifts to S6714. On the other hand, when it is determined that the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are in the energized state, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. (S6710).
【0905】そして、パラレル端子DC0の出力がH、
DC1の出力がH、DC2の出力がHとされブレーキ出
力状態とされる(S6712)。そして、S6714に
移行し、PI計測タイマとして、フォーカス駆動第2速
度上限パルス時間(E T LD2LUN2)がセットされ、図1
27のS6752に移行する。[0905] The output of the parallel terminal DC0 is H,
The output of DC1 is set to H, the output of DC2 is set to H, and a brake output state is set (S6712). Then, the flow shifts to S6714, where the focus drive second speed upper limit pulse time (E_T_LD2LUN2) is set as the PI measurement timer, and FIG.
The process moves to S6752 of S27.
【0906】ところで、S6700にて、端子LPII
NがHでないと判定されたときには、S6724に移行
し、HP検出処理が行われる。そして、HP検出がセッ
トされているか否かが判定され(S6726)、HP検
出がセットされていると判定されたときには、フォーカ
スカウントHPが0であるか否かが判定される(S67
27)。フォーカスカウントHPが0であると判定され
たときには、S6730に移行する。一方、フォーカス
カウントHPが0でないと判定されたときには、フォー
カスカウントパルスとしてフォーカスカウントHPがセ
ットされる(S6728)。そして、図130のHP検
出無しパルス駆動制御L開始駆動処理に移行する。[0906] By the way, in S6700, the terminal LPII
If it is determined that N is not H, the flow shifts to S6724, where an HP detection process is performed. Then, it is determined whether or not the HP detection is set (S6726). When it is determined that the HP detection is set, it is determined whether or not the focus count HP is 0 (S67).
27). If it is determined that the focus count HP is 0, the flow shifts to S6730. On the other hand, when it is determined that the focus count HP is not 0, the focus count HP is set as a focus count pulse (S6728). Then, the flow shifts to pulse start control L start drive processing without HP detection in FIG. 130.
【0907】一方、HP検出がセットされていないと判
定されたときには、LPIINタイマがオーバータイム
となっているか否かが判定される(S6730)。LP
IINタイマがオーバータイムとなっていると判定され
たときには、LPIINオーバータイムがセットされ
(S6732)、処理を終了する。一方、LPIINタ
イマがオーバータイムとなっていないと判定されたとき
には、PI計測タイマがオーバータイムとなっているか
否かが判定される(S6734)。If it is determined that the HP detection is not set, it is determined whether the LPIIN timer is overtime or not (S6730). LP
If it is determined that the IIN timer is overtime, the LPIIN overtime is set (S6732), and the process ends. On the other hand, when it is determined that the LPIIN timer is not overtime, it is determined whether the PI measurement timer is overtime (S6734).
【0908】S6734にて、PI計測タイマがオーバ
ータイムとなっていないと判定されたときには、S67
00に戻る。一方、PI計測タイマがオーバータイムと
なっていると判定されたときには、パラレル端子DC0
の出力がH、DC1の出力がH、DC2の出力がHとさ
れブレーキ出力状態となっているか否かが判定される
(S6736)。ブレーキ出力状態となっていないと判
定されたときには、S6700に戻る。If it is determined in S6734 that the PI measurement timer is not overtime, the process proceeds to S6734.
Return to 00. On the other hand, when it is determined that the PI measurement timer is overtime, the parallel terminal DC0
, The output of DC1 is set to H, the output of DC2 is set to H, and it is determined whether or not the brake is in the output state (S6736). When it is determined that the brake output state has not been established, the process returns to S6700.
【0909】一方、ブレーキ出力状態となっていると判
定されたときには、パラレル端子DC0の出力がL、D
C1の出力がL、DC2の出力がHとされモータ95が
待機状態とされ(S6738)、パラレル端子DC0、
DC1、DC2が通電状態にセットされる(S674
0)。そして、S6700に戻る。On the other hand, when it is determined that the brake output state is set, the output of the parallel terminal DC0 is set to L, D
The output of C1 is set to L, the output of DC2 is set to H, and the motor 95 is in a standby state (S6738).
DC1 and DC2 are set to the energized state (S674)
0). Then, the process returns to S6700.
【0910】図127に第2速度制御H開始駆動処理の
フローチャートを示す。FIG. 127 shows a flowchart of the second speed control H start drive processing operation.
【0911】第2速度制御H開始駆動処理は、図127
のS6742に示すように、まず、フォーカスカウント
2として0がセットされているか否かが判定される。フ
ォーカスカウント2として0がセットされていると判定
されたときには、図129のパルス駆動制御H開始駆動
処理に移行する。一方、フォーカスカウント2として0
がセットされていないと判定されたときには、フォーカ
スカウントとしてフォーカスカウント2がセットされる
(S6744)[0911] The second speed control H start drive processing operation is the same as that in FIG.
First, as shown in S6742, it is determined whether or not 0 is set as the focus count 2. When it is determined that 0 is set as the focus count 2, the flow shifts to pulse drive control H start drive processing in FIG. 129. On the other hand, the focus count 2 is 0
When it is determined that is not set, focus count 2 is set as the focus count (S6744).
【0912】そして、パラレル端子DC0、DC1、D
C2が通電状態となっているか否かが判定され(S67
46)、パラレル端子DC0、DC1、DC2が通電状
態となっていないと判定されたときには、PI計測タイ
マとしてフォーカス駆動第2速度上限パルス時間(E T
LD2LUN2)がセットされる(S6748)。一方、パラ
レル端子DC0、DC1、DC2が通電状態となってい
ると判定されたときには、PI計測タイマとしてフォー
カス駆動第2速度下限パルス時間(E T LD2LLN2)がセ
ットされる(S6750)。[0912] Then, the parallel terminals DC0, DC1, D
It is determined whether C2 is in the energized state (S67).
46), when it is determined that the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are not in the energized state, the focus drive second speed upper limit pulse time (ET
LD2LUN2) is set (S6748). On the other hand, when it is determined that the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are in the energized state, the focus drive second speed lower limit pulse time (E_T_LD2LLN2) is set as the PI measurement timer (S6750).
【0913】そして、S6752に移行し、LPIIN
オーバータイムとして200msがセットされる。そし
て、端子LPIINがLであるか否かが判定される(S
6754)。端子LPIINがLであると判定されたと
きには、フォーカスカウントが1だけ減じられ(S67
56)、フォーカスカウントとして0がセットされてい
るか否かが判定される(S6758)。フォーカスカウ
ントとして0がセットされていると判定されたときに
は、図128のパルス駆動制御L開始駆動処理に移行す
る。一方、フォーカスカウントとして0がセットされて
いないと判定されたときには、図126のS6698に
移行する。[0913] Subsequently, the flow shifts to S6752, where LPIIN
200 ms is set as the overtime. Then, it is determined whether the terminal LPIIN is at L or not (S
6754). When it is determined that the terminal LPIIN is at L, the focus count is reduced by 1 (S67).
56) It is determined whether 0 is set as the focus count (S6758). When it is determined that 0 is set as the focus count, the flow shifts to pulse drive control L start drive processing in FIG. 128. On the other hand, if it is determined that 0 has not been set as the focus count, the flow shifts to S6698 in FIG. 126.
【0914】ところで、S6754にて、端子LPII
NがLでないと判定されたときには、S6760に移行
し、HP検出処理が行われる。そして、HP検出がセッ
トされているか否かが判定され(S6762)、HP検
出がセットされていると判定されたときには、フォーカ
スカウントHPが0となっているか否かが判定される
(S6763)。フォーカスカウントHPが0となって
いると判定されたときには、S6766に移行する。一
方、フォーカスカウントHPが0となっていないと判定
されたときには、フォーカスカウントパルスとしてフォ
ーカスカウントHPがセットされる(S6764)。そ
して、図131のHP検出無しパルス駆動制御H開始駆
動処理に移行する。[0914] By the way, in S6754, the terminal LPII
If it is determined that N is not L, the flow shifts to S6760, where an HP detection process is performed. Then, it is determined whether or not the HP detection is set (S6762). When it is determined that the HP detection is set, it is determined whether or not the focus count HP is 0 (S6763). If it is determined that the focus count HP is 0, the flow shifts to S6766. On the other hand, when it is determined that the focus count HP has not become 0, the focus count HP is set as a focus count pulse (S6764). Then, the flow shifts to pulse drive control H start drive processing without HP detection in FIG. 131.
【0915】一方、S6762にて、HP検出がセット
されていないと判定されたときには、LPIINタイマ
がオーバータイムとなっているか否かが判定される(S
6766)。LPIINタイマがオーバータイムとなっ
ていると判定されたときには、LPIINオーバータイ
ムがセットされ(S6768)、処理を終了する。一
方、LPIINタイマがオーバータイムとなっていない
と判定されたときには、PI計測タイマがオーバータイ
ムとなっているか否かが判定される(S6770)。On the other hand, if it is determined in S6762 that the HP detection is not set, it is determined whether the LPIIN timer is overtime (S106).
6766). When it is determined that the LPIIN timer is overtime, the LPIIN overtime is set (S6768), and the process ends. On the other hand, when it is determined that the LPIIN timer is not overtime, it is determined whether the PI measurement timer is overtime (S6770).
【0916】S6770にて、PI計測タイマがオーバ
ータイムとなっていないと判定されたときには、S67
54に戻る。一方、PI計測タイマがオーバータイムと
なっていると判定されたときには、パラレル端子DC0
の出力がH、DC1の出力がH、DC2の出力がHとさ
れブレーキ出力状態となっているか否かが判定される
(S6772)。ブレーキ出力状態となっていないと判
定されたときには、S6754に戻る。If it is determined in S6770 that the PI measurement timer is not overtime, the process proceeds to S6770.
Return to 54. On the other hand, when it is determined that the PI measurement timer is overtime, the parallel terminal DC0
Is set to H, the output of DC1 is set to H, and the output of DC2 is set to H, and it is determined whether or not the brake is in the output state (S6772). When it is determined that the state is not the brake output state, the flow returns to S6754.
