JP2002149584A - ワイヤレス入力装置 - Google Patents

ワイヤレス入力装置

Info

Publication number
JP2002149584A
JP2002149584A JP2000343116A JP2000343116A JP2002149584A JP 2002149584 A JP2002149584 A JP 2002149584A JP 2000343116 A JP2000343116 A JP 2000343116A JP 2000343116 A JP2000343116 A JP 2000343116A JP 2002149584 A JP2002149584 A JP 2002149584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
input device
optical
mouse
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000343116A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Ueda
英二 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Original Assignee
Teac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP2000343116A priority Critical patent/JP2002149584A/ja
Publication of JP2002149584A publication Critical patent/JP2002149584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1台のキーボード及びマウスで複数台のパソ
コン本体部に入力を与えることが困難であった。 【解決手段】 共通のキーボード5及びマウス6のため
の電気−光変換装置7を設ける。同一規格の複数の光−
電気変換装置8、9、10を隣接配置し、それぞれにパ
ソコン本体部1、2、3を接続する。複数の光−電気変
換装置8、9、10の光入力通路を選択的に遮断するた
めの遮光体18を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、共通のキーボー
ド、マウス等の入力操作装置によって複数台のパソコン
等の情報処理装置に選択的に情報を送るためのワイヤレ
ス入力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】キーボード又はマウス等の1台の入力装
置によって複数台のパソコンとワイヤレス通信すること
は、例えば特開平11−272409号公報等で知られ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、共通の入力
装置と複数のパソコンから選択された1台とを対応させ
るためには切替手段が必要になる。従来の切替手段は、
複数台のパソコンに対応する伝送路に識別符号を付け、
入力装置で識別符号を発生させ、この識別符号に一致し
た伝送路のみを有効にするように構成されている。従っ
て、切替のために電気信号又は光信号の処理が必要にな
り、切替手段が複雑且つ高価になった。
【0004】そこで、本発明の目的は信号伝送の切替を
確実且つ低コストに行うことができるワイヤレス入力装
置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し、上記
目的を達成するための本発明は、複数の情報処理装置に
選択的に情報を入力させるためのワイヤレス入力装置で
あって、前記複数の情報処理装置に送るための情報を電
気信号の形式で発生する入力操作装置と、前記入力操作
装置で発生させた電気信号を光又は電波に変換する送信
側変換装置と、前記送信側変換装置から放射された光又
は電波を電気信号に変換して前記複数の情報処理装置に
それぞれ伝送するための複数の受信側変換装置と、前記
複数の受信側変換装置に対する光又は電波の入力を選択
的に遮断するための光又は電波選択阻止機構とを備えて
いることを特徴とするワイヤレス入力装置に係わるもの
である。
【0006】
【発明の効果】本発明においては、複数の情報処理装置
又は伝送路を識別信号に従って処理することが不要であ
り、光又は電波選択阻止機構によって伝送路を選択的に
遮断する。このため、伝送路の選択を簡単且つ低コスト
な構成で達成することが可能になり、且つ伝送路選択操
作が容易になる。
【0007】
【実施形態】次に、図1〜図6を参照して本発明の実施
形態を説明する。
【0008】
【第1の実施形態】図1に示す第1の実施形態に従うコ
ンピュータシステムは、複数台の情報処理装置としての
第1、第2及び第3のパソコン本体部(パーソナル・コ
ンピュータ)1、2、3と、ワイヤレス入力装置4とか
ら成る。
【0009】ワイヤレス入力装置4は、共通の入力操作
装置としてのキーボード5及びマウス6と、送信側変換
装置としての赤外線送信装置から成る共通の電気−光変
換装置7と、複数の受信側変換装置としての第1、第2
及び第3の光−電気変換装置8、9、10と、光選択阻
止機構11と、第1、第2及び第3のケーブル12、1
3、14とから成る。
【0010】キーボード5は周知のパソコン用キーボー
ドであって、キー操作に応じて電気信号を発生する。マ
ウス6は周知のパソコン用マウスであり、この操作によ
って所定の電気信号を発生する。
【0011】電気−光変換装置7は、周知の赤外線送信
装置と同一に構成されており、キーボード5及びマウス
6の操作に従う電気信号を光信号に変換し、この光信号
を第1、第2及び第3の光−電気変換装置8、9、10
に向けて送出する。
【0012】互いに同一に構成された第1、第2及び第
3の光−電気変換装置8、9、10は、周知の赤外線受
信装置と同一に構成されており、電気−光変換装置7か
ら放射された光信号を電気信号に変換し、これを第1、
第2及び第3のパソコン本体部1、2、3に第1、第2
及び第3のケーブル12、13、14を介して伝送する
ように構成されている。第1、第2及び第3の光−電気
変換装置8、9、10の受光部は、共通の電気−光変換
装置7の放射光に応答するように互いに隣接配置されて
いる。第1、第2及び第3のケーブル12、13、14
はコネクタ15、16、17によってパソコン本体部
1、2、3に着脱自在に接続される。
【0013】光選択阻止機構11は、選択遮光体18
と、この保持体19とから成る。保持体19は光不透過
材料から成り、第1、第2及び第3の光−電気変換装置
8、9、10の受光面を露出させるための第1、第2及
び第3の開口20、2、22を同一直線上に有する。こ
の保持体19には、遮光体18を保持及び案内するため
の第1及び第2の溝23、24を有する。この溝23、
24の延びる方向は第1、第2及び第3の開口20、2
1、22の配列方向に一致している。保持体19は、第
1、第2及び第3の光−電気変換装置8、9、10も支
持している。
【0014】遮光体18は、1つの開口25を有する光
不透過性板状体であり、保持体19の第1、第2及び第
3の開口20、21、22を選択的に覆うように形成さ
れている。この遮光体18に設けられた第1及び第2の
突出部26、27は、保持体19の溝23、24に摺動
自在に挿入されている。溝23、24と突出部26、2
7との係合のみで遮光体18を保持体19に安定的に取
付けることができない場合には、遮光体18の脱落防止
機構を設けることができる。遮光体18の開口25の位
置は、保持体19の開口20、21、22の位置に選択
的に一致させることができるように決定されている。図
2では、保持体19の第1の開口20と遮光体18の開
口25とが一致し、第2及び第3の開口21、22が遮
光体18で覆われているが、遮光体18を図2で右方向
にスライドさせることによって遮光体18の開口25を
第2の開口21又は第3の開口22に一致させることが
できる。なお、図示は省略されているが、遮光体18の
開口25を保持体19の第1、第2及び第3の開口2
0、21、22に位置決めすることを助けるための手段
が設けられている。
【0015】図1のシステムにおいて、共通のキーボー
ド5又はマウス6と例えば第1のパソコン本体部1と通
信する場合には、遮光体18の開口25を保持体19の
第1の開口20に一致させるのみでよい。即ち、電気−
光変換装置7から識別符号を伴なった光信号を送出する
ことは不要である。キーボード5又はマウス6と第2の
パソコン本体部2とで通信する場合には、遮光体18の
開口25を保持体19の第2の開口21に一致させる。
同様に第3のパソコン本体部3との通信の場合には、遮
光体18の開口25を保持体19の第3の開口22に一
致させる。
【0016】上述から明らかなように、本実施形態によ
れば、電気−光変換装置7、第1、第2及び第3の光−
電気変換装置8、9、10に電気的な特別な識別機能を
持たせずに、第1、第2及び第3のパソコン本体部1、
2、3に対して選択的に情報を送ることが可能になり、
ワイヤレス入力装置の構成が簡単且つ低コストになる。
要するに、普通のキーボード5とマウス6と1台の赤外
線送信装置と実質的に同一構成の3台の赤外線受信装置
とを使用して第1、第2及び第3のパソコン本体部1、
2、3の入力切替が可能になる。また、電気的切替動作
がないため、全てのパソコン本体部1、2、3を稼働さ
せたままダイナミックに切り替えてもOSがハングアッ
プするなどの不具合が発生しない。
【0017】
【第2の実施形態】第2の実施形態のワイヤレス入力装
置は、第1の実施形態の光選択阻止機構11を変形した
光選択阻止機構11aを図6に示すように形成し、この
他は第1の実施形態と同一に形成したものである。図6
の光選択阻止機構11aは、図1の保持体19と実質的
に同一の保持体19aの前面に第1、第2及び第3の遮
光体18a、18b、18cを配置したものから成る。
第1、第2及び第3の遮光体18a、18b、18c
は、ヒンジ31、32、33によって折り曲げ可能に保
持体19aに支持されている。図6では、第1の遮光体
18aを上方に折り曲げることによって第1の開口20
が光入力可能に露出され、第2及び第3の遮光体18
b、18cを下方に垂れ下げることによって第2及び第
3の開口21、22が遮光されている。
【0018】図6の光選択阻止機構11aによっても第
1の実施形態と同様な効果を得ることができる。
【0019】
【変形例】本発明は上述の実施形態に限定されるもので
なく、例えば次の変形が可能なものである。 (1) 複数の開口20、21、22を円弧状に配置
し、開口25を有する遮光体18を回動可能に配置する
ことができる。 (2) 電気−光変換装置7の代りに電気−電波変換装
置を設け、第1、第2及び第3の光−電気変換装置8、
9、10の代りに電波受信装置を設け、電波が開口2
0、21、22から選択的に受信装置に入力するように
構成し、遮光体18の代りに電波遮蔽体を設けることが
できる。要するに、光以外の電磁波を使用するワイヤレ
ス入力装置にも本発明を適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態のコンピュータシステムを示す
ブロック図である。
【図2】図1の遮光体と保持体とを示す正面図である。
【図3】図2の保持体の正面図である。
【図4】図2の遮光体の正面図である。
【図5】図2のA−A線断面図である。
【図6】第2の実施形態の遮光体と保持体とを示す正面
図である。
【符号の説明】
1、2、3 パソコン本体部 4 ワイヤレス入力装置 5 キーボード 6 マウス 7 電気−光変換装置 8、9、10 第1、第2及び第3の光−電気変換装置 11、11a 光選択阻止機構 18 遮光体 19 保持体 20、21、22、25 開口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の情報処理装置に選択的に情報を入
    力させるためのワイヤレス入力装置であって、 前記複数の情報処理装置に送るための情報を電気信号の
    形式で発生する入力操作装置と、 前記入力操作装置で発生させた電気信号を光又は電波に
    変換する送信側変換装置と、 前記送信側変換装置から放射された光又は電波を電気信
    号に変換して前記複数の情報処理装置にそれぞれ伝送す
    るための複数の受信側変換装置と、 前記複数の受信側変換装置に対する光又は電波の入力を
    選択的に遮断するための光又は電波選択阻止機構とを備
    えていることを特徴とするワイヤレス入力装置。
JP2000343116A 2000-11-10 2000-11-10 ワイヤレス入力装置 Pending JP2002149584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000343116A JP2002149584A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 ワイヤレス入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000343116A JP2002149584A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 ワイヤレス入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002149584A true JP2002149584A (ja) 2002-05-24

Family

ID=18817535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000343116A Pending JP2002149584A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 ワイヤレス入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002149584A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6114884B2 (ja) 量子暗号鍵配布端末、及びシステム
US5818619A (en) Wireless communication system
WO2013051808A1 (en) Underwater communication device using visible light and underwater communication method using the same
ES2020519B3 (es) Modulo optico de emision y de recepcion.
US7290945B2 (en) Electromagnetic inductive shield
US10659156B2 (en) Apparatus and method for facilitating communication between a telecommunications network and a user device within a building
CN110401486B (zh) 一种光模块及光发射控制方法
CN114465662A (zh) 光模块
US20010034253A1 (en) Headset based on optical transmission and cellular communications system employing such a headset
JP2002149584A (ja) ワイヤレス入力装置
TW201325110A (zh) 光收發裝置
WO2019141206A1 (en) System and method for photonic distribution of microwave frequency electrical signal for distributed microwave mimo communications
EP0713297B1 (en) Wireless communication apparatus
CN113985537A (zh) 一种光模块
KR100407329B1 (ko) 허브의 lan전원을 이용한 ip시스템의 전원공급회로
CN216437196U (zh) 一种自由空间光通信设备
EP1783930A1 (en) Modulation light signal generating device and fsk modulation signal generating device
Ntontis et al. Alternative ways of transferring data wirelessly: A comparison of wireless data transfer with goal of practical implementation at Hitachi ABB Ludvika
WO2019066433A1 (ko) 가시광통신 수신기
KR20010042947A (ko) 무선 데이터 송신을 위한 장치 및 방법
SE9502895L (sv) Optomodul
JPH08335125A (ja) ワイヤレス入力システム
JPH10124208A (ja) 赤外線通信ポート
Prabhavathi PDA For Physically Impaired Using Li-Fi.
ITNA980051A1 (it) Radiotelefono mobile palmare avente due modi operativi

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050715

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050907