JP2002158848A - Medical picture processing method and medical picture processor - Google Patents

Medical picture processing method and medical picture processor

Info

Publication number
JP2002158848A
JP2002158848A JP2000355335A JP2000355335A JP2002158848A JP 2002158848 A JP2002158848 A JP 2002158848A JP 2000355335 A JP2000355335 A JP 2000355335A JP 2000355335 A JP2000355335 A JP 2000355335A JP 2002158848 A JP2002158848 A JP 2002158848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
area
output device
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000355335A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Sadataka Akahori
貞登 赤堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2000355335A priority Critical patent/JP2002158848A/en
Publication of JP2002158848A publication Critical patent/JP2002158848A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a medical picture processing method for changing a blacking processing area even if picture data before and after a blacking processing are not to be preserved, and outputting a visible picture which is blacking- processed to an output device. SOLUTION: Picture data recorded by radiation photographing and read by a picture reader is received, processed and preserved. Area information showing an area whose picture data is designated is preserved. Picture data with which the designated area is painted out based on area information is transmitted to the output device.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、放射線画像が記録
された記録シートから得られた画像データにデータ処理
を施し、それを表示する医用画像処理方法及び装置に関
する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a medical image processing method and apparatus for performing data processing on image data obtained from a recording sheet on which a radiation image is recorded and displaying the processed data.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、放射線を照射するとその放射
線エネルギの一部が蓄積され、その後、可視光等の励起
光を照射すると、蓄積されたエネルギに応じて輝尽発光
する輝尽性蛍光体(蓄積性蛍光体)の存在が知られてい
る。この物質を用いた放射線画像撮影は、既に医療分野
等で実用されている。即ち、輝尽性蛍光体を塗布したシ
ートに人体等の被写体の放射線画像を撮影記録し、この
輝尽性蛍光体シートをレーザ光等の励起光で走査すると
輝尽発光光が生じる。この光を光電的に読み取ることに
より、画像データを得ることができる。この画像データ
を適切に処理した後、CRT等のディスプレイに出力し
たり、レーザプリンタ等によりフィルムに印刷して、放
射線画像を可視画像として表示することができる。
2. Description of the Related Art Conventionally, when a radiation is irradiated, a part of the radiation energy is accumulated, and thereafter, when an excitation light such as a visible light is irradiated, the stimulable phosphor emits a stimulating light according to the accumulated energy. The presence of (accumulative phosphor) is known. Radiation imaging using this substance has already been put to practical use in the medical field and the like. That is, when a radiation image of a subject such as a human body is captured and recorded on a sheet coated with a stimulable phosphor, and the stimulable phosphor sheet is scanned with excitation light such as laser light, stimulable emission light is generated. By reading this light photoelectrically, image data can be obtained. After appropriately processing this image data, the radiation image can be displayed as a visible image by outputting it to a display such as a CRT or printing it on a film using a laser printer or the like.

【0003】このような放射線画像記録及び再生システ
ムは、従来の銀塩写真を用いる放射線写真と比較して、
極めて広い放射線露出域にわたって画像を記録すること
ができる。また、輝尽発光する光量は、照射した放射線
の露光量に対して広い範囲で比例する。従って、撮影条
件により放射線の露光量が変動しても、輝尽性蛍光体シ
ートを読み取る際に、最適な読取り条件の下で発光光を
読み取って電気信号に変換して適切に処理することによ
り、観察に適した可視画像を得ることが可能である。
[0003] Such a radiographic image recording and reproducing system is compared with radiographic images using conventional silver halide photography.
Images can be recorded over a very large radiation exposure area. Further, the amount of stimulated emission is proportional to the exposure amount of the irradiated radiation in a wide range. Therefore, even when the exposure amount of radiation fluctuates due to the imaging conditions, when reading the stimulable phosphor sheet, by reading the emitted light under the optimal reading conditions, converting the emitted light into an electric signal, and appropriately processing it. It is possible to obtain a visible image suitable for observation.

【0004】また、このシステムにおいては、画像デー
タを読み取った後の輝尽性蛍光体シートに対して蛍光灯
等により一様な光を照射してデータを消去することによ
り、輝尽性蛍光体シートを繰り返し利用することができ
るので、近年の地球規模の資源問題や環境問題に適合し
たシステムであると言える。さらに、画像記録をデータ
として保存しておくので、画像の劣化を招くことなく、
大量なデータを長期保存することが可能である。
Further, in this system, the stimulable phosphor sheet after reading the image data is irradiated with uniform light by a fluorescent lamp or the like to erase the data, so that the stimulable phosphor sheet is erased. Since the sheets can be used repeatedly, it can be said that the system is suitable for recent global resource issues and environmental issues. Furthermore, since the image record is stored as data, the image is not deteriorated,
It is possible to store a large amount of data for a long time.

【0005】図8に、輝尽性蛍光体シートを用いた放射
線画像読取装置及び放射線画像処理装置の一例を示す。
放射線画像が記録された輝尽性蛍光体シート21は、読
取装置の所定位置にセットされる。輝尽性蛍光体シート
21は、モータ22により駆動されるシート搬送手段2
3により、矢印Y方向に搬送される。一方、レーザ光源
24より発振したビーム25は、モータ20により駆動
されて矢印方向に高速回転する回転多面鏡26により反
射偏向され、収束レンズ27を通過する。その後、ビー
ム25は、ミラー28により光路を変えて、輝尽性蛍光
体シート21に入射し、矢印X方向に走査する。この走
査により、励起光25が輝尽性蛍光体シート21に照射
され、照射された部分からは蓄積記録されている放射線
画像情報に応じた光量の輝尽発光光29が発散される。
輝尽発光光29は、光ガイド30により導かれ、フォト
マルチプライヤ(光電子増倍管)31により光電的に検
出される。フォトマルチプライヤ31から出力されたア
ナログ信号は増幅器32により増幅され、A/D変換器
33によりディジタル化される。このディジタル信号
が、画像データとして画像処理装置40に送信される。
FIG. 8 shows an example of a radiation image reading apparatus and a radiation image processing apparatus using a stimulable phosphor sheet.
The stimulable phosphor sheet 21 on which the radiation image is recorded is set at a predetermined position of the reading device. The stimulable phosphor sheet 21 is moved by a sheet conveying means 2 driven by a motor 22.
By 3, it is conveyed in the arrow Y direction. On the other hand, the beam 25 oscillated from the laser light source 24 is reflected and deflected by the rotating polygon mirror 26 driven by the motor 20 and rotated at high speed in the direction of the arrow, and passes through the converging lens 27. Thereafter, the beam 25 is incident on the stimulable phosphor sheet 21 by changing the optical path by the mirror 28, and scans in the direction of the arrow X. By this scanning, the excitation light 25 is irradiated on the stimulable phosphor sheet 21, and the irradiated light emits a stimulable emission light 29 in an amount corresponding to the radiation image information stored and recorded.
The stimulated emission light 29 is guided by a light guide 30 and is photoelectrically detected by a photomultiplier (photomultiplier tube) 31. The analog signal output from the photomultiplier 31 is amplified by the amplifier 32 and digitized by the A / D converter 33. This digital signal is transmitted to the image processing device 40 as image data.

【0006】また、上記読取りを行う過程においては、
データの先読みを行う場合もある。即ち、予め低レベル
の光ビームにより輝尽性蛍光体シート21を走査し、こ
のシートに記録された画像の概略を読み取り(先読
み)、先読みにより得た画像データを分析する。その
後、先読みで照射したビームよりも高レベルのビームを
照射して走査し、照射された放射線の線量等に応じて、
最適な読取り条件でデータの読取りを行う(本読み)と
いう動作を行うシステムもある。
In the above reading process,
In some cases, data is read ahead. That is, the stimulable phosphor sheet 21 is scanned in advance with a low-level light beam, an outline of an image recorded on the sheet is read (pre-read), and image data obtained by the pre-read is analyzed. After that, it scans by irradiating with a beam of a higher level than the beam illuminated in the pre-reading, and according to the dose of the irradiated radiation, etc.
Some systems perform an operation of reading data (optimal reading) under optimum reading conditions.

【0007】画像処理装置40は、命令や情報を入力す
るためのキーボードやマウスを含む入力部41と、補助
記録媒体としてのフロッピー(登録商標)ディスクやM
O等を駆動させるための駆動部42と、画像データに基
づく可視画像の表示を行うCRT等の表示部43と、中
央演算装置(CPU)、内部メモリ、記録媒体としての
ハードディスク及び画像読取り装置との信号の授受を行
うインタフェイス等が内蔵された本体部44とを含んで
いる。
The image processing device 40 includes an input unit 41 including a keyboard and a mouse for inputting commands and information, and a floppy (registered trademark) disk or M
A drive unit 42 for driving O and the like, a display unit 43 such as a CRT for displaying a visible image based on image data, a central processing unit (CPU), an internal memory, a hard disk as a recording medium and an image reading device. And a main unit 44 in which an interface or the like for transmitting and receiving the signals is provided.

【0008】画像処理装置に入力された画像データはこ
こで分析され、最適な読取り条件や画像処理条件の下で
処理される。このデータを分析して処理するために、従
来、様々な方法が提案されている。例えば、日本国特許
出願公開(特開)昭60−156055号公報に掲載さ
れているように、画像データのヒストグラムを作成する
方法が挙げられる。画像データのヒストグラムを求める
ことにより、画像データの最大値、最小値、頻度が最大
となる点の画像データの値等が得られ、これらの値から
輝尽性蛍光体シートに記録された放射線画像の特徴を把
握することができる。従って、このヒストグラムを基に
して読取り条件及び画像処理条件を求めることにより、
観察に適した可視画像を出力することができる。
[0008] The image data input to the image processing apparatus is analyzed here and processed under optimal reading conditions and image processing conditions. Conventionally, various methods have been proposed to analyze and process this data. For example, as disclosed in Japanese Patent Application Publication (JP-A) No. 60-156055, there is a method of creating a histogram of image data. By obtaining the histogram of the image data, the maximum value, the minimum value of the image data, the value of the image data at the point where the frequency is maximum, and the like are obtained, and from these values, the radiation image recorded on the stimulable phosphor sheet is obtained. Characteristics can be grasped. Therefore, by obtaining the reading conditions and the image processing conditions based on this histogram,
A visible image suitable for observation can be output.

【0009】ところで、放射線画像を撮影するにあたっ
ては、放射線が被写体の必要な部分及びシートの一部に
のみ照射されるように放射線の照射域を制限する照射野
絞りを使用して撮影を行うことが多い。これは、被写体
の観察に不要な部分に放射線を照射しないようにするた
め、又は、観察に不要な部分に放射線を照射するとその
部分から観察に必要な部分に散乱線が入り画質性能が低
下するのを防ぐためである。
By the way, in taking a radiographic image, radiographing is performed using an irradiation field diaphragm that limits the radiation irradiation area so that the radiation is irradiated only to a necessary part of the subject and a part of the sheet. There are many. This is to prevent irradiation of a part unnecessary for observation of a subject with radiation, or when irradiating a part unnecessary for observation with radiation, scattered radiation enters the part required for observation from that part, and image quality performance is deteriorated. This is to prevent

【0010】上記のように撮影され、適切な読取り条件
や画像処理条件の下で処理された画像データは、可視画
像として出力され、観察に供される。即ち、CRTに輝
度分布として出力されたり、レーザプリンタ等を用いて
フィルムに濃度分布として出力されたりする。このと
き、放射線照射野外領域、即ち、撮影時にほとんど放射
線が照射されなかった領域は、CRT上では輝度の高い
領域となり、フィルム上では濃度の低い領域となり、い
ずれにしても明度の高い領域となる。このような画像
は、診断等において用いる場合、上記領域を通して目に
入る光が強く感じられるために、非常に観察しにくい。
The image data photographed as described above and processed under appropriate reading conditions and image processing conditions is output as a visible image and provided for observation. That is, it is output as a luminance distribution to a CRT or output as a density distribution to a film using a laser printer or the like. At this time, the radiation-irradiated field area, that is, the area to which almost no radiation was irradiated at the time of imaging becomes a high-luminance area on a CRT, a low-density area on a film, and a high-luminance area in any case. . When such an image is used for diagnosis or the like, it is very difficult to observe the image because the light that enters the eye through the region is strongly felt.

【0011】この観察しにくさを解消するために、CR
Tやフィルムの前面に遮蔽板等を配置して観察を行うこ
とがあった。しかしながら、放射線照射野の形状や大き
さは画像毎に異なるものであるから、この方法を用いる
と、遮蔽板の位置を観察の都度調節する必要があり、そ
れにも関わらず放射線照射野外のみをきれいに覆うこと
は難しいため、可視画像の観察適性は低下していた。
In order to eliminate this difficulty in observing, CR
In some cases, observation was performed with a shielding plate or the like arranged in front of T or the film. However, since the shape and size of the radiation field differ from image to image, using this method requires that the position of the shielding plate be adjusted each time observation is performed. Since it is difficult to cover, the suitability for observing a visible image has been reduced.

【0012】このような問題を解決するために、特開平
3−98174号公報には、放射線照射野外の領域に対
応する画像データに低輝度又は高濃度に対応するデータ
値を割り当てる放射線画像処理方法及び装置が掲載され
ている。これは、放射線照射野外領域を見かけ上黒く塗
りつぶす処理を施すものであり、「黒化処理」と呼ばれ
る。すなわち、放射線画像を表す画像再生用画像データ
に基づいて再生された可視画像の放射線照射野外の領域
が、CRT等に表示するときには低輝度、フィルム等に
印刷するときには高濃度となるように、放射線照射野外
の領域に対応する画像データにデータ値を割り当てるも
のである。この方法によると、可視画像の前面の一部を
覆う遮蔽板等を用いる必要なく、且つ、放射線照射野外
の領域から強い光が目に入ることなく、観察に適した可
視画像を得ることができる。
In order to solve such a problem, Japanese Patent Laid-Open Publication No. Hei 3-98174 discloses a radiation image processing method for assigning data values corresponding to low luminance or high density to image data corresponding to an area outside a radiation irradiation field. And equipment. This is a process in which the radiation-irradiated field is subjected to a process of apparently blacking it out, and is called “blackening process”. That is, the radiation outside the radiation irradiation field of the visible image reproduced based on the image reproduction image data representing the radiation image has low luminance when displayed on a CRT or the like, and has high density when printed on a film or the like. A data value is assigned to image data corresponding to an area outside the irradiation field. According to this method, it is possible to obtain a visible image suitable for observation without using a shielding plate or the like that covers a part of the front surface of the visible image and without intense light entering the eyes from a region outside the radiation irradiation field. .

【0013】上記の方法によれば、まず、輝尽性蛍光体
シートから画像データの読取りが行われ、放射線照射領
域の輪郭線が認識される。又は、ユーザにより輪郭線が
指定される。次に、放射線照射野内については、画像が
観察適性の優れたものとなるように処理され、放射線照
射野外については、低輝度に対応するデータ値が割り当
てられるよう処理される。このようにすると、撮影時に
放射線の照射を制限された領域に対して黒化された可視
画像が得られる。図9に、CRTに表示された黒化処理
済み画像を示す。CRTにおいては、図9の斜線部分の
輝度が低く表示される。
According to the above method, first, image data is read from the stimulable phosphor sheet, and the outline of the radiation irradiation area is recognized. Alternatively, a contour line is designated by the user. Next, for the inside of the radiation field, the image is processed so as to have excellent observation suitability, and for the outside of the radiation field, a data value corresponding to low luminance is assigned. In this manner, a visible image blackened is obtained for an area where irradiation of radiation is restricted during imaging. FIG. 9 shows a blackened image displayed on the CRT. On the CRT, the brightness of the hatched portion in FIG. 9 is displayed low.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
方法によると、画像データに直接手を加えて処理を行う
ため、一度黒化処理を施してしまうと、もとに戻すこと
ができなくなってしまう。即ち、ユーザにより領域指定
がなされた場合でも、やり直すことは不可能である。や
り直しを可能にするために、黒化処理前の画像データを
保存しておくという方法もあるが、保存のための余分な
メモリ領域が必要となってしまう。
However, according to the above-mentioned method, since the image data is processed by directly modifying the image data, once the blackening process is performed, the image data cannot be restored. . That is, even when the user specifies the area, it is impossible to start over. There is also a method of storing the image data before the blackening process in order to enable the redoing, but an extra memory area for storing is required.

【0015】また、別の方法として、放射線照射野外の
領域について領域情報として画像データに付帯させると
いう方法を採れば、画像データそのものに手を加えるこ
とはなく、また、データ量を抑えることもできるが、こ
のデータを受信した装置が該当する領域を塗りつぶす手
段を持たない場合には黒化処理済みの画像を表示するこ
とができなくなる。
As another method, if an area outside the irradiation field is attached to the image data as area information, the image data itself is not changed, and the data amount can be suppressed. However, if the device that has received this data does not have means for filling the corresponding area, an image that has been subjected to blackening processing cannot be displayed.

【0016】そこで、上記の点に鑑み、本発明は、黒化
処理の前後両方の画像データを保存しておかなくても黒
化処理のやり直しが可能であり、塗りつぶし手段を持た
ない出力装置でも黒化処理を施した可視画像を出力する
ことができるような医用画像処理方法及び装置を提供す
ることを目的とする。
In view of the above, the present invention is capable of re-performing the blackening process without storing both the image data before and after the blackening process, and an output device having no filling means. It is an object of the present invention to provide a medical image processing method and apparatus capable of outputting a visible image subjected to blackening processing.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
め、本発明に係る医用画像処理方法は、放射線撮影によ
って記録され画像読取り装置によって読み出された画像
データを受信して処理及び保存するステップと、画像デ
ータについて指定された領域を表す領域情報を保存する
ステップと、該領域情報に基づいて、画像データにおけ
る指定された領域に対して塗りつぶし処理を行い、塗り
つぶし処理を行った画像データを出力装置に送信するス
テップとを具備する。
In order to solve the above-mentioned problems, a medical image processing method according to the present invention receives, processes, and stores image data recorded by radiography and read by an image reading device. A step of storing area information representing an area specified for the image data; and, based on the area information, performing a filling process on the specified area in the image data. Transmitting to the output device.

【0018】上記医用画像処理方法においては、出力装
置が上記領域情報に基づいて塗りつぶし処理を行う手段
を有するか否かを判断し、該出力装置が塗りつぶし処理
を行う手段を有する場合には、画像データと領域情報と
を出力装置に送信するステップをさらに具備しても良
い。
In the above-mentioned medical image processing method, it is determined whether or not the output device has a means for performing a filling process based on the area information. The method may further include transmitting the data and the area information to the output device.

【0019】また、本発明に係る医用画像処理装置は、
放射線撮影によって記録され画像読取り装置によって読
み出された画像データを受信して処理する第1の手段
と、画像データと画像データについて指定された領域を
表す領域情報とを保存する第2の手段と、領域情報に基
づいて、上記画像データにおける指定された領域に対し
て塗りつぶし処理を行い、塗りつぶし処理を行った画像
データを出力装置に送信する第3の手段とを具備する。
Further, the medical image processing apparatus according to the present invention
First means for receiving and processing image data recorded by radiography and read by the image reading device, and second means for storing image data and area information representing an area designated for the image data; And a third means for performing a filling process on a designated region in the image data based on the region information, and transmitting the image data on which the filling process has been performed to an output device.

【0020】上記医用画像処理装置においては、上記第
3の手段が、領域情報に基づいて塗りつぶし処理を行う
手段を有するか否かを判断し、上記出力装置が塗りつぶ
し処理を行う手段を有する場合には、画像データと領域
情報とを出力装置に送信しても良い。
In the medical image processing apparatus, it is determined whether or not the third means has a means for performing a filling process based on the area information, and if the output device has a means for performing a filling process. May transmit the image data and the area information to the output device.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態について説明する。なお、同一の構成要素には
同一の参照番号を付して、説明を省略する。図1は、本
発明の一実施形態に係る医用画像処理装置を含む医用画
像表示システムの構成を示す図である。このシステムで
は、まず、撮影部1において放射線撮影が行われる。撮
影には、輝尽性蛍光体を塗布したシートが記録シートと
して用いられ、必要に応じて、被写体の必要な部分やシ
ートの一部にのみ放射線が照射されるように、放射野絞
りが使用される。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The same components are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a medical image display system including a medical image processing device according to one embodiment of the present invention. In this system, first, radiography is performed in the imaging unit 1. For imaging, a sheet coated with a stimulable phosphor is used as a recording sheet, and a radiation field stop is used to irradiate only the necessary part of the subject or part of the sheet as necessary. Is done.

【0022】次に、読取り部2において、記録シートに
記録された画像データの読取りが行われる。ここで、撮
影部と読取り部とが一体となっている装置においては、
撮影に引き続いて読取りが行われる。また、撮影部と読
取り部がそれぞれ独立した装置である場合は、撮影を行
った後、撮影装置から保護するケースごと記録シートが
取り出され、読取り装置に挿入される。なお、本発明に
係る医用画像処理方法は、先読みを行う方法と先読みを
行わない方法とのどちらにも対応できる。
Next, the reading section 2 reads the image data recorded on the recording sheet. Here, in a device in which the photographing unit and the reading unit are integrated,
The reading is performed following the photographing. When the photographing unit and the reading unit are independent devices, after recording, the recording sheet is taken out of the photographing device for each case to be protected and inserted into the reading device. Note that the medical image processing method according to the present invention can support both a method of performing prefetching and a method of not performing prefetching.

【0023】読取り部2においては、記録シートに蓄積
記録されている画像情報がフォトマルチプライヤにより
最適な読取り条件の下で光電的に検出され、アナログ信
号として出力された後、増幅されてA/D変換器により
ディジタル変換され、ディジタル信号として画像処理装
置10に入力される。
In the reading unit 2, the image information stored and recorded on the recording sheet is photoelectrically detected by a photomultiplier under optimum reading conditions, output as an analog signal, amplified, and then amplified. The digital signal is converted by a D converter and input to the image processing apparatus 10 as a digital signal.

【0024】画像処理装置10は、情報処理部3を含む
様々な処理を行うための中央演算装置(CPU)や内部
メモリと、データや上記処理等を行うためのプログラム
を記録した記録媒体を操作可能な保存部6と、読取り部
や出力装置等の外部機器との間で信号の授受を行うため
のインタフェース等を含んでいる。上記記録媒体として
は、ハードディスクが該当し、補助記録媒体としてフロ
ッピーディスクやマグネット・オプティカル(MO)や
CD−ROM等を用いる場合には、それらも該当する。
また、画像処理装置10には、画像データに基づく可視
画像や様々な命令や情報等を表示するCRT等の表示部
4や、様々な命令や情報を入力するためのキーボードや
マウス等の入力部5が接続されている。さらに、画像処
理装置10には、処理した画像データを出力するための
プリンタ等の出力装置7が接続されている。
The image processing apparatus 10 operates a central processing unit (CPU) and an internal memory for performing various processes including the information processing section 3 and a recording medium on which data and a program for performing the above processes and the like are recorded. It includes an interface for transmitting and receiving signals between the possible storage unit 6 and external devices such as a reading unit and an output device. A hard disk corresponds to the recording medium, and when a floppy disk, a magnet optical (MO), a CD-ROM, or the like is used as an auxiliary recording medium, these also apply.
The image processing apparatus 10 includes a display unit 4 such as a CRT for displaying a visible image based on image data, various commands and information, and an input unit such as a keyboard and a mouse for inputting various commands and information. 5 is connected. Further, an output device 7 such as a printer for outputting processed image data is connected to the image processing device 10.

【0025】次に、本発明の第1の実施形態に係る医用
画像処理方法について、図1及び図2を参照しながら説
明する。図2は、本発明に係る医用画像処理方法を示す
フローチャートである。上記のようにして画像処理装置
10に入力された画像データは、まず情報処理部3によ
って受信され、最適な処理条件の下で画像処理が施さ
れ、保存部6に保存される(ステップS1)。また、画
像データは、本体に接続されている表示部4に可視画像
として表示される(ステップS2)。
Next, a medical image processing method according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a flowchart showing the medical image processing method according to the present invention. The image data input to the image processing apparatus 10 as described above is first received by the information processing unit 3, subjected to image processing under optimal processing conditions, and stored in the storage unit 6 (step S1). . Further, the image data is displayed as a visible image on the display unit 4 connected to the main body (step S2).

【0026】ここで、1枚の記録シートに撮影される撮
影記録の配置には、全体に1つの画面が記録してある場
合や、図3の(A)や(B)に示すように左右又は上下
に2つの画面を並べた場合や、図3の(C)に示すよう
に4つの画面を配置した場合等、様々なパターンが考え
られる。本発明に係る画像処理方法は、上記のどのパタ
ーンにも対応できるものである。
Here, the arrangement of the photographing record photographed on one recording sheet may be a case where one screen is recorded as a whole, or as shown in FIGS. 3A and 3B. Alternatively, various patterns are conceivable, such as a case where two screens are arranged vertically and a case where four screens are arranged as shown in FIG. The image processing method according to the present invention can deal with any of the above patterns.

【0027】図4は、表示部4に表示される、黒化処理
前の画像の例である。図4は、図3に示すような、1枚
の記録シートに様々に配置された1つ又は複数の画面の
内の1つの画面を示している。図4において、被写体1
1及び斜線部分は放射線照射野内であり、斜線の外側が
放射線照射野外領域を示している。この段階において、
放射線絞りを使用して撮影された画像は放射線照射野外
の輝度が高いので、診断のための観察には適していな
い。
FIG. 4 is an example of an image displayed on the display unit 4 before blackening processing. FIG. 4 shows one screen among one or a plurality of screens variously arranged on one recording sheet as shown in FIG. In FIG. 4, subject 1
1 and the shaded area indicate the inside of the irradiation field, and the area outside the shaded area indicates the area outside the irradiation field. At this stage,
An image captured using a radiation diaphragm has high brightness outside the radiation field, and is not suitable for observation for diagnosis.

【0028】次に、ユーザは、放射線照射野外領域、即
ち黒化処理をしたい領域を指定する(ステップS3)。
ユーザは、表示部4に表示された画像を見ながら、例え
ばマウスやキーボード等の本体に接続された入力部5を
用いて、指定する領域を入力する。図4において、太線
はユーザが指定した領域を示している。ユーザにより指
定された領域は、画像データとは別に、領域情報として
保存部6に保存される(ステップS4)。保存の形式
は、ビットマップ形式のオーバレイデータとしても良い
し、領域を規定する点座標情報としても良い。図5は、
領域情報のみを表示した例を示しており、領域12は黒
化される領域である。
Next, the user designates an area outside the irradiation field, that is, an area where blackening is desired (step S3).
The user inputs an area to be specified while viewing the image displayed on the display unit 4 using the input unit 5 connected to a main body such as a mouse or a keyboard. In FIG. 4, a bold line indicates an area designated by the user. The area specified by the user is stored in the storage unit 6 as area information separately from the image data (step S4). The storage format may be bitmap format overlay data or point coordinate information defining an area. FIG.
An example in which only the area information is displayed is shown, and the area 12 is an area to be blackened.

【0029】ユーザが黒化処理を施した画像を表示する
よう指示すると、表示部5において、元の画像データと
領域情報とが重ね合わせられ(図4)、或いは、擬似的
に黒化処理を施した画像(図6)が表示される(ステッ
プS5)。図6において、領域13は黒化された領域を
示している。ユーザは表示された画面を見て、必要であ
れば、指定した領域を変更することができる。また、領
域情報は、ユーザ毎に設定することができるので、同じ
画像データに対して、別のユーザが別の領域を指定して
領域情報を作成することもできる。
When the user instructs to display the image subjected to the blackening processing, the original image data and the area information are superimposed on the display unit 5 (FIG. 4), or the pseudo blackening processing is performed. The applied image (FIG. 6) is displayed (step S5). In FIG. 6, a region 13 indicates a blackened region. The user looks at the displayed screen and can change the designated area if necessary. Further, since the area information can be set for each user, another user can specify another area and create the area information for the same image data.

【0030】ユーザは、表示部4を見て、所望の黒化処
理済み画像が得られていれば、該画像の出力を指示す
る。出力する際には、領域情報に基づいて、実際に画像
データに黒化処理が行われる(ステップS6)。これを
出力装置7に送信すれば(ステップS7)、放射線照射
野外の領域が黒く塗りつぶされた画像を得ることができ
る。即ち、CRT上に表示する場合には該領域の輝度分
布が低輝度となり、レーザプリンタ等によりフィルムに
印刷する場合には、該領域の濃度分布が高濃度となるよ
うなデータが出力される。このようにして得られた可視
画像は、ユーザにより所望の黒化処理がなされているた
め、被写体の周囲の明度の高い部分からの強い光が目に
入ることなく観察することができ、医用診断等のための
観察に適した可視画像となる。
The user looks at the display unit 4, and if a desired blackened image has been obtained, instructs to output the image. When outputting, the image data is actually subjected to blackening processing based on the area information (step S6). By transmitting this to the output device 7 (step S7), an image in which the area outside the radiation irradiation field is painted black can be obtained. That is, data is output such that the luminance distribution of the area becomes low when displaying on a CRT, and the density distribution becomes high when printing on a film by a laser printer or the like. The visible image thus obtained has been subjected to a desired blackening process by the user, so that strong light from a high-brightness portion around the subject can be observed without entering the eyes, and medical diagnosis It becomes a visible image suitable for observation for example.

【0031】次に、本発明の第2の実施形態に係る医用
画像処理方法ついて説明する。図7は、本実施形態に係
る医用画像処理方法を示すフローチャートである。本発
明に係る医用画像処理装置により処理したデータを出力
する装置としては、本発明に係る医用画像処理装置に対
応して、領域情報に基づいて画像データに黒化処理を行
う手段を持っている出力装置もあり、一方、従来の出力
装置のように、そのような手段を持っていない出力装置
もある。本発明に係る医用画像処理方法は、上記のどち
らの出力装置にも対応できるようにしたものである。即
ち、本実施形態に係る医用画像処理方法においては、本
発明の第1の実施形態に係る医用画像処理方法に加え
て、出力装置が領域情報における放射線照射野外領域に
対して黒化処理を行う手段を持っているか否かを判断
し、そのような手段を出力装置が持っている場合には、
画像データと領域情報とを出力装置に送信するステップ
を付加している。
Next, a medical image processing method according to a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 7 is a flowchart illustrating the medical image processing method according to the present embodiment. The apparatus for outputting data processed by the medical image processing apparatus according to the present invention includes a unit that performs blackening processing on image data based on region information, corresponding to the medical image processing apparatus according to the present invention. There are output devices, while other output devices do not have such a means as conventional output devices. The medical image processing method according to the present invention is adapted to be compatible with any of the above output devices. That is, in the medical image processing method according to the present embodiment, in addition to the medical image processing method according to the first embodiment of the present invention, the output device performs blackening processing on the radiation irradiation field in the area information. It is determined whether or not the output device has the means, and if the output device has such means,
A step of transmitting the image data and the area information to the output device is added.

【0032】図7において、まず、読取り部から画像デ
ータを受信した後、最適な処理条件の下で画像データを
処理及び保存し(ステップS11)、表示部に黒化処理
前の画像を表示する(ステップS12)。次に、ユーザ
が表示された画像を見ながら、入力部から黒化処理した
い領域を指定する(ステップS13)。指定された領域
は、画像データとは別に、領域情報として保存部に保存
される(ステップS14)。このとき、保存の形式は、
ビットマップ形式のオーバレイデータとしても良いし、
領域を規定する点座標情報としても良い。ユーザは、表
示部において、元の画像データと領域情報を重ね合わせ
(ステップS15)、その結果に基づいて領域指定をや
り直すこともできる。
In FIG. 7, first, after receiving the image data from the reading unit, the image data is processed and stored under the optimum processing conditions (step S11), and the image before the blackening process is displayed on the display unit. (Step S12). Next, while viewing the displayed image, the user specifies an area to be blackened from the input unit (step S13). The designated area is stored in the storage unit as area information separately from the image data (step S14). At this time, the save format is
Bitmap format overlay data may be used,
Point coordinate information that defines an area may be used. The user can also superimpose the original image data and the area information on the display unit (step S15), and re-designate the area based on the result.

【0033】可視画像を出力するときには、まず、出力
装置が黒化処理手段を持っているか否かを判断する(ス
テップS16)。即ち、画像データ及び領域情報を別々
に送信したときに、指定された領域を塗りつぶして表示
又は印刷する手段を出力装置が持っているか否かを判断
する。出力装置がこのような手段を持っている場合に
は、画像データと領域情報を別々に出力して送信する
(ステップS17)。一方、出力装置がこのような手段
を持っていない場合には、領域情報に基づいて画像デー
タを黒化処理して、黒化処理済みの画像データを作成し
(ステップS18)、これを出力する(ステップS1
9)。該データを受け取ることにより、黒化処理手段を
持たない出力装置でも、黒化処理された可視画像を表示
又は印刷することができる。
When outputting a visible image, it is first determined whether or not the output device has blackening processing means (step S16). That is, when the image data and the area information are separately transmitted, it is determined whether or not the output device has a unit for filling and displaying or printing the specified area. If the output device has such means, the image data and the area information are separately output and transmitted (step S17). On the other hand, if the output device does not have such means, the image data is blackened based on the area information to create blackened image data (step S18) and output. (Step S1
9). By receiving the data, even an output device having no blackening processing means can display or print the visible image that has been blackened.

【0034】[0034]

【発明の効果】本発明によれば、画像データに直接手を
加えることなく擬似的に黒化処理を行うことができるの
で、黒化処理のやり直しのために処理前と処理後の両方
の画像データを保存しておく必要がない。また、擬似的
な黒化処理は、やり直しが可能であり、その後に実際に
黒化処理を行うことにより、黒化処理手段を持たない出
力装置でも黒化処理を行った可視画像を表示又は印刷す
ることができる。
According to the present invention, since the blackening processing can be performed in a pseudo manner without directly modifying the image data, both the pre-processing and post-processing images are necessary for re-performing the blackening processing. There is no need to save data. In addition, the pseudo blackening process can be redone, and then the actual blackening process is performed to display or print the visible image subjected to the blackening process even on an output device having no blackening processing means. can do.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係る医用画像処理装置を
含む医用画像表示システムの構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a medical image display system including a medical image processing device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施形態に係る医用画像処理方
法を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a medical image processing method according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明に係る医用画像処理方法において表示さ
れる画面の配置パターンの例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of an arrangement pattern of a screen displayed in the medical image processing method according to the present invention.

【図4】本発明に係る医用画像処理方法において表示さ
れる元の画像を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an original image displayed in the medical image processing method according to the present invention.

【図5】本発明に係る医用画像処理方法において表示さ
れる指定された領域を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a designated area displayed in the medical image processing method according to the present invention.

【図6】本発明に係る医用画像処理方法において表示さ
れる黒化処理された画像を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a blackened image displayed in the medical image processing method according to the present invention.

【図7】本発明の第2の実施形態に係る医用画像処理方
法を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a medical image processing method according to a second embodiment of the present invention.

【図8】従来の放射線画像読取装置及び放射線画像処理
装置の一例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a conventional radiation image reading device and a conventional radiation image processing device.

【図9】表示部に表示された黒化処理済み画像を示す斜
視図である。
FIG. 9 is a perspective view showing a blackened image displayed on the display unit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 撮影部 2 読取り部 3 情報処理部3 4、43 表示部 5、41 入力部 6 保存部 7 出力装置 10 画像処理装置 11 被写体 12 黒化領域 20、22 モータ 21 輝尽性蛍光体シート 23 シート搬送手段 24 レーザ光源 25 ビーム(励起光) 26 回転多面鏡 27 収束レンズ 28 ミラー 29 輝尽発光光 30 光ガイド 31 フォトマルチプライヤ(光電子増倍管) 32 増幅器 33 A/D変換器 40 画像処理装置 42 駆動部 44 本体部 REFERENCE SIGNS LIST 1 imaging unit 2 reading unit 3 information processing unit 3 4, 43 display unit 5, 41 input unit 6 storage unit 7 output device 10 image processing device 11 subject 12 blackened area 20, 22 motor 21 stimulable phosphor sheet 23 sheet Conveying means 24 Laser light source 25 Beam (excitation light) 26 Rotating polygon mirror 27 Convergent lens 28 Mirror 29 Stimulated emission light 30 Light guide 31 Photomultiplier (photomultiplier tube) 32 Amplifier 33 A / D converter 40 Image processing device 42 drive unit 44 body unit

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 放射線撮影によって記録され画像読取り
装置によって読み出された画像データを受信して処理及
び保存するステップと、 前記画像データについて指定された領域を表す領域情報
を保存するステップと、 前記領域情報に基づいて、前記画像データにおける前記
指定された領域に対して塗りつぶし処理を行うステップ
と、 塗りつぶし処理を行った画像データを出力装置に送信す
るステップと、を具備する医用画像処理方法。
A step of receiving, processing, and storing image data recorded by radiography and read by an image reading apparatus; a step of storing area information representing an area designated for the image data; A medical image processing method, comprising: performing a filling process on the designated region in the image data based on region information; and transmitting the image data that has been subjected to the filling process to an output device.
【請求項2】 前記出力装置が前記領域情報に基づいて
塗りつぶし処理を行う手段を有するか否かを判断し、前
記出力装置が塗りつぶし処理を行う手段を有する場合に
は、前記画像データと前記領域情報とを出力装置に送信
するステップをさらに具備する請求項1記載の医用画像
処理方法。
2. A method for determining whether the output device has a means for performing a filling process based on the area information. If the output device includes a means for performing a filling process, the image data and the area are determined. 2. The medical image processing method according to claim 1, further comprising a step of transmitting the information to the output device.
【請求項3】 放射線撮影によって記録され画像読取り
装置によって読み出された画像データを受信して処理す
る第1の手段と、 前記画像データと前記画像データについて指定された領
域を表す領域情報とを保存するための第2の手段と、 前記領域情報に基づいて、前記画像データにおける前記
指定された領域に対して塗りつぶし処理を行い、塗りつ
ぶし処理を行った画像データを出力装置に送信する第3
の手段と、を具備する医用画像処理装置。
3. A first means for receiving and processing image data recorded by radiography and read by an image reading device, wherein the image data and area information representing an area designated for the image data are stored. A second unit for storing, and a third unit that performs a filling process on the designated region in the image data based on the region information, and transmits the image data that has been subjected to the filling process to an output device.
Medical image processing apparatus comprising:
【請求項4】 前記第3の手段が、前記領域情報に基づ
いて塗りつぶし処理を行う手段を有するか否かを判断
し、前記出力装置が前記塗りつぶし処理を行う手段を有
する場合には、前記画像データと前記領域情報とを出力
装置に送信することを特徴とする請求項3記載の医用画
像処理装置。
4. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the third unit determines whether or not there is a unit that performs a filling process based on the area information. 4. The medical image processing apparatus according to claim 3, wherein the data and the area information are transmitted to an output device.
JP2000355335A 2000-11-22 2000-11-22 Medical picture processing method and medical picture processor Pending JP2002158848A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000355335A JP2002158848A (en) 2000-11-22 2000-11-22 Medical picture processing method and medical picture processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000355335A JP2002158848A (en) 2000-11-22 2000-11-22 Medical picture processing method and medical picture processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002158848A true JP2002158848A (en) 2002-05-31

Family

ID=18827762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000355335A Pending JP2002158848A (en) 2000-11-22 2000-11-22 Medical picture processing method and medical picture processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002158848A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7095882B2 (en) Medical image processing method and medical image processing apparatus
JP2849964B2 (en) Image processing method and apparatus
JPH10118056A (en) Method and apparatus for energy subtraction processing
JP2867055B2 (en) Edge determination method and apparatus
JP2903224B2 (en) Radiation image processing method and apparatus
JPH05293095A (en) Image display method
JP4083251B2 (en) Irradiation field image processing method and apparatus
JP3051902B2 (en) Radiation image information reading and displaying device
JP2002158848A (en) Medical picture processing method and medical picture processor
JP3707871B2 (en) Radiation image processing method and apparatus
JP2852794B2 (en) Digital radiation image signal processing device
JP3399684B2 (en) Image processing method and apparatus
JP3316630B2 (en) Abdominal radiation image processing system
JP2896804B2 (en) Condition determination method in radiographic image reading / reproducing method
JPH0919424A (en) Radiation image photographing device
JP2582609B2 (en) Image processing display
US20020186873A1 (en) Image reproduction system
JPH04246783A (en) Image display method
JPH01238650A (en) Object recognition method for radiographic image
JP3165530B2 (en) Radiation image reading condition determination method and apparatus
JP3241488B2 (en) Image processing method
JP3165461B2 (en) Image processing method, image reading method and image reproducing method
JPS6168031A (en) Radiation image information reading apparatus
JP3038407B2 (en) Radiation image information reader
JPH0682935A (en) Radiation image display device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050916

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070904