【0917】一方、ブレーキ出力状態となっていると判
定されたときには、パラレル端子DC0の出力がL、D
C1の出力がL、DC2の出力がHとされモータ95が
待機状態とされ(S6774)、パラレル端子DC0、
DC1、DC2が通電状態にセットされる(S677
6)。そして、S6754に戻る。[0991] On the other hand, when it is determined that the brake output state is established, the output of the parallel terminal DC0 is set to L, D
The output of C1 is set to L, the output of DC2 is set to H, and the motor 95 is set in a standby state (S6774).
DC1 and DC2 are set to the energized state (S677)
6). Then, the flow returns to S6754.
【0918】図128にパルス駆動制御L開始駆動処理
のフローチャートを示す。FIG. 128 shows a flowchart of the pulse drive control L start drive processing operation.
【0919】パルス駆動制御L開始駆動処理は、図12
8のS6777に示すように、フォーカスカウントパル
スが0となっているか否かが判定される。フォーカスカ
ウントパルスが0となっていると判定されたときには、
LHPINのHLのフラグがリセットされる(S677
9)。そして、処理を終了する。一方、フォーカスカウ
ントパルスが0となっていないと判定されたときには、
フォーカスカウントとしてフォーカスカウントパルスが
セットされる(S6778)。[0919] The pulse drive control L start drive processing is performed as shown in FIG.
As shown in S6777 of FIG. 8, it is determined whether or not the focus count pulse is 0. When it is determined that the focus count pulse is 0,
The HL flag of LHPIN is reset (S677)
9). Then, the process ends. On the other hand, when it is determined that the focus count pulse is not 0,
A focus count pulse is set as a focus count (S6778).
【0920】そして、パラレル端子DC0、DC1、D
C2が通電状態となっているか否かが判定され(S67
80)、パラレル端子DC0、DC1、DC2が通電状
態となっていないと判定されたときには、PI計測タイ
マとしてフォーカスブレーキ時間(E T BARIBRAKE)が
セットされる(S6782)。一方、パラレル端子DC
0、DC1、DC2が通電状態となっていると判定され
たときには、PI計測タイマとしてフォーカス駆動通電
時間(E T BARIMON)がセットされる(S6784)。[0920] Then, the parallel terminals DC0, DC1, D
It is determined whether C2 is in the energized state (S67).
80) When it is determined that the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are not in the energized state, the focus brake time (ET BARIBRAKE) is set as the PI measurement timer (S6782). On the other hand, the parallel terminal DC
When it is determined that 0, DC1, and DC2 are in the energized state, the focus drive energizing time (ET BARIMON) is set as the PI measurement timer (S6784).
【0921】そして、LPIINオーバータイムとして
200msがセットされ(S6786)、端子LPII
NがHであるか否かが判定される(S6788)。端子
LPIINがHであると判定されたときには、フォーカ
スカウントとして1だけ減じられ(S6790)、フォ
ーカスカウントとして0がセットされているか否かが判
定される(S6792)。フォーカスカウントとして0
がセットされていると判定されたときには、LPIIN
のHLのフラグがセットされ(S6794)、処理を終
了する。[0921] Then, 200 ms is set as the LPIIN overtime (S6786), and the terminal LPII
It is determined whether or not N is H (S6788). When it is determined that the terminal LPIIN is at H, the focus count is reduced by 1 (S6790), and it is determined whether or not 0 is set as the focus count (S6792). 0 as focus count
Is determined to be set, LPIIN
Is set (S6794), and the process ends.
【0922】一方、フォーカスカウントとして0がセッ
トされていないと判定されたときには、パラレル端子D
C0、DC1、DC2が通電状態となっているか否かが
判定され(S6796)、パラレル端子DC0、DC
1、DC2が通電状態となっていないと判定されたとき
には、S6802に移行する。一方、パラレル端子DC
0、DC1、DC2が通電状態となっていると判定され
たときには、パラレル端子DC0の出力がL、DC1の
出力がL、DC2の出力がHとされモータ95が待機状
態とされる(S6798)。[0922] On the other hand, when it is determined that 0 is not set as the focus count, the parallel terminal D
It is determined whether or not C0, DC1, and DC2 are in an energized state (S6796), and the parallel terminals DC0 and DC2 are determined.
1. When it is determined that the DC2 is not in the energized state, the flow shifts to S6802. On the other hand, the parallel terminal DC
When it is determined that 0, DC1, and DC2 are in the energized state, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state (S6798). .
【0923】そして、パラレル端子DC0の出力がH、
DC1の出力がH、DC2の出力がHとされブレーキ出
力状態とされる(S6800)。そして、S6802に
移行し、PI計測タイマとして、フォーカスブレーキ時
間(E T BARIBRAKE)がセットされ、図129のS68
38に移行する。[0923] The output of the parallel terminal DC0 is H,
The output of DC1 is set to H, the output of DC2 is set to H, and a brake output state is set (S6800). Then, the flow shifts to S6802, where the focus brake time (ET BARIBRAKE) is set as the PI measurement timer.
Move to 38.
【0924】ところで、S6788にて、端子LPII
NがHでないと判定されたときには、S6804に移行
し、HP検出処理が行われる。そして、HP検出がセッ
トされているか否かが判定され(S6806)、HP検
出がセットされていると判定されたときには、フォーカ
スカウントHPが0となっているか否かが判定される
(S6807)。フォーカスカウントHPが0となって
いると判定されたときには、S6810に移行する。一
方、フォーカスカウントHPが0となっていないと判定
されたときには、フォーカスカウントパルスとしてフォ
ーカスカウントHPがセットされる(S6808)。そ
して、図130のHP検出無しパルス駆動制御L開始駆
動処理に移行する。[0924] By the way, in S6788, the terminal LPII
If it is determined that N is not H, the flow shifts to S6804, where an HP detection process is performed. Then, it is determined whether or not the HP detection is set (S6806). When it is determined that the HP detection is set, it is determined whether or not the focus count HP is 0 (S6807). If it is determined that the focus count HP is 0, the flow shifts to S6810. On the other hand, when it is determined that the focus count HP has not become 0, the focus count HP is set as a focus count pulse (S6808). Then, the flow shifts to pulse start control L start drive processing without HP detection in FIG. 130.
【0925】一方、S6806にて、HP検出がセット
されていないと判定されたときには、LPIINタイマ
がオーバータイムとなっているか否かが判定される(S
6810)。LPIINタイマがオーバータイムとなっ
ていると判定されたときには、LPIINオーバータイ
ムがセットされ(S6812)、処理を終了する。一
方、LPIINタイマがオーバータイムとなっていない
と判定されたときには、PI計測タイマがオーバータイ
ムとなっているか否かが判定される(S6814)。On the other hand, if it is determined in S6806 that the HP detection is not set, it is determined whether the LPIIN timer is overtime or not (S6806).
6810). If it is determined that the LPIIN timer is overtime, the LPIIN overtime is set (S6812), and the process ends. On the other hand, when it is determined that the LPIIN timer is not overtime, it is determined whether the PI measurement timer is overtime (S6814).
【0926】S6814にて、PI計測タイマがオーバ
ータイムとなっていないと判定されたときには、S67
88に戻る。一方、PI計測タイマがオーバータイムと
なっていると判定されたときには、パラレル端子DC0
の出力がH、DC1の出力がH、DC2の出力がHとさ
れブレーキ出力状態となっているか否かが判定される
(S6816)。If it is determined in S6814 that the PI measurement timer is not overtime, the flow proceeds to S6714.
Return to 88. On the other hand, when it is determined that the PI measurement timer is overtime, the parallel terminal DC0
Is set to H, the output of DC1 is set to H, and the output of DC2 is set to H, and it is determined whether or not the brake is in the output state (S6816).
【0927】S6816にて、ブレーキ出力状態となっ
ていないと判定されたときには、パラレル端子DC0の
出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力がHとされ
モータ95が待機状態とされる(S6818)。そし
て、パラレル端子DC0の出力がH、DC1の出力が
H、DC2の出力がHとされブレーキ出力状態とされ
(S6820)、PI計測タイマとしてフォーカスブレ
ーキ時間(E T BARIBRAKE)がセットされる(S682
2)。そして、S6788に戻る。[0927] If it is determined in S6816 that the brake output state has not been established, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state ( S6818). Then, the output of the parallel terminal DC0 is set to H, the output of DC1 is set to H, the output of DC2 is set to H, and the brake output state is set (S6822), and the focus brake time (ET BARIBRAKE) is set as the PI measurement timer (S682).
2). Then, the process returns to S6788.
【0928】一方、S6816にて、ブレーキ出力状態
となっていると判定されたときには、パラレル端子DC
0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力がHと
されモータ95が待機状態とされ(S6824)、パラ
レル端子DC0、DC1、DC2が通電状態にセットさ
れる(S6826)。そして、PI計測タイマとして、
フォーカス駆動通電時間(E T BARIMON)がセットされ
る(S6828)。そして、S6788に戻る。On the other hand, when it is determined in S6816 that the brake output state has been established, the parallel terminal DC
The output of 0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, the motor 95 is in a standby state (S6824), and the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are set to an energized state (S6826). And as a PI measurement timer,
The focus drive energizing time (ET BARIMON) is set (S6828). Then, the process returns to S6788.
【0929】図129にバリアパルス駆動制御H開始駆
動処理のフローチャートを示す。FIG. 129 shows a flowchart of the barrier pulse drive control H start drive processing operation.
【0930】バリアパルス駆動制御H開始駆動処理は、
図129のS6829に示すように、フォーカスカウン
トパルスが0となっているか否かが判定される。フォー
カスカウントパルスが0となっていると判定されたとき
には、LHPINのHLのフラグがリセットされる(S
6831)。そして、処理を終了する。一方、フォーカ
スカウントパルスが0となっていないと判定されたとき
には、S6830に移行し、フォーカスカウントとして
フォーカスカウントパルスがセットされる。[0930] The barrier pulse drive control H start drive processing is as follows.
