JP2002142200A - Apparatus and method for broadcasting as well as program recording medium and program - Google Patents

Apparatus and method for broadcasting as well as program recording medium and program

Info

Publication number
JP2002142200A
JP2002142200A JP2001253489A JP2001253489A JP2002142200A JP 2002142200 A JP2002142200 A JP 2002142200A JP 2001253489 A JP2001253489 A JP 2001253489A JP 2001253489 A JP2001253489 A JP 2001253489A JP 2002142200 A JP2002142200 A JP 2002142200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
transmission
time
broadcast
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001253489A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiya Mori
俊也 森
Satoshi Harada
聡 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Broadcasting System Inc TBS
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Tokyo Broadcasting System Inc TBS
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Broadcasting System Inc TBS, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Tokyo Broadcasting System Inc TBS
Priority to JP2001253489A priority Critical patent/JP2002142200A/en
Publication of JP2002142200A publication Critical patent/JP2002142200A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an apparatus and a method for broadcasting wherein the waiting time at a receiving device is not generated until program data is reproduced from the beginning of the start of data broadcasting programs. SOLUTION: In the broadcasting apparatus, the broadcasting programs whose reproducing time is decided until the reproduction finish time from the reproduction starting time at the receiving device are broadcast. (1) A specific program from among the broadcasting programs is broadcast in such a way that the time before a prescribed time from the reproduction starting time of the specific program is set as the transmission starting time, and that the reproduction starting time is set as the transmission finish time. (2) The broadcasting programs other than the specific program are broadcast in such a way that the reproduction starting time of the broadcasting programs is set as the transmission starting time, and that the reproduction finish time is set as the transmission finish time.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データ放送番組等
を構成するコンテンツデータを送出する放送装置、放送
方法等に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a broadcasting apparatus and a broadcasting method for transmitting content data constituting a data broadcasting program and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、テレビジョンのデジタル放送が衛
星放送では実用化され、地上波においても実用段階に移
行しつつある。デジタル放送による番組は、映画やドラ
マなどの通常の番組とデータ放送番組とがある。通常の
番組は、主としてビデオストリームとオーディオストリ
ームとから番組が構成され、受信装置では受信と同時に
再生される。
2. Description of the Related Art In recent years, television digital broadcasting has been put to practical use in satellite broadcasting, and the stage of practical use of terrestrial broadcasting has also shifted. Digital broadcast programs include ordinary programs such as movies and dramas and data broadcast programs. A normal program is mainly composed of a video stream and an audio stream, and is reproduced at the receiving device simultaneously with reception.

【0003】データ放送番組は、例えば5秒の周期で、
番組データを繰り返し送信されることにより、視聴者に
対して擬似的な対話操作を実現している。番組データを
繰り返し送信する方式をデータカルーセル伝送方式と呼
ぶ。この番組データは対話操作により選択再生される複
数の画面データからなる。例えば画面データはBML
(Broadcast Markup Language)で記述される(ARI
B STD−B24 1.0版「デジタル放送における
データ放送符号化方式と伝送方式」に詳細に記載されて
いる)。
A data broadcast program has a period of, for example, 5 seconds.
By repeatedly transmitting the program data, a pseudo interactive operation is realized for the viewer. A method of repeatedly transmitting program data is called a data carousel transmission method. This program data is composed of a plurality of screen data selectively reproduced by an interactive operation. For example, screen data is BML
(ARI) described in (Broadcast Markup Language)
B STD-B24, version 1.0, "Data broadcasting encoding and transmission schemes in digital broadcasting").

【0004】データ放送番組は、独立した番組として放
送されるほか、通常の番組と連動して放送される場合が
ある。以下では連動している場合の通常の番組を本編番
組と呼ぶ。連動の場合、例えば、データ放送番組の表示
画面の一部分には、映画等の本編放送番組が縮小表示さ
れ、表示画面の他の部分には、当該映画に出演している
俳優の紹介や代表作品などの情報が視聴者の選択操作に
応じて表示される。また例えば、本編番組がコマーシャ
ル番組(以下CMと略す)であれば、データ放送番組の
表示画面の一部分には、本編番組であるCMが縮小表示
され、表示画面の他の部分には、当該CMにおける商品
の詳しい紹介やメーカ紹介などの情報が視聴者の選択操
作に応じて表示されることになる。
[0004] A data broadcast program may be broadcast as an independent program or in conjunction with a normal program. Hereinafter, a normal program in the case of interlocking is referred to as a main program. In the case of interlocking, for example, a main broadcast program such as a movie is reduced and displayed on a portion of a display screen of a data broadcast program, and introductions and representative works of actors appearing in the movie are displayed on other portions of the display screen. Is displayed in response to the viewer's selection operation. Further, for example, if the main program is a commercial program (hereinafter abbreviated as CM), the CM which is the main program is reduced and displayed on a part of the display screen of the data broadcast program, and the CM is displayed on the other part of the display screen. Will be displayed according to the viewer's selection operation.

【0005】図11は、本編番組とデータ放送番組とに
ついての放送データの送出スケジュールを示す図であ
る。同図において、縦下方向は時間軸を、横幅は帯域を
表すものとする。本編番組の放送データは、ビデオスト
リームとオーディオストリームを含み、時刻の進行とと
もに順次放送され、受信装置においてリアルタイムに再
生される。これに対して、データ放送番組の放送データ
は、データカルーセル方式により例えばCM1の放送時
間内には、CM1の放送データが複数回繰り返して送信
され、受信装置においてインタラクティブに再生され
る。
FIG. 11 is a diagram showing a broadcast data transmission schedule for a main program and a data broadcast program. In the figure, the vertical direction indicates the time axis, and the horizontal width indicates the band. The broadcast data of the main program includes a video stream and an audio stream, is sequentially broadcast as time advances, and is reproduced in real time by the receiving device. On the other hand, the broadcast data of the data broadcast program is repeatedly transmitted a plurality of times by the data carousel method, for example, during the broadcast time of the CM1, and is reproduced interactively in the receiving device.

【0006】受信機においてこのようなデータ放送番組
を利用する場合には、視聴者が次の画面の選択操作を行
なってから次の画面が表示されるまでに、次の画面のデ
ータを受信するまでの時間(およそ1周期分)だけ待た
されることになる。このような待ち時間を解消する受信
機が、特開平10−126753に開示されている。こ
の受信機は、放送データを受信機内部のメモリに蓄積す
ることにより、視聴者が選択した映像をメモリから読み
出すことにより、上記の待ち時間を解消する。
When such a data broadcast program is used in a receiver, data of the next screen is received after the viewer performs an operation of selecting the next screen and before the next screen is displayed. Until the time (approximately one cycle). A receiver that eliminates such a waiting time is disclosed in JP-A-10-126753. The receiver eliminates the waiting time by storing broadcast data in a memory inside the receiver and reading out a video selected by the viewer from the memory.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図11
に示されるように、データ放送番組の放送データは、本
編番組と同様に番組の放送時間枠において送出され、受
信装置ではデータ放送番組の開始直後は放送データの全
部を蓄積していないので、視聴者にとってデータ放送番
組の開始直後はインタラクティブな操作を完全に利用で
きず、その結果視聴者が選択した次の画面の表示が遅れ
てしまうという問題がある。
However, FIG.
As shown in, the broadcast data of the data broadcast program is transmitted in the broadcast time frame of the program in the same manner as the main program, and the receiving device does not store all of the broadcast data immediately after the start of the data broadcast program. There is a problem that the interactive operation cannot be completely used immediately after the start of the data broadcast program for the viewer, and as a result, the display of the next screen selected by the viewer is delayed.

【0008】例えば、同図に示すように、CM2の放送
開始とともに再生させたい画面のデータがある場合で
も、その放送データが図中の斜線部分に含まれていると
すると、受信装置では、t2まで待たないと、そのコン
テンツデータによる画面が提示されないことになる。同
図のCM1についても同様である。特に、CMのように
放送時間枠が短いデータ放送番組については、深刻な問
題となる。
For example, as shown in FIG. 1, even when there is screen data to be reproduced at the same time as the start of the broadcast of CM2, if the broadcast data is included in the hatched portion in the figure, the receiving apparatus uses t2 Otherwise, the screen based on the content data will not be presented. The same applies to CM1 in FIG. In particular, a data broadcast program having a short broadcast time frame such as a CM poses a serious problem.

【0009】本発明の目的は、かかる問題点に鑑みてな
されたものであり、番組の放送開始から当該番組用のコ
ンテンツデータが再生されるまでの受信装置での待ち時
間を少なくする放送装置及び放送方法を提供することに
ある。
An object of the present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and a broadcast apparatus and a broadcast apparatus which reduce the waiting time in a receiving apparatus from the start of broadcast of a program to the reproduction of content data for the program. To provide a broadcasting method.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明の放送装置(方
法)は、受信装置での再生開始時刻から再生終了時刻ま
での再生時間枠が定められた放送番組を放送する放送装
置であって、放送番組毎の送信開始時刻及び送信終了時
刻を含む送信スケジュールを作成するスケジュール作成
手段(ステップ)と、作成された送信スケジュールにお
ける放送番組毎の送信開始時刻から送信終了時刻までの
期間のみ当該放送番組を送信する送信手段(ステップ)
とを有し、スケジュール作成手段(ステップ)は、前記
放送番組のうち特定番組については、当該特定番組の再
生開始時刻よりも所定時間前の時刻を送信開始時刻と
し、再生開始時刻を送信終了時刻とし、前記特定番組以
外の放送番組については、当該放送番組の再生開始時刻
を送信開始時刻とし、再生終了時刻を送信終了時刻とし
た送信スケジュールを作成するよう構成されている。
A broadcasting device (method) of the present invention is a broadcasting device for broadcasting a broadcast program in which a playback time frame from a playback start time to a playback end time in a receiving device is defined, Schedule creation means (step) for creating a transmission schedule including a transmission start time and a transmission end time for each broadcast program, and the broadcast program only for a period from the transmission start time to the transmission end time for each broadcast program in the created transmission schedule Sending means (step) for sending
And a schedule creation means (step), for a specific program among the broadcast programs, sets a time before the reproduction start time of the specific program by a predetermined time as a transmission start time, and sets the reproduction start time to a transmission end time For a broadcast program other than the specific program, a transmission schedule is created with the reproduction start time of the broadcast program as the transmission start time and the reproduction end time as the transmission end time.

【0011】ここで、前記所定時間は、特定番組を少な
くとも1回送信するのに要する時間としてもよい。ま
た、前記スケジュール作成手段(ステップ)は、さら
に、特定番組を受信装置内の記憶部に保存することを受
信装置に指示する第1メッセージと、前記記憶部に保存
されている特定番組を再生することを受信装置に指示す
る第2メッセージを作成する作成手段(ステップ)を備
え、前記送信手段は、前記特定番組の送信開始時刻から
送信終了時刻まで第1メッセージを送信し、前記再生時
間枠において第2メッセージを送信するよう構成しても
よい。
Here, the predetermined time may be a time required for transmitting the specific program at least once. Further, the schedule creating means (step) further reproduces a first message instructing the receiving device to store the specific program in the storage unit in the receiving device, and the specific program stored in the storage unit. Creating means (step) for creating a second message for instructing the receiving device that the first message is transmitted from a transmission start time to a transmission end time of the specific program, and in the reproduction time frame, It may be configured to transmit the second message.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】<第1の実施形態> (構成)図1は、本実施の形態に係る放送装置の構成を
示すブロック図である。同図に示すように、放送装置1
00は、番組情報記憶部101と、映像音声送出スケジ
ュール作成部102と、コンテンツ送出スケジュール作
成部103と、データモジュール作成部104と、イベ
ントメッセージ送出スケジュール作成部105と、映像
音声送出制御部106と、映像音声記憶部107と、デ
ータモジュール送出制御部108と、コンテンツ記憶部
113と、データモジュール記憶部109と、イベント
メッセージ送出制御部110と、多重化部111と、送
信部112とから構成される。この放送装置100は、
データ放送番組のうち特定の番組については放送時間枠
(より正確には受信装置において再生されユーザの視聴
に供される再生時間枠)に送信する代わりに、当該再生
時間枠の直前の期間に送出するように構成されている。
例えば、放送装置100は、特定番組が15秒間の再生
時間枠をもつ場合は、その再生時間枠の開始時刻の15
秒前から開始時刻までの期間において番組データを送信
してしまい、再生時間枠では送信を行なわない。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS First Embodiment (Configuration) FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a broadcasting device according to the present embodiment. As shown in FIG.
00 is a program information storage unit 101, a video / audio transmission schedule preparation unit 102, a content transmission schedule preparation unit 103, a data module preparation unit 104, an event message transmission schedule preparation unit 105, a video / audio transmission control unit 106, , A video / audio storage unit 107, a data module transmission control unit 108, a content storage unit 113, a data module storage unit 109, an event message transmission control unit 110, a multiplexing unit 111, and a transmission unit 112. You. This broadcasting device 100
Instead of transmitting a specific program among the data broadcast programs to a broadcast time frame (more precisely, a reproduction time frame that is reproduced by the receiving device and provided for the user's viewing), it is transmitted in a period immediately before the reproduction time frame. It is configured to be.
For example, if the specific program has a playback time frame of 15 seconds, the broadcast device 100 sets the start time of the playback time frame to 15 seconds.
The program data is transmitted in a period from a second before to the start time, and is not transmitted in the reproduction time frame.

【0013】また、AVデータ(ビデオストリームとオ
ーディオストリーム)から構成される通常の番組と、特
定番組以外のデータ放送番組とについては、放送装置に
よる番組の放送時間と放送受信装置により番組が再生さ
れる再生時間とがほぼ一致する。上記特定番組について
は、実際に放送データが送出される時間と、受信装置に
おいて再生し視聴に供すべき時間とが一致しないので、
放送受信装置において再生されユーザの視聴に供すべき
時間枠を、以下では再生時間枠又は再生時間と呼ぶ。
[0013] For a normal program composed of AV data (a video stream and an audio stream) and a data broadcast program other than a specific program, the broadcast time of the program by the broadcast device and the program by the broadcast receiving device are reproduced. And the playback time almost match. For the specific program, the time at which the broadcast data is actually transmitted does not match the time at which the data is to be played back and viewed at the receiving device.
The time frame that is reproduced in the broadcast receiving apparatus and should be provided to the user for viewing is hereinafter referred to as a reproduction time frame or a reproduction time.

【0014】番組情報記憶部101は、番組情報を記憶
する。図2は、AVデータから構成される通常の番組
と、データカルーセル方式によるデータ放送番組とを連
動させる場合(例えばデータ放送番組の表示画面中に通
常の番組を縮小表示させ関連付けている場合)の番組情
報の例を示す。以下連動している場合の映像データと音
声データとからなる通常の番組を本編番組と呼ぶ。同図
において番組情報は、連動させる本編番組とデータ放送
番組との組ごとに、放送日と、チャネルコードと、番組
管理コードと、番組タイトルと、番組開始時刻と、番組
終了時刻と、本編番組を構成する映像音声を示す映像音
声管理コードと、データ放送番組のコンテンツを示すコ
ンテンツ管理コードとからなる。同図における番組開始
時刻から番組終了時刻までの時間枠は上記の再生時間枠
の意味である。
The program information storage section 101 stores program information. FIG. 2 shows a case where a normal program composed of AV data and a data carousel-based data broadcast program are linked (for example, when a normal program is reduced and displayed on the data broadcast program display screen). 4 shows an example of program information. Hereinafter, a normal program including video data and audio data in the case of interlocking is referred to as a main program. In the figure, the program information includes a broadcast date, a channel code, a program management code, a program title, a program start time, a program end time, a main program, And a content management code indicating the content of the data broadcast program. The time frame from the program start time to the program end time in the figure has the meaning of the above-mentioned reproduction time frame.

【0015】例えば、本編の番組1の番組情報について
は、放送日が2000/1/1、チャネルコードが1
0、番組管理コードが1001、番組開始時刻が8:0
0:00、番組終了時刻が8:14:00で、映像音声
管理コードがAV1001である。また、データ放送番
組の番組1の番組情報については、放送日が2000/
1/1、チャネルコードが10、番組管理コードが10
01、番組開始時刻が8:00:00、番組終了時刻が
8:14:00であり、コンテンツ管理コードがC10
01である。
For example, regarding the program information of the main program 1, the broadcast date is 2000/1/1 and the channel code is 1
0, program management code is 1001, program start time is 8: 0
0:00, the end time of the program is 8:14:00, and the video / audio management code is AV1001. For the program information of the data broadcast program 1, the broadcast date is 2000/2000.
1/1, channel code 10, program management code 10
01, the program start time is 8: 00: 00: 00, the program end time is 8:14:00, and the content management code is C10.
01.

【0016】映像音声送出スケジュール作成部102
は、番組情報記憶部101の番組情報に基いて、本編番
組を構成する映像音声データの送出スケジュール表を作
成して、映像音声送出制御部106に出力する。図3
は、送出スケジュール表の例を示す。同図に示すよう
に、映像音声データは、番組の再生時間枠において送出
する。放送受信装置では、当該映像音声データを受信し
たら、リアルタイムで再生する。
Video / audio transmission schedule creating section 102
Creates a transmission schedule table of video / audio data constituting the main program based on the program information in the program information storage unit 101, and outputs it to the video / audio transmission control unit 106. FIG.
Shows an example of the transmission schedule table. As shown in the figure, the video / audio data is transmitted in a program reproduction time frame. Upon receiving the video / audio data, the broadcast receiving device reproduces the data in real time.

【0017】コンテンツ送出スケジュール作成部103
は、本実施の形態の最も特徴的な構成要素であり、デー
タ放送番組のうち特定番組の再生時間枠ではなく再生時
間枠の直前の期間で当該特定番組用のコンテンツを送出
するようにデータ放送番組の送出スケジュール表を作成
する。本実施の形態では、特定番組は、CM1、CM2
と、CM3のコマーシャル番組とする。
Content transmission schedule creation unit 103
Is the most characteristic component of the present embodiment, and is a data broadcasting program that transmits the content for a specific program in the period immediately before the reproduction time frame, not the reproduction time frame of the specific program in the data broadcast program. Create a program transmission schedule table. In the present embodiment, the specific programs are CM1 and CM2.
And a commercial program of CM3.

【0018】さらに、コンテンツ送出スケジュール作成
部103は、特定番組の再生時間枠では、直前の期間に
送信された特定番組のコンテンツを再生するよう受信装
置をを制御するためのコントロールコンテンツを送信す
るよう送出スケジュール表を作成する。ここでコントロ
ールコンテンツとは、受信装置に対する表示再生動作な
どを指示する制御用のスクリプトのみを含むコンテンツ
をいう。このスクリプトは、受信装置が放送装置からイ
ベントメッセージを受信したときに起動され、当該イベ
ントメッセージに応じて受信装置の動作を制御する。た
とえば、キャッシュを指示するイベントメッセージは
(メッセージID、処理対象のデータモジュールのI
D)を内容とし、スクリプトは、処理対象のコンテンツ
のIDに対して、メッセージIDに対応する処理内容
(キャッシュ)を記述したプログラムである。受信装置
は、イベントメッセージを受信したとき、当該イベント
メッセージに対応するスクリプトを実行する。
Further, in the reproduction time frame of the specific program, the content transmission schedule creating section 103 transmits control content for controlling the receiving apparatus to reproduce the content of the specific program transmitted in the immediately preceding period. Create a transmission schedule table. Here, the control content refers to a content that includes only a control script that instructs a display device to perform a display reproduction operation or the like. This script is started when the receiving device receives an event message from the broadcasting device, and controls the operation of the receiving device according to the event message. For example, the event message indicating the cache is (message ID, I of the data module to be processed).
The script is a program in which the content is D) and the processing content (cache) corresponding to the message ID is described for the ID of the content to be processed. When receiving the event message, the receiving device executes a script corresponding to the event message.

【0019】その際、コンテンツ送出スケジュール作成
部103は、データ放送番組のコンテンツの送出帯域を
決める。すなわち、コンテンツ送出スケジュール作成部
103は、特定番組の再生時間枠の開始時刻よりも前の
期間では、特定番組のコンテンツ送出用に放送帯域の一
部分を割り当て、先行する番組に放送帯域の他の部分を
割り当て、特定番組の再生時間枠ではコントロールコン
テンツと呼ばれるコンテンツを送出するための帯域を割
り当てる。ただし、特定番組の再生時間枠に他の特定番
組が後続する場合には、他の特定番組のコンテンツ送出
用に帯域の一部が割り当てられる。
At this time, the content transmission schedule creating section 103 determines the transmission band of the content of the data broadcast program. That is, the content transmission schedule creation unit 103 allocates a part of the broadcast band for transmitting the content of the specific program during the period before the start time of the reproduction time frame of the specific program, and allocates another part of the broadcast band to the preceding program. , And a band for transmitting a content called a control content is allocated in a reproduction time frame of a specific program. However, when another specific program follows the reproduction time frame of the specific program, a part of the band is allocated for transmitting the content of the other specific program.

【0020】以下、特定番組の再生時間枠の番組開始時
刻よりも所定時間前から番組開始時刻までの期間を直前
期間と呼ぶ。直前期間は、再生時間枠直前の期間であ
り、特定番組のコンテンツを最低でも1回送出可能な期
間とする。直前期間の長さ(上記所定時間)は、本実施
形態では再生時間枠と同じであるものとする。例えば、
15秒の特定番組の場合、直前期間は、再生時間枠の再
生開始時刻の15秒前から再生開始時刻までの期間とす
る。
Hereinafter, a period from a predetermined time before the program start time of the reproduction time frame of the specific program to the program start time is referred to as a immediately preceding period. The immediately preceding period is a period immediately before the reproduction time frame, and is a period during which the content of the specific program can be transmitted at least once. In the present embodiment, the length of the immediately preceding period (the predetermined time) is the same as the playback time frame. For example,
In the case of a 15-second specific program, the immediately preceding period is a period from 15 seconds before the reproduction start time of the reproduction time frame to the reproduction start time.

【0021】コンテンツ送出スケジュール作成部103
は、具体的な一例として以下のルールに従って、送出帯
域を決めるものとする。また、データ放送番組のコンテ
ンツデータの送出用に割り当てられた帯域をDとする。 (ルールA1) 直前期間における特定番組のコンテン
ツの送出帯域は、0.7Dとする。 (ルールA2) 特定番組の再生時間枠におけるコント
ロールコンテンツの送出帯域を1.0Dとする。ただ
し、特定番組の再生時間枠が他の特定番組の直前期間に
当る期間では、コントロールコンテンツの送出帯域を
0.3Dとする。
Content transmission schedule creation unit 103
Is to determine the transmission band according to the following rules as a specific example. Further, the band allocated for transmitting the content data of the data broadcast program is D. (Rule A1) The transmission band of the content of the specific program in the immediately preceding period is 0.7D. (Rule A2) The transmission band of the control content in the reproduction time frame of the specific program is set to 1.0D. However, the control content transmission band is set to 0.3D during a period in which the reproduction time frame of a specific program is the period immediately before another specific program.

【0022】コントロールコンテンツには、放送番組の
コンテンツを受信してバッファに蓄積(キャッシュ)す
ることを放送受信装置に指示するスクリプトや、バッフ
ァに蓄積されたコンテンツの再生開始、再生終了を放送
受信装置に指示するスクリプトなどを含む。 (ルールA3) 特定番組以外の通常の番組の送出帯域
は、直前期間では送出帯域Dから特定番組の送出帯域を
差し引いたものとし、直前期間以外では送出帯域Dとす
る。
The control content includes a script for instructing the broadcast receiving device to receive the content of the broadcast program and store (cache) the content in the buffer, and a start / stop of the reproduction of the content stored in the buffer. Includes a script that directs (Rule A3) The transmission band of a normal program other than the specific program is the transmission band D in the immediately preceding period minus the transmission band of the specific program, and is the transmission band D in periods other than the immediately preceding period.

【0023】上記ルールによれば特定番組に先行する通
常番組のコンテンツの送出帯域が減らされることになる
が、直前期間では先行する通常番組は放送終了間際でも
あり、放送受信装置内に先行番組のコンテンツがキャッ
シュされていると考えられるので、先行番組の送出帯域
が減らされことは影響がないといえる。図4は、コンテ
ンツ送出スケジュール表の例を示す。同図に示すよう
に、8:00:00〜8:13:45の期間は、番組1
の再生時間枠のうち、直前期間を含まない期間である。
この期間に対して、コンテンツ送出スケジュール作成部
103は、番組1のコンテンツC1001の送出帯域を
1.0Dと決定する(ルールA3)。
According to the above rule, the transmission band of the content of the normal program preceding the specific program is reduced. However, in the immediately preceding period, the preceding normal program is just before the end of the broadcast, and the preceding program is stored in the broadcast receiving apparatus. Since the content is considered to be cached, it can be said that reducing the transmission band of the preceding program has no effect. FIG. 4 shows an example of the content transmission schedule table. As shown in the drawing, during the period from 8:00:00 to 8:13:45, the program 1
Is a period that does not include the immediately preceding period.
During this period, the content transmission schedule creation unit 103 determines that the transmission band of the content C1001 of the program 1 is 1.0D (rule A3).

【0024】8:13:45〜8:14:00の期間
は、特定番組CM1の直前期間である。この期間に対し
て、コンテンツ送出スケジュール作成部103は、特定
番組のコンテンツC1002の送出帯域を0.7Dに決
定し(ルールA1)、番組1のコンテンツC1001の
送出帯域を0.3Dと決定する(ルールA3)。8:1
4:00〜8:14:15の期間は、特定番組CM1の
再生時間枠であり、かつ特定番組CM2の直前期間であ
る。この期間に対して、コンテンツ送出スケジュール作
成部103は、コントロールコンテンツS1001の送
出帯域を0.3Dに決定し(ルールA2)、特定番組C
M2のコンテンツC1003の送出帯域はそれぞれ0.
7Dに決定する(ルールA1)。
The period from 8:13:45 to 8:14:00 is a period immediately before the specific program CM1. During this period, the content transmission schedule creation unit 103 determines the transmission band of the content C1002 of the specific program to be 0.7D (rule A1) and determines the transmission band of the content C1001 of the program 1 to be 0.3D (rule A1). Rule A3). 8: 1
The period from 4:00 to 8:14:15 is a reproduction time frame of the specific program CM1 and is a period immediately before the specific program CM2. During this period, the content transmission schedule creation unit 103 determines the transmission band of the control content S1001 to be 0.3D (rule A2), and
The transmission band of the content C1003 of M2 is 0.
7D (rule A1).

【0025】8:14:15〜8:14:30の期間
は、CM2の再生時間枠である。この期間に対して、コ
ンテンツ送出スケジュール作成部103は、コントロー
ルコンテンツS1002の送出帯域を1.0Dと決定す
る(ルールA2)。8:14:30〜8:33:45の
期間は、番組2の再生時間枠のうち直前期間を含まない
期間である。この期間に対して、コンテンツ送出スケジ
ュール作成部103は、番組2のコンテンツC1004
の送出帯域を、1.0Dに決定する(ルールA3)。
The period of 8:14:15 to 8:14:30 is a reproduction time frame of CM2. During this period, the content transmission schedule creation unit 103 determines the transmission band of the control content S1002 to be 1.0D (rule A2). The period from 8:14:30 to 8:33:45 is a period that does not include the immediately preceding period in the reproduction time frame of the program 2. During this period, the content transmission schedule creation unit 103 sets the content C1004 of the program 2
Is determined to be 1.0D (rule A3).

【0026】8:33:45〜8:34:00の期間
は、番組2の再生時間枠のうち特定番組CM3の直前期
間を含む期間である。この期間に対して、コンテンツ送
出スケジュール作成部103は、CM3のコンテンツC
1005の送出帯域を0.7Dに決定し(ルールA
1)、番組2のコンテンツC1004の送出帯域を0.
3Dに決定する(ルールA3)。
The period of 8:33:45 to 8:34:00 is a period including the period immediately before the specific program CM3 in the reproduction time frame of the program 2. During this period, the content transmission schedule creation unit 103 sets the content C
The transmission band of 1005 is determined to be 0.7D (rule A
1) Set the transmission band of the content C1004 of the program 2 to 0.
Determine 3D (rule A3).

【0027】8:34:00〜8:34:15の期間
は、特定番組CM3の再生時間枠である。この期間に対
して、コンテンツ送出スケジュール作成部103は、コ
ントロールコンテンツS1003の送出帯域を1.0D
に決定する(ルールA2)。コンテンツ記憶部113
は、コンテンツコードに対応させてコンテンツデータを
記憶する。ここで、コンテンツデータとは、番組に関連
する情報を提示するグラフックス画像や、受信装置にお
けるユーザからのインタラクティブ操作により実行され
るスクリプトや、イベントメッセージに対応するスクリ
プト等からなる。
A period from 8: 34: 0 to 8:34:15 is a reproduction time frame of the specific program CM3. During this period, the content transmission schedule creation unit 103 sets the transmission band of the control content S1003 to 1.0D.
(Rule A2). Content storage unit 113
Stores content data corresponding to the content code. Here, the content data includes a graphics image presenting information related to the program, a script executed by an interactive operation by a user in the receiving device, a script corresponding to an event message, and the like.

【0028】データモジュール作成部104は、コンテ
ンツ送出スケジュール作成部103で作成された送出ス
ケジュール表を参照して、コンテンツ記憶部113内の
コンテンツデータから複数のデータモジュールを作成し
て、当該データモジュールをコンテンツコードに対応さ
せてデータモジュール記憶部109に書き込む。ここ
で、データモジュールとは、コンテンツデータを送出形
式のデータとしたもので、1つのコンテンツデータから
複数のデータモジュールができるものとする。1つのコ
ンテンツデータは1つのデータ放送番組に対応する。1
つのデータモジュールは、例えばデータ放送番組の1ペ
ージ(1画面)に対応する。データモジュールには、I
Dが付されており、ID=0のデータモジュールは、放
送受信装置では明示的な指示がなくてもバッファに蓄積
(キャッシュ)される。以下では説明の便宜上、1つの
コンテンツデータから1つのデータモジュールが作成さ
れるものとし、データモジュールの1つのIDにより1
つのデータ放送番組が特定されるものとする。図5は、
本編番組と、データ放送番組と、データ放送番組のコン
テンツに対応するイベントメッセージとを示す説明図で
ある。同図において、本編番組とデータ放送番組につい
ては縦下方向は時間軸を、横幅は帯域を表し、図4のス
ケジュール表に従っている。例えば、番組1、番組2
は、ドラマとプロ野球中継、あるいはドラマの前半と後
半などであり、CM1、CM2は番組のうち特定番組で
ある。
The data module creating unit 104 creates a plurality of data modules from the content data in the content storage unit 113 with reference to the sending schedule table created by the content sending schedule creating unit 103, and stores the data modules. The data is written into the data module storage unit 109 in correspondence with the content code. Here, a data module is one in which content data is data in a transmission format, and a plurality of data modules can be formed from one content data. One content data corresponds to one data broadcast program. 1
One data module corresponds to, for example, one page (one screen) of a data broadcast program. The data module contains I
The data module with D attached and ID = 0 is stored (cached) in the buffer in the broadcast receiving apparatus without an explicit instruction. Hereinafter, for convenience of description, it is assumed that one data module is created from one piece of content data, and one ID is assigned to one data module.
It is assumed that one data broadcast program is specified. FIG.
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a main program, a data broadcast program, and an event message corresponding to the content of the data broadcast program. In the figure, for the main program and the data broadcast program, the vertical direction indicates the time axis, and the horizontal width indicates the band, according to the schedule table in FIG. For example, program 1, program 2
Indicates a drama and professional baseball broadcast, or the first and second half of a drama, and CM1 and CM2 are specific programs among the programs.

【0029】また、図5中のデータ放送番組の図の右側
には、イベントメッセージの送信タイミングを示してい
るが、これについては後述する。まず、データモジュー
ル作成部104は、図4に示すコンテンツ送出スケジュ
ール表より、C1001、C1002のコンテンツか
ら、それぞれID=0、ID=1のデータモジュールを
作成する。
The transmission timing of the event message is shown on the right side of the data broadcast program in FIG. 5, which will be described later. First, the data module creation unit 104 creates data modules of ID = 0 and ID = 1 from the contents of C1001 and C1002 based on the content transmission schedule table shown in FIG.

【0030】また、データモジュール作成部104は、
S1001のコントロールコンテンツに対応するID=
0のデータモジュールを作成する。すなわち、データモ
ジュール作成部104は、コントロールコンテンツS1
001のコンテンツからID=0のデータモジュールを
作成する。また、データモジュール作成部104は、S
1002のコントロールコンテンツに対応するID=0
のデータモジュールを作成する。すなわち、データモジ
ュール作成部104は、S1002のコンテンツからI
D=0のデータモジュールを作成する。
Further, the data module creation unit 104
ID corresponding to control content in S1001 =
Create a zero data module. That is, the data module creation unit 104 sends the control content S1
A data module with ID = 0 is created from the content 001. Further, the data module creation unit 104
ID = 0 corresponding to the control content of 1002
Create a data module for In other words, the data module creation unit 104 converts the content of S1002 into I
Create a data module with D = 0.

【0031】また、データモジュール作成部104は、
C1004のコンテンツに対応するID=0のデータモ
ジュールを作成する。すなわち、データモジュール作成
部104はC1004のコンテンツからID=0のデー
タモジュールを作成する。また、データモジュール作成
部104は、S1003のコントロールコンテンツに対
応するID=0のデータモジュールを作成する。すなわ
ち、データモジュール作成部104は、S1003のコ
ンテンツからID=0のデータモジュールを作成する。
The data module creation unit 104
A data module with ID = 0 corresponding to the content of C1004 is created. That is, the data module creation unit 104 creates a data module with ID = 0 from the content of C1004. Further, the data module creation unit 104 creates a data module with ID = 0 corresponding to the control content in S1003. That is, the data module creation unit 104 creates a data module with ID = 0 from the content in S1003.

【0032】データモジュール記憶部109は、データ
モジュール作成部104で作成されたデータモジュール
をコンテンツ管理コードと対応させて記憶する。図6
は、コンテンツ管理コードとデータモジュールとの対応
関係を示す。イベントメッセージ送出スケジュール作成
部105は、コンテンツ送出スケジュール作成部103
で作成されたコンテンツ送出スケジュール表を参照し
て、イベントメッセージ送出スケジュール表を作成す
る。イベントメッセージには、指定したコンテンツの削
除指示と、再生指示と、キャッシュ指示の3種類があ
る。放送受信装置では、コンテンツの削除指示のイベン
トメッセージを受信するとバッファから当該コンテンツ
データを削除し、コンテンツの再生指示のイベントメッ
セージを受信するとバッファから当該コンテンツデータ
を読み出して再生を行なう。コンテンツのキャッシュ指
示のイベントメッセージを受信するとそれがバッファに
蓄積されていなければ、受信したコンテンツデータをバ
ッファに書き込む。
The data module storage unit 109 stores the data module created by the data module creation unit 104 in association with the content management code. FIG.
Indicates the correspondence between the content management code and the data module. The event message transmission schedule creation unit 105 includes a content transmission schedule creation unit 103
An event message transmission schedule table is created with reference to the content transmission schedule table created in step (1). There are three types of event messages: an instruction to delete the designated content, an instruction to reproduce the content, and an instruction to cache the content. The broadcast receiving device deletes the content data from the buffer when receiving the event message of the content deletion instruction, and reads and reproduces the content data from the buffer when receiving the event message of the content reproduction instruction. If an event message for instructing content caching is received, if it is not stored in the buffer, the received content data is written to the buffer.

【0033】イベントメッセージ送出スケジュール作成
部105は、コンテンツ送出スケジュールと番組情報を
参照して、以下のルールに基づいて、放送受信装置に、
記憶装置からコンテンツを削除させるイベントメッセー
ジ、又は記憶装置内のコンテンツを再生させるイベント
メッセージを送出するスケジュールを作成する。 (ルールB0) 特定番組の再生開始時刻までの直前期
間では一定時間間隔(例えば1秒)で、当該特定番組の
コンテンツのキャッシュを指示するイベントメッセージ
を送出する。 (ルールB1) 番組の再生終了時刻は、当該番組のコ
ンテンツの削除指示のイベントメッセージを送出する時
刻とする。 (ルールB2) 特定番組の再生開始時刻は、当該特定
番組のコンテンツの再生を指示するイベントメッセージ
を送出する時刻とする。 (ルールB3) コントロールコンテンツの送出終了時
刻は、コントロールコンテンツの削除を指示するイベン
トメッセージを送出する時刻とする。
The event message sending schedule creation unit 105 refers to the content sending schedule and the program information and sends the broadcast message to the broadcast receiving apparatus based on the following rules.
A schedule for transmitting an event message for deleting content from the storage device or an event message for reproducing content in the storage device is created. (Rule B0) In the period immediately before the reproduction start time of the specific program, an event message instructing caching of the content of the specific program is transmitted at fixed time intervals (for example, 1 second). (Rule B1) The reproduction end time of the program is a time at which an event message of an instruction to delete the content of the program is transmitted. (Rule B2) The reproduction start time of the specific program is a time at which an event message instructing reproduction of the content of the specific program is transmitted. (Rule B3) The transmission end time of the control content is a time at which an event message instructing deletion of the control content is transmitted.

【0034】図7は、イベントメッセージ送出スケジュ
ールの例を示す。同図に示すように、例えば、コンテン
ツC1001のコンテンツについては、当該コンテンツ
の番組の番組終了時刻である8:14:00は、当該コ
ンテンツの削除指示のイベントメッセージを送出する時
刻となる(ルールB1)。特定番組CM1のコンテンツ
C1002については、その直前期間8:13:45〜
8:14:00において当該コンテンツのキャッシュを
指示するイベントメッセージを一定時間間隔(例えば1
秒)で送出する期間であり(ルールB0)、当該コンテ
ンツの番組の再生開始時刻である8:14:00が、当
該コンテンツの再生指示のイベントメッセージを送出す
る時刻となり(ルールB2)、当該コンテンツの再生終
了時刻である8:14:15が当該コンテンツの削除指
示のイベントメッセージを送出する時刻となる(ルール
B1)。
FIG. 7 shows an example of an event message transmission schedule. As shown in the drawing, for the content of the content C1001, for example, 8:14:00, which is the program end time of the program of the content, is the time at which an event message of an instruction to delete the content is transmitted (rule B1). ). For the content C1002 of the specific program CM1, the period immediately before 8:13:45
At 8:14:00, an event message instructing caching of the content is transmitted at a fixed time interval (for example, 1
Seconds) (rule B0), and the playback start time of the program of the content, 8:14:00, is the time at which an event message for instructing playback of the content is sent (rule B2). 8:14:15, which is the playback end time, is the time at which an event message of the content deletion instruction is sent (rule B1).

【0035】コントロールコンテンツS1001につい
ては、当該コンテンツの送出終了時である8:14:1
5は、当該コンテンツの削除指示のイベントメッセージ
を送出する時刻となる(ルールB3)。特定番組CM2
のコンテンツC1003については、その直前期間8:
14:00〜8:14:15において当該コンテンツの
キャッシュを指示するイベントメッセージを一定時間間
隔(例えば1秒)で送出する期間であり(ルールB
0)、当該コンテンツの番組の再生開始時刻である8:
14:15が当該コンテンツの再生指示のイベントメッ
セージを送出する時刻となり(ルールB2)、当該コン
テンツの番組の再生終了時刻である8:14:30が当
該コンテンツの削除指示のイベントメッセージを送出す
る時刻となる(ルールB1)。
For the control content S1001, 8: 14: 1 is the time when the transmission of the content is completed.
5 is the time at which the event message of the content deletion instruction is transmitted (rule B3). Specific program CM2
Of the content C1003 of the immediately preceding period 8:
At 14:00 to 8:14:15, this is a period in which an event message instructing caching of the content is transmitted at regular time intervals (for example, 1 second) (rule B).
0), which is the reproduction start time of the program of the content 8:
14:15 is the time to send an event message of the content reproduction instruction (rule B2), and 8:14:30, the reproduction end time of the program of the content, is the time to transmit the event message of the content deletion instruction. (Rule B1).

【0036】コントロールコンテンツS1002につい
ては、当該コンテンツの送出終了時である8:14:3
0が、当該コンテンツの削除指示のイベントメッセージ
を送出する時刻となる(ルールB3)。コンテンツC1
004については、当該コンテンツの番組の番組終了時
刻である8:34:00が当該コンテンツの削除指示の
イベントメッセージを送出する時刻となる(ルールB
1)。
For the control content S1002, 8: 14: 3, which is the time when the transmission of the content is completed.
0 is the time at which the event message of the content deletion instruction is transmitted (rule B3). Content C1
Regarding 004, 8:34:00, which is the end time of the program of the content, is the time at which the event message of the content deletion instruction is transmitted (rule B).
1).

【0037】特定番組CM3のコンテンツC1005に
ついては、その直前期間8:33:45〜8:34:0
0において当該コンテンツのキャッシュを指示するイベ
ントメッセージを一定時間間隔(例えば1秒)で送出す
る期間であり(ルールB0)、当該コンテンツの番組の
再生開始時刻である8:34:00が当該コンテンツの
再生指示のイベントメッセージを送出する時刻となり
(ルールB2)、当該コンテンツの番組の終了時刻であ
る8:34:15は当該コンテンツの削除指示のイベン
トメッセージを送出する時刻となる(ルールB1)。
For the content C1005 of the specific program CM3, the immediately preceding period 8:33:45 to 8: 34: 0
0 is a period during which an event message instructing caching of the content is transmitted at regular time intervals (for example, 1 second) (rule B0), and the reproduction start time of the program of the content is 8:34:00. The time at which the event message of the reproduction instruction is sent (rule B2), and the end time of the program of the content at 8:34:15 is the time at which the event message of the instruction to delete the content is transmitted (rule B1).

【0038】コントロールコンテンツS1003につい
ては、当該コンテンツの送出終了時である8:34:1
5は、当該コンテンツの削除指示のイベントメッセージ
を送出する時刻となる(ルールB3)。映像音声送出制
御部106は、映像音声送出スケジュール作成部102
より送られた映像音声送出スケジュールに従って、当該
スケジュールの映像音声管理コードに対応する映像音声
データを映像音声記憶部107から読込んで、多重化部
111へ出力する。
As for the control content S1003, 8: 34: 1 is the time when the transmission of the content is completed.
5 is the time at which the event message of the content deletion instruction is transmitted (rule B3). The video / audio transmission control unit 106 includes a video / audio transmission schedule creation unit 102
According to the transmitted video / audio transmission schedule, the video / audio data corresponding to the video / audio management code of the schedule is read from the video / audio storage unit 107 and output to the multiplexing unit 111.

【0039】映像音声記憶部107には、映像音声管理
コードに対応している映像音声データを記憶している。
データモジュール送出制御部108は、コンテンツ送出
スケジュール作成部103から送られたコンテンツ送出
スケジュールに基いて、当該スケジュールのコンテンツ
コードに対応するデータモジュールをデータモジュール
記憶部109から繰返し読込んで、多重化部111へ出
力する。
The video / audio storage unit 107 stores video / audio data corresponding to the video / audio management code.
The data module transmission control unit 108 repeatedly reads a data module corresponding to the content code of the schedule from the data module storage unit 109 based on the content transmission schedule transmitted from the content transmission schedule creation unit 103, and Output to

【0040】例えば、図4に示した8:13:45〜
8:14:00の送出時刻については、データモジュー
ル送出制御部108は、コンテンツC1001のデータ
モジュールと、コンテンツC1002のデータモジュー
ルとを3:7の割合になるよう繰り返し送信の頻度を調
整する。イベントメッセージ送出制御部110は、イベ
ントメッセージ送出スケジュール作成部105から送ら
れたイベントメッセージ送出スケジュールに基いて、当
該イベントメッセージを多重化部111へ出力する。図
5中に示したイベントメッセージの送出タイミングは、
図7のイベントメッセージ送出スケジュールに従う。
For example, 8:13:45 shown in FIG.
Regarding the transmission time of 8: 00: 14: 00, the data module transmission control unit 108 adjusts the frequency of repeated transmission of the data module of the content C1001 and the data module of the content C1002 so that the ratio is 3: 7. The event message sending control unit 110 outputs the event message to the multiplexing unit 111 based on the event message sending schedule sent from the event message sending schedule creating unit 105. The transmission timing of the event message shown in FIG.
The event message transmission schedule shown in FIG. 7 is followed.

【0041】図5のように、8:13:45〜8:1
4:00においてコンテンツC1002のキャッシュを
指示するイベントメッセージが1秒間隔で送出され、
8:14:00には、コンテンツC1001(ID=0
データモジュール)を削除するイベントメッセージが送
出され、次いでコンテンツC1002(ID=1のデー
タモジュール)を再生するイベントメッセージが送出さ
れる。8:14:00〜8:14:15においてコンテ
ンツC1003のキャッシュを指示するイベントメッセ
ージが1秒間隔で送出され、8:14:15には、コン
テンツS1001(ID=0のデータモジュール)を削
除するイベントメッセージが送出され、次いでコンテン
ツC1002(ID=1のデータモジュール)を削除す
るイベントメッセージが送出され、次いでコンテンツC
1003(ID=2のデータモジュール)を再生するイ
ベントメッセージが送出される。8:14:30には、
コンテンツS1002(ID=0のデータモジュール)
を削除するイベントメッセージが送出され、次いでコン
テンツC1003(ID=2のデータモジュール)を削
除するイベントメッセージが送出される。8:33:4
5〜8:34:00においてコンテンツC1005のキ
ャッシュを指示するイベントメッセージが1秒間隔で送
出され、8:34:00には、コンテンツC1004
(ID=0のデータモジュール)を削除するイベントメ
ッセージが送出され、次いでコンテンツC1005(I
D=3のデータモジュール)を再生するイベントメッセ
ージが送出される。8:34:15には、コンテンツS
1003(ID=0のデータモジュール)を削除するイ
ベントメッセージが送出され、次いでコンテンツC10
05(ID=3のデータモジュール)を削除するイベン
トメッセージが送出される。
As shown in FIG. 5, 8:13:45 to 8: 1
At 4:00, an event message instructing caching of the content C1002 is transmitted at one second intervals,
At 8:14:00, the content C1001 (ID = 0)
An event message for deleting the data module is transmitted, and then an event message for reproducing the content C1002 (the data module with ID = 1) is transmitted. At 8: 14: 0 to 8:14:15, an event message instructing caching of the content C1003 is transmitted at one second intervals, and at 8:14:15, the content S1001 (data module with ID = 0) is deleted. An event message is transmitted, and then an event message for deleting the content C 1002 (the data module with ID = 1) is transmitted.
An event message for reproducing 1003 (data module with ID = 2) is transmitted. At 8:14:30,
Content S1002 (data module with ID = 0)
Is transmitted, and then an event message for deleting the content C1003 (data module with ID = 2) is transmitted. 8: 33: 4
At 5 to 8:34:00, an event message instructing caching of the content C1005 is transmitted at one second intervals, and at 8:34:00, the content C1004 is sent.
An event message for deleting (data module with ID = 0) is sent out, and then the content C1005 (I
An event message for reproducing the data module (D = 3) is transmitted. At 8:34:15, the content S
An event message for deleting 1003 (data module with ID = 0) is sent out, and then the content C10 is deleted.
05 (data module with ID = 3) is sent.

【0042】多重化部111は、映像音声送出制御部1
06から送出された映像音声データと、イベントメッセ
ージ送出制御部110から送出されたイベントメッセー
ジとを時分割多重化して多重化ストリームを生成して送
信部112へ出力する。ここで、イベントメッセージは
即時送出するものとする。また、データモジュールとイ
ベントメッセージは、コンテンツデータ用に割り当てら
れた一定の帯域を用い、映像音声データは、映像音声用
に割り当てられた一定の帯域を用いるものとする。
The multiplexing unit 111 includes the video / audio transmission control unit 1
The video / audio data transmitted from step 06 and the event message transmitted from event message transmission control section 110 are time-division multiplexed to generate a multiplexed stream and output to transmission section 112. Here, the event message is transmitted immediately. The data module and the event message use a fixed band assigned for content data, and the video / audio data uses a constant band allocated for video / audio.

【0043】送信部112は、多重化部111より送ら
れた多重化ストリームを放送波に変調して送信する。 (動作)次に、データモジュールとイベントメッセージ
が作成されて、多重化部111に送出されるまでの動作
について説明する。映像音声が送出される動作と、映像
音声とデータモジュールとイベントメッセージが多重化
される動作については、一般的な技術に属するので、こ
こでは説明は省略する。
The transmitting section 112 modulates the multiplexed stream sent from the multiplexing section 111 into a broadcast wave and transmits it. (Operation) Next, the operation from the creation of the data module and the event message to the transmission to the multiplexing unit 111 will be described. The operation of transmitting the video / audio and the operation of multiplexing the video / audio, the data module, and the event message belong to a general technique, and thus the description thereof is omitted here.

【0044】図8は、データモジュールとイベントメッ
セージが作成、送出される動作手順を示すフローチャー
トである。まず、コンテンツ送出スケジュール作成部1
03が、番組情報記憶部101内の番組情報に基いてコ
ンテンツ送出スケジュールを作成する(ステップS1
1)。このとき、コンテンツ送出スケジュール作成部1
03は、図4に示したように、特定番組に対しては直前
期間において上記(ルールA1)〜(ルールA3)に従
って帯域を割り当てたコンテンツ送出スケジュールを作
成する。
FIG. 8 is a flowchart showing an operation procedure in which a data module and an event message are created and transmitted. First, the content transmission schedule creation unit 1
03 creates a content transmission schedule based on the program information in the program information storage unit 101 (step S1).
1). At this time, the content transmission schedule creation unit 1
03, as shown in FIG. 4, for a specific program, a content transmission schedule to which a band is allocated in the immediately preceding period in accordance with the above (rule A1) to (rule A3) is created.

【0045】次に、データモジュール作成部104が、
コンテンツ送出スケジュールに基いて、コンテンツ記憶
部113内のコンテンツデータからデータモジュールを
作成して、データモジュール記憶部109に出力する
(ステップS12)。次に、イベントメッセージ送出ス
ケジュール作成部105が、コンテンツ送出スケジュー
ルと番組情報に基づいて、イベントメッセージ送出スケ
ジュールを作成する(ステップS13)。
Next, the data module creating unit 104
Based on the content transmission schedule, a data module is created from the content data in the content storage unit 113 and output to the data module storage unit 109 (step S12). Next, the event message sending schedule creation unit 105 creates an event message sending schedule based on the content sending schedule and the program information (step S13).

【0046】次に、データモジュール送出制御部108
が、コンテンツ送出スケジュールに基いて、データモジ
ュール記憶部109からデータモジュールを読み出し
て、多重化部111に送出し、イベントメッセージ送出
制御部110が、イベント送出スケジュールに基いて、
イベントメッセージを生成して多重化部111へ出力す
る(ステップS14)。その結果、図5に示したよう
に、データ放送番組の特定番組については、直前期間に
おいて先行する番組のコンテンツデータとともに、特定
番組のコンテンツデータが多重化され、送出されること
になる。 (放送受信装置)図9は、放送受信装置の構成を示すブ
ロック図である。放送受信装置200は、受信部201
と、チューナー202と、復調部203と、A/D変換
部204と、TSデコード部205と、映像音声デコー
ド部206と、イベントメッセージデコード部207
と、データモジュールデコード部208と、コンテンツ
書込み部209と、コンテンツデータ処理部210と、
コンテンツ格納部211と、再生部212とから構成さ
れる。
Next, the data module transmission control unit 108
Reads the data module from the data module storage unit 109 based on the content transmission schedule and sends the data module to the multiplexing unit 111. The event message transmission control unit 110
An event message is generated and output to the multiplexing unit 111 (step S14). As a result, as shown in FIG. 5, for the specific program of the data broadcast program, the content data of the specific program is multiplexed and transmitted together with the content data of the preceding program in the immediately preceding period. (Broadcast Receiving Apparatus) FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of the broadcast receiving apparatus. The broadcast receiving device 200 includes a receiving unit 201
, A tuner 202, a demodulation unit 203, an A / D conversion unit 204, a TS decoding unit 205, a video / audio decoding unit 206, and an event message decoding unit 207.
A data module decoding unit 208, a content writing unit 209, a content data processing unit 210,
It comprises a content storage section 211 and a reproduction section 212.

【0047】受信部201は放送波を受信するものでパ
ラボラアンテナ等で構成される。チューナー202は受
信された放送波をチューニングして受信し復調部203
に送る。復調部203はチューニングされた放送波を復
調して、A/D変換部204に送る。
The receiving section 201 receives a broadcast wave and is composed of a parabolic antenna or the like. The tuner 202 tunes the received broadcast wave and receives the tuned broadcast wave.
Send to The demodulation unit 203 demodulates the tuned broadcast wave and sends the demodulated broadcast wave to the A / D conversion unit 204.

【0048】A/D変換部204は、復調された放送波
を、デジタル信号に変換することにより、TS(トラン
スポート)パケットからなるトランスポートストリーム
に変換する。TSデコード部205は、TSパケットを
デコードして、映像音声ストリームと、データストリー
ムとを生成する。
The A / D converter 204 converts the demodulated broadcast wave into a digital signal to convert it into a transport stream composed of TS (transport) packets. The TS decoding unit 205 decodes a TS packet to generate a video / audio stream and a data stream.

【0049】映像音声デコード部206は、映像音声ス
トリームをデコードして再生部212へ送る。イベント
メッセージデコード部207は、データストリーム中の
イベントメッセージをデコードしてコンテンツデータ処
理部210に送る。データモジュールデコード部208
は、データストリーム中のIDが0のデータモジュール
をデコードすることによりコンテンツデータを復元する
とともに、コンテンツデータ処理部210から 特定I
Dのコンテンツをキャッシュすべきことの指示を受けた
ときには、そのIDのデータモジュールをデコードす
る。そして、データモジュールデコード部208は、復
元したコンテンツデータ内のメッセージをコンテンツデ
ータ処理部210に送り、コンテンツデータ内のグラフ
ィックス画像や実行スクリプトをIDと対応させてコン
テンツ書込み部209へ送る。
The video / audio decoding unit 206 decodes the video / audio stream and sends it to the reproducing unit 212. The event message decoding unit 207 decodes the event message in the data stream and sends it to the content data processing unit 210. Data module decoding unit 208
Restores content data by decoding a data module having an ID of 0 in the data stream, and outputs a specific I
When receiving an instruction to cache the content of D, the data module of that ID is decoded. Then, the data module decoding unit 208 sends the message in the restored content data to the content data processing unit 210, and sends the graphics image and the execution script in the content data to the content writing unit 209 in association with the ID.

【0050】コンテンツ書込み部209は、データモジ
ュールデコード部208から送られるコンテンツをコン
テンツ格納部211に格納する。コンテンツデータ処理
部210は、イベントメッセージデコード部207から
のイベントメッセージを、データモジュールデコード部
208からメッセージを受取り、受け取ったイベントメ
ッセージがコンテンツを削除することを指示する場合、
当該イベントメッセージに指定されたIDのコンテンツ
をコンテンツ格納部211から削除する。また、受け取
ったメッセージがコンテンツのキャッシュを指示する場
合、当該メッセージで指定されたIDのコンテンツがコ
ンテンツ格納部211に格納されていなければ、データ
モジュールデコード部208に当該IDのコンテンツを
デコードするよう指示する。また、受け取ったイベント
メッセージまたはメッセージが再生を指示する場合、コ
ンテンツ格納部211から当該コンテンツを読み出し
て、再生部212へ送る。
The content writing unit 209 stores the content sent from the data module decoding unit 208 in the content storage unit 211. When the content data processing unit 210 receives the event message from the event message decoding unit 207 and the message from the data module decoding unit 208, and the received event message indicates that the content is to be deleted,
The content with the ID specified in the event message is deleted from the content storage unit 211. When the received message instructs caching of the content, if the content of the ID specified in the message is not stored in the content storage unit 211, the data module decoding unit 208 is instructed to decode the content of the ID. I do. When the received event message or message instructs reproduction, the content is read from the content storage unit 211 and sent to the reproduction unit 212.

【0051】例えば、図5に示した8:13:45〜
8:14:00の期間(特定番組CM1の直前期間)で
は、ID=1のコンテンツ(コンテンツC1002)の
キャッシュを指示するイベントメッセージがデータモジ
ュールデコード部208からコンテンツデータ処理部2
10に渡される。コンテンツデータ処理部210は、こ
のイベントメッセージに従ってID=1のコンテンツデ
ータC1002をデコードするようデータモジュールデ
コード部208に指示する。その結果、デコード後のコ
ンテンツデータは、コンテンツ書き込み部209により
コンテンツ格納部211に格納(キャッシュ)される。
For example, 8:13:45 shown in FIG.
In the period of 8:14:00 (the period immediately before the specific program CM1), an event message instructing caching of the content (content C1002) with ID = 1 is sent from the data module decoding unit 208 to the content data processing unit 2.
Passed to 10. The content data processing unit 210 instructs the data module decoding unit 208 to decode the content data C1002 of ID = 1 according to the event message. As a result, the decoded content data is stored (cached) in the content storage unit 211 by the content writing unit 209.

【0052】さらに、図5に示した8:14:00に送
信されるイベントメッセージ(ID=1のコンテンツデ
ータの再生指示)に従ってコンテンツデータ処理部21
0は、コンテンツ格納部211からコンテンツC100
2を読み出して、再生部212へ送る。その結果、特定
番組CM1の再生時間枠の開始時刻から特定番組CM1
の再生が開始する。
Further, in accordance with the event message (instruction to reproduce the content data of ID = 1) transmitted at 8:14:00 shown in FIG.
0 is the content C100 from the content storage unit 211.
2 is read and sent to the reproducing unit 212. As a result, the specific program CM1 is shifted from the start time of the reproduction time frame of the specific program CM1.
Starts playing.

【0053】コンテンツ格納部211は、コンテンツを
IDと対応させて記憶するバッファである。再生部21
2は、映像音声の再生とコンテンツの再生とを行なう。
図10は、再生画面の例を示す。同図(a)は特定番組
CM1の再生画面例である。同図(a)では、本編番組
CM1の映像が画面中央に縮小表示され、コンテンツC
1002に含まれる静止画像(又はテキスト)110a
が表示されている。本編番組CM1の音声も同時に再生
される。このようにして本編番組CM1とデータ放送番
組の特定番組CM1とが連動して再生される。同図
(b)は、同様に、本編番組CM2とデータ放送番組の
特定番組CM2とが連動して再生される再生画面例であ
る。
The content storage section 211 is a buffer for storing the content in association with the ID. Playback unit 21
Numeral 2 performs video / audio reproduction and content reproduction.
FIG. 10 shows an example of the playback screen. FIG. 7A shows an example of a reproduction screen of the specific program CM1. In FIG. 7A, the video of the main program CM1 is displayed in a reduced size at the center of the screen, and the content C
Still image (or text) 110a included in 1002
Is displayed. The audio of the main program CM1 is also reproduced at the same time. In this manner, the main program CM1 and the specific program CM1 of the data broadcast program are reproduced in conjunction with each other. FIG. 7B is an example of a reproduction screen in which the main program CM2 and the specific program CM2 of the data broadcast program are similarly reproduced in conjunction with each other.

【0054】次に、イベントメッセージを受信した受信
装置がスクリプトを実行する動作について説明する。
8:13:45から8:14:00の間に受信装置の電
源がオンになりユーザが図5に示す連動番組の視聴を開
始した場合、受信装置ではID=0のコンテンツC10
01を受信し再生を開始する(アクティブにする)。こ
の状態で、受信装置はキャッシュを指示するイベントメ
ッセージを受信すると、当該イベントメッセージに対応
する、コンテンツC1001に含まれるスクリプトを実
行することにより、ID=1のコンテンツC1002の
キャッシュを行う。その後、8:14:00に、受信装
置は(a)アクティブなコンテンツC1001(ID=
0)の削除を指示するイベントメッセージと、(b)キ
ャッシュされたコンテンツC1002(ID=1)の再
生を指示するイベントメッセージとを受信する。受信装
置は、(a)及び(b)のイベントメッセージに従っ
て、その時点でアクティブなコンテンツC1001のス
クリプトを実行することにより、コンテンツC1001
を削除すると共にキャッシュされたコンテンツC100
2(ID=1)の再生を開始する。
Next, a description will be given of an operation in which the receiving device that has received the event message executes the script.
When the power of the receiving apparatus is turned on between 8:13:45 and 8:14:00 and the user starts viewing the linked program shown in FIG. 5, the receiving apparatus starts the content C10 of ID = 0.
01 is received and playback is started (activated). In this state, when receiving the event message instructing caching, the receiving device executes the script included in the content C1001 corresponding to the event message, thereby caching the content C1002 of ID = 1. Then, at 8:14:00, the receiving device (a) sets the active content C1001 (ID =
An event message instructing deletion of 0) and an event message instructing reproduction of the cached content C1002 (ID = 1) are received. The receiving device executes the script of the currently active content C1001 in accordance with the event messages of (a) and (b), thereby executing the content C1001.
And cached content C100
The reproduction of 2 (ID = 1) is started.

【0055】これにより8:14:00から8:14:
15までの間コンテンツC1002(ID=1)が再生
される(アクティブになる)。この間に、受信装置は、
キャッシュを指示するイベントメッセージを受信する
と、アクティブなコンテンツC1002(ID=1)の
スクリプトを実行することにより、コンテンツC100
3(ID=2)をキャッシュする。
Thus, from 8:14:00 to 8:14:
The content C1002 (ID = 1) is reproduced (activated) for up to 15. During this time, the receiving device
When an event message instructing caching is received, the script of the active content C1002 (ID = 1) is executed, and the content C1002 (ID = 1) is executed.
3 (ID = 2) is cached.

【0056】一方、8:14:00から8:14:15
までの間に受信装置の電源がオンになりユーザが図5に
示す連動番組の視聴を開始した場合、受信装置はID=
0のコンテンツS1001を再生する。S1001はス
クリプトのみのコントロールコンテンツなので、当該ス
クリプトをアクティブ(実行可能)にする。この間に、
受信装置は、キャッシュを指示するイベントメッセージ
を受信すると、アクティブなコンテンツS1001(I
D=0)のスクリプトを実行することにより、コンテン
ツC1003(ID=2)をキャッシュすることにな
る。
On the other hand, from 8:14:00 to 8:14:15
If the power of the receiving device is turned on during the period until the user starts viewing the linked program shown in FIG.
0 content S1001 is reproduced. Since S1001 is the control content of only the script, the script is activated (executable). During this time,
Upon receiving the event message instructing the cache, the receiving device receives the active content S1001 (I
By executing the script of (D = 0), the content C1003 (ID = 2) is cached.

【0057】以上説明してきたように、本実施の形態に
係る放送装置は、特定番組の直前期間において、先行す
るデータ放送番組コンテンツデータとともに特定番組の
コンテンツデータを送出する。放送受信装置では特定番
組のコンテンツデータを再生時間枠前に取得することが
でき、特定番組の再生時間枠の最初から全て対話操作の
受信待ち時間なしで実現させることができる。
As described above, the broadcasting apparatus according to the present embodiment transmits the content data of the specific program together with the preceding data broadcast program content data in the period immediately before the specific program. The broadcast receiving apparatus can acquire the content data of the specific program before the reproduction time frame, and can realize the entirety of the specific program without waiting for receiving the interactive operation from the beginning of the reproduction time frame.

【0058】さらに、放送装置は、特定番組の直前期間
のみ特定番組のコンテンツデータを送信し、再生時間枠
では特定番組のコンテンツデータを送信しないので、再
生時間枠が他の特定番組の直前期間と重ならない場合に
は、再生時間枠においてコントロールコンテンツのみ又
はイベントメッセージのみを送信するので、送信処理負
荷が少ない。 (変形例)以上、本発明に係る放送装置の実施形態につ
いて説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されな
いことは勿論である。すなわち、以下のような変形も本
発明に含まれるのは勿論である。 (1)直前期間について 本実施の形態では、図4、図5に示したように特定番組
であるCM1、CM2、CM3はいずれも、再生時間枠
の直前期間として、再生時間枠と同じ長さの期間として
いるが、コンテンツを少なくとも1回送信するだけの期
間があればよい。直前期間の長さは、伝送エラーの発生
等を考慮すれば、特定番組を複数回送信するのに要する
期間とすることが望ましい。例えば、直前期間は、特定
番組を所定回数(例えば5回)送信するのに要する期間
とすればよい。 (2)特定番組の送出帯域について、 本実施の形態では、直前期間における特定番組の送出帯
域を0.7Dとし、その残余(0.3D)を直前期間を
再生時間枠とする通常の番組の送出帯域としているが、
これに限らない。特定番組の送出帯域が広くすれば、コ
ンテンツを所定回数(例えば5回)送信するのに要する
期間を短くすることが可能である。
Further, since the broadcasting device transmits the content data of the specific program only in the period immediately before the specific program and does not transmit the content data of the specific program in the reproduction time frame, the reproduction time frame is different from the period immediately before the other specific program. If they do not overlap, only the control content or only the event message is transmitted in the playback time frame, so that the transmission processing load is small. (Modification) The embodiment of the broadcasting device according to the present invention has been described above, but it is needless to say that the present invention is not limited to the above embodiment. That is, it goes without saying that the following modifications are also included in the present invention. (1) Immediately before period In the present embodiment, as shown in FIGS. 4 and 5, all of the specific programs CM1, CM2, and CM3 have the same length as the reproduction time frame as the period immediately before the reproduction time frame. However, it is sufficient that there is a period during which the content is transmitted at least once. The length of the immediately preceding period is desirably a period required for transmitting the specific program a plurality of times in consideration of the occurrence of a transmission error and the like. For example, the immediately preceding period may be a period required for transmitting the specific program a predetermined number of times (for example, five times). (2) Regarding the transmission band of the specific program In this embodiment, the transmission band of the specific program in the immediately preceding period is set to 0.7D, and the remainder (0.3D) of the normal program whose reproduction period is set in the immediately preceding period is set as the remainder. Although it is the transmission band,
Not limited to this. If the transmission band of the specific program is widened, it is possible to shorten the period required for transmitting the content a predetermined number of times (for example, five times).

【0059】また、データ放送番組の全送出帯域Dは一
定でなくてもよい。 (3)イベントメッセージについて 上記各実施の形態では、直前期間にて送出している特定
番組コンテンツを放送受信装置にキャッシュさせるた
め、イベントメッセージを一定時間間隔で送出している
が、その代わりに、ID=0のデータモジュール内に、
キャッシュを指示するメッセージを埋め込んでもよい。
Further, the entire transmission band D of the data broadcast program need not be constant. (3) Event Message In each of the above embodiments, the event message is transmitted at regular time intervals in order to cache the specific program content transmitted in the immediately preceding period in the broadcast receiving device. In the data module with ID = 0,
A message instructing caching may be embedded.

【0060】また、コンテンツの削除指示のイベントメ
ッセージと他のコンテンツの再生指示のイベントメッセ
ージとを同時刻に送信すべき場合には、1つのイベント
メッセージとして送信するようにしてもよい。例えば、
図7中の8:14:00に送信すべきC1001の削除
指示及びC1002の再生指示の2つのイベントメッセ
ージは、C1001の削除とC1002の再生開始を指
示する1つのイベントメッセージとしてもよい。 (4)特定番組について 本実施の形態では、コマーシャル番組を特定番組として
説明したが、これに限定するものではなく、通常のデー
タ放送番組を特定番組としてもよい。その場合、特定番
組のコンテンツデータは、放送受信装置内のコンテンツ
格納部211(バッファ)の記憶容量を越えないことが
望ましい。 (5)放送番組について 上記実施の形態では、本編番組とデータ放送番組とを連
動させる場合について説明したが、連動させない場合で
あっても所望するデータ放送番組を特定番組として、本
発明そのまま適用できることは勿論である。 (6)送出帯域について データモジュール送出制御部108は、複数のデータモ
ジュールの送出帯域を繰り返し送信において出現する頻
度を調整することによって行っている。データモジュー
ルのサイズが同じであれば、送出帯域は出現頻度により
定まるが、データモジュールのサイズが異なる場合に
は、サイズも考慮して出現頻度を調整すればよい。 (7)本発明のプログラムについて 図1に示した放送装置、図9に示した受信装置の各機能
ブロック図において、各機能を記述したプログラムを放
送装置、受信装置内のマイクロコンピュータが実行する
ことにより実現される。このプログラムはCD、HD等
の記録媒体に記録することができ、放送装置、受信装置
内のマイクロコンピュータに読み取り可能である。ま
た、このプログラムは通信線を介して放送装置、受信装
置に組み込むようにしてもよい。
When an event message for a content deletion instruction and an event message for a reproduction instruction for another content are to be transmitted at the same time, they may be transmitted as one event message. For example,
The two event messages of the deletion instruction of C1001 and the reproduction instruction of C1002 to be transmitted at 8:14:00 in FIG. 7 may be one event message instructing the deletion of C1001 and the start of reproduction of C1002. (4) Specific Program In the present embodiment, a commercial program is described as a specific program. However, the present invention is not limited to this, and a normal data broadcast program may be used as the specific program. In this case, it is desirable that the content data of the specific program does not exceed the storage capacity of the content storage unit 211 (buffer) in the broadcast receiving device. (5) Broadcast Program In the above embodiment, the case where the main program and the data broadcast program are linked is described. However, even when the main program and the data broadcast program are not linked, a desired data broadcast program can be used as a specific program and the present invention can be applied as it is. Of course. (6) Transmission Band The data module transmission control unit 108 adjusts the frequency at which the transmission bands of a plurality of data modules appear repeatedly during transmission. If the size of the data module is the same, the transmission band is determined by the appearance frequency. However, if the size of the data module is different, the appearance frequency may be adjusted in consideration of the size. (7) Regarding the program of the present invention In the functional block diagrams of the broadcasting device shown in FIG. 1 and the receiving device shown in FIG. 9, the program describing each function is executed by the microcomputer in the broadcasting device and the receiving device. Is realized by: This program can be recorded on a recording medium such as a CD or HD, and can be read by a microcomputer in a broadcasting device or a receiving device. Further, this program may be incorporated in a broadcasting device or a receiving device via a communication line.

【0061】[0061]

【発明の効果】本発明の放送装置(方法)は、受信装置
での再生開始時刻から再生終了時刻までの再生時間枠が
定められた放送番組を放送する放送装置であって、放送
番組毎の送信開始時刻及び送信終了時刻を含む送信スケ
ジュールを作成するスケジュール作成手段(ステップ)
と、作成された送信スケジュールにおける放送番組毎の
送信開始時刻から送信終了時刻までの期間のみ当該放送
番組を送信する送信手段(ステップ)とを有し、スケジ
ュール作成手段(ステップ)は、前記放送番組のうち特
定番組については、当該特定番組の再生開始時刻よりも
所定時間前の時刻を送信開始時刻とし、再生開始時刻を
送信終了時刻とし、前記特定番組以外の放送番組につい
ては、当該放送番組の再生開始時刻を送信開始時刻と
し、再生終了時刻を送信終了時刻とした送信スケジュー
ルを作成するよう構成されている。
The broadcast device (method) of the present invention is a broadcast device for broadcasting a broadcast program in which a playback time frame from a playback start time to a playback end time in a receiving device is defined. Schedule creation means (step) for creating a transmission schedule including a transmission start time and a transmission end time
And transmission means (step) for transmitting the broadcast program only during a period from the transmission start time to the transmission end time for each broadcast program in the created transmission schedule. The schedule creation means (step) includes: Of the specific programs, a time before the reproduction start time of the specific program by a predetermined time is set as a transmission start time, a reproduction start time is set as a transmission end time, and for a broadcast program other than the specific program, It is configured to create a transmission schedule with the reproduction start time as the transmission start time and the reproduction end time as the transmission end time.

【0062】この構成によれば、特定番組の再生時間枠
ではなく直前期間において、特定番組を送信するので、
放送受信装置においては、特定番組の再生時間枠よりも
前もって特定番組を取得でき、再生時間枠の開始直後か
ら視聴者に特定番組を対話的に再生するに当って、受信
待ち時間を生じさせないという効果がある。ここで、前
記所定時間は、特定番組を少なくとも1回送信するのに
要する時間としてもよい。
According to this configuration, the specific program is transmitted not in the reproduction time frame of the specific program but in the immediately preceding period.
In a broadcast receiving apparatus, a specific program can be acquired in advance of a reproduction time frame of a specific program, and a reception wait time does not occur in interactive reproduction of a specific program to a viewer immediately after the start of the reproduction time frame. effective. Here, the predetermined time may be a time required for transmitting the specific program at least once.

【0063】この構成によれば、直前期間において特定
番組を少なくとも1回送信するので、受信装置では再生
時間枠よりも前もって特定番組を取得することができ
る。また、前記スケジュール作成手段(ステップ)は、
さらに、特定番組を受信装置内の記憶部に保存すること
を受信装置に指示する第1メッセージと、前記記憶部に
保存されている特定番組を再生することを受信装置に指
示する第2メッセージを作成する作成手段(ステップ)
を備え、前記送信手段は、前記特定番組の送信開始時刻
から送信終了時刻まで第1メッセージを送信し、前記再
生時間枠において第2メッセージを送信するよう構成し
てもよい。
According to this configuration, the specific program is transmitted at least once in the immediately preceding period, so that the receiving apparatus can acquire the specific program before the reproduction time frame. Further, the schedule creation means (step) includes:
Further, a first message instructing the receiving device to store the specific program in the storage unit in the receiving device and a second message instructing the receiving device to reproduce the specific program stored in the storage unit are included. Creation means to create (step)
The transmission means may transmit the first message from the transmission start time to the transmission end time of the specific program, and may transmit the second message in the reproduction time frame.

【0064】この構成によれば、第1メッセージ及び第
2メッセージを送信することにより、直前期間において
特定番組の番組データを放送受信装置内に保存し、再生
時間枠において保存した番組データあるいは再生時間枠
において新たに受信しはじめた番組データを放送受信装
置を強制的に再生させるという制御を簡単に行なうこと
ができる。
According to this configuration, by transmitting the first message and the second message, the program data of the specific program is stored in the broadcast receiving device in the immediately preceding period, and the program data or the reproduction time stored in the reproduction time frame is stored. The control of forcibly reproducing the program data that has newly started to be received in the frame by the broadcast receiving device can be easily performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係る放送装置の構成を示
すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a broadcasting device according to an embodiment of the present invention.

【図2】AVデータから構成される通常の番組と、デー
タカルーセル方式によるデータ放送番組とを連動させる
場合の番組情報の例を示す。
FIG. 2 shows an example of program information when a normal program composed of AV data and a data broadcast program based on the data carousel system are linked.

【図3】映像音声送出スケジュールの例を示す。FIG. 3 shows an example of a video / audio transmission schedule.

【図4】コンテンツ送出スケジュールの例を示す。FIG. 4 shows an example of a content transmission schedule.

【図5】本編番組と、データ放送番組と、データ放送番
組のコンテンツに対応するデータモジュールに含まれる
メッセージとを示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a main program, a data broadcast program, and a message included in a data module corresponding to the content of the data broadcast program.

【図6】コンテンツ管理コードとデータモジュールとの
対応関係を示す。
FIG. 6 shows a correspondence relationship between a content management code and a data module.

【図7】イベントメッセージ送出スケジュールの例を示
す。
FIG. 7 shows an example of an event message transmission schedule.

【図8】データモジュールとイベントメッセージが作
成、送出される動作手順を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing an operation procedure in which a data module and an event message are created and transmitted.

【図9】放送受信装置の構成を示すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of a broadcast receiving device.

【図10】再生画面の例を示す。FIG. 10 shows an example of a playback screen.

【図11】従来技術における放送装置が送信する放送デ
ータの送出スケジュールを示す。
FIG. 11 shows a transmission schedule of broadcast data transmitted by a broadcasting device in the related art.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 放送装置 101 番組情報記憶部 102 映像音声送出スケジュール作成部 103 コンテンツ送出スケジュール作成部 104 データモジュール作成部 105 イベントメッセージ送出スケジュール作成部 106 映像音声送出制御部 107 映像音声記憶部 108 データモジュール送出制御部 109 データモジュール記憶部 110 イベントメッセージ送出制御部 111 多重化部 112 送信部 113 コンテンツ記憶部 200 放送受信装置 201 受信部 202 チューナー 203 復調部 204 A/D変換部 205 TSデコード部 206 映像音声デコード部 207 イベントメッセージデコード部 208 データモジュールデコード部 209 コンテンツ書込み部 210 コンテンツデータ処理部 211 コンテンツ格納部 212 再生部 REFERENCE SIGNS LIST 100 broadcasting device 101 program information storage unit 102 video / audio transmission schedule generation unit 103 content transmission schedule generation unit 104 data module generation unit 105 event message transmission schedule generation unit 106 video / audio transmission control unit 107 video / audio storage unit 108 data module transmission control unit 109 data module storage unit 110 event message transmission control unit 111 multiplexing unit 112 transmission unit 113 content storage unit 200 broadcast receiving device 201 reception unit 202 tuner 203 demodulation unit 204 A / D conversion unit 205 TS decoding unit 206 video / audio decoding unit 207 Event message decoding unit 208 Data module decoding unit 209 Content writing unit 210 Content data processing unit 211 Content storage unit 21 2 Reproduction unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 原田 聡 東京都港区赤坂5丁目3番6号 株式会社 東京放送内 Fターム(参考) 5C025 BA27 CA01 CA02 CA09 CB10 DA01 DA05 5C063 AA01 AB03 AB05 AC01 AC10 DA07 DA13 DB10  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page (72) Inventor Satoshi Harada 5-3-6 Akasaka, Minato-ku, Tokyo Tokyo Broadcasting Corporation F-term (reference) 5C025 BA27 CA01 CA02 CA09 CB10 DA01 DA05 5C063 AA01 AB03 AB05 AC01 AC10 DA07 DA13 DB10

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 受信装置での再生開始時刻から再生終了
時刻までの再生時間枠が定められた放送番組を放送する
放送装置であって、 放送番組毎の送信開始時刻及び送信終了時刻を含む送信
スケジュールを作成するスケジュール作成手段と、 作成された送信スケジュールにおける放送番組毎の送信
開始時刻から送信終了時刻までの期間のみ当該放送番組
を送信する送信手段とを備え、 前記スケジュール作成手段は、 前記放送番組のうち特定番組については、当該特定番組
の再生開始時刻よりも所定時間前の時刻を送信開始時刻
とし、再生開始時刻を送信終了時刻とし、 前記特定番組以外の放送番組については、当該放送番組
の再生開始時刻を送信開始時刻とし、再生終了時刻を送
信終了時刻とすることを特徴とする放送装置。
1. A broadcast apparatus for broadcasting a broadcast program in which a playback time frame is defined from a playback start time to a playback end time in a receiving apparatus, wherein the transmission includes a transmission start time and a transmission end time for each broadcast program. A schedule creation unit that creates a schedule; and a transmission unit that transmits the broadcast program only during a period from a transmission start time to a transmission end time of each broadcast program in the created transmission schedule. The schedule creation unit includes: For a specific program among the programs, the time before the reproduction start time of the specific program by a predetermined time is set as the transmission start time, the reproduction start time is set as the transmission end time, and for the broadcast programs other than the specific program, the broadcast program Wherein the reproduction start time is a transmission start time and the reproduction end time is a transmission end time.
【請求項2】 請求項1記載の放送装置であって、 前記スケジュール作成手段は、特定番組を少なくとも1
回送信するのに要する時間を前記所定時間として送信ス
ケジュールを作成することを特徴とする放送装置。
2. The broadcasting device according to claim 1, wherein said schedule creation means stores at least one specific program.
A broadcast apparatus, wherein a transmission schedule is created by setting a time required for repeated transmission as the predetermined time.
【請求項3】 請求項1又は2記載の放送装置であっ
て、 前記スケジュール作成手段は、さらに、特定番組を受信
装置内の記憶部に保存することを受信装置に指示する第
1メッセージと、前記記憶部に保存されている特定番組
を再生することを受信装置に指示する第2メッセージを
作成する作成手段を備え、 前記送信手段は、前記特定番組の送信開始時刻から送信
終了時刻まで第1メッセージを送信し、前記再生時間枠
において第2メッセージを送信することを特徴とする放
送装置。
3. The broadcasting device according to claim 1, wherein the schedule creation unit further includes: a first message instructing the receiving device to store the specific program in a storage unit in the receiving device; A generating unit that generates a second message that instructs a receiving device to reproduce the specific program stored in the storage unit, wherein the transmitting unit performs a first message from a transmission start time to a transmission end time of the specific program. A broadcasting device for transmitting a message and transmitting a second message in the reproduction time frame.
【請求項4】 受信装置での再生開始時刻から再生終
了時刻までの再生時間枠が定められた放送番組を放送す
る放送方法であって、 放送番組毎の送信開始時刻及び送信終了時刻を含む送信
スケジュールを作成するスケジュール作成ステップと、 作成された送信スケジュールにおける放送番組毎の送信
開始時刻から送信終了時刻までの期間のみ当該放送番組
を送信する送信ステップとを有し、 前記スケジュール作成ステップは、 前記放送番組のうち特定番組については、当該特定番組
の再生開始時刻よりも所定時間前の時刻を送信開始時刻
とし、再生開始時刻を送信終了時刻とし、 前記特定番組以外の放送番組については、当該放送番組
の再生開始時刻を送信開始時刻とし、再生終了時刻を送
信終了時刻とすることを特徴とする放送方法。
4. A broadcast method for broadcasting a broadcast program in which a playback time frame from a playback start time to a playback end time in a receiving device is defined, wherein the transmission includes a transmission start time and a transmission end time for each broadcast program. A schedule creation step of creating a schedule, and a transmission step of transmitting the broadcast program only during a period from a transmission start time to a transmission end time of each broadcast program in the created transmission schedule, wherein the schedule creation step includes: For a specific program among broadcast programs, a time before the reproduction start time of the specific program by a predetermined time is set as a transmission start time, a reproduction start time is set as a transmission end time, and for a broadcast program other than the specific program, the broadcast A broadcasting method, wherein a reproduction start time of a program is set as a transmission start time, and a reproduction end time is set as a transmission end time.
【請求項5】 請求項4記載の放送方法であって、 前記スケジュール作成ステップは、特定番組を少なくと
も1回送信するのに要する時間を前記所定時間として送
信スケジュールを作成することを特徴とする放送方法。
5. The broadcasting method according to claim 4, wherein the schedule creating step creates a transmission schedule by setting a time required for transmitting the specific program at least once as the predetermined time. Method.
【請求項6】 請求項4又は5記載の放送方法であっ
て、 前記スケジュール作成ステップは、さらに、特定番組を
受信装置内の記憶部に保存することを受信装置に指示す
る第1メッセージと、前記記憶部に保存されている特定
番組を再生することを受信装置に指示する第2メッセー
ジを作成し、 前記送信ステップは、前記特定番組の送信開始時刻から
送信終了時刻まで第1メッセージを送信し、前記再生時
間枠において第2メッセージを送信することを特徴とす
る放送方法。
6. The broadcasting method according to claim 4, wherein the schedule creating step further includes: a first message instructing the receiving device to store the specific program in a storage unit in the receiving device; Creating a second message that instructs a receiving device to reproduce the specific program stored in the storage unit; and transmitting the first message from a transmission start time to a transmission end time of the specific program. And transmitting a second message in the reproduction time frame.
【請求項7】 受信装置での再生開始時刻から再生終了
時刻までの再生時間枠が定められた放送番組を放送する
放送装置内のコンピュータに読み取り可能なプログラム
を記録するプログラム記録媒体であって、 前記プログラムは、以下のステップをコンピュータに実
行させる:放送番組毎の送信開始時刻及び送信終了時刻
を含む送信スケジュールを作成するスケジュール作成ス
テップと、 作成された送信スケジュールにおける放送番組毎の送信
開始時刻から送信終了時刻までの期間のみ当該放送番組
を送信する送信ステップとを有し、 前記スケジュール作成ステップは、 前記放送番組のうち特定番組については、当該特定番組
の再生開始時刻よりも所定時間前の時刻を送信開始時刻
とし、再生開始時刻を送信終了時刻とし、 前記特定番組以外の放送番組については、当該放送番組
の再生開始時刻を送信開始時刻とし、再生終了時刻を送
信終了時刻とすることを特徴とするプログラム記録媒
体。
7. A program recording medium for recording a program which can be read by a computer in a broadcasting device for broadcasting a broadcasting program in which a reproduction time frame from a reproduction start time to a reproduction end time in a receiving device is defined, The program causes the computer to execute the following steps: a schedule creation step for creating a transmission schedule including a transmission start time and a transmission end time for each broadcast program; and a transmission start time for each broadcast program in the created transmission schedule. A transmitting step of transmitting the broadcast program only during a period up to a transmission end time, wherein the schedule creating step includes, for a specific program among the broadcast programs, a time that is a predetermined time before the reproduction start time of the specific program. Is the transmission start time, and the reproduction start time is the transmission end time. For the broadcast program, a transmission start time and playback start time of the broadcast program, a program recording medium characterized in that the transmission end time of the playback end time.
【請求項8】 受信装置での再生開始時刻から再生終了
時刻までの再生時間枠が定められた放送番組を放送する
放送装置内のコンピュータに実行されるプログラムであ
って、 前記プログラムは、 放送番組毎の送信開始時刻及び送信終了時刻を含む送信
スケジュールを作成するスケジュール作成ステップと、 作成された送信スケジュールにおける放送番組毎の送信
開始時刻から送信終了時刻までの期間のみ当該放送番組
を送信する送信ステップとを有し、 前記スケジュール作成ステップは、 前記放送番組のうち特定番組については、当該特定番組
の再生開始時刻よりも所定時間前の時刻を送信開始時刻
とし、再生開始時刻を送信終了時刻とし、 前記特定番組以外の放送番組については、当該放送番組
の再生開始時刻を送信開始時刻とし、再生終了時刻を送
信終了時刻とすることを特徴とするプログラム。
8. A program executed by a computer in a broadcasting device for broadcasting a broadcast program in which a playback time frame from a playback start time to a playback end time in a receiving device is defined, wherein the program is a broadcast program Creating a transmission schedule including a transmission start time and a transmission end time for each transmission program; and transmitting the broadcast program only during a period from the transmission start time to the transmission end time for each broadcast program in the created transmission schedule. The schedule creation step, for a specific program of the broadcast program, a time before a predetermined time before the reproduction start time of the specific program as a transmission start time, a reproduction start time as a transmission end time, For broadcast programs other than the specific program, the playback start time of the broadcast program is used as the transmission start time, and A program, wherein the end time is a transmission end time.
JP2001253489A 2000-08-24 2001-08-23 Apparatus and method for broadcasting as well as program recording medium and program Pending JP2002142200A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001253489A JP2002142200A (en) 2000-08-24 2001-08-23 Apparatus and method for broadcasting as well as program recording medium and program

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-254528 2000-08-24
JP2000254528 2000-08-24
JP2001253489A JP2002142200A (en) 2000-08-24 2001-08-23 Apparatus and method for broadcasting as well as program recording medium and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002142200A true JP2002142200A (en) 2002-05-17

Family

ID=26598414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001253489A Pending JP2002142200A (en) 2000-08-24 2001-08-23 Apparatus and method for broadcasting as well as program recording medium and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002142200A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007288324A (en) * 2006-04-13 2007-11-01 Sharp Corp Data transmission device, data reception device, and data transmission/reception system
JP2017076853A (en) * 2015-10-14 2017-04-20 住友電工システムソリューション株式会社 Transmission device, reception device, terminal device, and server

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001346169A (en) * 2000-03-31 2001-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data broadcast device
JP2001352528A (en) * 2000-04-05 2001-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Transmission/reception system and transmission/reception method for data broadcast, and transmitter for data broadcast
JP2002084511A (en) * 2000-06-30 2002-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Broadcast device and receiver

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001346169A (en) * 2000-03-31 2001-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data broadcast device
JP2001352528A (en) * 2000-04-05 2001-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Transmission/reception system and transmission/reception method for data broadcast, and transmitter for data broadcast
JP2002084511A (en) * 2000-06-30 2002-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Broadcast device and receiver

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007288324A (en) * 2006-04-13 2007-11-01 Sharp Corp Data transmission device, data reception device, and data transmission/reception system
JP2017076853A (en) * 2015-10-14 2017-04-20 住友電工システムソリューション株式会社 Transmission device, reception device, terminal device, and server

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7013479B2 (en) Broadcasting apparatus and method for pre-transmitting data carousel and receiving apparatus for receiving data carousel
JP4240766B2 (en) DATA STORAGE METHOD, RECEIVING DEVICE AND BROADCASTING SYSTEM IMPLEMENTING THE SAME
JP5757075B2 (en) Transmitting apparatus, transmitting method, receiving apparatus, receiving method, program, and broadcasting system
JP3491431B2 (en) Television signal receiver
WO2012043354A1 (en) Receiving device, receiving method, and program
JP4420571B2 (en) Transmission device and method, reception device and method, information transmission / reception system and method, recording medium, and program
JP4540701B2 (en) Digital broadcast receiver and reserved recording method
JP4612791B2 (en) Receiving apparatus and receiving method
EP1098515A2 (en) Methods of and apparatus for reading multimedia information
JP2006303938A (en) Receiver and transmitter for broadcast program, receiving and transmitting program for broadcast program
US20020008786A1 (en) Broadcasting apparatus, broadcasting method, program recording medium, and program that provide interactive operation immediately after reproduction start
JP2001346169A (en) Data broadcast device
JP3548113B2 (en) Receiver and image reproducing method
JP2002142200A (en) Apparatus and method for broadcasting as well as program recording medium and program
US20020059628A1 (en) Broadcasting apparatus, broadcasting method, program recording medium, and program
JP2007336100A (en) Digital broadcast receiving device and digital broadcast receiving method
JP4232059B2 (en) Information transmitting apparatus and method, and recording medium
JP4865618B2 (en) Broadcast receiving apparatus and control method thereof
JP2002064795A (en) Image transmitter and method, image recorder and method, recorder and method, reproduction device and method, recording and reproducing device and method, and recording medium
JP2002101394A (en) Broadcasting device and method, program recording medium, and program
JP2002101056A (en) Device and method for broadcasting, program recording medium, and program
JP3458787B2 (en) Recording and playback device
JPH0993562A (en) Isdb transmitter and its receiver
JPH0946648A (en) Isdb transmitter and its receiver
JP2003272297A (en) Digital broadcast receiver and control method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110628