JP2002186069A - 機器制御システムおよび機器制御契約方法 - Google Patents

機器制御システムおよび機器制御契約方法

Info

Publication number
JP2002186069A
JP2002186069A JP2000377529A JP2000377529A JP2002186069A JP 2002186069 A JP2002186069 A JP 2002186069A JP 2000377529 A JP2000377529 A JP 2000377529A JP 2000377529 A JP2000377529 A JP 2000377529A JP 2002186069 A JP2002186069 A JP 2002186069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
control
unit
device information
control instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000377529A
Other languages
English (en)
Inventor
Masazumi Yamada
山田  正純
Hiroyuki Iizuka
飯塚  裕之
Takuya Nishimura
拓也 西村
Hideaki Takechi
秀明 武知
Shoichi Goto
昌一 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000377529A priority Critical patent/JP2002186069A/ja
Publication of JP2002186069A publication Critical patent/JP2002186069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の機器制御システムにおいては、動作の
ためのコストが高くなったり、操作のための入力が煩雑
であるという課題があった。 【解決手段】 IDが割り当てられた所定の領域に設置
された機器に関する機器情報を取得するSTB161
と、STB161から機器情報を取得し、各機器情報に
対応する機器に対する制御を指示するための、IDと対
応づけられた携帯端末110と、IDと携帯端末110
との対応を管理し、携帯端末110からの指示入力に基
づき、前記所定の領域内に設置された機器の制御を行う
ための機器制御情報を生成するインターネットサービス
事業者サーバ130を少なくとも備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話や携帯情
報端末などを用いて、家庭や職場に設置された機器を制
御するための機器制御システム等に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、TVやエアコンなどの、家庭
や職場と言った特定の場所に設置された機器を戸外から
制御する技術に関しては、従来よりさまざまなものが提
案されており、例えば公衆電話を利用して、電話回線を
介してVTRの録画予約や、予約内容の変更のための制
御を行うといった具体例が出されていた。
【0003】このとき、具体的に戸外から機器に制御命
令を伝達するための手段としては、公衆電話機を用いた
音声入力やプッシュホンのボタン入力などを用いるよう
にしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
技術の実現には、以下のような問題があった。
【0005】(1)家庭内機器のコントロールを外部か
ら行わせるためには、制御のための入力が必要となる
が、制御入力には電話機のボタンがインタフェースとし
て用いられ、このインタフェースを有効に用いるには、
例えば音声ガイダンスによる入力ガイダンスが必要とな
るが、音声ガイダンスによる操作は煩雑且つ訂正や確認
が困難となり、またガイダンスを受けるための電話の接
続時間が長くなり、この電話料金が利用者のコストに跳
ね返ってくるおそれがあった。
【0006】(2)機器コントロールを行うユーザが、
家庭の利用者として正しいかどうかを判別するためには
暗証番号などを用いる必要があるが、これはシステムの
動作煩雑さを増加させる。
【0007】本発明は、上記の課題に鑑みてなされたも
のであり、使用コストを低減すると共に、動作を簡便化
した機器制御システムを提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、第1の本発明(請求項1に対応)は、IDが割り
当てられた所定の領域に設置された機器に関する機器情
報を取得する機器情報取得手段と、前記機器情報取得手
段から機器情報を取得し、各機器情報に対応する前記機
器に対する制御を指示するための、前記IDと対応づけ
られた制御指示手段と、前記IDと前記制御指示手段と
の対応を管理するID対応管理手段と、前記制御指示手
段からの指示入力に基づき、前記所定の領域内に設置さ
れた機器の制御を行うための機器制御情報を生成する機
器制御情報生成手段と、前記機器制御情報を処理して、
前記機器を個別に制御する機器制御手段とを備え、前記
制御指示手段は、取得した前記機器情報の少なくとも一
部を表示する表示手段を有し、特定の前記機器情報を有
する前記機器に対し、前記指示の入力を行うことを特徴
とする機器制御システムである。
【0009】また、第2の本発明(請求項2に対応)
は、IDが割り当てられた所定の領域に設置された機器
に関する機器情報を取得する機器情報取得手段と、前記
IDと前記制御指示手段との対応を管理するID対応管
