JP2002133785A - Data recording reproducing method, data processing device, and storage medium - Google Patents

Data recording reproducing method, data processing device, and storage medium

Info

Publication number
JP2002133785A
JP2002133785A JP2000319125A JP2000319125A JP2002133785A JP 2002133785 A JP2002133785 A JP 2002133785A JP 2000319125 A JP2000319125 A JP 2000319125A JP 2000319125 A JP2000319125 A JP 2000319125A JP 2002133785 A JP2002133785 A JP 2002133785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
recording medium
magneto
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000319125A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomonori Iketani
智則 池谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2000319125A priority Critical patent/JP2002133785A/en
Publication of JP2002133785A publication Critical patent/JP2002133785A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To increase the data record capacity of a storage medium by properly performing data reproduction even when the track pitch of the storage medium is reduced. SOLUTION: Data are recorded on the storage medium D having a plurality of tracks 50 and 51, and the data are reproduced by this method. The recording methods and/or reproducing methods of data for adjacent tracks 50 and 51 of the storage medium are made different from each other.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本願発明は、光磁気ディス
ク、光ディスクならびに磁気ディスクなどの記録媒体、
記録媒体へのデータ記録再生方法、および光磁気ディス
ク装置などのデータ処理装置に関する。
The present invention relates to a recording medium such as a magneto-optical disk, an optical disk, and a magnetic disk;
The present invention relates to a data recording / reproducing method for a recording medium and a data processing device such as a magneto-optical disk device.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、光磁気ディスク、光ディスク、ハ
ードディスクなどのストレージ分野においては、記録媒
体のデータ記録容量の増大化が急速に進んでいる。たと
えば、CDに代表される再生専用の光ディスク分野にお
いては、再生に利用するレーザ光の短波長化や、レーザ
光を集束させる対物レンズの開口数を高めることによ
り、データ記録密度が高められている。また、ハードデ
ィスクに代表される磁気記録分野においても、記録・再
生に利用する磁気ヘッドの小型化などによって面密度が
高められている。さらに、光磁気ディスクに代表される
いわゆるリムーバブル・リライタブルタイプの記録媒体
においても、磁気超解像方式((Magnetically induced
Super Resolution:MSR)以下「MSR」と略称す
る)の採用によって、記録容量の大容量化が図られてい
る。
2. Description of the Related Art In the field of storage such as magneto-optical disks, optical disks, and hard disks, the data recording capacity of recording media has been rapidly increasing in recent years. For example, in the field of a read-only optical disk represented by a CD, the data recording density has been increased by shortening the wavelength of laser light used for reproduction and increasing the numerical aperture of an objective lens that focuses the laser light. . Also, in the magnetic recording field represented by a hard disk, the areal density has been increased by downsizing a magnetic head used for recording / reproducing. Further, in a so-called removable rewritable type recording medium represented by a magneto-optical disk, a magnetic super-resolution method ((Magnetically induced
Super Resolution (MSR), hereinafter abbreviated as “MSR”), has achieved a large recording capacity.

【0003】ところが、記録媒体の記録容量の増大化は
未だ十分であるとは言えず、インターネットの普及など
を契機として、記録容量のさらなる増大化が要請されて
いる。記録媒体の記録容量を拡大するための手段として
は、種々の手段が挙げられるが、そのうちの1つとし
て、記録媒体のデータ記録がなされるトラックのピッチ
をできる限り小さくする手段がある。
[0003] However, the increase in the recording capacity of a recording medium cannot be said to be sufficient yet, and with the spread of the Internet and the like, there is a demand for a further increase in the recording capacity. There are various means for increasing the recording capacity of the recording medium. One of the means is to reduce the pitch of a track on which data is recorded on the recording medium as much as possible.

【0004】一方、従来においては、記録媒体にデータ
を記録し、かつその再生を行うときには、その記録媒体
の複数のトラックのいずれにもついても、同一の記録再
生方式が採用されていた。
On the other hand, conventionally, when data is recorded on a recording medium and the data is reproduced, the same recording / reproducing method has been adopted for all of a plurality of tracks on the recording medium.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】従来においては、記録
密度を高めようとして記録媒体のトラックピッチを小さ
くすると、クロスライトやクロストークが生じ、記録媒
体に記録されたデータの適正な再生処理ができなくなる
場合があった。ここで、クロスライトとは、目的のトラ
ックにデータを記録するときにその隣のトラックにもデ
ータを記録すること、あるい目的のトラックのデータを
消去するときにその隣のトラックのデータをも消去する
現象である。また、クロストークとは、目的のトラック
に記録されているデータを再生するとき、その隣のトラ
ックに記録されているデータをも再生してしまう現象で
ある。従来においては、このようなクロスライトやクロ
ストークの発生を防止する観点から、記録媒体のトラッ
クピッチを十分に小さくすることができず、トラックピ
ッチの微小化によってデータ記録密度を高めることにつ
いては一定の限界を生じていた。
Conventionally, if the track pitch of a recording medium is reduced in order to increase the recording density, cross writing or crosstalk occurs, and the data recorded on the recording medium cannot be properly reproduced. In some cases, it disappeared. Here, the cross write means that data is also recorded on the next track when data is recorded on the target track, or data on the next track is also erased when data on the target track is erased. This is a phenomenon of erasing. Crosstalk is a phenomenon in which when data recorded on a target track is reproduced, data recorded on an adjacent track is also reproduced. Conventionally, from the viewpoint of preventing the occurrence of such cross writing and cross talk, the track pitch of the recording medium cannot be sufficiently reduced, and increasing the data recording density by miniaturizing the track pitch is not constant. Had the limitations.

【0006】なお、光磁気ディスクや光ディスクについ
ては、データ記録密度を高めるための有効な手段とし
て、ランド・グルーブ記録と称される方法がある。この
方法は、ディスクの基板の片面に形成されるランドとグ
ルーブとのそれぞれにデータ記録を行う方法である。こ
のような方法において、それらランドとグルーブとのそ
れぞれの幅を小さくすると、やはり上記したようなクロ
スライトやクロストークの問題が生じる。加えて、この
方法では、ランドとグルーブとのそれぞれの磁性層を構
成する成分粒子の充填度や、それらの表面粗さなどが異
なる場合が多く、ランドとグルーブとのそれぞれに記録
されたデータの再生信号を取り出すときには、それら信
号の質が相違し、それらを適切に処理しにくくなるとい
う問題点もあった。
As for an effective method for increasing the data recording density of a magneto-optical disk or an optical disk, there is a method called land / groove recording. In this method, data is recorded on each of lands and grooves formed on one surface of a disk substrate. In such a method, when the width of each of the land and the groove is reduced, the problem of the cross light and the cross talk as described above occurs. In addition, in this method, the degree of filling of the component particles constituting the magnetic layer of the land and the groove and the surface roughness of the particles are often different, and the data recorded in the land and the groove are often different. When retrieving reproduced signals, there is also a problem that the quality of the signals is different and it becomes difficult to process them appropriately.

【0007】本願発明は、このような事情のもとで考え
出されたものであって、記録媒体のトラックピッチを小
さくした場合であっても、データ再生を適正に行うこと
ができるようにすることにより、記録媒体のデータ記録
容量の増大化を可能とすることをその課題としている。
The present invention has been conceived under such circumstances, and enables data to be properly reproduced even when the track pitch of a recording medium is reduced. Accordingly, it is an object of the present invention to increase the data recording capacity of a recording medium.

【0008】[0008]

【発明の開示】上記の課題を解決するため、本願発明で
は、次の技術的手段を講じている。
DISCLOSURE OF THE INVENTION In order to solve the above problems, the present invention employs the following technical means.

【0009】本願発明の第1の側面によって提供される
データ記録再生方法は、複数のトラックを有する記録媒
体にデータを記録し、かつそのデータを再生するための
方法であって、上記記録媒体の互いに隣り合うトラック
に対するデータの記録方式および/または再生方式を、
互いに相違させることを特徴としている。上記記録媒体
は、磁気記録媒体、光記録媒体、および光磁気記録媒体
のいずれかである構成とすることができる。
[0009] A data recording / reproducing method provided by the first aspect of the present invention is a method for recording data on a recording medium having a plurality of tracks and reproducing the data. The data recording method and / or reproduction method for tracks adjacent to each other
It is characterized by being different from each other. The recording medium may be any one of a magnetic recording medium, an optical recording medium, and a magneto-optical recording medium.

【0010】本願発明の第2の側面によって提供される
データ処理装置は、複数のトラックを有する記録媒体に
対するデータの記録および/または再生が可能なデータ
処理手段を備えた、データ処理装置であって、上記デー
タ処理手段は、上記記録媒体の互いに隣り合うトラック
に対するデータの記録方式および/または再生方式を、
互いに相違させるように構成されていることを特徴とし
ている。
[0010] A data processing device provided by the second aspect of the present invention is a data processing device provided with data processing means capable of recording and / or reproducing data on a recording medium having a plurality of tracks. , The data processing means sets a data recording method and / or a reproduction method for tracks adjacent to each other on the recording medium,
It is characterized in that it is configured to be different from each other.

【0011】このような構成によれば、互いに隣り合う
トラックの間では、データの記録方式および/または再
生方式が相違するために、たとえば互いに隣り合う2つ
のトラックの一方に対するデータ記録またはデータ再生
を行うときに、他方のトラックに対してもデータ記録が
なされ、あるいはその他方のトラックのデータ再生がな
されても、その他方のトラックのデータは、上記一方の
データとは明確に差別化され、これを再生データに含ま
ないように排除することができる。したがって、本願発
明においては、従来よりも記録媒体のトラックピッチを
小さくしても、データ再生を適切に行うことが可能とな
り、トラックピッチの微小化によって記録密度を高め、
記録媒体の記録容量の増大化を達成することができる。
According to such a configuration, since the data recording method and / or the reproduction method are different between the tracks adjacent to each other, for example, data recording or data reproduction for one of two tracks adjacent to each other is performed. When performing, even if the data is recorded on the other track or the data on the other track is reproduced, the data on the other track is clearly differentiated from the above-mentioned one data. Can be excluded so as not to be included in the reproduction data. Therefore, in the present invention, even if the track pitch of the recording medium is smaller than before, data can be appropriately reproduced, and the recording density is increased by miniaturizing the track pitch.
An increase in the recording capacity of the recording medium can be achieved.

【0012】本願発明の好ましい実施の形態において
は、上記データ処理手段は、上記記録媒体の互いに隣り
合うトラックに対して、互いに異なる変調符号方式によ
ってデータの記録が可能に構成されている。
In a preferred embodiment of the present invention, the data processing means is configured to be able to record data on tracks adjacent to each other on the recording medium by different modulation code systems.

【0013】このような構成によれば、1つのトラック
に記録されたデータの変調符号方式が、その隣のトラッ
クに記録されたデータの変調符号方式とは相違すること
となるために、上記1つのトラックに記録されたデータ
を所定の方式で再生するときに、他のトラックのデータ
が仮に混入しても、この混入データはその再生方式が相
違するものであるから、この混入データを明確に識別
し、除去することが可能となる。
According to such a configuration, the modulation coding method of data recorded on one track is different from the modulation coding method of data recorded on the adjacent track. When data recorded on one track is reproduced by a predetermined method, even if data of another track is mixed, since the mixed data has a different reproducing method, the mixed data is clearly described. It can be identified and removed.

【0014】本願発明の他の好ましい実施の形態におい
ては、上記データ処理手段は、上記記録媒体の互いに隣
り合うトラックに対して、互いに異なるビット記録密度
でのデータの記録が可能に構成されている。
In another preferred embodiment of the present invention, the data processing means is configured to be able to record data at mutually different bit recording densities on mutually adjacent tracks of the recording medium. .

【0015】このような構成によれば、互いに隣り合う
トラックのそれぞれのデータを再生するときには、それ
らのデータのビット記録密度の相違に基づいて、それら
のデータを区別することができる。したがって、このよ
うな構成によっても、本願発明が意図する作用が得られ
る。
According to such a configuration, when reproducing data of tracks adjacent to each other, the data can be distinguished based on a difference in bit recording density of the data. Therefore, the operation intended by the present invention can be obtained even with such a configuration.

【0016】本願発明の他の好ましい実施の形態におい
ては、上記記録媒体は、光磁気記録媒体であり、かつ上
記データ処理手段は、上記記録媒体の互いに隣り合うト
ラックの一方には、光変調記録方式によってデータを記
録するとともに、他方には、磁界変調記録方式によって
データを記録するように構成されている。
[0016] In another preferred embodiment of the present invention, the recording medium is a magneto-optical recording medium, and the data processing means performs optical modulation recording on one of adjacent tracks of the recording medium. The system is configured to record data by a method and, on the other hand, to record data by a magnetic field modulation recording method.

【0017】このような構成によれば、光変調記録方式
によるデータ記録部分(記録マーク)の幅を、磁界変調
記録方式によるデータ記録部分の幅よりも小幅にするこ
とが可能であり、これらのデータをそれぞれ再生すると
きにクロストークを生じにくくすることができる。ま
た、データ記録方式として、光変調記録方式と磁界変調
記録方式とのそれぞれを用いれば、それらの方式によっ
て記録されたデータの再生方式を、互いに相違させるの
にも好適となる。
According to such a configuration, the width of the data recording portion (recording mark) by the optical modulation recording method can be made smaller than the width of the data recording portion by the magnetic field modulation recording method. Crosstalk can be made less likely to occur when data is reproduced. Further, if each of the light modulation recording method and the magnetic field modulation recording method is used as the data recording method, it is suitable to make the reproduction methods of the data recorded by those methods different from each other.

【0018】本願発明の他の好ましい実施の形態におい
ては、上記記録媒体は、光記録媒体または光磁気記録媒
体であり、かつ上記データ処理手段は、楕円状のレーザ
スポットを上記各トラックに形成することによって、上
記記録媒体への各トラックへのデータの記録処理および
再生処理を行うように構成されているとともに、上記記
録媒体の互いに隣り合うトラックのそれぞれのデータの
再生処理を行うときには、上記レーザスポットの楕円の
長径方向を相違させて行うように構成されている。
In another preferred embodiment of the present invention, the recording medium is an optical recording medium or a magneto-optical recording medium, and the data processing means forms an elliptical laser spot on each of the tracks. Thus, the recording and reproducing processes of data on each track on the recording medium are performed, and when performing the reproducing process of each data of tracks adjacent to each other on the recording medium, the laser The ellipse of the spot is configured to be different in the major axis direction.

【0019】このような構成によれば、互いに隣り合う
2つのトラックについてのデータ再生処理を行う場合
に、それらトラック上に形成されるレーザスポットの楕
円の長径方向が相違するために、各トラック上のレーザ
スポットが形成される箇所における温度分布の状態も相
違することとなる。したがって、たとえば磁壁移動検出
方式(後述する)やこれとは別の他のMSR方式によっ
てデータ再生を行うときに、上記温度分布の相違に基づ
いて適正なデータ再生を実現することが可能となる。
According to such a configuration, when performing data reproduction processing on two tracks adjacent to each other, the major axis directions of the ellipses of the laser spots formed on those tracks are different from each other. The state of the temperature distribution at the place where the laser spot is formed is also different. Therefore, for example, when data is reproduced by a domain wall movement detection method (described later) or another MSR method other than this, it is possible to realize appropriate data reproduction based on the difference in the temperature distribution.

【0020】本願発明の他の好ましい実施の形態におい
ては、上記記録媒体には、互いに隣り合うランドおよび
グルーブが形成されており、かつ上記データ処理手段
は、それらランドおよびグルーブのそれぞれに対するデ
ータの記録再生を行うことが可能に構成されている。
In another preferred embodiment of the present invention, the recording medium is formed with lands and grooves adjacent to each other, and the data processing means records data on each of the lands and grooves. It is configured to be able to perform reproduction.

【0021】このような構成によれば、記録媒体のラン
ドとグルーブとのそれぞれをデータ記録領域としている
ために、記録媒体の記録容量を大きくするのに有利とな
る。既述したように、ランドとグルーブとでは、それら
に記憶されたデータ(記録マーク)から得られる信号の
質が相違する場合が多いものの、本願発明では、それら
ランドとグルーブとのそれぞれの特質に合ったデータ記
録方式またはデータ再生方式を採用することができるた
めに、適正なデータ記録再生処理を実現可能である。
According to such a configuration, since each of the land and the groove of the recording medium is used as a data recording area, it is advantageous to increase the recording capacity of the recording medium. As described above, the quality of the signal obtained from the data (recording mark) stored in the land and the groove often differs, but in the present invention, the characteristics of the land and the groove are different from each other. Since a suitable data recording method or data reproducing method can be adopted, an appropriate data recording / reproducing process can be realized.

【0022】本願発明の他の好ましい実施の形態におい
ては、上記データ処理手段は、上記記録媒体の各トラッ
クにデータを記録するときには、その記録方式またはそ
の記録方式に対応する再生方式についてのデータも上記
記録媒体に記録するように構成されている。
In another preferred embodiment of the present invention, when data is recorded on each track of the recording medium, the data processing means also transmits data on a recording method or a reproduction method corresponding to the recording method. It is configured to record on the recording medium.

【0023】このような構成によれば、記録媒体に記録
されているデータを再生するときに、各トラックについ
てのデータ記録方式あるいはそのデータを記録するのに
適合する再生方式を予め確認することができる。したが
って、各トラックのデータ再生処理を迅速かつ適切に行
わせるのに便利となる。
According to such a configuration, when reproducing the data recorded on the recording medium, it is possible to previously confirm the data recording method for each track or the reproducing method suitable for recording the data. it can. Therefore, it is convenient to quickly and appropriately perform the data reproduction processing of each track.

【0024】本願発明の第3の側面によって提供される
記録媒体は、複数のトラックを有しており、かつそれら
複数のトラックの少なくとも一部には、所望のデータが
記録されている記録媒体であって、上記複数のトラック
のうち、互いに隣り合うトラックに記録されているデー
タは、互いに異なる記録方式で記録されていることを特
徴としている。
The recording medium provided by the third aspect of the present invention has a plurality of tracks, and at least a part of the plurality of tracks is a recording medium on which desired data is recorded. In addition, data recorded on tracks adjacent to each other among the plurality of tracks is recorded by different recording methods.

【0025】このような構成の記録媒体においては、1
つのトラックについてのデータ再生を行うときに、その
隣のトラックのデータが同時に読み出されて混入して
も、記録方式の相違に基づいてその混入データを分別
し、除去することができる。したがって、トラックピッ
チが小さくされていても、適正なデータ再生が可能とな
る。この記録媒体においても、上記データの記録方式ま
たはその記録方式に対応する再生方式についてデータが
記録されている構成とすることができる。このようにす
れば、各トラックのデータ記録方式に対応した再生方式
を迅速にかつ的確に察知することができ、各トラックに
ついてのデータ再生を適切に行うことができる。
In a recording medium having such a configuration, 1
When data is reproduced from one track, even if the data of the adjacent track is read and mixed at the same time, the mixed data can be separated and removed based on the difference in the recording method. Therefore, even if the track pitch is reduced, appropriate data reproduction can be performed. Also in this recording medium, it is possible to adopt a configuration in which data is recorded with respect to the data recording method or the reproduction method corresponding to the recording method. By doing so, it is possible to quickly and accurately detect a reproduction method corresponding to the data recording method of each track, and to appropriately perform data reproduction for each track.

【0026】本願発明のその他の特徴および利点につい
ては、以下に行う発明の実施の形態の説明から、より明
らかになるであろう。
Other features and advantages of the present invention will become more apparent from the following description of embodiments of the present invention.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】以下、本願発明の好ましい実施の
形態について、図面を参照しつつ具体的に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings.

