JP2002149393A - Information processor and display device - Google Patents

Information processor and display device

Info

Publication number
JP2002149393A
JP2002149393A JP2000347541A JP2000347541A JP2002149393A JP 2002149393 A JP2002149393 A JP 2002149393A JP 2000347541 A JP2000347541 A JP 2000347541A JP 2000347541 A JP2000347541 A JP 2000347541A JP 2002149393 A JP2002149393 A JP 2002149393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
circuit
interface circuit
display data
frame buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000347541A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsukazu Takemura
哲一 竹村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000347541A priority Critical patent/JP2002149393A/en
Publication of JP2002149393A publication Critical patent/JP2002149393A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processor and a display device with which a low-cost interface can be realized between the information processor and the display device without lowering drawing performance even though the high resolution of display is made. SOLUTION: This display device is provided with a 1st interface circuit for receiving display data from an external device, a frame buffer for storing the display data received by the 1st interface circuit and a display screen on which the display data read from the frame buffer is displayed. This information processor is provided with a 2nd interface circuit for transmitting display data to the display device.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、パーソナルコンピ
ュータ等の情報処理装置とこの情報処理装置から転送さ
れる表示データを表示する表示装置(モニタ装置)に関
する。
The present invention relates to an information processing device such as a personal computer and a display device (monitor device) for displaying display data transferred from the information processing device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、パーソナルコンピュータ等の情報
処理装置と表示装置(モニタ装置)である例えばCRT
ディスプレイ装置との間はケーブルで接続され、このケ
ーブルを介して情報処理装置から表示装置にR、G、B
の各信号と水平同期信号及び垂直同期信号が送信される
ことで、表示装置の表示画面に各種情報の表示を行って
いる。
2. Description of the Related Art Conventionally, an information processing device such as a personal computer and a display device (monitor device) such as a CRT
A cable is connected to the display device, and R, G, and B are transmitted from the information processing device to the display device via the cable.
Are transmitted along with the horizontal synchronizing signal and the vertical synchronizing signal to display various information on the display screen of the display device.

【0003】従来、これらの情報処理装置と表示装置
は、例えば図5に示すように構成されている。パーソナ
ルコンピュータ等の情報処理装置50は、図示しないC
PUに接続されたバス(例えばPCIバス)51が設け
られており、このバス51にバスインタフェース回路5
2を介して、描画回路53、フレームバッファ54、表
示回路55が接続されている。図示しないCPUが表示
装置60の表示画面61に表示するデータをバス51、
バスインタフェース回路52を介してフレームバッファ
54に書き込む。
Conventionally, these information processing devices and display devices are configured, for example, as shown in FIG. An information processing device 50 such as a personal computer includes a C (not shown).
A bus (for example, a PCI bus) 51 connected to the PU is provided, and the bus 51 is connected to the bus interface circuit 5.
2, a drawing circuit 53, a frame buffer 54, and a display circuit 55 are connected. A CPU (not shown) transmits data displayed on a display screen 61 of a display device 60 to a bus 51.
The data is written to the frame buffer 54 via the bus interface circuit 52.

【0004】描画回路53は、フレームバッファ54上
に表示すべき図形などを描画するために設けられてい
る。フレームバッファ54には表示すべきイメージがビ
ットマップデータ形式で記憶されている。表示回路55
は、随時フレームバッファ54に記憶されたビットマッ
プデータを読み出して、ディスプレイインタフェース回
路56、ケーブル57を介して表示装置60のインタフ
ェース回路62に転送することで、インタフェース回路
62を介して表示画面61にデータが表示される。
The drawing circuit 53 is provided for drawing a figure or the like to be displayed on the frame buffer 54. An image to be displayed is stored in the frame buffer 54 in a bitmap data format. Display circuit 55
Reads the bitmap data stored in the frame buffer 54 from time to time and transfers the read bitmap data to the interface circuit 62 of the display device 60 via the display interface circuit 56 and the cable 57 so that the display screen 61 is displayed via the interface circuit 62. The data is displayed.

