JP2002178617A - Printer, its controlling method, and information process using the printer - Google Patents

Printer, its controlling method, and information process using the printer

Info

Publication number
JP2002178617A
JP2002178617A JP2001321172A JP2001321172A JP2002178617A JP 2002178617 A JP2002178617 A JP 2002178617A JP 2001321172 A JP2001321172 A JP 2001321172A JP 2001321172 A JP2001321172 A JP 2001321172A JP 2002178617 A JP2002178617 A JP 2002178617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
printing apparatus
printing
control command
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001321172A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3544366B2 (en
Inventor
Takaaki Akiyama
孝明 秋山
Naohiko Koakutsu
直彦 小圷
Mitsuaki Teradaira
光明 寺平
Masayo Miyasaka
昌代 宮坂
Takuya Heinaga
卓也 兵永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001321172A priority Critical patent/JP3544366B2/en
Publication of JP2002178617A publication Critical patent/JP2002178617A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3544366B2 publication Critical patent/JP3544366B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a easy-use-use printer in which a high data reliability is ensured while lessening burden on a host computer by recognizing occurrence of an error and facilitating recovery from error, and an information processor using the printer. SOLUTION: The printer comprises a real time command analyzing section for analyzing a control command upon receiving data even under off-line state of the printer, and the state of the printer is detected even if the printer is stopped. Furthermore, an error is recovered by a real time command interpreting means.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ホストコンピュー
タに接続され、ホストコンピュータからの指令により印
字を行う印字装置に関し、特にPOS/ECRなど金銭
を扱う情報処理装置に最適な印字装置に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing apparatus which is connected to a host computer and performs printing in accordance with a command from the host computer, and more particularly to a printing apparatus which is optimal for an information processing apparatus which handles money such as POS / ECR. .

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の印字装置においては、印字用紙が
なくなった場合、印字装置のカバーが開けられた場合、
エラーが発生した場合など、印字動作の続行が不適当な
場合には、印字ヘッドを含む印字メカニズムを停止し、
且つホストコンピュータとのインターフェースをオフラ
イン(論理的な切断状態)とすることにより、印字装置
および通信データの保全及び使用者の安全を確保しよう
としている。この時、印字装置内部の制御が停止するた
め、すでに印字装置が受信済のデータはオフラインの発
生した時点以降は処理されなくなる。また、オフライン
発生以降はデータの受信を行わないのでこのデータは処
理されなくなり、印字装置からの応答は全く無くなるこ
とになる。
2. Description of the Related Art In a conventional printing apparatus, when printing paper runs out, when the cover of the printing apparatus is opened,
If it is not appropriate to continue the printing operation, such as when an error occurs, stop the printing mechanism including the print head,
In addition, by taking the interface with the host computer off-line (logically disconnected), it is intended to maintain the security of the printing device and communication data and the safety of the user. At this time, since the control inside the printing apparatus is stopped, data already received by the printing apparatus is not processed after the time when the off-line occurs. Further, since the data is not received after the occurrence of the off-line, this data is not processed, and the response from the printing apparatus is completely lost.

【0003】また、印字装置は紙送りスイッチが押され
紙送り中の場合や、受信データを格納する受信バッファ
が満杯(以下、バッファフルという)になったりした場
合にもオフラインとなり、前述の印字動作の続行が不適
当な場合のオフライン状態とを区別するのは困難であ
る。
The printing apparatus is also off-line when the paper feed switch is pressed and the paper is being fed, or when the receiving buffer for storing the received data is full (hereinafter referred to as buffer full), and the printing is performed. It is difficult to distinguish the off-line state when the continuation of the operation is inappropriate.

【0004】印字装置がオフラインになると、ホストコ
ンピュータは印字データを送信できなくなり、POSや
ECRなどのシステム全体が停止することになる。この
場合、ホストコンピュータは表示装置に「印字装置が異
常です。点検してください。」などのメッセージを表示
し、使用者が印字装置を調べてオフラインの原因を除去
しなければならない。しかし、一般のPOSやECRの
使用者には、この原因をを調べることは困難であり、長
時間を要する。
When the printing apparatus goes offline, the host computer cannot transmit print data, and the entire system such as POS and ECR stops. In this case, the host computer displays a message such as "Printer is abnormal. Check it out" on the display device, and the user must check the printer and eliminate the cause of the offline. However, it is difficult for a general POS or ECR user to investigate the cause, and it takes a long time.

【0005】一方、受信バッファの中に格納されている
制御コマンドは、古いもの(先に格納された制御コマン
ド)から順に解析され、コマンド処理が実行される。そ
して処理の終わった制御コマンドは、受信バッファから
消去される。従って、連続してホストコンピュータから
制御コマンドが送られてくる場合は、受信バッファに制
御コマンドが次々に格納され、格納されている制御コマ
ンドのうち古いものから順に処理されるのでホストコン
ピュータが制御コマンドを送信してから、印字装置が実
際に処理を行うまでには、時差(以下、タイムラグとい
う)が発生する。
On the other hand, the control commands stored in the receiving buffer are analyzed in order from the oldest (the previously stored control command), and the command processing is executed. Then, the processed control command is deleted from the reception buffer. Therefore, when control commands are continuously sent from the host computer, the control commands are stored in the receiving buffer one after another, and the stored control commands are processed in order from the oldest one. , A time lag (hereinafter, referred to as a time lag) occurs before the printing apparatus actually performs processing.

【0006】さらに、印字装置において発生するエラー
の中には、用紙搬送経路内に用紙が詰まること(いわゆ
る紙ジャム)等に起因する回復可能なエラーと、AC−
DC変換機から供給される電源電圧の異常や印字ヘッド
のヘッド温度検出器の破損などに起因する回復不可能な
エラーとがあり、それらへの対処は大きく異なるため
に、それらを区別することが必要であるが、使用者には
その判断は困難である。
[0006] Further, among errors that occur in the printing apparatus, there are recoverable errors caused by jamming of paper in the paper transport path (so-called paper jam) and the like.
There are irrecoverable errors due to abnormalities in the power supply voltage supplied from the DC converter and damage to the print head temperature detector, and the measures to be taken are very different. It is necessary, but it is difficult for the user to judge it.

【0007】また、従来の印字装置では、エラーとなっ
た原因を取り除いたとしても、その状態から脱出するた
めには、印字装置をリセットするかもしくは電源を入れ
直すしかなく、それまで印字装置内に蓄えられたデータ
が消えてしまう事になる。
Further, in the conventional printing apparatus, even if the cause of the error is removed, the only way to escape from the state is to reset the printing apparatus or to turn on the power again. The stored data will be lost.

【0008】このような不具合による影響を少なくする
ために、従来の印字装置を用いた情報処理システムにお
いては、ホストコンピュータは複数行の印字データを送
らずに、1行毎にステータス応答要求コマンドを添付し
て、印字装置の状態を確認していた。その為、ホストコ
ンピュータにとって大きな負担となり、情報処理システ
ムのスループットの低下を招いていた。
In order to reduce the influence of such a problem, in an information processing system using a conventional printing device, the host computer sends a status response request command for each line without sending print data of a plurality of lines. Attached, he checked the status of the printing device. For this reason, a heavy burden is imposed on the host computer, and the throughput of the information processing system is reduced.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】上記の事情から、従来
POS/ECR分野においては、データ入力装置、処理
装置及び印字装置が一体となった、スタンドアロン型の
専用情報処理システムが広く用いられ、ホストコンピュ
ータと印字装置とが汎用のインタフェースで接続されて
いるシステムは、その高い柔軟性は評価されながらも、
データの信頼性(いわゆるセキュリティ)への不安から
普及が進んでいない。そして、当該データの信頼性を向
上させ、同時に操作性を更に高めるために、印字装置の
動作が停止している場合でも、その原因をホストコンピ
ュータが知り、またその停止状態を速やかに解除できる
ような情報処理システムの実現が待望されている。
In view of the circumstances described above, in the conventional POS / ECR field, a stand-alone dedicated information processing system in which a data input device, a processing device, and a printing device are integrated has been widely used. A system in which a computer and a printing device are connected by a general-purpose interface is highly evaluated for its flexibility,
Due to concerns about data reliability (so-called security), it has not been widely used. Then, in order to improve the reliability of the data and at the same time to further enhance the operability, even when the operation of the printing apparatus is stopped, the host computer can know the cause and promptly cancel the stopped state. The realization of a simple information processing system is expected.

【0010】本発明の目的は、上記の従来技術の有する
課題を解決し、信頼性の高い情報処理装置を実現可能な
印字装置を提供するとともに、ホストコンピュータの負
担を軽減し、使用者に使いやすい印字装置を提供するこ
とにある。
An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art, to provide a printing apparatus capable of realizing a highly reliable information processing apparatus, to reduce a load on a host computer, and to provide a user with a user-friendly information processing apparatus. It is to provide an easy printing device.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
め、本発明の原理にしたがって、下記の発明を開示す
る。
In order to achieve the above object, the following invention is disclosed in accordance with the principle of the present invention.

【0012】本発明の第1の態様にかかる印刷装置は、
ホスト装置に接続され、ホスト装置から送信される制御
コマンドと印刷データとに従って印刷手段を制御し、印
刷媒体に印刷を行う印刷装置において、ホスト装置にデ
ータを送信するデータ送信手段と、制御コマンド及び印
刷データを受信するデータ受信手段と、少なくとも制御
コマンドを格納する受信データ格納手段と、受信データ
格納手段に格納された制御コマンドを先着順に読みだし
て制御コマンドに応じた処理を実行する処理実行手段
と、データ受信手段で受信されると同時に制御コマンド
を解析する制御コマンド解析手段と、印刷装置の異常状
態を検出し復帰可能か否かの判定を行う異常状態検出手
段とを有し、異常状態検出手段により異常状態が判定さ
れた場合において、処理実行手段は、制御コマンド解析
手段の解析結果に応じて判定情報をデータ送信手段に渡
す処理を優先して実行することを特徴とする。これによ
り、印刷装置にエラーが発生している場合、どんなエラ
ーが発生しそのエラーは回復可能であるか回復不可能で
あるかをホストコンピュータに通知することができる。
[0012] A printing apparatus according to a first aspect of the present invention includes:
A printing device connected to the host device, controlling the printing unit in accordance with the control command and the print data transmitted from the host device, and performing printing on a print medium; a data transmission unit for transmitting data to the host device; Data receiving means for receiving print data, received data storing means for storing at least a control command, and processing executing means for reading out the control commands stored in the received data storing means on a first-come-first-served basis and executing processing according to the control commands And a control command analyzing means for analyzing a control command at the same time as being received by the data receiving means, and an abnormal state detecting means for detecting an abnormal state of the printing apparatus and determining whether or not the printing apparatus can be restored. When the detecting means determines that the abnormal state has occurred, the processing executing means responds to the analysis result of the control command analyzing means. It is executed in priority to the process of passing the determination information to the data transmitting means Te characterized. Accordingly, when an error has occurred in the printing apparatus, it is possible to notify the host computer what error has occurred and whether the error is recoverable or unrecoverable.

【0013】さらに本発明の他の態様にかかる印刷装置
は、印刷装置が異常状態の発生に対応してセットされる
エラー情報を格納するエラー状態記憶手段を有すること
を特徴とする。
Further, a printing apparatus according to another aspect of the present invention is characterized in that the printing apparatus has error state storage means for storing error information set in response to occurrence of an abnormal state.

【0014】さらに本発明の他の態様にかかる印刷装置
は、エラー情報がセットされている期間では、少なくと
もデータ受信手段、制御コマンド解析手段、データ送信
手段は動作を停止しないことを特徴とする。これによ
り、オフライン中であってもホストコンピュータからの
コマンドを受け付けることができる。
Further, a printing apparatus according to another aspect of the present invention is characterized in that at least the data receiving means, the control command analyzing means, and the data transmitting means do not stop operating during the period in which the error information is set. As a result, a command from the host computer can be accepted even when the host computer is offline.

【0015】さらに本発明の他の態様にかかる印刷装置
は、処理実行手段は、受信データ格納手段に格納され
た、少なくとも制御コマンドを含む受信データをキャン
セルする受信データキャンセル手段を含むことを特徴と
する。
A printing apparatus according to another aspect of the present invention is characterized in that the processing execution means includes a reception data canceling means for canceling reception data including at least a control command stored in the reception data storage means. I do.

【0016】さらに本発明の他の態様にかかる印刷装置
は、異常状態からの復帰を行う場合、異常状態の発生し
た印字行から印字を再開する第1の復帰モードと、異常
状態の発生した時点で既に受信済みの受信データ格納手
段のデータを全て消去した後復帰する第2の復帰モード
とを選択可能としたことを特徴とする。
Further, in a printing apparatus according to another aspect of the present invention, when performing recovery from an abnormal state, a first recovery mode in which printing is resumed from a print line in which the abnormal state has occurred, and a time when the abnormal state occurs And a second recovery mode for recovering after erasing all data of the received data storage means already received.

