JP2002163184A - Terminal, communication method and recording medium - Google Patents
Terminal, communication method and recording mediumInfo
- Publication number
- JP2002163184A JP2002163184A JP2000363708A JP2000363708A JP2002163184A JP 2002163184 A JP2002163184 A JP 2002163184A JP 2000363708 A JP2000363708 A JP 2000363708A JP 2000363708 A JP2000363708 A JP 2000363708A JP 2002163184 A JP2002163184 A JP 2002163184A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- request
- server
- content
- terminal
- connection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、端末、通信方法お
よび記録媒体に関し、より具体的には、リクエストパイ
プライニングに基づいた端末等に関する。The present invention relates to a terminal, a communication method, and a recording medium, and more particularly, to a terminal based on request pipelining.
【0002】[0002]
【従来の技術】サーバー・クライアントシステムにおい
て、クライアントは、ホームページ等のコンテンツを提
供するサーバーからホームページ等のコンテンツを受信
することが可能であった。サーバー・クライアント間の
通信は、例えばHTTP(Hyper Text Transfer Protoc
ol)に基づいて行われていた。2. Description of the Related Art In a server-client system, a client can receive contents such as a home page from a server that provides contents such as a home page. Communication between the server and the client is, for example, HTTP (Hyper Text Transfer Protocol).
ol).
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】図1は、ホームページ
の例を示す図である。図1のホームページでは、おおも
ととなるファイル(index.html)に、5つの画像ファ
イル(a.gif、b.gif、c.gif、d.gif、および
e.gif、)が含まれている。FIG. 1 is a diagram showing an example of a home page. In the home page shown in FIG. 1, the base file (index.html) contains five image files (a.gif, b.gif, c.gif, d.gif, and
e.gif)).
【0004】従来、HTTPクライアント(HTTPに
基づいて通信を行うクライアント)は、HTTPサーバ
ー(HTTPに基づいて通信を行うサーバー)からファ
イル(コンテンツ)を受信する際に、1つのファイルの
送信要求(リクエストの送信)を行い、そのファイルを
受信してから、次のファイルの送信要求を行っていた。
図2(a)に、図1のホームページのファイルを受信する
際の従来の動作を示す。Conventionally, when an HTTP client (a client that performs communication based on HTTP) receives a file (content) from an HTTP server (a server that performs communication based on HTTP), a single file transmission request (request) is received. Transmission), and after receiving the file, a transmission request for the next file is made.
FIG. 2 (a) shows a conventional operation when receiving the file of the homepage of FIG.
【0005】しかし、1つのファイルを受信するのを待
って、次のファイルの送信要求を行うのでは遅延が大き
くなる。However, if a transmission request for the next file is made after waiting for reception of one file, the delay becomes large.
【0006】これに関連して、RFC(Request For Co
mments)では、「リクエストパイプライニング」と呼ば
れるWWW(World Wide Web)アクセスの方法が標準化
されている。リクエストパイプライニングでは、送信要
求を行ったファイルを受信する前であっても、次のファ
イルの送信要求を行う。これにより、ファイル受信の際
の遅延を小さくすることができる。図2(b)に、図1の
ホームページのファイルを受信する際のリクエストパイ
プライニングの動作を示す。In connection with this, RFC (Request For Co
mments), a WWW (World Wide Web) access method called “request pipelining” is standardized. In request pipelining, a transmission request for the next file is made even before the file for which the transmission request was made is received. As a result, a delay in receiving a file can be reduced. FIG. 2B shows the operation of request pipelining when receiving the homepage file of FIG.
【0007】そこで、本発明の目的は、リクエストパイ
プライニングに基づいた端末や通信方法を提供すること
である。Accordingly, an object of the present invention is to provide a terminal and a communication method based on request pipelining.
【0008】[0008]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明は、端末であって、サーバー
にリクエストを送信するリクエスト送信手段と、前記サ
ーバーから、前記リクエストの対象であるコンテンツを
受信するコンテンツ受信手段とを備え、前記リクエスト
送信手段は、前記コンテンツ受信手段が第1のリクエス
トの対象である第1のコンテンツを受信する前であって
も、第2のリクエストを送信することを特徴とする。According to an aspect of the present invention, there is provided a terminal, comprising: a request transmitting unit for transmitting a request to a server; Content receiving means for receiving the content that is the first request. The request transmitting means transmits the second request even before the content receiving means receives the first content targeted for the first request. It is characterized by transmitting.
【0009】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の端末であって、前記リクエスト送信手段は、リクエス
トを受け付け、管理するリクエスト受付管理手段と、前
記受け付けたリクエストについて、該リクエストの対象
であるコンテンツを提供するサーバーとの接続を管理す
る接続管理手段とを備えたことを特徴とする。According to a second aspect of the present invention, in the terminal according to the first aspect, the request transmitting means receives and manages a request, and a request reception managing means for receiving and managing the request. Connection management means for managing a connection with a server providing the target content.
【0010】請求項3に記載の発明は、請求項2に記載
の端末であって、前記接続管理手段は、前記受け付けた
リクエストの対象であるコンテンツごとに、受信した当
該コンテンツのデータを保持するリソース管理インスタ
ンスを生成する手段を備えたことを特徴とする。A third aspect of the present invention is the terminal according to the second aspect, wherein the connection management means holds, for each content targeted by the received request, data of the received content. It is characterized by comprising means for generating a resource management instance.
【0011】請求項4に記載の発明は、請求項2または
3に記載の端末であって、前記接続管理手段は、前記受
け付けたリクエストの対象であるコンテンツを提供する
サーバーごとに、当該サーバーとの接続を管理するサー
バー接続管理インスタンスを生成する手段を備えたこと
を特徴とする。According to a fourth aspect of the present invention, in the terminal according to the second or third aspect, the connection management means includes, for each server that provides the content targeted for the received request, a connection with the server. Means for generating a server connection management instance for managing the connection of the server.
【0012】請求項5に記載の発明は、請求項1ないし
4のいずれかに記載の端末であって、前記リクエストお
よび該リクエストに応じたコンテンツの送受信は、HT
TPに基づいて行われることを特徴とする。According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the terminal according to any one of the first to fourth aspects, wherein the transmission and reception of the request and the content corresponding to the request are performed by HT.
It is performed based on TP.
【0013】請求項6に記載の発明は、通信方法であっ
て、サーバーにリクエストを送信するリクエスト送信ス
テップと、前記サーバーから、前記リクエストの対象で
あるコンテンツを受信するコンテンツ受信ステップとを
備え、前記リクエスト送信ステップは、前記コンテンツ
受信ステップが第1のリクエストの対象である第1のコ
ンテンツを受信する前であっても、第2のリクエストを
送信することを特徴とする。According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a communication method, comprising: a request transmitting step of transmitting a request to a server; and a content receiving step of receiving, from the server, content targeted for the request. The request transmitting step transmits the second request even before the content receiving step receives the first content that is the target of the first request.
【0014】請求項7に記載の発明は、請求項6に記載
の通信方法であって、前記リクエスト送信ステップは、
リクエストを受け付け、管理するリクエスト受付管理ス
テップと、前記受け付けたリクエストについて、該リク
エストの対象であるコンテンツを提供するサーバーとの
接続を管理する接続管理ステップとを備えることを特徴
とする。According to a seventh aspect of the present invention, in the communication method according to the sixth aspect, the request transmitting step includes:
The method includes a request reception management step of receiving and managing a request, and a connection management step of managing, with respect to the received request, a connection with a server that provides the content targeted for the request.
【0015】請求項8に記載の発明は、請求項7に記載
の通信方法であって、前記接続管理ステップは、前記受
け付けたリクエストの対象であるコンテンツごとに、受
信した当該コンテンツのデータを保持するリソース管理
インスタンスを生成するステップを備えることを特徴と
する。According to an eighth aspect of the present invention, in the communication method according to the seventh aspect, the connection management step holds, for each content targeted by the received request, received data of the content. And generating a resource management instance.
【0016】請求項9に記載の発明は、請求項7または
8に記載の通信方法であって、前記接続管理ステップ
は、前記受け付けたリクエストの対象であるコンテンツ
を提供するサーバーごとに、当該サーバーとの接続を管
理するサーバー接続管理インスタンスを生成するステッ
プを備えることを特徴とする。According to a ninth aspect of the present invention, in the communication method according to the seventh or eighth aspect, the connection management step includes, for each server that provides the content that is the target of the accepted request, the server Generating a server connection management instance that manages the connection with the server.
【0017】請求項10に記載の発明は、請求項6ない
し9のいずれかに記載の通信方法であって、前記リクエ
ストおよび該リクエストに応じたコンテンツの送受信
は、HTTPに基づいて行われることを特徴とする。According to a tenth aspect of the present invention, there is provided the communication method according to any one of the sixth to ninth aspects, wherein the transmission and reception of the request and the content corresponding to the request are performed based on HTTP. Features.
【0018】請求項11に記載の発明は、請求項6ない
し10のいずれかに記載の通信方法をコンピュータに実
行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可
能な記録媒体である。According to an eleventh aspect of the present invention, there is provided a computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to execute the communication method according to any one of the sixth to tenth aspects.
【0019】以上の構成によれば、リクエストパイプラ
イニングに基づいた端末や通信方法を提供することがで
きる。According to the above configuration, it is possible to provide a terminal and a communication method based on request pipelining.
【0020】[0020]
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ本発明の
実施の形態について詳しく説明する。Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
【0021】図3は、本実施形態における通信システム
の構成例を示す図である。図3に示す通信システムは、
コンテンツを提供するHTTPサーバー200−1、2
00−2と、該HTTPサーバー200−1、200−
2とネットワーク10を介して接続され、コンテンツの
提供を受ける端末100−1〜100−3とを備える。
本実施形態において、端末100−1〜100−3は、
パーソナルコンピュータの形態をとる。ただし、端末1
00−1〜100−3は、例えば移動可能な携帯端末の
形態とすることも考えられる。端末の数は1台でも、2
台でも、4台以上でもよい。また、HTTPサーバーの
数は1台でも、3台以上でもよい。FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of a communication system according to the present embodiment. The communication system shown in FIG.
HTTP server 200-1, 2 that provides content
00-2 and the HTTP servers 200-1 and 200-
And terminals 100-1 to 100-3 connected to the network 2 via the network 10 and provided with contents.
In the present embodiment, the terminals 100-1 to 100-3 are:
Takes the form of a personal computer. However, terminal 1
For example, 00-1 to 100-3 may be in the form of a mobile terminal that can be moved. Even if the number of terminals is one, two
Or four or more. Further, the number of HTTP servers may be one or three or more.
【0022】端末100−1〜100−3にはWWWブ
ラウザ(例えば、Microsoft社のInternet Explorer)が
インストールされており、リクエストパイプライニング
は、WWWブラウザのプラグインソフトウェアにより実
現されている。また、端末100−1〜100−3は、
HTTPに基づいてHTTPサーバー200−1、20
0−2と通信を行うことができる。A WWW browser (for example, Microsoft Internet Explorer) is installed in each of the terminals 100-1 to 100-3, and request pipelining is realized by plug-in software of the WWW browser. Also, the terminals 100-1 to 100-3 are:
HTTP server 200-1, 20 based on HTTP
0-2 can be communicated.
【0023】図4は、本実施形態における端末の構成例
を示す図である。図4に示す端末100は、CPU(中
央処理装置)105、主記憶装置110、補助記憶装置
115、ネットワークインタフェース120、入力装置
125、および表示装置130を備える。FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of a terminal according to the present embodiment. The terminal 100 shown in FIG. 4 includes a CPU (central processing unit) 105, a main storage device 110, an auxiliary storage device 115, a network interface 120, an input device 125, and a display device 130.
【0024】CPU105は端末100の各種制御を行
う。主記憶装置110は、RAMやROMにより構成さ
れ、各種プログラムおよびデータを記憶する。補助記憶
装置115は、ハードディスク、フロッピー(登録商
標)ディスク、光ディスク等の形態をとることができ
る。入力装置125は、キーボード、マウス等により構
成される。表示装置130は、各種データ、コンテンツ
等の表示に用いられる。The CPU 105 performs various controls of the terminal 100. The main storage device 110 includes a RAM and a ROM, and stores various programs and data. The auxiliary storage device 115 can take the form of a hard disk, a floppy (registered trademark) disk, an optical disk, or the like. The input device 125 includes a keyboard, a mouse, and the like. The display device 130 is used for displaying various data, contents, and the like.
【0025】CPU105は、主記憶装置110に記憶
されたOS(Operating System)等の制御プログラム、WW
Wブラウザプログラム、そのプラグインソフトウェアな
どに基づいて処理を行う。これらのプログラムは、フロ
ッピーディスク、CD−ROM等に記憶しておき、実行
前に主記憶装置110、ハードディスク等に読み込ませ
て実行されるようにすることができる。The CPU 105 controls a control program such as an OS (Operating System) stored in the main storage device 110, WW
Performs processing based on the W browser program and its plug-in software. These programs can be stored in a floppy disk, CD-ROM, or the like, and can be read and executed in the main storage device 110, a hard disk, or the like before execution.
【0026】端末100は、ネットワークインタフェー
ス120およびネットワークを介してHTTPサーバー
と通信を行うことができる。The terminal 100 can communicate with the HTTP server via the network interface 120 and the network.
【0027】端末100は、リクエストパイプライニン
グに基づいてHTTPサーバーと通信を行うことがで
き、送信要求を行ったファイルを受信する前であって
も、次のファイルの送信要求を行う。The terminal 100 can communicate with the HTTP server based on the request pipelining, and makes a transmission request for the next file even before receiving the file for which the transmission was requested.
【0028】図5は、本実施形態におけるリクエストの
送信およびコンテンツの受信の際の処理の流れの例を示
す図である。端末100は、ブラウザ本体モジュール、
仲介モジュールおよびリクエスト処理モジュールを有す
る。FIG. 5 is a diagram showing an example of a processing flow at the time of transmitting a request and receiving a content in the present embodiment. The terminal 100 is a browser body module,
It has a mediation module and a request processing module.
【0029】リクエスト処理モジュールは、ダイナミッ
クリンクライブラリとして実現され、(WWW)ブラウ
ザのプラグインとして機能し、ブラウザから(HTT
P)サーバーへのリクエストをフックしてリクエスト方
式や伝送方式を変更することにより、アクセスの高速化
を図るものである。起動・終了に関しては、ブラウザの
プラグインであるため、端末100のユーザーは意識せ
ずに使用することができる。リクエスト処理モジュール
は、ブラウザの管理するレジストリに登録することで認
識され、コンテンツの要求・応答が既定のクラスを通し
て行われることになる。図5において、リクエスト受付
管理(スレッド)および接続管理(スレッド)は、リク
エスト処理モジュール起動時に生成され、接続管理は単
独スレッドをもつ。The request processing module is realized as a dynamic link library and functions as a plug-in of a (WWW) browser.
P) The access speed is increased by hooking a request to the server and changing the request method and the transmission method. Regarding activation / termination, since the plug-in of the browser is used, the user of the terminal 100 can use it without being conscious. The request processing module is recognized by registering it in the registry managed by the browser, and request / response of content is performed through a predetermined class. In FIG. 5, a request reception management (thread) and a connection management (thread) are generated when the request processing module is activated, and the connection management has a single thread.
【0030】ここで、ブラウザ(本体モジュール)から
リクエストが発行された場合を考える(図5の(a))。
プラグインは、プログラム上、仲介モジュール以下に配
置され、URL解析後の要求アドレスが渡される。Here, consider a case where a request is issued from a browser (body module) (FIG. 5 (a)).
The plug-in is arranged below the mediation module on the program, and the requested address after URL analysis is passed.
【0031】仲介モジュールは、HTTPリクエストで
ある場合に、レジストリに登録されているリクエスト処
理モジュールのCOMインターフェースとして公開して
いるオブジェクト(リクエスト受信(スレッド))を単
独スレッドとして生成し、リクエスト情報を引き渡す
((b))。リクエストを引き渡されたリクエスト受信
は、リクエストの正当性を判定し、処理対象外のリクエ
ストである場合には、デフォルトハンドルにて処理する
エラーコードを通知し、終了する。リクエストが処理対
象である場合には、リクエスト管理オブジェクト(イン
スタンス)を生成する。When the request is an HTTP request, the mediation module generates an object (request reception (thread)) published as a COM interface of the request processing module registered in the registry as a single thread and delivers the request information. ((B)). When the request is received and the request is received, the validity of the request is determined, and if the request is not to be processed, an error code to be processed is notified by the default handle, and the process ends. If the request is to be processed, a request management object (instance) is generated.
【0032】リクエスト管理は、要求されたコンテンツ
が、ブラウザの管理するキャッシュに存在するかを、A
PIを使って確認する。存在する場合は、キャッシュの
更新日時を取得し、リクエスト情報に更新日条件を付加
する。リクエスト管理は、リクエスト受付管理(スレッ
ド)に、リクエスト登録要求を発行する((c))。The request management determines whether the requested content exists in the cache managed by the browser.
Check using PI. If there is, the update date and time of the cache is acquired, and an update date condition is added to the request information. The request management issues a request registration request to the request reception management (thread) ((c)).
【0033】リクエスト受付管理は、リクエストを受け
付け、自身のマップにリクエストを登録した後、接続管
理(スレッド)にリクエストの登録通知を発行する
((d))。接続管理は、受け付けたリクエストについ
て、該リクエストの対象であるコンテンツを提供するサ
ーバーとの接続を管理するオブジェクトである。The request reception management receives the request, registers the request in its own map, and issues a request registration notification to the connection management (thread) ((d)). The connection management is an object for managing a connection of a received request to a server that provides the content targeted by the request.
【0034】接続管理は、リクエスト通知を受けると、
自身のもつリソース管理マップによって、該当コンテン
ツに対するリソース管理(インスタンス)が既存かどう
かをチェックする。既存であった場合には、リソース管
理に新たな要求を発行し、存在しない場合はリソース管
理を新規に生成する((e))。リソース管理は、取得し
ようとするコンテンツ(受け付けたリクエストの対象で
あるコンテンツ)ごとに生成されるオブジェクトであ
り、受信した当該コンテンツのデータを保持する。When the connection management receives the request notification,
It checks whether the resource management (instance) for the corresponding content already exists, based on its own resource management map. If it is existing, a new request is issued for resource management, and if it does not exist, resource management is newly generated ((e)). The resource management is an object generated for each content to be acquired (content that is a target of the received request), and holds data of the received content.
【0035】要求を受けたリソース管理は、自身のデー
タバッファをチェックし、すでにコンテンツ情報がある
場合には、リソース到着イベントを接続管理に通知す
る。新しく作成されたリソース管理は、該当コンテンツ
用のサーバー接続管理(インスタンス)が存在するかど
うかを接続管理(スレッド)に問い合わせる((f))。
サーバー接続管理は、取得しようとするコンテンツを提
供するサーバーごとに生成されるオブジェクトであり、
サーバー固有の情報を保持する。The resource management receiving the request checks its own data buffer, and if there is content information, notifies the connection management of a resource arrival event. The newly created resource management inquires of the connection management (thread) whether there is a server connection management (instance) for the content ((f)).
Server connection management is an object created for each server that provides the content you want to retrieve,
Holds server-specific information.
【0036】問い合わせを受けた接続管理は、自身の持
つサーバー管理マップによって該当コンテンツに対する
サーバー接続管理が既存かどうかをチェックする。既存
であった場合には、サーバー接続管理に新たな要求を発
行し、存在しない場合はサーバー接続管理を新規に作成
する((g))。Upon receiving the inquiry, the connection management checks whether or not the server connection management for the corresponding content already exists based on its own server management map. If it has already existed, a new request is issued to the server connection management, and if it does not exist, a new server connection management is created ((g)).
【0037】要求を受けたサーバー接続管理は自身が保
持するHTTPサーバー情報によって接続チャネル(ス
レッド)を生成する((h))。そして、接続チャネルの
リクエストリストにリクエスト情報を追加する。なお、
本実施形態においては、1つのサーバー接続管理に対し
て1つの接続チャネルを生成しているが、1つのサーバ
ー接続管理に対して、そのサーバー接続管理が担当する
リクエストの数だけ接続チャネルを生成するようにして
もよい。Upon receiving the request, the server connection management generates a connection channel (thread) based on the HTTP server information held by itself ((h)). Then, the request information is added to the request list of the connection channel. In addition,
In this embodiment, one connection channel is generated for one server connection management. However, for one server connection management, connection channels are generated by the number of requests handled by the server connection management. You may do so.
【0038】接続チャネルはHTTPサーバーとのソケ
ットを保持し、単独スレッドとして存在する。接続チャ
ネルは、自身のリクエストリストによって順次リクエス
トをHTTPサーバーに送信する((i))。The connection channel holds a socket with the HTTP server and exists as a single thread. The connection channel sequentially sends requests to the HTTP server according to its own request list ((i)).
【0039】接続チャネルはソケットからの応答受信
や、切断などの事象が起こった場合に((j))、サーバ
ー接続管理にイベントを発行する((k))。接続チャネ
ルは応答ヘッダ解析機能をもち、応答データ受信完了も
応答完了イベントとして、サーバー接続管理に通知され
る。When an event such as reception of a response from the socket or disconnection occurs ((j)), the connection channel issues an event to the server connection management ((k)). The connection channel has a response header analysis function, and completion of reception of response data is notified to the server connection management as a response completion event.
【0040】イベント通知を受けたサーバー接続管理
は、接続管理に対してイベントを発行する((l))。The server connection management receiving the event notification issues an event to the connection management ((l)).
【0041】イベントを受けた接続管理は、自身のもつ
リソース管理マップによって、該当のリソース管理に応
答データを引き渡すとともに、リクエスト受付管理にも
応答データの受信を通知する((m))。リソース管理
は、応答データを自身のデータバッファに登録する。The connection management that has received the event hands over the response data to the corresponding resource management and notifies the request reception management of the reception of the response data according to its own resource management map ((m)). The resource management registers the response data in its own data buffer.
【0042】通知を受けたリクエスト受付管理は、自身
のもつリクエスト受付マップによって該当のリクエスト
管理を検索し、応答データを保持するリソース管理への
参照を引き渡す((n))。リクエスト受信は、ブラウザ
に対して応答データの受信通知を発行する。Upon receiving the notification, the request reception management searches the corresponding request management using its own request reception map, and hands over the reference to the resource management holding the response data ((n)). The request reception issues a response data reception notification to the browser.
【0043】ブラウザは、応答データ受信通知を受ける
と、非同期にリクエスト受信のデータ提供メソッドを呼
び出し、データを表示する((o))。データ提供メソッ
ドは、リソース管理のデータ提供メソッドを呼び出して
応答データを提供する。また、ブラウザが管理するキャ
ッシュのエントリに追加を行う。応答データがリクエス
トの不正、HTTPサーバーの要因によって取得できな
かった場合、コンテンツエラー完了通知をブラウザに対
して発行する。Upon receiving the response data reception notification, the browser asynchronously calls the request receiving data providing method and displays the data ((o)). The data providing method calls the data providing method of resource management and provides response data. It also adds to the cache entry managed by the browser. If the response data cannot be obtained due to an invalid request or an HTTP server, a content error completion notification is issued to the browser.
【0044】なお、コンテンツ取得中に、ブラウザでス
トップ処理された場合やブラウザが終了したなどの事象
が発生すると、リクエスト受信に対してブラウザから終
了イベントが通知される。この場合は、リクエスト受
信、リクエスト管理、リクエスト受付管理、接続管理、
サーバー接続管理、接続チャネルのルートで、リソース
取得中止イベントが通知され、リソースの取得が中断さ
れる。When an event such as a stop processing or a browser termination occurs during content acquisition, the browser notifies the termination event in response to the request reception. In this case, request reception, request management, request reception management, connection management,
Resource acquisition stop event is notified at the server connection management and connection channel route, and resource acquisition is interrupted.
【0045】ここで、図1の例について考える。おおも
ととなるファイル(index.html)を受信した後で、そ
のファイルに含まれる5つの画像ファイル(a.gif、
b.gif、c.gif、d.gif、およびe.gif、)を受信
する場合、5つの画像ファイルのそれぞれについて、リ
クエストが生成され、リソース管理(インスタンス)が
生成される。生成されるサーバ接続管理(インスタン
ス)の数は5つの画像ファイルを提供するサーバーの数
による。例えば、〜の画像ファイルがサーバAによ
り提供され、およびの画像ファイルがサーバBによ
り提供される場合には、2つのサーバ接続管理が生成さ
れる。Here, consider the example of FIG. After receiving the source file (index.html), the five image files (a.gif,
b.gif, c.gif, d.gif, and e.gif), a request is generated and a resource management (instance) is generated for each of the five image files. The number of server connection managers (instances) generated depends on the number of servers providing five image files. For example, if the image file of is provided by the server A and the image file of is provided by the server B, two server connection managements are generated.
【0046】[0046]
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、リ
クエストパイプライニングに基づいた端末や通信方法を
提供することができる。As described above, according to the present invention, a terminal and a communication method based on request pipelining can be provided.
【図1】ホームページの例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an example of a homepage.
【図2】図1のホームページのファイルを受信する際の
従来の動作、およびリクエストパイプライニングの動作
を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a conventional operation when receiving a file of the homepage of FIG. 1 and an operation of request pipelining.
【図3】本発明の実施形態における通信システムの構成
例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of a communication system according to an embodiment of the present invention.
【図4】本発明の実施形態における端末の構成例を示す
図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of a terminal according to the embodiment of the present invention.
【図5】本発明の実施形態におけるリクエストの送信お
よびコンテンツの受信の際の処理の流れの例を示す図で
ある。FIG. 5 is a diagram showing an example of a processing flow at the time of transmitting a request and receiving a content according to the embodiment of the present invention.
10 ネットワーク 100、100−1〜100−3 端末 105 CPU 110 主記憶装置 115 補助記憶装置 120 ネットワークインタフェース 125 入力装置 130 表示装置 200−1、200−2 HTTPサーバ Reference Signs List 10 network 100, 100-1 to 100-3 terminal 105 CPU 110 main storage device 115 auxiliary storage device 120 network interface 125 input device 130 display device 200-1, 200-2 HTTP server
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鶴巻 宏治 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 株 式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ内 (72)発明者 北口 雅哉 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 株 式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ内 (72)発明者 高橋 修 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 株 式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ内 (72)発明者 浅田 一憲 北海道札幌市清田区北野二条三丁目2番1 号 株式会社オープンループ内 Fターム(参考) 5C064 BA07 BB10 BC18 BD02 BD07 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Koji Tsurumaki, Inventor NTT Docomo, 2-1-1 Nagatacho, Chiyoda-ku, Tokyo (72) Masaya Kitaguchi 2-chome, Nagatacho, Chiyoda-ku, Tokyo No. 11 1 NTT DoCoMo, Inc. (72) Inventor Osamu Takahashi Osamu 2-11-1, Nagatacho, Chiyoda-ku, Tokyo, Japan Inside NTT Docomo (72) Inventor Asada Kazunori 3-2-1 Kitano 2-jo, Kiyota-ku, Sapporo, Hokkaido F-term in the open loop Co., Ltd. 5C064 BA07 BB10 BC18 BD02 BD07
Claims (11)
と、 前記サーバーから、前記リクエストの対象であるコンテ
ンツを受信するコンテンツ受信手段とを備え、前記リク
エスト送信手段は、前記コンテンツ受信手段が第1のリ
クエストの対象である第1のコンテンツを受信する前で
あっても、第2のリクエストを送信することを特徴とす
る端末。1. A terminal, comprising: a request transmitting unit that transmits a request to a server; and a content receiving unit that receives, from the server, content targeted for the request, wherein the request transmitting unit includes the content A terminal for transmitting a second request even before the receiving means has received the first content as a target of the first request.
クエスト送信手段は、リクエストを受け付け、管理する
リクエスト受付管理手段と、 前記受け付けたリクエストについて、該リクエストの対
象であるコンテンツを提供するサーバーとの接続を管理
する接続管理手段とを備えたことを特徴とする端末。2. The terminal according to claim 1, wherein the request transmitting unit receives and manages the request, and provides a request target content for the received request. A terminal comprising: connection management means for managing a connection with a server.
続管理手段は、前記受け付けたリクエストの対象である
コンテンツごとに、受信した当該コンテンツのデータを
保持するリソース管理インスタンスを生成する手段を備
えたことを特徴とする端末。3. The terminal according to claim 2, wherein the connection management unit generates, for each content targeted by the received request, a resource management instance that holds received data of the content. A terminal comprising:
て、前記接続管理手段は、前記受け付けたリクエストの
対象であるコンテンツを提供するサーバーごとに、当該
サーバーとの接続を管理するサーバー接続管理インスタ
ンスを生成する手段を備えたことを特徴とする端末。4. The terminal according to claim 2, wherein the connection management unit manages, for each server that provides the content targeted for the received request, a connection with the server. A terminal comprising means for generating a management instance.
末であって、前記リクエストおよび該リクエストに応じ
たコンテンツの送受信は、HTTPに基づいて行われる
ことを特徴とする端末。5. The terminal according to claim 1, wherein the transmission and reception of the request and the content corresponding to the request are performed based on HTTP.
プと、 前記サーバーから、前記リクエストの対象であるコンテ
ンツを受信するコンテンツ受信ステップとを備え、前記
リクエスト送信ステップは、前記コンテンツ受信ステッ
プが第1のリクエストの対象である第1のコンテンツを
受信する前であっても、第2のリクエストを送信するこ
とを特徴とする通信方法。6. A communication method, comprising: a request transmitting step of transmitting a request to a server; and a content receiving step of receiving, from the server, content targeted for the request, wherein the request transmitting step includes: A communication method, wherein the second request is transmitted even before the content receiving step receives the first content that is the target of the first request.
記リクエスト送信ステップは、 リクエストを受け付け、管理するリクエスト受付管理ス
テップと、 前記受け付けたリクエストについて、該リクエストの対
象であるコンテンツを提供するサーバーとの接続を管理
する接続管理ステップとを備えることを特徴とする通信
方法。7. The communication method according to claim 6, wherein the request transmitting step includes: a request reception management step of receiving and managing a request; and providing the content targeted by the request with respect to the received request. A connection management step of managing a connection with a server that performs the communication.
記接続管理ステップは、前記受け付けたリクエストの対
象であるコンテンツごとに、受信した当該コンテンツの
データを保持するリソース管理インスタンスを生成する
ステップを備えることを特徴とする通信方法。8. The communication method according to claim 7, wherein the connection management step generates, for each content that is the target of the received request, a resource management instance that holds received data of the content. A communication method comprising steps.
って、前記接続管理ステップは、前記受け付けたリクエ
ストの対象であるコンテンツを提供するサーバーごと
に、当該サーバーとの接続を管理するサーバー接続管理
インスタンスを生成するステップを備えることを特徴と
する通信方法。9. The communication method according to claim 7, wherein the connection management step includes, for each server that provides the content targeted for the received request, a server that manages a connection with the server. A communication method comprising generating a connection management instance.
通信方法であって、 前記リクエストおよび該リクエストに応じたコンテンツ
の送受信は、HTTPに基づいて行われることを特徴と
する通信方法。10. The communication method according to claim 6, wherein the transmission of the request and the content corresponding to the request are performed based on HTTP.
の通信方法をコンピュータに実行させるプログラムを記
録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。11. A computer-readable recording medium in which a program for causing a computer to execute the communication method according to claim 6 is recorded.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000363708A JP2002163184A (en) | 2000-11-29 | 2000-11-29 | Terminal, communication method and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000363708A JP2002163184A (en) | 2000-11-29 | 2000-11-29 | Terminal, communication method and recording medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002163184A true JP2002163184A (en) | 2002-06-07 |
Family
ID=18834775
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000363708A Pending JP2002163184A (en) | 2000-11-29 | 2000-11-29 | Terminal, communication method and recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002163184A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105744318A (en) * | 2016-02-01 | 2016-07-06 | 四川长虹电器股份有限公司 | Intelligent terminal based multimedia resource projection implementing method |
-
2000
- 2000-11-29 JP JP2000363708A patent/JP2002163184A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105744318A (en) * | 2016-02-01 | 2016-07-06 | 四川长虹电器股份有限公司 | Intelligent terminal based multimedia resource projection implementing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100275403B1 (en) | Providing communications links in a computer network | |
US6065051A (en) | Apparatus and method for communication between multiple browsers | |
US7665094B2 (en) | Systems and methods for mobile communication | |
US6088515A (en) | Method and apparatus for making a hypermedium interactive | |
US8499028B2 (en) | Dynamic extensible lightweight access to web services for pervasive devices | |
US6366947B1 (en) | System and method for accelerating network interaction | |
EP1449345B1 (en) | Servicing requests that are issued in a protocol other than the protocol expected by the service | |
US8019884B2 (en) | Proxy content for submitting web service data in the user's security context | |
JP2010026653A (en) | Data access control method, data access control apparatus, and program | |
JP2008537217A (en) | Method and apparatus for selecting and delivering portable portlets | |
US20020143861A1 (en) | Method and apparatus for managing state information in a network data processing system | |
US20060230263A1 (en) | Method and apparatus to guarantee configuration settings in remote data processing systems | |
JP2004246747A (en) | Wrapping method and system of existing service | |
US7685258B2 (en) | Disconnectible applications | |
JP2000106552A (en) | Authentication method | |
JP2002163184A (en) | Terminal, communication method and recording medium | |
JPH10289171A (en) | Inter-program linking system | |
JP2004021753A (en) | Proxy server for web application and web proxy server system for web application | |
Hadjiefthymiades et al. | State management in WWW database applications | |
JP2002014963A (en) | Database management system and its developing system | |
KR20000072755A (en) | Method and system for putting an ad on the network | |
JP2005275520A (en) | Information page browse restriction method, relay server interposed between computer terminal and www server, and information page browse restricting network system | |
Hadjiefthymiades et al. | Stateful relational database gateways for the World Wide Web | |
JPH11203153A (en) | Interface system and recording medium | |
EP1360598B1 (en) | Assembling concurrently-generated personalized web pages |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071113 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080307 |