【0005】近年、表示装置の解像度の向上の要求は、
各種情報処理システムにおいて強くなってきている。こ
のように表示装置の表示解像度が高くなるにつれて、ケ
ーブル上で転送されるデータのビット転送周波数が高く
なってくる。
In recent years, there has been a demand for an improvement in the resolution of a display device.
It is becoming stronger in various information processing systems. As described above, as the display resolution of the display device increases, the bit transfer frequency of the data transferred on the cable increases.

【0006】したがって、このように周波数が高くなっ
てくると、情報処理装置50と表示装置60との間のイ
ンタフェースを並列化したり、ディスプレイインタフェ
ース回路56を高周波数に対応して高速動作する高価な
部品を用いて構成する必要がある。よって、表示装置の
高解像度化の安価な実現が望まれている。
Therefore, when the frequency increases, the interface between the information processing device 50 and the display device 60 is parallelized, or the display interface circuit 56 operates at a high speed corresponding to a high frequency and is expensive. It is necessary to configure using parts. Therefore, inexpensive realization of a high resolution display device is desired.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、これら従来
の欠点を解消するためになされたもので、表示の高解像
度化を行っても、描画性能を低下させることなく、情報
処理装置と表示装置との間の安価なインタフェースを実
現することができる情報処理装置及び表示装置を提供す
ることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve these conventional drawbacks. Even if the resolution of the display is increased, the image processing apparatus and the display can be displayed without deteriorating the drawing performance. It is an object of the present invention to provide an information processing device and a display device capable of realizing an inexpensive interface with the device.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、外部装置から
表示データを受信するインタフェース回路と、このイン
タフェース回路で受信した表示データを記憶するフレー
ムバッファと、このフレームバッファから読み出された
表示データを表示する表示画面とを具備することを特徴
とする表示装置である。
According to the present invention, there is provided an interface circuit for receiving display data from an external device, a frame buffer for storing the display data received by the interface circuit, and a display data read from the frame buffer. And a display screen for displaying the same.

【0009】このような構成によれば、表示の高解像度
化を行っても、描画性能を低下させることなく、情報処
理装置との間に安価なインタフェースを設けられる表示
装置が実現できる。
According to such a configuration, it is possible to realize a display device in which an inexpensive interface with the information processing device is provided without deteriorating the drawing performance even if the display resolution is increased.

【0010】又、本発明は、表示データを受信する第1
のインタフェース回路と、このインタフェース回路で受
信した表示データを記憶するフレームバッファと、この
フレームバッファから読み出された表示データを表示す
る表示画面とを持つ表示装置に対して表示させるデータ
を転送する情報処理装置であって、第1のインタフェー
ス回路に表示装置の表示画面に表示させるデータを転送
する第2のインタフェース回路を具備することを特徴と
する情報処理装置である。
The present invention also provides a first method for receiving display data.
Information for transferring data to be displayed on a display device having an interface circuit, a frame buffer for storing display data received by the interface circuit, and a display screen for displaying display data read from the frame buffer. An information processing device, comprising: a second interface circuit that transfers data to be displayed on a display screen of a display device to the first interface circuit.

【0011】このような構成によれば、表示の高解像度
化を行っても、描画性能を低下させることなく、表示装
置との間に安価なインタフェースを設けられる情報処理
装置が実現できる。
According to such a configuration, it is possible to realize an information processing apparatus in which an inexpensive interface is provided with the display device without deteriorating the drawing performance even if the display resolution is increased.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下図面を用いて、本発明の実施
形態を詳細に説明する。図1に本発明の第1の実施形態
を示すシステム図を示す。図1において、パーソナルコ
ンピュータ等の情報処理装置10は、データを表示する
ための表示装置20とケーブル17を介して接続されて
いる。情報処理装置10は、図示しないCPUが接続さ
れたPCIバスなどのバス11が設けられている。バス
11には、バスインタフェース回路12が接続されてお
り、このバスインタフェース回路12には、ディスプレ
イインタフェース回路A13が接続されている。表示装
置20には、バス22が設けられている。このバス22
には描画回路23、フレームバッファ24、表示回路2
5、ディスプレイインタフェース回路B21がそれぞれ
接続されている。表示回路25は、表示画面に接続され
ている。情報処理装置10のディスプレイインタフェー
ス回路A13と表示装置20のディスプレイインタフェ
ース回路B21とは、ケーブル17を介して接続されて
いる。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a system diagram showing a first embodiment of the present invention. In FIG. 1, an information processing device 10 such as a personal computer is connected to a display device 20 for displaying data via a cable 17. The information processing apparatus 10 is provided with a bus 11 such as a PCI bus to which a CPU (not shown) is connected. A bus interface circuit 12 is connected to the bus 11, and a display interface circuit A13 is connected to the bus interface circuit 12. The display device 20 is provided with a bus 22. This bus 22
Includes a drawing circuit 23, a frame buffer 24, and a display circuit 2.
5. The display interface circuit B21 is connected. The display circuit 25 is connected to a display screen. The display interface circuit A13 of the information processing device 10 and the display interface circuit B21 of the display device 20 are connected via a cable 17.

