JP2002142088A - Image recorder - Google Patents

Image recorder

Info

Publication number
JP2002142088A
JP2002142088A JP2000335581A JP2000335581A JP2002142088A JP 2002142088 A JP2002142088 A JP 2002142088A JP 2000335581 A JP2000335581 A JP 2000335581A JP 2000335581 A JP2000335581 A JP 2000335581A JP 2002142088 A JP2002142088 A JP 2002142088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image recording
page memory
image
mode
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000335581A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuya Takahashi
和哉 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000335581A priority Critical patent/JP2002142088A/en
Publication of JP2002142088A publication Critical patent/JP2002142088A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image recorder that records an image in image recording modes by a single page memory. SOLUTION: The image recorder is characterized in that the image recorder is provided with image data entry means respectively corresponding to the image recording modes and with a mode switching setting means that sets one of the image recording modes to the image recording modes, uses the page memory in common in the image recording modes, and an image recording means prints out recording object image data obtained from the image data entry means corresponding to the mode set by the mode switching setting means among the image recording modes.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ファクシミリ装
置、複写機や、いわゆるデジタル複合機等の画像記録装
置に関し、特に、記録対象画像データをページメモリに
展開し、そのページメモリに展開されたイメージデータ
を画像記録手段により記録出力する画像記録装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image recording apparatus such as a facsimile machine, a copying machine, and a so-called digital multifunction peripheral, and more particularly to developing image data to be recorded in a page memory and developing the image data in the page memory. The present invention relates to an image recording apparatus that records and outputs data by an image recording unit.

【0002】[0002]

【従来の技術】画像記録装置は、記録対象画像データを
プロッタ等の画像記録手段により記録出力するが、レー
ザ記録方式のように、記録対象画像データをページ単位
でページメモリに展開して、そのページメモリに展開さ
れた1ページ分の画像に対応するトナー像を感光体上に
形成して記録紙に転写するような記録方式の画像記録装
置では、ページメモリが不可欠である。
2. Description of the Related Art An image recording apparatus records and outputs image data to be recorded by an image recording means such as a plotter. A page memory is indispensable in a recording type image recording apparatus in which a toner image corresponding to an image of one page developed in a page memory is formed on a photoconductor and transferred to recording paper.

【0003】一方、記録対象画像データを得るための画
像入力手段を複数備えた画像記録装置もある。
On the other hand, there is an image recording apparatus provided with a plurality of image input means for obtaining image data to be recorded.

【0004】具体的には、画像入力手段として、スキャ
ナ等の画像読取手段と、G3ファクシミリモデム等によ
り画像データをファクシミリ受信する画像受信手段とを
備えるファクシミリ装置や、そのファクシミリ装置の構
成にパーソナルコンピュータ等のコンピュータ装置との
インターフェース(パラレルインターフェースやLAN
等)としての画像転送手段を追加して、前記画像記録手
段を前記コンピュータ装置にとってのプリンタ装置とし
て使用できるようにしたデジタル複合機等がある。
More specifically, a facsimile apparatus including image reading means such as a scanner as an image input means and image receiving means for receiving image data by facsimile using a G3 facsimile modem or the like, and a personal computer in the configuration of the facsimile apparatus Interface with computer devices (parallel interface, LAN, etc.)
And the like, so that the image recording means can be used as a printer for the computer device.

【0005】そのように記録対象画像データの入力経路
が複数存在しその複数の入力経路ごとに異なる画像記録
モードが存在する。
As described above, there are a plurality of input paths for image data to be recorded, and different image recording modes exist for each of the plurality of input paths.

【0006】具体的には、例えば、記録対象画像データ
の入力経路が、前記画像読取手段を介したものであれば
コピーモードの画像記録であり、前記画像受信手段を介
したものであればファクシミリ受信モードの画像記録で
あり、前記画像転送手段を介したものであれば、プリン
タモードの画像記録となる。
Specifically, for example, if the input path of the image data to be recorded is through the image reading means, the image recording is in the copy mode, and if the input path is through the image receiving means, the image data is facsimile. If the image recording is in the receiving mode and is performed via the image transfer means, the image recording is in the printer mode.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】そのように、複数の画
像記録モードを有する画像記録装置では、そのままで
は、各モード毎のページメモリが必要となりために、装
置コストが増大してしまうという問題点があった。
As described above, in an image recording apparatus having a plurality of image recording modes, a page memory for each mode is required as it is, thereby increasing the apparatus cost. was there.

【0008】本発明は係る事情に鑑みてなされたもので
あり、複数の画像記録モードでの画像記録を単一のペー
ジメモリにより行うことができる画像記録装置を提供す
ることを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and it is an object of the present invention to provide an image recording apparatus that can perform image recording in a plurality of image recording modes using a single page memory.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の画像記
録装置は、記録対象画像データをページメモリに展開
し、そのページメモリに展開されたイメージデータを画
像記録手段により記録出力する画像記録装置において、
複数の画像記録モードにそれぞれ対応する複数の画像デ
ータ入力手段と、前記複数の画像記録モードのうちのい
ずれかの画像記録モードに設定するモード切換設定手段
とを備え、前記ページメモリを前記複数の画像記録モー
ドで共用して、前記複数の画像記録モードのうちの前記
モード切換設定手段により設定されているにモードに対
応する画像データ入力手段から得られる記録対象画像デ
ータの前記画像記録手段による記録出力を行うことを特
徴とする。
According to an aspect of the present invention, there is provided an image recording apparatus which develops image data to be recorded in a page memory, and records and outputs the image data developed in the page memory by the image recording means. In the device,
A plurality of image data input units respectively corresponding to a plurality of image recording modes; and a mode switching setting unit for setting any one of the plurality of image recording modes to the image recording mode, and Recording by the image recording unit of image data to be recorded obtained from the image data input unit corresponding to the mode set by the mode switching setting unit among the plurality of image recording modes in common with the image recording mode The output is performed.

【0010】請求項2に記載の画像記録装置は、請求項
1に記載の画像記録装置において、前記各画像記録モー
ドのうちの前記モード切換設定手段により設定された画
像記録モードでの画像記録動作中に前記画像記録手段に
よる画像記録が中断した後に、前記モード切換設定手段
による他の画像記録モードへの切換があった場合には、
前記ページメモリを解放して当該他の画像記録モードで
の前記ページメモリの使用を可能とするページメモリ解
放制御手段を更に備えたことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the image recording apparatus according to the first aspect, an image recording operation in an image recording mode set by the mode switching setting means among the image recording modes. After the image recording by the image recording unit is interrupted during the switching to another image recording mode by the mode switching setting unit,
A page memory release control means for releasing the page memory and enabling the use of the page memory in the other image recording mode is further provided.

【0011】請求項3に記載の画像記録装置は、請求項
1に記載の画像記録装置において、前記各画像記録モー
ドのうちの前記モード切換設定手段により設定された画
像記録モードでの画像記録動作中に前記画像記録手段に
よる画像記録が中断した後、所定のページメモリ解放設
定時間が経過した場合に、前記ページメモリを解放して
他の画像記録モードでの前記ページメモリの使用を可能
とするページメモリ解放制御手段を更に備えたことを特
徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the image recording apparatus according to the first aspect, an image recording operation in an image recording mode set by the mode switching setting means among the image recording modes. When a predetermined page memory release setting time elapses after the image recording by the image recording unit is interrupted during the recording, the page memory is released and the page memory can be used in another image recording mode. It is characterized by further comprising a page memory release control means.

【0012】請求項4に記載の画像記録装置は、請求項
2または3のいずれかに記載の画像記録装置において、
ページメモリの解放を許可するか否かを操作入力に応じ
て設定するページメモリ解放許可不許可設定手段を更に
備え、前記ページメモリ解放制御手段は、前記ページメ
モリ解放許可不許可設定手段により、ページメモリの解
放を許可する設定がされている場合にのみ、前記各画像
記録モードのうちの前記モード切換手段により設定され
た画像記録モードでの画像記録動作中に前記画像記録手
段による画像記録が中断した後における前記ページメモ
リを解放を行うものであることを特徴とする。
An image recording apparatus according to a fourth aspect is the image recording apparatus according to the second aspect,
Further comprising a page memory release permission / non-permission setting means for setting whether or not to permit release of the page memory in accordance with an operation input, wherein the page memory release control means comprises: The image recording by the image recording unit is interrupted during the image recording operation in the image recording mode set by the mode switching unit among the image recording modes only when the setting to permit the release of the memory is set. And releasing the page memory after the completion.

【0013】請求項5に記載の画像記録装置は、請求項
3に記載の画像記録装置において、前記ページメモリ解
放設定時間を操作入力に応じて任意に設定する設定時間
設定手段を更に備えたことを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the image recording apparatus of the third aspect, the image recording apparatus further comprises a set time setting means for arbitrarily setting the page memory release set time in accordance with an operation input. It is characterized by.

【0014】請求項6に記載の画像記録装置は、請求項
4に記載の画像記録装置において、前記ページメモリ解
放許可不許可設定手段による設定状態を少なくとも内容
として含むリストを作成して可視出力する設定状態リス
ト出力手段を更に備えたことを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the image recording apparatus of the fourth aspect, a list including at least contents of a setting state of the page memory release permission / non-permission setting means is created and visually output. The apparatus further comprises a setting state list output means.

【0015】請求項7に記載の画像記録装置は、請求項
5に記載の画像記録装置において、前記設定時間設定手
段により設定された前記ページメモリ解放設定時間を少
なくとも内容として含むリストを作成して可視出力する
解放設定時間リスト出力手段を更に備えたことを特徴と
する。
According to a seventh aspect of the present invention, in the image recording apparatus according to the fifth aspect, a list including at least the page memory release set time set by the set time setting means is created. It is characterized by further comprising a release setting time list output means for visually outputting.

【0016】請求項8に記載の画像記録装置は、請求項
1、2、3、4、5、6または7のいずれかに記載の画
像記録装置において、前記複数の画像データ入力手段の
うちの1つとして、原稿を読み取って前記記録対象画像
データを得る画像読取手段を備えたことを特徴とする。
An image recording apparatus according to an eighth aspect of the present invention is the image recording apparatus according to any one of the first, second, third, fourth, fifth, sixth and seventh aspects. One of the features is that an image reading means for reading the document to obtain the recording target image data is provided.

【0017】請求項9に記載の画像記録装置は、請求項
1、2、3、4、5、6、7または8のいずれかに記載
の画像記録装置において、前記複数の画像データ入力手
段のうちの1つとして、画像データを通信網を介して相
手先装置から受信することにより前記記録対象画像デー
タを得る画像受信手段を備えたことを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, in the image recording apparatus according to any one of the first, second, third, fourth, fifth, sixth, seventh and eighth aspects, the plurality of image data input means are provided. As one of them, there is provided an image receiving means for obtaining the recording target image data by receiving the image data from a partner apparatus via a communication network.

【0018】請求項10に記載の画像記録装置は、請求
項1、2、3、4、5、6、7、8または9のいずれか
に記載の画像記録装置において、前記複数の画像データ
入力手段のうちの1つとして、インターフェースを介し
たコンピュータ装置からの転送により前記記録対象画像
データを得る画像転送手段を備えたことを特徴とする。
An image recording apparatus according to a tenth aspect is the image recording apparatus according to any one of the first, second, third, fourth, fifth, sixth, seventh, eighth and ninth aspects. As one of the means, an image transfer means for obtaining the recording target image data by transfer from a computer device via an interface is provided.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明の実施の形態を詳細に説明する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG.
An embodiment of the present invention will be described in detail.

【0020】先ず、図1は、本発明の実施の形態に係る
画像記録装置としてのファクシミリ装置1のブロック構
成を示している。
First, FIG. 1 shows a block configuration of a facsimile apparatus 1 as an image recording apparatus according to an embodiment of the present invention.

【0021】同図において、ファクシミリ装置1は、シ
ステム制御部2、ROM3、RAM4、スキャナ5、プ
ロッタ6、ページメモリ7、EEPROM8、操作表示
部9、PCインターフェース10、CGROM11、符
号化復号化部12、網制御部13、通信制御部14、及
び、システムバス15により構成されている。
In FIG. 1, a facsimile apparatus 1 includes a system control unit 2, a ROM 3, a RAM 4, a scanner 5, a plotter 6, a page memory 7, an EEPROM 8, an operation display unit 9, a PC interface 10, a CGROM 11, an encoding / decoding unit 12. , A network control unit 13, a communication control unit 14, and a system bus 15.

【0022】システム制御部2は、ROM3に書き込ま
れた制御プログラムに従って、RAM4を作業領域とし
て使用しながら、装置各部を制御するマイクロコンピュ
ータである。
The system control unit 2 is a microcomputer that controls each unit of the apparatus according to a control program written in the ROM 3 while using the RAM 4 as a work area.

【0023】ROM3は、前述したように、システム制
御部2が装置各部を制御するための制御プログラムが記
憶されているリードオンリメモリである。
As described above, the ROM 3 is a read-only memory in which a control program for the system control unit 2 to control each unit of the apparatus is stored.

【0024】RAM4は、前述したようにシステム制御
部2の作業領域として使用されるランダムアクセスメモ
リである。
The RAM 4 is a random access memory used as a work area of the system control unit 2 as described above.

【0025】画像読取手段としてのスキャナ5は、原稿
を読み取って画像データを得るためのものである。
The scanner 5 as an image reading means is for reading an original and obtaining image data.

【0026】画像記録手段としてのプロッタ6は、後述
するページメモリ7にページ単位で展開される画像デー
タを記録出力するためのものである。
The plotter 6 as an image recording means is for recording and outputting image data developed in page units in a page memory 7 described later.

【0027】ページメモリ7は、プロッタ6により記録
出力されるべき、スキャナ5、通信制御部14、また
は、後述するPCインターフェイス10から得られる記
録対象画像データをページ単位で展開・保持するための
ものである。
The page memory 7 is for developing and holding image data to be recorded, which is to be recorded and output by the plotter 6 from the scanner 5, the communication control unit 14, or the PC interface 10 described later, in page units. It is.

【0028】EEPROM8は、電気的に書き換え可能
な読み出し専用メモリで、装置動作に必要な各種パラメ
ータを装置電源断時にも保持するためのものである。
The EEPROM 8 is an electrically rewritable read-only memory for holding various parameters required for the operation of the apparatus even when the apparatus is turned off.

【0029】操作表示部9は、相手先ファクシミリ番号
を指定するためのテンキー、スタートキー、ワンタッチ
ダイヤルキー、及び、その他各種キーが配設される一
方、液晶表示装置等の表示器を備え、ユーザに知らせる
べき装置の動作状態や、各種メッセージを表示するもの
である。
The operation display unit 9 is provided with a numeric keypad, a start key, a one-touch dial key, and other various keys for designating a destination facsimile number, and has a display such as a liquid crystal display device. It displays the operating state of the device to be notified and various messages.

【0030】図2に、操作表示部9の配置構成例を示
す。
FIG. 2 shows an example of the arrangement of the operation display unit 9.

【0031】同図において、テンキー9aは、番号入力
のために用いられるものである。[Yes]キー9b及
び[No]キー9cは、ユーザに決定または取消の各種
選択をさせるためのキーである。[ストップ]キー9d
は、各種動作の強制的な停止を指示するためのものであ
る。[スタート]キー9eは、ファクシミリ送信動作の
開始や、コピー動作の開始を指示するためのものであ
る。[ファンクション]キー9fは、ワンタッチダイヤ
ルの登録機能、短縮ダイヤルの登録機能、ユーザパラメ
ータの設定機能や、ファクシミリ装置1の標準的なファ
クシミリ装置としての機能以外の、時刻指定送信、部門
コード指定送信、親展送信等の拡張的な機能を呼び出す
ためのもので、この[ファンクション]キー9fを押下
して、テンキー9aにより、各機能に対応した番号を入
力することで、各機能を呼び出して実行することができ
る。
In the figure, a ten key 9a is used for inputting a number. [Yes] key 9b and [No] key 9c are keys for allowing the user to make various selections of determination or cancellation. [Stop] key 9d
Is for instructing forcible stop of various operations. The [Start] key 9e is for instructing the start of a facsimile transmission operation or the start of a copy operation. The [Function] key 9f is used for a time-designated transmission, a department code-designated transmission, other than the one-touch dial registration function, the speed dial registration function, the user parameter setting function, and the function of the facsimile apparatus 1 as a standard facsimile apparatus. This function is for calling an extended function such as confidential transmission. Pressing this [function] key 9f and inputting a number corresponding to each function with the numeric keypad 9a calls up and executes each function. Can be.

【0032】カーソルキー群9gは、[下矢印]キー9
gd、[左矢印]キー9gl、[右矢印]キー9gr、
及び、[上矢印]キー9guにより構成されている。
[下矢印]キー9gd及び[上矢印]キー9guは、各
キーの押下に応じて、表示器9hの表示内容を変更した
り、表示内容を上下にスクロールしたりするものであ
る。また、[左矢印]キー9gl及び[右矢印]キー9
grは、各キーの押下に応じて、表示器8hに表示され
た項目や機能等を選択するものである。表示器9hは、
ユーザに知らせるべき装置の動作状態や、各種メッセー
ジを表示するものである。
The cursor key group 9g includes a [down arrow] key 9
gd, [left arrow] key 9gl, [right arrow] key 9gr,
And an [up arrow] key 9gu.
The [Down Arrow] key 9gd and the [Up Arrow] key 9gu are used to change the display content of the display 9h or to scroll the display content up and down in accordance with the depression of each key. In addition, the [left arrow] key 9gl and the [right arrow] key 9
gr selects an item, a function, or the like displayed on the display 8h in accordance with the depression of each key. The display 9h is
It displays the operating state of the device to be notified to the user and various messages.

【0033】[コピー]キー9iは、画像記録モードを
[コピー]モードに設定するためのキーである。インジ
ケータランプ9iiは、[コピー]モードに設定された
ときに点灯するものである。[ファクス]キー9jは、
画像記録モードを[ファクス]モードに設定するための
キーである。インジケータランプ9jiは、[ファク
ス]モードに設定されたときに点灯するものである。
[プリンタ]キー9kは、画像記録モードを[プリン
タ]モードに設定するためのキーである。インジケータ
ランプ9kiは、[プリンタ]モードに設定されたとき
に点灯するものである。
The [copy] key 9i is a key for setting the image recording mode to the [copy] mode. The indicator lamp 9ii is turned on when set to the [copy] mode. The [Fax] key 9j is
This key is used to set the image recording mode to the [fax] mode. The indicator lamp 9ji is lit when the mode is set to the [FAX] mode.
[Printer] key 9k is a key for setting the image recording mode to the [Printer] mode. The indicator lamp 9ki turns on when the printer mode is set.

【0034】図1に戻って、画像転送手段としてのPC
インターフェース10は、コンピュータ装置としてのパ
ーソナルコンピュータ(PC)からの画像データの転送
を受けるためのものである。
Returning to FIG. 1, a PC as an image transfer means
The interface 10 is for receiving transfer of image data from a personal computer (PC) as a computer device.

【0035】CG(キャラクタジェネレータ)ROM1
1は、指定した文字コードデータに対するフォントデー
タを出力するものである。符号化復号化部10は、送信
画像データを、G3ファクシミリに適合する、MH符号
化方式、MR符号化方式、MMR符号化方式等の所定の
符号化方式で符号化圧縮する一方、受信画像データをM
H符号化方式、MR符号化方式、MMR符号化方式等に
対応する所定の復号化方式で復号伸長して元の画像デー
タを得るためのものである。
CG (character generator) ROM1
Reference numeral 1 denotes output of font data corresponding to designated character code data. The encoding / decoding unit 10 encodes and compresses the transmission image data using a predetermined encoding method such as an MH encoding method, an MR encoding method, or an MMR encoding method that conforms to G3 facsimile, while To M
This is for obtaining original image data by decoding and decompressing with a predetermined decoding method corresponding to the H coding method, the MR coding method, the MMR coding method, and the like.

【0036】網制御部13は、公衆網に接続されて、回
線の直流ループの閉結・解放や、回線の極性反転の検
出、回線解放の検出、発信音の検出、ビジートーン等の
トーン信号の検出、呼出信号の検出等の回線との接続制
御や、ダイヤルパルスの生成を行うものである。
The network control unit 13 is connected to a public network, and closes / releases a DC loop of a line, detects line reversal, detects line release, detects a dial tone, and outputs a tone signal such as a busy tone. It controls connection with a line, such as detection and detection of a call signal, and generates dial pulses.

【0037】画像受信手段としての通信制御部13は、
G3ファクシミリプロトコルに基づいてファクシミリ通
信を制御すると共に、G3ファクシミリモデム機能を備
え、網制御部13を介した公衆網への送信データを変調
する一方、網制御部13を介した公衆網からの受信信号
を復調するものである。また、通信制御部14は、入力
されたダイヤル番号に対応したDTMF信号の送出も行
う。システムバス15は、上記装置各部がデータをやり
取りするための信号ラインである。
The communication control unit 13 as an image receiving means includes:
It controls facsimile communication based on the G3 facsimile protocol, has a G3 facsimile modem function, modulates transmission data to the public network via the network control unit 13, and receives data from the public network via the network control unit 13. It demodulates the signal. Further, the communication control unit 14 also transmits a DTMF signal corresponding to the input dial number. The system bus 15 is a signal line for exchanging data between the above-described units.

【0038】以上の構成のファクシミリ装置1は、本発
明に係る記憶内容として、図3に示すように、記憶領域
8a、8b、及び、8cのそれぞれに、ページメモリ解
放許可フラグFk、ページメモリ解放設定時間Tk、及
び、ページメモリ解放フラグFpをそれぞれ記憶してい
る。
As shown in FIG. 3, the facsimile apparatus 1 having the above-described configuration stores a page memory release permission flag Fk, a page memory release flag in each of the storage areas 8a, 8b, and 8c as shown in FIG. The set time Tk and the page memory release flag Fp are stored, respectively.

【0039】ページメモリ解放許可フラグFkは、ペー
ジメモリの解放が許可されている(値1)か否(値0)
かを設定するものである。ページメモリ解放設定時間T
kは、ページメモリを解放するまでの設定時間である。
ページメモリ解放フラグFpは、ページメモリが解放さ
れている(値1)か否(値0)かの状態を記憶してい
る。
The page memory release permission flag Fk indicates whether release of the page memory is permitted (value 1) or not (value 0).
Is set. Page memory release setting time T
k is a set time until the page memory is released.
The page memory release flag Fp stores a state of whether the page memory is released (value 1) or not (value 0).

【0040】ページメモリ解放許可フラグFkの値や、
ページメモリ解放設定時間Tkは、図4及び図5に示す
手順により設定される。
The value of the page memory release permission flag Fk,
The page memory release setting time Tk is set according to the procedure shown in FIGS.

【0041】先ず、図4において、[ファンクション]
キー9fの押下と、テンキー9aによる番号「50」の
入力の組合せ操作により、ページメモリ解放関連の設定
のモードが起動されるかを監視する(判断101のNo
のループ)。
First, in FIG. 4, [Function]
It is monitored whether the mode of setting related to page memory release is activated by a combination operation of pressing the key 9f and inputting the number “50” using the numeric keypad 9a (No in decision 101).
Loop).

【0042】判断101がYesとなると、表示器9h
に図6に示すような表示D01を表示して、ページメモ
リ解放を「許可する」か、または、「許可しない」かの
いずかへの設定を促し(処理102)、また、、[←]
キー9glまたは[→]キー9grが押下されるごと
に、カーソル(アンダーライン)を文字列「許可する」
か、または、「許可しない」のいずれかに移動させると
共に現在のカーソル位置を記憶する処理を(処理10
3)、[Yes]キー9bが押下されるまで行う。
When the judgment 101 becomes Yes, the display 9h
A display D01 as shown in FIG. 6 is displayed to urge the user to set whether to permit the page memory release or to not permit the page memory release (process 102). ]
Each time the key 9gl or the [→] key 9gr is pressed, the cursor (underline) is changed to the character string “permit”.
Or the process of moving the cursor position to either “not permitted” and storing the current cursor position (process 10
3) Until the [Yes] key 9b is pressed.

【0043】そして、[Yes]キー9bが押下される
と(判断104のYes)、現在のカーソル位置が「許
可しない」の場合には、ページメモリ解放許可フラグF
kの値を0にリセットして(処理106)、処理を終了
する。一方、現在のカーソル位置が「許可する」の場合
には、ページメモリ解放許可フラグFkの値を1のセッ
トした上で(処理107)、更に、図5の処理を行う。
When the [Yes] key 9b is pressed (Yes in decision 104), if the current cursor position is "not permitted", the page memory release permission flag F
The value of k is reset to 0 (process 106), and the process ends. On the other hand, if the current cursor position is “permitted”, the value of the page memory release permission flag Fk is set to 1 (process 107), and the process of FIG. 5 is further performed.

【0044】図5においては、表示器9hに、図6に示
すような表示D02を表示して、ページメモリ解放まで
の待ち時間の設定を促し(処理102)、また、テンキ
ー9aによる待ち時間の分単位の入力を監視すると共に
入力された設定時間を表示する入力処理を(処理20
2)、[Yes]キー9bが押下されるまで行う。
In FIG. 5, a display D02 as shown in FIG. 6 is displayed on the display 9h to prompt the user to set a waiting time until the page memory is released (process 102). An input process for monitoring the input in minutes and displaying the input set time (process 20)
2) Repeat until the [Yes] key 9b is pressed.

【0045】そして、[Yes]キー9bが押下される
と(判断204のYes)、処理202により入力され
た時間に、ページメモリ解放設定時間Tkを更新する
(処理204)。
When the [Yes] key 9b is depressed (Yes in decision 204), the page memory release set time Tk is updated at the time input in the process 202 (process 204).

【0046】これにより、ページメモリの解放の許可/
不許可、及び、許可する場合の解放までの設定時間を、
ユーザの所望する通りに設定することができる。
As a result, permission for releasing the page memory /
The set time until release when not allowed and when allowed,
It can be set as desired by the user.

【0047】また、図4及び図5の処理手順により設定
したページメモリ解放許可フラグFkの設定状態や、ペ
ージメモリ解放設定時間Tkの設定状態は、図7に示す
処理手順によるリスト出力により確認することができ
る。
The setting state of the page memory release permission flag Fk and the setting state of the page memory release setting time Tk set by the processing procedures of FIGS. 4 and 5 are confirmed by list output by the processing procedure shown in FIG. be able to.

【0048】図7において、[ファンクション]キー9
fの押下と、テンキー9aによる番号「51」の入力の
組合せ操作により、ページメモリ解放関連のリスト出力
のモードが起動されるかを監視する(判断301のNo
のループ)。
In FIG. 7, [Function] key 9
It is monitored whether or not the combination of the pressing of f and the input of the number “51” by the numeric keypad 9a activates the page output release-related list output mode (No in decision 301).
Loop).

【0049】判断301がYesとなると、EEPRO
M8に記憶されたページメモリ解放許可フラグFk及び
ページメモリ解放設定時間Tkのそれぞれの設定状態に
基づいたリスト画情報を作成して(処理302)、プロ
ッタ6により記録出力することにより可視出力する(処
理303)。なお、処理303におけるリストの可視出
力は、表示器9hへのリスト画情報の表示により行うよ
うにすることも考えられる。
When the judgment 301 becomes Yes, the EEPRO
List image information is created based on the settings of the page memory release permission flag Fk and the page memory release set time Tk stored in M8 (process 302), and the plotter 6 records and outputs the list image information so that it can be visually output (step 302). Process 303). It should be noted that the visible output of the list in the process 303 may be performed by displaying the list image information on the display 9h.

【0050】図8に、処理303により作成され、処理
303により出力される設定リスト例について示す。
FIG. 8 shows an example of a setting list created by the process 303 and output by the process 303.

【0051】同図において、ページメモリ解放許可フラ
グFkの値が1の場合には、「ページメモリ解放」の項
目の文字列「する」に「*」印が付され、ページメモリ
解放許可フラグFkの値が0の場合には、「ページメモ
リ解放」の項目の文字列「しない」に「*」印が付され
る。また、ページメモリ解放設定時間Tkの設定値は、
「ページメモリ解放設定時間」の項目に分単位で記載さ
れる。
In the figure, when the value of the page memory release permission flag Fk is 1, the character string “do” of the item “page memory release” is marked with “*”, and the page memory release permission flag Fk Is "0", the character string "No" of the item "Page memory release" is marked with "*". The set value of the page memory release setting time Tk is:
It is described in minutes in the item of “page memory release setting time”.

【0052】このようなリストが可視出力されることに
より、ページメモリ解放関連の設定を必要に応じて確認
することができる。
By visually outputting such a list, it is possible to confirm settings related to page memory release as necessary.

【0053】次に、ファクシミリ装置1における[コピ
ー]モード、[ファクス]モード、及び、[プリンタ]
モードの各画像記録モードでの画像記録処理について説
明する。
Next, the [copy] mode, the [fax] mode, and the [printer] mode in the facsimile machine 1
The image recording process in each image recording mode will be described.

【0054】それら各モードの画像記録では、図9に模
式的に示すように、PCインターフェース10を画像入
力手段とする[プリンタ]モードと、符号化復号化部1
2を介した通信制御部14を画像入力手段とする[ファ
クス]モードと、スキャナ5を画像入力手段とする[コ
ピー]モードとで、ページメモリを共用して、プロッタ
6での画像記録を行う。
In the image recording in each of these modes, as schematically shown in FIG. 9, a [printer] mode in which the PC interface 10 is used as image input means, and the encoding / decoding section 1
In the [Fax] mode in which the communication control unit 14 via the communication unit 2 is used as an image input unit, and in the [Copy] mode in which the scanner 5 is used as an image input unit, an image is recorded on the plotter 6 by sharing a page memory. .

【0055】それにより、各モード毎に個別のページメ
モリが不要となる。
Thus, a separate page memory is not required for each mode.

【0056】しかし、ページメモリ7を[コピー]モー
ド、[ファクス]モード、及び、[プリンタ]モードの
各画像記録モードで共用する場合、各モード間のページ
メモリ7の解放の制御が必要となる。
However, when the page memory 7 is shared among the image recording modes of the [copy] mode, the [fax] mode and the [printer] mode, it is necessary to control the release of the page memory 7 between the modes. .

【0057】そこで、ファクシミリ装置1は、[コピ
ー]モード、[ファクス]モード、及び、[プリンタ]
モードの各画像記録モードでの画像記録処理として、以
下説明する各処理を行う。
Therefore, the facsimile machine 1 operates in the [copy] mode, the [fax] mode, and the [printer] mode.
Each process described below is performed as an image recording process in each image recording mode of the mode.

【0058】先ず、[コピー]モードでの画像記録処理
手順について、図10を参照して説明する。
First, an image recording processing procedure in the [copy] mode will be described with reference to FIG.

【0059】同図において、先ず、ページメモリ解放フ
ラグFpの値が1か、すなわち、ページメモリ7が他の
画像記録モードすなわち[ファクス]モードまたは[プ
リンタ]モードにおいて使用中でないかを判断する。フ
ラグFpの値が0の場合は(判断401のNo)、他の
画像記録モードによりページメモリ7が使用中なため、
処理を終了する。
In the figure, first, it is determined whether the value of the page memory release flag Fp is 1, that is, whether the page memory 7 is in use in another image recording mode, ie, [Fax] mode or [Printer] mode. If the value of the flag Fp is 0 (No in the judgment 401), the page memory 7 is being used in another image recording mode,
The process ends.

【0060】フラグFpの値が1の場合は(判断401
のYes)、フラグFpの値を0にリセットして他の画
像記録モードでのページメモリ7の使用を禁止した上で
(処理402)、スキャナ5にセットされた原稿を読み
取り(処理403)、ページメモリ7に展開し(処理4
03)、プロッタ6により記録出力する(処理40
5)、コピー処理を、コピー処理中断要因の発生がない
か監視しつつ(判断406)、コピー処理が完了するま
で繰り返す(判断406のNo、判断407のNoのル
ープ)。
If the value of the flag Fp is 1, (decision 401)
Yes), the value of the flag Fp is reset to 0 to prohibit the use of the page memory 7 in another image recording mode (process 402), and the document set on the scanner 5 is read (process 403). Expand to page memory 7 (Process 4
03), recording and output by the plotter 6 (process 40)
5) The copy process is repeated until the copy process is completed (No in decision 406, loop in No in decision 407) while monitoring for occurrence of a copy process interruption factor (decision 406).

【0061】コピー処理中断要因が発生することなくコ
ピー処理が完了した場合は(判断407のYes)、フ
ラグFpの値を1にセットして他の画像記録モードでの
ページメモリ7の使用を許可した上で(処理408)、
処理を終了する。これにより、[コピー]モードでの画
像記録が終了した後はページメモリ7は、[コピー]モ
ード自身または[ファクス]モードまたは[プリンタ]
モードの他の画像記録モードで使用できるようになる。
If the copy processing is completed without occurrence of the copy processing interruption factor (Yes in decision 407), the value of the flag Fp is set to 1 and the use of the page memory 7 in another image recording mode is permitted. (Step 408)
The process ends. Thus, after image recording in the [copy] mode is completed, the page memory 7 stores the [copy] mode itself, the [fax] mode, or the [printer] mode.
It can be used in other image recording modes.

【0062】コピー処理完了前に、コピー処理中断要因
が発生した場合は(判断406のYes)、そのままで
は、コピー処理が完了しないままページメモリ7が占有
されてしまい、他の画像記録モードでの画像記録が行え
なくなってしまうため、ページメモリ解放処理を行う
(処理409)。なお、コピー処理中断要因の発生と
は、スキャナ5における原稿詰まりや、プロッタ6にお
けるトナー切れ、用紙切れ、用紙詰まりの発生、カバー
が開けられる等の、コピー処理を中断せざるを得ない要
因の発生である。
If a copy process interruption factor occurs before the copy process is completed (Yes in decision 406), the page memory 7 is occupied without completing the copy process, and the page memory 7 is not used in other image recording modes. Since image recording cannot be performed, page memory release processing is performed (processing 409). The occurrence of a copy process interruption factor is a factor that must be interrupted in the copy process, such as a document jam in the scanner 5, an out of toner in the plotter 6, an out of paper, an occurrence of a paper jam, or a cover being opened. Is an occurrence.

【0063】処理409のページメモリ解放処理の具体
的な処理手順について、図11を参照して説明する。
A specific processing procedure of the page memory release processing of the processing 409 will be described with reference to FIG.

【0064】同図において、先ず、ページメモリ解放許
可フラグFkの値が1か、すなわち、ページメモリ解放
を許可する設定になっているかを判断し(判断50
1)、フラグFkの値が0で、ページメモリ解放不許可
の設定になっている場合には(判断501のNo)、図
10の判断407に戻って、コピー処理中断要因が発生
しなくなってコピー処理が再開されるのを待つ。つま
り、ページメモリ解放不許可の設定の場合には、コピー
処理中断要因が発生しても、ページメモリ7の解放は行
われないことになる。
In the figure, first, it is determined whether or not the value of the page memory release permission flag Fk is 1, that is, whether or not the setting for permitting the page memory release is set (decision 50).
1) If the value of the flag Fk is 0 and the page memory release is not permitted (No in the judgment 501), the process returns to the judgment 407 in FIG. Wait for the copy process to resume. In other words, in the case of the page memory release non-permission setting, the page memory 7 is not released even if a copy processing interruption factor occurs.

【0065】判断501において、フラグFkの値が1
で、ページメモリ解放許可の設定になっている場合には
(判断501のYes)、ページメモリ解放設定時間T
kを時定数とするタイマの計時をスタートさせた上で
(処理502)、発生したコピー処理中断要因が復旧し
たか、他の画像記録モードキーが押下されたか、また
は、タイマTkがタイムアウトしたかを監視する(判断
503のNo、判断504のNo、判断505のNoの
ループ)。
In the judgment 501, the value of the flag Fk is 1
If the page memory release permission is set (Yes in determination 501), the page memory release setting time T
After starting the counting of the timer with k as a time constant (process 502), whether the occurred copy processing interruption factor has been recovered, another image recording mode key has been pressed, or the timer Tk has timed out (No in decision 503, No in decision 504, loop of No in decision 505).

【0066】タイマーTkがタイムアウトする前に、中
断要因が復旧してましった場合には(判断503のYe
s)、図10の判断407に戻って、コピー処理中断要
因が発生しなくなってコピー処理が再開されるのを待
つ。それにより、タイマーTkがタイムアウトする前に
中断要因が復旧すれば、ページメモリ7の記憶内容は失
われず、コピー処理を継続できることになる。
If the interruption factor has been recovered before the timer Tk times out (Ye of the decision 503)
s) Returning to the determination 407 in FIG. 10, the process waits until the copy processing interruption factor does not occur and the copy processing is restarted. As a result, if the interruption factor is restored before the timer Tk times out, the contents stored in the page memory 7 are not lost, and the copy process can be continued.

【0067】一方、他のモードキー([ファクス]キー
9jや[プリンタ]キー9k)が押下された場合には
(判断504のYes)、ページメモリ解放フラグFp
を1にセットして、ページメモリ7をコピー処理から解
放する(処理506)。これにより、押下されたモード
での画像記録にページメモリ7を使用できるようにな
る。
On the other hand, when another mode key ([Fax] key 9j or [Printer] key 9k) is pressed (Yes in decision 504), the page memory release flag Fp
Is set to 1 to release the page memory 7 from the copy process (process 506). As a result, the page memory 7 can be used for image recording in the pressed mode.

【0068】また、タイマTkがタイムアウトした場合
にも(判断505のYes)、ページメモリ解放フラグ
Fpを1にセットして、ページメモリ7をコピー処理か
ら解放する(処理506)。これにより、他のモードで
の画像記録にページメモリ7を使用できるようになる。
When the timer Tk times out (Yes in decision 505), the page memory release flag Fp is set to 1 and the page memory 7 is released from the copy process (process 506). Thus, the page memory 7 can be used for image recording in another mode.

【0069】次に、[ファクス]モードでの画像記録処
理手順について、図12を参照して説明する。
Next, an image recording processing procedure in the [fax] mode will be described with reference to FIG.

【0070】同図において、先ず、ページメモリ解放フ
ラグFpの値が1か、すなわち、ページメモリ7が他の
画像記録モードすなわち[コピー]モードまたは[プリ
ンタ]モードにおいて使用中でないかを判断する。フラ
グFpの値が0の場合は(判断601のNo)、他の画
像記録モードによりページメモリ7が使用中なため、処
理を終了する。
In the figure, first, it is determined whether the value of the page memory release flag Fp is 1, that is, whether the page memory 7 is being used in another image recording mode, that is, the [copy] mode or the [printer] mode. If the value of the flag Fp is 0 (No in the judgment 601), the process ends because the page memory 7 is being used in another image recording mode.

【0071】フラグFpの値が1の場合は(判断601
のYes)、フラグFpの値を0にリセットして他の画
像記録モードでのページメモリ7の使用を禁止した上で
(処理602)、符号化された画像データを通信制御部
14を介して受信し、符号化復号化部12により復号化
して元の画像データに戻し(処理603)、ページメモ
リ7に展開し(処理603)、プロッタ6により記録出
力する(処理605)、ファクシミリ受信処理を、受信
処理中断要因の発生がないか監視しつつ(判断60
6)、ファクシミリ受信処理が完了するまで繰り返す
(判断606のNo、判断607のNoのループ)。
When the value of the flag Fp is 1, (decision 601)
Yes), the value of the flag Fp is reset to 0 to prohibit the use of the page memory 7 in another image recording mode (process 602), and the encoded image data is transmitted via the communication control unit 14. The received image data is decoded by the encoding / decoding unit 12 and returned to the original image data (process 603), developed in the page memory 7 (process 603), recorded and output by the plotter 6 (process 605), and the facsimile reception process is performed. While monitoring for the occurrence of a reception processing interruption factor (determination 60
6) Repeat until the facsimile reception process is completed (No in decision 606, loop in No in decision 607).

【0072】ファクシミリ受信処理中断要因が発生する
ことなくファクシミリ受信処理が完了した場合は(判断
607のYes)、フラグFpの値を1にセットして他
の画像記録モードでのページメモリ7の使用を許可した
上で(処理608)、処理を終了する。これにより、
[ファクス]モードでの画像記録が終了した後はページ
メモリ7は、[ファクス]モード自身や、[コピー]モ
ードまたは[プリンタ]モードの他の画像記録モードで
使用できるようになる。
If the facsimile reception process is completed without any interruption factor of the facsimile reception process (Yes in decision 607), the value of the flag Fp is set to 1 to use the page memory 7 in another image recording mode. Is permitted (process 608), and the process ends. This allows
After the image recording in the [Fax] mode is completed, the page memory 7 can be used in the [Fax] mode itself, or in another image recording mode in the [Copy] mode or the [Printer] mode.

【0073】ファクシミリ受信処理完了前に、ファクシ
ミリ受信処理中断要因が発生した場合は(判断606の
Yes)、そのままでは、ファクシミリ受信処理が完了
しないままページメモリ7が占有されてしまい、他の画
像記録モードでの画像記録が行えなくなってしまうた
め、ページメモリ解放処理を行う(処理609)。な
お、ファクシミリ受信処理中断要因の発生とは、プロッ
タ6におけるトナー切れ、用紙切れ、用紙詰まりの発
生、カバーが開けられる等の、ファクシミリ受信処理を
中断せざるを得ない要因の発生である。
If the cause of the interruption of the facsimile reception processing occurs before the completion of the facsimile reception processing (Yes in decision 606), the page memory 7 is occupied without completing the facsimile reception processing, and other image recording is performed. Since image recording in the mode cannot be performed, page memory release processing is performed (processing 609). The occurrence of the cause of the interruption of the facsimile reception process refers to the occurrence of a factor that must be interrupted in the facsimile reception process, such as running out of toner in the plotter 6, running out of paper, causing a paper jam, and opening the cover.

【0074】処理609のページメモリ解放処理の具体
的な処理手順は、図10のコピー処理手順における処理
409の具体的な処理手順として既に説明した図11の
処理手順である。ただし、その場合、図11の処理50
3で復旧を判断する中断要因は、前述のファクシミリ受
信処理中断要因である。それにより、ファクシミリ受信
処理が中断しても、ページメモリ7が未解放のままにさ
れることがなく、中断してから一定時間が経過するか、
他のモードキーが押下されれば、ページメモリ7が解放
され、他の画像記録モードでの使用が可能となる。
The specific processing procedure of the page memory release processing of the processing 609 is the processing procedure of FIG. 11 which has already been described as the specific processing procedure of the processing 409 in the copy processing procedure of FIG. However, in that case, the process 50 of FIG.
The interruption factor for determining the recovery in 3 is the above-described interruption factor of the facsimile reception process. As a result, even if the facsimile reception process is interrupted, the page memory 7 is not left unreleased.
When another mode key is pressed, the page memory 7 is released, and it can be used in another image recording mode.

【0075】次に、[プリント]モードでの画像記録処
理手順について、図13を参照して説明する。
Next, an image recording processing procedure in the [print] mode will be described with reference to FIG.

【0076】同図において、先ず、ページメモリ解放フ
ラグFpの値が1か、すなわち、ページメモリ7が他の
画像記録モードすなわち[コピー]モードまたは[ファ
クス]モードにおいて使用中でないかを判断する。フラ
グFpの値が0の場合は(判断701のNo)、他の画
像記録モードによりページメモリ7が使用中なため、処
理を終了する。
In the figure, first, it is determined whether the value of the page memory release flag Fp is 1, that is, whether the page memory 7 is being used in another image recording mode, that is, the [copy] mode or the [fax] mode. If the value of the flag Fp is 0 (No in the judgment 701), the process ends because the page memory 7 is being used in another image recording mode.

【0077】フラグFpの値が1の場合は(判断701
のYes)、フラグFpの値を0にリセットして他の画
像記録モードでのページメモリ7の使用を禁止した上で
(処理702)、PCインターフェイス10を介してP
C20から転送されてくる画像データを受信し(処理7
03)、ページメモリ7に展開し(処理703)、プロ
ッタ6により記録出力する(処理705)、プリント処
理を、プリント処理中断要因の発生がないか監視しつつ
(判断706)、コピー処理が完了するまで繰り返す
(判断706のNo、判断707のNoのループ)。
If the value of the flag Fp is 1, (decision 701)
Yes), the value of the flag Fp is reset to 0 to prohibit the use of the page memory 7 in another image recording mode (process 702), and then the P
Image data transferred from C20 is received (Process 7).
03), the data is developed in the page memory 7 (process 703), recorded and output by the plotter 6 (process 705), and the copy process is completed while monitoring the print process for occurrence of a print process interruption factor (judgment 706). (No of judgment 706, loop of No of judgment 707).

【0078】プリント処理中断要因が発生することなく
プリント処理が完了した場合は(判断707のYe
s)、フラグFpの値を1にセットして他の画像記録モ
ードでのページメモリ7の使用を許可した上で(処理7
08)、処理を終了する。これにより、[プリンタ]モ
ードでの画像記録が終了した後はページメモリ7は、
[プリンタ]モード自身や、[コピー]モードまたは
[ファクス]モードの他の画像記録モードで使用できる
ようになる。
If the print processing is completed without any print processing interruption factor (Yes in decision 707)
s), the value of the flag Fp is set to 1 and the use of the page memory 7 in another image recording mode is permitted (processing 7).
08), end the processing. Thus, after the image recording in the [printer] mode is completed, the page memory 7
It can be used in the [Printer] mode itself, or in another image recording mode other than the [Copy] mode or the [Fax] mode.

【0079】プリント処理完了前に、プリント処理中断
要因が発生した場合は(判断706のYes)、そのま
までは、プリント処理が完了しないままページメモリ7
が占有されてしまい、他の画像記録モードでの画像記録
が行えなくなってしまうため、ページメモリ解放処理を
行う(処理709)。なお、プリント処理中断要因の発
生とは、プロッタ6におけるトナー切れ、用紙切れ、用
紙詰まりの発生、カバーが開けられる等の、プリント処
理を中断せざるを得ない要因の発生である。
If a print processing interruption factor occurs before the print processing is completed (Yes in decision 706), the page memory 7 is left as it is without the print processing being completed.
Is occupied, and it becomes impossible to perform image recording in another image recording mode. Therefore, page memory release processing is performed (processing 709). Note that the occurrence of a print processing interruption factor is a factor that has to interrupt the print processing, such as running out of toner, paper running out, paper jam, or opening the cover in the plotter 6.

【0080】処理709のページメモリ解放処理の具体
的な処理手順は、図10のコピー処理手順における処理
409の具体的な処理手順として既に説明した図11の
処理手順である。ただし、その場合、図11の処理50
3で復旧を判断する中断要因は、前述のプリント処理中
断要因である。それにより、プリント処理が中断して
も、ページメモリ7が未解放のままにされることがな
く、中断してから一定時間が経過するか、他のモードキ
ーが押下されれば、ページメモリ7が解放され、他の画
像記録モードでの使用が可能となる。
The specific processing procedure of the page memory release processing of the processing 709 is the processing procedure of FIG. 11 already described as the specific processing procedure of the processing 409 in the copy processing procedure of FIG. However, in that case, the process 50 of FIG.
The interruption factor for determining the restoration in 3 is the above-described print processing interruption factor. As a result, even if the printing process is interrupted, the page memory 7 is not left unreleased, and if a certain time elapses after the interruption or another mode key is pressed, the page memory 7 is not released. Is released, and use in other image recording modes becomes possible.

【0081】なお、以上説明した実施の形態において
は、本発明を画像記録装置の1つであるファクシミリ装
置に適用したが、本発明はそれに限らず、ページメモリ
を有し複数の画像記録モードを備えた画像記録装置であ
れば、同様に適用可能なものである。また、画像データ
の受信形態としては、通信網を介したファクシミリ受信
に限らず、例えば電子メールの添付ファイルとしての受
信等のその他の形態であってもよいのはいうまでもな
い。また、画像データの転送をうける場合の転送インタ
ーフェースとしても、パラレルインターフェース、ロー
カルエリアネットワーク(LAN)等の多様なインター
フェースを適用可能なのはいうまでもない。
In the above-described embodiment, the present invention is applied to a facsimile apparatus which is one of the image recording apparatuses. However, the present invention is not limited to this. An image recording apparatus having the same can be similarly applied. Further, the receiving form of the image data is not limited to facsimile reception via a communication network, but may be other forms such as reception of an electronic mail as an attached file. Further, it goes without saying that various interfaces such as a parallel interface and a local area network (LAN) can be applied as a transfer interface when receiving image data.

【0082】[0082]

【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、前記記録
対象画像データを得るための前記画像データ入力手段を
複数種類備えることにより複数の画像記録モードを有す
る場合でも、各画像記録モードでの画像記録において前
記ページメモリを共用することができるため、各画像記
録モードごとに個別にページメモリを備える必要がな
く、その分装置コストの低減を図ることが可能なる効果
が得られる。
According to the first aspect of the present invention, even when a plurality of image recording modes are provided by providing a plurality of types of the image data input means for obtaining the recording target image data, each of the image recording modes is provided. Since the page memory can be shared in the image recording, it is not necessary to provide a separate page memory for each image recording mode, and the effect that the apparatus cost can be reduced correspondingly is obtained.

【0083】請求項2に係る発明によれば、ある画像記
録モードで前記ページメモリを使用して画像記録を行っ
ている場合に、前記画像記録手段の不具合の発生等によ
り、画像記録が中断したときに、他の画像記録モードへ
の切換があった場合は、前記ページメモリの使用権を、
現在画像記録が中断している画像記録モードから、切換
設定された画像記録モードへ移譲するようにしたため、
特定の画像記録モードに前記ページメモリが占有されて
しまうことがなく、他の画像記録モードでの画像記録に
支障がでないようにすることが可能となる効果が得られ
る。
According to the second aspect of the present invention, when an image is recorded using the page memory in a certain image recording mode, the image recording is interrupted due to a failure of the image recording means or the like. When there is a switch to another image recording mode, the right to use the page memory is
Since the image recording mode in which image recording is currently interrupted is transferred to the image recording mode that has been switched,
There is an effect that the page memory is not occupied by a specific image recording mode, and it is possible to prevent an image recording in another image recording mode from being disturbed.

【0084】請求項3に係る発明によれば、ある画像記
録モードで前記ページメモリを使用して画像記録を行っ
ている場合に、前記画像記録手段の不具合の発生等によ
り、画像記録が中断したときに、即座に前記ページメモ
リを解放してしまうのではなく、一定時間待った後に解
放するようにしたため、特定の画像記録モードに前記ペ
ージメモリが占有されてしまうことがなく、他の画像記
録モードでの画像記録に支障がでないようにすることが
可能となる効果が得られると共に、一定時間経過前に、
中断している前記画像記録が再開すれば、画像記録の再
開が可能となる効果が得られる。
According to the third aspect of the present invention, when an image is recorded using the page memory in a certain image recording mode, the image recording is interrupted due to a failure of the image recording means or the like. Sometimes, instead of immediately releasing the page memory, the page memory is released after waiting for a certain period of time, so that the page memory is not occupied by a specific image recording mode, and other image recording modes are not used. In addition to the effect that it is possible to prevent the image recording from being hindered,
If the suspended image recording is resumed, the effect that the image recording can be resumed is obtained.

【0085】請求項4に係る発明によれば、ユーザの使
用形態に合わせて前記ページメモリの解放を行うか否か
を設定できるため、ユーザの使い勝手を向上させること
が可能となる効果が得られる。
According to the fourth aspect of the present invention, it is possible to set whether or not to release the page memory according to the usage pattern of the user, so that it is possible to improve the usability of the user. .

【0086】請求項5に係る発明によれば、前記ページ
メモリを解放するまでの時間をユーザの使用形態に合わ
せて設定することができるようになるため、ユーザの使
い勝手を向上させることが可能なる効果が得られる。
According to the fifth aspect of the present invention, the time until the page memory is released can be set according to the usage pattern of the user, so that the usability of the user can be improved. The effect is obtained.

【0087】請求項6に係る発明によれば、前記ページ
メモリの解放をする/しないの設定を可視出力されたリ
ストにより確認することができるため、サービスメンテ
ナンス性の向上が可能となるという効果が得られる。
According to the sixth aspect of the present invention, the setting of whether or not to release the page memory can be confirmed from a list that is visually output, so that the service maintenance can be improved. can get.

【0088】請求項7に係る発明によれば、前記ページ
メモリを解放するまでの時間の現在の設定をリストによ
り確認することができるため、サービスメンテナンス性
の向上が可能となるという効果が得られる。
According to the seventh aspect of the present invention, the current setting of the time until the page memory is released can be confirmed in the list, so that the effect of improving service maintenance can be obtained. .

【0089】請求項8に係る発明によれば、前記画像デ
ータ入力手段として前記画像読取手段を備える場合に本
発明を適用することが可能となる効果が得られる。
According to the eighth aspect of the present invention, there is obtained an effect that the present invention can be applied when the image reading means is provided as the image data input means.

【0090】請求項9に係る発明によれば、前記画像デ
ータ入力手段として前記画像受信手段を備える場合に本
発明を適用することが可能となる効果が得られる。
According to the ninth aspect of the present invention, the effect that the present invention can be applied when the image receiving means is provided as the image data input means is obtained.

【0091】請求項10に係る発明によれば、前記画像
データ入力手段として前記画像転送手段を備える場合に
本発明を適用することが可能となる効果が得られる。
According to the tenth aspect, there is obtained an effect that the present invention can be applied when the image transfer means is provided as the image data input means.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係る画像記録装置として
のファクシミリ装置のブロック構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a block configuration of a facsimile apparatus as an image recording apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態に係るファクシミリ装置の
操作表示部の配置構成例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of an arrangement configuration of an operation display unit of the facsimile apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態に係るファクシミリ装置の
EEPROMの記憶内容について示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing storage contents of an EEPROM of the facsimile apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施の形態に係るファクシミリ装置に
おけるページメモリ解放関連設定処理手順について示す
フローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a page memory release-related setting processing procedure in the facsimile apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図5】図4と共に、本発明の実施の形態に係るファク
シミリ装置におけるページメモリ解放関連設定処理手順
について示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart together with FIG. 4 showing a page memory release-related setting processing procedure in the facsimile apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図6】図4、図5の処理手順における表示例について
示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a display example in the processing procedures of FIGS. 4 and 5;

【図7】本発明の実施の形態に係るファクシミリ装置に
おけるページメモリ解放関連の設定リスト出力処理手順
について示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a setting list output processing procedure related to page memory release in the facsimile apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図8】図7の処理手順により出力される設定リスト例
について示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a setting list output according to the processing procedure of FIG. 7;

【図9】本発明の実施の形態に係るファクシミリ装置に
おけるページメモリへの記録対象画像データの入力経路
について模式的に示す図である。
FIG. 9 is a diagram schematically illustrating an input path of recording target image data to a page memory in the facsimile apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図10】本発明の実施の形態に係るファクシミリ装置
におけるコピー処理手順について示すフローチャートで
ある。
FIG. 10 is a flowchart showing a copy processing procedure in the facsimile apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図11】ページメモリ解放処理の具体的な処理手順に
ついて示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a specific processing procedure of a page memory release processing.

【図12】本発明の実施の形態に係るファクシミリ装置
におけるファクシミリ受信処理手順について示すフロー
チャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing a facsimile reception processing procedure in the facsimile apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図13】本発明の実施の形態に係るファクシミリ装置
におけるプリント処理手順について示すフローチャート
である。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a print processing procedure in the facsimile apparatus according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ファクシミリ装置 2 システム制御部 3 ROM 4 RAM 5 スキャナ 6 プロッタ 7 ページメモリ 8 EEPROM 8a ページメモリ解放許可フラグFkのための記憶領
域 8b ページメモリ解放設定時間Tkのための記憶領域 8c ページメモリ解放フラグFpのための記憶領域 9 操作表示部 9a テンキー 9b [Yes]キー 9c [No]キー 9d [ストップ]キー 9e [スタート]キー 9f [ファンクション]キー 9g カーソルキー群 9gd [下矢印]キー 9gl [左矢印]キー 9gr [右矢印]キー 9gu [上矢印]キー 9i [コピー]キー 9j [ファクス]キー 9k [プリンタ]キー 9ii、9ji、9ki インジケータランプ 10 PCインターフェース 11 CGROM 12 符号化復号化部 13 網制御部 14 通信制御部 15 システムバス 20 PC
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Facsimile apparatus 2 System control part 3 ROM 4 RAM 5 Scanner 6 Plotter 7 Page memory 8 EEPROM 8a Storage area for page memory release permission flag Fk 8b Storage area for page memory release setting time Tk 8c Page memory release flag Fp Storage area 9 Operation display unit 9a Numeric keypad 9b [Yes] key 9c [No] key 9d [Stop] key 9e [Start] key 9f [Function] key 9g Cursor key group 9gd [Down arrow] key 9gl [Left arrow] ] Key 9gr [right arrow] key 9gu [up arrow] key 9i [copy] key 9j [fax] key 9k [printer] key 9ii, 9ji, 9ki indicator light 10 PC interface 11 CGROM 12 encoding / decoding section 13 network control Control unit 14 Communication control unit 15 System bus 20 PC

フロントページの続き Fターム(参考) 2C087 AA03 AB01 AC08 BA03 BB10 BC01 BC04 BC07 BD40 CB17 DA01 DA02 2C187 AC07 AD03 AE01 CD15 5B021 AA01 AA05 AA19 DD03 5C062 AA05 AB42 AB46 AC04 AC22 BA02 5C073 AA02 CB01 CC01 Continued on the front page F-term (reference) 2C087 AA03 AB01 AC08 BA03 BB10 BC01 BC04 BC07 BD40 CB17 DA01 DA02 2C187 AC07 AD03 AE01 CD15 5B021 AA01 AA05 AA19 DD03 5C062 AA05 AB42 AB46 AC04 AC22 BA02 5C073 AA02 CB01 CC01

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記録対象画像データをページメモリに展
開し、そのページメモリに展開されたイメージデータを
画像記録手段により記録出力する画像記録装置におい
て、 複数の画像記録モードにそれぞれ対応する複数の画像デ
ータ入力手段と、前記複数の画像記録モードのうちのい
ずれかの画像記録モードに設定するモード切換設定手段
とを備え、前記ページメモリを前記複数の画像記録モー
ドで共用して、前記複数の画像記録モードのうちの前記
モード切換設定手段により設定されているにモードに対
応する画像データ入力手段から得られる記録対象画像デ
ータの前記画像記録手段による記録出力を行うことを特
徴とする画像記録装置。
1. An image recording apparatus which develops image data to be recorded in a page memory and records and outputs the image data developed in the page memory by image recording means, wherein a plurality of images respectively corresponding to a plurality of image recording modes are provided. Data input means, and mode switching setting means for setting any one of the plurality of image recording modes to the image recording mode, wherein the page memory is shared by the plurality of image recording modes, An image recording apparatus, wherein the image recording device performs recording output of image data to be recorded obtained from image data input means corresponding to a mode set by the mode switching setting means among the recording modes.
【請求項2】 前記各画像記録モードのうちの前記モー
ド切換設定手段により設定された画像記録モードでの画
像記録動作中に前記画像記録手段による画像記録が中断
した後に、前記モード切換設定手段による他の画像記録
モードへの切換があった場合には、前記ページメモリを
解放して当該他の画像記録モードでの前記ページメモリ
の使用を可能とするページメモリ解放制御手段を更に備
えたことを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
2. After the image recording by the image recording unit is interrupted during the image recording operation in the image recording mode set by the mode switching setting unit among the image recording modes, the mode switching setting unit It is further provided with a page memory release control means for releasing the page memory when there is a switch to another image recording mode and enabling the use of the page memory in the other image recording mode. The image recording apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項3】 前記各画像記録モードのうちの前記モー
ド切換設定手段により設定された画像記録モードでの画
像記録動作中に前記画像記録手段による画像記録が中断
した後、所定のページメモリ解放設定時間が経過した場
合に、前記ページメモリを解放して他の画像記録モード
での前記ページメモリの使用を可能とするページメモリ
解放制御手段を更に備えたことを特徴とする請求項1に
記載の画像記録装置。
3. A predetermined page memory release setting after image recording by the image recording means is interrupted during an image recording operation in the image recording mode set by the mode switching setting means of the image recording modes. 2. The apparatus according to claim 1, further comprising a page memory release control unit that releases the page memory when time elapses and enables the page memory to be used in another image recording mode. Image recording device.
【請求項4】 ページメモリの解放を許可するか否かを
操作入力に応じて設定するページメモリ解放許可不許可
設定手段を更に備え、前記ページメモリ解放制御手段
は、前記ページメモリ解放許可不許可設定手段により、
ページメモリの解放を許可する設定がされている場合に
のみ、前記各画像記録モードのうちの前記モード切換手
段により設定された画像記録モードでの画像記録動作中
に前記画像記録手段による画像記録が中断した後におけ
る前記ページメモリを解放を行うものであることを特徴
とする請求項2または3のいずれかに記載の画像記録装
置。
4. A system according to claim 1, further comprising a page memory release permission / non-permission setting unit for setting whether or not to permit release of the page memory in accordance with an operation input, wherein said page memory release control means is configured to prohibit said page memory release permission. By setting means,
Only when the setting for permitting the release of the page memory is set, the image recording by the image recording unit during the image recording operation in the image recording mode set by the mode switching unit among the image recording modes is performed. 4. The image recording apparatus according to claim 2, wherein the page memory after the interruption is released.
【請求項5】 前記ページメモリ解放設定時間を操作入
力に応じて任意に設定する設定時間設定手段を更に備え
たことを特徴とする請求項3に記載の画像記録装置。
5. The image recording apparatus according to claim 3, further comprising a set time setting unit that arbitrarily sets the page memory release set time according to an operation input.
【請求項6】 前記ページメモリ解放許可不許可設定手
段による設定状態を少なくとも内容として含むリストを
作成して可視出力する設定状態リスト出力手段を更に備
えたことを特徴とする請求項4に記載の画像記録装置。
6. The apparatus according to claim 4, further comprising a setting state list output unit that creates a list including at least the setting state of the page memory release permission / non-permission setting unit as contents and visually outputs the list. Image recording device.
【請求項7】 前記設定時間設定手段により設定された
前記ページメモリ解放設定時間を少なくとも内容として
含むリストを作成して可視出力する解放設定時間リスト
出力手段を更に備えたことを特徴とする請求項5に記載
の画像記録装置。
7. A release setting time list output means for generating a list including at least the page memory release setting time set by the setting time setting means as contents and visually outputting the list. 6. The image recording device according to 5.
【請求項8】 前記複数の画像データ入力手段のうちの
1つとして、原稿を読み取って前記記録対象画像データ
を得る画像読取手段を備えたことを特徴とする請求項
1、2、3、4、5、6または7のいずれかに記載の画
像記録装置。
8. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising: an image reading unit that reads an original to obtain the recording target image data, as one of the plurality of image data input units. 8. The image recording apparatus according to any one of claims 5, 6, and 7.
【請求項9】 前記複数の画像データ入力手段のうちの
1つとして、画像データを通信網を介して相手先装置か
ら受信することにより前記記録対象画像データを得る画
像受信手段を備えたことを特徴とする請求項1、2、
3、4、5、6、7または8のいずれかに記載の画像記
録装置。
9. An image receiving means for obtaining the image data to be recorded by receiving image data from a destination device via a communication network as one of the plurality of image data input means. Claims 1 and 2,
The image recording apparatus according to any one of 3, 4, 5, 6, 7, and 8.
【請求項10】 前記複数の画像データ入力手段のうち
の1つとして、インターフェースを介したコンピュータ
装置からの転送により前記記録対象画像データを得る画
像転送手段を備えたことを特徴とする請求項1、2、
3、4、5、6、7、8または9のいずれかに記載の画
像記録装置。
10. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising: an image transfer unit that obtains the image data to be recorded by transfer from a computer device via an interface, as one of the plurality of image data input units. 2,
The image recording apparatus according to any one of 3, 4, 5, 6, 7, 8, and 9.
JP2000335581A 2000-11-02 2000-11-02 Image recorder Pending JP2002142088A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000335581A JP2002142088A (en) 2000-11-02 2000-11-02 Image recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000335581A JP2002142088A (en) 2000-11-02 2000-11-02 Image recorder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002142088A true JP2002142088A (en) 2002-05-17

Family

ID=18811301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000335581A Pending JP2002142088A (en) 2000-11-02 2000-11-02 Image recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002142088A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004341627A (en) Device for forming image, program starting method for the device, system for forming image, its program, and storage medium
JP2004234195A (en) Automatic program registration function
JP2005138531A (en) Image processing apparatus
JP2005101796A (en) Communication terminal device
JPH07147619A (en) Facsimile equipment
JP2000196801A (en) Facsimile system
JP2002142088A (en) Image recorder
JP4293173B2 (en) Communication terminal device
JP2005038416A (en) Image processor and program
JPH05336320A (en) Facsimile equipment and memory control method thereof
JP2005223934A (en) Facsimile system
KR100233403B1 (en) Method for outputting received document in a fax
CN100440914C (en) Facsimile apparatus
JP2005268922A (en) Communication apparatus and control method thereof
KR100467563B1 (en) How to set up a fax receiver
JP2007074406A (en) Communication terminal device
JP3505833B2 (en) Facsimile machine
JPH11150620A (en) Facsimile equipment having broadcast transmission confirmation function
KR100260909B1 (en) Method of job information management function in facsimile
KR100338077B1 (en) Method for printing of scanning data in the MFP
JPH0583498A (en) Facsimile equipment
JP2000261589A (en) Facsimile equipment
JP2007206756A (en) Key operation history storage device
JPH11136474A (en) Facsimile equipment
JP2005184663A (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080129