JP2002173465A - Method for producing condensed dehydration product - Google Patents

Method for producing condensed dehydration product

Info

Publication number
JP2002173465A
JP2002173465A JP2001048884A JP2001048884A JP2002173465A JP 2002173465 A JP2002173465 A JP 2002173465A JP 2001048884 A JP2001048884 A JP 2001048884A JP 2001048884 A JP2001048884 A JP 2001048884A JP 2002173465 A JP2002173465 A JP 2002173465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
group
thio
compound
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001048884A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Naruse
公一 成瀬
Sunao Ozasa
直 小笹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP2001048884A priority Critical patent/JP2002173465A/en
Publication of JP2002173465A publication Critical patent/JP2002173465A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for producing high-purity, light-colored condensed dehydration product(s). SOLUTION: This method for producing at least one condensed dehydration product selected from the group consisting of a (thio)ester, a (thio)acetal, a (thio)ketal, an amide, an aldimine and a ketimine comprises condensed dehydration between an organic carbonyl compound and a compound having 1-10 active hydrogen-containing one or more group(s) selected from the group consisting of an alcoholic hydroxy group, amino group and mercapto group in the presence of a titanium catalyst of the general formula 1; =Ti(OCOQCOOM)2 (M is an alkali metal; and Q is a direct bond or 1-10C alkylene).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、活性水素含有化合
物と有機カルボニル化合物とから得られる脱水縮合物の
製造方法に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a method for producing a dehydrated condensate obtained from an active hydrogen-containing compound and an organic carbonyl compound.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、活性水素含有化合物と有機カルボ
ニル化合物との脱水縮合反応は、ベンゼン、トルエン、
キシレンなどの溶剤中または無溶剤下で、硫酸、パラト
ルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、リン酸、三フッ
化硼素ジエチルエーテル錯体、塩化アルミニウム、活性
白土などの酸性触媒を用いて行なわれてきた。
2. Description of the Related Art Conventionally, a dehydration condensation reaction between an active hydrogen-containing compound and an organic carbonyl compound has been carried out by benzene, toluene,
It has been carried out in a solvent such as xylene or in the absence of a solvent using an acidic catalyst such as sulfuric acid, paratoluenesulfonic acid, methanesulfonic acid, phosphoric acid, boron trifluoride diethyl ether complex, aluminum chloride, and activated clay.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
脱水縮合方法では、反応を円滑に行うために多量の酸触
媒が必要であり、得られた脱水縮合物は着色が著しくな
る等の問題があった。また、脱水縮合反応中に炭素−炭
素不飽和基の転位や異性化、エーテル結合の切断といっ
た副反応が起きるため、生成物の純度が低くなるという
問題があった。
However, the conventional dehydration / condensation method requires a large amount of an acid catalyst in order to carry out the reaction smoothly, and the resulting dehydration / condensation product has problems such as marked coloring. Was. Further, during the dehydration-condensation reaction, side reactions such as rearrangement of carbon-carbon unsaturated groups, isomerization, and cleavage of an ether bond occur, so that the purity of the product is reduced.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】本発明者は上記問題を解
決するべく鋭意検討した結果、本発明に到達した。すな
わち本発明は、アルコール性水酸基、アミノ基およびメ
ルカプト基からなる群から選ばれる1種または2種以上
の活性水素含有基を1〜10個有する化合物(A)と、
有機カルボニル化合物(B)とを脱水縮合させて、(チ
オ)エステル[エステルおよび/またはチオエステルを
表わす;以下、同様の表現を用いる]、(チオ)アセタ
ール、(チオ)ケタール、アミド、アルジミンおよびケ
チミンからなる群から選ばれる1種または2種以上の脱
水縮合物を製造する方法において、下記一般式(1)で
示されるチタン触媒(C)を使用する[但し、(A)と
して下記一般式(2)で示されるポリオキシアルキレン
アルコールのみを用いてカルボン酸とエステル化する場
合は、カルボン酸の少なくとも一部としてギ酸、オキシ
カルボン酸、アミノ酸、脂環式カルボン酸および/また
は炭素数21以上のカルボン酸を用いる]ことを特徴と
する脱水縮合物の製造方法;該製造方法により得られる
脱水縮合物(D1);該脱水縮合物(D1)からなる合
成樹脂製造用配合剤;および該配合剤と合成樹脂を含有
する樹脂組成物;アルコール性水酸基、アミノ基および
メルカプト基からなる群から選ばれる1種または2種以
上の活性水素含有基を1〜10個有する化合物(A)と
有機カルボニル化合物(B)とを下記一般式(1)で示
されるチタン触媒(C)の存在下に脱水縮合させてなる
(チオ)エステル、(チオ)アセタール、(チオ)ケタ
ール、アミド、アルジミンおよびケチミンからなる群か
ら選ばれる1種または2種以上の脱水縮合物(D2)か
らなる、合成樹脂製造用中間体;並びに該脱水縮合物
(D2)からなる帯電防止剤である。 O=Ti(OCOQCOOM)2 (1) [式中、Mはアルカリ金属、Qは直接結合または炭素数
1〜10のアルキレン基を表す。] R−[O(AO)m−H]n (2) [式中、Rは炭素数1〜30のn価の炭化水素基または
水素原子、Aは炭素数2〜4のアルキレン基、mは4〜
200の整数、nは1〜10の整数を表す。]
The present inventors have made intensive studies to solve the above-mentioned problems, and as a result, have reached the present invention. That is, the present invention provides a compound (A) having 1 to 10 one or more active hydrogen-containing groups selected from the group consisting of an alcoholic hydroxyl group, an amino group and a mercapto group,
Dehydration-condensation with the organic carbonyl compound (B) to give a (thio) ester [which represents an ester and / or a thioester; similar expressions will be used hereinafter], (thio) acetal, (thio) ketal, amide, aldimine and ketimine In the method for producing one or more dehydration condensates selected from the group consisting of the following, a titanium catalyst (C) represented by the following general formula (1) is used [however, where (A) is represented by the following general formula ( When esterifying with a carboxylic acid using only the polyoxyalkylene alcohol represented by 2), formic acid, oxycarboxylic acid, amino acid, alicyclic carboxylic acid and / or C21 or more are used as at least a part of the carboxylic acid. Using a carboxylic acid]; a dehydration condensate (D1) obtained by the production method. A compounding agent for producing a synthetic resin comprising the dehydration condensate (D1); and a resin composition containing the compounding agent and the synthetic resin; one or two selected from the group consisting of alcoholic hydroxyl groups, amino groups, and mercapto groups. A compound (A) having 1 to 10 or more kinds of active hydrogen-containing groups and an organic carbonyl compound (B) are dehydrated and condensed in the presence of a titanium catalyst (C) represented by the following general formula (1) ( An intermediate for producing a synthetic resin comprising one or more dehydration condensates (D2) selected from the group consisting of thio) esters, (thio) acetals, (thio) ketals, amides, aldimines and ketimines; An antistatic agent comprising a dehydration condensate (D2). O = Ti (OCOQCOOM) 2 (1) [wherein, M represents an alkali metal, and Q represents a direct bond or an alkylene group having 1 to 10 carbon atoms. R- [O (AO) m-H] n (2) wherein R is an n-valent hydrocarbon group or hydrogen atom having 1 to 30 carbon atoms, A is an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms, m Is 4 ~
An integer of 200 and n represents an integer of 1 to 10. ]

【0005】[0005]

【発明の実施の形態】一般式(1)において、Mとして
は、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウムおよ
びセシウムが挙げられる。好ましいのは、リチウム、お
よびとくにナトリウムおよびカリウムである。Qは直接
結合(単結合)または炭素数1〜10のアルキレン基で
ある。アルキレン基には、直鎖および分岐のアルキレン
基が含まれ、メチレン、エチレン、ブチレン、オクチレ
ンおよびデシレン基などが挙げられる。好ましいのは炭
素数1〜4(さらに1〜2)のアルキレン基、およびと
くに直接結合である。触媒(C)の具体例としては、ア
ルキレンジカルボン酸(炭素数2〜12,たとえばシュ
ウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸およびアジピン
酸)チタンアルカリ(ナトリウム、カリウムおよびリチ
ウムなど)が挙げられる。触媒活性の観点から好ましい
のはマロン酸チタンアルカリ、およびとくにシュウ酸チ
タンアルカリである。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION In the general formula (1), M includes lithium, sodium, potassium, rubidium and cesium. Preferred are lithium, and especially sodium and potassium. Q is a direct bond (single bond) or an alkylene group having 1 to 10 carbon atoms. Alkylene groups include straight-chain and branched alkylene groups, including methylene, ethylene, butylene, octylene and decylene groups. Preferred are an alkylene group having 1 to 4 (more preferably 1 to 2) carbon atoms, and particularly a direct bond. Specific examples of the catalyst (C) include alkylenedicarboxylic acids (C2 to C12, for example, oxalic acid, malonic acid, succinic acid, glutaric acid, and adipic acid) titanium alkali (sodium, potassium, lithium, and the like). Preferred from the viewpoint of catalytic activity are titanium malonate alkali, and particularly titanium oxalate alkali.

【0006】本発明における活性水素含有化合物(A)
は、アルコール性水酸基、メルカプト基および1級もし
くは2級アミノ基からなる群から選ばれる1種または2
種以上の活性水素含有基を1〜10個、好ましくは1〜
6個有する化合物である。化合物(A)には、アルコー
ル性水酸基を有する化合物(A1)、アミノ基を有する
化合物(A2)、メルカプト基を有する化合物(A3)
およびこれらの2種以上の組合わせが含まれる。
The active hydrogen-containing compound (A) in the present invention
Is one or two selected from the group consisting of an alcoholic hydroxyl group, a mercapto group and a primary or secondary amino group
1 to 10 or more active hydrogen-containing groups, preferably 1 to
It is a compound having six. The compound (A) includes a compound (A1) having an alcoholic hydroxyl group, a compound (A2) having an amino group, and a compound (A3) having a mercapto group.
And combinations of two or more of these.

【0007】(A1)には、1〜10価またはそれ以上
の、脂肪族、脂環式および芳香族アルコール及び(ポ
リ)オキシアルキレンアルコール、並びにこれらの2種
以上の混合物が含まれる。これらの(ポリオキシアルキ
レン)アルコールとしては、下記一般式(6)で示され
るもの及びその変性物が挙げられる。 R0−[(A0O)k−H]n (6) [式中、A0は炭素数2〜30の(置換)アルキレン
基、R0はn個の活性水素原子を有する化合物の残基、
nは1〜10またはそれ以上の整数、kは0または1〜
200の整数(但しR0がアルコール性水酸基を有しな
い場合はn個のkのうちの少なくとも1個は1以上)で
ある。]
[0007] (A1) includes aliphatic, alicyclic and aromatic alcohols and (poly) oxyalkylene alcohols having 1 to 10 valences or more, and mixtures of two or more of these. These (polyoxyalkylene) alcohols include those represented by the following general formula (6) and modified products thereof. R 0 - [(A 0 O ) k-H] n (6) [ wherein, the remaining of A 0 is (substituted) alkylene group having 2 to 30 carbon atoms, R 0 is a compound having n active hydrogen atoms Group,
n is an integer of 1 to 10 or more, k is 0 or 1
It is an integer of 200 (however, when R 0 does not have an alcoholic hydroxyl group, at least one of the n k's is 1 or more). ]

【0008】(置換)アルキレン基A0には炭素数2〜
30のアルキレン基、フェニル置換アルキレン基および
ハロゲン置換アルキレン基が含まれる。オキシアルキレ
ン基(A0O) (kが1以上のもの)は、アルキレンオ
キサイド(以下AOと略記)の開環重合(活性水素原子
含有化合物への付加)により形成される。AOには、C
(炭素数、以下同様)2〜30(好ましくは2〜12と
くに2〜4)のAO、例えばエチレンオキサイド(E
O)、プロピレンオキサイド(PO)、1,2−、2,
3−、1,3−および1,4−ブチレンオキサイド、C
5〜30のα−オレフィンオキサイド;及び置換AO、
例えばスチレンオキサイド、エピハロヒドリン(エピク
ロルヒドリン、エピブロムヒドリンなど)が含まれる。
AOは単独[たとえばEO単独、PO単独、1,4−ブ
チレンオキサイド(THF)単独]使用でも2種以上併
用(たとえばPOとEOの併用、POおよび/またはE
OとTHF)でもよい。後者の場合はブロック付加(チ
ップ型、バランス型、活性セカンダリー型など)でもラ
ンダム付加でも両者の混合系(ランダム付加後にチップ
したもの)でもよい。好ましいAOは、脱水縮合物の用
途により異なり、親水性が要求される用途(たとえば帯
電防止剤またはその前駆体)にはEO単独、EOと他の
AO(POおよび/またはTHF)の併用(ランダム、
ブロックおよび両者の混合系;AO中のEOの含量は1
0%以上さらに50%以上とくに60%以上)が好まし
く;その他の(親水性が要求されない)用途にはPO単
独、THF単独、これらの併用およびEOの含量が上記
よりも少ないEOと他のAO(POおよび/またはTH
F)の併用(ランダム、ブロックおよび両者の混合系)
も好ましい。上記および以下において、%は重量%を表
わす。AOの付加は、アルカリ触媒たとえば水酸化カリ
ウム、水酸化ナトリウム、水酸化セシウムなど、酸触媒
たとえば三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体などの存
在下に行ってもよく、また、WO00/18857号明
細書に記載のような、狭い分子量分布のAO付加物を与
える触媒、たとえば過ハロゲン酸(塩)、硫酸(塩)、
リン酸(塩)、硝酸(塩)の存在下に行ってもよい。
The (substituted) alkylene group A 0 has 2 to 2 carbon atoms.
Includes 30 alkylene groups, phenyl substituted alkylene groups and halogen substituted alkylene groups. Oxyalkylene groups (A 0 O) (Where k is 1 or more) is formed by ring-opening polymerization (addition to an active hydrogen atom-containing compound) of an alkylene oxide (hereinafter abbreviated as AO). AO has C
2-30 (preferably 2-12, especially 2-4) AO, such as ethylene oxide (E
O), propylene oxide (PO), 1,2-, 2,
3-, 1,3- and 1,4-butylene oxide, C
5-30 α-olefin oxides; and substituted AO;
For example, styrene oxide and epihalohydrin (epichlorohydrin, epibromohydrin, etc.) are included.
AO may be used alone (eg, EO alone, PO alone, 1,4-butylene oxide (THF) alone) or in combination of two or more (eg, a combination of PO and EO, PO and / or E
O and THF). In the latter case, block addition (chip type, balance type, active secondary type, etc.), random addition, or a mixture of both (chips after random addition) may be used. The preferred AO varies depending on the application of the dehydration condensate. For applications requiring hydrophilicity (for example, an antistatic agent or a precursor thereof), EO alone, or a combination of EO and other AO (PO and / or THF) (random) ,
Block and mixed system of both; EO content in AO is 1
0% or more, more preferably 50% or more, especially 60% or more); for other uses (where hydrophilicity is not required), PO alone, THF alone, a combination thereof, and EO and other AO containing less EO than the above. (PO and / or TH
Combination of F) (random, block and mixed system of both)
Is also preferred. Above and below,% represents% by weight. The addition of AO may be carried out in the presence of an alkali catalyst such as potassium hydroxide, sodium hydroxide or cesium hydroxide, or an acid catalyst such as boron trifluoride diethyl ether complex. Catalysts which give narrow molecular weight distribution AO adducts, such as perhalic acid (salt), sulfuric acid (salt), as described
The reaction may be performed in the presence of phosphoric acid (salt) or nitric acid (salt).

【0009】R0はn個の活性水素原子を有する化合物
から活性水素原子を除いた残基である。残基R0を構成
する活性水素原子含有化合物には、活性水素原子含有基
(水酸基、アミノ基、メルカプト基など)を1個または
2〜10個またはそれ以上有する化合物が含まれる。該
化合物としては、アルコール、フェノール、アミノ基含
有化合物、メルカプト基含有化合物、(チオ)エーテル
結合,SO,SO2,CO,ハロゲン原子,イオン性基
もしくは塩形成性基を有する活性水素化合物およびこれ
らの2種以上の混合物が使用でき、例えば、下記一般式
(2)〜(5)の(ポリオキシアルキレン)アルコール
の残基R、R1、R2およびR3を構成する開始剤[一般
式R−(OH)n、R1−OH、R2−(OH)p+qで示さ
れる1価および多価(2価および3〜10価)のアルコ
ールおよびフェノール、並びに一般式R3−(H)nで示
されるアミノ基含有化合物、メルカプト基含有化合物お
よび活性水素化合物]が挙げられる。
R 0 is a residue obtained by removing an active hydrogen atom from a compound having n active hydrogen atoms. The active hydrogen atom-containing compound constituting the residue R 0 includes compounds having one or two to ten or more active hydrogen atom-containing groups (hydroxyl group, amino group, mercapto group, etc.). Examples of the compound include an alcohol, a phenol, an amino group-containing compound, a mercapto group-containing compound, an active hydrogen compound having a (thio) ether bond, SO, SO 2 , CO, a halogen atom, an ionic group or a salt-forming group, and Can be used. For example, an initiator constituting the residues R, R 1 , R 2 and R 3 of the (polyoxyalkylene) alcohol of the following general formulas (2) to (5) [general formula R- (OH) n, R 1 -OH, R 2 - (OH) alcohols and phenols, monovalent and polyvalent represented by p + q (2-valent and 3 to 10-valent), and the general formula R 3 - ( H) Amino group-containing compounds, mercapto group-containing compounds and active hydrogen compounds represented by n].

【0010】(A1)としては、一般式(2)で示され
るポリオキシアルキレンアルコール、下記一般式(3)
〜(5)で示される(ポリオキシアルキレン)アルコー
ル、一般式(2)〜(5)で示される(ポリオキシアル
キレン)アルコールの変性物、およびこれらの2種以上
の混合物が挙げられる。 R1−O(AO)r−H (3) [H−(OA)r−O]p−R2−[O(AO)m−H]q (4) R3−[(AO)k−H]n (5) [式中、AはC2〜4のアルキレン基、R1はHまたは
C1〜30の1価のアルコールもしくはフェノールの残
基、R2は3〜10価の多価アルコール、C5以上の2
価アルコールもしくは2〜10価の多価フェノールの残
基、rは0または1〜3の整数(但し、R1がHまたは
1価フェノールの残基の場合およびR2が多価フェノー
ルの残基の場合は1〜3の整数)、mは4〜200の整
数、pは1以上の整数、qは0または1以上の整数(但
し、pとqの合計はR2の価数に等しい)、R3はn個の
活性水素原子を有する、メルカプト基含有化合物、アミ
ノ基含有化合物、または(チオ)エーテル結合,SO,
SO2,CO,ハロゲン原子,イオン性基もしくは塩形
成性基を有する化合物の残基、nは1〜10の整数、k
は0または1〜200の整数(但し、R3がアルコール
性水酸基を有しない化合物の場合は、n個のkのうち少
なくとも1個は1以上)である。]
As (A1), a polyoxyalkylene alcohol represented by the following general formula (2):
(Polyoxyalkylene) alcohols represented by formulas (1) to (5), modified (polyoxyalkylene) alcohols represented by formulas (2) to (5), and mixtures of two or more of these. R 1 -O (AO) r- H (3) [H- (OA) r-O] p-R 2 - [O (AO) m-H] q (4) R 3 - [(AO) k- H] n (5) [in the formula, a is an alkylene group having C2-4, 1 dihydric alcohol or phenol residue of R 1 is H or C1-30, polyhydric alcohols R 2 is 3-10 divalent, C5 and above 2
A residue of a polyhydric alcohol or a polyhydric phenol having 2 to 10 valences, r is an integer of 0 or 1 to 3 (provided that R 1 is a residue of H or a monohydric phenol and R 2 is a residue of a polyhydric phenol) Is an integer of 1 to 3), m is an integer of 4 to 200, p is an integer of 1 or more, q is 0 or an integer of 1 or more (provided that the sum of p and q is equal to the valence of R 2 ) , R 3 has n active hydrogen atoms, a mercapto group-containing compound, an amino group-containing compound, or a (thio) ether bond, SO,
A residue of a compound having SO 2 , CO, a halogen atom, an ionic group or a salt-forming group, n is an integer of 1 to 10, k
Is 0 or an integer of 1 to 200 (however, when R 3 is a compound having no alcoholic hydroxyl group, at least one of n k's is 1 or more). ]

【0011】一般式(2)において、n価の炭化水素基
Rとしては、以下に述べる1価および多価のアルコール
およびフェノールのうち水酸基を除いた残基(以下同
様)が炭化水素基であるアルコールおよびフェノールの
残基が挙げられる。一般式(5)において、残基R3
メルカプト基含有化合物、アミノ基含有化合物、または
(チオ)エーテル結合,SO,SO2,CO,ハロゲン
原子,イオン性基もしくは塩形成性基を有する活性水素
化合物からn個の活性水素原子を除いた残基である。残
基R3を構成する上記活性水素化合物には、(チオ)エ
ーテル結合,SO,SO2,CO,ハロゲン原子,イオ
ン性基もしくは塩形成性基を有する、1価および多価
の、アルコール、フェノール、アミノ化合物およびメル
カプト化合物が含まれる。
In the general formula (2), as the n-valent hydrocarbon group R, a residue excluding a hydroxyl group among monovalent and polyvalent alcohols and phenols described below (the same applies hereinafter) is a hydrocarbon group. Alcohol and phenol residues are included. In the general formula (5), the residue R 3 is a compound having a mercapto group, a compound having an amino group, or an activity having a (thio) ether bond, SO, SO 2 , CO, a halogen atom, an ionic group or a salt-forming group. It is a residue obtained by removing n active hydrogen atoms from a hydrogen compound. The active hydrogen compound constituting the residue R 3 includes mono- and polyhydric alcohols having a (thio) ether bond, SO, SO 2 , CO, a halogen atom, an ionic group or a salt-forming group. Includes phenols, amino compounds and mercapto compounds.

【0012】一般式(2)〜(5)において、AのC2
〜4のアルキレン基には、1,2−エチレン基、1,2
−および1,3−プロピレン基、1,2−、2,3−、
1,3−および1,4−ブチレン基およびイソブチレン
基が含まれる。mは好ましくは4〜100とくに4〜5
0の整数、kは好ましくは1〜100とくに1〜50の
整数であり、n個のm、p個のrとq個のm、n個のk
は同一でも異なっていてもよく、Aが複数個存在する場
合、それらは同一でも異なっていてもよい。一般式
(2)〜(5)の(ポリオキシアルキレン)アルコール
のうち、ポリオキシアルキレンアルコール[一般式
(3)でrが0のもの以外のもの]は、開始剤[一般式
R−(OH)n、R1−OH、R2−(OH)p+q、R3
(H)n]にC2〜4のAOの1種または2種以上を付
加することにより製造できる。2種以上併用の場合、A
Oの付加形式は、一般式(6)の場合と同様に、ランダ
ムでもブロックでも両者の混合系でもよい。
In the general formulas (2) to (5), C2 of A
The alkylene groups of 1 to 4 include a 1,2-ethylene group,
-And 1,3-propylene groups, 1,2-, 2,3-,
Includes 1,3- and 1,4-butylene groups and isobutylene groups. m is preferably 4 to 100, especially 4 to 5
Integer of 0 and k are preferably integers of 1 to 100, especially 1 to 50, n m, p r and q m, n k
May be the same or different, and when two or more A are present, they may be the same or different. Among the (polyoxyalkylene) alcohols of the general formulas (2) to (5), a polyoxyalkylene alcohol [other than those having r of 0 in the general formula (3)] is used as an initiator [general formula R- (OH ) N, R 1 -OH, R 2- (OH) p + q, R 3-
(H) n] and one or more C2-4 AOs. When two or more types are used in combination, A
As in the case of the general formula (6), the addition form of O may be random, block, or a mixture of both.

【0013】残基R0、R1およびR3を構成する1価の
アルコールとしては、C1〜30(好ましくは2〜1
8)の直鎖および/または分岐の、飽和および不飽和
の、天然および合成の、脂肪族アルコール[アルカノー
ル、たとえばメタノール、エタノール、n−およびi−
プロパノール、n−,i−,sec−およびt−ブタノ
ール、n−ペンタノール、n−ヘキサノール、n−オク
タノール、2−エチルヘキサノール、ノニルアルコー
ル、ラウリルアルコール、ステアリルアルコールおよび
合成アルコール(チグラーアルコール、オキソアルコー
ル、トリデシルアルコール、合成セカンダリーアルコー
ルなど);不飽和アルコール、たとえば(メタ)アリル
アルコールおよびオレイルアルコール];C3〜30
(好ましくは3〜10)の直鎖および/または分岐の飽
和および不飽和の脂環式アルコール(シクロアルカノー
ル、シクロアルケノール等、たとえばシクロペンタノー
ル、シクロヘキサノール、シクロドデカノールおよび2
−シクロヘキセノール);7〜30(好ましくは7〜1
8)の芳香族アルコール(たとえばベンジルアルコー
ル、フェネチルアルコールおよび6−フェニル−1−ヘ
キサノール);および複素環アルコール(例えばテトラ
ヒドロフルフリルアルコール)などが挙げられる。
The monohydric alcohol constituting the residues R 0 , R 1 and R 3 includes C1-30 (preferably 2-1)
8) the linear and / or branched, saturated and unsaturated, natural and synthetic, aliphatic alcohols [alkanols such as methanol, ethanol, n- and i-
Propanol, n-, i-, sec- and t-butanol, n-pentanol, n-hexanol, n-octanol, 2-ethylhexanol, nonyl alcohol, lauryl alcohol, stearyl alcohol and synthetic alcohols (Tigler alcohol, oxo Alcohols, tridecyl alcohols, synthetic secondary alcohols, etc.); unsaturated alcohols such as (meth) allyl alcohol and oleyl alcohol]; C3-30
(Preferably 3 to 10) linear and / or branched saturated and unsaturated alicyclic alcohols (cycloalkanols, cycloalkenols and the like, for example, cyclopentanol, cyclohexanol, cyclododecanol and 2
-Cyclohexenol); 7 to 30 (preferably 7-1)
8) aromatic alcohols (eg, benzyl alcohol, phenethyl alcohol and 6-phenyl-1-hexanol); and heterocyclic alcohols (eg, tetrahydrofurfuryl alcohol).

【0014】残基R0およびR1を構成する1価フェノー
ルには、C6〜30の単環および多環フェノールが含ま
れ、例えばフェノール、α−およびβ−ナフトール、な
らびにこれらの1〜2個のC1〜20またはそれ以上の
(シクロ)アルキル(メチル、エチル、n−およびi−
プロピル、ノニル、ノナデシルおよびテトラコシル、シ
クロヘキシルなど)、アリール(フェニルなど)および
/またはアラルキル(ベンジル、スチリルなど)有する
置換体、例えばo−,m−およびp−クレゾール、3,
5−キシレノール、カルバクロール、チモール、モノ−
およびジ−ノニルフェノール、シクロヘキシルフェノー
ル、フェニルフェノール、クミルフェノール、ベンジル
フェノール、スチレン(1〜3モル)化フェノール、ス
チレン(1〜3モル)化ベンジルフェノール等が挙げら
れる。
The monohydric phenols constituting the residues R 0 and R 1 include C6-30 mono- and polycyclic phenols, such as phenol, α- and β-naphthol, and 1-2 of these. C1-20 or more (cyclo) alkyl (methyl, ethyl, n- and i-
Substituents having propyl, nonyl, nonadecyl and tetracosyl, cyclohexyl, etc.), aryl (phenyl, etc.) and / or aralkyl (benzyl, styryl, etc.), for example o-, m- and p-cresol, 3,
5-xylenol, carvacrol, thymol, mono-
And di-nonylphenol, cyclohexylphenol, phenylphenol, cumylphenol, benzylphenol, styrene (1 to 3 mol) phenol, styrene (1 to 3 mol) benzylphenol, and the like.