【0017】さらに本発明の他の態様にかかる印刷装置
は、異常状態の発生箇所を特定することが可能であるこ
とを特徴とする。
Further, a printing apparatus according to another aspect of the present invention is characterized in that it is possible to specify a location where an abnormal state has occurred.

【0018】さらに本発明の他の態様にかかる印刷装置
は、異常状態は、紙ジャムエラー、キャリッジエラー、
ホームポジションエラー、カッタエラー、電源電圧エラ
ー、ヘッド温度検出エラーのうち少なくとも一つの異常
状態を含むことを特徴とする。
In the printing apparatus according to another aspect of the present invention, the abnormal state includes a paper jam error, a carriage error,
It includes at least one abnormal state among a home position error, a cutter error, a power supply voltage error, and a head temperature detection error.

【0019】さらに本発明の他の態様にかかる印刷装置
は、紙ジャムエラーは、復帰可能な異常状態であること
を特徴とする。
A printing apparatus according to another aspect of the present invention is characterized in that the paper jam error is an abnormal state that can be recovered.

【0020】本発明の第1の態様にかかる印刷装置の制
御方法は、ホスト装置に接続され、ホスト装置から送信
される制御コマンドと印刷データとに従って印刷手段を
制御し、印刷媒体に印刷を行う印刷装置の制御方法にお
いて、ホスト装置にデータを送信するデータ送信工程と
制御コマンド及び印刷データを受信するデータ受信工程
と、少なくとも制御コマンドを格納する受信データ格納
工程と、受信データ格納工程に格納された制御コマンド
を先着順に読みだして制御コマンドに応じた処理を実行
する処理実行工程と、データ受信工程で受信されると同
時に制御コマンドを解析する制御コマンド解析工程と、
印刷装置の異常状態を検出し回復可能か否かの判定を行
う異常状態検出工程とを有し、異常状態検出工程により
異常状態が判定された場合において、処理実行工程は、
制御コマンド解析工程の解析結果に応じて判定情報をデ
ータ送信工程に渡す処理を優先して実行することを特徴
とする。これにより、印刷装置にエラーが発生している
場合、どんなエラーが発生しそのエラーは回復可能であ
るか回復不可能であるかをホストコンピュータに通知す
ることができる。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a method for controlling a printing apparatus, which is connected to a host apparatus, controls printing means in accordance with a control command and print data transmitted from the host apparatus, and performs printing on a print medium. In the method of controlling a printing apparatus, a data transmission step of transmitting data to a host apparatus, a data reception step of receiving a control command and print data, a reception data storage step of storing at least a control command, and a reception data storage step A control command analysis step of reading out the control commands that have been received on a first-come-first-served basis and executing processing in accordance with the control commands; and a control command analysis step of analyzing the control commands at the same time as being received in the data reception step.
An abnormal state detection step of detecting an abnormal state of the printing apparatus and determining whether or not the printing apparatus can be recovered, and when the abnormal state is determined by the abnormal state detection step, the processing execution step includes:
The process is characterized in that the process of passing the determination information to the data transmission process is preferentially executed according to the analysis result of the control command analysis process. Accordingly, when an error has occurred in the printing apparatus, it is possible to notify the host computer what error has occurred and whether the error is recoverable or unrecoverable.

【0021】さらに本発明の他の態様にかかる印刷装置
の制御方法は、異常状態が検出された場合に、エラー情
報をセットし格納するエラー状態記憶工程を有すること
を特徴とする。
Further, a control method of a printing apparatus according to another aspect of the present invention has an error state storing step of setting and storing error information when an abnormal state is detected.

【0022】さらに本発明の他の態様にかかる印刷装置
は、エラー情報がセットされている期間では、少なくと
も前記データ受信工程、前記制御コマンド解析工程、前
記データ送信工程は動作を停止しないことを特徴とす
る。
A printing apparatus according to another aspect of the present invention is characterized in that at least the data receiving step, the control command analyzing step, and the data transmitting step do not stop during a period in which error information is set. And

【0023】さらに本発明の他の態様にかかる印刷装置
は、処理実行工程は、格納されている少なくとも制御コ
マンドを含む受信データをキャンセルする受信データキ
ャンセル工程を含むことを特徴とする。
A printing apparatus according to another aspect of the present invention is characterized in that the processing execution step includes a received data canceling step of canceling stored received data including at least a control command.

【0024】本発明の第1の態様にかかる情報処理装置
は、印刷装置と、印刷装置に制御コマンド及び印刷デー
タを含むデータを送信するホスト装置とを有し、印刷装
置がデータに従って印刷手段を制御し、印刷媒体に印刷
を行う、情報処理装置において、印刷装置は、ホスト装
置にデータを送信するデータ送信手段と、制御コマンド
及び印刷データを受信するデータ受信手段と、少なくと
も制御コマンドを格納する受信データ格納手段と、デー
タ受信手段で受信された制御コマンドを解析する制御コ
マンド解析手段と、受信データ格納手段に格納された制
御コマンドを先着順に読みだして制御コマンドに応じた
処理を実行する処理実行手段と、印刷装置の異常状態を
検出し復帰可能か否かの判定を行う異常状態検出手段と
を有すると共に、異常状態検出手段により異常状態が判
定された場合において、処理実行手段は、コマンド解析
手段の解析結果に応じて判定情報をデータ送信手段に渡
す処理を優先して実行し、ホスト装置は、受信データ格
納制御手段の状態を検出する受信データ格納状態検出手
段と、印字装置に装置状態検出データの送信を要求する
制御コマンドであって、制御コマンド解析手段で解析可
能な装置状態報告コマンドを送信するコマンド送信手段
とを有することを特徴とする。これにより、印刷装置が
オフラインになった時でも、その原因を特定し、ホスト
コンピュータ側で判断できる。そしてホストコンピュー
タがその原因を使用者にメッセージ等で知らせることに
より、使用者がその原因となる要因を取り除けば、ホス
トコンピュータからの操作によりオフライン状態からの
回復が可能となる情報処理装置を提供できる。
An information processing apparatus according to a first aspect of the present invention has a printing apparatus, and a host apparatus for transmitting data including a control command and print data to the printing apparatus, and the printing apparatus executes printing means according to the data. In an information processing apparatus that controls and prints on a print medium, the printing apparatus stores a data transmission unit that transmits data to a host device, a data reception unit that receives a control command and print data, and at least a control command. Received data storage means, control command analysis means for analyzing control commands received by the data reception means, and processing for reading out control commands stored in the received data storage means on a first-come, first-served basis and executing processing in accordance with the control commands Executing means, and an abnormal state detecting means for detecting an abnormal state of the printing apparatus and determining whether or not the printing apparatus can be restored, When the abnormal state is determined by the normal state detecting means, the processing executing means performs processing of passing the determination information to the data transmitting means in accordance with the analysis result of the command analyzing means, and executes the processing. Received data storage state detection means for detecting the state of the storage control means, and a control command for requesting the printing device to transmit device state detection data, and a command for transmitting a device state report command that can be analyzed by the control command analysis means Transmitting means. Thus, even when the printing apparatus goes offline, the cause can be specified and the host computer can determine the cause. Then, the host computer notifies the user of the cause by a message or the like, and if the user removes the cause of the cause, an information processing apparatus capable of recovering from the offline state by operating the host computer can be provided. .

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】以下、本発明による一実施例を、
図面に従って説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below.
This will be described with reference to the drawings.

【0026】一般に流通業界で使用される記録紙として
は単票用紙と連続紙が有り、単票用紙にはスリップ紙と
呼ばれる不定形の伝票用紙や、バリデーション紙と呼ば
れる比較的定形で何枚かの複写紙を有するものが有る。
連続紙としては店舗の記録用として保存する為のジャー
ナル紙と、領収証としてのレシート紙がある。
In general, recording papers used in the distribution industry include cut-sheet paper and continuous paper. The cut-sheet paper is an irregular form called slip paper or a relatively fixed number of sheets called validation paper. Some have copy paper.
As continuous paper, there are journal paper for storing as a store record and receipt paper as a receipt.

【0027】図1は、これらの記録紙のスリップ紙、ジ
ャーナル紙、レシート紙に印字可能な印字装置の全体図
である。
FIG. 1 is an overall view of a printing apparatus capable of printing on slip paper, journal paper, and receipt paper of these recording papers.

【0028】1は印字ヘッド本体であり、複数本のワイ
ヤーが縦に並んだいわゆるワイヤードットヘッドであ
る。この印字ヘッド1が矢印1A、1B方向に往復移動
しながら印字を行う。3はインクリボンである。
Reference numeral 1 denotes a print head body, which is a so-called wire dot head in which a plurality of wires are arranged vertically. The print head 1 performs printing while reciprocating in the directions of arrows 1A and 1B. 3 is an ink ribbon.

【0029】レシート紙17、ジャーナル紙18はロー
ル紙の状態で、図の様に印字機構部の後ろから挿入し上
部へ排出される。また、スリップ紙19は、印字機構部
の前から挿入し(矢印19A)、上部へ排出される(矢
印19B)。
The receipt paper 17 and the journal paper 18 are inserted in the state of roll paper from behind the printing mechanism as shown in the figure, and are discharged to the upper part. The slip paper 19 is inserted from the front of the printing mechanism (arrow 19A), and is discharged upward (arrow 19B).

【0030】レシート紙、ジャーナル紙ともに、紙の終
りを検出するニアエンド検出器20が装備されている。
ニアエンド検出器20は、ロール紙の外径により矢印2
0A方向に回動するニアエンド検出レバー20aとニア
エンド検出レバー20aによりオン、オフするプッシュ
スイッチ20bで構成される。ロール紙が終わりに近づ
くとその外径が小さくなり、ロール紙の中心に達すると
ニアエンド検出レバー20aが矢印20B方向に回動
し、プシュスイッチ20bがオフして紙の終わり間近を
検出する。
Both the receipt paper and the journal paper are provided with a near-end detector 20 for detecting the end of the paper.
The near-end detector 20 has an arrow 2 according to the outer diameter of the roll paper.
It comprises a near-end detection lever 20a that rotates in the 0A direction and a push switch 20b that is turned on and off by the near-end detection lever 20a. When the roll paper approaches the end, the outer diameter decreases. When the roll paper reaches the center of the roll paper, the near-end detection lever 20a rotates in the direction of the arrow 20B, and the push switch 20b turns off to detect the near end of the paper.

【0031】レシート紙17は、印字後カッタユニット
14によりカットされ、客に手渡される。
The receipt paper 17 is cut by the cutter unit 14 after printing and handed to the customer.

【0032】印字装置は、図示しない本体ケースに覆わ
れており、図示しないカバーと下ケース15とに分かれ
る。21は、カバー検出器であり、対向型のフォトセン
サからなる。カバーが閉じているとカバー検出器21の
光が遮断され、カバークローズが検出できる。
The printing device is covered by a main body case (not shown), and is divided into a cover (not shown) and a lower case 15. Reference numeral 21 denotes a cover detector, which is composed of a facing photosensor. When the cover is closed, the light of the cover detector 21 is shut off, and the cover close can be detected.

【0033】図2は、本発明の印字装置において、連続
紙と単票用紙を印字する場合の動作を示す機構図であ
る。図2において(a)は連続用紙(図ではレシート
紙)に印字する場合、(b)は単票用紙(スリップ紙)
に印字する場合を示す。
FIG. 2 is a mechanism diagram showing an operation when printing continuous paper and cut-sheet paper in the printing apparatus of the present invention. 2A shows a case where printing is performed on continuous paper (receipt paper in the figure), and FIG. 2B shows a cut sheet (slip paper).
Shows the case of printing on.

【0034】印字ヘッド1は、ワイヤー支持部1aの中
に図示しないワイヤーピンが有り、プラテン2との間に
インクリボン3を介在してレシート紙17に印字を行
う。
The print head 1 has a wire pin (not shown) in the wire support portion 1a, and prints on the receipt paper 17 with the ink ribbon 3 interposed between the print head 1 and the platen 2.

【0035】レシート紙17は、ガイドローラ5を介し
て紙案内板4a、4bの間に挿入され、紙送りローラ6
a、6bにより紙送りされる。紙送りローラ6aはモー
タ等の駆動源(図示しない)と結合している。紙案内板
4a,4bの途中にレシート紙検出器12が配置されて
いる。レシート紙検出器12は、対向型のフォトセンサ
もしくは、レバースイッチなどで構成される。図では対
向型のフォトセンサの例を示す。紙送りローラ6a,6
bにより送られたレシート紙17は、インクリボン3と
プラテン2の間を通り、紙押さえローラ7a,7b、カ
ッタユニット14を介して印字装置上部へ排出される。
カッタユニット14は、カッタ刃14aとカッタカバー
14bから構成され、カッタ刃14aが図示しないモー
タなどの駆動源により矢印14A方向へ移動し、レシー
ト紙17を切断する。
The receipt paper 17 is inserted between the paper guide plates 4a and 4b via the guide roller 5, and
The paper is fed by a and 6b. The paper feed roller 6a is connected to a drive source (not shown) such as a motor. A receipt paper detector 12 is arranged in the middle of the paper guide plates 4a and 4b. The receipt paper detector 12 is configured by an opposing photo sensor, a lever switch, or the like. The figure shows an example of a facing photosensor. Paper feed rollers 6a, 6
The receipt paper 17 sent by (b) passes between the ink ribbon 3 and the platen 2 and is discharged to the upper part of the printing apparatus via the paper pressing rollers 7a and 7b and the cutter unit 14.
The cutter unit 14 includes a cutter blade 14a and a cutter cover 14b. The cutter blade 14a is moved in the direction of arrow 14A by a driving source such as a motor (not shown), and cuts the receipt paper 17.