【0028】図1は、本願発明に係るデータ処理装置と
しての光磁気ディスク装置の概略構成の一例を示してい
る。
FIG. 1 shows an example of a schematic configuration of a magneto-optical disk device as a data processing device according to the present invention.

【0029】同図によく表われているように、この光磁
気ディスク装置Aは、レーザ光出射部1、光検出部2、
光磁気ディスクDを高速回転させるスピンドル44、ヘ
ッド部4、およびその他の後述する各部を具備して構成
されている。レーザ光出射部1、光検出部2、およびヘ
ッド部4は、光磁気ディスクDへのデータの記録処理お
よび再生処理を実現させる部分であり、本願発明でいう
データ処理手段の一例を構成している。
As shown in FIG. 1, the magneto-optical disk drive A includes a laser beam emitting section 1, a light detecting section 2,
It comprises a spindle 44 for rotating the magneto-optical disk D at a high speed, a head unit 4, and other units to be described later. The laser beam emitting section 1, the light detecting section 2, and the head section 4 are sections for realizing data recording processing and reproduction processing on the magneto-optical disk D, and constitute an example of a data processing means according to the present invention. I have.

【0030】レーザ光出射部1は、レーザ光源10から
出射した光を、コリメータレンズ12に入射させて平行
光化させた後に、ビームスプリッタ13および1/4波
長板14を通過させてガルバノミラー40に向けて進行
させるように構成されている。レーザ光源10は、ドラ
イバ10Aの制御により、所定のタイミングでパルス発
光可能である。
The laser light emitting section 1 makes the light emitted from the laser light source 10 incident on the collimator lens 12 so as to be collimated, and then passes through the beam splitter 13 and the quarter-wave plate 14 so as to pass through the galvanomirror 40. It is configured to proceed toward. The laser light source 10 can emit a pulse at a predetermined timing under the control of the driver 10A.

【0031】ヘッド部4は、ガルバノミラー40に到達
したレーザ光を集束させて光磁気ディスクDにレーザス
ポットLsを形成するための対物レンズ42と、この対
物レンズ42を保持するスライダ41とを具備してい
る。スライダ41は、スイングアーム45に対してサス
ペンション43を介して支持されており、光磁気ディス
クDがスピンドル44によって高速回転させられるとき
には、このスライダ41と光磁気ディスクDの表面との
間に空気が流れ込む作用によって、光磁気ディスクDの
上方に微小間隔を隔てて浮上するように構成されてい
る。ヘッド部4は、いわゆるシーク動作とトラッキング
制御動作とが可能なように、スイングアーム45の矢印
N1方向のスイング動作に伴って光磁気ディスクDのト
ラッキング方向(後述する光磁気ディスクDのトラック
に直交する方向)に移動自在である。図面には示されて
いないが、ヘッド部4には、レーザスポットLsの形成
箇所に磁界を発生させるための磁気ヘッドも設けられて
いる。この磁気ヘッドによって発生される磁界の向き、
ならびにそのオン・オフは、高速で切り替え制御可能と
されている。
The head unit 4 has an objective lens 42 for converging the laser beam reaching the galvanometer mirror 40 to form a laser spot Ls on the magneto-optical disk D, and a slider 41 for holding the objective lens 42. are doing. The slider 41 is supported by a swing arm 45 via a suspension 43. When the magneto-optical disk D is rotated at a high speed by the spindle 44, air is generated between the slider 41 and the surface of the magneto-optical disk D. It is configured to float above the magneto-optical disk D at a small interval by the flowing action. The head unit 4 moves in a tracking direction of the magneto-optical disk D (orthogonal to a track of the magneto-optical disk D described later) in accordance with the swing operation of the swing arm 45 in the direction of the arrow N1 so that a so-called seek operation and a tracking control operation can be performed. Direction). Although not shown in the drawing, the head unit 4 is also provided with a magnetic head for generating a magnetic field at the position where the laser spot Ls is formed. The direction of the magnetic field generated by this magnetic head,
In addition, the switching on and off can be controlled at high speed.

【0032】光磁気ディスクDとしては、図2に示すよ
うに、たとえばポリカーボネートなどの透明な基板52
の片面に、ランド50とグルーブ51とが互いに隣り合
うようにして形成されたものが用いられている。これら
ランド50およびグルーブ51は、いずれもデータ記録
用のトラックに相当する部分であり、螺旋状または複数
の同心円状に設けられている。ランド50およびグルー
ブ51のそれぞれは、データの記録および再生に必要な
所定の材質からなる複数の磁性層や非磁性層が積層して
設けられた構造を有している。
As shown in FIG. 2, a transparent substrate 52 made of, for example, polycarbonate is used as the magneto-optical disk D.
Is formed such that a land 50 and a groove 51 are formed adjacent to each other on one side of the substrate. Each of the land 50 and the groove 51 is a portion corresponding to a track for recording data, and is provided in a spiral shape or a plurality of concentric circles. Each of the land 50 and the groove 51 has a structure in which a plurality of magnetic layers and non-magnetic layers made of a predetermined material necessary for recording and reproducing data are provided in a stacked manner.

【0033】この光磁気ディスクDは、たとえばCAD
(Center Aperture Detection)方式に対応するMSR媒
体とされている。この媒体は、たとえば図3に示すよう
に、透明基板(図示略)の片面に再生層60と記録層6
1とが積層された基本構造を有しており、再生層60は
室温で面内磁化膜となる一方、100〜150°Cで垂
直磁化膜となる。記録層61は垂直磁化膜により構成さ
れている。実際には、再生層60と記録層61との間に
は中間層が設けられることにより、交換結合の制御の容
易化が図られている。また、再生層60や記録層61を
保護するための保護層なども適宜設けられる。このCA
D方式では、同図に示すように、光磁気ディスクDが移
動し、レーザスポットの形成領域に温度分布が生じる
と、高温領域では再生層60が面内磁化膜から垂直磁化
膜に変化し、交換結合力によって記録層61の磁化が再
生層60に転写される。レーザスポットの低温部分にお
いては、再生層60は面内磁化膜であるため、この部分
における記録層61の情報は覆われる。したがって、こ
のCAD方式では、レーザスポット径よりも微小な高温
領域部分のみについてのデータ読み出しが可能となる。
The magneto-optical disk D is, for example, a CAD
(Center Aperture Detection) system. As shown in FIG. 3, for example, this medium has a reproducing layer 60 and a recording layer 6 on one surface of a transparent substrate (not shown).
1 is laminated, and the reproducing layer 60 becomes an in-plane magnetic film at room temperature and becomes a perpendicular magnetic film at 100 to 150 ° C. The recording layer 61 is composed of a perpendicular magnetization film. Actually, by providing an intermediate layer between the reproducing layer 60 and the recording layer 61, control of exchange coupling is facilitated. Further, a protective layer for protecting the reproducing layer 60 and the recording layer 61 and the like are provided as appropriate. This CA
In the D method, as shown in the figure, when the magneto-optical disk D moves and a temperature distribution occurs in the laser spot forming region, in the high temperature region, the reproducing layer 60 changes from an in-plane magnetic film to a perpendicular magnetic film, The magnetization of the recording layer 61 is transferred to the reproducing layer 60 by the exchange coupling force. In the low-temperature portion of the laser spot, since the reproducing layer 60 is an in-plane magnetic film, the information of the recording layer 61 in this portion is covered. Therefore, in the CAD method, data can be read only from a high-temperature area smaller than the laser spot diameter.

【0034】図1において、記録データの処理は、信号
処理部3によってなされる。この信号処理部3には、変
調符号化部30が含まれており、外部からこの信号処理
部3に入力される記録データは、NRZI変調符号と、
(1,7)RLL変調符号とのいずれか選択された側の
方式で変調符号化可能とされている。これら2種類の変
調符号方式は、いずれも公知のものであり、NRZI変
調符号方式は、図4に示すように、データの基本周期を
Tとすると、弁別窓幅および最短磁化反転間隔がいずれ
もTとされるとともに、最長磁化反転間隔が無限長とさ
れるものである。これに対し、(1,7)RLL変調符
号方式は、弁物窓幅が2T/3、最短磁化反転間隔が4
T/3、最長磁化反転間隔が16T/3とされるもので
ある。信号処理部3は、光磁気ディスクDへのデータ記
録を行う場合、ランド50に記録させるデータについて
はNRZI方式によりその変調符号化を行う一方、グル
ーブ51に記録させるデータについては(1,7)RL
L方式によりその変調符号化を行うように構成されてい
る。
In FIG. 1, the processing of the recording data is performed by the signal processing unit 3. The signal processing unit 3 includes a modulation and coding unit 30. The recording data input to the signal processing unit 3 from the outside includes an NRZI modulation code,
The modulation coding can be performed by a method selected on the side selected from the (1, 7) RLL modulation code. Both of these two types of modulation coding systems are known. In the NRZI modulation coding system, as shown in FIG. 4, when the basic period of data is T, both the discrimination window width and the shortest magnetization reversal interval are set. T and the longest magnetization reversal interval is infinite. On the other hand, the (1,7) RLL modulation coding system has a valve window width of 2T / 3 and a minimum magnetization reversal interval of 4T.
T / 3, and the longest magnetization reversal interval is 16T / 3. When recording data on the magneto-optical disk D, the signal processing unit 3 modulates and encodes the data to be recorded on the land 50 by the NRZI method, and (1, 7) on the data to be recorded on the groove 51. RL
The modulation coding is performed by the L method.

【0035】光検出部2は、光磁気ディスクDによって
反射されることによりビームスプリッタ13まで戻され
てきた光を受光部20によって受けるように構成された
ものであり、受光部20で光を受けると、その偏向角に
基づいて、この光検出部2からは記録データの読み取り
信号が出力される。この読み取り信号は、増幅器(図示
略)によって増幅されてから、フィルタ21a,21b
によってフィルタリングされ、その後復調復号化部22
a,22bに入力されるように構成されている。復調復
号化部22a,22bは、NRZI変調符号方式と
(1,7)RLL変調符号方式とにそれぞれ対応するも
のである。したがって、ランド50から読み出された信
号は、NRZI変調符号方式に対応する復調復号化部2
2aによって復調復号化されることにより再生データと
される。これに対し、グルーブ51から読み出された信
号は、(1,7)RLL変調符号方式に対応する復調復
号化部22bによって復調復号化されることにより再生
データとされる。これらの再生データは、信号処理部3
に一旦入力され、それらのデータ出力順序が整理されて
から外部に出力可能となっている。
The light detecting section 2 is configured to receive, by the light receiving section 20, light returned to the beam splitter 13 by being reflected by the magneto-optical disk D. Then, based on the deflection angle, a reading signal of the recording data is output from the light detection unit 2. This read signal is amplified by an amplifier (not shown) and then filtered by filters 21a and 21b.
And then demodulation and decoding unit 22
a, 22b. The demodulation / decoding sections 22a and 22b correspond to the NRZI modulation coding scheme and the (1,7) RLL modulation coding scheme, respectively. Therefore, the signal read from the land 50 is transmitted to the demodulation and decoding unit 2 corresponding to the NRZI modulation coding system.
Reproduced data is obtained by demodulation and decoding by 2a. On the other hand, the signal read from the groove 51 is demodulated and decoded by the demodulation / decoding unit 22b corresponding to the (1, 7) RLL modulation coding method, thereby obtaining reproduction data. These reproduced data are sent to the signal processing unit 3
Once, and the data output order can be arranged and then output to the outside.

【0036】次に、本願発明に係るデータ記録再生方法
の第1実施形態について、上述の光磁気ディスク装置A
を用いた場合を具体例として説明する。
Next, in the first embodiment of the data recording / reproducing method according to the present invention, the above-described magneto-optical disk drive A
The case where is used will be described as a specific example.

【0037】まず、光磁気ディスクDへのデータ記録処
理は、たとえば磁界変調方式により行い、図5に示すよ
うに、ランド50とグルーブ51とのそれぞれにデータ
記録を行う。符号M0,M1は、その記録マークを示し
ている。磁界変調方式において、レーザ光源10をパル
ス発光させることによって、その発光タイミングを適当
に制御すれば、記録マークM0,M1をレーザスポット
よりも小さなサイズに形成することが可能である。この
場合、記録マークM0,M1は、その両端のうちの一方
が円弧状に膨出するとともに、他方が円弧状に窪んだ形
状となる。
First, data recording processing on the magneto-optical disk D is performed by, for example, a magnetic field modulation method, and data recording is performed on each of the land 50 and the groove 51 as shown in FIG. Symbols M0 and M1 indicate the recording marks. In the magnetic field modulation method, the recording marks M0 and M1 can be formed in a smaller size than the laser spot if the light emission timing is appropriately controlled by causing the laser light source 10 to emit pulses. In this case, one of the two ends of the recording marks M0 and M1 bulges in an arc shape, and the other has a concave shape in an arc shape.

【0038】上記したデータ記録処理において、ランド
50には、最短マーク長をたとえば0.235μmとす
るNRZI方式により変調符号化されたデータを記録さ
せる。これに対し、グルーブ51には、最短マーク長を
たとえばを0.31μmとする(1,7)RLL方式に
より変調符号化されたデータを記録させる。また、この
ようなデータ記録処理に付随して、光磁気ディスクDに
は、ランド50およびグルーブ51にそれぞれ記録され
るデータの変調符号方式の内容を示すデータも記録させ
る。光磁気ディスクには、サーボ情報やアドレス情報な
どが書き込まれたプリフォーマット部が用意されている
ため、上記した変調符号方式についてのデータは、この
プリフォーマット部に予め書き込んでおけばよい。この
データの書き込みは、その後変調符号方式の内容を変更
しない限り、光磁気ディスクDの使用開始初期に実行す
るだけでよい。
In the data recording process described above, data modulated and coded by the NRZI method with the shortest mark length of, for example, 0.235 μm is recorded on the land 50. On the other hand, in the groove 51, data modulated and coded by the (1,7) RLL method in which the shortest mark length is, for example, 0.31 μm is recorded. Along with such a data recording process, the magneto-optical disk D also records data indicating the contents of the modulation coding scheme of the data recorded on the land 50 and the groove 51, respectively. Since the magneto-optical disk is provided with a pre-format portion in which servo information, address information, and the like are written, data on the above-described modulation code system may be written in the pre-format portion in advance. This data writing only needs to be executed at the beginning of the start of use of the magneto-optical disk D, unless the content of the modulation coding method is changed thereafter.

【0039】次いで、光磁気ディスクDに記録されたデ
ータの再生は、図3を参照して説明したCAD方式によ
って行う。ランド50から読み出された信号について
は、フィルタ21aによってたとえば10KHz〜11M
Hzの帯域にしぼり込んでから、復調復号化部22aによ
って復調復号化させる。これに対し、グルーブ51から
読み出された信号については、フィルタ21bによって
たとえば10KHz〜15MHzの帯域にしぼり込んでか
ら、復調復号化部22bによって復調復号化させる。
Next, the reproduction of the data recorded on the magneto-optical disk D is performed by the CAD method described with reference to FIG. For the signal read from the land 50, for example, 10 KHz to 11M
After narrowing down to the Hz band, demodulation and decoding are performed by the demodulation and decoding unit 22a. On the other hand, the signal read from the groove 51 is narrowed down to a band of, for example, 10 KHz to 15 MHz by the filter 21b, and then demodulated and decoded by the demodulation and decoding unit 22b.

【0040】ランド50およびグルーブ51のそれぞれ
の幅が小さい場合には、たとえばランド50からのデー
タ読み出しを行うときに、その隣のグルーブ51のデー
タも同時に読み出される虞れがある。ところが、ランド
50に記録されたデータの変調符号化方式は、グルーブ
51に記録されたデータのそれとは相違しており、ラン
ド50から読み出される主信号の帯域は、グルーブ51
から読み出される雑音信号の帯域とは相違する。したが
って、そのような雑音信号をランド50からの読み出さ
れる主信号とは区別することができ、これを排除するこ
とができる。具体的には、フィルタ21によるフィルタ
リングによってグルーブ51からの雑音信号を取り除く
ことができる。このような作用は、グルーブ51に記録
されたデータの再生処理を行う場合にも同様に得られ
る。
If the widths of the land 50 and the groove 51 are small, for example, when data is read from the land 50, the data of the adjacent groove 51 may be read at the same time. However, the modulation and coding scheme of the data recorded on the land 50 is different from that of the data recorded on the groove 51, and the band of the main signal read from the land 50 is
Is different from the band of the noise signal read from Therefore, such a noise signal can be distinguished from the main signal read from the land 50, and this can be eliminated. Specifically, the noise signal from the groove 51 can be removed by filtering by the filter 21. Such an operation can be obtained in the same manner when the data recorded in the groove 51 is reproduced.

【0041】本実施形態においては、最終的に得られる
再生データを、隣のトラックのノイズとなるデータを含
まない、あるいはその量が少ないものとすることができ
る。したがって、その分だけ光磁気ディスクDのトラッ
クピッチを小さくして、記録密度を高めることが可能と
なり、光磁気ディスクDの記録容量の増大化を図ること
ができる。また、光磁気ディスクDに記録されたデータ
を再生するときには、光磁気ディスクDのプリフォーマ
ット部に書き込まれているデータを予め参照することに
より、ランド50およびグルーブ51のそれぞれのデー
タをいずれの再生方式で再生すればよいのかを的確に判
断することができる。したがって、データの適正な再生
処理を迅速に開始することもできる。
In the present embodiment, the finally obtained reproduced data does not include the noise data of the adjacent track or has a small amount. Therefore, it is possible to increase the recording density by reducing the track pitch of the magneto-optical disk D, thereby increasing the recording capacity of the magneto-optical disk D. When reproducing data recorded on the magneto-optical disk D, the data written in the pre-format section of the magneto-optical disk D is referred to in advance, so that the data of each of the land 50 and the groove 51 can be reproduced. It is possible to accurately judge whether or not reproduction should be performed by the method. Therefore, it is possible to promptly start an appropriate data reproducing process.

【0042】図6は、上述した実施形態についての実験
データを示している。同図の破線で示すデータは、光磁
気ディスクのランドとグルーブとのそれぞれに最短マー
ク長を0.235μmとするNRZI方式のみによって
変調符号化された適当なデータを記録してから、ランド
のデータを再生した場合における上記データ記録に際し
ての記録パワーと再生データのビットエラーレートとの
関係についてのデータである。横軸の記録パワーは、ビ
ットエラーレートが最小になるときの記録パワーを1.
0とするように無次元化された値である。同図の実線に
示すデータは、光磁気ディスクのランドには、最短マー
ク長を0.235μmとするNRZI方式によって変調
符号化された適当なデータを記録するとともに、グルー
ブには最短マーク長を0.31μmとする(1,7)R
LL方式により変調符号化された適当なデータを記録し
てから、ランドのデータを再生した場合における上記デ
ータ記録に際しての記録パワーと再生データのビットエ
ラーレートとの関係についてのデータである。この実験
に際しては、使用される光磁気ディスクの構造やトラッ
クピッチなどの上記した事項以外の条件を全て同一に揃
えており、またデータの再生方式などの具体的な手法に
ついては、上述の実施形態の内容と同様とした。
FIG. 6 shows experimental data for the above-described embodiment. The data indicated by the dashed line in FIG. 3 is recorded on the land and the groove of the magneto-optical disk by recording appropriate data modulated and coded only by the NRZI method with the shortest mark length of 0.235 μm. Is the data on the relationship between the recording power at the time of data recording and the bit error rate of the reproduced data when the data is reproduced. The recording power on the horizontal axis represents the recording power when the bit error rate is minimized.
This is a value that has been made dimensionless so as to be zero. In the data shown by the solid line in FIG. 3, appropriate data modulated and coded by the NRZI method with the shortest mark length of 0.235 μm is recorded on the land of the magneto-optical disk, and the shortest mark length is set to 0 in the groove. (1,7) R to be .31 μm
This is data on the relationship between the recording power and the bit error rate of the reproduced data when the land data is reproduced after recording the appropriate data modulated and encoded by the LL method. In this experiment, all the conditions other than the above-mentioned conditions, such as the structure of the magneto-optical disk used and the track pitch, were set to be the same, and the specific method such as the data reproduction method was described in the above embodiment. Was the same as the content of

【0043】図6に示す実験データによれば、記録パワ
ーが1.0よりも大きい範囲において、ランドおよびグ
ルーブに、NRZI方式によって変調符号されたデータ
を記録させた場合よりも、NRZI方式と(1,7)R
LL変調符号方式とによって変調符号されたデータをそ
れぞれ記録させた場合の方が、ビットエラーレートが低
くなることが判る。このことからも、ランドとグルーブ
とに記録されるデータの変調符号方式を相違させること
は、適正なデータ再生を行うのに有効であることが理解
できる。
According to the experimental data shown in FIG. 6, in the range where the recording power is greater than 1.0, the NRZI system (RZI) and (NRZI) data are not recorded on the lands and grooves. 1,7) R
It can be seen that the bit error rate is lower when data modulated and encoded by the LL modulation code system is recorded. From this, it can be understood that making the modulation code schemes of the data recorded on the lands and the grooves different from each other is effective for performing appropriate data reproduction.

【0044】もちろん、本願発明においては、記録デー
タの変調符号方式については、上記実施形態の内容に限
定されない。NRZI方式や(1,7)RLL方式に代
えて、FM方式、MFM方式、(2,7)RLL方式な
どの他の変調符号方式を採用することもできる。
Of course, in the present invention, the modulation coding method of the recording data is not limited to the contents of the above embodiment. Instead of the NRZI method and the (1,7) RLL method, another modulation code method such as the FM method, the MFM method, and the (2,7) RLL method can be adopted.

【0045】図7および図8は、本願発明に係るデータ
記録再生方法の第2実施形態を示している。なお、図7
以降の図においては、先の実施形態と同一または類似の
要素には、先の実施形態と同一符号を付している。
FIGS. 7 and 8 show a second embodiment of the data recording / reproducing method according to the present invention. FIG.
In the following drawings, the same or similar elements as those of the above embodiment are denoted by the same reference numerals as those of the above embodiment.

【0046】本実施形態においては、光磁気ディスクD
として、磁壁移動検出(DWDD:Domain Wall Displa
cement Detection )方式による媒体を用いている。この
DWDD方式は、たとえば特開平7−114750号、
あるいは論文Tech.Dgst.MORIS 1999,pp.60-61など
に開示されている。具体的には、図7に示すように、こ
の方式の媒体は、基板52の片面に、再生層62,磁区
拡大層63、中間層64、および記録層65の各磁性層
を積層させたものである。磁区拡大層63は、他の磁性
層と比べて磁壁抵抗力が小さくされ、中間層64はその
キュリー温度が最も低くされている。記録層65のキュ
リー温度は、磁区拡大層63や中間層64よりもキュリ
ー温度が高い垂直磁化膜である。
In this embodiment, the magneto-optical disk D
As domain wall displacement detection (DWDD: Domain Wall Displa
cement detection). This DWDD method is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 7-114750,
Alternatively, it is disclosed in the paper Tech. Dgst. MORIS 1999, pp. 60-61. More specifically, as shown in FIG. 7, the medium of this system is such that a magnetic layer of a reproducing layer 62, a magnetic domain expansion layer 63, an intermediate layer 64, and a recording layer 65 are laminated on one surface of a substrate 52. It is. The magnetic domain expansion layer 63 has a smaller domain wall resistance than the other magnetic layers, and the intermediate layer 64 has the lowest Curie temperature. The Curie temperature of the recording layer 65 is a perpendicular magnetization film having a higher Curie temperature than the magnetic domain expansion layer 63 and the intermediate layer 64.

【0047】このDWDD方式では、レーザ光が照射さ
れる前の室温時には、4つの磁性層が交換結合してお
り、記録層65の磁区は再生層62に転写されている。
このとき、互いに逆向きの磁化方向をもつ磁区どうしの
間には、磁壁66が各層に存在する。光磁気ディスクD
が移動しながら、レーザスポットの照射がなされると、
中間層64のキュリー温度以上の領域では、中間層64
の磁化が消失し、磁区拡大層63と記録層65との交換
結合が切れるため、磁区拡大層63では磁壁を保持する
力がなくなり、高温側に磁壁を高速で移動させる。この
ため、記録層65の磁区よりも大きな磁区が磁区拡大層
63に転写される。再生層62は、磁区拡大層63のキ
ュリー温度以下の領域では、磁区拡大層63との交換結
合により磁区拡大層63の磁区が転写された垂直磁化膜
となっている。その一方、再生層62の磁区拡大層63
との交換結合が切れた部分は、面内磁化膜となる。この
ことにより、レーザスポット内には、記録層65の磁区
よりも大きな磁区が得られこととなり、レーザスポット
のほぼ前縁部に位置する磁区を、拡大して再生すること
が可能となる。
In the DWDD system, at room temperature before laser light irradiation, the four magnetic layers are exchange-coupled, and the magnetic domains of the recording layer 65 are transferred to the reproducing layer 62.
At this time, a domain wall 66 exists in each layer between magnetic domains having opposite magnetization directions. Magneto-optical disk D
When the laser spot is irradiated while moving,
In the region above the Curie temperature of the intermediate layer 64, the intermediate layer 64
Is lost and the exchange coupling between the magnetic domain enlarging layer 63 and the recording layer 65 is broken, so that the magnetic domain enlarging layer 63 has no force for holding the domain wall, and moves the domain wall to the high temperature side at high speed. Therefore, a magnetic domain larger than the magnetic domain of the recording layer 65 is transferred to the magnetic domain expansion layer 63. The reproduction layer 62 is a perpendicular magnetization film in which the magnetic domains of the magnetic domain expansion layer 63 are transferred by exchange coupling with the magnetic domain expansion layer 63 in a region below the Curie temperature of the magnetic domain expansion layer 63. On the other hand, the magnetic domain expansion layer 63 of the reproducing layer 62
The portion where the exchange coupling with the substrate is broken becomes an in-plane magnetized film. As a result, a magnetic domain larger than the magnetic domain of the recording layer 65 is obtained in the laser spot, and the magnetic domain located substantially at the front edge of the laser spot can be enlarged and reproduced.

【0048】本実施形態においては、光磁気ディスクD
にデータ記録を行う場合、図8に示すように、グルーブ
51には、記録マークM1の最短マーク長L1を0.1
μmとする(1,7)RLL変調符号方式によるデータ
記録を行う。一方、ランド50には、記録マークM0の
最短マーク長L2を0.2μmとする(1,7)RLL
変調符号方式によるデータ記録を行う。すなわち、ラン
ド50とグルーブ51とでは、ビット記録密度を相違さ
せる。ランド50およびグルーブ51に対するデータ記
録処理は、たとえばいずれもレーザ光源10を所定のタ
イミングで発光させるパルス発光式の磁界変調記録方式
とする。本実施形態におけるデータの記録再生処理は、
図1に示した光磁気ディスク装置Aと基本的な構成が共
通する光磁気ディスク装置を用いて行うことができる。
これは後述する他の実施形態についても同様である。
In this embodiment, the magneto-optical disk D
When data is recorded in the groove 51, the shortest mark length L1 of the recording mark M1 is set to 0.1 in the groove 51 as shown in FIG.
Data recording is performed according to the (1,7) RLL modulation coding method with μm. On the other hand, on the land 50, the shortest mark length L2 of the recording mark M0 is set to 0.2 μm (1,7) RLL.
Data recording is performed by the modulation coding method. That is, the bit recording density differs between the land 50 and the groove 51. The data recording process for the land 50 and the groove 51 is, for example, a pulse light emission type magnetic field modulation recording method in which the laser light source 10 emits light at a predetermined timing. The data recording / reproducing process according to the present embodiment includes:
This can be performed by using a magneto-optical disk device having the same basic configuration as the magneto-optical disk device A shown in FIG.
This is the same for other embodiments described later.

【0049】ランド50およびグルーブ51に記録され
たデータを再生する場合には、それらの最短マーク長に
最適な周波数帯域の信号を取り出すようにフィルタリン
グして行う。ランド50とグルーブ51とでは、読み出
し信号のフィルタリングされる周波数帯域が相違する。
したがって、たとえばランド50からの読み出し信号
に、グルーブ51からのノイズとなる信号が混入してい
ても、それらの周波数帯域の相違により、ノイズとなる
信号を除去し、ランド50に記録されていたデータを適
切に再生することが可能となる。このような作用は、グ
ルーブ51に記録されているデータの再生を行う場合に
ついても同様に得られる。
When reproducing the data recorded in the land 50 and the groove 51, the data is filtered so as to extract a signal in a frequency band most suitable for the shortest mark length. The land 50 and the groove 51 have different frequency bands for filtering the read signal.
Therefore, for example, even if a signal serving as a noise from the groove 51 is mixed in a read signal from the land 50, the signal serving as a noise is removed due to a difference in the frequency band between the read signal and the data recorded on the land 50. Can be appropriately reproduced. Such an operation can be obtained similarly in the case of reproducing data recorded in the groove 51.

【0050】本実施形態においては、上記の点に加え
て、次のような利点も得られる。すなわち、一般に、光
磁気ディスクのランドとグルーブとのそれぞれにデータ
記録を行う場合には、ランドとグルーブとでは記録再生
特性が相違する場合が多い。ランドとグルーブとは、磁
性層の膜質などが相違するからである。また、DWDD
方式においては、ランドについては短い記録マークを再
生する場合にエラーレートが悪くなり易い傾向がある
(特開平10−275369号ではそのような問題が示
されている)。これに対し、グルーブについては短い記
録マークの再生に適する反面、長い記録マークを再生す
るときにはノイズとなるいわゆるゴースト信号が出力し
易くなる傾向がある。ところが、本実施形態において
は、ランド50には最短マーク長が長めのマークを記録
するとともに、グルーブ51には最短マーク長が短めの
マークを記録するために、上記したような不具合を解消
することも可能となる。
In the present embodiment, the following advantages are obtained in addition to the above points. That is, in general, when data is recorded on each of the land and the groove of the magneto-optical disk, the land and the groove often have different recording / reproducing characteristics. This is because the land and the groove differ in the film quality of the magnetic layer and the like. Also, DWDD
In the method, when a short recording mark is reproduced from a land, an error rate tends to be deteriorated (Japanese Patent Laid-Open No. 10-275369 indicates such a problem). On the other hand, a groove is suitable for reproducing a short recording mark, but when reproducing a long recording mark, a so-called ghost signal serving as noise tends to be easily output. However, in the present embodiment, since the shortest mark length is recorded on the land 50 and the shortest mark length is recorded on the groove 51, the above-described disadvantage is solved. Is also possible.

【0051】図9は、本願発明者が行った実験結果を示
している。同図の符号n1,n2で示すデータは、光磁
気ディスクのランドとグルーブとのそれぞれに最短マー
ク長を0.15μmとする(1,7)RLL方式により
変調符号化されたデータを記録してから、ランドおよび
グルーブのそれぞれのデータを再生した場合における再
生パワーと再生データのビットエラーレートとの関係に
ついてのデータである。これに対し、符号n1’,n
2’で示すデータは、ランドには最短マーク長を0.2
μmとする(1,7)RLL方式により変調符号化され
たデータを記録するとともに、グルーブには最短マーク
長を0.1μmとする(1,7)RLL方式により変調
符号化されたデータを記録してから、ランドおよびグル
ーブのそさぞれのデータを再生した場合における再生パ
ワーとビットエラーレートとの関係についてのデータで
ある。むろん、この実験に際しては、使用される光磁気
ディスクの構造やトラックピッチなどの上記した事項以
外の条件を全て同一に揃えており、またデータの再生方
式などの具体的な手法については、上記第2実施形態の
内容と同様とした。
FIG. 9 shows the results of an experiment performed by the present inventor. The data indicated by reference numerals n1 and n2 in FIG. 1 are recorded as data modulated and coded by the (1,7) RLL method with the shortest mark length of 0.15 μm on each of the land and groove of the magneto-optical disk. Thus, the data on the relationship between the reproduction power and the bit error rate of the reproduction data when the data of each of the lands and grooves is reproduced. On the other hand, the symbols n1 ′, n
The data indicated by 2 'indicates that the land has a minimum mark length of 0.2.
μm, and data modulated and coded by the (1,7) RLL method is recorded on the groove, and data modulated and coded by the (1,7) RLL method having the shortest mark length of 0.1 μm is recorded in the groove. Then, it is data on the relationship between the reproduction power and the bit error rate when the data of each of the lands and grooves is reproduced. Of course, in this experiment, all conditions other than the above-mentioned conditions such as the structure of the magneto-optical disk used and the track pitch were set to be the same, and the specific method such as the data reproduction method was described in the above-mentioned method. The contents were the same as those of the second embodiment.

【0052】図9に示す実験データによれば、ランドお
よびグルーブに記録されるデータのビット記録密度を相
違させた方が、それらを相違させない場合よりも、ラン
ドおよびグルーブともに再生パワーの一定領域において
ビットエラーレートを下げることができることが判る。
このことからも、ランドとグルーブとに記録されるデー
タのビット記録密度を相違させることは、適正なデータ
再生を行うのに有効であることが理解できる。
According to the experimental data shown in FIG. 9, when the bit recording densities of the data recorded on the lands and the grooves are made different, compared to the case where the bit recording densities are not made different, the lands and the grooves have the same reproduction power in the fixed area of both the lands and the grooves. It can be seen that the bit error rate can be reduced.
From this, it can be understood that making the bit recording densities of the data recorded on the lands and the grooves different is effective for performing appropriate data reproduction.

【0053】図10は、本願発明に係るデータ記録再生
方法の第3実施形態を示している。
FIG. 10 shows a third embodiment of the data recording / reproducing method according to the present invention.

【0054】本実施形態の方法では、光磁気ディスクD
として、図7に示したDWDD方式の再生が可能な媒体
を用いており、ランド50へのデータ記録には、マルチ
パルス発光による光変調記録方式を用いている。光変調
記録方式によれば、記録マークM0の幅s1を、トラッ
ク幅(ランド50の幅)よりも細くすることが可能であ
る。これに対し、グルーブ51へのデータ記録には、パ
ルス発光式の磁界変調方式を用いている。この磁界変調
方式では、記録マークM1は、先の実施形態で説明した
のと同様な形態となる。ランド50およびグルーブ51
に記録されるデータの変調符号化は、いずれも最短マー
ク長をたとえば0.235μmとするNRZI方式とし
ている。
In the method of this embodiment, the magneto-optical disk D
A medium capable of reproducing data in the DWDD system shown in FIG. 7 is used, and an optical modulation recording system using multi-pulse light emission is used for data recording on the land 50. According to the optical modulation recording method, it is possible to make the width s1 of the recording mark M0 smaller than the track width (the width of the land 50). On the other hand, for recording data in the groove 51, a pulse light emission type magnetic field modulation method is used. In this magnetic field modulation method, the recording mark M1 has a form similar to that described in the above embodiment. Land 50 and groove 51
The modulation coding of the data recorded in the NRZI system is performed in the NRZI system in which the shortest mark length is, for example, 0.235 μm.

【0055】本実施形態におけるデータ再生処理は、ラ
ンド50に記録されているデータについては、FAD
(Front Aperture Detection) 方式によるMSR再生と
する。このFAD方式は、図11に示すように、再生磁
界をかけることによって、レーザスポットの高温領域の
再生層66の磁化方向を揃えることによりマスクを行い
つつ、レーザスポット内の低温領域の記録層68および
中間層67に交換結合している再生層66の磁化方向を
検出する方式である。これに対し、グルーブ51に記録
されているデータについては、図7を参照して説明した
DWDD方式による再生を行う。このDWDD方式で
は、再生磁界をかけない。
In the data reproducing process in this embodiment, the data recorded on the land 50 is
(Front Aperture Detection) method is used for MSR reproduction. In the FAD method, as shown in FIG. 11, by applying a reproducing magnetic field, the magnetization direction of the reproducing layer 66 in the high-temperature region of the laser spot is aligned to perform masking, and the recording layer 68 in the low-temperature region in the laser spot is formed. And the direction of magnetization of the reproducing layer 66 exchange-coupled to the intermediate layer 67. On the other hand, the data recorded in the groove 51 is reproduced by the DWDD method described with reference to FIG. In the DWDD method, no reproducing magnetic field is applied.

【0056】本実施形態の方法によれば、ランド50に
ついては、記録マークM0がそのトラック幅一杯に設け
られていない状態にすることができるために、ランド5
0およびグルーブ51間におけるクロストークを抑制す
るのに好ましいものとなる。FAD方式では、いわゆる
再生パワーが比較的小さくて済む。したがって、ランド
50のデータをFAD方式で再生する場合には、上記パ
ワーが少ない分だけ、グルーブ51からのノイズの混入
を抑制することができる。一方、グルーブ51のデータ
をDWDD方式で再生する場合には、再生パワーを比較
的大きくする必要があるが、ランド50の記録マークM
0が細くされているために、グルーブ51のデータを再
生する場合には、ランド50からのノイズの混入をやは
り抑制することができる。
According to the method of the present embodiment, the land 50 can be set in a state where the recording mark M0 is not provided to the full track width.
This is preferable for suppressing crosstalk between 0 and the groove 51. In the FAD system, the so-called reproduction power can be relatively small. Therefore, when the data of the land 50 is reproduced by the FAD method, it is possible to suppress the noise from the groove 51 from being mixed due to the small power. On the other hand, when the data of the groove 51 is reproduced by the DWDD method, the reproduction power needs to be relatively large.
Since data of the groove 51 is reproduced because the value of “0” is reduced, it is also possible to suppress the noise from the land 50 from being mixed.

【0057】一般に、DWDD方式の再生を行う場合に
は、ランドとグルーブとの高低段差が小さいと、ランド
においては磁壁移動がなされる磁性層がその隣のグルー
ブの磁性層と分離されないことに起因し、ランドのデー
タ再生を行いにくいという問題がある。ところが、本実
施形態においては、ランド50のデータについては、再
生磁界を用いるFAD方式により再生を行うために、そ
のような問題も適切に回避することができる。
In general, in the case of performing the DWDD reproduction, if the height difference between the land and the groove is small, the magnetic layer on which the domain wall moves is not separated from the magnetic layer of the adjacent groove on the land. However, there is a problem that it is difficult to reproduce the data of the land. However, in the present embodiment, since the data of the land 50 is reproduced by the FAD method using the reproducing magnetic field, such a problem can be appropriately avoided.

【0058】図12は、本願発明に係るデータ処理装置
としての光磁気ディスク装置の概略構成の他の例を示し
ている。
FIG. 12 shows another example of a schematic configuration of a magneto-optical disk device as a data processing device according to the present invention.

【0059】同図に示す光磁気ディスク装置Aaは、レ
ーザ光出射部1の1/4波長板14の光出射側に、楕円
状の開口部15aを有するプレート15が設けられてお
り、この点が図1に示した光磁気ディスク装置Aとは相
違している。プレート15は、レーザ光の光軸を中心と
して矢印N2方向に回転自在とされている。この光磁気
ディスク装置Aaにおいては、開口部15aを通過した
レーザ光が対物レンズ42によって集束されるために、
光磁気ディスクDの所定箇所には楕円状のレーザスポッ
トLsが形成されるようになっている。また、その楕円
の向きは、プレート15を回転させることにより、トラ
ックの方向またはこれと直交する方向に適宜変更するこ
とが可能となっている。
In the magneto-optical disk device Aa shown in FIG. 1, a plate 15 having an elliptical opening 15a is provided on the light emitting side of the quarter wavelength plate 14 of the laser light emitting unit 1. However, this is different from the magneto-optical disk device A shown in FIG. The plate 15 is rotatable about the optical axis of the laser beam in the direction of the arrow N2. In the magneto-optical disk device Aa, since the laser light passing through the opening 15a is focused by the objective lens 42,
An elliptical laser spot Ls is formed at a predetermined location on the magneto-optical disk D. The direction of the ellipse can be changed as appropriate by rotating the plate 15 in the direction of the track or in the direction perpendicular thereto.

【0060】図13および図14は、本願発明に係るデ
ータ記録再生方法の第4実施形態を示している。本実施
形態においては、上記した光磁気ディスク装置Aaを使
用する。
FIGS. 13 and 14 show a fourth embodiment of the data recording / reproducing method according to the present invention. In the present embodiment, the above-described magneto-optical disk device Aa is used.

【0061】本実施形態の方法においては、光磁気ディ
スクDのランド50およびグルーブ51のそれぞれに対
して、磁界変調方式によりデータ記録を行う。その際の
レーザスポットLsの向きは、ランド50およびグルー
ブ51のいずれの場合においても、図14に示すよう
に、トラック方向に対して楕円の長径が直交する方向と
する。なお、変調符号方式は、ランド50およびグルー
ブ51ともに同一であり、たとえば(1,7)RLL方
式である。
In the method of this embodiment, data is recorded on each of the land 50 and the groove 51 of the magneto-optical disk D by a magnetic field modulation method. In this case, the direction of the laser spot Ls is the direction in which the major axis of the ellipse is orthogonal to the track direction in both the land 50 and the groove 51, as shown in FIG. The modulation code system is the same for both the land 50 and the groove 51, and is, for example, the (1, 7) RLL system.

【0062】次いで、ランド50およびグルーブ51の
各データの再生は、たとえばDWDD方式により行う。
ただし、ランド50のデータ再生時には、図13の仮想
線に示すように、レーザスポットLsの楕円の向きをデ
ータ記録時と同一とする。これに対し、グルーブ51の
データ再生時には、レーザスポットLsの楕円の向きを
変化させて、その長径がトラック方向となるようにす
る。
Next, reproduction of each data of the land 50 and the groove 51 is performed by, for example, the DWDD method.
However, at the time of data reproduction of the land 50, the direction of the ellipse of the laser spot Ls is the same as that at the time of data recording, as shown by a virtual line in FIG. On the other hand, at the time of data reproduction of the groove 51, the direction of the ellipse of the laser spot Ls is changed so that the major axis thereof becomes the track direction.

【0063】このような方法によれば、ランド50のデ
ータ再生時には、レーザスポットLs内における磁性層
のタンジェンシャル方向の温度勾配をきつくすることが
できるために、磁壁移動が早くなる。したがって、その
分だけ、再生時のエラーレートを少なくすることが可能
となる。一方、グルーブ51のデータ再生時には、一般
的には、ゴースト信号が発生し易いという特性がある
が、上記方法によれば、磁性層のタンジェンシャル方向
における温度勾配をゆるくすることによって、そのよう
な不具合を抑制することが可能となる。
According to such a method, at the time of data reproduction of the land 50, the temperature gradient in the tangential direction of the magnetic layer in the laser spot Ls can be made tight, so that the domain wall movement becomes faster. Therefore, it is possible to reduce the error rate during reproduction by that much. On the other hand, at the time of data reproduction of the groove 51, generally, there is a characteristic that a ghost signal is easily generated. However, according to the above-described method, such a temperature gradient in the tangential direction of the magnetic layer is reduced to reduce such a ghost signal. Defects can be suppressed.

【0064】本願発明は、上述した内容に限定されな
い。本願発明においては、記録媒体への具体的なデータ
記録方式やデータ再生方式としては、上記以外の組み合
わせとして、種々の組み合わせを採用することが可能で
ある。
The present invention is not limited to the contents described above. In the present invention, various combinations other than those described above can be adopted as specific data recording methods and data reproduction methods for the recording medium.

【0065】記録媒体の互いに隣り合うトラックは、ラ
ンドとグルーブとに限定されない。たとえば、互いに隣
り合うトラックどうしが同一高さに形成され、かつV状
の溝によって仕切られた構成とされていてもかまわな
い。
The tracks adjacent to each other on the recording medium are not limited to lands and grooves. For example, tracks adjacent to each other may be formed at the same height, and may be separated from each other by V-shaped grooves.

【0066】記録媒体としては、光磁気ディスクに限ら
ず、DVD−RAMやCD−RWなどの相変化型ディス
ク、磁気ディスクなども適用することができる。また、
本願発明に係る記録媒体は、必ずしもリライタブル系の
ものに限らず、ライトワンス系のものであってもかまわ
ない。ライトワンス系のものであっても、その媒体に記
録されているデータを読みだすときにクロストークの影
響が少ないデータ再生を行うことができるからである。
このように、本願発明においては、記録媒体の種類もと
くに限定されるものではないため、本願発明に係るデー
タ処理装置についても、光磁気ディスク装置に限らず、
それ以外の光ディスク装置、あるいはハードディスクに
代表される磁気ディスク装置などとして構成することが
できる。
The recording medium is not limited to a magneto-optical disk, but may be a phase-change disk such as a DVD-RAM or a CD-RW, or a magnetic disk. Also,
The recording medium according to the present invention is not necessarily limited to a rewritable recording medium, but may be a write-once recording medium. This is because, even with a write-once system, data can be reproduced with less influence of crosstalk when reading data recorded on the medium.
As described above, in the present invention, the type of the recording medium is not particularly limited. Therefore, the data processing device according to the present invention is not limited to the magneto-optical disk device.
Other optical disk devices or magnetic disk devices represented by hard disks can be used.

【0067】〔付記1〕 複数のトラックを有する記録
媒体にデータを記録し、かつそのデータを再生するため
の方法であって、上記記録媒体の互いに隣り合うトラッ
クに対するデータの記録方式および/または再生方式
を、互いに相違させることを特徴とする、データ記録再
生方法。 〔付記2〕 複数のトラックを有する記録媒体に対する
データの記録および/または再生が可能なデータ処理手
段を備えた、データ処理装置であって、上記データ処理
手段は、上記記録媒体の互いに隣り合うトラックに対す
るデータの記録方式および/または再生方式を、互いに
相違させるように構成されていることを特徴とする、デ
ータ処理装置。 〔付記3〕 上記データ処理手段は、上記記録媒体の互
いに隣り合うトラックに対して、互いに異なる変調符号
方式によってデータの記録が可能に構成されている、付
記2に記載のデータ処理装置。 〔付記4〕 上記データ処理手段は、上記記録媒体の互
いに隣り合うトラックに対して、互いに異なるビット記
録密度でのデータの記録が可能に構成されている、付記
2に記載のデータ処理装置。 〔付記5〕 上記記録媒体は、光磁気記録媒体であり、
かつ、上記データ処理手段は、上記記録媒体の互いに隣
り合うトラックの一方には、光変調記録方式によってデ
ータを記録するとともに、他方には、磁界変調記録方式
によってデータを記録するように構成されている、付記
2に記載のデータ処理装置。 〔付記6〕 上記記録媒体は、光記録媒体または光磁気
記録媒体であり、かつ、上記データ処理手段は、楕円状
のレーザスポットを上記各トラックに形成することによ
って、上記記録媒体への各トラックへのデータの記録処
理および再生処理を行うように構成されているととも
に、上記記録媒体の互いに隣り合うトラックのそれぞれ
のデータの再生処理を行うときには、上記レーザスポッ
トの楕円の長径方向を相違させて行うように構成されて
いる、付記2に記載のデータ処理装置。 〔付記7〕 上記記録媒体には、互いに隣り合うランド
およびグルーブが形成されており、かつ上記データ処理
手段は、それらランドおよびグルーブのそれぞれに対す
るデータの記録再生を行うことが可能に構成されてい
る、付記2ないし6のいずれかに記載のデータ処理装
置。 〔付記8〕 上記データ処理手段は、上記記録媒体の各
トラックにデータを記録するときには、その記録方式ま
たはその記録方式に対応する再生方式についてのデータ
も上記記録媒体に記録するように構成されている、付記
2ないし7のいずれかに記載のデータ処理装置。 〔付記9〕 複数のトラックを有しており、かつそれら
複数のトラックの少なくとも一部には、所望のデータが
記録されている記録媒体であって、上記複数のトラック
のうち、互いに隣り合うトラックに記録されているデー
タは、互いに異なる記録方式で記録されていることを特
徴とする、記録媒体。 〔付記10〕 上記データの記録方式またはその記録方
式に対応する再生方式についてのデータが記録されてい
る、付記9に記載の記録媒体。
[Supplementary Note 1] A method for recording data on a recording medium having a plurality of tracks and reproducing the data, wherein a data recording method and / or reproduction for tracks adjacent to each other on the recording medium. A data recording / reproducing method, wherein the methods are different from each other. [Supplementary Note 2] A data processing device provided with a data processing unit capable of recording and / or reproducing data on a recording medium having a plurality of tracks, wherein the data processing unit includes a plurality of adjacent tracks on the recording medium. A data processing apparatus characterized in that a data recording method and / or a reproduction method for the data are different from each other. [Supplementary Note 3] The data processing device according to Supplementary Note 2, wherein the data processing means is configured to be able to record data on tracks adjacent to each other on the recording medium by different modulation code systems. [Supplementary Note 4] The data processing device according to supplementary note 2, wherein the data processing means is configured to be able to record data at mutually different bit recording densities on tracks adjacent to each other on the recording medium. [Supplementary Note 5] The recording medium is a magneto-optical recording medium,
The data processing means is configured to record data on one of adjacent tracks of the recording medium by a light modulation recording method, and to record data on the other track by a magnetic field modulation recording method. 3. The data processing device according to claim 2, wherein [Supplementary Note 6] The recording medium is an optical recording medium or a magneto-optical recording medium, and the data processing means forms an elliptical laser spot on each of the tracks so that each of the tracks on the recording medium is While performing the recording process and the reproducing process of the data to the, when performing the reproducing process of each data of the tracks adjacent to each other on the recording medium, the major axis direction of the ellipse of the laser spot is different. 3. The data processing apparatus according to claim 2, wherein the data processing apparatus is configured to perform the processing. [Supplementary Note 7] On the recording medium, lands and grooves adjacent to each other are formed, and the data processing means is configured to be able to record and reproduce data on each of the lands and grooves. 7. The data processing device according to any one of supplementary notes 2 to 6. [Supplementary Note 8] The data processing means is configured to, when recording data on each track of the recording medium, also record data on the recording method or a reproduction method corresponding to the recording method on the recording medium. 8. The data processing device according to any one of supplementary notes 2 to 7. [Supplementary Note 9] A recording medium having a plurality of tracks, and at least a part of the plurality of tracks is a recording medium on which desired data is recorded. Recording data recorded in different recording methods. [Supplementary Note 10] The recording medium according to Supplementary Note 9, wherein data on a recording method of the data or a reproduction method corresponding to the recording method is recorded.

【0068】[0068]

【発明の効果】以上の説明から理解されるように、本願
発明によれば、記録媒体のトラックピッチを小さくした
場合であっても、隣のトラックからのノイズを含まな
い、またはノイズが少ないデータを再生することが可能
となる。したがって、トラックピッチを小さくして、記
録媒体のデータ記録容量を増大させることが可能とな
る。
As will be understood from the above description, according to the present invention, even if the track pitch of the recording medium is reduced, data from adjacent tracks containing no or little noise is obtained. Can be reproduced. Therefore, it is possible to increase the data recording capacity of the recording medium by reducing the track pitch.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本願発明が適用された光磁気ディスク装置の概
略構成の一例を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing an example of a schematic configuration of a magneto-optical disk drive to which the present invention is applied.

【図2】光磁気ディスクの概略構造を示す断面図であ
る。
FIG. 2 is a sectional view showing a schematic structure of a magneto-optical disk.

【図3】CAD方式の再生原理を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing a reproduction principle of a CAD system.

【図4】変調符号方式の説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram of a modulation code system.

【図5】本願発明に係るデータ記録再生方法の第1実施
形態におけるデータ記録状態を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a data recording state in the first embodiment of the data recording / reproducing method according to the present invention.

【図6】実験データの説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of experimental data.

【図7】DWDD方式の再生原理を示す説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram showing the playback principle of the DWDD system.

【図8】本願発明に係るデータ記録再生方法の第2実施
形態におけるデータ記録状態を示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a data recording state in a second embodiment of the data recording / reproducing method according to the present invention.

【図9】実験データの説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram of experimental data.

【図10】本願発明に係るデータ記録再生方法の第3実
施形態におけるデータ記録状態を示す説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a data recording state in a third embodiment of the data recording / reproducing method according to the present invention.

【図11】FAD方式の再生原理を示す説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram showing a reproduction principle of the FAD system.

【図12】本願発明が適用された光磁気ディスク装置の
概略構成の他の例を示す斜視図である。
FIG. 12 is a perspective view showing another example of a schematic configuration of a magneto-optical disk device to which the present invention is applied.

【図13】本願発明に係るデータ記録再生方法の第4実
施形態におけるデータ記録状態を示す説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing a data recording state in a fourth embodiment of the data recording / reproducing method according to the present invention.

【図14】記録時における楕円状のレーザスポットの向
きを示す説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing the direction of an elliptical laser spot during recording.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

A,Aa 光磁気ディスク装置(データ処理装置) D 光磁気ディスク(記録媒体) Ls レーザスポット 1 レーザ光出射部 2 光検出部 50 ランド 51 グルーブ A, Aa Magneto-optical disk device (data processing device) D Magneto-optical disk (recording medium) Ls Laser spot 1 Laser light emitting unit 2 Light detecting unit 50 Land 51 Groove

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のトラックを有する記録媒体にデー
タを記録し、かつそのデータを再生するための方法であ
って、 上記記録媒体の互いに隣り合うトラックに対するデータ
の記録方式および/または再生方式を、互いに相違させ
ることを特徴とする、データ記録再生方法。
1. A method for recording data on a recording medium having a plurality of tracks and reproducing the data, the method comprising: recording data and / or reproducing data on tracks adjacent to each other on the recording medium. , A data recording / reproducing method characterized by making them different from each other.
【請求項2】 複数のトラックを有する記録媒体に対す
るデータの記録および/または再生が可能なデータ処理
手段を備えた、データ処理装置であって、 上記データ処理手段は、上記記録媒体の互いに隣り合う
トラックに対するデータの記録方式および/または再生
方式を、互いに相違させるように構成されていることを
特徴とする、データ処理装置。
2. A data processing device comprising a data processing unit capable of recording and / or reproducing data on a recording medium having a plurality of tracks, wherein the data processing units are adjacent to each other on the recording medium. A data processing apparatus characterized in that a data recording method and / or a reproduction method for a track are different from each other.
【請求項3】 上記記録媒体には、互いに隣り合うラン
ドおよびグルーブが形成されており、かつ上記データ処
理手段は、それらランドおよびグルーブのそれぞれに対
するデータの記録再生を行うことが可能に構成されてい
る、請求項2に記載のデータ処理装置。
3. The recording medium has lands and grooves adjacent to each other, and the data processing means is configured to be able to record and reproduce data on each of the lands and grooves. The data processing device according to claim 2, wherein
【請求項4】 上記データ処理手段は、上記記録媒体の
各トラックにデータを記録するときには、その記録方式
またはその記録方式に対応する再生方式についてのデー
タも上記記録媒体に記録するように構成されている、請
求項2または3に記載のデータ処理装置。
4. The data processing means is configured to, when recording data on each track of the recording medium, also record data on the recording method or a reproduction method corresponding to the recording method on the recording medium. The data processing device according to claim 2, wherein
【請求項5】 複数のトラックを有しており、かつそれ
ら複数のトラックの少なくとも一部には、所望のデータ
が記録されている記録媒体であって、 上記複数のトラックのうち、互いに隣り合うトラックに
記録されているデータは、互いに異なる記録方式で記録
されていることを特徴とする、記録媒体。
5. A recording medium having a plurality of tracks, and at least a part of the plurality of tracks on which desired data is recorded, wherein the plurality of tracks are adjacent to each other. A recording medium, wherein data recorded on a track is recorded by different recording methods.
JP2000319125A 2000-10-19 2000-10-19 Data recording reproducing method, data processing device, and storage medium Pending JP2002133785A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000319125A JP2002133785A (en) 2000-10-19 2000-10-19 Data recording reproducing method, data processing device, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000319125A JP2002133785A (en) 2000-10-19 2000-10-19 Data recording reproducing method, data processing device, and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002133785A true JP2002133785A (en) 2002-05-10

Family

ID=18797641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000319125A Pending JP2002133785A (en) 2000-10-19 2000-10-19 Data recording reproducing method, data processing device, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002133785A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007102969A (en) * 2005-10-07 2007-04-19 Tdk Corp Super-resolving optical recording medium and method for recording information in the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007102969A (en) * 2005-10-07 2007-04-19 Tdk Corp Super-resolving optical recording medium and method for recording information in the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH056590A (en) Magneto-optical recorder
JPH0689473A (en) Magneto-optical recording medium
JP2983920B2 (en) Optical recording medium for pickup adjustment capable of compatible reproduction and adjustment method thereof
US5477528A (en) Magneto-optical disk and the reproducing method thereof
WO1998015949A1 (en) Recording medium and information recorder/reproducer
JPH0416865B2 (en)
JP2002050090A (en) Optical recording medium
JP2959588B2 (en) Magneto-optical disk and method of recording and reproducing sector management information thereof
RU2314579C2 (en) Optical recording data carrier, method of data recording/playing from/to optical recording carrier and device for recording/playing dta onto/from recording data carrier
US6985428B2 (en) Optical recording medium, recording, and reproduction apparatus having multiple recording capacity features
US6535463B2 (en) Method and apparatus for high density recording of data on a disk, and recording medium produced thereby
JP2002133785A (en) Data recording reproducing method, data processing device, and storage medium
JPH05101540A (en) Optical disk
TWI234154B (en) Optical recording medium, magnetic-optical recording medium and optical memory apparatus
JP2000057646A (en) Magneto-optical recording medium and magneto-optical recording and reproducing device
JP2004022137A (en) Disk-like recording medium, and manufacturing method and driver therefor
JP3445313B2 (en) Optical information reproduction method
US5774428A (en) Method and apparatus for magneto-optical recording or reproducing using modulated magnetic field
JPH06349073A (en) Optical disk and information recording and reproducing device
JP3704919B2 (en) Optical recording medium and recording / reproducing method
JPH09204700A (en) Magnetooptic recording medium
CA2242161C (en) Optical disk, and information recording/reproduction apparatus
JP2000231744A (en) Optical recording medium
JPH04259943A (en) Recording and reproducing device for magneto-optical disk
JP2001216693A (en) Magneto-optical recording medium, reproducing device and reproducing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091006