As shown in S6829 of FIG. 129, it is determined whether or not the focus count pulse is 0. When it is determined that the focus count pulse is 0, the HL flag of LHPIN is reset (S
6831). Then, the process ends. On the other hand, when it is determined that the focus count pulse has not become 0, the flow shifts to S6830, where the focus count pulse is set as the focus count.
【0931】そして、パラレル端子DC0、DC1、D
C2が通電状態となっているか否かが判定され(S68
32)、パラレル端子DC0、DC1、DC2が通電状
態となっていないと判定されたときには、PI計測タイ
マとしてフォーカスブレーキ時間(E T BARIBRAKE)が
セットされる(S6834)。一方、パラレル端子DC
0、DC1、DC2が通電状態となっていると判定され
たときには、PI計測タイマとしてフォーカス駆動通電
時間(E T BARIMON)がセットされる(S6836)。[0931] Then, the parallel terminals DC0, DC1, D
It is determined whether C2 is in the energized state (S68).
32) If it is determined that the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are not energized, the focus brake time (ET BARIBRAKE) is set as the PI measurement timer (S6834). On the other hand, the parallel terminal DC
When it is determined that 0, DC1, and DC2 are in the energized state, the focus drive energizing time (ET BARIMON) is set as the PI measurement timer (S6836).
【0932】そして、S6838に移行し、LPIIN
オーバータイムとして200msがセットされる。そし
て、端子LPIINがLであるか否かが判定される(S
6840)。端子LPIINがLであると判定されたと
きには、フォーカスカウントとして1だけ減じられ(S
6842)、フォーカスカウントとして0がセットされ
ているか否かが判定される(S6844)。フォーカス
カウントとして0がセットされていると判定されたとき
には、LPIINのHLのフラグがリセットされ(S6
846)、処理を終了する。[0932] Subsequently, the flow shifts to S6838, where LPIIN
200 ms is set as the overtime. Then, it is determined whether the terminal LPIIN is at L or not (S
6840). When it is determined that the terminal LPIIN is at L, the focus count is reduced by 1 (S
6842), and it is determined whether or not 0 is set as the focus count (S6844). When it is determined that 0 is set as the focus count, the HL flag of LPIIN is reset (S6).
846), and the process ends.
【0933】一方、S6844にて、フォーカスカウン
トとして0がセットされていないと判定されたときに
は、パラレル端子DC0、DC1、DC2が通電状態と
なっているか否かが判定され(S6848)、パラレル
端子DC0、DC1、DC2が通電状態となっていない
と判定されたときには、S6854に移行する。一方、
パラレル端子DC0、DC1、DC2が通電状態となっ
ていると判定されたときには、パラレル端子DC0の出
力がL、DC1の出力がL、DC2の出力がHとされモ
ータ95が待機状態とされる(S6850)。[0932] On the other hand, when it is determined in S6844 that 0 is not set as the focus count, it is determined whether or not the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are energized (S6848), and the parallel terminal DC0 is determined. , DC1 and DC2 are determined not to be in the energized state, the flow shifts to S6854. on the other hand,
When it is determined that the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are energized, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state ( S6850).
【0934】そして、パラレル端子DC0の出力がH、
DC1の出力がH、DC2の出力がHとされブレーキ出
力状態とされる(S6852)。そして、S6854に
移行し、PI計測タイマとして、フォーカスブレーキ時
間(E T BARIBRAKE)がセットされ、図128のS67
86に移行する。[0934] The output of the parallel terminal DC0 is H,
The output of DC1 is set to H, the output of DC2 is set to H, and a brake output state is set (S6582). Then, the flow shifts to S6854, where the focus brake time (ET BARIBRAKE) is set as the PI measurement timer.
Go to 86.
【0935】ところで、S6840にて、端子LPII
NがLでないと判定されたときには、S6856に移行
し、HP検出処理が行われる。そして、HP検出がセッ
トされているか否かが判定され(S6858)、HP検
出がセットされていると判定されたときには、フォーカ
スカウントHPが0となっているか否かが判定される
(S6859)。フォーカスカウントHPが0となって
いると判定されたときには、S6862に移行する。一
方、フォーカスカウントHPが0となっていないと判定
されたときには、フォーカスカウントパルスとしてフォ
ーカスカウントHPがセットされる(S6860)。そ
して、図131のHP検出無しパルス駆動制御H開始駆
動処理に移行する。[0935] By the way, in S6840, the terminal LPII
If it is determined that N is not L, then the flow shifts to S6856, where an HP detection process is performed. Then, it is determined whether or not the HP detection is set (S6858). When it is determined that the HP detection is set, it is determined whether or not the focus count HP is 0 (S6859). When it is determined that the focus count HP is 0, the flow shifts to S6862. On the other hand, when it is determined that the focus count HP has not become 0, the focus count HP is set as a focus count pulse (S6860). Then, the flow shifts to pulse drive control H start drive processing without HP detection in FIG. 131.
【0936】一方、S6858にて、HP検出がセット
されていないと判定されたときには、LPIINタイマ
がオーバータイムとなっているか否かが判定される(S
6862)。LPIINタイマがオーバータイムとなっ
ていると判定されたときには、LPIINオーバータイ
ムがセットされ(S6864)、処理を終了する。一
方、LPIINタイマがオーバータイムとなっていない
と判定されたときには、PI計測タイマがオーバータイ
ムとなっているか否かが判定される(S6866)。[0932] On the other hand, when it is determined in S6858 that the HP detection is not set, it is determined whether the LPIIN timer is overtime or not (S6858).
6862). When it is determined that the LPIIN timer is overtime, the LPIIN overtime is set (S6864), and the process ends. On the other hand, when it is determined that the LPIIN timer is not overtime, it is determined whether the PI measurement timer is overtime (S6866).
【0937】S6866にて、PI計測タイマがオーバ
ータイムとなっていないと判定されたときには、S68
40に戻る。一方、PI計測タイマがオーバータイムと
なっていると判定されたときには、パラレル端子DC0
の出力がH、DC1の出力がH、DC2の出力がHとさ
れブレーキ出力状態となっているか否かが判定される
(S6868)。If it is determined in S6866 that the PI measurement timer is not overtime, the process proceeds to S6886.
Return to 40. On the other hand, when it is determined that the PI measurement timer is overtime, the parallel terminal DC0
Is set to H, the output of DC1 is set to H, and the output of DC2 is set to H, and it is determined whether or not the brake is in the output state (S6868).
【0938】S6868にて、ブレーキ出力状態となっ
ていないと判定されたときには、パラレル端子DC0の
出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力がHとされ
モータ95が待機状態とされる(S6870)。そし
て、パラレル端子DC0の出力がH、DC1の出力が
H、DC2の出力がHとされブレーキ出力状態とされ
(S6872)、PI計測タイマとしてフォーカスブレ
ーキ時間(E T BARIBRAKE)がセットされる(S687
4)。そして、S6840に戻る。[0938] If it is determined in S6868 that the brake output state has not been established, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state ( S6870). Then, the output of the parallel terminal DC0 is set to H, the output of DC1 is set to H, the output of DC2 is set to H, and the brake output state is set (S6872), and the focus brake time (ET BARIBRAKE) is set as the PI measurement timer (S687).
4). Then, the process returns to S6840.
【0939】一方、S6868にて、ブレーキ出力状態
となっていると判定されたときには、パラレル端子DC
0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力がHと
されモータ95が待機状態とされ(S6876)、パラ
レル端子DC0、DC1、DC2が通電状態にセットさ
れる(S6878)。そして、PI計測タイマとして、
フォーカス駆動通電時間(E T BARIMON)がセットされ
る(S6880)。そして、S6840に戻る。[0939] On the other hand, when it is determined in S6868 that the brake output state is established, the parallel terminal DC
The output of 0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, the motor 95 is in a standby state (S6876), and the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are set to an energized state (S6878). And as a PI measurement timer,
The focus drive energizing time (ET BARIMON) is set (S6880). Then, the process returns to S6840.
【0940】図130にHP検出無しパルス駆動制御L
開始駆動処理のフローチャートを示す。FIG. 130 shows pulse drive control L without HP detection.
4 shows a flowchart of a start driving process.
【0941】HP検出無しパルス駆動制御L開始駆動処
理は、図130のS6890に示すように、まず、フォ
ーカスカウントとしてフォーカスカウントパルスがセッ
トされる。そして、パラレル端子DC0、DC1、DC
2が通電状態となっているか否かが判定され(S689
2)、パラレル端子DC0、DC1、DC2が通電状態
となっていないと判定されたときには、PI計測タイマ
としてフォーカスブレーキ時間(E T BARIBRAKE)がセ
ットされる(S6894)。一方、パラレル端子DC
0、DC1、DC2が通電状態となっていると判定され
たときには、PI計測タイマとしてフォーカス駆動通電
時間(E T BARIMON)がセットされる(S6896)。[0941] In the pulse drive control L start drive processing without HP detection, as shown in S6890 in Fig. 130, first, a focus count pulse is set as a focus count. Then, the parallel terminals DC0, DC1, DC
It is determined whether or not No. 2 is in the energized state (S689)
2) When it is determined that the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are not in the energized state, the focus brake time (ET BARIBRAKE) is set as the PI measurement timer (S6894). On the other hand, the parallel terminal DC
When it is determined that 0, DC1, and DC2 are in the energized state, the focus drive energizing time (ET BARIMON) is set as the PI measurement timer (S6896).
【0942】そして、LPIINオーバータイムとして
200msがセットされ(S6898)、端子LPII
NがHであるか否かが判定される(S6900)。端子
LPIINがHであると判定されたときには、フォーカ
スカウントとして1だけ減じられ(S6902)、フォ
ーカスカウントとして0がセットされているか否かが判
定される(S6904)。フォーカスカウントとして0
がセットされていると判定されたときには、LPIIN
のHLのフラグがセットされ(S6905)、処理を終
了する。[0942] Then, 200 ms is set as the LPIIN overtime (S6898), and the terminal LPII
It is determined whether or not N is H (S6900). When it is determined that the terminal LPIIN is at H, the focus count is reduced by 1 (S6902), and it is determined whether or not 0 is set as the focus count (S6904). 0 as focus count
Is determined to be set, LPIIN
Is set (S6905), and the process ends.