【0036】図では、レシート紙の場合を示したが、ジ
ャーナル紙の場合もカッタユニットを除いては同じ構成
である。
Although the drawing shows the case of receipt paper, the case of journal paper has the same configuration except for the cutter unit.

【0037】スリップ紙を印字する場合(図2
(b))、スリップ紙19は、印字装置の手前のスリッ
プ紙挿入開口部21から用紙を矢印19A方向に挿入す
る。ロール紙印字中は、スリップ送りローラ9aは、図
2(a)の様にプランジャ10により矢印10A方向に
引っ張られており、対向するスリップ送りローラ9bと
は離れている。よって、スリップ紙19が挿入可能であ
る。スリップ紙19を挿入すると、スリップ紙19はス
リップ紙案内11a,11bを経てスリップ送りローラ
8a,8bに突き当たる。この時スリップ紙検出器13
によって紙が挿入されたかどうかを検出する。紙が挿入
されたら、プランジャ10が解除されレバー10aは、
矢印10B方向に回動し、スリップ送りローラ9bがス
リップ送りローラ9aに押圧され、スリップ紙19が保
持される。スリップ送りローラ8b,9bは図示しない
モータなどの駆動源と結合しており、対向するスリップ
送りローラ8a,9aとともに、矢印8A,8B,9
A,9B方向にそれぞれ回転し、スリップ紙19を紙送
りする。印字が終了すると、スリップ紙19は矢印19
B方向に排出され、プランジャ10が駆動されてスリッ
プ送りローラ9aはスリップ送りローラ9bと離れ、次
のスリップ用紙が挿入可能となる。
When printing on slip paper (FIG. 2)
(B)) The slip paper 19 is inserted in the direction of arrow 19A from the slip paper insertion opening 21 in front of the printing device. During roll paper printing, the slip feed roller 9a is pulled by the plunger 10 in the direction of arrow 10A as shown in FIG. 2A, and is separated from the opposing slip feed roller 9b. Therefore, the slip paper 19 can be inserted. When the slip paper 19 is inserted, the slip paper 19 strikes the slip feed rollers 8a and 8b via the slip paper guides 11a and 11b. At this time, slip paper detector 13
To detect whether paper is inserted. When the paper is inserted, the plunger 10 is released, and the lever 10a is
Rotating in the direction of arrow 10B, the slip feed roller 9b is pressed by the slip feed roller 9a, and the slip paper 19 is held. The slip feed rollers 8b, 9b are connected to a driving source such as a motor (not shown), and together with the opposing slip feed rollers 8a, 9a, arrows 8A, 8B, 9 are provided.
It rotates in the directions A and 9B, respectively, and feeds the slip paper 19. When the printing is completed, the slip paper 19 turns to the arrow 19
The paper is discharged in the direction B, the plunger 10 is driven, the slip feed roller 9a is separated from the slip feed roller 9b, and the next slip sheet can be inserted.

【0038】レシート紙17は図のように装着したまま
スリップ紙19に印字可能であり、また、スリップ紙1
9に複写紙を添付すれば、スリップ紙19とレシート紙
17を同時に、同じ内容を印字することも可能である。
The receipt paper 17 can be printed on the slip paper 19 while being attached as shown in FIG.
If copy paper is attached to 9, it is possible to print the same content on slip paper 19 and receipt paper 17 simultaneously.

【0039】スリップ紙検出器13は、レシート紙検出
器12と同様に対向型のフォトセンサを用いている。
As the slip paper detector 13, a facing photo sensor is used similarly to the receipt paper detector 12.

【0040】15は本体下ケースであり、16はヘッド
機構を支持するケースである。
Reference numeral 15 denotes a lower case of the main body, and 16 denotes a case for supporting the head mechanism.

【0041】図3は、本発明の一実施例である印字装置
の印字部構成図である。
FIG. 3 is a block diagram of a printing unit of a printing apparatus according to one embodiment of the present invention.

【0042】図によりヘッドキャリッジ駆動モータの脱
調を検出する方法を示す。
A method for detecting step-out of the head carriage drive motor will be described with reference to FIG.

【0043】ヘッド1は、ワイヤーホルダ1aととも
に、ヘッドキャリッジ1b上に固定されていて、このヘ
ッドキャリッジ1bは、キャリッジ伝達ベルト32とキ
ャリッジ駆動歯車31a、31bにより左右に移動す
る。キャリッジ駆動歯車31aは図示しないヘッドキャ
リッジ駆動モータと結合している。このモータは、一般
的にはパルスモータが用いられており、実施例でもパル
スモータを使用している。キャリッジ駆動歯車31a
は、伝達歯車33を介して回転検出板34を回転させ
る。回転検出板34を挟むように対向型のフォトセンサ
からなるキャリッジ検出器35が配置されており、ヘッ
ドキャリッジ1bの移動に従って、回転検出板34が回
転し、これをキャリッジ検出器35が検出する。回転検
出板34はプロペラ状に形成され、これが回転すると、
キャリッジ検出器35の出力が周期的にオン、オフす
る。すなわち、図示しないヘッドキャリッジ駆動モータ
によって、ヘッドキャリッジ1bが左右に移動すると、
キャリッジ検出器35によって、ヘッドキャリッジ1b
の移動を検出する。
The head 1 is fixed on a head carriage 1b together with a wire holder 1a. The head carriage 1b is moved right and left by a carriage transmission belt 32 and carriage driving gears 31a and 31b. The carriage drive gear 31a is connected to a head carriage drive motor (not shown). As this motor, a pulse motor is generally used, and a pulse motor is also used in the embodiment. Carriage drive gear 31a
Rotates the rotation detection plate 34 via the transmission gear 33. A carriage detector 35 composed of an opposing photo sensor is arranged so as to sandwich the rotation detection plate 34. The rotation detection plate 34 rotates according to the movement of the head carriage 1b, and the carriage detector 35 detects this. The rotation detection plate 34 is formed in a propeller shape.
The output of the carriage detector 35 turns on and off periodically. That is, when the head carriage 1b moves left and right by a head carriage driving motor (not shown),
The carriage detector 35 detects the head carriage 1b.
Detect movement.

【0044】印字ヘッド1とプラテン2の間にあるレシ
ート紙、ジャーナル紙もしくはスリップ紙が、よれてワ
イヤーホルダ1aとプラテン2との間につまってしまう
と紙ジャムとなり、ヘッドキャリッジ1bは、キャリッ
ジ駆動モータの回転に追従せず、キャリッジ駆動モータ
は脱調する。これを、キャリッジ検出器35により検出
する。これをキャリッジエラーと称す。
If the receipt paper, journal paper or slip paper between the print head 1 and the platen 2 gets caught between the wire holder 1a and the platen 2, a paper jam occurs, and the head carriage 1b drives the carriage. Without following the rotation of the motor, the carriage drive motor steps out. This is detected by the carriage detector 35. This is called a carriage error.

【0045】印字ヘッド1は、印字位置の基準位置を特
定する為、ホームポジションが必要である。ホームポジ
ション検出器36は、対向型のフォトセンサであり、ヘ
ッドキャリッジ1bを検出する。すなわち、ヘッドキャ
リッジ1bが左に移動し、ホームポジション検出器36
の光を遮断する位置がホームポジションの基準位置とな
る。
The print head 1 needs a home position to specify the reference position of the print position. The home position detector 36 is an opposing photo sensor, and detects the head carriage 1b. That is, the head carriage 1b moves to the left and the home position detector 36
Is a reference position for the home position.

【0046】ヘッドキャリッジ1bが、ホームポジショ
ンに移動しようとしたとき、紙ジャムなどによりホーム
ポジションに到達しないことをホームポジション検出器
36により検出することができる。これをホームポジシ
ョンエラーと称す。
When the head carriage 1b attempts to move to the home position, the home position detector 36 can detect that the head carriage 1b does not reach the home position due to paper jam or the like. This is called a home position error.

【0047】図4は、本発明を実現する制御回路の回路
ブロック図である。
FIG. 4 is a circuit block diagram of a control circuit for realizing the present invention.

【0048】印字ヘッド40、モータ類41、プランジ
ャ類42により上述の印字装置の機構部を成しており、
これらの印字機構部を駆動する印字機構部駆動回路43
を有している。また、印字機構部には、キャリッジ検出
器44、ホームポジション検出器45、オートカッタ検
出器46、各用紙検出器47、カバー検出器54などの
検出器類が装備され中央制御装置(以下、CPUと称
す)50と接続している。オートカッタ検出器46は、
図2におけるカッタ刃14aのポジション検出を行う検
出器であり、図示しないカッタ刃駆動モータを駆動し所
定の位置で検出信号を発生する。カッタ刃において紙ジ
ャムなどが発生するとカッタ刃が所定の位置に移動せ
ず、検出信号が発生しないためエラーとなる。これをカ
ッタエラーと称す。
The print head 40, the motors 41, and the plungers 42 constitute a mechanism of the above-described printing apparatus.
A printing mechanism driving circuit 43 for driving these printing mechanisms.
have. Further, the printing mechanism is equipped with detectors such as a carriage detector 44, a home position detector 45, an automatic cutter detector 46, each paper detector 47, and a cover detector 54. 50). The auto cutter detector 46 is
This is a detector that detects the position of the cutter blade 14a in FIG. 2, and drives a cutter blade drive motor (not shown) to generate a detection signal at a predetermined position. If a paper jam or the like occurs in the cutter blade, the cutter blade does not move to a predetermined position, and an error occurs because no detection signal is generated. This is called a cutter error.

【0049】用紙検出器47は、ニアエンド検出器20
(図1)、レシート紙検出器12、スリップ紙検出器1
3(図2)などを含む。
The paper detector 47 includes the near-end detector 20
(FIG. 1), receipt paper detector 12, slip paper detector 1
3 (FIG. 2).

【0050】印字装置全体を制御するCPU50には、
LEDなどで構成する表示装置48、紙送りなどを手動
で行う為のパネルスイッチ49、ホストコンピュータと
の通信を行うインターフェース51、制御プログラムや
印字文字パターンなどを格納するROM52、受信バッ
ファや印字バッファなどを格納するRAM53が接続し
ている。
The CPU 50 for controlling the entire printing apparatus includes:
A display device 48 composed of an LED or the like, a panel switch 49 for manually performing paper feeding and the like, an interface 51 for communicating with a host computer, a ROM 52 for storing a control program and print character patterns, a reception buffer and a print buffer, and the like. Is connected.

【0051】印字データがインターフェース51から入
力されるとRAM53内の受信バッファに格納され、C
PU50はこのデータを解読し、データコードに対応し
た文字パターンをROM52から読みだし、印字機構駆
動部制御回路43を介して印字ヘッド40、モータ類4
1、プランジャ類42を駆動し印字を実行する。
When print data is input from the interface 51, it is stored in a reception buffer in the RAM 53,
The PU 50 decodes the data, reads a character pattern corresponding to the data code from the ROM 52, and outputs the print head 40 and the motors 4 via the print mechanism drive control circuit 43.
1. The plungers 42 are driven to execute printing.

【0052】キャリッジエラー、ホームポジションエラ
ー、カッタエラーなどが発生すると、CPU50は、表
示装置48を駆動して使用者にエラーの発生を知らせる
ことができる。
When a carriage error, a home position error, a cutter error or the like occurs, the CPU 50 can drive the display device 48 to notify the user of the occurrence of the error.

【0053】図5は、本発明の全体構成を示す機能ブロ
ック図であり、各機能手段の関係を示している。
FIG. 5 is a functional block diagram showing the overall configuration of the present invention, and shows the relationship between the respective functional means.

【0054】61はホストコンピュータであり、コマン
ドデータや印字データなどを印字装置に送信する。62
は、インターフェイス51を介してホストコンピュータ
61からのデータコードを受信するデータ受信手段であ
り、インターフェース51により起動される割込みであ
る。64は受信した時点で受信データを解析し、実行す
るリアルタイムコマンド解析手段であり、データ受信手
段62とともに割込みの中で処理される。リアルタイム
コマンド解析手段64は、受信データがリアルタイム制
御コマンドであるかどうかを判断し、リアルタイム制御
コマンドであればそのコマンド指令に従って所定の処理
を実行する。リアルタイムコマンド解析手段64を介し
た受信データは、全て一旦受信バッファ65に蓄えられ
る。受信バッファ65内の受信データは、コマンド解析
手段66により1データづつ取り出され、このデータコ
ードを解析し、印字データと印字装置に対して様々な指
令を設定するコマンドデータとを判別する。コマンドデ
ータであれば、それを制御手段68によって、そのコマ
ンドコードに従って所定の設定もしくは、所定の動作を
実行する。印字データであればそのデータコードに従っ
て文字パターンを印字バッファ67内に格納する。制御
手段68により印字実行を行う場合、この印字バッファ
67から印字パターンを読み出して印字機構各機能部7
0を制御して印字を行う。
Reference numeral 61 denotes a host computer for transmitting command data, print data, and the like to the printing device. 62
Is a data receiving means for receiving a data code from the host computer 61 via the interface 51, and is an interrupt activated by the interface 51. Numeral 64 denotes a real-time command analyzing means for analyzing and executing the received data at the time of reception, and is processed together with the data receiving means 62 in an interrupt. The real-time command analysis means 64 determines whether the received data is a real-time control command, and if the received data is a real-time control command, executes a predetermined process according to the command. All the data received through the real-time command analysis means 64 is temporarily stored in the reception buffer 65. The received data in the receiving buffer 65 is taken out one by one by the command analyzing means 66, and the data code is analyzed to determine the print data and the command data for setting various commands to the printing device. If it is command data, the control means 68 executes predetermined setting or predetermined operation according to the command code. If it is print data, a character pattern is stored in the print buffer 67 according to the data code. When printing is performed by the control means 68, a printing pattern is read out from the printing buffer 67 and the printing mechanism
0 is controlled to perform printing.

【0055】本実施例では、インターフェースは双方向
のシリアルインターフェースであるRS−232Cを用
いており、RS−232Cではオフラインの状態でもホ
ストコンピュータとの通信は可能である。一般にRS−
232Cの双方向シリアルインターフェースでは、一方
の装置がオフラインとなっても他方の装置がそれを検出
し通信データの送信を停止するまでの間、数バイトのデ
ータが回線上に乗っている可能性がある為、オフライン
とした側の装置はオフライン後もデータを受信しなけれ
ばならない。よって、受信バッファがいっぱいになる前
にオフラインとすることが必要である。従って、印字装
置にエラーが発生しオフラインとなっても受信バッファ
に空きが有る間、通信データは受信され、受信バッファ
に蓄えられる。そして、受信バッファがいっぱいになっ
た場合、その後の受信データは捨てられてしまうことに
なる。しかし、本実施例では、受信割込みで起動される
リアルタイムコマンド解析手段64により受信バッファ
に記憶する前にコマンドの解析を行う為、たとえ捨てら
れても、コマンドとしての処理は行われる。
In this embodiment, the interface uses the RS-232C which is a bidirectional serial interface, and the RS-232C can communicate with the host computer even in an offline state. Generally RS-
In the 232C bidirectional serial interface, there is a possibility that several bytes of data may be on the line until one device goes offline and the other device detects it offline and stops transmitting communication data. For this reason, the device on the off-line side must receive data after the off-line. Therefore, it is necessary to go offline before the reception buffer becomes full. Therefore, even if an error occurs in the printing apparatus and the printer goes offline, the communication data is received and stored in the reception buffer as long as there is free space in the reception buffer. When the reception buffer becomes full, the subsequent reception data is discarded. However, in this embodiment, since the command is analyzed by the real-time command analysis means 64 activated by the reception interrupt before the command is stored in the reception buffer, even if the command is discarded, the command is processed.

【0056】リアルタイムコマンドには、印字装置の状
態を要求するコマンドがあり、このコマンドが受信され
ると、リアルタイムコマンド解析手段64により印字装
置の状態をデータ送信手段63を介してホストコンピュ
ータ61に回答する。エラー発生状態であっても、デー
タ受信手段62とデータ送信手段63とリアルタイムコ
マンド解析手段64は動作しているため、印字装置の状
態を送信することが可能である。
The real-time command includes a command for requesting the status of the printing device. When this command is received, the real-time command analyzing means 64 returns the status of the printing device to the host computer 61 via the data transmitting means 63. I do. Even in the error occurrence state, since the data receiving means 62, the data transmitting means 63 and the real-time command analyzing means 64 are operating, it is possible to transmit the state of the printing apparatus.

【0057】コマンド解析手段66で単票用紙選択コマ
ンドであると判断された場合、制御手段68に通知す
る。制御手段68は、単票用紙が選択されたことを表示
手段72に通知し、単票用紙挿入待ちの表示を行うと同
時に、単票用紙状態記憶手段79により、RAM53内
部に単票用紙が選択されたことと、単票用紙挿入待ちに
入ったことを単票用紙情報として記憶する。単票用紙が
選択されると単票用紙検出器73により単票用紙の挿入
を検出し、制御手段68に通知する。制御手段68は単
票用紙挿入待ち情報を監視し、単票用紙挿入待ち情報の
内容が消去されるか、単票用紙の挿入が検出されるまで
印字装置の駆動を停止する。コマンド解析手段66も制
御手段68を起動できずに停止するが、リアルタイムコ
マンド解析手段64は、単票用紙挿入待ちに関係なく動
作することができる。
If the command analysis means 66 determines that the command is a cut sheet selection command, it notifies the control means 68. The control means 68 notifies the display means 72 that the cut sheet has been selected, and displays a wait for the insertion of the cut sheet. At the same time, the cut sheet state storage means 79 selects the cut sheet in the RAM 53. The fact that the operation has been performed and the waiting for insertion of cut-sheet paper are stored as cut-sheet paper information. When the cut sheet is selected, the cut sheet detector 73 detects the insertion of the cut sheet and notifies the controller 68 of the cut sheet. The control means 68 monitors the cut-sheet paper insertion waiting information, and stops driving the printing apparatus until the contents of the cut-sheet paper insertion waiting information are deleted or the insertion of the cut-sheet paper is detected. The command analysis means 66 also stops because the control means 68 cannot be activated, but the real-time command analysis means 64 can operate irrespective of waiting for the insertion of a cut sheet.

【0058】リアルタイムコマンドには、単票用紙の挿
入待ちを解除するコマンドがあり、このコマンドが受信
されると、リアルタイムコマンド解析手段64によって
RAM53内に記憶された単票用紙挿入待ち情報および
単票用紙選択情報を消去する。この単票用紙挿入待ち状
態を監視していた制御手段68は、単票用紙挿入待ち情
報が消去されたことを確認すると、単票用紙挿入待ちを
解除し印字バッファ67を消去し、初期値の用紙を選択
する。単票用紙の挿入待ちを解除する方法としてタイム
アウトがあり、制御手段68はタイマ78を制御する。
The real-time command includes a command for canceling the cut-sheet insertion wait. When this command is received, the cut-sheet insert wait information and cut-sheet information stored in the RAM 53 by the real-time command analyzing means 64. Clear paper selection information. When the control means 68 monitoring the cut sheet insertion wait state confirms that the cut sheet insertion wait information has been deleted, the control means 68 releases the cut sheet insertion wait state, deletes the print buffer 67, and resets the initial value. Select paper. There is a time-out as a method of canceling the waiting for the insertion of the cut sheet, and the control means 68 controls the timer 78.

【0059】印字や紙送り、用紙のカットなどにおいて
紙ジャムなどのエラーが発生した場合、エラー検出手段
71によりエラーを検出し、制御手段68に通知すると
ともに、状態記憶手段77に記憶される。制御手段68
は、エラーが発生したことを表示手段72に通知し、エ
ラーの表示を行うと同時に、エラー状態記憶手段69に
よりRAM53内部にエラーの発生をエラー情報として
記憶する。制御手段68は、エラー情報を監視し、この
内容が消去されるまで印字装置の駆動を停止する。コマ
ンド解析手段66も制御手段68を起動できずに停止す
るが、インターフェース51の受信割込みで起動される
リアルタイムコマンド解析手段64は、エラーの発生に
関係なく動作することができる。ただし、コマンド解析
手段65が停止しているため、インターフェース51で
受信される受信データは、受信バッファ65内のデータ
は貯まっていく一方なので、エラー発生と同時に制御手
段68によりインターフェースを制御して印字装置がデ
ータを受け取れない事をホストコンピュータに通知する
(いわゆるオフライン)。
When an error such as a paper jam occurs in printing, paper feeding, paper cutting, or the like, the error is detected by the error detecting means 71, notified to the control means 68, and stored in the state storage means 77. Control means 68
Notifies the display means 72 that an error has occurred, displays the error, and stores the occurrence of the error as error information in the RAM 53 by the error state storage means 69 at the same time. The control means 68 monitors the error information and stops driving of the printing apparatus until the error information is deleted. The command analysis means 66 also stops because the control means 68 cannot be activated, but the real-time command analysis means 64 activated by the reception interrupt of the interface 51 can operate irrespective of occurrence of an error. However, since the command analysis means 65 is stopped, the data received by the interface 51 is stored in the reception buffer 65 while the data is being stored. Notify the host computer that the device cannot receive data (so-called offline).

【0060】リアルタイムコマンドには、エラーのから
の回復コマンドがあり、このコマンドが受信されると、
リアルタイムコマンド解析手段64によってRAM内に
記憶されたエラー情報を消去する。このエラー状態を監
視していた制御手段68は、エラー情報が消去されたこ
とを確認すると、印字装置を再度起動し印字を再開す
る。
The real-time command includes an error recovery command. When this command is received,
The error information stored in the RAM is erased by the real-time command analysis means 64. When confirming that the error information has been erased, the control means 68 monitoring the error state restarts the printing device and resumes printing.

【0061】エラーからの回復コマンドのもう1つに、
受信済のデータを消去した後印字を再開するコマンドが
あり、このコマンドが受信されるとリアルタイムコマン
ド解析手段により受信バッファ65、印字バッファ67
が消去された後、RAM内に記憶されたエラー情報を消
去する。
Another one of the error recovery commands is:
There is a command for erasing received data and restarting printing. When this command is received, the reception buffer 65 and the print buffer 67
Is erased, the error information stored in the RAM is erased.

【0062】用紙検出器73による紙無し、カバー検出
器74によるカバーオープンの検出、スイッチ検出器7
5による紙送りスイッチによる紙送り中の時も印字装置
がオフラインとなって、その状態が状態記憶手段77に
記憶され、リアルタイムコマンド解析手段64によって
その情報をホストコンピュータ61に回答する。
The paper detector 73 detects no paper, the cover detector 74 detects cover open, and the switch detector 7
Also during the paper feed by the paper feed switch 5, the printing device is off-line, the state is stored in the state storage unit 77, and the information is returned to the host computer 61 by the real-time command analysis unit 64.

【0063】図6は、リアルタイムコマンドの一実施例
のコマンドコードを示す。
FIG. 6 shows a command code of one embodiment of the real-time command.

【0064】図6において、「GS」「R」「n」はそ
れぞれ1バイトの受信データで、それぞれ16進表記で
1Dh、52h、nを示す。「GS」「R」がリアルタ
イムコマンドであることを示し、nの値により実行する
内容を選択する。
In FIG. 6, "GS", "R", and "n" are 1-byte received data, which indicate 1Dh, 52h, and n, respectively, in hexadecimal notation. “GS” and “R” indicate real-time commands, and the content to be executed is selected according to the value of n.

【0065】本実施例では、nの値により表1の様に実
行する内容を定めている。
In this embodiment, the contents to be executed are determined as shown in Table 1 by the value of n.

【0066】[0066]

【表1】 [Table 1]

【0067】nが0の場合、表2に従う印字装置ステー
タス情報1バイトをホストコンピュータに送信する。
When n is 0, one byte of printer status information according to Table 2 is transmitted to the host computer.

【0068】[0068]

【表2】 [Table 2]

【0069】印字装置ステータス情報によりドロワの状
態、印字装置のオンライン/オフラインの状態がホスト
コンピュータ側で判断できる。また、印字装置がオフラ
インの場合には、nを1としてさらに詳細なオフライン
情報を取得することができる。
The status of the drawer and the online / offline status of the printing device can be determined on the host computer side from the printing device status information. Further, when the printing apparatus is off-line, more detailed off-line information can be obtained by setting n to 1.

【0070】nが1の場合、表3に従うオフライン情報
1バイトをホストコンピュータに送信する。
When n is 1, one byte of offline information according to Table 3 is transmitted to the host computer.

【0071】[0071]

【表3】 [Table 3]

【0072】これにより、オフラインの情報をホストコ
ンピュータ側で識別できる。
Thus, off-line information can be identified on the host computer side.

【0073】ホストコンピュータは識別した結果によっ
て、使用者に注意を促すことができる。また、エラーの
場合には、nを2として引き続き詳細なエラー情報を取
得することができる。
The host computer can call the user's attention based on the identification result. Further, in the case of an error, n can be set to 2 to continuously obtain detailed error information.

【0074】nが2の場合、表4に従うエラー情報1バ
イトをホストコンピュータに送信する。
When n is 2, one byte of error information according to Table 4 is transmitted to the host computer.

