JP2002185500A - Communication system, determining method for alternative route of the system, and recording medium for recording determining program of the alternative route - Google Patents

Communication system, determining method for alternative route of the system, and recording medium for recording determining program of the alternative route

Info

Publication number
JP2002185500A
JP2002185500A JP2000375415A JP2000375415A JP2002185500A JP 2002185500 A JP2002185500 A JP 2002185500A JP 2000375415 A JP2000375415 A JP 2000375415A JP 2000375415 A JP2000375415 A JP 2000375415A JP 2002185500 A JP2002185500 A JP 2002185500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
user terminal
information table
sgsn
traffic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000375415A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3656245B2 (en
Inventor
Shozo Fujino
庄三 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000375415A priority Critical patent/JP3656245B2/en
Publication of JP2002185500A publication Critical patent/JP2002185500A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3656245B2 publication Critical patent/JP3656245B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a communication system for setting and updating proper alternative routes in the standard network system of a 3rd GPP and for eliminating effectively generations of the congestions, to provide a determining method for the alternative routes, and to provide a recording medium for recording therein the determining program of the alternative routes. SOLUTION: In the communication system, a connection managing node for monitoring traffics on a communication network and for controlling its communication routes has a traffic-information monitoring means and has a means for communicating traffic-informations to the external. Also, each SGSN for relaying informations between each GGSN of an external gateway and each user terminal has a means for monitoring cost-metric informations in a public land mobile network and has a cost-metric-information communicating means for notifying cost-metric-information tables to external nodes. Further, each user terminal has an information-table receiving means for acquiring therefrom the informations of the notified states of the communication network from external nodes and has a communication-route controlling means for deciding optimum communication routes based on the acquired informations and for connecting each user terminal with the optimum communication routes.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、移動体通信による
IP網(Internet Protocol Network)の利用に関し、
特に、第三世代移動体通信システムGPRS(General
Packet Radio Service:汎用パケット無線サービス)に
おける迂回ルート及び輻輳の問題を解決する通信システ
ムとその迂回ルート解決方法、及び迂回ルート解決プロ
グラムを記録した記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to the use of an IP network (Internet Protocol Network) by mobile communication.
In particular, the third generation mobile communication system GPRS (General
The present invention relates to a communication system for solving the problem of detour routes and congestion in a packet radio service (general-purpose packet radio service), a detour route solution method thereof, and a recording medium on which a detour route solution program is recorded.

【0002】[0002]

【従来の技術】汎用パケット無線サービス(General Pa
cket Radio Service:GPRS)とは、欧州統一規格の
ディジタル・セルラーシステムであるGSM(global s
ystemfor mobile communication)ネットワークをバッ
クボーンとしたパケット交換サービスである。
2. Description of the Related Art General packet radio service (General Pa)
cket Radio Service (GPRS) stands for GSM (global s), a digital cellular system of the European Union standard.
ystem for mobile communication) This is a packet switching service with a network as the backbone.

【0003】また、汎用パケット無線サービス(GPR
S)による通信システムには、例えば、特開2000−
201172号公報に開示された従来技術がある。
In addition, general packet radio services (GPR)
The communication system according to S) includes, for example,
There is a prior art disclosed in 2011172.

【0004】汎用パケット無線サービスの通信網を構成
する主要なノードとして、SGSN(Serving GPRS Sup
port Node)及びGGSN(Gateway GPRS Support Nod
e)という2種類のノードがある。これらSGSN及び
GGSNは、利用者のユーザ端末(通信端末、Mobile S
tation:MS)と通信先との間において、その通信を中
継する。
As a main node constituting a communication network of a general packet radio service, SGSN (Serving GPRS Sup
port Node) and GGSN (Gateway GPRS Support Nod)
There are two types of nodes, e). These SGSN and GGSN are user terminals (communication terminals, Mobile S
tation: MS) and the communication destination relay the communication.

【0005】図9は、従来の汎用パケット無線サービス
(GPRS)による通信システムの構成を示すブロック
図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a communication system using a conventional general packet radio service (GPRS).

【0006】SGSN40aは、公衆陸上移動網(Publ
ic Land Mobile Network:PLMN)100内における
ユーザ端末(MS)20aやGGSN60とのデータの
転送を行う。つまり、SGSN40aは、配下のノード
である無線網制御装置(Radio Network Controller:R
NC)30からのアップリンク(Uplink)の呼を取りまと
め、逆にGGSN60からのダウンリンク(Downlink)の
呼を無線網制御装置30に分散する。SGSN40a
は、GGSN60との間ではトンネリング(Tunnelin
g)によるパケット転送を行う。
The SGSN 40a is a public land mobile network (Publ
ic Land Mobile Network (PLMN) 100 transfers data with the user terminal (MS) 20a and the GGSN 60. That is, the SGSN 40a is a subordinate node, a radio network controller (Radio Network Controller: R).
In this case, an uplink call from the NC 30 is collected, and a downlink call from the GGSN 60 is distributed to the radio network controller 30. SGSN40a
Is tunneling with GGSN60.
Perform packet transfer according to g).

【0007】またここで、公衆陸上移動網(Public Lan
d Mobile Network:PLMN)100とは、ある移動通
信事業者管轄下の一つの通信サービスエリアのことであ
る。
Here, a public land mobile network (Public Lan)
d Mobile Network (PLMN) 100 is one communication service area under the control of a certain mobile communication carrier.

【0008】また、SGSN40aは、HLR(Home L
ocation Register:ホームロケーションレジスタ)50
の持つ加入者情報データのコピーを常に受け取ってい
る。ここで、HLR50とは、加入者情報(登録位置情
報、課金情報など)のデータベースであり、そのデータ
のコピーをSGSN40a等に送信するものである。
[0008] The SGSN 40a uses an HLR (Home L).
ocation Register) 50
I always receive a copy of my subscriber information data. Here, the HLR 50 is a database of subscriber information (registered location information, billing information, and the like), and transmits a copy of the data to the SGSN 40a and the like.

【0009】GGSN60は、外部のパケットデータネ
ットワークとの網間接続を行う。つまり、GGSN60
は、配下のノードであるSGSN40aからのアップリ
ンクの呼を取りまとめ、外部のIPネットワーク等にア
クセスするためのゲートウェイ(Gateway)である。G
GSN60は、ダウンリンクの呼に対して、SGSN4
0aまでのトンネル(Tunnel)を張る。
The GGSN 60 makes a network connection to an external packet data network. That is, GGSN60
Is a gateway for collecting uplink calls from the subordinate node SGSN 40a and accessing an external IP network or the like. G
GSN 60 may use SGSN4 for downlink calls.
Tunnel up to 0a.

【0010】なお、図9においては、GGSN60のア
クセス先のネットワークをIP網(Internet Protocol
Network)200としている。また、IP網200の側
に備えるGGSNを、本明細書においてはアクセスポイ
ント(Access Point:AP)61と呼ぶものとする。
In FIG. 9, the network to which the GGSN 60 accesses is an IP network (Internet Protocol).
Network) 200. Also, the GGSN provided on the side of the IP network 200 is referred to as an access point (AP) 61 in this specification.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の汎用パケット無線サービスによる通信では、以下に述
べるような問題点があった。
However, the communication by the conventional general-purpose packet radio service described above has the following problems.

【0012】第三世代の移動体通信技術における、パケ
ット交換無線システムである汎用パケット無線サービス
の仕様では、IP網(Internet Protocol Network)と
のゲート機能がGGSNに集約されている。このため、
従来ではGGSNのノードでの輻輳が特に起こりやすい
という問題点があった。
In the specification of the general packet radio service which is a packet switching radio system in the third generation mobile communication technology, a gate function with an IP network (Internet Protocol Network) is integrated in the GGSN. For this reason,
Conventionally, there has been a problem that congestion at a GGSN node is particularly likely to occur.

【0013】図10は、従来の汎用パケット無線サービ
ス(GPRS)による通信経路の切り換えを説明するた
めの図である。
FIG. 10 is a diagram for explaining switching of a communication path by the conventional general packet radio service (GPRS).

【0014】公衆陸上移動網100においては、SGS
N40aやGGSN60が複数箇所に備えられており、
ここでは、そのそれぞれのノードを第1、第2、・・
・、第n、・・・として示している。利用者のユーザ端
末20aの現在位置や、これらの各ノードにおける通信
トラヒックに対応して、その通信経路を切り換えること
により、輻輳の発生等を防止し適切な通信を実現するこ
とが求められる。
In the public land mobile network 100, SGS
N40a and GGSN60 are provided at a plurality of locations,
Here, the respective nodes are referred to as first, second,.
, N-th,... It is required to prevent the occurrence of congestion and realize appropriate communication by switching the communication path according to the current position of the user terminal 20a of the user and the communication traffic at each of these nodes.

【0015】即ち、IP網へのアクセスを行うGGSN
60は、ユーザ端末20aからのアップリンク(Uplin
k)トラヒックによる輻輳が起こりやすいのである。
That is, the GGSN that accesses the IP network
Reference numeral 60 denotes an uplink from the user terminal 20a (Uplin).
k) Traffic congestion is likely to occur.

【0016】図10においては、まず始めに利用者は、
点線により示される位置においてユーザ端末20aから
の通信を開始している。そのため、通信開始時において
は、ユーザ端末20aから第1SCSN40a、続いて
第1GGSN60、そしてIP網200の第1アクセス
ポイント61に接続されている。
In FIG. 10, first, the user
Communication from the user terminal 20a has started at the position indicated by the dotted line. Therefore, at the start of communication, the user terminal 20a is connected to the first SCSN 40a, then to the first GGSN 60, and to the first access point 61 of the IP network 200.

【0017】携帯電話でインターネットに接続する場合
など、端末がIPパケットを送信する際には、アクセス
ポイントネーム(Access Point Name:APN)を指定
しなければならない。アクセスポイントネームを基に、
SGSNにおいて接続先GGSNアドレスが決定される
のであり、このように事実上、ユーザ端末(MS)にお
いて接続先GGSNが決定されることとなる。
When a terminal transmits an IP packet, for example, when connecting to the Internet with a mobile phone, an access point name (Access Point Name: APN) must be specified. Based on the access point name,
The connection destination GGSN address is determined in the SGSN, and thus the connection destination GGSN is actually determined in the user terminal (MS).

【0018】しかし、利用者が矢印に示されるように移
動して、ユーザ端末20aと通信するSGSNが第
(n)SGSN40aに変更された後においても、従来
では、GGSNは変更されることなく最初の接続時にお
ける第1GGSN60を経由することとなる。
However, even after the user moves as indicated by the arrow and the SGSN communicating with the user terminal 20a is changed to the (n) -th SGSN 40a, conventionally, the GGSN remains unchanged without being changed. Via the first GGSN 60 at the time of connection.

【0019】このように、ユーザ端末20aがハンドオ
ーバを繰り返して大きく移動した場合など、最初の接続
時に設定したアクセスポイントを通信の最後まで使用し
続けるため、遠廻りのルートを余儀なくされてしまう。
また、各GGSNは、それぞれが同等の負荷を請け負っ
ている訳ではなく、特定のGGSNにトラヒックが集中
しがちである。
As described above, when the user terminal 20a repeats a handover and moves greatly, the access point set at the time of the first connection is continuously used until the end of communication, so that a roundabout route is inevitable.
Also, each GGSN does not undertake the same load, and traffic tends to concentrate on a specific GGSN.

【0020】例えば、図10においては、移動後のユー
ザ端末からの通信の経路は、接続開始時と同じ第1GG
SN60に限らずに、第(n)SGSN40aに近い第
(n)GGSN60や、その他のトラヒックの少ないG
GSNに接続できることが好ましい。
For example, in FIG. 10, the route of communication from the user terminal after moving is the same as the first GG at the start of connection.
Not only the SN60 but also the (n) th GGSN 60 close to the (n) SGSN 40a and other Gs with less traffic
Preferably, it can connect to the GSN.

【0021】従来のGGSNの輻輳を解消するための従
来技術には、その他に、株式会社NTTドコモネットワ
ーク研究所による、『IMT-2000ネットワークevolution
に対する要求条件』(信学技報SSE2000−36)
がある。この信学技報SSE2000−36の従来技術
では、汎用パケット無線サービス方式ベースのネットワ
ークとIPネットワークを統合した、新規のIPネット
ワークを構成するこにより、GGSNの輻輳を解決する
ことが提案されている。
Other conventional techniques for resolving congestion in GGSN include “IMT-2000 Network evolution” by NTT DoCoMo Network Laboratories.
Requirements ”(Technical Report SSE2000-36)
There is. In the prior art of the IEICE Technical Report SSE2000-36, it is proposed to solve the GGSN congestion by configuring a new IP network by integrating a network based on a general packet radio service scheme and an IP network. .

【0022】しかし、3GPP(3rd Generation Partn
ership Project)の標準のネットワーク体系のままで、
新規のネットワークシステムを必要とすることなく、G
GSNの輻輳や通信経路の迂回の問題を解決することが
求められている。
[0022] However, 3GPP (3rd Generation Partn
ership Project) standard network system,
G without the need for a new network system
There is a need to solve the problems of GSN congestion and communication path detour.

【0023】本発明の第1の目的は、上記従来技術の欠
点を解決し、第三世代移動体通信システムである汎用パ
ケット無線サービスにおけるゲート機能を有するノード
GGSNに対して、適切な迂回ルートの設定と更新を行
い、その輻輳の発生を効果的に解消する通信システムと
その迂回ルート解決方法、及び迂回ルート解決プログラ
ムを記録した記録媒体を提供することである。
A first object of the present invention is to solve the above-mentioned drawbacks of the prior art and to provide an appropriate detour route to a node GGSN having a gate function in a general packet radio service which is a third generation mobile communication system. An object of the present invention is to provide a communication system that performs setting and updating and effectively eliminates the occurrence of the congestion, a method for solving the bypass route, and a recording medium that stores a program for solving the bypass route.

【0024】本発明の第2の目的は、3GPPの標準の
ネットワーク体系において、GGSNの輻輳を効率良く
解消する通信システムとその迂回ルート解決方法、及び
迂回ルート解決プログラムを記録した記録媒体を提供す
ることである。
A second object of the present invention is to provide a communication system for efficiently eliminating GGSN congestion in a 3GPP standard network system, a bypass route solving method thereof, and a recording medium storing a bypass route solving program. That is.

【0025】[0025]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の通信システムは、GPRSの通信システムにお
いて、通信ネットワーク上のトラヒックを監視し、その
通信経路を制御する接続管理ノードを備えることによ
り、通信の適切な迂回ルートの設定と更新を行い、輻輳
の発生を防止することを特徴とする。
To achieve the above object, a communication system according to the present invention comprises a connection management node for monitoring traffic on a communication network and controlling a communication path in a GPRS communication system. And setting and updating of an appropriate detour route for communication to prevent occurrence of congestion.