【0943】一方、S6904にて、フォーカスカウン
トとして0がセットされていないと判定されたときに
は、パラレル端子DC0、DC1、DC2が通電状態と
なっているか否かが判定される(S6908)。そし
て、パラレル端子DC0、DC1、DC2が通電状態と
なっていないと判定されたときには、S6914に移行
する。一方、パラレル端子DC0、DC1、DC2が通
電状態となっていると判定されたときには、パラレル端
子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力
がHとされモータ95が待機状態とされる(S691
0)。[0931] On the other hand, if it is determined in S6904 that the focus count is not set to 0, it is determined whether the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are energized (S6908). When it is determined that the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are not in the energized state, the flow shifts to S6914. On the other hand, when it is determined that the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are in the energized state, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. (S691
0).
【0944】そして、パラレル端子DC0の出力がH、
DC1の出力がH、DC2の出力がHとされブレーキ出
力状態とされる(S6912)。そして、S6914に
移行し、PI計測タイマとして、フォーカスブレーキ時
間(E T BARIBRAKE)がセットされ、図131のS69
53に移行する。[0944] The output of the parallel terminal DC0 is H,
The output of DC1 is set to H, the output of DC2 is set to H, and a brake output state is set (S6912). Then, the flow shifts to S6914, where the focus brake time (ET BARIBRAKE) is set as the PI measurement timer, and the control flow goes to S69 in FIG. 131.
Go to 53.
【0945】ところで、S6900にて、端子LPII
NがHでないと判定されたときには、S6930に移行
し、LPIINタイマがオーバータイムとなっているか
否かが判定される。LPIINタイマがオーバータイム
となっていると判定されたときには、LPIINオーバ
ータイムがセットされ(S6932)、処理を終了す
る。一方、LPIINタイマがオーバータイムとなって
いないと判定されたときには、PI計測タイマがオーバ
ータイムとなっているか否かが判定される(S693
4)。[0945] By the way, in S6900, the terminal LPII
If it is determined that N is not H, the flow shifts to S6930, where it is determined whether the LPIIN timer is overtime. When it is determined that the LPIIN timer is overtime, the LPIIN overtime is set (S6932), and the process ends. On the other hand, when it is determined that the LPIIN timer is not overtime, it is determined whether the PI measurement timer is overtime (S693).
4).
【0946】S6934にて、PI計測タイマがオーバ
ータイムとなっていないと判定されたときには、S69
00に戻る。一方、PI計測タイマがオーバータイムと
なっていると判定されたときには、パラレル端子DC0
の出力がH、DC1の出力がH、DC2の出力がHとさ
れブレーキ出力状態となっているか否かが判定される
(S6936)。[0946] If it is determined in S6934 that the PI measurement timer is not overtime, then in S6934
Return to 00. On the other hand, when it is determined that the PI measurement timer is overtime, the parallel terminal DC0
Is set to H, the output of DC1 is set to H, and the output of DC2 is set to H, and it is determined whether or not the brake is in the output state (S6936).
【0947】S6936にて、ブレーキ出力状態となっ
ていないと判定されたときには、パラレル端子DC0の
出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力がHとされ
モータ95が待機状態とされる(S6938)。そし
て、パラレル端子DC0の出力がH、DC1の出力が
H、DC2の出力がHとされブレーキ出力状態とされ
(S6940)、PI計測タイマとしてフォーカスブレ
ーキ時間(E T BARIBRAKE)がセットされる(S694
2)。そして、S6900に戻る。[0947] If it is determined in S6936 that the brake output state is not established, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state ( S6938). Then, the output of the parallel terminal DC0 is set to H, the output of DC1 is set to H, the output of DC2 is set to H, and the brake output state is set (S6940), and the focus brake time (ET BARIBRAKE) is set as the PI measurement timer (S694).
2). Then, the process returns to S6900.
【0948】一方、S6936にて、ブレーキ出力状態
となっていると判定されたときには、パラレル端子DC
0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力がHと
されモータ95が待機状態とされ(S6944)、パラ
レル端子DC0、DC1、DC2が通電状態にセットさ
れる(S6946)。そして、PI計測タイマとして、
フォーカス駆動通電時間(E T BARIMON)がセットされ
る(S6948)。そして、S6900に戻る。[0948] On the other hand, when it is determined in S6936 that the brake output state has been established, the parallel terminal DC
The output of 0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, the motor 95 is in a standby state (S6944), and the parallel terminals DC0, DC1, DC2 are set to the energized state (S6946). And as a PI measurement timer,
The focus drive energizing time (ET BARIMON) is set (S6948). Then, the process returns to S6900.
【0949】図131にHP検出無しパルス駆動制御H
開始駆動処理のフローチャートを示す。FIG. 131 shows pulse drive control H without HP detection.
4 shows a flowchart of a start driving process.
【0950】HP検出無しパルス駆動制御H開始駆動処
理は、図131のS6949に示すように、まず、フォ
ーカスカウントとしてフォーカスカウントパルスがセッ
トされる。そして、パラレル端子DC0、DC1、DC
2が通電状態となっているか否かが判定され(S695
0)、パラレル端子DC0、DC1、DC2が通電状態
となっていないと判定されたときには、PI計測タイマ
としてフォーカスブレーキ時間(E T BARIBRAKE)がセ
ットされる(S6951)。一方、パラレル端子DC
0、DC1、DC2が通電状態となっていると判定され
たときには、PI計測タイマとしてフォーカス駆動通電
時間(E T BARIMON)がセットされる(S6952)。[0950] In the pulse drive control H start drive processing without HP detection, as shown in S6949 of Fig. 131, first, a focus count pulse is set as a focus count. Then, the parallel terminals DC0, DC1, DC
It is determined whether or not 2 is in the energized state (S695)
0), when it is determined that the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are not energized, the focus brake time (ET BARIBRAKE) is set as a PI measurement timer (S6951). On the other hand, the parallel terminal DC
When it is determined that 0, DC1, and DC2 are in the energized state, the focus drive energizing time (ET BARIMON) is set as the PI measurement timer (S6952).
【0951】そして、LPIINオーバータイムとして
200msがセットされ(S6953)、端子LPII
NがLであるか否かが判定される(S6954)。端子
LPIINがLであると判定されたときには、フォーカ
スカウントとして1だけ減じられ(S6956)、フォ
ーカスカウントとして0がセットされているか否かが判
定される(S6958)。フォーカスカウントとして0
がセットされていると判定されたときには、LPIIN
のHLのフラグがセットされ(S6959)、処理を終
了する。[1045] Then, 200 ms is set as the LPIIN overtime (S6953), and the terminal LPII
It is determined whether N is L (S6954). When it is determined that the terminal LPIIN is at L, the focus count is reduced by 1 (S6956), and it is determined whether 0 is set as the focus count (S6958). 0 as focus count
Is determined to be set, LPIIN
Is set (S6959), and the process ends.
【0952】一方、S6958にて、フォーカスカウン
トとして0がセットされていないと判定されたときに
は、パラレル端子DC0、DC1、DC2が通電状態と
なっているか否かが判定される(S6960)。そし
て、パラレル端子DC0、DC1、DC2が通電状態と
なっていないと判定されたときには、S6966に移行
する。一方、パラレル端子DC0、DC1、DC2が通
電状態となっていると判定されたときには、パラレル端
子DC0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力
がHとされモータ95が待機状態とされる(S696
2)。On the other hand, when it is determined in S6958 that 0 is not set as the focus count, it is determined whether or not the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are energized (S6960). When it is determined that the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are not in the energized state, the flow shifts to S6966. On the other hand, when it is determined that the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are in the energized state, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state. (S696
2).
【0953】そして、パラレル端子DC0の出力がH、
DC1の出力がH、DC2の出力がHとされブレーキ出
力状態とされる(S6964)。そして、S6966に
移行し、PI計測タイマとして、フォーカスブレーキ時
間(E T BARIBRAKE)がセットされ、図130のS68
98に移行する。[0953] The output of the parallel terminal DC0 is H,
The output of DC1 is set to H, the output of DC2 is set to H, and a brake output state is set (S6964). Then, the flow shifts to S6966, where the focus brake time (ET BARIBRAKE) is set as the PI measurement timer, and the process goes to S68 in FIG. 130.
Move to 98.
【0954】ところで、S6954にて、端子LPII
NがHでないと判定されたときには、S6968に移行
し、LPIINタイマがオーバータイムとなっているか
否かが判定される。LPIINタイマがオーバータイム
となっていると判定されたときには、LPIINオーバ
ータイムがセットされ(S6970)、処理を終了す
る。一方、LPIINタイマがオーバータイムとなって
いないと判定されたときには、PI計測タイマがオーバ
ータイムとなっているか否かが判定される(S697
2)。[0954] By the way, in S6954, the terminal LPII
If it is determined that N is not H, the flow shifts to S6968, where it is determined whether the LPIIN timer is overtime. When it is determined that the LPIIN timer is overtime, the LPIIN overtime is set (S6970), and the process ends. On the other hand, when it is determined that the LPIIN timer is not overtime, it is determined whether the PI measurement timer is overtime (S697).
2).
【0955】S6972にて、PI計測タイマがオーバ
ータイムとなっていないと判定されたときには、S69
54に戻る。一方、PI計測タイマがオーバータイムと
なっていると判定されたときには、パラレル端子DC0
の出力がH、DC1の出力がH、DC2の出力がHとさ
れブレーキ出力状態となっているか否かが判定される
(S6974)。[0995] If it is determined in S6972 that the PI measurement timer is not overtime, then in S6972
Return to 54. On the other hand, when it is determined that the PI measurement timer is overtime, the parallel terminal DC0
Is set to H, the output of DC1 is set to H, and the output of DC2 is set to H, and it is determined whether or not the brake is in the output state (S6994).