【0075】[0075]

【表4】 [Table 4]

【0076】表4の中でメカニカルエラーとは、主に紙
ジャムによるエラーの場合であって、キャリッジエラ
ー、ホームポジションエラーを含む。これらは、印字ヘ
ッド回りの紙ジャムであり、オートカッタエラーと区別
している。これにより、印字ヘッド回りでの紙ジャム
か、オートカッタでの紙ジャムかをホストコンピュータ
側で識別することができる。識別した結果により、ホス
トコンピュータの表示手段によって使用者にエラー発生
の箇所を的確に指示し、紙ジャムの除去を促す事ができ
る。
In Table 4, a mechanical error is mainly an error caused by a paper jam, and includes a carriage error and a home position error. These are paper jams around the print head and are distinguished from auto cutter errors. As a result, the host computer can identify whether the paper jam has occurred around the print head or the automatic cutter. Based on the result of the identification, the user can accurately indicate the location of the error by the display means of the host computer, and prompt the user to remove the paper jam.

【0077】紙ジャムなどのエラーの場合には、原因と
なる紙ジャムを取り除けば印字再開が可能である。しか
し、外部電源の異常や印字ヘッドのヘッド温度検出器の
破損など印字再開が困難なエラーもあるため、これらを
識別する必要がある。紙ジャム以外で発生したエラーは
回復不可能エラーとしてビット5に割り当てている。
In the case of an error such as a paper jam, printing can be resumed by removing the paper jam that causes the error. However, it is necessary to identify these errors because it is difficult to restart printing, such as an abnormality in the external power supply or damage to the head temperature detector of the print head. An error that has occurred outside the paper jam is assigned to bit 5 as an unrecoverable error.

【0078】nが3の場合、表5に従うレシートやジャ
ーナルなどの連続用紙検出器情報1バイトをホストコン
ピュータに送信する。
When n is 3, one byte of continuous paper detector information such as a receipt or a journal according to Table 5 is transmitted to the host computer.

【0079】[0079]

【表5】 [Table 5]

【0080】nが4の場合、表6に従うスリップ用紙検
出器情報1バイトをホストコンピュータに送信する。
When n is 4, one byte of slip paper detector information according to Table 6 is transmitted to the host computer.

【0081】[0081]

【表6】 [Table 6]

【0082】表6において、スリップ用紙の選択によ
り、連続用紙やバリデーション用紙が選択されているか
スリップ用紙が選択されているかが判断できる。また、
スリップ用紙選択中において、用紙の挿入待ちである
か、すでに用紙があり印字可能な状態であるかが判断で
きる。
In Table 6, it is possible to determine whether the continuous paper, the validation paper, or the slip paper is selected by selecting the slip paper. Also,
During the selection of the slip sheet, it can be determined whether the sheet is waiting for insertion or whether the sheet is already present and ready for printing.

【0083】nが5の場合、表7に従うバリデーション
用紙検出器情報1バイトをホストコンピュータに送信す
る。
When n is 5, one byte of validation sheet detector information according to Table 7 is transmitted to the host computer.

【0084】[0084]

【表7】 [Table 7]

【0085】表7において、バリデーション用紙の選択
により、連続用紙やスリップ用紙が選択されているかバ
リデーション用紙が選択されているかが判断できる。ま
た、バリデーション用紙選択中において、用紙の挿入待
ちであるか、すでに用紙があり印字可能な状態であるか
が判断できる。
In Table 7, by selecting the validation paper, it can be determined whether continuous paper, slip paper, or validation paper has been selected. In addition, during the selection of the validation sheet, it can be determined whether the sheet is waiting for insertion or whether the sheet is already present and ready for printing.

【0086】次に、図7、図8でリアルタイムコマンド
のデータ受信手段とリアルタイムコマンド解析手段につ
いて説明する。
Next, the real-time command data receiving means and the real-time command analyzing means will be described with reference to FIGS.

【0087】図7は、印字装置の初期化行程を示し、電
源オンと同時に処理が開始される(ステップ120)。
初期化においては、印字機構の初期化(ステップ12
1)、単票用紙状態フラグ、エラー情報、バッファクリ
アフラグ、GSフラグ、GSRフラグなどを含め、一般
的にはRAM53内の全ての情報を初期化する(ステッ
プ122)。バッファクリアフラグ、GSフラグ、GS
Rフラグは、受信割込み処理で使用するフラグで、リア
ルタイムコマンド解析手段で用いる。最後にステップ1
24でインターフェースの受信割込みを許可して初期化
行程を終了する(ステップ124)。
FIG. 7 shows the initialization process of the printing apparatus, and the processing is started at the same time when the power is turned on (step 120).
In the initialization, the printing mechanism is initialized (step 12).
1) In general, all information in the RAM 53, including the cut sheet status flag, error information, buffer clear flag, GS flag, GSR flag, etc., is initialized (step 122). Buffer clear flag, GS flag, GS
The R flag is a flag used in the reception interrupt processing, and is used by the real-time command analysis means. Finally step 1
At 24, the reception interrupt of the interface is permitted, and the initialization process ends (step 124).

【0088】図8は、インターフェースの受信割込み処
理の行程を示し、データ受信手段とリアルタイムコマン
ド解析手段を示している。インターフェースを介して、
ホストコンピュータからの受信データは、1バイトづつ
受信されるため、各バイト受信毎に図8の処理が起動さ
れる。リアルタイムコマンドは、図6に示した様に「G
S」「R」「n」の3バイトで構成されるため、「G
S」を受信した時にセットされるGSフラグ、GSがセ
ットされている場合に「R」を受信した時にセットされ
るGSRフラグ、GSRフラグがセットされている時に
受信した「n」によって制御される。また、「n」の値
によってバッファをクリアするかどうかを記憶するバッ
ファクリアフラグがある。
FIG. 8 shows the process of the reception interrupt processing of the interface, showing the data receiving means and the real-time command analyzing means. Through the interface,
Since the received data from the host computer is received one byte at a time, the process of FIG. 8 is started every time each byte is received. The real-time command is "G" as shown in FIG.
Since it is composed of three bytes of S, R, and n, G
Controlled by a GS flag that is set when an "S" is received, a GSR flag that is set when an "R" is received when the GS is set, and an "n" received when the GSR flag is set . There is also a buffer clear flag that stores whether or not to clear the buffer according to the value of “n”.

【0089】ステップ125でデータが受信され受信割
込みが起動される。ステップ126で受信データをイン
ターフェースから読みだし、ステップ127でGSRフ
ラグがセットされているかどうかを判断する。GSRフ
ラグがセットされている場合、すなわち既に「GS」
「R」まで受信済の場合、受信データ(ここではCとす
る)を「n」として処理を行う。ステップ136でGS
Rフラグをクリアし、受信データ(C)の値により、以
下の動作を行う(ステップ137)。
In step 125, data is received and a reception interrupt is activated. At step 126, the received data is read from the interface, and at step 127, it is determined whether or not the GSR flag is set. If the GSR flag is set, that is, "GS" has already been set.
If the data has been received up to “R”, the processing is performed with the received data (here, C) as “n”. GS at step 136
The R flag is cleared, and the following operation is performed based on the value of the received data (C) (step 137).

【0090】C=0の時、送信手段63によりRAM5
3内に記憶したプリンタ情報をインターフェースを介し
てホストコンピュータに送信する(ステップ138)。
When C = 0, the transmitting means 63 sends the data to the RAM 5
The printer information stored in the printer 3 is transmitted to the host computer via the interface (step 138).

【0091】C=1の時、送信手段63によりRAM5
3内に記憶したオフライン情報をインターフェースを介
してホストコンピュータに送信する(ステップ13
9)。
When C = 1, the transmitting means 63 sends the RAM 5
3. The offline information stored in the server 3 is transmitted to the host computer via the interface (step 13).
9).

【0092】C=2の時、送信手段63によりRAM5
3内に記憶したエラー情報をインターフェースを介して
ホストコンピュータに送信する(ステップ140)。
When C = 2, the transmitting means 63 sends the RAM 5
The error information stored in 3 is transmitted to the host computer via the interface (step 140).

【0093】C=3の時、送信手段63によりRAM5
3内に記憶した連続用紙情報をインターフェースを介し
てホストコンピュータに送信する(ステップ141)。
When C = 3, the transmitting means 63 sends the data to the RAM 5
3 is transmitted to the host computer via the interface (step 141).

【0094】C=4の時、送信手段63によりRAM5
3内に記憶したスリップ状態情報をインターフェースを
介してホストコンピュータに送信する(ステップ14
2)。
When C = 4, the transmitting means 63 sends the data to the RAM 5
3 is transmitted to the host computer via the interface through the slip state information (step 14).
2).

【0095】C=5の時、送信手段63によりRAM5
3内に記憶したバリデーション状態情報をインターフェ
ースを介してホストコンピュータに送信する(ステップ
143)。
When C = 5, the transmitting means 63 sends the data to the RAM 5
The validation status information stored in the server 3 is transmitted to the host computer via the interface (step 143).

【0096】C=6の場合、単票用紙待ち状態かどうか
を判断し(ステップ144)、待ち状態であれば、単票
用紙待ちフラグをクリアする(ステップ145)。図9
で示すように、単票用紙待ちフラグをクリアすることに
より、単票用紙待ち状態から回復することができる。
If C = 6, it is determined whether or not a cut-sheet paper waiting state is set (step 144). If the cut-sheet paper is waiting, the cut-sheet paper waiting flag is cleared (step 145). FIG.
As shown by, by clearing the cut sheet waiting flag, it is possible to recover from the cut sheet waiting state.

【0097】C=8の場合バッファクリアフラグをセッ
トし(ステップ146)、RAM53内のエラー情報を
クリアする(ステップ147)。バッファクリアフラグ
をクリアすると、図10で示すようにエラーからの回復
時に受信バッファと印字バッファをクリアされる。C=
7の場合、単にエラー情報をクリアする(ステップ14
7)。
If C = 8, the buffer clear flag is set (step 146), and the error information in the RAM 53 is cleared (step 147). When the buffer clear flag is cleared, the reception buffer and the print buffer are cleared at the time of recovery from an error as shown in FIG. C =
In the case of 7, the error information is simply cleared (step 14).
7).

【0098】受信データは、リアルタイムコマンドであ
っても、一旦受信バッファに記憶される(ステップ13
2)。
The received data is temporarily stored in the reception buffer even if it is a real-time command (step 13).
2).

【0099】ステップ127においてGSRフラグがク
リアされている場合、ステップ128でGSフラグがセ
ットされているかを判断する。すなわち、既に「GS」
まで受信済の場合GSフラグがセットされており、ステ
ップ129でGSフラグをクリアし、受信データ(C)
が「R」かどうかを判断する(ステップ129)。C=
「R」の場合GSRフラグをセットし(ステップ13
1)、受信バッファに受信データを記憶する(ステップ
132)。
If the GSR flag has been cleared in step 127, it is determined in step 128 whether the GS flag has been set. That is, "GS"
In the case where the GS flag has already been received, the GS flag is set, and the GS flag is cleared in step 129, and the received data (C)
Is "R" (step 129). C =
If "R", set the GSR flag (step 13
1) The received data is stored in the reception buffer (step 132).

【0100】ステップ128においてGSフラグがクリ
アされている場合、ステップ134において受信データ
(C)が「GS」コードかどうか判断する。C=「G
S」の場合、GSフラグをセットし、そうでなければそ
のまま受信バッファに記憶して(ステップ132)、受
信割込み処理を終了する(ステップ133)。
If the GS flag is cleared in step 128, it is determined in step 134 whether the received data (C) is a "GS" code. C = “G
In the case of "S", the GS flag is set; otherwise, the GS flag is stored in the reception buffer as it is (step 132), and the reception interruption process is terminated (step 133).

【0101】次に、図9で単票用紙の設定を行う制御手
段について説明する。図9で単票用紙が選択されてから
設定されるまでと、単票用紙解除の行程を示す。コマン
ド解釈手段66で単票用紙選択コマンドであると判断さ
れたときに処理が開始する(ステップ151)。単票用
紙選択フラグをセットし、単票用紙挿入待ちフラグをセ
ットする(ステップ152)。メカ動作が停止したのを
確認してから(ステップ153)、単票用紙挿入待ちタ
イマ78を起動し、表示手段72により表示装置48を
点滅させる(ステップ155)。ステップ156で単票
用紙挿入待ちフラグがクリアされているか判断する。単
票用紙挿入待ちフラグがクリアされている場合、すなわ
ちリアルタイムコマンド「GS」「R」「6」により単
票用紙の挿入待ちをキャンセルした場合、単票用紙挿入
待ちタイマを停止し(ステップ157)、表示示手段7
2により表示装置48を消灯する(ステップ158)。
単票用紙選択フラグと、単票用紙挿入待ちフラグをクリ
アし(ステップ159)、初期値の用紙をセットし(ス
テップ160)、単票用紙選択処理を終了する(ステッ
プ161)。
Next, the control means for setting the cut sheet will be described with reference to FIG. FIG. 9 shows the process from the selection of a cut sheet to the setting of the cut sheet, and the process of releasing the cut sheet. When the command interpreting means 66 determines that the command is a cut sheet selection command, the process starts (step 151). A cut sheet selection flag is set, and a cut sheet insertion wait flag is set (step 152). After confirming that the mechanical operation has stopped (step 153), the cut-sheet paper insertion waiting timer 78 is started, and the display device 48 is caused to blink by the display means 72 (step 155). In step 156, it is determined whether the cut sheet insertion waiting flag is cleared. If the cut sheet insertion wait flag is cleared, that is, if the cut sheet insertion wait is canceled by the real-time command "GS""R""6", the cut sheet insertion wait timer is stopped (step 157). , Display indicating means 7
2 turns off the display device 48 (step 158).
The cut sheet selection flag and the cut sheet insertion wait flag are cleared (step 159), the sheet of the initial value is set (step 160), and the cut sheet selection process ends (step 161).