理手段と、前記制御指示手段からの指示入力に基づき、
前記所定の領域内に設置された機器の制御を行うための
機器制御情報を生成する機器制御情報生成手段と、前記
機器制御情報を処理して、前記機器を個別に制御する機
器制御手段とを備えたシステムと通信を行う第1の端末
であって、前記機器情報取得手段から機器情報を取得
し、各機器情報に対応する前記機器に対する制御を指示
するための、前記IDと対応づけられた制御指示手段を
備え、前記制御指示手段は、取得した前記機器情報の少
なくとも一部を表示する表示手段を有し、特定の前記機
器情報を有する前記機器に対し、前記指示の入力を行う
ことを特徴とする第1の端末である。
【0010】また、第3の本発明(請求項3に対応)
は、前記制御指示手段の取得する前記機器情報の全部ま
たは一部は、前記機器情報取得手段から直接取得される
ことを特徴とする上記本発明である。
【0011】また、第4の本発明(請求項4に対応)
は、前記制御指示手段の取得する前記機器情報の全部ま
たは一部は、前記機器情報取得手段から間接的に取得さ
れることを特徴とする上記本発明である。
【0012】また、第5の本発明(請求項5に対応)
は、前記指示の入力は、前記表示手段を介して入力可能
であることを特徴とする上記本発明である。
【0013】また、第6の本発明(請求項6に対応)
は、携帯情報端末に搭載されていることを特徴とする上
記本発明である。
【0014】また、第7の本発明(請求項7に対応)
は、IDが割り当てられた所定の領域に設置された機器
に関する機器情報を取得し、各機器情報に対応する前記
機器に対する制御を指示するための、前記IDと対応づ
けられた制御指示手段と、前記IDと前記制御指示手段
との対応を管理するID対応管理手段と、前記制御指示
手段からの指示入力に基づき、前記所定の領域内に設置
された機器の制御を行うための機器制御情報を生成する
機器制御情報生成手段とを備えた機器制御システムと通
信を行う第2の端末であって、前記機器から前記機器情
報を取得し、前記制御指示手段に転送する機器情報取得
手段と、前記機器制御情報を処理して、前記機器を個別
に制御する機器制御手段とを備え、前記制御指示手段
は、取得した前記機器情報の少なくとも一部を表示する
表示手段を有し、特定の前記機器情報を有する前記機器
に対し、前記指示の入力を行うことを特徴とする第2の
端末である。
【0015】また、第8の本発明(請求項8に対応)
は、前記機器情報を前記機器情報取得手段から取得する
機器情報補充手段をさらに備え、前記機器情報補充手段
は、少なくとも前記機器情報に対し、前記機器の制御指
示に関する情報を付加して前記制御指示手段に転送する
ことを特徴とする上記本発明である。
【0016】また、第9の本発明(請求項9に対応)
は、セットトップボックス(STB)に搭載されている
ことを特徴とする上記本発明である。
【0017】また、第10の本発明(請求項10に対
応)は、IDが割り当てられた所定の領域に設置された
機器に関する機器情報を取得する機器情報取得手段と、
前記機器情報取得手段から機器情報を取得し、各機器情
報に対応する前記機器に対する制御を指示するための、
前記IDと対応づけられた制御指示手段と、前記制御指
示手段からの指示入力に基づき、前記所定の領域内に設
置された機器の制御を行うための機器制御情報を処理し
て、前記機器を個別に制御する機器制御手段とを備えた
システムと通信するサーバであって、前記IDと前記制
御指示手段との対応を管理するID対応管理手段と、前
記機器制御情報を生成する機器制御情報生成手段とを備
え、前記制御指示手段は、取得した前記機器情報の少な
くとも一部を表示する表示手段を有し、特定の前記機器
情報を有する前記機器に対し、前記指示の入力を行うこ
とを特徴とするサーバである。
【0018】また、第11の本発明(請求項11に対
応)は、前記ID対応管理手段は、前記制御指示手段
が、前記機器情報を取得するため前記機器情報取得手段
と通信を行う際に、前記制御指示手段と前記IDとの対
応を認証することを特徴とする上記本発明である。
【0019】また、第12の本発明(請求項12に対
応)は、前記機器情報を前記機器情報取得手段から取得
する機器情報補充手段をさらに備え、前記機器情報補充
手段は、少なくとも前記機器情報に対し、前記機器の制
御指示に関する情報を付加して前記制御指示手段に転送
することを特徴とする上記本発明である。
【0020】また、第13の本発明(請求項13に対
応)は、前記機器情報取得手段と前記制御入力手段との
間および前記機器制御情報生成手段と前記機器制御手段
との間の通信は、少なくとも前記システムとは独立して
稼働するネットワークにより実現されていることを特徴
とする上記本発明である。
【0021】また、第14の本発明(請求項14に対
応)は、前記機器情報生成手段は、電波を利用して前記
機器制御手段と通信を行うことを特徴とする上記本発明
である。
【0022】また、第15の本発明(請求項15に対
応)は、第1の本発明の機器制御システム、第2から第
6の本発明の第1の端末、第7から第9の本発明の第2
の端末、第10から第13の本発明のサーバの全部また
は一部を用い、前記機器制御手段のおよび前記制御指示
手段の利用者が、前記機器制御手段に付加された付加情
報を、前記前記機器情報補充手段、前記ID対応管理手
段、または前記機器制御情報生成手段の全部または一部
を管理する管理業者に告知する工程と、前記管理業者
が、前記情報に基づき、前記利用者が、前記付加情報に
基づき、前記機器制御手段を用いて前記機器を個別に制
御できるような契約を結ぶ工程とを備え、前記管理業者
は、前記契約に基づき、前記付加情報を外部に対し秘匿
することを特徴とする機器制御契約方法である。
【0023】また、第16の本発明(請求項16に対