【0956】S6974にて、ブレーキ出力状態となっ
ていないと判定されたときには、パラレル端子DC0の
出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力がHとされ
モータ95が待機状態とされる(S6976)。そし
て、パラレル端子DC0の出力がH、DC1の出力が
H、DC2の出力がHとされブレーキ出力状態とされ
(S6978)、PI計測タイマとしてフォーカスブレ
ーキ時間(E T BARIBRAKE)がセットされる(S698
0)。そして、S6954に戻る。If it is determined in S6974 that the brake output state is not established, the output of the parallel terminal DC0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, and the motor 95 is in a standby state ( S6976). Then, the output of the parallel terminal DC0 is set to H, the output of DC1 is set to H, the output of DC2 is set to H, and the brake output state is set (S6978), and the focus brake time (ET BARIBRAKE) is set as the PI measurement timer (S698).
0). Then, the flow returns to S6954.
【0957】一方、S6974にて、ブレーキ出力状態
となっていると判定されたときには、パラレル端子DC
0の出力がL、DC1の出力がL、DC2の出力がHと
されモータ95が待機状態とされ(S6982)、パラ
レル端子DC0、DC1、DC2が通電状態にセットさ
れる(S6984)。そして、PI計測タイマとして、
フォーカス駆動通電時間(E T BARIMON)がセットされ
る(S6986)。そして、S6954に戻る。[0957] On the other hand, when it is determined in S6974 that the brake is in the output state, the parallel terminal DC
The output of 0 is L, the output of DC1 is L, the output of DC2 is H, the motor 95 is in a standby state (S6982), and the parallel terminals DC0, DC1, and DC2 are set to an energized state (S6984). And as a PI measurement timer,
The focus drive energizing time (ET BARIMON) is set (S6986). Then, the flow returns to S6954.
【0958】次に、HP検出処理について説明する。Next, the HP detection processing will be described.
【0959】図132にHP検出処理のフローチャート
を示す。図132のS7000に示すように、HP検出
処理は、まず、HP検出のフラグがセットされているか
否かが判定される。そして、HP検出のフラグがセット
されていると判定されたときには、処理を終了する。一
方、HP検出のフラグがセットされていないと判定され
たときには、端子LHPINに変化があるか否かが判定
される(S7002)。FIG. 132 shows a flowchart of the HP detection processing. As shown in S7000 of FIG. 132, in the HP detection process, first, it is determined whether or not the HP detection flag is set. Then, when it is determined that the HP detection flag is set, the process ends. On the other hand, when it is determined that the HP detection flag is not set, it is determined whether there is a change in the terminal LHPIN (S7002).
【0960】そして、S7002にて、端子LHPIN
に変化がないと判定されたときには、処理を終了する。
一方、端子LHPINに変化があると判定されたときに
は、50μs待機(S7004)の後、HPの立ち下が
りのフラグがセットされているか否かが判定される(S
7006)。[1060] Then, in S7002, the terminal LHPIN
If it is determined that there is no change, the process ends.
On the other hand, when it is determined that there is a change in the terminal LHPIN, after waiting for 50 μs (S7004), it is determined whether the falling flag of the HP is set (S7004).
7006).
【0961】そして、S7006にて、HPの立ち下が
りのフラグがセットされていると判定されたときには、
端子LHPINがLであるか否かが判定される(S70
08)。端子LHPINがLであると判定されたときに
は、S7010に移行する。一方、端子LHPINがL
でないと判定されたときには、処理を終了する。[0961] If it is determined in S7006 that the HP falling flag has been set, then
It is determined whether the terminal LHPIN is at L (S70).
08). If it is determined that the terminal LHPIN is at L, then the flow shifts to S7010. On the other hand, when the terminal LHPIN is L
If it is determined that it is not, the process ends.
【0962】ところで、S7006にて、HPの立ち下
がりのフラグがセットされていないと判定されたときに
は、端子LHPINがHであるか否かが判定される(S
7008)。端子LHPINがHであると判定されたと
きには、S7010に移行する。一方、端子LHPIN
がHでない判定されたときには、処理を終了する。If it is determined in S7006 that the HP falling flag is not set, it is determined whether the terminal LHPIN is at H or not (S7006).
7008). If it is determined that the terminal LHPIN is at H, then the flow shifts to S7010. On the other hand, the terminal LHPIN
Is not H, the process ends.
【0963】そして、S7010では、HP検出のフラ
グがセットされる。そして、HP検出処理を終了する。[0964] Then, in S7010, the HP detection flag is set. Then, the HP detection processing ends.
【0964】次に、ブレーキ中ピッチカウント計測駆動
処理について説明する。[0964] Next, the brake pitch count measurement drive processing will be described.
【0965】図133にブレーキ中ピッチカウント計測
駆動処理のフローチャートを示す。ブレーキ中ピッチカ
ウント計測駆動処理には、ブレーキ中ピッチカウント計
測L開始駆動処理とブレーキ中ピッチカウント計測H開
始駆動処理がある。FIG. 133 shows a flowchart of the braking pitch count measurement drive processing. The braking pitch count measurement driving process includes a braking pitch count measurement L start driving process and a braking pitch count measurement H start driving process.
【0966】図133のS7100に示すように、ブレ
ーキ中ピッチカウント計測L開始駆動処理は、まず、L
PIINオーバータイムとして15msがセットされ
る。そして、フォーカス駆動時のオーバーピッチ数(C
FCOV)として0がセットされる(S7102)。[0966] As shown in S7100 of Fig. 133, during the braking pitch count measurement L start drive processing, first, L
15 ms is set as the PIIN overtime. Then, the number of overpitches (C
FCOV) is set to 0 (S7102).
【0967】そして、端子LHPINがHであるか否か
が判定される(S7104)。端子LHPINがHでな
いと判定されたときには、LHPINオーバータイムと
なっているか否かが判定される(S7106)。LHP
INオーバータイムとなっていないと判定されたときに
は、S7104に戻る。一方、LHPINオーバータイ
ムとなっていると判定されたときには、LHPINのH
Lのフラグをリセットし(S7108)、処理を終了す
る。[0967] Then, it is determined whether the terminal LHPIN is at H or not (S7104). When it is determined that the terminal LHPIN is not H, it is determined whether or not the LHPIN is overtime (S7106). LHP
If it is determined that the IN overtime has not been reached, the process returns to S7104. On the other hand, when it is determined that the LHPIN is overtime, the LHPIN
The L flag is reset (S7108), and the process ends.
【0968】一方、S7104にて、端子LHPINが
Hであると判定されたときには、フォーカス駆動時のオ
ーバーピッチ数に1を加える(S7110)。そして、
端子LHPINがLであるか否かが判定される(S71
16)。端子LHPINがLでないと判定されたときに
は、LHPINオーバータイムとなっているか否かが判
定される(S7120)。LHPINオーバータイムと
なっていないと判定されたときには、S7116に戻
る。一方、LHPINオーバータイムとなっていると判
定されたときには、LHPINのHLのフラグをセット
し(S7122)、処理を終了する。On the other hand, when it is determined in S7104 that the terminal LHPIN is at H, 1 is added to the number of over-pitches at the time of focus driving (S7110). And
It is determined whether the terminal LHPIN is at L (S71).
16). When it is determined that the terminal LHPIN is not L, it is determined whether or not the LHPIN is overtime (S7120). When it is determined that the LHPIN overtime has not been reached, the process returns to S7116. On the other hand, when it is determined that the LHPIN is overtime, the HL flag of the LHPIN is set (S7122), and the process ends.
【0969】一方、S7116にて、端子LHPINが
Lであると判定されたときには、フォーカス駆動時のオ
ーバーピッチ数に1を加える(S7118)。そして、
S7104に戻る。[0969] On the other hand, if it is determined in step S7116 that the terminal LHPIN is at L, then 1 is added to the overpitch number during focus driving (S7118). And
It returns to S7104.
【0970】以上のように、本実施形態に係るレンズ鏡
胴1によれば、各レンズ群の全てを第三筒6に収容する
ことにより、各レンズ群の光軸、姿勢を正確に保持する
ことが容易となる。また、可動レンズ群である第二レン
ズ群102を最先の筒体である第三筒6に内蔵されるモ
ータ95により移動させることにより、レンズ鏡胴に外
力が加わっても各レンズ群間の姿勢を崩すことなく第二
レンズ群102の移動が可能であり、所望の光学性能を
確保できる。また、第三筒6を繰り出し及び繰り込みす
ることによりズーミングが可能であり、各レンズ群間の
微妙なカム補正移動などが不要であり、正確なズーミン
グが行える。As described above, according to the lens barrel 1 of the present embodiment, all of the lens groups are housed in the third cylinder 6, so that the optical axis and posture of each lens group can be accurately maintained. It becomes easier. Further, by moving the second lens group 102, which is a movable lens group, by a motor 95 built in the third cylinder 6, which is the earliest cylinder, even if an external force is applied to the lens barrel, the lens group between the lens groups can be moved. The second lens group 102 can be moved without changing its posture, and desired optical performance can be secured. Further, zooming is possible by extending and retracting the third cylinder 6, so that fine cam correction movement between lens groups is not required, and accurate zooming can be performed.
【0971】また、各レンズ群を取り付けた第三筒6の
繰り出し又は繰り込みを行い、第二レンズ群102を移
動させるだけで、各レンズ群からなるレンズ光学系の変
倍及び焦点調整が可能である。このため、変倍及び焦点
調整のために各レンズ群を取り付けた第三筒6以外の他
の筒体とカム連係を行い特定のレンズ群を駆動する必要
がなく、そのような複雑なカム機構が不要である。従っ
て、レンズ鏡胴の小型化が図れる。[0971] Further, by simply extending or retracting the third barrel 6 to which each lens group is attached, and moving the second lens group 102, it is possible to change the magnification and focus of the lens optical system composed of each lens group. is there. For this reason, there is no need to drive a specific lens group by performing cam linkage with a cylinder other than the third cylinder 6 to which each lens group is attached for zooming and focus adjustment. Is unnecessary. Therefore, the size of the lens barrel can be reduced.
