JP2002150136A - Area information service system - Google Patents

Area information service system

Info

Publication number
JP2002150136A
JP2002150136A JP2000347588A JP2000347588A JP2002150136A JP 2002150136 A JP2002150136 A JP 2002150136A JP 2000347588 A JP2000347588 A JP 2000347588A JP 2000347588 A JP2000347588 A JP 2000347588A JP 2002150136 A JP2002150136 A JP 2002150136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
map
local information
map display
local
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000347588A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsuko Matsuoka
篤子 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PAWMAP KK
Original Assignee
PAWMAP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PAWMAP KK filed Critical PAWMAP KK
Priority to JP2000347588A priority Critical patent/JP2002150136A/en
Publication of JP2002150136A publication Critical patent/JP2002150136A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an area information service system in which information necessary for a user is simply available and from which advantages can be obtained by accessing it. SOLUTION: In this system, the area information obtained by an information provider living in the area, such as public information of public corporations and government office, day nursery and kindergarten information, and close area information such as advertisement information of cafeterias, restaurants, shops, tearooms can be presented with a map of the area, and advantages are attached to the advertisement information to give a profit with useful information to the user who gains access.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明が属する技術分野】この発明は、インターネット
のホームページを介して、ユーザーが必要とする地域情
報を提供するシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a system for providing local information required by a user via a homepage on the Internet.

【0002】[0002]

【従来の技術】特開平11−134355号は、ユーザ
ーが地域名等を入力すると、その地域の地図とその地域
に関するエリア天気予報が表示されるシステムを開示す
る。
2. Description of the Related Art Japanese Patent Laying-Open No. 11-134355 discloses a system in which when a user inputs an area name or the like, a map of the area and an area weather forecast relating to the area are displayed.

【0003】また、特開平11−296540号は、地
図情報と共に、広告情報の表示を可能にするシステムを
開示する。このシステムにおいて、地域ファイルは対応
する地域の広さに応じて複数の階層に分類され、前記広
告情報データベースは前記複数の階層に属する地域ファ
イル毎に対応する広告情報を記憶していることを開示し
ている。
[0003] Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-296540 discloses a system capable of displaying advertisement information together with map information. In this system, it is disclosed that the regional file is classified into a plurality of layers according to the size of the corresponding region, and the advertisement information database stores corresponding advertisement information for each of the regional files belonging to the plurality of layers. are doing.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た引例では、階層への移動が地域を入力するものであっ
たり、縮尺を指定したりするものであることから、老
人、主婦などのようにコンピュータに不慣れな人には操
作が難しく、また地域に密着した情報が得られないとい
う不具合があった。また、広告のみであることから必要
な情報の入手がなく、またユーザーにとって広告のみで
あるため、アクセスするメリットが少ない。
However, in the above-mentioned reference, since the movement to the hierarchy is to input a region or to specify a scale, a computer such as an elderly person or a housewife is used. For those who are unfamiliar with the above, there are problems that it is difficult to operate and that it is not possible to obtain information close to the area. In addition, since it is only an advertisement, necessary information is not obtained, and since the user is only an advertisement, there is little merit of accessing.

【0005】以上のことから、この発明は、ユーザーに
必要な情報を簡単に入手できると共に、アクセスするこ
とによって特典を得ることのできる地域情報サービスシ
ステムを提供することにある。
[0005] In view of the above, it is an object of the present invention to provide a local information service system that allows a user to easily obtain necessary information and obtain a privilege by accessing the information.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】したがって、この発明
は、それぞれの地域に居住する情報提供者によって取得
された地域情報を通信手段を介して収集し、その地域情
報の地域性に基づいて、ホームページ上に表示される対
応する階層の地図にその地域情報を割り当て、前記ホー
ムページにアクセスしたユーザーが各階層を移動するこ
とによって、各階層に割り当てられた地域地図とその地
域地図が示す地域に対応する地域情報を入手すると共に
その地域情報に含まれる特典を入手することができるこ
とにある。また、地域地図の代わりに地域地図と同等の
認識性を有する地域の名称、県の名称、都市の名称、区
の名称、町の名称等を表示するようにしても良いもので
ある。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, the present invention collects, via communication means, regional information acquired by an information provider residing in each region, and based on the locality of the regional information, The region information is assigned to the map of the corresponding hierarchy displayed above, and the user who accesses the home page moves through each hierarchy, thereby corresponding to the region map assigned to each hierarchy and the region indicated by the local map. It is to be able to obtain local information and obtain benefits included in the local information. Further, instead of the regional map, the name of a region, the name of a prefecture, the name of a city, the name of a ward, the name of a town, and the like having the same recognition as the regional map may be displayed.

【0007】これによって、その地域に居住する情報提
供者によって取得された地域情報、例えば、公官庁等の
公的な情報、保育園、幼稚園情報、食堂、商店、レスト
ラン、喫茶店等の広告宣伝情報等の身近な地域情報をそ
の地域の地図と共に提示することができ、さらに広告宣
伝情報に特典を付することによってアクセスしたユーザ
ーに有益な情報と共に利益を与えることができるもので
ある。
As a result, regional information acquired by an information provider resident in the area, for example, public information such as public offices, nursery school, kindergarten information, advertising information of a cafeteria, a store, a restaurant, a coffee shop, etc. Can be presented together with a map of the area, and by giving a privilege to the advertisement information, it is possible to provide a profit with useful information to a user who has accessed the advertisement information.

【0008】また、前記情報提供者と広告宣伝主とは通
信手段を介して接続され、ユーザーのアクセス情報は、
ホームページを作成したサーバーによって分析され、前
記情報提供者を介して広告宣伝主に伝達されることが望
ましい。これによって、広告宣伝主にもユーザーのアク
セス状態を提示することができるので、宣伝効果の度合
いを提供できるものである。
[0008] Further, the information provider and the advertiser are connected via communication means, and the access information of the user is:
Preferably, the homepage is analyzed by a server that has created the homepage, and transmitted to the advertising propaganda through the information provider. As a result, the access status of the user can also be presented to the advertising proprietor, so that the degree of the advertising effect can be provided.

【0009】さらに、前記ホームページは、日本地図表
示、この日本地図から分岐可能な複数の地方地図表示、
それぞれの地方地図表示から分岐可能なその地方に属す
る県単位地図表示、それぞれの県単位地図表示から分岐
可能なその県に属する都市単位地図表示、及びそれぞれ
の都市単位地図表示から分岐可能なその都市に属する最
小行政単位の地図表示とによって階層が構成される地図
表示手段と、該地図表示手段のそれぞれの階層の地図表
示に対応して割り当てられた地域情報を表示する地域情
報表示手段とによって構成されることが望ましい。これ
によって、例えば、県庁等の県に関した公官庁の情報
は、県の地図と共に表示されるので、地図の範囲と地域
情報の必要範囲とが一致するので、検索が容易になるも
のである。また、地方地図表示、県単位地図表示、都市
単位地図表示、最小行政単位の地図表示と同等の内容を
含む地方の名称の文字による羅列表示、県の名称の文字
による羅列表示、都市の名称の文字による羅列表示、最
小行政単位の名称の文字による羅列表示に代えても良
く、さらに上記地図表示と共に表示するようにしても良
いものである。
[0009] Further, the home page includes a Japanese map display, a plurality of local map displays branchable from the Japanese map,
Prefectural unit map display belonging to the region that can branch from each local map display, city unit map display belonging to the prefecture that can branch from each prefecture unit map display, and the city that can branch from each city unit map display And a region information display unit for displaying region information assigned in correspondence with the map display of each layer of the map display unit. It is desirable to be done. As a result, for example, information of a public office concerning a prefecture such as a prefectural office is displayed together with a map of the prefecture, so that the range of the map matches the necessary range of the regional information, thereby facilitating the search. In addition, a local map display, a prefecture unit map display, a city unit map display, a list of characters using local names including the same contents as the map display of the smallest administrative unit, a list of characters using the names of prefectures, a display of a list of cities, The display by letters and the display by letters of the name of the smallest administrative unit may be used instead, and may be displayed together with the map display.

【0010】また、前記地図表示手段は、それぞれの階
層で表示された地域をクリックすることによってその地
域が割り当てられた階層に移動することが望ましい。さ
らに、それぞれの地域情報表示は、クリックされること
によってその詳細な説明が表示されることが望ましい。
地図が表示された画面に宣伝のみが表示されるのではな
く、所定の地域情報を指定することによって、詳細な情
報を入手できるようにしたものである。
It is preferable that the map display means moves to a layer to which the area is assigned by clicking on the area displayed in each layer. Furthermore, it is desirable that the detailed description of each area information display be displayed by clicking the area information display.
Instead of displaying only the advertisement on the screen on which the map is displayed, detailed information can be obtained by specifying predetermined area information.

【0011】さらにまた、前記地域情報サービスの内、
広告宣伝に関する詳細な説明の画面には、ユーザーへの
特典としてユーザーに対するサービス手段が含まれるこ
とが望ましく、前記サービス手段は、その広告宣伝主が
指定する暗証番号であることが望ましい。クーポン件等
を印刷させて表示するものに比べて、変更が容易であ
り、確認を簡単であることから、アクセスしたユーザー
であることの認識が確実に行えるものである。
[0011] Further, among the above-mentioned regional information services,
It is desirable that the screen for the detailed explanation about the advertisement includes service means for the user as a privilege for the user, and the service means is a password designated by the advertiser. Compared to a coupon that is printed and displayed, the coupon can be easily changed and confirmed, so that it is possible to reliably recognize that the user has accessed the coupon.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面により説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0013】図1は、本願発明の地域情報サービスシス
テムの基本構成を示すものである。地域情報サービスを
行うサーバー1は、各地域に在住してその地域の情報を
取得して送信してくれる地域情報提供者2を契約により
指定する。この地域情報提供者2は、その地域の商店、
レストラン等の広告宣伝主3から広告宣伝情報及び特典
のための暗証番号情報を得て、さらに地域の公官庁の情
報を取得してこれらをサーバー1に送信する。サーバー
1はこれらの情報を地域ごとに割り当てると共に、その
地域を示す地図が表示されるホームページ上の階層に表
示する。ユーザー4は、インターネットを介して前記サ
ーバー1が提供するホームページにアクセスし、その地
域情報と共に特典として暗証番号を取得し、これを広告
宣伝主3に対して伝えることによって広告宣伝主3が提
示する特典を得ることができるものである。また、この
システムにおいて、ユーザーのアクセス情報は、サーバ
ー1に蓄積され、分析された後、地域情報提供者2を介
して広告宣伝主3に伝達される。
FIG. 1 shows the basic configuration of the local information service system of the present invention. The server 1 that provides the local information service specifies a local information provider 2 that resides in each region and acquires and transmits information on the region by contract. This local information provider 2 is a local store,
Advertisement information and personal identification number information for special benefits are obtained from an advertisement proprietor 3 of a restaurant or the like, and further information of a local government office is obtained and transmitted to the server 1. The server 1 allocates these pieces of information for each area, and displays the information on a hierarchy on a homepage on which a map indicating the area is displayed. The user 4 accesses the homepage provided by the server 1 via the Internet, obtains a personal identification number as a privilege together with the local information, and transmits this to the advertiser 3 so that the advertiser 3 presents it. Benefits can be obtained. In this system, the user's access information is stored in the server 1, analyzed, and transmitted to the advertisement 3 through the local information provider 2.

【0014】以上のシステムにおいて、広告宣伝主3か
らの支払は、地域情報提供者2を介してサーバー1に振
り込まれ、サーバー1は所定の料金を地域情報提供者2
に支払うもので、図1においては破線矢印で示される。
In the above system, the payment from the advertiser 3 is transferred to the server 1 via the local information provider 2, and the server 1 pays a predetermined fee to the local information provider 2.
, And is indicated by a dashed arrow in FIG.

【0015】上記サーバー1での制御の流れは、例えば
図2及び図3のフローチャート図で示されるもので、ユ
ーザー4がホームページにアクセルすることによってス
テップ100から開始される。ステップ110において
ホームページの第1の画面(第1の階層)10が表示さ
れる。この第1の画面表示10は、例えば、図4に示す
もので、日本地図が表示される第1の地図表示部11
と、全国版の情報が表示される第1の情報表示部12と
によって少なくとも構成される。この第1の情報表示部
12の内容としては、全国版の情報、例えば、国会図書
館、各省庁、政党の本部等の公的な情報等が主に開示さ
れる。そして、この第1の表示部12内の各項目点をク
リックすると、ステップ120からステップ260に進
み、図9で示す詳細情報画面60に進んで、詳細情報を
表示する。尚、第1の地図表示11は、地方の名称を示
した文字表示を含んでも良いものである。
The flow of control in the server 1 is, for example, shown in the flowcharts of FIGS. 2 and 3, and is started from step 100 when the user 4 accesses the homepage. In step 110, the first screen (first hierarchy) 10 of the home page is displayed. The first screen display 10 is, for example, the one shown in FIG. 4 and has a first map display unit 11 on which a map of Japan is displayed.
And a first information display section 12 on which a national version of information is displayed. The contents of the first information display section 12 mainly disclose nationwide information, for example, public information of the Diet Library, ministries and agencies, the headquarters of political parties, and the like. Then, when each item point in the first display unit 12 is clicked, the process proceeds from step 120 to step 260, and proceeds to the detailed information screen 60 shown in FIG. 9 to display the detailed information. Note that the first map display 11 may include a character display indicating the name of a region.

【0016】この詳細情報として、公的な情報の場合に
は、名称表示部61に記載される名称、住所及び連絡先
表示部62に記載される住所、電話番号、ファックス番
号、E−mailアドレス及びホームページアドレス
等、内容説明部63に記載されるコメント、地図表示部
64に表示される最寄の駅よりの地図、写真表示部65
に表示される建物外観等が必要に応じて開示される。ま
た、全国展開の広告の場合には、名称表示部61に記載
される名称、住所及び連絡先表示部62に記載される住
所、電話番号、ファックス番号、E−mailアドレス
及びホームページアドレス等、内容説明部63に記載さ
れる宣伝文句及び暗証番号若しくはパスワード等の記
号、地図表示部64に表示される最寄の駅よりの地図、
写真表示部65に表示される製品等の外観写真が必要に
応じて開示される。ユーザー4は、この画面から暗証番
号やパスワード等の記号を取得することによって、商品
の注文等の時に所定の割引や記念品等広告宣伝主3が提
示するサービスを受けることができるものである。
As the detailed information, in the case of public information, a name, an address, and an address, a telephone number, a fax number, and an E-mail address described in the name display section 61 are described in the name display section 61. And a comment described in the content explanation section 63, such as a homepage address, a map from the nearest station displayed on the map display section 64, and a photo display section 65.
Is disclosed as necessary. In the case of a nationwide advertisement, the contents such as the name, address, address, telephone number, fax number, E-mail address, and home page address described in the name display section 61 and the contact information display section 62 are displayed. A publicity phrase and a code such as a password or a password described in the explanation unit 63, a map from the nearest station displayed on the map display unit 64,
An external photograph of a product or the like displayed on the photograph display section 65 is disclosed as necessary. The user 4 can receive services such as a predetermined discount and souvenirs presented by the advertising / promoter 3 at the time of ordering a product by obtaining symbols such as a password and a password from this screen.

【0017】また、図4で示す第1の表示画面10にお
いて、第1の地図表示部11の地方を示す所定の個所
(地図上の点又はその地図上の点を示す文字表示)をク
リックすると、ステップ130からステップ140に進
み、第2の表示画面(第2の階層)20に進むものであ
る。この第2の表示画面20は、前記第1の表示画面1
0に下の階層を構成し、北海道、東北、関東、中部、近
畿、中国、四国及び九州の内、クリックした個所に対応
する地方を示すものである。そして、この第2の表示画
面20は、地方を示す第2の地図表示部21とこの地方
の対応する地域情報を表示する第2の情報表示部22を
構成する。尚、この第2の情報表示部22に表示される
情報は、地方裁判所、その管区の気象台等の公的情報、
及びその地方を対象とした広告宣伝である。また、第2
の地図表示部21に代えて、第2の地図表示に対応する
地名の文字による羅列表示でも良いものである。さら
に、これらが選択的に表示可能なようにしても良いもの
である。
On the first display screen 10 shown in FIG. 4, a predetermined location (a point on a map or a character display showing a point on the map) indicating a region of the first map display section 11 is clicked. , The process proceeds from step 130 to step 140, and proceeds to the second display screen (second hierarchy) 20. The second display screen 20 corresponds to the first display screen 1
The lower hierarchy is formed at 0, and indicates the region corresponding to the clicked location among Hokkaido, Tohoku, Kanto, Chubu, Kinki, China, Shikoku and Kyushu. The second display screen 20 constitutes a second map display unit 21 showing a region and a second information display unit 22 for displaying corresponding region information of the region. The information displayed on the second information display unit 22 includes public information such as a district court, a meteorological observatory in its jurisdiction, and the like.
And advertising for the region. Also, the second
In place of the map display unit 21, a list display using characters of place names corresponding to the second map display may be used. Further, these may be selectively displayed.

【0018】そして、前述と同様に、第2の情報表示部
22中のいずれかの地域情報がクリックされた場合に
は、ステップ150からステップ260に進んで図9で
示す詳細画面を表示し、また第2の地図表示部21の県
を示す所定の個所(地図上の点又はその地図上の点を示
す文字表示)がクリックされた場合、ステップ160か
らステップ170に進んで、例えば図6に示すような第
3の表示画面30を表示する。この第3の表示画面30
は、前記第2の表示画面20の下の階層を構成し、前記
第2の表示画面20の第2の地図表示部21に示された
地方に含まれる県の内クリックされた個所に対応する県
を示すものである。そして、第3の表示画面30は、県
を示す第3の地図表示部31とこの県に対応する地域情
報を表示する第3の情報表示部32を構成する。尚、こ
の第3の情報表示部32に表示される情報は、県庁、県
立高校等の公的情報、及びその県を対象とした広告宣伝
である。また、第3の地図表示部31に代えて、第3の
地図表示に対応する地名の文字による羅列表示でも良い
ものである。さらに、これらが選択的に表示可能なよう
にしても良いものである。
Then, in the same manner as described above, if any of the area information in the second information display section 22 is clicked, the process proceeds from step 150 to step 260 to display the detailed screen shown in FIG. When a predetermined place (point on the map or character display indicating the point on the map) indicating the prefecture in the second map display unit 21 is clicked, the process proceeds from step 160 to step 170. A third display screen 30 as shown is displayed. This third display screen 30
Constitutes a lower layer of the second display screen 20, and corresponds to a clicked location in a prefecture included in a region shown in the second map display unit 21 of the second display screen 20. Indicates the prefecture. Then, the third display screen 30 constitutes a third map display section 31 indicating a prefecture and a third information display section 32 displaying regional information corresponding to the prefecture. The information displayed on the third information display section 32 is public information of a prefectural office, a prefectural high school, etc., and an advertisement for the prefecture. Further, instead of the third map display section 31, a list display using place name characters corresponding to the third map display may be employed. Further, these may be selectively displayed.

【0019】また、第3の情報表示部32中のいずれか
の地域情報がクリックされた場合には、ステップ180
からステップ260に進んで図9で示す詳細画面を表示
し、また第3の地図表示部31の都市を示す所定の個所
(地図上の点又はその地図上の点を示す文字表示)がク
リックされた場合、ステップ190からステップ200
に進んで、図7で示すような第4の表示画面40を表示
する。この第4の表示画面40は、前記第3の表示画面
30の下の階層を構成し、前記第3の表示画面30の第
3の地図表示部31に示された県に含まれる都市の内ク
リックされた個所に対応する都市を示すものである。そ
して、第4の表示画面40は、都市を示す第4の地図表
示部41とこの都市に対応する地域情報を表示する第4
の情報表示部42を構成する。尚、この第4の情報表示
部42に表示される情報は、市役所、中学、小学校、図
書館、体育館等の公的情報、及びその都市を対象とした
広告宣伝である。また、第4の地図表示部41に代え
て、第4の地図表示に対応する地名の文字による羅列表
示でも良いものである。さらに、これらが選択的に表示
可能なようにしても良いものである。
If any one of the area information in the third information display section 32 is clicked, step 180 is executed.
Then, the process proceeds to step 260 to display the detail screen shown in FIG. 9, and a predetermined location (a point on the map or a character display indicating the point on the map) indicating the city in the third map display unit 31 is clicked. If not, the process goes from step 190 to step 200.
Then, the fourth display screen 40 as shown in FIG. 7 is displayed. The fourth display screen 40 constitutes a lower layer of the third display screen 30, and includes the cities included in the prefectures shown in the third map display section 31 of the third display screen 30. This shows the city corresponding to the clicked location. Then, the fourth display screen 40 includes a fourth map display section 41 indicating a city and a fourth map display area displaying the area information corresponding to the city.
Of the information display unit 42 of FIG. The information displayed on the fourth information display unit 42 is public information of a city hall, a junior high school, an elementary school, a library, a gymnasium, and the like, and an advertisement for the city. Further, in place of the fourth map display section 41, a list display using place name characters corresponding to the fourth map display may be employed. Further, these may be selectively displayed.

【0020】さらに、第4の情報表示部42中のいずれ
かの地域情報がクリックされた場合には、ステップ21
0からステップ260に進んで図9で示す詳細画面を表
示し、また第4の地図表示部41の都市内部の行政区分
(町名、丁目、学区等)を示す所定の個所(地図上の点
又はその地図上の点を示す文字表示)がクリックされた
場合、ステップ220からステップ230に進んで、図
8で示すような第5の表示画面50を表示する。この第
5の表示画面50は、前記第4の表示画面40の下の階
層を構成し、前記第4の表示画面40の第4の地図表示
部41に示された都市に含まれる行政区分の内クリック
された個所に対応する行政区分を示すものである。そし
て、第5の表示画面50は、その行政区分を示す第5の
地図表示部51とこの都市に対応する地域情報を表示す
る第5の情報表示部52を構成する。尚、この第5の情
報表示部52に表示される情報は、中学校、小学校、公
民館、図書館、幼稚園、公立保育園等の公的情報、及び
私立保育園、病院等の情報、及びその都市を対象とした
商店等の広告宣伝である。また、第5の地図表示部51
に代えて、第5の地図表示に対応する地名の文字による
羅列表示でも良いものである。さらに、これらが選択的
に表示可能なようにしても良いものである。
Further, if any of the area information in the fourth information display section 42 is clicked, step 21 is executed.
From step 0, the process proceeds to step 260 to display the detailed screen shown in FIG. 9, and a predetermined location (point on the map or point on the fourth map display section 41) indicating the administrative division (town name, chome, school district, etc.) inside the city. If (the character display indicating the point on the map) is clicked, the process proceeds from step 220 to step 230 to display the fifth display screen 50 as shown in FIG. The fifth display screen 50 constitutes a lower layer of the fourth display screen 40, and includes the administrative divisions included in the cities shown in the fourth map display section 41 of the fourth display screen 40. It shows the administrative division corresponding to the location clicked inside. The fifth display screen 50 constitutes a fifth map display section 51 indicating the administrative division and a fifth information display section 52 displaying the regional information corresponding to the city. The information displayed on the fifth information display section 52 is intended for public information such as junior high schools, elementary schools, public halls, libraries, kindergartens, public nursery schools, and private nursery schools, hospitals, and the like. It is an advertisement of a store or the like that has done so. Further, a fifth map display unit 51
In place of the above, a list display using place name characters corresponding to the fifth map display may be used. Further, these may be selectively displayed.

【0021】そして、第5の情報表示部52中のいずれ
かの地域情報がクリックされた場合には、ステップ24
0からステップ260に進んで図9で示す詳細画面を表
示し、また第5の地図表示部51に示された点がクリッ
クされた場合にも、ステップ260に進んで図9で示す
詳細画面を表示するものである。
If any one of the area information in the fifth information display section 52 is clicked, step 24 is executed.
From 0, the process proceeds to step 260 to display the detailed screen shown in FIG. 9. Also, when the point shown in the fifth map display section 51 is clicked, the process proceeds to step 260 to display the detailed screen shown in FIG. 9. To display.

【0022】そして、上述した各表示画面において情報
の点又は地図上の点以外の点がクリックされた場合には
ステップ130, ステップ160、ステップ190、ス
テップ220及びステップ250からステップ270に
進んで、他点のクリックを確認し、ステップ280にお
いてそのクリックされた点が表示する画面に進んで、ス
テップ290において制御を終了するものであるが、本
願発明の要旨と直接関係ないので詳細な説明を省略す
る。
When a point other than the information point or the point on the map is clicked on each of the display screens described above, the process proceeds from step 130, step 160, step 190, step 220, and step 250 to step 270. After confirming the click of another point, the process proceeds to a screen displaying the clicked point in step 280, and the control is terminated in step 290. However, detailed description is omitted because it is not directly related to the gist of the present invention. I do.

【0023】[0023]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、その地域毎に指定した地域情報提供者からの地域情
報を、その地域情報に適切に対応する地図を表示する画
面上に表示するようにしたので、ユーザーがその地図に
対応した情報を入手できると共に、地図をクリックして
いくことによって最も身近な地図まで簡単に階層を移動
できるので、インターネットに習熟しないユーザーでも
容易に情報を入手できるものである。
As described above, according to the present invention, region information from a region information provider designated for each region is displayed on a screen for displaying a map appropriately corresponding to the region information. As a result, the user can obtain information corresponding to the map, and by clicking on the map, it is possible to easily move the hierarchy to the closest map, so even users who are not familiar with the Internet can easily obtain information You can do it.

【0024】また、情報画面に広告宣伝主の提示する特
典を得るための情報、例えば暗証番号やパスワード等の
記号を付するようにしたので、アクセスしたユーザーも
利益を得ることができるという利点を有する。
[0024] Further, since information for obtaining a privilege presented by the advertising proprietor, for example, a symbol such as a password or a password, is added to the information screen, there is an advantage that the accessing user can also obtain a profit. Have.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本願発明の実施の形態に係る地域情報サービス
システムの概略構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a local information service system according to an embodiment of the present invention.

【図2】本願発明のシステムを示したフローチャート図
の前半部分である。
FIG. 2 is the first half of a flowchart showing the system of the present invention.

【図3】本願発明のシステムを示したフローチャート図
の後半部分である。
FIG. 3 is a second half of a flowchart showing the system of the present invention.

【図4】第1の表示画面の構成を示した説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing a configuration of a first display screen.

【図5】第2の表示画面の構成を示した説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing a configuration of a second display screen.

【図6】第3の表示画面の構成を示した説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram showing a configuration of a third display screen.

【図7】第4の表示画面の構成を示した説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram showing a configuration of a fourth display screen.

【図8】第5の表示画面の構成を示した説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram showing a configuration of a fifth display screen.

【図9】詳細画面の構成を示した説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram showing a configuration of a detail screen.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 サーバー 2 地域情報提供者 3 広告宣伝主 4 ユーザー 1 server 2 local information provider 3 advertiser 4 user

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 13/00 540 G06F 13/00 540P 17/30 110 17/30 110F 170 170C 170Z ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 13/00 540 G06F 13/00 540P 17/30 110 17/30 110F 170 170C 170Z

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 それぞれの地域に居住する情報提供者に
よって取得された地域情報を通信手段を介して収集し、
その地域情報の地域性に基づいて、ホームページ上に表
示される対応する階層の地図にその地域情報を割り当
て、前記ホームページにアクセスしたユーザーが各階層
を移動することによって、各階層に割り当てられた地域
地図とその地域地図が示す地域に対応する地域情報を入
手すると共にその地域情報に含まれる特典を入手するこ
とができることを特徴とする地域情報サービスシステ
ム。
1. Collecting regional information obtained by an information provider resident in each region via communication means,
Based on the regionality of the local information, the local information is assigned to the map of the corresponding hierarchy displayed on the homepage, and the user accessing the homepage moves through the hierarchy, thereby assigning the area allocated to each hierarchy. A local information service system characterized by being able to obtain a map and local information corresponding to a region indicated by the local map, and also obtain a privilege included in the local information.
【請求項2】 前記情報提供者と広告宣伝主とは通信手
段を介して接続され、ユーザーのアクセス情報は、ホー
ムページを作成したサーバーによって分析され、前記情
報提供者を介して広告宣伝主に伝達されることを特徴と
する請求項1記載の地域情報サービスシステム。
2. The information provider and the advertiser are connected via communication means, and the access information of the user is analyzed by a server that has created a homepage, and transmitted to the advertiser via the information provider. 2. The local information service system according to claim 1, wherein
【請求項3】 前記ホームページは、日本地図表示、こ
の日本地図から分岐可能な複数の地方地図表示、それぞ
れの地方地図表示から分岐可能なその地方に属する県単
位地図表示、それぞれの県単位地図表示から分岐可能な
その県に属する都市単位地図表示、及びそれぞれの都市
単位地図表示から分岐可能なその都市に属する最小行政
単位の地図表示とによって階層が構成される地図表示手
段と、 該地図表示手段のそれぞれの階層の地図表示に対応して
割り当てられた地域情報を表示する地域情報表示手段と
によって構成されることを特徴とする請求項1又は2記
載の地域情報サービスシステム。
3. The home page includes a Japanese map display, a plurality of local map displays branchable from the Japanese map, a prefecture unit map display belonging to the region branchable from each local map display, and each prefecture unit map display. Map display means having a hierarchy composed of a map of a city unit belonging to the prefecture branchable from the map and a map display of the smallest administrative unit belonging to the city branchable from the map display of each city unit; 3. The local information service system according to claim 1, further comprising: local information display means for displaying local information assigned in correspondence with the map display of each of the layers.
【請求項4】 前記地図表示手段は、それぞれの階層で
表示された地域をクリックすることによってその地域が
割り当てられた階層に移動することを特徴とする請求項
3記載の地域情報サービスシステム。
4. The local information service system according to claim 3, wherein the map display means moves to a hierarchy to which the region is assigned by clicking on the region displayed in each hierarchy.
【請求項5】 前記地域情報は、その階層が示す地図表
示に対応する行政区を有する官公庁と、その地図表示で
の宣伝を要望する広告宣伝とを含むことを特徴とする請
求項1〜4のいずれか一つに記載の地域情報サービスシ
ステム。
5. The local information according to claim 1, wherein the local information includes a government office having an administrative district corresponding to the map display indicated by the hierarchy and an advertisement requesting an advertisement in the map display. The regional information service system according to any one of the above.
【請求項6】 それぞれの地域情報表示は、クリックさ
れることによってその詳細な説明が表示されることを特
徴とする請求項5記載の地域情報サービスシステム。
6. The local information service system according to claim 5, wherein a detailed description is displayed by clicking each of the local information displays.
【請求項7】 前記地域情報サービスの内、広告宣伝に
関する詳細な説明の画面には、ユーザーへの特典として
ユーザーに対するサービス手段が含まれることを特徴と
する請求項6記載の地域情報サービスシステム。
7. The local information service system according to claim 6, wherein, among the local information services, a screen for detailed explanation of an advertisement includes service means for the user as a privilege for the user.
【請求項8】 前記サービス手段は、その広告宣伝主が
指定する暗証番号であることを特徴とする請求項7記載
の地域情報サービスシステム。
8. The local information service system according to claim 7, wherein said service means is a personal identification number designated by the advertisement.
JP2000347588A 2000-11-15 2000-11-15 Area information service system Pending JP2002150136A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000347588A JP2002150136A (en) 2000-11-15 2000-11-15 Area information service system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000347588A JP2002150136A (en) 2000-11-15 2000-11-15 Area information service system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002150136A true JP2002150136A (en) 2002-05-24

Family

ID=18821291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000347588A Pending JP2002150136A (en) 2000-11-15 2000-11-15 Area information service system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002150136A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007509397A (en) * 2003-10-15 2007-04-12 プライスウォーターハウスクーパーズ エルエルピー A system with an interactive graphical interface for delivering planning and consulting materials, surveys, and compliance information on taxes or other forms
JP2009145384A (en) * 2007-12-11 2009-07-02 Pioneer Electronic Corp Server device and program
JP6117954B1 (en) * 2016-01-28 2017-04-19 株式会社エクスプロア Community-based information provision management system, control method for community-based information provision management system, program and recording medium for community-based information provision management system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007509397A (en) * 2003-10-15 2007-04-12 プライスウォーターハウスクーパーズ エルエルピー A system with an interactive graphical interface for delivering planning and consulting materials, surveys, and compliance information on taxes or other forms
JP2009145384A (en) * 2007-12-11 2009-07-02 Pioneer Electronic Corp Server device and program
JP6117954B1 (en) * 2016-01-28 2017-04-19 株式会社エクスプロア Community-based information provision management system, control method for community-based information provision management system, program and recording medium for community-based information provision management system
JP2017134644A (en) * 2016-01-28 2017-08-03 株式会社エクスプロア Region related information provision management system, control method of region related information provision management system, program of region related information provision management system and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3512630B2 (en) Map information providing system and method
WO2002061650A1 (en) Advertisement distributing server system, and advertise distributing method
JP2008521066A (en) Internet-type resource search system
US20020120395A1 (en) On-line navigational system
JP2003131979A (en) Apparatus for advertisement delivery and method therefor
JP2007128490A (en) Job offer/job hunting information support system
KR100542294B1 (en) Internet advertisement method and system
US20050021596A1 (en) Internet business directories, and promotion of the same
JP2002150136A (en) Area information service system
KR100819167B1 (en) System and method for providing homepage and displaying detailed information based electronic map, and recording medium thereof
JP3532561B2 (en) Information providing server and method
KR20210131021A (en) System and method for providing advertisement exposure service using hot key registration
JP4045073B2 (en) Advertisement delivery server system and advertisement delivery method
WO2001046776A9 (en) Method for local business advertising on the internet
JP2001256239A (en) Method for supplying advertisement information in computer system
JP2002014969A (en) Contents server
JP3029839U (en) Information system for bridal information such as wedding halls
JP7325139B1 (en) Information providing device, electronic terminal and system
WO2001071586A1 (en) Information providing method
TW201835792A (en) Information providing system, information providing method, and information providing program
JP5775994B2 (en) Related information providing system and related information providing program
JP2001337952A (en) Local site retrieval system on internet
JP2005078253A (en) System for searching for, registering and displaying website
JP2002183593A (en) Signboard information retrieval system
US20060053022A1 (en) Www.hi22.com is easy to find and share local information for towns from around the world