【0026】本発明の通信システムでは、接続管理ノー
ドは、通信ネットワーク上のトラヒックの状態を取得し
てその状態をユーザ端末等の外部のノードに通知し、G
GSNとユーザ端末との間を中継するSGSNが、公衆
陸上移動網におけるコストメトリックの情報を取得しそ
の情報をユーザ端末等の外部ノードに通知し、ユーザ端
末は、外部のノードより通知される通信ネットワークの
状態の情報を取得して、取得した情報を基に最適の通信
経路を判定し当該最適の通信経路に接続する。これによ
り、トラヒックの多い特定のGGSNにおける輻輳の発
生を効果的に防止することが可能となる。
In the communication system according to the present invention, the connection management node acquires the status of traffic on the communication network, notifies the status to an external node such as a user terminal, and
SGSN which relays between the GSN and the user terminal, acquires information on cost metric in public land mobile network notify the information to the external node such as a user terminal, the user terminal is notified from an external node communication The information of the state of the network is obtained, the optimum communication path is determined based on the obtained information, and the network is connected to the optimum communication path. As a result, it is possible to effectively prevent the occurrence of congestion in a specific GGSN having a lot of traffic.

【0027】請求項2の本発明の通信システムは、前記
接続管理ノードは、通信ネットワーク上のトラヒックの
状態を取得するトラヒック情報監視手段と、外部のノー
ドにトラヒック情報テーブルを通知するトラヒック情報
通信手段を備えることを特徴とする。
[0027] In the communication system according to the present invention, the connection management node may include a traffic information monitoring unit for acquiring a traffic state on the communication network, and a traffic information communication unit for notifying an external node of a traffic information table. It is characterized by having.

【0028】請求項3の本発明の通信システムは、外部
のパケットデータネットワークとの網間接続を行うゲー
トウェイであるGGSNと、ユーザ端末との間を中継す
るSGSNが、公衆陸上移動網における、コストメトリ
ックの情報を取得するコストメトリック情報監視手段
と、外部のノードにコストメトリック情報テーブルを通
知するコストメトリック情報通信手段を備えることを特
徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a communication system according to the present invention, wherein a GGSN which is a gateway for inter-network connection with an external packet data network and an SGSN which relays between user terminals are provided in a public land mobile network. A cost metric information monitoring unit for acquiring metric information and a cost metric information communication unit for notifying an external node of a cost metric information table are provided.

【0029】本発明の通信システムでは、SGSNが、
コストメトリック情報監視手段により公衆陸上移動網に
おけるコストメトリックの状態を監視して、コストメト
リック情報通信手段によりその情報を示すコストメトリ
ック情報テーブルを外部のノードに通知することができ
るため、通信ネットワーク上の各種ノードにおいて、コ
ストメトリックの状態の情報を容易に入手することがで
き、各ノードの側において、最新のコストメトリックの
状態に基づく通信経路の選択等の処理を行うことが容易
になる。
In the communication system of the present invention, the SGSN
The cost metric information monitoring means monitors the state of the cost metric in the public land mobile network, and the cost metric information communication means can notify a cost metric information table indicating the information to an external node. in various nodes, the status information of the cost metric can be easily obtained on the side of each node, it becomes easy to perform processing such as selection of a communication route based on the state of the art cost metric.

【0030】請求項4の本発明の通信システムは、前記
ユーザ端末は、外部のノードより通知される通信ネット
ワークの状態の情報を取得する情報テーブル受信手段
と、前記取得した情報を基に最適の通信経路を判定し、
当該最適の通信経路に接続する通信経路制御手段を備え
ることを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the communication system, the user terminal is an information table receiving means for acquiring information on a state of the communication network notified from an external node, and an optimal information table based on the acquired information. Determine the communication path,
A communication path control unit that connects to the optimum communication path.

【0031】本発明の通信システムは、ユーザ端末にお
いて、情報テーブル受信手段により、接続管理ノードか
ら通知されるトラヒック情報テーブルや、SGSNから
通知されるコストメトリック情報テーブルを取得するこ
とができ、かつユーザ端末内の通信経路制御手段によ
り、これら各テーブルの情報を基に最適の通信経路を判
定し当該最適の通信経路に接続することができる。
According to the communication system of the present invention, the user terminal can acquire the traffic information table notified from the connection management node and the cost metric information table notified from the SGSN by the information table receiving means. The communication path control means in the terminal can determine the optimum communication path based on the information in each of these tables and connect to the optimum communication path.

【0032】請求項5の本発明の通信システムは、前記
情報テーブル受信手段は、前記接続管理ノードから通知
される前記トラヒック情報テーブルと、前記SGSNか
ら通知される前記コストメトリック情報テーブルを取得
し、前記通信経路制御手段は、前記コストメトリック情
報テーブルにおいて良好な経路コストが示される通信経
路であって、かつ前記トラヒック情報テーブルにおいて
最もトラヒックが良好な通信経路を、前記最適の通信経
路として判定し、前記SGSNに対して当該最適の通信
経路への接続を指定することにより、その接続を受ける
ことを特徴とする。
In the communication system according to a fifth aspect of the present invention, the information table receiving means acquires the traffic information table notified from the connection management node and the cost metric information table notified from the SGSN. The communication path control means is a communication path indicating a good path cost in the cost metric information table, and determines the communication path with the best traffic in the traffic information table as the optimal communication path, By specifying a connection to the optimal communication path to the SGSN, the connection is received.

【0033】本発明の通信システムは、通信経路の選択
において、まずコストメトリック情報テーブルにおいて
良好な経路コストが示される通信経路を選択した後に、
その選択された通信経路の中からトラヒックの良好な経
路を選択するため、この方法によって、経路コストが最
良の経路とあまり変わらない範囲内において、相対的な
トラヒックの小さいGGSN60を選択することができ
る。
In the communication system of the present invention, in selecting a communication path, first, a communication path showing a good path cost in the cost metric information table is selected.
In order to select a route with good traffic from among the selected communication routes, this method can select a GGSN 60 with a relatively small traffic within a range where the route cost is not so different from the best route. .

【0034】請求項6の本発明の通信システムは、前記
ユーザ端末は、通信中にハンドオーバとなった場合に
は、現在の通信ネットワークの状態の情報を取得し、前
記取得した情報を基に最適の通信経路を判定し、当該最
適の通信経路に接続を切り換えることを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the communication system according to the present invention, when a handover occurs during communication, the user terminal acquires information on the current state of the communication network and optimizes the information based on the acquired information. Is determined, and the connection is switched to the optimum communication path.

【0035】本発明の通信システムは、ユーザ端末にお
いてハンドオーバの発生時に、自動的に最新のネットワ
ークの状態の情報を入手して、最適の通信経路を判定
し、当該最適の通信経路に接続を切り換えることができ
る。
In the communication system of the present invention, when a handover occurs in a user terminal, the latest information on the state of the network is automatically obtained, the optimum communication path is determined, and the connection is switched to the optimum communication path. be able to.

【0036】請求項7の本発明の通信システムは、前記
SGSNは、前記接続管理ノードから通知される前記ト
ラヒック情報テーブルを受信する手段と、前記コストメ
トリック情報テーブルにおいて良好な経路コストが示さ
れる通信経路であって、かつ前記トラヒック情報テーブ
ルにおいて最もトラヒックが良好な通信経路を、最適の
通信経路として判定し、前記利用者のユーザ端末を当該
最適の通信経路に接続する手段を備えることを特徴とす
る。
In the communication system according to the present invention, preferably, the SGSN receives the traffic information table notified from the connection management node, and the SGSN indicates a good route cost in the cost metric information table. A route, and a communication route having the best traffic in the traffic information table is determined as an optimal communication route, and a means for connecting the user terminal of the user to the optimal communication route is provided. I do.

【0037】本発明の通信システムは、SGSNの側に
おいて、ユーザ端末が通信する最適の通信経路を判定し
て接続させることができる。
In the communication system according to the present invention, the SGSN side can determine the optimum communication path for the user terminal to communicate with and connect it.

【0038】請求項8の本発明の通信システムは、前記
SGSNと前記ユーザ端末との間の通信を中継するRN
Cにおいて、前記接続管理ノードから通知される前記ト
ラヒック情報テーブルと、前記SGSNから通知される
前記コストメトリック情報テーブルを取得する手段と、
前記コストメトリック情報テーブルにおいて良好な経路
コストが示される通信経路であって、かつ前記トラヒッ
ク情報テーブルにおいて最もトラヒックが良好な通信経
路を、最適の通信経路として判定し、前記利用者のユー
ザ端末を当該最適の通信経路に接続する手段を備えるこ
とを特徴とする。
In the communication system according to the present invention, an RN for relaying a communication between the SGSN and the user terminal is provided.
C, means for acquiring the traffic information table notified from the connection management node, and the cost metric information table notified from the SGSN;
A communication path indicating a good path cost in the cost metric information table, and a communication path having the best traffic in the traffic information table is determined as an optimum communication path, and the user terminal of the user is determined as the optimum communication path. It is characterized by comprising means for connecting to an optimal communication path.

【0039】本発明の通信システムは、RNCの側にお
いて、ユーザ端末が通信する最適の通信経路を判定して
接続させることができる。
In the communication system of the present invention, the RNC can determine the optimum communication path for the user terminal to communicate with and connect the terminal.

【0040】請求項9の本発明の通信システムは、前記
接続管理ノードは、利用者のユーザ端末への着呼の最適
の通信経路を判定し、当該最適の通信経路により前記着
呼を通知する通信経路制御手段を備えることを特徴とす
る。
In a communication system according to a ninth aspect of the present invention, the connection management node determines an optimal communication path for an incoming call to the user terminal of the user, and notifies the incoming call through the optimal communication path. It is characterized by comprising communication path control means.

【0041】本発明の通信システムは、ユーザ端末への
着呼の最適の通信経路を接続管理ノードにより判定し、
この最適の通信経路によりユーザ端末に着呼させること
ができる。
According to the communication system of the present invention, an optimum communication path for an incoming call to a user terminal is determined by a connection management node.
The user terminal can be called by this optimal communication path.

【0042】請求項10の本発明の通信システムは、前
記接続管理ノードは、利用者のユーザ端末への外部から
の着呼が発生した場合に、当該データパケットをバッフ
ァリングし、前記トラヒック情報テーブルを参照してト
ラヒックの良好なGGSNを選択して接続し、当該GG
SNを介してHLRから当該ユーザ端末が位置登録され
たSGSNを検出し、当該SGSNからアップリンクの
前記コストメトリック情報テーブルを取得し、取得した
前記コストメトリック情報テーブルと、前記トラヒック
情報テーブルを参照して最適の通信経路を判定し、最適
の通信経路として判定された前記GGSNに接続し、当
該GGSNから、当該ユーザ端末を位置登録した前記S
GSNに接続し、当該SGSNから当該ユーザ端末に接
続して前記着呼を送信することにより、前記ユーザ端末
への着呼の最適の通信経路を判定し、当該最適の通信経
路により前記着呼を通知する通信経路制御手段を備える
ことを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, in the communication system according to the tenth aspect, when an incoming call to a user terminal of a user is generated from outside, the connection management node buffers the data packet and the traffic information table. GGSN with good traffic is selected and connected with reference to the GGSN.
Detect the SGSN in which the user terminal is registered from the HLR via the SN, acquire the cost metric information table of the uplink from the SGSN, and refer to the acquired cost metric information table and the traffic information table. To determine the optimal communication route, connect to the GGSN determined as the optimal communication route, and register the user terminal from the GGSN.
By connecting to the GSN, connecting to the user terminal from the SGSN and transmitting the incoming call, an optimal communication route of the incoming call to the user terminal is determined, and the incoming call is determined by the optimal communication route. The communication path control unit for notifying is provided.

【0043】本発明の通信システムは、接続管理ノード
が、通信ネットワーク上の各種ノードと通信して最新の
ネットワークの情報を取得し、取得したネットワークの
情報に基づいてユーザ端末への着呼の最適の通信経路を
判定し、この最適の通信経路によりユーザ端末に着呼さ
せることができる。
In the communication system according to the present invention, the connection management node communicates with various nodes on the communication network to acquire the latest network information, and optimizes the incoming call to the user terminal based on the acquired network information. Is determined, and the user terminal can be called by using the optimum communication path.

【0044】請求項11の本発明の通信システムは、前
記接続管理ノードは、利用者のユーザ端末への外部から
の着呼が発生した場合に、当該データパケットをバッフ
ァリングし、前記トラヒック情報テーブルを参照してト
ラヒックの良好なGGSNを選択して接続し、当該GG
SNを介してHLRから当該ユーザ端末が位置登録され
たSGSNを検出し、当該GGSNから、当該ユーザ端
末を位置登録した前記SGSNに接続し、当該SGSN
から当該ユーザ端末に接続して前記着呼を送信する、通
信経路制御手段を備えることを特徴とする。
In the communication system according to the eleventh aspect of the present invention, the connection management node buffers the data packet when an external incoming call to the user terminal of the user occurs, and GGSN with good traffic is selected and connected with reference to the GGSN.
The SGSN in which the location of the user terminal is registered is detected from the HLR via the SN, and the SGSN is connected to the SGSN in which the location of the user terminal is registered from the GGSN.
And a communication path control unit for connecting to the user terminal and transmitting the incoming call.

【0045】本発明の通信システムは、接続管理ノード
が、より簡略に通信ネットワーク上の各種ノードと通信
して最新のネットワークの情報を取得し、取得したネッ
トワークの情報に基づいてユーザ端末への着呼の最適の
通信経路を判定し、この最適の通信経路によりユーザ端
末に着呼させることができる。
In the communication system according to the present invention, the connection management node more simply communicates with various nodes on the communication network to acquire the latest network information, and based on the acquired information on the network, the connection management node receives the latest network information. The optimum communication path of the call is determined, and the user terminal can receive a call through the optimum communication path.

【0046】請求項12の本発明の通信システムは、前
記ユーザ端末は、グローバルIPアドレスの割当てを備
えることを特徴とする。
A communication system according to a twelfth aspect of the present invention is characterized in that the user terminal has a global IP address assignment.

【0047】本発明の通信システムは、ユーザ端末にお
いてグローバルIPアドレスの割当てを備えるため、こ
の割当てられたグローバルIPアドレスを指定する方式
により、外部のノードからユーザ端末への接続ができ
る。
Since the communication system of the present invention has a global IP address assignment in the user terminal, an external node can connect to the user terminal by a method of designating the assigned global IP address.

【0048】請求項13の本発明の通信端末は、GPR
Sの通信システムの通信端末において、通信ネットワー
ク上のトラヒックを監視する接続管理ノードから送信さ
れる、通信ネットワーク上のトラヒックの状態を示すト
ラヒック情報テーブルと、SGSNから送信される、公
衆陸上移動網のコストメトリックの状態を示すコストメ
トリック情報テーブルのそれぞれを受信する情報テーブ
ル受信手段と、前記取得した情報を基に最適の通信経路
を判定し、当該最適の通信経路に接続する通信経路制御
手段を備え、通信の適切な迂回ルートの設定と更新を行
い、輻輳の発生を防止することを特徴とする。
According to a thirteenth aspect of the present invention, there is provided a communication terminal comprising:
In the communication terminal of the communication system of S, a traffic information table indicating a state of traffic on the communication network transmitted from the connection management node monitoring traffic on the communication network, and a traffic information table of the public land mobile network transmitted from the SGSN. An information table receiving unit that receives each of the cost metric information tables indicating a state of the cost metric; and a communication path control unit that determines an optimal communication path based on the acquired information and connects to the optimal communication path. And setting and updating of an appropriate detour route for communication to prevent occurrence of congestion.