【0015】残基R0およびRを構成する2価のアルコ
ールには、C2〜4のアルキレングリコール(エチレン
グリコール、1,2−および1,3−プロパンジオー
ル、1,2−、2,3−、1,3−および1,4−ブタ
ンジオール)が含まれる。残基R0およびR2を構成する
C5以上の2価のアルコールには、C5〜30の脂肪
族、脂環式および芳香族2価アルコールが含まれる。脂
肪族2価アルコールとしては、ネオペンチルグリコー
ル、1,6−ヘキサンジオール、オクタンジオール、
2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール、
1,12−ドデカンジオールおよびオクタデカンジオー
ルなど;脂環式2価アルコールとしては、1,4−シク
ロヘキサンジオール、1,4−ビス(ヒドロキシメチ
ル)シクロヘキサン、1,4−シクロオクタンジオー
ル、1,3−シクロペンタンジオール、および2,2−
ビス(4,4’−ヒドロキシシクロヘキシル)プロパン
など;芳香族2価アルコールとしては、キシリレンジオ
ール、1−フェニル−1,2−エタンジオール、1,4
−ビス(ヒドロキシエチル)ベンゼンなどが挙げられ
る。残基R0およびR3を構成する2価のアルコールに
は、チオジグリコールが含まれる。
The dihydric alcohols constituting the residues R 0 and R include C2-4 alkylene glycols (ethylene glycol, 1,2- and 1,3-propanediol, 1,2-, 2,3- , 1,3- and 1,4-butanediol). The C5 or more dihydric alcohols constituting the residue R 0 and R 2, aliphatic C5-30, include cycloaliphatic and aromatic dihydric alcohol. Examples of the aliphatic dihydric alcohol include neopentyl glycol, 1,6-hexanediol, octanediol,
2,2,4-trimethyl-1,3-pentanediol,
1,12-dodecanediol and octadecanediol; alicyclic dihydric alcohols include 1,4-cyclohexanediol, 1,4-bis (hydroxymethyl) cyclohexane, 1,4-cyclooctanediol, Cyclopentanediol, and 2,2-
Bis (4,4′-hydroxycyclohexyl) propane and the like; as the aromatic dihydric alcohol, xylylene diol, 1-phenyl-1,2-ethanediol, 1,4
-Bis (hydroxyethyl) benzene and the like. The dihydric alcohols that make up residues R 0 and R 3 include thiodiglycol.

【0016】残基R0、R1、R2およびR3を構成する3
〜10価またはそれ以上のアルコールとしては、C3〜
30またはそれ以上の、3〜10価またはそれ以上のア
ルカンポリオール、およびその分子間もしくは分子内脱
水物、糖類およびその誘導体(グリコシド等)が含まれ
る。具体的には、トリオール(グリセリン、トリメチロ
ールプロパン、トリメチロールエタン、1,2,3−ヘ
プタントリオール、1,2,6−ヘキサントリオールな
ど)、4価〜8価またはそれ以上のポリオール[ペンタ
エリスリトール、ジグリセリン、ソルビトール、キシリ
トール、マンニトール、ソルビタン、ジペンタエリスリ
トール、グルコース、フラクトース、ショ糖、α−メチ
ルグルコシド、ポリグリセリン(3〜6量体)およびポ
リビニルアルコールなど]が挙げられる。
3 constituting residues R 0 , R 1 , R 2 and R 3
As the alcohol having a valence of 10 or more, C3 to
30 or more alkane polyols having 3 to 10 valences or more, and intermolecular or intramolecular dehydrates thereof, saccharides and derivatives thereof (such as glycosides) are included. Specifically, triols (glycerin, trimethylolpropane, trimethylolethane, 1,2,3-heptanetriol, 1,2,6-hexanetriol and the like), tetravalent to octavalent or higher polyols [pentaerythritol , Diglycerin, sorbitol, xylitol, mannitol, sorbitan, dipentaerythritol, glucose, fructose, sucrose, α-methylglucoside, polyglycerin (tri-hexamer), polyvinyl alcohol and the like].

【0017】残基R0、R2およびR3を構成する多価フ
ェノールとしては、2価フェノール、例えばC6〜30
の単環2価フェノール(カテコール、ヒドロキノン、ピ
ロガロール、レゾルシンおよびウルシオールなど)、縮
合環2価フェノール(ジヒドロキシナフタレンなど)、
およびビスフェノール化合物[一般式:HO−Ar−Z
−Ar−OH(式中、Arはハロゲンで置換されていて
もよいフェニレンもしくはナフチレン基、Zは共有結
合、C1〜6のアルキレン基、アルキリデン基、シクロ
アルキリデン基、アリールアルキリデン基、O、SO、
SO2、CO、S、CF2、C(CF32またはNHであ
る。)で示される化合物、たとえばビスフェノールA、
ビスフェノールF、ビスフェノールS、ビスフェノール
AD、ビスフェノールB、4,4’−ジヒドロキシジフ
ェニル−2,2−ブタン、ジヒドロキシビフェニル、ビ
ナフトール、塩素化ビスフェノールA、臭素化ビスフェ
ノールA、オクタクロロ−4,4’−ジヒドロキシビフ
ェニルなど)];3〜10価の多価フェノール、例えば
単環3価フェノール(ピロガロールおよびフロログルシ
ノールなど)、多環多価フェノール[1,1,1−トリ
ス(4−ヒドロキシフェニル)エタンおよびノボラック
(縮合度2〜9)など]が挙げられる。
The polyhydric phenol constituting the residues R 0 , R 2 and R 3 is a dihydric phenol, for example, C6-30
Monocyclic dihydric phenols (such as catechol, hydroquinone, pyrogallol, resorcinol and urushiol), fused ring dihydric phenols (such as dihydroxynaphthalene),
And a bisphenol compound [general formula: HO-Ar-Z
-Ar-OH (wherein, Ar is a phenylene or naphthylene group optionally substituted with halogen, Z is a covalent bond, a C1-6 alkylene group, an alkylidene group, a cycloalkylidene group, an arylalkylidene group, O, SO,
SO 2 , CO, S, CF 2 , C (CF 3 ) 2 or NH. ), For example, bisphenol A,
Bisphenol F, bisphenol S, bisphenol AD, bisphenol B, 4,4'-dihydroxydiphenyl-2,2-butane, dihydroxybiphenyl, binaphthol, chlorinated bisphenol A, brominated bisphenol A, octachloro-4,4'-dihydroxybiphenyl 3) to 10-valent polyphenols, for example, monocyclic trihydric phenols (such as pyrogallol and phloroglucinol), polycyclic polyhydric phenols [1,1,1-tris (4-hydroxyphenyl) ethane and novolak] (Condensation degree 2 to 9), etc.].

【0018】残基R0およびR3を構成するアミノ基含有
化合物には、アンモニア;1級もしくは2級アミノ基を
有する、脂肪族、脂環式、芳香(脂肪)族および複素環
式アミン;その他のNHもしくはNH2基含有化合物、
たとえばアミド化合物および(チオ)尿素化合物などが
含まれる。脂肪族アミンには、C1〜40(好ましくは
2〜36)の飽和および不飽和の脂肪族モノアミンおよ
びポリアミンが含まれる。モノアミンとしては、C1〜
20(好ましくは1〜4)のアルキルもしくはC3〜2
0アルケニル基を1個または2個有するモノ−およびジ
−のアルキルおよび/またはアルケニルアミン、例えば
1級アミン(メチルアミン、エチルアミン、n−および
i−プロピルアミン、n−、i−、sec−およびt−
ブチルアミン、アミルアミン、イソアミルアミン、ヘキ
シルアミン、1,3−ジメチルブチルアミン、3,3−
ジメチルブチルアミン、2−アミノヘプタン、3−アミ
ノヘプタン、ヘプチルアミン、オクチルアミン、2−エ
チルヘキシルアミン、ノニルアミン、デシルアミン、ウ
ンデシルアミン、ラウリルアミン、オレイルアミン、ス
テアリルアミンなど)、及び2級アミン(ジメチルアミ
ン、ジエチルアミン、ジ−n−プロピルアミン、ジイソ
プロピルアミン、ジブチルアミン、ジアミルアミン、ジ
イソアミルアミン、ジヘキシルアミン、ジヘプチルアミ
ン、ジオクチルアミン、ジノニルアミン、ジデシルアミ
ン、ジウンデシルアミン、ジドデシルアミンなど);C
2〜12(好ましくは1〜4)のヒドロキシアルキル基
を1個または2個有するモノ−およびジ−アルカノール
アミン、例えばモノエタノールアミンおよびジエタノー
ルアミンなどが挙げられる。
The amino group-containing compounds constituting the residues R 0 and R 3 include ammonia; aliphatic, alicyclic, aromatic (fatty) and heterocyclic amines having a primary or secondary amino group; Other NH or NH 2 group-containing compounds,
For example, amide compounds and (thio) urea compounds are included. Aliphatic amines include C1-40 (preferably 2-36) saturated and unsaturated aliphatic monoamines and polyamines. As the monoamine, C1 to
20 (preferably 1-4) alkyl or C3-2
Mono- and di-alkyl and / or alkenylamines having one or two zero alkenyl groups, such as primary amines (methylamine, ethylamine, n- and i-propylamine, n-, i-, sec- and t-
Butylamine, amylamine, isoamylamine, hexylamine, 1,3-dimethylbutylamine, 3,3-
Dimethylbutylamine, 2-aminoheptane, 3-aminoheptane, heptylamine, octylamine, 2-ethylhexylamine, nonylamine, decylamine, undecylamine, laurylamine, oleylamine, stearylamine, etc.) and secondary amines (dimethylamine, Diethylamine, di-n-propylamine, diisopropylamine, dibutylamine, diamylamine, diisoamylamine, dihexylamine, diheptylamine, dioctylamine, dinonylamine, didecylamine, diundecylamine, didodecylamine, etc.); C
Mono- and di-alkanolamines having 1 to 2 (preferably 1 to 4) hydroxyalkyl groups, such as monoethanolamine and diethanolamine, may be mentioned.

【0019】ポリアミンとしては、ジアミン、例えばC
2〜12のアルキレンジアミン(エチレンジアミン、プ
ロピレンジアミン、トリメチレンジアミン、1,4−ブ
タンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ヘプタメチレ
ンジアミン、オクタメチレンジアミン、デカメチレンジ
アミンなど)、それらのアルキル(C1〜4)置換体
(N−アルキル、N,N−ジアルキル、N,N’−ジア
ルキル置換体);および多官能(3官能以上;以下同
様)アミン、例えばポリアルキレンポリアミン(アルキ
レン基のC2〜6、重合度2〜5またはそれ以上:ジエ
チレントリアミン、3,3’−イミノ−ビスプロピルア
ミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタ
ミン、ポリエチレンイミンなど)、アルカントリアミン
(トリアミノメチルプロパン、1,6,11−ウンデカ
ントリアミン、1,8−ジアミノ−4−アミノメチルオ
クタン、1,3,6−ヘキサメチレントリアミンな
ど)、それらのアルキル(C1〜4)置換体が挙げられ
る。
As the polyamine, a diamine such as C
2 to 12 alkylenediamines (ethylenediamine, propylenediamine, trimethylenediamine, 1,4-butanediamine, hexamethylenediamine, heptamethylenediamine, octamethylenediamine, decamethylenediamine, etc.), and their alkyl (C1-4) substitution (N-alkyl, N, N-dialkyl, N, N′-dialkyl-substituted); and polyfunctional (trifunctional or more; the same applies hereinafter) amines, for example, polyalkylene polyamines (C 2-6 of alkylene group, polymerization degree 2) ~ 5 or more: diethylenetriamine, 3,3'-imino-bispropylamine, triethylenetetramine, tetraethylenepentamine, polyethyleneimine, etc., alkanetriamine (triaminomethylpropane, 1,6,11-undecanetriamine, 1,8- Amino-4-aminomethyl octane, 1,3,6-hexamethylene triamine), their alkyl (C1 -4) substituted products thereof.

【0020】脂環式アミンには、C3〜40(好ましく
は3〜36)の脂環式モノアミンおよびポリアミンが含
まれる。モノアミンとしては、1級アミン、例えばシク
ロプロピルアミン、シクロペンチルアミン、シクロヘキ
シルアミン、C1〜20の直鎖もしくは分岐のアルキル
(メチル、n−およびi−プロピル、ノニル、ラウリル
およびノナデシルなど)基1〜2個を脂環に有するモノ
もしくはジアルキルシクロヘキシルアミンなど;2級ア
ミン、例えばジシクロアルキルアミン(ジシクロヘキシ
ルアミン、ジシクロペンチルアミン、ジシクロプロピル
アミンなど)及び窒素原子に結合するC1〜20の直鎖
もしくは分岐のアルキル基を有するN−アルキル−シク
ロヘキシルアミンなどが挙げられる。ポリアミンとして
は、ジアミン、たとえば1,2−、1,3−および1,
4−シクロヘキサンジアミン、ジアミノジシクロヘキシ
ルメタン、イソホロンジアミン、N−アミノアルキル
(C2〜6)シクロヘキシルアミン(N−アミノエチル
シクロヘキシルアミン、N−アミノプロピルシクロヘキ
シルアミンなど)および二量体ジアミン[特公昭39−
17086号公報に記載の二量化脂肪酸(ダイマー酸)
をアンモニアでニトリル化し更に水素添加して得られる
ジアミンなど];および多官能アミン、たとえばトリア
ミン(1,3,5−シクロヘキサントリアミンおよびビ
シクロヘプタントリアミンが挙げられる。
Cycloaliphatic amines include C3-40 (preferably 3-36) cycloaliphatic monoamines and polyamines. Monoamines include primary amines such as cyclopropylamine, cyclopentylamine, cyclohexylamine, C1-20 linear or branched alkyl (such as methyl, n- and i-propyl, nonyl, lauryl and nonadecyl) groups 1-2. A mono- or dialkylcyclohexylamine having an alicyclic ring; a secondary amine such as dicycloalkylamine (such as dicyclohexylamine, dicyclopentylamine and dicyclopropylamine); and a C1-20 linear or branched bond to a nitrogen atom. N-alkyl-cyclohexylamine having an alkyl group of Polyamines include diamines such as 1,2-, 1,3- and 1,
4-cyclohexanediamine, diaminodicyclohexylmethane, isophoronediamine, N-aminoalkyl (C2-6) cyclohexylamine (eg, N-aminoethylcyclohexylamine, N-aminopropylcyclohexylamine) and dimer diamine [JP-B 39-39]
No. 17086, dimerized fatty acid (dimer acid)
Such as diamines obtained by nitrilation with ammonia and further hydrogenation]; and polyfunctional amines such as triamine (1,3,5-cyclohexanetriamine and bicycloheptanetriamine.

【0021】芳香(脂肪)族アミンには、C6〜40
(好ましくは6〜36)の単核および多核の芳香族およ
び芳香脂肪族のモノアミンおよびポリアミンが含まれ
る。モノアミンとしては、1級アミン、例えばアニリ
ン、ナフチルアミン、C1〜20の直鎖もしくは分岐の
アルキル(メチル、n−およびi−プロピル、ノニル、
ラウリルなど)基1〜2個をベンゼン核に有するモノ−
もしくはジ−アルキルアミノベンゼン(トルイジン、キ
シリジン、クミジンなど)、芳香脂肪族アミン(ベンジ
ルアミンなど);および2級アミン、たとえば窒素原子
に結合するC1〜20の直鎖もしくは分岐のアルキル基
を有するN−アルキル−フェニルアミン、ジフェニルア
ミンおよび芳香脂肪族アミン(ジベンジルアミン)など
が挙げられる。ポリアミンとしては、ジアミン、たとえ
ばフェニレンジアミン、ジフェニルメタンジアミン、ジ
フェニルエーテルジアミン、ナフチレンジアミン、C1
〜20の直鎖もしくは分岐のアルキル(メチル、n−お
よびi−プロピル、ノニル、ラウリルおよびノナデシル
など)基を1〜2個有するモノ−もしくはジ−アルキル
置換フェニレンジアミンおよびジフェニルメタンジアミ
ン(トリレンジアミン、ジエチルトリレンジアミン、ジ
メチルジフェニルメタンジアミンなど)、芳香脂肪族ジ
アミン(キシリレンジアミンなど);および多官能アミ
ン、たとえばトリアミン[トリアミノベンゼン、C1〜
20の直鎖もしくは分岐のアルキル(メチル、n−およ
びi−プロピル、ノニルおよびラウリルなど)基を1〜
2個有するモノ−もしくはジ−アルキルトリアミノベン
ゼン、トリフェニルメタントリアミン、ポリフェニルメ
タンポリアミンなど]が挙げられる。
Aromatic (fatty) amines include C6-40.
(Preferably 6-36) mononuclear and polynuclear aromatic and araliphatic monoamines and polyamines. Monoamines include primary amines such as aniline, naphthylamine, C1-20 linear or branched alkyl (methyl, n- and i-propyl, nonyl,
Mono-) having one or two groups in the benzene nucleus
Or di-alkylaminobenzenes (toluidine, xylidine, cumidine and the like), araliphatic amines (benzylamine and the like); -Alkyl-phenylamine, diphenylamine and araliphatic amine (dibenzylamine). Polyamines include diamines such as phenylenediamine, diphenylmethanediamine, diphenyletherdiamine, naphthylenediamine, C1
Mono- or di-alkyl-substituted phenylenediamines having 1 to 2 linear or branched alkyl (such as methyl, n- and i-propyl, nonyl, lauryl and nonadecyl) groups and diphenylmethanediamine (tolylenediamine, Diethyltolylenediamine, dimethyldiphenylmethanediamine, etc.), araliphatic diamines (xylylenediamine, etc.); and polyfunctional amines such as triamines [triaminobenzene, Cl-
20 linear or branched alkyl (such as methyl, n- and i-propyl, nonyl and lauryl) groups
Mono- or di-alkyltriaminobenzene having two, triphenylmethanetriamine, polyphenylmethanepolyamine, etc.].

【0022】複素環式アミンには、C2〜40(好まし
くは4〜36)のモノアミンおよびポリアミンが含まれ
る。これらとしては、米国特許第4,298,487号
明細書に記載のものが使用でき;2級アミン、例えば2
級アミノ基が炭化水素基に結合したもの[ピロリジン、
ピペリジン、ピロリン、ピロール、(イソ)インドリ
ン、(イソ)インドール、カルバゾール等]、2級アミ
ノ基が酸素含有炭化水素基に結合したもの[モルホリ
ン、キサンテン、ピロリドン等]、2級アミノ基が窒素
含有炭化水素基に結合したもの[イミダゾリン、イミダ
ゾール、ピラゾリン、プリン、1−H−インダゾール、
ピペラジン、N−アルキル(C1〜4)ピペラジン、イ
ミダゾリジン、N−アルキル(C1〜4)イミダゾリジ
ン等]および2級アミノ基が硫黄含有炭化水素基に結合
したもの[フェノチアジン等];1級アミン、例えば上
記2級アミンのN−アミノアルキル(C2〜4)置換体
(アミノエチルピペラジン等);その他、特公昭55−
21044号公報記載の複素環式ポリアミンが挙げられ
る。
Heterocyclic amines include C2-40 (preferably 4-36) monoamines and polyamines. These include those described in U.S. Pat. No. 4,298,487; secondary amines such as 2
Having a primary amino group bonded to a hydrocarbon group [pyrrolidine,
Piperidine, pyrroline, pyrrole, (iso) indoline, (iso) indole, carbazole, etc.] in which a secondary amino group is bonded to an oxygen-containing hydrocarbon group [morpholine, xanthene, pyrrolidone, etc.] and a secondary amino group containing nitrogen Those bonded to a hydrocarbon group [imidazoline, imidazole, pyrazoline, purine, 1-H-indazole,
Piperazine, N-alkyl (C1-4) piperazine, imidazolidine, N-alkyl (C1-4) imidazolidine, etc.] and those in which a secondary amino group is bonded to a sulfur-containing hydrocarbon group [phenothiazine, etc.]; primary amines For example, N-aminoalkyl (C2-4) -substituted secondary amines (such as aminoethylpiperazine);
Heterocyclic polyamines described in JP 21044A are exemplified.

【0023】アミド化合物としては、米国特許第3,6
58,766号明細書に記載のラクタム[C4〜13好
ましくは6〜12のもの(カプロラクタム、エナントラ
クタム、ラウロラクタム、ウンデカノラクタム等)]お
よびポリアミドオリゴマー[上記ラクタムのオリゴマ
ー、C3〜12のω−アミノカルボン酸の重縮合物、ジ
カルボン酸とジアミンとの重縮合物];その他、上記ア
ミン[1級モノアミン又はポリアミン例えば(ポリアル
キレン)ポリアミン]とカルボン酸[後述の(B1)、
例えばジカルボン酸(アジピン酸、ダイマー酸など)お
よび/またはモノカルボン酸]との(ポリ)アミド、た
とえば米国特許第3,992,312号明細書に記載の
ものが挙げられる。(チオ)尿素化合物としては、(チ
オ)尿素、および(チオ)尿素結合を有する化合物[例
えばN−およびN,N’−アルキル(C1〜4)置換
体、上記アミンとイソシアネート化合物(例えば後述の
もの)との反応生成物]などが含まれる。
As the amide compound, US Pat.
No. 58,766, lactams [C4-13, preferably 6-12 (caprolactam, enantholactam, laurolactam, undecanolactam, etc.)] and polyamide oligomers [oligomers of the above lactams, ω of C3-12] A polycondensate of an aminocarboxylic acid, a polycondensate of a dicarboxylic acid and a diamine]; and the above-mentioned amine [primary monoamine or polyamine such as (polyalkylene) polyamine] and a carboxylic acid [(B1) described later)
For example, (poly) amides with dicarboxylic acids (such as adipic acid, dimer acid and the like) and / or monocarboxylic acids], for example, those described in US Pat. No. 3,992,312. Examples of the (thio) urea compound include (thio) urea, and a compound having a (thio) urea bond [for example, N- and N, N′-alkyl (C1-4) -substituted compounds, and the above amine and isocyanate compound (for example, Reaction product with)).

【0024】残基R0およびR3を構成するメルカプト基
含有化合物には、C1〜24(好ましくは2〜18)の
脂肪族チオール、C3〜24(好ましくは3〜10)の
脂環式チオール、C6〜20(好ましくは6〜18)の
芳香脂肪族チオールおよびC6〜20(好ましくは6〜
10)の芳香族チオールなどが含まれる。これらとして
は、水酸基含有化合物[前記一般式(2)〜(4)で示
される(ポリオキシアルキレン)アルコール、上記フェ
ノール等]に相当する(水酸基がメルカプト基に置き換
わった)もの;グリシジル化合物(例えば後述のもの)
と硫化水素との反応で得られるポリチオール(例えばグ
リセリントリグリシジルエーテルの硫化水素付加物)な
どが挙げられる。好ましいのは、トリチオール、および
とくにモノ−およびジ−チオールである。
The mercapto group-containing compounds constituting the residues R 0 and R 3 include C1-24 (preferably 2-18) aliphatic thiols and C3-24 (preferably 3-10) alicyclic thiols. , C6-20 (preferably 6-18) araliphatic thiols and C6-20 (preferably 6-6)
10) The aromatic thiol and the like are included. These include those corresponding to hydroxyl group-containing compounds [(polyoxyalkylene) alcohols represented by the aforementioned general formulas (2) to (4), the above-mentioned phenols and the like] (hydroxyl groups are replaced with mercapto groups); glycidyl compounds (for example, See below)
And hydrogen sulfide (for example, hydrogen sulfide adduct of glycerin triglycidyl ether) and the like. Preferred are trithiols, and especially mono- and di-thiols.

【0025】残基R0およびR3を構成する(チオ)エー
テル結合を有する活性水素含有化合物としては、前掲の
アルコールおよびフェノールの外、アミノ化合物、たと
えばチオジエチルアミン、チオアニリンが挙げられる。
残基R0およびR3を構成するイオン性もしくは塩形成性
基を有する活性水素原子含有化合物には、イオン性基
(アニオン性基、カチオン性基)を有する化合物および
その前駆体である塩形成性基を有する化合物が含まれ
る。具体的には、ジメチロールアルカン酸(C4〜2
0、たとえばジメチロールプロピオン酸)、その他、特
公昭43−9076号公報、特公昭42−24192号
公報および特公昭42−19278号公報に記載の塩型
の基または塩形成性基を有する化合物、たとえばアニオ
ン性基[カルボン酸(塩)基、スルホン酸(塩)基、燐
含有酸(ホスフィン酸、ホスホン酸、亜ホスホン酸、リ
ン酸、亜リン酸)(塩)基など]またはカチオン性基
[3級アミノ基、4級アンモニウム塩基など]を有する
アルコール、アミノ化合物およびメルカプト化合物が挙
げられる。
Examples of the active hydrogen-containing compound having a (thio) ether bond constituting the residues R 0 and R 3 include the above-mentioned alcohols and phenols, as well as amino compounds such as thiodiethylamine and thioaniline.
The active hydrogen atom-containing compound having an ionic or salt-forming group constituting the residues R 0 and R 3 includes a compound having an ionic group (anionic group or cationic group) and a salt-forming compound which is a precursor thereof. Compounds having a sexual group are included. Specifically, dimethylolalkanoic acid (C4-2)
0, for example, dimethylolpropionic acid) and other compounds having a salt-type group or a salt-forming group described in JP-B-43-9076, JP-B-42-24192 and JP-B-42-19278. For example, an anionic group [a carboxylic acid (salt) group, a sulfonic acid (salt) group, a phosphorus-containing acid (phosphinic acid, phosphonic acid, phosphonous acid, phosphoric acid, phosphorous acid) (salt) group, etc.] or a cationic group Examples thereof include alcohols having [tertiary amino group, quaternary ammonium base, etc.], amino compounds and mercapto compounds.

【0026】一般式(2)で示されるポリオキシアルキ
レンアルコールとしては、前記アルコールもしくはフェ
ノールにAOを4×nモル以上付加したもの、例えばラ
ウリルアルコールEO10モル付加物、ドデカンジオー
ルEO20モル付加物およびトリメチロールプロパンP
O30モル付加物などが挙げられる。一般式(3)で示
されるアルコールとしては、前記1価または2価アルコ
ール(例えばエチレングリコールなど)、前記1価アル
コールもしくは1価フェノールにAOを1〜3モル付加
したもの(例えばラウリルアルコールEO2モル付加
物、シクロヘキサノールEO3モル付加物およびフェノ
ールPO2モル付加物)などが挙げられる。
Examples of the polyoxyalkylene alcohol represented by the general formula (2) include those obtained by adding AO to the above-mentioned alcohol or phenol in an amount of 4 × n mol or more, such as lauryl alcohol EO 10 mol adduct, dodecanediol EO 20 mol adduct and triol. Methylol propane P
O 30 mol adduct and the like. Examples of the alcohol represented by the general formula (3) include the above-mentioned monohydric or dihydric alcohol (for example, ethylene glycol or the like), and those obtained by adding 1 to 3 mol of AO to the above-mentioned monohydric alcohol or monohydric phenol (for example, lauryl alcohol EO2 mol) Adduct, cyclohexanol EO 3 mol adduct and phenol PO 2 mol adduct).