【0972】また、第三筒6の内部に二つの固定レンズ
群である第一レンズ群101及び第三レンズ群103と
可動レンズ群である第二レンズ群102を収容し、第二
レンズ群102を第一レンズ群101と第三レンズ群1
03の間に配設することにより、第二レンズ群102の
移動に係る摺動部分や移動機構を第一レンズ群101と
第三レンズ群103により遮蔽することができる。この
ため、その摺動部分や移動機構にゴミや埃などが付着す
ることを防止し、微妙なフォーカシング駆動に支障を来
すことを確実に防止することができる。[0972] The first lens group 101 and the third lens group 103, which are two fixed lens groups, and the second lens group 102 which is a movable lens group are accommodated in the third cylinder 6, and the second lens group 102 For the first lens group 101 and the third lens group 1
By arranging the second lens group between the first lens group 101 and the third lens group 103, the sliding portion and the moving mechanism related to the movement of the second lens group 102 can be shielded. Therefore, it is possible to prevent dust and dirt from adhering to the sliding portion and the moving mechanism, and to surely prevent the fine focusing drive from being hindered.
【0973】なお、上述した本実施形態においては、本
発明に係るレンズ駆動装置をAPSカメラに適用する場
合について説明したが、本発明に係るレンズ駆動装置は
そのようなものに限られるものではなく、その他の光学
機器などに用いるものであってもよい。[0973] In the above-described embodiment, the case where the lens driving device according to the present invention is applied to the APS camera has been described. However, the lens driving device according to the present invention is not limited to such. And other optical devices.
【0974】[0974]
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、可
動レンズ群と共に移動する移動体に一定の幅を持たせて
その両端の通過を検出することにより、移動体の一方の
端部が検出位置を通過するときと他方の端部が通過する
ときの可動レンズ群の移動位置をそれぞれ検出すること
ができる。このため、一つの検出手段と一つの移動体に
より可動レンズ群の二箇所の位置検出が可能となり、検
出手段や移動体の設置数を削減できる。従って、レンズ
駆動装置の小型化、低コスト化が図れる。また、レンズ
鏡胴の小型化、低コスト化が図れる。As described above, according to the present invention, one end of the moving body is detected by making the moving body moving together with the movable lens group have a certain width and detecting the passage at both ends. The moving position of the movable lens group when passing through the detection position and when the other end passes can be detected. For this reason, two positions of the movable lens group can be detected by one detecting means and one moving body, and the number of detecting means and moving bodies can be reduced. Therefore, the size and cost of the lens driving device can be reduced. Further, the size and cost of the lens barrel can be reduced.
【0975】また、可動レンズ群の位置検出を二箇所で
行うことにより、可動レンズ群の基準位置を正確に二箇
所設定することが可能となる。これら二つの基準位置を
基準としレンズ鏡胴の繰り出し状態に応じて可動レンズ
群の待機位置を二箇所設定することにより、フォーカシ
ング時に可動レンズ群を移動させる際、その移動量を短
くすることができる。これにより、移動誤差が低減され
正確なフォーカシングが可能となる。また、撮影時のタ
イムパララックスの低減が図れる。Also, by detecting the position of the movable lens group at two locations, it is possible to set the reference position of the movable lens group at two locations accurately. By setting two standby positions of the movable lens group based on the extended state of the lens barrel with reference to these two reference positions, the amount of movement of the movable lens group during focusing can be reduced. . As a result, a movement error is reduced, and accurate focusing can be performed. Further, time parallax at the time of shooting can be reduced.
【図1】本発明の実施形態に係るレンズ駆動装置を備え
たカメラの説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram of a camera provided with a lens driving device according to an embodiment of the present invention.
【図2】本発明の実施形態に係るレンズ駆動装置を備え
たカメラの説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of a camera including a lens driving device according to an embodiment of the present invention.
【図3】図1のカメラにおけるレンズ鏡胴の分解斜視図
である。FIG. 3 is an exploded perspective view of a lens barrel in the camera of FIG.
【図4】図1のカメラにおけるレンズ鏡胴の分解斜視図
である。4 is an exploded perspective view of a lens barrel in the camera of FIG.
【図5】図1のカメラにおけるレンズ鏡胴の分解斜視図
である。FIG. 5 is an exploded perspective view of a lens barrel in the camera of FIG.
【図6】実施形態に係るレンズ駆動装置の説明図であ
る。FIG. 6 is an explanatory diagram of a lens driving device according to the embodiment.
【図7】実施形態に係るレンズ駆動装置における第二レ
ンズ群の検出についての説明図である。FIG. 7 is a diagram illustrating detection of a second lens group in the lens driving device according to the embodiment.
【図8】実施形態に係るレンズ駆動装置における第二レ
ンズ群の検出についての説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating detection of a second lens group in the lens driving device according to the embodiment.
【図9】図1のカメラのレンズ鏡胴における第三筒の断
面図である。9 is a cross-sectional view of a third barrel in the lens barrel of the camera in FIG.
【図10】図9におけるX−Xの断面図である。FIG. 10 is a sectional view taken along line XX in FIG. 9;
【図11】図1のカメラのレンズ鏡胴の基本的動作につ
いての説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating a basic operation of a lens barrel of the camera in FIG. 1;
【図12】図1のカメラのレンズ鏡胴の基本的動作につ
いての説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram illustrating a basic operation of a lens barrel of the camera in FIG. 1;
【図13】図1のカメラのレンズ鏡胴の基本的動作につ
いての説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram illustrating a basic operation of a lens barrel of the camera in FIG. 1;
【図14】図1のカメラのレンズ鏡胴の基本的動作につ
いての説明図である。FIG. 14 is an explanatory diagram illustrating a basic operation of a lens barrel of the camera in FIG. 1;
【図15】図1のカメラのレンズ鏡胴の基本的動作につ
いての説明図である。FIG. 15 is an explanatory diagram illustrating a basic operation of a lens barrel of the camera in FIG. 1;
【図16】図1のカメラにおける電気的構成を示す図で
ある。FIG. 16 is a diagram showing an electrical configuration of the camera shown in FIG. 1;
【図17】図1のカメラの分岐処理のフローチャートで
ある。FIG. 17 is a flowchart of a branching process of the camera in FIG. 1;
【図18】図1のカメラの初期処理のフローチャートで
ある。FIG. 18 is a flowchart of an initial process of the camera in FIG. 1;
【図19】図1のカメラの初期処理のフローチャートで
ある。FIG. 19 is a flowchart of an initial process of the camera in FIG. 1;
【図20】図1のカメラの初期処理のフローチャートで
ある。FIG. 20 is a flowchart of an initial process of the camera in FIG. 1;
【図21】図1のカメラのレリーズ処理のフローチャー
トである。FIG. 21 is a flowchart of a release process of the camera in FIG. 1;
【図22】図1のカメラのレリーズ処理のフローチャー
トである。FIG. 22 is a flowchart of a release process of the camera in FIG. 1;
【図23】図1のカメラのレリーズ処理のフローチャー
トである。FIG. 23 is a flowchart of a release process of the camera in FIG. 1;
【図24】図1のカメラのレリーズ処理のフローチャー
トである。FIG. 24 is a flowchart of a release process of the camera in FIG. 1;
【図25】図1のカメラのレリーズ処理のフローチャー
トである。FIG. 25 is a flowchart of a release process of the camera in FIG. 1;
【図26】図1のカメラのメインスイッチ処理のフロー
チャートである。FIG. 26 is a flowchart of a main switch process of the camera in FIG. 1;
【図27】図1のカメラのSM開処理のフローチャート
である。FIG. 27 is a flowchart of SM opening processing of the camera in FIG. 1;
【図28】図1のカメラのSM閉処理のフローチャート
である。FIG. 28 is a flowchart of SM close processing of the camera in FIG. 1;
【図29】図1のカメラのスタンバイ処理のフローチャ
ートである。FIG. 29 is a flowchart of a standby process of the camera in FIG. 1;
【図30】図1のカメラのオートWIDE処理のフロー
チャートである。FIG. 30 is a flowchart of an automatic WIDE process of the camera in FIG. 1;
【図31】図1のカメラの鏡胴リカバリチェック処理の
フローチャートである。FIG. 31 is a flowchart of a lens barrel recovery check process of the camera in FIG. 1;