応)は、前記管理業者は、インターネット事業者および
/または放送業者であることを特徴とする上記本発明で
ある。
【0024】また、第17の本発明(請求項17に対
応)は、第1から第14のいずれかの本発明の全部また
は一部の手段の全部または一部の機能をコンピュータに
より実行させるためのプログラムおよび/またはデータ
を担持した媒体であって、コンピュータにより処理可能
なことを特徴とする媒体である。
【0025】また、第17の本発明(請求項17に対
応)は、第1から第14のいずれかの本発明の全部また
は一部の手段の全部または一部の機能をコンピュータに
より実行させるためのプログラムおよび/またはデータ
であることを特徴とする情報集合体である。
【0026】以上のような本発明によれば、携帯電話
や、携帯電話に搭載されたGUIを介したメール、WW
Wサーバへのアクセスの普及を利用して、インターネッ
ト経由ならば、接続時間や距離でなく、転送データ量に
よる課金となるため、安価かつ簡便に機器制御システム
を利用することが可能となる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を参照して説明する。
【0028】図1は、本発明の実施の形態による機器制
御システムの構成図である。図に示すように、機器制御
システム100において、携帯端末110は機器制御シ
ステム100に対し、電話やデータ入力を行うための手
段、通信事業者サーバ120は携帯端末110の通信網
を形成し、電話やデータ通信を行うための手段、インタ
ーネットサービス事業者サーバ130はインターネット
上で通信事業者サーバ120と放送センタ140との間
の通信を行うための手段、放送センタ140はインター
ネットサービス事業者からインターネットを介して送ら
れてきた情報を放送衛星150へ転送するための手段、
放送衛星150は放送センタ140からの信号を電波と
して放送するための手段である。なお、STB161と
放送センタ140とは、放送衛星150を用いず、直接
通信することも可能である。
【0029】また、家160において、STB161は
放送衛星150からの電波を受信して、冷蔵庫162,
エアコン163,照明164および給湯器165の動作
を制御するための手段、PC166およびVTR167
はSTB161と協動する手段であり、さらにSTB1
61においてハードディスクドライブ(HDD)168
は冷蔵庫162,エアコン163,照明164および給
湯器165に関する情報や他の情報を蓄積するための手
段である。
【0030】以上のような構成を有する、本発明の実施
の形態1による機器制御システムの動作を、以下に説明
するとともに、本発明の機器制御契約方法について説明
を行う。
【0031】はじめに初期設定として、機器制御システ
ム100の利用者は、本発明の管理業者の一例である、
通信事業者サーバ120またはインターネットサービス
事業者サーバ130の管理者と、家160内の機器を管
理するための契約を結ぶ。このとき、家160にはST
B161が設置され、STB161には、被制御機器と
して、冷蔵庫162,エアコン163,照明164およ
び給湯器165が通信可能に接続される。被制御機器に
はそれぞれ機器情報が、それぞれの機器のIDとともに
設定される。機器情報は、各機器の区分、型番、機能等
が含まれている。また、STB161には識別のための
IDが付与され、このIDは携帯端末110の電話番号
と一意に対応づけられるものである。
【0032】上記の初期設定によって、インターネット
サービス事業者サーバ130には、STB161から取
得された機器情報が一時的に記憶され、携帯端末110
のアクセスをうけるための機器管理ページが設けられ
る。機器管理ページは、携帯端末110からのインター
ネットアクセスを受け付けるためのウェブページで、各
被制御機器である冷蔵庫162,エアコン163,照明
164および給湯器165の機器情報に基づき作製され
ており、CompactHTML等で記述されている。
また、インターネットサービス事業者サーバ130には
STB161に割り当てられたIDが記録されており、
このIDと機器管理ページとは一意に対応づけられる。
【0033】次に、携帯端末110からの初期入力によ
り機器情報システム100の動作を説明する。利用者
は、携帯端末110をインターネット端末として用い、
通信事業者サーバ120にアクセスした後、インターネ
ットサービス事業者サーバ130に設けられた機器管理
ページへアクセスする。このときインターネットサービ
ス事業者サーバ130は、通信事業者サーバ120より
携帯端末110の電話番号を取得し、自らが保持するS
TB161のIDと照合する。携帯端末110の電話番
号とSTBのIDとの対応が、所定のものと一致すれ
ば、インターネットサービス事業者サーバ130は、家
160の機器情報管理ページを通信事業者サーバ120
を介して、携帯端末110に提供する。
【0034】インターネットサービス事業者サーバ13
0から提供された機器情報管理ページは、携帯端末11
0にGUI(Graphical User Inte
rface)の形で表示される。ここで図2(a)は、
携帯端末110に表示された機器情報管理ページの状態
を模式的に示す図である。図2(a)に示すように、携
帯端末110のディスプレイ200には、機器情報管理
ページとして、家160において、STB161に接続
された被制御機器の候補として、冷蔵庫162,エアコ
ン163,照明164および給湯器165が一括して表
示され、利用者は、ディスプレイ200を参照して、被
制御機器の候補から特定の機器を選び、テンキー210
により選択入力を行う。今回の例では、「2.エアコ
ン」が選択され、テンキー210の番号は「2」が入力