【0013】表示装置20の表示画面26に表示すべき
データは、図示しないCPUにより、バス11、バスイ
ンタフェース回路12、ディスプレイインタフェース回
路A13、ケーブル17、ディスプレイインタフェース
回路B21、バス22を介してフレームバッファ24に
書き込まれる。描画回路23は、図示しないCPUから
バス11、バスインタフェース回路12、ディスプレイ
インタフェース回路A13、ケーブル17、ディスプレ
イインタフェース回路B21、バス22を介して、コマ
ンドを受領し、表示画面26に表示すべき図形(直線や
円など)のデータを生成してフレームバッファ24に書
き込む機能を持っている。フレームバッファ24は、表
示すべきイメージをビットマップデータ形式で記憶する
メモリである。表示回路25は、フレームバッファ24
に記憶されたビットマップデータを所定のタイミングで
読み出して、表示画面26に転送し、表示させる回路で
ある。
The data to be displayed on the display screen 26 of the display device 20 is transmitted by a CPU (not shown) to a frame buffer via a bus 11, a bus interface circuit 12, a display interface circuit A13, a cable 17, a display interface circuit B21, and a bus 22. 24 is written. The drawing circuit 23 receives a command from a CPU (not shown) via the bus 11, the bus interface circuit 12, the display interface circuit A13, the cable 17, the display interface circuit B21, and the bus 22, and displays the graphics (to be displayed on the display screen 26). It has a function of generating data such as a straight line or a circle and writing the data into the frame buffer 24. The frame buffer 24 is a memory that stores an image to be displayed in a bitmap data format. The display circuit 25 includes a frame buffer 24
Is read out at a predetermined timing, transferred to the display screen 26, and displayed.

【0014】図2にディスプレイインタフェース回路A
13とディスプレイインタフェース回路B21の詳細な
構成を図示した。ディスプレイインタフェース回路A1
3は、ドライバ回路131とレシーバ回路132とを持
つ。ドライバ回路131は、バスインタフェース回路1
2からのデータやコマンドをケーブルを介してディスプ
レイインタフェース回路B21に転送するための回路で
ある。レシーバ回路132は、ディスプレイインタフェ
ース回路B21から転送されたデータを受信するための
回路で、受信したデータはバスインタフェース回路12
に出力される。ディスプレイインタフェース回路B21
は、ドライバ回路213とレシーバ回路211とFIF
O回路(First In First Out回路)
212とを持つ。ドライバ回路213は、情報処理装置
10の図示しないCPUからの読み出しコマンドに基づ
いて、描画回路23、フレームバッファ24、表示回路
25から読み出されたデータをバス22を介して受信
し、ディスプレイインタフェース回路A13のレシーバ
回路132に出力する回路である。レシーバ回路211
は、ディスプレイインタフェース回路A13のドライバ
回路131からケーブル17を介して転送された、デー
タやコマンドを受信する回路であり、受信したデータや
コマンドは、FIFO回路212に出力される。FIF
O回路212は、情報処理装置10と表示装置20との
間の処理速度の差を調整するための回路である。
FIG. 2 shows a display interface circuit A.
13 and the detailed configuration of the display interface circuit B21 are illustrated. Display interface circuit A1
3 has a driver circuit 131 and a receiver circuit 132. The driver circuit 131 is a bus interface circuit 1
2 is a circuit for transferring data and commands from the device 2 to the display interface circuit B21 via a cable. The receiver circuit 132 is a circuit for receiving the data transferred from the display interface circuit B21.
Is output to Display interface circuit B21
Are the driver circuit 213, the receiver circuit 211, and the
O circuit (First In First Out circuit)
212. The driver circuit 213 receives data read from the drawing circuit 23, the frame buffer 24, and the display circuit 25 via the bus 22 based on a read command from a CPU (not shown) of the information processing device 10, and receives the display interface circuit A13 is a circuit for outputting to the receiver circuit 132. Receiver circuit 211
Is a circuit for receiving data and commands transferred from the driver circuit 131 of the display interface circuit A13 via the cable 17, and the received data and commands are output to the FIFO circuit 212. FIF
The O circuit 212 is a circuit for adjusting a difference in processing speed between the information processing device 10 and the display device 20.

【0015】このような構成の第1の実施形態では、表
示の解像度が高くなり、フレームバッファ24から表示
回路25を介して表示画面26に転送されるデータの転
送周波数(転送レート)が、情報処理装置10のバス1
1におけるデータの転送周波数(転送レート)より大き
い場合には、ディスプレイインタフェース回路A13と
ディスプレイインタフェース回路B21間のデータ転送
周波数(転送レート)は、情報処理装置10のバス11
におけるデータの転送周波数(転送レート)と同等で良
い。
In the first embodiment having such a configuration, the display resolution is increased, and the transfer frequency (transfer rate) of data transferred from the frame buffer 24 to the display screen 26 via the display circuit 25 is determined by the information. Bus 1 of processing device 10
1, the data transfer frequency (transfer rate) between the display interface circuit A13 and the display interface circuit B21 is higher than the bus 11 of the information processing apparatus 10.
May be the same as the data transfer frequency (transfer rate) in.

【0016】このため、ディスプレイインタフェース回
路A13、ディスプレイインタフェース回路B21やケ
ーブル17は、従来から使用されている部品で構成する
ことができ、情報処理装置10と表示装置20との間の
インタフェースが容易にしかも安価に実現できる。
For this reason, the display interface circuit A13, the display interface circuit B21 and the cable 17 can be composed of conventionally used parts, and the interface between the information processing apparatus 10 and the display apparatus 20 can be easily realized. Moreover, it can be realized at low cost.

【0017】次に図3を用いて、第2実施形態を説明す
る。なお、図1と同一構成については、同一参照番号を
付与した。上記説明した第1の実施形態の場合には、デ
ィスプレイインタフェース回路A13とディスプレイイ
ンタフェース回路B21との間のデータ転送周波数(転
送レート)を情報処理装置10のバス11におけるデー
タの転送周波数(転送レート)と同等にしないと、描画
性能が確保できない場合がある。
Next, a second embodiment will be described with reference to FIG. The same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals. In the case of the first embodiment described above, the data transfer frequency (transfer rate) between the display interface circuit A13 and the display interface circuit B21 is set to the data transfer frequency (transfer rate) on the bus 11 of the information processing device 10. Otherwise, the drawing performance may not be ensured.

【0018】しかし、実際にバスにおけるデータの転送
周波数(転送レート)をフルに使用するのは、二値イメ
ージや写真などのデータ転送量が多いものを表示すると
きが大部分である。このため、第2実施形態では、図1
及び図2に図示した第1の実施形態の回路構成に対し
て、二値イメージや写真などのデータを圧縮/伸張する
圧縮回路と伸張回路を追加することで、ディスプレイイ
ンタフェース回路Aとディスプレイインタフェース回路
Bとの間のデータ転送周波数(転送レート)を下げても
描画性能を確保出きるようにした
However, most of the actual use of the data transfer frequency (transfer rate) in the bus is performed when displaying a large amount of data transfer such as a binary image or a photograph. For this reason, in the second embodiment, FIG.
And a display interface circuit A and a display interface circuit by adding a compression circuit and an expansion circuit for compressing / expanding data such as a binary image and a photograph to the circuit configuration of the first embodiment shown in FIG. Rendering performance can be secured even if the data transfer frequency (transfer rate) with B is lowered.