【図32】図1のカメラにおける鏡胴駆動用モータ及び
第二レンズ群駆動用モータの制御信号の説明図である。FIG. 32 is an explanatory diagram of control signals of a lens barrel driving motor and a second lens group driving motor in the camera of FIG. 1;
【図33】図1のカメラのレンズ鏡胴における動作の概
要説明図である。FIG. 33 is a schematic explanatory view of the operation of the lens barrel of the camera in FIG. 1;
【図34】図1のカメラのオープン処理のフローチャー
トである。FIG. 34 is a flowchart of an open process of the camera in FIG. 1;
【図35】図1のカメラのクローズ処理のフローチャー
トである。FIG. 35 is a flowchart of a closing process of the camera in FIG. 1;
【図36】図1のカメラのクローズ処理のフローチャー
トである。FIG. 36 is a flowchart of a closing process of the camera in FIG. 1;
【図37】図1のカメラのレンズ鏡胴のWIDE駆動時
における駆動停止のタイミングチャートである。FIG. 37 is a timing chart of driving stop during WIDE driving of the lens barrel of the camera of FIG. 1;
【図38】図1のカメラのズームTELE処理のフロー
チャートである。FIG. 38 is a flowchart of a zoom TELE process of the camera in FIG. 1;
【図39】図1のカメラのズームTELE処理のフロー
チャートである。FIG. 39 is a flowchart of a zoom TELE process of the camera in FIG. 1;
【図40】図1のカメラのレンズ鏡胴のTELE駆動時
における駆動停止のタイミングチャートである。40 is a timing chart of driving stop during TELE driving of the lens barrel of the camera in FIG. 1;
【図41】図1のカメラのズームWIDE処理のフロー
チャートである。FIG. 41 is a flowchart of a zoom WIDE process of the camera in FIG. 1;
【図42】図1のカメラのズームWIDE処理のフロー
チャートである。FIG. 42 is a flowchart of a zoom WIDE process of the camera in FIG. 1;
【図43】図1のカメラのズーム片寄せ処理のフローチ
ャートである。FIG. 43 is a flowchart of a zoom offset process of the camera in FIG. 1;
【図44】図1のカメラのTELE駆動処理のフローチ
ャートである。FIG. 44 is a flowchart of a TELE drive process of the camera in FIG. 1;
【図45】図1のカメラのTELE駆動処理のフローチ
ャートである。FIG. 45 is a flowchart of a TELE drive process of the camera in FIG. 1;
【図46】図1のカメラのWIDE駆動処理のフローチ
ャートである。FIG. 46 is a flowchart of a WIDE drive process of the camera in FIG. 1;
【図47】図1のカメラのWIDE駆動処理のフローチ
ャートである。FIG. 47 is a flowchart of a WIDE drive process of the camera in FIG. 1;
【図48】図1のカメラの鏡胴リカバリ処理のフローチ
ャートである。FIG. 48 is a flowchart of a lens barrel recovery process of the camera in FIG. 1;
【図49】図1のカメラの鏡胴リカバリ処理の動作概要
図である。FIG. 49 is an operation schematic diagram of a lens barrel recovery process of the camera in FIG. 1;
【図50】図1のカメラの鏡胴リカバリ駆動処理のフロ
ーチャートである。FIG. 50 is a flowchart of a lens barrel recovery driving process of the camera in FIG. 1;
【図51】図1のカメラの鏡胴リカバリ駆動処理のフロ
ーチャートである。FIG. 51 is a flowchart of a lens barrel recovery driving process of the camera in FIG. 1;
【図52】図1のカメラのモードPIカウント処理のフ
ローチャートである。FIG. 52 is a flowchart of a mode PI count process of the camera in FIG. 1;
【図53】図1のカメラのレンズドライブ処理のフロー
チャートである。FIG. 53 is a flowchart of a lens drive process of the camera in FIG. 1;
【図54】図1のカメラのレンズリターン処理のフロー
チャートである。FIG. 54 is a flowchart of a lens return process of the camera in FIG. 1;
【図55】図1のカメラの第一レンズドライブ処理及び
第一レンズリターン処理の動作概要図である。FIG. 55 is an operation schematic diagram of a first lens drive process and a first lens return process of the camera in FIG. 1;
【図56】図1のカメラの第一レンズドライブ処理のフ
ローチャートである。FIG. 56 is a flowchart of a first lens drive process of the camera in FIG. 1;
【図57】図1のカメラの第一レンズドライブ処理のフ
ローチャートである。FIG. 57 is a flowchart of a first lens drive process of the camera in FIG. 1;
【図58】図1のカメラの第一レンズドライブ処理のフ
ローチャートである。FIG. 58 is a flowchart of a first lens drive process of the camera in FIG. 1;
【図59】図1のカメラの第一レンズドライブ処理のフ
ローチャートである。FIG. 59 is a flowchart of a first lens drive process of the camera in FIG. 1;
【図60】図1のカメラの第一レンズリターン処理のフ
ローチャートである。FIG. 60 is a flowchart of a first lens return process of the camera in FIG. 1;
【図61】図1のカメラの第二レンズドライブ処理及び
第二レンズリターン処理の動作概要図である。FIG. 61 is an operation schematic diagram of a second lens drive process and a second lens return process of the camera in FIG. 1;
【図62】図1のカメラの第二レンズドライブ処理の動
作説明図である。FIG. 62 is an explanatory diagram of the operation of the second lens drive process of the camera in FIG. 1;
【図63】図1のカメラの第二レンズドライブ処理の動
作説明図である。FIG. 63 is an explanatory diagram of the operation of the second lens drive process of the camera in FIG. 1;
【図64】図1のカメラの第二レンズドライブ処理のフ
ローチャートである。FIG. 64 is a flowchart of a second lens drive process of the camera in FIG. 1;
【図65】図1のカメラの第二レンズドライブ処理のフ
ローチャートである。FIG. 65 is a flowchart of a second lens drive process of the camera in FIG. 1;
【図66】図1のカメラの第二レンズドライブ処理のフ
ローチャートである。FIG. 66 is a flowchart of a second lens drive process of the camera in FIG. 1;
【図67】図1のカメラの第二レンズドライブ処理のフ
ローチャートである。FIG. 67 is a flowchart of a second lens drive process of the camera in FIG. 1;
【図68】図1のカメラの第二レンズドライブ処理のフ
ローチャートである。FIG. 68 is a flowchart of a second lens drive process of the camera in FIG. 1;
【図69】図1のカメラの第二レンズリターン処理の動
作説明図である。FIG. 69 is an explanatory diagram of the operation of the second lens return process of the camera in FIG. 1;
【図70】図1のカメラの第二レンズリターン処理の動
作説明図である。70 is an operation explanatory diagram of the second lens return process of the camera in FIG. 1;
【図71】図1のカメラの第二レンズリターン処理のフ
ローチャートである。FIG. 71 is a flowchart of a second lens return process of the camera in FIG. 1;
【図72】図1のカメラの第二レンズリターン処理のフ
ローチャートである。FIG. 72 is a flowchart of a second lens return process of the camera in FIG. 1;
【図73】図1のカメラの第二レンズリターン処理のフ
ローチャートである。FIG. 73 is a flowchart of a second lens return process of the camera in FIG. 1;
【図74】図1のカメラの第二レンズリターン処理のフ
ローチャートである。FIG. 74 is a flowchart of a second lens return process of the camera in FIG. 1;
【図75】図1のカメラの第二レンズリターン処理のフ
ローチャートである。FIG. 75 is a flowchart of a second lens return process of the camera of FIG. 1;
【図76】図1のカメラのバリア閉処理におけるWID
E待機時の動作説明図である。76 shows a WID in the barrier closing process of the camera shown in FIG. 1.
It is operation | movement explanatory drawing at the time of E standby.
【図77】図1のカメラのバリア閉処理におけるTEL
E待機時の動作説明図である。FIG. 77 shows TEL in barrier closing processing of the camera in FIG. 1
It is operation | movement explanatory drawing at the time of E standby.
【図78】図1のカメラのバリア閉処理のフローチャー
トである。FIG. 78 is a flowchart of a barrier closing process of the camera in FIG. 1;
【図79】図1のカメラのバリア閉処理のフローチャー
トである。FIG. 79 is a flowchart of a barrier closing process of the camera in FIG. 1;
【図80】図1のカメラのバリア閉処理のフローチャー
トである。FIG. 80 is a flowchart of a barrier closing process of the camera in FIG. 1;
【図81】図1のカメラのバリア閉処理のフローチャー
トである。FIG. 81 is a flowchart of a barrier closing process of the camera in FIG. 1;
【図82】図1のカメラのバリア閉処理のフローチャー
トである。FIG. 82 is a flowchart of a barrier closing process of the camera in FIG. 1;
【図83】図1のカメラのバリア閉処理のフローチャー
トである。FIG. 83 is a flowchart of a barrier closing process of the camera in FIG. 1;
【図84】図1のカメラのバリア閉処理のフローチャー
トである。FIG. 84 is a flowchart of a barrier closing process of the camera in FIG. 1;
【図85】図1のカメラのバリア閉動作用フォーカス駆
動処理のフローチャートである。85 is a flowchart of a focus driving process for barrier closing operation of the camera in FIG. 1;
【図86】図1のカメラのバリア閉動作用フォーカス駆
動処理のフローチャートである。86 is a flowchart of a focus drive process for barrier closing operation of the camera in FIG. 1;
【図87】図1のカメラのバリア閉動作用フォーカス駆
動処理のフローチャートである。87 is a flowchart of a focus drive process for barrier closing operation of the camera in FIG. 1.