【0027】一般式(4)で示されるアルコールとして
は、例えば前記多価アルコールもしくは多価フェノール
に[4×(p+q)−1]モル以下のAOを付加したも
の(例えばペンタエリスリトールEO15モル付加物な
ど)、前記多価アルコールもしくは多価フェノールに
[3×(p+q)]モル以下のPOを付加し更にEOを
付加したもの(例えばピロガロールPO9モル付加物に
EO20モルを付加したものなど)、ヒドロキノンEO
2モル/PO4モルランダム付加物、ドデカンジオール
EO5モル付加物および1,4−シクロヘキサンジオー
ルPO5モル付加物などが挙げられる。
Examples of the alcohol represented by the general formula (4) include those obtained by adding [4 × (p + q) -1] mol or less of AO to the polyhydric alcohol or polyphenol (for example, 15 mol of pentaerythritol EO adduct) And the like. [3 × (p + q)] mol or less of PO and EO are added to the polyhydric alcohol or polyhydric phenol (for example, 20 mol of EO is added to 9 mol of pyrogallol PO adduct), hydroquinone, etc. EO
Examples include 2 mol / PO4 mol random adduct, 5 mol dodecanediol EO adduct, and 5 mol 1,4-cyclohexanediol PO adduct.

【0028】一般式(5)で示されるアルコールとして
は、ステアリルアミンEO20モル付加物、カプロラク
タムEO1〜2モル付加物、尿素PO2〜4モル付加
物;ジメルカプトエタンPO30モル付加物;ジメチロ
ールプロピオン酸(塩)およびそのEO1〜2モル付加
物、ジエチルエタノールアミンおよびその4級化物など
が挙げられる。これらのうち好ましいのは1〜8価のア
ルコール、さらに好ましくは1〜6価のアルコール、と
くに好ましいのは1〜3価のアルコールである。
Examples of the alcohol represented by the general formula (5) include stearylamine EO 20 mol adduct, caprolactam EO 1-2 mol adduct, urea PO 2-4 mol adduct; dimercaptoethane PO 30 mol adduct; dimethylolpropionic acid (Salt) and its 1 to 2 mol adduct of EO, diethylethanolamine and its quaternary compound, and the like. Of these, preferred are 1 to 8 valent alcohols, more preferred are 1 to 6 valent alcohols, and particularly preferred are 1 to 3 valent alcohols.

【0029】一般式(6)で示される(ポリオキシアル
キレン)アルコール[一般式(2)〜(5)で示される
(ポリオキシアルキレン)アルコール等]の変性物とし
ては、これらの(ポリオキシアルキレン)アルコールの
2モルまたはそれ以上を、アルカリ(たとえば苛性ソー
ダ)の存在下にポリハライドでカップリング(エーテル
結合を介して結合)させたもの、ポリエポキシドとカッ
プリングさせたもの、及びポリイソシアネートとカップ
リング(ウレタン結合を介して結合)させたものが挙げ
られる。変性に用いるカップリング剤(ポリハライド、
ポリエポキシド、ポリイソシアネート)と(ポリオキシ
アルキレン)アルコールの割合は、カップリング剤1当
量に対し(ポリオキシアルキレン)アルコール1モル
(1分子中に1個のカップリング剤残基を有する変性物
を形成)が好ましいが、後者を1モルより多く用いて未
反応(ポリオキシアルキレン)アルコールを含有する混
合物を形成しても、水酸基が過剰当量となる範囲で後者
を1モルより少なく用いて1分子中に2〜3個またはそ
れ以上のカップリング剤残基を有する変性物を形成して
もよい。
Modified products of the (polyoxyalkylene) alcohols represented by the general formula (6) [such as the (polyoxyalkylene) alcohols represented by the general formulas (2) to (5)] include these (polyoxyalkylene) alcohols. ) 2 moles or more of an alcohol coupled with a polyhalide in the presence of an alkali (eg, caustic soda), linked via an ether linkage, coupled with a polyepoxide, and coupled with a polyisocyanate. Bonded via a urethane bond). Coupling agents used for denaturation (polyhalides,
The ratio of (polyepoxide, polyisocyanate) and (polyoxyalkylene) alcohol is such that 1 mole of (polyoxyalkylene) alcohol is equivalent to 1 mole of coupling agent (forming a modified product having one coupling agent residue in one molecule). Is preferred, but even if the mixture containing the unreacted (polyoxyalkylene) alcohol is formed using more than 1 mol of the latter, the latter is used in less than 1 mol within a range where the hydroxyl group becomes an excess equivalent, and the amount of the compound in one molecule is reduced. A modified product having two or three or more coupling agent residues may be formed.

【0030】ポリハライドとしては、C1〜10のポリ
ハロアルカン、例えばアルキレンジハライド(メチレン
ジクロライドなど)が挙げられる。ポリエポキシドに
は、脂肪族系、脂環族系、複素環系およびは芳香族系の
ものが含まれる。芳香族系としては、2価フェノール
(前記のもの、例えばビスフェノールA)のジグリシジ
ルエーテル、フェノールまたはクレゾールノボラック樹
脂のポリグリシジルエーテル、グリシジル芳香族ポリア
ミン(例えばN,N−ジグリシジルアニリン)など;脂
環族系としては、ビニルシクロヘキセンジオキシド、リ
モネンジオキシド、ジシクロペンタジエンジオキシド、
エチレングリコールビスエポキシジシクロペンチルエー
ル、3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキシルメチ
ル−3’,4’−エポキシ−6’−メチルシクロヘキサ
ンカルボキシレート、ビス(3,4−エポキシ−6−メ
チルシクロヘキシルメチル)ブチルアミン、前記芳香族
系ジエポキシド化合物の核水添化物など;脂肪族系とし
ては、多価アルコール(前記のもの、例えばエチレング
リコール、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテ
ル、ポリプロピレングリコールジグリシジルエーテル;
ポリカルボン酸(後述のもの、例えばアジピン酸)のポ
リグリシジルエステル、エポキシ化油脂(例えばエポキ
シ化大豆油)が挙げられる。
Examples of the polyhalide include C1-10 polyhaloalkanes, for example, alkylene dihalides (such as methylene dichloride). Polyepoxides include aliphatic, alicyclic, heterocyclic and aromatic. Examples of aromatic compounds include diglycidyl ethers of dihydric phenols (for example, bisphenol A), polyglycidyl ethers of phenol or cresol novolak resin, glycidyl aromatic polyamines (eg, N, N-diglycidylaniline); As the cyclic system, vinylcyclohexene dioxide, limonene dioxide, dicyclopentadiene dioxide,
Ethylene glycol bisepoxy dicyclopentyl ale, 3,4-epoxy-6-methylcyclohexylmethyl-3 ', 4'-epoxy-6'-methylcyclohexanecarboxylate, bis (3,4-epoxy-6-methylcyclohexylmethyl) Butylamine, a nuclear hydrogenated product of the aromatic diepoxide compound, and the like; and the aliphatic system includes polyhydric alcohols (such as those described above, for example, ethylene glycol, polyethylene glycol diglycidyl ether, polypropylene glycol diglycidyl ether;
Examples thereof include polyglycidyl esters of polycarboxylic acids (described below, for example, adipic acid) and epoxidized oils (eg, epoxidized soybean oil).

【0031】有機ポリイソシアネートとしては、C(N
CO基中の炭素を除く、以下同様)6〜20の芳香族ポ
リイソシアネート、例えば1,3−および/または1,
4−フェニレンジイソシアネート、2,4−および/ま
たは2,6−トリレンジイソシアネート(TDI)、粗
製TDI、2,4’−および/または4,4’−ジフェ
ニルメタンジイソシアネート(MDI)4,4’−ジイ
ソシアナトビフェニル、3,3’−ジメチル−4,4’
−ジイソシアナトビフェニル、3,3’−ジメチル−
4,4’−ジイソシアナトジフェニルメタン、1,5−
ナフチレンジイソシアネート等のジイソシアネート、及
びポリフェニルメタンポリイソシアネート(粗製MD
I)、トリフェニルメタントリイソシアネート等の多官
能ポリイソシアネート;C2〜18の脂肪族ポリイソシ
アネート、例えばエチレンジイソシアネート、テトラメ
チレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネ
ート(HDI)、ドデカメチレンジイソシアネート、
2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネー
ト、リジンジイソシアネート、2,6−ジイソシアナト
エチルカプロエート、ビス(2−イソシアナトエチル)
フマレート、ビス(2−イソシアナトエチル)カーボネ
ート、2−イソシアナトエチル−2,6−ジイソシアナ
トヘキサノエート等のジイソシアネート、及びリジンエ
ステルトリイソシアネート(リジンとアルカノールアミ
ンとの反応生成物のホスゲン化物)、1,6,11−ウ
ンデカントリイソシアネート、1,8−ジイソシアネー
ト−4−イソシアネートメチルオクタン、1,3,6−
ヘキサメチレントリイソシアネート等の多官能ポリイソ
シアネート;C4〜15の脂環式ポリイソシアネート、
例えばイソホロンジイソシアネート(IPDI)、ジシ
クロヘキシルメタン−4,4’−ジイソシアネート、シ
クロヘキシレンジイソシアネート、メチルシクロヘキシ
レンジイソシアネート、ビス(2−イソシアナトエチ
ル)−4−シクロヘキセン−1,2−ジカルボキシレー
ト、2,5−および/または2,6−ノルボルナンジイ
ソシアネート等のジイソシアネート、及びビシクロヘプ
タントリイソシアネート等の多官能ポリイソシアネー
ト;C8〜15の芳香脂肪族ポリイソシアネート、例え
ばm−および/またはp−キシリレンジイソシアネー
ト、α,α,α’,α’−テトラメチルキシリレンジイ
ソシアネート等のジイソシアネート;これらのポリイソ
シアネートの変性体、例えばウレタン変性体[前記(h
1)に挙げた2価または多官能アルコールで変性したも
の]、ウレア変性体[前記(h3)に挙げたジアミンま
たは多官能アミンアルコールで変性したもの]、カルボ
ジイミド変性体、ウレトジオン変性体およびイソシアヌ
レート変性体等;及びこれらの2種以上の混合物が使用
できる。
As the organic polyisocyanate, C (N
6-20 aromatic polyisocyanates such as 1,3- and / or 1,
4-phenylenediisocyanate, 2,4- and / or 2,6-tolylenediisocyanate (TDI), crude TDI, 2,4'- and / or 4,4'-diphenylmethane diisocyanate (MDI) 4,4'-di Isocyanatobiphenyl, 3,3'-dimethyl-4,4 '
-Diisocyanatobiphenyl, 3,3'-dimethyl-
4,4'-diisocyanatodiphenylmethane, 1,5-
Diisocyanates such as naphthylene diisocyanate and polyphenylmethane polyisocyanate (crude MD
I) polyfunctional polyisocyanates such as triphenylmethane triisocyanate; C2-18 aliphatic polyisocyanates such as ethylene diisocyanate, tetramethylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate (HDI), dodecamethylene diisocyanate;
2,2,4-trimethylhexamethylene diisocyanate, lysine diisocyanate, 2,6-diisocyanatoethyl caproate, bis (2-isocyanatoethyl)
Diisocyanates such as fumarate, bis (2-isocyanatoethyl) carbonate and 2-isocyanatoethyl-2,6-diisocyanatohexanoate; ), 1,6,11-undecane triisocyanate, 1,8-diisocyanate-4-isocyanatomethyloctane, 1,3,6-
Polyfunctional polyisocyanate such as hexamethylene triisocyanate; C4-15 alicyclic polyisocyanate;
For example, isophorone diisocyanate (IPDI), dicyclohexylmethane-4,4'-diisocyanate, cyclohexylene diisocyanate, methylcyclohexylene diisocyanate, bis (2-isocyanatoethyl) -4-cyclohexene-1,2-dicarboxylate, 2,5 Di- and / or diisocyanates such as 2,6-norbornane diisocyanate; and polyfunctional polyisocyanates such as bicycloheptane triisocyanate; C8-15 araliphatic polyisocyanates such as m- and / or p-xylylene diisocyanate, α, diisocyanates such as α, α ′, α′-tetramethylxylylene diisocyanate; modified products of these polyisocyanates, for example, urethane modified products [(h
Modified with the divalent or polyfunctional alcohol described in 1), Modified urea [Modified with the diamine or polyfunctional amine alcohol described in (h3)], Modified carbodiimide, Modified uretdione, and isocyanurate Modified products and the like; and mixtures of two or more thereof can be used.

【0032】アミノ基を有する化合物(A2)には、残
基R0およびR3を構成するアミノ基含有化合物の例に挙
げた1級もしくは2級アミノ基を有する脂肪族、脂環
式、芳香(脂肪)族および複素環式アミン;および前記
(A1)の(ポリオキシアルキレン)アルコールもしく
は前記フェノールの水酸基をシアノアルキル化して還元
してアミノ基としたもの(例えばアクリロニトリルと反
応させ得られるシアノエチル化物を水素添加したもの)
などが含まれる。メルカプト基を有する化合物(A3)
には、残基R0およびR3を構成するメルカプト基含有化
合物の例に挙げた脂肪族、脂環式、芳香脂肪族および芳
香族チオール[前記(A1)の(ポリオキシアルキレ
ン)アルコールの水酸基がメルカプト基に置き換わった
もの(1,4−ブタンジチオールなど)]が含まれる。
好ましいのは、トリチオール、およびとくにモノチオー
ル、ジチオールである。
The compound (A2) having an amino group includes the aliphatic, alicyclic, and aromatic compounds having a primary or secondary amino group described in the examples of the amino group-containing compound constituting the residues R 0 and R 3. (Aliphatic) and heterocyclic amines; and those obtained by reducing the hydroxyl group of the (polyoxyalkylene) alcohol or the phenol of the above (A1) to an amino group (for example, a cyanoethylated compound obtained by reacting with acrylonitrile) Hydrogenated)
And so on. Compound having a mercapto group (A3)
Are the aliphatic, alicyclic, araliphatic and aromatic thiols mentioned in the examples of the mercapto group-containing compound constituting the residues R 0 and R 3 [the hydroxyl group of the (polyoxyalkylene) alcohol (A1)] Is replaced by a mercapto group (e.g., 1,4-butanedithiol)].
Preferred are trithiols, and especially monothiols, dithiols.

【0033】本発明において、有機カルボニル化合物
(B)には、カルボキシル基含有化合物(B1)、アル
デヒド(B2)およびケトン(B3)が含まれる。(B
1)としては、芳香(脂肪)族、脂肪族および脂環式の
モノ−およびポリ−(ジ−〜テトラ−またはそれ以上)
カルボン酸、複素環含有アミノ酸、イオン性基もしくは
塩形成性基含有カルボン酸およびカルボキシル基含有オ
リゴマーが挙げられる。芳香(脂肪)族カルボン酸に
は、C7〜36(好ましくは7〜18)のモノ−および
ポリ−カルボン酸、C7〜36(好ましくは7〜18)
のオキシカルボン酸およびC7〜36(好ましくは7〜
18)のアミノ酸が含まれる。モノカルボン酸としては
安息香酸、ナフタレンカルボン酸など;ポリカルボン酸
としては、ジカルボン酸、例えばフタル酸、イソフタル
酸、テレフタル酸、ナフタレンジカルボン酸(2,6−
および2,7−体など)、ビフェニルジカルボン酸
(2,2’−、3,3’−、2,7−および4,4’−
ジフェニルジカルボン酸など)、ジフェノキシエタンジ
カルボン酸、4,4’−ジフェニルエーテルジカルボン
酸、4,4’−ジフェニルメタンジカルボン酸、4,
4’−ジフェニルスルホンジカルボン酸、1,2−ビス
(フェノキシ)エタン−4,4’−ジカルボン酸、アン
トラセンジカルボン酸(2,5−および/または2,6
−体)など;多官能(トリ−、テトラ−またはそれ以
上)のポリカルボン酸、例えばトリメリット酸(1,
2,4−体など)、ナフタレントリカルボン酸(1,
2,5−および2,6,7−体など)、3,3’,4−
ジフェニルトリカルボン酸、ベンゾフェノン−3,
3’,4−トリカルボン酸、ジフェニルスルホン−3,
3’,4−トリカルボン酸、ジフェニルエーテル−3,
3’,4−トリカルボン酸、ピロメリット酸、ジフェニ
ル−2,2’,3,3’−テトラカルボン酸、ベンゾフ
ェノン−2,2’,3,3’−テトラカルボン酸、ジフ
ェニルスルホン−2,2’,3,3´−テトラカルボン
酸、ジフェニルエーテル−2,2’,3,3’−テトラ
カルボン酸など;オキシカルボン酸としては、サリチル
酸、2−オキシ−3−および2−オキシ−6−ナフトエ
酸、没食子酸、マンデル酸、m−およびp−ヒドロキシ
安息香酸、トロパ酸など;アミノ酸としては、フェニル
アラニン、チロシン、p−アミノ安息香酸、アントラニ
ル酸などが挙げられる。
In the present invention, the organic carbonyl compound (B) includes a carboxyl group-containing compound (B1), an aldehyde (B2) and a ketone (B3). (B
1) includes aromatic (aliphatic), aliphatic and alicyclic mono- and poly- (di- to tetra- or higher)
Examples include carboxylic acids, heterocyclic-containing amino acids, carboxylic acids containing ionic or salt-forming groups, and oligomers containing carboxyl groups. Aromatic (fatty) carboxylic acids include C7-36 (preferably 7-18) mono- and poly-carboxylic acids, C7-36 (preferably 7-18).
Oxycarboxylic acid and C7-36 (preferably 7-36)
18) amino acids are included. Monocarboxylic acids include benzoic acid, naphthalene carboxylic acid and the like; polycarboxylic acids include dicarboxylic acids such as phthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid, naphthalenedicarboxylic acid (2,6-
And 2,7- isomers), biphenyldicarboxylic acids (2,2'-, 3,3'-, 2,7- and 4,4'-
Diphenyldicarboxylic acid, etc.), diphenoxyethanedicarboxylic acid, 4,4′-diphenyletherdicarboxylic acid, 4,4′-diphenylmethanedicarboxylic acid, 4,
4'-diphenylsulfonedicarboxylic acid, 1,2-bis (phenoxy) ethane-4,4'-dicarboxylic acid, anthracenedicarboxylic acid (2,5- and / or 2,6
Polyfunctional (tri-, tetra- or higher) polycarboxylic acids such as trimellitic acid (1,
2,4-isomer), naphthalene tricarboxylic acid (1,
2,5- and 2,6,7- isomers), 3,3 ', 4-
Diphenyltricarboxylic acid, benzophenone-3,
3 ', 4-tricarboxylic acid, diphenylsulfone-3,
3 ′, 4-tricarboxylic acid, diphenyl ether-3,
3 ', 4-tricarboxylic acid, pyromellitic acid, diphenyl-2,2', 3,3'-tetracarboxylic acid, benzophenone-2,2 ', 3,3'-tetracarboxylic acid, diphenylsulfone-2,2 ', 3,3'-tetracarboxylic acid, diphenylether-2,2', 3,3'-tetracarboxylic acid and the like; examples of oxycarboxylic acids include salicylic acid, 2-oxy-3- and 2-oxy-6-naphthoe Acids, gallic acid, mandelic acid, m- and p-hydroxybenzoic acid, tropic acid and the like; amino acids include phenylalanine, tyrosine, p-aminobenzoic acid, anthranilic acid and the like.

【0034】脂肪族カルボン酸には、飽和および不飽和
の、C1〜50(好ましくは1〜20)のモノ−および
ポリ−カルボン酸、C1〜50(好ましくは3〜20)
のオキシカルボン酸、およびC1〜50(好ましくは3
〜20)のアミノ酸が含まれる。モノカルボン酸として
は、ギ酸;C2〜20のモノカルボン酸、例えば酢酸、
プロピオン酸、酪酸、ヘキサン酸、オクタン酸、2−エ
チルヘキサン酸、ラウリン酸、ステアリン酸、(メタ)
アクリル酸、オレイン酸、硫黄含有モノカルボン酸(た
とえば特公昭59−47752号公報に記載のチオ脂肪
酸)など;C21以上のモノカルボン酸、例えばベヘン
酸;アリロキシもしくはハロゲン置換カルボン酸、例え
ばアセトキシ酢酸、アセチルアセトン酸、アセトキシス
テアリン酸、ペンタクロロステアリン酸など;ポリカル
ボン酸としては、ジカルボン酸(シュウ酸、マロン酸、
コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベ
リン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ウンデカンジ酸、
ドデカンジ酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、オ
クテニルコハク酸など)、硫黄含有ジカルボン酸[たと
えば一般式HOOC−(CH2)p−S−(CH2)q−C
OOHで示されるジカルボン酸(式中pは1〜8、qは
1〜6の整数)など]、トリカルボン酸(α,β,γ−
トリカルボキシプロパンなど)など;オキシカルボン酸
としては、カルボキシル基を1個有するもの(グリコー
ル酸、乳酸、β−ヒドロキシプロピオン酸、ω−オキシ
カプロン酸、ω−オキシエナント酸、ω−オキシカプリ
ル酸、ω−オキシペラルゴン酸、ω−オキシカプリン
酸、11−オキシウンデカン酸、12−オキシドデカン
酸、12−ヒドロキシステアリン酸、リンゴ酸など)、
カルボキシル基を2個有するもの(タルトロン酸、リン
ゴ酸および酒石酸など)およびカルボキシル基を3〜6
個またはそれ以上有するもの(クエン酸など)など;ア
ミノ酸としては、モノアミノモノカルボン酸(グリシ
ン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシンな
ど)、モノアミノジカルボン酸(アスパラギン酸、グル
タミン酸など)およびオキシアミノ酸(セリンおよびト
レオニンなど)が挙げられる。
Aliphatic carboxylic acids include saturated and unsaturated, C1-50 (preferably 1-20) mono- and polycarboxylic acids, C1-50 (preferably 3-20).
Oxycarboxylic acid, and C1-50 (preferably 3
-20) amino acids. Monocarboxylic acids include formic acid; C2-20 monocarboxylic acids such as acetic acid;
Propionic acid, butyric acid, hexanoic acid, octanoic acid, 2-ethylhexanoic acid, lauric acid, stearic acid, (meth)
Acrylic acid, oleic acid, sulfur-containing monocarboxylic acids (for example, thiofatty acids described in JP-B-59-47752), etc .; C21 or more monocarboxylic acids such as behenic acid; Acetylacetonic acid, acetoxystearic acid, pentachlorostearic acid and the like; polycarboxylic acids include dicarboxylic acids (oxalic acid, malonic acid,
Succinic acid, glutaric acid, adipic acid, pimelic acid, suberic acid, azelaic acid, sebacic acid, undecandioic acid,
Dodecanedioic acid, maleic acid, fumaric acid, itaconic acid, etc. octenylsuccinate), sulfur-containing dicarboxylic acid [for example the general formula HOOC- (CH 2) p-S- (CH 2) q-C
A dicarboxylic acid represented by OOH (where p is an integer of 1 to 8 and q is an integer of 1 to 6), etc., and a tricarboxylic acid (α, β, γ-
Oxycarboxylic acids having one carboxyl group (glycolic acid, lactic acid, β-hydroxypropionic acid, ω-oxycaproic acid, ω-oxyenanthic acid, ω-oxycaprylic acid, etc.); ω-oxyperargonic acid, ω-oxycapric acid, 11-oxyundecanoic acid, 12-oxidedecanoic acid, 12-hydroxystearic acid, malic acid, etc.),
Those having two carboxyl groups (such as tartronic acid, malic acid and tartaric acid) and 3 to 6 carboxyl groups
Or more (e.g., citric acid); amino acids include monoaminomonocarboxylic acids (glycine, alanine, valine, leucine, isoleucine, etc.), monoaminodicarboxylic acids (aspartic acid, glutamic acid, etc.) and oxyamino acids ( Serine and threonine).

【0035】脂環式カルボン酸には、飽和または不飽和
の、C4〜50(好ましくは6〜10)のモノ−および
ポリ−カルボン酸、オキシカルボン酸およびアミノ酸が
含まれる。モノカルボン酸としては、シクロブタンカル
ボン酸、シクロペンタンカルボン酸、シクロヘキサンカ
ルボン酸(1,4−体)など;ポリカルボン酸として
は、ジ−およびトリ−またはそれ以上のポリカルボン酸
[1,3−シクロブタンジカルボン酸、1,3−シクロ
ペンタンジカルボン酸、1,3−および1,4−シクロ
ヘキサンジカルボン酸、1,3−ジカルボキシメチルシ
クロヘキサン、イソホロンジカルボン酸、ジシクロヘキ
シル−4,4’−ジカルボン酸、ショウノウ酸、重合体
脂肪酸(C8〜22、とくに12〜18の脂肪酸を重合
させて得られる、ダイマー酸、トリマー酸およびこれら
の混合物)など];オキシカルボン酸としては、3−ヒ
ドロキシシクロペンタンカルボン酸、4−ヒドロキシシ
クロヘキサンカルボン酸など;アミノ酸としては3−ア
ミノシクロペンタンカルボン酸、4−アミノシクロヘキ
サンカルボン酸などが挙げられる。複素環含有アミノ酸
には、C5〜50(好ましくは5〜20)のアミノ酸が
含まれる。例えば、ヒスチジン、トリプトファン、プロ
リン、オキシプロリンなどが挙げられる。これらのうち
合成樹脂製造用配合剤として使用する場合の合成樹脂と
の相溶性の観点から、好ましいのは飽和または不飽和の
脂肪族および芳香(脂肪)族オキシカルボン酸、および
とくに飽和または不飽和の脂肪族および芳香(脂肪)族
モノカルボン酸、ジカルボン酸である。イオン性基もし
くは塩形成性基含有カルボン酸としては、特公昭43−
9076号公報、特公昭42−24192号公報および
特公昭42−19278号公報に記載のアニオン性基
[スルホン酸(塩)基など]を有するカルボン酸、たと
えば、スルホ酢酸、スルホ安息香酸、スルホイソフタル
酸が挙げられる。
Cycloaliphatic carboxylic acids include saturated or unsaturated, C4-50 (preferably 6-10) mono- and poly-carboxylic acids, oxycarboxylic acids and amino acids. Monocarboxylic acids include cyclobutanecarboxylic acid, cyclopentanecarboxylic acid, cyclohexanecarboxylic acid (1,4-form) and the like; polycarboxylic acids include di- and tri- or higher polycarboxylic acids [1,3- Cyclobutanedicarboxylic acid, 1,3-cyclopentanedicarboxylic acid, 1,3- and 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid, 1,3-dicarboxymethylcyclohexane, isophoronedicarboxylic acid, dicyclohexyl-4,4′-dicarboxylic acid, camphor Acid, polymer fatty acid (C8-22, especially dimer acid, trimer acid and a mixture thereof obtained by polymerizing 12-18 fatty acids), etc.]; as the oxycarboxylic acid, 3-hydroxycyclopentanecarboxylic acid; 4-hydroxycyclohexanecarboxylic acid and the like; Examples of the amino acid include 3-aminocyclopentanecarboxylic acid and 4-aminocyclohexanecarboxylic acid. Heterocycle-containing amino acids include C5-50 (preferably 5-20) amino acids. For example, histidine, tryptophan, proline, oxyproline and the like can be mentioned. Among these, from the viewpoint of compatibility with the synthetic resin when used as a compounding agent for the production of a synthetic resin, preferred are saturated or unsaturated aliphatic and aromatic (fatty) oxycarboxylic acids, and especially saturated or unsaturated. And aliphatic (aliphatic) monocarboxylic acids and dicarboxylic acids. Examples of the carboxylic acid containing an ionic group or a salt-forming group include JP-B-43-197.
No. 9076, JP-B-42-24192 and JP-B-42-19278, carboxylic acids having an anionic group [sulfonic acid (salt) group or the like], for example, sulfoacetic acid, sulfobenzoic acid, sulfoisophthalate Acids.

【0036】カルボキシル基含有オリゴマーには、数平
均分子量[以下、Mnと略記、ゲルパーミエーションク
ロマトグラフィー(GPC)により測定]が300〜2
0,000のものが含まれる。カルボキシル基含有オリ
ゴマーとしては、末端にカルボキシル基を有するポリア
ミドオリゴマー、ポリエステルオリゴマー、ポリエーテ
ルオリゴマーおよびポリオレフィンオリゴマーなどが挙
げられる。末端にカルボキシル基を有するポリアミドオ
リゴマーとしては、ラクタム(C6〜12、たとえばカ
プロラクタム、エナントラクタムなど)の開環重合体、
アミノカルボン酸(C2〜12、たとえばω−アミノカ
プロン酸、ω−アミノエナント酸およびω−アミノカプ
リル酸など)の重縮合体、ジカルボン酸(C4〜20、
たとえばアジピン酸、アゼライン酸およびイソフタル酸
など)とジアミン(C4〜20、たとえばヘキサメチレ
ンジアミン、オクタメチレンジアミンなど)の重縮合体
などが挙げられる。
The carboxyl group-containing oligomer has a number average molecular weight (hereinafter abbreviated as Mn, measured by gel permeation chromatography (GPC)) of 300-2.
000. Examples of the carboxyl group-containing oligomer include a polyamide oligomer having a carboxyl group at a terminal, a polyester oligomer, a polyether oligomer, and a polyolefin oligomer. Examples of the polyamide oligomer having a carboxyl group at a terminal include ring-opened polymers of lactams (C6-12, for example, caprolactam, enantholactam, etc.);
Polycondensates of aminocarboxylic acids (C2-12, such as ω-aminocaproic acid, ω-aminoenanthic acid and ω-aminocaprylic acid), dicarboxylic acids (C4-20,
For example, polycondensates of adipic acid, azelaic acid, isophthalic acid, etc.) and diamines (C4-20, for example, hexamethylene diamine, octamethylene diamine, etc.) can be mentioned.

【0037】末端にカルボキシル基を有するポリエステ
ルオリゴマーとしては、ポリカルボン酸もしくはそのエ
ステル形成性誘導体とポリオールとの重縮合物、ポリカ
ルボン酸とラクトンとの反応生成物が挙げられる。ポリ
カルボン酸としては、前記ポリカルボン酸のうち、ジ−
およびトリ−カルボン酸およびそれらの2種以上の混合
物;エステル形成性誘導体としては、これらの酸無水
物、低級アルキル(C1〜4)エステル、酸ハライド
(クロライドなど)が挙げられる。重縮合反応におい
て、カルボキシル基と水酸基の当量比は、通常1.05
/1〜1.3/1、好ましくは1.07/1〜1.2/
1である。ポリオールとしては、前記(A1)の(ポリ
オキシアルキレン)アルコールのうち、ジ−およびトリ
−オールおよびそれらの2種以上の混合物が挙げられ
る。ラクトンとしては、C6〜12のもの、たとえばカ
プロラクトン、エナントラクトンなどが挙げられる。ポ
リエステルオリゴマーは、公知のポリエステル製造方法
(脱水エステル化法、エステル交換法、エステル化後重
縮合する方法、ラクトンの開環重合法など)で製造する
ことができる。
Examples of the polyester oligomer having a carboxyl group at a terminal include a polycondensate of a polycarboxylic acid or an ester-forming derivative thereof and a polyol, and a reaction product of a polycarboxylic acid and a lactone. As the polycarboxylic acid, among the polycarboxylic acids, di-
And tri-carboxylic acids and mixtures of two or more thereof; ester-forming derivatives include these acid anhydrides, lower alkyl (C1-4) esters, and acid halides (such as chlorides). In the polycondensation reaction, the equivalent ratio of the carboxyl group to the hydroxyl group is usually 1.05
/ 1 to 1.3 / 1, preferably 1.07 / 1 to 1.2 /
It is one. Examples of the polyol include, among the (polyoxyalkylene) alcohols of the above (A1), di- and tri-ols and mixtures of two or more thereof. Examples of the lactone include those having C6 to 12, such as caprolactone and enantholactone. The polyester oligomer can be produced by a known polyester production method (dehydration esterification method, transesterification method, method of polycondensation after esterification, ring-opening polymerization method of lactone, etc.).

【0038】末端にカルボキシル基を有するポリエーテ
ルオリゴマーとしては、2〜3価でMn300〜10,
000のポリエーテルポリオールと2〜3価のポリカル
ボン酸との重縮合により得られるもの、ポリエーテルポ
リオールの水酸基をカルボキシアルキルエーテル化[ア
ルカリ(苛性ソーダなど)の存在下にハロゲン含有カル
ボン酸(C2〜8:モノクロル酢酸など)でカルボキシ
アルキルエーテル化]したものが挙げられる。ポリエー
テルポリオールとしては、前記(A1)のポリオキシア
ルキレンアルコールのうち、ジ−およびトリ−オールお
よびそれらの2種以上の混合物が挙げられる。上記重縮
合は前記ポリエステルオリゴマーの場合と同様にして実
施できる。
As the polyether oligomer having a carboxyl group at the terminal, divalent or trivalent Mn of 300 to 10,
Obtained by polycondensation of a polyether polyol with a polycarboxylic acid having a carboxylic acid content of 2 to 3 and a carboxylic acid having a carboxylic acid (C2 to C4) in the presence of an alkali (such as caustic soda). 8: monochloroacetic acid or the like). Examples of the polyether polyol include, among the polyoxyalkylene alcohols of the above (A1), di- and tri-ols and mixtures of two or more thereof. The above polycondensation can be carried out in the same manner as in the case of the polyester oligomer.

【0039】末端にカルボキシル基を有するポリオレフ
ィンオリゴマーとしては、ポリオレフィンの末端をα、
β−不飽和カルボン酸(無水物)で変性したもの、ポリ
オレフィンを酸素および/またはオゾンによる酸化また
はオキソ法によるヒドロホルミル化により変性したも
の、ならびにこれらをラクタム(C6〜12、たとえば
カプロラクタム、エナントラクタム、ラクロラクタムお
よびウンデカラクタムなど)またはアミノカルボン酸
(C2〜12、たとえばグリシン、アラニンおよびロイ
シンなど)で二次変性したものなどが挙げられる。上記
ポリオレフィンとしては、C2〜30(好ましくはC2
〜12)のオレフィンの1種または2種以上の混合物の
重合によって得られるポリオレフィン、および高分子量
(Mn20,000〜1,000,000)のポリオレ
フィン[C2〜30(好ましくはC2〜12)のオレフ
ィンの重合によって得られるポリオレフィン]の熱減成
法によって得られる低分子量(Mn800〜20,00
0)ポリオレフィンが挙げられる。α、β−不飽和カル
ボン酸(無水物)としては、C3〜12のモノおよびジ
カルボン酸(無水物)、たとえば(メタ)アクリル酸、
(無水)マレイン酸、フマル酸および(無水)イタコン
酸が挙げられる。α、β−不飽和カルボン酸(無水物)
による変性は、ポリオレフィンの末端二重結合に、溶液
法または溶融法のいずれかの方法で、α、β−不飽和カ
ルボン酸(無水物)を熱的に付加(エン反応)させるこ
とにより行うことができる。酸化によるカルボキシル基
の導入は、米国特許第3,692,877号明細書に記
載の方法などで行うことができる。
As the polyolefin oligomer having a terminal carboxyl group, the terminal of the polyolefin is α,
those modified with β-unsaturated carboxylic acids (anhydrides), those obtained by modifying polyolefins by oxidation with oxygen and / or ozone or hydroformylation by the oxo method, and those obtained by modifying these with lactams (C6-12, such as caprolactam, enantholactam, Laclolactam and undecalactam, etc.) or aminocarboxylic acids (C2-12, for example, glycine, alanine and leucine, etc.), and those modified secondarily. As the above-mentioned polyolefin, C2-30 (preferably C2
To 12), and a polyolefin obtained by polymerization of one or a mixture of two or more olefins, and a high molecular weight (Mn 20,000 to 1,000,000) polyolefin [C2 to 30 (preferably C2 to 12) olefin] Of polyolefins obtained by the polymerization of low molecular weight (Mn 800 to 20,000)
0) Polyolefin. α, β-unsaturated carboxylic acids (anhydrides) include C3-12 mono- and dicarboxylic acids (anhydrides) such as (meth) acrylic acid;
Mention may be made of (anhydride) maleic acid, fumaric acid and (anhydride) itaconic acid. α, β-unsaturated carboxylic acid (anhydride)
Is carried out by thermally adding (ene reaction) an α, β-unsaturated carboxylic acid (anhydride) to the terminal double bond of the polyolefin by either a solution method or a melting method. Can be. Introduction of a carboxyl group by oxidation can be carried out by the method described in US Pat. No. 3,692,877.

【0040】アルデヒド(B2)には、芳香(脂肪)
族、脂肪族および脂環式のアルデヒドが含まれる。芳香
族アルデヒドとしては、C7〜18(好ましくは7〜1
0)のモノ−およびポリ−アルデヒドが挙げられる。モ
ノアルデヒドとしては、ベンズアルデヒド、ナフトアル
デヒド、サリチルアルデヒド、アニスアルデヒド、バニ
リンなど;ポリアルデヒドとしては、ジアルデヒド、例
えば2,6−ナフトジアルデヒド、フタルアルデヒドお
よびイソフタルアルデヒドなどが挙げられる。脂肪族ア
ルデヒドとしては、飽和および不飽和の、C1〜24
(好ましくは1〜18)のモノ−およびポリ−アルデヒ
ドが含まれる。モノアルデヒドとしては、ホルムアルデ
ヒド、アセトアルデヒド、n−,i−およびsec−ブ
チルアルデヒド、オクチルアルデヒド、2−エチルヘキ
シルアルデヒド、オクタデシルアルデヒド、(メタ)ア
クロレイン、2−ヘキセン−1−アール、ゲラニアール
など;ポリアルデヒドとしては、ジアルデヒド(グリオ
キサール、スクシンジアルデヒドなど)、トリアルデヒ
ド(1,2,4−ブタントリカルバルデヒドなど)など
が挙げられる。脂環式アルデヒドとしては、飽和および
不飽和の、C4〜20(好ましくは4〜18)のモノ−
およびポリ−アルデヒドが含まれる。モノアルデヒドと
しては、シクロブタンカルバルデヒド、シクロペンタン
カルバルデヒド、シクロヘキサンカルバルデヒドなど;
ポリアルデヒドとしては、ジアルデヒド(1,3−シク
ロヘキサンジアルデヒドなど)などが挙げられる。これ
らのうち好ましいのはトリアルデヒド、およびとくにモ
ノ−およびジ−アルデヒドである。
The aldehyde (B2) includes aromatic (fats)
Includes aliphatic, aliphatic and cycloaliphatic aldehydes. As the aromatic aldehyde, C7-18 (preferably 7-1)
0) mono- and poly-aldehydes. Monoaldehydes include benzaldehyde, naphthaldehyde, salicylaldehyde, anisaldehyde, vanillin and the like; polyaldehydes include dialdehydes such as 2,6-naphthdialdehyde, phthalaldehyde and isophthalaldehyde. As aliphatic aldehydes, saturated and unsaturated, C1-24
(Preferably 1-18) mono- and poly-aldehydes. Examples of the monoaldehyde include formaldehyde, acetaldehyde, n-, i- and sec-butyraldehyde, octylaldehyde, 2-ethylhexylaldehyde, octadecylaldehyde, (meth) acrolein, 2-hexene-1-al, geranial and the like; Examples thereof include dialdehyde (such as glyoxal and succindialdehyde) and trialdehyde (such as 1,2,4-butanetricarbaldehyde). As alicyclic aldehydes, saturated and unsaturated C4-20 (preferably 4-18) mono-
And poly-aldehydes. Examples of the monoaldehyde include cyclobutanecarbaldehyde, cyclopentanecarbaldehyde, cyclohexanecarbaldehyde, and the like;
Examples of the polyaldehyde include dialdehyde (such as 1,3-cyclohexanedialdehyde). Preferred among these are trialdehydes, and especially mono- and di-aldehydes.

【0041】ケトン(B3)には、芳香(脂肪)族、脂
肪族および脂環式のケトンが含まれる。芳香族ケトンと
しては、C8〜24(好ましくは8〜18)のモノ−お
よびポリ−ケトンが含まれる。モノケトンとしては、ア
セトフェノン、プロピオフェノン、ベンゾフェノンな
ど;ポリケトンとしては、ジケトン(o−およびp−ジ
アセチルベンゼンなど)、トリケトン(1,3,5−ト
リアセチルベンゼンなど)などが挙げられる。脂肪族ケ
トンとしては、飽和および不飽和の、C3〜24(好ま
しくは3〜18)のモノ−およびポリ−ケトンが含まれ
る。モノケトンとしては、アセトン、メチルエチルケト
ン、メチルイソブチルケトン、2−オクタノン、ジ−n
−オクチルケトン、メチルビニルケトンなど;ポリケト
ンとしては、ジケトン(アセチルアセトン、3,5−ペ
ンタンジオンなど)などが挙げられる。脂環式ケトンと
しては、飽和および不飽和の、C4〜20(好ましくは
4〜10)のモノ−およびポリ−ケトンが含まれる。モ
ノケトンとしては、シクロブタノン、シクロペンタノ
ン、シクロヘキサノンなど;ポリケトンとしては、ジケ
トン(1,3−シクロペンタンジオン、1,3−および
1,4−シクロヘキサンジオンなど)などが挙げられ
る。これらのうち好ましいのはトリケトン、およびとく
にモノケトン、ジケトンである。(B)のうち、合成樹
脂製造用中間体および合成樹脂用配合剤としての有用性
の観点から、好ましいのは(B2)、およびとくに(B
1)である。
The ketone (B3) includes aromatic (aliphatic), aliphatic and alicyclic ketones. Aromatic ketones include C8-24 (preferably 8-18) mono- and poly-ketones. Monoketones include acetophenone, propiophenone, benzophenone and the like; polyketones include diketones (such as o- and p-diacetylbenzene) and triketones (such as 1,3,5-triacetylbenzene). Aliphatic ketones include saturated and unsaturated, C3-24 (preferably 3-18) mono- and poly-ketones. Monoketones include acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, 2-octanone, di-n
-Octyl ketone, methyl vinyl ketone, etc .; Examples of polyketones include diketones (acetylacetone, 3,5-pentanedione, etc.). Alicyclic ketones include saturated and unsaturated, C4-20 (preferably 4-10) mono- and poly-ketones. Monoketones include cyclobutanone, cyclopentanone, cyclohexanone and the like; polyketones include diketones (such as 1,3-cyclopentanedione, 1,3- and 1,4-cyclohexanedione) and the like. Preferred among these are triketones, and especially monoketones and diketones. Among (B), from the viewpoint of usefulness as an intermediate for producing a synthetic resin and a compounding agent for a synthetic resin, (B2) and particularly (B2) are preferable.
1).

【0042】本発明の製造方法において、(A)として
一般式(2)で示されるポリオキシアルキレンアルコー
ルのみを用いて(B1)とエステル化する場合は、(B
1)の少なくとも一部としてC2〜20のカルボン酸以
外のカルボン酸[ギ酸、オキシカルボン酸、脂環式カル
ボン酸、アミノ酸および/またはC21以上のカルボン
酸(C21以上の脂肪酸たとえばベヘン酸、カルボキシ
ル基含有オリゴマーなど)]が用いられる。上記のカル
ボン酸に加えて必要によりC2〜20のカルボン酸を併
用してもよい。また、(A)として一般式(2)で示さ
れるポリオキシアルキレンアルコール以外のもの[一般
式(3)〜(5)で示される(ポリオキシアルキレン)
アルコール、一般式(2)〜(5)で示される(ポリオ
キシアルキレン)アルコールの変性物、(A1)および
/または(A2)]を用いる場合、およびこれと一般式
(2)で示されるポリオキシアルキレンアルコールを併
用する場合は、(B)はとくに制限されず、(B1)を
用いてエステル化するときも、C2〜20のカルボン酸
を用いてもそれ以外のカルボン酸を用いても両者を併用
してもよい。本発明の製造方法において(B)として
(B2)および/または(B3)を用いる場合は、
(A)はとくに制限されず、一般式(6)、一般式
(2)〜(5)で示される(ポリオキシアルキレン)ア
ルコール、それらの変性物の何れもが使用でき、一般式
(2)のポリオキシアルキレンアルコールでもそれ以外
のものでも両者の併用でもよい。本発明の合成樹脂製造
用中間体および帯電防止剤に用いる脱水縮合物(D2)
を製造する場合は、(A)も(B)もとくに制限され
ず、一般式(2)で示されるポリオキシアルキレンアル
コールのみをC2〜20のカルボン酸とエステル化させ
ても、ポリオキシアルキレンアルコールおよび/または
C2〜20のカルボン酸に代えて又はこれらと共にこれ
ら以外の(A)および/または(B)を用いて脱水縮合
させてもよい。
In the production method of the present invention, when (A) is esterified with (B1) using only the polyoxyalkylene alcohol represented by the general formula (2),
As at least a part of 1), a carboxylic acid other than C2-20 carboxylic acid [formic acid, oxycarboxylic acid, alicyclic carboxylic acid, amino acid and / or C21 or more carboxylic acid (C21 or more fatty acid such as behenic acid, carboxyl group) Oligomers) are used. If necessary, a C2-20 carboxylic acid may be used in combination with the above carboxylic acid. Further, (A) other than the polyoxyalkylene alcohol represented by the general formula (2) [(polyoxyalkylene) represented by the general formulas (3) to (5)]
Alcohols, modified (polyoxyalkylene) alcohols represented by the general formulas (2) to (5), (A1) and / or (A2)], and poly (alkylene) represented by the general formula (2) When an oxyalkylene alcohol is used in combination, (B) is not particularly limited, and when esterification is performed using (B1), both C2-20 carboxylic acids and other carboxylic acids are used. May be used in combination. When (B2) and / or (B3) are used as (B) in the production method of the present invention,
(A) is not particularly limited, and any of (polyoxyalkylene) alcohols represented by the general formulas (6), (2) to (5), and modified products thereof can be used. Or a combination of both. Dehydration condensate (D2) used as an intermediate for producing a synthetic resin and an antistatic agent of the present invention
When (A) is produced, (A) is not particularly limited, and even if only the polyoxyalkylene alcohol represented by the general formula (2) is esterified with a C2-20 carboxylic acid, Dehydration condensation may be carried out by using (A) and / or (B) other than and / or in place of or together with the C2-20 carboxylic acid.

【0043】脱水縮合反応としては、(チオ)エステル
化反応、アミド化反応、(チオ)アセタール化反応、ケ
チミン化反応および(チオ)ケタール化反応などが挙げ
られる。本発明の製造方法はいずれの反応にも適用する
ことができるが、反応促進効果の観点から、好ましいの
は(チオ)エステル化反応、(チオ)アセタール化反
応、およびケチミン化反応である。
Examples of the dehydration condensation reaction include (thio) esterification, amidation, (thio) acetalization, ketimine, and (thio) ketalization. The production method of the present invention can be applied to any of the reactions, but from the viewpoint of the reaction promoting effect, preferred are (thio) esterification, (thio) acetalization, and ketimine.

【0044】触媒(C)の使用量は、反応性と生成する
脱水縮合物の低着色性の観点から、(B)のカルボニル
基に対して好ましくは10-8〜0.1当量、さらに好ま
しくは10-7〜0.05当量、とくに10-6〜0.01
当量である。本発明において、(A)と(B)とを反応
させるときの当量比[(A)/(B)]は、(A)が1
価、(B)が1価である場合は、通常0.5/1〜1/
2、好ましくは0.7/1〜1/1.5、さらに好まし
くは0.8/1〜1/1.2である。また、(A)が1
価、(B)がx価である場合には、通常0.5/x〜1
/2x、好ましくは0.7/x〜1/1.5x、さらに
好ましくは0.8/x〜1/1.2xである。(A)が
x価、(B)が1価である場合には、通常0.5x/1
〜x/2、好ましくは0.7x/1〜x/1.5、さら
に好ましくは0.8x/1〜x/1.2である。
The amount of the catalyst (C) used is preferably from 10 -8 to 0.1 equivalent, more preferably from the carbonyl group of (B), from the viewpoint of reactivity and low coloration of the resulting dehydration condensate. Is 10 -7 to 0.05 equivalent, especially 10 -6 to 0.01
Is equivalent. In the present invention, the equivalent ratio [(A) / (B)] when reacting (A) and (B) is such that (A) is 1
When (B) is monovalent, usually 0.5 / 1 to 1 /
2, preferably 0.7 / 1 to 1 / 1.5, more preferably 0.8 / 1 to 1 / 1.2. (A) is 1
Value, when (B) is an x value, usually 0.5 / x to 1
/ 2x, preferably 0.7 / x to 1 / 1.5x, more preferably 0.8 / x to 1 / 1.2x. When (A) is x-valent and (B) is monovalent, usually 0.5x / 1
To x / 2, preferably 0.7x / 1 to x / 1.5, more preferably 0.8x / 1 to x / 1.2.

【0045】本発明における脱水縮合反応の反応温度
は、有機カルボニル化合物と活性水素含有化合物の組成
や反応時の溶剤使用の有無によって異なるが、通常50
〜230℃、好ましくは80〜200℃である。本発明
における脱水縮合反応は通常、常圧で実施し、生成する
縮合水を系外に除きながら反応を行うが、必要に応じて
ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼンおよび
ヘキサンなどの溶剤を用いて縮合水を溶剤と共沸留去す
ることもできる。また、縮合水を系外に除くのを促進す
るために液中(10-5〜1m3/min)または気相
(10-5〜1m3/min)に窒素、アルゴンなどの不
活性ガスを通してもよい。溶剤使用の場合の使用量は、
通常溶剤を加える前の反応系の全重量に基づいて5〜2
00%、好ましくは10〜100%である。また、原料
である有機カルボニル化合物や活性水素含有化合物の昇
華性や沸点などの特性による必要性から、加圧(通常
0.02〜0.5MPa)または減圧(通常−0.1〜
−0.01MPa)脱水縮合反応法をとることもでき
る。
The reaction temperature of the dehydration condensation reaction in the present invention varies depending on the composition of the organic carbonyl compound and the active hydrogen-containing compound, and whether or not a solvent is used during the reaction.
To 230 ° C, preferably 80 to 200 ° C. The dehydration-condensation reaction in the present invention is usually carried out at normal pressure, and the reaction is carried out while removing generated condensed water to the outside of the system. Water can be azeotropically distilled off with the solvent. In order to promote the removal of condensed water out of the system, an inert gas such as nitrogen or argon is passed through the liquid (10 −5 to 1 m 3 / min) or the gas phase (10 −5 to 1 m 3 / min). Is also good. The amount used when using a solvent is
Usually 5 to 2 based on the total weight of the reaction system before adding the solvent.
00%, preferably 10 to 100%. In addition, pressurization (usually 0.02 to 0.5 MPa) or reduced pressure (usually -0.1 to
-0.01 MPa) A dehydration condensation reaction method can also be used.

【0046】本発明における脱水縮合反応においては、
着色防止や熱劣化防止の目的で、酸化防止剤および還元
剤などを添加することもできる。酸化防止剤としては、
フェノール系酸化防止剤[2,6−ジ−t−ブチル−4
−メチルフェノール、ブチル化ヒドロキシアニソール、
2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−t−ブチル
フェノール)および1,3,5−トリメチル−2,4,
6−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
ベンジル)ベンゼンなど];硫黄系酸化防止剤[ジラウ
リル−3,3’−チオジプロピオネートおよびジステア
リル−3,3’−チオジプロピオネートなど];リン系
酸化防止剤[トリフェニルホスファイト、トリイソデシ
ルホスファイト、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェ
ニル)ホスファイトおよび2,2−メチレンビス(4,
6−ジ−t−ブチルフェニル)オクチルホスファイトな
ど];アミン系酸化防止剤[オクチル化ジフェニルアミ
ン、N,N−ジイソプロピル−p−フェニレンジアミ
ン、N,N−ビス(1−エチル−3−メチルペンチル)
−p−フェニレンジアミンおよびフェノチアジンなど]
などが挙げられる。還元剤としては、次亜リン酸ソー
ダ、水素化ホウ素ナトリウムおよび水素化アルミニウム
リチウムなどが挙げられる。酸化防止剤および/または
還元剤の使用量はこれらを添加する前の反応系全体の重
量に基づいて通常1%以下、好ましくは0.001〜
0.1%である。
In the dehydration condensation reaction of the present invention,
An antioxidant, a reducing agent, and the like can be added for the purpose of preventing coloring and thermal deterioration. As antioxidants,
Phenolic antioxidant [2,6-di-t-butyl-4
-Methylphenol, butylated hydroxyanisole,
2,2'-methylenebis (4-methyl-6-t-butylphenol) and 1,3,5-trimethyl-2,4
6-tris (3,5-di-t-butyl-4-hydroxybenzyl) benzene and the like]; sulfur-based antioxidants [dilauryl-3,3′-thiodipropionate and distearyl-3,3′-thio] Dipropionate, etc.]; phosphorus antioxidants [triphenyl phosphite, triisodecyl phosphite, tris (2,4-di-t-butylphenyl) phosphite and 2,2-methylenebis (4,4
6-di-t-butylphenyl) octyl phosphite and the like; amine antioxidants [octylated diphenylamine, N, N-diisopropyl-p-phenylenediamine, N, N-bis (1-ethyl-3-methylpentyl) )
-P-phenylenediamine and phenothiazine, etc.]
And the like. Examples of the reducing agent include sodium hypophosphite, sodium borohydride and lithium aluminum hydride. The amount of the antioxidant and / or the reducing agent used is usually 1% or less, preferably 0.001% or less, based on the weight of the whole reaction system before adding them.
0.1%.

【0047】本発明の脱水縮合反応では、上記のように
縮合反応の種類により生成物の構造が異なることから、
各々の縮合反応の進行程度は、生成物と出発物質各々の
特性基の増減を核磁気共鳴スペクトル(NMR)などで
測定することにより確認できる。生成物の縮合度および
Mnの増大の程度は、GPCにより求めることができ
る。生成物の純度はガスクロマトグラフィー、高速液体
クロマトグラフィー、NMRなどにより求めることがで
きる。
In the dehydration condensation reaction of the present invention, since the structure of the product differs depending on the type of the condensation reaction as described above,
The degree of progress of each condensation reaction can be confirmed by measuring the increase or decrease of the characteristic groups of the product and the starting material by nuclear magnetic resonance spectrum (NMR) or the like. The degree of condensation and the degree of increase in Mn of the product can be determined by GPC. The purity of the product can be determined by gas chromatography, high performance liquid chromatography, NMR, or the like.

【0048】本発明における脱水縮合反応においては、
有機カルボニル化合物および活性水素含有化合物はそれ
ぞれ単一の化合物だけでなく二種類以上の化合物の任意
の割合の混合物で脱水縮合反応を行うこともできる。脱
水縮合反応の終点は、通常留出した縮合水量の測定、反
応系の酸価の測定またはガスクロマトグラフィー、高速
液体クロマトグラフィーによる未反応有機カルボニル化
合物の定量によって確認することができ、脱水縮合反応
は反応停止剤を用いて任意の反応率で止めることができ
る。反応停止剤としては、炭酸水素ナトリウム、炭酸ア
ンモニウムなどが挙げられる。
In the dehydration condensation reaction of the present invention,
The organic carbonyl compound and the active hydrogen-containing compound can be subjected to a dehydration condensation reaction not only with a single compound but also with a mixture of two or more compounds at an arbitrary ratio. The end point of the dehydration-condensation reaction can be generally confirmed by measuring the amount of condensed water distilled, measuring the acid value of the reaction system, or quantifying the unreacted organic carbonyl compound by gas chromatography or high-performance liquid chromatography. Can be stopped at an arbitrary reaction rate by using a reaction terminator. Examples of the reaction terminator include sodium hydrogen carbonate and ammonium carbonate.

【0049】本発明における脱水縮合反応によって得ら
れた脱水縮合物は目的に応じてそのまま使用することが
できるが、必要に応じて、蒸留、ろ過、水洗処理、アル
カリ水洗処理、活性炭などを用いた脱色処理、クロマト
分離、ハイドロタルサイト系処理剤や活性白土などを用
いた吸着処理などにより精製を行なってもよい。
The dehydrated condensate obtained by the dehydration condensation reaction in the present invention can be used as it is according to the purpose. If necessary, distillation, filtration, water washing, alkali water washing, activated carbon and the like are used. Purification may be performed by decolorization treatment, chromatographic separation, adsorption treatment using a hydrotalcite-based treating agent, activated clay, or the like.

【0050】本発明に係る脱水縮合物には、(A1)と
(B1)とのエステル化反応により生成するエステル、
(A1)と(B2)とのアセタール化反応により生成す
るアセタール、(A1)と(B3)とのケタール化反応
により生成するケタール、(A2)と(B1)との反応
により生成するアミド、(A2)と(B2)との反応に
より生成するアルジミン、(A2)と(B3)とのケチ
ミン化反応により生成するケチミン、(A3)と(B
1)とのチオエステル化反応により生成するチオエステ
ル、(A3)と(B2)とのチオアセタール化反応によ
り生成するチオアセタール、(A3)と(B3)とのチ
オケタール化反応により生成するチオケタール、これら
の共縮合物、及びおよびこれらの2種以上の混合物が含
まれる。本発明における脱水縮合物のMnは、目的に応
じて任意の値をとることができるが、好ましいのは分子
量が59以上でMnが500,000以下のものであ
る。さらに好ましくはMnが100〜200,000、
とくに200〜100,000である。このような脱水
縮合物は、たとえば合成樹脂製造用中間体、合成樹脂用
配合剤(可塑剤、相溶化剤など)、帯電防止剤、ホット
メルトおよび感圧接着剤用、電子写真トナー用バインダ
ー、潤滑剤および繊維処理剤として好適に使用できる。
The dehydration condensate according to the present invention includes an ester formed by an esterification reaction between (A1) and (B1),
An acetal formed by an acetalization reaction between (A1) and (B2), a ketal formed by a ketalization reaction between (A1) and (B3), an amide formed by a reaction between (A2) and (B1), ( Adimine formed by the reaction between A2) and (B2), ketimine formed by the ketimination reaction between (A2) and (B3), and (A3) and (B
A thioester formed by a thioesterification reaction between (A3) and (B2), a thioacetal formed by a thioacetalization reaction between (A3) and (B3), and a thioketal formed by a thioketalization reaction between (A3) and (B3). Includes co-condensates, and mixtures of two or more thereof. The Mn of the dehydrated condensate in the present invention can have any value depending on the purpose, but preferably has a molecular weight of 59 or more and Mn of 500,000 or less. More preferably, Mn is 100 to 200,000,
Particularly, it is 200 to 100,000. Such dehydration condensates include, for example, synthetic resin production intermediates, synthetic resin compounding agents (eg, plasticizers and compatibilizers), antistatic agents, hot melt and pressure-sensitive adhesives, electrophotographic toner binders, It can be suitably used as a lubricant and a fiber treatment agent.

【0051】本発明の脱水縮合物(D1)からなる合成
樹脂用配合剤を配合する合成樹脂には、熱可塑性樹脂お
よび熱硬化性樹脂が含まれる。例えばポリエステル樹
脂、ポリアミド樹脂、ポリウレタン樹脂、ビニル系樹脂
[ポリオレフィン樹脂、スチレン系樹脂、アクリル樹
脂、ゴム状(共)重合体など]、ポリアセタール樹脂、
アセタールまたはケタール変成ポリビニルアルコール樹
脂、ポリカーボネート樹脂、フッ素樹脂、シリコーン樹
脂、ポリスルフィド樹脂、ポリスルホン樹脂などが挙げ
られる。これらの樹脂としては成形用樹脂等として従来
から知られているものが使用できる。具体例としては、
特願2001−2716号明細書に記載のポリエステル
樹脂、ポリアミド樹脂、ポリウレタン樹脂、ビニル系樹
脂、ポリアセタール樹脂、ポリカーボネート樹脂が挙げ
られる。熱可塑性樹脂のDSC(示差走査熱量測定)に
よる融解ピーク温度(融点)は、変性重合体の樹脂成形
物表面への配向し易さの点及び樹脂の混練の容易さの点
から、140〜270℃が好ましく、さらに好ましくは
150〜260℃、特に好ましくは160〜240℃で
ある。熱可塑性樹脂の固有粘度[η](ポリアセタール
樹脂の場合はパラクロロフェノール0.5%溶液中,6
0℃、ポリエステル樹脂の場合はオルトクロロフェノー
ル0.5%溶液中,25℃、ポリアミド樹脂の場合はオ
ルトクロロフェノール0.5%溶液中,25℃)は、特
に制限はないが、0.1〜4が好ましい。熱可塑性樹脂
のMnは、20,000〜500,000が好ましい。
The synthetic resin to be mixed with the synthetic resin compounding agent comprising the dehydration condensate (D1) of the present invention includes a thermoplastic resin and a thermosetting resin. For example, polyester resin, polyamide resin, polyurethane resin, vinyl resin [polyolefin resin, styrene resin, acrylic resin, rubbery (co) polymer, etc.], polyacetal resin,
Acetal or ketal modified polyvinyl alcohol resin, polycarbonate resin, fluorine resin, silicone resin, polysulfide resin, polysulfone resin, and the like. As these resins, those conventionally known as molding resins and the like can be used. As a specific example,
Examples include polyester resin, polyamide resin, polyurethane resin, vinyl resin, polyacetal resin, and polycarbonate resin described in Japanese Patent Application No. 2001-2716. The melting peak temperature (melting point) of the thermoplastic resin by DSC (differential scanning calorimetry) is from 140 to 270 from the viewpoint of easy orientation of the modified polymer to the surface of the resin molded product and ease of kneading the resin. C. is preferable, more preferably 150 to 260C, and particularly preferably 160 to 240C. Intrinsic viscosity [η] of thermoplastic resin (for polyacetal resin, in a 0.5% parachlorophenol solution, 6
0 ° C., 25 ° C. in a 0.5% solution of orthochlorophenol for a polyester resin, and 25 ° C. for a polyamide resin in a 0.5% solution of orthochlorophenol. To 4 are preferable. Mn of the thermoplastic resin is preferably from 20,000 to 500,000.

【0052】合成樹脂用配合剤として使用する脱水縮合
物(D1)の種類およびその配合量は、その使用目的お
よび配合する合成樹脂の種類に応じて適宜採択される。
可塑剤、相溶化剤としては、(A1)と(B1)との
(ポリエーテル)ポリエステル、例えばポリカルボン酸
(無水物)[アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸、
シトラコン酸、(無水)マレイン酸、フマール酸、(無
水)フタル酸、イソフタル酸、(無水)トリメリット酸
など]および/またはオキシカルボン酸(グリコール
酸、リシノール酸、ω−オキシカプリル酸、p−オキシ
安息香酸など)と一般式(6)、(3)または(5)の
(ポリオキシアルキレン)モノオール(たとえばC2〜
12アルカノール、シクロヘキサノール、テトラヒドロ
フルフリルアルコール、ベンジルアルコール、それらの
EOおよび/またはPO付加物など)とのポリエステ
ル、及びモノカルボン酸(酢酸、プロピオン酸、カプリ
ル酸、2−エチルヘキサン酸、ラウリル酸、ミリスチン
酸、ステアリン酸、オレイン酸、安息香酸など)および
/またはオキシカルボン酸(上記)と一般式(6)、
(2)、(4)または(5)の(ポリオキシアルキレ
ン)ポリオール[たとえば(ポリ)エチレングリコー
ル、(ポリ)プロピレングリコール、グリセリン、ショ
糖、それらのEOおよび/またはPO付加物など]およ
び/または上記モノオールとの(ポリ)エステル;(A
1)たとえば一般式(6)、(3)または(5)の(ポ
リオキシアルキレン)モノオール(上記のもの)と(B
2)たとえばホルムアルデヒドとのアセタール(ホルマ
ール、例えばジブトキシ−エトキシエチルホルマール)
が挙げられる。これらの具体例としては、米国特許第
3,489,723号明細書に可溶化剤として記載のも
のが挙げられる。可塑剤として用いる場合の(D1)の
配合量は、用途によって異なるが、一般に、樹脂に対し
て通常5〜150%、好ましくは5〜100%とくに5
〜80%である。
The type and amount of the dehydration condensate (D1) used as the compounding agent for the synthetic resin are appropriately selected depending on the purpose of use and the type of the synthetic resin to be mixed.
As the plasticizer and compatibilizer, (polyether) polyester of (A1) and (B1), for example, polycarboxylic acid (anhydride) [adipic acid, sebacic acid, azelaic acid,
Citraconic acid, (maleic anhydride) maleic acid, fumaric acid, (phthalic anhydride), isophthalic acid, (trimellitic anhydride) trimellitic acid, etc.] and / or oxycarboxylic acids (glycolic acid, ricinoleic acid, ω-oxycaprylic acid, p- Oxybenzoic acid, etc.) and a (polyoxyalkylene) monool of the general formula (6), (3) or (5) (e.g.
Polyesters with 12 alkanols, cyclohexanol, tetrahydrofurfuryl alcohol, benzyl alcohol, their EO and / or PO adducts, and monocarboxylic acids (acetic acid, propionic acid, caprylic acid, 2-ethylhexanoic acid, lauric acid) , Myristic acid, stearic acid, oleic acid, benzoic acid, etc.) and / or oxycarboxylic acid (as described above) and general formula (6),
(2), (4) or (5) (polyoxyalkylene) polyols [eg (poly) ethylene glycol, (poly) propylene glycol, glycerin, sucrose, their EO and / or PO adducts and the like] and / or Or a (poly) ester with the above monol; (A
1) For example, (polyoxyalkylene) monool (as described above) of the general formula (6), (3) or (5) and (B)
2) Acetal with formaldehyde, for example (formal, for example dibutoxy-ethoxyethylformal)
Is mentioned. Specific examples thereof include those described as a solubilizing agent in US Pat. No. 3,489,723. When used as a plasticizer, the amount of (D1) varies depending on the application, but is generally 5 to 150%, preferably 5 to 100%, and more preferably 5 to 100% based on the resin.
~ 80%.

【0053】本発明の脱水縮合物(D2)からなる合成
樹脂製造用中間体としては、ポリウレタンおよび/また
はウレア製造用活性水素成分、ポリアミドもしくはポリ
エステルアミド製造用アミン,カルボン酸および/また
はアルコール成分、エポキシ硬化剤、重合用基剤または
モノマー成分が挙げられる。
The intermediate for producing a synthetic resin comprising the dehydration condensate (D2) of the present invention includes an active hydrogen component for producing polyurethane and / or urea, an amine, carboxylic acid and / or alcohol component for producing polyamide or polyesteramide, Epoxy curing agents, bases for polymerization or monomer components may be mentioned.

【0054】ポリウレタンおよび/またはウレア製造用
活性水素成分には、活性水素原子含有化合物およびその
前駆体(加熱または湿気により活性水素原子含有基を生
成する化合物)が含まれる。このような活性水素原子含
有化合物として用いる(D2)としては、(A1)と
(B1)との(ポリエーテル)ポリエステル、例えば一
般式(6)、(2)、(4)または(5)の(ポリオキ
シアルキレン)ポリオール、とくに多価アルコール[2
価アルコール(たとえばエチレングリコール、1,4−
ブタンジオール、ネオペンチルグリコールなどのアルキ
レングリコール、ジエチレングリコールの1種または2
種以上)またはこれと3価またはそれ以上の多価アルコ
ール(たとえばグリセリン、トリメチロールプロパン、
ペンタエリスリトール)]および/またはポリオキシア
ルキレンポリオール[ポリエーテルジオール(たとえば
ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、
ポリテトラメチレンエーテルグリコール、ビスフェノー
ルAのEOおよび/またはPO付加物)]と、ポリカル
ボン酸(無水物)[アジピン酸、(無水)フタル酸、
(無水)マレイン酸、(無水)イタコン酸など]および
/またはオキシカルボン酸(たとえばω−オキシカプロ
ン酸、ω−オキシカプリル酸、ω−オキシカプリン酸、
12−オキシドデカン酸)とを反応させてなる(ポリエ
ーテル)ポリエステルポリオール;(A1)および(A
2)と(B1)との(ポリエーテル)ポリアミドポリエ
ステル、例えば(ポリオキシアルキレン)ポリオール
(上記の多価アルコールおよび/またはポリオキシアル
キレンポリオール)およびポリアミン(たとえばエチレ
ンジアミン、ヘキサメチレンジアミン)と、カルボン酸
(上記ポリカルボン酸および/またはオキシカルボン
酸)とを反応させてなる(ポリエーテル)ポリアミドポ
リエステルポリオールが挙げられる。これらの製造に用
いる成分(ポリオール、アミンおよび/またはカルボン
酸)の一部にイオン性または塩形成性基を有するポリオ
ール、アミンおよび/またはカルボン酸[R3を構成す
るイオン性基もしくは塩形成性基を有する活性水素原子
含有化合物(特公昭43−9076号公報に記載のもの
等)、たとえばジメチロールプロピオン酸(塩)および
そのEO1〜2モル付加物、ジエチルエタノールアミン
およびその4級化物、ジアミノ安息香酸(塩)、ジアミ
ノベンゼンスルホン酸(塩)、スルホイソフタル酸
(塩)など]を用いてなる、イオン性基もしくは塩形成
性基を有する(ポリエーテル)(ポリアミド)ポリエス
テルポリオールも使用できる。また、他の例としては、
(A1)の(ポリオキシアルキレン)ポリオールと(B
2)との(ポリエーテル)ポリアセタール、例えばヘキ
サンジオールとホルムアルデヒドとのホルマール、4,
4’−ジオキシエトキシ−ジフェニル−ジメチル−メタ
ンとホルムアルデヒドとのホルマールが挙げられる。
The active hydrogen component for producing polyurethane and / or urea includes an active hydrogen atom-containing compound and its precursor (a compound that generates an active hydrogen atom-containing group by heating or moisture). As (D2) used as such an active hydrogen atom-containing compound, a (polyether) polyester of (A1) and (B1), for example, of the general formula (6), (2), (4) or (5) (Polyoxyalkylene) polyols, especially polyhydric alcohols [2
Polyhydric alcohols (eg, ethylene glycol, 1,4-
One or two of alkylene glycols such as butanediol and neopentyl glycol, and diethylene glycol;
Or more) or a trihydric or higher polyhydric alcohol (eg, glycerin, trimethylolpropane,
Pentaerythritol)] and / or polyoxyalkylene polyol [polyether diol (eg, polyethylene glycol, polypropylene glycol,
Polytetramethylene ether glycol, an EO and / or PO adduct of bisphenol A)] and a polycarboxylic acid (anhydride) [adipic acid, (phthalic anhydride),
(Anhydrous) maleic acid, (anhydride) itaconic acid, etc.] and / or oxycarboxylic acids (eg, ω-oxycaproic acid, ω-oxycaprylic acid, ω-oxycapric acid,
(Polyether) polyester polyol obtained by reacting (A1) and (A1)
2) a (polyether) polyamide polyester of (B1), such as a (polyoxyalkylene) polyol (the above-mentioned polyhydric alcohol and / or polyoxyalkylene polyol) and a polyamine (eg, ethylenediamine, hexamethylenediamine), and a carboxylic acid (Polyether and / or oxycarboxylic acid) and (polyether) polyamide polyester polyol. A polyol, an amine and / or a carboxylic acid having an ionic or salt-forming group in a part of the components (polyol, amine and / or carboxylic acid) used in the production thereof [ionic group or salt-forming group constituting R 3] Compounds having an active hydrogen atom having a group (such as those described in JP-B-43-9076), for example, dimethylolpropionic acid (salt) and its 1 to 2 mol adduct of EO, diethylethanolamine and its quaternary compound, diamino (Polyether) (polyamide) polyester polyol having an ionic group or a salt-forming group using benzoic acid (salt), diaminobenzenesulfonic acid (salt), sulfoisophthalic acid (salt), or the like. Also, as another example,
(A1) (polyoxyalkylene) polyol and (B)
2) (polyether) polyacetals, such as formal of hexanediol and formaldehyde, 4,
Formal of 4'-dioxyethoxy-diphenyl-dimethyl-methane with formaldehyde.

【0055】活性水素原子含有化合物の前駆体として用
いる(D2)としては、(A2)と(B2)および/ま
たは(B3)との(ポリエーテル)アルジミンおよび/
またはケチミン、例えばポリアミン[ジアミン、たとえ
ばヘキサメチレンジアミン、イソホロンジアミン、ジフ
ェニルメタンジアミン、トリレンジアミン、ジエチルト
リレンジアミン、ジメチルジフェニルメタンジアミン、
キシリレンジアミン、ポリエーテルジアミン(ポリオキ
シエチレンジアミン、ポリオキシプロピレンジアミンな
ど)]とアルデヒド(たとえばホルムアルデヒド、アセ
トアルデヒド)および/またはケトン(たとえばアセト
ン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン)と
を反応させてなるアルジミンおよび/またはケチミンが
挙げられる。
(D2) used as a precursor of the compound containing an active hydrogen atom includes (A2) and (B2) and / or (B3) a (polyether) aldimine and / or (B3).
Or ketimines such as polyamines [diamines such as hexamethylenediamine, isophoronediamine, diphenylmethanediamine, tolylenediamine, diethyltolylenediamine, dimethyldiphenylmethanediamine,
Xylylenediamine, polyetherdiamine (polyoxyethylenediamine, polyoxypropylenediamine, etc.)] and an aldehyde (eg, formaldehyde, acetaldehyde) and / or a ketone (eg, acetone, methylethylketone, methylisobutylketone) and / or an aldimine and / or Or ketimine.

【0056】上記ポリオール、アルジミンおよび/また
はケチミンは、ポリイソシアネートと活性水素成分とを
反応させてポリウレタンおよび/またはウレアを製造す
るに当り、活性水素成分の少なくとも一部として使用さ
れる。ポリウレタンおよび/またはウレア製造に用いる
ポリイソシアネートとしては前述のものが使用できる。
活性水素成分には、必要により他の活性水素原子含有化
合物[例えば(A1)に挙げた(ポリオキシアルキレ
ン)ポリオールおよび/または(A2)に挙げたポリア
ミン]を用いることができる。ポリウレタンおよび/ま
たはウレアの製造は、通常の方法で行うことができ、一
段法(ワンショット法)でも多段法(プレポリマー法)
でもよい。上記アルジミンおよび/またはケチミンは、
通常、イソシアネート末端プレポリマーと組み合わせて
用いられる。
The polyol, aldimine and / or ketimine are used as at least a part of the active hydrogen component in producing a polyurethane and / or urea by reacting a polyisocyanate with an active hydrogen component. As the polyisocyanate used for producing polyurethane and / or urea, those described above can be used.
As the active hydrogen component, if necessary, another active hydrogen atom-containing compound [for example, the (polyoxyalkylene) polyol described in (A1) and / or the polyamine described in (A2)] can be used. The production of polyurethane and / or urea can be carried out by a usual method, such as a one-step method (one-shot method) or a multi-step method (prepolymer method).
May be. The aldimine and / or ketimine is
Usually, it is used in combination with an isocyanate-terminated prepolymer.

【0057】ポリアミドもしくはポリエステルアミド製
造用アミン,カルボン酸および/またはアルコール成分
としては、(A2)のポリアミン[たとえばアルキレン
ジアミン(エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミ
ン、オクタメチレンジアミンなど)および/またはポリ
アルキレンポリアミン(ジエチレントリアミンなど)]
と(B1)のポリカルボン酸[たとえばアジピン酸、ア
ゼライン酸、イソフタル酸、ダイマー酸および/または
両末端にカルボキシル基を有するポリオレフィンオリゴ
マー(ポリエチレンオリゴマー、ポリプロピレンオリゴ
マーなど)]および/またはアミノカルボン酸(ω−ア
ミノカプロン酸、ω−アミノエナント酸、ω−アミノカ
プリル酸など)との反応により生成するポリアミドポリ
アミンおよびポリアミドポリカルボン酸;(A2)のポ
リアミン(上記のもの)と(B1)のモノカルボン酸
[たとえばラウリル酸、ステアリン酸、片末端にカルボ
キシル基を有するポリオレフィンオリゴマー(ポリエチ
レンオリゴマー、ポリプロピレンオリゴマーなど)]お
よび必要によりアミノカルボン酸(上記のもの)との反
応により生成するポリアミドモノカルボン酸;前記(ポ
リウレタンおよび/またはウレア製造用活性水素成分に
挙げた)(A1)と(B1)との(ポリエーテル)ポリ
エステルポリオールが挙げられる。これらは、これら同
士、または他のポリアミド形成成分[ポリアミン(上
記)、ポリカルボン酸(上記)、ラクタム(C6〜1
2、たとえばカプロラクタム]と反応させて、ポリアミ
ドもしくはポリエステルアミド樹脂の製造に供される。
As the amine, carboxylic acid and / or alcohol component for producing polyamide or polyesteramide, polyamine (A2) [for example, alkylene diamine (ethylenediamine, hexamethylenediamine, octamethylenediamine, etc.) and / or polyalkylenepolyamine (diethylenetriamine) Such)]
And (B1) a polycarboxylic acid [for example, adipic acid, azelaic acid, isophthalic acid, dimer acid and / or a polyolefin oligomer having a carboxyl group at both terminals (polyethylene oligomer, polypropylene oligomer, etc.)] and / or an aminocarboxylic acid (ω -Aminocaproic acid, ω-aminoenanthic acid, ω-aminocaprylic acid, etc.) and a polyamide polyamine and a polyamide polycarboxylic acid; a polyamine (A2) (described above) and a monocarboxylic acid of (B1) [ For example, polyolefin oligomers having a carboxyl group at one end (polyethylene oligomers, polypropylene oligomers, etc.) with lauric acid, stearic acid, and, if necessary, polyolefins formed by reaction with aminocarboxylic acids (as described above) Bromide monocarboxylic acid; wherein the (polyether) polyester polyols of (polyurethane and / or urea listed manufacturing active hydrogen component) and (A1) and (B1) and the like. These may be used together or with other polyamide-forming components [polyamine (above), polycarboxylic acid (above), lactam (C6-1).
2, for example, caprolactam] to produce polyamide or polyester amide resin.

【0058】エポキシ硬化剤としては、(A2)のポリ
アミン[たとえばポリアルキレンポリアミン(ジエチレ
ントリアミンなど)および/またはキシリレンジアミン
および必要によりアルキレンジアミン(エチレンジアミ
ンなど)、二量体ジアミンなど]と(B1)のポリカル
ボン酸[たとえば重合体脂肪酸(ダイマー酸)および/
またはアミノカルボン酸(ω−アミノカプロン酸、ω−
アミノエナント酸、ω−アミノカプリル酸など)および
必要により他のジカルボン酸(アジピン酸、アルケニル
コハク酸など)および/またはモノカルボン酸(脂肪酸
たとえば酢酸、ラウリル酸)との反応により生成するポ
リアミドポリアミンが挙げられる。これらは、前述のポ
リエポキシドと反応させ、その硬化に用いられる。ま
た、予め少量のポリエポキシドと反応させてアダクトを
形成しておいて、更にポリエポキシドと反応させて硬化
させてもよい。
Examples of the epoxy curing agent include polyamines (A2) [for example, polyalkylene polyamines (eg, diethylenetriamine) and / or xylylenediamine and, if necessary, alkylene diamines (eg, ethylene diamine), dimer diamines, etc.] and (B1) Polycarboxylic acids [eg, polymeric fatty acids (dimer acids) and / or
Or aminocarboxylic acid (ω-aminocaproic acid, ω-
Polyamidepolyamines formed by reaction with aminoenanthic acid, ω-aminocaprylic acid) and optionally other dicarboxylic acids (adipic acid, alkenylsuccinic acid, etc.) and / or monocarboxylic acids (fatty acids such as acetic acid, lauric acid). No. These are reacted with the aforementioned polyepoxide and used for curing. Alternatively, an adduct may be formed by reacting with a small amount of polyepoxide in advance, and then cured by reacting with polyepoxide.

【0059】重合用基剤またはモノマー成分には、ビニ
ル重合用の基剤またはモノマー成分および開環重合用基
剤が含まれる。ビニル重合用の基剤として用いる(D
2)としては、前記(ポリウレタンおよび/またはウレ
ア製造用活性水素成分に挙げた)(ポリエーテル)ポリ
エステルポリオール、(ポリエーテル)ポリアミドポリ
エステルポリオールおよびポリアセタールが挙げられ
る。これらのポリオールは、その中でビニルモノマー
(アクリロニトリル、スチレンなど)を重合させること
により、所謂、ポリマーポリオールを製造するのに用い
られ、これはポリウレタン樹脂の製造に用いる活性水素
原子含有成分として有用である。
The base or monomer component for polymerization includes a base or monomer component for vinyl polymerization and a base for ring-opening polymerization. Used as a base for vinyl polymerization (D
Examples of 2) include the above-mentioned (polyether) polyester polyol, (polyether) polyamide polyester polyol, and polyacetal (listed as active hydrogen components for producing polyurethane and / or urea). These polyols are used for producing a so-called polymer polyol by polymerizing a vinyl monomer (acrylonitrile, styrene, etc.) therein, which is useful as an active hydrogen atom-containing component used for producing a polyurethane resin. is there.

【0060】ビニル重合用の基剤として用いる(D2)
の他の例としては、前記(ポリアミドもしくはポリエス
テルアミド製造用に挙げた)ポリアミドポリアミン、ポ
リアミドポリカルボン酸およびポリアミドモノカルボン
酸が挙げられる。モノマー成分として用いる(D2)と
しては、(B1)の不飽和モノ−もしくはポリカルボン
酸(無水物)[(メタ)アクリル酸、(無水)マレイン
酸、フマル酸、(無水)イタコン酸、(無水)シトラコ
ン酸など]と、(A1)の(ポリオキシアルキレン)モ
ノオール[C1〜30の脂肪族アルコールおよびそのA
O付加物、たとえばドデシルアルコール、オクタデシル
アルコール、エチレングリコール、ポリエチレングリコ
ールなど;3級アミノ基含有アルコール、たとえばジア
ルキル(C1〜4)アルカノール(C2〜4)アミン
(ジメチルエタノールアミンなど)、複素環式アミンの
AO付加物(N−ヒドロキシアルキルモルホリンな
ど)]との不飽和モノエステル;(B1)の不飽和ポリ
カルボン酸(無水物)(上記)と、(A1)の(ポリオ
キシアルキレン)ポリオール[多価アルコール(エチレ
ングリコール、1,4−ブタンジオール、ジエチレング
リコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、それ
らおよび2価フェノール(ビスフェノールAなど)のE
Oおよび/またはPO付加物など]との不飽和ポリエス
テル;(B1)の不飽和モノ−もしくはポリカルボン酸
(無水物)(上記)と、(A2)の3級アミノ基含有ア
ミン[N,N−ジアルキル(C1〜4)アルキレン(C
2〜12)ジアミン(ジメチルアミノエチルアミン、ジ
エチルアミノエチルアミン、ジメチルアミノプロピレン
ピルアミンなど]との不飽和アミドもしくはイミドが挙
げられる。これらは、必要により他のビニルモノマーと
共に、(共)重合させて、ビニル系(共)重合体の製造
に用いられる。
Used as a base for vinyl polymerization (D2)
Other examples include the above-mentioned polyamide polyamines (listed for the production of polyamides or polyesteramides), polyamide polycarboxylic acids and polyamide monocarboxylic acids. (D2) used as a monomer component includes (B1) an unsaturated mono- or polycarboxylic acid (anhydride) [(meth) acrylic acid, (maleic anhydride) maleic acid, fumaric acid, (anhydride) itaconic acid, (anhydride) ) Citraconic acid, etc.] and (polyoxyalkylene) monool of (A1) [C1-30 aliphatic alcohol and A
O adducts such as dodecyl alcohol, octadecyl alcohol, ethylene glycol, polyethylene glycol and the like; tertiary amino group-containing alcohols such as dialkyl (C1-4) alkanol (C2-4) amine (such as dimethylethanolamine), heterocyclic amine An AO adduct (such as N-hydroxyalkylmorpholine)] with an unsaturated polycarboxylic acid (anhydride) (above) of (B1) and a (polyoxyalkylene) polyol (poly) of (A1) E of alcohols such as ethylene glycol, 1,4-butanediol, diethylene glycol, glycerin, trimethylolpropane, and dihydric phenols (such as bisphenol A)
O and / or PO adducts); an unsaturated mono- or polycarboxylic acid (anhydride) of (B1) (described above) and a tertiary amino group-containing amine of [A2] [N, N -Dialkyl (C1-4) alkylene (C
2-12) unsaturated amides or imides with diamines (dimethylaminoethylamine, diethylaminoethylamine, dimethylaminopropylenepyramine, etc.), which may be (co) polymerized, if necessary, with other vinyl monomers to give vinyl Used for the production of system (co) polymers.

【0061】開環重合用基剤として用いる(D2)とし
ては、前記(ポリウレタンおよび/またはウレア製造用
活性水素成分に挙げた)(ポリエーテル)ポリエステル
ポリオール、(ポリエーテル)ポリアミドポリエステル
ポリオールおよびポリアセタール;前記(ポリアミドも
しくはポリエステルアミド製造用に挙げた)ポリアミド
ポリアミン、ポリアミドポリカルボン酸およびポリアミ
ドモノカルボン酸が挙げられる。これらは、AO(前述
のもの、例えばEO,PO)および/またはポリエポキ
シド(前述のもの、例えばビスフェノールAのジグリシ
ジルエーテル)の開環重合(付加)の基剤(開始剤)と
して用いられる。AOの付加は、前述のアルカリ触媒
(水酸化カリウムなど)、酸触媒(三フッ化ホウ素ジエ
チルエーテル錯体など)、狭い分子量分布のAO付加物
を与える触媒[過ハロゲン酸(塩)など]の存在下に行
うことができる。
(D2) used as a base for ring-opening polymerization includes (polyether) polyester polyols (listed as active hydrogen components for producing polyurethane and / or urea), (polyether) polyamide polyester polyols and polyacetals; Polyamide polyamines (listed for the production of polyamide or polyester amide), polyamide polycarboxylic acids and polyamide monocarboxylic acids are mentioned. These are used as bases (initiators) for the ring-opening polymerization (addition) of AO (as described above, for example EO, PO) and / or polyepoxides (as described above, for example diglycidyl ether of bisphenol A). The addition of AO is carried out by the presence of an alkali catalyst (such as potassium hydroxide), an acid catalyst (such as boron trifluoride diethyl ether complex), or a catalyst (such as perhalic acid (salt)) that gives an AO adduct having a narrow molecular weight distribution. Can be done below.

【0062】本発明の帯電防止剤に用いる脱水縮合物
(D2)としては、(A1)の親水性(ポリオキシアル
キレン)ポリオール、例えば親水性ポリオキシアルキレ
ンポリオール[開始剤[一般式R−(OH)n、R2
(OH)p+q、R3−(H)nで示される化合物(多価ア
ルコールたとえばエチレングリコール、グリセリン;多
価フェノールたとえばビスフェノールA、ハイドロキノ
ン;モノアミンたとえばブチルアミン、アニリン等)に
EOまたはEOおよび他のAO(POなど)(AO中の
含量50%以上好ましくは60%以上とくに70%以
上)を付加させてなる親水性ポリエーテルポリオール
(ポリエチレングリコール、ポリオキシエチレンポリオ
キシプロピレンジオール、ビスフェノールAポリオキシ
エチレンエーテルなど)]および/またはイオン性基を
有する(ポリオキシアルキレン)ポリオール[イオン性
基を有するポリオールまたはイオン性基を有する活性水
素原子含有化合物のAO付加物、たとえばジメチロール
プロピオン酸(塩)およびそのEO1〜2モル付加物、
ジエチルエタノールアミンおよびその4級化物)]と、
(B1)のポリカルボン酸(無水物)[アジピン酸、
(無水)フタル酸、(無水)マレイン酸、(無水)イタ
コン酸など]および/またはオキシカルボン酸(たとえ
ばω−オキシカプロン酸、ω−オキシカプリル酸、ω−
オキシカプリン酸、12−オキシドデカン酸)とを反応
させてなる(ポリエーテル)ポリエステル;(A1)の
上記親水性(ポリオキシアルキレン)ポリオールおよび
(A2)のポリアミン(たとえばエチレンジアミン、ヘ
キサメチレンジアミン)と(B1)のカルボン酸(上記
ポリカルボン酸および/またはオキシカルボン酸)とを
反応させてなる(ポリエーテル)ポリアミドポリエステ
ル;これらの(ポリエーテル)(ポリアミド)ポリエス
テルと、(B1)のカルボキシル基含有オリゴマー[た
とえばカルボキシル基含有ポリオレフィン(ポリプロピ
レンなど)、カルボキシル基含有ポリアミド]とのエス
テル化物;(B1)のカルボン酸(上記ポリカルボン酸
および/またはオキシカルボン酸)と(A2)の親水性
ポリエーテルポリアミン[上記親水性ポリオキシアルキ
レンポリオール(ポリエチレングリコールなど)をシア
ノエチル化し水素添加してなるポリアミン]および必要
により(ポリオキシアルキレン)ポリオール[上記親水
性(ポリオキシアルキレン)ポリオールなど]とを反応
させてなるポリエーテル(ポリエステル)ポリアミド等
が挙げられる。これらの具体例としては、WO00/4
7652号明細書、特願2001−2716号明細書に
記載のポリオレフィンブロックを有する親水性ポリマー
ブロックを有するブロックポリマー;特公平1−263
67号公報、特開昭63−312342号公報、特公平
7−116290号公報に記載のポリエーテルポリエス
テルポリアミド、ポリエーテルポリアミド;及び特公昭
38−11298号公報、特公平7−33484号公報
に記載のポリエーテルポリエステルに相当する[本発明
におけるチタン触媒(C)を用いて製造した]脱水縮合
物が挙げられる。
The dehydration condensate (D2) used in the antistatic agent of the present invention includes a hydrophilic (polyoxyalkylene) polyol (A1), for example, a hydrophilic polyoxyalkylene polyol [initiator [general formula R- (OH) ) N, R 2
(OH) p + q, R 3 - (H) compound represented by n (polyhydric alcohol such as ethylene glycol, glycerin; polyhydric phenols such as bisphenol A, hydroquinone; monoamines example butylamine, aniline) EO or EO and other (Polyethylene glycol, polyoxyethylene polyoxypropylene diol, bisphenol A polyoxy), to which a hydrophilic polyether polyol (polyethylene glycol, polyoxyethylene polyoxypropylene diol) obtained by adding AO (such as PO) (content in AO is 50% or more, preferably 60% or more, particularly 70% or more) is added. And / or (polyoxyalkylene) polyol having an ionic group [AO adduct of a polyol having an ionic group or a compound containing an active hydrogen atom having an ionic group, for example, dimethylolpropionic acid (salt)] And And its EO 1-2 mol adduct,
Diethylethanolamine and its quaternary products)],
(B1) polycarboxylic acid (anhydride) [adipic acid,
(Anhydrous) phthalic acid, (anhydrous) maleic acid, (anhydride) itaconic acid, etc.] and / or oxycarboxylic acids (eg, ω-oxycaproic acid, ω-oxycaprylic acid, ω-
(Polyether) polyester obtained by reacting oxycapric acid, 12-oxidedecanoic acid) with the above-mentioned hydrophilic (polyoxyalkylene) polyol (A1) and polyamine (eg, ethylenediamine, hexamethylenediamine) with (A2). (Polyether) polyamide polyesters obtained by reacting the carboxylic acid of (B1) (the above-mentioned polycarboxylic acids and / or oxycarboxylic acids); these (polyether) (polyamide) polyesters and the carboxyl group-containing (B1) Esterified product with an oligomer [for example, a carboxyl group-containing polyolefin (such as polypropylene) and a carboxyl group-containing polyamide]; By reacting a mine [a polyamine obtained by cyanoethylating and hydrogenating the above hydrophilic polyoxyalkylene polyol (eg, polyethylene glycol)] and, if necessary, a (polyoxyalkylene) polyol [such as the above hydrophilic (polyoxyalkylene) polyol] (Polyether (polyester) polyamide). Examples of these are WO 00/4
No. 7652, Japanese Patent Application No. 2001-2716, a block polymer having a hydrophilic polymer block having a polyolefin block;
No. 67, JP-A-63-313342, and polyether polyester polyamide and polyether polyamide described in JP-B-7-116290; and JP-B-38-11298 and JP-B-7-33484. Dehydrated condensate [produced using the titanium catalyst (C) in the present invention] corresponding to the polyether polyester of the present invention.

【0063】本発明の脱水縮合物(D2)からなる帯電
防止剤は、内部用帯電防止剤として、合成樹脂(たとえ
ば前述のもの)に配合してもよく、また、外部用帯電防
止剤として、合成樹脂(たとえば前述のもの)の成形品
[成型品、フィルム、シート、繊維、繊維製品(編織
物、不織布など)]の表面処理に用いてもよい。配合し
て用いる場合、(D2)の配合量は、要求される性能に
応じて種々変えることができるが、十分な帯電防止性及
び機械的強度を付与する観点から、(D2)と合成樹脂
の合計重量に基づいて、0.5〜40%とくにに1〜3
0%が好ましい。配合に際しては、予め(D2)を高濃
度(例えば10〜80%)に含有する樹脂組成物(マス
ターバッチ)を形成しておいてもよい。
The antistatic agent comprising the dehydrated condensate (D2) of the present invention may be incorporated into a synthetic resin (for example, the one described above) as an internal antistatic agent. It may be used for the surface treatment of a molded product (a molded product, a film, a sheet, a fiber, a fiber product (a knitted fabric, a nonwoven fabric, or the like)) of a synthetic resin (for example, the one described above). When used in combination, the amount of (D2) can be variously changed according to the required performance, but from the viewpoint of imparting sufficient antistatic properties and mechanical strength, (D2) and the synthetic resin Based on the total weight, 0.5-40%, especially 1-3
0% is preferred. At the time of compounding, a resin composition (master batch) containing (D2) in a high concentration (for example, 10 to 80%) may be formed in advance.

【0064】ホットメルトおよび感圧接着剤に用いる
(D2)としては、(B1)のポリカルボン酸(無水
物)[アジピン酸、(無水)フタル酸、イソフタル酸、
テレフタル酸、両末端カルボキシル基のオレフィンオリ
ゴマーなど]および/またはオキシカルボン酸(ω−オ
キシカプリル酸、p−オキシ安息香酸など)および必要
によりモノカルボン酸(脂肪酸、片末端カルボキシル基
のオレフィンオリゴマーなど)と、(A2)のポリアミ
ン(エチレンジアミンなど)および(A1)の(ポリオ
キシアルキレン)ポリオール[たとえばエチレングリコ
ール、(ポリ)プロピレングリコール、ポリテトラメチ
レンエーテルグリコール、ビスフェノールAのEOおよ
び/またはPO付加物など]および必要により(ポリオ
キシアルキレン)モノオール(たとえばC2〜12アル
カノール、シクロヘキサノール、テトラヒドロフルフリ
ルアルコール、ベンジルアルコール、それらのEOおよ
び/またはPO付加物など)とを反応させてなる、ポリ
エーテルポリエステルポリアミドが使用できる。例えば
特願2001−48674号明細書に記載のものが挙げ
られる。
The (D2) used in the hot melt and pressure-sensitive adhesive includes (B1) polycarboxylic acid (anhydride) [adipic acid, (anhydride) phthalic acid, isophthalic acid,
Terephthalic acid, olefin oligomers having carboxyl groups at both terminals] and / or oxycarboxylic acids (ω-oxycaprylic acid, p-oxybenzoic acid, etc.) and, if necessary, monocarboxylic acids (fatty acids, olefin oligomers having one terminal carboxyl group) And a polyamine (such as ethylenediamine) of (A2) and a (polyoxyalkylene) polyol of (A1) [eg, ethylene glycol, (poly) propylene glycol, polytetramethylene ether glycol, bisphenol A EO and / or PO adduct, etc. And (polyoxyalkylene) monools (eg C2-12 alkanol, cyclohexanol, tetrahydrofurfuryl alcohol, benzyl alcohol, their EO and / or PO Obtained by reacting an object, etc.) and, polyether polyester polyamides can be used. For example, those described in Japanese Patent Application No. 2001-48674 can be mentioned.

【0065】電子写真トナー用バインダーに用いる(D
2)としては、(B1)のポリカルボン酸(無水物)
[アジピン酸、アルケニルコハク酸、フマール酸、(無
水)フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、(無水)
トリメリット酸など]と、(A1)の(ポリオキシアル
キレン)ポリオール[(ポリオキシアルキレン)ジオー
ルたとえばエチレングリコール、ネオペンチルグリコー
ル、ビスフェノールAのEOおよび/またはPO付加
物、ノボラック型フェノール樹脂のEOおよび/または
PO付加物など]とを反応させてなる、ポリエーテルポ
リエステルが使用できる。例えば特開平5−27478
号公報、特開昭61−105563号公報に記載のもの
が挙げられる。
Used as a binder for electrophotographic toner (D
2) As the polycarboxylic acid (anhydride) of (B1)
[Adipic acid, alkenyl succinic acid, fumaric acid, (anhydride) phthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid, (anhydride)
And (A1) a (polyoxyalkylene) polyol [(polyoxyalkylene) diol such as ethylene glycol, neopentyl glycol, EO and / or PO adduct of bisphenol A, EO of novolak type phenol resin and And / or PO adducts] can be used. For example, JP-A-5-27478
And JP-A-61-105563.

【0066】潤滑剤および繊維処理剤に用いる(D2)
としては、(B1)のポリカルボン酸(無水物)[アジ
ピン酸、フマール酸、(無水)フタル酸、イソフタル
酸、(無水)トリメリット酸、硫黄含有ジカルボン酸な
ど]と(A1)の長鎖アルコール(C8〜18の脂肪族
モノオール、たとえばステアリルアルコール)とのポリ
エステル、(B1)の長鎖モノカルボン酸(C8〜18
の脂肪酸たとえばステアリン酸、チオ脂肪酸など)と
(A1)の(ポリオキシアルキレン)ポリオール[たと
えば(ポリ)エチレングリコール、(ポリ)プロピレン
グリコール、グリセリン、ショ糖、チオジグリコール、
それらのEOおよび/またはPO付加物など]とのポリ
エステル;(B1)の上記ポリカルボン酸(無水物)と
(A2)の長鎖モノアミン(C8〜18の脂肪酸、たと
えばラウリルアミン、ステアリルアミン)とのポリアミ
ド、及び上記(B1)長鎖モノカルボン酸と(A2)の
ポリアミン(エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミ
ンなど)とのポリアミド;(B1)の上記ポリカルボン
酸(無水物)と(A3)の長鎖メルカプタン(C8〜1
8のアルキルメルカプタン、たとえばドデシルメルカプ
タン)とのポリチオエステル、(B1)の長鎖モノカル
ボン酸(C8〜18の脂肪酸、たとえばステアリン酸)
と(A3)のポリチオール(1,4−ブタンジチオール
など)とのポリチオエステルが挙げられる。硫黄含有ポ
リエステルの具体例としては、特開昭52−10358
9号公報、特開昭54−27088号公報、特開昭54
−27089号公報、特公昭59−47752号公報に
記載のものが挙げられる。
(D2) used for lubricant and fiber treatment agent
As the polycarboxylic acid (anhydride) of (B1) [adipic acid, fumaric acid, (phthalic anhydride), isophthalic acid, (trimeric anhydride), trimellitic acid, sulfur-containing dicarboxylic acid, etc.] and the long chain of (A1) Polyesters with alcohols (C8-18 aliphatic monools, for example stearyl alcohol), (B1) long chain monocarboxylic acids (C8-18)
Fatty acids such as stearic acid and thio fatty acids) and (polyoxyalkylene) polyols of (A1) [for example, (poly) ethylene glycol, (poly) propylene glycol, glycerin, sucrose, thiodiglycol,
With the above polycarboxylic acids (anhydrides) of (B1) and long-chain monoamines (C8-18 fatty acids such as laurylamine, stearylamine); And a polyamide of the above (B1) long-chain monocarboxylic acid and a polyamine of (A2) (such as ethylenediamine, hexamethylenediamine); and a long-chain of the above-mentioned polycarboxylic acid (anhydride) of (B1) and (A3) Mercaptan (C8-1
8, polythioesters with alkyl mercaptans, such as dodecyl mercaptan), (B1) long-chain monocarboxylic acids (C8-18 fatty acids, such as stearic acid)
And the polythiol of (A3) (e.g., 1,4-butanedithiol). Specific examples of the sulfur-containing polyester are described in JP-A-52-10358.
No. 9, JP-A-54-27088, JP-A-54-27088
-27089 and JP-B-59-47552.

【0067】[0067]

【実施例】以下、実施例により本発明を詳細に説明する
が、本発明はこれに限定されるものではない。文中の部
は重量部を示す。
EXAMPLES The present invention will be described below in detail with reference to examples, but the present invention is not limited to these examples. Parts in the text indicate parts by weight.

【0068】実施例1 ディーン・スターク装置および窒素導入管を取り付けた
1Lのガラス製反応容器に、オレイン酸424部(1.
5当量)、オレイルアルコール402部(1.5当
量)、シュウ酸チタンカリウム0.31部(0.000
9当量)を仕込み、窒素を2×10-53/minの流
量で液中バブリングを行いながら140℃まで昇温し
た。140℃到達後、その温度で脱水縮合(エステル
化)反応を行い、反応中に生成した縮合水は反応系外へ
除去した。反応は3時間で終了した。得られたエステル
化物は798部であった。脱水縮合物(オレイルオレエ
ート、分子量=534)の純度(高速液体クロマトグラ
フィー分析による。以下同様)は99.5%であり、色
相(ハーゼン単位色数。以下同様)は80であった。
(上記および以下において、純度は、とくに別に規定し
ない限り、高速液体クロマトグラフィーによる。)
Example 1 In a 1-L glass reaction vessel equipped with a Dean-Stark apparatus and a nitrogen inlet tube, 424 parts of oleic acid (1.
5 equivalents), 402 parts (1.5 equivalents) of oleyl alcohol, 0.31 part (0.000 parts) of potassium potassium oxalate
9 eq.), And the temperature was raised to 140 ° C. while bubbling the liquid at a flow rate of 2 × 10 −5 m 3 / min. After reaching 140 ° C., a dehydration condensation (esterification) reaction was performed at that temperature, and the condensed water generated during the reaction was removed to the outside of the reaction system. The reaction was completed in 3 hours. The obtained esterified product was 798 parts. The purity of the dehydrated condensate (oleyl oleate, molecular weight = 534) (by high performance liquid chromatography analysis; the same applies hereinafter) was 99.5%, and the hue (Hazen unit color number; the same applies hereinafter) was 80.
(In the above and below, purity is by high performance liquid chromatography unless otherwise specified.)

【0069】比較例1 実施例1のシュウ酸チタンカリウムに代えて、パラトル
エンスルホン酸3部(0.017当量)を用いる以外は
実施例1と同様に脱水縮合(エステル化)反応と後処理
を行った。反応は6時間行った。得られたエステル化物
は797部であった。脱水縮合物(オレイルオレエー
ト)の純度は92.1%であり、色相は500であっ
た。
Comparative Example 1 A dehydration-condensation (esterification) reaction and a post-treatment were performed in the same manner as in Example 1 except that 3 parts (0.017 equivalent) of p-toluenesulfonic acid was used instead of potassium titanium oxalate of Example 1. Was done. The reaction was performed for 6 hours. The obtained esterified product was 797 parts. The purity of the dehydrated condensate (oleyl oleate) was 92.1%, and the hue was 500.

【0070】実施例2 ディーン・スターク装置を取り付けた1Lのガラス製反
応容器に、ゲラニアール304部(2当量)、1,3−
プロパンジオール152部(2当量)、シュウ酸チタン
カリウム0.51部(0.0014当量)、ベンゼン1
00部を仕込み、80℃でベンゼン還流下で脱水縮合
(アセタール化)反応を行った。反応は3時間で終了し
た。反応後、ベンゼンを120℃、−0.09MPaの
減圧下で留去した。得られたアセタール化物は418部
であった。脱水縮合物(ゲラニアールのアセタール化
物、分子量=210)の純度は99.2%であり、色相
は70であった。
Example 2 In a 1-L glass reaction vessel equipped with a Dean-Stark apparatus, 304 parts (2 equivalents) of geranial, 1,3-
152 parts (2 equivalents) of propanediol, 0.51 part (0.0014 equivalents) of potassium potassium oxalate, 1 part of benzene
Then, dehydration condensation (acetalization) reaction was carried out at 80 ° C. under reflux of benzene. The reaction was completed in 3 hours. After the reaction, benzene was distilled off at 120 ° C. under a reduced pressure of −0.09 MPa. The obtained acetalized compound was 418 parts. The purity of the dehydrated condensate (acetalized product of geranial, molecular weight = 210) was 99.2%, and the hue was 70.

【0071】比較例2 実施例2のシュウ酸チタンカリウムに代えて、パラトル
エンスルホン酸4.1部(0.024当量)を用いる以
外は実施例2と同様に脱水縮合(アセタール化)反応と
後処理を行った。反応は13時間行った。得られたアセ
タール化物は417部であった。脱水縮合物(ゲラニア
ールのアセタール化物)の純度は68.3%であり、色
相は250であった。
Comparative Example 2 A dehydration-condensation (acetalization) reaction was carried out in the same manner as in Example 2 except that 4.1 parts (0.024 equivalent) of paratoluenesulfonic acid was used instead of potassium titanium oxalate of Example 2. Post-processing was performed. The reaction was performed for 13 hours. The obtained acetalized compound was 417 parts. The purity of the dehydrated condensate (acetalized product of geranial) was 68.3%, and the hue was 250.

【0072】実施例3 実施例1と同様の反応容器を使用して、メチルエチルケ
トン288部(4当量)、イソホロンジアミン340部
(2当量)、シュウ酸チタンカリウム0.51部(0.
0014当量)、n−ヘキサン80部を仕込み、窒素を
2×10-53/minの流量で液中バブリングを行い
ながら85℃まで昇温し、その温度で還流下、脱水縮合
(ケチミン化)反応を行った。反応は5時間で終了し
た。反応後、n−ヘキサンを110℃、−0.09MP
aの減圧下で留去した。脱水縮合物(イソホロンジアミ
ンとメチルエチルケトンとのケチミン化物)を得た。得
られたケチミン化物は554部であった。脱水縮合物
(ケチミン化物、分子量=278)の純度(ガスクロマ
トグラフィーによる)は95.3%であり、色相は50
であった。
Example 3 Using the same reaction vessel as in Example 1, 288 parts (4 equivalents) of methyl ethyl ketone, 340 parts (2 equivalents) of isophoronediamine, and 0.51 part of potassium potassium oxalate (0.1 equivalent) were used.
0014 equiv.) And 80 parts of n-hexane, and the temperature was raised to 85 ° C. while bubbling nitrogen in the liquid at a flow rate of 2 × 10 −5 m 3 / min. ) The reaction was performed. The reaction was completed in 5 hours. After the reaction, n-hexane was heated to 110 ° C and -0.09MP
A was distilled off under reduced pressure. A dehydrated condensate (a ketimine compound of isophoronediamine and methyl ethyl ketone) was obtained. The obtained ketimine compound was 554 parts. The purity (by gas chromatography) of the dehydrated condensate (ketimine compound, molecular weight = 278) was 95.3%, and the hue was 50%.
Met.

【0073】比較例3 実施例3のシュウ酸チタンカリウムに代えて、三フッ化
ホウ素ジエチルエーテル錯体2.8部g(0.02当
量)を用いる以外は実施例3と同様に脱水縮合(ケチミ
ン化)反応と後処理を行った。反応は8時間行った。得
られたケチミン化物は553部であった。脱水縮合物
(ケチミン化物)の純度(ガスクロマトグラフィーによ
る)は80.6%であり、色相は450であった。
Comparative Example 3 Dehydration condensation (ketimine The reaction and post-treatment were carried out. The reaction was performed for 8 hours. The obtained ketimine compound was 553 parts. The purity (by gas chromatography) of the dehydrated condensate (ketimine compound) was 80.6%, and the hue was 450.

【0074】実施例4 実施例1と同様の反応容器を使用して、アクリル酸43
2部(6当量)、ジペンタエリスリトール254部(1
当量)、シュウ酸チタンカリウム0.51部(0.00
14当量)、トルエン200部を仕込み、窒素/乾燥空
気=1/1(v/v)の混合気体を使用して2×10-5
3/minの流量で液中バブリングを行いながら12
0℃まで昇温し、120℃でトルエン還流下、脱水縮合
(エステル化)反応を行った。反応は5時間で終了し
た。反応後、120℃、−0.09MPaの減圧下でト
ルエンを留去した。得られたエステル化物は575部で
あった。脱水縮合物(ジペンタエリスリトールのヘキサ
アクリレート、分子量=578)の純度は98.4%で
あり、色相は50であった。
Example 4 Using the same reaction vessel as in Example 1, acrylic acid 43
2 parts (6 equivalents), 254 parts of dipentaerythritol (1
Equivalent), potassium titanium oxalate 0.51 part (0.00
14 equivalents), 200 parts of toluene and 2 × 10 −5 using a mixed gas of nitrogen / dry air = 1/1 (v / v).
12 while performing bubbling in the liquid at a flow rate of m 3 / min.
The temperature was raised to 0 ° C., and a dehydration condensation (esterification) reaction was performed at 120 ° C. under reflux of toluene. The reaction was completed in 5 hours. After the reaction, toluene was distilled off at 120 ° C. under a reduced pressure of −0.09 MPa. The obtained esterified product was 575 parts. The purity of the dehydrated condensate (hexaacrylate of dipentaerythritol, molecular weight = 578) was 98.4%, and the hue was 50.

