JP2002152532A - Method for improving color reproduction and color reproduction improving system - Google Patents

Method for improving color reproduction and color reproduction improving system

Info

Publication number
JP2002152532A
JP2002152532A JP2000341552A JP2000341552A JP2002152532A JP 2002152532 A JP2002152532 A JP 2002152532A JP 2000341552 A JP2000341552 A JP 2000341552A JP 2000341552 A JP2000341552 A JP 2000341552A JP 2002152532 A JP2002152532 A JP 2002152532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color reproduction
image
data file
color
improving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000341552A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takehisa Tanaka
武久 田中
Mutsuko Nichogi
睦子 二梃木
Katsuji Aoki
勝司 青木
Katsuhiro Kanamori
克洋 金森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000341552A priority Critical patent/JP2002152532A/en
Publication of JP2002152532A publication Critical patent/JP2002152532A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for improving a color reproduction capable of simply dealing with the changeover aging of image equipment and a color reproduction improving system. SOLUTION: The method for improving the color reproduction comprises the steps of separating data of color reproducing characteristics of the image equipment into a fundamentally not changing ideal section and a section changing according to individual equipment or the changeover aging, and converting the color by utilizing both.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ディスプレイやプ
リンタなどの白黒画像を含むカラー画像を入力、表示、
出力する機器の再現性を向上させる色再現向上方法およ
び色再現向上システムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for inputting and displaying a color image including a black and white image on a display or a printer.
The present invention relates to a color reproduction improving method and a color reproduction improving system for improving the reproducibility of an output device.

【0002】[0002]

【従来の技術】スキャナ、パソコン、カラープリンタ、
カラーコピー機、モニタ等のカラー画像の入力、出力、
表示等を行う画像機器は、異なるモデルはもとより、同
じモデルの製品であっても、製品ごとに色再現特性がば
らつく。
2. Description of the Related Art Scanners, personal computers, color printers,
Input and output of color images from color copiers, monitors, etc.
Image devices that perform display or the like have different color reproduction characteristics from product to product of the same model as well as different models.

【0003】一方近年、画像機器の急速な普及に従い、
画像機器の色再現特性の標準規格の策定が進められてお
り、デァクトスタンダードも多数存在する。例えば、I
TUでは、ハイビジョンカメラの基本的な色再現特性を
勧告している("Basic parameter values for the HDTV
standard for the studio and for international pro
gramme exchange," Recommendation ITU-R BT.709)。
On the other hand, in recent years, with the rapid spread of imaging equipment,
Standards for color reproduction characteristics of imaging devices are being formulated, and there are many de facto standards. For example, I
The TU recommends the basic color reproduction characteristics of HDTV cameras ("Basic parameter values for the HDTV
standard for the studio and for international pro
gramme exchange, "Recommendation ITU-R BT.709).

【0004】また、ICCでは、各画像機器の色再現特
性のデータファイルであるICCプロファイル形式を定
義し、異なる画像機器の間で色を忠実に再現する枠組
み、つまりカラーマネージメントシステムのデータファ
イルを標準化している。(International Color Consor
tium, "File Format for Color Profiles", Specificat
ion: ICC.1:1998-09, 1998.)以下、図面を参照しなが
ら、ICCで想定するカラーマネージメントシステム
を、CRTモニタ上の画像を、プリンタで色を忠実に再
現して印刷する場合を例にとり、説明する。
In the ICC, an ICC profile format, which is a data file of color reproduction characteristics of each image device, is defined, and a framework for faithfully reproducing colors between different image devices, that is, a data file of a color management system is standardized. are doing. (International Color Consor
tium, "File Format for Color Profiles", Specificat
ion: ICC.1: 1998-09, 1998.) Hereinafter, referring to the drawings, a case will be described in which a color management system assumed by the ICC is printed on a CRT monitor by faithfully reproducing colors on a printer. This will be described using an example.

【0005】図5はICCプロファイルを利用したカラ
ーマネージメントシステムの構成例の図である。カラー
マネージメントシステムでは、ある画像機器の画像を他
の画像機器でなるべく忠実に色が再現されるように変換
する。ここでは、前者の画像機器をCRTモニタ11、
後者の画像機器をプリンタ13として説明を行う。な
お、プリンタ13、CRTモニタ11はケーブルを介し
てパソコン12に接続されており、カラーマネージメン
トシステムはパソコン12上のソフトウェアとして実現
されている。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of a color management system using an ICC profile. In a color management system, an image of a certain image device is converted by another image device so that colors are reproduced as faithfully as possible. Here, the former image device is a CRT monitor 11,
The latter image device will be described as a printer 13. The printer 13 and the CRT monitor 11 are connected to the personal computer 12 via a cable, and the color management system is realized as software on the personal computer 12.

【0006】図6は、カラーマネージメントシステムの
動作のブロック図である。以下、図6を参照しながら、
カラーマネージメントシステムの動作を説明する。
FIG. 6 is a block diagram showing the operation of the color management system. Hereinafter, referring to FIG.
The operation of the color management system will be described.

【0007】CRTモニタ11で表示されているRGB
形式の元画像21は、CRTモニタ11の色再現特性を
記述したソースプロファイル24を利用して、カラーマ
ネージメントモジュール20と呼ばれるパソコン12上
のプログラムにより、PCSと呼ばれる色空間のPCS
画像22に変換される。次に、PCS画像22はプリン
タ13の色再現特性を記述したデスティネーションプロ
ファイル25を利用して、前記カラーマネージメントモ
ジュール20により、CMYKで定義されるプリンタ1
3の出力用画像23に変換される。そして、出力用画像
23はプリンタ13に送信され、そこで印刷される。
[0007] RGB displayed on the CRT monitor 11
The original image 21 of the format is converted from a PCS of a color space called PCS by a program on a personal computer 12 called a color management module 20 using a source profile 24 describing the color reproduction characteristics of the CRT monitor 11.
It is converted to an image 22. Next, the PCS image 22 is converted by the color management module 20 into a printer 1 defined by CMYK using a destination profile 25 describing the color reproduction characteristics of the printer 13.
3 is converted to the output image 23. Then, the output image 23 is transmitted to the printer 13 and printed there.

【0008】ここで、PCS空間はRGBやCMYKの
ようにデバイスごとに異なる色の見えを持つ色空間では
なく、CIELABやCIEXYZといったデバイスに
依存しない色空間である。そして、各画像機器メーカ、
本例ではCRTモニタやプリンタのメーカは、PCSか
らその機器固有の色空間への変換とその逆変換を可能と
するその画像機器の色再現特性に関するデータファイル
であるプロファイルを製品に添付することにより、接続
される多様な機器を意識することなく、カラーマネージ
メントシステムに対応することができる。
Here, the PCS space is not a color space having a different color appearance for each device like RGB and CMYK, but is a device-independent color space such as CIELAB or CIEXYZ. And each imaging equipment manufacturer,
In this example, the manufacturer of the CRT monitor or printer attaches to the product a profile, which is a data file relating to the color reproduction characteristics of the image device, which enables conversion from the PCS to the device-specific color space and the reverse conversion. Therefore, it is possible to cope with a color management system without being conscious of various devices to be connected.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】従来の画像機器はデバ
イス、製造工程の改良や、製品ごとの調整により、色再
現性の向上と安定性を実現しようとしていたが、デバイ
ス、製造工程における改良の限界や調整に伴うコストの
増大という課題があった。
The conventional image equipment has been trying to realize the improvement and stability of color reproducibility by improving the device and the manufacturing process and adjusting each product. There was a problem of an increase in costs due to limitations and adjustments.

【0010】また、製造時点で色再現性を調整しても、
画像機器自体の経時変化により、色再現性が劣化すると
いう課題があった。
Further, even if the color reproducibility is adjusted at the time of manufacturing,
There is a problem that the color reproducibility is deteriorated due to the aging of the image equipment itself.

【0011】また、カラーマネージメントシステムは、
異なる二つの画像機器間での色再現性を保つという目的
には適切であるが、画像機器自体の色再現性の向上には
対応できないという課題があった。
[0011] The color management system includes:
Although suitable for the purpose of maintaining the color reproducibility between two different image devices, there is a problem that it is not possible to cope with the improvement of the color reproducibility of the image device itself.

【0012】さらに、カラーマネージメントシステムで
は、ソース側の画像にデスティネーション側の画像の色
を無理に合わせるため、前者で再現できる色が後者では
再現できない場合、つまり、色域が異なる場合には画像
の色のバランスが崩れるという課題があった。
Further, in the color management system, since the color of the image on the destination side is forcibly matched with the image on the source side, if the color reproducible by the former cannot be reproduced by the latter, that is, if the color gamut is different, the image is There was a problem that the color balance was lost.

【0013】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、簡便で、かつ、画像機器の個別のばらつきや経時
変化にも対応できる色再現向上方法および色再現向上シ
ステムを提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and it is an object of the present invention to provide a color reproduction improving method and a color reproduction improving system which are simple and can cope with individual variations and aging of image equipment. And

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】本発明の色再現向上方法
は、画像を入力、表示もしくは出力する画像機器におい
て、前記画像機器の理想的な色再現特性に関する第1の
データファイルと、前記画像機器の現実の色再現特性に
関する第2のデータファイルとを用いて、前記画像機器
に表示する画像を変換するものである。
According to the present invention, there is provided a color reproduction improving method, comprising: a first data file relating to an ideal color reproduction characteristic of an image device for inputting, displaying or outputting an image; An image to be displayed on the image device is converted using a second data file relating to actual color reproduction characteristics of the device.

【0015】このように、画像機器の色再現特性のデー
タを、基本的には変化しない理想的な部分と、個別の機
器や経時変化により変化する部分とに分離し、その両者
を利用して色を変換することにより、簡便に、かつ、画
像機器の個別のばらつきや経時変化にも対応して、画像
機器で表示する色を理想的な色に変換し、もって、簡便
で、かつ、画像機器の個別のばらつきや経時変化にも対
応できる色再現向上方法が得られる。
As described above, the data of the color reproduction characteristics of an image device is basically separated into an ideal portion that does not change and a portion that changes with the time of individual devices or changes over time. By converting colors, simply and in response to individual variations and changes over time of the image equipment, the colors displayed on the image equipment are converted to ideal colors, so that it is simple and easy to use. A method for improving color reproduction that can cope with individual variations of devices and changes over time can be obtained.

【0016】また、本発明の色再現向上システムは、本
発明による色再現向上方法を用いて、画像機器の色再現
性を向上させるものである。
The color reproduction improving system of the present invention uses the color reproduction improving method of the present invention to improve the color reproducibility of an image device.

【0017】このように、簡便で、かつ、画像機器の個
別のばらつきや経時変化にも対応できる色再現向上方法
により画像機器の色を変換することにより、もって、簡
便で、かつ、画像機器の個別のばらつきや経時変化にも
対応できる色再現向上システムが得られる。
As described above, the color of the image device is converted by the color reproduction improving method which is simple and can cope with the individual variation and the aging of the image device. A color reproduction improvement system that can cope with individual variations and aging can be obtained.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】本発明の第1の態様にかかる再現
向上方法は、画像を入力、表示もしくは出力する画像機
器において、前記画像機器の理想的な色再現特性に関す
る第1のデータファイルと、前記画像機器の現実の色再
現特性に関する前記第2のデータファイルとを用いて、
前記第1のデータファイルの理想的な色再現特性に一致
するように第2のデータファイルを用いて画像を変換
し、もって前記画像機器の色再現特性を向上させること
を特徴とする。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A reproduction improving method according to a first aspect of the present invention is a method for inputting, displaying or outputting an image, comprising: a first data file relating to ideal color reproduction characteristics of the image device; Using the second data file regarding the actual color reproduction characteristics of the imaging device,
An image is converted using the second data file so as to match the ideal color reproduction characteristics of the first data file, thereby improving the color reproduction characteristics of the image device.

【0019】このように、画像機器の色再現特性のデー
タを、基本的には変化しない理想的な部分と、個別の機
器や経時変化により変化する部分とに分離し、その両者
を利用して色を変換することにより、簡便に、かつ、画
像機器の個別のばらつきや経時変化にも対応して、画像
機器で表示する色を理想的な色に変換する。また、これ
により画像機器の色再現性を向上するという作用を有す
る。
As described above, the data of the color reproduction characteristics of an image device is basically separated into an ideal portion that does not change and a portion that changes with the time of individual devices or changes over time. By converting the colors, the colors displayed on the image device are converted to ideal colors simply and in response to individual variations and aging of the image device. This also has the effect of improving the color reproducibility of the imaging device.

【0020】本発明の第2の態様にかかる再現向上方法
は、請求項1記載の色再現向上方法において、第1のデ
ータファイルと第2のデータファイルがICCプロファ
イル形式であることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the color reproduction improving method according to the first aspect, the first data file and the second data file are in an ICC profile format. .

【0021】このように、画像機器の色再現データのフ
ォーマットとしてデファクトスタンダードであるICC
プロファイルを、第1および第2のデータファイルとして
利用することにより簡便に、画像機器で表示する色を理
想的な色に変換する。また、これにより画像機器の色再
現性を向上するという作用を有する。
As described above, the format of the color reproduction data of the image equipment is the de facto standard ICC.
By using the profile as the first and second data files, the colors displayed on the image device can be easily converted to ideal colors. This also has the effect of improving the color reproducibility of the imaging device.

【0022】本発明の第3の態様にかかる再現向上方法
は、請求項1または2記載の色再現向上方法において、
第1のデータファイルが、画像機器の原色とその理想的
な調子再現特性に関するデータを有することを特徴とす
る。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a method for improving color reproduction, comprising the steps of:
The first data file is characterized by having data relating to the primary colors of the imaging device and their ideal tone reproduction characteristics.

【0023】このように、画像機器の原色とその理想的
な調子再現特性に関するデータを用いて色を変換するこ
とにより、画像機器で表示する色を、色域が異なること
による色のバランスの崩れを生じることなく、理想的な
色に変換する。また、これにより画像機器の色再現性を
向上するという作用を有する。
As described above, the colors are converted by using the data on the primary colors of the image device and the ideal tone reproduction characteristics, so that the colors displayed on the image device are out of balance due to the different color gamut. To an ideal color without producing This also has the effect of improving the color reproducibility of the imaging device.

【0024】本発明の第4の態様にかかる色再現向上シ
ステムは、画像を入力、表示もしくは出力する画像機器
において、前記画像機器の理想的な色再現特性に関する
第1のデータファイルと、前記画像機器の現実の色再現
特性に関する第2のデータファイルと、前記第1のデー
タファイルの理想的な色再現特性に一致するように前記
第2のデータファイルを用いて画像を変換する画像変換
手段とを有し、第1のデータファイルと第2のデータフ
ァイルがあらかじめ画像機器に添付されているものを利
用することを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a color reproduction improving system, comprising: a first data file relating to an ideal color reproduction characteristic of an image device for inputting, displaying or outputting an image; A second data file relating to actual color reproduction characteristics of the device; and image conversion means for converting an image using the second data file so as to match an ideal color reproduction characteristic of the first data file. Wherein the first data file and the second data file are attached in advance to the image device.

【0025】このように、あらかじめ製品出荷時等に添
付した第1のデータファイルと第2のデータファイルを
利用して、画像機器で表示する色を理想的な色に変換す
る。また、これにより画像機器の色再現性を向上すると
いう作用を有する。
As described above, the colors displayed on the image equipment are converted into ideal colors by using the first data file and the second data file attached beforehand when the product is shipped. This also has the effect of improving the color reproducibility of the imaging device.

【0026】本発明の第5の態様にかかる色再現向上シ
ステムは、画像を入力、表示もしくは出力する画像機器
において、前記画像機器の理想的な色再現特性に関する
第1のデータファイルと、前記画像機器の現実の色再現
特性に関する第2のデータファイルを作成するデータフ
ァイル作成手段と、前記第1のデータファイルの理想的
な色再現特性に一致するように前記第2のデータファイ
ルを用いて画像を変換する画像変換手段とを具備するこ
とを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a color reproduction improving system, comprising: a first data file relating to an ideal color reproduction characteristic of an image device for inputting, displaying or outputting an image; Data file creating means for creating a second data file relating to actual color reproduction characteristics of the device; and an image using the second data file so as to match an ideal color reproduction characteristic of the first data file. And image conversion means for converting

【0027】このように、製品出荷後でも第2のデータ
ファイルを変更することにより、経時変化にも対応し、
画像機器で表示する色を理想的な色に変換する。また、
これにより画像機器の色再現性を向上するという作用を
有する。
As described above, by changing the second data file even after the product is shipped, it is possible to cope with aging.
Converts colors displayed on imaging equipment to ideal colors. Also,
This has the effect of improving the color reproducibility of the imaging device.

【0028】本発明の第6の態様にかかる色再現向上シ
ステムは、請求項4から5記載の色再現向上システムに
おいて、画像の変換を、カラーマネージメントモジュー
ルで実現することを特徴とする。
A color reproduction improving system according to a sixth aspect of the present invention is the color reproduction improving system according to the fourth or fifth aspect, wherein the image conversion is realized by a color management module.

【0029】このように、OSなどにあらかじめ搭載さ
れているカラーマネージメントモジュールで、簡便に、
画像機器で表示する色を理想的な色に変換する。また、
これにより画像機器の色再現性を向上するという作用を
有する。
As described above, the color management module installed in the OS or the like in advance can easily
Converts colors displayed on imaging equipment to ideal colors. Also,
This has the effect of improving the color reproducibility of the imaging device.

【0030】以下、本発明の実施の形態について図面を
参照しながら説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0031】なお、以下の実施の形態では、モニタを画
像機器の例として説明しているが、これに限定されるも
のではなく、プリンタやスキャナなどのその他の画像機
器でもよい。
In the following embodiments, the monitor is described as an example of an image device. However, the present invention is not limited to this, and other image devices such as a printer and a scanner may be used.

【0032】(実施の形態1)図1は、本発明の実施の
形態1にかかる色再現向上システムを有する機器の構成
図である。図1において、液晶モニタ31はRGBケー
ブル32によりパソコン33に接続されている。また、
液晶モニタ31上のパターンのCIEXYZ値を出力す
る測色計34は、ケーブル35によりパソコン33に接
続されている。
(Embodiment 1) FIG. 1 is a configuration diagram of a device having a color reproduction improving system according to Embodiment 1 of the present invention. In FIG. 1, a liquid crystal monitor 31 is connected to a personal computer 33 by an RGB cable 32. Also,
A colorimeter 34 that outputs the CIEXYZ values of the pattern on the liquid crystal monitor 31 is connected to a personal computer 33 by a cable 35.

【0033】なお、本実施の形態では、色再現性の向上
の対象となる機器は液晶モニタ31であり、色再現向上
システムはパソコン33のソフトウェアと測色計34、
ケーブル35から構成される。また、パソコン33はI
CCプロファイルを利用して色変換を行うカラーマネー
ジメントモジュールが実装されたOSが導入されてい
る。なお、現在市場にあるパソコンのOSのほとんどは
カラーマネージメントモジュールを実装している。
In the present embodiment, the device whose color reproducibility is to be improved is the liquid crystal monitor 31, and the color reproduction improving system is the software of the personal computer 33 and the colorimeter 34;
It is composed of a cable 35. In addition, the personal computer 33
An OS in which a color management module that performs color conversion using a CC profile is installed has been introduced. Most of the OSs of personal computers currently on the market are equipped with a color management module.

【0034】また、パソコン33には、液晶モニタ31
のRGBの三色度点と白色点と、以下の式で計算される
調子再現特性を持つ理想的な色再現特性に関するデータ
とを有するICCプロファイル101がインストールさ
れている。
The personal computer 33 has a liquid crystal monitor 31.
An ICC profile 101 having RGB trichromaticity points and white points, and data on ideal color reproduction characteristics having tone reproduction characteristics calculated by the following equation is installed.

【0035】[0035]

【数1】 (Equation 1)

【0036】(数1)において、xはRGBそれぞれの
入力信号を最大値、つまり本実施の形態では255で割
って、0から1の間の値に正規化した値である。x'は入
力信号に対する輝度で、これも同じくRGBに最大入力
信号が入力された時の輝度値で正規化した値である。な
お、(数1)はIECのsRGB規格の調子再現特性を使用
している(IEC, IEC61966-2-1 , 1999-10)。
In equation (1), x is a value obtained by dividing each input signal of RGB into a maximum value, that is, 255 in the present embodiment, and normalizing the value to a value between 0 and 1. x ′ is the luminance for the input signal, which is also a value normalized by the luminance value when the maximum input signal is input to RGB. (Equation 1) uses the tone reproduction characteristic of the IEC sRGB standard (IEC, IEC61966-2-1, 1999-10).

【0037】また、図2に(数1)の再現特性のグラフ
を示す。
FIG. 2 is a graph showing the reproduction characteristic of (Equation 1).

【0038】また、パソコン33には、液晶モニタ31
のRGBの三色度点と白色点と、測定した調子再現特性
をもつ現実の色再現特性に関するデータとを有するIC
Cプロファイル102がインストールされている。な
お、実際に存在する液晶モニタの調子再現特性の例を図
3に示す。なお、図2に示すように、理想的なRGBの
調子再現特性はRGBで一致するが、図3に示すような
実際に存在するモニタではRGBの調子再現特性は一致
しない。
The personal computer 33 has a liquid crystal monitor 31.
Having RGB trichromaticity point and white point, and data on actual color reproduction characteristics having measured tone reproduction characteristics
C profile 102 is installed. FIG. 3 shows an example of a tone reproduction characteristic of a liquid crystal monitor that actually exists. As shown in FIG. 2, the ideal RGB tone reproduction characteristics match in RGB, but the RGB tone reproduction characteristics do not match in an actually existing monitor as shown in FIG.

【0039】以下、本発明の実施の形態にかかる色再現
向上システムの動作を説明する。
Hereinafter, the operation of the color reproduction improving system according to the embodiment of the present invention will be described.

【0040】ユーザは、定期的に液晶モニタ31上にパ
ソコン33でテストパターンを表示し、測色計34によ
り液晶モニタ31の調子再現特性を測定し、もって、I
CCプロファイル102を更新する。なお、調子再現特
性の測定は、RGB単色の異なる階調のテストパターン
を、測色計の測定範囲全面をカバーするように順に表示
し、Rの場合は測色計の出力のCIEXYZのXで、G
の場合はYで、Bの場合はZをそれぞれ輝度値として用
いることにより行う。なお、調子再現特性自体は0から
1に正規化するので、Y値を輝度値として用いなくとも
良い。また、R、BではY値よりもX、Z値の方が精度
よく測定できるため、X、Zをそれぞれ用いる。
The user periodically displays a test pattern on the liquid crystal monitor 31 with the personal computer 33, measures the tone reproduction characteristic of the liquid crystal monitor 31 with the colorimeter 34, and
The CC profile 102 is updated. In the measurement of the tone reproduction characteristic, test patterns of different gradations of RGB single colors are sequentially displayed so as to cover the entire measurement range of the colorimeter. , G
In this case, Y is used, and in B, Z is used as a luminance value. Since the tone reproduction characteristic itself is normalized from 0 to 1, it is not necessary to use the Y value as the luminance value. Further, for R and B, X and Z values can be measured more accurately than Y values, so X and Z are used respectively.

【0041】そして通常の使用時には、パソコン33の
カラーマネージメントモジュールでは、ICCプロファ
イル101と、ICCプロファイル102を利用して、
表示する画像の各画素の色を変換して表示する。
During normal use, the color management module of the personal computer 33 uses the ICC profile 101 and the ICC profile 102 to
The color of each pixel of the image to be displayed is converted and displayed.

【0042】以下、その変換の方法について図4を用い
て説明する。
Hereinafter, the conversion method will be described with reference to FIG.

【0043】図4は、色を変換する手順のPAD図であ
る。最初に、パソコン33のカラーマネージメントモジ
ュールでは、表示しようとする画素の色のRGB値を、
0から1の値に正規化する。本実施の形態では、現在の
一般的なモニタのRGBの入力値である0から255の
値を255で割ることにより、0から1の値に正規化す
る(S10)。
FIG. 4 is a PAD diagram of a procedure for converting colors. First, in the color management module of the personal computer 33, the RGB values of the color of the pixel to be displayed are
Normalize to a value from 0 to 1. In the present embodiment, the value of 0 to 255, which is the input value of RGB of the current general monitor, is divided by 255 to normalize the value to 0 to 1 (S10).

【0044】次に、正規化したRGB値を、ICCプロ
ファイル101の図3に示すような調子再現特性を用い
て、0から1に正規化された輝度値に変換する(S1
1)。次に、この輝度値は、ICCプロファイル102
を用いて0から1に正規化されたRGB値に変換される
(S12)。これは、RGB毎に図3に示すような調子
再現特性を逆引きすることにより求める。なお、ICC
プロファイル101とICCプロファイル102の三色
度点は一致しているため、RGB独立に変換してもよ
い。
Next, the normalized RGB values are converted into luminance values normalized from 0 to 1 by using the tone reproduction characteristics as shown in FIG. 3 of the ICC profile 101 (S1).
1). Next, this luminance value is used for the ICC profile 102
Are converted into RGB values normalized from 0 to 1 (S12). This is obtained by reversing the tone reproduction characteristic as shown in FIG. 3 for each of RGB. In addition, ICC
Since the trichromaticity points of the profile 101 and the ICC profile 102 match, the RGB values may be converted independently.

【0045】次に、計算した正規化されたRGB値を再
び通常の液晶モニタ31の入力である0から255の値
に変換し(S13)、その計算された画素値で画像を液
晶モニタ31に表示する(S14)。
Next, the calculated normalized RGB values are again converted into values from 0 to 255 which are the inputs of the ordinary liquid crystal monitor 31 (S13), and an image is displayed on the liquid crystal monitor 31 with the calculated pixel values. It is displayed (S14).

【0046】以上のようにして、本実施の形態にかかる
色再現向上システムでは、定期的に測色計で液晶モニタ
31の現実の色再現特性に関するICCプロファイル1
02を更新し、それと理想的な色再現特性に関するIC
Cプロファイル101を利用することにより、理想的な
色再現特性に近い画像を液晶モニタ31に表示する。も
って、簡便で、かつ、機器のばらつきや経時変化にも対
応できる色再現向上方法を実現し、もって、簡便で、か
つ、機器のばらつきや経時変化にも対応できる色再現向
上システムを実現している。
As described above, in the color reproduction improving system according to the present embodiment, the ICC profile 1 relating to the actual color reproduction characteristics of the liquid crystal monitor 31 is periodically measured by the colorimeter.
02 and updated IC with ideal color reproduction characteristics
By using the C profile 101, an image close to ideal color reproduction characteristics is displayed on the liquid crystal monitor 31. Therefore, a color reproduction improvement method that is simple and can cope with device variations and aging changes has been realized, and a color reproduction improvement system that is simple and can also cope with device variations and aging changes has been realized. I have.

【0047】また、理想的な色再現特性としては、液晶
モニタ31の三色度点と、その理想的な調子再現特性を
用いているため、色度点の違いによる色域の違いがない
ため、画像の色のバランスが崩れることがなく、もっ
て、簡便な色再現向上方法を実現している。
As the ideal color reproduction characteristics, since the three chromaticity points of the liquid crystal monitor 31 and the ideal tone reproduction characteristics are used, there is no difference in the color gamut due to the difference in the chromaticity points. Thus, the color balance of the image is not lost, thereby realizing a simple color reproduction improving method.

【0048】また、OSにあらかじめ搭載されているカ
ラーマネージメントモジュールにより色変換を行うた
め、特別な変換プログラムを追加する必要がなく、もっ
と、簡便に色再現向上システムを実現している。
Further, since color conversion is performed by a color management module installed in the OS in advance, it is not necessary to add a special conversion program, and a color reproduction improving system can be realized more easily.

【0049】なお、本実施の形態では、パソコンのソフ
トウェアとして色再現向上方法を実現したが、それに限
定されるものではなく、例えば、モニタにマイクロプロ
セッサ、メモリと測色計のインターフェースを用意し、
前記マイクロプロセッサ上に色再現向上方法を実現し、
もって、色再現向上システムを構成しても良い。
In the present embodiment, the method of improving color reproduction is realized as software of a personal computer. However, the present invention is not limited to this. For example, a monitor may be provided with a microprocessor, a memory and an interface of a colorimeter.
Realizing a color reproduction improvement method on the microprocessor,
Thus, a color reproduction improving system may be configured.

【0050】また、本実施の形態ではモニタを例にとり
説明したため、原色はRGBであったが、それに限定さ
れるものではなく、例えばプリンタの場合はCMYKと
なる。また、原色が4以上、3未満の場合、例えば、白
黒モニタのように1の場合でもよい。
In the present embodiment, the monitor is used as an example for explanation, so the primary colors are RGB. However, the present invention is not limited to this. For example, CMYK is used for a printer. Further, when the number of primary colors is 4 or more and less than 3, for example, the number may be 1 as in a black and white monitor.

【0051】また、本実施の形態では、測色計によりモ
ニタの現実の色再現特性に関するデータを測定している
がこれに限定されるものではなく、画像をモニタ上に表
示して人間の目で色再現特性を調整するソフトウェアツ
ールにより、現実の色再現特性を測定し、もって、第2
のデータファイルを作成しても良い。また、測色計の代
わりに輝度計を利用して、調子再現特性をYのみで測定
しても良い。また、対象とする画像機器の経時変化が小
さい場合には、測色計を省略し、製品出荷時等に測定し
て作成したICCプロファイルを現実の色再現特性に関
するデータファイルとして添付してもよい。
In the present embodiment, the data relating to the actual color reproduction characteristics of the monitor is measured by the colorimeter. However, the present invention is not limited to this. Measure the actual color reproduction characteristics with a software tool that adjusts the color reproduction characteristics with
May be created. Further, the tone reproduction characteristic may be measured only with Y using a luminance meter instead of the colorimeter. If the temporal change of the target imaging device is small, the colorimeter may be omitted and an ICC profile created by measurement at the time of product shipment may be attached as a data file relating to actual color reproduction characteristics. .

【0052】[0052]

【発明の効果】以上で説明したように、本発明によれ
ば、白黒画像を含むカラー画像を表示、出力する機器の
色再現性を向上させることができる。
As described above, according to the present invention, the color reproducibility of a device for displaying and outputting a color image including a black and white image can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態にかかる色再現向上システ
ムを有する機器の構成図
FIG. 1 is a configuration diagram of a device having a color reproduction improvement system according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態にかかる色再現向上システ
ムの第1のデータファイルであるICCプロファイルの
理想的な調子再現特性を示す図
FIG. 2 is a view showing an ideal tone reproduction characteristic of an ICC profile which is a first data file of the color reproduction improving system according to the embodiment of the present invention;

【図3】本発明の実施の形態にかかる色再現向上システ
ムの第2のデータファイルであるICCプロファイルの
現実に存在する液晶モニタの調子再現特性を示す図
FIG. 3 is a diagram showing tone reproduction characteristics of an actually existing liquid crystal monitor of an ICC profile which is a second data file of the color reproduction improvement system according to the embodiment of the present invention;

【図4】本発明の実施の形態にかかる色再現向上システ
ムの色を変換する手順のPAD図
FIG. 4 is a PAD diagram of a procedure for converting colors of the color reproduction improving system according to the embodiment of the present invention;

【図5】ICCプロファイルを利用したカラーマネージ
メントシステムの構成例の図
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of a color management system using an ICC profile;

【図6】カラーマネージメントシステムの動作のブロッ
ク図
FIG. 6 is a block diagram of the operation of the color management system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11、31 モニタ 12、33 パソコン 13 プリンタ 32、35 ケーブル 34 測色計 101 ICCプロファイル 102 ICCプロファイル 11, 31 monitor 12, 33 personal computer 13 printer 32, 35 cable 34 colorimeter 101 ICC profile 102 ICC profile

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 青木 勝司 神奈川県川崎市多摩区東三田3丁目10番1 号 松下技研株式会社内 (72)発明者 金森 克洋 神奈川県川崎市多摩区東三田3丁目10番1 号 松下技研株式会社内 Fターム(参考) 5B057 CA01 CA08 CA12 CB01 CB08 CB12 CC01 CE17 CH18 DB02 DB06 DB09 5C077 LL17 LL19 NP07 PP31 PP32 PP37 PP66 PQ22 SS01 SS06 TT02 TT06 5C079 HB01 HB03 HB05 HB11 LA31 LB02 MA01 MA11 NA03 NA21 NA27 PA03 PA05  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing from the front page (72) Katsuji Aoki 3-10-1, Higashi-Mita, Tama-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Prefecture Inside Matsushita Giken Co., Ltd. (72) Katsuhiro Kanamori 3-chome, Higashi-Mita, Tama-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa No. 10 No. 1 Matsushita Giken Co., Ltd. F term (reference) 5B057 CA01 CA08 CA12 CB01 CB08 CB12 CC01 CE17 CH18 DB02 DB06 DB09 5C077 LL17 LL19 NP07 PP31 PP32 PP37 PP66 PQ22 SS01 SS06 TT02 TT06 5C079 HB01 MA11 NA21 NA27 PA03 PA05

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像を入力、表示もしくは出力する画像
機器において、前記画像機器の理想的な色再現特性に関
する第1のデータファイルと、前記画像機器の現実の色
再現特性に関する第2のデータファイルとを用いて、前
記第1のデータファイルの理想的な色再現特性に一致す
るように前記第2のデータファイルを用いて画像を変換
し、もって前記画像機器の色再現特性を向上させること
を特徴とする色再現向上方法。
1. An image device for inputting, displaying, or outputting an image, wherein: a first data file relating to ideal color reproduction characteristics of the image device; and a second data file relating to actual color reproduction characteristics of the image device. And converting the image using the second data file so as to match the ideal color reproduction characteristic of the first data file, thereby improving the color reproduction characteristic of the image device. Characteristic color reproduction improvement method.
【請求項2】 第1のデータファイルと第2のデータフ
ァイルがICCプロファイル形式であることを特徴とす
る請求項1記載の色再現向上方法。
2. The method according to claim 1, wherein the first data file and the second data file are in an ICC profile format.
【請求項3】 第1のデータファイルが、画像機器の原
色とその理想的な調子再現特性に関するデータを有する
ことを特徴とする請求項1または2記載の色再現向上方
法。
3. The color reproduction improving method according to claim 1, wherein the first data file has data on the primary colors of the image equipment and their ideal tone reproduction characteristics.
【請求項4】 画像を入力、表示もしくは出力する画像
機器において、前記画像機器の理想的な色再現特性に関
する第1のデータファイルと、前記画像機器の現実の色
再現特性に関する第2のデータファイルと、前記第1の
データファイルの理想的な色再現特性に一致するように
前記第2のデータファイルを用いて画像を変換する画像
変換手段とを有し、前記第1のデータファイルと前記第
2のデータファイルがあらかじめ画像機器に添付されて
いるものを利用することを特徴とする色再現向上システ
ム。
4. An image device for inputting, displaying, or outputting an image, wherein: a first data file relating to ideal color reproduction characteristics of the image device; and a second data file relating to actual color reproduction characteristics of the image device. And image conversion means for converting an image using the second data file so as to match an ideal color reproduction characteristic of the first data file. 2. A color reproduction improving system using a data file of which the data file is attached to an image device in advance.
【請求項5】 画像を入力、表示もしくは出力する画像
機器において、前記画像機器の理想的な色再現特性に関
する第1のデータファイルと、前記画像機器の現実の色
再現特性に関する第2のデータファイルを作成するデー
タファイル作成手段と、前記第1のデータファイルの理
想的な色再現特性に一致するように前記第2のデータフ
ァイルを用いて画像を変換する画像変換手段とを具備す
ることを特徴とする色再現向上システム。
5. An image device for inputting, displaying or outputting an image, wherein a first data file relating to ideal color reproduction characteristics of the image device and a second data file relating to actual color reproduction characteristics of the image device. And an image conversion means for converting an image using the second data file so as to match an ideal color reproduction characteristic of the first data file. Color reproduction improvement system.
【請求項6】 画像の変換は、カラーマネージメントモ
ジュールで実現することを特徴とする請求項4または5
記載の色再現向上システム。
6. The image processing apparatus according to claim 4, wherein the conversion of the image is realized by a color management module.
The described color reproduction improvement system.
JP2000341552A 2000-11-09 2000-11-09 Method for improving color reproduction and color reproduction improving system Withdrawn JP2002152532A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000341552A JP2002152532A (en) 2000-11-09 2000-11-09 Method for improving color reproduction and color reproduction improving system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000341552A JP2002152532A (en) 2000-11-09 2000-11-09 Method for improving color reproduction and color reproduction improving system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002152532A true JP2002152532A (en) 2002-05-24

Family

ID=18816278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000341552A Withdrawn JP2002152532A (en) 2000-11-09 2000-11-09 Method for improving color reproduction and color reproduction improving system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002152532A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7436995B2 (en) Image-processing apparatus, image-capturing apparatus, image-processing method and image-processing program
US6766263B1 (en) Method of color capture calibration for digital capture devices
US20030043166A1 (en) Image processing method and apparatus
US8018619B2 (en) Simulation of print via a network
US20080088892A1 (en) System, medium, and method calibrating gray data
JP4068673B2 (en) Image processing apparatus and method
US7312891B2 (en) Image processing method and apparatus
KR101657165B1 (en) Print controling terminal unit and method for color revising
US20060209320A1 (en) Image forming apparatus and method for the same
JPH1173488A (en) Image printing system and its method
JPH1175072A (en) Image output method and system
US20030117435A1 (en) Profile creating system
JP2001111862A (en) Image processing method and image processing system
JP5322326B2 (en) Color correction table calculation circuit, color correction device, display device, color correction method, and program
JP4300780B2 (en) Color conversion coefficient creation method, color conversion coefficient creation apparatus, program, and storage medium
Fleming et al. Color management and ICC profiles; can’t live without it so learn to live with it!
JP2002152532A (en) Method for improving color reproduction and color reproduction improving system
JP2004159332A (en) Color management method for output image of printer
JPH0756549A (en) Picture device and correcting system for color
JP2000287096A (en) Gamut compression method in color printer and color reproduction processing unit using the same
JP2003134536A (en) Color correction system, color correction data generating system, and program
KR100555111B1 (en) The color management method using sRGB standard image between digital imaging devices
JP3271487B2 (en) Image database with image characteristics and image processing device
JP2007081742A (en) Method for processing color and device therefor
JPH10117289A (en) Color image-forming system and its color-matching method

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060417