【図88】図1のカメラのバリア閉動作用フォーカス駆
動処理のフローチャートである。FIG. 88 is a flowchart of focus drive processing for barrier closing operation of the camera in FIG. 1;
【図89】図1のカメラのバリア閉動作用フォーカス駆
動処理のフローチャートである。FIG. 89 is a flowchart of focus drive processing for barrier closing operation of the camera in FIG. 1;
【図90】図1のカメラのバリア閉動作用フォーカス駆
動処理のフローチャートである。FIG. 90 is a flowchart of a focus drive process for barrier closing operation of the camera in FIG. 1;
【図91】図1のカメラのバリア開処理における動作説
明図である。FIG. 91 is an explanatory diagram of the operation in the barrier opening process of the camera in FIG. 1;
【図92】図1のカメラのバリア開処理のフローチャー
トである。FIG. 92 is a flowchart of a barrier opening process of the camera in FIG. 1;
【図93】図1のカメラのバリア開処理のフローチャー
トである。FIG. 93 is a flowchart of a barrier opening process of the camera in FIG. 1;
【図94】図1のカメラのバリア開処理のフローチャー
トである。FIG. 94 is a flowchart of a barrier opening process of the camera in FIG. 1;
【図95】図1のカメラのバリア開処理のフローチャー
トである。FIG. 95 is a flowchart of a barrier opening process of the camera in FIG. 1;
【図96】図1のカメラのバリア開処理のフローチャー
トである。FIG. 96 is a flowchart of a barrier opening process of the camera in FIG. 1;
【図97】図1のカメラのフォーカスTELE待機移動
処理における動作説明図である。97 is an explanatory diagram of an operation in a focus TELE standby movement process of the camera in FIG. 1;
【図98】図1のカメラのフォーカスTELE待機移動
処理のフローチャートである。FIG. 98 is a flowchart of focus TELE standby movement processing of the camera in FIG. 1;
【図99】図1のカメラのフォーカスTELE待機移動
処理のフローチャートである。99 is a flowchart of a focus TELE standby movement process of the camera in FIG. 1;
【図100】図1のカメラのフォーカスTELE待機移
動処理のフローチャートである。100 is a flowchart of a focus TELE standby movement process of the camera in FIG. 1;
【図101】図1のカメラのフォーカスTELE待機移
動処理のフローチャートである。101 is a flowchart of focus TELE standby movement processing of the camera in FIG. 1;
【図102】図1のカメラのフォーカスTELE待機移
動処理のフローチャートである。102 is a flowchart of a focus TELE standby movement process of the camera in FIG. 1;
【図103】図1のカメラのフォーカスWIDE待機移
動処理における動作説明図である。103 is an explanatory diagram of an operation in a focus WIDE standby movement process of the camera in FIG. 1;
【図104】図1のカメラのフォーカスWIDE待機移
動処理のフローチャートである。104 is a flowchart of a focus WIDE standby movement process of the camera in FIG. 1;
【図105】図1のカメラのフォーカスWIDE待機移
動処理のフローチャートである。FIG. 105 is a flowchart of a focus WIDE standby movement process of the camera in FIG. 1;
【図106】図1のカメラのフォーカスWIDE待機移
動処理のフローチャートである。106 is a flowchart of a focus WIDE standby movement process of the camera in FIG. 1;
【図107】図1のカメラのフォーカスWIDE待機移
動処理のフローチャートである。107 is a flowchart of a focus WIDE standby movement process of the camera in FIG. 1;
【図108】図1のカメラのフォーカスWIDE待機移
動処理のフローチャートである。108 is a flowchart of a focus WIDE standby movement process of the camera in FIG. 1;
【図109】図1のカメラのフォーカス初期処理におけ
る動作説明図である。109 is an explanatory diagram of an operation in a focus initial process of the camera in FIG. 1;
【図110】図1のカメラのフォーカス初期処理におけ
る動作説明図である。110 is an explanatory diagram of an operation in a focus initial process of the camera in FIG. 1;
【図111】図1のカメラのフォーカス初期処理のフロ
ーチャートである。FIG. 111 is a flowchart of a focus initial process of the camera in FIG. 1;
【図112】図1のカメラのフォーカス初期処理のフロ
ーチャートである。112 is a flowchart of a focus initial process of the camera in FIG. 1;
【図113】図1のカメラのフォーカス初期処理のフロ
ーチャートである。113 is a flowchart of a focus initial process of the camera in FIG. 1;
【図114】図1のカメラのフォーカス初期移動処理の
フローチャートである。114 is a flowchart of a focus initial movement process of the camera in FIG. 1;
【図115】図1のカメラのフォーカス初期移動処理の
フローチャートである。115 is a flowchart of a focus initial movement process of the camera in FIG. 1;
【図116】図1のカメラのフォーカス初期移動処理の
フローチャートである。FIG. 116 is a flowchart of a focus initial movement process of the camera in FIG. 1;
【図117】図1のカメラのフォーカスエラーリカバリ
処理における動作説明図である。FIG. 117 is an explanatory diagram of the operation in the focus error recovery process of the camera in FIG. 1;
【図118】図1のカメラのフォーカスエラーリカバリ
処理における動作説明図である。FIG. 118 is an explanatory diagram of the operation in the focus error recovery process of the camera in FIG. 1;
【図119】図1のカメラのフォーカスエラーリカバリ
処理における動作説明図である。119 is an explanatory diagram of an operation in a focus error recovery process of the camera in FIG. 1;
【図120】図1のカメラのフォーカスエラーリカバリ
処理のフローチャートである。120 is a flowchart of a focus error recovery process of the camera in FIG.
【図121】図1のカメラのフォーカス駆動処理におけ
る駆動制御の種類と速度の関係を示した図である。FIG. 121 is a diagram illustrating a relationship between a type of drive control and a speed in a focus drive process of the camera in FIG. 1;
【図122】図1のカメラのフォーカス駆動処理のフロ
ーチャートである。FIG. 122 is a flowchart of focus drive processing of the camera in FIG. 1;
【図123】図1のカメラのフォーカス駆動処理のフロ
ーチャートである。123 is a flowchart of a focus drive process of the camera in FIG. 1;
【図124】図1のカメラのフォーカス駆動処理のフロ
ーチャートである。124 is a flowchart of a focus drive process of the camera in FIG. 1;
【図125】図1のカメラのフォーカス駆動処理のフロ
ーチャートである。FIG. 125 is a flowchart of a focus drive process of the camera in FIG. 1;
【図126】図1のカメラのフォーカス駆動処理のフロ
ーチャートである。126 is a flowchart of a focus drive process of the camera in FIG. 1;
【図127】図1のカメラのフォーカス駆動処理のフロ
ーチャートである。FIG. 127 is a flowchart of a focus drive process of the camera in FIG. 1;
【図128】図1のカメラのフォーカス駆動処理のフロ
ーチャートである。FIG. 128 is a flowchart of a focus drive process of the camera in FIG. 1;
【図129】図1のカメラのフォーカス駆動処理のフロ
ーチャートである。FIG. 129 is a flowchart of a focus drive process of the camera in FIG. 1;
【図130】図1のカメラのフォーカス駆動処理のフロ
ーチャートである。FIG. 130 is a flowchart of a focus drive process of the camera in FIG. 1;
【図131】図1のカメラのフォーカス駆動処理のフロ
ーチャートである。FIG. 131 is a flowchart of a focus drive process of the camera in FIG. 1;
【図132】図1のカメラのHP検出処理のフローチャ
ートである。FIG. 132 is a flowchart of an HP detection process of the camera in FIG. 1;
【図133】図1のカメラのブレーキ中ピッチカウント
計測駆動処理のフローチャートである。FIG. 133 is a flowchart of a pitch count measurement drive process during braking of the camera in FIG. 1;
1…レンズ鏡胴、2…カメラ、3…カメラ本体、4…第
一筒、5…第二筒、6…第三筒、101…第一レンズ
群、102…第二レンズ群102、103…第三レンズ
群、O…光軸。DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Lens barrel, 2 ... Camera, 3 ... Camera main body, 4 ... First cylinder, 5 ... Second cylinder, 6 ... Third cylinder, 101 ... First lens group, 102 ... Second lens group 102, 103 ... Third lens group, O: optical axis.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G02B 7/10 G03B 5/00 E G03B 5/00 17/04 17/04 G02B 7/04 A (72)発明者 岩井 文雄 埼玉県さいたま市植竹町一丁目324番地 富士写真光機株式会社内 (72)発明者 島田 昇 埼玉県さいたま市植竹町一丁目324番地 富士写真光機株式会社内 Fターム(参考) 2H044 BA07 BF02 DA01 DA02 DB02 DC01 EC01 2H101 BB05 BB07 BB08 DD22 DD51 DD52 DD53 DD58 DD62 DD63 DD65 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G02B 7/10 G03B 5/00 E G03B 5/00 17/04 17/04 G02B 7/04 A (72) Inventor Fumio Iwai 1-324 Uetake-cho, Saitama-shi, Saitama, Japan Fuji Photo Optical Co., Ltd. (72) Inventor Noboru Shimada 1-324 Uetake-cho, Saitama-shi, Saitama F-term in Fuji Photo Optical Co., Ltd. (Reference) 2H044 BA07 BF02 DA01 DA02 DB02 DC01 EC01 2H101 BB05 BB07 BB08 DD22 DD51 DD52 DD53 DD58 DD62 DD63 DD65
Claims (3)
れ、その複数のレンズ群のうち少なくとも一つを移動可
能な可動レンズ群としたレンズ光学系と、 前記可動レンズ群と共に前記光軸の方向に移動し、前記
光軸の方向に一定の幅を有する移動体と、 前記移動体の前記光軸方向における両端部の通過を検出
する検出手段と、を備えたレンズ駆動装置。1. A lens optical system in which a plurality of lens groups are arranged along an optical axis, and at least one of the plurality of lens groups is a movable lens group; A lens driving device, comprising: a moving body that moves in an axial direction and has a constant width in the direction of the optical axis;
とを特徴とする請求項1に記載のレンズ駆動装置。2. The lens driving device according to claim 1, wherein said detecting means is an optical detector.
可能な複数の筒体に収容され、 前記可動レンズ群は、前記筒体の繰り出し位置に応じ待
機位置を変えること、を特徴とする請求項1又は2に記
載のレンズ駆動装置。3. The system according to claim 2, wherein the lens optical system is housed in a plurality of cylinders that can be extended in a multi-stage manner, and the movable lens group changes a standby position in accordance with an extension position of the cylinder. Item 3. The lens driving device according to item 1 or 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001205363A JP2002189168A (en) | 2000-07-06 | 2001-07-05 | Lens driving device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000205789 | 2000-07-06 | ||
JP2000-205789 | 2000-07-06 | ||
JP2001205363A JP2002189168A (en) | 2000-07-06 | 2001-07-05 | Lens driving device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002189168A true JP2002189168A (en) | 2002-07-05 |
Family
ID=26595553
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001205363A Pending JP2002189168A (en) | 2000-07-06 | 2001-07-05 | Lens driving device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002189168A (en) |
-
2001
- 2001-07-05 JP JP2001205363A patent/JP2002189168A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR19990030325A (en) | Remotely controllable camera system | |
JP4498236B2 (en) | Image processing apparatus and control method thereof | |
EP1376265B1 (en) | Data recording medium, reading device, recording device and methods thereof | |
US5649247A (en) | Apparatus for recording information of camera capable of optical data recording and magnetic data recording | |
JP2002098880A (en) | Lens driving device | |
JP2002182099A (en) | Camera | |
JP2002131613A (en) | Lens barrel | |
JP2002189168A (en) | Lens driving device | |
JP4188579B2 (en) | camera | |
JP2002182096A (en) | Lens barrel | |
JP2002098879A (en) | Camera | |
US5937213A (en) | Camera having scale imprintable capabilities and method for imprinting the scale | |
US5612760A (en) | Camera adapted to use film cartridge having light shielding door | |
US5579067A (en) | Camera capable of recording information | |
JP2000298304A (en) | Camera | |
JP2000352755A (en) | Composite camera | |
JP2000275701A (en) | Composite camera | |
JP5135787B2 (en) | Imaging device | |
FR2631715A1 (en) | DEVICE FOR CONTROLLING TEST DRAWING | |
JP2000287106A (en) | Camera with picture display device | |
JPH06289281A (en) | Preliminary irradiation device for focus detection | |
US6164839A (en) | Camera with changing unit | |
JP2000354191A (en) | Camera | |
JPH06266003A (en) | Camera | |
JP2000284360A (en) | Composite camera |