【0049】本発明の通信端末では、通信ネットワーク
上のトラヒックの状態を監視する接続管理ノードからの
トラヒック状態の通知を受け、GGSNとユーザ端末と
の間を中継するSGSNからの、公衆陸上移動網におけ
るコストメトリックの情報の通知を受け、これらの取得
した情報を基に最適の通信経路を判定し当該最適の通信
経路に接続する。これにより、トラヒックの多い特定の
GGSNにおける輻輳の発生を効果的に防止することが
可能となる。
In the communication terminal of the present invention, a notification of the traffic state is received from the connection management node for monitoring the state of the traffic on the communication network, and the public land mobile network is transmitted from the SGSN which relays between the GGSN and the user terminal. , And based on the acquired information, determines an optimal communication route and connects to the optimal communication route. As a result, it is possible to effectively prevent the occurrence of congestion in a specific GGSN having a lot of traffic.

【0050】請求項14の本発明の通信端末は、前記通
信経路制御手段は、前記コストメトリック情報テーブル
において良好な経路コストが示される通信経路であっ
て、かつ前記トラヒック情報テーブルにおいて最もトラ
ヒックが良好な通信経路を、前記最適の通信経路として
判定し、前記SGSNに対して当該最適の通信経路への
接続を指定することにより、その接続を受けることを特
徴とする。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the communication terminal, the communication route control means is a communication route indicating a good route cost in the cost metric information table, and has the best traffic in the traffic information table. The best communication route is determined as the optimum communication route, and a connection to the optimum communication route is designated to the SGSN to receive the connection.

【0051】請求項15の本発明の通信端末は、通信中
にハンドオーバとなった場合には、現在の通信ネットワ
ークの状態の情報を取得し、前記取得した情報を基に最
適の通信経路を判定し、当該最適の通信経路に接続を切
り換えることを特徴とする。
According to a fifteenth aspect of the present invention, when a handover occurs during communication, the communication terminal obtains information on the current communication network state, and determines an optimum communication path based on the obtained information. The connection is switched to the optimal communication path.

【0052】請求項16の本発明の通信端末は、グロー
バルIPアドレスの割当てを備えることを特徴とする。
A communication terminal according to a sixteenth aspect of the present invention is characterized in that it has a global IP address assignment.

【0053】請求項17の本発明の迂回ルート解決方法
は、GPRSの迂回ルート解決方法において、通信ネッ
トワーク上のトラヒックを監視しその通信経路を制御す
るために備えられた接続管理ノードが、通信ネットワー
ク上のトラヒックの状態を取得するステップと、外部の
ノードにトラヒック情報テーブルを通知するステップを
備え、外部のパケットデータネットワークとの網間接続
を行うゲートウェイであるGGSNと、ユーザ端末との
間を中継するSGSNが、公衆陸上移動網における、コ
ストメトリックの情報を取得するステップと、外部のノ
ードにコストメトリック情報テーブルを通知するステッ
プを備え、前記ユーザ端末が、前記接続管理ノードから
通知される前記トラヒック情報テーブルと、前記SGS
Nから通知される前記コストメトリック情報テーブルを
取得するステップと、前記コストメトリック情報テーブ
ルにおいて良好な経路コストが示される通信経路であっ
て、かつ前記トラヒック情報テーブルにおいて最もトラ
ヒックが良好な通信経路を、前記最適の通信経路として
判定するステップと、前記SGSNに対して当該最適の
通信経路への接続を指定するステップを備え、前記判定
された最適の通信経路に接続することを特徴とする。
In a preferred embodiment of the present invention, the connection management node provided for monitoring traffic on the communication network and controlling the communication path of the communication network comprises the communication network. A step of notifying a traffic information table to an external node and a step of notifying a traffic information table to an external node, and relaying between a GGSN which is a gateway for inter-network connection with an external packet data network and a user terminal. SGSN to obtain cost metric information in a public land mobile network, and a step of notifying an external node of a cost metric information table, wherein the user terminal notifies the traffic notified from the connection management node. Information table and the SGS
Obtaining the cost metric information table notified from N, and a communication path indicating a good path cost in the cost metric information table, and a communication path having the best traffic in the traffic information table, The method further comprises a step of determining the optimal communication path and a step of designating the SGSN to connect to the optimal communication path, and connecting to the determined optimal communication path.

【0054】本発明の迂回ルート解決方法では、接続管
理ノードにおいて、通信ネットワーク上のトラヒックの
状態を取得してその状態をユーザ端末等の外部のノード
に通知し、GGSNとユーザ端末との間を中継するSG
SNにおいて、公衆陸上移動網におけるコストメトリッ
クの情報を取得しその情報をユーザ端末等の外部ノード
に通知し、ユーザ端末が、外部のノードより通知される
通信ネットワークの状態の情報を取得して、取得した情
報を基に最適の通信経路を判定し当該最適の通信経路に
接続する。これにより、トラヒックの多い特定のGGS
Nにおける輻輳の発生を効果的に防止することが可能と
なる。
In the alternative route solving method of the present invention, the connection management node acquires the status of traffic on the communication network, notifies the external node such as a user terminal of the status, and establishes a connection between the GGSN and the user terminal. SG to relay
In the SN, obtain information on the cost metric in the public land mobile network and notify the information to an external node such as a user terminal, and the user terminal obtains information on the state of the communication network notified from the external node, An optimum communication path is determined based on the acquired information, and the communication path is connected to the optimum communication path. This allows a particular GGS with heavy traffic
N can be effectively prevented from occurring.

【0055】請求項18の本発明の迂回ルート解決方法
は、前記ユーザ端末は、通信中にハンドオーバとなった
場合には、現在の通信ネットワークの状態の情報を取得
し、前記取得した情報を基に最適の通信経路を判定し、
当該最適の通信経路に接続を切り換えるステップを備え
ることを特徴とする。
In a preferred embodiment of the present invention, in the case where a handover is performed during communication, the user terminal acquires information on a current communication network state, and uses the acquired information as a basis. To determine the best communication path for
And a step of switching a connection to the optimum communication path.

【0056】請求項19の本発明の迂回ルート解決方法
は、前記接続管理ノードは、利用者のユーザ端末への着
呼の最適の通信経路を判定し、当該最適の通信経路によ
り前記着呼を通知するステップを備えることを特徴とす
る。
According to a nineteenth aspect of the present invention, the connection management node determines an optimal communication route for a call to the user terminal of the user, and determines the incoming call based on the optimal communication route. The method further comprises the step of notifying.

【0057】請求項20の本発明の迂回ルート解決方法
は、前記接続管理ノードは、利用者のユーザ端末への外
部からの着呼が発生した場合に、当該データパケットを
バッファリングするステップと、前記トラヒック情報テ
ーブルを参照してトラヒックの良好なGGSNを選択し
て接続するステップと、当該GGSNを介してHLRか
ら当該ユーザ端末が位置登録されたSGSNを検出する
ステップと、当該SGSNからアップリンクの前記コス
トメトリック情報テーブルを取得するステップと、取得
した前記コストメトリック情報テーブルと、前記トラヒ
ック情報テーブルを参照して最適の通信経路を判定する
ステップと、最適の通信経路として判定された前記GG
SNに接続するステップと、当該GGSNから、当該ユ
ーザ端末を位置登録した前記SGSNに接続するステッ
プと、当該SGSNから当該ユーザ端末に接続して前記
着呼を送信するするステップを備え、前記ユーザ端末へ
の着呼の最適の通信経路を判定し、当該最適の通信経路
により前記着呼を通知することを特徴とする。
In a twentieth aspect of the present invention, the connection management node buffers the data packet when an external incoming call to the user terminal of the user occurs, A step of selecting and connecting a GGSN having good traffic by referring to the traffic information table; a step of detecting an SGSN in which the user terminal is registered from the HLR via the GGSN; Obtaining the cost metric information table; determining the optimal communication route by referring to the obtained cost metric information table and the traffic information table; and determining the GG determined as the optimal communication route.
Connecting the user terminal from the GGSN to the SGSN in which the location of the user terminal has been registered, and connecting the SGSN to the user terminal to transmit the incoming call; An optimal communication path for an incoming call to is determined, and the incoming call is notified by the optimal communication path.

【0058】請求項21の本発明の迂回ルート解決方法
は、前記接続管理ノードは、利用者のユーザ端末への外
部からの着呼が発生した場合に、当該データパケットを
バッファリングするステップと、前記トラヒック情報テ
ーブルを参照してトラヒックの良好なGGSNを選択し
て接続するステップと、当該GGSNを介してHLRか
ら当該ユーザ端末が位置登録されたSGSNを検出する
ステップと、当該GGSNから、当該ユーザ端末を位置
登録した前記SGSNに接続するステップと、当該SG
SNから当該ユーザ端末に接続して前記着呼を送信する
するステップを備えることを特徴とする。
In a preferred embodiment of the present invention, the connection management node buffers the data packet when an incoming call to the user terminal of the user occurs from outside. A step of selecting and connecting a GGSN having good traffic with reference to the traffic information table; a step of detecting an SGSN in which the user terminal is registered in the HLR via the GGSN; Connecting a terminal to the SGSN whose location has been registered;
Connecting the SN to the user terminal and transmitting the incoming call.

【0059】請求項22の本発明のコンピュータにより
読み取り可能な迂回ルート解決プログラムを記録した記
録媒体は、コンピュータを制御することによりGPRS
の迂回ルートを解決する迂回ルート解決プログラムを記
録した記録媒体において、通信ネットワーク上のトラヒ
ックを監視しその通信経路を制御するために備えられた
接続管理ノードが、通信ネットワーク上のトラヒックの
状態を取得するステップと、外部のノードにトラヒック
情報テーブルを通知するステップを備え、外部のパケッ
トデータネットワークとの網間接続を行うゲートウェイ
であるGGSNと、ユーザ端末との間を中継するSGS
Nが、公衆陸上移動網における、コストメトリックの情
報を取得するステップと、外部のノードにコストメトリ
ック情報テーブルを通知するステップを備え、前記ユー
ザ端末が、前記接続管理ノードから通知される前記トラ
ヒック情報テーブルと、前記SGSNから通知される前
記コストメトリック情報テーブルを取得するステップ
と、前記コストメトリック情報テーブルにおいて良好な
経路コストが示される通信経路であって、かつ前記トラ
ヒック情報テーブルにおいて最もトラヒックが良好0な
通信経路を、前記最適の通信経路として判定するステッ
プと、前記SGSNに対して当該最適の通信経路への接
続を指定するステップを備え、前記判定された最適の通
信経路に接続することを特徴とする。
According to a twenty-second aspect of the present invention, a computer-readable recording medium storing a computer-readable detour route solving program stores a GPRS by controlling a computer.
A connection management node provided for monitoring traffic on a communication network and controlling the communication route on a recording medium storing a detour route solving program for solving the detour route of the communication network obtains the status of traffic on the communication network. And a step of notifying the external node of the traffic information table, and an SGS for relaying between the GGSN which is a gateway for inter-network connection with the external packet data network and the user terminal.
N comprising: a step of acquiring cost metric information in a public land mobile network; and a step of notifying an external node of a cost metric information table, wherein the user terminal transmits the traffic information notified from the connection management node. Acquiring the cost metric information table notified from the SGSN; and a communication path indicating a good path cost in the cost metric information table, and having the best traffic in the traffic information table. Determining the best communication path as the optimum communication path; and designating the SGSN to connect to the optimum communication path, and connecting to the determined optimum communication path. And

【0060】[0060]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。また、本発明の通信
システムにおいては、3GPP(3rd Generation Partn
ership Project)標準の規格に外れることなく、輻輳の
防止や解消、適切な迂回ルートの設定等を処理するもの
である。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. Further, in the communication system of the present invention, 3GPP (3rd Generation Partn
ership Project), which is designed to prevent and eliminate congestion and set up an appropriate detour route without deviating from the standard specifications.

【0061】図1は、本発明の第1の実施の形態による
通信システムの構成を示すブロック図である。本発明の
通信システムは、図1に示されるように、各GGSN6
0のトラヒック状態を一元管理する接続管理ノード10
を導入することを特徴とする。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a communication system according to the first embodiment of the present invention. The communication system of the present invention, as shown in FIG.
Connection management node 10 for centrally managing the traffic state of 0
It is characterized by introducing.

【0062】図2は、本実施の形態のユーザ端末20と
SGSN40の構成を示すブロック図であり、図3は、
本実施の形態の接続管理ノード10の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the user terminal 20 and the SGSN 40 according to the present embodiment, and FIG.
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a connection management node 10 according to the present embodiment.

【0063】図2を参照すると、本実施の形態のユーザ
端末20(通信端末)は、外部と無線通信を行う通信部
21と、SGSN40や接続管理ノード10から情報テ
ーブルを取得する情報テーブル受信部22と、取得した
情報テーブルを基にアップリンク(Uplink)の最適な通
信経路を選択してその通信を行う通信経路制御部23を
備える。また、ユーザ端末20は、グローバルIPアド
レスを備えて、IPアドレスによる外部からの接続を受
け付ける。
Referring to FIG. 2, a user terminal 20 (communication terminal) of the present embodiment includes a communication unit 21 for performing wireless communication with the outside, and an information table receiving unit for acquiring an information table from the SGSN 40 or the connection management node 10. 22, and a communication path control unit 23 that selects an optimum communication path for uplink based on the acquired information table and performs the communication. Further, the user terminal 20 has a global IP address and accepts an external connection by the IP address.

【0064】また、本実施の形態のSGSN40は、ユ
ーザ端末20や他のノードとの間の通信を制御する通信
部41と、コストメトリック情報テーブルを記録するコ
ストメトリック情報記憶部42と、コストメトリックの
情報を管理しコストメトリック情報記憶部42のデータ
を最近の情報に随時更新するコストメトリック情報監視
部43と、コストメトリック情報テーブルのデータをユ
ーザ端末20等に対して通知するコストメトリック情報
通知部44を備えている。なお、ここでは本発明におけ
る特有の機能を特に表示するものであり、通常のユーザ
端末20やSGSN40が備えるべきその他の機能も備
えているものとする。
The SGSN 40 of the present embodiment includes a communication unit 41 for controlling communication with the user terminal 20 and other nodes, a cost metric information storage unit 42 for recording a cost metric information table, and a cost metric Cost metric information monitoring unit 43 that manages the information of the cost metric information storage unit 42 and updates the data of the cost metric information storage unit 42 to the latest information as needed, and a cost metric information notification unit that notifies the data of the cost metric information table to the user terminal 20 and the like 44. Note that, here, special functions in the present invention are particularly displayed, and it is assumed that other functions that the normal user terminal 20 and the SGSN 40 should have are also provided.

【0065】図3を参照すると、本実施の形態の接続管
理ノード10は、他のノードとの間で通信する通信部1
1と、トラヒック情報テーブルを記録するトラヒック情
報記憶部12と、各GGSN60のトラヒックを監視し
トラヒック情報記憶部12のデータを最新の情報に随時
更新するトラヒック情報監視部13と、トラヒック情報
テーブルをユーザ端末20に通知するトラヒック情報通
知部14と、各種の情報テーブルを基にダウンリンク
(Downlink)の最適な通信経路を選択する通信経路制御
部15を備えている。
Referring to FIG. 3, connection management node 10 according to the present embodiment includes communication unit 1 for communicating with another node.
1, a traffic information storage unit 12 that records a traffic information table, a traffic information monitoring unit 13 that monitors the traffic of each GGSN 60, and updates the data in the traffic information storage unit 12 to the latest information as needed, and a user who uses the traffic information table. The system includes a traffic information notification unit 14 for notifying the terminal 20 and a communication path control unit 15 for selecting an optimal communication path for downlink based on various information tables.