されるものとする。このとき、機器情報管理ページに
は、被制御機器の電源の状態を同時に情報として示し、
制御のための指示入力が可能かどうかを告知するように
する。これにより、実働可能な被制御機器を特定するこ
とができる。今回の例では、冷蔵庫162とエアコン1
63とが電源が入力されており、携帯端末110からの
指示入力を受け付けることが可能となっている。
【0035】携帯端末110により、被制御機器の候補
から「エアコン」が入力されると、該入力に基づき、イ
ンターネットサービス事業者サーバ130は、保持して
いる機器情報に基づいてエアコンの制御内容に関する機
器情報管理ページを生成し、機器情報管理ページの情報
を被制御機器の一覧から、エアコンの制御に関する内容
のものに切り替えて出力する。
【0036】エアコンの制御に関する内容を有する機器
情報管理ページは、被制御機器の候補を表示する場合と
同様にして、例えば図2(b)に示すようにして、携帯
端末110のディスプレイ200に表示される。このと
き、エアコンの制御指示内容は、ディスプレイ200上
にて単語、文章などのある程度具体的な内容にて表示さ
れ、各指示内容はテンキー210の入力にて行われる。
今回の例では、エアコンに「1.冷房」の動作を行わせ
るものとして、テンキー210に番号「1」を入力する
ものとする。
【0037】続いて、携帯端末110から制御指示の入
力が通信事業者サーバ120を介して、インターネット
サービス事業者サーバ130に入力すると、インターネ
ットサービス事業者サーバ130は、該制御の指示入力
に基づき、STB161にて処理可能な制御コマンドを
生成し、放送センタ140へ出力する。
【0038】放送センタ140は、制御コマンドを取得
すると、これを放送波として、放送衛星150に送信す
る。放送衛星150は、放送波を家160に送信し、家
160に設置されたSTB161が、放送衛星150か
らの放送波から、制御コマンドを取得する。
【0039】ところで、放送衛星150は、該放送波を
STB161が設置された家160のみならず各家庭に
一様に配信するが、このとき制御コマンドはSTB16
1のIDと対応づけられおり、他のSTBが同一の放送
波を受信しても、上記の制御コマンドを取得することは
できない。
【0040】制御コマンドを取得したSTB161は、
該制御コマンドをエアコン163に発信し、制御コマン
ドを受信したエアコン163は、冷房動作を開始する。
【0041】以上のようにして、本実施の形態による機
器制御システムは、携帯端末を利用して、外部から家庭
内の機器の制御を行うことができる。
【0042】次に、上記の機器制御システムにおける、
機器情報の処理動作について説明を行う。上記の一連の
動作において、被制御機器の機器情報は、STB161
からインターネットサービス事業者サーバ130にあら
かじめ設定されているものとしたが、携帯端末110が
STB161に直接アクセスして機器情報を取得するよ
うにしてもよい。この場合、携帯端末110とインター
ネットサービス業者130との通信が確立されると、イ
ンターネットサービス事業者サーバ130は機器情報管
理ページを立ち上げるが、機器情報管理ページに現在の
機器情報は設定されていない。
【0043】続いて携帯端末110が機器情報を取得す
るための入力を行うと、インターネットサービス事業者
サーバ130は、放送センタ140および放送衛星15
0を介して、STB161に対し、機器情報取得コマン
ドを送信する。機器情報取得コマンドを受信したSTB
161は、各被制御機器である冷蔵庫162,エアコン
163,照明164および給湯器165からそれぞれ機
器情報を取得して、内蔵されたモデムを用いて放送セン
タ140を中継してインターネットサービス事業者サー
バ130に送信する。インターネットサービス事業者サ
ーバ130は、機器情報を取得すると、これに基づき機
器管理ページの内容を更新し、携帯端末110は、内容
が更新された機器管理ページをディスプレイ200に表
示させる。
【0044】このとき、システム全体の動作の説明にお
いて述べたように、STB161が取得する機器情報
は、各被制御機器の区別、種類等に関するものだけと
し、各被制御機器の制御に関する情報は、STB161
とは別個にインターネットサービス事業者サーバ130
で生成して、STB161から取得した携帯端末110
へ付加的に送信するようにしてもよい。この場合、ST
B161側の情報管理の負担を軽減することができる。
【0045】なお、上記の動作において、携帯端末11
0は、インターネットサービス事業者サーバ130から
閲覧している機器情報管理ページをダウンロードして保
持しておいてもよく、これにより機器情報を端末レベル
で管理することが可能となる。
【0046】また、STB161においては、被制御機
器である冷蔵庫162,エアコン163,照明164お
よび給湯器165から取得した機器情報を、一定周期毎
にHDD168に蓄積、更新しておいて、携帯端末11
0またはインターネットサービス事業者サーバ130か
らの要求に応じて、随時出力するようにしてもよい。
【0047】また、上記の動作においては、機器情報は
機器情報管理ページの形でインターネットサービス事業
者サーバ130に管理されるものとして説明を行った
が、機器情報および機器情報管理ページは通信事業者サ
ーバ120または放送センタ140にて管理されるもの
としてもよい。
【0048】また、上記の動作において、携帯端末の照
合方法は、対応するSTBが特定できるものであれば、
どのような方法を用いてもよい。
【0049】また、上記の実施の形態においては、家庭
内の機器を制御する機器としてSTBを例に説明を行っ
たが、これは外部から放送波、電話等の手段で情報を入
手することのできる他の機器を用いてもよい。
【0050】また、インターネットサービス事業者サー
バ130上の機器情報管理ページは、STB161のI
Dと対応づけられた携帯端末110がアクセスするもの
として説明を行ったが、STB161とのIDとの対応
づけがなされたインターネットアドレスを有するパーソ
ナルコンピュータ1(PC)170を用いて、携帯電話
網を用いずに、インターネットから直接機器情報管理ペ
ージにアクセスして、各被制御機器に制御指示のための
入力を行うようにしてもよい。このさい、パスワードを
用いて、利用者の同一性を保つようにするのが望まし
い。
【0051】また、利用者が機器制御システムを使用し
たときの課金方法としては、携帯端末110がインター
ネットサービス事業者サーバ130と通信を行い、機器
情報管理ページにデータを入力した際に処理されたデー
タ量に応じて課金してもよいし、所定の使用期間毎に料
金を設定してもよい。
【0052】さらに、本発明の機器制御契約方法の一例
として、以上の機器制御システムの運用方法としては、
通信事業者サーバ120およびインターネットサービス
事業者サーバ130と、STB161および携帯端末1
10の利用者とが利用契約を結ぶ際に、携帯端末110
に設定された電話番号または自宅160の電話番号、S
TB161に付加されたID、被制御機器である冷蔵庫
162〜給湯器165に予め付与されたIDなどを、付
加情報として、通信事業者サーバ120の管理者または
インターネットサービス事業者サーバ130に予め告知
しておくことにより、利用者毎の携帯端末110に対応
した機器情報等が設定されるが、この付加情報は、イン
ターネットサービス事業者サーバ130側で、外部には
漏れないよう秘匿することを該契約にて定めているのが
望ましい。
【0053】また、このとき、放送センタ140を管理
する事業者と、インターネットサービス事業者サーバ1
30とが提携、または一体化した管理事業者として、利
用者と契約を結ぶようにしてもよい。また、これらの契
約は、例えば月極で更新するのが望ましいが、年度単位
で更新するようにしても良い。要するに、本発明の機器
制御契約方法の期間(更新時期)は、管理業者と利用者
との間で任意に定めてよい。
【0054】また、管理所業者は、利用者に対し、直接
課金しなくともよい。すなわち、例えば図1における通
信事業者サーバ120あるいはインターネットサービス
事業者サーバ130が、広告を含む情報を提供するよう
にして、この広告がSTB161、携帯端末110、P
C170の全部またはいずれかに表示されるようにす
る。
【0055】この広告表示などにより、通信事業者サー
バ120あるいはインターネットサービス事業者サーバ
130は、広告の依頼主から広告料を受けるという形
で、間接的に課金を受けるようにしてもよい。
【0056】次に、本発明の機器制御システムの他の構
成例を説明する。
【0057】図3に示す本発明の機器制御システムの他
の構成は、家160に設置されたPC166と、インタ
ーネットサービス事業者サーバ130とを常時インター
ネット接続させることにより、放送波を用いずに機器情
報または制御コマンドの通信をインターネットで行える
ようにしたものであり、このような構成とした場合、機
器制御システムの設置対象を家だけでなく、職場や集合
住宅にした際の設置がより簡便なものとなる。また天候
等による放送波の受信困難を回避することが可能とな
る。
【0058】また、図4は、本発明の機器制御システム
のさらなる例の構成図である。図において、通信事業者
400は、携帯端末110とSTB161との間の通信
を実現するための手段であり、このような構成とした場
合、携帯端末110とSTB161とが直接通信を行う
ことができる。なお、この構成においては、上記の実施
の形態においてはインターネットサービス事業者サーバ
130が行っていた、機器情報管理ページの確立、携帯
端末110からの入力に基づく制御コマンドの生成はS
TB161により行われる。
【0059】なお、上記の実施の形態の説明において、
本発明の機器情報取得手段および機器制御手段、および
第2の端末はSTB161に相当し、本発明の制御指示
手段、および第1の端末は携帯端末110に相当し、本
発明のID管理対応手段、機器制御情報生成手段および
機器情報補充手段、およびサーバはインターネットサー
ビス事業者サーバ130に対応するものとして説明を行
ったが、本発明の各手段は上述した特定の機器にて一意
に対応して実現する必要はなく、本発明のID管理対応
手段、機器制御情報生成手段および機器情報補充手段の
全部または一部は、通信事業者用サーバ120によって
実現してもよいし、STB161によって実現してもよ
い。さらに、通信事業者サーバ120、インターネット
サービス事業者サーバ130,放送センタ140、通信
事業者400はいずれも本発明のサーバの一例として動
作するものとしてもよい。
【0060】また、本実施の形態においては、指示入力
手段の例として携帯端末またはPCを例に説明を行った
が、携帯情報端末を含む本発明の第1の端末とは、携帯
電話、PHS、PDA等を含み、要するに機器情報を一
括して表示可能な端末でありさえすればよい。
【0061】また、本実施の形態においては、機器情報
はインターネットのウェブページの形態で処理されるも
のとして説明を行ったが、これに限定する必要はなく、
他の記述言語やフォーマットで表示されるものとしても
よい。
【0062】さらに、本実施の形態の説明においては、
本発明の実施の形態における機器制御システム、第1お
よび第2の端末、サーバについて説明を行ったが、本発
明は、上述した本発明の全部または一部の手段の全部ま
たは一部の機能をコンピュータにより実行させるための
プログラム及び/またはデータを担持した媒体であり、
コンピュータにより読み取り可能且つ、読み取られた前
記プログラム及び/またはデータが前記コンピュータと
協動して前記機能を実行する媒体として実現してもよ
い。
【0063】また、本発明は、上述した本発明の全部ま
たは一部の手段の全部または一部の機能をコンピュータ
により実行させるためのプログラム及び/またはデータ
であり、前記コンピュータと協動して前記機能を実行す
ることを特徴とする情報集合体として実現してもよい。
【0064】また、上記において、データとは、データ
構造、データフォーマット、データの種類などを含む。
また、媒体とは、ROM等の記録媒体、インターネット
等の伝送媒体、光・電波・音波等の伝送媒体を含む。ま
た、担持した媒体とは、例えば、プログラム及び/また
はデータを記録した記録媒体、やプログラム及び/また
はデータを伝送する伝送媒体等をふくむ。
【0065】さらに、コンピュータにより処理可能と
は、例えば、ROMなどの記録媒体の場合であれば、コ
ンピュータにより読みとり可能であることであり、伝送
媒体の場合であれば、伝送対象となるプログラム及び/
またはデータが伝送の結果として、コンピュータにより
取り扱えることであることを含み、情報集合体とは、例
えば、プログラム及び/またはデータ等のソフトウエア
を含むものである。
【0066】したがって、以上説明した様に、本発明の
構成は、ソフトウェア的に実現しても良いし、ハードウ
ェア的に実現しても良い。
【0067】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、使用コ
ストを低減すると共に、動作を簡便化した機器制御シス
テムおよび機器制御契約方法等が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による機器制御システムの
構成図
【図2】本発明の実施の形態による携帯端末の動作の模
式的説明図
【図3】本発明の実施の形態による機器制御システムの
他の例の構成図
【図4】本発明の実施の形態による機器制御システムの
他の例の構成図
【符号の説明】
100 携帯端末 120 通信事業者サーバ 130 インターネットサービス事業者サーバ 140 放送センタ 150 放送衛星 160 家 161 STB 162 冷蔵庫 163 エアコン 164 照明 165 給湯器 166 pc 167 VTR
フロントページの続き (72)発明者 西村 拓也 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 武知 秀明 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 後藤 昌一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5K048 BA07 BA08 BA12 BA14 DB01 DC01 DC07 EB02 FB10 FB15 HA01 HA02 5K101 KK11 LL01

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 IDが割り当てられた所定の領域に設置
    された機器に関する機器情報を取得する機器情報取得手
    段と、 前記機器情報取得手段から機器情報を取得し、各機器情
    報に対応する前記機器に対する制御を指示するための、
    前記IDと対応づけられた制御指示手段と、 前記IDと前記制御指示手段との対応を管理するID対
    応管理手段と、 前記制御指示手段からの指示入力に基づき、前記所定の
    領域内に設置された機器の制御を行うための機器制御情
    報を生成する機器制御情報生成手段と、 前記機器制御情報を処理して、前記機器を個別に制御す
    る機器制御手段とを備え、 前記制御指示手段は、取得した前記機器情報の少なくと
    も一部を表示する表示手段を有し、特定の前記機器情報
    を有する前記機器に対し、前記指示の入力を行うことを
    特徴とする機器制御システム。
  2. 【請求項2】 IDが割り当てられた所定の領域に設置
    された機器に関する機器情報を取得する機器情報取得手
    段と、 前記IDと前記制御指示手段との対応を管理するID対
    応管理手段と、 前記制御指示手段からの指示入力に基づき、前記所定の
    領域内に設置された機器の制御を行うための機器制御情
    報を生成する機器制御情報生成手段と、 前記機器制御情報を処理して、前記機器を個別に制御す
    る機器制御手段とを備えたシステムと通信を行う第1の
    端末であって、 前記機器情報取得手段から機器情報を取得し、各機器情
    報に対応する前記機器に対する制御を指示するための、
    前記IDと対応づけられた制御指示手段を備え、 前記制御指示手段は、取得した前記機器情報の少なくと
    も一部を表示する表示手段を有し、特定の前記機器情報
    を有する前記機器に対し、前記指示の入力を行うことを
    特徴とする第1の端末。
  3. 【請求項3】 前記制御指示手段の取得する前記機器情
    報の全部または一部は、前記機器情報取得手段から直接
    取得されることを特徴とする請求項2に記載の第1の端
    末。
  4. 【請求項4】 前記制御指示手段の取得する前記機器情
    報の全部または一部は、前記機器情報取得手段から間接
    的に取得されることを特徴とする請求項2に記載の第1
    の端末。
  5. 【請求項5】 前記指示の入力は、前記表示手段を介し
    て入力可能であることを特徴とする請求項2に記載の第
    1の端末。
  6. 【請求項6】 携帯情報端末に搭載されていることを特
    徴とする請求項2に記載の第1の端末。
  7. 【請求項7】 IDが割り当てられた所定の領域に設置
    された機器に関する機器情報を取得し、各機器情報に対
    応する前記機器に対する制御を指示するための、前記I
    Dと対応づけられた制御指示手段と、 前記IDと前記制御指示手段との対応を管理するID対
    応管理手段と、 前記制御指示手段からの指示入力に基づき、前記所定の
    領域内に設置された機器の制御を行うための機器制御情
    報を生成する機器制御情報生成手段とを備えた機器制御
    システムと通信を行う第2の端末であって、 前記機器から前記機器情報を取得し、前記制御指示手段
    に転送する機器情報取得手段と、 前記機器制御情報を処理して、前記機器を個別に制御す
    る機器制御手段とを備え、 前記制御指示手段は、取得した前記機器情報の少なくと
    も一部を表示する表示手段を有し、特定の前記機器情報
    を有する前記機器に対し、前記指示の入力を行うことを
    特徴とする第2の端末。
  8. 【請求項8】 前記機器情報を前記機器情報取得手段か
    ら取得する機器情報補充手段をさらに備え、 前記機器情報補充手段は、少なくとも前記機器情報に対
    し、前記機器の制御指示に関する情報を付加して前記制
    御指示手段に転送することを特徴とする請求項7に記載
    の第2の端末。
  9. 【請求項9】 セットトップボックス(STB)に搭載
    されていることを特徴とする請求項7に記載の第2の端
    末。
  10. 【請求項10】 IDが割り当てられた所定の領域に設
    置された機器に関する機器情報を取得する機器情報取得
    手段と、 前記機器情報取得手段から機器情報を取得し、各機器情
    報に対応する前記機器に対する制御を指示するための、
    前記IDと対応づけられた制御指示手段と、 前記制御指示手段からの指示入力に基づき、前記所定の
    領域内に設置された機器の制御を行うための機器制御情
    報を処理して、前記機器を個別に制御する機器制御手段
    とを備えたシステムと通信するサーバであって、 前記IDと前記制御指示手段との対応を管理するID対
    応管理手段と、 前記機器制御情報を生成する機器制御情報生成手段とを
    備え、 前記制御指示手段は、取得した前記機器情報の少なくと
    も一部を表示する表示手段を有し、特定の前記機器情報
    を有する前記機器に対し、前記指示の入力を行うことを
    特徴とするサーバ。
  11. 【請求項11】 前記ID対応管理手段は、前記制御指
    示手段が、前記機器情報を取得するため前記機器情報取
    得手段と通信を行う際に、前記制御指示手段と前記ID
    との対応を認証することを特徴とする請求項10に記載
    のサーバ。
  12. 【請求項12】 前記機器情報を前記機器情報取得手段
    から取得する機器情報補充手段をさらに備え、 前記機器情報補充手段は、少なくとも前記機器情報に対
    し、前記機器の制御指示に関する情報を付加して前記制
    御指示手段に転送することを特徴とする請求項10に記
    載のサーバ。
  13. 【請求項13】 前記機器情報取得手段と前記制御入力
    手段との間および前記機器制御情報生成手段と前記機器
    制御手段との間の通信は、少なくとも前記システムとは
    独立して稼働するネットワークにより実現されているこ
    とを特徴とする請求項10に記載のサーバ。
  14. 【請求項14】 前記機器情報生成手段は、電波を利用
    して前記機器制御手段と通信を行うことを特徴とする請
    求項10に記載のサーバ。
  15. 【請求項15】 請求項1に記載の機器制御システム、
    請求項2から6に記載の第1の端末、請求項7から9に
    記載の第2の端末、請求項10から14に記載のサーバ
    の全部または一部を用い、 前記機器制御手段および前記制御指示手段の利用者が、
    前記機器制御手段に付加された付加情報を、前記前記機
    器情報補充手段、前記ID対応管理手段、または前記機
    器制御情報生成手段の全部または一部を管理する管理業
    者に告知する工程と、 前記管理業者が、前記情報に基づき、前記利用者が、前
    記付加情報に基づき、前記機器制御手段を用いて前記機
    器を個別に制御できるような契約を結ぶ工程とを備え、 前記管理業者は、前記契約に基づき、前記付加情報を外
    部に対し秘匿することを特徴とする機器制御契約方法。
  16. 【請求項16】 前記管理業者は、インターネット事業
    者および/または放送業者であることを特徴とする請求
    項15に記載の機器制御契約方法。
  17. 【請求項17】 請求項1から14のいずれかに記載の
    本発明の全部または一部の手段の全部または一部の機能
    をコンピュータにより実行させるためのプログラムおよ
    び/またはデータを担持した媒体であって、コンピュー
    タにより処理可能なことを特徴とする媒体。
  18. 【請求項18】 請求項1から14のいずれかに記載の
    本発明の全部または一部の手段の全部または一部の機能
    をコンピュータにより実行させるためのプログラムおよ
    び/またはデータであることを特徴とする情報集合体。
JP2000377529A 2000-12-12 2000-12-12 機器制御システムおよび機器制御契約方法 Pending JP2002186069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000377529A JP2002186069A (ja) 2000-12-12 2000-12-12 機器制御システムおよび機器制御契約方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000377529A JP2002186069A (ja) 2000-12-12 2000-12-12 機器制御システムおよび機器制御契約方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002186069A true JP2002186069A (ja) 2002-06-28

Family

ID=18846237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000377529A Pending JP2002186069A (ja) 2000-12-12 2000-12-12 機器制御システムおよび機器制御契約方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002186069A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7823074B2 (en) 2002-10-10 2010-10-26 Sony Corporation Service providing apparatus and method, and information processing apparatus and method
US7870261B2 (en) 2003-03-10 2011-01-11 Sony Corporation Information processing device, an information processing method, and a computer program to securely connect clients on an external network to devices within an internal network

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7823074B2 (en) 2002-10-10 2010-10-26 Sony Corporation Service providing apparatus and method, and information processing apparatus and method
US7870261B2 (en) 2003-03-10 2011-01-11 Sony Corporation Information processing device, an information processing method, and a computer program to securely connect clients on an external network to devices within an internal network

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110601870B (zh) 一种设备配网注册的方法、设备及系统
US6693999B2 (en) Remote operating system
US20030011467A1 (en) System and method for accessing ubiquitous resources in an intelligent environment
JP2008035108A (ja) ホームネットワークサーバおよびホームネットワークの制御方法
CN104254005A (zh) 一种无线视频共享播放器及播放方法
JP2002152856A (ja) 電子機器の遠隔制御ユニットおよびサービス管理サーバ、電子機器の遠隔制御方法
KR100614331B1 (ko) 홈 네트워크 제어 방법 및 시스템
JP3153213B1 (ja) 電話回線の制御委譲システム
CN103428540B (zh) 实现iptv点播的方法、智能终端及模板更新服务器
JP4853331B2 (ja) カラオケネットワークシステム
KR20110009587A (ko) 이기종 단말 간의 동영상 컨텐츠 이어보기 방법 및 시스템
KR100439596B1 (ko) 홈 네트워크 기기 관리 서비스 방법 및 그 시스템
JP2002186069A (ja) 機器制御システムおよび機器制御契約方法
CN105721948A (zh) 一种基于网络视频通话平台的访客通话方法
KR100402830B1 (ko) 인터넷 서비스 제공 및 과금 관리 시스템 및 방법
KR100795134B1 (ko) 가전장치 제어 할인존 시스템 및 이를 이용한 제어방법
JP2002041378A (ja) 遠隔制御方法及び遠隔制御システム
KR20040090499A (ko) 리모콘 기능이 탑재된 휴대 단말기를 이용한 홈오토메이션 시스템 및 방법
JPH11355468A (ja) ネットワーク端末器、それを用いたネットワークシステムおよびネットワーク接続方法
CN112684995B (en) Cross-screen input method and device
JP2002238084A (ja) 設備機器の管理システム
CN111277868B (zh) 一种音视频点播服务开通方法及装置
JP2002026834A (ja) 情報配信装置及び機器制御装置
KR20090011691A (ko) 이동 통신 단말기로 사용자 맞춤 대기 화면 정보를제공하는 시스템 및 그 방법
KR20080001216A (ko) 유동 ip 환경에서의 원격 pc on 시스템 및 서비스방법