【0102】ステップ156で単票用紙挿入待ちフラグ
がクリアされていない場合、単票用紙挿入待ち時間がす
ぎていないか判断し(ステップ162)、単票用紙待ち
時間がすぎていた場合、ステップ158の処理へ飛ぶ。
If the cut sheet insertion wait flag has not been cleared in step 156, it is determined whether the cut sheet insertion wait time has passed (step 162). If the cut sheet paper wait time has passed, step 158 is performed. Jump to processing.

【0103】ステップ162で単票用紙挿入待ち時間が
過ぎていない場合、ステップ163で単票用紙が挿入さ
れたか判断する。単票用紙が挿入されていないと判断さ
れた場合、再び単票用紙挿入待ちフラグがクリアされて
いるかステップ156に判断にいき、単票用紙挿入待ち
フラグがクリアされるか、単票用紙挿入待ち時間が切れ
るか、単票用紙が挿入されるまで以上の動作が繰り返さ
れる。
If it is determined in step 162 that the cut sheet insertion waiting time has not elapsed, it is determined in step 163 whether the cut sheet has been inserted. If it is determined that the cut sheet is not inserted, the process proceeds to step 156 to determine whether the cut sheet insertion wait flag has been cleared again, and whether the cut sheet insertion wait flag is cleared or the cut sheet insertion wait. The above operation is repeated until the time expires or until the cut sheet is inserted.

【0104】ステップ163で単票用紙が挿入さたと判
断された場合、単票用紙挿入待ちタイマ78を停止し
(ステップ164)、表示装置48を点灯し(ステップ
165)、動作開始待ち時間待つ(ステップ166)。
ステップ167で単票用紙が挿入されていないと判断さ
れた場合、ステップ154の処理へに戻り、以上の動作
を繰り返す。
If it is determined in step 163 that the cut sheet has been inserted, the cut sheet insertion wait timer 78 is stopped (step 164), the display device 48 is turned on (step 165), and the operation start waiting time is waited (step 165). Step 166).
If it is determined in step 167 that the cut sheet has not been inserted, the process returns to step 154, and the above operation is repeated.

【0105】ステップ167で単票用紙が挿入されてい
ると判断された場合、単票用紙挿入待ちフラグをクリア
し(ステップ168)、単票用紙を正位置にセットし
(ステップ169)、単票用紙選択の処理を終了する
(ステップ161)。
If it is determined in step 167 that the cut sheet is inserted, the cut sheet insertion waiting flag is cleared (step 168), and the cut sheet is set at the correct position (step 169). The paper selection process ends (step 161).

【0106】以上述べた様に、受信割込み処理の中にデ
ータ受信手段とリアルタイムコマンド解析手段を含める
ことにより、印字装置が単票用紙挿入待ちにより停止し
た場合でも、コマンドを解析し、単票用紙挿入待ちを解
除できる。
As described above, by including the data receiving means and the real-time command analyzing means in the reception interrupt processing, even when the printing apparatus is stopped by waiting for the cut sheet insertion, the command is analyzed and the cut sheet form is detected. Waiting for insertion can be released.

【0107】図10に、エラーを検出する一実施例とし
てキャリッジエラーを検出する場合について説明する。
FIG. 10 shows a case where a carriage error is detected as an embodiment for detecting an error.

【0108】ステップ101で印字指令が開始され、ス
テップ102で1行印字分の印字装置の初期化を行う。
ステップ103から105において1行分の印字を行
う。ステップ103では、1ドット列の印字を行い印字
キャリッジを1ドット列分移動する。104では、キャ
リッジが移動することにより、キェリッジ検出器35か
らの検出パルスがあるかどうかを調べる。通常は、キャ
リッジが正常に移動するため検出パルスが周期的に発生
する。ステップ105において、1行分の印字が終了し
たかどうかを調べ、終了していない場合ステップ103
から繰り返す。1行分の印字が終了していれば、ステッ
プ106で印字終了となる。
In step 101, a print command is started, and in step 102, the printing apparatus for one-line printing is initialized.
At steps 103 to 105, printing for one line is performed. In step 103, printing of one dot row is performed, and the print carriage is moved by one dot row. At 104, it is checked whether or not there is a detection pulse from the carriage detector 35 by moving the carriage. Normally, the detection pulse is periodically generated because the carriage normally moves. In step 105, it is determined whether or not printing for one line has been completed.
Repeat from If printing for one line has been completed, printing ends in step 106.

【0109】ここで紙ジャムなどによりキャリッジが停
止した場合、ステップ104において、検出パルスが検
出されず、ステップ107に移行する。すなわち、ステ
ップ107以降は、キャリッッジエラーが発生した場合
の処理となり、まず、ステップ107において、印字装
置が通信データを受け取れないことをホストコンピュー
タに通知する、いわゆるオフラインとする。ステップ1
08においてキャリッジエラーが発生した事をRAM5
3内に記憶する。キャリッッジエラーは回復可能なエラ
ーであるから、回復可能エラーとして情報を記憶する。
同時に109において印字機構を停止する。その後、ス
テップ111において上記エラー情報が消去されるま
で、ステップ110においてエラー表示装置にエラーが
発生した事を表示する。リアルタイムコマンドが受信さ
れると、エラー情報が消去されステップ112におい
て、受信したリアルタイムコマンドがバッファクリアを
指令しているかにより、指令している場合、113にお
いてバッファをクリアする。この場合のバッファとは、
受信バッファと印字バッファの両方を示す。その後、ス
テップ114で印字装置の回復処理を行い、ステップ1
15で印字装置が受信可能になったことをホストコンピ
ュータに知らせる、いわゆるオンラインとする。
If the carriage stops due to a paper jam or the like, no detection pulse is detected in step 104, and the process proceeds to step 107. That is, the processing after step 107 is performed when a carriage error occurs. First, in step 107, the host computer is notified that the printing apparatus cannot receive communication data, that is, the processing is so-called offline. Step 1
08 indicates that a carriage error has occurred.
Stored in 3. Since the carriage error is a recoverable error, the information is stored as a recoverable error.
At the same time, at 109, the printing mechanism is stopped. Thereafter, until the error information is erased in step 111, the fact that an error has occurred is displayed on the error display device in step 110. When the real-time command is received, the error information is erased, and in step 112, depending on whether the received real-time command instructs buffer clear, if so, the buffer is cleared in 113. The buffer in this case is
Shows both receive and print buffers. Thereafter, in step 114, the printer is subjected to recovery processing, and step 1 is executed.
At 15, the host computer is notified that the printing device is ready to receive data, so-called online.

【0110】以上述べた様に、受信割込み処理の中にデ
ータ受信手段とリアルタイムコマンド解析手段を含める
ことにより、印字装置がエラー発生により停止した場合
でも、コマンドを解析し、エラーからの回復が可能とな
る。
As described above, by including the data receiving means and the real-time command analyzing means in the reception interrupt processing, even if the printing apparatus is stopped due to an error, the command can be analyzed and the error can be recovered. Becomes

【0111】次にホストコンピュータ側から見た場合の
印字装置の制御について説明する。
Next, control of the printing apparatus as viewed from the host computer will be described.

【0112】図11は、本発明の情報処理装置の概念図
であって、印字装置300はホストコンピュータ61と
RS−232Cの通信ケーブル305により接続してい
る。ホストコンピュータ61内には、通信手段304と
してRS−232Cインターフェース制御回路が組み込
まれている。また、CRTなどの表示装置302とキー
ボードなどの入力装置303がホストコンピュータ61
に接続している。
FIG. 11 is a conceptual diagram of an information processing apparatus according to the present invention. The printing apparatus 300 is connected to a host computer 61 via a communication cable 305 of RS-232C. In the host computer 61, an RS-232C interface control circuit is incorporated as the communication means 304. A display device 302 such as a CRT and an input device 303 such as a keyboard are connected to the host computer 61.
Connected to

【0113】図12は、ホストコンピュータにおいて、
単票用紙挿入待ちを解除することを考慮した制御行程を
示すフローチャート図である。ここでは、単票用紙の例
としてスリップ紙に印字する場合を示す。
FIG. 12 shows the host computer.
It is a flowchart figure which shows the control process in consideration of canceling the cut sheet insertion waiting. Here, a case where printing is performed on slip paper is shown as an example of cut sheet paper.

【0114】スリップ用紙に印字する場合(ステップ2
50)、まず、スリップ用紙選択コマンドを送信する
(ステップ251)。次に、スリップ用紙の状態を調べ
るためリアルタイムコマンド「GS」「R」「4」を送
信し(ステップ252)、これに対する応答を受信する
(ステップ253)。この応答は、表6に示した情報が
含まれている。この情報により、スリップ用紙が選択さ
れたかどうかを判断する(ステップ254)。
When printing on slip paper (step 2)
50) First, a slip paper selection command is transmitted (step 251). Next, a real-time command "GS""R""4" is transmitted to check the state of the slip sheet (step 252), and a response to the command is received (step 253). This response includes the information shown in Table 6. Based on this information, it is determined whether slip paper has been selected (step 254).

【0115】スリップ用紙が選択された場合、ステップ
253における情報により、スリップの挿入待ちかどう
かを判断する(ステップ255)。挿入待ちでない場
合、スリップ用紙のありを確認後(ステップ256)、
印字データを送信して(ステップ257)、スリップ用
紙の印字を終了する(ステップ258)。
If slip paper is selected, it is determined whether or not slip insertion is awaited based on the information in step 253 (step 255). If it is not waiting for insertion, after confirming the existence of slip paper (step 256),
The print data is transmitted (step 257), and the printing of the slip paper is completed (step 258).

【0116】ステップ255において、スリップ挿入待
ちのとき、入力装置303の特定のキー、たとえば「ス
リップキャンセルキー」を監視しこのキーが押されてい
るかどうかを判断する(ステップ259)。このキー
は、スリップ挿入待ちキャンセルの機能を割り当てられ
たキーであり、オペレータにより操作される。
In step 255, when waiting for slip insertion, a specific key of the input device 303, for example, a "slip cancel key" is monitored to determine whether or not this key has been pressed (step 259). This key is a key to which a function of canceling slip insertion waiting is assigned, and is operated by an operator.

【0117】キーが押されている場合、スリップ挿入待
ちキャンセルコマンド「GS」「R」「6」を送信する
ことによりスリップ挿入待ちを解除することができる
(ステップ260)。
If the key is pressed, the slip insertion wait can be canceled by transmitting a slip insertion wait cancel command "GS""R""6" (step 260).

【0118】また、ステップ254とステップ256に
おいて、それぞれスリップが非選択の場合と用紙がない
場合においても、このキーを監視することにより、スリ
ップ印字を終了することができる(ステップ259)。
この場合、スリップキャンセルコマンド「GS」「R」
「6」を送信しても、印字装置側では単票用紙の挿入待
ち状態でないため無視される(ステップ260)。キー
が押されていない場合、ステップ252に戻り、スリッ
プの選択(ステップ254)もしくは、用紙あり(ステ
ップ256)を待つことになる。
In steps 254 and 256, even when slip is not selected and when there is no paper, slip printing can be terminated by monitoring this key (step 259).
In this case, the slip cancel command “GS” “R”
Even if "6" is transmitted, it is ignored because the printing apparatus is not in a state of waiting for the insertion of the cut sheet (step 260). If the key has not been pressed, the process returns to step 252 to wait for the selection of slip (step 254) or the presence of paper (step 256).

【0119】図13は、ホストコンピュータにおいて、
エラーからの回復を考慮した印字行程を示すフローチャ
ート図である。
FIG. 13 shows the host computer.
FIG. 9 is a flowchart illustrating a printing process in which recovery from an error is considered.

【0120】印字開始後(ステップ200)、1行分の
印字データを送信する毎に(ステップ201)、印字装
置がオフラインになったかどうかを監視する(ステップ
202)。一般に、RS−232Cインターフェースで
は、受信側(ここでは印字装置)がオフラインになる
と、CTS(Clear To Send)信号もしく
は、DSR(Data Set Ready)信号、も
しくはXOFFコードにより知ることができる。印字装
置がオンラインであれば、印字データを送信し続け、印
字データが終了すれば(ステップ203)、印字終了と
なる(ステップ204)。
After the start of printing (step 200), every time one line of print data is transmitted (step 201), it is monitored whether or not the printing apparatus has gone offline (step 202). Generally, in the RS-232C interface, when the receiving side (printing device in this case) goes offline, it can be known by a CTS (Clear To Send) signal, a DSR (Data Set Ready) signal, or an XOFF code. If the printing device is online, the printing data continues to be transmitted, and if the printing data ends (step 203), printing ends (step 204).

【0121】ステップ202において、印字装置がオフ
ラインになると、印字装置がエラーを発生したか、その
他の原因(たとえば、印字用紙が無くなったなど)によ
り印字ができなくなったと考えられる。そこで、エラー
が発生したかどうかを確認するため、ステップ205で
リアルタイムコマンド「GS」「R」「2」を送信す
る。これに対する応答をステップ206で受信し、エラ
ーが発生しているかを判断する(ステップ207)。エ
ラーが発生していない場合、エラー以外の原因でオフラ
インになったと考えれるので、その他の原因を調べ(ス
テップ208)、それに対する処理を行う(ステップ2
09)。その他の原因の取得は、「GS」「R」「1」
により、カバーが開いている、印字用紙が無くなったな
どの情報を取得することによる。ホストコンピュータ
は、「カバーを閉じてください」とか「紙をセットして
ください」などと表示装置302に表示し、使用者に注
意を促すことができる。
If the printing device goes offline in step 202, it is considered that printing has become impossible due to an error in the printing device or other causes (for example, running out of printing paper). Then, in order to confirm whether or not an error has occurred, the real-time commands "GS", "R", and "2" are transmitted in step 205. A response to this is received in step 206, and it is determined whether an error has occurred (step 207). If no error has occurred, it is considered that the device has gone offline due to a cause other than the error. Therefore, the other cause is examined (step 208), and processing is performed for it (step 2)
09). For other causes, "GS", "R", "1"
Thus, information such as that the cover is open or the print paper has run out is obtained. The host computer displays “Close the cover” or “Please set paper” on the display device 302 to alert the user.

【0122】これを印字装置がオンラインになるまで繰
り返し(ステップ210)、オンラインになったところ
で、印字を再開する(ステップ201)。
This is repeated until the printing apparatus is online (step 210), and when the printing apparatus is online, printing is resumed (step 201).

【0123】ステップ207でエラーが発生した場合、
そのエラーが回復可能かどうかを判断する(ステップ2
11)。回復可能エラーかどうかは、表4に示したビッ
ト5で判断できる。回復可能エラーの場合、エラーが発
生したことを使用者に知らせ、エラーの原因と予想され
る紙ジャムなどを取り除くことを指示する。この時、紙
ジャムの発生箇所を表4のビット2とビット3により、
キャリッジかオートカッタかを使用者に知らせる事がで
きる。使用者が紙ジャムを取り除いた後、ホストコンピ
ュータの入力装置303(たとえばキーボード)によ
り、確認の入力を行なわせることにより、エラー原因の
除去を確認する(ステップ213)。その後、リアルタ
イムコマンド「GS」「R」「6」もしくは「7」によ
り、印字装置をエラーから回復させる。使用者が、エラ
ーの原因を完全に取り除いていない場合や、複数のエラ
ーが同時に発生している場合を考慮して、再度ステップ
205から、エラーの発生を確認することが望ましい。
If an error occurs in step 207,
Determine whether the error can be recovered (step 2
11). Whether the error is a recoverable error can be determined by bit 5 shown in Table 4. In the case of a recoverable error, the user is notified that the error has occurred, and is instructed to remove a paper jam or the like that is expected to cause the error. At this time, the location of the paper jam occurrence is determined by bits 2 and 3 in Table 4.
The user can be notified of the carriage or the auto cutter. After the user removes the paper jam, a confirmation input is performed using the input device 303 (for example, a keyboard) of the host computer to confirm the elimination of the cause of the error (step 213). Thereafter, the printing apparatus is recovered from the error by the real-time command “GS” “R” “6” or “7”. It is desirable to confirm the occurrence of the error again from step 205 in consideration of the case where the user has not completely removed the cause of the error or the case where a plurality of errors have occurred at the same time.

【0124】ステップ211において回復不可能なエラ
ーの場合は、印字装置に異常が有り、使用者では修復で
きない場合である。この場合は、印字装置が異常である
ことを使用者に知らせて(ステップ215)、印字処理
を中止する(ステップ216)。
In the case of an unrecoverable error in step 211, there is an abnormality in the printing device and the user cannot recover it. In this case, the user is notified that the printing device is abnormal (step 215), and the printing process is stopped (step 216).

【0125】金銭を扱うPOS/ECRなどの情報処理
装置としては、データの欠落、重複は絶対あってはなな
らい。印字装置にエラーが発生した場合、受信済のデー
タを抹消すること無くエラーから回復し、印字を再開す
ることは重要である。ただし、従来の印字装置を用いた
情報処理装置にも対応するため、受信済のデータを抹消
してから回復するモードを可能にし、ホストコンピュー
タからの制御コマンドにより選択可能とした。すなわ
ち、従来の印字装置を用いた情報処理装置では、印字装
置がエラーから回復した後は必ず受信済データは抹消し
ていた為、エラー発生前と同一データを印字する場合
は、2度目の印字データであることを明示するために特
殊な文字を行の先頭などに印字させていた。これに対応
するため、受信済データを抹消してから回復するモード
が必要であった。
For an information processing apparatus such as a POS / ECR that handles money, there must be no data loss or duplication. When an error occurs in the printing apparatus, it is important to recover from the error without erasing the received data and restart printing. However, in order to support an information processing apparatus using a conventional printing apparatus, a mode in which received data is deleted and then recovered is made possible, and can be selected by a control command from a host computer. In other words, in the information processing device using the conventional printing device, the received data is always deleted after the printing device recovers from the error. Therefore, when printing the same data as before the error occurred, the second printing is performed. Special characters were printed at the beginning of the line to clearly indicate that they were data. In order to cope with this, a mode in which the received data is deleted and then recovered is required.

【0126】[0126]

【発明の効果】以上述べた様に本発明によれば、印字装
置がオフラインになった時でも、その原因をホストコン
ピュータ側で知る事ができる。
As described above, according to the present invention, even when the printing apparatus goes offline, the cause can be known on the host computer side.

【0127】また、受信割込み処理の中にデータ受信手
段とリアルタイムコマンド解析手段を含めることによ
り、オフラインの原因がエラーの発生であった場合、そ
のエラーが回復可能であるかどうかをホストコンピュー
タ側で知る事ができ、回復可能な場合には、原因となる
箇所を使用者に通知するとともに、その原因を取り除け
ば受信済のデータを抹消すること無く印字再開が可能と
なる。
Further, by including the data receiving means and the real-time command analyzing means in the reception interrupt processing, if an error occurs due to the off-line, the host computer determines whether the error can be recovered. If it can be known and can be recovered, the user is notified of the location causing the problem, and if the cause is removed, printing can be resumed without erasing the received data.

【0128】また、回復する場合に、既に送信したデー
タを消去して再開すること、エラーが発生した行から印
字を再開することが選択可能となる。
Further, when recovering, it is possible to select to erase already transmitted data and restart it, or to restart printing from the line where an error has occurred.

【0129】これにより、金銭を扱う流通業界の印字装
置として、信頼性の高い高スループットの印字装置を提
供するとともに、ホストコンピュータの負担を軽減し、
使用者に扱い易い印字装置およびこれを用いた情報処理
装置を提供することができる。
As a result, a highly reliable and high-throughput printing apparatus can be provided as a printing apparatus in the distribution industry dealing with money, and the burden on the host computer can be reduced.
It is possible to provide a printing device that is easy for a user to handle and an information processing device using the printing device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例を説明する印字装置の全体
図。
FIG. 1 is an overall view of a printing apparatus for explaining an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例を説明する印字装置の機構
図。
FIG. 2 is a mechanism diagram of a printing apparatus illustrating one embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施例を説明する印字装置の印字部
構成図。
FIG. 3 is a configuration diagram of a printing unit of a printing apparatus for explaining an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施例を説明する制御回路の回路ブ
ロック図。
FIG. 4 is a circuit block diagram of a control circuit illustrating one embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施例を説明する機能ブロック図。FIG. 5 is a functional block diagram illustrating an embodiment of the present invention.

【図6】本発明に用いるコマンドの一実施例の説明図。FIG. 6 is an explanatory diagram of an embodiment of a command used in the present invention.

【図7】本発明の印字装置の制御方法の一実施例の行程
を示すフローチャート図。
FIG. 7 is a flowchart showing the steps of an embodiment of the control method of the printing apparatus according to the present invention.

【図8】本発明の印字装置の制御方法の一実施例の行程
を示すフローチャート図。
FIG. 8 is a flowchart illustrating the steps of an embodiment of the control method of the printing apparatus according to the present invention.

【図9】本発明の印字装置の制御方法の一実施例の行程
を示すフローチャート図。
FIG. 9 is a flowchart illustrating the steps of an embodiment of the control method of the printing apparatus according to the present invention.

【図10】本発明の印字装置の制御方法の一実施例の行
程を示すフローチャート図。
FIG. 10 is a flowchart showing the steps of an embodiment of the control method of the printing apparatus according to the present invention.

【図11】本発明の情報処理装置の概念図。FIG. 11 is a conceptual diagram of an information processing apparatus according to the present invention.

【図12】本発明の印字装置を用いたホストコンピュー
タの制御行程の一実施例を示すフローチャート図。
FIG. 12 is a flowchart showing one embodiment of a control process of a host computer using the printing apparatus of the present invention.

【図13】本発明の印字装置を用いたホストコンピュー
タの制御行程の一実施例を示すフローチャート図。
FIG. 13 is a flowchart showing one embodiment of a control process of a host computer using the printing apparatus of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

61 ホストコンピュータ 62 データ受信手段 63 データ送信手段 64 リアルタイムコマンド解析手段 66 制御コマンド解析手段 68 制御手段 69 エラー状態記憶手段 79 単票用紙状態記憶手段 71 エラー検出手段 72 表示手段 73 用紙検出手段 74 カバー検出手段 75 スイッチ検出手段 76 周辺機器状態検出手段 77 状態記憶手段 300 印字装置 302 表示装置 303 入力装置 61 Host computer 62 Data receiving means 63 Data transmitting means 64 Real-time command analyzing means 66 Control command analyzing means 68 Control means 69 Error status storage means 79 Slip sheet status storage means 71 Error detection means 72 Display means 73 Paper detection means 74 Cover detection Means 75 Switch detecting means 76 Peripheral device state detecting means 77 State storage means 300 Printing device 302 Display device 303 Input device

フロントページの続き (72)発明者 寺平 光明 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 (72)発明者 宮坂 昌代 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 (72)発明者 兵永 卓也 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 Fターム(参考) 2C061 AS02 AS05 HK06 HK07 HK10 HN23 HQ20 HQ21 HR01 HV04 HV09 HV34 HV60 5B021 AA01 BB01 BB04 DD05 NN19 NN20 NN21 Continuing on the front page (72) Inventor Mitsuaki Teradaira 3-3-5 Yamato, Suwa City, Nagano Prefecture Seiko Epson Corporation (72) Inventor Masayo Miyasaka 3-3-5 Yamato Suwa City, Nagano Prefecture Seiko Epson Corporation (72) Inventor Takuya Hyunaga 3-3-5 Yamato, Suwa-shi, Nagano F-term in Seiko Epson Corporation (reference) 2C061 AS02 AS05 HK06 HK07 HK10 HN23 HQ20 HQ21 HR01 HV04 HV09 HV34 HV60 5B021 BB20 DD05 NN21

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ホスト装置に接続され、前記ホスト装置
から送信される制御コマンドと印刷データとに従って印
刷手段を制御し、印刷媒体に印刷を行う印刷装置におい
て、 前記ホスト装置にデータを送信するデータ送信手段と、 前記制御コマンド及び前記印刷データを受信するデータ
受信手段と、 少なくとも前記制御コマンドを格納する受信データ格納
手段と、 該受信データ格納手段に格納された制御コマンドを先着
順に読みだして当該制御コマンドに応じた処理を実行す
る処理実行手段と、 前記データ受信手段で受信されると同時に前記制御コマ
ンドを解析する制御コマンド解析手段と、 前記印刷装置の異常状態を検出し復帰可能か否かの判定
を行う異常状態検出手段とを有し、 前記異常状態検出手段により前記異常状態が判定された
場合において、前記処理実行手段は、前記制御コマンド
解析手段の解析結果に応じて当該判定情報を前記データ
送信手段に渡す処理を優先して実行することを特徴とす
る印刷装置。
1. A printing apparatus connected to a host apparatus, for controlling a printing unit in accordance with a control command and print data transmitted from the host apparatus and performing printing on a print medium, wherein data for transmitting data to the host apparatus is provided. Transmitting means, data receiving means for receiving the control command and the print data, received data storing means for storing at least the control command, and reading out the control commands stored in the received data storing means on a first-come, first-served basis. Processing execution means for executing processing according to the control command; control command analysis means for analyzing the control command at the same time as being received by the data receiving means; Abnormal state detecting means for determining the abnormal state, wherein the abnormal state is determined by the abnormal state detecting means In case, the processing execution unit, the printing apparatus characterized by performing preferentially the process of passing the determination information to the data transmitting means according to the analysis result of the control command analyzing means.
【請求項2】 請求項1記載の印刷装置において、前記
印刷装置は前記異常状態の発生に対応してセットされる
エラー情報を格納するエラー状態記憶手段を有すること
を特徴とする印刷装置。
2. The printing apparatus according to claim 1, wherein said printing apparatus has an error state storage unit for storing error information set in response to the occurrence of said abnormal state.
【請求項3】 請求項2記載の印刷装置において、前記
エラー情報がセットされている期間では、少なくとも前
記データ受信手段、前記制御コマンド解析手段、前記デ
ータ送信手段は動作を停止しないことを特徴とする印刷
装置。
3. The printing apparatus according to claim 2, wherein at least the data receiving unit, the control command analyzing unit, and the data transmitting unit do not stop operating during a period in which the error information is set. Printing device.
【請求項4】 請求項1記載の印刷装置において、前記
処理実行手段は、前記受信データ格納手段に格納され
た、少なくとも制御コマンドを含む受信データをキャン
セルする受信データキャンセル手段を含むことを特徴と
する印刷装置。
4. The printing apparatus according to claim 1, wherein the processing execution unit includes a reception data cancel unit that cancels reception data including at least a control command stored in the reception data storage unit. Printing device.
【請求項5】 請求項1記載の印刷装置において、前記
異常状態からの復帰を行う場合、前記異常状態の発生し
た印字行から印字を再開する第1の復帰モードと、前記
異常状態の発生した時点で既に受信済みの前記受信デー
タ格納手段のデータを全て消去した後復帰する第2の復
帰モードとを選択可能としたことを特徴とする印刷装
置。
5. The printing apparatus according to claim 1, wherein when returning from the abnormal state, a first return mode in which printing is resumed from a print line in which the abnormal state has occurred, and wherein the abnormal state has occurred. A printing apparatus, wherein a second recovery mode for recovering after erasing all data in the received data storage means already received at a point in time can be selected.
【請求項6】 請求項1記載の印刷装置において、前記
異常状態の発生箇所を特定することが可能であることを
特徴とする印刷装置。
6. The printing apparatus according to claim 1, wherein a location where the abnormal state occurs can be specified.
【請求項7】 請求項6記載の印刷装置において、前記
異常状態は、紙ジャムエラー、キャリッジエラー、ホー
ムポジションエラー、カッタエラー、電源電圧エラー、
ヘッド温度検出エラーのうち少なくとも一つの異常状態
を含むことを特徴とする印刷装置。
7. The printing apparatus according to claim 6, wherein the abnormal state includes a paper jam error, a carriage error, a home position error, a cutter error, a power supply voltage error,
A printing apparatus comprising at least one abnormal state among head temperature detection errors.
【請求項8】 請求項7記載の印刷装置において、前記
紙ジャムエラーは、復帰可能な異常状態であることを特
徴とする印刷装置。
8. The printing apparatus according to claim 7, wherein the paper jam error is a recoverable abnormal state.
【請求項9】 ホスト装置に接続され、前記ホスト装置
から送信される制御コマンドと印刷データとに従って印
刷手段を制御し、印刷媒体に印刷を行う印刷装置の制御
方法において、 前記ホスト装置にデータを送信するデータ送信工程と 前記制御コマンド及び前記印刷データを受信するデータ
受信工程と、 少なくとも前記制御コマンドを格納する受信データ格納
工程と、 該受信データ格納工程に格納された制御コマンドを先着
順に読みだして当該制御コマンドに応じた処理を実行す
る処理実行工程と、 前記データ受信工程で受信されると同時に前記制御コマ
ンドを解析する制御コマンド解析工程と、 前記印刷装置の異常状態を検出し回復可能か否かの判定
を行う異常状態検出工程とを有し、 前記異常状態検出工程により前記異常状態が判定された
場合において、前記処理実行工程は、前記制御コマンド
解析工程の解析結果に応じて当該判定情報を前記データ
送信工程に渡す処理を優先して実行することを特徴とす
る印刷装置の制御方法。
9. A control method for a printing apparatus connected to a host apparatus, for controlling a printing unit in accordance with a control command and print data transmitted from the host apparatus and performing printing on a print medium, wherein the data is transmitted to the host apparatus. A data transmitting step of transmitting, a data receiving step of receiving the control command and the print data, a receiving data storing step of storing at least the control command, and reading out the control commands stored in the receiving data storing step on a first-come-first-served basis. Performing a process in accordance with the control command, performing a control command analysis process of analyzing the control command at the same time as being received in the data receiving process, and detecting whether an abnormal state of the printing apparatus can be recovered. Abnormal state detecting step of determining whether or not the abnormal state is detected by the abnormal state detecting step. In case where it is, the process executing step, the control method of a printing apparatus and to execute with priority the process to pass the determination information according to the analysis result of the control command analyzing process on the data transmission process.
【請求項10】 請求項9記載の印刷装置の制御方法に
おいて、前記異常状態が検出された場合に、エラー情報
をセットし格納するエラー状態記憶工程を有することを
特徴とする印刷装置の制御方法。
10. The control method for a printing apparatus according to claim 9, further comprising an error state storing step of setting and storing error information when the abnormal state is detected. .
【請求項11】 請求項10記載の印刷装置の制御方法
において、前記エラー情報がセットされている期間で
は、少なくとも前記データ受信工程、前記制御コマンド
解析工程、前記データ送信工程は動作を停止しないこと
を特徴とする印刷装置の制御方法。
11. The control method for a printing apparatus according to claim 10, wherein at least the data receiving step, the control command analyzing step, and the data transmitting step do not stop during the period in which the error information is set. A control method for a printing apparatus, comprising:
【請求項12】 請求項9記載の印刷装置の制御方法に
おいて、前記処理実行工程は、格納されている少なくと
も制御コマンドを含む受信データをキャンセルする受信
データキャンセル工程を含むことを特徴とする印刷装置
の制御方法。
12. The printing apparatus according to claim 9, wherein the processing execution step includes a reception data canceling step of canceling stored reception data including at least a control command stored therein. Control method.
【請求項13】 印刷装置と、該印刷装置に制御コマン
ド及び印刷データを含むデータを送信するホスト装置と
を有し、前記印刷装置が前記データに従って印刷手段を
制御し、印刷媒体に印刷を行う、情報処理装置におい
て、 前記印刷装置は、 前記ホスト装置にデータを送信するデータ送信手段と、 前記制御コマンド及び前記印刷データを受信するデータ
受信手段と、 少なくとも前記制御コマンドを格納する受信データ格納
手段と、 前記データ受信手段で受信された制御コマンドを解析す
る制御コマンド解析手段と、 前記受信データ格納手段に格納された制御コマンドを先
着順に読みだして当該制御コマンドに応じた処理を実行
する処理実行手段と、 前記印刷装置の異常状態を検出し復帰可能か否かの判定
を行う異常状態検出手段とを有すると共に、 前記異常状態検出手段により前記異常状態が判定された
場合において、前記処理実行手段は、前記コマンド解析
手段の解析結果に応じて当該判定情報を前記データ送信
手段に渡す処理を優先して実行し、 前記ホスト装置は、 前記受信データ格納制御手段の状態を検出する受信デー
タ格納状態検出手段と、 前記印字装置に前記装置状態検出データの送信を要求す
る制御コマンドであって、前記制御コマンド解析手段で
解析可能な装置状態報告コマンドを送信するコマンド送
信手段とを有することを特徴とする情報処理装置。
13. A printing apparatus comprising: a printing apparatus; and a host apparatus for transmitting data including a control command and print data to the printing apparatus. The printing apparatus controls a printing unit according to the data and performs printing on a print medium. In the information processing apparatus, the printing apparatus includes: a data transmission unit configured to transmit data to the host device; a data reception unit configured to receive the control command and the print data; and a reception data storage unit configured to store at least the control command. Control command analysis means for analyzing the control command received by the data reception means; and execution of processing for reading the control commands stored in the reception data storage means on a first-come-first-served basis and executing processing in accordance with the control command Means for detecting an abnormal state of the printing apparatus and determining whether recovery is possible or not. In addition, when the abnormal state is determined by the abnormal state detection unit, the processing execution unit gives priority to the process of passing the determination information to the data transmission unit according to the analysis result of the command analysis unit. Executing the host device, a reception data storage state detection unit for detecting a state of the reception data storage control unit, and a control command for requesting the printing device to transmit the device state detection data, wherein the control command A command transmission unit for transmitting a device status report command that can be analyzed by the analysis unit.
JP2001321172A 1993-11-08 2001-10-18 PRINTING APPARATUS, CONTROL METHOD THEREOF, AND INFORMATION PROCESSOR USING THE PRINTING APPARATUS Expired - Lifetime JP3544366B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001321172A JP3544366B2 (en) 1993-11-08 2001-10-18 PRINTING APPARATUS, CONTROL METHOD THEREOF, AND INFORMATION PROCESSOR USING THE PRINTING APPARATUS

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27863893 1993-11-08
JP27863993 1993-11-08
JP5-278639 1993-11-08
JP27863793 1993-11-08
JP5-278637 1993-11-08
JP5-278638 1993-11-08
JP2001321172A JP3544366B2 (en) 1993-11-08 2001-10-18 PRINTING APPARATUS, CONTROL METHOD THEREOF, AND INFORMATION PROCESSOR USING THE PRINTING APPARATUS

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25250694A Division JP3552066B2 (en) 1993-11-08 1994-10-18 PRINTING APPARATUS, CONTROL METHOD THEREOF, AND INFORMATION PROCESSOR USING THE PRINTING APPARATUS

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002178617A true JP2002178617A (en) 2002-06-26
JP3544366B2 JP3544366B2 (en) 2004-07-21

Family

ID=27479170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001321172A Expired - Lifetime JP3544366B2 (en) 1993-11-08 2001-10-18 PRINTING APPARATUS, CONTROL METHOD THEREOF, AND INFORMATION PROCESSOR USING THE PRINTING APPARATUS

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3544366B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006088688A (en) * 2004-08-27 2006-04-06 Seiko Epson Corp Printer and printer control method
JP2012223911A (en) * 2011-04-15 2012-11-15 Seiko Epson Corp Recording device, recording device control method, and program
JP2015091671A (en) * 2015-02-05 2015-05-14 セイコーエプソン株式会社 Medium processing device, control method for medium processing device, and program
US9940562B2 (en) 2015-11-09 2018-04-10 Seiko Epson Corporation Control method of a printer, and printer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006088688A (en) * 2004-08-27 2006-04-06 Seiko Epson Corp Printer and printer control method
JP4650154B2 (en) * 2004-08-27 2011-03-16 セイコーエプソン株式会社 Printer and printer control method
JP2012223911A (en) * 2011-04-15 2012-11-15 Seiko Epson Corp Recording device, recording device control method, and program
JP2015091671A (en) * 2015-02-05 2015-05-14 セイコーエプソン株式会社 Medium processing device, control method for medium processing device, and program
US9940562B2 (en) 2015-11-09 2018-04-10 Seiko Epson Corporation Control method of a printer, and printer

Also Published As

Publication number Publication date
JP3544366B2 (en) 2004-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0652533B1 (en) Detection of the condition of a printer
JP3483044B2 (en) Printing apparatus, printing system, and status change detection method
US6205363B1 (en) Printer and control method for obtaining printer status
EP0834828B1 (en) Hybrid printer equipped with a plurality of printing mechanisms and method of controlling it
JP3552066B2 (en) PRINTING APPARATUS, CONTROL METHOD THEREOF, AND INFORMATION PROCESSOR USING THE PRINTING APPARATUS
JP4924748B2 (en) Printer and received data processing method
CN107053874B (en) The control method and printer of printer
JP4623097B2 (en) Printing device
JP4088226B2 (en) Printing device
JP3544366B2 (en) PRINTING APPARATUS, CONTROL METHOD THEREOF, AND INFORMATION PROCESSOR USING THE PRINTING APPARATUS
US6104496A (en) Printer and control method therefor
JP3544365B2 (en) PRINTING APPARATUS, CONTROL METHOD THEREOF, AND INFORMATION PROCESSOR USING THE PRINTING APPARATUS
JP4865140B2 (en) Printer, received data processing method and program
JPH10119391A (en) Composite printer with plural printer mechanisms and is controlling method
JP3678293B2 (en) Printing apparatus, printing system, and status change detection method
JP2007018127A (en) Printing system, control method therefor and program
JPH071802A (en) Printer for label
JP2001282394A (en) Communication terminal equipment, its control method and its recording medium
JPS6327287A (en) Printer
JPS6068987A (en) Printer

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term