JP2002134483A - Etching liquid, method for etching, method for manufacturing capacitor and method for manufacturing semiconductor device - Google Patents

Etching liquid, method for etching, method for manufacturing capacitor and method for manufacturing semiconductor device

Info

Publication number
JP2002134483A
JP2002134483A JP2000326142A JP2000326142A JP2002134483A JP 2002134483 A JP2002134483 A JP 2002134483A JP 2000326142 A JP2000326142 A JP 2000326142A JP 2000326142 A JP2000326142 A JP 2000326142A JP 2002134483 A JP2002134483 A JP 2002134483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
amorphous silicon
silicon
manufacturing
crystalline silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000326142A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoyuki Hirano
智之 平野
Isato Iwamoto
勇人 岩元
Masaki Kuramae
正樹 蔵前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Sony Corp
Original Assignee
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu VLSI Ltd, Fujitsu Ltd, Sony Corp filed Critical Fujitsu VLSI Ltd
Priority to JP2000326142A priority Critical patent/JP2002134483A/en
Publication of JP2002134483A publication Critical patent/JP2002134483A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To remove a surface layer by selectively etching the lower electrode made of an amorphous silicon, while preventing etching of a contact electrode made of a crystalline silicon in a stacked capacitor of cylindrical structure. SOLUTION: A method for manufacturing the capacitor comprises the steps of forming the lower electrode 20 made of an amorphous silicon on the contact electrode 17 made of a polycrystalline silicon and a sidewall film 15, then etching the electrode 20 through wet etching, by using an aqueous solution containing NH4OH and H2O2 as an etching liquid, and removing the surface layer.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、エッチング液、
エッチング方法、キャパシタの製造方法および半導体装
置の製造方法に関し、例えば、半導体メモリの製造に適
用して好適なものである。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to an etching solution,
The present invention relates to an etching method, a method for manufacturing a capacitor, and a method for manufacturing a semiconductor device, and is suitable for, for example, manufacturing a semiconductor memory.

【0002】[0002]

【従来の技術】半導体装置、特に半導体メモリにおい
て、キャパシタは情報の保持手段として用いられる。近
年、半導体メモリの高集積化に伴い、メモリセルにおけ
るキャパシタの占有面積は減少している。これは、キャ
パシタのキャパシタンスの減少をもたらす。しかしなが
ら、メモリセルの機能を十分に果たすためには、一定の
キャパシタンスを確保すべきであり、α線により発生す
るソフトエラーおよび雑音に対する十分なマージンを確
保するためには、キャパシタンスを増加させなければな
らない。
2. Description of the Related Art In a semiconductor device, especially a semiconductor memory, a capacitor is used as information holding means. In recent years, the area occupied by a capacitor in a memory cell has been reduced with the increase in integration of a semiconductor memory. This results in a reduction in the capacitance of the capacitor. However, a certain capacitance should be secured in order to sufficiently fulfill the function of the memory cell, and in order to secure a sufficient margin against soft errors and noise caused by α rays, the capacitance must be increased. No.

【0003】そこで、キャパシタのキャパシタンスを増
加させるために、誘電率の高い強誘電膜を用いる方法
や、キャパシタの電極面積を増加させる方法などが提案
されている。このうち電極面積を増加させる方法とし
て、半球グレイン(HSG)膜を用いる方法(例えば、
特開平8−306646号公報)がある。この方法で
は、まず不純物を含む非晶質シリコン膜表面にシラン
(SiH4 )を照射することにより核を形成し、その後
連続してアニールを行い、非晶質シリコン膜表面のシリ
コン原子がこの核に集まるようにマイグレーションする
ことにより半球状のグレイン(HSG)が形成される。
In order to increase the capacitance of a capacitor, a method using a ferroelectric film having a high dielectric constant, a method for increasing the electrode area of the capacitor, and the like have been proposed. Among them, as a method of increasing the electrode area, a method using a hemispherical grain (HSG) film (for example,
JP-A-8-306646). In this method, first, a nucleus is formed by irradiating silane (SiH 4 ) to the surface of an amorphous silicon film containing impurities, and then annealing is continuously performed. Hemispherical grains (HSG) are formed by migration so as to gather at the center.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この方
法によりHSGを形成する場合、非晶質シリコン膜表面
に自然酸化膜、有機物、シリコン微結晶などが存在する
と、これらがシリコン原子のマイグレーションを抑制す
るため、HSGを形成することができなくなってしま
う。そのため、HSG形成直前にHFにより洗浄を行っ
ているが、シリンダ構造のキャパシタにおいて下部電極
となる非晶質シリコン膜の成膜初期層に存在する有機物
またはシリコン微結晶は、HF処理を行っても除去でき
ないため、シリンダ外壁における成長が阻害される。そ
こで、この初期層除去のため従来は、NH4 FとHFと
の混合液、例えば薬液混合比がNH4 F:HF=20
0:1のものによりこの有機物またはシリコン微結晶を
含む層をエッチングしていたが、このエッチング液は、
多結晶シリコンに対する非晶質シリコンのエッチング選
択比が0.5程度と低いため、結晶化シリコンからなる
コンタクト電極であるPSC(Poly Shrink Contact)を
有するシリンダの場合、図18に示すようにPSCも同
時にエッチングされてしまい、コンタクト不良などの問
題が生じていた。
However, when an HSG is formed by this method, if a natural oxide film, an organic substance, silicon microcrystals, etc. are present on the surface of the amorphous silicon film, these suppress the migration of silicon atoms. Therefore, HSG cannot be formed. Therefore, cleaning with HF is performed immediately before HSG formation. However, organic substances or silicon microcrystals present in the initial layer of the amorphous silicon film serving as a lower electrode in a capacitor having a cylindrical structure can be subjected to HF treatment. Since it cannot be removed, growth on the outer wall of the cylinder is hindered. Therefore, in order to remove the initial layer, conventionally, a mixed liquid of NH 4 F and HF, for example, a chemical liquid mixing ratio of NH 4 F: HF = 20
The layer containing the organic substance or the silicon microcrystal was etched by a ratio of 0: 1.
Since the etching selectivity of amorphous silicon to polycrystalline silicon is as low as about 0.5, in the case of a cylinder having a PSC (Poly Shrink Contact) which is a contact electrode made of crystallized silicon, as shown in FIG. At the same time, they are etched, causing problems such as poor contact.

【0005】したがって、この発明が解決しようとする
課題は、シリンダ構造のスタック型キャパシタにおい
て、結晶性シリコンからなるコンタクト電極のエッチン
グを防止しつつ、非晶質シリコン膜からなる下部電極を
選択的にエッチングして表面層を除去することができる
エッチング方法を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, the problem to be solved by the present invention is to selectively etch a lower electrode made of an amorphous silicon film while preventing a contact electrode made of crystalline silicon from being etched in a stacked capacitor having a cylinder structure. An object of the present invention is to provide an etching method capable of removing a surface layer by etching.

【0006】この発明が解決しようとする課題は、より
一般的には、結晶性シリコンと非晶質シリコンとが表面
に露出した基体に対してエッチングを行う場合に、結晶
性シリコンのエッチングを防止しつつ、非晶質シリコン
を選択的にエッチングして表面層を除去することができ
るエッチング方法およびこのようなエッチング工程を有
する半導体装置の製造方法を提供することにある。
[0006] The problem to be solved by the present invention is, more generally, to prevent the etching of crystalline silicon when etching a substrate having crystalline silicon and amorphous silicon exposed on the surface. It is another object of the present invention to provide an etching method capable of selectively etching amorphous silicon to remove a surface layer and a method of manufacturing a semiconductor device having such an etching step.

