JP2002136294A - Human kemokine polypeptide - Google Patents

Human kemokine polypeptide

Info

Publication number
JP2002136294A
JP2002136294A JP2001252785A JP2001252785A JP2002136294A JP 2002136294 A JP2002136294 A JP 2002136294A JP 2001252785 A JP2001252785 A JP 2001252785A JP 2001252785 A JP2001252785 A JP 2001252785A JP 2002136294 A JP2002136294 A JP 2002136294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypeptide
nucleic acid
sequence
encoding
ckβ
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001252785A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Lee Haodon
ハオドン・リー
Mark D Adams
マーク・ディ・アダムス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Human Genome Sciences Inc
Original Assignee
Human Genome Sciences Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Human Genome Sciences Inc filed Critical Human Genome Sciences Inc
Priority to JP2001252785A priority Critical patent/JP2002136294A/en
Publication of JP2002136294A publication Critical patent/JP2002136294A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide human kemokine polypeptide, to provide a DNA (RNA) encoding the human kemokine polypeptide, and to provide a method for producing the polypeptide by a recombination technology. SOLUTION: A method for using the kemokine polypeptide for the treatments of leukemia, tumor, chronic infection, autoimmune diseases, fibrosis disorders, wound cure and psoriasis is also disclosed. Antagonists against the kemokine polypeptide, and their uses as therapies for treating chronic rheumatoid arthritis, autoimmune diseases, chronic inflammatory diseases, fever not related to infectious diseases, allergic reactions and prostaglandins, and bone marrow failure are also disclosed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】本発明は、新たに同定されたポリヌクレオ
チド、そのようなポリヌクレオチドによりコードされる
ポリペプチド、そのようなポリヌクレオチドおよびポリ
ペプチドの使用、さらにはまた、そのようなポリヌクレ
オチドおよびポリペプチドの製造に関する。とりわけ、
本発明のポリペプチドは、時として以下で、「Ckβ−
4」および「Ckβ−10」と呼ばれ、「ケモカイン(ch
emokine)ポリペプチド」と総称される、ヒトケモカイン
ベータ−4およびヒトケモカインベータ−10である。
本発明はまた、そのようなポリペプチドの作用を阻害す
ることにも関する。
The present invention relates to newly identified polynucleotides, polypeptides encoded by such polynucleotides, the use of such polynucleotides and polypeptides, and also to such polynucleotides and polypeptides. Related to the manufacture of. Above all,
The polypeptides of the present invention are sometimes referred to below as "Ckβ-
4 "and" Ckβ-10 "and are referred to as" chemokines (ch
human chemokine beta-4 and human chemokine beta-10, collectively referred to as "emokine) polypeptides."
The invention also relates to inhibiting the action of such polypeptides.

【0002】ケモカインは、構造上および機能上関係の
ある小さな分泌サイトカインの、出現する(emerging)ス
ーパーファミリーである。ケモカインは全て、アミノ酸
レベルで25〜75%の相同性を示し、また本発明のポ
リペプチドがそうであるように、空間的に保存されたシ
ステイン残基を含む。好中球を活性化するペプチド (N
AP)/IL−8ファミリーとしてもまた知られてい
る、「C−X−C分枝(ブランチ)」(保存されたモチー
フにおける最初の2つのシステインの位置による)のメ
ンバーは、主に好中球(例えば、IL−8およびNAP
−2)に対する作用によって、早期炎症性(pro-inflamma
tory)活性を発揮するが、「C−C分枝(ブランチ)」フ
ァミリーのメンバーは、ある単核細胞を誘引するらし
い。「C−C分枝(ブランチ)」のメンバーには、PF
4、MIP、MCP、および本発明のケモカインポリペ
プチドが含まれる。
[0002] Chemokines are an emerging superfamily of small secreted cytokines that are structurally and functionally related. All chemokines show 25-75% homology at the amino acid level and contain spatially conserved cysteine residues, as do the polypeptides of the invention. Peptides that activate neutrophils (N
Members of the "C-X-C branch" (also depending on the position of the first two cysteines in the conserved motif), also known as the (AP) / IL-8 family, are mainly neutrophils. Spheres (eg, IL-8 and NAP
-2), the effect on early inflammatory (pro-inflamma
Although exerting tory activity, members of the "CC branch" family appear to attract certain mononuclear cells. Members of the "CC branch" include PF
4, MIPs, MCPs, and chemokine polypeptides of the present invention.

【0003】多くの生物学的活性が、このケモカインフ
ァミリーに属するものとされている。マクロファージ炎
症性タンパク質1αおよび1βは、異なったリンパ球集
団(populations)および単球に対して走化性である(Sch
all,T.J.、Cytokine、3:165(1991))が、
MCP−1は、特異的な単球化学誘引物質として記載さ
れている(Matsushima,K.ら、J.Exp.Med.、16
9:1485(1989))。このケモカインファミリ
ーの共通機能は、細胞の異なったセット、例えば、免疫
細胞(白血球)および線維芽細胞の走化性遊走を刺激する
能力である。これらのケモカインはまた、このファミリ
ーにおける、ある細胞を活性化することもできる。
[0003] Many biological activities have been attributed to this chemokine family. Macrophage inflammatory proteins 1α and 1β are chemotactic for different lymphocyte populations and monocytes (Schch)
all, T.J., Cytokine, 3: 165 (1991))
MCP-1 has been described as a specific monocyte chemoattractant (Matsushima, K. et al., J. Exp. Med., 16
9: 1485 (1989)). A common function of this chemokine family is the ability to stimulate chemotactic migration of different sets of cells, eg, immune cells (leukocytes) and fibroblasts. These chemokines can also activate certain cells in this family.

【0004】ケモカインに応答する免疫細胞は、莫大な
数のインビボにおける機能を有することから、そのよう
なケモカインによる調節が、疾患の処置において重要な
分野である。
Because immune cells that respond to chemokines have a vast number of in vivo functions, such chemokine regulation is an important area in the treatment of disease.

【0005】例えば、好酸球は、寄生虫を破壊して、寄
生虫感染を減少させる。好酸球はまた、呼吸器系の気道
における慢性炎症の原因でもある。マクロファージに
は、脊椎動物における腫瘍形成を抑える役目がある。さ
らに、好塩基球は、アレルギー性炎症において重要な役
割を担い得るヒタミンを放出する。従って、そのような
細胞を助長する、また阻害することは、広い治療利用を
有する。
[0005] For example, eosinophils destroy parasites and reduce parasite infection. Eosinophils are also responsible for chronic inflammation in the respiratory tract airways. Macrophages serve to suppress tumor formation in vertebrates. In addition, basophils release histamine, which may play an important role in allergic inflammation. Therefore, promoting or inhibiting such cells has broad therapeutic utility.

【0006】本発明の一態様により、Ckβ−4、およ
びCkβ−10である新規ポリペプチド、さらにはま
た、そのフラグメント、アナログおよび誘導体を提供す
る。本発明のポリペプチドは、ヒト起源である。
According to one aspect of the present invention, there are provided novel polypeptides that are Ckβ-4 and Ckβ-10, as well as fragments, analogs and derivatives thereof. The polypeptides of the present invention are of human origin.

【0007】本発明の別の態様により、そのようなポリ
ペプチドをコードするポリヌクレオチド(DNAまたは
RNA)を提供する。
According to another aspect of the present invention, there is provided a polynucleotide (DNA or RNA) encoding such a polypeptide.

【0008】本発明のまたさらなる態様により、そのよ
うなポリペプチドを組換え技術により製造する方法を提
供する。
In accordance with yet a further aspect of the present invention, there is provided a method for producing such a polypeptide by recombinant techniques.

【0009】本発明のまたさらなる態様により、そのよ
うなポリペプチド、またはそのようなポリペプチドをコ
ードするポリヌクレオチドを、治療目的に、例えば、固
体(solid)腫瘍、慢性感染、自己免疫疾患、乾癬、喘
息、アレルギーを処置するために、造血を調節するため
に、また創傷治癒を促進するために利用する方法を提供
する。
In accordance with yet a further aspect of the present invention, such polypeptides, or polynucleotides encoding such polypeptides, are used for therapeutic purposes, eg, in solid tumors, chronic infections, autoimmune diseases, psoriasis. , For treating asthma, allergy, regulating hematopoiesis, and for promoting wound healing.

【0010】本発明のまたさらなる態様により、そのよ
うなポリペプチドに対する抗体を提供する。
In accordance with yet a further aspect of the present invention, there are provided antibodies against such polypeptides.

【0011】本発明のまた別の態様により、例えば、自
己免疫疾患、慢性炎症および感染症、ヒスタミンにより
媒介されるアレルギー反応、プロスタグランジンとは無
関係の発熱、骨髄不全、珪肺症、サルコイドーシス、過
エオシン好性症候群および肺炎症の処置において、その
ようなポリペプチドの作用を阻害するために使用するこ
とができる、そのようなポリペプチドに対するアンタゴ
ニスト/インヒビターを提供する。
According to yet another aspect of the invention, for example, autoimmune diseases, chronic inflammation and infection, histamine-mediated allergic reactions, prostaglandin-independent fever, bone marrow failure, silicosis, sarcoidosis, Provided are antagonists / inhibitors to such polypeptides that can be used to inhibit the effects of such polypeptides in the treatment of eosinophilia syndrome and pulmonary inflammation.

【0012】本発明のこれらの態様および他の態様は、
本明細書中の教示から当業者に明らかであろう。
[0012] These and other aspects of the invention include:
It will be apparent to those skilled in the art from the teachings herein.

【0013】以下の図面は、本発明の態様を説明するも
のであって、請求の範囲により包含される本発明の範囲
を限定しようとするものではない。第1図は、Ckβ−
4のcDNA配列および対応する推定アミノ酸配列を示
す。最初の24個のアミノ酸はCkβ−4の推定リーダ
ー配列を示すことから、推定される成熟ポリペプチドは
72個のアミノ酸を含んでなる。アミノ酸に関する標準
的な1文字略号を使用する。第2図は、Ckβ−10のc
DNA配列および対応する推定アミノ酸配列を示す。最
初の23個のアミノ酸はCkβ−10の推定されるリー
ダー配列を示すことから、推定される成熟ポリペプチド
は75個のアミノ酸を含んでなる。アミノ酸に関する標
準的な1文字略号を使用する。第3図は、Ckβ−4と
エオタキシン(eotaxin)の成熟ペプチド(下段)との間の
アミノ酸配列の相同性を示す。第4図は、Ckβ−10
(上段)とヒトMCP−3(下段)との間のアミノ酸配列の
相同性を示す。
The following drawings illustrate embodiments of the present invention and are not intended to limit the scope of the invention, which is encompassed by the claims. FIG. 1 shows that Ckβ-
4 shows the cDNA sequence and the corresponding deduced amino acid sequence. The predicted mature polypeptide comprises 72 amino acids, as the first 24 amino acids represent the predicted leader sequence of Ckβ-4. Use the standard one-letter abbreviations for amino acids. FIG. 2 shows the Ccβ-10 c
1 shows the DNA sequence and the corresponding deduced amino acid sequence. The predicted mature polypeptide comprises 75 amino acids, as the first 23 amino acids represent the predicted leader sequence of Ckβ-10. Use the standard one-letter abbreviations for amino acids. FIG. 3 shows the amino acid sequence homology between Ckβ-4 and the mature peptide of eotaxin (lower). FIG. 4 shows Ckβ-10
1 shows the amino acid sequence homology between (upper) and human MCP-3 (lower).

【0014】本発明の一態様により、第1図の推定アミ
ノ酸配列を有する成熟Ckβ−4ポリペプチド、または
1994年7月29日にATCC寄託番号第75848
号として寄託されたクローンのcDNAによりコードさ
れる成熟ポリペプチド、および第2図の推定アミノ酸配
列を有する成熟Ckβ−10ポリペプチド、または19
94年7月29日にATCC寄託番号第75849号と
して寄託されたクローンのcDNAによりコードされる
成熟ポリペプチドをコードする、単離された核酸(ポリ
ヌクレオチド)を提供する。
According to one aspect of the invention, the mature Ckβ-4 polypeptide having the deduced amino acid sequence of FIG. 1, or ATCC Deposit No. 75848 on July 29, 1994.
And the mature Ckβ-10 polypeptide having the deduced amino acid sequence of FIG. 2, or 19
Provided is an isolated nucleic acid (polynucleotide) encoding a mature polypeptide encoded by the cDNA of the clone deposited on July 29, 1994 as ATCC Deposit No. 75849.

【0015】Ckβ−4をコードするポリヌクレオチド
は、ヒト胆嚢から得られたcDNAライブラリー中で発
見された。Ckβ−4は、構造的上、ケモカインファミ
リーに関係がある。それは、116個のアミノ酸残基の
タンパク質をコードするオープンリーディングフレーム
を含み、このうち、最初の約24個のアミノ酸残基は推
定されるリーダー配列であることから、成熟タンパク質
は92個のアミノ酸を含んでなる。そのタンパク質は、
エオタキシンに対し、コード配列全体にわたり、20%
の同一性および37%の類似性をもって、最も高い程度
の相同性を示す。ケモカインにおける4つの空間的に保
存されたシステイン残基が、本発明のポリペプチドにお
いて見い出されることもまた重要である。
[0015] The polynucleotide encoding Ckβ-4 has been found in a cDNA library obtained from human gallbladder. Ckβ-4 is structurally related to the chemokine family. It contains an open reading frame encoding a protein of 116 amino acid residues, of which the first approximately 24 amino acid residues are the predicted leader sequence, so the mature protein has 92 amino acids. Comprising. The protein is
20% for eotaxin over the entire coding sequence
Show the highest degree of homology, with the same identity and 37% similarity. It is also important that four spatially conserved cysteine residues in chemokines are found in the polypeptides of the invention.

【0016】Ckβ−10をコードするポリヌクレオチ
ドは、9週の初期ヒト組織から得られたcDNAライブ
ラリー中で発見された。Ckβ−10は、構造的上、ケ
モカインファミリーに関係がある。それは、98個のア
ミノ酸残基のタンパク質をコードするオープンリーディ
ングフレームを含み、このうち、最初の約23個のアミ
ノ酸残基は推定されるリーダー配列であることから、成
熟タンパク質は75個のアミノ酸を含んでなる。そのタ
ンパク質は、MCP−3に対し、コード配列全体にわた
り、65%の同一性および77%の類似性をもって、最
も高い程度の相同性を示す。
A polynucleotide encoding Ckβ-10 was discovered in a cDNA library obtained from 9 weeks of early human tissue. Ckβ-10 is structurally related to the chemokine family. It contains an open reading frame that encodes a protein of 98 amino acid residues, of which the first approximately 23 amino acid residues are a putative leader sequence, so the mature protein has 75 amino acids. Comprising. The protein shows the highest degree of homology to MCP-3 with 65% identity and 77% similarity over the entire coding sequence.

【0017】本発明のポリヌクレオチドは、RNAの形
で、またはDNAの形であり得、このDNAには、cD
NA、ゲノムDNA、および合成DNAが含まれる。該
DNAは、二本鎖または一本鎖であり得、また一本鎖で
あるなら、コード鎖または非コード(アンチ−センス)鎖
であり得る。成熟ポリペプチドをコードするコード配列
は、第1図および第2図に示すコード配列または寄託さ
れたクローンのコード配列と同じであってよく、あるい
は遺伝コードの重複または縮重の結果として、第1図お
よび第2図のDNAまたは寄託されたcDNAと同じ成
熟ポリペプチドをコードする異なったコード配列であっ
てもよい。
The polynucleotide of the present invention may be in the form of RNA or in the form of DNA, wherein the DNA comprises cD
NA, genomic DNA, and synthetic DNA. The DNA can be double-stranded or single-stranded, and if single-stranded, can be the coding strand or the non-coding (anti-sense) strand. The coding sequence encoding the mature polypeptide may be the same as the coding sequence shown in FIGS. 1 and 2 or the coding sequence of the deposited clone, or as a result of duplication or degeneracy of the genetic code, It may be a different coding sequence that encodes the same mature polypeptide as the DNA of FIG. 2 and the deposited cDNA.

【0018】第1図および第2図の成熟ポリペプチドま
たは寄託されたcDNAによりコードされる成熟ポリペ
プチドをコードするポリヌクレオチドには、以下のもの
が含まれ得る:成熟ポリペプチドのコード配列のみ;成
熟ポリペプチドのコード配列、およびリーダーもしくは
分泌配列またはプロタンパク質配列といったような付加
的コード配列;成熟ポリペプチドのコード配列(また場
合により、付加的コード配列)、および成熟ポリペプチ
ドのコード配列のイントロンまたは非コード配列5'お
よび/または3'といったような非コード配列。
The polynucleotide encoding the mature polypeptide of FIGS. 1 and 2 or the mature polypeptide encoded by the deposited cDNA may include: only the coding sequence of the mature polypeptide; The coding sequence of the mature polypeptide, and additional coding sequences such as a leader or secretory sequence or a proprotein sequence; the coding sequence of the mature polypeptide (and, optionally, additional coding sequences); and introns of the coding sequence of the mature polypeptide. Or a non-coding sequence such as the non-coding sequence 5 'and / or 3'.

【0019】従って、「ポリペプチドをコードするポリ
ヌクレオチド」という用語は、ポリペプチドのコード配
列のみが含まれるポリヌクレオチド、さらにはまた、付
加的コードおよび/または非コード配列が含まれるポリ
ヌクレオチドを包含する。
Thus, the term "polynucleotide encoding a polypeptide" includes polynucleotides that include only the coding sequence of the polypeptide, as well as polynucleotides that include additional coding and / or non-coding sequences. I do.

【0020】本発明はさらに、第1図および第2図の推
定アミノ酸配列を有するポリペプチドまたは寄託された
クローンのcDNAによりコードされるポリペプチドの
フラグメント、アナログおよび誘導体をコードする、上
記のポリヌクレオチドの変異体に関する。ポリヌクレオ
チドの変異体は、ポリヌクレオチドの天然に存在するア
レル変異体またはポリヌクレオチドの天然には存在しな
い変異体であり得る。
The present invention further relates to the above polynucleotides, which encode fragments, analogs and derivatives of the polypeptide having the deduced amino acid sequence of FIGS. 1 and 2 or the cDNA encoded by the cDNA of the deposited clone. Related to the mutant. A variant of the polynucleotide can be a naturally occurring allelic variant of the polynucleotide or a non-naturally occurring variant of the polynucleotide.

【0021】従って、本発明には、第1図および第2図
に示すのと同じ成熟ポリペプチドまたは寄託されたクロ
ーンのcDNAによりコードされる同じ成熟ポリペプチ
ドをコードするポリヌクレオチド、さらにはまた、その
ようなポリヌクレオチドの変異体が含まれ、これらの変
異体は、第1図および第2図のポリペプチドまたは寄託
されたクローンのcDNAによりコードされるポリペプ
チドのフラグメント、誘導体またはアナログをコードす
る。そのようなヌクレオチド変異体には、欠失変異体、
置換変異体並びに付加および挿入変異体が含まれる。
Accordingly, the present invention includes a polynucleotide encoding the same mature polypeptide as shown in FIGS. 1 and 2 or the same mature polypeptide encoded by the cDNA of the deposited clone; Variants of such polynucleotides are included which encode fragments, derivatives or analogs of the polypeptides encoded by the polypeptides of FIGS. 1 and 2 or the cDNA of the deposited clone. . Such nucleotide variants include deletion variants,
Substitution variants as well as addition and insertion variants are included.

【0022】先に示したように、該ポリヌクレオチド
は、第1図および第2図に示すコード配列の天然に存在
するアレル変異体または寄託されたクローンのコード配
列の天然に存在するアレル変異体であるコード配列を有
し得る。当業界で知られているように、アレル変異体
は、1つまたはそれ以上のヌクレオチドの置換、欠失ま
たは付加を有し得る別の形のポリヌクレオチド配列であ
り、これは、コードされるポリペプチドの機能を実質的
には変えない。
As indicated above, the polynucleotide may be a naturally occurring allelic variant of the coding sequence shown in FIGS. 1 and 2 or a naturally occurring allelic variant of the coding sequence of the deposited clone. . As is known in the art, an allelic variant is another form of a polynucleotide sequence that can have one or more nucleotide substitutions, deletions or additions, which comprises the encoded polynucleotide. It does not substantially alter the function of the peptide.

【0023】本発明にはまた、成熟ポリペプチドのコー
ド配列が、宿主細胞からのポリペプチドの発現および分
泌を助けるポリヌクレオチド配列、例えば、細胞からの
ポリペプチドの輸送を制御するための分泌配列として機
能するリーダー配列に、同じ読み枠内で融合し得るポリ
ヌクレオチドも含まれる。リーダー配列を有するポリペ
プチドがプレタンパク質であり、また宿主細胞により切
断されて、成熟型のポリペプチドを形成したリーダー配
列を有することがある。該ポリヌクレオチドはまた、付
加的5'アミノ酸残基を加えた成熟タンパク質であるプ
ロタンパク質もコードし得る。プロ配列を有する成熟タ
ンパク質がプロタンパク質であり、また不活性型のタン
パク質である。プロ配列が一度切断されると、活性成熟
タンパク質が残る。
The present invention also provides that the coding sequence for the mature polypeptide is a polynucleotide sequence that aids in the expression and secretion of the polypeptide from the host cell, eg, a secretory sequence for controlling transport of the polypeptide from the cell. A functional leader sequence also includes a polynucleotide that can be fused in the same reading frame. A polypeptide having a leader sequence is a preprotein and may have a leader sequence that has been cleaved by a host cell to form a mature polypeptide. The polynucleotide may also encode a proprotein that is a mature protein with additional 5 'amino acid residues. A mature protein having a prosequence is a proprotein and an inactive form of the protein. Once the prosequence is cleaved, the active mature protein remains.

【0024】従って、例えば、本発明のポリヌクレオチ
ドは、成熟タンパク質、またはプロ配列を有するタンパ
ク質、またはプロ配列およびプレ配列(リーダー配列)の
両方を有するタンパク質をコードし得る。
Thus, for example, the polynucleotide of the present invention may encode a mature protein, or a protein having a prosequence, or a protein having both a prosequence and a presequence (leader sequence).

【0025】本発明のポリヌクレオチドはまた、本発明
のポリペプチドの精製を可能とするマーカー配列に枠内
で融合したコード配列も有し得る。細菌宿主の場合に
は、そのマーカー配列は、マーカーに融合した成熟ポリ
ペプチドの精製を提供するための、pQE−9ベクター
により与えられるヘキサ−ヒスチジンタグ(tag)であっ
てよく、または、例えば、哺乳動物宿主、例えば、CO
S−7細胞を使用する場合には、そのマーカー配列は、
赤血球凝集素(HA)タグであってよい。HAタグは、イ
ンフルエンザ赤血球凝集素タンパク質から得られるエピ
トープに対応する(Wilson,I.ら、Cell、37:76
7(1984))。
The polynucleotide of the present invention may also have the coding sequence fused in frame to a marker sequence that allows for purification of the polypeptide of the present invention. In the case of a bacterial host, the marker sequence may be a hexa-histidine tag provided by the pQE-9 vector to provide for purification of the mature polypeptide fused to the marker, or, for example, A mammalian host, e.g., CO
When using S-7 cells, the marker sequence is:
It may be a hemagglutinin (HA) tag. The HA tag corresponds to an epitope derived from the influenza hemagglutinin protein (Wilson, I. et al., Cell, 37:76).
7 (1984)).

【0026】本発明はさらに、配列間に少なくとも50
%、また好ましくは70%の同一性がある場合に、上記
の配列にハイブリダイズするポリヌクレオチドに関す
る。本発明は特に、ストリンジェント条件下、上記のポ
リヌクレオチドにハイブリダイズするポリヌクレオチド
に関する。本明細書中で使用する場合、「ストリンジェ
ント条件」という用語は、配列間に少なくとも95%、
また好ましくは少なくとも97%の同一性がある場合に
のみ、ハイブリダイゼーションが起こるであろうことを
意味する。好ましい態様では、上記のポリヌクレオチド
にハイブリダイズするポリヌクレオチドは、第1図およ
び第2図のcDNAまたは寄託されたcDNAによりコー
ドされる成熟ポリペプチドと同じ生物学的機能または活
性を実質的には保有するポリペプチドをコードする。
The present invention further provides that at least 50
%, And preferably 70% identity, to polynucleotides that hybridize to the above sequences. The invention particularly relates to polynucleotides that hybridize under stringent conditions to the above-described polynucleotides. As used herein, the term "stringent conditions" refers to at least 95%
It also preferably means that hybridization will only occur if there is at least 97% identity. In a preferred embodiment, the polynucleotide that hybridizes to the above-described polynucleotide has substantially the same biological function or activity as the mature polypeptide encoded by the cDNA of FIGS. 1 and 2 or the deposited cDNA. Encodes a retained polypeptide.

【0027】本明細書中で言う寄託は、特許手続上の微
生物の寄託の国際承認に関するブダペスト条約の条件の
下に保持されるであろう。これらの寄託は、単に当業者
への便宜として与えられるものであって、寄託が35
U.S.C. §112下に要求されることを承認するもの
ではない。寄託された物質中に含まれるポリヌクレオチ
ドの配列、さらにはまた、それによりコードされるポリ
ペプチドのアミノ酸配列は、本明細書の一部を構成し
て、本明細書中の配列のいずれかの記載と矛盾する際は
いつでも照合している。寄託された物質を製造し、使用
し、または販売するには、実施許諾が要求され得、また
そのような実施許諾は、ここでは付与されない。
The deposit referred to herein will be maintained under the terms of the Budapest Treaty on the International Recognition of the Deposit of Microorganisms for Patent Procedure. These deposits are provided merely as a convenience to those skilled in the art, and
It is not an admission that it is required under U.S.C. §112. The sequence of the polynucleotide contained in the deposited material, and also the amino acid sequence of the polypeptide encoded thereby, form part of the present specification and may include any of the sequences herein. Whenever it conflicts with the description, it is checked. A license may be required to make, use, or sell the deposited material, and no such license is granted herein.

【0028】本発明はさらに、第1図および第2図の推
定アミノ酸配列を有する、または寄託されたcDNAに
よりコードされるアミノ酸配列を有するケモカインポリ
ペプチド、さらにはまた、そのようなポリペプチドのフ
ラグメント、アナログおよび誘導体に関する。
The present invention further provides a chemokine polypeptide having the deduced amino acid sequence of FIGS. 1 and 2 or having the amino acid sequence encoded by the deposited cDNA, and also fragments of such a polypeptide. , Analogs and derivatives.

【0029】第1図および第2図のポリペプチドまたは
寄託されたcDNAによりコードされるポリペプチドを
示す場合、「フラグメント」、「誘導体」および「アナ
ログ」という用語は、そのようなポリペプチドと実質的
に同じ生物学的機能または活性を保有するポリペプチド
を意味する。従って、アナログには、プロプロテイン部
分を切断することにより活性化して、活性な成熟ポリペ
プチドを製造することができるプロプロテインが含まれ
る。
When referring to the polypeptides of FIGS. 1 and 2 or the polypeptide encoded by the deposited cDNA, the terms "fragment,""derivative," and "analog" refer to such polypeptides substantially. Polypeptides that have the same biological function or activity. Thus, analogs include protein that can be activated by cleavage of the protein portion to produce an active mature polypeptide.

【0030】本発明のケモカインポリペプチドは、組換
えポリペプチド、天然ポリペプチドまたは合成ポリペプ
チド、好ましくは組換ポリペプチドであってよい。
[0030] The chemokine polypeptide of the present invention may be a recombinant, natural or synthetic polypeptide, preferably a recombinant polypeptide.

【0031】第1図および第2図のポリペプチドまたは
寄託されたcDNAによりコードされるポリペプチドの
フラグメント、誘導体またはアナログは、(i)1つま
たはそれ以上のアミノ酸残基が同型または非同型アミノ
酸残基(好ましくは、同型アミノ酸残基)で置換されてお
り、またそのような置換アミノ酸残基が遺伝コードによ
りコードされるものであってもよく、またはコードされ
たものでなくてもよいもの、(ii)1つまたはそれ以上
のアミノ酸残基に置換基が含まれるもの、または(ii
i)成熟ポリペプチドが、該ポリペプチドの半減期を増
加させる化合物(例えば、ポリエチレングリコール)のよ
うな、他の化合物と融合しているもの、または(iv)リ
ーダーもしくは分泌配列、または成熟ポリペプチドの精
製に使用される配列、またはプロプロテイン配列といっ
たような、付加的アミノ酸が成熟ポリペプチドに融合し
ているものであり得る。そのようなフラグメント、誘導
体およびアナログは、本明細書中の教示から当業者の範
囲内であると思われる。
Fragments, derivatives or analogs of the polypeptides of FIGS. 1 and 2 or the deposited cDNA may include (i) one or more amino acid residues having the same or different Residues (preferably, isomorphic amino acid residues), and such substituted amino acid residues may or may not be encoded by the genetic code. (Ii) one or more amino acid residues containing a substituent, or (ii)
i) the mature polypeptide is fused to another compound, such as a compound that increases the half-life of the polypeptide (eg, polyethylene glycol); or (iv) a leader or secretory sequence, or the mature polypeptide Additional amino acids may be fused to the mature polypeptide, such as a sequence used for purification of a protein, or a protein sequence. Such fragments, derivatives and analogs are deemed to be within the skill of the art in light of the teachings herein.

【0032】本発明のポリペプチドおよびポリヌクレオ
チドは、単離された形で提供されるのが好ましく、好ま
しくは、均一となるまで精製される。
The polypeptides and polynucleotides of the present invention are preferably provided in an isolated form, and preferably are purified to homogeneity.

【0033】「単離された」という用語は、物質がその
元の環境(例えば、それが天然に存在するなら、天然の
環境)から除去されていることを意味する。例えば、生
きている動物にある天然に存在するポリヌクレオチドま
たはポリペプチドは単離されていないが、天然の系にお
ける共存物質のいくつかまたは全てから分離された同じ
ポリヌクレオチドまたはポリペプチドは単離されてい
る。そのようなポリヌクレオチドはベクターの部分とな
り得、および/またはそのようなポリヌクレオチドまた
はポリペプチドは組成物の部分となり得、またそのよう
なベクターまたは組成物はその天然の環境の部分ではな
いという点で、なお単離されている。
The term "isolated" means that the substance has been removed from its original environment (eg, the natural environment if it occurs naturally). For example, a naturally occurring polynucleotide or polypeptide in a living animal has not been isolated, but the same polynucleotide or polypeptide isolated from some or all of the coexisting materials in the natural system has been isolated. ing. Such polynucleotides can be part of a vector, and / or such polynucleotides or polypeptides can be part of a composition, and such vectors or compositions are not part of their natural environment. And still isolated.

【0034】本発明はまた、本発明のポリヌクレオチド
が含まれるベクター、本発明のベクターで遺伝的に操作
された宿主細胞、および本発明のポリペプチドの組換え
技術による製造にも関する。
The present invention also relates to vectors containing the polynucleotides of the present invention, host cells genetically engineered with the vectors of the present invention, and recombinant production of the polypeptides of the present invention.

【0035】宿主細胞は、例えば、クローニングベクタ
ーまたは発現ベクターであり得る本発明のベクターで遺
伝的に操作される(トランスデュースされ、またはトラ
ンスフォームされ、またはトランスフェクトされる)。
該ベクターは、例えば、プラスミド、ウイルス粒子、フ
ァージ等の形であり得る。操作された宿主細胞は、プロ
モーターを活性化し、トランスフォーマントを選択し、
またはCkβ−4およびCkβ−10遺伝子を増幅するの
に適するよう改変された従来の栄養培地で培養すること
ができる。温度、pH等といったような培養条件は、発
現用に選択された宿主細胞で先に使用した培養条件であ
って、当業者に明らかであろう。本発明のポリヌクレオ
チドは、ペプチドを組換え技術により製造するのに使用
することができる。従って、例えば、該ポリヌクレオチ
ドを、ポリペプチドを発現するための様々な発現ベクタ
ーのいずれか1つに含ませることができる。そのような
ベクターには、染色体、非染色体および合成DNA配
列、例えば、SV40の誘導体;細菌プラスミド;ファ
ージDNA;バキュロウイルス;酵母プラスミド;プラ
スミドとファージDNAとの組合せから得られるベクタ
ー;ワクシニア、アデノウイルス、鶏痘ウイルス、仮性
狂犬病といったようなウイルスDNAが含まれる。しか
し、他のいずれのベクターも、それが宿主中で複製可能
であって、生存可能である限り、使用することができ
る。
The host cell is genetically engineered (transduced or transformed or transfected) with a vector of the invention, which may be, for example, a cloning vector or an expression vector.
The vector can be, for example, in the form of a plasmid, virus particle, phage, and the like. The engineered host cell activates the promoter, selects for the transformant,
Alternatively, it can be cultured in a conventional nutrient medium that has been modified to be suitable for amplifying the Ckβ-4 and Ckβ-10 genes. Culture conditions such as temperature, pH, etc. are those previously used in the host cell selected for expression and will be apparent to those skilled in the art. The polynucleotides of the present invention can be used to produce peptides by recombinant techniques. Thus, for example, the polynucleotide can be included in any one of a variety of expression vectors for expressing the polypeptide. Such vectors include chromosomal, non-chromosomal and synthetic DNA sequences, eg, derivatives of SV40; bacterial plasmids; phage DNA; baculovirus; yeast plasmids; vectors obtained from a combination of plasmid and phage DNA; vaccinia, adenovirus , Fowlpox virus, pseudorabies, and the like. However, any other vector can be used as long as it is replicable and viable in the host.

【0036】適当なDNA配列を様々な方法によりベク
ターに挿入することができる。一般には、DNA配列を
当業界で既知の方法により適当な制限エンドヌクレアー
ゼ部位に挿入する。そのような方法および他の方法は、
当業者の範囲内であると思われる。
[0036] The appropriate DNA sequence can be inserted into the vector by various methods. Generally, the DNA sequence is inserted into an appropriate restriction endonuclease site by methods known in the art. Such and other methods are:
It is believed to be within the purview of those skilled in the art.

【0037】発現ベクターのDNA配列を、適当な発現
制御配列(プロモーター)に作動可能に結合し、mRNA
合成を行わせる。そのようなプロモーターの代表例とし
て、以下のものが挙げられる:LTRまたはSV40プ
ロモーター、E.coli. lacまたはtrp、ファージラムダ
プロモーター、および原核もしくは真核細胞または
それらのウイルスでの遺伝子の発現を制御することが知
られている他のプロモーター。発現ベクターはまた、翻
訳開始のためのリボソーム結合部位および転写終結区も
含む。該ベクターはまた、発現を増幅するのに適当な配
列も含み得る。さらに、発現ベクターは、真核細胞培養
の場合にはジヒドロフォレートレダクターゼまたはネオ
マイシン耐性といったような、またはE.coliではテト
ラサイクリンまたはアンピシリン耐性といったような、
トランスフォームされた宿主細胞の選択のための表現型
特性を与えるために、1つまたはそれ以上の選択可能な
マーカー遺伝子を含むのが好ましい。
The DNA sequence of the expression vector is operably linked to an appropriate expression control sequence (promoter), and
Let the composition take place. As representative examples of such promoters include the following:. LTR or SV40 promoter, E. coli lac or trp, the phage lambda P L promoter, and expression of genes in prokaryotic or eukaryotic cells or their viruses Other promoters known to control. The expression vector also contains a ribosome binding site for translation initiation and a transcription terminator. The vector may also include appropriate sequences for amplifying expression. In addition, expression vectors may be such as dihydrofolate reductase or neomycin resistance in eukaryotic cell culture, or tetracycline or ampicillin resistance in E. coli .
It is preferred to include one or more selectable marker genes to confer phenotypic characteristics for the selection of transformed host cells.

【0038】上記のような適当なDNA配列、さらには
また、適当なプロモーターまたは制御配列を含むベクタ
ーを、適当な宿主をトランスフォームするために使用し
て、その宿主がタンパク質を発現するのを可能にするこ
とができる。
A suitable DNA sequence, as described above, as well as a vector containing a suitable promoter or control sequence, can be used to transform a suitable host to enable that host to express the protein. Can be

【0039】適当な宿主の代表例として、以下のものが
挙げられる:E.coliStreptomycesSalmonella ty
phimuriumといったような細菌細胞;酵母のような真菌
細胞;DrosophilaおよびSf9といったような昆虫細
胞;CHO、COSまたはBowesメラノーマといったよ
うな動物細胞;植物細胞等。適当な宿主の選択は、本明
細書中の教示から当業者の範囲内であると思われる。
Representative examples of suitable hosts include the following: E. coli , Streptomyces , Salmonella ty
bacterial cells such as phimurium ; fungal cells such as yeast; insect cells such as Drosophila and Sf9 ; animal cells such as CHO, COS or Bowes melanoma; The selection of a suitable host will be within the skill of the art in light of the teachings herein.

【0040】とりわけ、本発明にはまた、先に広く記載
した配列を1つまたはそれ以上含んでなる組換え構築物
も含まれる。その構築物は、本発明の配列が順または逆
方向で挿入されている、プラスミドまたはウイルスベク
ターといったようなベクターを含んでなる。この実施態
様の好ましい態様では、該構築物はさらに、例えば、該
配列に作動可能に結合したプロモーターを含め、制御配
列を含んでなる。適当なベクターおよびプロモーターが
多数、当業者に知られていて、市販されている。以下の
ベクターを例として挙げる。細菌用: pQE70、pQE
60、pQE−9(Qiagen)、pBS、pD10、ファージ
スクリプト(phagescript)、psiX174、pbluescript
SK、pbsks、pNH8A、pNH16a、pNH18A、p
NH46A(Stratagene);ptrc99a、pKK223−
3、pKK233−3、pDR540、pRIT5(Pharm
acia)。真核生物用: pWLNEO、pSV2CAT、pO
G44、pXT1、pSG(Stratagene)、pSVK3、p
BPV、pMSG、pSVL(Pharmacia)。しかし、他の
いずれのプラスミドまたはベクターも、それらが宿主中
で複製可能であって、生存可能である限り、使用するこ
とができる。
In particular, the present invention also includes a recombinant construct comprising one or more of the sequences broadly described above. The construct comprises a vector, such as a plasmid or viral vector, into which the sequences of the invention have been inserted in forward or reverse orientation. In a preferred aspect of this embodiment, the construct further comprises regulatory sequences, including, for example, a promoter operably linked to the sequence. Many suitable vectors and promoters are known to those of skill in the art, and are commercially available. The following vectors are given as examples. For bacteria: pQE70, pQE
60, pQE-9 (Qiagen), pBS, pD10, phagescript, psiX174, pbluescript
SK, pbsks, pNH8A, pNH16a, pNH18A, p
NH46A (Stratagene); ptrc99a, pKK223-
3, pKK233-3, pDR540, pRIT5 (Pharm
acia). For eukaryotes: pWLNEO, pSV2CAT, pO
G44, pXT1, pSG (Stratagene), pSVK3, p
BPV, pMSG, pSVL (Pharmacia). However, any other plasmid or vector can be used as long as they are replicable and viable in the host.

【0041】プロモーター領域は、CAT(クロラムフ
ェニコールトランスフェラーゼ)ベクターまたは選択マ
ーカーを有する他のベクターを用いて、いずれかの所望
の遺伝子から選択することができる。2つの適当なベク
ターは、PKK232−8およびPCM7である。個々
に名付けられた細菌プロモーターには、lacI、lacZ、
T3、T7、gpt、ラムダP、Pおよびtrpが含まれ
る。真核プロモーターには、CMV即時初期(immediate
early)、HSVチミジンキナーゼ、初期および後期S
V40、レトロウイルス由来のLTR、およびマウスの
メタロチオネイン−Iが含まれる。適当なベクターおよ
びプロモーターの選択は、十分、当業者のレベルの範囲
内である。
The promoter region can be selected from any desired gene using a CAT (chloramphenicol transferase) vector or another vector having a selection marker. Two suitable vectors are PKK232-8 and PCM7. Individually named bacterial promoters include lacI, lacZ,
T3, T7, gpt, lambda P R, include P L and trp. Eukaryotic promoters include CMV immediate early
early), HSV thymidine kinase, early and late S
V40, LTR from retrovirus, and mouse metallothionein-I. Selection of the appropriate vector and promoter is well within the level of ordinary skill in the art.

【0042】さらなる態様では、本発明は、上記の構築
物を含む宿主細胞に関する。その宿主細胞は、哺乳動物
細胞のような高等真核細胞、酵母細胞のような低等真核
細胞であり得、または該宿主細胞は、細菌細胞のような
原核細胞であり得る。構築物の宿主細胞への導入は、リ
ン酸カルシウムトランスフェクション、DEAE−デキ
ストラン媒介トランスフェクションまたはエレクトロポ
レーションにより行うことができる。(Davis,L.、Di
bner,M.、Battey,L.、Basic Methods inMolecula
r Biology(1986))。
In a further aspect, the present invention relates to a host cell comprising the above-described construct. The host cell can be a higher eukaryotic cell, such as a mammalian cell, a lower eukaryotic cell, such as a yeast cell, or the host cell can be a prokaryotic cell, such as a bacterial cell. Introduction of the construct into host cells can be by calcium phosphate transfection, DEAE-dextran mediated transfection, or electroporation. (Davis, L., Di
bner, M., Battey, L., Basic Methods in Molecula
r Biology (1986)).

【0043】宿主細胞中の構築物を通常の方法で使用し
て、組換え配列によりコードされる遺伝子産物を製造す
ることができる。あるいはまた、本発明のポリペプチド
は、従来のペプチド合成装置により合成的に製造するこ
とができる。
The construct in the host cell can be used in a conventional manner to produce the gene product encoded by the recombinant sequence. Alternatively, the polypeptide of the present invention can be produced synthetically using a conventional peptide synthesizer.

【0044】成熟タンパク質は、適当なプロモーターの
制御下、哺乳動物細胞、酵母、細菌、または他の細胞中
で発現させることができる。そのようなタンパク質を、
本発明のDNA構築物から得られるRNAを用いて製造
するために、無細胞翻訳系もまた使用することができ
る。原核および真核宿主で使用するのに適当なクローニ
ングおよび発現ベクターは、Sambrookら、Molecular
Cloning:A Laboratory Manual, 第2版、Cold S
pring Harbor、ニューヨーク、(1989)により記載
されており、この開示は、本明細書の一部を構成する。
[0044] The mature protein can be expressed in mammalian cells, yeast, bacteria, or other cells under the control of appropriate promoters. Such a protein,
Cell-free translation systems can also be used for production with RNA obtained from the DNA constructs of the present invention. Cloning and expression vectors suitable for use in prokaryotic and eukaryotic hosts are described in Sambrook et al., Molecular.
Cloning: A Laboratory Manual, Second Edition, Cold S
Spring Harbor, New York, (1989), the disclosure of which is hereby incorporated by reference.

【0045】本発明のポリペプチドをコードするDNA
の高等真核生物による転写は、エンハンサー配列をベク
ターに挿入することにより増加する。エンハンサーは、
プロモーターに作用してその転写を増加させる、通常、
約10〜300bpの、DNAのシス作用性要素である。
例には、bp 100〜270の、複製開始点の後期側に
あるSV40エンハンサー、サイトメガロウイルス初期
プロモーターエンハンサー、複製開始点の後期側にある
ポリオーマエンハンサー、およびアデノウイルスエンハ
ンサーが含まれる。
DNA encoding the polypeptide of the present invention
Transcription by higher eukaryotes is increased by inserting an enhancer sequence into the vector. The enhancer is
Acts on a promoter to increase its transcription, usually
It is a cis-acting element of DNA of about 10-300 bp.
Examples include the SV40 enhancer on the late side of the replication origin, the cytomegalovirus early promoter enhancer, the polyoma enhancer on the late side of the replication origin, and adenovirus enhancers at bp 100-270.

【0046】通例、組換え発現ベクターには、複製開始
点、および宿主細胞のトランスフォーメーションを可能
にする選択可能なマーカー、例えば、E.coliのアンピ
シリン耐性遺伝子およびS.cerevisiae TRP1遺伝
子、並びに下流の構造配列の転写を行わせるために高度
に発現される遺伝子から得られるプロモーターが含まれ
るであろう。そのようなプロモーターは、とりわけ、3
−ホスホグリセリン酸キナーゼ(PGK)のような解糖系
酵素、α因子、酸性ホスファターゼ、または熱ショック
タンパク質をコードするオペロンから得ることができ
る。ヘテロロガス構造配列は、翻訳開始および終結配
列、また好ましくは、翻訳されたタンパク質の細胞周辺
腔または細胞外媒体への分泌を行わせることができるリ
ーダー配列と共に、適当な相(phase)で構築される。場
合により、そのヘテロロガス配列は、所望の特性、例え
ば、発現された組換え生成物の安定化または精製の簡易
化を与えるN−末端同定ペプチドが含まれる融合タンパ
ク質をコードすることができる。
Typically, the recombinant expression vector contains an origin of replication and a selectable marker that allows for transformation of the host cell, such as the ampicillin resistance gene of E. coli and the S. cerevisiae TRP1 gene, and the downstream gene. A promoter derived from a highly expressed gene to drive transcription of the structural sequence would be included. Such promoters include, inter alia, 3
-It can be obtained from operons encoding glycolytic enzymes such as phosphoglycerate kinase (PGK), α-factor, acid phosphatase or heat shock proteins. The heterologous structural sequence is assembled in appropriate phase, with translation initiation and termination sequences, and preferably, a leader sequence capable of directing secretion of the translated protein into the periplasmic space or extracellular medium. . Optionally, the heterologous sequence can encode a fusion protein that includes an N-terminal identification peptide that confers desired properties, such as stabilization or purification of the expressed recombinant product.

【0047】細菌で使用するのに有用な発現ベクター
は、所望のタンパク質をコードする構造DNA配列を、
適当な翻訳開始および終結シグナルと共に、機能的なプ
ロモーターを有する作動可能なリーディング相に挿入す
ることにより構築される。そのベクターは、ベクターの
維持を確実なものとするために、また所望により、宿主
内での増幅を与えるために、1つまたはそれ以上の表現
型の選択可能なマーカーおよび複製開始点を含んでなる
であろう。トランスフォーメーションに適当な原核宿主
には、E.coliBacillus subtilisSalmonella typ
himurium、並びにPseudomonas属、Streptomyces属、
およびStaphylococcus属の範囲内の様々な種が含まれ
るが、他のものもまた、選択物質として使用することが
できる。
[0047] Expression vectors useful for use in bacteria include structural DNA sequences encoding desired proteins.
It is constructed by insertion into an operable reading phase having a functional promoter, with appropriate translation initiation and termination signals. The vector includes one or more phenotypic selectable markers and an origin of replication to ensure maintenance of the vector and, if desired, to provide for amplification in the host. Will be. Prokaryotic hosts suitable for transformation include E. coli , Bacillus subtilis , Salmonella typ.
himurium , genus Pseudomonas, genus Streptomyces,
And various species within the genus Staphylococcus, but others can also be used as selection agents.

【0048】代表的であるが、非限定的な例として、細
菌で使用するのに有用なベクターは、周知のクローニン
グベクター pBR322(ATCC 37017)の遺伝
要素を含んでなる市販のプラスミドから得られる、選択
可能なマーカーおよび細菌の複製開始点を含んでなり得
る。そのような市販のベクターには、例えば、pKK2
23−3(Pharmacia Fine Chemicals、Uppsala、ス
ウェーデン)およびpGEM1(Promega Biotec、Madi
son、WI、米国)が含まれる。これらのpBR322「骨
核」部分を適当なプロモーターおよび発現されるべき構
造配列と組み合わせる。
As a representative, but non-limiting example, a vector useful for use in bacteria can be obtained from a commercially available plasmid comprising the genetic elements of the well-known cloning vector pBR322 (ATCC 37017). It may comprise a selectable marker and a bacterial origin of replication. Such commercially available vectors include, for example, pKK2
23-3 (Pharmacia Fine Chemicals, Uppsala, Sweden) and pGEM1 (Promega Biotec, Madi)
son, WI, USA). These pBR322 "bone nuclei" portions are combined with an appropriate promoter and the structural sequence to be expressed.

【0049】適当な宿主株をトランスフォーメーション
して、その宿主株を適当な細胞密度まで増殖させた後、
選択されたプロモーターを適当な方法(例えば、温度シ
フトまたは化学誘導)により誘導して、細胞をさらなる
期間培養する。
After transforming a suitable host strain and growing the host strain to a suitable cell density,
The selected promoter is induced by a suitable method (eg, temperature shift or chemical induction) and the cells are cultured for an additional period.

【0050】細胞を、一般的には、遠心分離により収集
し、物理的または化学的方法により破壊して、その結果
得られた粗製の抽出物を更なる精製のために保有する。
The cells are generally collected by centrifugation and disrupted by physical or chemical methods, and the resulting crude extract is retained for further purification.

【0051】タンパク質の発現に使用される微生物細胞
は、凍結−解凍サイクル、音波処理、機械的破壊、また
は細胞溶解剤の使用を含め、いずれの従来法によっても
破壊でき、そのような方法は、当業者に周知である。
The microbial cells used for protein expression can be disrupted by any conventional method, including freeze-thaw cycling, sonication, mechanical disruption, or the use of cell lysing agents. It is well known to those skilled in the art.

【0052】組換えタンパク質を発現させるために、様
々な哺乳動物細胞培養系もまた使用することができる。
哺乳動物発現系の例には、Gluzman、Cell、23:1
75(1981)により記載されている、サルの腎臓線
維芽細胞のCOS−7系、および適合可能なベクターを
発現させることができる他の細胞系、例えば、C12
7、3T3、CHO、HeLaおよびBHK細胞系が含ま
れる。哺乳動物発現ベクターは、複製開始点、適当なプ
ロモーターおよびエンハンサー、またいずれかの必要な
リボソーム結合部位、ポリアデニル化部位、スプライス
ドナーおよびアクセプター部位、転写終結配列、および
5'に隣接する非転写配列もまた含んでなるであろう。
SV40のスプライシングから得られるDNA配列、お
よびポリアデニル化部位を使用して、必要とされる非転
写遺伝要素を与えることができる。
[0052] A variety of mammalian cell culture systems can also be used to express the recombinant protein.
Examples of mammalian expression systems include Gluzman, Cell, 23: 1.
75 (1981), and the COS-7 line of monkey kidney fibroblasts, and other cell lines capable of expressing compatible vectors, such as C12
7, 3T3, CHO, HeLa and BHK cell lines are included. Mammalian expression vectors contain an origin of replication, a suitable promoter and enhancer, as well as any necessary ribosome binding sites, polyadenylation sites, splice donor and acceptor sites, transcription termination sequences, and non-transcribed sequences flanking the 5 '. Will also comprise.
The DNA sequence obtained from SV40 splicing, and the polyadenylation site can be used to provide the required non-transcribed genetic elements.

【0053】ケモカインポリペプチドは、硫酸アンモニ
ウムまたはエタノール沈降、酸抽出、陰イオンまたは陽
イオン交換クロマトグラフィー、ホスホセルロースクロ
マトグラフィー、疎水的相互作用クロマトグラフィー、
アフィニティークロマトグラフィー、ヒドロキシルアパ
タイトクロマトグラフィー、およびレクチンクロマトグ
ラフィーが含まれる方法により、組換え細胞培養物から
回収して、精製することができる。必要に応じて、タン
パク質の再生工程を、成熟タンパク質の立体配置を完成
するのに使用することができる。最後に、高性能液体ク
ロマトグラフィー(HPLC)を最終精製工程に使用する
ことができる。
Chemokine polypeptides can be prepared by ammonium sulfate or ethanol precipitation, acid extraction, anion or cation exchange chromatography, phosphocellulose chromatography, hydrophobic interaction chromatography,
It can be recovered from the recombinant cell culture and purified by methods including affinity chromatography, hydroxylapatite chromatography, and lectin chromatography. If desired, a protein regeneration step can be used to complete the configuration of the mature protein. Finally, high performance liquid chromatography (HPLC) can be used for the final purification step.

【0054】本発明のケモカインポリペプチドは、天然
に精製された産物、もしくは化学合成法の産物であり得
るか、または原核もしくは真核宿主から(例えば、培養
物中の細菌、酵母、高等植物、昆虫および哺乳動物細胞
によって)組換え技術により製造することができる。組
換え製造方法で使用する宿主により、本発明のポリペプ
チドは、グリコシル化され得るか、またはグルコシル化
され得ない。本発明のポリペプチドにはまた、最初のメ
チオニンアミノ酸残基が含まれ得る。
The chemokine polypeptides of the present invention can be naturally purified products, or products of chemical synthesis, or can be obtained from prokaryotic or eukaryotic hosts (eg, bacteria, yeast, higher plants, It can be produced by recombinant technology (by insect and mammalian cells). Depending on the host used in the recombinant production method, the polypeptide of the present invention may be glycosylated or not glucosylated. The polypeptides of the present invention may also include a first methionine amino acid residue.

【0055】ケモカインポリペプチドは、癌の化学療法
の間の、また白血病に対する補助的保護処置として、骨
髄幹細胞のコロニー形成を阻害するために使用すること
ができる。
Chemokine polypeptides can be used to inhibit bone marrow stem cell colonization during cancer chemotherapy and as an adjunct protective treatment against leukemia.

【0056】該ケモカインポリペプチドはまた、ケラチ
ノサイトの過増殖により特徴付けられる乾癬の処置とし
て、表皮ケラチノサイト増殖を阻害するために使用する
こともできる。
The chemokine polypeptides can also be used to inhibit epidermal keratinocyte proliferation as a treatment for psoriasis characterized by keratinocyte hyperproliferation.

【0057】該ケモカインポリペプチドはまた、宿主防
御細胞、例えば、細胞障害性T細胞およびマクロファー
ジの侵入および活性化を刺激することにより、固形腫瘍
を処置するために使用することもできる。それらはま
た、耐性の慢性感染、例えば、ミコバクテリア白血球の
誘引および活性化によるミコバクテリア感染に対する宿
主防御を高めるために使用することもできる。
The chemokine polypeptides can also be used to treat solid tumors by stimulating the entry and activation of host defense cells, such as cytotoxic T cells and macrophages. They can also be used to increase host defense against resistant chronic infections, for example, mycobacterial infection by attracting and activating mycobacterial leukocytes.

【0058】該ケモカインポリペプチドはまた、IL2
の生合成阻害によってT細胞の増殖を阻害することによ
り、自己免疫疾患およびリンパ性白血病を処置するため
に使用することもできる。
The chemokine polypeptide also comprises IL2
It can also be used to treat autoimmune diseases and lymphocytic leukemia by inhibiting the proliferation of T cells by inhibiting the biosynthesis of.

【0059】Ckβ−4およびCkβ−10はまた、デブ
リ(debris)をクリアリングする、また結合組織を促進す
る炎症性細胞の漸増によって、また過剰のTGFβによ
り媒介される線維症の制御によっても、創傷治癒におい
て使用することもできる。これと同じ方法で、Ckβ−
4およびCkβ−10をまた、肝硬変、変形性関節症お
よび肺線維症が含まれる、他の線維症障害を処置するた
めに使用することもできる。該ケモカインポリペプチド
はまた、住血吸虫症、旋毛虫症および回虫症でのよう
に、組織に侵入する寄生虫の幼虫を殺すという、特徴の
ある機能を有する好酸球の存在も増加させる。それらは
また、様々な造血始原細胞の活性化および分化を調節す
ることにより、造血を調節するために使用することもで
きる。
Ckβ-4 and Ckβ-10 can also be released by recruiting inflammatory cells that clear debris and promote connective tissue, and by controlling fibrosis mediated by excess TGFβ. It can also be used in wound healing. In the same way, Ckβ-
4 and Ckβ-10 can also be used to treat other fibrotic disorders, including cirrhosis, osteoarthritis and pulmonary fibrosis. The chemokine polypeptides also increase the presence of eosinophils, which have a characteristic function of killing parasite larvae that invade tissues, such as schistosomiasis, trichinellosis and ascariasis. They can also be used to regulate hematopoiesis by regulating the activation and differentiation of various hematopoietic progenitor cells.

【0060】ケモカインポリペプチドはまた、脈管形成
のインヒビターとして使用することもでき、従って、そ
れらは抗腫瘍効果を有する。
[0060] Chemokine polypeptides can also be used as inhibitors of angiogenesis and, therefore, they have antitumor effects.

【0061】本発明のケモカインポリペプチドはまた、
同様の生物学的活性を有する他の分子を同定するのにも
有用である。このことに関するスクリーニングの例は、
既知のDNA配列を使用してオリゴヌクレオチドプロー
ブを合成することにより、遺伝子のコード領域を単離す
ることである。本発明の遺伝子の配列に相補的な配列を
有する標識化オリゴヌクレオチドを、ヒトのcDNA、
ゲノムDNAまたはmRNAのライブラリーをスクリー
ニングするために使用して、ライブラリーのどのメンバ
ーにプローブがハイブリダイズするかを決定する。
The chemokine polypeptide of the present invention also includes
It is also useful for identifying other molecules with similar biological activity. Examples of screening for this are:
Isolating the coding region of a gene by synthesizing an oligonucleotide probe using a known DNA sequence. Labeled oligonucleotide having a sequence complementary to the sequence of the gene of the present invention, human cDNA,
Used to screen libraries of genomic DNA or mRNA to determine which members of the library the probe hybridizes to.

【0062】本発明はまた、変化したレベルのポリペプ
チド、またはそのようなポリペプチドに関するメッセー
ジを提供するmRNAを定量的かつ定性的に検出するた
めの診断用アッセイにも関する。そのようなアッセイは
当業界で周知であり、またELISAアッセイ、ラジオ
イムノアッセイおよびRT−PCRが含まれる。該アッ
セイにおいて検出されるポリペプチド、またはそれらの
mRNAのレベルは、様々な疾患におけるポリペプチド
の意義の解明に、また変化したレベルのポリペプチドが
重要となり得る疾患の診断に使用することができる。
The present invention also relates to diagnostic assays for quantitatively and qualitatively detecting altered levels of a polypeptide, or mRNA that provides a message for such a polypeptide. Such assays are well known in the art and include ELISA assays, radioimmunoassays and RT-PCR. The polypeptides detected in the assay, or their polypeptides.
mRNA levels can be used to elucidate the significance of the polypeptide in various diseases and to diagnose diseases in which altered levels of the polypeptide may be important.

【0063】本発明は、ポリペプチドに対する受容体の
同定方法を提供する。該受容体をコードする遺伝子は、
発現クローニングにより同定することができる。ポリア
デニル化RNAを該ポリペプチドに応答する細胞から調
製して、このRNAから作られるcDNAライブラリー
をプールに分けて、COS細胞または該ポリペプチドに
応答しない他の細胞をトランスフェクトするために使用
する。ガラススライド上で増殖させた、トランスフェク
トされた細胞を、標識化ポリペプチドにさらす。該ポリ
ペプチドは、ヨウ素化または部位特異的プロテインキナ
ーゼに対する認識部位の包含を含め、様々な方法により
標識化することができる。固定およびインキュベーショ
ンに続いて、そのスライドをオートラジオグラフ分析に
かける。陽性のプールを同定して、サブプールを調製
し、反復サブプーリングおよび再スクリーニング方法を
利用して、再びトランスフェクトし、最終的には、推定
される受容体をコードする単一クローンを得る。受容体
を同定するための他の方法として、標識化ポリペプチド
を細胞膜と光親和性により結合させるか、または受容体
分子を発現する調製物を抽出することができる。橋かけ
(cross-linked)物質をPAGE分析により分けて、X線
フィルムにさらす。該ポリペプチドの受容体を含む標識
化複合体を切除し、ペプチドフラグメントに分けて、タ
ンパク質ミクロ配列決定にかけることができる。ミクロ
配列決定から得られるアミノ酸配列を使用して、一組の
オリゴヌクレオチドプローブを設計し、cDNAライブ
ラリーをスクリーニングして、推定される受容体をコー
ドする遺伝子が同定されるであろう。
The present invention provides a method for identifying a receptor for a polypeptide. The gene encoding the receptor is
It can be identified by expression cloning. Polyadenylation RNA is prepared from cells that respond to the polypeptide, and cDNA libraries made from this RNA are divided into pools and used to transfect COS cells or other cells that do not respond to the polypeptide. . Transfected cells grown on glass slides are exposed to the labeled polypeptide. The polypeptide can be labeled by a variety of methods, including iodination or inclusion of a recognition site for a site-specific protein kinase. Following fixation and incubation, the slides are subjected to autoradiographic analysis. Positive pools are identified, subpools are prepared and re-transfected using iterative subpooling and rescreening methods, ultimately resulting in a single clone encoding the putative receptor. Other methods for identifying the receptor can include binding the labeled polypeptide to the cell membrane with photoaffinity or extracting a preparation that expresses the receptor molecule. Bridge
The (cross-linked) material is separated by PAGE analysis and exposed to X-ray film. The labeled complex containing the receptor for the polypeptide can be excised, split into peptide fragments, and subjected to protein microsequencing. Using the amino acid sequence obtained from microsequencing, a set of oligonucleotide probes will be designed and a cDNA library will be screened to identify the gene encoding the putative receptor.

【0064】本発明は、ポリペプチドの、それらの同定
された受容体に対する相互作用を高める(アゴニスト)、
またはブロックする(アンタゴニスト)薬物を同定するた
めに、薬物をスクリーニングする方法を提供する。アゴ
ニストは、該ポリペプチドの天然の生物学的機能を増大
させる化合物であるが、アンタゴニストは、そのような
機能を排除する。例として、該ポリペプチドの受容体を
発現する哺乳動物の細胞または膜調製物が、薬物の存在
下、標識化ケモカインポリペプチド、例えば、放射能と
インキュベートされるであろう。次いで、この相互作用
を高める、またはブロックする、その薬物の能力を測定
することができるであろう。
The present invention is directed to enhancing the interaction of polypeptides with their identified receptors (agonists),
Alternatively, methods for screening drugs to identify blocking (antagonist) drugs are provided. An agonist is a compound that increases the natural biological function of the polypeptide, whereas an antagonist eliminates such function. As an example, a mammalian cell or membrane preparation that expresses a receptor for the polypeptide will be incubated with a labeled chemokine polypeptide, eg, radioactivity, in the presence of a drug. The ability of the drug to enhance or block this interaction could then be measured.

【0065】可能性のあるアンタゴニストには、抗体、
また幾つかの場合には、ポリペプチドに結合するオリゴ
ヌクレオチドが含まれる。可能性のあるアンタゴニスト
の別の例は、ポリペプチドの負の(negative)優性突然変
異体である。負の優性突然変異体は、野生型のポリペプ
チドの受容体に結合するが、生物学的活性を保有してい
ないポリペプチドである。
[0065] Potential antagonists include antibodies,
In some cases, it also includes oligonucleotides that bind to the polypeptide. Another example of a potential antagonist is a negative dominant mutant of the polypeptide. Negative dominant mutants are polypeptides that bind to the receptor for the wild-type polypeptide but do not retain biological activity.

【0066】ポリペプチドの負の優性突然変異体を検出
するためのアッセイには、ポリビニルピロリドンを含ま
ないポリカーボネート膜を備えたマルチウエル走化性チ
ャンバーを使用して、可能性のあるアンタゴニスト/イ
ンヒビターまたはアゴニスト分子の存在下および不存在
下、白血球に対するポリペプチドの化学誘引物質能を測
定するという、インビトロにおける走化性アッセイが含
まれる。
Assays for detecting negative dominant mutants of a polypeptide use a multiwell chemotaxis chamber with a polycarbonate membrane without polyvinylpyrrolidone to detect potential antagonists / inhibitors or An in vitro chemotaxis assay that measures the chemoattractant ability of a polypeptide on leukocytes in the presence and absence of an agonist molecule is included.

【0067】アンチセンス技術を利用して製造されたア
ンチセンス構築物もまた、可能性のあるアンタゴニスト
である。アンチセンス技術を利用して、三重らせん形成
またはアンチセンスDNAもしくはRNAによって遺伝
子発現を制御することができ、この方法は両方とも、ポ
リヌクレオチドのDNAまたはRNAへの結合に基づ
く。例えば、本発明の成熟ポリペプチドをコードする、
ポリヌクレオチド配列の5'コード部分を使用して、長
さ約10〜40塩基対のアンチセンスRNAオリゴヌク
レオチドを設計する。DNAオリゴヌクレオチドを、転
写に関与する遺伝子領域に対して相補的であるよう設計
し(三重らせん−Leeら、Nucl.Acids Res.、6:3
073(1979);Cooneyら、Science、241:
456(1988);およびDervanら、Science、2
51:1360(1991)を参照)、そのことによっ
て、転写およびポリペプチドの産生を妨げる。アンチセ
ンスRNAオリゴヌクレオチドは、インビボにおいてm
RNAにハイブリダイズして、mRNA分子のポリペプ
チドへの翻訳をブロックする(アンチセンス−Okano、
J.Neurochem.、56:560(1991);Oligode
oxynucleotides as Antisense Inhibitors of Gene
Expression、CRC Press、Boca Raton、FL(1
988))。上記のオリゴヌクレオチドをまた、細胞に
送り込むことから、アンチセンスRNAまたはDNAを
インビボにおいて発現させて、ポリペプチドの産生を阻
害することができる。
[0067] Antisense constructs made using antisense technology are also potential antagonists. Antisense technology can be used to control gene expression by triple helix formation or antisense DNA or RNA, both of which are based on the binding of polynucleotides to DNA or RNA. For example, encoding a mature polypeptide of the invention,
The 5 'coding portion of the polynucleotide sequence is used to design an antisense RNA oligonucleotide approximately 10 to 40 base pairs in length. DNA oligonucleotides were designed to be complementary to the gene region involved in transcription (triple helix-Lee et al., Nucl. Acids Res., 6: 3).
073 (1979); Cooney et al., Science, 241:
456 (1988); and Dervan et al., Science, 2
51: 1360 (1991)), thereby preventing transcription and production of the polypeptide. Antisense RNA oligonucleotides are
Hybridizes to RNA and blocks translation of mRNA molecules into polypeptides (antisense-Okano,
J. Neurochem., 56: 560 (1991); Oligode.
oxynucleotides as Antisense Inhibitors of Gene
Expression, CRC Press, Boca Raton, FL (1
988)). Since the above oligonucleotides are also delivered to cells, antisense RNA or DNA can be expressed in vivo to inhibit polypeptide production.

【0068】別の可能性のあるアンタゴニストは、生物
学的機能を失ってしまってはいるが、それにもかかわら
ず、ポリペプチドの受容体を認識して結合し、それによ
って、その受容体を有効にブロックするポリペプチド
の、自然に、または合成的に修飾されたアナログであ
る、ポリペプチドのペプチド誘導体である。ペプチド誘
導体の例には、これらに限定されるものではないが、小
さなペプチドまたはペプチド様分子が含まれる。
Another potential antagonist, which has lost its biological function, but nevertheless recognizes and binds to a receptor for a polypeptide, thereby activating the receptor A peptide derivative of a polypeptide that is a naturally or synthetically modified analog of a polypeptide that blocks the polypeptide. Examples of peptide derivatives include, but are not limited to, small peptides or peptide-like molecules.

【0069】該アンタゴニストは、自己免疫疾患および
慢性の炎症性疾患および感染症において、マクロファー
ジおよびそれらの前駆体の、並びに好中球、好塩基球、
Bリンパ球および幾つかのT細胞サブセット、例えば、
活性化およびCD8細胞障害性T細胞、並びに天然のキ
ラー細胞の走化性および活性化を阻害するために使用す
ることができる。自己免疫疾患の例には、慢性関節リウ
マチ、多発性硬化症、およびインスリン依存性糖尿病が
含まれる。幾つかの感染症には、単核食細胞の漸増およ
び活性化を妨げることによる珪肺症、サルコイドーシ
ス、特発性肺線維症、好酸球産生および遊走を妨げるこ
とによる特発性過エオシン好性症候群、マクロファージ
の遊走および本発明のケモカインポリペプチドの産生を
妨げることによる内毒素性ショックが含まれる。該アン
タゴニストはまた、動脈壁における単球浸潤を妨げるこ
とにより、アテローム性動脈硬化症を処置するために使
用することもできる。
The antagonists are useful in autoimmune diseases and chronic inflammatory diseases and infectious diseases, of macrophages and their precursors, and of neutrophils, basophils,
B lymphocytes and some T cell subsets, such as
It can be used to inhibit the chemotaxis and activation of activated and CD8 cytotoxic T cells, as well as natural killer cells. Examples of autoimmune diseases include rheumatoid arthritis, multiple sclerosis, and insulin-dependent diabetes. Some infections include silicosis due to preventing recruitment and activation of mononuclear phagocytes, sarcoidosis, idiopathic pulmonary fibrosis, idiopathic hypereosin-prone syndrome due to preventing eosinophil production and migration, Includes endotoxin shock by preventing macrophage migration and production of the chemokine polypeptides of the invention. The antagonists can also be used to treat atherosclerosis by preventing monocyte infiltration in the arterial wall.

【0070】該アンタゴニストはまた、ケモカインによ
り誘発されるマスト細胞および好塩基球の脱顆粒、並び
にヒスタミンの放出を阻害することにより、ヒスタミン
により媒介されるアレルギー反応を処置するために使用
することもできる。
The antagonists can also be used to treat histamine-mediated allergic reactions by inhibiting chemokine-induced mast cell and basophil degranulation and histamine release. .

【0071】該アンタゴニストはまた、単球の創傷領域
への誘引を妨げることにより、炎症を処置するために使
用することもできる。それらはまた、急性および慢性の
炎症性肺疾患が、肺における単核食細胞の腐骨形成と関
連があることから、正常な肺のマクロファージ数を調節
するために使用することもできる。
The antagonists can also be used to treat inflammation by preventing the attraction of monocytes to the wound area. They can also be used to regulate normal lung macrophage numbers, as acute and chronic inflammatory pulmonary diseases are associated with mononuclear phagocyte osteogenesis in the lung.

【0072】アンタゴニストはまた、患者の関節におい
て単球の滑液中への誘引を妨げることにより、慢性関節
リウマチを処置するために使用することもできる。単球
の流入および活性化は、変性および炎症性関節炎の両方
の病因において重要な役割を担う。
Antagonists can also be used to treat rheumatoid arthritis by preventing the attraction of monocytes into the synovial fluid in the patient's joints. Monocyte influx and activation plays an important role in the pathogenesis of both degenerative and inflammatory arthritis.

【0073】該アンタゴニストはまた、他の炎症性サイ
トカインの生合成を妨げる、主としてIL−1およびT
NFが原因となる有害なカスケードを妨げるために使用
することもできる。この方法では、該アンタゴニストは
また、炎症を妨げるために使用することもできる。該ア
ンタゴニストはまた、ケモカインにより誘発される、プ
ロスタグランジンとは無関係の発熱を阻止するために使
用することもできる。
The antagonists also interfere with the biosynthesis of other inflammatory cytokines, mainly IL-1 and T
It can also be used to prevent deleterious cascades caused by NF. In this way, the antagonist can also be used to prevent inflammation. The antagonists can also be used to block prostaglandin-independent fever induced by chemokines.

【0074】該アンタゴニストはまた、骨髄不全の病
症、例えば、再生不良性貧血および脊髄形成異常症候群
を処置するために使用することもできる。
The antagonists can also be used to treat diseases of bone marrow failure, such as aplastic anemia and myelodysplastic syndrome.

【0075】該アンタゴニストはまた、肺における好酸
球蓄積を妨げることにより、喘息およびアレルギーを処
置するために使用することもできる。該アンタゴニスト
はまた、薬学上許容され得る担体、例えば、以下に記載
するような担体と共に、組成物中で使用することもでき
る。
The antagonists can also be used to treat asthma and allergy by preventing eosinophil accumulation in the lung. The antagonist can also be used in a composition with a pharmaceutically acceptable carrier, for example, a carrier as described below.

【0076】本発明のケモカインポリペプチドおよびア
ゴニストまたはアンタゴニストは、適当な薬学的担体と
組み合わせて使用することができる。そのような組成物
は、治療上有効な量のポリペプチド、および薬学上許容
され得る担体または賦形剤を含んでなる。そのような担
体には、これに限定されるものではないが、生理食塩
水、緩衝化生理食塩水、デキストロース、水、グリセロ
ール、エタノール、およびそれらの組み合わせが含まれ
る。その製剤は、投与方法に適合すべきである。
The chemokine polypeptides and agonists or antagonists of the present invention can be used in combination with a suitable pharmaceutical carrier. Such compositions comprise a therapeutically effective amount of the polypeptide, and a pharmaceutically acceptable carrier or excipient. Such carriers include, but are not limited to, saline, buffered saline, dextrose, water, glycerol, ethanol, and combinations thereof. The formulation should suit the mode of administration.

【0077】本発明はまた、本発明の医薬組成物の成分
を1つまたはそれ以上充填した、1つまたはそれ以上の
容器を含んでなる医薬品パックまたはキットも提供す
る。そのような容器に関連して、薬学的または生物学的
製品の製造、使用または販売を規制する政府当局により
規定された形の通知を付してもよく、この通知は、ヒト
への投与のための製造、使用または販売の、該当局によ
る承認を表わす。さらに、本発明のポリペプチドは、他
の治療化合物と共に使用することができる。
The present invention also provides a pharmaceutical pack or kit comprising one or more containers filled with one or more components of the pharmaceutical composition of the present invention. In connection with such containers, a notice may be provided in the form prescribed by governmental authorities that regulate the manufacture, use or sale of pharmaceutical or biological products, the notice being provided for administration to humans. Represents the approval of the relevant bureau of manufacture, use or sale for Further, the polypeptides of the present invention can be used with other therapeutic compounds.

【0078】該医薬組成物は、局所、静脈内、腹腔内、
筋肉内、腫瘍内、皮下、鼻腔内または皮内経路といった
ような、便利な方法で投与することができる。該ポリペ
プチドは、具体的な徴候を治療および/または予防する
のに有効な量で投与される。一般に、該ポリペプチド
は、少なくとも約10μg/kg(体重)の量で投与され、
最も多くの場合、それらは、1日当り約8mg/kg(体重)
を超えない量で投与されるであろう。最も多くの場合、
投与経路および症状等を考慮に入れて、投薬量は、毎日
約10μg/kg〜約1mg/kg(体重)である。
The pharmaceutical composition may be topical, intravenous, intraperitoneal,
Administration can be by any convenient method, such as intramuscular, intratumoral, subcutaneous, intranasal or intradermal routes. The polypeptide is administered in an amount effective to treat and / or prevent the particular indication. Generally, the polypeptide is administered in an amount of at least about 10 μg / kg (body weight),
Most often they are about 8 mg / kg (body weight) per day
Will not be administered. Most often,
The dosage is about 10 μg / kg to about 1 mg / kg (body weight) daily, taking into account the administration route and symptoms.

【0079】該ケモカインポリペプチドおよびアゴニス
トまたはアンタゴニストは、「遺伝子治療」と呼ばれる
ことが多い、そのようなポリペプチドのインビボにおけ
る発現により、本発明に従って使用することができる。
The chemokine polypeptides and agonists or antagonists can be used in accordance with the present invention due to the in vivo expression of such polypeptides, often referred to as “gene therapy”.

【0080】従って、例えば、患者由来の細胞を、エク
スビボにおいてポリペプチドをコードするポリヌクレオ
チド(DNAまたはRNA)で操作した後、操作した細胞
を該ペプチドで処置すべき患者に与える。そのような方
法は、当業界で周知である。例えば、本発明のポリペプ
チドをコードするRNAを含むレトロウイルス粒子の使
用によって、細胞を当業界で既知の方法により操作する
ことができる。
Thus, for example, cells from a patient are engineered ex vivo with a polynucleotide (DNA or RNA) encoding a polypeptide, and the engineered cells are then provided to a patient to be treated with the peptide. Such methods are well-known in the art. For example, cells can be manipulated by methods known in the art by use of retroviral particles comprising RNA encoding a polypeptide of the present invention.

【0081】同様に、例えば、当業界で既知の方法によ
り、ポリペプチドのインビボにおける発現のために、細
胞をインビボにおいて操作することができる。当業界で
知られているように、細胞をインビボにおいて処理し
て、ポリペプチドをインビボにおいて発現させるため
に、本発明のポリペプチドをコードするRNAを含むレ
トロウイルス粒子を製造するための産生細胞を患者に投
与することができる。そのような方法により本発明のポ
リペプチドを投与するためのこれらの方法および他の方
法は、本発明の教示から当業者に明らかであろう。例え
ば、細胞を操作するための発現ビヒクルは、レトロウイ
ルス以外のもの、例えば、適当な運搬ビヒクルと組み合
わせた後、細胞をインビボにおいて操作するために使用
することができるアデノウイルスであってもよい。
Similarly, cells can be engineered in vivo for expression of the polypeptide in vivo, eg, by methods known in the art. As is known in the art, producing cells for producing retroviral particles comprising RNA encoding a polypeptide of the invention, in order to treat the cells in vivo and express the polypeptide in vivo. It can be administered to a patient. These and other methods for administering a polypeptide of the present invention by such methods will be apparent to those skilled in the art from the teachings of the present invention. For example, an expression vehicle for manipulating cells may be other than a retrovirus, for example, an adenovirus that can be used to manipulate cells in vivo after being combined with a suitable delivery vehicle.

【0082】本発明の配列はまた、染色体同定にも有益
である。その配列を個々のヒト染色体上の特定の位置に
対して具体的に標的化して、ハイブリダイズさせること
ができる。そのうえ、現在、染色体上の特定の部位を同
定する必要がある。実際の配列データ(反復多型性)に基
づいた染色体マーキング試薬は、現在、染色体位置をマ
ークするのにはほとんど利用できない。本発明によるD
NAの染色体へのマッピングは、それらの配列を病気と
関連する遺伝子と関係づける重要な第一段階である。
The sequences of the present invention are also valuable for chromosome identification. The sequence can be specifically targeted to a particular location on an individual human chromosome and hybridized. Moreover, there is currently a need to identify specific sites on the chromosome. Chromosome marking reagents based on actual sequence data (repetitive polymorphisms) are currently scarcely available for marking chromosomal locations. D according to the invention
Mapping NAs to chromosomes is an important first step in relating their sequences to genes associated with disease.

【0083】簡単に言えば、cDNA由来のPCRプラ
イマー(好ましくは、15−25bp)を調製することによ
り、配列を染色体にマップすることができる。cDNA
のコンピューター分析を使用して、ゲノムDNA中の1
つ以上のエクソンをスパン(span)しないプライマーを迅
速に選択することから、増幅過程を複雑なものとする。
次いで、これらのプライマーを、個々のヒト染色体を含
む体細胞ハイブリッドのPCRスクリーニングに使用す
る。プライマーに対応するヒト遺伝子を含む、それらの
ハイブリッドのみが、増幅されたフラグメントを与える
であろう。体細胞ハイブリッドのPCRマッピングは、
特定のDNAを特定の染色体に帰属させるための迅速な
方法である。同じオリゴヌクレオチドプライマーを用い
ての本発明を利用して、サブローカリゼーションは、具
体的な染色体または大きいゲノムクローンのプール由来
のフラグメントのパネルを用いる類似の方法で達成する
ことができる。その染色体へマップするのに同様に利用
することができる他のマッピング方法には、in situ ハ
イブリダイゼーション、標識化フロー−ソーティッド(f
low−sorted)染色体を用いてのプレスクリーニング、お
よび染色体特異的cDNAライブラリーを構築するため
のハイブリダイゼーションによるプレセレクションが含
まれる。
Briefly, sequences can be mapped to chromosomes by preparing cDNA-derived PCR primers (preferably 15-25 bp). cDNA
Using computer analysis of genomic DNA
The rapid selection of primers that do not span more than one exon complicates the amplification process.
These primers are then used for PCR screening of somatic cell hybrids containing individual human chromosomes. Only those hybrids containing the human gene corresponding to the primer will give the amplified fragment. PCR mapping of somatic cell hybrids
It is a quick method for assigning a specific DNA to a specific chromosome. Utilizing the present invention with the same oligonucleotide primers, sublocalization can be achieved in a similar manner using a panel of fragments from a pool of specific chromosomes or large genomic clones. Other mapping methods that can also be used to map to the chromosome include in situ hybridization, labeled flow-sorted (f
low-sorted) chromosomes and preselection by hybridization to construct a chromosome-specific cDNA library.

【0084】cDNAクローンの、中期染色体スプレッ
ドへの蛍光 in situ ハイブリダイゼーション(FIS
H)を利用して、正確な染色体位置を一工程で与えるこ
とができる。この技術は、500または600塩基とい
う短いcDNAで利用することができる;しかし、2,0
00bpより大きいクローンは、簡単な検出に十分なシグ
ナル強度を有する独自の染色体位置へ結合する可能性が
高い。FISHは、ESTが得られるクローンの使用を
必要とし、また長ければ長いほどよい。例えば、2,0
00bpが良好であり、4,000はより良好であって、
4,000以上は、恐らく、良好な結果を妥当な時間割
合で得るのに必要ない。この技術の復習には、Verma
ら、Human Chromosomes:a Manual of Basic Tech
niques、Pergamon Press、ニューヨーク(1988)
を参照。
Fluorescence in situ hybridization (FIS) of cDNA clones to metaphase chromosomal spreads
Using H), the exact chromosome location can be provided in one step. This technique can be used with cDNAs as short as 500 or 600 bases;
Clones larger than 00 bp are more likely to bind to unique chromosomal locations that have sufficient signal intensity for easy detection. FISH requires the use of clones from which ESTs are obtained, and the longer the better. For example, 2,0
00bp is better, 4000 is better,
More than 4,000 is probably not necessary to get good results at a reasonable time rate. A review of this technique requires Verma
Et al., Human Chromosomes: a Manual of Basic Tech
niques, Pergamon Press, New York (1988)
See

【0085】ある配列が正確な染色体位置に一度マップ
されると、染色体上の配列の物理的位置を遺伝マップデ
ータと関連付けることができる。そのようなデータは、
例えば、V.McKusick、Mendelian Inheritance in
Man(Johns Hopkins University Welch Medical
Libraryを介してオンラインで利用できる)に見い出さ
れる。次いで、同じ染色体領域にマップされている遺伝
子と疾患との間の関係を結合分析(物理的に隣接した遺
伝子の共遺伝(coinheritance))によって確認する。
Once a sequence has been mapped to a precise chromosomal location, the physical location of the sequence on the chromosome can be associated with genetic map data. Such data is
For example, V. McKusick, Mendelian Inheritance in
Man (Johns Hopkins University Welch Medical)
(Available online via Library). The relationship between the gene mapped to the same chromosomal region and the disease is then confirmed by binding analysis (coinheritance of physically adjacent genes).

【0086】次に、病気に冒された個体と冒されていな
い個体との間のcDNAまたはゲノム配列の相違を決定
する必要がある。変異が、冒された個体のいくつかまた
は全てにおいて認められるが、いずれの正常な個体にお
いても認められないなら、その変異は疾患の原因となる
ものであるらしい。
Next, it is necessary to determine the differences in the cDNA or genomic sequence between affected and unaffected individuals. If the mutation is found in some or all of the affected individuals but not in any normal individuals, then the mutation is likely to be disease-causing.

【0087】現在、物理的マッピングおよび遺伝的マッ
ピングの分析から、疾患と関連する染色体領域に正確に
局在化したcDNAは、50〜500の可能な原因とな
る遺伝子の1つとなり得るであろう。(これは、1メガ
ベースのマッピング分析および20kb当り1つの遺伝子
を仮定する)。
At present, from physical and genetic mapping analyses, a cDNA that is correctly localized to a chromosomal region associated with a disease could be one of 50-500 possible causative genes. . (This assumes a 1 megabase mapping analysis and one gene per 20 kb).

【0088】ポリペプチド、それらのフラグメントもし
くは他の誘導体、もしくはそれらのアナログ、またはそ
れらを発現する細胞を免疫源として使用して、それらに
対する抗体を製造することができる。これらの抗体は、
例えば、ポリクローナルまたはモノクローナル抗体であ
り得る。本発明にはまた、キメラ、単鎖、およびヒト化
抗体、さらにはまた、Fabフラグメント、またはFab発
現ライブラリーの生成物も含まれる。当業界で既知の様
々な方法を、そのような抗体およびフラグメントの製造
に使用することができる。
[0088] Antibodies to the polypeptides, their fragments or other derivatives, or analogs thereof, or cells expressing them can be used as immunogens to produce them. These antibodies are
For example, it can be a polyclonal or monoclonal antibody. The invention also includes chimeric, single chain, and humanized antibodies, as well as Fab fragments, or the products of a Fab expression library. Various methods known in the art can be used for the production of such antibodies and fragments.

【0089】本発明の配列に対応するポリペプチドに対
して生成される抗体は、ポリペプチドを動物に直接注入
することにより、またはポリペプチドを動物、好ましく
はヒトでない動物に投与することにより得ることができ
る。次いで、そのようにして得られた抗体は、そのポリ
ペプチド自体に結合するであろう。この方法では、ポリ
ペプチドのフラグメントのみをコードする配列さえも、
完全な天然のポリペプチドを結合する抗体を製造するの
に使用することができる。次いで、そのような抗体を使
用して、そのポリペプチドを発現する組織からポリペプ
チドを単離することができる。
Antibodies raised against polypeptides corresponding to the sequences of the present invention can be obtained by injecting the polypeptides directly into animals or by administering the polypeptides to animals, preferably non-human animals. Can be. The antibody so obtained will then bind to the polypeptide itself. In this way, even sequences that encode only fragments of the polypeptide,
It can be used to produce antibodies that bind the whole naturally occurring polypeptide. Such an antibody can then be used to isolate the polypeptide from tissues expressing the polypeptide.

【0090】モノクローナル抗体を調製するには、連続
的な細胞系培養により産生される抗体を与える技術を全
て使用することができる。例には、ハイブリドーマ技術
(KohlerおよびMilstein、1975、Nature、25
6:495−497)、トリオーマ(trioma)技術、ヒトB
細胞ハイブリドーマ技術(Kozborら、1983、Immun
ology Today 4:72)、およびヒトモノクローナル抗
体を製造するためのEBV−ハイブリドーマ技術(Cole
ら、1985、Monoclonal Antibodies and Cancer
Therapy、Alan R.Liss,Inc.、77−96頁におい
て)が含まれる。
For preparing monoclonal antibodies, any technique which provides antibodies produced by continuous cell line cultures can be used. Examples include hybridoma technology
(Kohler and Milstein, 1975, Nature, 25
6: 495-497), trioma technology, human B
Cell hybridoma technology (Kozbor et al., 1983, Immun
ology Today 4:72), and EBV-hybridoma technology (Cole) for producing human monoclonal antibodies.
Et al., 1985, Monoclonal Antibodies and Cancer
Therapy, Alan R. Liss, Inc., pp. 77-96).

【0091】単鎖抗体の産生に関して記載されている技
術(米国特許第4,946,778号)は、本発明の免疫原
性ポリペプチド産生物に対する単鎖抗体を製造するのに
適合し得る。
The techniques described for the production of single-chain antibodies (US Pat. No. 4,946,778) can be adapted to produce single-chain antibodies to the immunogenic polypeptide products of the invention.

【0092】本発明をさらに、以下の実施例に関して記
載する;しかし、本発明は、そのような実施例に限定さ
れないことを理解すべきである。部または量は全て、特
にことわらない限り、重量単位である。
The present invention is further described with reference to the following examples; however, it is to be understood that the present invention is not limited to such examples. All parts or amounts are by weight unless otherwise indicated.

【0093】以下の実施例の理解を容易にするために、
幾つかの頻繁に出てくる方法および/または用語を記載
する。
To facilitate understanding of the following examples,
Some frequently occurring methods and / or terms are described.

【0094】「プラスミド」は、前置きする小文字のp
および/または続けて大文字および/または数字により
示す。本明細書中の出発プラスミドは、市販されてい
て、限定されない基盤の下に公に入手可能であるか、ま
たは公開された方法により入手可能なプラスミドから構
築できる。さらに、記載したプラスミドと同等のプラス
ミドは、当業界で既知であって、当業者に明らかであろ
う。
"Plasmid" is a lowercase p
And / or followed by capital letters and / or numbers. The starting plasmids herein are commercially available, publicly available on a non-limiting basis, or can be constructed from plasmids available by published methods. In addition, plasmids equivalent to the described plasmids are known in the art and will be apparent to those skilled in the art.

【0095】DNAの「消化」は、DNAのある配列に
のみ作用する制限酵素でDNAを触媒切断することを示
す。本明細書中で使用する様々な制限酵素は市販されて
おり、それらの反応条件、補因子および他の必要条件
は、当業者に知られているように使用した。分析目的に
は、一般的に、緩衝溶液約20μl中、1μgのプラスミ
ドまたはDNAフラグメントを約2単位の酵素と共に使
用する。プラスミド構築のためのDNAフラグメントを
単離する目的には、一般的に、より多量の体積中、DN
A5〜50μgを20〜250単位の酵素で消化する。
特定の制限酵素に適当な緩衝液および基質量は、製造者
により指定されている。37℃で約1時間のインキュベ
ーション時間が通常利用されるが、供給者の指示に従っ
て変えることができる。消化後、その反応物をポリアク
リルアミドゲルで直接電気泳動して、所望のフラグメン
トを単離する。
"Digestion" of DNA refers to catalytic cleavage of the DNA with a restriction enzyme that acts only at certain sequences in the DNA. The various restriction enzymes used herein are commercially available and their reaction conditions, cofactors and other requirements were used as would be known to one of skill in the art. For analytical purposes, typically 1 μg of plasmid or DNA fragment is used with about 2 units of enzyme in about 20 μl of buffer solution. For the purpose of isolating DNA fragments for plasmid construction, DN
Digest 5-50 μg of A with 20-250 units of enzyme.
Appropriate buffers and substrate amounts for particular restriction enzymes are specified by the manufacturer. Incubation times of about 1 hour at 37 ° C. are usually utilized, but can be varied according to the supplier's instructions. After digestion, the reaction is electrophoresed directly on a polyacrylamide gel to isolate the desired fragment.

【0096】切断したフラグメントのサイズ分離は、G
oeddel,Dら、Nucleic Acids Res.、8:4057
(1980)により記載されている8% ポリアクリル
アミドゲルを用いて行う。
The size separation of the cleaved fragments
oeddel, D et al., Nucleic Acids Res., 8: 4057.
Performed using 8% polyacrylamide gel as described by (1980).

【0097】「オリゴヌクレオチド」は、化学的に合成
することができる、一本鎖ポリデオキシヌクレオチド、
または2つの相補的ポリヌクレオチド鎖を示す。そのよ
うな合成オリゴヌクレオチドは5'ホスフェートを有さ
ないことから、キナーゼの存在下、ATPでホスフェー
トを加えることなしには、別のオリゴヌクレオチドにラ
イゲートしないであろう。合成オリゴヌクレオチドは、
脱リン酸化されていないフラグメントにライゲートする
であろう。
“Oligonucleotide” is a single-stranded polydeoxynucleotide that can be chemically synthesized.
Or two complementary polynucleotide strands. Since such a synthetic oligonucleotide does not have a 5 'phosphate, it will not ligate to another oligonucleotide without adding a phosphate with ATP in the presence of a kinase. Synthetic oligonucleotides are
Will ligate to fragments that have not been dephosphorylated.

【0098】「ライゲーション」は、2つの二本鎖核酸
フラグメントの間にホスホジエステル結合を形成する過
程をいう(Maniatis,T.ら、同上、146頁)。特にこ
とわらない限り、ライゲーションは、ライゲートさせる
べきDNAフラグメントのほぼ等モル量の0.5μg当り
10単位のT4DNAリガーゼ(「リガーゼ」)と共に、
既知の緩衝液および条件を用いて成し遂げることができ
る。
"Ligation" refers to the process of forming a phosphodiester bond between two double-stranded nucleic acid fragments (Maniatis, T. et al., Ibid., P. 146). Unless otherwise stated, ligation was performed with 10 units of T4 DNA ligase ("ligase") per 0.5 μg of approximately equimolar amount of the DNA fragment to be ligated.
This can be accomplished using known buffers and conditions.

【0099】特にことわらない限り、トランスフォーメ
ーションは、Graham,F.およびVan der Eb,A.、Vi
rology、52:456−457(1973)の方法に記
載されているようにして行った。
Unless otherwise stated, transformations were performed according to Graham, F. and Van der Eb, A., Vi.
rology, 52: 456-457 (1973).

【0100】[0100]

【実施例】実施例 1 Ckβ−4の細菌発現および精製 最初に、Ckβ−4をコードするDNA配列、ATCC
第75848号を、プロセシングされたCkβ−4タン
パク質の5'および3'配列(推定されるシグナルペプチ
ド配列なし)に対応するPCRオリゴヌクレオチドプラ
イマーを利用して増幅する。Ckβ−4に対応する付加
的ヌクレオチドを各々、5'および3'配列に付加した。
5'オリゴヌクレオチドプライマーは、配列: を有し、SphI制限酵素部位(肉太の活字)、続いて、成
熟タンパク質をコードする配列の第2ヌクレオチドから
始まる17ヌクレオチドのCkβ−4コード配列(下線を
引いた活字)を含む。ATGコドンは、SphI部位に含
まれる。ATGに続く次のコドンでは、1つ目の塩基が
SphI部位に由来し、また残りの2つの塩基は、推定さ
れる成熟タンパク質の最初のコドンの2つ目および3つ
目の塩基に対応する。結果として、このコドンにおける
1つ目の塩基は、もとの配列と比較して、GからCに変
わり、結果的には、組換えタンパク質においてEがQに
置き換わる。3'配列: は、BamH1部位に対する相補的配列(肉太の活字)、続
いて、終止コドンより前に、21ヌクレオチドの遺伝子
特異的配列を含む。その制限酵素部位は、細菌発現ベク
ター pQE−70(Qiagen,Inc. 9259 Eton Av
e.、Chatsworth、CA 91311)上の制限酵素部位
に対応する。pQE−70は、抗生物質耐性(Amp)、
細菌の複製開始点(ori)、IPTG−調節可能なプロモ
ーターオペレーター(P/O)、リボソーム結合部位(R
BS)、6−Hisタグおよび制限酵素部位をコードす
る。次いで、pQE−70をSphIおよびBamH1で消
化した。増幅された配列をpQE−70にライゲートし
て、ヒスチジンタグおよびRBSをコードする配列と共
に枠内に挿入した。第8図は、この配列(arrangement)
の模式的な表示を示す。次いで、そのライゲーション混
合物を使用して、Sambrook,J.ら、Molecular Cloni
ng:A Laboratory Manual、Cold Spring Laborat
ory Press(1989)に記載されている手順により、
Qiagenから商標 M15/rep4で入手可能なE.coli.
株をトランスフォームした。M15/rep4はプラスミ
ドpREP4の多重コピーを含み、これは、lacIリプレ
ッサーを発現して、またカナマイシン耐性(Kan)も与
える。トランスフォーマントを、それらがLBプレート
で増殖する能力により同定して、アンピシリン/カナマ
イシン耐性コロニーを選択した。プラスミドDNAを単
離して、制限分析により確認した。所望の構築物を含む
コロニーを、Amp(100ug/ml)とKan(25ug/ml)の
両方を補ったLB培地中での液体培養で一晩増殖させた
(O/N)。そのO/N培養物を使用して、大きな培養物
を1:100〜1:250の割合で播種した。細胞が、
0.4〜0.6の光学密度600(O.D.600)まで増殖
した。次いで、IPTG(「イソプロピル−B−D−チ
オガラクトピラノシド」)を、最終濃度が1mMとなるま
で加えた。IPTGは、lacIリプレッサーを不活性化
することにより、P/Oのクリアリングを誘導し、遺伝
子発現を増加させる。細胞をさらに3〜4時間増殖させ
た。次いで、細胞を遠心分離により収集した。細胞ペレ
ットをカオトロピック剤である6モルのグアニジンHC
l中で可溶化した。清澄後、この溶液から、6−ヒスチ
ジンタグを含むタンパク質による強固な結合を可能にす
る条件下、ニッケル−キレートカラムでのクロマトグラ
フィーにより、可溶化したCkβ−4を精製した。(Hoc
huli,E.ら、J.Chromatography 411:177−1
84(1984))。6モルのグアニジンHCl(pH 5.
0)中、Ckβ−4(純度 >98%)をカラムから溶出し
た。GnHClからのタンパク質の再生は、幾つかのプロ
トコルにより成し遂げることができる。(Jaenicke,R.
およびRudolph,R.、Protein Structure−A Pract
ical Approach、IRL Press、ニューヨーク(19
90))。まず最初に、段階透析を利用して、GnHCL
を除去する。あるいはまた、Ni−キレートカラムから
単離される精製タンパク質を、減少型リニアGnHCL
グラジエントを通す第2カラムに結合させることができ
る。そのタンパク質をカラムに結合させる間に再生した
後、250mMのイミダゾール、150mMのNaCl、2
5mMのトリス−HCl(pH 7.5)および10%のグリ
セロールを含む緩衝液で溶出する。最後に、可溶性タン
パク質を、5mMの重炭酸アンモニウムを含む貯蔵緩衝
液に対して透析する。
EXAMPLES Example 1 Bacterial Expression and Purification of Ckβ-4 First, a DNA sequence encoding Ckβ-4, ATCC
No. 75848 is amplified utilizing PCR oligonucleotide primers corresponding to the 5 ′ and 3 ′ sequences of the processed Ckβ-4 protein (no putative signal peptide sequence). Additional nucleotides corresponding to Ckβ-4 were added to the 5 ′ and 3 ′ sequences, respectively.
The 5 'oligonucleotide primer has the sequence: And contains the SphI restriction enzyme site (bold print) followed by a 17 nucleotide Ckβ-4 coding sequence (underlined print) beginning at the second nucleotide of the mature protein coding sequence. The ATG codon is included in the SphI site. In the next codon following ATG, the first base is from the SphI site and the remaining two bases correspond to the second and third bases of the first codon of the putative mature protein . As a result, the first base at this codon changes from G to C compared to the original sequence, resulting in the replacement of E by Q in the recombinant protein. 3 'sequence: Contains the sequence complementary to the BamH1 site (boldface type) followed by a 21 nucleotide gene-specific sequence before the stop codon. The restriction enzyme site is located in the bacterial expression vector pQE-70 (Qiagen, Inc. 9259 Eton Av).
e., Chatsworth, CA 91311). pQE-70 is resistant to antibiotics (Amp r ),
The bacterial origin of replication (ori), the IPTG-regulatable promoter operator (P / O), the ribosome binding site (R
BS), a 6-His tag and a restriction enzyme site. Then, pQE-70 was digested with SphI and BamH1. The amplified sequence was ligated into pQE-70 and inserted in frame with the sequence encoding the histidine tag and RBS. FIG. 8 illustrates this arrangement.
2 shows a schematic display of. The ligation mixture is then used to create a sample, as described in Sambrook, J. et al., Molecular Cloni.
ng: A Laboratory Manual, Cold Spring Laborat
ory Press (1989)
E. coli available under the trademark M15 / rep4 from Qiagen .
The strain was transformed. M15 / rep4 contains multiple copies of plasmid pREP4, which expresses the lacI repressor and also confers kanamycin resistance (Kan r ). Transformants were identified by their ability to grow on LB plates and ampicillin / kanamycin resistant colonies were selected. Plasmid DNA was isolated and confirmed by restriction analysis. Colonies containing the desired construct were grown overnight in liquid culture in LB medium supplemented with both Amp (100 ug / ml) and Kan (25 ug / ml).
(O / N). The O / N culture was used to inoculate a large culture at a ratio of 1: 100 to 1: 250. Cells
It grew to an optical density of 600 (OD 600 ) between 0.4 and 0.6. IPTG ("isopropyl-BD-thiogalactopyranoside") was then added to a final concentration of 1 mM. IPTG induces P / O clearing and increases gene expression by inactivating the lacI repressor. Cells were grown for an additional 3-4 hours. The cells were then collected by centrifugation. The cell pellet is treated with the chaotropic agent 6 mol of guanidine HC.
solubilized in l. After clarification, the solubilized Ckβ-4 was purified from this solution by chromatography on a nickel-chelate column under conditions that allowed strong binding by the protein containing the 6-histidine tag. (Hoc
huli, E. et al., J. Chromatography 411: 177-1.
84 (1984)). 6 moles of guanidine HCl (pH 5.
In 0), Ckβ-4 (purity> 98%) was eluted from the column. Regeneration of the protein from GnHCl can be accomplished by several protocols. (Jaenicke, R.
And Rudolph, R., Protein Structure-A Pract
ical Approach, IRL Press, New York (19
90)). First, GnHCL using step dialysis
Is removed. Alternatively, the purified protein isolated from the Ni-chelate column is replaced with reduced linear GnHCL.
It can be attached to a second column through a gradient. After regeneration of the protein while binding to the column, 250 mM imidazole, 150 mM NaCl, 2.
Elute with a buffer containing 5 mM Tris-HCl (pH 7.5) and 10% glycerol. Finally, the soluble protein is dialyzed against a storage buffer containing 5 mM ammonium bicarbonate.

【0101】実施例 2 Ckβ−10の細菌発現および精製 最初に、Ckβ−10をコードするDNA配列、ATC
C第75849号を、プロセシングされたCkβ−10
タンパク質(シグナルペプチド配列なし)の5'および3'
配列、およびCkβ−10遺伝子の3'側のベクター配列
に対応するPCRオリゴヌクレオチドプライマーを利用
して増幅する。Ckβ−10に対応する付加的ヌクレオ
チドを各々、5'および3'配列に付加した。5'オリゴ
ヌクレオチドプライマーは、配列: を有し、SphI制限酵素部位(肉太の活字)、続いて、成
熟タンパク質をコードする配列から始まる19ヌクレオ
チドのCkβ−10コード配列(下線を引いた活字)を含
む。ATGコドンは、SphI部位に含まれる。3'配
列: は、BamH1部位に対する相補的配列(肉太の活字)、続
いて、終止コドンより前に、19ヌクレオチドの遺伝子
特異的配列を含む。その制限酵素部位は、細菌発現ベク
ター pQE−70(Qiagen,Inc. 9259 Eton Av
e.、Chatsworth、CA 91311)上の制限酵素部位
に対応する。pQE−70は、抗生物質耐性(Amp)、
細菌の複製開始点(ori)、IPTG−調節可能なプロモ
ーターオペレーター(P/O)、リボソーム結合部位(R
BS)、6−Hisタグおよび制限酵素部位をコードす
る。次いで、pQE−70をSphIおよびBamH1で消
化した。増幅された配列をpQE−70にライゲートし
て、ヒスチジンタグおよびRBSをコードする配列と共
に枠内に挿入した。第10図は、この配列の模式的な表
示を示す。次いで、そのライゲーション混合物を使用し
て、Sambrook,J.ら、Molecular Cloning:A Labo
ratory Manual、Cold Spring Laboratory Press
(1989)に記載されている手順により、Qiagenか
ら商標 M15/rep4で入手可能なE.coli.株をトラン
スフォームした。M15/rep4はプラスミドpREP4
の多重コピーを含み、これは、lacIリプレッサーを発
現して、またカナマイシン耐性(Kan)も与える。トラ
ンスフォーマントを、それらがLBプレートで増殖する
能力により同定して、アンピシリン/カナマイシン耐性
コロニーを選択した。プラスミドDNAを単離して、制
限分析により確認した。所望の構築物を含むコロニー
を、Amp(100ug/ml)とKan(25ug/ml)の両方を補
ったLB培地中での液体培養で一晩増殖させた(O/
N)。そのO/N培養物を使用して、大きな培養物を
1:100〜1:250の割合で播種した。細胞が、
0.4〜0.6の光学密度600(O.D.600)まで増殖
した。次いで、IPTG(「イソプロピル−B−D−チ
オガラクトピラノシド」)を、最終濃度が1mMとなるま
で加えた。IPTGは、lacIリプレッサーを不活性化
することにより、P/Oのクリアリングを誘導し、遺伝
子発現を増加させる。細胞をさらに3〜4時間増殖させ
た。次いで、細胞を遠心分離により収集した。細胞ペレ
ットをカオトロピック剤である6モルのグアニジンHC
l中で可溶化した。清澄後、この溶液から、6−ヒスチ
ジンタグを含むタンパク質による強固な結合を可能にす
る条件下、ニッケル−キレートカラムでのクロマトグラ
フィーにより、可溶化したCkβ−10を精製した。(H
ochuli,E.ら、J.Chromatography 411:177−
184(1984))。6モルのグアニジンHCl(pH
5.0)中、Ckβ−10(純度 >98%)をカラムから溶
出した。GnHClからのタンパク質の再生は、幾つかの
プロトコルにより成し遂げることができる。(Jaenick
e,R.およびRudolph,R.、Protein Structure−A
Practical Approach、IRL Press、ニューヨーク
(1990))。まず最初に、段階透析を利用して、Gn
HCLを除去する。あるいはまた、Ni−キレートカラ
ムから単離される精製タンパク質を、減少型リニアGn
HCLグラジエントを通す第2カラムに結合させること
ができる。そのタンパク質をカラムに結合させる間に再
生した後、250mMのイミダゾール、150mMのNa
Cl、25mMのトリス−HCl(pH 7.5)および10%
のグリセロールを含む緩衝液で溶出する。最後に、可溶
性タンパク質を、5mMの重炭酸アンモニウムを含む貯
蔵緩衝液に対して透析する。次いで、そのタンパク質を
SDS−PAGEゲル上で分析した。
Example 2 Bacterial Expression and Purification of Ckβ-10 First, the DNA sequence encoding Ckβ-10, ATC
C-75849, processed Ckβ-10
5 'and 3' of protein (without signal peptide sequence)
The sequence is amplified using PCR oligonucleotide primers corresponding to the sequence and the vector sequence on the 3 ′ side of the Ckβ-10 gene. Additional nucleotides corresponding to Ckβ-10 were added to the 5 ′ and 3 ′ sequences, respectively. The 5 'oligonucleotide primer has the sequence: And contains the SphI restriction enzyme site (bold print), followed by a 19 nucleotide Ckβ-10 coding sequence (underlined print) beginning with the sequence encoding the mature protein. The ATG codon is included in the SphI site. 3 'sequence: Contains the sequence complementary to the BamH1 site (bold print) followed by a 19 nucleotide gene-specific sequence before the stop codon. The restriction enzyme site is located in the bacterial expression vector pQE-70 (Qiagen, Inc. 9259 Eton Av).
e., Chatsworth, CA 91311). pQE-70 is resistant to antibiotics (Amp r ),
The bacterial origin of replication (ori), the IPTG-regulatable promoter operator (P / O), the ribosome binding site (R
BS), a 6-His tag and a restriction enzyme site. Then, pQE-70 was digested with SphI and BamH1. The amplified sequence was ligated into pQE-70 and inserted in frame with the sequence encoding the histidine tag and RBS. FIG. 10 shows a schematic representation of this arrangement. The ligation mixture is then used to create a sample, as described in Sambrook, J. et al., Molecular Cloning: A Labo.
ratory Manual, Cold Spring Laboratory Press
(1989) was transformed into a strain of E. coli available under the trademark M15 / rep4 from Qiagen. M15 / rep4 is plasmid pREP4
Which expresses the lacI repressor and also confers kanamycin resistance (Kan r ). Transformants were identified by their ability to grow on LB plates and ampicillin / kanamycin resistant colonies were selected. Plasmid DNA was isolated and confirmed by restriction analysis. Colonies containing the desired construct were grown overnight in liquid culture in LB medium supplemented with both Amp (100 ug / ml) and Kan (25 ug / ml) (O /
N). The O / N culture was used to inoculate a large culture at a ratio of 1: 100 to 1: 250. Cells
It grew to an optical density of 600 (OD 600 ) between 0.4 and 0.6. IPTG ("isopropyl-BD-thiogalactopyranoside") was then added to a final concentration of 1 mM. IPTG induces P / O clearing and increases gene expression by inactivating the lacI repressor. Cells were grown for an additional 3-4 hours. The cells were then collected by centrifugation. The cell pellet is treated with the chaotropic agent 6 mol of guanidine HC.
solubilized in l. After clarification, the solubilized Ckβ-10 was purified from this solution by chromatography on a nickel-chelate column under conditions that allowed strong binding by the protein containing the 6-histidine tag. (H
ochuli, E. et al., J. Chromatography 411: 177-.
184 (1984)). 6 moles of guanidine HCl (pH
5.0), Ckβ-10 (purity> 98%) was eluted from the column. Regeneration of the protein from GnHCl can be accomplished by several protocols. (Jaenick
e, R. and Rudolph, R., Protein Structure-A
Practical Approach, IRL Press, New York (1990)). First of all, using stage dialysis, Gn
Remove HCL. Alternatively, the purified protein isolated from the Ni-chelate column is converted to reduced linear Gn.
It can be bound to a second column through an HCL gradient. After regeneration of the protein while binding to the column, 250 mM imidazole, 150 mM Na
Cl, 25 mM Tris-HCl (pH 7.5) and 10%
Elute with a buffer containing glycerol. Finally, the soluble protein is dialyzed against a storage buffer containing 5 mM ammonium bicarbonate. The protein was then analyzed on an SDS-PAGE gel.

【0102】実施例 3 COS細胞における組換えCkβ−4の発現 プラスミド、Ckβ−4 HAの発現は、1)SV40
複製開始点、2)アンピリシン耐性遺伝子、3)E.col
i 複製開始点、4)ポリリンカー領域、SV40 イン
トロンおよびポリアデニル化部位が続くCMVプロモー
ターを含む、ベクター pcDNAI/Amp(Invitrogen)
から得られる。完全なCkβ−4前駆体およびその3'末
端に枠内で融合したHAタグ(tag)をコードするDNA
フラグメントを、そのベクターのポリリンカー領域にク
ローン化したことから、組換えタンパク質発現は、CM
Vプロモーターの下に指示される。HAタグは、前記の
ようなインフルエンザ赤血球凝集素タンパク質から得ら
れるエピトープに対応する(I.Wilson、H.Niman、
R.Heighten、A.Cherenson、M.Connolly、および
R.Lerner、1984、Cell 37、767)。HAタ
グを標的タンパク質へ融合させることにより、組換えタ
ンパク質を、HAエピトープを認識する抗体で容易に検
出することが可能となる。プラスミド構築方法を以下に
記載する:Ckβ−4をコードするDNA配列、ATC
C第 号を、2つのプライマーを用いてクロー
ン化された、もとのESTでのPCRにより構築した: 5'プライマー は、HindIII部位、続いて、開始コドンから始まる20
ヌクレオチドのCkβ−4コード配列を含む; 3'配列 は、XbaI部位に対する相補的配列、翻訳終止コドン、
HAタグ、およびCkβ−4コード配列の最後の20ヌ
クレオチド(終止コドンは含まれていない)を含む。従っ
て、PCR産物は、HindIII部位、Ckβ−4コード配
列、続いて、枠内で融合したHAタグ、そのHAタグの
隣の翻訳終了終止コドン、およびXbaI部位を含む。P
CRにより増幅されたDNAフラグメントおよびベクタ
ー、pcDNAI/Ampを、HindIIIおよびXbaI制限酵
素で消化して、ライゲートさせた。そのライゲーション
混合物をE.coli株 SURE(Stratagene Cloning S
ystems、11099 North Torrey Pines Road、L
a Jolla、CA 92037から入手可能である)にトラ
ンスフォームし、そのトランスフォームされた培養物を
アンピシリン培地プレート上に置いて、耐性コロニーを
選択した。プラスミド DNAをトランスフォーマント
から単離して、正しいフラグメントの存在に関して制限
分析により試験した。組換えCkβ−4の発現には、D
EAE−DEXTRAN方法により、COS細胞を発現
ベクターでトランスフェクトした(J.Sambrook、E.F
ritsch、T.Maniatis、Molecular Cloning:A Lab
oratory Manual、Cold Spring Laboratory Pres
s、(1989))。Ckβ−4 HAタンパク質の発現
を、放射能標識および免疫沈降法により検出した。(E.
Harlow、D.Lane、Antibodies:A Laboratory Ma
nual、Cold Spring Laboratory Press、(198
8))。トランスフェクションから2日後、細胞を35
S−システインで8時間標識化した。次いで、細胞培地
を集めて、細胞を界面活性剤(RIPA緩衝液(150m
M NaCl、1% NP−40、0.1% SDS、1%
NP−40、0.5% DOC、50mM トリス、pH
7.5))で溶菌した。(Wilson,I.ら、同上 37:76
7(1984))。細胞溶菌液および培養培地は両方と
も、HAに特異的なモノクローナル抗体で沈降した。沈
降したタンパク質をSDS−PAGEにより分析した。
Example 3 Expression of recombinant Ckβ-4 expression plasmid and Ckβ-4 HA in COS cells is as follows: 1) SV40
Replication origin, 2) ampicillin resistance gene, 3) E.col
i) Origin of replication, 4) Vector pcDNAI / Amp (Invitrogen) containing CMV promoter followed by polylinker region, SV40 intron and polyadenylation site
Obtained from DNA encoding the complete Ckβ-4 precursor and the HA tag fused in frame to its 3 ′ end
Since the fragment was cloned into the polylinker region of the vector, recombinant protein expression was
Directed under the V promoter. The HA tag corresponds to an epitope derived from the influenza hemagglutinin protein as described above (I. Wilson, H. Niman,
R. Heighten, A. Cherenson, M. Connolly, and R. Lerner, 1984, Cell 37, 767). By fusing the HA tag to the target protein, the recombinant protein can be easily detected with an antibody that recognizes the HA epitope. The plasmid construction method is described below: DNA sequence encoding Ckβ-4, ATC
C-th No. was constructed by PCR on the original EST, cloned using two primers: 5 ′ primer Is the HindIII site followed by 20 starting from the start codon.
Including the nucleotide Ckβ-4 coding sequence; 3 ′ sequence Is the sequence complementary to the XbaI site, a translation stop codon,
Includes the HA tag, and the last 20 nucleotides of the Ckβ-4 coding sequence (not including the stop codon). Thus, the PCR product contains a HindIII site, a Ckβ-4 coding sequence, followed by an HA tag fused in frame, a translation termination stop codon next to the HA tag, and an XbaI site. P
The DNA fragment and the vector, pcDNAI / Amp, amplified by CR were digested with HindIII and XbaI restriction enzymes and ligated. The ligation mixture was transferred to E. coli strain SURE (Stratagene Cloning S.
ystems, 11099 North Torrey Pines Road, L
a, available from Jolla, CA 92037) and the transformed cultures were placed on ampicillin media plates to select for resistant colonies. Plasmid DNA was isolated from the transformants and tested by restriction analysis for the presence of the correct fragment. For expression of recombinant Ckβ-4, D
COS cells were transfected with the expression vector by the EAE-DEXTRAN method (J. Sambrook, EF
ritsch, T. Maniatis, Molecular Cloning: A Lab
oratory Manual, Cold Spring Laboratory Pres
s, (1989)). Expression of Ckβ-4 HA protein was detected by radiolabeling and immunoprecipitation. (E.
Harlow, D. Lane, Antibodies: A Laboratory Ma
nual, Cold Spring Laboratory Press, (198
8)). Two days after transfection, cells were harvested at 35
Labeled with S-cysteine for 8 hours. Then, the cell culture medium was collected and the cells were washed with detergent (RIPA buffer (150 mM).
M NaCl, 1% NP-40, 0.1% SDS, 1%
NP-40, 0.5% DOC, 50 mM Tris, pH
The cells were lysed in 7.5)). (Wilson, I. et al., Ibid. 37:76.
7 (1984)). Both cell lysate and culture medium were sedimented with monoclonal antibodies specific for HA. The precipitated proteins were analyzed by SDS-PAGE.

【0103】実施例 4 COS細胞における組換えCkβ−10の発現 プラスミド、Ckβ−10 HAの発現は、1)SV40
複製開始点、2)アンピリシン耐性遺伝子、3)E.co
li 複製開始点、4)ポリリンカー領域、SV40 イン
トロンおよびポリアデニル化部位が続くCMVプロモー
ターを含む、ベクター pcDNAI/Amp(Invitrogen)
から得られる。完全なCkβ−10前駆体およびその3'
末端に枠内で融合したHAタグ(tag)をコードするDN
Aフラグメントを、そのベクターのポリリンカー領域に
クローン化したことから、組換えタンパク質発現は、C
MVプロモーターの下に指示される。HAタグは、前記
のようなインフルエンザ赤血球凝集素タンパク質から得
られるエピトープに対応する(I.Wilson、H.Niman、
R.Heighten、A.Cherenson、M.Connolly、および
R.Lerner、1984、Cell 37、767)。HAタ
グを標的タンパク質へ融合させることにより、組換えタ
ンパク質を、HAエピトープを認識する抗体で容易に検
出することが可能となる。プラスミド構築方法を以下に
記載する:Ckβ−10をコードするDNA配列、AT
CC第75849号を、2つのプライマーを用いてクロ
ーン化された、もとのESTでのPCRにより構築し
た: 5'プライマー は、HindIII部位、続いて、開始コドンから始まる19
ヌクレオチドのCkβ−10コード配列を含む; 3'配列 は、XbaI部位に対する相補的配列、翻訳終止コドン、
HAタグ、およびCkβ−10コード配列の最後の19
ヌクレオチド(終止コドンは含まれていない)を含む。従
って、PCR産物は、HindIII部位、Ckβ−10コー
ド配列、続いて、枠内で融合したHAタグ、そのHAタ
グの隣の翻訳終了終止コドン、およびXbaI部位を含
む。PCRにより増幅されたDNAフラグメントおよび
ベクター、pcDNAI/Ampを、HindIIIおよびBamH
1制限酵素で消化して、ライゲートさせた。そのライゲ
ーション混合物をE.coli株 SURE(Stratagene Cl
oningSystems、11099 North Torrey Pines R
oad、La Jolla、CA 92037から入手可能であ
る)にトランスフォームし、そのトランスフォームされ
た培養物をアンピシリン培地プレート上に置いて、耐性
コロニーを選択した。プラスミド DNAをトランスフ
ォーマントから単離して、正しいフラグメントの存在に
関して制限分析により試験した。組換えCkβ−10の
発現には、DEAE−DEXTRAN方法により、CO
S細胞を発現ベクターでトランスフェクトした(J.Sam
brook、E.Fritsch、T.Maniatis、Molecular Clon
ing:A Laboratory Manual、Cold Spring Labora
tory Press、(1989))。Ckβ−10 HAタンパ
ク質の発現を、放射能標識および免疫沈降法により検出
した。(E.Harlow、D.Lane、Antibodies:A Labo
ratory Manual、Cold Spring Laboratory Press、
(1988))。トランスフェクションから2日後、細
胞を35S−システインで8時間標識化した。次いで、
細胞培地を集めて、細胞を界面活性剤(RIPA緩衝液
(150mM NaCl、1% NP−40、0.1% SD
S、1% NP−40、0.5% DOC、50mM トリ
ス、pH 7.5))で溶菌した。(Wilson,I.ら、同上 3
7:767(1984))。細胞溶菌液および培養培地
は両方とも、HAに特異的なモノクローナル抗体で沈降
した。沈降したタンパク質をSDS−PAGEにより分
析した。
Example 4 Expression of recombinant Ckβ-10 expression plasmid, Ckβ-10 HA in COS cells is as follows: 1) SV40
Replication origin, 2) ampicillin resistance gene, 3) E.co.
li Replication origin, 4) Vector pcDNAI / Amp (Invitrogen) containing CMV promoter followed by polylinker region, SV40 intron and polyadenylation site.
Obtained from Complete Ckβ-10 precursor and its 3 ′
DN encoding HA tag (tag) fused in frame at the end
Since the A fragment was cloned into the polylinker region of the vector, recombinant protein expression was
Directed under the MV promoter. The HA tag corresponds to an epitope derived from the influenza hemagglutinin protein as described above (I. Wilson, H. Niman,
R. Heighten, A. Cherenson, M. Connolly, and R. Lerner, 1984, Cell 37, 767). By fusing the HA tag to the target protein, the recombinant protein can be easily detected with an antibody that recognizes the HA epitope. The plasmid construction method is described below: DNA sequence encoding Ckβ-10, AT
CC 75849 was constructed by PCR on the original EST, cloned using two primers: 5 ′ primer Is the HindIII site, followed by the start codon 19
Including the nucleotide Ckβ-10 coding sequence; 3 ′ sequence Is the sequence complementary to the XbaI site, a translation stop codon,
HA tag, and the last 19 of the Ckβ-10 coding sequence.
Nucleotides (not including the stop codon). Thus, the PCR product contains a HindIII site, a Ckβ-10 coding sequence, followed by an HA tag fused in frame, a translation termination stop codon next to the HA tag, and an XbaI site. The PCR amplified DNA fragment and vector, pcDNAI / Amp, were converted to HindIII and BamH.
Digested with 1 restriction enzyme and ligated. The ligation mixture was transferred to the E. coli strain SURE (Stratagene Cl
oning Systems, 11099 North Torrey Pines R
oad, available from La Jolla, CA 92037) and the transformed cultures were placed on ampicillin media plates to select for resistant colonies. Plasmid DNA was isolated from the transformants and tested by restriction analysis for the presence of the correct fragment. Recombinant Ckβ-10 was expressed by the DEAE-DEXTRAN method using CO
S cells were transfected with an expression vector (J. Sam
brook, E. Fritsch, T. Maniatis, Molecular Clon
ing: A Laboratory Manual, Cold Spring Labora
tory Press, (1989)). Expression of Ckβ-10 HA protein was detected by radiolabeling and immunoprecipitation. (E. Harlow, D. Lane, Antibodies: A Labo
ratory Manual, Cold Spring Laboratory Press,
(1988)). Two days after transfection, cells were labeled with 35 S-cysteine for 8 hours. Then
Collect cell culture medium and remove cells with detergent (RIPA buffer
(150 mM NaCl, 1% NP-40, 0.1% SD
S, 1% NP-40, 0.5% DOC, 50 mM Tris, pH 7.5). (Wilson, I. et al., Id. 3
7: 767 (1984)). Both cell lysate and culture medium were sedimented with monoclonal antibodies specific for HA. The precipitated proteins were analyzed by SDS-PAGE.

【0104】実施例 5 バキュロウイルス発現システムを用いての Ckβ−10のクローニングおよび発現 完全な長さのCkβ−10タンパク質をコードするDN
A配列、ATCC第75849号を、遺伝子の5'およ
び3'配列に対応するPCRオリゴヌクレオチドプライ
マーを利用して増幅した。 その5'プライマーは、配列: を有し、またBamHI制限酵素部位(肉太の活字)、続い
て、真核細胞における翻訳の開始に有効なシグナルに似
ている12ヌクレオチドを含み(J.Mol.Biol.198
7、196、947−950、Kozak,M.)、またすぐ
後ろは、Ckβ−10コード配列の最初の6ヌクレオチ
ドである(翻訳開始コドン「ATG」に下線を引く)。 その3'プライマーは、配列: を有し、また制限エンドヌクレアーゼ Asp781の切
断部位、およびCkβ−10遺伝子の3'非翻訳配列に対
して相補的な19ヌクレオチドを含む。増幅された配列
を、市販のキット(「Geneclean」、BIO 101 In
c.、La Jolla、Ca.)を使用して、1% アガロースゲ
ルから単離した。次いで、そのフラグメントをエンドヌ
クレアーゼ BamHIおよびAsp781で消化した後、
1% アガロースゲル上で次に精製した。このフラグメ
ントをF2と名付ける。ベクター pRG1(pVL941
ベクターの修飾、以下に論ずる)を、バキュロウイルス
発現システムを用いてのCkβ−10タンパク質の発現
に使用した(レビューには、Summers,M.D.およびSmi
th,G.E. 1987、A manual of methods for bacul
ovirus vectors and insect cell culture procedure
s、TexasAgricultural Experimental Station Bul
letin No.1555を参照)。この発現ベクターは、オ
ートグラファ(Autographa)カリフォルニア核多角体病
ウイルス群(AcMNPV)の強多角体(strong polyhedri
n)プロモーター、続いて、制限エンドヌクレアーゼ Ba
mHIおよびAsp781の認識部位を含む。シミアンウ
イルス(SV) 40のポリアデニル化部位を、有効なポ
リアデニル化に使用する。組換えウイルスを容易に選択
するには、E.coli由来のβ−ガラクトシダーゼ遺伝子
を、多角体(polyhedrin)遺伝子のポリアデニル化シグナ
ルが続く多角体プロモーターと同じ向きに挿入する。同
時トランスフェクトした(cotransfected)野生型ウイル
スDNAの、細胞により媒介される相同組換えのための
ウイルス配列を多角体配列の両側に隣接させる。多くの
他のバキュロウイルスベクターを、pAc373、pVL
941、およびpAcIM1といったようなpRG1の代
わりに使用することができるであろう(Luckow,V.A.
およびSummers,M.D.、Virology、170:31−3
9)。プラスミドを制限酵素BamHIおよびAsp781
で消化した後、当業界で既知の方法により、仔ウシ腸ホ
スファターゼを用いて脱リン酸化した。次いで、DNA
を1% アガロースゲルから単離した。このベクター D
NAをV2と名付ける。フラグメント F2および脱リ
ン酸化プラスミド V2をT4 DNAリガーゼでライゲ
ートさせた。次いで、E.coli HB101細胞をトラン
スフォームして、Ckβ−10遺伝子を有するプラスミ
ド(pBacCkβ−10)を含む細菌を、酵素 BamHIお
よびAsp781を用いて同定した。クローン化されたフ
ラグメントの配列を、DNA配列決定により確認した。
リポフェクション法を利用して、プラスミド pBacCk
β−10 5μgを市販の線形化バキュロウイルス(「Ba
culoGoldTM バキュロウイルス DNA」、Pharming
en、San Diego、CA)1.0μgと共に同時トランスフ
ェクトした(Felgnerら、Proc.Natl.Acad.Sci. U
SA、84:7413−7417(1987))。Bacu
loGoldTM ウイルス DNA 1μgおよびプラスミド
pBacCkβ−10 5μgを、無血清グレイス(Grace's)
培地(Life Technologies Inc.、Gaithersburg、M
D)50μlを含むマイクロタイタープレートの無菌ウェ
ル中で混合した。その後、リポフェクチン(Lipofecti
n)10μlとグレイス培地90μlを加え、混合して、室
温で15分間インキュベートした。次いで、トランスフ
ェクション混合物を、無血清グレイス培地1mlを含む、
35mmの組織培養プレートに播種したSf9昆虫細胞(A
TCC CRL 1711)に滴加した。そのプレートを
前後に揺り動かして、新たに加えた溶液を混合した。次
いで、そのプレートを27℃で5時間インキュベートし
た。5時間後、そのトランスフェクション溶液をプレー
トから除去して、10% ウシ胎児血清を補ったグレイ
ス昆虫培地1mlを加えた。そのプレートをインキュベー
ターに戻して、27℃で4日間培養し続けた。
Example 5 Cloning and Expression of Ckβ-10 Using Baculovirus Expression System DN Encoding Full-Length Ckβ-10 Protein
The A sequence, ATCC No. 75849, was amplified utilizing PCR oligonucleotide primers corresponding to the 5 'and 3' sequences of the gene. The 5 'primer has the sequence: And contains 12 nucleotides that resemble a signal that is effective for initiation of translation in eukaryotic cells (J. Mol. Biol. 198).
7, 196 , 947-950, Kozak, M.) and immediately behind are the first six nucleotides of the Ckβ-10 coding sequence (translation initiation codon “ATG” is underlined). The 3 'primer has the sequence: And contains a cleavage site for the restriction endonuclease Asp781 and 19 nucleotides complementary to the 3 'untranslated sequence of the Ckβ-10 gene. The amplified sequence was converted to a commercially available kit (“Geneclean”, BIO 101 In).
c., La Jolla, Ca.) using a 1% agarose gel. The fragment was then digested with the endonucleases BamHI and Asp781,
It was then purified on a 1% agarose gel. This fragment is named F2. Vector pRG1 (pVL941
Vector modifications (discussed below) were used for expression of the Ckβ-10 protein using the baculovirus expression system (reviewed by Summers, MD and Smi).
th, GE 1987, A manual of methods for bacul
ovirus vectors and insect cell culture procedure
s, Texas Agricultural Experimental Station Bull
letin No. 1555). The expression vector is a strong polyhedri of the Autographa California nuclear polyhedrosis virus group (AcMNPV).
n) Promoter followed by restriction endonuclease Ba
Includes recognition sites for mHI and Asp781. The simian virus (SV) 40 polyadenylation site is used for efficient polyadenylation. For easy selection of recombinant viruses, the β-galactosidase gene from E. coli is inserted in the same orientation as the polyhedron promoter followed by the polyadenylation signal of the polyhedrin gene. Viral sequences for cell-mediated homologous recombination of cotransfected wild-type viral DNA are flanked on both sides by a polyhedral sequence. Many other baculovirus vectors were constructed using pAc373, pVL
941, and could be used in place of pRG1 such as pAcIM1 (Luckow, VA;
And Summers, MD, Virology, 170: 31-3.
9). Plasmids were digested with restriction enzymes BamHI and Asp781.
And then dephosphorylated using calf intestinal phosphatase by methods known in the art. Then the DNA
Was isolated from a 1% agarose gel. This vector D
Name the NA V2. Fragment F2 and dephosphorylated plasmid V2 were ligated with T4 DNA ligase. E. coli HB101 cells were then transformed and bacteria containing the plasmid with the Ckβ-10 gene (pBacCkβ-10) were identified using the enzymes BamHI and Asp781. The sequence of the cloned fragment was confirmed by DNA sequencing.
Using the lipofection method, plasmid pBacCK
5 μg of β-10 was added to a commercially available linearized baculovirus (“Ba
culoGold TM baculovirus DNA ", Pharming
en, San Diego, Calif.) with 1.0 μg (Felgner et al., Proc. Natl. Acad. Sci. U.
SA, 84: 7413-7417 (1987)). Bacu
1 μg of loGold virus DNA and plasmid
5 μg of pBacCkβ-10 was added to serum-free Grace's
Medium (Life Technologies Inc., Gaithersburg, M.M.
D) Mix in sterile wells of a microtiter plate containing 50 μl. Then, lipofectin (Lipofecti
n) 10 μl and 90 μl of Grace's medium were added, mixed and incubated at room temperature for 15 minutes. The transfection mixture is then added to 1 ml of serum-free Grace's medium,
Sf9 insect cells seeded on a 35 mm tissue culture plate (A
TCC CRL 1711). The plate was rocked back and forth to mix the newly added solution. The plate was then incubated at 27 ° C. for 5 hours. After 5 hours, the transfection solution was removed from the plate and 1 ml of Grace's insect medium supplemented with 10% fetal calf serum was added. The plate was returned to the incubator and continued to be cultured at 27 ° C. for 4 days.

【0105】4日後、上清を集めて、SummersおよびS
mith(上記)により記載されたようにして、プラークアッ
セイを行った。変更として、「Blue Gal」(Life Te
chnologies Inc.、Gaithersburg)を含むアガロースゲ
ルを使用したが、このことにより、青色に染色されたプ
ラークを容易に単離することが可能となる。(「プラー
クアッセイ」の詳細な記述はまた、昆虫細胞培養に関す
る利用者のガイド、およびLife Technologies In
c.、Gaithersburgにより配布されたバキュロウイルス
学、9−10頁にも見い出すことができる)。
After 4 days, the supernatant was collected and collected with Summers and S
Plaque assays were performed as described by mith (supra). As a change, "Blue Gal" (Life Te
Agarose gel containing Chnologies Inc., Gaithersburg) was used, which allows easy isolation of blue-stained plaques. (A detailed description of the "plaque assay" is also available from the user's guide to insect cell culture, and from Life Technologies Inc.
c., Baculovirology distributed by Gaithersburg, also found on pages 9-10).

【0106】ウイルスの連続希釈物を細胞に加えてから
4日後に、青色に染色されたプラークをエッペンドルフ
ピペットの先端で採取した。次いで、組換えウイルスを
含む寒天を、グレイス培地200μlを含むエッペンド
ルフ管内で再び懸濁させた。その寒天を短時間の遠心分
離により除去して、組換えバキュロウイルスを含む上清
を、35mmの皿に播種した昆虫Sf9細胞を感染させる
のに使用した。4日後、これらの培養皿の上清を収集し
た後、4℃で保存した。
Four days after adding serial dilutions of virus to the cells, blue-stained plaques were picked with the tip of an Eppendorf pipette. The agar containing the recombinant virus was then resuspended in an Eppendorf tube containing 200 μl of Grace's medium. The agar was removed by brief centrifugation and the supernatant containing the recombinant baculovirus was used to infect insect Sf9 cells seeded on 35 mm dishes. Four days later, the supernatants of these culture dishes were collected and stored at 4 ° C.

【0107】Sf9細胞を、10% 熱不活性化FBSを
補ったグレイス培地で増殖させた。その細胞を、感染多
重度(MOI) 2で組換えバキュロウイルス V−Ckβ
−10に感染させた。6時間後、その培地を除去して、
メチオニンおよびシステインを含まないSF900 II
培地(Life Technologies Inc.、Gaithersburg)に替
えた。42時間後、5μCiの35S−メチオニンおよ
び5μCiの35S システイン5μCi(Amersham)を加
えた。その細胞をさらに16時間インキュベートした
後、それらを遠心分離により収集して、標識化タンパク
質を、SDS−PAGEおよびオートラジオグラフィー
により視覚化した。
Sf9 cells were grown in Grace's medium supplemented with 10% heat-inactivated FBS. The cells are transformed at a multiplicity of infection (MOI) of 2 with the recombinant baculovirus V-Ckβ
-10. Six hours later, the medium was removed and
SF900 II without methionine and cysteine
The medium was replaced with a medium (Life Technologies Inc., Gaithersburg). After 42 hours, 5 μCi of 35 S-methionine and 5 μCi of 35 S cysteine 5 μCi (Amersham) were added. After incubating the cells for an additional 16 hours, they were collected by centrifugation and the labeled proteins were visualized by SDS-PAGE and autoradiography.

【0108】先の教示から見て、本発明の多数の変更お
よび変化が可能であることから、後記する請求の範囲内
で、特に記載した以外の方法で、本発明を行うことがで
きる。
Since many modifications and variations of the present invention are possible in light of the above teachings, the present invention can be practiced otherwise than as specifically described within the scope of the following claims.

【0109】配 列 表 (1) 一般的情報 : (i) 特許出願人 : リー等 (ii) 発明の名称 : ヒトケモカインポリペプチド (iii) 配列の数 : 4 (iv) 連絡先 : (A) 住所 : カレラ,バーン,ベーン,ギルフィラ
ン,セッチ,ステュアート・アンド・オルステイン (B) 通り : ベッカー・ファーム・ロード6番 (C) 市 : ローズランド (D) 州 : ニュージャージー (E) 国 : アメリカ合衆国 (F) ZIP : 07068 (v) コンピューター解読書式 : (A) 媒体型 : 3.5インチ ディスケット (B) コンピューター : IBM PS/2 (C) オペレーティング・システム : MS−DOS (D) ソフトウエア : ワードパーフェクト 5.1 (vi) 本出願のデータ : (A) 出願番号 : (B) 出願日 : 同日 (C) 分類 : (vii) 先行技術データ : (A) 出願番号 : (B) 出願日 : (viii) 弁理士/代理人情報 : (A) 氏名 : フェルラロ,グレゴリー・ディ (B) 登録番号 : 36,134 (C) 参照/整理番号 : 325800−183 (ix) 電話連絡先情報 : (A) 電話番号 : 201−994−1700 (B) ファックス番号 : 201−994−1744 (2) 配列番号1の情報 : (i) 配列の特徴 (A) 長さ : 291塩基対 (B) 型 : 核酸 (C) 鎖の数 : 一本鎖 (D) トポロジー : 直鎖状 (ii) 分子の種類 : cDNA (xi) 配列の記述 : 配列番号1 : (3) 配列番号2の情報 : (i) 配列の特徴 : (A) 長さ : 96アミノ酸 (B) 型 : アミノ酸 (C) 鎖の数 : (D) トポロジー : 直鎖状 (ii) 配列の種類 : タンパク質 (xi) 配列の記述 : 配列番号2 : (4) 配列番号3の情報 : (i) 配列の特徴 (A) 長さ : 297塩基対 (B) 型 : 核酸 (C) 鎖の数 : 一本鎖 (D) トポロジー : 直鎖状 (ii) 分子の種類 : cDNA (xi) 配列の記述 : 配列番号3 : (5) 配列番号4の情報 : (i) 配列の特徴 : (A) 長さ : 98アミノ酸 (B) 型 : アミノ酸 (C) 鎖の数 : (D) トポロジー : 直鎖状 (ii) 配列の種類 : タンパク質 (xi) 配列の記述 : 配列番号4 :
Sequence Table (1) General Information: (i) Patent Applicant: Lee et al. (Ii) Title of Invention: Human Chemokine Polypeptide (iii) Number of Sequences: 4 (iv) Contact: (A) Address: Carrera, Baan, Vane, Gilfiran, Sech, Stewart and Olstein (B) Street: Becker Farm Road No. 6 (C) City: Roseland (D) State: New Jersey (E) Country: United States ( F) ZIP: 07068 (v) Computer reading / reading type: (A) Medium type: 3.5 inch diskette (B) Computer: IBM PS / 2 (C) Operating system: MS-DOS (D) Software: Word Perfect 5.1 (vi) Data of this application: (A) Application number: (B) Filing date: Same date (C) Classification: (vii) Prior art data: (A) Application number: (B) Filing date: (viii) Patent attorney / agent information: (A) Name: Ferralo, Gregory di (B) Registration number: 36,134 (C) Reference / reference number: 325800-183 (ix) Telephone contact information: (A) Telephone number: 201-994-1700 (B) Fax number: 201-994-1744 (2) Information of sequence number 1: (I) Sequence characteristics (A) Length: 291 base pairs (B) Type: nucleic acid (C) Number of strands: single strand (D) Topology: linear (ii) Type of molecule: cDNA (xi) Description of sequence: SEQ ID NO: 1 (3) Information of SEQ ID NO: 2: (i) Sequence characteristics: (A) Length: 96 amino acids (B) Type: amino acids (C) Number of chains: (D) Topology: linear (ii) Sequence Type: protein (xi) Sequence description: SEQ ID NO: 2 (4) Information of SEQ ID NO: 3: (i) Sequence characteristics (A) Length: 297 base pairs (B) Type: nucleic acid (C) Number of strands: single strand (D) Topology: linear (ii) ) Molecular type: cDNA (xi) Description of sequence: SEQ ID NO: 3 (5) Information of SEQ ID NO: 4: (i) Sequence characteristics: (A) Length: 98 amino acids (B) Type: amino acids (C) Number of chains: (D) Topology: linear (ii) Sequence Type: Protein (xi) Sequence description: SEQ ID NO: 4

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 Ckβ−4のcDNA配列および対応する推定
アミノ酸配列を示す。最初の24個のアミノ酸はCkβ
−4の推定リーダー配列を示すことから、推定される成
熟ポリペプチドは72個のアミノ酸を含んでなる。アミ
ノ酸に関する標準的な1文字略号を使用する。
FIG. 1 shows the cDNA sequence of Ckβ-4 and the corresponding deduced amino acid sequence. The first 24 amino acids are Ckβ
Demonstrating a predicted leader sequence of -4, the predicted mature polypeptide comprises 72 amino acids. Use the standard one-letter abbreviations for amino acids.

【図2】 Ckβ−10のcDNA配列および対応する推
定アミノ酸配列を示す。最初の23個のアミノ酸はCk
β−10の推定されるリーダー配列を示すことから、推
定される成熟ポリペプチドは75個のアミノ酸を含んで
なる。アミノ酸に関する標準的な1文字略号を使用す
る。
FIG. 2 shows the cDNA sequence of Ckβ-10 and the corresponding deduced amino acid sequence. The first 23 amino acids are Ck
Demonstrating the putative leader sequence of β-10, the putative mature polypeptide comprises 75 amino acids. Use the standard one-letter abbreviations for amino acids.

【図3】 Ckβ−4とエオタキシン(eotaxin)の成熟ペ
プチド(下段)との間のアミノ酸配列の相同性を示す。
FIG. 3 shows the amino acid sequence homology between Ckβ-4 and the mature peptide of eotaxin (lower).

【図4】 Ckβ−10(上段)とヒトMCP−3(下段)
との間のアミノ酸配列の相同性を示す。
FIG. 4: Ckβ-10 (upper) and human MCP-3 (lower)
1 shows the amino acid sequence homology between

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 45/00 A61P 1/16 48/00 11/00 A61P 1/16 11/06 11/00 17/02 11/06 17/06 17/02 19/02 17/06 31/00 19/02 35/00 31/00 35/02 35/00 37/02 35/02 37/08 37/02 43/00 105 37/08 C12N 15/00 ZNAA 43/00 105 A61K 37/02 (72)発明者 ハオドン・リー アメリカ合衆国20878メリーランド州ゲイ ザーズバーグ、ラトリッジ・ドライブ 11033番 (72)発明者 マーク・ディ・アダムス アメリカ合衆国20878メリーランド州ノー ス・ポトマック、ダフィーフ・ドライブ 15205番 Fターム(参考) 4B024 AA01 BA21 CA04 DA02 DA05 DA11 EA02 EA03 EA04 GA11 HA01 4C084 AA02 AA13 AA17 BA01 BA08 BA20 BA21 MA01 NA14 ZA592 ZA752 ZA892 ZA962 ZB072 ZB112 ZB132 ZB212 ZB262 ZB272 ZB322 ZB372 4C085 AA13 AA14 CC32 EE01 GG01 4C086 AA01 AA02 EA16 MA01 MA04 NA14 ZA59 ZA75 ZA89 ZA96 ZB07 ZB11 ZB13 ZB21 ZB26 ZB27 ZB32 ZB37 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) A61K 45/00 A61P 1/16 48/00 11/00 A61P 1/16 11/06 11/00 17/02 11/06 17/06 17/02 19/02 17/06 31/00 19/02 35/00 31/00 35/02 35/00 37/02 35/02 37/08 37/02 43/00 105 37 / 08 C12N 15/00 ZNAA 43/00 105 A61K 37/02 (72) Inventor Haodong Lee United States 20878 Rutridge Drive, Gay Saarsburg, Maryland 11033 (72) Inventor Mark Di Adams United States 20878 Maryland No. Potomac, Dafif Drive 15205 F-term (reference) 4B024 AA01 BA21 CA04 DA02 DA05 DA11 EA02 EA03 EA04 GA11 HA01 4C084 AA02 AA13 AA17 BA01 BA08 BA20 BA21 MA01 NA14 ZA592 ZA752 ZA892 ZA962 ZB07 2 ZB112 ZB132 ZB212 ZB262 ZB272 ZB322 ZB372 4C085 AA13 AA14 CC32 EE01 GG01 4C086 AA01 AA02 EA16 MA01 MA04 NA14 ZA59 ZA75 ZA89 ZA96 ZB07 ZB11 ZB13 ZB21 ZB26 ZB27 ZB32 ZB37

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 (a)図1又は図2に示す全アミノ酸配
列を含むポリペプチドをコードする核酸; (b))図1又は図2に示す推定アミノ酸配列を有する
ポリペプチドの少なくとも成熟形を含むポリペプチドを
をコードする核酸; (c)ポリペプチドの少なくとも成熟形をコードする図
1又は図2に示すコード配列を有する核酸; (d)(a)〜(c)のいずれかの核酸によりコードさ
れるポリペプチドの断片、アナログ、又は誘導体をコー
ドする核酸; (e)その相補鎖が(a)〜(d)のいずれかの核酸に
ストリンジェント条件下でハイブリダイズし、Ckβ−
4活性を有するポリペプチドをコードする核酸; (f)その相補鎖が(a)〜(d)のいずれかの核酸に
ストリンジェント条件下でハイブリダイズし、Ckβ−
10活性を有するポリペプチドをコードする核酸; (g)該核酸がN−末端メチオニンをコードしない
(a)〜(f)のいずれかの核酸; (h)該核酸がN−末端メチオニンをコードする(a)
〜(f)のいずれかの核酸; (i)(a)〜(h)のいずれかの核酸に相補性のポリ
ヌクレオチド; (j)ATCC寄託番号第75848号又は第7584
9号に含まれるcDNAによりコードされる全アミノ酸
配列を含むポリペプチドをコードする核酸; (k)ATCC寄託番号第75848号又は第7584
9号に含まれるcDNAによりコードされるポリペプチ
ドの少なくとも成熟形を含むポリペプチドをコードする
核酸; (l)ポリペプチドの少なくとも成熟形をコードするA
TCC寄託番号第75848号又は第75849号に含
まれるcDNAのコード配列を有する核酸; (m)(j)〜(l)のいずれかの核酸によりコードさ
れるポリペプチドの断片、アナログ、又は誘導体をコー
ドする核酸; (n)その相補鎖が(j)〜(l)のいずれかの核酸に
ストリンジェント条件下でハイブリダイズし、Ckβ−
4活性を有するポリペプチドをコードする核酸; (o)その相補鎖が(j)〜(m)のいずれかの核酸に
ストリンジェント条件下でハイブリダイズし、Ckβ−
10活性を有するポリペプチドをコードする核酸; (p)該核酸がN−末端メチオニンをコードしない
(j)〜(o)のいずれかの核酸; (q)該核酸がN−末端メチオニンをコードする(j)
〜(o)のいずれかの核酸;及び (r)(j)〜(q)のいずれかの核酸に相補性のポリ
ヌクレオチド;よりなる群から選択される核酸を含むポ
リヌクレオチド;又は該ポリヌクレオチドによりコード
されるアミノ酸配列を含むポリペプチドの癌化学治療の
間の保護処置のための、白血病、個体腫瘍、慢性感染
症、自己免疫病、乾癬、喘息、アレルギーを処置するた
めの、又は創傷治癒を促進するための使用。
1. (a) a nucleic acid encoding a polypeptide comprising the entire amino acid sequence shown in FIG. 1 or FIG. 2; (b)) at least the mature form of the polypeptide having the deduced amino acid sequence shown in FIG. 1 or FIG. (C) a nucleic acid having the coding sequence shown in FIG. 1 or 2 that encodes at least the mature form of the polypeptide; (d) a nucleic acid according to any of (a) to (c) A nucleic acid encoding a fragment, analog, or derivative of the encoded polypeptide; (e) its complementary strand hybridizes under stringent conditions to any of the nucleic acids (a) to (d), and Ckβ-
(F) a nucleic acid encoding a polypeptide having 4 activities; (f) its complementary strand hybridizes under stringent conditions to any of the nucleic acids (a) to (d), and
(G) a nucleic acid that encodes a polypeptide having 10 activities; (g) the nucleic acid does not encode an N-terminal methionine; any nucleic acid of (a) to (f); (h) the nucleic acid encodes an N-terminal methionine (A)
(I) a polynucleotide complementary to the nucleic acid of any of (a) to (h); (j) ATCC Deposit No. 75848 or 7584
No. 9 nucleic acid encoding a polypeptide comprising the entire amino acid sequence encoded by the cDNA; (k) ATCC Deposit No. 75848 or 7584
No. 9 nucleic acid encoding a polypeptide comprising at least the mature form of the polypeptide encoded by the cDNA; (1) A encoding at least the mature form of the polypeptide
A nucleic acid having a cDNA coding sequence contained in TCC Deposit No. 75848 or 75849; (m) a fragment, analog or derivative of a polypeptide encoded by any of the nucleic acids (j) to (l); An encoding nucleic acid; (n) its complementary strand hybridizes under stringent conditions to any of the nucleic acids (j) to (l), and
(O) a nucleic acid encoding a polypeptide having four activities; (o) its complementary strand hybridizes under stringent conditions to any of the nucleic acids (j) to (m), and
(P) the nucleic acid does not encode an N-terminal methionine; any nucleic acid of (j) to (o); (q) the nucleic acid encodes an N-terminal methionine (J)
(R) a polynucleotide complementary to the nucleic acid of any of (j) to (q); a polynucleotide comprising a nucleic acid selected from the group consisting of: For protection treatment during cancer chemotherapy of a polypeptide comprising an amino acid sequence encoded by leukemia, solid tumor, chronic infection, autoimmune disease, psoriasis, asthma, allergy, or wound healing Use to promote.
JP2001252785A 2001-08-23 2001-08-23 Human kemokine polypeptide Pending JP2002136294A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001252785A JP2002136294A (en) 2001-08-23 2001-08-23 Human kemokine polypeptide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001252785A JP2002136294A (en) 2001-08-23 2001-08-23 Human kemokine polypeptide

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8508021A Division JPH10508742A (en) 1994-08-23 1994-08-23 Human chemokine polypeptide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002136294A true JP2002136294A (en) 2002-05-14

Family

ID=19081206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001252785A Pending JP2002136294A (en) 2001-08-23 2001-08-23 Human kemokine polypeptide

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002136294A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU708903B2 (en) Human chemokine polypeptides
US7198944B2 (en) Human chemokine β-9 viral vectors
US7183081B2 (en) Human Ckβ-10 polynucleotides
AU723891B2 (en) Human chemokine beta-11 and human chemokine alpha-1
US6867006B2 (en) Antibodies to human chemotactic protein
EP0832233B1 (en) Human chemokine beta-13
JPH10513355A (en) Human chemokine β-11 and human chemokine α-1
US5981230A (en) Polynucleotide encoding chemokine β-4
US6395514B1 (en) Polynucleotides encoding chemokineα-5
WO1996039520A1 (en) Human chemokine beta-12
US5866373A (en) Polynucleotide encoding a human chemotactic protein
EP1006188B1 (en) Human chemokine polypeptides
JP2002136294A (en) Human kemokine polypeptide
US7393943B1 (en) Polynucleotides encoding a human chemotactic cytokine I
AU753088B2 (en) Human chemokine polypeptides
EP0777494B1 (en) Human chemokine polypeptides
AU753730B2 (en) Human chemokine beta-13
AU767527B2 (en) Human chemokine polypeptides
JP2002320492A (en) HUMAN CHEMOKINE beta-11 AND HUMAN CHEMOKINE alpha-1
JP2003093076A (en) HUMAN KEMOKINE beta-13
KR19990087164A (en) Human chemokine polypeptides
WO1997023640A1 (en) Human chemotactic cytokine i
CA2210471A1 (en) Human chemokine beta-11 and human chemokine alpha-1
JP2001517073A (en) Human chemokine polypeptide
MXPA97009090A (en) Beta-11 human chemistry and chemisine alpha-1 hum

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040521

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050812

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214