【0066】GGSNのトラヒック管理 接続管理ノード10は、各インターネットサービスプロ
バイダ(Internet Service Provider:ISP)毎に設
置し、その利用者の通信経路を管理する。この接続管理
ノード10は、GGSN60のトラヒックを常に管理し
ており、その時点でのトラヒックが少ない順番にアクセ
スポイントネーム(Access Point Name:APN)を並
べてテーブル化したトラヒック情報テーブル{T}を
備える。
[0066]GGSN traffic management  The connection management node 10 manages each Internet service
ISP (Internet Service Provider: ISP)
And manage the communication path of the user. This connection management
The node 10 always manages the traffic of the GGSN 60.
Access in ascending order of traffic at that time.
Access Point Name (APN)
Traffic information table @T that is all tabulatedx
Prepare.

【0067】ここで、アクセスポイントネームとは、ユ
ーザ端末20が発呼の際に指定しなければならないIP
網へのアクセスポイント61の名称であり、「.」で仕
切られた文字列を指す。図4は、本実施の形態のトラヒ
ック情報テーブル{T}の一例を示す図である。ここ
では、個々のアクセスポイント61のネームを、APN
(k=1、2、・・・)と示している。例えば、第1
1アクセスポイントのネームはAPN11と示している
のである。また、図4では、各GGSN60のトラヒッ
クを、処理したパケットのオクテット(octet)数によ
り示している。
Here, the access point name is an IP address that the user terminal 20 must specify when making a call.
The name of the access point 61 to the network, which indicates a character string separated by “.”. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the traffic information table {T x } according to the present embodiment. Here, the name of each access point 61 is represented by APN
k (k = 1, 2,...). For example, the first
Name of 1 access point is to show the APN 11. Also, in FIG. 4, the traffic of each GGSN 60 is indicated by the number of octets of the processed packet.

【0068】また、接続管理ノード10は、全てのユー
ザ端末20に向けてトラヒック情報テーブルを一定周期
でブロードキャストする。つまり、ユーザ端末20に
は、最新のトラヒック情報テーブルが常時接続管理ノー
ド10から通知され、各GGSN60のトラヒック情報
を動的に得ることができる。
The connection management node 10 broadcasts the traffic information table to all the user terminals 20 at regular intervals. That is, the latest traffic information table is notified from the constant connection management node 10 to the user terminal 20, and the traffic information of each GGSN 60 can be dynamically obtained.

【0069】なお、ユーザ端末20は、後述するように
接続管理ノード10からの情報を元に新たなアクセスポ
イント61を指定するが、隣接するアクセスポイント6
1がトラヒックの少ないアクセスポイント61であって
も、異なるインターネットサービスプロバイダの管轄で
あれば、これに切り換えることはできない。つまり、当
該ユーザ端末20から利用できるアクセスポイント61
のみが、接続の切り換えの対象である。
The user terminal 20 designates a new access point 61 on the basis of information from the connection management node 10 as described later.
Even if 1 is an access point 61 with little traffic, it cannot be switched to another access point if it is under the jurisdiction of a different Internet service provider. That is, the access point 61 available from the user terminal 20
Only the connection is switched.

【0070】このため例えば、本実施の形態の接続管理
ノード10は、各インターネットサービスプロバイダ毎
に、その利用者の接続の切り換えのために備えるものと
してもよい。また、携帯電話のみによるインターネット
アクセスの場合においては、インターネットサービスプ
ロバイダと移動通信事業者とが同一業者とすることもで
き、この場合には各事業者毎に接続管理ノード10を設
置するものとしてもよい。また、もちろん一箇所の(又
一台の)接続管理ノード10により、複数のインターネ
ットサービスプロバイダの利用者の接続の切り換えを、
各インターネットサービスプロバイダ毎に個別に管理す
ることも同様に可能である。
For this reason, for example, the connection management node 10 of the present embodiment may be provided for each Internet service provider to switch the connection of the user. In the case of Internet access using only a mobile phone, the Internet service provider and the mobile communication carrier can be the same company. In this case, the connection management node 10 may be installed for each carrier. Good. Also, of course, one (or one) connection management node 10 can switch the connections of the users of a plurality of Internet service providers.
It is equally possible to manage individually for each Internet service provider.

【0071】SGSN-GGSN間の経路最適化 GGSN60配下で呼の中継をするノードSGSN40
は、SGSN−GGSN間のアップリンク(Uplink)の
経路ホップ数(=コスト)が小さい順番に並べられた接
続先アクセスポイントネームのテーブル(コストメトリ
ック情報テーブル){C(k=1、2、・・・)
を作成する。
[0071]Route optimization between SGSN and GGSN  Node SGSN40 that relays a call under GGSN60
Is the uplink of the SGSN-GGSN.
Connections arranged in ascending order of the number of route hops (= cost)
Access point name table (cost meter
Information table) @Cxk(K = 1, 2, ...)
Create

【0072】コストメトリック情報テーブルは、従来の
SGSNにおけるルーティングテーブルを拡張したもの
であり、ルーティング情報に基づいて常時更新する。ま
た、コストメトリック情報テーブルは、各SGSN40
に固有に定められ、そのSGSN40中にて保存され
る。図5は、本実施の形態のコストメトリック情報テー
ブル{Cの一例を示す図である。ここでは、個々
のSGSN40が管理するストメトリック情報テーブル
を、下付きの添え字により示しているのであり、例え
ば、第3SGSN40のコストメトリック情報テーブル
は、{Cと示されるのである。
The cost metric information table is an extension of the conventional SGSN routing table, and is constantly updated based on the routing information. In addition, the cost metric information table stores the SGSN 40
And is stored in the SGSN 40. FIG. 5 is a diagram showing an example of the cost metric information table {C x } k of the present embodiment. Here, the strometric information table managed by each SGSN 40 is indicated by a subscript, and for example, the cost metric information table of the third SGSN 40 is indicated as {C x } 3 .

【0073】ここで、本実施の形態による通信システム
の通信経路の選択処理を説明する。図6は、本実施の形
態の通信のユーザ端末20からの発呼の通信経路の選択
処理を説明するためのフローチャートである。
Here, the process of selecting a communication path of the communication system according to the present embodiment will be described. FIG. 6 is a flowchart illustrating a process of selecting a communication path for a call from user terminal 20 in communication according to the present embodiment.

【0074】移動しているユーザ端末20は、常時接続
管理ノード10からトラヒック情報テーブル{T}を
受信できる(ステップ601)。更に、位置登録時にお
いては、登録先のSGSN(例えば、第(k)SGSN
40)からコストメトリック情報テーブル{C
受け取る(ステップ602)。
The moving user terminal 20 can receive the traffic information table {T x } from the constant connection management node 10 (step 601). Further, at the time of location registration, the SGSN of the registration destination (for example, the (k) th SGSN
40) receives the cost metric information table {C x} k from (step 602).

【0075】ユーザ端末20が移動して異なるSGSN
40に位置登録した場合においては(例えば、第1SG
SN40から第2SGSN40に移動)、必然的にコス
トメトリック情報テーブルが新しいものに更新されるこ
とになる(つまり、{C が{Cに更新され
る)。
When the user terminal 20 moves to a different SGSN
40 (for example, the first SG
From SN40 to 2nd SGSN40), inevitably cost
The metrics information table is updated to the new one.
(That is, {Cx 1{Cx2Updated to
).

【0076】そして、ユーザ端末20は、トラヒック情
報テーブル及びコストメトリック情報テーブルを基に、
最適なGGSN60を決定する(ステップ603)。
Then, based on the traffic information table and the cost metric information table, the user terminal 20
The optimal GGSN 60 is determined (step 603).

【0077】ここでの最適なGGSN60の選択方法と
しては、例えば、以下に述べられる方法等が可能であ
る。まず、コストメトリック情報テーブルにおける上位
にランクされたアクセスポイントネームに注目し、最上
位のものとのコスト差が予め定められた一定値“D”以
内にあるもの全てを抜き出す。次に、抜き出されたアク
セスポイントネームをトラヒック情報テーブルから検索
することにより、各アクセスポイントにおけるトラヒッ
クを調べる。そして、抜き出された中で現在のトラヒッ
クの状態が最も良好なアクセスポイントを(又、当該ア
クセスポイントに対応するGGSN60を)接続先とし
て決定するのである。
As the method of selecting the optimum GGSN 60, for example, the following methods can be used. First, paying attention to the higher-ranked access point names in the cost metric information table, all those whose cost difference from the highest-ranked one is within a predetermined fixed value “D” are extracted. Next, the traffic at each access point is examined by searching the extracted access point name from the traffic information table. Then, the access point having the best current traffic condition among the extracted access points (and the GGSN 60 corresponding to the access point) is determined as the connection destination.

【0078】この方式においては、一定値“D”の値を
大きく設定した場合には、迂回ルートの問題が解決され
ないため、一定値“D”は小さく適切な値に設定する。
この方法によって、経路コストが最良の経路とあまり変
わらない範囲内において、相対的なトラヒックの小さい
GGSN60を選択することができる。
In this method, when the value of the fixed value "D" is set to a large value, the problem of the detour route is not solved, so the fixed value "D" is set to a small and appropriate value.
With this method, it is possible to select a GGSN 60 with a relatively small traffic within a range where the route cost is not so different from the best route.

【0079】ここで、この選択方法に基づいて、図4、
図5の各テーブルから最適のアクセスポイント(又、こ
れに対応するGGSN)を選択する手順を説明する。
Here, based on this selection method, FIG.
A procedure for selecting an optimal access point (and a corresponding GGSN) from each table in FIG. 5 will be described.

【0080】まず、ユーザ端末20は受信した図5のに
コストメトリック情報テーブルから、アクセスポイント
ネームを抜き出す。ここでは、前述の一定値を(D=3
00(octet))とする。すると、最良の経路コストが
示されているAPNから300(octet)(=D)以
内の条件を満たす、APN、APN、APNが抜
き出される。
First, the user terminal 20 extracts the access point name from the received cost metric information table of FIG. Here, the predetermined value of the aforementioned (D = 3
00 (octet)). Then, APN 1 , APN 2 , and APN 3 satisfying the condition within 300 (octet) (= D) from APN 1 indicating the best path cost are extracted.

【0081】続いて、抜き出された各アクセスポイント
のトラヒックを、図4のトラヒック情報テーブルから検
索すると、APNが最もトラヒックが少ないことが示
されている。これにより、ユーザ端末20は、この第2
アクセスポイントを接続先として選択するである。
Subsequently, when the traffic of each extracted access point is searched from the traffic information table of FIG. 4, it is shown that APN 2 has the least traffic. As a result, the user terminal 20
Select an access point as a connection destination.

【0082】図6のフローチャートの説明に戻ると、ユ
ーザ端末20は、その発呼時には、まず接続先インター
ネットサービスプロバイダをそのアクセスポイントネー
ムにより指定して、SGSN40にパケットを送信する
(ステップ604)。
Returning to the description of the flowchart of FIG. 6, when calling, the user terminal 20 first specifies a connection destination Internet service provider by its access point name, and transmits a packet to the SGSN 40 (step 604).

【0083】SGSN40においては、加入者プロファ
イルを照合し、ネットワークIDをアクセスポイントネ
ーム文字列の後ろに付加してGGSN IPアドレスを
得る。こうしてユーザ端末20は、最初に指定したアク
セスポイントネームに対応したGGSN60へ接続でき
ることになる(ステップ605)。
In the SGSN 40, the subscriber profile is collated, and the network ID is added to the end of the access point name character string to obtain the GGSN IP address. Thus, the user terminal 20 can connect to the GGSN 60 corresponding to the access point name specified first (step 605).

【0084】また、以上のGGSNの選択処理は、ハン
ドオーバ(Handover)時にも同様に実行するのであり、
利用者が移動してハンドオーバとなる度にテーブル探索
を行い新しいアクセスポイントに切り換えを行う。
The above-described GGSN selection processing is also executed at the time of handover (Handover).
Each time the user moves and a handover occurs, a table search is performed to switch to a new access point.

【0085】次に、本実施の形態の動作をより詳細に説
明するために、ユーザ端末20からの発呼の場合と着呼
の場合とのそれぞれの場合における実施例を説明する。
Next, in order to describe the operation of the present embodiment in more detail, examples in the case of a call from the user terminal 20 and the case of an incoming call will be described.

【0086】ユーザ端末20からの発呼の場合 図1のブロック図と、図6のフローチャートを参照して
説明する。まず最初の通信を開始した時点では、ユーザ
端末20は破線の位置にある。
[0086]In the case of a call from the user terminal 20  Referring to the block diagram of FIG. 1 and the flowchart of FIG.
explain. When the first communication starts, the user
The terminal 20 is at the position indicated by the broken line.

【0087】この時、ユーザ端末20は大きく見て第1
SGSN40の制御エリアにあり、ここで電源を投入し
て第1SGSN40に対して位置登録(Attach)を行
う。第1SGSN40では、各GGSN60までのコス
トメトリックの小さい順番にアクセスポイントネームを
並べたコストメトリック情報テーブルが、ルーティング
情報に基づいて常に更新され記録されている。
At this time, the user terminal 20 looks at the first
In the control area of the SGSN 40, the power is turned on and the location registration (Attach) is performed with respect to the first SGSN 40. In the first SGSN 40, a cost metric information table in which access point names are arranged in ascending order of cost metrics up to each GGSN 60 is constantly updated and recorded based on routing information.

【0088】ユーザ端末20は、ここでの位置登録時に
おいて、コストメトリック情報テーブルを第1SGSN
40から受信し(ステップ602)、自身のMM context
(又は、その他の記録媒体)に書き込む。ここでMM con
text(Mobility Managementcontext)とは、汎用パケッ
ト無線サービスの仕様となっている加入者データのこと
であり、位置登録時にユーザ端末20やSGSN40に
保存される。
At the time of location registration, the user terminal 20 stores the cost metric information table in the first SGSN.
40 (step 602), and own MM context
(Or another recording medium). Where MM con
The text (Mobility Management context) is subscriber data that is a specification of a general-purpose packet radio service, and is stored in the user terminal 20 or the SGSN 40 at the time of location registration.

【0089】また、ユーザ端末20には、GGSN60
でのトラヒックの小さい順番にアクセスポイントネーム
を並べたトラヒック情報テーブルが、常に接続管理ノー
ド10からブロードキャストされており、これを受信す
る(ステップ601)。
The user terminal 20 has a GGSN 60
A traffic information table in which access point names are arranged in ascending order of the traffic is constantly broadcast from the connection management node 10 and is received (step 601).

【0090】ここでまず、ユーザ端末20がこの第1S
GSN40制御エリア中で発呼して通信を開始する場合
には、まず、コストメトリック情報テーブルにおいて上
位にランクされたアクセスポイントネームに注目し、最
上位のものとのコスト差が予め定められた一定値“D”
以内にあるもの全てを抜き出す。次に、抜き出されたア
クセスポイントネームをトラヒック情報テーブルから検
索し、最もトラヒックが良好なアクセスポイントを接続
先として選択し(ステップ603)、これに接続する
(ステップ604、605)。
Here, first, the user terminal 20 transmits the first S
When a call is initiated in the GSN 40 control area to start communication, first, attention is paid to the access point name ranked higher in the cost metric information table, and the cost difference from the highest rank is determined by a predetermined constant. Value "D"
Extract everything within. Next, the extracted access point name is searched from the traffic information table, and the access point with the best traffic is selected as the connection destination (step 603), and connected to this (steps 604, 605).

【0091】即ち、本実施例のアクセスポイントの選択
方法では、トラヒック情報よりもコストメトリック情報
を優先しており、経路コストのあまり変わらない範囲で
相対的なトラヒックが小さくなるようにGGSN60を
選んで接続することができる。
That is, in the access point selection method of the present embodiment, the cost metric information is prioritized over the traffic information, and the GGSN 60 is selected so that the relative traffic is reduced within a range where the route cost does not change much. Can be connected.

【0092】図1の例では、ユーザ端末20は、最初の
接続の時点においては、アクセスポイントとして第1ア
クセスポイント61、つまり第1GGSN60を選択し
て接続している。
In the example of FIG. 1, at the time of the first connection, the user terminal 20 selects and connects to the first access point 61, that is, the first GGSN 60 as the access point.

【0093】次に、ユーザ端末20が通信を続けたまま
移動して、実線の位置(第(n)SGSN40制御エリ
ア内)に移動した場合のハンドオーバの処理を説明す
る。本実施の形態のユーザ端末20は、利用者が移動し
てハンドオーバとなる度に、上記説明された方法と同様
にしてテーブル探索を行い新しいアクセスポイントに切
り換えを行う。
Next, handover processing when the user terminal 20 moves while continuing communication and moves to the position indicated by the solid line (within the (n) th SGSN 40 control area) will be described. The user terminal 20 of the present embodiment performs a table search and switches to a new access point in the same manner as the above-described method every time the user moves to perform a handover.

【0094】ユーザ端末20は、現在位置に移動するま
でに、パケット通信用の一斉呼び出しエリアであるRout
eing Area(ルーティングエリア:RA)を数回またい
でおり、その度に新たな位置登録(Routing Area Updat
e:ルーティングエリア・アップデート)を、以下に説
明する第(n)SGSN40の場合と同様に行ってい
る。
[0094] The user terminal 20 transmits the Rout, which is a general paging area for packet communication, before moving to the current position.
eing Area (RA) several times, each time a new location registration (Routing Area Updat)
e: routing area update) in the same way as the (n) SGSN 40 described below.

【0095】ユーザ端末20が、第(n)SGSN40
制御エリア中のRouteing Areaに入ると、前述の位置登
録の処理と同様に、Routing Area Update時において、
第(n)SGSN40に固有なコストメトリック情報テ
ーブルを受け取り、自身のMMcontextに上書きする。
The user terminal 20 is connected to the (n) SGSN 40
When entering the Routing Area in the control area, similar to the above-described location registration processing, at the time of the Routing Area Update,
It receives the cost metric information table unique to the (n) SGSN 40 and overwrites its own MMcontext.

【0096】また、ユーザ端末20には、依然としてト
ラヒック情報テーブルが接続管理ノード10からブロー
ドキャストされており、最新のトラヒック情報テーブル
を参照することができる。
Further, the traffic information table is still broadcast from the connection management node 10 to the user terminal 20, so that the latest traffic information table can be referred to.

【0097】ユーザ端末20は、コストメトリック情報
テーブルの上位のアクセスポイントネームをトラヒック
情報テーブルから抜き出し、更にトラヒック情報テーブ
ルを検索して、抜き出された中の最もトラヒックの良好
なアクセスポイントに接続を切り換える。図1の例で
は、アクセスポイントを第3アクセスポイント61、つ
まり第3GGSN60を選択し、これに接続を切り換え
ている。
The user terminal 20 extracts the upper access point name in the cost metric information table from the traffic information table, searches the traffic information table, and connects to the access point with the best traffic among the extracted access points. Switch. In the example of FIG. 1, the third access point 61, that is, the third GGSN 60 is selected as the access point, and the connection is switched to this.

【0098】以上の切り換えの処理を実行すると、図1
の実線により示される新しい通信経路は、従来の場合に
おいての図10に示される発呼時から同じアクセスポイ
ントに接続した場合の通信経路よりも、遥かにコストメ
トリックを小さく押さえることができる。更に、近傍の
他のGGSNよりもトラヒックや輻輳が小さいGGSN
を、選択して接続することができる。
When the above switching process is executed, FIG.
The new communication route indicated by the solid line can reduce the cost metric much smaller than the communication route in the conventional case where the connection is made to the same access point from the time of calling as shown in FIG. GGSN with less traffic and congestion than other GGSNs in the neighborhood
Can be selected and connected.

【0099】以上の手続きにより、本実施の形態の通信
システムは、アップリンク、ダウンリンクのコネクショ
ンを確立することができる。
By the above procedure, the communication system according to the present embodiment can establish uplink and downlink connections.

【0100】ユーザ端末20への着呼時 次に、外部から、ユーザ端末20に着呼する場合の処理
を説明する。図7と、図8は、本実施の形態のユーザ端
末20への着呼を説明するためのブロック図と、フロー
チャートである。また、ここでのユーザ端末20は、グ
ローバルIPアドレスを備えるものである。
[0100]When receiving a call to the user terminal 20  Next, processing when a call is received from outside to the user terminal 20
Will be described. FIGS. 7 and 8 show the user terminal of the present embodiment.
Block diagram for explaining an incoming call to terminal 20 and flow
It is a chart. Also, the user terminal 20 here is
It has a global IP address.

【0101】まず、ユーザ端末20のIPアドレスを宛
先とするダウンリンクパケットは、ゲート(GGSN6
0)に到達する直前に必ず接続管理ノード10を経由す
る。パケットが接続管理ノード10に到達すると(ステ
ップ801)、データパケットは、ひとまず接続管理ノ
ード10においてバッファリングされる。
First, a downlink packet destined for the IP address of the user terminal 20 is transmitted to the gate (GGSN6
Immediately before reaching 0), it always passes through the connection management node 10. When the packet reaches the connection management node 10 (step 801), the data packet is temporarily buffered in the connection management node 10.

【0102】そして、接続管理ノード10は、自らが備
える各GGSN60のトラヒック情報テーブルを参照し
て、トラヒックの少ないGGSN60を選択して接続
し、HLR50にアクセスする(ステップ802)。図
7の例では、第3GGSN60を選択して接続してい
る。
Then, the connection management node 10 refers to the traffic information table of each GGSN 60 provided therein, selects and connects to the GGSN 60 with less traffic, and accesses the HLR 50 (step 802). In the example of FIG. 7, the third GGSN 60 is selected and connected.

【0103】この選択された第3GGSN60は、HL
R50の加入者情報テーブルを参照して、宛先端末のI
Pアドレス(destination address)を基にユーザ端末
20が位置登録しているSGSN IPアドレスを検出
する(ステップ803)。図7の例においては、ユーザ
端末20は第2SGSN40に位置登録されている。
The selected third GGSN 60 is HL
Referring to the subscriber information table of R50, I
Based on the P address (destination address), the SGSN IP address whose location is registered by the user terminal 20 is detected (step 803). In the example of FIG. 7, the location of the user terminal 20 is registered in the second SGSN 40.

【0104】この第2SGSN40においては、ユーザ
端末20からの(つまり当該第2SGSN40からの)
アップリンクのコストメトリック情報テーブルを備えて
いるため、第3GGSN60から当該第2SGSN40
にアクセスして、そのコストメトリック情報テーブルを
取得する(ステップ804)。ここで得られたコストメ
トリック情報テーブルは、接続管理ノード10まで送信
される。
In the second SGSN 40, the information from the user terminal 20 (that is, from the second SGSN 40)
Since there is an uplink cost metric information table, the third SGSN 60 transmits the second SGSN 40
To obtain the cost metric information table (step 804). The cost metric information table obtained here is transmitted to the connection management node 10.

【0105】接続管理ノード10においては、前に説明
されたユーザ端末20による通信経路の選択処理と同様
にして、取得したコストメトリック情報テーブルと、自
らが備えるトラヒック情報テーブルを基に、最適の通信
経路を選択する(ステップ805)。
In the connection management node 10, based on the acquired cost metric information table and the traffic information table provided by itself, the optimum communication is performed in the same manner as in the communication path selection processing by the user terminal 20 described above. selecting a route (step 805).

【0106】この最適の通信経路の選択方法としては、
例えば、前述の方法と同様にして、コストメトリック情
報テーブルの上位のアクセスポイントネームを抜き出し
て、この抜き出されたアクセスポイントのトラヒックを
トラヒック情報テーブルから検索し、抜き出されたアク
セスポイントの中でトラヒックの状態が最良のものをア
クセス先として選択する方法等が可能である。
As a method of selecting the optimum communication path,
For example, in the same manner as in the method described above, the upper access point name in the cost metric information table is extracted, the traffic of the extracted access point is searched from the traffic information table, and among the extracted access points, It is possible to adopt a method of selecting a device having the best traffic condition as an access destination.

【0107】なお、本実施例において、ダウンリンクで
はなくアップリンクのテーブルを参照する方法を採用し
ている理由は、各GGSN−SGSN間のダウンリンク
のコストメトリック情報テーブルを、各GGSN60が
作成して、接続管理ノード10がこれら全てのGGSN
60から情報を聞き出す手法では、極めて効率が悪いか
らである。ここでは、アップリンクのテーブルを参照す
ることにより、ダウンリンクのテーブルを参照した場合
とほぼ同様の効果が、一箇所のGGSN60を参照する
のみで得られるのである。
In the present embodiment, the reason that the method of referring to the uplink table instead of the downlink is adopted is that each GGSN 60 creates a downlink cost metric information table between each GGSN and SGSN. In this case, the connection management node 10
This is because the method of retrieving information from 60 is extremely inefficient. Here, by referring to the uplink table, almost the same effect as in the case of referring to the downlink table can be obtained only by referring to one GGSN 60.

【0108】図7の例では、この最適の接続先のGGS
Nとして、第2GGSN60が選択され接続している。
そして、先のステップ803において得られたSGSN
40アドレス情報を用いて、第2GGSN60から、利
用者のユーザ端末20を位置登録している第2SGSN
40に接続し、更に利用者のユーザ端末20に接続する
(ステップ806)。
In the example of FIG. 7, the GGS of this optimal connection destination is
As N, the second GGSN 60 is selected and connected.
Then, the SGSN obtained in the previous step 803
The second SGSN that registers the user terminal 20 of the user from the second GGSN 60 using the 40 address information.
40 and further to the user terminal 20 of the user (step 806).

【0109】ただし、この一連のケースでは、移動ユー
ザ端末20にもグローバルIPアドレスが割り当てられ
ていなければならない。
However, in this series of cases, the mobile user terminal 20 must also be assigned a global IP address.

【0110】以上の手続きでアップリンク、ダウンリン
クのコネクションを確立する。
The uplink and downlink connections are established by the above procedure.

【0111】また、ユーザ端末20に着呼した後のハン
ドオーバの処理は、先のユーザ端末20からの発呼時に
おいて説明されたように、ユーザ端末20の側において
最適の通信経路を選択して切り替えを行うことができ
る。
The handover process after receiving a call to the user terminal 20 is performed by selecting an optimal communication path on the user terminal 20 side as described above when a call is made from the user terminal 20. Switching can be performed.

【0112】以上、説明したように本実施の形態の通信
システムは、3GPPの標準のネットワーク体系から外
れることなく、適切な迂回ルートの設定と更新を実現
し、その輻輳の発生を効果的に解消することができる。
As described above, the communication system of the present embodiment realizes appropriate setting and updating of a detour route without departing from the standard network system of 3GPP, and effectively eliminates the occurrence of congestion. can do.

【0113】次に、本発明の通信システムの、他の実施
の形態を説明する。
Next, another embodiment of the communication system of the present invention will be described.

【0114】ユーザ端末20からの発呼手順の他の実施
の形態 接続先GGSN60の決定に用いるトラヒック情報テー
ブルは、第1の実施の形態においては、接続管理ノード
10から常時通知されこれをユーザ端末20が受信する
方式であったが、この方式に限る必要はない。例えば、
ユーザ端末20からの発呼の際に、毎回ユーザ端末20
から接続管理ノード10に問い合わせて、トラヒック情
報テーブルを取得する形態も可能である。
[0114]Other Implementation of Call Procedure from User Terminal 20
Form  Traffic information table used to determine the connection destination GGSN 60
In the first embodiment, the connection management node
10 and the user terminal 20 receives it.
Although it was a method, it is not necessary to limit to this method. For example,
Each time a call is made from the user terminal 20, the user terminal 20
To the connection management node 10 from the
A form in which an information table is obtained is also possible.

【0115】ユーザ端末20への着呼手順の他の実施の
形態 先に説明されたように、接続管理ノード10は、通信相
手のユーザ端末20の位置を知るために、GGSN60
を介してHLR50にアクセスしている。この時にアク
セスするGGSN60は、この後に決定される最適の通
信経路のGGSN60と同一である場合も多く発生する
ものと考えられる。また更に、先の図8の実施例におい
てはGGSN−HLR間及びGGSN−SGSN間の往
復シグナリングが発生している。
[0115]Another implementation of the procedure for receiving a call to the user terminal 20
Form  As described above, the connection management node 10 establishes a communication phase.
To know the location of the hand user terminal 20, the GGSN 60
Is accessed via the HLR 50. At this time,
The GGSN 60 to access will determine the optimal
Often the same as the GGSN 60 of the communication route
It is considered something. Still further, in the embodiment of FIG.
Between GGSN-HLR and between GGSN-SGSN
Reverse signaling has occurred.

【0116】このため、高速の接続を実現するために、
ダウンリンクのパケットの送信の手順には通信経路の最
適化の手順を含めない形態もまた効果的である。つま
り、接続管理ノード10は、トラヒック情報テーブルの
みを参照して選択されたGGSN60のみに接続するの
であり、ここで、HLR50を参照して利用者のユーザ
端末20を位置登録しているSGSN40が検出された
ら、コストメトリック情報テーブルの取得を行わず、最
適のGGSN60に切り換えることなく、直ちに当該G
GSN60と検出されたSGSN40を介して、データ
パケットをユーザ端末20に送信するのである。
For realizing a high-speed connection,
A mode in which the procedure for transmitting the downlink packet does not include the procedure for optimizing the communication path is also effective. That is, the connection management node 10 connects only to the GGSN 60 selected with reference to only the traffic information table. Here, the SGSN 40 that has registered the location of the user terminal 20 of the user with reference to the HLR 50 is detected. Then, without acquiring the cost metric information table and switching to the optimal GGSN 60, the G
The data packet is transmitted to the user terminal 20 via the GSN 60 and the detected SGSN 40.

【0117】この実施の形態の場合においては、図3に
示された接続管理ノード10の通信経路制御部15は、
トラヒック情報テーブルに基づく最初のGGSN60の
選択(図8のステップ802)を行うが、2度目のGG
SN60の選択(図8のステップ805)を行わずにそ
のままユーザ端末20に接続し、ダウンリンクのパケッ
トを送信する。
In the case of this embodiment, the communication path control unit 15 of the connection management node 10 shown in FIG.
The first GGSN 60 is selected based on the traffic information table (step 802 in FIG. 8), but the second GGSN 60 is selected.
The connection is directly made to the user terminal 20 without selecting the SN 60 (step 805 in FIG. 8), and the downlink packet is transmitted.

【0118】QoS(quality of service)を自由に設
定する実施の形態 最適化により選択される通信経路は、たとえ輻輳の小さ
なGGSNが選択されたとしても、SGSN−GGSN
間のホップ数の大きい遠回りの経路が選択されたのでは
より多くの通信コストが掛かることとなり、適切な迂回
ルートとはいえない。
[0118]Freely set QoS (quality of service)
Embodiment  The communication route selected by the optimization, even if the congestion is small
Even if a new GGSN is selected, SGSN-GGSN
If a detour route with a large number of hops between was selected
More communication costs, and a proper detour
Not a route.

【0119】このため、本発明の通信システムでは、先
の第1の実施の形態において説明されたように、まずコ
ストメトリックテーブル{Cの最上位のアクセス
ポイントのコストメトリックから、予め指定された範囲
内(第1の実施の形態では、“D”=300(octet)
までの範囲内)の上位に位置するアクセスポイントを選
び、これに続いてその中からトラヒック状態を参照して
通信経路を選択している。これにより、予め設定された
範囲内にコストメトリックが収まる、良好なアクセスポ
イントを選択することができる。
For this reason, in the communication system of the present invention, as described in the first embodiment, first, the cost metric of the highest access point in the cost metric table {C x } k is specified in advance. (“D” = 300 (octet) in the first embodiment)
(In the range up to), the access point is selected, and then the communication route is selected with reference to the traffic state. As a result, it is possible to select a good access point whose cost metric falls within a preset range.

【0120】また、コストメトリックの範囲を指定する
“D”の値を指定することにより、通信のQoSを自由
に設定することができる。
Further, by specifying the value of "D" for specifying the range of the cost metric, the QoS of communication can be set freely.

【0121】つまり、本実施の形態の通信システムで
は、“D”の値を通信事業者が利用者との契約に基づい
て設定したり、各利用者が自由にその設定ができるもの
とし、所望のQoSにより通信を実現するのである。例
えば、比較的迂回ルートを通ることに寛容な利用者にお
いては、“D”を大きく設定するとよい。逆に、短い通
信経路を利用したい利用者は、“D”を小さく設定する
ことによりスループットは大きいがホップ数の小さい、
GPRSのQoS仕様においては“peak throughput cl
ass”の高いサービスを受けることができる。
That is, in the communication system of the present embodiment, the value of “D” is set by the communication carrier based on the contract with the user, and each user can freely set the value. The communication is realized by the QoS. For example, a user who is relatively tolerant of taking a relatively detour route may set "D" to a large value. Conversely, a user who wants to use a short communication path can increase the throughput but reduce the number of hops by setting "D" small.
The GPRS QoS specification states "peak throughput cl
ass ”service.

【0122】RNC30やSGSN40により最適の経
路を判定する実施の形態 ユーザ端末20は、接続管理ノード10からのトラヒッ
ク情報テーブル{T}を受信するためには、基地局と
ユーザ端末20の間において無線通信を利用することが
必要となる。しかし、無線通信の利用は、多くの無線リ
ソースを必要とすることとなる。
[0122]RNC30 and SGSN40 for optimal
Embodiment for determining the road  The user terminal 20 receives traffic from the connection management node 10.
Information table @TxIn order to receive と,
Utilizing wireless communication between user terminals 20
Required. However, the use of wireless communication is
You will need the source.

【0123】このため、第1の実施の形態においては、
ユーザ端末20により行っていた最適の通信経路の判定
処理を、ユーザ端末20以外の、RNCや基地局、ルー
タ、更にはSGSN等により行うものとする実施の形態
も、また効率的な通信を実現することができる。
Therefore, in the first embodiment,
The embodiment in which the process of determining the optimum communication route performed by the user terminal 20 is performed by an RNC, a base station, a router, and an SGSN other than the user terminal 20 also realizes efficient communication. can do.

【0124】この実施の形態においては、先に説明され
たユーザ端末20における最適の通信経路の判定処理
を、RNCやSGSN等に代理させるプロキシ(prox
y)機能を用いること等により実現することができる。
即ち、ユーザ端末20が電源“ON”となり位置登録を
行う時に、自らのプロキシノード(proxy node)の指定
後から、プロキシノードの側で接続先アクセスポイント
の選択等のユーザ端末20の処理を代理するのである。
また、本実施の形態においては、最適の通信経路を判定
するノードがSGSNでない場合には、同様にしてSG
SNは、コストメトリックテーブルをそのノードに送信
する。
[0124] proxy In this embodiment, the determination processing of the optimum communication path in the user terminal 20 described above, is a proxy in the RNC and SGSN, etc. (prox
y) It can be realized by using functions.
That is, when the user terminal 20 is powered on and performs location registration, after specifying its own proxy node (proxy node), the proxy node side performs processing of the user terminal 20 such as selection of a connection destination access point. You do it.
Also, in the present embodiment, if the node that determines the optimum communication path is not the SGSN, the SG
The SN sends a cost metric table to the node.

【0125】これにより、本実施の形態の通信システム
では、トラヒック情報テーブル{T }を、RNCやS
GSN等のプロキシノードまで送信すれば十分であり、
ユーザ端末20にまで通知する必要はなくなる。
Thus, the communication system of the present embodiment
Then, the traffic information table @T x}, RNC or S
It is enough to send to a proxy node such as GSN,
There is no need to notify the user terminal 20.

【0126】また更に、上記各実施の形態においては、
ユーザ端末20からの発呼の経路選択処理及び、ユーザ
端末20への着呼の着呼の経路選択処理の双方を行うも
のであったが、これらの経路選択処理の一方のみを実施
する形態も同様に可能である。
Further, in each of the above embodiments,
Although both the route selection process for the call originating from the user terminal 20 and the route selection process for the incoming call to the user terminal 20 are performed, an embodiment in which only one of these route selection processes is implemented is also available. It is equally possible.

【0127】なお、上記各実施の形態、各実施例の本発
明の通信システムは、接続管理ノード10におけるトラ
ヒック情報監視部13や、通信経路制御部15等の機能
や、ユーザ端末20における通信経路制御部23等の機
能やその他の機能をハードウェア的に実現することは勿
論として、各機能を備えるコンピュータプログラムを、
コンピュータ処理装置のメモリにロードされることで実
現することができる。このコンピュータプログラムは、
磁気ディスク、半導体メモリその他の記録媒体80、9
0に格納される。そして、その記録媒体からコンピュー
タ処理装置にロードされ、コンピュータ処理装置の動作
を制御することにより、上述した各機能を実現する。
The communication system of the present invention in each of the above-described embodiments and examples includes the functions of the traffic information monitoring unit 13 and the communication path control unit 15 in the connection management node 10 and the communication path in the user terminal 20. In addition to realizing the functions of the control unit 23 and the like and other functions in hardware, a computer program having each function is
It can be realized by being loaded into the memory of the computer processing device. This computer program
Magnetic disks, semiconductor memories and other recording media 80, 9
0 is stored. Then, the functions described above are realized by being loaded from the recording medium into the computer processing device and controlling the operation of the computer processing device.

【0128】以上好ましい実施の形態及び実施例をあげ
て本発明を説明したが、本発明は必ずしも上記実施の形
態及び実施例に限定されるものではなく、その技術的思
想の範囲内において様々に変形して実施することができ
る。
Although the present invention has been described with reference to the preferred embodiments and examples, the present invention is not necessarily limited to the above embodiments and examples, and various modifications may be made within the scope of the technical idea. Modifications can be made.

【0129】[0129]

【発明の効果】以上説明したように本発明の通信システ
ムによれば、新規に接続管理ノードを導入することによ
り、3GPP(3rd Generation Partnership Project)
標準の規格に外れることなく、モバイルインターネット
アクセス時の諸問題を解決することができる。
As described above, according to the communication system of the present invention, by introducing a new connection management node, 3GPP (3rd Generation Partnership Project)
Various problems at the time of mobile Internet access can be solved without deviating from the standard.

【0130】即ち、従来の問題点であった、通信中の端
末が大きく移動した場合にも同一のアクセスポイントを
必ず経由するために遠回りの迂回をする非効率や、各G
GSNのトラヒックを分散することができず、トラヒッ
クの多い特定のGGSNにおいて輻輳が頻発する、とい
った問題点を解消することができる。
In other words, the conventional problems such as inefficiency of making a roundabout detour to always pass through the same access point even when a terminal during communication moves greatly, and each G
It is possible to solve the problem that the traffic of the GSN cannot be distributed and congestion frequently occurs in a specific GGSN having a lot of traffic.

【0131】また、本システムを採用することにより、
発着呼のパケットの迂回ルート問題や輻輳問題を解消す
ることができ、又、各GGSNのトラヒックは独立した
接続管理ノードにより管理されるため、3GPP(3rd
Generation Partnership Project)標準の他のノードに
従来以上の負荷が掛かることはない。
Also, by adopting this system,
Since the problem of the detour route and the problem of congestion of the incoming and outgoing call packets can be solved and the traffic of each GGSN is managed by an independent connection management node, 3GPP (3rd
Generation Partnership Project) No other standard nodes will be overloaded.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の第1の実施の形態による通信システ
ムの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a communication system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 本発明の第1の実施の形態のユーザ端末とS
GSNの構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a user terminal and an S according to the first embodiment of the present invention;
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a GSN.

【図3】 本発明の第1の実施の形態の接続管理ノード
の構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a connection management node according to the first embodiment of this invention.

【図4】 本発明の第1の実施の形態のトラヒック情報
テーブル{T}の一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a traffic information table {T x } according to the first embodiment of this invention.

【図5】 本発明の第1の実施の形態のコストメトリッ
ク情報テーブル{C の一例を示す図である。
FIG. 5 is a cost metric according to the first embodiment of the present invention.
Information table C xkIt is a figure showing an example of.

【図6】 本発明の第1の実施の形態のユーザ端末から
の発呼の通信経路の選択処理を説明するためのフローチ
ャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a process of selecting a communication path for a call from a user terminal according to the first embodiment of this invention.

【図7】 本発明の第1の実施の形態のユーザ端末への
着呼を説明するためのブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram for explaining an incoming call to a user terminal according to the first embodiment of this invention.

【図8】 本発明の第1の実施の形態のユーザ端末への
着呼の通信経路の選択処理を説明するためのフローチャ
ートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a process of selecting a communication path for an incoming call to a user terminal according to the first embodiment of this invention.

【図9】 従来の汎用パケット無線サービス(GPR
S)による通信システムの構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 9 shows a conventional general packet radio service (GPR).
Is a block diagram showing the configuration of a communication system according to S).

【図10】 従来の汎用パケット無線サービス(GPR
S)による通信経路の切り換えを説明するための図であ
る。
FIG. 10 shows a conventional general packet radio service (GPR).
It is a figure for explaining switching of a communication course by S).

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 接続管理ノード 11 通信部 12 トラヒック情報記憶部 13 トラヒック情報監視部 14 トラヒック情報通知部 15 通信経路制御部 20 ユーザ端末 21 通信部 22 情報テーブル受信部 23 通信経路制御部 30 無線網制御装置(Radio Network Controller:R
NC) 40 SGSN(Serving GPRS Support Node) 41 通信部 42 コストメトリック情報記憶部 43 コストメトリック情報監視部 44 コストメトリック情報通知部 50 HLR(Home Location Register:ホームロケー
ションレジスタ) 60 GGSN(Gateway GPRS Support Node) 61 アクセスポイント(Access Point:AP) 80、90 記録媒体 100 公衆陸上移動網(Public Land Mobile Networ
k:PLMN) 200 IP網(Internet Protocol Network)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Connection management node 11 Communication part 12 Traffic information storage part 13 Traffic information monitoring part 14 Traffic information notification part 15 Communication path control part 20 User terminal 21 Communication part 22 Information table receiving part 23 Communication path control part 30 Radio network controller (Radio) Network Controller: R
NC) 40 Serving GPRS Support Node (SGSN) 41 Communication unit 42 Cost metric information storage unit 43 Cost metric information monitoring unit 44 Cost metric information notification unit 50 HLR (Home Location Register) 60 GGSN (Gateway GPRS Support Node) 61 Access Point (AP) 80, 90 Recording medium 100 Public Land Mobile Network (Public Land Mobile Network)
k: PLMN) 200 IP Network (Internet Protocol Network)

Claims (26)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 GPRSの通信システムにおいて、 通信ネットワーク上のトラヒックを監視し、その通信経
路を制御する接続管理ノードを備えることにより、 通信の適切な迂回ルートの設定と更新を行い、輻輳の発
生を防止することを特徴とする通信システム。
In a GPRS communication system, a connection management node that monitors traffic on a communication network and controls a communication path thereof performs setting and updating of an appropriate detour route for communication to generate congestion. A communication system characterized by preventing communication.
【請求項2】 前記接続管理ノードは、 通信ネットワーク上のトラヒックの状態を取得するトラ
ヒック情報監視手段と、 外部のノードにトラヒック情報テーブルを通知するトラ
ヒック情報通信手段を備えることを特徴とする請求項1
に記載の通信システム。
2. The connection management node according to claim 1, further comprising: traffic information monitoring means for acquiring a state of traffic on a communication network; and traffic information communication means for notifying an external node of a traffic information table. 1
A communication system according to claim 1.
【請求項3】 外部のパケットデータネットワークとの
網間接続を行うゲートウェイであるGGSNと、ユーザ
端末との間を中継するSGSNが、 公衆陸上移動網における、コストメトリックの情報を取
得するコストメトリック情報監視手段と、 外部のノードにコストメトリック情報テーブルを通知す
るコストメトリック情報通信手段を備えることを特徴と
する請求項2に記載の通信システム。
3. A cost metric information for acquiring cost metric information in a public land mobile network, wherein a GGSN which is a gateway for inter-network connection with an external packet data network and an SGSN which relays between the user terminal and the GGSN. The communication system according to claim 2, further comprising: a monitoring unit; and a cost metric information communication unit that notifies an external node of the cost metric information table.
【請求項4】 前記ユーザ端末は、 外部のノードより通知される通信ネットワークの状態の
情報を取得する情報テーブル受信手段と、 前記取得した情報を基に最適の通信経路を判定し、当該
最適の通信経路に接続する通信経路制御手段を備えるこ
とを特徴とする請求項3に記載の通信システム。
4. An information table receiving means for acquiring information on a state of a communication network notified from an external node; and determining an optimal communication path based on the acquired information. 4. The communication system according to claim 3, further comprising communication path control means for connecting to the communication path.
【請求項5】 前記情報テーブル受信手段は、 前記接続管理ノードから通知される前記トラヒック情報
テーブルと、前記SGSNから通知される前記コストメ
トリック情報テーブルを取得し、 前記通信経路制御手段は、 前記コストメトリック情報テーブルにおいて良好な経路
コストが示される通信経路であって、かつ前記トラヒッ
ク情報テーブルにおいて最もトラヒックが良好な通信経
路を、前記最適の通信経路として判定し、 前記SGSNに対して当該最適の通信経路への接続を指
定することにより、その接続を受けることを特徴とする
請求項4に記載の通信システム。
5. The information table receiving means obtains the traffic information table notified from the connection management node and the cost metric information table notified from the SGSN, and the communication path control means obtains the cost A communication path indicating a good path cost in the metric information table and a communication path having the best traffic in the traffic information table are determined as the optimum communication path, and the optimum communication path for the SGSN is determined. The communication system according to claim 4, wherein the connection is received by designating the connection to the route.
【請求項6】 前記ユーザ端末は、 通信中にハンドオーバとなった場合には、現在の通信ネ
ットワークの状態の情報を取得し、前記取得した情報を
基に最適の通信経路を判定し、当該最適の通信経路に接
続を切り換えることを特徴とする請求項4又は請求項5
に記載の通信システム。
6. When a handover occurs during communication, the user terminal acquires information on the current state of the communication network, determines an optimal communication path based on the acquired information, and 6. The connection is switched to the communication path of (4) or (5).
A communication system according to claim 1.
【請求項7】 前記SGSNは、 前記接続管理ノードから通知される前記トラヒック情報
テーブルを受信する手段と、 前記コストメトリック情報テーブルにおいて良好な経路
コストが示される通信経路であって、かつ前記トラヒッ
ク情報テーブルにおいて最もトラヒックが良好な通信経
路を、最適の通信経路として判定し、前記利用者のユー
ザ端末を当該最適の通信経路に接続する手段を備えるこ
とを特徴とする請求項3から請求項6のいずれか一つに
記載の通信システム。
7. The SGSN includes: means for receiving the traffic information table notified from the connection management node; and a communication path indicating a good path cost in the cost metric information table; 7. The communication system according to claim 3, further comprising: means for determining a communication path having the best traffic in the table as an optimum communication path, and connecting the user terminal of the user to the optimum communication path. The communication system according to any one of the above.
【請求項8】 前記SGSNと前記ユーザ端末との間の
通信を中継するRNCにおいて、 前記接続管理ノードから通知される前記トラヒック情報
テーブルと、前記SGSNから通知される前記コストメ
トリック情報テーブルを取得する手段と、 前記コストメトリック情報テーブルにおいて良好な経路
コストが示される通信経路であって、かつ前記トラヒッ
ク情報テーブルにおいて最もトラヒックが良好な通信経
路を、最適の通信経路として判定し、前記利用者のユー
ザ端末を当該最適の通信経路に接続する手段を備えるこ
とを特徴とする請求項3から請求項7のいずれか一つに
記載の通信システム。
8. An RNC relaying communication between the SGSN and the user terminal, wherein the traffic information table notified from the connection management node and the cost metric information table notified from the SGSN are acquired. Means, a communication path indicating a good path cost in the cost metric information table, and a communication path having the best traffic in the traffic information table is determined as an optimum communication path, and the user of the user is determined. The communication system according to any one of claims 3 to 7, further comprising means for connecting a terminal to the optimum communication path.
【請求項9】 前記接続管理ノードは、 利用者のユーザ端末への着呼の最適の通信経路を判定
し、当該最適の通信経路により前記着呼を通知する通信
経路制御手段を備えることを特徴とする請求項1から請
求項8のいずれか一つに記載の通信システム。
9. The connection management node further includes a communication path control unit that determines an optimal communication path for an incoming call to a user terminal of a user and notifies the incoming call based on the optimal communication path. The communication system according to any one of claims 1 to 8, wherein
【請求項10】 前記接続管理ノードは、 利用者のユーザ端末への外部からの着呼が発生した場合
に、当該データパケットをバッファリングし、 前記トラヒック情報テーブルを参照してトラヒックの良
好なGGSNを選択して接続し、 当該GGSNを介してHLRから当該ユーザ端末が位置
登録されたSGSNを検出し、 当該SGSNからアップリンクの前記コストメトリック
情報テーブルを取得し、 取得した前記コストメトリック情報テーブルと、前記ト
ラヒック情報テーブルを参照して最適の通信経路を判定
し、 最適の通信経路として判定された前記GGSNに接続
し、 当該GGSNから、当該ユーザ端末を位置登録した前記
SGSNに接続し、 当該SGSNから当該ユーザ端末に接続して前記着呼を
送信することにより、 前記ユーザ端末への着呼の最適の通信経路を判定し、当
該最適の通信経路により前記着呼を通知する通信経路制
御手段を備えることを特徴とする請求項3から請求項8
のいずれか一つに記載の通信システム。
10. The connection management node, when an external incoming call to a user terminal of a user occurs, buffers the data packet, and refers to the traffic information table to provide a GGSN with good traffic. To connect, and to detect the SGSN in which the user terminal is registered from the HLR via the GGSN, obtain the uplink cost metric information table from the SGSN, and obtain the obtained cost metric information table Determining the optimal communication route with reference to the traffic information table, connecting to the GGSN determined as the optimal communication route, connecting from the GGSN to the SGSN in which the location of the user terminal has been registered, By connecting to the user terminal from above and transmitting the incoming call, 9. A communication path control means for judging an optimum communication path for an incoming call to the terminal and notifying the incoming call by the optimum communication path.
The communication system according to any one of the above.
【請求項11】 前記接続管理ノードは、 利用者のユーザ端末への外部からの着呼が発生した場合
に、当該データパケットをバッファリングし、 前記トラヒック情報テーブルを参照してトラヒックの良
好なGGSNを選択して接続し、 当該GGSNを介してHLRから当該ユーザ端末が位置
登録されたSGSNを検出し、 当該GGSNから、当該ユーザ端末を位置登録した前記
SGSNに接続し、 当該SGSNから当該ユーザ端末に接続して前記着呼を
送信する、通信経路制御手段を備えることを特徴とする
請求項3から請求項8のいずれか一つに記載の通信シス
テム。
11. The connection management node, when an external incoming call to a user terminal of a user occurs, buffers the data packet, and refers to the traffic information table to provide a GGSN having good traffic. Select and connect, and detect the SGSN in which the user terminal has been registered from the HLR via the GGSN, connect to the SGSN in which the user terminal has been registered from the GGSN, and connect the user terminal from the SGSN The communication system according to any one of claims 3 to 8, further comprising a communication path control unit that connects to a communication path and transmits the incoming call.
【請求項12】 前記ユーザ端末は、 グローバルIPアドレスの割当てを備えることを特徴と
する請求項1から請求項11のいずれか一つに記載の通
信システム。
12. The communication system according to claim 1, wherein the user terminal has a global IP address assignment.
【請求項13】 GPRSの通信システムの通信端末に
おいて、 通信ネットワーク上のトラヒックを監視する接続管理ノ
ードから送信される、通信ネットワーク上のトラヒック
の状態を示すトラヒック情報テーブルと、SGSNから
送信される、公衆陸上移動網のコストメトリックの状態
を示すコストメトリック情報テーブルのそれぞれを受信
する情報テーブル受信手段と、 前記取得した情報を基に最適の通信経路を判定し、当該
最適の通信経路に接続する通信経路制御手段を備え、 通信の適切な迂回ルートの設定と更新を行い、輻輳の発
生を防止することを特徴とする通信端末。
13. A communication terminal of a GPRS communication system, comprising: a traffic information table indicating a state of traffic on a communication network, transmitted from a connection management node monitoring traffic on the communication network; Information table receiving means for receiving each of the cost metric information tables indicating the state of the cost metric of the public land mobile network; and a communication for judging an optimal communication route based on the acquired information and connecting to the optimal communication route. A communication terminal comprising a route control unit, which sets and updates an appropriate detour route for communication to prevent occurrence of congestion.
【請求項14】 前記通信経路制御手段は、 前記コストメトリック情報テーブルにおいて良好な経路
コストが示される通信経路であって、かつ前記トラヒッ
ク情報テーブルにおいて最もトラヒックが良好な通信経
路を、前記最適の通信経路として判定し、 前記SGSNに対して当該最適の通信経路への接続を指
定することにより、その接続を受けることを特徴とする
請求項13に記載の通信端末。
14. The communication route control means according to claim 1, wherein said cost metric information table is a communication route indicating a good route cost, and said traffic information table is a communication route having the best traffic, and said optimum communication The communication terminal according to claim 13, wherein the communication terminal is determined as a route, and receives the connection by designating a connection to the optimal communication route to the SGSN.
【請求項15】 通信中にハンドオーバとなった場合に
は、現在の通信ネットワークの状態の情報を取得し、前
記取得した情報を基に最適の通信経路を判定し、当該最
適の通信経路に接続を切り換えることを特徴とする請求
項13又は請求項14に記載の通信端末。
15. When a handover occurs during communication, information on a current communication network state is obtained, an optimum communication path is determined based on the obtained information, and connection to the optimum communication path is performed. The communication terminal according to claim 13, wherein the communication terminal is switched.
【請求項16】 グローバルIPアドレスの割当てを備
えることを特徴とする請求項13から請求項15のいず
れか一つに記載の通信端末。
16. The communication terminal according to claim 13, further comprising a global IP address assignment.
【請求項17】 GPRSの迂回ルート解決方法におい
て、 通信ネットワーク上のトラヒックを監視しその通信経路
を制御するために備えられた接続管理ノードが、 通信ネットワーク上のトラヒックの状態を取得するステ
ップと、 外部のノードにトラヒック情報テーブルを通知するステ
ップを備え、 外部のパケットデータネットワークとの網間接続を行う
ゲートウェイであるGGSNと、ユーザ端末との間を中
継するSGSNが、 公衆陸上移動網における、コストメトリックの情報を取
得するステップと、 外部のノードにコストメトリック情報テーブルを通知す
るステップを備え、 前記ユーザ端末が、 前記接続管理ノードから通知される前記トラヒック情報
テーブルと、前記SGSNから通知される前記コストメ
トリック情報テーブルを取得するステップと、 前記コストメトリック情報テーブルにおいて良好な経路
コストが示される通信経路であって、かつ前記トラヒッ
ク情報テーブルにおいて最もトラヒックが良好な通信経
路を、前記最適の通信経路として判定するステップと、 前記SGSNに対して当該最適の通信経路への接続を指
定するステップを備え、 前記判定された最適の通信経路に接続することを特徴と
する迂回ルート解決方法。
17. A method for resolving a bypass route of GPRS, wherein a connection management node provided for monitoring traffic on a communication network and controlling a communication path thereof acquires a status of traffic on the communication network. A step of notifying an external node of a traffic information table, wherein a GGSN that is a gateway for inter-network connection with an external packet data network and an SGSN that relays between user terminals are provided in a public land mobile network. Acquiring a metric information; and notifying an external node of a cost metric information table, wherein the user terminal is configured to notify the traffic information table notified from the connection management node and the SGSN notified from the SGSN. the cost metric information table Obtaining, and determining, as the optimal communication path, a communication path that indicates a good path cost in the cost metric information table and has the best traffic in the traffic information table. A method of resolving a detour route, comprising the step of designating the SGSN to connect to the optimal communication path, and connecting to the determined optimal communication path.
【請求項18】 前記ユーザ端末は、 通信中にハンドオーバとなった場合には、現在の通信ネ
ットワークの状態の情報を取得し、前記取得した情報を
基に最適の通信経路を判定し、当該最適の通信経路に接
続を切り換えるステップを備えることを特徴とする請求
項17に記載の迂回ルート解決方法。
18. When a handover occurs during communication, the user terminal acquires information on the current state of the communication network, determines an optimal communication path based on the acquired information, and 18. The method according to claim 17, further comprising the step of switching the connection to the communication path of (c).
【請求項19】 前記接続管理ノードは、 利用者のユーザ端末への着呼の最適の通信経路を判定
し、当該最適の通信経路により前記着呼を通知するステ
ップを備えることを特徴とする請求項17又は請求項1
8に記載の迂回ルート解決方法。
19. The method according to claim 19, wherein the connection management node includes a step of determining an optimal communication path for an incoming call to the user terminal of the user, and notifying the incoming call through the optimal communication path. Claim 17 or Claim 1
8. The detour route solving method according to 8.
【請求項20】 前記接続管理ノードは、 利用者のユーザ端末への外部からの着呼が発生した場合
に、当該データパケットをバッファリングするステップ
と、 前記トラヒック情報テーブルを参照してトラヒックの良
好なGGSNを選択して接続するステップと、 当該GGSNを介してHLRから当該ユーザ端末が位置
登録されたSGSNを検出するステップと、 当該SGSNからアップリンクの前記コストメトリック
情報テーブルを取得するステップと、 取得した前記コストメトリック情報テーブルと、前記ト
ラヒック情報テーブルを参照して最適の通信経路を判定
するステップと、 最適の通信経路として判定された前記GGSNに接続す
るステップと、 当該GGSNから、当該ユーザ端末を位置登録した前記
SGSNに接続するステップと、 当該SGSNから当該ユーザ端末に接続して前記着呼を
送信するするステップを備え、 前記ユーザ端末への着呼の最適の通信経路を判定し、当
該最適の通信経路により前記着呼を通知することを特徴
とする請求項17又は請求項18に記載の迂回ルート解
決方法。
20. The connection management node, when an incoming call to a user terminal of a user is generated from outside, buffering the data packet, and referring to the traffic information table to improve the traffic. Selecting an appropriate GGSN for connection, detecting the SGSN in which the user terminal is registered from the HLR via the GGSN, and acquiring the cost metric information table of the uplink from the SGSN. A step of determining an optimal communication path by referring to the acquired cost metric information table and the traffic information table; a step of connecting to the GGSN determined as the optimal communication path; Step for connecting to the SGSN whose location has been registered And transmitting the incoming call by connecting to the user terminal from the SGSN, determining an optimal communication route of the incoming call to the user terminal, and notifying the incoming call by the optimal communication route. The detour route solving method according to claim 17 or claim 18, wherein:
【請求項21】 前記接続管理ノードは、 利用者のユーザ端末への外部からの着呼が発生した場合
に、当該データパケットをバッファリングするステップ
と、 前記トラヒック情報テーブルを参照してトラヒックの良
好なGGSNを選択して接続するステップと、 当該GGSNを介してHLRから当該ユーザ端末が位置
登録されたSGSNを検出するステップと、 当該GGSNから、当該ユーザ端末を位置登録した前記
SGSNに接続するステップと、 当該SGSNから当該ユーザ端末に接続して前記着呼を
送信するするステップを備えることを特徴とする請求項
17又は請求項18に記載の迂回ルート解決方法。
21. The connection management node, when an external incoming call to a user terminal of a user occurs, buffering the data packet, and referring to the traffic information table to improve the traffic. Selecting the appropriate GGSN and connecting to it; detecting the SGSN in which the user terminal has been registered from the HLR via the GGSN; connecting from the GGSN to the SGSN in which the user terminal has been registered. The method according to claim 17 or 18, further comprising: connecting the SGSN to the user terminal and transmitting the incoming call.
【請求項22】 コンピュータを制御することによりG
PRSの迂回ルートを解決する迂回ルート解決プログラ
ムを記録した記録媒体において、 通信ネットワーク上のトラヒックを監視しその通信経路
を制御するために備えられた接続管理ノードが、 通信ネットワーク上のトラヒックの状態を取得するステ
ップと、 外部のノードにトラヒック情報テーブルを通知するステ
ップを備え、 外部のパケットデータネットワークとの網間接続を行う
ゲートウェイであるGGSNと、ユーザ端末との間を中
継するSGSNが、 公衆陸上移動網における、コストメトリックの情報を取
得するステップと、 外部のノードにコストメトリック情報テーブルを通知す
るステップを備え、 前記ユーザ端末が、 前記接続管理ノードから通知される前記トラヒック情報
テーブルと、前記SGSNから通知される前記コストメ
トリック情報テーブルを取得するステップと、 前記コストメトリック情報テーブルにおいて良好な経路
コストが示される通信経路であって、かつ前記トラヒッ
ク情報テーブルにおいて最もトラヒックが良好0な通信
経路を、前記最適の通信経路として判定するステップ
と、 前記SGSNに対して当該最適の通信経路への接続を指
定するステップを備え、 前記判定された最適の通信経路に接続することを特徴と
するコンピュータにより読み取り可能な迂回ルート解決
プログラムを記録した記録媒体。
22. By controlling a computer, G
A connection management node provided for monitoring traffic on a communication network and controlling a communication route on a recording medium storing a detour route solving program for resolving a detour route of a PRS, wherein a state of the traffic on the communication network is determined. Acquiring a traffic information table to an external node, and a GGSN that is a gateway for inter-network connection with an external packet data network and an SGSN that relays between the user terminal and the public land. A step of acquiring cost metric information in a mobile network, and a step of notifying an external node of a cost metric information table, wherein the user terminal transmits the traffic information table notified from the connection management node; and the SGSN. Said co notified from Acquiring the communication information table, and the communication path showing the good path cost in the cost metric information table, and the communication path having the best traffic 0 in the traffic information table, Determining a connection to the optimal communication route to the SGSN, and connecting to the determined optimal communication route. A recording medium on which a program is recorded.
【請求項23】 前記ユーザ端末は、 通信中にハンドオーバとなった場合には、現在の通信ネ
ットワークの状態の情報を取得し、前記取得した情報を
基に最適の通信経路を判定し、当該最適の通信経路に接
続を切り換えるステップを備えることを特徴とする、請
求項22に記載のコンピュータにより読み取り可能な迂
回ルート解決プログラムを記録した記録媒体。
23. When a handover occurs during communication, the user terminal acquires information on the current state of the communication network, determines an optimal communication path based on the acquired information, and 23. The recording medium according to claim 22, further comprising a step of switching a connection to a communication route of the computer.
【請求項24】 前記接続管理ノードは、 利用者のユーザ端末への着呼の最適の通信経路を判定
し、当該最適の通信経路により前記着呼を通知するステ
ップを備えることを特徴とする、請求項22又は請求項
23に記載のコンピュータにより読み取り可能な迂回ル
ート解決プログラムを記録した記録媒体。
24. The connection management node comprising a step of determining an optimal communication path for an incoming call to a user terminal of a user, and notifying the incoming call by the optimal communication path. A recording medium storing a computer-readable detour route solving program according to claim 22 or 23.
【請求項25】 前記接続管理ノードは、 利用者のユーザ端末への外部からの着呼が発生した場合
に、当該データパケットをバッファリングするステップ
と、 前記トラヒック情報テーブルを参照してトラヒックの良
好なGGSNを選択して接続するステップと、 当該GGSNを介してHLRから当該ユーザ端末が位置
登録されたSGSNを検出するステップと、 当該SGSNからアップリンクの前記コストメトリック
情報テーブルを取得するステップと、 取得した前記コストメトリック情報テーブルと、前記ト
ラヒック情報テーブルを参照して最適の通信経路を判定
するステップと、 最適の通信経路として判定された前記GGSNに接続す
るステップと、 当該GGSNから、当該ユーザ端末を位置登録した前記
SGSNに接続するステップと、 当該SGSNから当該ユーザ端末に接続して前記着呼を
送信するするステップを備え、 前記ユーザ端末への着呼の最適の通信経路を判定し、当
該最適の通信経路により前記着呼を通知することを特徴
とする、請求項22又は請求項23に記載のコンピュー
タにより読み取り可能な迂回ルート解決プログラムを記
録した記録媒体。
25. The connection management node, when an incoming call to a user terminal of a user is made from outside, buffering the data packet, and referring to the traffic information table to improve the traffic. Selecting an appropriate GGSN for connection, detecting the SGSN in which the user terminal is registered from the HLR via the GGSN, and acquiring the cost metric information table of the uplink from the SGSN. A step of determining an optimal communication path by referring to the acquired cost metric information table and the traffic information table; a step of connecting to the GGSN determined as the optimal communication path; Step for connecting to the SGSN whose location has been registered And transmitting the incoming call by connecting to the user terminal from the SGSN, determining an optimal communication route of the incoming call to the user terminal, and notifying the incoming call by the optimal communication route. 24. A recording medium recording a computer-readable detour route solving program according to claim 22 or claim 23.
【請求項26】 前記接続管理ノードは、 利用者のユーザ端末への外部からの着呼が発生した場合
に、当該データパケットをバッファリングするステップ
と、 前記トラヒック情報テーブルを参照してトラヒックの良
好なGGSNを選択して接続するステップと、 当該GGSNを介してHLRから当該ユーザ端末が位置
登録されたSGSNを検出するステップと、 当該GGSNから、当該ユーザ端末を位置登録した前記
SGSNに接続するステップと、 当該SGSNから当該ユーザ端末に接続して前記着呼を
送信するするステップを備えることを特徴とする、請求
項22又は請求項23に記載のコンピュータにより読み
取り可能な迂回ルート解決プログラムを記録した記録媒
体。
26. The connection management node, when an incoming call to a user terminal of a user is generated from outside, buffering the data packet, and referring to the traffic information table to improve the traffic. a step of selectively connecting a GGSN, step of connecting from the HLR via the GGSN detecting the SGSN to which the user terminal is a location registration from the GGSN, the SGSN that a location registration of the user terminal 24. The computer-readable alternative route solving program according to claim 22 or 23, further comprising a step of connecting the SGSN to the user terminal and transmitting the incoming call. recoding media.
JP2000375415A 2000-12-11 2000-12-11 Communication system, detour route resolution method, and recording medium recording detour route resolution program Expired - Fee Related JP3656245B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000375415A JP3656245B2 (en) 2000-12-11 2000-12-11 Communication system, detour route resolution method, and recording medium recording detour route resolution program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000375415A JP3656245B2 (en) 2000-12-11 2000-12-11 Communication system, detour route resolution method, and recording medium recording detour route resolution program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002185500A true JP2002185500A (en) 2002-06-28
JP3656245B2 JP3656245B2 (en) 2005-06-08

Family

ID=18844429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000375415A Expired - Fee Related JP3656245B2 (en) 2000-12-11 2000-12-11 Communication system, detour route resolution method, and recording medium recording detour route resolution program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3656245B2 (en)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003098885A1 (en) * 2002-05-22 2003-11-27 Nec Corporation Optimization of packet transmission path
WO2004084570A1 (en) * 2003-03-17 2004-09-30 Vodafone K.K. Station device
JP2005006312A (en) * 2003-06-14 2005-01-06 Agilent Technol Inc Apparatus and method for creating service usage record for mobile data communication
WO2005013570A1 (en) * 2003-08-01 2005-02-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Packet communication system and packet communication method
KR100492076B1 (en) * 2002-07-29 2005-06-02 에스케이 텔레콤주식회사 System and Method for Measurement efficiency and Capacity of Packet Core Network in WCDMA System
KR100596405B1 (en) 2003-12-18 2006-07-03 한국전자통신연구원 GGSN and method for resource allocation in GGSN
JP2006517774A (en) * 2003-02-12 2006-07-27 クゥアルコム・インコーポレイテッド Method, user agent, application gateway and program for soft handoff across different networks supported by end-to-end application protocol
KR100606372B1 (en) 2004-12-06 2006-07-31 엘지노텔 주식회사 Apparatus and method for aging in GGSN system
WO2008059963A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-22 Ntt Docomo, Inc. Communication control device and communication control method
WO2008081924A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-10 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication system, mobile communication method, access device, and gateway information storage device
JP2009278297A (en) * 2008-05-14 2009-11-26 Nec Corp Gateway device, communication system including the same, and communication method
JP2010187146A (en) * 2009-02-12 2010-08-26 Nec Corp Gateway apparatus and communication system including the same, and communicating method
JP2010239355A (en) * 2009-03-31 2010-10-21 Ntt Docomo Inc Communication control system, connection request receiving node, connection processing node and communication control method
JP2012119904A (en) * 2010-11-30 2012-06-21 Ntt Docomo Inc Session management system and session management device
JP2012525746A (en) * 2009-04-30 2012-10-22 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Core network node selection in mobile communication networks
JP2013031036A (en) * 2011-07-29 2013-02-07 Ntt Docomo Inc Network reconnection system
JP2013519279A (en) * 2010-02-12 2013-05-23 エヌイーシー ヨーロッパ リミテッド Method for supporting selection of PDN connection of mobile terminal and mobile terminal
JP2016541172A (en) * 2013-11-01 2016-12-28 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. Apparatus, device and method for establishing connection with packet data network

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003098885A1 (en) * 2002-05-22 2003-11-27 Nec Corporation Optimization of packet transmission path
US10069714B2 (en) 2002-05-22 2018-09-04 Nec Corporation Optimization of packet transmission path
US10735303B2 (en) 2002-05-22 2020-08-04 Nec Corporation Optimization of packet transmission paths
US10735302B2 (en) 2002-05-22 2020-08-04 Nec Corporation Optimization of packet transmission paths
US10735301B2 (en) 2002-05-22 2020-08-04 Nec Corporation Optimization of packet transmission paths
US10848412B2 (en) 2002-05-22 2020-11-24 Nec Corporation Optimization of packet transmission paths
US10979338B2 (en) 2002-05-22 2021-04-13 Nec Corporation Optimization of packet transmission paths
KR100492076B1 (en) * 2002-07-29 2005-06-02 에스케이 텔레콤주식회사 System and Method for Measurement efficiency and Capacity of Packet Core Network in WCDMA System
JP2006517774A (en) * 2003-02-12 2006-07-27 クゥアルコム・インコーポレイテッド Method, user agent, application gateway and program for soft handoff across different networks supported by end-to-end application protocol
US9407465B2 (en) 2003-02-12 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Soft handoff across different networks assisted by an end-to-end application protocol
US8037188B2 (en) 2003-02-12 2011-10-11 Qualcomm Incorporated Soft handoff across different networks assisted by an end-to-end application protocol
US7969887B2 (en) 2003-03-17 2011-06-28 Vodafone Group Plc Station
JP2004282429A (en) * 2003-03-17 2004-10-07 Vodafone Kk Station device
WO2004084570A1 (en) * 2003-03-17 2004-09-30 Vodafone K.K. Station device
JP4542830B2 (en) * 2003-06-14 2010-09-15 アジレント・テクノロジーズ・インク Apparatus and method for generating service usage record of mobile data communication
JP2005006312A (en) * 2003-06-14 2005-01-06 Agilent Technol Inc Apparatus and method for creating service usage record for mobile data communication
WO2005013570A1 (en) * 2003-08-01 2005-02-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Packet communication system and packet communication method
US7855987B2 (en) 2003-08-01 2010-12-21 Panasonic Corporation Packet communication system and packet communication method
KR100596405B1 (en) 2003-12-18 2006-07-03 한국전자통신연구원 GGSN and method for resource allocation in GGSN
KR100606372B1 (en) 2004-12-06 2006-07-31 엘지노텔 주식회사 Apparatus and method for aging in GGSN system
WO2008059963A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-22 Ntt Docomo, Inc. Communication control device and communication control method
CN101536580B (en) * 2006-11-16 2012-02-22 株式会社Ntt都科摩 Communication control device and communication control method
US8542651B2 (en) 2006-11-16 2013-09-24 Ntt Docomo, Inc. Communication control device and communication control method
JP4995202B2 (en) * 2006-11-16 2012-08-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Communication control device and communication control method
US8311012B2 (en) 2007-01-05 2012-11-13 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication system, mobile communication method, access device, and gateway information storage device
WO2008081924A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-10 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication system, mobile communication method, access device, and gateway information storage device
JP2009278297A (en) * 2008-05-14 2009-11-26 Nec Corp Gateway device, communication system including the same, and communication method
JP2010187146A (en) * 2009-02-12 2010-08-26 Nec Corp Gateway apparatus and communication system including the same, and communicating method
JP2010239355A (en) * 2009-03-31 2010-10-21 Ntt Docomo Inc Communication control system, connection request receiving node, connection processing node and communication control method
JP2012525746A (en) * 2009-04-30 2012-10-22 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Core network node selection in mobile communication networks
US8804520B2 (en) 2009-04-30 2014-08-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Core network node selection in a mobile communication network
JP2013519279A (en) * 2010-02-12 2013-05-23 エヌイーシー ヨーロッパ リミテッド Method for supporting selection of PDN connection of mobile terminal and mobile terminal
JP2012119904A (en) * 2010-11-30 2012-06-21 Ntt Docomo Inc Session management system and session management device
JP2013031036A (en) * 2011-07-29 2013-02-07 Ntt Docomo Inc Network reconnection system
US10015834B2 (en) 2013-11-01 2018-07-03 Huawei Technologies Co., Ltd. Apparatus, device, and method for establishing connection to packet data network
US10728949B2 (en) 2013-11-01 2020-07-28 Huawei Technologies Co., Ltd. Apparatus, device, and method for establishing connection to packet data network
JP2016541172A (en) * 2013-11-01 2016-12-28 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. Apparatus, device and method for establishing connection with packet data network

Also Published As

Publication number Publication date
JP3656245B2 (en) 2005-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002185500A (en) Communication system, determining method for alternative route of the system, and recording medium for recording determining program of the alternative route
JP4724696B2 (en) System and method for call routing and paging across different types of networks
KR101417256B1 (en) Method for transmitting data and a user eqipment
JP3373501B2 (en) Mobile agent selection in access networks
KR101630998B1 (en) Multi-homed terminals
US7272123B2 (en) System and method for handoff processing
EP1525721B1 (en) Mobility managing method and mobile terminal
KR100624528B1 (en) Communications network and method for directly routing calls to mobile subscribers using an internet protocol network
KR100633352B1 (en) Wireless local area network using direct and encapsulated delivery to support reverse tunneling
US9686710B2 (en) Method for obtaining policy information for making traffic detour
CN1774905B (en) Distributed mobile agent
JP4992308B2 (en) Communication system, operation control method, location management server, and program
US7050416B2 (en) Technique for IP communication among wireless devices
JP4088540B2 (en) Packet communication system, communication network, and IP address selection method in mobile node
US20040192295A1 (en) Method and system enabling roaming between different wireless networks
EP2194737A1 (en) Network node and mobile terminal
CN104335637A (en) Access point detection
JP2010502144A (en) Determining a list of preferred mobile access networks
KR101402455B1 (en) Communication of information between devices in communication networks
US7693165B2 (en) Data processing method and device
EP1076462A2 (en) Architecture to support service features for wireless calls in a wireless telecommunication system
JP4514775B2 (en) Method and apparatus for identifying access technologies
JP2003023494A (en) Method and apparatus for migrating suscriber between network
EP1716685B1 (en) Address management in environments based on mobile ip
KR100790095B1 (en) Method for automatic making ip address and imsi mapping tabel in mobile communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080318

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100318

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100318

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110318

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110318

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120318

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120318

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130318

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130318

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140318

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees