JP2002152833A - 無線通信端末、通信システムおよび通信方法 - Google Patents

無線通信端末、通信システムおよび通信方法

Info

Publication number
JP2002152833A
JP2002152833A JP2000343889A JP2000343889A JP2002152833A JP 2002152833 A JP2002152833 A JP 2002152833A JP 2000343889 A JP2000343889 A JP 2000343889A JP 2000343889 A JP2000343889 A JP 2000343889A JP 2002152833 A JP2002152833 A JP 2002152833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
communication device
communication
wireless communication
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000343889A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Maruyama
聡史 丸山
Kyoko Idei
京子 出井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2000343889A priority Critical patent/JP2002152833A/ja
Publication of JP2002152833A publication Critical patent/JP2002152833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無線通信端末において、放送局から音声放送
を受信して音声を出力しつつ、放送局に関連する通信装
置の情報、文字データ等を受信してそれらの情報を表示
する一方、視聴者が放送局に関連する通信装置の情報に
基づいてその通信装置と通信を行う。 【解決手段】 無線通信端末10は、ラジオ局20から
音声放送を受信し、出力する一方、ラジオ局20からラ
ジオ局20に関連する通信装置(例えば、WWWサー
バ)の情報を受信し、表示する。無線通信端末10の利
用者がこの情報を選択すると、その情報に対応する通信
装置と通信を行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線通信端末、通
信システムおよび通信方法に関し、より具体的には、見
えるラジオ(FM)とインターネット接続機能つき携帯
電話等の一体化による通信と放送の融合システム等に関
する。
【0002】
【従来の技術】例えば、FM(frequency modulation)文
字多重放送(見えるラジオ)では、FM音声放送の隙間
を使って、文字データ等を送信している。ラジオ受信機
では、音声放送を受信して音声を出力しつつ、文字デー
タ等を受信して文字等を表示する。これにより、視聴者
(リスナー)は音声を聴きつつ、文字等を見ることがで
きる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の放送で
は、視聴者は情報を受信するのみであり、その情報を用
いて発信するようなことは行えなかった。
【0004】そこで、ラジオなどのマスメディアと携帯
電話などの通信を融合させ、サービスの多様化や利便性
の向上を図ることが望ましいと考えられる。
【0005】本発明の目的は、無線通信が可能な無線通
信端末において、放送局から音声放送を受信して音声を
出力しつつ、放送局に関連する通信装置(例えば、WW
W(World Wide Web)サーバ)の情報、文字データ等を受
信してそれらの情報を表示する一方、視聴者が放送局に
関連する通信装置の情報に基づいてその通信装置と通信
を行えるようにすることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明は、無線通信が可能な無線通
信端末であって、放送局から音声放送を受信し、出力す
る手段と、前記放送局から該放送局に関連する通信装置
の情報を受信する手段と、前記通信装置の情報を表示す
る手段と、前記通信装置の情報を選択する手段と、前記
選択された通信装置の情報に基づいて該情報に対応する
通信装置と通信を行う通信手段とを備えたことを特徴と
する。
【0007】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の無線通信端末であって、前記通信手段は、前記選択さ
れた通信装置の情報に基づいて該情報に対応する通信装
置にアクセスし、前記通信装置から情報を受信すること
を特徴とする。
【0008】請求項3に記載の発明は、請求項1に記載
の無線通信端末であって、前記通信手段は、前記選択さ
れた通信装置の情報に基づいて該情報に対応する通信装
置に電子メールを送信することを特徴とする。
【0009】請求項4に記載の発明は、請求項1に記載
の無線通信端末であって、前記通信手段は、前記選択さ
れた通信装置の情報に基づいて該情報に対応する通信装
置に電話をかけることを特徴とする。
【0010】請求項5に記載の発明は、通信システムで
あって、請求項1ないし4のいずれかに記載の無線通信
端末と、放送局と、該放送局に関連する通信装置とを備
え、前記放送局は、前記無線通信端末に、音声放送およ
び前記通信装置の情報を送信することを特徴とする。
【0011】請求項6に記載の発明は、無線通信が可能
な無線通信端末における通信方法であって、放送局から
音声放送を受信し、出力するステップと、前記放送局か
ら該放送局に関連する通信装置の情報を受信するステッ
プと、前記通信装置の情報を表示するステップと、前記
通信装置の情報を選択するステップと、前記選択された
通信装置の情報に基づいて該情報に対応する通信装置と
通信を行う通信ステップとを備えることを特徴とする。
【0012】以上の構成によれば、無線通信端末におい
て、放送局から音声放送を受信して音声を出力しつつ、
放送局に関連する通信装置の情報、文字データ等を受信
してそれらの情報を表示する一方、視聴者が放送局に関
連する通信装置の情報に基づいてその通信装置と通信を
行うことができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ本発明の
実施の形態について詳しく説明する。
【0014】図1は、本発明の実施の形態に係る通信シ
ステムの例を示す図である。図1には、無線通信が可能
な無線通信端末10の例として、無線機内蔵端末11お
よび携帯電話16が示されている。無線通信端末10と
しては、無線機内蔵端末11および携帯電話16のいず
れを用いてもよい。また、PHS(Personal Handyphone
System)等の形態をとってもよい。無線機内蔵端末11
は、無線機を内蔵しており、表示部12および入力部1
3を有する。携帯電話16は、インターネットにアクセ
ス可能な携帯電話であり、表示部17および入力部18
を有する。これらの端末の利用者(視聴者)は、表示部
12や表示部17を介して文字、数字、画像など各種情
報を見ることができる。また、これらの端末の利用者
は、入力部13や入力部18を介して文字、数字など各
種情報の入力、選択等を行うことができる。入力部とし
ては、キーボード、ボタン等のほか、マウス等を採用す
ることもできる。
【0015】図1のラジオ局20は、図示してはいない
が、WWWサーバ、メールサーバ、電話等を有してい
る。ラジオ局20は、音声放送を行っており、音声放送
の隙間を使って、ラジオ局20に関連する通信装置(W
WWサーバ、メールサーバ、電話等)の情報、文字デー
タ等を送信している。無線機内蔵端末11および携帯電
話16はいずれも、音声放送を受信し、出力することが
できるほか、ラジオ局に関連する通信装置の情報、文字
データ等を受信し、表示することができる。
【0016】図2は、無線通信端末10の表示部に表示
される、ラジオ局20に関連する通信装置の情報、文字
データ等の例を示す図である。図2の例では、現在放送
されている曲名が示されている他、情報(ラジオ局20
に関連する通信装置の情報)91〜93が示されてい
る。無線通信端末10の利用者は、入力部を介して、情
報91〜93のいずれかを選択することができる。
【0017】情報91としては、ラジオ局20のWWW
サーバ上のアドレスが示されている。利用者が情報91
を選択すると、無線通信端末10は、例えば、プロバイ
ダー40およびインターネット30を介してラジオ局2
0のWWWサーバにアクセスし、ホームページの情報を
受信してホームページを表示する。
【0018】情報92としては、MailTo機能で表
示されたラジオ局20の電子メールアドレスが示されて
いる。このアドレスに電子メールを送信すると、そのメ
ールはラジオ局20のメールサーバに届く。利用者が情
報92を選択すると、無線通信端末10は、例えば、電
子メールのエディタを起動し、送信先アドレスとして情
報92のアドレスを表示する。利用者は電子メールを編
集して、情報92のアドレスに送信することができる。
【0019】情報93としては、PhoneTo機能で
表示されたラジオ局20の電話番号が示されている。利
用者が情報93を選択すると、無線通信端末10は、ラ
ジオ局20の電話に電話をかける。
【0020】このようにして、視聴者は、放送局に関連
する通信装置の情報に基づいてその通信装置と通信を行
うことができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、無
線通信端末において、放送局から音声放送を受信して音
声を出力しつつ、放送局に関連する通信装置の情報、文
字データ等を受信してそれらの情報を表示する一方、視
聴者が放送局に関連する通信装置の情報に基づいてその
通信装置と通信を行うことができる。
【0022】これにより、無線通信端末を利用した新し
いサービスとして新市場の開拓と利用者の利便性の向上
を図ることができる。
【0023】また、ラジオ放送の利用者を拡大すること
ができる。
【0024】さらに、通信と放送を融合させることによ
る新サービスを実現することができる。例えば、番組へ
のアクセス先が無線通信端末に表示され、視聴者が簡単
にリクエストをしたり、アンケートに答えたり、プレゼ
ントに応募することができる。また、曲名や歌手名と一
緒に購入先のURLを表示して、視聴者がインターネッ
トを通じて欲しい曲を購入することなどができる。
【0025】また、利用者はURL、電話番号等を選択
することにより、ホームページを表示したり、電話をか
けることができるので、アドレスの打ち間違い、電話番
号のかけ間違い等を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る通信システムの例を
示す図である。
【図2】無線通信端末の表示部に表示される、ラジオ局
に関連する通信装置の情報、文字データ等の例を示す図
である。
【符号の説明】
10 無線通信端末 11 無線機内蔵端末 12、17 表示部 13、18 入力部 16 携帯電話 20 ラジオ局 30 インターネット 40 プロバイダ 91〜93 情報

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線通信が可能な無線通信端末であっ
    て、 放送局から音声放送を受信し、出力する手段と、 前記放送局から該放送局に関連する通信装置の情報を受
    信する手段と、 前記通信装置の情報を表示する手段と、 前記通信装置の情報を選択する手段と、 前記選択された通信装置の情報に基づいて該情報に対応
    する通信装置と通信を行う通信手段とを備えたことを特
    徴とする無線通信端末。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の無線通信端末であっ
    て、前記通信手段は、前記選択された通信装置の情報に
    基づいて該情報に対応する通信装置にアクセスし、前記
    通信装置から情報を受信することを特徴とする無線通信
    端末。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の無線通信端末であっ
    て、前記通信手段は、前記選択された通信装置の情報に
    基づいて該情報に対応する通信装置に電子メールを送信
    することを特徴とする無線通信端末。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の無線通信端末であっ
    て、前記通信手段は、前記選択された通信装置の情報に
    基づいて該情報に対応する通信装置に電話をかけること
    を特徴とする無線通信端末。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれかに記載の無
    線通信端末と、 放送局と、 該放送局に関連する通信装置と を備え、前記放送局は、前記無線通信端末に、音声放送
    および前記通信装置の情報を送信することを特徴とする
    通信システム。
  6. 【請求項6】 無線通信が可能な無線通信端末における
    通信方法であって、 放送局から音声放送を受信し、出力するステップと、 前記放送局から該放送局に関連する通信装置の情報を受
    信するステップと、 前記通信装置の情報を表示するステップと、 前記通信装置の情報を選択するステップと、 前記選択された通信装置の情報に基づいて該情報に対応
    する通信装置と通信を行う通信ステップとを備えること
    を特徴とする通信方法。
JP2000343889A 2000-11-10 2000-11-10 無線通信端末、通信システムおよび通信方法 Pending JP2002152833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000343889A JP2002152833A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 無線通信端末、通信システムおよび通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000343889A JP2002152833A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 無線通信端末、通信システムおよび通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002152833A true JP2002152833A (ja) 2002-05-24

Family

ID=18818182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000343889A Pending JP2002152833A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 無線通信端末、通信システムおよび通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002152833A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006508594A (ja) * 2002-11-29 2006-03-09 ユテル オサケ ユキチュア 番組を放送するための方法並びにシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006508594A (ja) * 2002-11-29 2006-03-09 ユテル オサケ ユキチュア 番組を放送するための方法並びにシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7948969B2 (en) Mobile wireless internet portable radio
US6341133B1 (en) Information providing apparatus and portable communication terminal
KR20040048956A (ko) 라이브 피드백 제공 방법
KR20040098061A (ko) 라디오 방송국 및 관련 인터넷 주소를 북마크하기 위한시스템 및 방법
JP2008527788A (ja) 放送コンテンツ情報提供方法およびそのシステム
KR20030031938A (ko) 이동 단말의 바탕 화면을 통한 동영상 및 텍스트 정보디스플레이 시스템 및 그 방법
KR100643032B1 (ko) Dmb 프로그램과 실시간으로 연동되는 채팅 및 게시판서비스를 제공하는 이동통신 시스템 및 그 방법
KR100312233B1 (ko) 이동통신 시스템에서 단말기의 복합 정보수신 및 전송방법
KR20010095885A (ko) 음악화일의 방송 실시간 온 디멘드 다운로드시스템
US20130042268A1 (en) Digital broadcasting system and method thereof
KR20000054699A (ko) 인터넷을 이용한 음악/영상편지 제공시스템 및 방법
JP2002152833A (ja) 無線通信端末、通信システムおよび通信方法
KR20060127302A (ko) 이동통신 단말기에서 디지털 방송 데이터 출력 중부가서비스를 실행하는 방법
KR20050096061A (ko) 벨소리 다운로드 방법
KR100723707B1 (ko) 착신 이동통신 단말기로 이미지 콜 서비스를 제공하는 방법및 시스템
KR100695200B1 (ko) 라디오를 내장하고 있는 이동 통신 단말기에서의 라디오 채널 자동 설정 방법
KR100612140B1 (ko) 휴대폰에서의 양방향 라디오 서비스 제공 시스템 및 그방법
KR100619830B1 (ko) 휴대단말기 지역정보 제공 장치 및 시스템 및 송수신 방법
KR100695211B1 (ko) 라디오를 내장하고 있는 이동 통신 단말기에서의 방송 정보제공 방법
KR100414543B1 (ko) 휴대용 무선전화기를 이용한 무선 인터넷의 웹사이트 접속시스템 및 그 방법
JP2005333402A (ja) 情報提供システム、情報提供方法および情報提供プログラム
KR100719744B1 (ko) 방송 수신 가능한 이동통신단말기를 통한 방송프로그램과연관된 부가 서비스 제공 방법 및 시스템
KR100840908B1 (ko) 영상 통화 경로를 이용하여 실시간 tv 방송 시청서비스를 제공하는 통신 시스템 및 방법
KR20070083010A (ko) 이동통신 단말기에 오디오 패스 선택 서비스를 제공하는시스템 및 방법
KR20040000086A (ko) 배경화면이 있는 문자메시지의 송/수신 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061208