【0007】この発明が解決しようとする他の課題は、
結晶性シリコンと非晶質シリコンとが表面に露出した基
体に対してエッチングを行う場合に、結晶性シリコンの
エッチングを防止しつつ、非晶質シリコンを選択的にエ
ッチングして表面層を除去することができるエッチング
液を提供することにある。
Another problem to be solved by the present invention is that
When etching is performed on a substrate having crystalline silicon and amorphous silicon exposed on the surface, amorphous silicon is selectively etched to remove a surface layer while preventing etching of crystalline silicon. It is to provide an etching solution that can be used.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明者は、従来技術が
有する上述の課題を解決すべく、種々実験を行い、鋭意
検討を行った結果、結晶性シリコンに対して非晶質シリ
コンを選択的にエッチングすることができる新規なエッ
チング技術を見い出した。このエッチング技術について
以下に説明する。なお、すでに述べたように、非晶質シ
リコンのエッチング液として従来用いられたNH4 Fと
HFとの混合液(NH4 F:HF=200:1)は結晶
性シリコンに対する非晶質シリコンのエッチング選択比
が0.5程度と1よりかなり小さいことを考慮し、ここ
では、「結晶性シリコンに対して非晶質シリコンを選択
的にエッチングすることができる」とは、結晶性シリコ
ンに対する非晶質シリコンのエッチング選択比(非晶質
シリコンのエッチングレート/結晶性シリコンのエッチ
ングレート)が1以上であることを意味するものとす
る。
In order to solve the above-mentioned problems of the prior art, the present inventor conducted various experiments and conducted intensive studies, and as a result, selected amorphous silicon over crystalline silicon. A new etching technique that can be etched efficiently has been found. This etching technique will be described below. As described above, a mixed solution of NH 4 F and HF (NH 4 F: HF = 200: 1), which has been conventionally used as an etching solution for amorphous silicon, is obtained by etching amorphous silicon with respect to crystalline silicon. Considering that the etching selectivity is about 0.5, which is considerably smaller than 1, here, "the amorphous silicon can be selectively etched with respect to the crystalline silicon" means that the amorphous silicon can be selectively etched with respect to the crystalline silicon. It means that the etching selectivity of amorphous silicon (the etching rate of amorphous silicon / the etching rate of crystalline silicon) is 1 or more.

【0009】すなわち、本発明者は、結晶性シリコンに
対して非晶質シリコンを選択的にエッチングすることが
できるエッチング液について探索を行った結果、NH4
OHとH2 2 とを含む水溶液がこの目的に適合するエ
ッチング液であることを見い出した。そして、さらに、
エッチングに最適なエッチング液の薬液混合比やエッチ
ング時の液温などについても検討を行った。その結果の
一部を図1〜図5に示す。
Accordingly, the present inventor has conducted a search for an etchant capable of selectively etching the amorphous silicon with respect to crystalline silicon, NH 4
An aqueous solution containing OH and H 2 O 2 has been found to be an etchant suitable for this purpose. And then,
The mixing ratio of the etching solution optimal for etching and the liquid temperature during etching were also studied. Some of the results are shown in FIGS.

【0010】図1はエッチング液の薬液混合比をNH4
OH:H2 2 :H2 O=1:1:yとし、yを変化さ
せたときのエッチング選択比の変化を示す。ただし、液
温は80℃とした。図1より、yが増加するにしたがっ
てエッチング選択比は若干減少する傾向にあるが、エッ
チング選択比は1以上であることがわかる。
FIG. 1 shows a chemical mixture ratio of an etching solution of NH 4.
OH: H 2 O 2 : H 2 O = 1: 1: y, and the change of the etching selectivity when y is changed is shown. However, the liquid temperature was 80 ° C. FIG. 1 shows that the etching selectivity tends to slightly decrease as y increases, but the etching selectivity is 1 or more.

【0011】図2はエッチング液の薬液混合比をNH4
OH:H2 2 :H2 O=1:x:20とし、xを変化
させたときのエッチング選択比の変化を示す。ただし、
液温は60℃とした。図2より、xが増加するにしたが
ってエッチング選択比は増加する傾向にあり、エッチン
グ選択比は1以上であることがわかる。
FIG. 2 shows a chemical mixture ratio of the etching solution to NH 4.
OH: H 2 O 2 : H 2 O = 1: x: 20, and the change of the etching selectivity when x is changed is shown. However,
The liquid temperature was 60 ° C. FIG. 2 shows that the etching selectivity tends to increase as x increases, and that the etching selectivity is 1 or more.

【0012】図3はエッチング液の薬液混合比をNH4
OH:H2 2 :H2 O=1:x:150とし、xを変
化させたときのエッチング選択比の変化を示す。ただ
し、液温は80℃とした。図3より、エッチング選択比
は1であることがわかる。
FIG. 3 shows that the chemical mixture ratio of the etching solution is NH 4.
OH: H 2 O 2 : H 2 O = 1: x: 150, and the change of the etching selectivity when x is changed is shown. However, the liquid temperature was 80 ° C. FIG. 3 shows that the etching selectivity is 1.

【0013】図4はエッチング液の薬液混合比をNH4
OH:H2 2 :H2 O=1:1:20とし、液温を変
化させたときのエッチング選択比の変化を示す。図3よ
り、測定した液温の範囲内でエッチング選択比は1以上
となっている。
FIG. 4 shows that the chemical mixture ratio of the etching solution is NH 4.
OH: H 2 O 2 : H 2 O = 1: 1: 20, and shows the change of the etching selectivity when the liquid temperature is changed. From FIG. 3, the etching selectivity is 1 or more within the range of the measured liquid temperature.

【0014】図5はエッチング液の薬液混合比をNH4
OH:H2 2 :H2 O=1:1:150とし、液温を
変化させたときのエッチング選択比の変化を示す。図3
より測定した液温の範囲内でエッチング選択比は1であ
る。
FIG. 5 shows the mixing ratio of the etching solution to NH 4.
OH: H 2 O 2 : H 2 O = 1: 1: 150, and shows the change of the etching selectivity when the liquid temperature is changed. FIG.
The etching selectivity is 1 within the range of the measured liquid temperature.

【0015】本発明者が行った実験の結果より、一般的
に言って、NH4 OHとH2 2 とを含む水溶液からな
るエッチング液の液温は、1以上のエッチング選択比を
得るためには、室温より高温とすることが良く、具体的
には30℃以上とするのが良い。また、H2 Oの比率は
少ない方がエッチング選択比が向上する傾向にある。さ
らに、NH4 OHとH2 2 との比率は、同じ以上であ
れば良い。より具体的には、エッチング液の薬液混合比
は、NH4 OH:H2 2 :H2 O=1:(1以上10
0以下):(0より大きく150以下)とし、液温を3
0℃以上とするのが良く、好適には、NH4 OH:H2
2 :H2 O=1:(1以上5以下):(0より大きく
50以下)とし、液温を60〜80℃とするのが良いと
いう結論を得た。
From the results of experiments conducted by the present inventor, generally speaking, the temperature of an etching solution composed of an aqueous solution containing NH 4 OH and H 2 O 2 is required to obtain an etching selectivity of at least one. In this case, the temperature is preferably higher than room temperature, more specifically, 30 ° C. or higher. Further, the smaller the ratio of H 2 O, the higher the etching selectivity tends to be. Further, the ratio between NH 4 OH and H 2 O 2 may be the same or more. More specifically, the chemical mixture ratio of the etching solution is NH 4 OH: H 2 O 2 : H 2 O = 1: (1 to 10
0 or less): (greater than 0 and less than or equal to 150), and the liquid temperature is 3
0 ° C. or higher, preferably NH 4 OH: H 2
O 2 : H 2 O = 1: (1 or more and 5 or less) :( more than 0 and 50 or less), and it was concluded that the liquid temperature should be 60-80 ° C.

【0016】一方、以上のエッチング技術はウェットエ
ッチングであるが、結晶性シリコンに対して非晶質シリ
コンを選択的にエッチングするエッチング技術として
は、ドライエッチングもある。具体的には、例えば、フ
ッ素系のガスを用いたドライエッチングにより、結晶性
シリコンに対して非晶質シリコンを選択的にエッチング
することができる。
On the other hand, the above-mentioned etching technique is wet etching, but dry etching is also available as an etching technique for selectively etching amorphous silicon with respect to crystalline silicon. Specifically, for example, amorphous silicon can be selectively etched with respect to crystalline silicon by dry etching using a fluorine-based gas.

【0017】この発明は、本発明者による以上の検討に
基づいて種々の観点からさらに鋭意検討を行った結果、
案出されたものである。すなわち、上記課題を解決する
ために、この発明の第1の発明は、NH4 OHとH2
2 とを含む水溶液からなることを特徴とするエッチング
液である。
According to the present invention, as a result of further intensive studies from various viewpoints based on the above-mentioned studies by the present inventors,
It was devised. That is, in order to solve the above-mentioned problems, the first invention of the present invention is directed to NH 4 OH and H 2 O
2. An etching solution comprising an aqueous solution containing

【0018】このエッチング液は、より具体的には、例
えば、薬液混合比をNH4 OH:H 2 2 :H2 O=
1:x:yとしたとき、1≦x≦100、0<y≦15
0であり、エッチング時の液温は30℃以上沸点以下と
する。結晶性シリコンに対する非晶質シリコンのエッチ
ング選択比をより高くする観点からは、このエッチング
液は、好適には、薬液混合比をNH4 OH:H2 2
2 O=1:x:yとしたとき、1≦x≦5、0<y≦
50とし、エッチング時の液温は60℃以上80℃以下
とする。このエッチング液の典型的な薬液混合比の例を
挙げると、NH4OH:H2 2 :H2 O=1:1:1
0である。
This etching solution is more specifically
For example, if the chemical mixture ratio is NHFourOH: H TwoOTwo: HTwoO =
1: x: y, 1 ≦ x ≦ 100, 0 <y ≦ 15
0, and the liquid temperature during etching is 30 ° C. or higher and the boiling point or lower.
I do. Amorphous silicon etch over crystalline silicon.
In order to increase the etching selectivity, this etching
The liquid preferably has a chemical mixture ratio of NHFourOH: HTwoOTwo:
HTwoWhen O = 1: x: y, 1 ≦ x ≦ 5, 0 <y ≦
50 and the liquid temperature during etching is 60 ° C or higher and 80 ° C or lower
And An example of a typical chemical mixture ratio of this etchant
For example, NHFourOH: HTwoOTwo: HTwoO = 1: 1: 1
0.

【0019】この発明の第2の発明は、結晶性シリコン
と非晶質シリコンとが表面に露出した基体に対してエッ
チングを行うことにより結晶性シリコンに対して非晶質
シリコンを選択的にエッチングするようにしたことを特
徴とするエッチング方法である。
According to a second aspect of the present invention, an amorphous silicon is selectively etched with respect to crystalline silicon by etching a substrate having crystalline silicon and amorphous silicon exposed on the surface. An etching method characterized in that the etching method is performed.

【0020】この発明の第3の発明は、非晶質シリコン
からなる電極と結晶性シリコンからなる部分とが表面に
露出した基体に対してエッチングを行うことにより結晶
性シリコンからなる部分に対して非晶質シリコンからな
る電極を選択的にエッチングする工程を有することを特
徴とするキャパシタの製造方法である。
According to a third aspect of the present invention, an electrode made of amorphous silicon and a portion made of crystalline silicon are etched on a substrate whose surface is exposed, whereby a portion made of crystalline silicon is etched. A method for manufacturing a capacitor, comprising a step of selectively etching an electrode made of amorphous silicon.

【0021】この発明の第4の発明は、結晶性シリコン
と非晶質シリコンとが表面に露出した基体に対してエッ
チングを行うことにより結晶性シリコンに対して非晶質
シリコンを選択的にエッチングする工程を有することを
特徴とする半導体装置の製造方法である。
According to a fourth aspect of the present invention, an amorphous silicon is selectively etched with respect to crystalline silicon by etching a substrate having crystalline silicon and amorphous silicon exposed on the surface. A method of manufacturing a semiconductor device, comprising the steps of:

【0022】この発明の第5の発明は、キャパシタを有
する半導体装置の製造方法において、非晶質シリコンか
らなるキャパシタ用電極と結晶性シリコンからなる部分
とが表面に露出した基体に対してエッチングを行うこと
により結晶性シリコンからなる部分に対して非晶質シリ
コンからなるキャパシタ用電極を選択的にエッチングす
る工程を有することを特徴とする半導体装置の製造方法
である。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a method of manufacturing a semiconductor device having a capacitor, comprising etching a substrate having a capacitor electrode made of amorphous silicon and a portion made of crystalline silicon exposed on the surface. A step of selectively etching a capacitor electrode made of amorphous silicon with respect to a portion made of crystalline silicon by performing the method.

【0023】この発明の第2〜第5の発明においては、
典型的には、ウェットエッチング法により結晶性シリコ
ンまたは結晶性シリコンからなる部分に対して非晶質シ
リコンまたは非晶質シリコンからなる電極(またはキャ
パシタ用電極)を選択的にエッチングする。このウェッ
トエッチング法においては、この発明の第1の発明によ
るエッチング液、すなわちNH4 OHとH2 2 とを含
む水溶液を用いることができる。必要に応じて、ドライ
エッチング法により結晶性シリコンに対して非晶質シリ
コンを選択的にエッチングするようにしてもよい。
In the second to fifth aspects of the present invention,
Typically, an amorphous silicon or an electrode made of amorphous silicon (or an electrode for a capacitor) is selectively etched with respect to crystalline silicon or a part made of crystalline silicon by a wet etching method. In this wet etching method, an etching solution according to the first invention of the present invention, that is, an aqueous solution containing NH 4 OH and H 2 O 2 can be used. If necessary, amorphous silicon may be selectively etched with respect to crystalline silicon by a dry etching method.

【0024】この発明の第3および第5の発明におい
て、典型的には、非晶質シリコンからなる電極はシリン
ダ構造のスタック型キャパシタにおける下部電極であ
り、結晶性シリコンからなる部分はコンタクト電極であ
る。この発明において、結晶性シリコンには、多結晶シ
リコンのほか、単結晶シリコンも含まれる。
In the third and fifth aspects of the present invention, typically, the electrode made of amorphous silicon is a lower electrode in a stacked capacitor having a cylindrical structure, and the portion made of crystalline silicon is a contact electrode. is there. In the present invention, crystalline silicon includes monocrystalline silicon in addition to polycrystalline silicon.

【0025】上述のように構成されたこの発明によれ
ば、従来のエッチング技術では結晶性シリコンに対して
非晶質シリコンを選択的にエッチングすることは困難で
あったところ、結晶性シリコンに対して非晶質シリコン
を選択的にエッチングすることができるようになったこ
とにより、結晶性シリコンのエッチングを防止しつつ、
非晶質シリコンをエッチングして表面層を除去すること
ができる。
According to the present invention configured as described above, it has been difficult to selectively etch amorphous silicon with respect to crystalline silicon by the conventional etching technique. By being able to selectively etch amorphous silicon, while preventing the etching of crystalline silicon,
The surface layer can be removed by etching the amorphous silicon.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態につい
て図面を参照しながら説明する。なお、以下の実施形態
の全図において、同一または対応する部分には同一の符
号を付す。図6〜図14はこの発明の一実施形態による
半導体メモリの製造方法を示す。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In all the drawings of the following embodiments, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals. 6 to 14 show a method of manufacturing a semiconductor memory according to one embodiment of the present invention.

【0027】この一実施形態においては、まず、図6に
示すように、シリコン基板のような半導体基板11に二
酸化シリコンからなるフィールド酸化膜12を形成し、
半導体基板11を活性領域とフィールド領域とに分離す
る。次に、層間絶縁膜13を半導体基板11の全面に成
膜した後、後述のシリンダコア層18をエッチングによ
り除去する際のエッチングストッパー層14を全面に形
成する。このエッチングストッパー層14としては、例
えば減圧CVD法により成膜された膜厚が100nmの
窒化シリコン膜を用いる。その後、エッチングストッパ
ー層14上に反射防止膜15を成膜する。この反射防止
膜15としては、プラズマCVD法により成膜された膜
厚が200nmの窒化シリコン膜を用いる。
In this embodiment, first, as shown in FIG. 6, a field oxide film 12 made of silicon dioxide is formed on a semiconductor substrate 11 such as a silicon substrate.
The semiconductor substrate 11 is separated into an active region and a field region. Next, after an interlayer insulating film 13 is formed on the entire surface of the semiconductor substrate 11, an etching stopper layer 14 for removing a later-described cylinder core layer 18 by etching is formed on the entire surface. As the etching stopper layer 14, for example, a silicon nitride film having a thickness of 100 nm formed by a low pressure CVD method is used. Thereafter, an antireflection film 15 is formed on the etching stopper layer 14. As the antireflection film 15, a silicon nitride film having a thickness of 200 nm formed by a plasma CVD method is used.

【0028】次に、図7に示すように、リソグラフィー
により反射防止膜15上に所定形状のレジストパターン
(図示せず)を形成した後、このレジストパターンをマ
スクとして例えば反応性イオンエッチング(RIE)法
により反射防止膜15およびエッチングストッパー層1
4を異方性エッチングし、層間絶縁膜13に達するコン
タクトホールを形成する。次に、非晶質シリコン膜また
は多結晶シリコン膜を全面に形成し、異方性エッチング
を行うことにより、コンタクトホールの側壁にサイドウ
ォール膜16を形成する。
Next, as shown in FIG. 7, after a resist pattern (not shown) having a predetermined shape is formed on the antireflection film 15 by lithography, the resist pattern is used as a mask to form, for example, reactive ion etching (RIE). Anti-reflection film 15 and etching stopper layer 1
4 is anisotropically etched to form a contact hole reaching the interlayer insulating film 13. Next, an amorphous silicon film or a polycrystalline silicon film is formed on the entire surface, and anisotropic etching is performed to form a sidewall film 16 on the side wall of the contact hole.

【0029】次に、図8に示すように、サイドウォール
膜16をマスクとして層間絶縁膜13を異方性エッチン
グすることにより、半導体基板11まで達するコンタク
トホールCを形成する。
Next, as shown in FIG. 8, a contact hole C reaching the semiconductor substrate 11 is formed by anisotropically etching the interlayer insulating film 13 using the sidewall film 16 as a mask.

【0030】次に、図9に示すように、コンタクトホー
ルCの内部に導電膜を埋め込んだ後、化学機械研磨(C
MP)または等方性エッチングを行うことにより、半導
体基板11に形成された拡散層(図示せず)と接続され
たコンタクト電極17を形成する。このコンタクト電極
17は、例えばリン(P)を含有する非晶質シリコンま
たは多結晶シリコンからなる。
Next, as shown in FIG. 9, after a conductive film is embedded in the contact hole C, a chemical mechanical polishing (C
By performing MP) or isotropic etching, a contact electrode 17 connected to a diffusion layer (not shown) formed in the semiconductor substrate 11 is formed. This contact electrode 17 is made of, for example, amorphous silicon or polycrystalline silicon containing phosphorus (P).

【0031】次に、図10に示すように、希フッ酸をエ
ッチング液に用いたウェットエッチングにより、窒化シ
リコン膜からなる反射防止膜15を選択的に除去する。
Next, as shown in FIG. 10, the antireflection film 15 made of a silicon nitride film is selectively removed by wet etching using diluted hydrofluoric acid as an etchant.

【0032】次に、図11に示すように、例えば酸化シ
リコン系材料からなるシリンダコア層18を1000n
m程度の厚さで形成する。このシリンダコア層18を形
成する酸化シリコン系材料は、例えば、ホウ素リンシリ
ケートガラス(boro phosphosilicate glass,BPS
G)からなり、このBPSGを形成後700℃で20分
リフローを行い、シリンダコア層18を形成する。サイ
ドウォール膜16およびコンタクト電極17を非晶質シ
リコン膜により形成する場合、この非晶質シリコン膜は
このリフロー時のアニールにより結晶化され、多結晶シ
リコンとなる。
Next, as shown in FIG. 11, a cylinder core layer 18 made of, for example, a silicon oxide-based material is
It is formed with a thickness of about m. The silicon oxide-based material forming the cylinder core layer 18 is, for example, borophosphosilicate glass (BPS).
G), and after forming this BPSG, reflow is performed at 700 ° C. for 20 minutes to form the cylinder core layer 18. When the sidewall film 16 and the contact electrode 17 are formed of an amorphous silicon film, the amorphous silicon film is crystallized by annealing at the time of the reflow, and becomes polycrystalline silicon.

【0033】次に、シリンダコア層18上にリソグラフ
ィーにより所定形状のレジストパターン(図示せず)を
形成した後、このレジストパターンをマスクとしてシリ
ンダコア層18をエッチングすることにより、図12に
示すように、コンタクト電極7およびサイドウォール膜
16の上部を露出させる。次に、コアパターンの内壁を
覆うように全面に非晶質シリコン膜19を成膜する。
Next, a resist pattern (not shown) having a predetermined shape is formed on the cylinder core layer 18 by lithography, and the cylinder core layer 18 is etched using the resist pattern as a mask, as shown in FIG. Then, the upper portions of the contact electrodes 7 and the sidewall films 16 are exposed. Next, an amorphous silicon film 19 is formed on the entire surface so as to cover the inner wall of the core pattern.

【0034】次に、図13に示すように、例えばCMP
法で研磨を行うことにより、非晶質シリコン膜19のう
ちシリンダコア層18上にある部分を除去する。その
後、希フッ酸をエッチング液に用いたウェットエッチン
グによって、酸化シリコン系材料からなるシリンダコア
層18を選択的に除去する。この際、層間絶縁膜13は
エッチングストッパー層14で覆われているため、エッ
チングによる影響を受けることはない。
Next, as shown in FIG.
The portion of the amorphous silicon film 19 on the cylinder core layer 18 is removed by polishing. Thereafter, the cylinder core layer 18 made of a silicon oxide-based material is selectively removed by wet etching using dilute hydrofluoric acid as an etchant. At this time, since the interlayer insulating film 13 is covered with the etching stopper layer 14, it is not affected by the etching.

【0035】こうして、図14に示すように、コアパタ
ーンの内壁のみに残した非晶質シリコン膜19からなる
シリンダ形状の下部電極20を形成する。
Thus, as shown in FIG. 14, a cylindrical lower electrode 20 made of the amorphous silicon film 19 left only on the inner wall of the core pattern is formed.

【0036】次に、NH4 OHとH2 2 との混合水溶
液をエッチング液に用いたウェットエッチングを行うこ
とにより、下部電極20の有機物またはシリコン微結晶
を含む表面層を例えば5〜10nm程度エッチング除去
する。NH4 OHとH2 2との混合水溶液の薬液混合
比としては、例えば、NH4 OH:H2 2 :H2 O=
1:1:10のものを用い、液温は60℃とする。
Next, by performing wet etching using a mixed aqueous solution of NH 4 OH and H 2 O 2 as an etching solution, the surface layer of the lower electrode 20 containing an organic substance or silicon microcrystals is, for example, about 5 to 10 nm. Remove by etching. The chemical mixture ratio of the mixed aqueous solution of NH 4 OH and H 2 O 2 is, for example, NH 4 OH: H 2 O 2 : H 2 O =
The liquid temperature is set to 60 ° C. using a material having a ratio of 1: 1: 10.

【0037】ここで、すでに述べたように、従来は、N
4 FとHFとの混合液、具体的にはNH4 F:HF=
200:1によりこの下部電極20の有機物またはシリ
コン微結晶を含む層をエッチング除去していた。しかし
ながら、NH4 FとHFとの混合液の場合、下部電極2
0を形成する非晶質シリコンよりもサイドウォール膜1
6およびコンタクト電極17を形成する結晶化シリコン
の方がエッチングレートが大きいため、下部電極20の
有機物またはシリコン微結晶を含む表面層を5〜10n
m程度エッチング除去する際に、サイドウォール膜16
およびコンタクト電極17が浸食されてしまうという問
題が生じていた。この浸食によりコンタクト不良が生じ
てしまい、また、コンタクト不良まで至らない場合に
も、シリンダ間ショート不良が生じてしまった。
Here, as described above, conventionally, N
A mixed solution of H 4 F and HF, specifically, NH 4 F: HF =
The layer containing the organic substance or the silicon microcrystal of the lower electrode 20 was etched away by 200: 1. However, in the case of a mixed solution of NH 4 F and HF, the lower electrode 2
0 than the amorphous silicon forming the side wall film 1
6 and the crystallized silicon forming the contact electrode 17 have a higher etching rate.
m of the side wall film 16
And the problem that the contact electrode 17 is eroded. This erosion causes a contact failure, and even when the contact failure does not occur, a short-circuit failure between cylinders has occurred.

【0038】これに対し、薬液混合比が例えばNH4
H:H2 2 :H2 O=1:1:10のこの発明による
エッチングを用いたウェットエッチングにおいては、図
15に示すように、結晶性シリコンに対する非晶質シリ
コンのエッチング選択比(=非晶質シリコンのエッチン
グレート/結晶シリコンのエッチングレート)が3以上
と極めて大きいため、コンタクト不良を生じることなく
下部電極20の有機物またはシリコン微結晶を含む表面
層のみ等方性エッチングし、除去することができる。
On the other hand, when the chemical mixture ratio is, for example, NH 4 O
In the wet etching using the etching according to the present invention in which H: H 2 O 2 : H 2 O = 1: 1: 10, as shown in FIG. 15, the etching selectivity of amorphous silicon to crystalline silicon (=) (Etching rate of amorphous silicon / etching rate of crystalline silicon) is extremely large, 3 or more, so that only the surface layer of the lower electrode 20 containing organic matter or silicon microcrystals is isotropically etched and removed without causing contact failure. be able to.

【0039】次に、CVD装置の反応チャンバ内にシラ
ン(SiH4 )またはジシラン(Si2 6 )ガスを供
給して非晶質シリコン膜からなる下部電極20の表面に
選択的にシリコン核を形成する。その後、供給ガスを止
め、超高真空下または不活性ガス下でアニールを行うこ
とにより、シリコン核を中心としてシリコンHSG21
を形成する。このとき、シリンダの下部電極20は表面
に有機物またはシリコン微結晶を含まない清浄な非晶質
シリコン膜からなるので、その内壁と外壁とにおいて形
状のそろったシリコンHSG21が形成され、HSG異
常成長は発生しなかった。また、サイドウォール膜16
およびコンタクト電極17のエッチング量は下部電極2
0よりずっと少ないことにより、コンタクト不良などは
発生しなかった。図16にシリコンHSG21の成長後
の様子を示す。
Next, silane (SiH 4 ) or disilane (Si 2 H 6 ) gas is supplied into the reaction chamber of the CVD apparatus to selectively form silicon nuclei on the surface of the lower electrode 20 made of an amorphous silicon film. Form. Thereafter, the supply gas is stopped, and annealing is performed under an ultra-high vacuum or an inert gas, whereby the silicon HSG 21
To form At this time, since the lower electrode 20 of the cylinder is formed of a clean amorphous silicon film containing no organic substance or silicon microcrystal on the surface, a uniform silicon HSG 21 is formed on the inner wall and the outer wall, and the abnormal HSG growth occurs. Did not occur. Also, the side wall film 16
And the etching amount of the contact electrode 17 is lower electrode 2
By being much less than 0, no contact failure or the like occurred. FIG. 16 shows a state after the silicon HSG 21 is grown.

【0040】この後、誘電膜および上部電極(図示せ
ず)を形成してシリンダ構造のスタック型キャパシタを
形成し、さらに必要な工程を実行して、目的とする半導
体メモリを完成させる。
Thereafter, a dielectric film and an upper electrode (not shown) are formed to form a stacked capacitor having a cylinder structure, and necessary steps are executed to complete a target semiconductor memory.

【0041】以上のように、この一実施形態によれば、
非晶質シリコン膜からなる下部電極20を、NH4 OH
とH2 2 との混合水溶液、例えば薬液混合比がNH4
OH:H2 2 :H2 O=1:1:10のものをエッチ
ング液に用いたウェットエッチングによりエッチングし
ていることにより、サイドウォール膜16およびコンタ
クト電極17のエッチングを防止しつつ、下部電極20
の有機物またはシリコン微結晶を含む表面層をエッチン
グ除去することができる。このため、下部電極20のコ
ンタクト不良およびHSG異常成長を防止しつつ、信頼
性の高いシリンダ構造のスタック型キャパシタを形成す
ることができる。
As described above, according to this embodiment,
The lower electrode 20 made of amorphous silicon film, NH 4 OH
And H 2 O 2 mixed aqueous solution of, for example, chemical-liquid mixing ratio is NH 4
OH: H 2 O 2 : H 2 O = 1: 1: 10 is etched by wet etching using an etchant, so that the sidewall film 16 and the contact electrode 17 are prevented from being etched while the lower portion is etched. Electrode 20
The surface layer containing organic substances or silicon microcrystals can be removed by etching. Therefore, it is possible to form a highly reliable stacked capacitor having a cylinder structure while preventing a contact failure and abnormal HSG growth of the lower electrode 20.

【0042】次に、この発明の他の実施形態による半導
体メモリの製造方法について説明する。この他の実施形
態においては、メモリセルのキャパシタの構造が上述の
一実施形態と異なる。具体的には、キャパシタはシリン
ダ構造ではなく、単純なスタック構造を有する。
Next, a method of manufacturing a semiconductor memory according to another embodiment of the present invention will be described. In the other embodiment, the structure of the capacitor of the memory cell is different from that of the above-described embodiment. Specifically, the capacitor has a simple stack structure instead of a cylinder structure.

【0043】すなわち、この他の実施形態においては、
図17に示すように、非晶質シリコン膜をエッチングに
よりパターニングすることにより平坦な下部電極20
を、多結晶シリコンからなるコンタクト電極17と接続
されるように形成した後、下部電極20の表面にシリコ
ンHSG21を形成するわけであるが、その前に、上述
の一実施形態と同様にして、NH4 OHとH2 2 との
混合水溶液、例えば薬液混合比がNH4 OH:H
2 2 :H2 O=1:1:10のものをエッチング液に
用いたウェットエッチングにより下部電極20をエッチ
ングする。
That is, in this other embodiment,
As shown in FIG. 17, a flat lower electrode 20 is formed by patterning an amorphous silicon film by etching.
Is formed so as to be connected to the contact electrode 17 made of polycrystalline silicon, and then the silicon HSG 21 is formed on the surface of the lower electrode 20. Before that, as in the above-described embodiment, A mixed aqueous solution of NH 4 OH and H 2 O 2 , for example, a chemical solution having a mixing ratio of NH 4 OH: H
The lower electrode 20 is etched by wet etching using a mixture of 2O 2 : H 2 O = 1: 1: 10 as an etchant.

【0044】この他の実施形態によれば、上述の一実施
形態と同様に、コンタクト電極17のエッチングを防止
しつつ、下部電極20の有機物またはシリコン微結晶を
含む表面層をエッチング除去することができる。このた
め、下部電極20のコンタクト不良およびHSG異常成
長を防止しつつ、信頼性の高いスタック型キャパシタを
形成することができる。
According to this embodiment, similarly to the above-described embodiment, the surface layer of the lower electrode 20 containing the organic substance or the silicon microcrystal is removed by etching while preventing the contact electrode 17 from being etched. it can. Therefore, a highly reliable stacked capacitor can be formed while preventing the lower electrode 20 from contact failure and abnormal HSG growth.

【0045】以上、この発明の実施形態について具体的
に説明したが、この発明は、上述の実施形態に限定され
るものではなく、この発明の技術的思想に基づく各種の
変形が可能である。
Although the embodiments of the present invention have been specifically described above, the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications based on the technical concept of the present invention are possible.

【0046】例えば、上述の実施形態において挙げた数
値、構造、形状、材料、プロセスなどは例にすぎず、必
要に応じて、これと異なる数値、構造、形状、材料、プ
ロセスなどを用いることができる。
For example, the numerical values, structures, shapes, materials, processes, and the like described in the above embodiments are merely examples, and different numerical values, structures, shapes, materials, processes, and the like may be used as necessary. it can.

【0047】[0047]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、NH4 OHとH2 2 とを含む水溶液をエッチング
液に用いたウェットエッチングなどにより、非晶質シリ
コンと結晶性シリコンとが表面に露出した基体に対して
エッチングを行うことにより結晶性シリコンに対して非
晶質シリコンを選択的にエッチングすることができ、こ
れによって例えば、シリンダ構造のスタック型キャパシ
タにおいて、結晶性シリコンからなるコンタクト電極の
エッチングを防止しつつ、非晶質シリコン膜からなる下
部電極を選択的にエッチングして表面層を除去すること
ができる。
As described above, according to the present invention, amorphous silicon and crystalline silicon are formed by wet etching using an aqueous solution containing NH 4 OH and H 2 O 2 as an etching solution. By performing etching on the substrate exposed on the surface, amorphous silicon can be selectively etched with respect to crystalline silicon, whereby, for example, in a stacked capacitor having a cylinder structure, the amorphous silicon is formed of crystalline silicon. The surface layer can be removed by selectively etching the lower electrode made of the amorphous silicon film while preventing the contact electrode from being etched.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明によるエッチング液について説明する
ための略線図である。
FIG. 1 is a schematic diagram for explaining an etching solution according to the present invention.

【図2】この発明によるエッチング液について説明する
ための略線図である。
FIG. 2 is a schematic diagram for explaining an etching solution according to the present invention.

【図3】この発明によるエッチング液について説明する
ための略線図である。
FIG. 3 is a schematic diagram for explaining an etching solution according to the present invention.

【図4】この発明によるエッチング液について説明する
ための略線図である。
FIG. 4 is a schematic diagram for explaining an etching solution according to the present invention.

【図5】この発明によるエッチング液について説明する
ための略線図である。
FIG. 5 is a schematic diagram for explaining an etching solution according to the present invention.

【図6】この発明の一実施形態による半導体メモリの製
造方法を説明するための断面図である。
FIG. 6 is a cross-sectional view for explaining the method for manufacturing the semiconductor memory according to one embodiment of the present invention;

【図7】この発明の一実施形態による半導体メモリの製
造方法を説明するための断面図である。
FIG. 7 is a cross-sectional view for explaining the method for manufacturing the semiconductor memory according to one embodiment of the present invention;

【図8】この発明の一実施形態による半導体メモリの製
造方法を説明するための断面図である。
FIG. 8 is a sectional view for explaining the method for manufacturing the semiconductor memory according to the embodiment of the present invention;

【図9】この発明の一実施形態による半導体メモリの製
造方法を説明するための断面図である。
FIG. 9 is a cross-sectional view for explaining the method for manufacturing the semiconductor memory according to the embodiment of the present invention;

【図10】この発明の一実施形態による半導体メモリの
製造方法を説明するための断面図である。
FIG. 10 is a cross-sectional view for explaining the method for manufacturing the semiconductor memory according to one embodiment of the present invention;

【図11】この発明の一実施形態による半導体メモリの
製造方法を説明するための断面図である。
FIG. 11 is a cross-sectional view for explaining the method for manufacturing the semiconductor memory according to one embodiment of the present invention;

【図12】この発明の一実施形態による半導体メモリの
製造方法を説明するための断面図である。
FIG. 12 is a cross-sectional view for explaining the method for manufacturing the semiconductor memory according to one embodiment of the present invention;

【図13】この発明の一実施形態による半導体メモリの
製造方法を説明するための断面図である。
FIG. 13 is a cross-sectional view for explaining the method for manufacturing the semiconductor memory according to the embodiment of the present invention;

【図14】この発明の一実施形態による半導体メモリの
製造方法を説明するための断面図である。
FIG. 14 is a cross-sectional view for explaining the method for manufacturing the semiconductor memory according to the embodiment of the present invention;

【図15】NH4 OHとH2 2 とH2 Oとの混合液お
よびNH4 とHFとの混合液のエッチング選択比を比較
して示す略線図である。
FIG. 15 is a schematic diagram comparing the etching selectivity of a mixed solution of NH 4 OH, H 2 O 2 and H 2 O and a mixed solution of NH 4 and HF.

【図16】この発明の一実施形態による半導体メモリの
シリコンHSG形成後の状態を示す模式図である。
FIG. 16 is a schematic diagram showing a state after forming a silicon HSG of the semiconductor memory according to the embodiment of the present invention;

【図17】この発明の他の実施形態による半導体メモリ
の製造方法を説明するための断面図である。
FIG. 17 is a sectional view illustrating the method of manufacturing the semiconductor memory according to another embodiment of the present invention;

【図18】従来技術の問題点を説明するための模式図で
ある。
FIG. 18 is a schematic diagram for explaining a problem of the related art.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11・・・半導体基板、13・・・層間絶縁膜、14・
・・エッチングストッパー層、15・・・反射防止膜、
16・・・サイドウォール膜、17・・・コンタクト電
極、18・・・シリンダコア層、19・・・非晶質シリ
コン膜、20・・・下部電極、21・・・シリコンHS
11 ··· semiconductor substrate, 13 ··· interlayer insulating film, 14 ·
..Etching stopper layer, 15... Antireflection film,
16 sidewall film, 17 contact electrode, 18 cylinder core layer, 19 amorphous silicon film, 20 lower electrode, 21 HS
G

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平野 智之 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 岩元 勇人 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 蔵前 正樹 愛知県春日井市高蔵寺町二丁目1844番2 富士通ヴィエルエスアイ株式会社内 Fターム(参考) 5F043 AA10 AA11 BB03 BB04 DD02 GG04 5F083 AD24 AD62 JA56 MA01 MA06 MA17 PR05 PR33 PR40  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Tomoyuki Hirano 6-7-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Inside Sony Corporation (72) Inventor Hayato Iwamoto 6-35, Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Inside Sony Corporation (72) Inventor Masaki Kuramae 2-844-2 Kozoji-cho, Kasugai-shi, Aichi F-term in Fujitsu VSI Ltd. (reference) 5F043 AA10 AA11 BB03 BB04 DD02 GG04 5F083 AD24 AD62 JA56 MA01 MA06 MA17 PR05 PR33 PR40

Claims (24)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 NH4 OHとH2 2 とを含む水溶液か
らなることを特徴とするエッチング液。
1. An etching solution comprising an aqueous solution containing NH 4 OH and H 2 O 2 .
【請求項2】 薬液混合比をNH4 OH:H2 2 :H
2 O=1:x:yとしたとき、1≦x≦100、0<y
≦150であることを特徴とする請求項1記載のエッチ
ング液。
2. The chemical liquid mixture ratio is NH 4 OH: H 2 O 2 : H
2 O = 1: x: y, 1 ≦ x ≦ 100, 0 <y
The etching solution according to claim 1, wherein ≤ 150.
【請求項3】 液温が30℃以上沸点以下であることを
特徴とする請求項2記載のエッチング液。
3. The etching solution according to claim 2, wherein the solution temperature is not lower than 30 ° C. and not higher than the boiling point.
【請求項4】 薬液混合比をNH4 OH:H2 2 :H
2 O=1:x:yとしたとき、1≦x≦5、0<y≦5
0であることを特徴とする請求項1記載のエッチング
液。
4. The chemical solution mixing ratio is NH 4 OH: H 2 O 2 : H
When 2 O = 1: x: y, 1 ≦ x ≦ 5, 0 <y ≦ 5
2. The etching solution according to claim 1, wherein the value is 0.
【請求項5】 液温が60℃以上80℃以下であること
を特徴とする請求項4記載のエッチング液。
5. The etching solution according to claim 4, wherein the solution temperature is 60 ° C. or more and 80 ° C. or less.
【請求項6】 薬液混合比がNH4 OH:H2 2 :H
2 O=1:1:10であることを特徴とする請求項1記
載のエッチング液。
6. The chemical liquid mixture ratio is NH 4 OH: H 2 O 2 : H
2. The etching solution according to claim 1, wherein 2 O = 1: 1: 10.
【請求項7】 結晶性シリコンと非晶質シリコンとが表
面に露出した基体に対してエッチングを行うことにより
上記結晶性シリコンに対して上記非晶質シリコンを選択
的にエッチングするようにしたことを特徴とするエッチ
ング方法。
7. The method according to claim 7, wherein the amorphous silicon is selectively etched with respect to the crystalline silicon by performing etching on a base having the crystalline silicon and the amorphous silicon exposed on the surface. An etching method characterized by the above-mentioned.
【請求項8】 ウェットエッチング法により上記結晶性
シリコンに対して上記非晶質シリコンを選択的にエッチ
ングするようにしたことを特徴とする請求項7記載のエ
ッチング方法。
8. The etching method according to claim 7, wherein the amorphous silicon is selectively etched with respect to the crystalline silicon by a wet etching method.
【請求項9】 上記ウェットエッチング法において、N
4 OHとH2 2とを含む水溶液をエッチング液に用
いるようにしたことを特徴とする請求項8記載のエッチ
ング方法。
9. The method as set forth in claim 1, wherein the wet etching method comprises:
9. The etching method according to claim 8, wherein an aqueous solution containing H 4 OH and H 2 O 2 is used as an etching solution.
【請求項10】 ドライエッチング法により上記結晶性
シリコンに対して上記非晶質シリコンを選択的にエッチ
ングするようにしたことを特徴とする請求項7記載のエ
ッチング方法。
10. The etching method according to claim 7, wherein said amorphous silicon is selectively etched with respect to said crystalline silicon by a dry etching method.
【請求項11】 非晶質シリコンからなる電極と結晶性
シリコンからなる部分とが表面に露出した基体に対して
エッチングを行うことにより上記結晶性シリコンからな
る部分に対して上記非晶質シリコンからなる電極を選択
的にエッチングする工程を有することを特徴とするキャ
パシタの製造方法。
11. An etching process is performed on a substrate having an electrode made of amorphous silicon and a portion made of crystalline silicon exposed on the surface, so that the portion made of crystalline silicon is etched from the amorphous silicon. A method for manufacturing a capacitor, comprising a step of selectively etching an electrode.
【請求項12】 ウェットエッチング法により上記結晶
性シリコンからなる部分に対して上記非晶質シリコンか
らなる電極を選択的にエッチングするようにしたことを
特徴とする請求項11記載のキャパシタの製造方法。
12. The method for manufacturing a capacitor according to claim 11, wherein the electrode made of amorphous silicon is selectively etched by a wet etching method with respect to the portion made of crystalline silicon. .
【請求項13】 上記ウェットエッチング法において、
NH4 OHとH2 2 とを含む水溶液をエッチング液に
用いるようにしたことを特徴とする請求項12記載のキ
ャパシタの製造方法。
13. The wet etching method,
NHFourOH and HTwoO TwoAqueous solution containing
13. The key according to claim 12, wherein the key is used.
Manufacturing method of Japan.
【請求項14】 ドライエッチング法により上記結晶性
シリコンからなる部分に対して上記非晶質シリコンから
なる電極を選択的にエッチングするようにしたことを特
徴とする請求項11記載のキャパシタの製造方法。
14. The method of manufacturing a capacitor according to claim 11, wherein the electrode made of amorphous silicon is selectively etched by a dry etching method with respect to the portion made of crystalline silicon. .
【請求項15】 上記非晶質シリコンからなる電極はシ
リンダ構造のスタック型キャパシタにおける下部電極で
あり、上記結晶性シリコンからなる部分はコンタクト電
極であることを特徴とする請求項11記載のキャパシタ
の製造方法。
15. The capacitor according to claim 11, wherein the electrode made of amorphous silicon is a lower electrode in a stacked capacitor having a cylindrical structure, and the portion made of crystalline silicon is a contact electrode. Production method.
【請求項16】 結晶性シリコンと非晶質シリコンとが
表面に露出した基体に対してエッチングを行うことによ
り上記結晶性シリコンに対して上記非晶質シリコンを選
択的にエッチングする工程を有することを特徴とする半
導体装置の製造方法。
16. A step of selectively etching the amorphous silicon with respect to the crystalline silicon by etching a substrate having crystalline silicon and amorphous silicon exposed on the surface. A method for manufacturing a semiconductor device, comprising:
【請求項17】 ウェットエッチング法により上記結晶
性シリコンに対して上記非晶質シリコンを選択的にエッ
チングするようにしたことを特徴とする請求項16記載
の半導体装置の製造方法。
17. The method according to claim 16, wherein said amorphous silicon is selectively etched with respect to said crystalline silicon by a wet etching method.
【請求項18】 上記ウェットエッチング法において、
NH4 OHとH2 2 とを含む水溶液をエッチング液に
用いるようにしたことを特徴とする請求項17記載の半
導体装置の製造方法。
18. The method according to claim 18, wherein in the wet etching method,
NHFourOH and HTwoO TwoAqueous solution containing
18. The half according to claim 17, wherein the half is used.
A method for manufacturing a conductor device.
【請求項19】 ドライエッチング法により上記結晶性
シリコンに対して上記非晶質シリコンを選択的にエッチ
ングするようにしたことを特徴とする請求項16記載の
半導体装置の製造方法。
19. The method of manufacturing a semiconductor device according to claim 16, wherein said amorphous silicon is selectively etched with respect to said crystalline silicon by a dry etching method.
【請求項20】 キャパシタを有する半導体装置の製造
方法において、 非晶質シリコンからなるキャパシタ用電極と結晶性シリ
コンからなる部分とが表面に露出した基体に対してエッ
チングを行うことにより上記結晶性シリコンからなる部
分に対して上記非晶質シリコンからなるキャパシタ用電
極を選択的にエッチングする工程を有することを特徴と
する半導体装置の製造方法。
20. A method of manufacturing a semiconductor device having a capacitor, comprising etching a substrate having a capacitor electrode made of amorphous silicon and a portion made of crystalline silicon exposed on the surface. A step of selectively etching the capacitor electrode made of amorphous silicon for a portion made of amorphous silicon.
【請求項21】 ウェットエッチング法により上記結晶
性シリコンからなる部分に対して上記非晶質シリコンか
らなるキャパシタ用電極を選択的にエッチングするよう
にしたことを特徴とする請求項20記載の半導体装置の
製造方法。
21. The semiconductor device according to claim 20, wherein the capacitor electrode made of amorphous silicon is selectively etched by a wet etching method with respect to the portion made of crystalline silicon. Manufacturing method.
【請求項22】 上記ウェットエッチング法において、
NH4 OHとH2 2 とを含む水溶液をエッチング液に
用いるようにしたことを特徴とする請求項21記載の半
導体装置の製造方法。
22. In the above wet etching method,
NHFourOH and HTwoO TwoAqueous solution containing
22. The half according to claim 21, wherein the half is used.
A method for manufacturing a conductor device.
【請求項23】 ドライエッチング法により上記結晶性
シリコンからなる部分に対して上記非晶質シリコンから
なるキャパシタ用電極を選択的にエッチングするように
したことを特徴とする請求項20記載の半導体装置の製
造方法。
23. The semiconductor device according to claim 20, wherein the capacitor electrode made of amorphous silicon is selectively etched by a dry etching method with respect to the portion made of crystalline silicon. Manufacturing method.
【請求項24】 上記非晶質シリコンからなるキャパシ
タ用電極はシリンダ構造のスタック型キャパシタにおけ
る下部電極であり、上記結晶性シリコンからなる部分は
コンタクト電極であることを特徴とする請求項20記載
の半導体装置の製造方法。
24. The capacitor according to claim 20, wherein the capacitor electrode made of amorphous silicon is a lower electrode in a stacked capacitor having a cylinder structure, and the portion made of crystalline silicon is a contact electrode. A method for manufacturing a semiconductor device.
JP2000326142A 2000-10-25 2000-10-25 Etching liquid, method for etching, method for manufacturing capacitor and method for manufacturing semiconductor device Pending JP2002134483A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000326142A JP2002134483A (en) 2000-10-25 2000-10-25 Etching liquid, method for etching, method for manufacturing capacitor and method for manufacturing semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000326142A JP2002134483A (en) 2000-10-25 2000-10-25 Etching liquid, method for etching, method for manufacturing capacitor and method for manufacturing semiconductor device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002134483A true JP2002134483A (en) 2002-05-10

Family

ID=18803382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000326142A Pending JP2002134483A (en) 2000-10-25 2000-10-25 Etching liquid, method for etching, method for manufacturing capacitor and method for manufacturing semiconductor device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002134483A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100624089B1 (en) 2005-07-12 2006-09-15 삼성전자주식회사 Method of forming a pattern, method of manufacturing a multi gate oxide layer and flash memory cell using the same
KR100701422B1 (en) 2004-07-29 2007-03-30 주식회사 하이닉스반도체 Semiconductor device capable of preventing chemical attack and method for fabrication thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100701422B1 (en) 2004-07-29 2007-03-30 주식회사 하이닉스반도체 Semiconductor device capable of preventing chemical attack and method for fabrication thereof
KR100624089B1 (en) 2005-07-12 2006-09-15 삼성전자주식회사 Method of forming a pattern, method of manufacturing a multi gate oxide layer and flash memory cell using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5895250A (en) Method of forming semicrown-shaped stacked capacitors for dynamic random access memory
KR100275754B1 (en) Pretreatment method before forming a hsg on storage node of capacitor
US8513086B2 (en) Methods for etching doped oxides in the manufacture of microfeature devices
US5940713A (en) Method for constructing multiple container capacitor
US6037208A (en) Method for forming a deep trench capacitor of a DRAM cell
JP2001284273A (en) Capacitor formation method of polymer inhibiting formation of hemispherical grain and capacitor formed thereby
US6146968A (en) Method for forming a crown capacitor
JP2002134483A (en) Etching liquid, method for etching, method for manufacturing capacitor and method for manufacturing semiconductor device
US7052956B2 (en) Method for forming capacitor of semiconductor device
KR100384780B1 (en) Method for fabricating capacitor of semiconductor device
KR100526885B1 (en) Method for forming capacitor for use in semicondutor device
TWI817793B (en) Method of forming semiconductor structure
KR100384843B1 (en) Method for fabricating capacitor
JP2001007301A (en) Semiconductor device and manufacture thereof
KR100291508B1 (en) Capacitor Manufacturing Method of Semiconductor Device
KR100507364B1 (en) Method for fabricating capacitor of semiconductor device
KR20040001227A (en) method for fabricating capacitor
KR20050024979A (en) Method of forming capacitor
TW202407785A (en) Method of forming semiconductor structure
KR100291410B1 (en) Selective hemispherical silicon grain charge storage electrode formation method of semiconductor device
JP2002134711A (en) Method for manufacturing semiconductor device
JPH10313104A (en) Method of manufacturing semiconductor device
KR19990005479A (en) Method for forming charge storage electrode of semiconductor device
KR19980026142A (en) Manufacturing method of capacitor
KR20030003338A (en) Formation method for capacitor in semiconductor device

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041222

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050111

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060925

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070130

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070316

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090213

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090714