JP2002152608A - Digital broadcast receiving system - Google Patents

Digital broadcast receiving system

Info

Publication number
JP2002152608A
JP2002152608A JP2000344781A JP2000344781A JP2002152608A JP 2002152608 A JP2002152608 A JP 2002152608A JP 2000344781 A JP2000344781 A JP 2000344781A JP 2000344781 A JP2000344781 A JP 2000344781A JP 2002152608 A JP2002152608 A JP 2002152608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital broadcast
television receiver
terminal
video
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000344781A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuo Kariya
哲郎 刈谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000344781A priority Critical patent/JP2002152608A/en
Publication of JP2002152608A publication Critical patent/JP2002152608A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmitters (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent display failure due to the discrepancy between the output video format of a digital broadcast tuner and the receiving level of a television receiver in a digital broadcast receiving system. SOLUTION: A television receiver video inputting part 220 is provided with a receiving level code generation block 210, the CPU 108 of a digital broadcast tuner video outputting part 110 recognizes the received level of the television receiver through the receiving level code signal lien (c) of a D terminal cable (m) and controls a video decode format conversion block 103, and a video signal of a video format fitting the receiving level of the television receiver can thereby be transmitted.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、衛星放送(Broadca
sting Satellite 以下BSと略す)波や地上波として放
送されるデジタル放送受信機能を有するデジタル放送チ
ューナーとデジタル放送チューナーにより復調・デコー
ドされたデジタル放送の映像・音声信号を受信する機能
を有するテレビジョン受信機で構成されるデジタル放送
受信システムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to satellite broadcasting (Broadca).
sting Satellite (abbreviated as BS) Digital broadcast tuner that has a digital broadcast receiving function of broadcasting as waves or terrestrial waves, and a television receiver that has a function of receiving digital broadcast video and audio signals demodulated and decoded by the digital broadcast tuner. The present invention relates to a digital broadcast receiving system composed of a personal computer.

【0002】[0002]

【従来の技術】デジタル放送は欧米では既に数年前より
開始され、日本においても2000年12月よりBSデジタル放
送が、また2003年より関東地区、中京地区、近畿地区に
て地上デジタル放送が開始される予定である。
[Prior Art] Digital broadcasting has already started in Europe and the United States for several years, and in Japan, BS digital broadcasting has started in December 2000, and terrestrial digital broadcasting has started in 2003 in the Kanto, Chukyo, and Kinki regions. It will be done.

【0003】このようなデジタル放送を受信するシステ
ムとして例えばデジタル放送チューナーとテレビジョン
受信機との組合せで構成されるものがある。この構成で
は、デジタル放送チューナーとテレビジョン受信機間は
日本電子機械工業会で規格化されたD端子およびD端子
ケーブルで接続されることにより、アナログコンポーネ
ント映像信号が伝送可能となり、このシステムの使用者
が、従来のコンポジット信号に比べ、より高画質な画面
を楽しむことができる。
As a system for receiving such a digital broadcast, for example, there is a system configured by a combination of a digital broadcast tuner and a television receiver. In this configuration, an analog component video signal can be transmitted by connecting a digital broadcast tuner and a television receiver with a D terminal and a D terminal cable standardized by the Japan Electronic Machinery Manufacturers Association. The user can enjoy a screen with higher image quality than the conventional composite signal.

【0004】従来のデジタル放送受信システムの構成と
その動作について、図3を用いて説明する。1はデジタ
ル放送チューナーである。101はデジタル放送チューナ
ー1内でアンテナからのデジタル放送波を受信し、必要
なチャンネルを選択し、復調処理やエラー訂正処理を行
いトランスポートストリーム信号(以下、TS信号と略
す)として出力するデジタル復調ブロックである。TS
信号は、例えば放送局のデジタル放送送信設備におい
て、符号化された映像データや音声データ等を多重化
し、シリアルデータにしたものである。
The configuration and operation of a conventional digital broadcast receiving system will be described with reference to FIG. 1 is a digital broadcast tuner. A digital demodulation 101 receives a digital broadcast wave from an antenna in the digital broadcast tuner 1, selects a necessary channel, performs demodulation processing and error correction processing, and outputs the result as a transport stream signal (hereinafter abbreviated as a TS signal). It is a block. TS
The signal is obtained by multiplexing coded video data, audio data, and the like into digital data in a digital broadcast transmission facility of a broadcasting station, for example.

【0005】102はデジタル復調ブロック101から出力さ
れるTS信号を符号化されている映像信号や音声信号等
に分離するTS分離ブロックである。103はTS分離ブ
ロック102から出力される符号化されている映像信号を
デコードし、規定の映像フォーマットに変換し、デジタ
ルコンポーネント映像信号として出力する映像デコード
・フォーマット変換ブロックである。104は映像デコー
ド・フォーマット変換ブロック103からのフォーマット
変換されたデジタルコンポーネント映像信号をデジタル
・アナログ変換(以下、D/A変換と略す)してアナログコ
ンポーネント映像信号として出力する映像DACである。1
05は映像DAC104から出力されるアナログコンポーネント
映像信号を規定のピンより出力するD端子である。
[0005] Reference numeral 102 denotes a TS separation block for separating the TS signal output from the digital demodulation block 101 into encoded video signals, audio signals, and the like. Reference numeral 103 denotes a video decode / format conversion block that decodes the coded video signal output from the TS separation block 102, converts the coded video signal into a specified video format, and outputs the converted video signal as a digital component video signal. Reference numeral 104 denotes a video DAC that performs digital-to-analog conversion (hereinafter, abbreviated as D / A conversion) on the digital component video signal that has been format-converted from the video decode / format conversion block 103 and outputs the analog component video signal. 1
05 is a D terminal for outputting an analog component video signal output from the video DAC 104 from a prescribed pin.

【0006】106はTS分離ブロック102から出力される
分離された符号化されている音声信号をデコードする音
声デコードブロックである。107は音声デコードブロッ
ク106からのデコードされたデジタル音声信号をD/A変換
してアナログ音声信号として出力する音声DACである。1
08は以上のようなデジタル放送チューナー1の内部の各
ブロックを制御するためのCPUである。
[0006] Reference numeral 106 denotes an audio decoding block for decoding the separated encoded audio signal output from the TS separation block 102. An audio DAC 107 D / A converts the digital audio signal decoded from the audio decoding block 106 and outputs it as an analog audio signal. 1
Reference numeral 08 denotes a CPU for controlling each block inside the digital broadcast tuner 1 as described above.

【0007】2はテレビジョン受信機である。201はデジ
タル放送チューナー1のD端子105からのアナログコン
ポーネント映像信号をD端子ケーブルを介して受信する
ためのD端子である。202はD端子201からのアナログコ
ンポーネント映像信号を受信し画質補正や画像サイズ調
整等を行う映像信号処理ブロックである。203はコンポ
ーネント映像信号から原色RGB信号に戻すマトリクス
処理等を行う色出力ブロックである。204はD端子201か
らのアナログコンポーネント映像信号の一部の輝度信号
(以下、Y信号と略す)から水平・垂直同期信号を分離
する等を行う同期信号処理ブロックである。
[0007] Reference numeral 2 denotes a television receiver. Reference numeral 201 denotes a D terminal for receiving an analog component video signal from the D terminal 105 of the digital broadcast tuner 1 via a D terminal cable. Reference numeral 202 denotes a video signal processing block that receives an analog component video signal from the D terminal 201 and performs image quality correction, image size adjustment, and the like. Reference numeral 203 denotes a color output block for performing a matrix process or the like for returning a component video signal to a primary color RGB signal. 204 is a luminance signal of a part of the analog component video signal from the D terminal 201
This is a synchronization signal processing block that separates a horizontal / vertical synchronization signal from a signal (hereinafter, abbreviated as a Y signal).

【0008】205は同期信号処理ブロック204からの水平
・垂直同期信号に基づいて水平・垂直偏向信号を出力す
る水平垂直偏向ブロックである。206は色出力ブロック2
03からの原色RGB信号を水平垂直偏向ブロック205か
らの水平・垂直偏向信号で水平・垂直偏向を行い画像を
形成する受像管(以下、CRT(Cathode Ray Tube)と略す)
である。207はデジタル放送チューナー1の音声DAC107
からの音声信号のゲインを調整するための音声増幅ブロ
ックである。
Reference numeral 205 denotes a horizontal / vertical deflection block for outputting a horizontal / vertical deflection signal based on the horizontal / vertical synchronization signal from the synchronization signal processing block 204. 206 is color output block 2
A picture tube (hereinafter abbreviated as CRT (Cathode Ray Tube)) that forms an image by horizontally and vertically deflecting the primary color RGB signal from 03 using the horizontal and vertical deflection signals from the horizontal and vertical deflection block 205
It is. 207 is an audio DAC 107 of the digital broadcast tuner 1
This is an audio amplification block for adjusting the gain of the audio signal from the audio amplifier.

【0009】208は音声増幅ブロック207からのゲイン調
整された音声信号を再生するためのスピーカである。20
9は以上のようなテレビジョン受信機2内部の各ブロッ
クを制御するためのCPUである。また、デジタル放送チ
ューナー1とテレビジョン受信機2との間で、アナログ
コンポーネント映像信号はD端子ケーブルm、音声信号
は音声ケーブルnを介して伝送される。
Reference numeral 208 denotes a speaker for reproducing the gain-adjusted audio signal from the audio amplification block 207. 20
Reference numeral 9 denotes a CPU for controlling each block inside the television receiver 2 as described above. Further, between the digital broadcast tuner 1 and the television receiver 2, an analog component video signal is transmitted via a D terminal cable m, and an audio signal is transmitted via an audio cable n.

【0010】以上の構成で、次にその動作について説明
する。
The operation of the above configuration will now be described.

【0011】使用者が自分の見たいチャンネルをリモコ
ン等でデジタル放送チューナー1に指示すると、CPU108
の制御によりデジタル復調ブロック101がアンテナ入力
より入力されるデジタル放送波から、指示されたチャン
ネルを選局し、デジタル復調と誤り訂正処理を行ってT
S信号としてTS分離ブロック102に出力する。TS分
離ブロック102ではTS信号から符号化されている映像
信号と音声信号に分離してそれぞれ映像デコード・フォ
ーマット変換ブロック103と音声デコードブロック106に
送出する。
When the user instructs the digital broadcast tuner 1 on the channel desired by the user with a remote controller or the like, the CPU 108
, The digital demodulation block 101 selects the designated channel from the digital broadcast wave input from the antenna input, performs digital demodulation and error correction processing, and
The signal is output to the TS separation block 102 as an S signal. The TS separation block 102 separates the TS signal into a coded video signal and audio signal, and sends them to a video decode / format conversion block 103 and an audio decode block 106, respectively.

【0012】映像デコード・フォーマット変換ブロック
103では、符号化されている映像信号をデコードし、さ
らにCPU108から指定される映像フォーマットモードに対
応したフォーマット変換を行い、デジタルコンポーネン
ト映像信号として映像DAC104に送出する。映像DAC104は
入力されたデジタルコンポーネント映像信号をアナログ
コンポーネント映像信号に変換してD端子105に出力す
る。またTS分離ブロック102から出力される符号化され
ている音声信号は、音声デコードブロック106でデジタ
ル音声信号にデコードされ、次段の音声DAC107によりア
ナログ音声信号に変換され音声ケーブルを介してテレビ
ジョン受信機2に送出される。
Video decoding / format conversion block
In 103, the encoded video signal is decoded, the format is converted in accordance with the video format mode specified by the CPU 108, and the decoded video signal is transmitted to the video DAC 104 as a digital component video signal. The video DAC 104 converts the input digital component video signal into an analog component video signal and outputs it to the D terminal 105. The encoded audio signal output from the TS separation block 102 is decoded into a digital audio signal by an audio decoding block 106, converted into an analog audio signal by an audio DAC 107 at the next stage, and received by a television receiver via an audio cable. Is transmitted to the device 2.

【0013】また、CPU108はデジタル復調ブロック101
の選局制御の他、デジタル放送チューナー1内の各ブロ
ックの処理シーケンスの制御を行っている。テレビジョ
ン受信機2では、アナログコンポーネント信号がデジタ
ル放送チューナー1のD端子105からD端子ケーブルm、D
端子201を通って映像信号処理ブロック202に送られる。
映像信号処理ブロック202では画質補正や画像サイズ調
整等を行い、処理後のコンポーネント映像信号を色出力
ブロック203に送出する。色出力ブロック203では、送ら
れてきたコンポーネント映像信号を原色RGB信号に変換
し、CRT206のRGB入力端子に送出する。
The CPU 108 is a digital demodulation block 101
In addition to the channel selection control, the processing sequence of each block in the digital broadcast tuner 1 is controlled. In the television receiver 2, the analog component signal is transmitted from the D terminal 105 of the digital broadcast tuner 1 to the D terminal cable m, D
The signal is sent to the video signal processing block 202 through the terminal 201.
The video signal processing block 202 performs image quality correction, image size adjustment, and the like, and sends the processed component video signal to the color output block 203. The color output block 203 converts the transmitted component video signal into a primary color RGB signal and sends it to the RGB input terminal of the CRT 206.

【0014】一方、同期信号処理ブロック204では、D
端子201からY信号を入力して水平・垂直同期信号を分離
し、後段の水平垂直偏向ブロック205に送出する。水平
垂直偏向ブロック205で、同期信号処理ブロック204から
の水平・垂直同期信号に基づいて水平・垂直偏向信号を
生成し、CRT206に送出する。CRT206では、RGB入力端子
に送られている原色RGB信号により変調された電子ビー
ムを水平・垂直偏向信号で偏向しCRT206管面上にデジタ
ル放送で送られている画像を形成することができる。
On the other hand, in the synchronization signal processing block 204, D
A Y signal is input from a terminal 201 to separate a horizontal / vertical synchronization signal, which is sent to a horizontal / vertical deflection block 205 at a subsequent stage. The horizontal / vertical deflection block 205 generates horizontal / vertical deflection signals based on the horizontal / vertical synchronization signals from the synchronization signal processing block 204 and sends them to the CRT 206. In the CRT 206, an electron beam modulated by a primary color RGB signal sent to an RGB input terminal is deflected by horizontal and vertical deflection signals to form an image transmitted by digital broadcasting on the CRT 206 screen.

【0015】また、デジタル放送チューナー1からのア
ナログ音声信号は音声ケーブルnを介して音声増幅ブロ
ック207に送られ、ゲイン調整された後にスピーカ208で
音声として再生される。なお、CPU209はテレビジョン受
信機2内の各ブロックの処理シーケンスの制御等を行
う。
An analog audio signal from the digital broadcast tuner 1 is sent to an audio amplifier block 207 via an audio cable n and, after gain adjustment, is reproduced as audio by a speaker 208. The CPU 209 controls the processing sequence of each block in the television receiver 2 and the like.

【0016】以上が、図3の従来例のデジタル放送受信
システムの動作説明である。
The operation of the conventional digital broadcast receiving system shown in FIG. 3 has been described above.

【0017】さらに、本発明に直接的に関わる従来例の
デジタル放送受信システムのD端子、D端子ケーブル周
辺のより詳細な構成とその動作について図4をもとに説
明する。
Further, a more detailed configuration around the D terminal and the D terminal cable of a conventional digital broadcast receiving system directly related to the present invention and its operation will be described with reference to FIG.

【0018】110はデジタル放送チューナー映像出力部
であり、デジタル放送チューナー1の映像デコード・フ
ォーマット変換ブロック103、映像DAC104、CPU108、D
端子105で構成されるものとする。220はテレビジョン受
信機映像入力部であり、テレビジョン受信機2のD端子
201、映像処理ブロック202、同期信号処理ブロック20
4、CPU209で構成されるものとする。
Reference numeral 110 denotes a digital broadcast tuner video output unit. The digital broadcast tuner 1 has a video decode / format conversion block 103, a video DAC 104, a CPU 108,
It is assumed that the terminal 105 is used. Reference numeral 220 denotes a television receiver video input unit, and a D terminal of the television receiver 2
201, video processing block 202, synchronization signal processing block 20
4. Assume that the CPU 209 is used.

【0019】D端子105とD端子201間は、D端子ケーブ
ルmで接続されるが、D端子ケーブルm内ではアナログ
コンポーネント映像信号を伝送するアナログコンポーネ
ント映像信号線aの他に、アナログコンポーネント映像
信号のフォーマットとアスペクト比の情報を示す識別信
号を伝送する識別信号線bが存在する。識別信号は、例
えばCPU109の出力ポートから出力され、D端子106、識
別信号線b、D端子201を介してCPU210の入力ポートに
入力されるものとする。
The D terminal 105 and the D terminal 201 are connected by a D terminal cable m. In the D terminal cable m, in addition to the analog component video signal line a for transmitting the analog component video signal, There is an identification signal line b for transmitting an identification signal indicating the format and aspect ratio information. The identification signal is output from, for example, the output port of the CPU 109, and is input to the input port of the CPU 210 via the D terminal 106, the identification signal line b, and the D terminal 201.

【0020】次にその動作について説明するが、コンポ
ーネント映像信号の処理については、前述の図3の説明
と同一なので省略する。CPU108は映像デコード・フォー
マット変換ブロック103に対し、映像信号のデコード後
の映像フォーマットモードを指定し、同時にその映像フ
ォーマットモードを識別信号としてD端子105、識別信
号線bを介してテレビジョン受信機2に送出する。テレ
ビジョン受信機2においてCPU209はD端子201を経由し
て識別信号を読み取り、その情報に基づいて映像信号処
理ブロック202での画像サイズ調整を規定する。
Next, the operation will be described. The processing of the component video signal is the same as that described above with reference to FIG. The CPU 108 designates the video format mode after decoding the video signal to the video decoding / format conversion block 103, and at the same time, uses the video format mode as an identification signal through the D terminal 105 and the identification signal line b to the television receiver 2. To send to. In the television receiver 2, the CPU 209 reads the identification signal via the D terminal 201, and regulates the image size adjustment in the video signal processing block 202 based on the information.

【0021】また、デジタル放送における映像フォーマ
ットについては表1のように規定されている。
The video format in digital broadcasting is defined as shown in Table 1.

【0022】[0022]

【表1】 [Table 1]

【0023】表1において走査線数とは垂直同期期間に
おける水平走査線の数のことであり、有効走査線数とは
実際の映像が含まれる水平走査線の数のことである。ま
たインターレスとは飛び越し走査のことであり、1水平
走査期間づつ飛び越して画像Aを送信した後、飛び越し
た水平走査期間で画像Bを送信する方式である。プログ
レッシブとは順次走査のことであり、1水平走査期間づ
つ順次走査して画像を送信する方式である。表1で、例
えば走査線数が525本、有効走査線数が480本でインター
レス方式の場合は、525iと表現することとする。
In Table 1, the number of scanning lines refers to the number of horizontal scanning lines during the vertical synchronization period, and the number of effective scanning lines refers to the number of horizontal scanning lines including actual images. The interlace is an interlaced scan, and is a method of transmitting an image A by skipping one horizontal scanning period at a time and then transmitting an image B in the skipped horizontal scanning period. Progressive refers to progressive scanning, which is a method of sequentially scanning one horizontal scanning period and transmitting an image. In Table 1, for example, when the number of scanning lines is 525 and the number of effective scanning lines is 480 and the interlace method is used, it is expressed as 525i.

【0024】[0024]

【発明が解決しようとする課題】こういったデジタル放
送チューナーとテレビジョン受信機とで構成されるデジ
タル放送受信システムにおいて、テレビジョン受信機の
受信能力としては、例えば1125iまで受信できるもの
や、525iまでしか受信できないものなど、様々なレベル
のものが使用されることが想定される。この受信レベル
を、表2に示すようにD1からD5までに区分して同じD端
子でもどこまでの映像フォーマットに対応できるかをユ
ーザーに明示するように規定されている。デジタル放送
チューナー側は、テレビジョン受信機の受信レベルに対
応したアナログコンポーネント映像信号を出力する。
In a digital broadcast receiving system composed of such a digital broadcast tuner and a television receiver, the receiving capability of the television receiver is, for example, one capable of receiving up to 1125i, 525i. It is assumed that various levels are used, such as those that can only be received up to a maximum. As shown in Table 2, the reception level is defined as D1 to D5 so that the user can clearly indicate to which video format the same D terminal can support. The digital broadcast tuner outputs an analog component video signal corresponding to the reception level of the television receiver.

【0025】[0025]

【表2】 [Table 2]

【0026】しかしデジタル放送チューナーが実際に接
続されるテレビジョン受信機の受信能力に対応したアナ
ログコンポーネント映像信号を出力するには、例えば実
際に接続して電源を入れた後にデジタル放送チューナー
のリモコンにより初期設定のひとつとして設定しなけれ
ばならない。このリモコンによる初期設定は、多くの場
合に画面上にメニューとして表示して操作する必要があ
るが、例えば工場出荷時にデジタル放送チューナーの出
力するアナログコンポーネント映像信号フォーマットを
1125iに設定していて、そのデジタル放送チューナーに
接続されるテレビジョン受信機がD2モード即ち525pまで
の受信能力しかないとすると、電源を入れても画面が流
れてしまい正常に表示されない。
However, in order to output an analog component video signal corresponding to the receiving capability of the television receiver to which the digital broadcast tuner is actually connected, for example, after actually connecting and turning on the power, the remote control of the digital broadcast tuner is used. Must be set as one of the initial settings. In most cases, the initial setting using the remote control needs to be displayed as a menu on the screen and operated.For example, the analog component video signal format output by the digital broadcast
If it is set to 1125i and the television receiver connected to the digital broadcast tuner has only the D2 mode, that is, the reception capability up to 525p, the screen will flow even if the power is turned on, and the image will not be displayed normally.

【0027】このため初期設定用のメニュー画面も表示
されず、デジタル放送チューナーが接続されているテレ
ビジョン受信機の受信能力に適合したアナログコンポー
ネント映像信号を出力することが出来なくなる可能性が
ある。またデジタル放送チューナーに出力フォーマット
設定用のスイッチが設けられる場合もあり得るが、この
場合は通常の使用者が複雑なデジタル放送のコンポーネ
ント映像信号フォーマットを理解して正しく設定するこ
とを強いられる。さもなければ電源を入れた直後にテレ
ビジョン受信機には正常に画面が表示されず、何らかの
故障が生じていると誤解を与えてしまう恐れがある。
Therefore, the menu screen for the initial setting is not displayed, and there is a possibility that the analog component video signal suitable for the receiving capability of the television receiver to which the digital broadcast tuner is connected cannot be output. In some cases, a switch for setting an output format is provided in the digital broadcast tuner. In this case, however, a normal user is forced to understand a complex digital broadcast component video signal format and set it correctly. Otherwise, the screen is not normally displayed on the television receiver immediately after the power is turned on, and there is a possibility that a misunderstanding may be given that some trouble has occurred.

【0028】これらを避けるために工場出荷時に予めデ
ジタル放送チューナーの出力をD1モード(525i)に設定し
ておき、どのようなテレビジョン受信機に対しても必ず
正常に表示されるようにする方法もあるが、例えばBSデ
ジタル放送や地上デジタル放送では、放送側の映像モー
ドが殆どの場合に高画質な1125iで放送され、今後テレ
ビジョン受信機側も例えば1125iまで受信可能なD3モー
ド以上の高解像度モードに対応した受信機が増える可能
性が大きい中でデジタル放送チューナー設置直後の画面
は必ず525iモードの低解像度で映る事になり、デジタル
放送は高画質というイメージを損ねる。またこの場合も
通常の使用者が複雑なデジタル放送のコンポーネント映
像信号フォーマットを理解して正しく設定しなければな
らないという煩雑さがある。
In order to avoid these problems, a method in which the output of the digital broadcast tuner is set to the D1 mode (525i) in advance at the time of shipment from the factory so as to always display normally on any television receiver However, for example, in BS digital broadcasting and terrestrial digital broadcasting, the video mode on the broadcasting side is mostly broadcast in 1125i with high image quality, and the television receiver side will be able to receive up to 1125i, for example. While there is a great possibility that the number of receivers that support the resolution mode will increase, the screen immediately after the digital broadcast tuner is installed will always be displayed in the low resolution of the 525i mode, and the digital broadcast detracts from the image of high image quality. Also in this case, there is also a complication that a normal user must understand and correctly set a complex digital broadcast component video signal format.

【0029】さらに、特開2000-175120号公報で開示さ
れているように受信側で水平・垂直同期信号の周波数か
ら入力されたテレビジョン信号がデコード可能かどうか
判別し、デコード不可能であればデコード可能なレベル
にダウンコンバートしたテレビジョン信号を受け付ける
ようにする方式が開示されている。この場合、デコード
可能かどうか受信機側で判別しなければならないため、
判別回路や手順が複雑になり、判別後の切換処理のため
スイッチ回路が必要となってしまう。
Further, as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-175120, it is determined on the receiving side whether or not the input television signal can be decoded from the frequency of the horizontal / vertical synchronization signal. A system for receiving a television signal down-converted to a level that can be decoded is disclosed. In this case, the receiver must determine whether decoding is possible,
The determination circuit and procedure become complicated, and a switch circuit is required for the switching process after the determination.

【0030】[0030]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明のデジタル放送受信システムは、放送衛星も
しくは地上波によるデジタル放送を受信し映像信号並び
に音声信号に復調・デコードするデジタル放送チューナ
ーと前記デジタル放送チューナーからの前記映像信号を
D端子を介してアナログコンポーネント映像信号として
受信する機能を備えたテレビジョン受信機とで構成され
るデジタル放送受信システムにおいて、前記テレビジョ
ン受信機が受信可能なデジタル放送の映像フォーマット
の範囲を示すD1からD5までのモードを、前記デジタ
ル放送チューナーが前記テレビジョン受信機から電気的
に読取り可能な手段を有し、前記デジタル放送チューナ
ーが前記電気的に読取り可能な手段により前記D1から
D5までのモードのうち前記テレビジョン受信機がどの
モードに該当するかを読取り、前記読取ったモードに適
合した前記アナログコンポーネント映像信号を出力する
ことを特徴としたものである。
In order to solve the above-mentioned problems, a digital broadcast receiving system according to the present invention is a digital broadcast tuner for receiving a digital broadcast by a broadcast satellite or a terrestrial wave and demodulating and decoding the digital broadcast into a video signal and an audio signal. And a television receiver having a function of receiving the video signal from the digital broadcast tuner as an analog component video signal via a D terminal, wherein the television receiver can receive the video signal. The digital broadcast tuner has means capable of electrically reading the modes from D1 to D5 indicating the range of the video format of the digital broadcast, from the television receiver, and the digital broadcast tuner is capable of electrically reading the modes. Modes from D1 to D5 by possible means Of the read or television receiver corresponds to which mode is obtained by and outputs the analog component video signals conforming to the read mode.

【0031】本発明によれば、設置時や機器交換時に前
記デジタル放送チューナーが前記テレビジョン受信機か
ら電気的に読取り可能な手段を用いて自動的に前記テレ
ビジョン受信機の前記受信モードを読取り、前記復調・
デコードされた映像信号を前記テレビジョン受信機の受
信レベルに適合した映像フォーマットで送出するため、
設置時や機器交換時における映像フォーマットと受信レ
ベルの不一致による画面表示不良を回避可能なデジタル
放送受信システムを提供できる。
According to the present invention, the digital broadcast tuner automatically reads the reception mode of the television receiver by using means electrically readable from the television receiver at the time of installation or replacement of equipment. , The demodulation
In order to transmit the decoded video signal in a video format suitable for the reception level of the television receiver,
It is possible to provide a digital broadcast receiving system capable of avoiding a screen display defect due to a mismatch between a video format and a reception level at the time of installation or device replacement.

【0032】[0032]

【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、放送衛星もしくは地上波によるデジタル放送を受信
し映像信号並びに音声信号に復調・デコードするデジタ
ル放送チューナーと前記デジタル放送チューナーからの
前記映像信号をD端子を介してアナログコンポーネント
映像信号として受信する機能を備えたテレビジョン受信
機とで構成されるデジタル放送受信システムにおいて、
前記テレビジョン受信機が受信可能なデジタル放送の映
像フォーマットの範囲を示すD1からD5までのモード
を、前記デジタル放送チューナーが前記テレビジョン受
信機から電気的に読取り可能な手段を有し、前記デジタ
ル放送チューナーが前記電気的に読取り可能な手段によ
り前記D1からD5までのモードのうち前記テレビジョ
ン受信機がどのモードに該当するかを読取り、前記読取
ったモードに適合した前記アナログコンポーネント映像
信号を出力することを特徴としたものであり、受信され
るデジタル放送の映像フォーマットがテレビジョン受信
機の受信レベルを越えるものであっても、、設置時や機
器交換時に前記デジタル放送チューナーが前記テレビジ
ョン受信機から前記電気的に読取り可能な手段を用いて
自動的に前記テレビジョン受信機の前記D1からD5ま
でのいずれのモードであるのかを読取り、前記復調・デ
コードされたアナログコンポーネント映像信号を前記テ
レビジョン受信機の受信レベルに適合した映像フォーマ
ットで送出することにより、設置時や機器交換時におけ
る映像フォーマットと受信レベルの不一致による画面表
示不良の回避を実現し得るものである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The invention according to claim 1 of the present invention is a digital broadcast tuner for receiving a digital broadcast by a broadcast satellite or a terrestrial wave and demodulating and decoding it into a video signal and an audio signal. In a digital broadcast receiving system configured with a television receiver having a function of receiving the video signal as an analog component video signal via a D terminal,
The digital broadcast tuner has means for electrically reading a mode from D1 to D5 indicating a range of a digital broadcast video format receivable by the television receiver from the television receiver. A broadcast tuner reads which of the modes D1 to D5 corresponds to which mode of the television receiver by the electrically readable means, and outputs the analog component video signal suitable for the read mode. Even if the received digital broadcast has a video format exceeding the reception level of the television receiver, the digital broadcast tuner is capable of receiving the television broadcast at the time of installation or equipment replacement. Automatically using the electronically readable means from the machine. By reading which mode from D1 to D5 of the television receiver, and transmitting the demodulated and decoded analog component video signal in a video format suitable for the reception level of the television receiver, It is possible to avoid a screen display defect due to a mismatch between a video format and a reception level at the time of replacement of a device.

【0033】次に本発明の請求項2に記載の発明は、請
求項1に記載された発明において前記デジタル放送チュ
ーナーが電気的に読取り可能な手段として、前記テレビ
ジョン受信機のD端子より前記D1からD5までのモー
ドに対応したコードを出力し、前記デジタル放送チュー
ナー内の制御用のCPUが前記テレビジョン受信機のD
端子に接続されているD端子ケーブルを介して前記コー
ドを読み取ることを特徴としたものであり、前記デジタ
ル放送チューナーが前記テレビジョン受信機の前記D1
からD5までのモードに対応した前記コードをD端子ケ
ーブルを介して読取ることにより前記コード読取り用に
ケーブル追加が不要となり、設置作業の簡素化やコスト
ダウンを実現できる。
Next, according to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the digital broadcast tuner serves as an electrically readable means from the D terminal of the television receiver. A code corresponding to the mode from D1 to D5 is output, and a control CPU in the digital broadcast tuner is configured to output a code corresponding to the D of the television receiver.
Reading the code via a D terminal cable connected to a terminal, wherein the digital broadcast tuner is connected to the D1 of the television receiver.
By reading the codes corresponding to the modes from D to D5 via the D terminal cable, it is not necessary to add a cable for reading the codes, so that the installation work can be simplified and the cost can be reduced.

【0034】次に本発明の請求項3に記載の発明は、請
求項2に記載された発明において前記D1からD5まで
のモードに対応したコードとして、全ビットが0もしく
は1の時は、前記テレビジョン受信機のD端子に前記デ
ジタル放送チューナーが電気的に読取り可能な手段を有
していないと判断できるようなコードを割り当て、前記
デジタル放送チューナー側のD端子の前記コードが入力
される端子を全てプルアップもしくはプルダウンしてお
くことを特徴とするものであり、前記デジタル放送チュ
ーナーが前記テレビジョン受信機のD端子に前記デジタ
ル放送チューナーが電気的に読取り可能な手段を有して
いるかどうかが判別できることにより前記電気的に読取
り可能な手段を有していない前記テレビジョン受信機の
受信レベルに適合しない映像フォーマットのアナログコ
ンポーネント映像信号を送出することを防ぐことができ
る。
Next, the invention according to claim 3 of the present invention is characterized in that, in the invention according to claim 2, when all bits are 0 or 1 as a code corresponding to the modes from D1 to D5, A code is assigned to the D terminal of the television receiver so that it can be determined that the digital broadcast tuner does not have an electrically readable means, and a terminal to which the code of the D terminal on the digital broadcast tuner side is input. Are all pulled up or pulled down, and whether the digital broadcast tuner has means for electrically reading the digital broadcast tuner at the D terminal of the television receiver. Can be determined so as to match the reception level of the television receiver that does not have the electrically readable means. It is possible to prevent the sending analog component video signal without video format.

【0035】(実施の形態1)以下に本発明の請求項1
および請求項2に記載された発明の実施の形態について
図1を用いて説明する。但し、従来例で説明した内容と
同一の番号のブロックおよび信号線についての説明は省
略する。
(Embodiment 1) The first aspect of the present invention will be described below.
An embodiment of the invention described in claim 2 will be described with reference to FIG. However, description of blocks and signal lines having the same numbers as those described in the conventional example will be omitted.

【0036】図1は本発明に関わるデジタル放送受信シ
ステムのD端子、D端子ケーブルm周辺のブロック図を
示す。デジタル放送チューナー映像検出部110とテレビ
ジョン受信機映像入力部220はそれぞれ従来例の図で示
すようなデジタル放送チューナー1とテレビジョン受信
機2の一部になる。
FIG. 1 is a block diagram showing a D terminal and a D terminal cable m of a digital broadcast receiving system according to the present invention. The digital broadcast tuner video detecting section 110 and the television receiver video input section 220 are respectively a part of the digital broadcast tuner 1 and the television receiver 2 as shown in the figure of the conventional example.

【0037】図1において210は受信レベルコード生成
ブロックであり、テレビジョン受信機映像入力部220が
受信可能なアナログコンポーネント映像信号の映像フォ
ーマット範囲を示すD1からD5のいずれかのモードに
対応したコードを出力する。cはD端子ケーブルm内で
受信レベルコード信号を伝送するための受信レベルコー
ド信号線である。受信レベルコード生成ブロック210、
D端子201、D端子ケーブルm内の受信レベルコード信
号線c、D端子105によりD1からD5までのモード
を、デジタル放送チューナー1がテレビジョン受信機2
から電気的に読取り可能な手段が形成される。CPU108が
前記電気的に読取り可能な手段によりテレビジョン受信
機2の受信レベルコードを読み取れるように、受信レベ
ルコード信号が入力されるD端子105の端子とCPU108の
入力ポートとが接続されている。
In FIG. 1, reference numeral 210 denotes a reception level code generation block, which is a code corresponding to any of D1 to D5 modes indicating a video format range of an analog component video signal that can be received by the video input unit 220 of the television receiver. Is output. c is a reception level code signal line for transmitting a reception level code signal within the D terminal cable m. Reception level code generation block 210,
The D terminal 201, the reception level code signal line c in the D terminal cable m, and the D terminal 105 set the modes from D1 to D5.
Means are formed which can be read electrically. The terminal of the D terminal 105 to which the reception level code signal is input is connected to the input port of the CPU 108 so that the CPU 108 can read the reception level code of the television receiver 2 by the electrically readable means.

【0038】以上のような構成で、次にデジタル放送受
信システムの設置時あるいは機器交換時の動作について
説明する。デジタル放送受信システムへの電源投入後、
CPU108はD端子201、D端子ケーブルm内の受信レベル
コード信号線c、D端子105を経由して受信レベルコー
ド生成ブロック210から受信レベルコードを読み取り、
テレビジョン受信機2が対応可能な映像フォーマットの
範囲を自動的に認識する。
Next, the operation of the digital broadcast receiving system having the above-described configuration when the digital broadcast receiving system is installed or when the equipment is replaced will be described. After turning on the power to the digital broadcast receiving system,
The CPU 108 reads the reception level code from the reception level code generation block 210 via the D terminal 201, the reception level code signal line c in the D terminal cable m, and the D terminal 105,
The television receiver 2 automatically recognizes the range of the video format that can be supported.

【0039】次にCPU108は認識した映像フォーマットの
受信レベルに基づき、映像デコード・フォーマット変換
ブロック103に対し、テレビジョン受信機2の受信レベ
ルに適合した映像フォーマット変換を指示する。映像デ
コード・フォーマット変換ブロック103はCPU108からの
指示に従って、デコードした映像信号のフォーマット変
換を行い、例えばD2の受信レベルのテレビジョン受信
機2に対しては、525pの映像フォーマットに変換する
というようにテレビジョン受信機2の受信可能な映像フ
ォーマットに変換する。、映像デコード・フォーマット
変換ブロック103でデコード・フォーマット変換された
デジタルコンポーネント映像信号は映像DAC104でアナロ
グコンポーネント映像信号に変換され、D端子105、D
端子ケーブルm、D端子201を経由して映像信号処理ブ
ロック202や同期信号処理ブロック204に送られる。
Next, the CPU 108 instructs the video decoding / format conversion block 103 to perform video format conversion adapted to the reception level of the television receiver 2 based on the recognized video format reception level. The video decoding / format conversion block 103 converts the format of the decoded video signal in accordance with an instruction from the CPU 108. For example, for the television receiver 2 having a reception level of D2, the video signal is converted into a 525p video format. It is converted into a video format that can be received by the television receiver 2. The digital component video signal decoded and format-converted by the video decode / format conversion block 103 is converted into an analog component video signal by the video DAC 104.
The signal is sent to the video signal processing block 202 and the synchronization signal processing block 204 via the terminal cable m and the D terminal 201.

【0040】映像信号処理ブロック202や同期信号処理
ブロック204に送られたアナログコンポーネント映像信
号は画質補正や同期分離等の処理後に後段の処理ブロッ
クに送られ、CRT管面上に画像が形成されることにな
る。この場合、最初にデジタル放送チューナー1側のCP
U108がテレビジョン受信機2の受信レベルを認識できる
ため、テレビジョン受信機2側に送られるアナログコン
ポーネント映像信号の映像フォーマットは確実にテレビ
ジョン受信機2の映像信号処理ブロック2や同期信号処
理ブロックで処理可能なものとなる。また、受信レベル
コード信号線はD端子ケーブル内を通るようにするた
め、ケーブルの追加等は不要である。
The analog component video signal sent to the video signal processing block 202 and the synchronization signal processing block 204 is sent to a subsequent processing block after processing such as image quality correction and synchronization separation, and an image is formed on the CRT screen. Will be. In this case, first, the CP of the digital broadcast tuner 1 side
Since the U108 can recognize the reception level of the television receiver 2, the video format of the analog component video signal sent to the television receiver 2 is surely the video signal processing block 2 or the synchronization signal processing block of the television receiver 2. It can be processed by. Further, since the reception level code signal line passes through the D terminal cable, it is not necessary to add a cable or the like.

【0041】(実施の形態2)つぎに、本発明の請求項
3に記載された発明の実施の形態について表3および図
2を用いて説明する。
(Embodiment 2) Next, an embodiment of the invention described in claim 3 of the present invention will be described with reference to Table 3 and FIG.

【0042】[0042]

【表3】 [Table 3]

【0043】表3はテレビジョン受信機2の受信レベル
に対応したコード表の一例である。コードは3ビットで
構成され、コード000とコード111を除外した各コードが
D1からD5までに割り当てられる。
Table 3 is an example of a code table corresponding to the reception level of the television receiver 2. The code is composed of 3 bits, and each code excluding the code 000 and the code 111 is assigned to D1 to D5.

【0044】図2は、本発明の受信レベルコードの電気
的に読取り可能な手段の一実施例である。図2で301、3
02、303、304はプルアップ抵抗である。D端子201の2
A、2B、2Cは受信レベルコード生成ブロック210からの受
信レベルコード出力用の端子である。D端子105の1A、1
B、1Cは受信レベルコード信号線cを介して入力される
受信レベルコード入力用の端子であり、CPU108の入力ポ
ートに接続される。受信レベルコード生成ブロック210
は、ここでは一例としてテレビジョン受信機2の受信レ
ベルがD2であることを示す受信レベルコード010を、
アースレベルを2Aと2Cに、プルアップ抵抗を介してVcc
レベルを2Bに接続することにより出力するように構成さ
れている。
FIG. 2 shows an embodiment of the means for electrically reading the reception level code according to the present invention. 301 and 3 in Fig. 2
02, 303 and 304 are pull-up resistors. D terminal 201-2
A, 2B, and 2C are terminals for outputting a reception level code from the reception level code generation block 210. 1A, 1 of D terminal 105
B and 1C are terminals for inputting a reception level code input via the reception level code signal line c, and are connected to the input ports of the CPU 108. Receive level code generation block 210
Here, as an example, a reception level code 010 indicating that the reception level of the television receiver 2 is D2,
Ground level to 2A and 2C, Vcc via pull-up resistor
It is configured to output by connecting the level to 2B.

【0045】以上の構成により、デジタル放送チューナ
ー1のCPU108がテレビジョン受信機2の受信レベルコー
ド生成ブロック210からの受信レベルコードをD端子201
の2A、2B、2CからD端子ケーブルm内の受信レベルコー
ド信号線cおよびD端子105の1A、1B、1Cを介してCPU10
8の入力ポートで読み取ることが可能となり、テレビジ
ョン受信機2の受信レベルに対応した映像フォーマット
のアナログコンポーネント映像信号を出力することがで
きる。
With the above configuration, the CPU 108 of the digital broadcast tuner 1 transmits the reception level code from the reception level code generation block 210 of the television receiver 2 to the D terminal 201.
2A, 2B, 2C from the CPU 10 via the reception level code signal line c in the D terminal cable m and the 1A, 1B, 1C of the D terminal 105.
Eight input ports enable reading, and an analog component video signal in a video format corresponding to the reception level of the television receiver 2 can be output.

【0046】また、例えばテレビジョン受信機2側に図
2で示すような受信レベルコード生成ブロック210が設
けられていない場合には、D端子201の2A、2B、2Cはオ
ープンとなり、CPU108のD端子105の1A、1B、1Cに接続
されている入力ポートは、プルアップ抵抗302、303、30
4を介してVcc電源に接続されているため、CPU108は受信
レベルコードを111と読み取り、前述した受信レベルコ
ードの割当て規則によりテレビジョン受信機2が受信レ
ベルコード生成ブロック210が設けられていないと判断
できるため、テレビジョン受信機2の受信レベルに適合
しない映像フォーマットのアナログコンポーネント映像
信号を送出することを防ぐことができる。
For example, when the reception level code generation block 210 as shown in FIG. 2 is not provided on the television receiver 2 side, the D terminals 201 2A, 2B, and 2C are open, and the D Input ports connected to 1A, 1B, 1C of terminal 105 are pull-up resistors 302, 303, 30
4, the CPU 108 reads the reception level code as 111, and the television receiver 2 is not provided with the reception level code generation block 210 according to the reception level code allocation rule described above. Since the determination can be made, it is possible to prevent an analog component video signal of a video format that does not conform to the reception level of the television receiver 2 from being transmitted.

【0047】[0047]

【発明の効果】以上のように本発明のデジタル放送受信
システムによれば、テレビジョン受信機の受信レベルを
デジタル放送チューナーが自動的に認識でき、設置時や
機器交換時における使用者の初期設定作業の煩雑さを省
略できるとともに映像フォーマットと受信レベルの不一
致による画面表示不良を回避することができる。
As described above, according to the digital broadcast receiving system of the present invention, the digital broadcast tuner can automatically recognize the reception level of the television receiver, and the initial setting of the user at the time of installation or replacement of equipment. The complexity of the operation can be omitted, and a screen display defect due to a mismatch between the video format and the reception level can be avoided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態1におけるデジタル放送受
信システムの映像信号伝送系のブロック図
FIG. 1 is a block diagram of a video signal transmission system of a digital broadcast receiving system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態2における受信レベルコー
ドの読み取り手段を実現する回路の一実施例を示す図
FIG. 2 is a diagram showing an example of a circuit for realizing a reception level code reading unit according to the second embodiment of the present invention;

【図3】従来のデジタル放送受信システムのブロック図FIG. 3 is a block diagram of a conventional digital broadcast receiving system.

【図4】従来のデジタル放送受信システムの映像信号伝
送系のブロック図
FIG. 4 is a block diagram of a video signal transmission system of a conventional digital broadcast receiving system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

210 受信レベルコード生成ブロック 301,302,303,304 プルアップ抵抗 c 受信レベルコード信号線 210 Receive level code generation block 301, 302, 303, 304 Pull-up resistor c Receive level code signal line

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 放送衛星もしくは地上波によるデジタル
放送を受信し映像信号並びに音声信号に復調・デコード
するデジタル放送チューナーと前記デジタル放送チュー
ナーからの前記映像信号をD端子を介してアナログコン
ポーネント映像信号として受信する機能を備えたテレビ
ジョン受信機とで構成されるデジタル放送受信システム
において、前記テレビジョン受信機が受信可能なデジタ
ル放送の映像フォーマットの範囲を示すD1からD5ま
でのモードを、前記デジタル放送チューナーが前記テレ
ビジョン受信機から電気的に読取り可能な手段を有し、
前記デジタル放送チューナーが前記電気的に読取り可能
な手段により前記D1からD5までのモードのうち前記
テレビジョン受信機がどのモードに該当するかを読取
り、前記読取ったモードに適合した前記アナログコンポ
ーネント映像信号を出力することを特徴とするデジタル
放送受信システム。
1. A digital broadcast tuner for receiving a digital broadcast by a broadcast satellite or a terrestrial wave and demodulating and decoding it into a video signal and an audio signal, and the video signal from the digital broadcast tuner as an analog component video signal via a D terminal. In a digital broadcast receiving system including a television receiver having a function of receiving, a mode from D1 to D5 indicating a range of a video format of a digital broadcast receivable by the television receiver is set to the digital broadcast. A tuner having means electrically readable from the television receiver;
The digital broadcast tuner reads which of the D1 to D5 modes the television receiver corresponds to by the electrically readable means, and the analog component video signal adapted to the read mode. And a digital broadcast receiving system.
【請求項2】 前記デジタル放送チューナーが電気的に
読取り可能な手段として、前記テレビジョン受信機のD
端子より前記D1からD5までのモードに対応したコー
ドを出力し、前記デジタル放送チューナー内の制御用の
CPUが前記テレビジョン受信機のD端子に接続されて
いるD端子ケーブルを介して前記コードを読み取ること
を特徴とした請求項1に記載するデジタル放送受信シス
テム。
2. The digital broadcast tuner according to claim 1, wherein said digital broadcast tuner includes an electronically readable means.
A code corresponding to the mode from D1 to D5 is output from a terminal, and a CPU for control in the digital broadcast tuner transmits the code via a D terminal cable connected to a D terminal of the television receiver. The digital broadcast receiving system according to claim 1, wherein the digital broadcast is read.
【請求項3】 前記D1からD5までのモードに対応し
たコードとして、全ビットが0もしくは1の時は、前記
テレビジョン受信機のD端子に前記デジタル放送チュー
ナーが電気的に読取り可能な手段を有していないと判断
できるようなコードを割り当て、前記デジタル放送チュ
ーナー側のD端子の前記コードが入力される端子を全て
プルアップもしくはプルダウンしておくことを特徴とす
る請求項2に記載するデジタル放送受信システム。
3. When all bits are 0 or 1 as a code corresponding to the modes from D1 to D5, a means for allowing the digital broadcast tuner to electrically read the D terminal of the television receiver is provided. 3. A digital device according to claim 2, wherein a code that can be determined not to be assigned is assigned, and all terminals to which the code of the D terminal of the digital broadcast tuner is input are pulled up or pulled down. Broadcast receiving system.
JP2000344781A 2000-11-13 2000-11-13 Digital broadcast receiving system Pending JP2002152608A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000344781A JP2002152608A (en) 2000-11-13 2000-11-13 Digital broadcast receiving system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000344781A JP2002152608A (en) 2000-11-13 2000-11-13 Digital broadcast receiving system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002152608A true JP2002152608A (en) 2002-05-24

Family

ID=18818928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000344781A Pending JP2002152608A (en) 2000-11-13 2000-11-13 Digital broadcast receiving system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002152608A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007124560A (en) * 2005-10-31 2007-05-17 Sharp Corp Video output device
JP2007195042A (en) * 2006-01-20 2007-08-02 Hitachi Ltd Broadcasting receiver and cable for same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007124560A (en) * 2005-10-31 2007-05-17 Sharp Corp Video output device
JP2007195042A (en) * 2006-01-20 2007-08-02 Hitachi Ltd Broadcasting receiver and cable for same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9532101B2 (en) Digital broadcast receiver unit
US20050028211A1 (en) Transmitter and transmission method
US20080205514A1 (en) Signal transmission system
KR19990008711A (en) TV receiver capable of simultaneous viewing of multiple screens with different broadcasting methods
JP2001320744A (en) Receiver and method for setting the direction of reception antenna
EP0881842A1 (en) A device for providing a monitor output signal in a high-definition television
JP2002152608A (en) Digital broadcast receiving system
JP2001189897A (en) Digital broadcast receiver and tv receiver
KR100253217B1 (en) Digital television set and control method capable of receiving dgital satellite and terrestrial broadcasting
WO2003092000A1 (en) Method and apparatus for controlling a video signal processing apparatus
JP3611001B2 (en) Receiving method and receiving apparatus
JP2002135665A (en) Digital broadcasting receiving system
JP3879487B2 (en) Video output device
JP4068672B2 (en) Television signal receiving apparatus and method
US20090007175A1 (en) Image displaying method and display apparatus using the same
JP3607798B2 (en) Television receiver and video signal processing apparatus
KR100280184B1 (en) Caption processing device and method
JP4221672B2 (en) Information processing apparatus and method
KR19980016546A (en) Control device of television receiver in emergency broadcasting
KR0165762B1 (en) Teletext broadcasting receiving amplication apparatus in tv receiver
KR950014379B1 (en) Determined time display device of a first page in receiving text in formation
KR100853677B1 (en) Ground wave receiving apparatus and method for digital television
JPH06133243A (en) Decoder
KR20000020400A (en) Method for automatically controlling contrast of television receiver
JP2001257963A (en) Television receiver and adapter unit for receiving digital broadcasting