JP2002135327A - 第3世代の移動通信システムのルーティング最適化方法 - Google Patents

第3世代の移動通信システムのルーティング最適化方法

Info

Publication number
JP2002135327A
JP2002135327A JP2001250221A JP2001250221A JP2002135327A JP 2002135327 A JP2002135327 A JP 2002135327A JP 2001250221 A JP2001250221 A JP 2001250221A JP 2001250221 A JP2001250221 A JP 2001250221A JP 2002135327 A JP2002135327 A JP 2002135327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile node
address
node
packet
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001250221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4754735B2 (ja
Inventor
Xiaobao X Chen
エックス チェン シャオバオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2002135327A publication Critical patent/JP2002135327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4754735B2 publication Critical patent/JP4754735B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/18Information format or content conversion, e.g. adaptation by the network of the transmitted or received information for the purpose of wireless delivery to users or terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/30Routing of multiclass traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/72Admission control; Resource allocation using reservation actions during connection setup
    • H04L47/724Admission control; Resource allocation using reservation actions during connection setup at intermediate nodes, e.g. resource reservation protocol [RSVP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/80Actions related to the user profile or the type of traffic
    • H04L47/805QOS or priority aware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • H04L47/824Applicable to portable or mobile terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • H04L47/825Involving tunnels, e.g. MPLS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/22Parsing or analysis of headers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/34Modification of an existing route
    • H04W40/36Modification of an existing route due to handover
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • H04W8/082Mobility data transfer for traffic bypassing of mobility servers, e.g. location registers, home PLMNs or home agents
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/14Backbone network devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 第3世代の移動通信システムのルーティング
最適化方法を提供すること 【解決手段】パケットが、ホロインネットワーク内にあ
り、対応ノード(24)と通信している移動ノードに宛
先が付された第3世代の移動通信システムのルーティン
グ最適化方法において、(A) 対応ノード(CN)内
にホームエージェント(26)を設定するステップと、
(B) ホロインネットワーク内の移動ノードに対しケ
アオブアドレス(CoA)を割り当てるステップと、
(C) あて先アドレスがケアオブアドレス(CoA)
となるように、対応ノードでパケットヘッダを変更する
ステップと、(D) 移動ノード識別子(50)を提供
するステップと、を有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動通信ネットワ
ークの動作方法に関し、特に第3世代のネットワークに
おいてルーティングの最適化およびクオリティオブサー
ビス(quality ofservice;QoS)を提供する方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】第3世代の通信ネットワーク、例えばG
PRS(General Packet Radio Service)、EDGE
(Enhanced Date-rate for GSM Evolution)において
は、移動ノードがホロインネットワーク内に入ったとき
には、ネットワークの接続性は、移動インターネットプ
ロコトル(Mobile IP)を用いることにより維持され
る。一方、ホームネットワーク(home network)内にお
いては、ホームエージェント(HA)が設定され、関連
付け情報更新技法(Binding Updates)、すなわち移動
ノードによりHA内に送られた情報の登録により、移動
ノードの位置情報を保持する。
【0003】モバイルIPは2つの動作モードを有す
る。第1のモードを図1に示す。移動ノードは、自分の
ホームネットワークとは別のネットワーク内の移動ノー
ド14(MN14)として保持されている。移動ノード
(MN)14は対応ノード12と通信をしている。対応
ノード(CN)12により、ホームエージェント(H
A)16がそのホームネットワーク内に設定され、ホロ
インエージェント(FA)18がホロインネットワーク
内に設定される。ホロインエージェント18は、ホロイ
ンネットワーク内に入ってきた移動ノードに対し独自の
IPアドレス、すなわちケアオブアドレス(Care of Ad
dress:COA)を割り当てる。このアドレスが関連付
け情報更新技法でホームエージェント16に送られる。
【0004】移動ノード向けのパケットは、ホームエー
ジェント16でカプセル化され、トンネル20に沿って
ホロインエージェント18を通過してさらに移動ノード
14に送られる。このようなカプセル化プロセスにおい
ては、移動ノード14のケアオブアドレスを含む余分の
IPヘッダが各パケットに追加されている。これは、F
A−COA動作モードとして知られている。
【0005】第2の動作モードにおいては、FA18は
存在しない。移動ノード14には、独自のCOAが割り
当てられ、カプセル化されたパケットは、ホームエージ
ェント16を通過して直接(FAを経由せず)移動ノー
ド14に入る。これは、Collocated Care of Address m
ode of working(CO−COA)として知られている。
【0006】FA−COAモードとCO−COAモード
の両方においては、カプセル化プロセスにより余分のヘ
ッダが必要となり、ペイロードが短くなる。その結果伝
送効率が落ち、高価なシステムおよびネットワーク資
源、例えば無線リンクの使用が非効率的となる。さらに
またこのカプセル化プロセスは、流れの識別を隠してし
まい、サービスクラスの差も不可能となる。その結果、
クオリティオブサービス(QoS)を提供するメカニズ
ム、例えばRSVP(Resoure reSerVation Protocol:
ソース予約プロトコル)Int Serve を変更しなければな
らない。
【0007】このようなカプセル化の欠点は、非カプセ
ル化移動(モバイル)IP技術(Non-encapsulation Mo
bile IP)を使用することにより回避することができ
る。これに関しては、本出願人のヨーロッパ特許出願第
99301437.2.(出願日:1999年2月26
日、発明の名称:“Non-encapsulation Mobile IP”)
に開示されている。この技術においては、移動ノードの
現在のCoAは、宛先アドレスとして用いられ、もとの
ソースアドレスすなわちCNアドレスが保持される。F
A−COAモードにおいては、これにより、少なくとも
20バイトの長さのヘッダを削除でき、わずか2バイト
のヘッダを導入するだけであり、CO−COAモードに
おいてはヘッダは導入されない。しかし欠点は、ホーム
ネットワーク内のファイヤウォールあるいは出口フィル
タリングが、このようなパケットを拒否してしまう。そ
の理由は、これらはホームネットワークアドレスとは異
なるソースアドレスを有するからである。
【0008】本発明の目的は、従来技術の欠点を解決
し、QoSが提供できる新たなパケットのアドレス付与
方式を提供することである。
【0009】従来のカプセル化方法および2つの非カプ
セル化技術の両方において、パケットを対応ノード(C
N)と移動ノード(MN)と共に現在のケアオブアドレ
ス(CoA)に向けるホームエージェント(HA)を使
用することは、いわゆるトライアングルルーティング
(triangle routing)を構成する。この構成により、対
応ノード(CN)と移動ノード(MN)との間のトラン
スペアレントな動作が可能となるが、しかし、全てのパ
ケットはホームエージェント(HA)を経由しなければ
ならない。この結果、パケットは最適なパスよりも大幅
に長いパスに沿ってルーティングされ、これにより遅延
が発生し、かつネットワークとルータに不必要なトラフ
ィック負荷をかけることになる。ルーティングの最適化
技術は、カプセル化技術が用いられたときには、モバイ
ルIPでは公知であるが、カプセル化でもって余分のヘ
ッダを伝送することにより伝送効率が下がり、QoSの
差別化が不可能となる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ホー
ムエージェント(HA)を介してパケットを再伝送する
ことに関連する問題点を回避しながらルーティングの最
適化方法を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、請求項1に記
載した特徴を有する。即ち、パケットが、ホロインネッ
トワーク内にあり、対応ノード(24)と通信している
移動ノードに宛先が付された第3世代の移動通信システ
ムの動作方法において、(A) 対応ノード(CN)内
にホームエージェント(26)を設定するステップと、
(B) ホロインネットワーク内の移動ノードに対しケ
アオブアドレス(CoA)を割り当てるステップと、
(C) あて先アドレスがケアオブアドレス(CoA)
となるように、対応ノードでパケットヘッダを変更する
ステップと、(D) 移動ノード識別子(50)を提供
するステップとを有することを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】図2にホロインエージェント(F
A)30を有するホロインネットワーク内に一時的に入
り込んだ移動ノード(ノード、局)をMN28として示
す。移動ノードの対応ノード(CN)24はホームエー
ジェント(HA)26を設定する。
【0013】図1、2は、全てのパケットをホームエー
ジェント(HA)16、26を介してルーティングする
問題点を示す。即ち、ルートが長くそのため遅延を引き
起こしている。
【0014】図3は、元のIPパケットがそのヘッダを
具備するパケットフォーマットを示し、このパケットフ
ォーマットは、パケット内に、ソースアドレス34とし
てCN12を、かつあて先アドレス36として移動ノー
ド(MN)14のCoAを有し、カプセル化される。パ
ケットはまた他のフィールド38を有し、そしてペイロ
ード32が完全に元のパケットである。
【0015】図4は本発明によるパケットフォーマット
40を示す。ソースアドレス44、あて先アドレス46
および他のフィールド48には変更はないが、ペイロー
ド42は元のパケットのペイロードのみを含み、これに
より長さが節約できるが、ヘッダが失われている。パケ
ットは、新たなフィールド50(移動ノード(MN)2
8に対する識別子コードであるMNID)を有し、これ
は僅か2バイトの長さである。
【0016】ホロインエージェント(FA)30はMN
IDフィールド50を生成し、そしてMNIDとMNの
マッピングテーブルを維持する。ホロインエージェント
(FA)30はまた、ホームエージェント(HA)26
に移動ノード(MN)28の識別子を送信し、MN28
の識別子を移動局に与えるために通信する必要がある。
従来はCN24がこの情報をホームエージェント(H
A)16に対し要求していた。
【0017】パケットをホロインエージェント(FA)
30が受領すると、ホロインエージェント(FA)30
は、MNID情報とマッピングテーブルとを利用して、
数個の移動ノード(MN)の内の何れかにパケットが向
けられているかを見出す。
【0018】MNID50を用いて、移動ノード(M
N)のCoAを移動ノード(MN)のホームIPアドレ
スで置換することにより、元のあて先アドレス(移動ノ
ード(MN)28のホームアドレス)を再生する。シス
テムがFACOAモードで動作している場合には、ホー
ムIPアドレスはホロインエージェント(FA)30が
MNIDとMNのマッピングテーブルを検索することに
より見出す。その後ホロインエージェント(FA)30
は、パケットからMNIDフィールド50を取り出し、
他のIPヘッダフィールドの対応する調整(例えばチェ
ックサムを再計算)をしてそれを移動ノード(MN)に
分配する。
【0019】システムがCOCOAモードで動作してい
るときには、移動ノード(MN)は既にパケットを受領
しており、チェックサムを再計算して、パケットをシス
テムのより高いレイヤーに分配する。
【0020】図4に示されたフォーマットのパケットを
使用すると、全てのパケットをホームエージェント(H
A)26(図2)を介してルーティングする欠点が解決
できる。パケットは、直接ホロインエージェント(F
A)30(FACOA動作モードのとき)にあるいは移
動ノード(MN)28(COCOA動作モードのとき)
に送られる。しかし、対応ノード(CN)24から移動
ノード(MN)28の現在のCOAへ流れるトラフィッ
クを識別する全ての情報を変更する必要はない。これに
よりQoSセッションの適応が簡単となり、移動ノード
(局)の移動に簡単に追従することができる。QoSセ
ッション、例えばRSVPは、直接対応ノード(CN)
24と移動ノード(MN)28の間で設定される。対応
ノード(CN)24と移動ノード(MN)28との間の
QoS条項に対するサービスクラスの差別化は、移動ノ
ード(MN)のネットワークへ入るポイントの変化にも
関わらず有効である。QoSセッションは、送信者とし
て対応ノード(CN)と移動ノード(MN)の何れかを
有する。RSVP(資源予約プロトコール;Resourcere
SerVation Protocol)を用いた例を次に示す。
【0021】図5aに示すように、対応ノード(CN)
24が送信側で移動ノード(MN)28が受信側のとき
には、RSVPプロキシサーバあるいは対応するネット
ワーク内の同等の装置が、PATHメッセージの送信を
開始し、そのときのソースアドレスとあて先アドレス
は、次のとうりである。
【0022】PATHメッセージを受領すると、プロキ
シサーバあるいは移動ノード(MN)28(COCOA
動作モードの場合)あるいはホロインエージェント(F
A)30(FACOA動作モードの場合)内の等価の装
置が、RESVメッセージを次のとうり用意する。
【0023】他のフロー識別情報、例えばプロトコール
IDあるいはソース/あて先ポート番号が追加されメッ
セージが発送される。
【0024】図5aにおいては、ホロインエージェント
(FA)30はCOCOA動作モードでは動作していな
いために点線で示されている。
【0025】RESVメッセージは、ホロインネットワ
ークから対応するネットワークにホップバイホップでル
ーティングし、これはPATHメッセージと同一ルート
を取るが方向は逆である。2つのネットワーク切り換え
要素、即ちルート上のルータ52,54を図3aに示
す。このルータ52,54が各ホップに対し適宜ソース
ヘッダとアドレスヘッダとを変更する。RSVPプロキ
シサーバーあるいは対応ノードの等価の装置が、RES
Vメッセージを受領する。RESV確認メッセージが必
要によっては送信され、RSVPセッションの全部の確
立を確認する。
【0026】MN28が送信側でCN24がパスメッセ
ージの受信側の場合には、フォーマットは次の通りとな
る。
【0027】メッセージの生成と交換は、対応ノード
(CN)が送信側の場合のときに記載したのと同じであ
る。しかし、ホロインネットワーク内のプロキシサーバ
ーの位置は、メッセージのルートに影響を与える。
【0028】ホロインネットワーク内のプロキシサーバ
ーが、移動ノード(MN)28とは別のホストマシーン
上で動く別個のエンティティの場合、あるいはまたホロ
インエージェン(FA)30に組み込まれている場合に
は、プロキシサーバーはホロインネットワークにとって
ローカルなIPアドレスを有するが、これは移動ノード
(MN)のホームアドレスとは異なるものである。ホロ
インネットワークから対応ネットワークへの第1ルーテ
ィングスイッチ即ちルータ54の前のホップ(previous
hop;PHOP)は、プロキシサーバとして記録され
る。このような状況下において、対応ノード(CN)2
4から発せられたRESVメッセージは、ホロインネッ
トワーク内に戻されてプロキシサーバーがそれを受領す
る。
【0029】しかし、ホロインプロキシサーバーが移動
ノード28に組み込まれている場合、図5の参照番号5
6で示すように、この場合には第1ルーティングスイッ
チであるルータ54の前のホップPHOPは、そのホー
ムアドレスでは移動ノード28として記録される。RE
SVメッセージが自分の第1ホップに到着すると、それ
は、移動ノードのホームアドレスをあて先アドレスとし
て用い、RESVメッセージは、移動ノードのホームネ
ットワークに最終的にルーティングされる(ホロインネ
ットワーク内のプロキシサーバーに到達しない)。
【0030】次にメッセージのアドレス付与について詳
細に検討する。移動ノード(MN)28がパスメッセー
ジを生成すると、このパスメッセージは、エンドツーエ
ンドで対応ノード(CN)に送られるが、ネットワーク
はそれをルータ52,54を介して送る。プロキシサー
バー56からルータ54への第1レグのアドレスは次の
通りである。
【0031】対応ノード(CN)24がRESVメッセ
ージを返すと、そのアドレス付与は、PATHメッセー
ジへの逆方向ではホップバイホップとなる。即ち、
【0032】これは図5bの点線の矢印Aで示される。
【0033】これらの状況下においては、ホロインネッ
トワーク内のプロキシサーバー56は、PATHメッセ
ージを次のように修正あるいは再生する。
【0034】PATHメッセージとRESVメッセージ
は、移動ノード(MN)28と対応ノード(CN)24
の間を通過するが、今回の場合は、RESVメッセージ
の最終ホップは、ホロインネットワーク内の移動ノード
(MN)28の方向に向けられる(図5bの矢印Bで示
すように)。RESV確認メッセージも正確にルーティ
ングされる。
【0035】データパケットが対応ノード(CN)24
に到達すると、移動ノード(MN)のCOAは、移動ノ
ード(MN)のホームアドレスで置換され、このホーム
アドレスは、移動ノードのホームアドレスを含む移動ノ
ード用のキャッシュエントリーを結合することから得ら
れる。
【0036】かくして、QoSセッションは、プロキシ
サーバーがどこにあろうとも設定される。
【0037】特許請求の範囲に発明の構成要件の後に括
弧で記載した番号がある場合は、構成要件と実施例と対
応づけて発明を容易に理解させる為のものであり、特許
請求の範囲の解釈に用いるべきものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術による移動通信ネットワークを表すブ
ロック図。
【図2】解決すべき問題点を表す図。
【図3】従来技術にかかるパケットフォーマットを表す
図。
【図4】本発明にかかるパケットフォーマットを表す
図。
【図5】aはCNから発せられたRSVPセッションの
メッセージの例を示す図、bは移動ノード内生成された
RSVPセッションのメッセージの例を示す図。
【符号の説明】
12,24 対応ノード(CN) 14,28 移動ノード(MN) 16,26 ホームエージェント(HA) 18,30 ホロインエージェント(FA) 20 トンネル 32,42 ペイロード 34,44 ソースアドレス 36 あて先アドレス 38,48 他のフィールド 40 パケットフォーマット 50 MNID 52,54 ルータ 56 プロキシサーバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 596077259 600 Mountain Avenue, Murray Hill, New Je rsey 07974−0636U.S.A. Fターム(参考) 5K030 GA01 HA08 HC01 HC09 HD03 HD05 HD09 JL01 JT09 LB05 LC09 5K067 AA11 CC08 DD17 EE02 EE10 HH21 JJ39

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パケットが、ホロインネットワーク内に
    あり、対応ノード(24)と通信している移動ノードに
    宛先が付された第3世代の移動通信システムのルーティ
    ング最適化方法において、 (A) 対応ノード(CN)内にホームエージェント
    (26)を設定するステップと、 (B) ホロインネットワーク内の移動ノードに対しケ
    アオブアドレス(CoA)を割り当てるステップと、 (C) あて先アドレスがケアオブアドレス(CoA)
    となるように、対応ノードでパケットヘッダを変更する
    ステップと、 (D) 移動ノード識別子(50)を提供するステップ
    と、を有することを特徴とする第3世代の移動通信シス
    テムのルーティング最適化方法。
  2. 【請求項2】 前記ケアオブアドレス(CoA)は、移
    動ノード(28)の現在の位置を表すことを特徴とする
    請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記ケアオブアドレス(CoA)は、ホ
    ロインネットワーク内のホロインエージェント(30)
    のアドレスであることを特徴とする請求項1記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 ホロインエージェント(30)は、移動
    ノード識別子のマッピングテーブルを記憶することを特
    徴とする請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 パケットをホロインエージェント(3
    0)が受領し、前記ホロインエージェントは、記録され
    たマッピングテーブルを参照してパケットのあて先の移
    動ノードの位置を見出すことを特徴とする請求項4記載
    の方法。
  6. 【請求項6】 (F) 端末間のクオリティオブサービ
    ス(QoS)の問い合わせメッセージが、対応ノード
    (24)から移動ノード(28)に送信され、クオリテ
    ィオブサービス対応メッセージがホップバイホップで対
    応ノード(24)に戻されるように、移動局にクオリテ
    ィサービスを提供するステップを更に有することを特徴
    とする請求項1ないし5のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 (G) 端末間のクオリティオブサービ
    ス(QoS)の問い合わせメッセージが、対応ノード
    (24)から移動ノード(28)に送信されるステップ
    を更に有し、 前記移動ノード(28)は、組み込んだクオリティオブ
    サービス(QoS)プロキシサーバー(56)を有し、 前記プロキシサーバー(56)は、パケットヘッダのソ
    ースアドレスを移動ノードのケアオブアドレスに変更す
    ることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載
    の方法。
  8. 【請求項8】 前記クオリティオブサービス(QoS)
    は、資源予約プロトコールであることを特徴とする請求
    項6または7記載の方法。
JP2001250221A 2000-08-21 2001-08-21 第3世代の移動通信システムのルーティング最適化方法 Expired - Fee Related JP4754735B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0020582.3 2000-08-21
GB0020582A GB2366482A (en) 2000-08-21 2000-08-21 Method of operating third generation communication systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002135327A true JP2002135327A (ja) 2002-05-10
JP4754735B2 JP4754735B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=9898018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001250221A Expired - Fee Related JP4754735B2 (ja) 2000-08-21 2001-08-21 第3世代の移動通信システムのルーティング最適化方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20020021680A1 (ja)
EP (1) EP1182844B1 (ja)
JP (1) JP4754735B2 (ja)
CA (1) CA2351052A1 (ja)
DE (1) DE60123186T2 (ja)
GB (1) GB2366482A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010530167A (ja) * 2007-06-15 2010-09-02 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) トンネルオーバヘッドの削減

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6578085B1 (en) * 1999-01-27 2003-06-10 Nortel Networks Limited System and method for route optimization in a wireless internet protocol network
US7272651B1 (en) * 2001-08-28 2007-09-18 Cisco Technology, Inc. RSVP transmitter proxy
JP4311895B2 (ja) * 2001-09-17 2009-08-12 富士通株式会社 ルータ及び通信ネットワーク装置
FI114190B (fi) * 2002-01-11 2004-08-31 Radionet Oy Menetelmä liikkuvuuden tukemiseksi langattomissa verkoissa
US7539164B2 (en) * 2002-06-14 2009-05-26 Nokia Corporation Method and system for local mobility management
US8667105B1 (en) * 2002-06-26 2014-03-04 Apple Inc. Systems and methods facilitating relocatability of devices between networks
GB0226289D0 (en) 2002-11-11 2002-12-18 Orange Personal Comm Serv Ltd Telecommunications
US7328256B2 (en) * 2003-06-02 2008-02-05 Apple Inc. Method and apparatus for distributing computer files across a network to multiple clients
KR100542580B1 (ko) * 2003-06-26 2006-01-11 삼성전자주식회사 이동망환경에서의 자원예약 시스템 및 자원예약 방법
US7444454B2 (en) * 2004-05-11 2008-10-28 L-3 Communications Integrated Systems L.P. Systems and methods for interconnection of multiple FPGA devices
US7921323B2 (en) * 2004-05-11 2011-04-05 L-3 Communications Integrated Systems, L.P. Reconfigurable communications infrastructure for ASIC networks
EP1810461A1 (en) * 2004-11-09 2007-07-25 Nokia Corporation Bridging data network communications
WO2007001948A2 (en) * 2005-06-21 2007-01-04 Motorola, Inc. Method and apparatus to facilitate communications using surrogate and care-of internet protocol addresses
US9026152B2 (en) * 2005-06-21 2015-05-05 Google Technology Holdings LLC System and method for paging and locating update in a network
US9357586B2 (en) * 2005-06-21 2016-05-31 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus to facilitate mobile station communications using internet protocol-based communications
CN1870819A (zh) * 2005-08-24 2006-11-29 华为技术有限公司 实现IPv6通信伙伴支持移动IPv6的路由优化的方法
EP2416613B1 (en) * 2005-12-28 2016-11-09 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for realizing mobile IP management and the network system thereof
CN102612019B (zh) * 2005-12-31 2014-08-20 华为技术有限公司 一种实现移动ip管理的方法及网络系统
KR100714526B1 (ko) * 2006-02-08 2007-05-07 주식회사 팬택앤큐리텔 상대 노드로부터 이동 노드로 패킷을 전송하는 방법
US7808995B2 (en) * 2006-11-16 2010-10-05 L-3 Communications Integrated Systems L.P. Methods and systems for relaying data packets
EP1947819A1 (en) * 2007-01-18 2008-07-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Header reduction of data packets by route optimization procedure
US8804535B2 (en) 2009-03-25 2014-08-12 Avaya Inc. System and method for sending packets using another device's network address
US8165030B2 (en) * 2009-04-30 2012-04-24 Avaya Inc. System and method for monitoring a network communication at multiple network layers
US8072890B2 (en) * 2009-05-01 2011-12-06 Avaya Inc. System and method for testing a dynamic communication across a network
US8144734B2 (en) * 2009-05-06 2012-03-27 Avaya Inc. Intelligent multi-packet header compression
US8238254B2 (en) * 2009-05-14 2012-08-07 Avaya Inc. Detection and display of packet changes in a network
US7925736B2 (en) * 2009-06-15 2011-04-12 Microsoft Corporation Message redirection within a messaging infrastructure
WO2010147221A1 (ja) * 2009-06-19 2010-12-23 日本技術貿易株式会社 コンテンツ管理装置及びコンテンツ管理方法
US8619594B2 (en) * 2009-07-31 2013-12-31 Avaya Inc. System and method for comparing packet traces for failed and successful communications
US8397054B2 (en) * 2009-12-23 2013-03-12 L-3 Communications Integrated Systems L.P. Multi-phased computational reconfiguration
US8368423B2 (en) * 2009-12-23 2013-02-05 L-3 Communications Integrated Systems, L.P. Heterogeneous computer architecture based on partial reconfiguration
US9300571B2 (en) * 2011-01-13 2016-03-29 Marvell World Trade Ltd. Method and apparatus for handling multicast traffic
US8879394B2 (en) * 2012-10-22 2014-11-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and system of packet based identifier locator network protocol (ILNP) load balancing and routing

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05227161A (ja) * 1992-02-10 1993-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動通信制御方式および移動通信制御装置
WO1999033301A1 (en) * 1997-12-18 1999-07-01 Nokia Mobile Phones Limited Resource reservation in mobile internet protocol
WO2000064120A1 (en) * 1999-04-20 2000-10-26 Lucent Technologies Inc. Mobile ip supporting quality of service for foreign network with foreign agent and plurality of mobile nodes
JP2001268129A (ja) * 2000-01-14 2001-09-28 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
JP2002118596A (ja) * 2000-08-21 2002-04-19 Lucent Technol Inc 第3世代の移動通信システムにおけるパケットのアドレス付与方法
JP2002141950A (ja) * 2000-08-21 2002-05-17 Lucent Technol Inc 第3世代の移動通信ネットワークにおいてクオリティオブサービスを提供する方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2341059A (en) * 1998-08-28 2000-03-01 Nokia Oy Ab Internet protocol flow detection
US6496505B2 (en) * 1998-12-11 2002-12-17 Lucent Technologies Inc. Packet tunneling optimization to wireless devices accessing packet-based wired networks
US6501746B1 (en) * 1999-01-08 2002-12-31 Cisco Technology, Inc. Mobile IP dynamic home address resolution
US6578085B1 (en) * 1999-01-27 2003-06-10 Nortel Networks Limited System and method for route optimization in a wireless internet protocol network
US6751477B1 (en) * 2000-05-17 2004-06-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Systems and methods for dynamically optimizing the fidelity of a speech signal received from a wireless telephony device and transmitted through a packet-switched network
US6574214B1 (en) * 2000-05-25 2003-06-03 Nortel Networks Limited Reduced overhead tunneling techniques in a communications network having mobile foreign agents
US6765892B1 (en) * 2000-06-26 2004-07-20 Cisco Technology, Inc. Optimizing IP multicast data transmission in a mobile IP environment

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05227161A (ja) * 1992-02-10 1993-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動通信制御方式および移動通信制御装置
WO1999033301A1 (en) * 1997-12-18 1999-07-01 Nokia Mobile Phones Limited Resource reservation in mobile internet protocol
JP2001527359A (ja) * 1997-12-18 2001-12-25 ノキア モービル フォーンズ リミティド モバイル・インターネット・プロトコルにおける資源予約
WO2000064120A1 (en) * 1999-04-20 2000-10-26 Lucent Technologies Inc. Mobile ip supporting quality of service for foreign network with foreign agent and plurality of mobile nodes
JP2001268129A (ja) * 2000-01-14 2001-09-28 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
JP2002118596A (ja) * 2000-08-21 2002-04-19 Lucent Technol Inc 第3世代の移動通信システムにおけるパケットのアドレス付与方法
JP2002141950A (ja) * 2000-08-21 2002-05-17 Lucent Technol Inc 第3世代の移動通信ネットワークにおいてクオリティオブサービスを提供する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010530167A (ja) * 2007-06-15 2010-09-02 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) トンネルオーバヘッドの削減

Also Published As

Publication number Publication date
EP1182844B1 (en) 2006-09-20
GB0020582D0 (en) 2000-10-11
JP4754735B2 (ja) 2011-08-24
US20020021680A1 (en) 2002-02-21
GB2366482A (en) 2002-03-06
DE60123186D1 (de) 2006-11-02
DE60123186T2 (de) 2007-09-20
EP1182844A3 (en) 2002-11-20
CA2351052A1 (en) 2002-02-21
EP1182844A2 (en) 2002-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4754735B2 (ja) 第3世代の移動通信システムのルーティング最適化方法
JP4732634B2 (ja) 第3世代の移動通信システムにおけるパケットのアドレス付与方法
US7239618B1 (en) Single phase local mobility scheme for wireless access to packet-based networks
US6654359B1 (en) Wireless access to packet-based networks
US6763007B1 (en) Two phase local mobility scheme for wireless access to packet based networks
US6925075B2 (en) Method and system for inter-operability between mobile IP and RSVP during route optimization
US6496505B2 (en) Packet tunneling optimization to wireless devices accessing packet-based wired networks
US6434134B1 (en) Dynamic address assignment for wireless devices accessing packet-based wired networks
US7321587B2 (en) Handover resource optimization
US20080137625A1 (en) Communication System Resource Management Device Resource Management Method Communication Management Device and Communication Management Method
KR20000062189A (ko) 통신 시스템의 경로 최적을 위한 방법 및 장치
JP4695305B2 (ja) 第3世代の移動通信ネットワークにおいてクオリティオブサービスを提供する方法
EP1684471A1 (en) Method, mobile host and router providing packet switched connection during handover
JP2006352444A (ja) パケット転送システム及びパケット転送方法
Fankhauser et al. RSVP support for mobile IP version 6 in wireless environments
Wong Architecture alternatives for integrating Cellular IP and Mobile IP
Qureshi et al. Study of Basic Mobile Internet Protocols (MIP) in Multi Protocol Label Switching (MPLS) Domain

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110207

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110502

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110526

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4754735

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees