JP2002162875A - Controller - Google Patents

Controller

Info

Publication number
JP2002162875A
JP2002162875A JP2000360471A JP2000360471A JP2002162875A JP 2002162875 A JP2002162875 A JP 2002162875A JP 2000360471 A JP2000360471 A JP 2000360471A JP 2000360471 A JP2000360471 A JP 2000360471A JP 2002162875 A JP2002162875 A JP 2002162875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
processing
user
memory
fingerprint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000360471A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuru Matsumura
満 松村
Yoritsugu Hiraishi
順嗣 平石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2000360471A priority Critical patent/JP2002162875A/en
Publication of JP2002162875A publication Critical patent/JP2002162875A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To rapidly execute fingerprint collation processing without increasing a memory capacity. SOLUTION: When a copying machine 21 is in a standby state, a CPU 61 executes decryption and thawing processing of dictionary data during the time after the input of a signal indicating the detection of a human body is received from a human body detecting unit 5 before the temperature of a fixing roller of a copying section 17 rises, decrypts and thaws the encrypted and compressed dictionary data recorded in a memory 66 for registration to the dictionary, temporarily stores the data in a memory 62 used for temporary saving of the copied image data and erases the data after the end of the fingerprint collation processing. Further even after the end of the copying processing, the CPU caries out the decryption and thawing processing of the dictionary data, thereby executing the fingerprint collation processing without giving a user the time for waiting even during continuous use.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、制御装置に関し、
特に、メモリ容量を増やすことなく認証処理のための辞
書データを記憶するために、辞書データを暗号化した
り、圧縮している場合においても、利用者に、辞書デー
タの復号や解凍にかかる時間を感じさせることなく、画
像形成装置の利用者を管理するための認証処理を実行す
ることができる制御装置に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a control device,
In particular, in order to store dictionary data for authentication processing without increasing the memory capacity, even if the dictionary data is encrypted or compressed, the time required for decoding and decompressing the dictionary data is provided to the user. The present invention relates to a control device that can execute an authentication process for managing a user of an image forming apparatus without making the user feel it.

【0002】[0002]

【従来の技術】図1は、従来の複写機の外観の構成を表
している。この複写機1は、その上部に開動自在な蓋4
を有し、蓋4が開放されたとき、原稿台3が露出するよ
うになされている。原稿台3は、透明なガラスなどによ
り構成されており、ユーザは、コピーを行うとき、原稿
台3上に原稿(図示せず)を載置する。原稿台3の手前
には、操作パネル2が配置されている。ユーザが、原稿
台3に複写したい原稿を置き、蓋4を閉め、操作パネル
2を操作して、原稿の複写を指令することにより、図示
しない用紙排出部から、原稿台3に置かれた原稿を複写
した用紙が排出されるようになされている。このような
複写機1において最も消費電力量が大きいのは、トナー
を熱定着させるための、いわゆる定着ローラである。
2. Description of the Related Art FIG. 1 shows the appearance of a conventional copying machine. The copier 1 has an openable lid 4 on its top.
When the cover 4 is opened, the document table 3 is exposed. The platen 3 is made of transparent glass or the like, and a user places a document (not shown) on the platen 3 when making a copy. An operation panel 2 is arranged in front of the document table 3. The user places a document to be copied on the document table 3, closes the lid 4, operates the operation panel 2, and instructs copying of the document. Is discharged. The largest power consumption in such a copying machine 1 is a so-called fixing roller for thermally fixing toner.

【0003】複写機1においては、待機時の消費電力を
少なくするために、スタンバイ時は定着ローラを過熱す
るためのランプを消灯させたり、定着ローラを低温で温
度制御したり、画像を読み取るための光源を消灯させ
る、いわゆるパワーセーブモードに移行するように設定
されているものが多い。パワーセーブモードからの復帰
は、例えば、ユーザが、操作パネル2に対して、何らか
の操作を行った場合や、複写機の付近に人が存在するか
否かを検知する人体検出ユニット5などを設けるように
し、人体検出ユニット5により、人体が検出された場合
などである。人体検出ユニット5は、例えば、赤外線を
出射し、その反射波を解析することにより、人が複写機
1に接近したことを検出できるようになされている。パ
ワーセーブモードからの復帰と同時に、定着ローラの加
熱が開始されるようになされ、定着ローラが一定の温度
になった後、複写動作を開始することが可能となる。
In the copying machine 1, in order to reduce power consumption during standby, a lamp for overheating the fixing roller is turned off during standby, the temperature of the fixing roller is controlled at a low temperature, and an image is read. In many cases, the light source is turned off, that is, the mode is shifted to a so-called power save mode. The return from the power save mode is performed, for example, by providing a human body detection unit 5 for detecting whether the user has performed any operation on the operation panel 2 or whether a person is present near the copying machine. In this case, the human body is detected by the human body detection unit 5. The human body detection unit 5 can detect that a person has approached the copying machine 1 by, for example, emitting infrared rays and analyzing reflected waves. At the same time as returning from the power save mode, heating of the fixing roller is started, and after the fixing roller reaches a certain temperature, a copying operation can be started.

【0004】図2は、図1の複写機1の内部構成を示す
ブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the internal configuration of the copying machine 1 shown in FIG.

【0005】CPU(Central Processing Unit)11
は、複写機1の各部を制御するものであり、例えば、内
部バス12を介して、操作パネル2から入力される、ユ
ーザの操作を示す信号に従って、CCD(Charge-Coupl
ed Devices)13を用いて、原稿台3上の原稿を読み取
り、アンプ14およびA/D変換部15を介して入力さ
れた画像のデジタルデータをメモリ16に保存させ、メ
モリ16に保存させたデータを、所定のタイミングで複
写部17に出力させて、複写動作を実行させる。
[0005] CPU (Central Processing Unit) 11
Controls each part of the copier 1. For example, according to a signal indicating a user operation input from the operation panel 2 via the internal bus 12, a CCD (Charge-Coupl)
Using the ed Devices 13, a document on the document table 3 is read, and digital data of an image input via the amplifier 14 and the A / D converter 15 is stored in the memory 16, and the data stored in the memory 16 is stored. Is output to the copying unit 17 at a predetermined timing to execute the copying operation.

【0006】CCD13は、図1の原稿台3のガラス面
の下に備えられ、図示しない発光源とともに、原稿を走
査し、反射光を受光して、アンプ14に出力する。アン
プ14は、入力された、原稿に対応するアナログ画像デ
ータを増幅し、A/D変換部15に出力する。A/D変
換部15は、入力されたアナログ画像データを、所定の
分解能でデジタルデータに変換し、内部バス12を介し
てメモリ16に供給する。
The CCD 13 is provided below the glass surface of the document table 3 in FIG. 1 and scans the document together with a light-emitting source (not shown), receives reflected light, and outputs it to the amplifier 14. The amplifier 14 amplifies the input analog image data corresponding to the document and outputs the amplified analog image data to the A / D converter 15. The A / D converter 15 converts the input analog image data into digital data with a predetermined resolution, and supplies the digital data to the memory 16 via the internal bus 12.

【0007】メモリ16は、A/D変換部15から出力
されたデジタル画像データを一時記憶させるためのメモ
リである。ユーザが、操作パネル2を用いて、例えば、
複数枚の複写、両面複写、ソートモードなどの複写モー
ドを選択した場合、CPU11は、メモリ16に、A/
D変換部15から出力されたデジタル画像データを一時
記憶させ、所定の順番でそれらのデータを読み出して、
複写部17に出力して複写させることにより、ユーザの
所望の複写原稿を迅速に作成することができるようにな
されている。
[0007] The memory 16 is a memory for temporarily storing digital image data output from the A / D converter 15. When the user uses the operation panel 2, for example,
When a copy mode such as multiple copy, double-sided copy, or sort mode is selected, the CPU 11 stores the A /
The digital image data output from the D conversion unit 15 is temporarily stored, and the data is read out in a predetermined order.
By outputting the original to the copying unit 17 and copying the original, a copy original desired by the user can be quickly created.

【0008】複写部17は、その内部にレーザダイオー
ドおよびポリゴンミラーを有し、入力されるデータに基
づいて、レーザダイオードのレーザの出射のON/OF
Fが制御され、所定の速度で回転されるポリゴンミラー
に反射されることにより、図示しない感光体表面に、レ
ーザダイオードの出射光が走査されて、静電潜像が形成
される。感光体表面の静電潜像にはトナーが電気的に付
着される。また、図示しない用紙搬送機構により、ユー
ザの所望の大きさの用紙が感光体付近に搬送される。搬
送された用紙は、トナー像が形成された感光体表面に接
する位置において、電価をかけられることにより、トナ
ーが付着されて、定着ローラまで搬送される。そして、
定着ローラの熱および圧力により、用紙にトナーが定着
され、画像が複写された用紙が排出される。
The copying section 17 has a laser diode and a polygon mirror inside, and turns on / off the laser emission of the laser diode based on input data.
F is controlled and reflected by a polygon mirror rotated at a predetermined speed, so that the light emitted from the laser diode is scanned on the surface of the photoconductor (not shown) to form an electrostatic latent image. Toner is electrically attached to the electrostatic latent image on the photoreceptor surface. Further, a sheet of a size desired by the user is conveyed to the vicinity of the photoconductor by a sheet conveying mechanism (not shown). The conveyed sheet is charged with electricity at a position in contact with the surface of the photoreceptor on which the toner image is formed, so that the toner is attached to the conveyed sheet and conveyed to the fixing roller. And
The toner is fixed on the sheet by the heat and pressure of the fixing roller, and the sheet on which the image is copied is discharged.

【0009】次に、図3のフローチャートを参照して、
従来の複写機1の処理について説明する。
Next, referring to the flowchart of FIG.
The processing of the conventional copier 1 will be described.

【0010】ステップS1において、CPU11は、内
部バス12を介して、人体検出ユニット5から入力され
る信号を基に、人体を検出したか否かを判断する。ステ
ップS1において、人体を検出していないと判断された
場合、人体を検出したと判断されるまで、ステップS1
の処理が繰り返される。
In step S1, the CPU 11 determines whether or not a human body has been detected based on a signal input from the human body detection unit 5 via the internal bus 12. If it is determined in step S1 that the human body has not been detected, the process proceeds to step S1 until it is determined that the human body has been detected.
Is repeated.

【0011】ステップS1において、人体を検出したと
判断された場合、ステップS2において、CPU11
は、現在の状態がパワーセーブモード(すなわち、複写
部17の定着ローラの温度が低下している状態)である
か否かを判断する。ステップS2において、パワーセー
ブモードではないと判断された場合、定着ローラの温度
は、適切な温度に制御され、複写動作の実行が可能な状
態であるので、処理は、ステップS5に進む。
If it is determined in step S1 that a human body has been detected, then in step S2 the CPU 11
Determines whether the current state is the power save mode (that is, the state where the temperature of the fixing roller of the copying unit 17 is low). If it is determined in step S2 that the mode is not the power save mode, the temperature of the fixing roller is controlled to an appropriate temperature, and the copying operation can be executed. Therefore, the process proceeds to step S5.

【0012】ステップS2において、パワーセーブモー
ドであると判断された場合、ステップS3において、C
PU11は、定着ローラの加熱を開始させるための制御
信号を生成して、内部バス12を介して、複写部17に
出力する。定着ローラの付近には、図示しない温度セン
サが設けられており、温度センサによって検出された温
度データは、内部バス12を介してCPU11に出力さ
れる。CPU11は、例えば、定着ローラの加熱用のラ
ンプを点灯させることなどにより、入力される温度デー
タを基に、所定の温度になるまで、定着ローラの加熱を
行う。
If it is determined in step S2 that the mode is the power save mode, then in step S3 C
The PU 11 generates a control signal for starting heating of the fixing roller, and outputs the control signal to the copying unit 17 via the internal bus 12. A temperature sensor (not shown) is provided near the fixing roller, and temperature data detected by the temperature sensor is output to the CPU 11 via the internal bus 12. The CPU 11 heats the fixing roller until a predetermined temperature is reached based on the input temperature data, for example, by turning on a heating lamp for the fixing roller.

【0013】ステップS4において、CPU11は、複
写機1の各部の機能が正常に働いているか、あるいは、
用紙がペーパーパス内に残っていないかどうかなどのセ
ルフチェックを行う。セルフチェックは、通常、定着ロ
ーラの過熱よりも短い時間で終了する。
In step S4, the CPU 11 determines whether the function of each part of the copying machine 1 is working normally or
Perform a self-check to see if any paper remains in the paper path. The self-check usually ends in a time shorter than the overheating of the fixing roller.

【0014】ステップS5において、CPU11は、内
部バス12を介して、操作パネル2から入力される信号
を基に、ユーザによって、複写動作の開始を指示するた
めのコピーボタンが押下されたか否かを判断する。ステ
ップS5において、コピーボタンが押下されていないと
判断された場合、処理は、ステップS8に進む。
In step S5, the CPU 11 determines whether or not the user has pressed a copy button for instructing the start of a copying operation based on a signal input from the operation panel 2 via the internal bus 12. to decide. If it is determined in step S5 that the copy button has not been pressed, the process proceeds to step S8.

【0015】ステップS5において、コピーボタンが押
下されたと判断された場合、ステップS6において、C
PU11は、複写部17の、定着ローラ付近に設けられ
た温度センサから入力される信号を基に、定着ローラの
温度は基準値以上であるか否かを判断する。ステップS
6において、定着ローラの温度が基準値以下であると判
断された場合、定着ローラの温度が基準値以上であると
判断されるまで、ステップS6の処理が繰り返される。
If it is determined in step S5 that the copy button has been pressed, then in step S6, C
The PU 11 determines whether the temperature of the fixing roller is equal to or higher than a reference value, based on a signal input from a temperature sensor provided near the fixing roller of the copying unit 17. Step S
In step 6, when it is determined that the temperature of the fixing roller is equal to or lower than the reference value, the process of step S6 is repeated until it is determined that the temperature of the fixing roller is equal to or higher than the reference value.

【0016】ステップS6において、定着ローラの温度
が基準値以上であると判断された場合、ステップS7に
おいて、CPU11は、複写機1の各部を制御して、複
写処理を実行させる。すなわち、CCD13は、原稿台
3に載せられている原稿の画像データを撮像し、アンプ
14に出力する。アンプ14は、入力されたデータを増
幅して、A/D変換部15に出力する。A/D変換部1
5は、入力されたアナログ画像データをデジタルデータ
に変換して、メモリ16に出力して保存させる。CPU
11は、ユーザが操作パネル2を用いて入力した複写モ
ードに基づいた複写動作を行わせるために、メモリ16
に保存された画像データを、複写モードに基づいた所定
の順番で読み出し、内部バス12を介して、複写部17
に出力する。複写部17は、所定の処理により、入力さ
れたデータを図示しない用紙トレイから搬送された用紙
に複写して排出する。
If it is determined in step S6 that the temperature of the fixing roller is equal to or higher than the reference value, in step S7, the CPU 11 controls each part of the copying machine 1 to execute a copying process. That is, the CCD 13 captures image data of a document placed on the document table 3 and outputs the image data to the amplifier 14. The amplifier 14 amplifies the input data and outputs the amplified data to the A / D converter 15. A / D converter 1
5 converts the input analog image data into digital data, and outputs it to the memory 16 for storage. CPU
Reference numeral 11 denotes a memory 16 for performing a copy operation based on a copy mode input by the user using the operation panel 2.
Is read out in a predetermined order based on the copy mode, and is copied via the internal bus 12 to the copy unit 17.
Output to The copying unit 17 copies the input data to a sheet conveyed from a sheet tray (not shown) and discharges the data by a predetermined process.

【0017】ステップS5において、コピーボタンが押
下されていないと判断された場合、もしくは、ステップ
S7の処理の終了後、ステップS8において、CPU1
1は、最後に行われた操作から、所定の時間が経過した
か否かを判断する。この所定の時間は、例えば、省エネ
ルギーに関する各種の規格により定められた時間であっ
てもよいし、ユーザ、もしくは管理者が予め定めた時間
であってもよい。ステップS8において、所定の時間が
経過していないと判断された場合、処理は、ステップS
5に戻り、それ以降の処理が繰り返される。
If it is determined in step S5 that the copy button has not been pressed, or if the processing in step S7 has been completed, the CPU 1 proceeds to step S8.
1 determines whether a predetermined time has elapsed since the last operation performed. The predetermined time may be, for example, a time determined by various standards related to energy saving, or may be a time predetermined by a user or an administrator. If it is determined in step S8 that the predetermined time has not elapsed, the process proceeds to step S8.
5 and the subsequent processing is repeated.

【0018】ステップS8において、所定の時間が経過
したと判断された場合、CPU11は、複写部17に、
定着ローラの加熱用のランプを消灯させるための制御信
号を生成して、複写部17に出力し、必要に応じて、そ
の他の電力供給を切断することなどにより、パワーセー
ブモードに移行して、処理が終了される。
If it is determined in step S8 that the predetermined time has elapsed, the CPU 11
A control signal for turning off the lamp for heating the fixing roller is generated and output to the copying unit 17, and if necessary, the power supply mode is cut off to shift to the power save mode. The process ends.

【0019】また、複写機1は、例えば、オフィスなど
において、複数の利用者に利用される場合が多いが、複
写機1が不正に使用されるのを防止するために、使用者
を特定して、予め登録された使用者のみ、利用を許可す
るようにすることができる。近年では、個人を特定する
手段として、バイオメトリクスが注目されており、特
に、指紋や省紋を用いた個人照合システムが実用化され
つつある。
The copying machine 1 is often used by a plurality of users, for example, in an office or the like. In order to prevent the copying machine 1 from being used illegally, the user is specified. Thus, the use can be permitted only to the user registered in advance. In recent years, biometrics has been attracting attention as a means for identifying an individual. In particular, a personal collation system using fingerprints and crests has been put into practical use.

【0020】[0020]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、指紋や
掌紋の特徴量を電子データとして取り込む場合、これら
の特徴量データは、非常に重要な個人情報であるため、
例えば、暗号化などを施すことにより、外部から容易に
参照できないようにするためのセキュリティ機能が必要
となる。更に、指紋や掌紋の特徴量を予め登録し、それ
を基に個人を特定する処理を実行する場合には、登録さ
れている複数の特徴量データの容量は、膨大なものとな
るため、特徴量データを保存するためのメモリ容量を抑
えるために、それらの情報を圧縮してから保存する必要
がある。
[0006] However, when the feature amounts of a fingerprint or a palm print are taken in as electronic data, these feature amount data are very important personal information.
For example, a security function is required to prevent the information from being easily referred to from outside by performing encryption or the like. Further, when the feature amounts of fingerprints and palm prints are registered in advance and a process for identifying an individual is performed based on the feature amounts, the capacity of a plurality of registered feature amount data becomes enormous. In order to reduce the memory capacity for storing the amount data, it is necessary to compress such information before storing it.

【0021】すなわち、個人の特定を行うために登録さ
れるデータは、暗号化されたり圧縮されているため、そ
のまま照合処理に用いることはできない。従って、登録
されているデータは、照合処理が実行される毎に、復号
処理、もしくは解凍処理、あるいは、復号処理と解凍処
理の両方が行われなければならないため、ユーザを特定
するための照合処理に非常に時間がかかるという課題が
あった。
That is, since data registered for specifying an individual is encrypted or compressed, it cannot be used for the collation processing as it is. Therefore, the registered data must be subjected to decryption processing or decompression processing, or both decryption processing and decompression processing each time the collation processing is executed, so that the collation processing for identifying the user is performed. Was very time-consuming.

【0022】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、照合処理のためにメモリを新規に追加した
り、その記憶容量を増加させることなく、更に、データ
の復号および解凍にかかる時間をユーザに感じさせるこ
となく照合処理を実行することができるようにするもの
である。
The present invention has been made in view of such circumstances, and does not add a new memory for collation processing or increase the storage capacity of the memory. The collation processing can be executed without making the user feel time.

【0023】[0023]

【課題を解決するための手段】本発明の制御装置は、暗
号化、もしくは圧縮された複数の個人認証データを、登
録データとして記憶する記憶手段と、記憶手段により記
憶された登録データを、所定のタイミングで、復号、も
しくは解凍して、認証処理に用いられる状態に変換する
変換手段と、変換手段により変換された登録データを一
時保存する保存手段と、ユーザの個人認証データを取得
する取得手段と、保存手段により一時保存されている登
録データを基に、取得手段により取得されたユーザの個
人認証データを認証する認証手段とを備えることを特徴
とする。
According to the present invention, there is provided a control device comprising: storage means for storing a plurality of encrypted or compressed personal authentication data as registration data; Converting means for decoding or decompressing at the timing of, and converting to a state used for the authentication processing, storing means for temporarily storing the registered data converted by the converting means, and obtaining means for obtaining personal authentication data of the user And authentication means for authenticating the user's personal authentication data acquired by the acquisition means based on the registration data temporarily stored by the storage means.

【0024】前記記憶手段は、個人認証処理に用いられ
る登録データを記憶するためのものであり、例えば、図
7の辞書登録用メモリ66などによって構成される。個
人認証処理に用いられるデータには、例えば、指紋デー
タ、掌紋データ、ユーザの顔の画像データなどがある。
これらは、重要な個人データであるため、暗号化される
などして、他人が容易に見ることができないようにして
もよい。また、これらのデータはデータ容量が非常に大
きいため、圧縮されて記憶されるようにしてもよい。
The storage means is for storing registration data used for personal authentication processing, and is constituted by, for example, a dictionary registration memory 66 shown in FIG. The data used for the personal authentication process includes, for example, fingerprint data, palm print data, and image data of a user's face.
Since these are important personal data, they may be encrypted so that others cannot easily see them. Further, since these data have a very large data capacity, they may be compressed and stored.

【0025】前記変換手段は、暗号化や圧縮が施されて
いる登録データに対して、必要に応じて、復号、もしく
は解凍処理、あるいは、復号および解凍処理の両方の処
理を施すものであり、例えば、図7のCPU61などに
よって構成される。復号、もしくは解凍処理は、ユーザ
の認証処理の開始を遅らせることがないように、所定の
タイミングで実行される。
The conversion means performs, as necessary, decryption or decompression processing, or both decryption and decompression processing, on the encrypted or compressed registered data. For example, it is configured by the CPU 61 of FIG. The decryption or decompression processing is executed at a predetermined timing so as not to delay the start of the user authentication processing.

【0026】前記保存手段は、復号、もしくは解凍処理
が施された登録データを認証処理に用いるにあたって、
一時的に保存させるためのものであり、例えば、図7の
メモリ62によって構成される。認証処理においては、
記憶手段に記憶されている、暗号化、もしくは圧縮され
たデータを直接用いることができないため、復号、もし
くは解凍された登録データが保存手段に一時保存され、
そのデータが利用される。そして、認証処理の終了後、
このデータは消去される。
The storage means uses the decrypted or decompressed registration data for authentication processing.
This is for temporarily storing, for example, the memory 62 shown in FIG. In the authentication process,
Since the encrypted or compressed data stored in the storage means cannot be directly used, the decrypted or decompressed registration data is temporarily stored in the storage means,
That data is used. And, after the end of the authentication process,
This data is erased.

【0027】前記取得手段は、例えば、図4の複写機2
1を利用しようとしているユーザの指紋、掌紋、あるい
は顔面の画像データなどの個人認証情報を取得するため
のものであり、例えば、図5の指紋センサ44(図6お
よび図7のCCD55)により構成される。
The obtaining means is, for example, the copying machine 2 shown in FIG.
1 for acquiring personal authentication information such as fingerprints, palm prints, or facial image data of a user who intends to use the digital camera 1. For example, the fingerprint sensor 44 shown in FIG. 5 (the CCD 55 shown in FIGS. 6 and 7) is used. Is done.

【0028】前記認証手段は、保存手段に保存されてい
るデータを用いて、ユーザの指紋、掌紋、あるいは顔面
の画像データなどとの照合処理を行うことにより、その
ユーザが登録されているユーザであるかを認証するもの
であり、例えば、図7の指紋照合ASIC65により構
成される。
The authentication means performs a collation process with the user's fingerprint, palm print, face image data, or the like using the data stored in the storage means, so that the user whose user is registered is identified. This is for authenticating whether or not there is, for example, a fingerprint collation ASIC 65 of FIG.

【0029】本発明の制御装置においては、暗号化、も
しくは圧縮された複数の個人認証データが、登録データ
として記憶され、記憶された登録データが、所定のタイ
ミングで、復号、もしくは解凍されて、認証処理に用い
られる状態に変換され、変換された登録データが一時保
存され、ユーザの個人認証データが取得され、一時保存
されている登録データを基に、ユーザの個人認証データ
が認証される。
In the control device of the present invention, a plurality of encrypted or compressed personal authentication data are stored as registration data, and the stored registration data is decrypted or decompressed at a predetermined timing. The converted registration data is temporarily stored, the converted registration data is temporarily stored, personal authentication data of the user is obtained, and the personal authentication data of the user is authenticated based on the temporarily stored registration data.

【0030】従って、暗号化、もしくは圧縮して記憶さ
れた登録データの復号、もしくは解凍は、認証処理の開
始を遅らせることがないような所定のタイミングで実行
されるので、ユーザに、登録データの復号、もしくは解
凍にかかる時間を意識させることはない。
Accordingly, the decryption or decompression of the enciphered or compressed registered data is executed at a predetermined timing without delaying the start of the authentication processing. It doesn't make you aware of the time it takes to decrypt or decompress.

【0031】保存手段は、画像形成装置の画像処理用の
メモリであるものとすることができる。
[0031] The storage means may be a memory for image processing of the image forming apparatus.

【0032】従来の画像形成装置、例えば、図2の複写
機1においては、画像処理用のメモリ16には、CCD
13によって撮像された画像データが保存されてから、
複写部17に画像データが出力されるまでの間のみ利用
されていた。すなわち、認証処理の実行時には、画像処
理用のメモリには、データが保存されていなかった。
In a conventional image forming apparatus, for example, in the copying machine 1 shown in FIG.
13 after the image data captured by
It has been used only until the image data is output to the copying unit 17. That is, at the time of performing the authentication process, no data is stored in the image processing memory.

【0033】従って、画像処理用のメモリに、復号、も
しくは解凍された登録データを一時保存し、認証処理の
終了後に、そのデータを消去するようにすることによ
り、認証処理用にメモリ容量を増やしたり、新たなメモ
リを備える必要がなくなる。
Therefore, the decrypted or decompressed registration data is temporarily stored in the image processing memory, and after the authentication processing is completed, the data is deleted, thereby increasing the memory capacity for the authentication processing. And it is not necessary to provide a new memory.

【0034】ユーザが画像形成装置に近づいたことを検
出する検出手段を更に備えさせることができ、変換手段
には、検出手段によりユーザが画像形成装置に近づいた
ことが検出された場合、画像形成装置のセットアップ期
間中に、記憶手段により記憶された登録データを変換さ
せるようにすることができる。
The image forming apparatus may further include a detecting unit for detecting that the user has approached the image forming apparatus, and the converting unit may include an image forming apparatus when the detecting unit detects that the user has approached the image forming apparatus. During setup of the device, the registration data stored by the storage means can be converted.

【0035】前記検出手段は、例えば、赤外線を出射
し、その反射波を解析することなどにより、人が接近し
たことを検出できるようになされている。前記検出手段
は、例えば、図7の人体検出ユニット5により構成する
ことができる。
The detecting means can detect that a person has approached, for example, by emitting infrared rays and analyzing reflected waves. The detection means can be constituted by, for example, the human body detection unit 5 of FIG.

【0036】例えば、複写機などにおいては、そのスタ
ンバイ時の消費電力量を抑えるために、一定の時間使用
されない状態が続いた場合に、定着ローラの加熱用ラン
プを消灯させたり、定着ローラを複写動作時よりも低い
温度で制御するようになされている場合が多い。このよ
うな状態をパワーセーブモードという。
For example, in a copying machine or the like, in order to suppress the power consumption during standby, when the idle state continues for a certain period of time, the fixing lamp heating lamp is turned off or the fixing roller is copied. In many cases, control is performed at a lower temperature than during operation. Such a state is called a power save mode.

【0037】パワーセーブモードにおいて、検出手段が
ユーザの接近を検出した場合、複写動作を可能とするた
めに、定着ローラの加熱やセルフチェックなどのセット
アップが開始される。定着ローラの温度が一定になるま
では、複写動作を実行することはできない。従って、セ
ットアップ期間中に辞書の復号もしくは解凍を実行すれ
ば、ユーザに、辞書の復号もしくは解凍にかかる時間を
感じさせることなく、認証処理を実行することができ
る。
In the power save mode, when the detecting means detects the approach of the user, setup such as heating of the fixing roller and self-check is started to enable the copying operation. Until the temperature of the fixing roller becomes constant, the copying operation cannot be performed. Therefore, if the dictionary is decrypted or decompressed during the setup period, the authentication process can be performed without making the user feel the time required to decrypt or decompress the dictionary.

【0038】また、変換手段には、画像形成装置の画像
形成処理の終了後、記憶手段により記憶された登録デー
タを変換させるようにすることができる。
Further, the conversion means can convert the registered data stored by the storage means after the image forming process of the image forming apparatus is completed.

【0039】パワーセーブモードに続く認証処理におい
ては、上述したように、セットアップ中に、辞書の復
号、もしくは解凍を実行することにより、ユーザに辞書
の復号もしくは解凍にかかる時間を感じさせないように
することができるが、例えば、複写機などが連続して使
用される場合においては、パワーセーブモードには移行
されないので、セットアップ期間が存在しない。
In the authentication process following the power save mode, as described above, the dictionary is decrypted or decompressed during the setup so that the user does not feel the time required to decrypt or decompress the dictionary. However, for example, when a copying machine or the like is continuously used, since the mode is not shifted to the power save mode, there is no setup period.

【0040】そこで、画像形成処理(例えば、複写機に
おける複写処理)が終了して、画像処理用のメモリに画
像データが記憶されていない状態になった後に、辞書の
復号、もしくは解凍を実行して、次の認証処理に備える
ようにすることにより、ユーザに、辞書の復号もしくは
解凍にかかる時間を感じさせることなく、認証処理を実
行することができる。
Then, after the image forming process (for example, copying process in a copying machine) is completed and the image data is not stored in the image processing memory, the dictionary is decoded or decompressed. By preparing for the next authentication process, the authentication process can be executed without making the user feel the time required for decoding or decompressing the dictionary.

【0041】[0041]

【発明の実施の形態】以下、図を参照して、本発明の実
施の形態について説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0042】図4は、本発明を適応した複写機21の外
観構成図である。なお、従来の場合と対応する部分には
同一の符号を付してあり、その説明は適宜省略する(以
下、同様)。
FIG. 4 is an external structural view of a copying machine 21 to which the present invention is applied. Parts corresponding to those in the conventional case are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate (hereinafter the same).

【0043】すなわち、図4の複写機21は、図1の複
写機1の操作パネル2に代わって、図5に示される操作
パネル31が設けられている。操作パネル31には、ユ
ーザに対するメッセージを表示させるための表示部4
1、複写枚数などを指示する場合に操作されるテンキー
42、複写動作開始を指示するためのコピーボタン4
3、および、ユーザの指紋を読み取るための指紋センサ
44から構成されている。
That is, the copying machine 21 shown in FIG. 4 is provided with an operation panel 31 shown in FIG. 5 instead of the operation panel 2 of the copying machine 1 shown in FIG. The operation panel 31 has a display unit 4 for displaying a message to the user.
1. Numeric keypad 42 operated when designating the number of copies, etc., copy button 4 for designating the start of copying operation
3 and a fingerprint sensor 44 for reading a user's fingerprint.

【0044】図6は、指紋センサ44の側面断面図であ
る。
FIG. 6 is a side sectional view of the fingerprint sensor 44.

【0045】光源51は、所定の強度の光を、プリズム
52を介して、読み取り面53に照射する。読み取り面
53には、ユーザの指54が置かれる。読み取り面53
にあたって反射した反射光は、プリズム52を介して、
CCD55に入射される。CCD55は、光の入力に応
じて蓄電容量が変化する半導体素子(フォトダイオー
ド)を用いて、光(画像)信号を電気信号に変換するも
のである。
The light source 51 irradiates a reading surface 53 with light having a predetermined intensity via a prism 52. A user's finger 54 is placed on the reading surface 53. Reading surface 53
The reflected light is reflected by the prism 52,
The light is incident on the CCD 55. The CCD 55 converts a light (image) signal into an electric signal by using a semiconductor element (photodiode) whose electric storage capacity changes according to light input.

【0046】図7は、図4の複写機21の内部構成例を
示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing an example of the internal configuration of the copying machine 21 shown in FIG.

【0047】CPU61は、複写機21の各部を制御す
るものであり、例えば、指紋登録時には、図6を用いて
説明した指紋センサ44のCCD55にユーザの指紋を
撮像させ、ユーザの指紋に対応するアナログ画像信号を
アンプ63で増幅させ、A/D変換部64でデジタルデ
ータに変換させ、指紋照合ASIC(Application Spec
ific Integrated Circuit)65において、指紋特徴量
を抽出させて、内部バス12を介して、抽出された指紋
特徴量の入力を受ける。そして、CPU61は、入力さ
れた指紋特徴量に、所定の暗号化、もしくは圧縮処理を
施して、内部バス12を介して、辞書登録用メモリ66
に出力して保存させる。
The CPU 61 controls each section of the copying machine 21. For example, at the time of fingerprint registration, the CPU 55 causes the CCD 55 of the fingerprint sensor 44 described with reference to FIG. The analog image signal is amplified by the amplifier 63 and converted to digital data by the A / D converter 64, and the fingerprint matching ASIC (Application Spec
In the case of an integrated circuit 65, the fingerprint feature amount is extracted, and the input of the extracted fingerprint feature amount is received via the internal bus 12. Then, the CPU 61 performs predetermined encryption or compression processing on the input fingerprint feature amount, and transmits the dictionary registration memory 66 via the internal bus 12.
And save it.

【0048】また、CPU61は、指紋照合時には、辞
書登録用メモリ66に記録されている辞書データを、所
定のタイミングで読み出して、解凍および復号処理を実
行し、そのデータをメモリ62に出力して一時記憶させ
るとともに、A/D変換部64を介して入力されるユー
ザの指紋に対応する画像データが、予め登録されている
か否かを照合させるための制御信号を生成して、指紋照
合ASIC65に出力する。
At the time of fingerprint collation, the CPU 61 reads out dictionary data recorded in the dictionary registration memory 66 at a predetermined timing, executes decompression and decryption processing, and outputs the data to the memory 62. In addition to temporarily storing the image data corresponding to the user's fingerprint input via the A / D conversion unit 64, a control signal for collating whether or not the image data is registered in advance is generated. Output.

【0049】メモリ62は、複写動作時においては、A
/D変換部15から、内部バス12を介して入力される
複写のための画像データを一時記憶し、複写動作時以外
においては、CPU61の制御に従って、復号され、解
凍された辞書データを一時保存し、指紋照合処理の終了
後、それらの辞書データを消去する。
The memory 62 stores A
The image data for copying inputted via the internal bus 12 from the / D conversion unit 15 is temporarily stored, and the dictionary data decoded and decompressed is temporarily stored under the control of the CPU 61 except during the copying operation. Then, after the fingerprint collation processing is completed, the dictionary data is deleted.

【0050】指紋照合ASIC65は、A/D変換部6
4から、ユーザの指紋データに対応する画像データの入
力を受け、入力された画像データに対して、所定の画像
処理を施して、指紋特徴量を抽出し、CPU61の制御
に従って、内部バス12を介してCPU61に出力した
り、メモリ62に一時保存されている辞書データの中に
対応する指紋特徴量を有するデータが存在するか否か、
すなわち、このユーザは予め登録されているユーザであ
るか否かを判断する。
The fingerprint collation ASIC 65 includes an A / D converter 6
4 receives input of image data corresponding to the user's fingerprint data, performs predetermined image processing on the input image data to extract a fingerprint feature amount, and controls the internal bus 12 according to the control of the CPU 61. Whether or not there is data having a corresponding fingerprint feature in the dictionary data output to the CPU 61 via the CPU 61 or temporarily stored in the memory 62;
That is, it is determined whether or not this user is a previously registered user.

【0051】各ユーザは、複写機21を利用する場合、
予め自分の指紋を登録する必要がある。最初に、この登
録処理について、図8のフローチャートを参照して説明
する。
When each user uses the copying machine 21,
You need to register your fingerprint in advance. First, the registration process will be described with reference to the flowchart in FIG.

【0052】ステップS21において、CPU61は、
現在設定されているモードが登録モードであるか否かを
判定する。ステップS21において、登録モードでない
と判断された場合(通常の認証モードである場合)、処
理が終了される。
In step S21, the CPU 61
It is determined whether the currently set mode is the registration mode. If it is determined in step S21 that the mode is not the registration mode (if the mode is the normal authentication mode), the process ends.

【0053】登録モードは、サービスマン、あるいは複
写機21の所定の管理者などが、例えば、テンキー42
から、所定の暗証番号を入力することで設定される。あ
るいは、予め用意されている鍵などを、複写機21の所
定の位置に装着したとき、登録モードが設定されるよう
にしてもよい。
In the registration mode, the serviceman or a predetermined administrator of the copying machine 21 can use, for example, the ten key 42.
Is set by inputting a predetermined password. Alternatively, the registration mode may be set when a key or the like prepared in advance is attached to a predetermined position of the copying machine 21.

【0054】ステップS21において、登録モードが設
定されていると判断された場合、ステップS22におい
て、CPU61は、指紋の画像を取り込む。このとき、
CPU61は、CCD55を制御し、ユーザの指紋の画
像を撮影させる。CCD55により撮影された画像デー
タは、アンプ63により増幅された後、A/D変換部6
4に入力される。A/D変換部64は、入力された画像
データをA/D変換し、指紋照合ASIC65に供給す
る。
If it is determined in step S21 that the registration mode has been set, in step S22, the CPU 61 captures a fingerprint image. At this time,
The CPU 61 controls the CCD 55 to photograph a fingerprint image of the user. The image data captured by the CCD 55 is amplified by the amplifier 63 and then amplified by the A / D converter 6.
4 is input. The A / D converter 64 performs A / D conversion on the input image data and supplies the data to the fingerprint matching ASIC 65.

【0055】ステップS23において、指紋照合ASI
C65は、指紋特徴量を抽出する。すなわち、指紋照合
ASIC65は、A/D変換部64より入力されたユー
ザの指紋の画像データに所定の処理を施して、各ユーザ
を識別するのに必要な指紋特徴量を抽出し、内部バス1
2を介して、CPU61に出力する。
In step S23, the fingerprint collation ASI
C65 extracts a fingerprint feature amount. That is, the fingerprint collation ASIC 65 performs a predetermined process on the image data of the user's fingerprint input from the A / D conversion unit 64 to extract a fingerprint feature amount necessary to identify each user,
2 to the CPU 61.

【0056】ステップS24において、CPU61は、
ステップS23において指紋照合ASIC65により抽
出されたユーザの指紋特徴量を、暗号化して圧縮し、内
部バス12を介して、辞書登録用メモリ66に登録デー
タを追加する。
In step S24, the CPU 61
In step S23, the fingerprint feature of the user extracted by the fingerprint collation ASIC 65 is encrypted and compressed, and the registration data is added to the dictionary registration memory 66 via the internal bus 12.

【0057】操作パネル31から登録モードの解除が指
令されると、ステップS25において、CPU61は、
登録モード解除処理を実行する。これにより、通常の認
証モードが設定されて、処理が終了される。
When the cancellation of the registration mode is instructed from the operation panel 31, the CPU 61 proceeds to step S25.
Execute the registration mode release processing. Thus, the normal authentication mode is set, and the process ends.

【0058】以上のようにして、この複写機21を利用
する各ユーザの指紋特徴量が、暗号化され、圧縮された
後、辞書登録用メモリ66に登録される。
As described above, the fingerprint features of each user who uses the copying machine 21 are registered in the dictionary registration memory 66 after being encrypted and compressed.

【0059】図9は、このようにして、辞書登録用メモ
リ66に登録されたデータベースの例を表している。こ
の例においては、各ユーザのIDと登録日が、各ユーザ
毎の指紋特徴量とともに登録されている。
FIG. 9 shows an example of a database registered in the dictionary registration memory 66 in this way. In this example, the ID and registration date of each user are registered together with the fingerprint feature amount of each user.

【0060】このように、正当なユーザは、自分自身の
指紋の特徴量を、予め辞書登録用メモリ66に登録して
おくと、以後、認証モードにおいて、この複写機21を
利用して、原稿をコピーすることが可能となる。この場
合の処理について、図10および図11のフローチャー
トを参照して説明する。
As described above, the legitimate user registers the feature amount of his / her own fingerprint in the dictionary registration memory 66 in advance, and thereafter uses the copying machine 21 in the authentication mode to copy the original. Can be copied. The processing in this case will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

【0061】ステップS31乃至ステップS34におい
て、図3のステップS1乃至ステップS4と同様の処理
が実行される。
In steps S31 to S34, the same processing as in steps S1 to S4 in FIG. 3 is executed.

【0062】ステップS35において、CPU61は、
メモリ62に、解凍され、復号された辞書データが存在
するか否かを判断する。ステップS35において、辞書
データが存在すると判断された場合、処理は、ステップ
S38に進む。
In step S35, the CPU 61
It is determined whether or not the decompressed and decrypted dictionary data exists in the memory 62. If it is determined in step S35 that dictionary data exists, the process proceeds to step S38.

【0063】ステップS35において、辞書データが存
在しないと判断された場合、ステップS36において、
CPU61は、辞書登録用メモリ66に記憶されている
圧縮され、暗号化された辞書データを読み出して、解凍
し、復号する。
If it is determined in step S35 that the dictionary data does not exist, in step S36,
The CPU 61 reads out the compressed and encrypted dictionary data stored in the dictionary registration memory 66, decompresses and decrypts it.

【0064】ステップS37において、CPU61は、
解凍し、復号された辞書データを、メモリ62に展開す
る(すなわち、メモリ62に一時保存させ、指紋照合A
SIC65の処理により、高速に照合することができる
ような状態にする)。
In step S37, the CPU 61
The decompressed and decrypted dictionary data is expanded in the memory 62 (that is, temporarily stored in the memory 62 and the fingerprint collation A
By the processing of the SIC 65, a state in which the matching can be performed at high speed is set.)

【0065】ステップS38において、指紋照合ASI
C65は、A/D変換部64から入力される信号を基
に、指紋特徴量の入力を受けたか否かを判断する。ステ
ップS38において、指紋特徴量の入力を受けていない
と判断された場合、指紋特徴量の入力を受けたと判断さ
れるまで、ステップS38の処理が繰り返される。
In step S38, the fingerprint collation ASI
The C65 determines whether or not the input of the fingerprint feature has been received based on the signal input from the A / D converter 64. If it is determined in step S38 that the input of the fingerprint feature has not been received, the process of step S38 is repeated until it is determined that the input of the fingerprint feature has been received.

【0066】ステップS38において、指紋特徴量の入
力を受けたと判断された場合、ステップS39におい
て、指紋照合ASIC65は、CPU61の制御に従っ
て、指紋照合処理を実行する。
If it is determined in step S 38 that the input of the fingerprint feature has been received, the fingerprint collation ASIC 65 executes the fingerprint collation processing under the control of the CPU 61 in step S 39.

【0067】ステップS40において、指紋照合ASI
C65は、A/D変換部64から入力された指紋特徴量
と一致する指紋特徴量データが、メモリ62に存在する
か否かに基づいて、入力された指紋特徴量は、登録され
ているものであるか否かを判断する。ステップS40に
おいて、入力された指紋特徴量は、登録されているもの
ではないと判断された場合、ステップS41において、
指紋照合ASIC65は、ステップS39において実行
される指紋照合処理は、所定の回数以上行われたか否か
を判断する。
In step S40, the fingerprint collation ASI
C65 is based on whether or not the fingerprint feature data matching the fingerprint feature input from the A / D conversion unit 64 exists in the memory 62. Is determined. If it is determined in step S40 that the input fingerprint feature is not registered, in step S41,
The fingerprint collation ASIC 65 determines whether the fingerprint collation processing executed in step S39 has been performed a predetermined number of times or more.

【0068】ここでは、指紋照合処理の照合精度を高く
している場合などに、例えば、指の置き方などによっ
て、正しいユーザであるのにもかかわらず、正しく照合
されないようなことを防ぐために、予め定められた回数
以内であれば、照合処理のリトライを許可するようにな
されている。ステップS41において、指紋照合処理が
所定の回数行われたと判断された場合、処理は、ステッ
プS51に進む。
Here, in the case where the collation accuracy of the fingerprint collation processing is increased, for example, in order to prevent incorrect collation due to how to put a finger in spite of being a correct user, If the number of times is within a predetermined number, a retry of the collation processing is permitted. If it is determined in step S41 that the fingerprint matching process has been performed a predetermined number of times, the process proceeds to step S51.

【0069】ステップS41において、指紋照合処理
が、まだ所定の回数行われていないと判断された場合、
ステップS42において、指紋照合ASIC65は、指
紋照合処理が失敗し、かつ、指紋照合処理がまだ所定の
回数行われていないことを示す信号を生成し、内部バス
12を介して、CPU61に出力する。CPU61は、
指紋照合処理のリトライを要求するメッセージを表示さ
せるための制御信号を生成して、内部バス12を介し
て、操作パネル31に出力して、操作パネル31の表示
部41に、ユーザに対して指紋照合処理のリトライを要
求するメッセージを表示させて、処理は、ステップS3
8に戻り、それ以降の処理が繰り返される。
If it is determined in step S41 that the fingerprint collation processing has not been performed a predetermined number of times,
In step S42, the fingerprint matching ASIC 65 generates a signal indicating that the fingerprint matching process has failed and the fingerprint matching process has not been performed a predetermined number of times, and outputs the signal to the CPU 61 via the internal bus 12. The CPU 61
A control signal for displaying a message requesting retry of the fingerprint collation processing is generated, output to the operation panel 31 via the internal bus 12, and displayed on the display unit 41 of the operation panel 31 for the user. A message requesting a retry of the matching process is displayed, and the process proceeds to step S3.
8 and the subsequent processing is repeated.

【0070】ステップS40において、入力された指紋
特徴量は、登録されているものであると判断された場
合、ステップS43において、指紋照合ASIC65
は、指紋照合処理が成功したことを示す信号を、内部バ
ス12を介してCPU61に出力する。CPU61は、
表示部41に、例えば、「コピーできます」などのメッセ
ージを表示させるための制御信号を生成して、内部バス
12を介して、操作パネル31に出力するとともに、展
開されて、メモリ62に一時保存されている辞書データ
を消去する。
If it is determined in step S40 that the input fingerprint feature is a registered fingerprint feature, in step S43, the fingerprint collation ASIC 65 is determined.
Outputs a signal indicating that the fingerprint collation processing has succeeded to the CPU 61 via the internal bus 12. The CPU 61
For example, a control signal for displaying a message such as “Copy is possible” on the display unit 41 is generated, output to the operation panel 31 via the internal bus 12, expanded, and temporarily stored in the memory 62. Delete the stored dictionary data.

【0071】ステップS44において、図3のステップ
S5と同様の処理が実行される。ステップS44におい
て、コピーボタン43が押下されていないと判断された
場合、コピーボタン43が押下されたと判断されるま
で、ステップS44の処理が繰り返される。
In step S44, the same processing as in step S5 in FIG. 3 is executed. If it is determined in step S44 that the copy button 43 has not been pressed, the process of step S44 is repeated until it is determined that the copy button 43 has been pressed.

【0072】ステップS44において、コピーボタン4
3が押下されたと判断された場合、ステップS45およ
びステップS46において、図3のステップS6および
ステップS7と同様の処理が実行される。
In step S44, copy button 4
If it is determined that No. 3 has been pressed, the same processing as in steps S6 and S7 of FIG. 3 is performed in steps S45 and S46.

【0073】ステップS47およびステップS48にお
いて、ステップS36およびステップS37と同様の処
理が実行される。すなわち、ステップS46において複
写処理が実行されたあと、メモリ62は、再びデータが
保存されていない状態になるので、CPU61は、次の
指紋特徴量の入力に備えて、辞書データを復号し、解凍
して、展開しておく。
In steps S47 and S48, the same processing as in steps S36 and S37 is executed. That is, after the copying process is executed in step S46, the memory 62 is in a state where data is not stored again, so that the CPU 61 decodes and decompresses the dictionary data in preparation for the input of the next fingerprint feature amount. And expand it.

【0074】ステップS49において、ステップS38
と同様の処理が実行される。ステップS49において、
指紋特徴量の入力を受けたと判断された場合、処理は、
ステップS39に戻り、それ以降の処理が繰り返され
る。
In step S49, step S38
Is performed. In step S49,
When it is determined that the input of the fingerprint feature has been received, the processing is:
Returning to step S39, the subsequent processing is repeated.

【0075】ステップS49において、指紋特徴量の入
力を受けていないと判断された場合、ステップS50に
おいて、CPU61は、最後に行われた操作から、パワ
ーセーブモードに移行するための所定の時間が経過した
か否かを判断する。ステップS50において、所定の時
間が経過していないと判断された場合、処理は、ステッ
プS49に戻り、それ以降の処理が繰り返される。
When it is determined in step S49 that the input of the fingerprint feature has not been received, in step S50, the CPU 61 determines that a predetermined time for shifting to the power save mode has elapsed since the last operation. It is determined whether or not it has been done. If it is determined in step S50 that the predetermined time has not elapsed, the process returns to step S49, and the subsequent processes are repeated.

【0076】ステップS41において、指紋照合処理が
所定の回数行われたと判断された場合、ステップS51
において、CPU61は、ログイン不許可を示すメッセ
ージを表示部41に表示させるための制御信号を生成し
て、内部バス12を介して、操作パネル31に出力し、
表示部41に、ログイン不許可を示すメッセージを表示
させる。
If it is determined in step S41 that the fingerprint collation processing has been performed a predetermined number of times, the process proceeds to step S51.
In, the CPU 61 generates a control signal for causing the display unit 41 to display a message indicating that login is not permitted, and outputs the control signal to the operation panel 31 via the internal bus 12.
The display unit 41 displays a message indicating that login is not permitted.

【0077】ステップS52において、CPU61は、
メモリ62に展開されている辞書データを消去する。
At the step S52, the CPU 61
The dictionary data developed in the memory 62 is deleted.

【0078】ステップS50において、最後に行われた
操作から、所定の時間が経過したと判断された場合、も
しくは、ステップS52の処理の終了後、ステップS5
3において、図3のステップS9と同様の処理が実行さ
れて、処理が終了される。
In step S50, when it is determined that a predetermined time has elapsed since the last operation, or after the processing in step S52 is completed, step S5 is executed.
In 3, the same processing as that in step S9 of FIG. 3 is performed, and the processing ends.

【0079】図10および図11を用いて説明したよう
な処理を実行することにより、複写動作が始まる前のセ
ットアップ期間中、もしくは複写動作の終了後に、指紋
登録用メモリ66に登録されている指紋特徴量データを
復号、解凍して、画像処理に用いられていないメモリ6
2に展開して、照合処理を実行し、照合処理終了後、メ
モリ62のデータを消去して、画像処理に利用できるよ
うにしたので、予め登録されている特徴量データを解凍
して、照合処理を行うための新たなメモリを設ける必要
がなくなる。また、データの復号や解凍にかかる時間を
ユーザに意識させることなく、指紋照合処理を実行させ
ることができる。
By executing the processing described with reference to FIGS. 10 and 11, during the setup period before the copying operation starts or after the copying operation is completed, the fingerprint registered in the fingerprint registration memory 66 is registered. Decodes and decompresses the feature data, and stores the data in a memory 6 not used for image processing
2, the collation processing is executed, and after the collation processing is completed, the data in the memory 62 is erased so that the data can be used for image processing. There is no need to provide a new memory for performing the processing. Further, the fingerprint collation processing can be executed without making the user aware of the time required for data decoding and decompression.

【0080】なお、以上においては、個人の特定に、ユ
ーザの指紋を用いて照合処理を行う場合について説明し
たが、本発明は、例えば、掌紋や、ユーザの顔の画像デ
ータをCCDなどで取得して、照合処理を行う場合にも
適応することが可能である。
In the above description, the case where the matching process is performed by using the fingerprint of the user to specify the individual has been described. However, the present invention obtains, for example, palm prints or image data of the user's face using a CCD or the like. Thus, the present invention can be applied to the case where the matching process is performed.

【0081】また、本実施例においては、複写機21の
利用者を管理するために指紋照合処理を行う場合につい
て説明したが、本発明は、例えば、プリンタ、ファクシ
ミリ、もしくはスキャナなどの画像形成装置において適
応することが可能である。すなわち、プリンタ、ファク
シミリもしくはスキャナなどのセットアップ動作中や、
画像処理が終了して、所定の画像データを出力した後
に、予め記憶されていた個人認証のための辞書データを
解凍して、復号し、それらの画像保存用のメモリに展開
することにより、新たなメモリを設けずに、また、デー
タの復号や解凍にかかる時間をユーザに意識させること
なく、指紋照合処理を実行させることができる。
Further, in the present embodiment, the case where the fingerprint collation processing is performed in order to manage the user of the copying machine 21 has been described. However, the present invention relates to an image forming apparatus such as a printer, a facsimile, or a scanner. It is possible to adapt to That is, during setup operation of a printer, facsimile or scanner,
After the image processing is completed and predetermined image data is output, the dictionary data for personal authentication stored in advance is decompressed, decrypted, and expanded in a memory for storing those images, so that a new one is obtained. The fingerprint collation processing can be executed without providing a simple memory and without making the user aware of the time required for decoding and decompressing data.

【0082】[0082]

【発明の効果】本発明の制御装置によれば、暗号化、も
しくは圧縮された登録データを、所定のタイミングで、
復号、もしくは解凍して、認証処理に用いられる状態に
変換し、変換されたデータを一時保存して、ユーザの個
人認証データを認証するようにしたので、新たなメモリ
を設けずに、また、データの復号や解凍にかかる時間を
ユーザに意識させることなく、個人認証処理を実行する
ことができる。
According to the control device of the present invention, the encrypted or compressed registration data is transmitted at a predetermined timing.
Decrypted or decompressed, converted to a state used for authentication processing, temporarily stored converted data, and authenticated the user's personal authentication data, so without providing a new memory, The personal authentication process can be executed without making the user aware of the time required to decrypt and decompress the data.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】従来の複写機の外観構成について説明するため
の図である。
FIG. 1 is a diagram for explaining an external configuration of a conventional copier.

【図2】図1の複写機の内部構成例を示すブロック図で
ある。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the internal configuration of the copying machine shown in FIG.

【図3】従来の複写機の処理について説明するためのフ
ローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart for explaining processing of a conventional copying machine.

【図4】本発明を適応した複写機の外観構成について説
明するための図である。
FIG. 4 is a diagram for explaining an external configuration of a copying machine to which the present invention is applied.

【図5】図4の操作パネル31の更に詳細な外観構成に
ついて説明するための図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining a more detailed external configuration of the operation panel 31 of FIG. 4;

【図6】図5の指紋センサの側面断面図である。FIG. 6 is a side sectional view of the fingerprint sensor of FIG. 5;

【図7】図4の複写機の内部構成例を示すブロック図で
ある。
FIG. 7 is a block diagram showing an example of the internal configuration of the copying machine shown in FIG. 4;

【図8】登録処理について説明するためのフローチャー
トである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a registration process.

【図9】登録される指紋特徴量について説明するための
図である。
FIG. 9 is a diagram for describing registered fingerprint feature amounts;

【図10】複写機の処理について説明するためのフロー
チャートである。
FIG. 10 is a flowchart for explaining processing of the copying machine.

【図11】複写機の処理について説明するためのフロー
チャートである。
FIG. 11 is a flowchart for explaining processing of the copying machine.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

5 人体検出ユニット 21 複写機 31 操作パネル 41 表示部 44 指紋センサ 55 CCD 61 CPU 62 メモリ 65 指紋照合ASIC 66 辞書登録用メモリ 5 Human Body Detection Unit 21 Copier 31 Operation Panel 41 Display 44 Fingerprint Sensor 55 CCD 61 CPU 62 Memory 65 Fingerprint Collation ASIC 66 Dictionary Registration Memory

フロントページの続き Fターム(参考) 2C087 AA03 AA09 AC08 BA14 BD12 BD40 DA01 DA07 DA13 2C187 AC07 AD03 GD01 2H027 DA29 DA50 EE08 EF06 EF16 EJ03 EJ04 FD08 ZA07 5C062 AA05 AB42 AC25 AC58 AF12Continued on the front page F term (reference) 2C087 AA03 AA09 AC08 BA14 BD12 BD40 DA01 DA07 DA13 2C187 AC07 AD03 GD01 2H027 DA29 DA50 EE08 EF06 EF16 EJ03 EJ04 FD08 ZA07 5C062 AA05 AB42 AC25 AC58 AF12

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像形成装置の制御装置であって、 暗号化、もしくは圧縮された複数の個人認証データを、
登録データとして記憶する記憶手段と、 前記記憶手段により記憶された前記登録データを、所定
のタイミングで、復号、もしくは解凍して、認証処理に
用いられる状態に変換する変換手段と、 前記変換手段により変換された前記登録データを一時保
存する保存手段と、 ユーザの個人認証データを取得する取得手段と、 前記保存手段により一時保存されている前記登録データ
を基に、前記取得手段により取得された前記ユーザの前
記個人認証データを認証する認証手段とを備えることを
特徴とする制御装置。
1. A control device for an image forming apparatus, comprising: a plurality of encrypted or compressed personal authentication data;
A storage unit for storing as registration data, a conversion unit for decoding or decompressing the registration data stored by the storage unit at a predetermined timing, and converting the registration data into a state used for authentication processing; Storing means for temporarily storing the converted registration data; obtaining means for obtaining personal authentication data of a user; and the obtaining means obtained by the obtaining means based on the registration data temporarily stored by the storing means. A control unit for authenticating the personal authentication data of the user.
【請求項2】 前記保存手段は、前記画像形成装置の画
像処理用のメモリであることを特徴とする請求項1に記
載の制御装置。
2. The control device according to claim 1, wherein the storage unit is a memory for image processing of the image forming apparatus.
【請求項3】 前記ユーザが前記画像形成装置に近づい
たことを検出する検出手段を更に備え、 前記変換手段は、前記検出手段により前記ユーザが前記
画像形成装置に近づいたことが検出された場合、前記画
像形成装置のセットアップ期間中に、前記記憶手段によ
り記憶された前記登録データを変換することを特徴とす
る請求項1または2に記載の制御装置。
3. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a detecting unit configured to detect that the user has approached the image forming apparatus, wherein the converting unit detects that the user has approached the image forming apparatus. 3. The control device according to claim 1, wherein the registration data stored by the storage unit is converted during a setup period of the image forming apparatus.
【請求項4】 前記変換手段は、前記画像形成装置の画
像形成処理の終了後、前記記憶手段により記憶された前
記登録データを変換することを特徴とする請求項1,2
または3に記載の制御装置。
4. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the conversion unit converts the registration data stored in the storage unit after the image forming process of the image forming apparatus is completed.
Or the control device according to 3.
JP2000360471A 2000-11-28 2000-11-28 Controller Pending JP2002162875A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000360471A JP2002162875A (en) 2000-11-28 2000-11-28 Controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000360471A JP2002162875A (en) 2000-11-28 2000-11-28 Controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002162875A true JP2002162875A (en) 2002-06-07

Family

ID=18832063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000360471A Pending JP2002162875A (en) 2000-11-28 2000-11-28 Controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002162875A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005335282A (en) * 2004-05-28 2005-12-08 Oki Data Corp Image formation device
US7171135B2 (en) 2004-02-26 2007-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multifunction apparatus having an energy saving mode and method thereof
JP2016164687A (en) * 2016-06-03 2016-09-08 富士ゼロックス株式会社 Power supply control device and power supply control program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7171135B2 (en) 2004-02-26 2007-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multifunction apparatus having an energy saving mode and method thereof
US7440708B2 (en) 2004-02-26 2008-10-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multifunction apparatus
JP2005335282A (en) * 2004-05-28 2005-12-08 Oki Data Corp Image formation device
JP2016164687A (en) * 2016-06-03 2016-09-08 富士ゼロックス株式会社 Power supply control device and power supply control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070101153A1 (en) Authentication apparatus and image forming apparatus
JP2010097539A (en) Image processing apparatus
US20170013152A1 (en) Printing apparatus, control method for printing apparatus, and storage medium
JP2007060621A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2006279924A (en) Image forming method and image forming apparatus
US10970016B2 (en) Image processing system, method for image processing, and image forming apparatus that are provided with security function of image
JP5414705B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus activation method, and program
JP3678927B2 (en) Copy machine
JP2005266421A (en) Image forming apparatus, image forming system, program and recording medium
JP2006172180A (en) Authentication device and image forming device
JP5911795B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP4992831B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and image forming program
JP5854081B2 (en) Image processing device
JP2002162875A (en) Controller
JP2006220940A (en) Image forming apparatus
JP2010010787A (en) Image processing apparatus, method for controlling same, program ,and storage medium
JP4438592B2 (en) Image forming apparatus
US20170153855A1 (en) Image forming apparatus, image forming method and non-transient recording medium for storing image forming method
JP7259400B2 (en) image forming device
JP2020170465A (en) Information processing device, control method, and program
JP2008271047A (en) Image reader
JP5365428B2 (en) Image forming apparatus
JP4315061B2 (en) Personal authentication device and network system
JP2009027404A (en) Job management apparatus and program
JP2006018398A (en) Print controller and print control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080703