【0019】図3は、第2実施形態の回路構成を示す図
であり、図1に対して、情報処理装置10にデータの圧
縮回路28とデータの伸張回路29を追加した点及び表
示装置20にデータの圧縮回路31とデータの伸張回路
30を追加した点とが、第1の実施形態の回路構成と相
違する点である。
FIG. 3 is a diagram showing a circuit configuration of the second embodiment. In FIG. 3, a data compression circuit 28 and a data decompression circuit 29 are added to the information processing apparatus 10 and The difference from the circuit configuration of the first embodiment is that a data compression circuit 31 and a data decompression circuit 30 are added to FIG.

【0020】次に図4を用いて、第3実施形態を説明す
る。図3に図示した第2実施形態の回路構成でも、フレ
ームバッファに情報処理装置の図示しないCPUからの
表示データを描画する場合には、ディスプレイインタフ
ェース回路Aとディスプレイインタフェース回路Bとの
間のデータ転送周波数(転送レート)がネックとなっ
て、描画性能が落ちる場合がある。
Next, a third embodiment will be described with reference to FIG. Even in the circuit configuration of the second embodiment shown in FIG. 3, when drawing display data from a CPU (not shown) of the information processing apparatus in the frame buffer, data transfer between the display interface circuit A and the display interface circuit B is performed. The frequency (transfer rate) becomes a bottleneck, and the drawing performance may decrease.

【0021】第3実施形態は、このような第2の実施形
態の描画性能の低下を防止するためのものであり、その
詳細な回路構成を図4に示す。図4において、パーソナ
ルコンピュータ等の情報処理装置10は、図示しないC
PUに接続されたバス11(例えばPCIバス)が設け
られており、このバス11にバスインタフェース回路1
2を介して、描画回路23、第1のフレームバッファ3
2、読み出し回路33が接続されている。読み出し回路
33は、パラレル/シリアル変換回路34に接続されて
いる。パラレル/シリアル変換回路34は、インタフェ
ース回路としてのドライバ回路35に接続されている。
そして、表示すべきデータは、一旦第1のフレームバッ
ファ32に書き込まれる。その後、読み出し回路33
が、第1のフレームバッファ32から表示データを読み
出し、この読み出した表示データをパラレル/シリアル
変換回路34でシリアルデータに変換し、ドライバ回路
35、ケーブル17を介して、表示装置20に転送す
る。
The third embodiment is for preventing such a decrease in the drawing performance of the second embodiment, and its detailed circuit configuration is shown in FIG. In FIG. 4, an information processing apparatus 10 such as a personal computer has a C (not shown).
A bus 11 (for example, a PCI bus) connected to the PU is provided.
2, the drawing circuit 23 and the first frame buffer 3
2. The reading circuit 33 is connected. The read circuit 33 is connected to the parallel / serial conversion circuit 34. The parallel / serial conversion circuit 34 is connected to a driver circuit 35 as an interface circuit.
Then, the data to be displayed is once written in the first frame buffer 32. After that, the read circuit 33
Reads the display data from the first frame buffer 32, converts the read display data into serial data by the parallel / serial conversion circuit 34, and transfers it to the display device 20 via the driver circuit 35 and the cable 17.

【0022】一方、表示装置20は、インタフェース回
路としてのレシーバ回路36、シリアル/パラレル変換
回路37、書き込み回路38、第2のフレームバッファ
39、表示回路25、表示画面26とを持つ。ドライバ
回路25、ケーブル14を介して転送されたシリアルデ
ータは、シリアル/パラレル変換回路37でパラレルデ
ータに変換され、書き込み回路38により、第2のフレ
ームバッファ39に書き込まれる。この第2のフレーム
バッファ39に書き込まれた表示データは、表示回路2
5により読み出され、表示画面26に転送されて、表示
される。このように情報処理装置10側及び表示装置2
0側の双方にフレームバッファを設けることで、ディス
プレイインタフェース回路A13とディスプレイインタ
フェース回路B21との間のデータ転送周波数(転送レ
ート)を更に低減することができる。
On the other hand, the display device 20 has a receiver circuit 36 as an interface circuit, a serial / parallel conversion circuit 37, a writing circuit 38, a second frame buffer 39, a display circuit 25, and a display screen 26. The serial data transferred via the driver circuit 25 and the cable 14 is converted into parallel data by a serial / parallel conversion circuit 37, and is written to a second frame buffer 39 by a writing circuit 38. The display data written in the second frame buffer 39 is transmitted to the display circuit 2
5 and transferred to the display screen 26 for display. Thus, the information processing device 10 and the display device 2
By providing the frame buffers on both the 0 side, the data transfer frequency (transfer rate) between the display interface circuit A13 and the display interface circuit B21 can be further reduced.

【0023】[0023]

【発明の効果】表示の高解像度化を行っても、描画性能
を低下させることなく、情報処理装置と表示装置との間
に安価なインタフェースを実現することができる。
According to the present invention, an inexpensive interface can be realized between an information processing apparatus and a display device without deteriorating the drawing performance even if the display resolution is increased.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a first embodiment of the present invention.

【図2】図1におけるディスプレイインタフェース回路
の詳細を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing details of a display interface circuit in FIG. 1;

【図3】本発明の第2の実施形態を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a second embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第3の実施形態を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a third embodiment of the present invention.

【図5】従来の情報処理装置及び表示装置の構成を示す
図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration of a conventional information processing device and a display device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10‥‥情報処理装置 11‥‥バス 12‥‥バスインタフェース回路 13‥‥ディスプレイインタフェース回路A 17‥‥ケーブル 20‥‥表示装置 21‥‥ディスプレイインタフェース回路B 22‥‥バス 23‥‥描画回路 24‥‥フレームバッファ 25‥‥表示回路 26‥‥表示画面 Reference Signs List 10 information processing device 11 bus 12 bus interface circuit 13 display interface circuit A 17 cable 20 display device 21 display interface circuit B 22 bus 23 drawing circuit 24 {Frame buffer 25} Display circuit 26} Display screen

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 外部装置から表示データを受信するイン
タフェース回路と、 このインタフェース回路で受信した表示データを記憶す
るフレームバッファと、 このフレームバッファから読み出された表示データを表
示する表示画面とを具備することを特徴とする表示装
置。
An interface circuit for receiving display data from an external device, a frame buffer for storing display data received by the interface circuit, and a display screen for displaying display data read from the frame buffer. A display device, comprising:
【請求項2】 表示データを受信する第1のインタフェ
ース回路と、このインタフェース回路で受信した表示デ
ータを記憶するフレームバッファと、このフレームバッ
ファから読み出された表示データを表示する表示画面と
を持つ表示装置に対して表示させるデータを転送する情
報処理装置であって、 前記第1のインタフェース回路に前記表示装置の前記表
示画面に表示させるデータを転送する第2のインタフェ
ース回路を具備することを特徴とする情報処理装置。
A first interface circuit for receiving the display data, a frame buffer for storing the display data received by the interface circuit, and a display screen for displaying the display data read from the frame buffer. An information processing device for transferring data to be displayed on a display device, comprising: a second interface circuit for transferring data to be displayed on the display screen of the display device to the first interface circuit. Information processing device.
【請求項3】 外部装置から圧縮された表示データを受
信するインタフェース回路と、 このインタフェース回路で受信した前記圧縮された表示
データを伸張する伸張回路と、 この伸張回路で伸張された表示データを記憶するフレー
ムバッファと、 このフレームバッファから読み出された表示データを表
示する表示画面とを具備することを特徴とする表示装
置。
3. An interface circuit for receiving display data compressed from an external device, a decompression circuit for decompressing the compressed display data received by the interface circuit, and storing the display data decompressed by the decompression circuit. A display device comprising: a frame buffer that performs display; and a display screen that displays display data read from the frame buffer.
【請求項4】 圧縮された表示データを受信する第1の
インタフェース回路と、この第1のインタフェース回路
で受信した前記圧縮された表示データを伸張する伸張回
路と、この伸張回路で伸張された表示データを記憶する
フレームバッファと、このフレームバッファから読み出
された表示データを表示する表示画面とを持つ表示装置
に対して圧縮した表示データを転送する情報処理装置で
あって、 前記表示装置の表示画面に表示させる表示データを圧縮
する圧縮回路と、 この圧縮回路で圧縮された表示データを前記第1のイン
タフェース回路に転送する第2のインタフェース回路と
を具備することを特徴とする情報処理装置。
4. A first interface circuit for receiving compressed display data, an expansion circuit for expanding the compressed display data received by the first interface circuit, and a display expanded by the expansion circuit. An information processing apparatus for transferring compressed display data to a display device having a frame buffer for storing data and a display screen for displaying display data read from the frame buffer, comprising: An information processing apparatus, comprising: a compression circuit that compresses display data to be displayed on a screen; and a second interface circuit that transfers the display data compressed by the compression circuit to the first interface circuit.
【請求項5】 外部装置から表示データを受信する第1
のインタフェース回路と、この第1のインタフェース回
路で受信した表示データを記憶する第1のフレームバッ
ファと、この第1のフレームバッファから読み出された
表示データを表示する表示画面とを持つ表示装置に対し
て表示データを転送する情報処理装置であって、 前記表示装置に表示させる表示データを記憶する第2の
フレームバッファと、 この第2のフレームバッファから読み出した前記表示デ
ータを前記第1のインタフェース回路に転送する第2の
インタフェース回路とを具備することを特徴とする情報
処理装置。
5. A first method for receiving display data from an external device.
A first frame buffer for storing display data received by the first interface circuit, and a display screen for displaying display data read from the first frame buffer. An information processing device for transferring display data to the display device, comprising: a second frame buffer for storing display data to be displayed on the display device; and a first interface for reading the display data read from the second frame buffer. An information processing apparatus, comprising: a second interface circuit that transfers the data to a circuit.
JP2000347541A 2000-11-15 2000-11-15 Information processor and display device Pending JP2002149393A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000347541A JP2002149393A (en) 2000-11-15 2000-11-15 Information processor and display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000347541A JP2002149393A (en) 2000-11-15 2000-11-15 Information processor and display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002149393A true JP2002149393A (en) 2002-05-24

Family

ID=18821254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000347541A Pending JP2002149393A (en) 2000-11-15 2000-11-15 Information processor and display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002149393A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7788412B2 (en) Display system and method
US20140098111A1 (en) Data processing system for transmitting compressed display data over display interface
US20060133695A1 (en) Display controller, electronic instrument, and image data supply method
US5883613A (en) Moving pictures display system
US6948022B2 (en) Digital image transfer controller
US20060236012A1 (en) Memory controller, image processing controller, and electronic instrument
US7215367B2 (en) Image data control system and method for capturing and displaying an original image of an object
JP3498662B2 (en) Image display system
CN210428420U (en) Display adapting device without frame buffer
JP3508630B2 (en) Frame buffer device with digital image input / output and image display device
JP2002149393A (en) Information processor and display device
CN109660690B (en) Image display system
KR100306371B1 (en) Mpeg decoder having two memory controller and decoding method thereof
JP2000305546A (en) Semiconductor memory and image display device
US20040051714A1 (en) Graphics display module and method
US20060071922A1 (en) Device and method for up/down converting data output
US10680642B2 (en) Data processing system and image processing circuit
JP3013826B2 (en) Digital data transfer control circuit
JP2521433B2 (en) Fax machine
US20240040155A1 (en) Image display system sending compressed data
CN110618802A (en) Display adaptation method and display adaptation device without frame buffer
JPH09330194A (en) Information processor
US20070171231A1 (en) Image display controlling device and image display controlling method
JPS59193492A (en) Display control system
US20030142870A1 (en) Structure capable of reducing the amount of transferred digital image data of a digital display

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20050406

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

A621 Written request for application examination

Effective date: 20050407

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20050415

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070821