【0075】比較例4 実施例4のシュウ酸チタンカリウムに代えて、パラトル
エンスルホン酸5.0部(0.03当量)を用いる以外
は実施例4と同様に脱水縮合(エステル化)反応と後処
理を行った。反応は10時間行った。得られたエステル
化物は576部であった。脱水縮合物(ジペンタエリス
リトールのヘキサアクリレート)の純度は88.6%で
あり、色相は500以上であった。
Comparative Example 4 A dehydration-condensation (esterification) reaction was carried out in the same manner as in Example 4 except that 5.0 parts (0.03 equivalent) of paratoluenesulfonic acid was used instead of potassium titanium oxalate of Example 4. Post-processing was performed. The reaction was performed for 10 hours. The obtained esterification product was 576 parts. The purity of the dehydrated condensate (hexaacrylate of dipentaerythritol) was 88.6%, and the hue was 500 or more.

【0076】実施例5 実施例2と同様の反応容器を使用して、1,3−シクロ
ペンタンジオン196部(2当量)、1,3−プロパン
ジオール304部(4当量)、シュウ酸チタンカリウム
0.26部(0.0008当量)、トルエン150部を
仕込み、120℃でトルエン還流下、脱水縮合(ケター
ル化)反応を行った。反応は6時間で終了した。反応
後、120℃、−0.09MPaの減圧下でトルエンを
留去した。得られたケタール化物は426部であった。
脱水縮合物(1,3−シクロペンタンジオンのジケター
ル、分子量=214)の純度は99.3%であり、色相
は60であった。
Example 5 Using the same reaction vessel as in Example 2, 196 parts (2 equivalents) of 1,3-cyclopentanedione, 304 parts (4 equivalents) of 1,3-propanediol and potassium titanium oxalate were used. 0.26 parts (0.0008 equivalent) and 150 parts of toluene were charged, and a dehydration condensation (ketalization) reaction was performed at 120 ° C. under reflux of toluene. The reaction was completed in 6 hours. After the reaction, toluene was distilled off at 120 ° C. under a reduced pressure of −0.09 MPa. The obtained ketalized compound was 426 parts.
The purity of the dehydrated condensate (diketal of 1,3-cyclopentanedione, molecular weight = 214) was 99.3%, and the hue was 60.

【0077】比較例5 実施例5のシュウ酸チタンカリウムに代えて、硫酸(濃
度98%)2部(0.02当量)を用いる以外は実施例
5と同様に脱水縮合(ケタール化)反応と後処理を行っ
た。反応は12時間行った。得られたケタール化物は4
25部であった。脱水縮合物(1,3−シクロペンタン
ジオンのジケタール)の純度は91.5%であり、色相
は450であった。
Comparative Example 5 A dehydration-condensation (ketalization) reaction was carried out in the same manner as in Example 5 except that 2 parts (0.02 equivalent) of sulfuric acid (concentration: 98%) was used instead of potassium titanium oxalate of Example 5. Post-processing was performed. The reaction was performed for 12 hours. The obtained ketalized compound is 4
25 parts. The purity of the dehydrated condensate (diketal of 1,3-cyclopentanedione) was 91.5%, and the hue was 450.

【0078】実施例6 実施例1と同様の反応容器を使用して、両末端カルボキ
シル基を有するポリエチレンオリゴマー(Mn=110
0)を550部(0.5当量)、ステアリルアミン26
9部(1当量)、シュウ酸チタンカリウム0.51部
(0.0015当量)を仕込み、窒素を1×10-53
/minの流量で液中バブリングを行いながら180℃
で脱水縮合(アミド化)反応を行った。反応は5時間で
終了した。得られた脱水縮合物(両末端カルボキシル基
を有するポリエチレンオリゴマーのアミド化物、Mn=
1600)は798部であった。酸価を測定した結果、
末端カルボキシル基の98.7%がアミド化されてい
た。
Example 6 Using the same reaction vessel as in Example 1, a polyethylene oligomer having carboxyl groups at both ends (Mn = 110)
0) in 550 parts (0.5 equivalent), stearylamine 26
9 parts (1 equivalent) and 0.51 part (0.0015 equivalent) of potassium titanium oxalate were charged, and nitrogen was added to 1 × 10 −5 m 3.
180 ° C while bubbling in liquid at a flow rate of / min
To perform a dehydration condensation (amidation) reaction. The reaction was completed in 5 hours. The obtained dehydrated condensate (amidized polyethylene oligomer having carboxyl groups at both terminals, Mn =
1600) was 798 parts. As a result of measuring the acid value,
98.7% of the terminal carboxyl groups were amidated.

【0079】比較例6 実施例6のシュウ酸チタンカリウムに代えて、リン酸
(濃度90%)1部(0.01当量)を用いる以外は実
施例6と同様に脱水縮合(アミド化)反応を行った。反
応は15時間行った。得られたアミド化物は797部で
あった。酸価を測定した結果、末端カルボキシル基の8
0.1%がアミド化されていた。
Comparative Example 6 A dehydration-condensation (amidation) reaction was carried out in the same manner as in Example 6 except that 1 part (0.01 equivalent) of phosphoric acid (concentration: 90%) was used instead of potassium titanium oxalate of Example 6. Was done. The reaction was performed for 15 hours. The obtained amidated compound was 797 parts. As a result of measuring the acid value, 8
0.1% was amidated.

【0080】実施例7 実施例2と同様の反応容器を使用して、1,4−シクロ
ヘキサンジオン224部(2当量)、1,3−プロパン
ジチオール432部(4当量)、シュウ酸チタンカリウ
ム0.4部(0.0011当量)、トルエン200部を
仕込み、130℃でトルエン還流下、脱水縮合(チオケ
タール化)反応を行った。反応は5時間で終了した。反
応後、120℃、−0.09MPaの減圧下でトルエン
を留去した。得られたチオケタール化物は582部であ
った。脱水縮合物(1,4−シクロヘキサンジオンのジ
チオケタール化物、分子量=292)の純度は99.5
%であり、色相は50であった。
Example 7 Using the same reaction vessel as in Example 2, 224 parts (2 equivalents) of 1,4-cyclohexanedione, 432 parts (4 equivalents) of 1,3-propanedithiol, and potassium titanium oxalate 0 parts Then, 0.4 parts (0.0011 equivalents) and 200 parts of toluene were charged, and a dehydration condensation (thioketalization) reaction was performed at 130 ° C. under reflux of toluene. The reaction was completed in 5 hours. After the reaction, toluene was distilled off at 120 ° C. under a reduced pressure of −0.09 MPa. The obtained thioketal compound was 582 parts. The purity of the dehydrated condensate (dithioketalized product of 1,4-cyclohexanedione, molecular weight = 292) is 99.5.
% And the hue was 50.

【0081】比較例7 実施例7のシュウ酸チタンカリウムに代えて、硫酸(濃
度98%)1部(0.01当量)を用いる以外は実施例
6と同様に脱水縮合(チオケタール化)反応と後処理を
行った。反応は12時間行った。得られたチオケタール
化反応物は581部であった。脱水縮合物(1,4−シ
クロヘキサンジオンのジチオケタール化物)の純度は8
0.2%であり、色相は400であった。
Comparative Example 7 A dehydration-condensation (thioketalization) reaction was carried out in the same manner as in Example 6 except that 1 part (0.01 equivalent) of sulfuric acid (concentration: 98%) was used instead of potassium titanium oxalate of Example 7. Post-processing was performed. The reaction was performed for 12 hours. The obtained thioketalization reaction product was 581 parts. The purity of the dehydrated condensate (dithioketalized product of 1,4-cyclohexanedione) is 8
0.2% and a hue of 400.

【0082】実施例8 実施例2と同様の反応容器を使用して、オクテニルコハ
ク酸228部(1当量)、ドデシルメルカプタン202
部(1当量)、シュウ酸チタンカリウム0.26部
(0.0007当量)およびトルエン100部を仕込
み、130℃でトルエン還流下、脱水縮合(チオエステ
ル化)反応を行った。反応は4.5時間で終了した。反
応後、120℃、−0.09MPaの減圧下でトルエン
を留去した。得られたチオエステル化物は410部であ
った。脱水縮合物(オクテニルコハク酸チオドデシル、
分子量=412)の純度は98.0%であり、色相は2
50であった。
Example 8 Using the same reaction vessel as in Example 2, 228 parts (1 equivalent) of octenyl succinic acid and dodecyl mercaptan 202 were used.
Parts (1 equivalent), 0.26 parts (0.0007 equivalents) of potassium titanium oxalate and 100 parts of toluene were charged, and a dehydration condensation (thioesterification) reaction was carried out at 130 ° C. under reflux of toluene. The reaction was completed in 4.5 hours. After the reaction, toluene was distilled off at 120 ° C. under a reduced pressure of −0.09 MPa. The obtained thioester was 410 parts. Dehydration condensate (thiododecyl octenyl succinate,
(Molecular weight = 412) has a purity of 98.0% and a hue of 2
It was 50.

【0083】比較例8 実施例8のシュウ酸チタンカリウムに代えて、硫酸(濃
度98%)1部(0.01当量)を用いる以外は実施例
6と同様に脱水縮合(チオエステル化)反応と後処理を
行った。反応は10時間行った。得られたチオエステル
化物は409であった。脱水縮合物(オクテニルコハク
酸チオドデシル)の純度は79.0%であり、色相は5
00であった。
Comparative Example 8 A dehydration-condensation (thioesterification) reaction was carried out in the same manner as in Example 6, except that 1 part (0.01 equivalent) of sulfuric acid (concentration: 98%) was used instead of potassium titanium oxalate of Example 8. Post-processing was performed. The reaction was performed for 10 hours. The obtained thioester was 409. The purity of the dehydrated condensate (thiododecyl octenyl succinate) is 79.0%, and the hue is 5%.
00.

【0084】実施例9 実施例2と同様の反応容器を使用して、オクタデシルア
ルデヒド536部(2当量)、ジメルカプトエタン18
8部(2当量)、シュウ酸チタンカリウム0.26部
(0.0007当量)およびトルエン100部を仕込
み、130℃でトルエン還流下、脱水縮合(チオアセタ
ール化)反応を行った。反応は5時間で終了した。反応
後、120℃、−0.09MPaの減圧下でトルエンを
留去した。得られたチオアセタール化物は686部であ
った。脱水縮合物(オクタデシルアルデヒドのチオアセ
タール化物、分子量=344)の純度は99.0%であ
り、色相は100であった。
Example 9 Using the same reaction vessel as in Example 2, 536 parts (2 equivalents) of octadecylaldehyde and dimercaptoethane 18
8 parts (2 equivalents), 0.26 parts (0.0007 equivalents) of potassium titanium oxalate and 100 parts of toluene were charged, and a dehydration condensation (thioacetalization) reaction was carried out at 130 ° C. under reflux of toluene. The reaction was completed in 5 hours. After the reaction, toluene was distilled off at 120 ° C. under a reduced pressure of −0.09 MPa. The obtained thioacetal compound was 686 parts. The purity of the dehydrated condensate (thioacetalized product of octadecylaldehyde, molecular weight = 344) was 99.0%, and the hue was 100.

【0085】比較例9 実施例9のシュウ酸チタンカリウムに代えて、硫酸(濃
度98%)1部(0.01当量)を用いる以外は実施例
9と同様に脱水縮合(チオエステル化)反応と後処理を
行った。反応は10時間行った。得られたチオアセター
ル化物は685部であった。脱水縮合物(オクタデカナ
ールのチオアセタール化物)の純度は76.0%であ
り、色相は500であった。
Comparative Example 9 A dehydration condensation (thioesterification) reaction was carried out in the same manner as in Example 9 except that 1 part (0.01 equivalent) of sulfuric acid (concentration: 98%) was used in place of potassium titanium oxalate of Example 9. Post-processing was performed. The reaction was performed for 10 hours. The obtained thioacetal compound was 685 parts. The purity of the dehydrated condensate (thioacetalized octadecanal) was 76.0%, and the hue was 500.

【0086】実施例10 実施例2と同様の反応容器を使用して、オクタデシルア
ルデヒド536部(2当量)、シクロヘキシルアミン1
98部(2当量)、シュウ酸チタンカリウム0.26部
(0.0007当量)およびトルエン100部を仕込
み、130℃でトルエン還流下、脱水縮合(アルジミン
化)反応を行った。反応は4時間で終了した。反応後、
120℃、−0.09MPaの減圧下でトルエンを留去
した。得られたアルジミン化物は696部であった。脱
水縮合物(オクタデシルアルデヒドのアルジミン、分子
量=349)の純度は99.0%であり、色相は100
であった。
Example 10 Using the same reaction vessel as in Example 2, 536 parts (2 equivalents) of octadecylaldehyde and cyclohexylamine 1
98 parts (2 equivalents), 0.26 part (0.0007 equivalents) of potassium titanium oxalate and 100 parts of toluene were charged, and a dehydration condensation (aldimination) reaction was carried out at 130 ° C. under reflux of toluene. The reaction was completed in 4 hours. After the reaction,
Toluene was distilled off at 120 ° C. under a reduced pressure of −0.09 MPa. The obtained aldiminate was 696 parts. The purity of the dehydrated condensate (aldimine of octadecylaldehyde, molecular weight = 349) is 99.0%, and the hue is 100%.
Met.

【0087】比較例10 実施例10のシュウ酸チタンカリウムに代えて、硫酸
(濃度98%)1部(0.01当量)を用いる以外は実
施例10と同様に脱水縮合(アルジミン化)反応と後処
理を行った。反応は9時間行った。得られたアルジミン
化物は695部であった。脱水縮合物(オクタデシルア
ルデヒドのアルジミン化物)の純度は76.0%であ
り、色相は500であった。
Comparative Example 10 The same procedure as in Example 10 was repeated except that 1 part (0.01 equivalent) of sulfuric acid (concentration: 98%) was used instead of the potassium titanium oxalate of Example 10, and the dehydration condensation (aldimination) reaction was carried out. Post-processing was performed. The reaction was performed for 9 hours. The obtained aldiminate was 695 parts. The purity of the dehydrated condensate (octadecyl aldehyde aldiminate) was 76.0%, and the hue was 500.

【0088】実施例11 実施例1と同様の反応容器を使用して、ポリテトラメチ
レンエーテルグリコール(Mn=500)500部(1
当量)、p−ヒドロキシ安息香酸69部(0.5当
量)、シュウ酸チタンカリウム0.26部(0.000
7当量)、キシレン100部を仕込み、190℃でキシ
レン還流下、脱水縮合(エステル化)反応を行った。反
応は5時間で終了した。反応後、120℃、−0.09
MPaの減圧下でキシレンを留去した。得られた脱水縮
合物(ポリテトラメチレンエーテルグリコールのエステ
ル化物、Mn=740)は738部であった。水酸基価
とケン化価を測定したところ、水酸基の99.0%がエ
ステル化されており、色相は150であった。
Example 11 Using the same reaction vessel as in Example 1, 500 parts of polytetramethylene ether glycol (Mn = 500) (1
Equivalent), 69 parts (0.5 equivalent) of p-hydroxybenzoic acid, 0.26 part (0.000 parts) of potassium titanium oxalate.
7 equivalents) and 100 parts of xylene, and a dehydration condensation (esterification) reaction was performed at 190 ° C. under xylene reflux. The reaction was completed in 5 hours. After the reaction, 120 ° C, -0.09
Xylene was distilled off under reduced pressure of MPa. The obtained dehydrated condensate (esterified product of polytetramethylene ether glycol, Mn = 740) was 738 parts. When the hydroxyl value and the saponification value were measured, 99.0% of the hydroxyl groups were esterified and the hue was 150.

【0089】比較例11 実施例11のシュウ酸チタンカリウムに代えて、硫酸
(濃度98%)1部(0.01当量)を用いる以外は実
施例11と同様に脱水縮合(エステル化)反応と後処理
を行った。反応は9時間行った。得られたエステル化物
は738部であった。水酸基価とケン化価を測定したと
ころ、水酸基の75.8%がエステル化されており、色
相は450であった。
Comparative Example 11 A dehydration-condensation (esterification) reaction was carried out in the same manner as in Example 11 except that 1 part (0.01 equivalent) of sulfuric acid (concentration: 98%) was used instead of potassium titanium oxalate of Example 11. Post-processing was performed. The reaction was performed for 9 hours. The obtained esterification product was 738 parts. When the hydroxyl value and the saponification value were measured, 75.8% of the hydroxyl groups were esterified and the hue was 450.

【0090】実施例12 実施例1と同様の反応容器を使用して、ポリテトラメチ
レンエーテルグリコール(Mn=2000)500部
(0.25当量)、p−アミノ安息香酸64部(0.5
当量)、シュウ酸チタンカリウム0.26部(0.00
07量)およびキシレン100部を仕込み、190℃で
キシレン還流下、脱水縮合(エステル化)反応を行っ
た。反応は5時間で終了した。反応後、120℃、−
0.09MPaの減圧下でキシレンを留去した。得られ
た脱水縮合物(ポリテトラメチレンエーテルグリコール
のエステル化物、Mn=2240)は558部であっ
た。水酸基価とケン化価を測定したところ、水酸基の9
8.5%がエステル化されており、色相は140であっ
た。
Example 12 Using the same reaction vessel as in Example 1, 500 parts (0.25 equivalent) of polytetramethylene ether glycol (Mn = 2000) and 64 parts (0.5 part) of p-aminobenzoic acid were used.
Equivalent), 0.26 parts (0.00) of potassium titanium oxalate
07 parts) and 100 parts of xylene, and a dehydration condensation (esterification) reaction was performed at 190 ° C. under xylene reflux. The reaction was completed in 5 hours. After the reaction, 120 ° C,-
Xylene was distilled off under reduced pressure of 0.09 MPa. The obtained dehydrated condensate (esterified product of polytetramethylene ether glycol, Mn = 2240) was 558 parts. When the hydroxyl value and saponification value were measured, 9
8.5% was esterified and the hue was 140.

【0091】比較例12 実施例12のシュウ酸チタンカリウムに代えて、硫酸
(濃度98%)1部(0.01当量)を用いる以外は実
施例12と同様に脱水縮合(エステル化)反応と後処理
を行った。反応は11時間行った。得られたエステル化
物は557部であった。水酸基価とケン化価を測定した
ところ、水酸基の75.8%がエステル化されており、
色相は450であった。
Comparative Example 12 A dehydration-condensation (esterification) reaction was carried out in the same manner as in Example 12, except that 1 part (0.01 equivalent) of sulfuric acid (concentration: 98%) was used instead of potassium titanium oxalate of Example 12. Post-processing was performed. The reaction was performed for 11 hours. The obtained esterification product was 557 parts. When the hydroxyl value and the saponification value were measured, 75.8% of the hydroxyl groups were esterified,
The hue was 450.

【0092】実施例13 実施例2と同様の反応容器を使用して、ペンタエリスリ
トール272部(2当量)、オクチルアルデヒド512
部(4当量)、シュウ酸チタンカリウム0.3部(0.
0008当量)を仕込み、100℃で脱水縮合(アセタ
ール化)反応を行った。反応は4時間で終了した。得ら
れたアセタール化物は710部であった。脱水縮合物
(ギ酸のアセタール化物、分子量=356)の純度は9
8.0%であり、色相は100であった。
Example 13 Using the same reaction vessel as in Example 2, 272 parts (2 equivalents) of pentaerythritol and 512 parts of octylaldehyde were used.
Parts (4 equivalents), 0.3 parts of potassium titanium oxalate (0.
0008 equivalents), and a dehydration condensation (acetalization) reaction was performed at 100 ° C. The reaction was completed in 4 hours. The obtained acetalized compound was 710 parts. The purity of the dehydrated condensate (acetalized formic acid, molecular weight = 356) is 9
8.0% and a hue of 100.

【0093】比較例13 実施例13のシュウ酸チタンカリウムに代えて、硫酸
(濃度98%)1部(0.01当量)を用いる以外は実
施例13と同様に脱水縮合(アセタール化)反応を行っ
た。反応は13時間行った。得られたアセタール化物は
708部であった。脱水縮合物(ギ酸のアセタール化
物)の純度は72.3%であり、色相は300であっ
た。
Comparative Example 13 A dehydration-condensation (acetalization) reaction was carried out in the same manner as in Example 13 except that 1 part (0.01 equivalent) of sulfuric acid (concentration: 98%) was used in place of potassium potassium oxalate of Example 13. went. The reaction was performed for 13 hours. The obtained acetalized compound was 708 parts. The purity of the dehydrated condensate (acetalized formic acid) was 72.3%, and the hue was 300.

【0094】実施例14 実施例2と同様の反応容器を使用して、ギ酸184部
(4当量)、テトラエチレングリコール388部(2当
量)、シュウ酸チタンカリウム0.3部(0.0008
当量)を仕込み、100℃で脱水縮合(エステル化)反
応を行った。反応は4時間で終了した。得られたエステ
ル化物は497部であった。脱水縮合物(ギ酸のエステ
ル化物、分子量=250)の純度は98.4%であり、
色相は80であった。
Example 14 Using the same reaction vessel as in Example 2, 184 parts (4 equivalents) of formic acid, 388 parts (2 equivalents) of tetraethylene glycol, 0.3 part of potassium potassium oxalate (0.0008)
Equivalent) and a dehydration condensation (esterification) reaction was performed at 100 ° C. The reaction was completed in 4 hours. The obtained esterification product was 497 parts. The purity of the dehydrated condensate (esterified product of formic acid, molecular weight = 250) is 98.4%,
The hue was 80.

【0095】比較例14 実施例13のシュウ酸チタンカリウムに代えて、硫酸
(濃度98%)1部(0.01当量)を用いる以外は実
施例14と同様に脱水縮合(エステル化)反応を行っ
た。反応は8時間行った。得られたエステル化物は49
7部であった。脱水縮合物(ギ酸のエステル化物)の純
度は89.6%であり、色相は400であった。
Comparative Example 14 A dehydration-condensation (esterification) reaction was carried out in the same manner as in Example 14 except that 1 part (0.01 equivalent) of sulfuric acid (concentration: 98%) was used instead of potassium titanium oxalate of Example 13. went. The reaction was performed for 8 hours. The obtained esterified product is 49
7 parts. The purity of the dehydrated condensate (esterified product of formic acid) was 89.6%, and the hue was 400.

【0096】 試験例1 実施例4で得られたジペンタエリスリトールヘキサアクリレート 95部 イルガキュア184[チバガイギー社製、光重合開始剤] 4部 アエロジル200[日本アエロジル社製、チクソトロピー性付与剤] 1部 これらをプラネタリーミキサーで均一に混合し、塩ビシ
ートに厚さ25μmとなるようコーティングし、紫外線
(UV)を500mJ/cm2照射した。JIS K−
6902.9(1998)に従って、耐摩耗性試験を行
ったところ摩耗量は30mgであった。
Test Example 1 95 parts of dipentaerythritol hexaacrylate obtained in Example 4 Irgacure 184 [photopolymerization initiator manufactured by Ciba Geigy] 4 parts Aerosil 200 [manufactured by Nippon Aerosil Co., Ltd., thixotropic agent] 1 part Was uniformly mixed with a planetary mixer, coated on a PVC sheet so as to have a thickness of 25 μm, and irradiated with ultraviolet rays (UV) at 500 mJ / cm 2 . JIS K-
When a wear resistance test was performed in accordance with 6902.9 (1998), the amount of wear was 30 mg.

【0097】比較試験例1 試験例1の、実施例4で得られたジペンタエリスリトー
ルヘキサアクリレートに代えて、比較例4で得られたジ
ペンタエリスリトールヘキサアクリレートを用いて同様
に塩ビシートにコーティングし、同様に紫外線照射し
た。耐摩耗性試験を行ったところ、基材まで削り取られ
た。
Comparative Test Example 1 The same procedure as in Test Example 1 was repeated, except that the dipentaerythritol hexaacrylate obtained in Example 4 was replaced with the dipentaerythritol hexaacrylate obtained in Example 4 to coat a vinyl chloride sheet. UV irradiation was performed similarly. When the abrasion resistance test was performed, the substrate was scraped off.

【0098】試験例2 実施例11で得られた、ポリテトラメチレンエーテルグ
リコールのエステル化物10部とポリエチレンテレフタ
レート(Mn=30000)90部とを混合し、280
℃で溶融混練し、厚さ0.5mmのフィルムを作成し
た。その後、100℃で24時間放置した後の外観を観
察した。フィルムの外観は作成直後と比べて変化は見ら
れなかった。
Test Example 2 A mixture of 10 parts of the esterified product of polytetramethylene ether glycol obtained in Example 11 and 90 parts of polyethylene terephthalate (Mn = 30000) was mixed.
The resulting mixture was melted and kneaded at a temperature of 0 ° C. to form a film having a thickness of 0.5 mm. Then, the appearance after standing at 100 ° C. for 24 hours was observed. No change was observed in the appearance of the film as compared to immediately after the preparation.

【0099】比較試験例2 試験例2の、実施例11で得られたポリテトラメチレン
エーテルグリコールのエステル化物に代えて、比較例1
1で得られたポリテトラメチレンエーテルグリコールの
エステル化物を用いて、同様にフィルムを作成し、10
0℃で24時間放置した後の外観を観察した。フィルム
には多数のクラックが発生していた。
Comparative Test Example 2 Comparative Example 1 was repeated, except that the esterified product of polytetramethylene ether glycol obtained in Example 11 in Test Example 2 was used.
A film was similarly prepared using the esterified product of polytetramethylene ether glycol obtained in 1 and
The appearance after standing at 0 ° C. for 24 hours was observed. The film had numerous cracks.

【0100】[0100]

【発明の効果】本発明の脱水縮合物の製造方法では触媒
量が極めて少なく、得られた脱水縮合反応物は淡色、か
つ高純度であり、合成樹脂製造用中間体および合成樹脂
用配合剤などに好適に使用できることから、本発明の製
造方法は極めて有用である。
According to the method for producing a dehydrated condensate of the present invention, the amount of a catalyst is extremely small, and the obtained dehydrated condensate is light-colored and of high purity. Therefore, the production method of the present invention is extremely useful.

─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成13年4月5日(2001.4.5)[Submission date] April 5, 2001 (2001.4.5)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0062[Correction target item name] 0062

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0062】本発明の帯電防止剤に用いる脱水縮合物
(D2)としては、(A1)の親水性(ポリオキシアル
キレン)ポリオール、例えば親水性ポリオキシアルキレ
ンポリオール[開始剤一般式R−(OH)n、R2
(OH)p+q、R3−(H)nで示される化合物(多価ア
ルコールたとえばエチレングリコール、グリセリン;多
価フェノールたとえばビスフェノールA、ハイドロキノ
ン;モノアミンたとえばブチルアミン、アニリン等)
にEOまたはEOおよび他のAO(POなど)(AO中
の含量50%以上好ましくは60%以上とくに70%以
上)を付加させてなる親水性ポリエーテルポリオール
(ポリエチレングリコール、ポリオキシエチレンポリオ
キシプロピレンジオール、ビスフェノールAポリオキシ
エチレンエーテルなど)]および/またはイオン性基を
有する(ポリオキシアルキレン)ポリオール[イオン性
基を有するポリオールまたはイオン性基を有する活性水
素原子含有化合物のAO付加物、たとえばジメチロール
プロピオン酸(塩)およびそのEO1〜2モル付加物、
ジエチルエタノールアミンおよびその4級化物 ]と、
(B1)のポリカルボン酸(無水物)[アジピン酸、
(無水)フタル酸、(無水)マレイン酸、(無水)イタ
コン酸など]および/またはオキシカルボン酸(たとえ
ばω−オキシカプロン酸、ω−オキシカプリル酸、ω−
オキシカプリン酸、12−オキシドデカン酸)とを反応
させてなる(ポリエーテル)ポリエステル;(A1)の
上記親水性(ポリオキシアルキレン)ポリオールおよび
(A2)のポリアミン(たとえばエチレンジアミン、ヘ
キサメチレンジアミン)と(B1)のカルボン酸(上記
ポリカルボン酸および/またはオキシカルボン酸)とを
反応させてなる(ポリエーテル)ポリアミドポリエステ
ル;これらの(ポリエーテル)(ポリアミド)ポリエス
テルと、(B1)のカルボキシル基含有オリゴマー[た
とえばカルボキシル基含有ポリオレフィン(ポリプロピ
レンなど)、カルボキシル基含有ポリアミド]とのエス
テル化物;(B1)のカルボン酸(上記ポリカルボン酸
および/またはオキシカルボン酸)と(A2)の親水性
ポリエーテルポリアミン[上記親水性ポリオキシアルキ
レンポリオール(ポリエチレングリコールなど)をシア
ノエチル化し水素添加してなるポリアミン]および必要
により(ポリオキシアルキレン)ポリオール[上記親水
性(ポリオキシアルキレン)ポリオールなど]とを反応
させてなるポリエーテル(ポリエステル)ポリアミド等
が挙げられる。これらの具体例としては、WO00/4
7652号明細書、特願2001−2716号明細書に
記載のポリオレフィンブロックを有する親水性ポリマー
ブロックを有するブロックポリマー;特公平1−263
67号公報、特開昭63−312342号公報、特公平
7−116290号公報に記載のポリエーテルポリエス
テルポリアミド、ポリエーテルポリアミド;及び特公昭
38−11298号公報、特公平7−33484号公報
に記載のポリエーテルポリエステルに相当する[本発明
におけるチタン触媒(C)を用いて製造した]脱水縮合
物が挙げられる。
The dehydration condensate (D2) used in the antistatic agent of the present invention includes a hydrophilic (polyoxyalkylene) polyol (A1), for example, a hydrophilic polyoxyalkylene polyol [initiator [ general formula R- (OH) ) N, R 2
(OH) p + q, R 3 - (H) compound represented by n (polyhydric alcohol such as ethylene glycol, glycerin; polyhydric phenols such as bisphenol A, hydroquinone; monoamines example butylamine, aniline)]
To which EO or EO and other AO (such as PO) (content in AO is 50% or more, preferably 60% or more, especially 70% or more) are added. (Polyethylene glycol, polyoxyethylene polyoxypropylene) Diol, bisphenol A polyoxyethylene ether, etc.) and / or (polyoxyalkylene) polyol having an ionic group [polyol having an ionic group or an AO adduct of an active hydrogen atom-containing compound having an ionic group, Methylolpropionic acid (salt) and its EO 1-2 mol adduct,
Diethylethanolamine and its quaternary compound ]When,
(B1) polycarboxylic acid (anhydride) [adipic acid,
(Anhydrous) phthalic acid, (anhydrous) maleic acid, (anhydride) itaconic acid, etc.] and / or oxycarboxylic acids (eg, ω-oxycaproic acid, ω-oxycaprylic acid, ω-
(Polyether) polyester obtained by reacting oxycapric acid, 12-oxidedecanoic acid) with the above-mentioned hydrophilic (polyoxyalkylene) polyol (A1) and polyamine (eg, ethylenediamine, hexamethylenediamine) with (A2). (Polyether) polyamide polyesters obtained by reacting the carboxylic acid of (B1) (the above-mentioned polycarboxylic acids and / or oxycarboxylic acids); these (polyether) (polyamide) polyesters and the carboxyl group-containing (B1) Esterified product with an oligomer [for example, a carboxyl group-containing polyolefin (such as polypropylene) and a carboxyl group-containing polyamide]; By reacting a mine [a polyamine obtained by cyanoethylating and hydrogenating the above hydrophilic polyoxyalkylene polyol (eg, polyethylene glycol)] and, if necessary, a (polyoxyalkylene) polyol [such as the above hydrophilic (polyoxyalkylene) polyol] (Polyether (polyester) polyamide). Examples of these are WO 00/4
No. 7652, Japanese Patent Application No. 2001-2716, a block polymer having a hydrophilic polymer block having a polyolefin block;
No. 67, JP-A-63-313342, and polyether polyester polyamide and polyether polyamide described in JP-B-7-116290; and JP-B-38-11298 and JP-B-7-33484. Dehydrated condensate [produced using the titanium catalyst (C) in the present invention] corresponding to the polyether polyester of the present invention.

【手続補正2】[Procedure amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0092[Correction target item name] 0092

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0092】実施例13 実施例2と同様の反応容器を使用して、ペンタエリスリ
トール272部(2当量)、オクチルアルデヒド512
部(4当量)、シュウ酸チタンカリウム0.3部(0.
0008当量)を仕込み、100℃で脱水縮合(アセタ
ール化)反応を行った。反応は4時間で終了した。得ら
れたアセタール化物は710部であった。脱水縮合物
ペンタエリスリトールのアセタール化物、分子量=3
56)の純度は98.0%であり、色相は100であっ
た。
Example 13 Using the same reaction vessel as in Example 2, 272 parts (2 equivalents) of pentaerythritol and 512 parts of octylaldehyde were used.
Parts (4 equivalents), 0.3 parts of potassium titanium oxalate (0.
0008 equivalents), and a dehydration condensation (acetalization) reaction was performed at 100 ° C. The reaction was completed in 4 hours. The obtained acetalized compound was 710 parts. Dehydration condensate (acetalized pentaerythritol , molecular weight = 3
The purity of 56) was 98.0%, and the hue was 100.

【手続補正3】[Procedure amendment 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0093[Correction target item name] 0093

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0093】比較例13 実施例13のシュウ酸チタンカリウムに代えて、硫酸
(濃度98%)1部(0.01当量)を用いる以外は実
施例13と同様に脱水縮合(アセタール化)反応を行っ
た。反応は13時間行った。得られたアセタール化物は
708部であった。脱水縮合物(ペンタエリスリトール
のアセタール化物)の純度は72.3%であり、色相は
300であった。
Comparative Example 13 A dehydration-condensation (acetalization) reaction was carried out in the same manner as in Example 13 except that 1 part (0.01 equivalent) of sulfuric acid (concentration: 98%) was used in place of potassium potassium oxalate of Example 13. went. The reaction was performed for 13 hours. The obtained acetalized compound was 708 parts. The purity of the dehydrated condensate (acetalized product of pentaerythritol ) was 72.3%, and the hue was 300.

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0095[Correction target item name] 0095

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0095】比較例14 実施例14のシュウ酸チタンカリウムに代えて、硫酸
(濃度98%)1部(0.01当量)を用いる以外は実
施例14と同様に脱水縮合(エステル化)反応を行っ
た。反応は8時間行った。得られたエステル化物は49
7部であった。脱水縮合物(ギ酸のエステル化物)の純
度は89.6%であり、色相は400であった。
[0095] Instead of the potassium titanium oxalate in Comparative Example 14 Example 14, a similarly dehydration condensation to Example 14 (esterification) reaction except using sulfuric acid (98% concentration), 1 part (0.01 equiv) went. The reaction was performed for 8 hours. The obtained esterified product is 49
7 parts. The purity of the dehydrated condensate (esterified product of formic acid) was 89.6%, and the hue was 400.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07C 69/08 C07C 69/08 69/54 69/54 69/58 69/58 69/84 69/84 249/02 249/02 251/08 251/08 321/14 321/14 321/16 321/16 327/22 327/22 C08K 5/00 C08K 5/00 C08L 101/00 C08L 101/00 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 Fターム(参考) 4G069 AA06 BA21A BA21B BC01A BC02A BC03A BC03B BC04A BC05A BC06A BC50A BC50B BE08A BE08B CB25 CB61 CB71 CB75 CB77 4H006 AA02 AC43 AC48 AC52 AC63 BA02 BA10 BA45 BC31 BJ50 BN30 BP10 GN38 GP01 GP02 KA06 TA04 TC09 4H039 CA61 CA66 CA71 CL25 4J002 BD121 BE061 CB001 CF001 CG001 CK021 CL001 CN011 CN031 CP031 EP016 EP026 ER006 EV096 EV306 FD106──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) C07C 69/08 C07C 69/08 69/54 69/54 69/58 69/58 69/84 69/84 249 / 02 249/02 251/08 251/08 321/14 321/14 321/16 321/16 327/22 327/22 C08K 5/00 C08K 5/00 C08L 101/00 C08L 101/00 // C07B 61 / 00 300 C07B 61/00 300 F-term (reference) 4G069 AA06 BA21A BA21B BC01A BC02A BC03A BC03B BC04A BC05A BC06A BC50A BC50B BE08A BE08B CB25 CB61 CB71 CB75 CB77 4H006 AA02 AC43 AC48 GP52 CB63 BB01BA10 BA50 TC09 4H039 CA61 CA66 CA71 CL25 4J002 BD121 BE061 CB001 CF001 CG001 CK021 CL001 CN011 CN031 CP031 EP016 EP026 ER006 EV096 EV306 FD106

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 アルコール性水酸基、アミノ基およびメ
ルカプト基からなる群から選ばれる1種または2種以上
の活性水素含有基を1〜10個有する化合物(A)と、
有機カルボニル化合物(B)とを脱水縮合させて、(チ
オ)エステル、(チオ)アセタール、(チオ)ケター
ル、アミド、アルジミンおよびケチミンからなる群から
選ばれる1種または2種以上の脱水縮合物を製造する方
法において、下記一般式(1)で示されるチタン触媒
(C)を使用する[但し、(A)として下記一般式
(2)で示されるポリオキシアルキレンアルコールのみ
を用いてカルボン酸とエステル化する場合は、カルボン
酸の少なくとも一部としてギ酸、オキシカルボン酸、ア
ミノ酸、脂環式カルボン酸および/または炭素数21以
上のカルボン酸を用いる]ことを特徴とする脱水縮合物
の製造方法。 O=Ti(OCOQCOOM)2 (1) [式中、Mはアルカリ金属、Qは直接結合または炭素数
1〜10のアルキレン基を表す。] R−[O(AO)m−H]n (2) [式中、Rは炭素数1〜30のn価の炭化水素基または
水素原子、Aは炭素数2〜4のアルキレン基、mは4〜
200の整数、nは1〜10の整数を表す。]
1. A compound (A) having 1 to 10 one or more active hydrogen-containing groups selected from the group consisting of alcoholic hydroxyl groups, amino groups and mercapto groups;
The organic carbonyl compound (B) is dehydrated and condensed to form one or more dehydration condensates selected from the group consisting of (thio) ester, (thio) acetal, (thio) ketal, amide, aldimine and ketimine. In the production method, a titanium catalyst (C) represented by the following general formula (1) is used [However, a carboxylic acid and an ester are used by using only a polyoxyalkylene alcohol represented by the following general formula (2) as (A)] In the case where the carboxylic acid is used, formic acid, oxycarboxylic acid, amino acid, alicyclic carboxylic acid and / or carboxylic acid having 21 or more carbon atoms are used as at least a part of the carboxylic acid]. O = Ti (OCOQCOOM) 2 (1) [wherein, M represents an alkali metal, Q represents a direct bond or an alkylene group having 1 to 10 carbon atoms. R- [O (AO) m-H] n (2) wherein R is an n-valent hydrocarbon group or hydrogen atom having 1 to 30 carbon atoms, A is an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms, m Is 4 ~
An integer of 200 and n represents an integer of 1 to 10. ]
【請求項2】 (B)がギ酸、オキシカルボン酸、アミ
ノ酸、脂環式カルボン酸および炭素数21以上のカルボ
ン酸からなる群から選ばれる1種または2種以上である
請求項1記載の方法。
2. The method according to claim 1, wherein (B) is one or more selected from the group consisting of formic acid, oxycarboxylic acid, amino acid, alicyclic carboxylic acid and carboxylic acid having 21 or more carbon atoms. .
【請求項3】 (B)がアルデヒドおよび/またはケト
ンである請求項1記載の方法。
3. The method according to claim 1, wherein (B) is an aldehyde and / or ketone.
【請求項4】 (A)の少なくとも一部として、アミ
ン、チオール、一般式(2)で示されるポリオキシアル
キレンアルコール、下記一般式(3)、(4)もしくは
(5)で示される(ポリオキシアルキレン)アルコール
および一般式(2)、(3)、(4)もしくは(5)で
示される(ポリオキシアルキレン)アルコールの変性物
からなる群から選ばれる1種または2種以上を用いる請
求項1、2または3記載の方法。 R1−O(AO)r−H (3) [H−(OA)r−O]p−R2−[O(AO)m−H]q (4) R3−[(AO)k−H]n (5) [式中、Aは炭素数2〜4のアルキレン基、R1はHま
たは炭素数1〜30の1価のアルコールもしくはフェノ
ールの残基、R2は3〜10価の多価アルコール、炭素
数5以上の2価アルコールもしくは2〜10価の多価フ
ェノールの残基、rは0または1〜3の整数(但し、R
1がHまたは1価フェノールの残基の場合およびR2が多
価フェノールの残基の場合は、1〜3の整数)、mは4
〜200の整数、pは1以上の整数、qは0または1以
上の整数(但し、pとqの合計はR2の価数に等し
い)、R3はn個の活性水素原子を有する、メルカプト
基含有化合物、アミノ基含有化合物、または(チオ)エ
ーテル結合,SO,SO2,CO,ハロゲン原子,イオ
ン性基もしくは塩形成性基を有する活性水素化合物の残
基、nは1〜10の整数、kは0または1〜200の整
数(但しR3がアルコール性水酸基を有しない化合物の
場合は、n個のkのうち少なくとも1個は1以上)であ
る。]
4. At least a part of (A) is an amine, a thiol, a polyoxyalkylene alcohol represented by the general formula (2), or a polyoxyalkylene alcohol represented by the following general formula (3), (4) or (5). Claims: One or more selected from the group consisting of modified products of (oxyalkylene) alcohol and (polyoxyalkylene) alcohol represented by formula (2), (3), (4) or (5). 4. The method according to 1, 2, or 3. R 1 -O (AO) r- H (3) [H- (OA) r-O] p-R 2 - [O (AO) m-H] q (4) R 3 - [(AO) k- H] n (5) wherein A is an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms, R 1 is H or a residue of a monohydric alcohol or phenol having 1 to 30 carbon atoms, and R 2 is A polyhydric alcohol, a dihydric alcohol having 5 or more carbon atoms or a residue of a polyhydric phenol having 2 to 10 valences, r is an integer of 0 or 1 to 3 (provided that R
When 1 is a residue of H or a monohydric phenol and R 2 is a residue of a polyhydric phenol, an integer of 1 to 3), and m is 4
An integer of ~ 200, p is an integer of 1 or more, q is an integer of 0 or 1 or more (provided that the sum of p and q is equal to the valence of R 2 ), and R 3 has n active hydrogen atoms. A residue of an active hydrogen compound having a mercapto group-containing compound, an amino group-containing compound, or a (thio) ether bond, SO, SO 2 , CO, a halogen atom, an ionic group or a salt-forming group; Integer, k is 0 or an integer of 1 to 200 (however, when R 3 is a compound having no alcoholic hydroxyl group, at least one of n k's is 1 or more). ]
【請求項5】 (A)の少なくとも一部として、アミ
ン、チオール、一般式(3)、(4)もしくは(5)で
示される(ポリオキシアルキレン)アルコールおよび一
般式(3)、(4)もしくは(5)で示される(ポリオ
キシアルキレン)アルコールの変性物からなる群から選
ばれる1種または2種以上を用いる請求項4記載の方
法。
5. An amine, a thiol, a (polyoxyalkylene) alcohol represented by formula (3), (4) or (5) and a compound represented by formula (3) or (4) as at least a part of (A). 5. The method according to claim 4, wherein one or two or more selected from the group consisting of modified (polyoxyalkylene) alcohols represented by (5) are used.
【請求項6】 (C)の使用量が(B)のカルボニル基
に対して10-8〜0.1当量である請求項1〜5のいず
れか記載の方法。
6. The method according to claim 1, wherein (C) is used in an amount of 10 -8 to 0.1 equivalent based on the carbonyl group of (B).
【請求項7】 請求項1〜6のいずれか記載の方法で得
られ、59以上の分子量と500,000以下の数平均
分子量を有する、(チオ)エステル、(チオ)アセター
ル、(チオ)ケタール、アミド、アルジミンおよびケチ
ミンからなる群から選ばれる1種または2種以上の脱水
縮合物。
7. (Thio) ester, (thio) acetal, (thio) ketal obtained by the method according to claim 1 and having a molecular weight of 59 or more and a number average molecular weight of 500,000 or less. One or more dehydration condensates selected from the group consisting of amides, amides, aldimine and ketimines.
【請求項8】 請求項7記載の脱水縮合物からなる、合
成樹脂用配合剤。
8. A compounding agent for a synthetic resin, comprising the dehydration condensate according to claim 7.
【請求項9】 ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、ポ
リウレタン樹脂、ビニル系樹脂、ポリアセタール樹脂、
アセタールまたはケタール変成ポリビニルアルコール樹
脂、ポリカーボネート樹脂、フッ素樹脂、シリコーン樹
脂、ポリスルフィド樹脂およびポリスルホン樹脂からな
る群から選ばれる合成樹脂と、請求項8記載の配合剤を
含有する樹脂組成物。
9. A polyester resin, a polyamide resin, a polyurethane resin, a vinyl resin, a polyacetal resin,
A resin composition comprising a synthetic resin selected from the group consisting of an acetal or ketal modified polyvinyl alcohol resin, a polycarbonate resin, a fluorine resin, a silicone resin, a polysulfide resin and a polysulfone resin, and the compounding agent according to claim 8.
【請求項10】 アルコール性水酸基、アミノ基および
メルカプト基からなる群から選ばれる1種または2種以
上の活性水素含有基を1〜10個有する化合物(A)と
有機カルボニル化合物(B)とを下記一般式(1)で示
されるチタン触媒(C)の存在下に脱水縮合させてなる
(チオ)エステル、(チオ)アセタール、(チオ)ケタ
ール、アミド、アルジミンおよびケチミンからなる群か
ら選ばれる1種または2種以上の脱水縮合物からなる合
成樹脂製造用中間体。 O=Ti(OCOQCOOM)2 (1) [式中、Mはアルカリ金属、Qは直接結合または炭素数
1〜10のアルキレン基を表す。]
10. A compound (A) having 1 to 10 or more active hydrogen-containing groups selected from the group consisting of an alcoholic hydroxyl group, an amino group and a mercapto group, and an organic carbonyl compound (B). 1 selected from the group consisting of (thio) esters, (thio) acetals, (thio) ketals, amides, aldimines and ketimines obtained by dehydration condensation in the presence of a titanium catalyst (C) represented by the following general formula (1): An intermediate for producing a synthetic resin comprising one or more dehydration condensates. O = Ti (OCOQCOOM) 2 (1) [wherein, M represents an alkali metal, Q represents a direct bond or an alkylene group having 1 to 10 carbon atoms. ]
【請求項11】 ポリウレタンおよび/またはウレア製
造用活性水素成分、ポリアミドもしくはポリエステルア
ミド製造用アミン,カルボン酸および/またはアルコー
ル成分、エポキシ硬化剤、または重合用基剤もしくはモ
ノマー成分である、請求項10記載の合成樹脂製造用中
間体。
11. An active hydrogen component for producing polyurethane and / or urea, an amine, carboxylic acid and / or alcohol component for producing polyamide or polyesteramide, an epoxy curing agent, or a base or monomer component for polymerization. The intermediate for producing a synthetic resin according to the above.
【請求項12】 アルコール性水酸基、アミノ基および
メルカプト基からなる群から選ばれる1種または2種以
上の活性水素含有基を1〜10個有する化合物(A)と
有機カルボニル化合物(B)とを下記一般式(1)で示
されるチタン触媒(C)の存在下に脱水縮合させてなる
(チオ)エステル、(チオ)アセタール、(チオ)ケタ
ール、アミド、アルジミンおよびケチミンからなる群か
ら選ばれる1種または2種以上の脱水縮合物からなる帯
電防止剤。 O=Ti(OCOQCOOM)2 (1) [式中、Mはアルカリ金属、Qは直接結合または炭素数
1〜10のアルキレン基を表す。]
12. A compound (A) having one to ten or more active hydrogen-containing groups selected from the group consisting of an alcoholic hydroxyl group, an amino group and a mercapto group, and an organic carbonyl compound (B). 1 selected from the group consisting of (thio) esters, (thio) acetals, (thio) ketals, amides, aldimines and ketimines obtained by dehydration condensation in the presence of a titanium catalyst (C) represented by the following general formula (1): An antistatic agent comprising one or more dehydration condensates. O = Ti (OCOQCOOM) 2 (1) [wherein, M represents an alkali metal, and Q represents a direct bond or an alkylene group having 1 to 10 carbon atoms. ]
JP2001048884A 2000-09-29 2001-02-23 Method for producing condensed dehydration product Pending JP2002173465A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001048884A JP2002173465A (en) 2000-09-29 2001-02-23 Method for producing condensed dehydration product

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-300652 2000-09-29
JP2000300652 2000-09-29
JP2001048884A JP2002173465A (en) 2000-09-29 2001-02-23 Method for producing condensed dehydration product

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002173465A true JP2002173465A (en) 2002-06-21

Family

ID=26601245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001048884A Pending JP2002173465A (en) 2000-09-29 2001-02-23 Method for producing condensed dehydration product

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002173465A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006126479A1 (en) * 2005-05-23 2006-11-30 Toagosei Co., Ltd. Method for producing acrylic ester
JP2007246445A (en) * 2006-03-16 2007-09-27 Toagosei Co Ltd Method for producing (meth)acrylic ester
DE112006001775T5 (en) 2005-07-05 2008-08-21 Idemitsu Kosan Co. Ltd. A light-scattering polycarbonate resin composition and a light diffuser plate containing the resin composition
WO2009037974A1 (en) 2007-09-21 2009-03-26 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Thermoplastic resin composition and molded body obtained from the same
WO2013088796A1 (en) 2011-12-13 2013-06-20 出光興産株式会社 Aromatic polycarbonate resin composition and optical molded article
WO2013100090A1 (en) 2011-12-28 2013-07-04 出光興産株式会社 Polycarbonate resin composition pellets and process for manufacturing same
JP2014111602A (en) * 2006-02-03 2014-06-19 Jr Chem Llc Chemical compositions and methods of making them
JP2021521321A (en) * 2018-04-16 2021-08-26 白銀図微新材料科技有限公司 Method for synthesizing sulfuric acid (amine) ester-based linker polymer
WO2021200668A1 (en) * 2020-03-31 2021-10-07 デンカ株式会社 Photosensitive composition, cured article, organic electroluminescent display device, and method for producing photosensitive composition

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006126479A1 (en) * 2005-05-23 2006-11-30 Toagosei Co., Ltd. Method for producing acrylic ester
DE112006001775T5 (en) 2005-07-05 2008-08-21 Idemitsu Kosan Co. Ltd. A light-scattering polycarbonate resin composition and a light diffuser plate containing the resin composition
JP2014111602A (en) * 2006-02-03 2014-06-19 Jr Chem Llc Chemical compositions and methods of making them
JP2007246445A (en) * 2006-03-16 2007-09-27 Toagosei Co Ltd Method for producing (meth)acrylic ester
WO2009037974A1 (en) 2007-09-21 2009-03-26 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Thermoplastic resin composition and molded body obtained from the same
WO2013088796A1 (en) 2011-12-13 2013-06-20 出光興産株式会社 Aromatic polycarbonate resin composition and optical molded article
WO2013100090A1 (en) 2011-12-28 2013-07-04 出光興産株式会社 Polycarbonate resin composition pellets and process for manufacturing same
JP2021521321A (en) * 2018-04-16 2021-08-26 白銀図微新材料科技有限公司 Method for synthesizing sulfuric acid (amine) ester-based linker polymer
JP7134333B2 (en) 2018-04-16 2022-09-09 白銀図微新材料科技有限公司 Method for synthesizing sulfuric acid (amine) ester-based linker polymer
WO2021200668A1 (en) * 2020-03-31 2021-10-07 デンカ株式会社 Photosensitive composition, cured article, organic electroluminescent display device, and method for producing photosensitive composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4469831A (en) Moisture-curing, storage stable, single-component polyurethane systems
CN102143988B (en) Use of substituted 2-aryl-2-alkyl-1,3-propanediols or substituted 2-cyclohexyl-2-alkyl-1,3-propanediols for manufacturing polymers
JP6210066B2 (en) Fiber reinforced polyamide resin material
AU2010226286B2 (en) Thermoplastic polyurethane with reduced tendency to bloom
TWI443118B (en) Low haze thermoplastic polyurethane using mixture of chain extenders including 1,3-and 1,4-cyclohexanedimethanol
JP2010522811A (en) Thermoplastic polyurethanes prepared using a mixture of polyester diol and poly (propylene oxide) diol
CN102131755A (en) Use of 1,1-dimethylol cycloalkanes or 1,1-dimethylol cycloalkenes for production of polymers
TWI500661B (en) Adhesion-promoting system for rubber goods
JP2002173465A (en) Method for producing condensed dehydration product
JP2011521038A (en) Use of a cyclohexanediol mixture to produce a polymer
KR101411069B1 (en) A polymeric composition and a method for producing the same
JP2015519465A (en) Thermoplastic melt blend composition comprising an epoxy-carboxylic acid compound heat stabilizer
TW201809049A (en) Biodegradable and/or bioabsorbable thermoplastic polyurethanes
JP2016505078A (en) Reactive liquid rubber composed of isocyanate-terminated prepolymers blocked with glycol scavengers
JPH08208790A (en) End-blocked polyisocyanate prepolymer
CN1441818A (en) High funtional polymers
TW201802183A (en) Melt processable thermoplastic polyurethane-urea elastomers
JPH0798857B2 (en) Method of curing epoxy resin with methyl-2,4 and -2,6-cyclohexanediamine
CN1711297A (en) Room temperature hardening reactive system
HU225899B1 (en) Solvent-free, room temperature curing reactive systems and the use thereof in the production of adhesives, sealing agents, casting compounds, molded articles or coatings
WO2006067946A1 (en) Polycarbonate resin composition and medical instrument comprising the same
EP4015178A1 (en) Readily-processable, high-temperature, oil-resistant thermoplastic vulcanizates
US9120895B2 (en) Flexible polymer
US3352831A (en) Polyamides from 3-amino-methyl-3, 5, 5-trialkyl-1-cyclohexylamine
EP3494157B1 (en) Stabilizers for brominated polymeric flame retardants

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051011