JP2002125373A - Power supply - Google Patents

Power supply

Info

Publication number
JP2002125373A
JP2002125373A JP2000316588A JP2000316588A JP2002125373A JP 2002125373 A JP2002125373 A JP 2002125373A JP 2000316588 A JP2000316588 A JP 2000316588A JP 2000316588 A JP2000316588 A JP 2000316588A JP 2002125373 A JP2002125373 A JP 2002125373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
output
unit
input
supply unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000316588A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhiro Tsubota
康弘 坪田
Yoko Murabayashi
陽康 村林
Takashi Horie
孝志 堀江
Masashi Isozumi
正志 五十棲
Tsunetoshi Oba
恒俊 大場
Hideki Kobori
秀樹 小堀
Takatoshi Otomo
高敏 大伴
Katsuya Marumo
克也 丸茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2000316588A priority Critical patent/JP2002125373A/en
Priority to EP01970333A priority patent/EP1241776A4/en
Priority to CNB018029930A priority patent/CN100477464C/en
Priority to KR1020057012248A priority patent/KR100613959B1/en
Priority to PCT/JP2001/008669 priority patent/WO2002029964A1/en
Priority to TW90124362A priority patent/TWI279972B/en
Priority to CA 2393102 priority patent/CA2393102C/en
Priority to KR10-2002-7006872A priority patent/KR100538845B1/en
Priority to US10/149,514 priority patent/US6856047B2/en
Publication of JP2002125373A publication Critical patent/JP2002125373A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem of wiring being complicated, because a power supply is connected with a load function device by using external wiring, influence due to noise is apt to be applied, malfunctions are apt to be generated, and practical use is hindered. SOLUTION: AC input bus lines (Vin+), (Vin-), DC output bus lines (Vo+), (Vo-) and a current balance signal bus line (CB) which are used for connecting a first, second and third power source units 1, 2, 3 are subjected to connector connection, and a module power source is constituted; and an additional function unit 4 is connected with the module power source by using a connector, and added, thereby realizing a power source device having additional function which saves wiring and has large resistance of noise.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数の電源ユニッ
トからなるモジュール電源を備え、このモジュール電源
に、所定の機能を追加するべく、所定の機能を有する付
加機能ユニットを付加するようにした電源装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a power supply comprising a module power supply comprising a plurality of power supply units, and an additional function unit having a predetermined function added to the module power supply to add a predetermined function. Related to the device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、電源装置に何らかの付加機能を追
加する付加機能装置を接続する場合、電源装置と付加機
能装置とを外部配線で接続していた。特に、複数の付加
機能を有する付加機能装置の接続には配線数が多く、配
線が複雑になっていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, when an additional function device for adding some additional function is connected to a power supply device, the power supply device and the additional function device are connected by external wiring. In particular, the connection of an additional function device having a plurality of additional functions requires a large number of wires, and the wiring is complicated.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記したように電源装
置と付加機能装置とを外部配線で接続するために、複数
の付加機能を有する付加機能装置の接続には配線が複雑
になり、実用的ではなかったし、また、複雑な配線のた
め、ノイズの影響を受けやすく、誤作動が生じやすく、
実用化の妨げになるという問題点があった。
As described above, since the power supply device and the additional function device are connected by the external wiring, the connection of the additional function device having a plurality of additional functions becomes complicated and practical. And the complicated wiring makes it susceptible to noise and malfunctions,
There was a problem that it hindered practical application.

【0004】本発明は、上記の問題点に着目して成され
たものであって、その目的とするところは、省配線が可
能であり且つノイズ耐量の大きい、付加機能を持った電
源装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems. It is an object of the present invention to provide a power supply device having an additional function which can save wiring and has a large noise immunity. To provide.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明に係る電源装置は、バスラインを有する電
源ユニットで構成されるモジュール電源を備え、このモ
ジュール電源に、バスラインを利用してモジュール電源
に所定の付加機能を付与する付加機能ユニットをコネク
タ接続手段により接続するようにしたものである。
In order to achieve the above object, a power supply according to the present invention includes a module power supply composed of a power supply unit having a bus line, and a bus line is used as the module power supply. Then, an additional function unit for giving a predetermined additional function to the module power supply is connected by connector connecting means.

【0006】そして、バスラインが、外部から入力され
てくる交流を電源回路に供給する交流入力バスライン
と、電源回路で変換された直流を出力する直流出力バス
ラインと、複数の電源ユニットの出力電流を均一化する
制御手段に用いられる第1の信号バスライン、各電源ユ
ニットの状態を検出するために用いられる第2の信号バ
スラインとの少なくとも一つである。
The bus line includes an AC input bus line for supplying alternating current input from the outside to a power supply circuit, a DC output bus line for outputting DC converted by the power supply circuit, and an output of a plurality of power supply units. At least one of a first signal bus line used for control means for equalizing current and a second signal bus line used for detecting a state of each power supply unit.

【0007】かかる構成により、電源ユニットを接続す
るためのバスライン、すなわち、交流入力バスライン、
直流出力バスライン及び信号バスラインをコネクタ接続
してモジュール電源を構成し、このモジュール電源に付
加機能ユニットをコネクタ接続して付加することによ
り、省配線且つノイズ耐量の大きな、付加機能を持った
電源装置が実現できる。
With this configuration, a bus line for connecting a power supply unit, that is, an AC input bus line,
A DC power supply line and a signal bus line are connected by a connector to form a module power supply, and an additional function unit is connected to this module power supply by a connector to add a power supply with reduced wiring, large noise immunity, and additional functions. The device can be realized.

【0008】そして、付加機能ユニットが外部とのイン
ターフェースを有する場合には、このインターフェース
を利用して外部装置に信号を入出力することができる。
When the additional function unit has an interface with the outside, signals can be input and output to and from an external device using the interface.

【0009】なお、電源ユニットとは、例えば、比較的
小型のスイッチング電源等である。また、電源回路と
は、例えば、他励式スイッチング電源回路等である。ま
た、交流入力バスラインとは外部商用交流を電源回路に
導く交流入力端子に接続されており、電源ユニットに内
蔵してある。また、直流出力バスラインとは、電源回路
の出力側に接続されていて、この電源回路で変換された
直流を通すバスラインである。また、各電源ユニットの
状態の検出とは、入力電圧、入力電流、出力電圧、出力
電流、温度等を指す。
The power supply unit is, for example, a relatively small switching power supply. The power supply circuit is, for example, a separately-excited switching power supply circuit. The AC input bus line is connected to an AC input terminal for guiding external commercial AC to a power supply circuit, and is built in the power supply unit. The DC output bus line is a bus line that is connected to the output side of the power supply circuit and passes the DC converted by the power supply circuit. The detection of the state of each power supply unit refers to an input voltage, an input current, an output voltage, an output current, a temperature, and the like.

【0010】また、信号バスラインとは、複数の電源ユ
ニットが並列につながれたとき、それぞれの電源ユニッ
トの出力電流を均一化する制御手段に用いられる信号を
通すカレントバランス信号バスライン等である。また、
付加機能ユニットは、突入電流防止ユニット、ブランチ
ングユニット、出力異常ユニット等がある。
[0010] The signal bus line is a current balance signal bus line or the like that passes a signal used for control means for equalizing the output current of each power supply unit when a plurality of power supply units are connected in parallel. Also,
The additional function units include an inrush current prevention unit, a branching unit, an output abnormality unit, and the like.

【0011】また、本発明に係る電源装置では、付加機
能ユニットが、外部交流を入力して所定の変換を行う機
能を有し、付加機能ユニットが変換した交流を、交流入
力バスラインを利用して電源ユニットに供給するように
した。
Further, in the power supply device according to the present invention, the additional function unit has a function of performing a predetermined conversion by inputting an external AC, and the AC converted by the additional function unit is utilized by using the AC input bus line. Power supply unit.

【0012】かかる構成により、外部交流電源を入力し
て何らかの変換を行った後、交流入力バスラインを利用
して、電源ユニットに交流を供給することができる。
With this configuration, after an external AC power source is input and some conversion is performed, AC can be supplied to the power supply unit using the AC input bus line.

【0013】そして、付加機能ユニットが、外部商用電
源の突入電流を防止する突入電流防止機能を有する突入
電流防止ユニットである場合には、電源装置のシステム
全体での突入電流を防止することができて、1台の電源
装置を使用した場合と同じ突入電流値が実現できて、サ
ージ電流耐量の小さな設備を使用できる。
When the additional function unit is an inrush current prevention unit having an inrush current prevention function for preventing an inrush current of an external commercial power supply, an inrush current in the entire power supply system can be prevented. As a result, the same rush current value as when one power supply device is used can be realized, and equipment with a small surge current withstand can be used.

【0014】また、本発明に係る電源装置では、付加機
能ユニットが、入力した直流に所定の変換を行う機能を
有し、付加機能ユニットが、電源ユニットの直流出力バ
スラインを利用して直流を入力し、所定の変換を行って
負荷に供給するものである。
Further, in the power supply device according to the present invention, the additional function unit has a function of performing a predetermined conversion to the input DC, and the additional function unit uses the DC output bus line of the power supply unit to supply the DC. The input is performed, a predetermined conversion is performed, and the converted data is supplied to the load.

【0015】かかる構成により、直流電源を直流出力バ
スラインを利用して入力して何らかの変換を行った後、
負荷に供給することができる。
With this configuration, after a DC power supply is input using a DC output bus line to perform some conversion,
Can be supplied to the load.

【0016】そして、付加機能ユニットが、複数の直流
出力の少なくともいずれか一つの直流出力が異常である
ことを検出した場合、その結果を信号出力または表示す
る手段を有する出力異常検出ユニットである場合には、
少なくとも1つの出力が異常であることを検出すると、
その結果を信号出力または表示を行うために、安全な状
態を確保することができる。
If the additional function unit detects that at least one of the plurality of DC outputs is abnormal, the additional function unit is an output abnormality detection unit having a means for outputting or displaying the result. In
Upon detecting that at least one output is abnormal,
In order to output or display the result, a safe state can be ensured.

【0017】また、付加機能ユニットが、モジュール電
源の直流出力を複数に分岐して負荷を接続する端子と、
端子に流れる出力電流を検出すると共に、この検出電流
が設定値に達するとモジュール電源の供給ラインを切断
する機能と、モジュール電源からの過電圧を検出してモ
ジュール電源の供給ラインを切断する機能と、電流や電
圧の異常状態を知らせる機能と、供給ラインの切断を解
除できるリセット機能とを有するブランチングユニット
である場合には、複数の保護機能をユニット化すること
で、面倒な配線処理をなくし、より安全なブランチング
機能が提供でき、システム全体の小形化に貢献できる。
Further, the additional function unit includes a terminal for branching the DC output of the module power supply into a plurality of parts and connecting a load,
A function to cut off the module power supply line when detecting the output current flowing to the terminal and when the detected current reaches a set value, and a function to cut off the module power supply line by detecting an overvoltage from the module power supply. In the case of a branching unit that has a function of notifying an abnormal state of current or voltage and a reset function that can release the disconnection of the supply line, by combining multiple protection functions, a troublesome wiring process can be eliminated. A more secure branching function can be provided, contributing to downsizing of the entire system.

【0018】また、本発明に係る電源装置では、付加機
能ユニットが、入力した交流に所定の変換を行う機能を
有し、付加機能ユニットが一方の電源ユニットの交流入
力バスラインを利用して交流の供給を受けると共に、変
換後の交流を他方の電源ユニットの交流入力バスライン
に供給するものである。
Further, in the power supply device according to the present invention, the additional function unit has a function of performing a predetermined conversion to the input AC, and the additional function unit utilizes the AC input bus line of one of the power supply units. And supplies the converted AC to the AC input bus line of the other power supply unit.

【0019】かかる構成により、一方の電源ユニットの
交流入力バスラインを利用して入力した交流を付加機能
ユニットにより、何らかの変換を行った後に、他方の電
源ユニットの交流入力バスラインに供給することができ
る。
With this configuration, the alternating current input using the AC input bus line of one power supply unit can be supplied to the AC input bus line of the other power supply unit after some conversion is performed by the additional function unit. it can.

【0020】そして、付加機能ユニットが、一方の電源
ユニットの交流入力バスラインと他方の電源ユニットの
交流入力バスラインとの間のみを接続する機能を有する
セパレータである場合には、異なる出力電圧を有する電
源ユニットを相互に配線なしで接続できるし、また、異
なる出力電圧を有する電源ユニットを接続でき、且つそ
れぞれ異なる出力電圧を有する電源ユニット毎に並列運
転をする際も、相互の配線なしで接続できる。また、入
力系統の配線が一箇所のみで異なる出力電圧を有する電
源ユニットを複数台駆動することができる。
When the additional function unit is a separator having a function of connecting only between the AC input bus line of one power supply unit and the AC input bus line of the other power supply unit, different output voltages may be applied. Power supply units can be connected to each other without wiring, and power supply units with different output voltages can be connected to each other. it can. Further, it is possible to drive a plurality of power supply units each having a different output voltage only in one place of the wiring of the input system.

【0021】また、本発明に係る電源装置において、付
加機能ユニットが、入力した直流に所定の変換を行う機
能を有し、付加機能ユニットが一方の電源ユニットの直
流出力バスラインを利用して直流の供給を受けると共
に、変換後の直流を他方の電源ユニットの直流出力バス
ラインに供給するものである。
Further, in the power supply device according to the present invention, the additional function unit has a function of performing a predetermined conversion to the input DC, and the additional function unit uses the DC output bus line of one of the power supply units to perform the DC conversion. And supplies the converted DC to the DC output bus line of the other power supply unit.

【0022】かかる構成により、一方の電源ユニット入
力された交流は付加機能ユニットに供給されて、この付
加機能ユニットにより何らかの変換を行った後に、他方
の電源ユニットに変換後の交流を供給することができ
る。
With this configuration, the alternating current input to one of the power supply units is supplied to the additional function unit, and after the conversion is performed by the additional function unit, the converted power is supplied to the other power supply unit. it can.

【0023】そして、付加機能ユニットが、一方の電源
ユニットの直流出力バスラインのマイナス側ラインと他
方の電源ユニットの直流出力バスラインのプラス側ライ
ンとを接続する機能を有する直列接続ユニットである場
合には、単体の電源装置を使用する場合と同じ配線で接
続可能になり、単体の電源装置と変らない配線工数が達
成できる。
In the case where the additional function unit is a series connection unit having a function of connecting the minus side line of the DC output bus line of one power supply unit to the plus side line of the DC output bus line of the other power supply unit. Can be connected with the same wiring as when a single power supply device is used, and the same wiring man-hour as a single power supply device can be achieved.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る電源装置を図
面に示す実施の形態に基づいて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a power supply device according to the present invention will be described based on an embodiment shown in the drawings.

【0025】なお、この実施の形態における電源装置
は、比較的小型のスイッチング電源に適用して説明する
が、本発明の電源装置は、このスイッチング電源に限定
されるものではない。
The power supply device according to this embodiment will be described as applied to a relatively small switching power supply, but the power supply device of the present invention is not limited to this switching power supply.

【0026】(実施の形態1)図1及び図2に本発明に
係る電源装置の実施の形態1を示す。
(Embodiment 1) FIGS. 1 and 2 show Embodiment 1 of a power supply unit according to the present invention.

【0027】これらの図において、1は第1の電源ユニ
ット、2は第2の電源ユニット、3は第3の電源ユニッ
ト、4は付加機能ユニットである。そして、第1の電源
ユニット1と第2の電源ユニット2及び第2の電源ユニ
ット2と第3の電源ユニット3とはそれぞれにコネクタ
接続手段により接続してあって、これらでモジュール電
源が構成されている。
In these figures, 1 is a first power supply unit, 2 is a second power supply unit, 3 is a third power supply unit, and 4 is an additional function unit. The first power supply unit 1 and the second power supply unit 2 and the second power supply unit 2 and the third power supply unit 3 are connected to each other by connector connecting means, and these form a module power supply. ing.

【0028】第1の電源ユニット1は、正面パネル形状
が縦長の長方形状をなした直方体形状のケーシングに所
要の電源回路用部品を内蔵した、例えば、100〜24
0VAC入力,24VDC出力、2.5A、60W出力
用のスイッチング電源である。
The first power supply unit 1 has required power supply circuit components built in a rectangular parallelepiped casing having a vertically long rectangular front panel.
It is a switching power supply for 0 VAC input, 24 VDC output, 2.5 A, and 60 W output.

【0029】そして、第1の電源ユニット1には、交流
入力端子5A、5Bと、直流出力端子6A、6Bと、交
流入力バスライン(バスライン)(Vin+)、(Vi
n−)と、直流出力バスライン(バスライン)(Vo
+)、(Vo−)と、カレントバランス信号バスライン
(信号バスライン)(バスライン)(CB)とが配置し
てある。
The first power supply unit 1 has AC input terminals 5A and 5B, DC output terminals 6A and 6B, AC input bus lines (bus lines) (Vin +), (Vi
n-) and a DC output bus line (bus line) (Vo).
+), (Vo-), and a current balance signal bus line (signal bus line) (bus line) (CB).

【0030】交流入力端子5A、5Bは、正面パネル上
部に配設されて100〜240VACの外部商用交流を
電源回路9に導くものであり、交流入力バスライン(V
in+)、(Vin−)に接続してある。また、直流出
力端子6A、6Bは、正面パネル下部に配設されて24
VDCを出力するものであって、プラス側+が2つ、マ
イナス側−が2つであり、プラス側1つとマイナス側1
つとで一対となって二対の直流出力端子構成になってい
る。
The AC input terminals 5A and 5B are provided at the upper part of the front panel to guide an external commercial AC of 100 to 240 VAC to the power supply circuit 9, and are provided with AC input bus lines (V
in +) and (Vin-). Also, the DC output terminals 6A and 6B are arranged at the lower part of the front panel, and
It outputs VDC, with two plus sides plus two minus sides, one plus side and one minus side.
Each pair forms a pair of DC output terminals.

【0031】そして、直流出力端子6A(プラス側+)
は直流出力バスライン(Vo+)に、直流出力端子6B
(マイナス側−)は直流出力バスライン(Vo−)に接
続してある。
The DC output terminal 6A (positive side +)
Is the DC output bus line (Vo +) and the DC output terminal 6B
The (minus side) is connected to the DC output bus line (Vo-).

【0032】電源回路9は、交流入力端子5A、5Bを
介して外部から入力されてくる交流を安定化した24V
DCの出力電圧に変換して直流出力端子6A、6Bを介
して外部に出力するようになっており、この電源回路9
はスイッチング電源回路であり、入力電圧整流回路7と
入力平滑コンデンサ8Aにより外部商用交流を整流して
直流電圧を得て、この直流電圧をスイッチ素子13でス
イッチングして高周波パルスに変換し、この高周波パル
スを高周波トランス10で変圧し、高周波整流回路11
及び出力平滑コンデンサ8Bで再び直流に戻すようにし
ている。また、出力電圧に変動があった場合には制御回
路12で、スイッチ素子13がスイッチングするときの
パルス幅又はスイッチング周波数を変えて定電圧制御を
行うようにしてある。
The power supply circuit 9 is a 24 V stabilized AC input from the outside via the AC input terminals 5A and 5B.
The power supply circuit 9 converts the voltage into a DC output voltage and outputs the converted voltage to the outside through DC output terminals 6A and 6B.
Is a switching power supply circuit, rectifies an external commercial AC by an input voltage rectifier circuit 7 and an input smoothing capacitor 8A to obtain a DC voltage, and switches the DC voltage by a switch element 13 to convert the DC voltage into a high frequency pulse. The pulse is transformed by a high-frequency transformer 10 and a high-frequency rectifier circuit 11
And the output is smoothed again by the output smoothing capacitor 8B. When the output voltage fluctuates, the control circuit 12 performs constant voltage control by changing the pulse width or the switching frequency when the switching element 13 switches.

【0033】そして、電源回路9の入力側は交流入力バ
スライン(Vin+)、(Vin−)に接続してあり、
また、電源回路9の出力側は直流出力バスライン(Vo
+)、(Vo−)に接続してある。
The input side of the power supply circuit 9 is connected to AC input bus lines (Vin +) and (Vin-).
The output side of the power supply circuit 9 is connected to a DC output bus line (Vo).
+) And (Vo-).

【0034】また、カレントバランス信号バスライン
(CB)は、複数の電源ユニットが並列につながれたと
き、それぞれの電源ユニットの出力電流を均一化する制
御手段(図示せず)に用いられている。そして、このカ
レントバランス信号バスライン(CB)は、出力電流を
抵抗14で検出しており、この出力電流に比例した電圧
で信号を出力している。
The current balance signal bus line (CB) is used as control means (not shown) for equalizing the output current of each power supply unit when a plurality of power supply units are connected in parallel. The current balance signal bus line (CB) detects the output current with the resistor 14, and outputs a signal at a voltage proportional to the output current.

【0035】第1、第2、第3の電源ユニット1、2、
3は、その一方の側面パネル側に、交流入力側コネクタ
18A、18Bと、直流入力側コネクタ19A、19B
と、カレントバランス信号入力側コネクタ20とを有
し、また、他方の側面パネル側に、交流出力側コネクタ
21A、21Bと、直流出力側コネクタ22A、22B
と、カレントバランス信号出力側コネクタ23とを有し
ており、交流入力側コネクタ18A、18Bと交流出力
側コネクタ21A、21Bとは交流入力バスライン(V
in+)、(Vin−)を介して互いに接続してあり、
直流入力側コネクタ19A、19Bと直流出力側コネク
タ22A、22Bとは直流出力バスライン(Vo+)、
(Vo−)を介して互いに接続してあり、カレントバラ
ンス信号入力側コネクタ20とカレントバランス信号出
力側コネクタ23とはカレントバランス信号バスライン
(CB)を介して互いに接続してある。
The first, second, and third power supply units 1, 2,
Reference numeral 3 denotes an AC input side connector 18A, 18B and a DC input side connector 19A, 19B on one side panel side.
And a current balance signal input connector 20. On the other side panel side, AC output connectors 21A and 21B and DC output connectors 22A and 22B are provided.
And the current balance signal output side connector 23. The AC input side connectors 18A and 18B and the AC output side connectors 21A and 21B are connected to an AC input bus line (V
in +) and (Vin-).
The DC input side connectors 19A and 19B and the DC output side connectors 22A and 22B are connected to a DC output bus line (Vo +),
The current balance signal input side connector 20 and the current balance signal output side connector 23 are connected to each other via a current balance signal bus line (CB).

【0036】付加機能ユニット4は、交流入力端子30
A、30Bと、直流出力端子31A、31Bと、インタ
ーフェース接続端子36と、電力変換または信号処理回
路32と、交流入力側コネクタ33A、33Bと、直流
入力側コネクタ34A、34Bと、カレントバランス信
号入力側コネクタ35とを有しており、交流入力側コネ
クタ33A、33Bは交流入力バスライン(Vin
+)、(Vin−)に接続してあり、直流入力側コネク
タ34A、34Bは直流出力バスライン(Vo+)、
(Vo−)に接続したり、カレントバランス信号入力側
コネクタ35はカレントバランス信号バスライン(C
B)に接続してある。
The additional function unit 4 includes an AC input terminal 30
A, 30B, DC output terminals 31A, 31B, interface connection terminal 36, power conversion or signal processing circuit 32, AC input connectors 33A, 33B, DC input connectors 34A, 34B, and current balance signal input. And the AC input side connectors 33A and 33B are connected to an AC input bus line (Vin).
+) And (Vin-), and the DC input connectors 34A and 34B are connected to the DC output bus line (Vo +),
(Vo-) or the current balance signal input side connector 35 is connected to the current balance signal bus line (C
B).

【0037】電力変換または信号処理回路32は、交流
入力端子部32a、32bと、直流出力端子部32c、
32dと、カレントバランス信号入力端子部32eと、
インターフェース接続端子部32fとを備えており、交
流入力端子部32a、32bは交流入力バスライン(V
in+)、(Vin−)に接続してあり、直流出力端子
部32c、32dは直流出力バスライン(Vo+)、
(Vo−)に接続したあり、カレントバランス信号入力
端子部32eはカレントバランス信号バスライン(C
B)が接続してあり、インターフェース接続端子部32
fはインターフェース接続端子36に接続してある。
The power conversion or signal processing circuit 32 includes AC input terminals 32a, 32b and DC output terminals 32c,
32d, a current balance signal input terminal 32e,
An interface connection terminal 32f is provided, and the AC input terminals 32a and 32b are connected to an AC input bus line (V
in +) and (Vin-), and the DC output terminals 32c and 32d are connected to the DC output bus line (Vo +),
(Vo-), and the current balance signal input terminal 32e is connected to the current balance signal bus line (C
B) is connected and the interface connection terminal 32
f is connected to the interface connection terminal 36.

【0038】第1、第2、第3の電源ユニット1、2、
3及び付加機能ユニット4は、ディンレール(図示せ
ず)に装着されていて、この順序に並列接続されてい
る。
The first, second, and third power supply units 1, 2,
The 3 and the additional function unit 4 are mounted on a din rail (not shown), and are connected in parallel in this order.

【0039】すなわち、第1の電源ユニット1の右隣り
に第2、第3の電源ユニット2、3と付加機能ユニット
4とが、この順序に配置してあり、第1の電源ユニット
1の交流出力側コネクタ21A、21B、直流出力側コ
ネクタ22A、22B、カレントバランス信号出力側コ
ネクタ23は、第2の電源ユニット2の交流入力側コネ
クタ18A、18B、直流入力側コネクタ19A、19
B、カレントバランス信号入力側コネクタ20にそれぞ
れ接続してある。
That is, the second and third power supply units 2 and 3 and the additional function unit 4 are arranged in this order on the right side of the first power supply unit 1. The output side connectors 21A and 21B, the DC output side connectors 22A and 22B, and the current balance signal output side connector 23 are the AC input side connectors 18A and 18B and the DC input side connectors 19A and 19 of the second power supply unit 2.
B, respectively, connected to the current balance signal input side connector 20.

【0040】また、第2の電源ユニット2の交流出力側
コネクタ21A、21B、直流出力側コネクタ22A、
22B、カレントバランス信号出力側コネクタ23は、
第3の電源ユニット3の交流入力側コネクタ18A、1
8B、直流入力側コネクタ19A、19B、カレントバ
ランス信号入力側コネクタ20にそれぞれ接続してあ
る。
The AC output side connectors 21A and 21B of the second power supply unit 2, the DC output side connector 22A,
22B, the current balance signal output side connector 23
AC input side connector 18A of the third power supply unit 3, 1
8B, DC input side connectors 19A and 19B, and current balance signal input side connector 20 respectively.

【0041】そして、第3の電源ユニット3の交流出力
側コネクタ21A、21B、直流出力側コネクタ22
A、22B、カレントバランス信号出力側コネクタ23
は、付加機能ユニット4の交流入力側コネクタ33A、
33B、直流入力側コネクタ34A、34B、カレント
バランス信号入力側コネクタ35にそれぞれ接続してあ
る。
Then, the AC output side connectors 21A and 21B of the third power supply unit 3 and the DC output side connector 22
A, 22B, current balance signal output side connector 23
Is the AC input side connector 33A of the additional function unit 4,
33B, DC input connectors 34A and 34B, and current balance signal input connector 35, respectively.

【0042】したがって、第1、第2、第3の電源ユニ
ット1、2、3及び付加機能ユニット4の個々の交流入
力バスライン(Vin+)、(Vin−)は、この順序
に連なって一本化してあり、第1、第2、第3の電源ユ
ニット1、2、3及び付加機能ユニット4の個々の直流
出力バスライン(Vo+)、(Vo−)は、この順序に
連なって一本化してあり、また、第1、第2、第3の電
源ユニット1、2、3及び付加機能ユニット4の個々の
カレントバランス信号バスライン(CB)は、この順序
に連なって一本化してある。
Accordingly, the individual AC input bus lines (Vin +) and (Vin-) of the first, second, and third power supply units 1, 2, and 3 and the additional function unit 4 are connected in a single line in this order. The DC output bus lines (Vo +) and (Vo-) of the first, second, and third power supply units 1, 2, and 3 and the additional function unit 4 are united in this order. The current balance signal bus lines (CB) of the first, second, and third power supply units 1, 2, and 3 and the additional function unit 4 are integrated in this order.

【0043】そして、第1の電源ユニット1の交流入力
端子5A、5Bには外部商用交流電源37に接続してあ
り、第1の電源ユニット1の直流出力端子6A、6Bに
は負荷38が接続してある。また、インターフェース接
続端子36には外部装置(図示せず)に接続してある。
The AC input terminals 5A and 5B of the first power supply unit 1 are connected to an external commercial AC power supply 37, and the DC output terminals 6A and 6B of the first power supply unit 1 are connected to a load 38. I have. The interface connection terminal 36 is connected to an external device (not shown).

【0044】次に、上記のように構成された電源装置の
作動を説明する。
Next, the operation of the power supply device configured as described above will be described.

【0045】第1の電源ユニット1の交流入力端子5
A、5Bから入力された交流電源は、第2、第3の電源
ユニット2、3のそれぞれに供給される結果、各電源ユ
ニット1、2、3の電源回路9で変換された直流は、直
流出力端子6A、6Bのそれぞれから個別に出力するこ
とができ、負荷38を駆動することができる。
The AC input terminal 5 of the first power supply unit 1
A and 5B are supplied to the second and third power supply units 2 and 3, respectively. As a result, the DC converted by the power supply circuit 9 of each of the power supply units 1, 2, and 3 becomes DC. Output can be performed individually from each of the output terminals 6A and 6B, and the load 38 can be driven.

【0046】また、第1の電源ユニット1の交流入力端
子5A、5Bから入力された交流電源は、第2、第3の
電源ユニット2、3を通して付加機能ユニット4に供給
される結果、この付加機能ユニット4において電力変換
された直流は直流出力端子31A、32Bから出力され
るし、また、電源回路9で変換された直流は、直流出力
バスライン(Vo+)、(Vo−)を通して付加機能ユ
ニット4の直流出力端子31A、32Bから出力され
る。また、付加機能ユニット4のインターフェース接続
端子36に接続された外部装置に制御信号を出力するこ
とができる。
The AC power input from the AC input terminals 5A and 5B of the first power supply unit 1 is supplied to the additional function unit 4 through the second and third power supply units 2 and 3, so that the additional power unit 4 The DC converted by the function unit 4 is output from the DC output terminals 31A and 32B, and the DC converted by the power supply circuit 9 is supplied to the additional function unit through the DC output bus lines (Vo +) and (Vo-). 4 from the DC output terminals 31A and 32B. Further, a control signal can be output to an external device connected to the interface connection terminal 36 of the additional function unit 4.

【0047】また、カレントバランス信号バスライン
(CB)は複数の電源ユニットが並列につながれたと
き、それぞれの電源ユニットの出力電流を均一化する制
御手段に用いられている。ここで、このカレントバラン
ス信号バスライン(CB)は出力電流を抵抗14で検出
しているため、出力電流に比例した電圧で出力してい
る。したがって、このカレントバランス信号バスライン
(CB)の信号を利用することで出力電流すなわち負荷
状態の情報として利用することができる。
The current balance signal bus line (CB) is used as control means for equalizing the output current of each power supply unit when a plurality of power supply units are connected in parallel. Here, since the output current of the current balance signal bus line (CB) is detected by the resistor 14, the voltage is output at a voltage proportional to the output current. Therefore, by using the signal of this current balance signal bus line (CB), it can be used as output current, that is, information on the load state.

【0048】上記した本発明に係る電源装置の実施の形
態1においては、第1、第2、第3の電源ユニット1、
2、3及び付加機能ユニット4を、ディンレールに、こ
の順序に並列接続するようにしたが、本発明に係る電源
装置にあっては、付加機能ユニット4を第1の電源ユニ
ット1にコネクタ接続するようにしてもよい。
In the first embodiment of the power supply device according to the present invention, the first, second, and third power supply units 1,
2, 3 and the additional function unit 4 are connected in parallel to the din rail in this order, but in the power supply device according to the present invention, the additional function unit 4 is connected to the first power supply unit 1 by a connector. You may make it.

【0049】また、上記した本発明に係る電源装置の実
施の形態1においては、第1の電源ユニット1の交流入
力端子5A、5Bには外部商用交流電源37を接続し、
第1の電源ユニット1の直流出力端子6A、6Bに負荷
38を接続したが、外部商用交流電源37と負荷38と
はどの電源ユニットに接続してもよい。
In the first embodiment of the power supply device according to the present invention, an external commercial AC power supply 37 is connected to the AC input terminals 5A and 5B of the first power supply unit 1.
Although the load 38 is connected to the DC output terminals 6A and 6B of the first power supply unit 1, the external commercial AC power supply 37 and the load 38 may be connected to any power supply unit.

【0050】上記した本発明に係る電源装置の実施の形
態1によれば、第1、第2、第3の電源ユニット1、
2、3を接続するためのバスライン、すなわち、交流入
力バスライン(Vin+)、(Vin−),直流出力バ
スライン(Vo+)、(Vo)及びカレントバランス信
号バスライン(CB)をそれぞれコネクタ接続してモジ
ュール電源を構成し、このモジュール電源に付加機能ユ
ニットをコネクタ接続して付加することにより、省配線
で且つノイズ耐量の大きな、付加機能を持った電源装置
が実現できる。
According to the power supply device according to the first embodiment of the present invention, the first, second, and third power supply units 1,
Bus lines for connecting the second and third buses, that is, the AC input bus lines (Vin +) and (Vin-), the DC output bus lines (Vo +) and (Vo), and the current balance signal bus lines (CB) are connected by connectors. By constructing a module power supply and adding an additional function unit to the module power supply by connecting a connector, a power supply device having additional functions and having reduced wiring and large noise immunity can be realized.

【0051】(実施の形態2)図3に本発明に係る電源
装置の実施の形態2を示す。
(Embodiment 2) FIG. 3 shows a power supply apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.

【0052】図3において、41は第1の電源ユニッ
ト、42は第2の電源ユニット、43は第3の電源ユニ
ット、44は付加機能ユニットである。そして、第1の
電源ユニット41と第2の電源ユニット42及び第2の
電源ユニット42と第3の電源ユニット43とはそれぞ
れにコネクタ接続手段により接続してあって、これらで
モジュール電源が構成されている。
In FIG. 3, reference numeral 41 denotes a first power supply unit, 42 denotes a second power supply unit, 43 denotes a third power supply unit, and 44 denotes an additional function unit. The first power supply unit 41 and the second power supply unit 42, and the second power supply unit 42 and the third power supply unit 43 are respectively connected by connector connecting means, and these constitute a module power supply. ing.

【0053】そして、第1、第2、第3の電源ユニット
41、42、43には、電源回路9−1と、交流入力端
子5A、5Bと、直流出力端子6A、6Bと、交流入力
バスライン(Vin+)、(Vin−)と、直流出力バ
スライン(Vo+)、(Vo−)とが配置してある。
The first, second, and third power supply units 41, 42, and 43 include a power supply circuit 9-1, AC input terminals 5A and 5B, DC output terminals 6A and 6B, and an AC input bus. Lines (Vin +) and (Vin-) and DC output bus lines (Vo +) and (Vo-) are arranged.

【0054】交流入力端子5A、5Bは、正面パネル上
部に配設されて100〜240VACの外部商用交流を
電源回路9−1に導くものであり、交流入力バスライン
(Vin+)、(Vin−)に接続してある。また、直
流出力端子6A、6Bは、正面パネル下部に配設されて
24VDCを出力するものであって、プラス側+が2
つ、マイナス側−が2つであり、プラス側1つとマイナ
ス側1つとで一対となって二対の直流出力端子構成にな
っている。そして、直流出力端子5Aは直流出力バスラ
イン(Vo+)に、直流出力端子5Bは直流出力バスラ
イン(Vo−)にそれぞれ接続してある。
The AC input terminals 5A and 5B are provided at the upper part of the front panel and guide the external commercial AC of 100 to 240 VAC to the power supply circuit 9-1. The AC input bus lines (Vin +) and (Vin-) Connected to The DC output terminals 6A and 6B are provided at the lower part of the front panel and output 24 VDC.
The negative side is two, and one positive side and one negative side are paired to form two pairs of DC output terminals. The DC output terminal 5A is connected to the DC output bus line (Vo +), and the DC output terminal 5B is connected to the DC output bus line (Vo-).

【0055】電源回路9−1は、交流入力端子5A、5
Bを介して外部から入力されてくる交流を安定化した2
4VDCの出力電圧に変換して直流出力端子6A、6B
を介して外部に出力するようになっている。
The power supply circuit 9-1 has AC input terminals 5A, 5A
Stabilized AC input from outside via B2
Convert to 4VDC output voltage and DC output terminals 6A, 6B
Output to the outside via

【0056】この電源回路9−1はスイッチング電源回
路であり、上記した本発明に係る電源装置の実施の形態
1における電源回路9において、並列運転制御手段を開
示しない構成と同じ構成である。そして、電源回路9−
1の入力側は交流入力バスライン(Vin+)、(Vi
n−)に接続してあり、また、電源回路9−1の出力側
は直流出力バスライン(Vo+)、(Vo−)に接続し
てある。
The power supply circuit 9-1 is a switching power supply circuit, and has the same configuration as that of the power supply circuit 9 in the above-described power supply device according to Embodiment 1 of the present invention in which the parallel operation control means is not disclosed. Then, the power supply circuit 9-
The input side of 1 is an AC input bus line (Vin +), (Vi
n-), and the output side of the power supply circuit 9-1 is connected to the DC output bus lines (Vo +) and (Vo-).

【0057】第1、第2、第3の電源ユニット41、4
2、43には、その一方の側面パネル側に交流入力側コ
ネクタ18A、18B、直流入力側コネクタ19A、1
9Bとがそれぞれ配置してあり、また、他方の側面パネ
ル側に、交流出力側コネクタ21A、21Bと、直流出
力側コネクタ22A、22Bとがそれぞれ配置してあ
る。そして、交流入力側コネクタ18A、18B、交流
出力側コネクタ21A、21Bは交流入力バスライン
(Vin+)、(Vin−)に接続してあり、直流入力
側コネクタ19A、19B、直流出力側コネクタ22
A、22Bは直流出力バスライン(Vo+)、(Vo
−)に接続してある。
First, second and third power supply units 41 and 4
The AC input connectors 18A, 18B, the DC input connectors 19A,
9B, and AC output side connectors 21A, 21B and DC output side connectors 22A, 22B are respectively arranged on the other side panel side. The AC input side connectors 18A and 18B and the AC output side connectors 21A and 21B are connected to AC input bus lines (Vin +) and (Vin-), and the DC input side connectors 19A and 19B and the DC output side connector 22 are connected.
A and 22B are DC output bus lines (Vo +), (Vo +).
Connected to-).

【0058】付加機能ユニット44は、交流入力端子4
6A、46Bと、変換回路48と、交流出力側コネクタ
47A、47Bを有しており、この変換回路48は、例
えば、突入防止回路などである。そして、この変換回路
48は、交流入力端子部48a、48bと交流出力端子
部48c、48dとが設けてある。そして、交流入力端
子部48a、48bは交流入力端子47A、47Bに接
続してあり、交流出力端子部48c、48dは交流出力
側コネクタ47A、47Bに接続してある。
The additional function unit 44 includes an AC input terminal 4
6A and 46B, a conversion circuit 48, and AC output side connectors 47A and 47B. The conversion circuit 48 is, for example, an inrush prevention circuit. The conversion circuit 48 is provided with AC input terminals 48a and 48b and AC output terminals 48c and 48d. The AC input terminals 48a and 48b are connected to AC input terminals 47A and 47B, and the AC output terminals 48c and 48d are connected to AC output connectors 47A and 47B.

【0059】付加機能ユニット44と第1、第2、第3
の電源ユニット41、42、43とはディンレール(図
示せず)に装着されていて、この順序に並列接続されて
いる。
The additional function unit 44 and the first, second, and third
Are mounted on din rails (not shown) and are connected in parallel in this order.

【0060】すなわち、付加機能ユニット44の右隣り
に第1、第2、第3の電源ユニット41、42、43と
が、この順序に配置してあり、付加機能ユニット44の
交流出力側コネクタ47A、47Bは、第1の電源ユニ
ット41の交流入力側コネクタ21A、21Bに接続し
てある。
That is, the first, second, and third power supply units 41, 42, and 43 are arranged on the right side of the additional function unit 44 in this order, and the AC output side connector 47A of the additional function unit 44 is provided. , 47B are connected to the AC input side connectors 21A, 21B of the first power supply unit 41.

【0061】また、第1の電源ユニット41の交流出力
側コネクタ21A、21B、直流出力側コネクタ22
A、22Bは、第2の電源ユニット42の交流入力側コ
ネクタ18A、18B、直流入力側コネクタ19A、1
9Bにそれぞれ接続してある。また、第2の電源ユニッ
ト42の交流出力側コネクタ21A、21B、直流出力
側コネクタ22A、22Bは、第3の電源ユニット43
の交流入力側コネクタ18A、18B、直流入力側コネ
クタ19A、19Bにそれぞれ接続してある。
The AC output side connectors 21A and 21B of the first power supply unit 41 and the DC output side connector 22
A and 22B are AC input connectors 18A and 18B, DC input connectors 19A and 1B of the second power supply unit 42, respectively.
9B. The AC output side connectors 21A and 21B and the DC output side connectors 22A and 22B of the second power supply unit 42 are connected to the third power supply unit 43.
Are connected to the AC input side connectors 18A and 18B and the DC input side connectors 19A and 19B, respectively.

【0062】したがって、第1、第2、第3の電源ユニ
ット41、42、43の個々の交流入力バスライン(V
in+)、(Vin−)は、この順序に連なって一本化
されており、また、第1、第2、第3の電源ユニット4
1、42、43の個々の直流出力バスライン(Vo
+)、(Vo−)は、この順序に連なってそれぞれに一
本化されている。
Therefore, each of the first, second and third power supply units 41, 42 and 43 has its own AC input bus line (V
in +) and (Vin-) are integrated in this order, and the first, second, and third power supply units 4
1, 42 and 43 individual DC output bus lines (Vo
+) And (Vo-) are unified to each other in this order.

【0063】そして、付加機能ユニット44の交流入力
端子46A、46Bには外部商用交流電源37に接続し
てあり、第1の電源ユニット41の直流出力端子6A、
6Bには負荷38が接続してある。
The AC input terminals 46A, 46B of the additional function unit 44 are connected to an external commercial AC power supply 37, and the DC output terminals 6A,
A load 38 is connected to 6B.

【0064】したがって、付加機能ユニット44の交流
入力端子46A、46Bから入力された交流は、この付
加機能ユニット44の変換回路48で変換し(例えば、
変換回路48が突入防止回路である場合には、突入電流
を所定の値に抑える)、第1、第2、第3の電源ユニッ
ト41、42、43のそれぞれに供給される結果、第
1、第2、第3の電源ユニット41、42、43の直流
出力端子6A、6Aのそれぞれから直流を個別に出力す
ることができ、負荷38に直流を供給することができ
る。
Therefore, the alternating current input from the AC input terminals 46A and 46B of the additional function unit 44 is converted by the conversion circuit 48 of the additional function unit 44 (for example,
When the conversion circuit 48 is an inrush prevention circuit, the inrush current is suppressed to a predetermined value), and the first, second, and third power supply units 41, 42, and 43 are supplied to the first and second power supply units, respectively. DC can be individually output from each of the DC output terminals 6A, 6A of the second and third power supply units 41, 42, 43, and the DC can be supplied to the load 38.

【0065】上記した本発明に係る電源装置の実施の形
態2においては、付加機能ユニット44と第1、第2、
第3の電源ユニット41、42、43とを、ディンレー
ルに、この順序に並列接続するようにしたが、本発明に
係る電源装置にあっては、付加機能ユニット4を第3の
電源ユニット43にコネクタ接続するようにしてもよ
い。
In the power supply device according to the second embodiment of the present invention, the additional function unit 44 and the first, second,
Although the third power supply units 41, 42, and 43 are connected in parallel to the din rail in this order, in the power supply device according to the present invention, the additional function unit 4 is connected to the third power supply unit 43. May be connected to the connector.

【0066】また、上記した本発明に係る電源装置の実
施の形態1においては、第1の電源ユニット41の直流
出力端子6A、6Bに負荷38を接続したが、負荷38
とはどの電源ユニットに接続してもよい。
In the first embodiment of the power supply device according to the present invention, the load 38 is connected to the DC output terminals 6A and 6B of the first power supply unit 41.
May be connected to any power supply unit.

【0067】上記した本発明に係る電源装置の実施の形
態2によれば、第1、第2、第3の電源ユニット41、
42、43を接続するためのバスライン、すなわち、交
流入力バスライン(Vin+)、(Vin−),直流出
力バスライン(Vo+)、(Vo)をそれぞれコネクタ
接続してモジュール電源を構成し、このモジュール電源
に付加機能ユニット44をコネクタ接続して付加するこ
とにより、省配線且つノイズ耐量の大きな、付加機能を
持った電源装置が実現できる。
According to the power supply device according to the second embodiment of the present invention described above, the first, second, and third power supply units 41,
The bus lines for connecting 42 and 43, that is, the AC input bus lines (Vin +) and (Vin-), and the DC output bus lines (Vo +) and (Vo) are connected by connectors to form a module power supply. By adding the additional function unit 44 to the module power supply by connecting the connector, a power supply device having additional functions and having reduced wiring and large noise immunity can be realized.

【0068】特に、外部交流電源を入力して何らかの変
換を行った後、交流入力バスライン(Vin+)、(V
in−)を利用して、第1、第2、第3の電源ユニット
41、42、43に交流を供給することができる。
In particular, after inputting an external AC power supply and performing some conversion, the AC input bus lines (Vin +), (V
Using in-), an alternating current can be supplied to the first, second, and third power supply units 41, 42, and 43.

【0069】(実施の形態3)図4に本発明に係る電源
装置の実施の形態3を示す。
(Embodiment 3) FIG. 4 shows a power supply device according to Embodiment 3 of the present invention.

【0070】図4において、51は第1の電源ユニッ
ト、52は第2の電源ユニット、53は第3の電源ユニ
ット、54は付加機能ユニットである。そして、第1の
電源ユニット51と第2の電源ユニット52及び第2の
電源ユニット52と第3の電源ユニット53とはそれぞ
れにコネクタ接続手段により接続してあって、これらで
モジュール電源が構成されている。
In FIG. 4, reference numeral 51 denotes a first power supply unit, 52 denotes a second power supply unit, 53 denotes a third power supply unit, and 54 denotes an additional function unit. The first power supply unit 51 and the second power supply unit 52, and the second power supply unit 52 and the third power supply unit 53 are connected to each other by connector connecting means, and these constitute a module power supply. ing.

【0071】そして、第1、第2、第3の電源ユニット
51、52、53には、電源回路9−1と、交流入力端
子5A、5Bと、直流出力端子6A、6Bと、交流入力
バスライン(Vin+)、(Vin−)と、直流出力バ
スライン(Vo+)、(Vo−)とが配置してある。
The first, second, and third power supply units 51, 52, and 53 have a power supply circuit 9-1, AC input terminals 5A and 5B, DC output terminals 6A and 6B, and an AC input bus. Lines (Vin +) and (Vin-) and DC output bus lines (Vo +) and (Vo-) are arranged.

【0072】交流入力端子5A、5Bは、正面パネル上
部に配設されて100〜240VACの外部商用交流を
電源回路9−1に導くものであり、交流入力バスライン
(Vin+)、(Vin−)に接続してある。また、直
流出力端子6A、6Bは、正面パネル下部に配設されて
24VDCを出力するものであって、プラス側+が2
つ、マイナス側−が2つであり、プラス側1つとマイナ
ス側1つとで一対となって二対の直流出力端子構成にな
っている。そして、直流出力端子5Aは直流出力バスラ
イン(Vo+)に、直流出力端子5Bは直流出力バスラ
イン(Vo−)にそれぞれ接続してある。
The AC input terminals 5A and 5B are provided at the upper part of the front panel and guide the external commercial AC of 100 to 240 VAC to the power supply circuit 9-1. The AC input bus lines (Vin +) and (Vin-) Connected to The DC output terminals 6A and 6B are provided at the lower part of the front panel and output 24 VDC.
The negative side is two, and one positive side and one negative side are paired to form two pairs of DC output terminals. The DC output terminal 5A is connected to the DC output bus line (Vo +), and the DC output terminal 5B is connected to the DC output bus line (Vo-).

【0073】電源回路9−1は、交流入力端子5A、5
Bを介して外部から入力されてくる交流を安定化した2
4VDCの出力電圧に変換して直流出力端子6A、6B
を介して外部に出力するようになっている。
The power supply circuit 9-1 includes AC input terminals 5A, 5A,
Stabilized AC input from outside via B2
Convert to 4VDC output voltage and DC output terminals 6A, 6B
Output to the outside via

【0074】第1、第2、第3の電源ユニット51、5
2、53には、その一方の側面パネル側に交流入力側コ
ネクタ18A、18B、直流入力側コネクタ19A、1
9Bとがそれぞれ配置してあり、また、他方の側面パネ
ル側に、交流出力側コネクタ21A、21Bと、直流出
力側コネクタ22A、22Bとがそれぞれ配置してあ
る。そして、交流入力側コネクタ18A、18B、交流
出力側コネクタ21A、21Bは交流入力バスライン
(Vin+)、(Vin−)に接続してあり、直流入力
側コネクタ19A、19B、直流出力側コネクタ22
A、22Bは直流出力バスライン(Vo+)、(Vo
−)に接続してある。
The first, second and third power supply units 51 and 5
2 and 53 have AC input side connectors 18A and 18B, DC input side connectors 19A and 1
9B, and AC output side connectors 21A, 21B and DC output side connectors 22A, 22B are respectively arranged on the other side panel side. The AC input side connectors 18A and 18B and the AC output side connectors 21A and 21B are connected to AC input bus lines (Vin +) and (Vin-), and the DC input side connectors 19A and 19B and the DC output side connector 22 are connected.
A and 22B are DC output bus lines (Vo +), (Vo +).
Connected to-).

【0075】付加機能ユニット54は、直流入力側コネ
クタ55A、55Bと、変換回路56と、直流出力端子
57A、57Bとを有しており、この変換回路56は、
例えば、降圧回路などである。そして、この変換回路5
6は、直流入力端子部56a、56bと直流出力端子部
56c、56dとが設けてある。そして、直流入力端子
部56a、56bは直流入力側コネクタ55A、55B
に接続してあり、直流出力端子部56c、56dは直流
出力端子57A、57Bに接続してある。
The additional function unit 54 has DC input side connectors 55A and 55B, a conversion circuit 56, and DC output terminals 57A and 57B.
For example, it is a step-down circuit. And this conversion circuit 5
6 has DC input terminal portions 56a and 56b and DC output terminal portions 56c and 56d. The DC input terminals 56a and 56b are connected to the DC input connectors 55A and 55B.
The DC output terminals 56c and 56d are connected to DC output terminals 57A and 57B.

【0076】第1、第2、第3の電源ユニット51、5
2、53及び付加機能ユニット54は、ディンレール
(図示せず)に装着されていて、この順序に並列接続さ
れている。
First, second and third power supply units 51 and 5
2, 53 and the additional function unit 54 are mounted on a din rail (not shown), and are connected in parallel in this order.

【0077】すなわち、第1の電源ユニット51と第2
の電源ユニット52及び第2の電源ユニット53と第3
の電源ユニット54とは、その交流出力側コネクタ21
A、21Bを交流入力側コネクタ18A、18Bに接続
し、その直流出力側コネクタ22A、22Bを直流入力
側コネクタ19A、19Bに接続してこの順序に接続し
てある。
That is, the first power supply unit 51 and the second
Power supply unit 52 and second power supply unit 53
Power supply unit 54 is the AC output side connector 21
A, 21B are connected to the AC input side connectors 18A, 18B, and their DC output side connectors 22A, 22B are connected to the DC input side connectors 19A, 19B and are connected in this order.

【0078】したがって、第1、第2、第3の電源ユニ
ット52、53、54の個々の交流入力バスライン(V
in+)、(Vin−)及び直流出力バスライン(Vo
+)、(Vo−)は、この順序に連ねられてそれぞれに
一本化されている。
Therefore, the individual AC input bus lines (V) of the first, second, and third power supply units 52, 53, 54
in +), (Vin-) and DC output bus line (Vo-
+) And (Vo-) are linked in this order and are unified.

【0079】そして、第3の電源ユニット53と付加機
能ユニット54とは、直流出力側コネクタ22A、22
Bを直流入力側コネクタ55A、55Bに接続して互い
に接続してある。
The third power supply unit 53 and the additional function unit 54 are connected to the DC output side connectors 22A and 22A.
B is connected to the DC input side connectors 55A and 55B and connected to each other.

【0080】また、第1の電源ユニット51の交流入力
端子5A、5Bには外部商用交流電源37に接続してあ
り、付加機能ユニット54の直流出力端子57A、57
Bには負荷38が接続してある。
The AC input terminals 5A and 5B of the first power supply unit 51 are connected to an external commercial AC power supply 37, and the DC output terminals 57A and 57A of the additional function unit 54.
A load 38 is connected to B.

【0081】したがって、第1の電源ユニット51の交
流入力端子5A、5Bから入力された交流電源は、第
2、第3の電源ユニット52、53のそれぞれに供給さ
れる結果、第2、第3の電源ユニット52、53の直流
出力端子6A、6Bのそれぞれから直流を個別に出力す
ることができる。
Therefore, the AC power supplied from the AC input terminals 5A and 5B of the first power supply unit 51 is supplied to the second and third power supply units 52 and 53, respectively. DC can be individually output from each of the DC output terminals 6A and 6B of the power supply units 52 and 53.

【0082】また、第1の電源ユニット51の交流入力
端子5A、5Bから入力された交流は、各電源ユニット
51、52、53の電源回路9−1を通して直流に変換
された後に付加機能ユニット54に供給される結果、こ
の付加機能ユニット54の変換回路56において、例え
ば、直流を降圧して負荷39に供給することができる。
The AC input from the AC input terminals 5A and 5B of the first power supply unit 51 is converted into DC through the power supply circuit 9-1 of each of the power supply units 51, 52 and 53, and then converted to DC. Are supplied to the load 39 in the conversion circuit 56 of the additional function unit 54, for example.

【0083】上記した本発明に係る電源装置の実施の形
態3においては、第1、第2、第3の電源ユニット5
1、52、53及び付加機能ユニット54を、ディンレ
ールに、この順序に並列接続するようにしたが、本発明
に係る電源装置にあっては、付加機能ユニット54を第
1の電源ユニット51にコネクタ接続するようにしても
よい。
In the third embodiment of the power supply device according to the present invention, the first, second, and third power supply units 5
1, 52, 53 and the additional function unit 54 are connected in parallel to the din rail in this order, but in the power supply device according to the present invention, the additional function unit 54 is connected to the first power supply unit 51. A connector connection may be used.

【0084】また、上記した本発明に係る電源装置の実
施の形態3においては、第1の電源ユニット1の交流入
力端子5A、5Bに外部商用交流電源37を接続した
が、外部商用交流電源37はどの電源ユニットに接続し
てもよい。
In the third embodiment of the power supply device according to the present invention, the external commercial AC power supply 37 is connected to the AC input terminals 5A and 5B of the first power supply unit 1. May be connected to any power supply unit.

【0085】上記した本発明に係る電源装置の実施の形
態3によれば、第1、第2、第3の電源ユニット51、
52、53を接続するためのバスライン、すなわち、交
流入力バスライン(Vin+)、(Vin−),直流出
力バスライン(Vo+)、(Vo−)をそれぞれコネク
タ接続してモジュール電源を構成し、このモジュール電
源に付加機能ユニット54をコネクタ接続して付加する
ことにより、省配線且つノイズ耐量の大きな、付加機能
を持った電源装置が実現できる。
According to the power supply device according to the third embodiment of the present invention described above, the first, second, and third power supply units 51,
A bus line for connecting 52, 53, that is, an AC input bus line (Vin +), (Vin-), a DC output bus line (Vo +), (Vo-) is connected to each connector to form a module power supply. By adding the additional function unit 54 to this module power supply by connecting it to a connector, a power supply device having additional functions with reduced wiring and large noise immunity can be realized.

【0086】特に、第1、第2、第3の電源ユニット5
1、52、53の直流を直流出力バスライン(Vo
+)、(Vo−)を利用して付加機能ユニット54に入
力して、何らかの変換を行った後、負荷38に供給する
ことができる。
In particular, the first, second and third power supply units 5
1, 52, and 53 are connected to a DC output bus line (Vo).
(+) And (Vo-), the data may be input to the additional function unit 54, subjected to some conversion, and then supplied to the load 38.

【0087】(実施の形態4)図5に本発明に係る電源
装置の実施の形態4を示す。
(Embodiment 4) FIG. 5 shows a power supply device according to Embodiment 4 of the present invention.

【0088】図5において、61は第1の電源ユニッ
ト、62は第2の電源ユニット、63は付加機能ユニッ
トである。そして、第1、第2の電源ユニット61、6
2には、電源回路9−1と、交流入力端子5A、5B
と、直流出力端子6A、6Bと、交流入力バスライン
(Vin+)、(Vin−)と、直流出力バスライン
(Vo+)、(Vo−)とが配置してある。
In FIG. 5, reference numeral 61 denotes a first power supply unit, 62 denotes a second power supply unit, and 63 denotes an additional function unit. Then, the first and second power supply units 61, 6
2 includes a power supply circuit 9-1 and AC input terminals 5A, 5B
, DC output terminals 6A and 6B, AC input bus lines (Vin +) and (Vin-), and DC output bus lines (Vo +) and (Vo-).

【0089】交流入力端子5A、5Bは、正面パネル上
部に配設されて100〜240VACの外部商用交流を
電源回路9−1に導くものであり、交流入力バスライン
(Vin+)、(Vin−)に接続してある。また、直
流出力端子6A、6Bは、正面パネル下部に配設されて
24VDCを出力するものであって、プラス側+が2
つ、マイナス側−が2つであり、プラス側1つとマイナ
ス側1つとで一対となって二対の直流出力端子構成にな
っている。そして、直流出力端子6Aは直流出力バスラ
イン(Vo+)に、直流出力端子6Bは直流出力バスラ
イン(Vo−)にそれぞれ接続してある。
The AC input terminals 5A and 5B are provided on the upper part of the front panel and guide the external commercial AC of 100 to 240 VAC to the power supply circuit 9-1. The AC input bus lines (Vin +) and (Vin-) Connected to The DC output terminals 6A and 6B are provided at the lower part of the front panel and output 24 VDC.
The negative side is two, and one positive side and one negative side are paired to form two pairs of DC output terminals. The DC output terminal 6A is connected to the DC output bus line (Vo +), and the DC output terminal 6B is connected to the DC output bus line (Vo-).

【0090】電源回路9−1は、上記した本発明に係る
電源装置の実施の形態2における電源回路と同構成であ
るために説明を省略する。
The power supply circuit 9-1 has the same configuration as the power supply circuit according to the second embodiment of the power supply device according to the present invention, and therefore the description thereof is omitted.

【0091】そして、電源回路9−1の入力側は交流入
力バスライン(Vin+)、(Vin−)に接続してあ
り、また、電源回路9−1の出力側は直流出力バスライ
ン(Vo+)、(Vo−)に接続してある。
The input side of the power supply circuit 9-1 is connected to the AC input bus lines (Vin +) and (Vin-), and the output side of the power supply circuit 9-1 is connected to the DC output bus line (Vo +). , (Vo-).

【0092】また、第1、第2の電源ユニット62、6
2には、一方の側面パネル側に交流入力側コネクタ18
A、18B、直流入力側コネクタ19A、19Bとがそ
れぞれ配置してあり、他方の側面パネル側には、交流出
力側コネクタ21A、21Bと、直流出力側コネクタ2
2A、22Bとがそれぞれ配置してある。そして、交流
入力側コネクタ18A、18B、交流出力側コネクタ2
1A、21Bは交流入力バスライン(Vin+)、(V
in−)に接続してあり、直流入力側コネクタ19A、
19B直流出力側コネクタ22A、22Bは直流出力バ
スライン(Vo+)、(Vo−)に接続してある。
The first and second power supply units 62 and 6
2 has an AC input side connector 18 on one side panel side.
A, 18B and DC input side connectors 19A, 19B are arranged respectively. On the other side panel side, AC output side connectors 21A, 21B and DC output side connector 2 are arranged.
2A and 22B are respectively arranged. The AC input side connectors 18A and 18B and the AC output side connector 2
1A and 21B are AC input bus lines (Vin +), (V
in-), the DC input side connector 19A,
19B DC output side connectors 22A and 22B are connected to DC output bus lines (Vo +) and (Vo-).

【0093】付加機能ユニット63は、交流入力側コネ
クタ64A、64Bと、交流出力側コネクタ65A、6
5Bと、変換回路67と、直流入力側コネクタ68A、
68Bと、直流出力側コネクタ69A、69Bとを有し
ており、この変換回路67は、交流入力端子部67a、
67bと交流出力端子部67c、67dとが設けてあ
る。そして、交流入力端子部67a、67bは交流入力
側コネクタ64A、64Bに接続してあり、交流出力端
子部67c、67dは交流出力側コネクタ65A、65
Bに接続してある。また、直流入力側コネクタ68A、
68Bは直流出力バスライン(Vo+)、(Vo−)を
介して直流出力側コネクタ69A、69Bに接続してあ
る。
The additional function unit 63 includes AC input side connectors 64A and 64B and AC output side connectors 65A and 65B.
5B, a conversion circuit 67, a DC input side connector 68A,
68B and DC output side connectors 69A and 69B. The conversion circuit 67 includes an AC input terminal 67a,
67b and AC output terminal portions 67c and 67d are provided. The AC input terminals 67a and 67b are connected to the AC input connectors 64A and 64B, and the AC output terminals 67c and 67d are connected to the AC output connectors 65A and 65D.
Connected to B. Also, the DC input side connector 68A,
68B is connected to DC output side connectors 69A and 69B via DC output bus lines (Vo +) and (Vo-).

【0094】第1の電源ユニット61と付加機能ユニッ
ト63と第2の電源ユニット62とは、ディンレール
(図示せず)に装着されていて、この順序に並列接続さ
れている。
The first power supply unit 61, the additional function unit 63, and the second power supply unit 62 are mounted on a din rail (not shown), and are connected in parallel in this order.

【0095】すなわち、第1の電源ユニット61と付加
機能ユニット63とは、第1の電源ユニット61の交流
出力側コネクタ21A、21B及び直流出力側コネクタ
22A、22Bを付加機能ユニット63の交流入力側コ
ネクタ64A、64B及び直流入力側コネクタ68A、
68Bに接続して互いに接続してあり、付加機能ユニッ
ト63と第2の電源ユニット62とは、付加機能ユニッ
ト63の交流出力側コネクタ65A、65B及び直流出
力側コネクタ69A、69Bを第2の電源ユニット62
の交流入力側コネクタ18A、18B及び直流入力側コ
ネクタ19A、19Bに接続して互いに接続してある。
That is, the first power supply unit 61 and the additional function unit 63 are connected to the AC output side connectors 21A and 21B and the DC output side connectors 22A and 22B of the first power supply unit 61 by the AC input side of the additional function unit 63. Connectors 64A, 64B and a DC input side connector 68A,
68B, and the additional function unit 63 and the second power supply unit 62 are connected to the AC output side connectors 65A and 65B and the DC output side connectors 69A and 69B of the additional function unit 63 by the second power supply. Unit 62
Are connected to the AC input side connectors 18A and 18B and the DC input side connectors 19A and 19B.

【0096】したがって、第1の電源ユニット61と付
加機能ユニット63と第2の電源ユニット62との個々
の直流出力バスライン(Vo+)、(Vo−)は、この
順序に連なって一本化されている。また、第1の電源ユ
ニット61の交流入力端子5A、5Bには外部商用交流
電源37に接続してある。
Therefore, the DC output bus lines (Vo +) and (Vo-) of the first power supply unit 61, the additional function unit 63, and the second power supply unit 62 are integrated in this order. ing. The AC input terminals 5A and 5B of the first power supply unit 61 are connected to an external commercial AC power supply 37.

【0097】したがって、第1の電源ユニット61の交
流入力端子5A、5Bから入力された交流は付加機能ユ
ニット63に供給されて、この付加機能ユニット63の
変換回路67により何らかの変換、例えば、降圧変換を
行った後に、第2の電源ユニット62に供給される。
Therefore, the alternating current input from the AC input terminals 5A and 5B of the first power supply unit 61 is supplied to the additional function unit 63, and converted by the conversion circuit 67 of the additional function unit 63, for example, a step-down conversion. After that, the power is supplied to the second power supply unit 62.

【0098】第1の電源ユニット61の直流出力バスラ
イン(Vo+)、(Vo−)に出力された直流は付加機
能ユニット63を介して第2の電源ユニット62に供給
される。
The DC output to the DC output bus lines (Vo +) and (Vo-) of the first power supply unit 61 is supplied to the second power supply unit 62 via the additional function unit 63.

【0099】上記した本発明に係る電源装置の実施の形
態4によれば、第1の電源ユニット61の交流入力端子
5A、5Bから入力された交流は付加機能ユニット63
に供給されて、この付加機能ユニット63の変換回路6
7により何らかの変換を行った後に、第2の電源ユニッ
ト61に変換後の電源を供給することができる。
According to the fourth embodiment of the power supply device according to the present invention, the AC input from the AC input terminals 5A and 5B of the first power supply unit 61 is supplied to the additional function unit 63.
The conversion circuit 6 of the additional function unit 63
After some conversion is performed by step 7, the converted power can be supplied to the second power supply unit 61.

【0100】(実施の形態5)図6に本発明に係る電源
装置の実施の形態5を示す。
(Embodiment 5) FIG. 6 shows a power supply device according to Embodiment 5 of the present invention.

【0101】図6において、71は第1の電源ユニッ
ト、72は第2の電源ユニット、73は付加機能ユニッ
トである。
In FIG. 6, reference numeral 71 denotes a first power supply unit, 72 denotes a second power supply unit, and 73 denotes an additional function unit.

【0102】そして、本発明に係る電源装置の実施の形
態5における付加機能ユニット73は、上記した本発明
に係る電源装置の実施の形態4における付加機能ユニッ
ト63において、直流入力側コネクタ68A、68B
と、直流出力バスライン(Vo+)、(Vo−)と、直
流出力側コネクタ69A、69Bとを除いた構成であ
り、また、本発明に係る電源装置の実施の形態5におけ
る第1の電源ユニット71は、上記した本発明に係る電
源装置の実施の形態4における第1の電源ユニット61
と同構成であり、本発明に係る電源装置の実施の形態5
における第2の電源ユニット72は、上記した本発明に
係る電源装置の実施の形態4における第2の電源ユニッ
ト62と同構成である。
The additional function unit 73 according to the fifth embodiment of the power supply device according to the present invention is the same as the additional function unit 63 according to the fourth embodiment of the power supply device according to the present invention described above, except that the DC input side connectors 68A, 68B
, DC output bus lines (Vo +) and (Vo-), and DC output side connectors 69A and 69B, and a first power supply unit according to Embodiment 5 of the power supply device according to the present invention. 71 is the first power supply unit 61 in Embodiment 4 of the power supply device according to the present invention described above.
Embodiment 5 of the power supply device according to the present invention
Has the same configuration as the second power supply unit 62 in the fourth embodiment of the power supply device according to the present invention described above.

【0103】したがって、本発明に係る電源装置の実施
の形態5の他の構成は、上記した本発明に係る電源装置
の実施の形態4と同様であるために、同じ符号を付して
説明を省略する。
Therefore, the other configuration of the power supply device according to the fifth embodiment of the present invention is the same as that of the above-described fourth embodiment of the power supply device according to the present invention. Omitted.

【0104】そして、第1の電源ユニット71と付加機
能ユニット73と第2の電源ユニット72とは、ディン
レール(図示せず)に装着されていて、この順序に並列
接続されている。
The first power supply unit 71, the additional function unit 73, and the second power supply unit 72 are mounted on a din rail (not shown), and are connected in parallel in this order.

【0105】すなわち、第1の電源ユニット71と付加
機能ユニット73とは、第1の電源ユニット71の交流
出力側コネクタ21A、21Aを付加機能ユニット73
の交流入力側コネクタ64A、64Bに接続して互いに
接続してあり、付加機能ユニット73と第2の電源ユニ
ット72とは、付加機能ユニット73の交流出力側コネ
クタ65A、65Bを第2の電源ユニット72の交流入
力側コネクタ18A、18Bに接続して互いに接続して
ある。また、第1の電源ユニット71の交流入力端子5
A、5Bには外部商用交流電源37に接続してある。
That is, the first power supply unit 71 and the additional function unit 73 are connected to the AC output side connectors 21A, 21A of the first power supply unit 71 by the additional function unit 73.
The additional function unit 73 and the second power supply unit 72 are connected to the AC input side connectors 64A and 64B of the additional function unit 73, and the AC output side connectors 65A and 65B of the additional function unit 73 are connected to the second power supply unit. 72 are connected to the AC input side connectors 18A and 18B. Also, the AC input terminal 5 of the first power supply unit 71
A and 5B are connected to an external commercial AC power supply 37.

【0106】したがって、第1の電源ユニット71の交
流入力端子5A、5Bから入力された交流は、付加機能
ユニット73に供給されて、この付加機能ユニット73
の変換回路67により何らかの変換を行った後に、第2
の電源ユニット72に変換後の交流が供給される。
Therefore, the alternating current input from the AC input terminals 5A and 5B of the first power supply unit 71 is supplied to the additional function unit 73, and the additional function unit 73
After some conversion is performed by the conversion circuit 67 of
The converted AC is supplied to the power supply unit 72.

【0107】上記した本発明に係る電源装置の実施の形
態5によれば、第1の電源ユニット71の交流入力端子
5A、5Bから入力された交流は付加機能ユニット73
に供給されて、この付加機能ユニット73の変換回路6
7により何らかの変換を行った後に、第2の電源ユニッ
ト72に変換後の交流を供給することができる。
According to the fifth embodiment of the power supply device according to the present invention described above, the AC input from the AC input terminals 5A and 5B of the first power supply unit 71 is applied to the additional function unit 73.
The conversion circuit 6 of the additional function unit 73
After some conversion is performed by 7, the converted AC can be supplied to the second power supply unit 72.

【0108】(実施の形態6)図7に本発明に係る電源
装置の実施の形態6を示す。
(Embodiment 6) FIG. 7 shows a power supply device according to Embodiment 6 of the present invention.

【0109】図7において、81は第1の電源ユニッ
ト、82は第2の電源ユニット、83は付加機能ユニッ
トである。
In FIG. 7, reference numeral 81 denotes a first power supply unit, 82 denotes a second power supply unit, and 83 denotes an additional function unit.

【0110】そして、本発明に係る電源装置の実施の形
態6における第1の電源ユニット81と第2の電源ユニ
ット82とは、上記した本発明に係る電源装置の実施の
形態4における第1の電源ユニット61と第2の電源ユ
ニット62と同構成であるために、同じ符号を付して説
明を省略する。
The first power supply unit 81 and the second power supply unit 82 in the power supply device according to the sixth embodiment of the present invention are the same as the first power supply unit 81 in the power supply device according to the fourth embodiment of the present invention. Since the power supply unit 61 and the second power supply unit 62 have the same configuration, the same reference numerals are given and the description is omitted.

【0111】また、付加機能ユニット83は、交流入力
側コネクタ84A、84Bと、交流出力側コネクタ85
A、85Bと、変換回路86と、直流入力側コネクタ8
7A、87Bと、直流出力側コネクタ88A、88Bと
を有しており、この変換回路86は、直流入力端子部8
6a、86bと直流出力端子部86c、86dとが設け
てある。
Further, the additional function unit 83 includes AC input side connectors 84A and 84B and AC output side connector 85.
A, 85B, conversion circuit 86, DC input side connector 8
7A and 87B, and DC output side connectors 88A and 88B.
6a and 86b and DC output terminals 86c and 86d are provided.

【0112】そして、直流入力端子部86a、86bは
直流入力側コネクタ84A、84Bに接続してあり、直
流出力端子部86c、86dは直流出力側コネクタ88
A、88Bに接続してある。また、交流入力側コネクタ
84A、84Bは交流入力バスライン(Vin+)、
(Vin−)を介して交流出力側コネクタ85A、85
Bに接続してある。
The DC input terminals 86a and 86b are connected to the DC input connectors 84A and 84B, and the DC output terminals 86c and 86d are connected to the DC output connector 88.
A, 88B. The AC input side connectors 84A and 84B are AC input bus lines (Vin +),
(Vin-) through the AC output side connectors 85A, 85
Connected to B.

【0113】そして、第1の電源ユニット81と付加機
能ユニット83と第2の電源ユニット82とは、ディン
レール(図示せず)に装着されていて、この順序に並列
接続されている。
The first power supply unit 81, the additional function unit 83, and the second power supply unit 82 are mounted on a din rail (not shown) and are connected in parallel in this order.

【0114】すなわち、第1の電源ユニット81と付加
機能ユニット83とは、第1の電源ユニット82の交流
出力側コネクタ21A、21B及び直流出力側コネクタ
22A、22Bを付加機能ユニット83の交流入力側コ
ネクタ84A、84B及び直流入力側コネクタ87A、
87Bに接続して互いに接続してあり、付加機能ユニッ
ト83と第2の電源ユニット82とは、付加機能ユニッ
ト83の交流出力側コネクタ85A、85B及び直流出
力側コネクタ88A、88Bを第2の電源ユニット83
の交流入力側コネクタ18A、18B及び直流入力側コ
ネクタ19A、19Bに接続して互いに接続してある。
That is, the first power supply unit 81 and the additional function unit 83 are connected to the AC output side connectors 21A and 21B and the DC output side connectors 22A and 22B of the first power supply unit 82 by the AC input side of the additional function unit 83. Connectors 84A, 84B and DC input side connector 87A,
The additional function unit 83 and the second power supply unit 82 are connected to the AC output side connectors 85A and 85B and the DC output side connectors 88A and 88B of the additional function unit 83 by the second power supply. Unit 83
Are connected to the AC input side connectors 18A and 18B and the DC input side connectors 19A and 19B.

【0115】したがって、第1の電源ユニット81と付
加機能ユニット63と第2の電源ユニット82との個々
の交流入力バスライン(Vin+)、(Vin−)は、
この順序に連なって一本化されている。また、第1の電
源ユニット81の交流入力端子5A、5Bには外部商用
交流電源37が接続してある。
Therefore, the individual AC input bus lines (Vin +) and (Vin-) of the first power supply unit 81, the additional function unit 63, and the second power supply unit 82 are:
It is unified following this order. An external commercial AC power supply 37 is connected to the AC input terminals 5A and 5B of the first power supply unit 81.

【0116】したがって、第1の電源ユニット81の交
流入力端子5A、5Bから入力された交流電源は、付加
機能ユニット83の交流入力バスライン(Vin+)、
(Vin−)を経て第2の電源ユニット82に供給され
る。
Therefore, the AC power supplied from the AC input terminals 5A and 5B of the first power supply unit 81 is supplied to the AC input bus line (Vin +) of the additional function unit 83,
The power is supplied to the second power supply unit 82 via (Vin−).

【0117】また、第1の電源ユニット61の直流出力
バスライン(Vo+)、(Vo−)に出力された直流は
付加機能ユニット83に供給されて、この付加機能ユニ
ット83の変換回路86により何らかの変換を行った後
に、第2の電源ユニット82に変換後の直流が供給され
る。
The DC output to the DC output bus lines (Vo +) and (Vo−) of the first power supply unit 61 is supplied to the additional function unit 83, and is converted by the conversion circuit 86 of the additional function unit 83 to some kind. After the conversion, the converted DC is supplied to the second power supply unit 82.

【0118】上記した本発明に係る電源装置の実施の形
態6によれば、第1の電源ユニット81の直流出力バス
ライン(Vo+)、(Vo−)に出力された直流が付加
機能ユニット83に供給されて、この付加機能ユニット
83の変換回路86により何らかの変換を行った後に、
第2の電源ユニット82に変換後の直流を供給すること
ができる。
According to the sixth embodiment of the power supply device according to the present invention described above, the DC output to the DC output bus lines (Vo +) and (Vo-) of the first power supply unit 81 is supplied to the additional function unit 83. After being supplied and undergoing some conversion by the conversion circuit 86 of the additional function unit 83,
The converted DC can be supplied to the second power supply unit 82.

【0119】(実施の形態7)図8に本発明に係る電源
装置の実施の形態7を示す。
(Embodiment 7) FIG. 8 shows a power supply device according to Embodiment 7 of the present invention.

【0120】図8において、91は第1の電源ユニッ
ト、92は第2の電源ユニット、93は第3の電源ユニ
ット、94は付加機能ユニットとしての出力異常検出ユ
ニットである。そして、第1の電源ユニット91と第2
の電源ユニット92及び第2の電源ユニット93と第3
の電源ユニット93とはそれぞれにコネクタ接続手段に
より接続してあって、モジュール電源を構成している。
In FIG. 8, reference numeral 91 denotes a first power supply unit, 92 denotes a second power supply unit, 93 denotes a third power supply unit, and 94 denotes an output abnormality detection unit as an additional function unit. Then, the first power supply unit 91 and the second
Power supply unit 92, second power supply unit 93 and third power supply unit
The power supply units 93 are connected to each other by connector connection means, and constitute a module power supply.

【0121】そして、本発明に係る電源装置の実施の形
態7における第1の電源ユニット91と第2の電源ユニ
ット92と第3の電源ユニット93とは、上記した本発
明に係る電源装置の実施の形態3における第1の電源ユ
ニット51と第2の電源ユニット52と第3の電源ユニ
ット53と同構成であり、また、第1の電源ユニット9
1と第2の電源ユニット92とのコネクタ接続構造及び
第2の電源ユニット92と第3の電源ユニット93との
コネクタ接続構造は、上記した本発明に係る電源装置の
実施の形態3における第1の電源ユニット51と第2の
電源ユニット52とのコネクタ接続構造及び第2の電源
ユニット52と第3の電源ユニット53とのコネクタ接
続構造と同構成であるために、同じ符号を付して説明を
省略する。
The first power supply unit 91, the second power supply unit 92, and the third power supply unit 93 in the power supply device according to the seventh embodiment of the present invention are different from the power supply device according to the present invention. The first power supply unit 51, the second power supply unit 52, and the third power supply unit 53 in the third embodiment have the same configuration.
The connector connection structure between the first and second power supply units 92 and the connector connection structure between the second power supply unit 92 and the third power supply unit 93 are the same as those in the first embodiment of the power supply device according to the present invention. Since the connector connection structure between the second power supply unit 52 and the third power supply unit 53 and the connector connection structure between the second power supply unit 52 and the third power supply unit 53 have the same configuration, the same reference numerals will be used. Is omitted.

【0122】出力異常検出ユニット94は、直流入力側
コネクタ95A、95Bと、第1、第2、第3の直流出
力端子96A、96B,97A、97B,98A、98
Bと、アラーム出力端子99A、99Bと、第1、第
2、第3の切断回路100、101、102と、出力異
常検出回路103とを有している。
The output abnormality detection unit 94 includes DC input connectors 95A and 95B and first, second and third DC output terminals 96A, 96B, 97A, 97B, 98A and 98.
B, alarm output terminals 99A and 99B, first, second, and third disconnection circuits 100, 101, and 102, and an output abnormality detection circuit 103.

【0123】また、第1、第2、第3の切断回路10
0、101、102は、入力端子部100a、100b
と出力端子部100c、100dとを有している。
The first, second and third cutting circuits 10
0, 101 and 102 are input terminal units 100a and 100b
And output terminal portions 100c and 100d.

【0124】また、出力異常検出回路103は、第1の
出力異常検出部103Aと、第2の出力異常検出部10
3Bと、第3の出力異常検出部103Cと、第1の直流
出力端子96A、96B間の出力電圧を検出する第1の
出力電圧検出部104と、第2の直流出力端子97A、
97B間の出力電圧を検出する第2の出力電圧検出部1
05と、第3の直流出力端子98A、98B間の出力電
圧を検出する第3の出力電圧検出部106とを有してい
る。
The output abnormality detection circuit 103 includes a first output abnormality detection unit 103A and a second output abnormality detection unit 10A.
3B, a third output abnormality detection unit 103C, a first output voltage detection unit 104 that detects an output voltage between the first DC output terminals 96A and 96B, and a second DC output terminal 97A.
Second output voltage detecting unit 1 for detecting an output voltage between 97B
05 and a third output voltage detector 106 for detecting an output voltage between the third DC output terminals 98A and 98B.

【0125】そして、直流入力側コネクタ95Aは第
1、第2、第3の切断回路100、101、102のそ
れぞれの入力端子部100aに接続してあり、直流入力
側コネクタ95Bは第1、第2、第3の切断回路10
0、101、102のそれぞれの入力端子部100bに
接続してある。
The DC input connector 95A is connected to the respective input terminals 100a of the first, second, and third disconnection circuits 100, 101, and 102, and the DC input connector 95B is connected to the first and second disconnection circuits. 2. Third cutting circuit 10
0, 101 and 102 are connected to respective input terminal units 100b.

【0126】また、第1の切断回路100の出力端子部
100c、100dは第1の直流出力側端子96A、9
6Bに接続してあり、第2の切断回路101の出力端子
部100c、100dは第2の直流出力端子97A、9
7Bに接続してあり、第3の切断回路102の出力端子
部100c、100dは第3の直流出力端子98A、9
8Bに接続してある。
The output terminals 100c and 100d of the first disconnection circuit 100 are connected to the first DC output terminals 96A and 96A.
6B, the output terminals 100c and 100d of the second disconnection circuit 101 are connected to the second DC output terminals 97A and 97A.
7B, and the output terminals 100c and 100d of the third disconnection circuit 102 are connected to the third DC output terminals 98A and 98A.
8B.

【0127】出力異常検出回路103の第1、第2、第
3の出力異常検出部103A、103B、103Cはト
ランジスタTr1、Tr2、Tr3により構成してあ
り、これらトランジスタTr1、Tr2、Tr3のエミ
ッタ側が直流入力側コネクタ95Aに接続してあり、ト
ランジスタTr1、Tr2、Tr3のベース側は、第
1、第2、第3の出力電圧検出部104、105、10
6に接続してある。また、トランジスタTr1、Tr
2、Tr3のコレクタ側はフォト・カプラ107の発光
ダイオード107aを通して直流入力コネクタ95Bに
接続してある。フォト・カプラ107の出力側はアラー
ム出力端子99A、99Bに接続してある。
The first, second, and third output abnormality detection units 103A, 103B, and 103C of the output abnormality detection circuit 103 are constituted by transistors Tr1, Tr2, and Tr3, and the emitters of the transistors Tr1, Tr2, and Tr3 are connected to each other. The bases of the transistors Tr1, Tr2, Tr3 are connected to the DC input side connector 95A, and the first, second, and third output voltage detectors 104, 105, 10
6 is connected. In addition, transistors Tr1, Tr
2. The collector side of Tr3 is connected to the DC input connector 95B through the light emitting diode 107a of the photocoupler 107. The output side of the photocoupler 107 is connected to alarm output terminals 99A and 99B.

【0128】そして、第1、第2、第3の電源ユニット
91、92、93及び出力異常検出ユニット94は、デ
ィンレール(図示せず)に装着されていて、この順序に
並列接続されている。
The first, second, and third power supply units 91, 92, and 93 and the output abnormality detection unit 94 are mounted on a din rail (not shown) and are connected in parallel in this order. .

【0129】すなわち、第1の電源ユニット91と第2
の電源ユニット92及び第2の電源ユニット92と第3
の電源ユニット93とは、その交流出力側コネクタ21
A、21Bを交流入力側コネクタ18A、18Bに接続
し、その直流出力側コネクタ22A、22Bを直流入力
側コネクタ19A、19Bに接続してこの順序に接続し
てある。
That is, the first power supply unit 91 and the second
Power unit 92, the second power unit 92 and the third
Power supply unit 93 is the AC output side connector 21
A, 21B are connected to the AC input side connectors 18A, 18B, and their DC output side connectors 22A, 22B are connected to the DC input side connectors 19A, 19B and are connected in this order.

【0130】したがって、第1、第2、第3の電源ユニ
ット91、92、93の個々の交流入力バスライン(V
in+)、(Vin−)及び直流出力バスライン(Vo
+)、(Vo−)は、この順序に連ねられてそれぞれに
一本化されている。
Therefore, the individual AC input bus lines (V) of the first, second, and third power supply units 91, 92, 93
in +), (Vin-) and DC output bus line (Vo-
+) And (Vo-) are linked in this order and are unified.

【0131】そして、第3の電源ユニット93と出力異
常検出ユニット94とは、直流出力側コネクタ22A、
22Bを直流入力側コネクタ95A、95Bに接続して
互いに接続してある。
Then, the third power supply unit 93 and the output abnormality detection unit 94 are connected to the DC output side connector 22A,
22B is connected to the DC input side connectors 95A and 95B.

【0132】また、第1の電源ユニット91の交流入力
端子5A、5Bには外部商用交流電源37に接続してあ
り、出力異常検出ユニット94のアラーム出力端子99
A、99Bにはブザー等の警報手段(図示せず)が接続
してある。
Further, the AC input terminals 5A and 5B of the first power supply unit 91 are connected to the external commercial AC power supply 37, and the alarm output terminal 99 of the output abnormality detection unit 94.
A and 99B are connected to alarm means (not shown) such as a buzzer.

【0133】次に、上記のように構成された電源装置の
作動を説明する。
Next, the operation of the power supply device configured as described above will be described.

【0134】第1の電源ユニット91の交流入力端子5
A、5Bから入力された交流は、第2、第3の電源ユニ
ット92、93のそれぞれに供給される結果、第1の電
源ユニット91の直流出力端子6A、6Bのみならず、
第2、第3の電源ユニット92、93の直流出力端子6
A、6Bのそれぞれから直流を個別に出力することがで
きる。
The AC input terminal 5 of the first power supply unit 91
A and 5B are supplied to the second and third power supply units 92 and 93, respectively. As a result, not only the DC output terminals 6A and 6B of the first power supply unit 91 but also
DC output terminals 6 of the second and third power supply units 92 and 93
DC can be individually output from each of A and 6B.

【0135】また、第1の電源ユニット91の交流入力
端子5A、5Bから入力された交流は、各電源ユニット
91、92、93の電源回路9−1を通して直流に変換
された後に出力異常検出ユニット94に供給され、この
出力異常検出ユニット94の第1、第2、第3の直流出
力端子96A、96B,97A、97B,98A、98
Bに直流を出力する。
The AC input from the AC input terminals 5A and 5B of the first power supply unit 91 is converted to DC through the power supply circuit 9-1 of each of the power supply units 91, 92 and 93, and then converted to DC. The first, second, and third DC output terminals 96A, 96B, 97A, 97B, 98A, 98 of the output abnormality detection unit 94
DC is output to B.

【0136】第1、第2、第3の直流出力端子96A、
96B,97A、97B,98A、98Bには、それぞ
れに、例えば負荷(図示せず)が接続してあるが、例え
ば、第1の直流出力端子96A、96Bの負荷に出力異
常が発生した場合には、第1の出力電圧検出部104に
検出信号(電圧)が発生し、この検出信号(電圧)が第
1の出力異常検出部103AのトランジスタTr1のベ
ース側に印加される。
The first, second, and third DC output terminals 96A,
For example, a load (not shown) is connected to each of the 96B, 97A, 97B, 98A, and 98B. For example, when an output abnormality occurs in the load of the first DC output terminals 96A and 96B. Generates a detection signal (voltage) in the first output voltage detection unit 104, and the detection signal (voltage) is applied to the base side of the transistor Tr1 of the first output abnormality detection unit 103A.

【0137】このために、フォト・カプラ107の発光
ダイオード107aに通電されて、フォト・カプラ10
7の出力側からアラーム出力端子99A、99Bにアラ
ーム信号が送られ警報手段が警報を発する。また、この
警報手段に変えて表示手段にすることにより異常状態を
表示し、安全な状態を確保する。
To this end, the light emitting diode 107a of the photocoupler 107 is energized and the photocoupler 10
The alarm signal is sent from the output side of 7 to the alarm output terminals 99A and 99B, and the alarm means issues an alarm. In addition, an abnormal state is displayed by using a display means instead of the alarm means to secure a safe state.

【0138】上記した本発明に係る電源装置の実施の形
態7によれば、第1、第2、第3の電源ユニット91、
92、93を接続するためのバスライン、すなわち、交
流入力バスライン(Vin+)、(Vin−),直流出
力バスライン(Vo+)、(Vo−)をそれぞれコネク
タ接続してモジュール電源を構成し、このモジュール電
源に出力異常検出ユニット94をコネクタ接続して付加
することにより、省配線で且つノイズ耐量の大きな、出
力異常検出機能を持った電源装置が実現できる。
According to the power supply device according to the seventh embodiment of the present invention, the first, second, and third power supply units 91,
Bus lines for connecting the terminals 92 and 93, that is, AC input bus lines (Vin +) and (Vin-), and DC output bus lines (Vo +) and (Vo-) are connected by connectors to form a module power supply. By adding the output abnormality detection unit 94 to this module power supply by connecting the connector, a power supply device with reduced output wiring, large noise immunity, and an output abnormality detection function can be realized.

【0139】そして、少なくとも1つの出力が異常であ
ることを検出した場合に、信号出力、もしくは表示を行
うために、安全な状態を確保することができるし、ま
た、各出力ごとに、任意の出力異常値を設定することが
できる。
When it is detected that at least one output is abnormal, a safe state can be ensured in order to perform signal output or display, and an arbitrary state can be set for each output. Output abnormal value can be set.

【0140】上記した本発明に係る電源装置の実施の形
態7においては、第1、第2、第3の電源ユニット9
1、92、93及び出力異常検出ユニット94を、ディ
ンレールに、この順序に並列接続するようにしたが、本
発明に係る電源装置にあっては、出力異常検出ユニット
94を第1の電源ユニット91にコネクタ接続するよう
にしてもよい。
In the power supply device according to the seventh embodiment of the present invention, the first, second, and third power supply units 9 are used.
1, 92, 93 and the output abnormality detection unit 94 are connected in parallel to the din rail in this order. However, in the power supply device according to the present invention, the output abnormality detection unit 94 is connected to the first power supply unit. The connector 91 may be connected to the connector.

【0141】また、上記した本発明に係る電源装置の実
施の形態7においては、第1の電源ユニット1の交流入
力端子5A、5Bに外部商用交流電源37を接続した
が、外部商用交流電源37はどの電源ユニットに接続し
てもよい。
In the power supply device according to the seventh embodiment of the present invention, the external commercial AC power supply 37 is connected to the AC input terminals 5A and 5B of the first power supply unit 1. May be connected to any power supply unit.

【0142】(実施の形態8)図9に本発明に係る電源
装置の実施の形態8を示す。
(Eighth Embodiment) FIG. 9 shows an eighth embodiment of the power supply device according to the present invention.

【0143】本発明に係る電源装置の実施の形態8は、
上記した本発明に係る電源装置の実施の形態7における
第1、第2、第3の電源ユニット91、92、93にそ
れぞれに出力電圧検出部及び出力異常検出部を設け、付
加機能ユニットとしてアラーム(出力異常)を出力する
アラーム出力ユニットを付加するようにしたものであ
る。
Embodiment 8 of the power supply device according to the present invention is as follows.
The first, second, and third power supply units 91, 92, and 93 according to the seventh embodiment of the power supply device according to the present invention each include an output voltage detection unit and an output abnormality detection unit. An alarm output unit for outputting (output abnormality) is added.

【0144】この場合、第1の電源ユニット91には信
号出力側コネクタ108が設けてあり、第2の電源ユニ
ット92には信号入力側コネクタ109Aと信号出力側
コネクタ109Bとが設けてあり、第3の電源ユニット
93には信号入力側コネクタ110Aと信号出力側コネ
クタ110Bとが設けてある。
In this case, the first power supply unit 91 is provided with a signal output side connector 108, and the second power supply unit 92 is provided with a signal input side connector 109A and a signal output side connector 109B. The third power supply unit 93 is provided with a signal input side connector 110A and a signal output side connector 110B.

【0145】そして、第1、第2、第3の電源ユニット
91、92、93の電源回路9ー1の出力側(+側)は
ダイオードDを通して直流出力バスライン(Vo+)に
接続してある。そして、第1、第2、第3の電源ユニッ
ト91、92、93の電源回路9ー1の出力側には第
1、第2、第3の出力電圧検出部112A、112B、
112Cと第1、第2、第3の出力異常検出部113
A、113B、113Cとが設けてある。そして、第
1、第2、第3の出力異常検出部113A、113B、
113CはトランジスタTr1、Tr2、Tr3で構成
してある。
The output side (+ side) of the power supply circuit 9-1 of each of the first, second, and third power supply units 91, 92, and 93 is connected to a DC output bus line (Vo +) through a diode D. . Then, the first, second, and third output voltage detection units 112A, 112B, and 112B are provided on the output side of the power supply circuit 9-1 of the first, second, and third power supply units 91, 92, and 93, respectively.
112C and first, second, and third output abnormality detection units 113
A, 113B, and 113C. Then, the first, second, and third output abnormality detection units 113A, 113B,
113C is composed of transistors Tr1, Tr2 and Tr3.

【0146】第1の電源ユニット91において、第1の
出力電圧検出部112Aの出力側はトランジスタTr1
のベース側に接続してあり、トランジスタTr1のエミ
ッタ側はダイオードDのカソード側に接続してあり、ト
ランジスタTr1のコレクタ側は信号出力側コネクタ1
08に接続してある。
In the first power supply unit 91, the output side of the first output voltage detecting section 112A is connected to the transistor Tr1.
The emitter of the transistor Tr1 is connected to the cathode of the diode D, and the collector of the transistor Tr1 is connected to the signal output side connector 1.
08.

【0147】また、第2の電源ユニット92において、
第2の出力電圧検出部112Bの出力側はトランジスタ
Tr2のベース側に接続してあり、トランジスタTr2
のエミッタ側はダイオードDのカソード側に接続してあ
り、トランジスタTr2のコレクタ側は信号入力側コネ
クタ109Aと信号出力側コネクタ109Bとに接続し
てある。
Also, in the second power supply unit 92,
The output side of the second output voltage detection unit 112B is connected to the base side of the transistor Tr2.
Is connected to the cathode side of the diode D, and the collector side of the transistor Tr2 is connected to the signal input side connector 109A and the signal output side connector 109B.

【0148】また、第3の電源ユニット93において、
第3の出力電圧検出部112Cの出力側はトランジスタ
Tr3のベース側に接続してあり、トランジスタTr3
のエミッタ側はダイオードDのカソード側に接続してあ
り、トランジスタTr32のコレクタ側は信号入力側コ
ネクタ110Aと信号出力側コネクタ110Bとに接続
してある。
In the third power supply unit 93,
The output side of the third output voltage detection unit 112C is connected to the base side of the transistor Tr3.
Are connected to the cathode side of the diode D, and the collector side of the transistor Tr32 is connected to the signal input side connector 110A and the signal output side connector 110B.

【0149】アラーム出力ユニット114は、直流入力
側コネクタ115A、115Bと、アラーム出力端子1
16A、116Bと、信号入力側コネクタ117Aと、
フォト・カプラ118とを有しており、フォト・カプラ
118の発光ダイオード118aのアノード側は信号入
力側コネクタ117Aに接続してあり、発光ダイオード
118aのカソード側は直流入力側コネクタ115Bに
接続してある。フォト・カプラ107の出力側はアラー
ム出力端子116A、116Bに接続してある。
The alarm output unit 114 includes the DC input side connectors 115A and 115B and the alarm output terminal 1
16A, 116B, a signal input side connector 117A,
The light emitting diode 118a of the photocoupler 118 has an anode connected to the signal input connector 117A, and a cathode connected to the DC input connector 115B. is there. The output side of the photo coupler 107 is connected to the alarm output terminals 116A and 116B.

【0150】そして、第1、第2、第3の電源ユニット
91、92、93及びアラーム出力ユニット114は、
ディンレール(図示せず)に装着されていて、この順序
に並列接続されている。
The first, second and third power supply units 91, 92 and 93 and the alarm output unit 114
They are mounted on din rails (not shown) and connected in parallel in this order.

【0151】すなわち、第1の電源ユニット91と第2
の電源ユニット92及び第2の電源ユニット92と第3
の電源ユニット93とは、その交流出力側コネクタ21
A、21Bを交流入力側コネクタ18A、18Bに接続
し、その直流出力側コネクタ22A、22Bを直流入力
側コネクタ19A、19Bに接続してこの順序に接続し
てある。
That is, the first power supply unit 91 and the second power
Power unit 92, the second power unit 92 and the third
Power supply unit 93 is the AC output side connector 21
A, 21B are connected to the AC input side connectors 18A, 18B, and their DC output side connectors 22A, 22B are connected to the DC input side connectors 19A, 19B and are connected in this order.

【0152】したがって、第1、第2、第3の電源ユニ
ット91、92、93の個々の交流入力バスライン(V
in+)、(Vin−)及び直流出力バスライン(Vo
+)、(Vo−)は、この順序に連ねられてそれぞれに
一本化されている。
Therefore, each of the first, second and third power supply units 91, 92 and 93 has its own AC input bus line (V
in +), (Vin-) and DC output bus line (Vo-
+) And (Vo-) are linked in this order and are unified.

【0153】また、第1の電源ユニット91の信号出力
側コネクタ108に第2の電源ユニット92の信号入力
側コネクタ109Aが接続してあり、第2の電源ユニッ
ト92の信号出力側コネクタ109Bに第3の電源ユニ
ット93の信号入力側コネクタ110Aが接続してあ
る。
The signal output side connector 108 of the first power supply unit 91 is connected to the signal input side connector 109A of the second power supply unit 92, and the signal output side connector 109B of the second power supply unit 92 is connected to the signal output side connector 109B. The signal input side connector 110A of the third power supply unit 93 is connected.

【0154】したがって、第1、第2、第3の電源ユニ
ット91、92、93の個々のトランジスタTr1、T
r2、Tr3のコレクタ側は、この順序に連ねられて第
2の信号バスラインとして一本化されている。
Therefore, the individual transistors Tr1, T of the first, second, and third power supply units 91, 92, 93
The collector sides of r2 and Tr3 are connected in this order and unified as a second signal bus line.

【0155】そして、第3の電源ユニット93とアラー
ム出力ユニット114とは、直流出力側コネクタ22
A、22Bを直流入力側コネクタ115A、115Bに
接続して互いに接続してあり、第3の電源ユニット93
の信号出力側コネクタ110Bにアラーム出力ユニット
114の信号入力側コネクタ117Aが接続してある。
The third power supply unit 93 and the alarm output unit 114 are connected to the DC output side connector 22.
A, 22B are connected to the DC input side connectors 115A, 115B and are connected to each other.
The signal input connector 117A of the alarm output unit 114 is connected to the signal output connector 110B.

【0156】また、第1の電源ユニット91の交流入力
端子5A、5Bには外部商用交流電源37に接続してあ
り、アラーム出力ユニット114のアラーム出力端子1
16A、116Bにはブザー等の警報手段もしくは表示
手段(いずれも図示せず)が接続してある。
Further, the AC input terminals 5A and 5B of the first power supply unit 91 are connected to the external commercial AC power supply 37, and the alarm output terminal 1 of the alarm output unit 114
Alarm means or display means (both not shown) such as a buzzer are connected to 16A and 116B.

【0157】次に、上記のように構成された電源装置の
作動を説明する。
Next, the operation of the power supply device configured as described above will be described.

【0158】第1の電源ユニット91の交流入力端子5
A、5Bから入力された交流は、第2、第3の電源ユニ
ット92、93のそれぞれに供給される結果、第1の電
源ユニット91の直流出力端子6A、6Bのみならず、
第2、第3の電源ユニット92、93の直流出力端子6
A、6Bのそれぞれから直流を個別に出力することがで
きる。
The AC input terminal 5 of the first power supply unit 91
A and 5B are supplied to the second and third power supply units 92 and 93, respectively. As a result, not only the DC output terminals 6A and 6B of the first power supply unit 91 but also
DC output terminals 6 of the second and third power supply units 92 and 93
DC can be individually output from each of A and 6B.

【0159】そして、例えば、第1の電源ユニット91
に出力異常が発生した場合には、第1の出力電圧検出部
112Aに検出信号(電圧)が発生し、この検出信号
(電圧)が第1の出力異常検出部113Aのトランジス
タTr1のベース側に印加される。
Then, for example, the first power supply unit 91
When an output abnormality occurs, a detection signal (voltage) is generated in the first output voltage detection unit 112A, and the detection signal (voltage) is transmitted to the base side of the transistor Tr1 of the first output abnormality detection unit 113A. Applied.

【0160】このために、フォト・カプラ118の発光
ダイオード118aに通電されて、フォト・カプラ11
8の出力側からアラーム出力端子116A、116Bに
アラーム信号が送られ警報手段が警報を発する。また、
この警報手段に変えて表示手段にすることにより異常状
態を表示し、安全な状態を確保する。
To this end, the light emitting diode 118a of the photocoupler 118 is energized and the photocoupler 11
8, an alarm signal is sent to the alarm output terminals 116A and 116B, and the alarm means issues an alarm. Also,
By using a display instead of the alarm, an abnormal state is displayed and a safe state is ensured.

【0161】上記した本発明に係る電源装置の実施の形
態8においては、アラーム出力ユニット114及び第
3、第2、第1の電源ユニット93、92、91を、デ
ィンレールに、この順序に並列接続するようにしたが、
本発明に係る電源装置にあっては、アラーム出力ユニッ
ト114を第1の電源ユニット91にコネクタ接続する
ようにしてもよい。
In the eighth embodiment of the power supply device according to the present invention, the alarm output unit 114 and the third, second, and first power supply units 93, 92, and 91 are connected in parallel to the din rail in this order. I tried to connect,
In the power supply device according to the present invention, the alarm output unit 114 may be connected to the first power supply unit 91 with a connector.

【0162】また、上記した本発明に係る電源装置の実
施の形態8においては、第1の電源ユニット1の交流入
力端子5A、5Bに外部商用交流電源37を接続した
が、外部商用交流電源37はどの電源ユニットに接続し
てもよい。
In the eighth embodiment of the power supply device according to the present invention, the external commercial AC power supply 37 is connected to the AC input terminals 5A and 5B of the first power supply unit 1. May be connected to any power supply unit.

【0163】上記した本発明に係る電源装置の実施の形
態8によれば、第1、第2、第3の電源ユニット91、
92、93の少なくとも1つの出力が異常であることを
検出した場合に、信号出力、もしくは表示を行うため
に、安全な状態を確保することができるし、また、各出
力ごとに、任意の出力異常値を設定することができる。
According to the power supply device according to the eighth embodiment of the present invention, the first, second, and third power supply units 91, 91
When it is detected that at least one of the outputs 92 and 93 is abnormal, a safe state can be ensured for performing signal output or display, and an arbitrary output is provided for each output. Outliers can be set.

【0164】(実施の形態9)図11に本発明に係る電
源装置の実施の形態9を示す。
(Embodiment 9) FIG. 11 shows a power supply device according to Embodiment 9 of the present invention.

【0165】一般に、電源装置120では、図10に示
すように、出力容量にかかわらず、1台あたりの突入電
流を25A/50A(100V/200V)に抑えるよ
うな突入電流防止回路(突防回路)120Aを内蔵して
いる。このために、電源装置120をN台接続した場
合、N倍の突入電流が流れる。
In general, in the power supply device 120, as shown in FIG. 10, regardless of the output capacity, a rush current prevention circuit (rush protection circuit) for suppressing the rush current per unit to 25 A / 50 A (100 V / 200 V). ) 120A. For this reason, when N power supply devices 120 are connected, an inrush current of N times flows.

【0166】したがって、複数台の電源装置120を使
用する場合、必要な電力容量が少ない場合でも、サージ
電流耐量の大きな設備を使用しなければならない。これ
は、比較的小容量の電源装置を複数台組み合わせて、任
意の容量を実現する電源装置の場合でも、ユーザーから
見て1台の電源装置にもかかわらず、同様の問題点があ
る。
Therefore, when a plurality of power supply devices 120 are used, even if the required power capacity is small, it is necessary to use equipment having a large surge current resistance. This has the same problem even in the case of a power supply unit that realizes an arbitrary capacity by combining a plurality of power supply units having a relatively small capacity, despite the fact that the power supply unit is a single power supply unit.

【0167】本発明に係る電源装置の実施の形態9は、
このような従来の問題点に着目してなされたもので、各
電源装置(電源ユニット)の内蔵突防回路とは別に、電
源装置のシステム全体での突入電流を防止する回路を付
加することにより、上記問題点を解決するようにしてい
る。
Embodiment 9 of the power supply device according to the present invention is as follows.
Focusing on such a conventional problem, a circuit for preventing an inrush current in the entire power supply system is added separately from a built-in protection circuit for each power supply (power supply unit). , To solve the above problems.

【0168】本発明に係る電源装置の実施の形態9は、
図11に示すように、第1の電源ユニット121と、第
2の電源ユニット122と、第3の電源ユニット123
と、付加機能ユニットとしての突防ユニット124とを
備えている。そして、第1の電源ユニット121と第2
の電源ユニット122及び第2の電源ユニット122と
第3の電源ユニット123とは、それぞれにコネクタ接
続手段により接続されて、モジュール電源を構成してい
る。
Embodiment 9 of the power supply device according to the present invention is as follows.
As shown in FIG. 11, a first power supply unit 121, a second power supply unit 122, and a third power supply unit 123
And a collision prevention unit 124 as an additional function unit. Then, the first power supply unit 121 and the second
The second power supply unit 122, the second power supply unit 122, and the third power supply unit 123 are connected to each other by connector connection means to constitute a module power supply.

【0169】そして、本発明に係る電源装置の実施の形
態9における第1の電源ユニット121と第2の電源ユ
ニット122と第3の電源ユニット123とは、上記し
た本発明に係る電源装置の実施の形態2における第1の
電源ユニット41と第2の電源ユニット42と第3の電
源ユニット43とにおいて、電源回路9−1の入力側に
内蔵突防回路125を配置した構成であり、また、第1
の電源ユニット121と第2の電源ユニット122との
コネクタ接続構造及び第2の電源ユニット122と第3
の電源ユニット123とのコネクタ接続構造は、上記し
た本発明に係る電源装置の実施の形態2における第1の
電源ユニット41と第2の電源ユニット42とのコネク
タ接続構造及び第2の電源ユニット42と第3の電源ユ
ニット43とのコネクタ接続構造と同構成であるため
に、同じ符号を付して説明を省略する。
The first power supply unit 121, the second power supply unit 122, and the third power supply unit 123 in the ninth embodiment of the power supply according to the present invention are the same as those of the power supply according to the present invention. In the first power supply unit 41, the second power supply unit 42, and the third power supply unit 43 in the second embodiment, a built-in protection circuit 125 is disposed on the input side of the power supply circuit 9-1. First
Connection structure between the power supply unit 121 and the second power supply unit 122, and the second power supply unit 122 and the third power supply unit 122.
The connector connection structure between the first power supply unit 41 and the second power supply unit 42 and the second power supply unit 42 in the second embodiment of the power supply device according to the present invention described above. Since it has the same configuration as the connector connection structure between the power supply unit and the third power supply unit 43, the same reference numerals are given and the description is omitted.

【0170】突防ユニット124は、交流入力端子12
5A、125Bと、出力側端子126A、126Bと、
交流出力側コネクタ127A、127Bと、突防回路1
28とを有している。
The anti-collision unit 124 is connected to the AC input terminal 12.
5A, 125B, output terminals 126A, 126B,
AC output side connectors 127A and 127B,
28.

【0171】突防回路128は、入力端子部128a、
128bと出力端子部128c、128d、128e、
128fとを有している。そして、突防回路128の入
力端子部128a、128bは交流入力端子125A、
125Bに接続してあり、出力端子部128c、128
dは交流出力側コネクタ127A、127Bに接続して
あり、出力端子部128e、128fは出力側端子12
6A、126Bに接続してある。そして、突防ユニット
124及び第1、第2、第3の電源ユニット121、1
22、123はディンレール(図示せず)に装着されて
いて、この順序に並列接続されている。
The protection circuit 128 includes an input terminal 128a,
128b and output terminal sections 128c, 128d, 128e,
128f. The input terminal portions 128a and 128b of the protection circuit 128 have AC input terminals 125A,
125B, and output terminal sections 128c, 128
d is connected to the AC output side connectors 127A and 127B, and the output terminal portions 128e and 128f are
6A, 126B. Then, the collision prevention unit 124 and the first, second, and third power supply units 121, 1
Reference numerals 22 and 123 are mounted on din rails (not shown), and are connected in parallel in this order.

【0172】すなわち、突防ユニット124の右隣りに
第1、第2、第3の電源ユニット121、122、12
3とが、この順序に配置してあり、突防ユニット124
の交流出力側コネクタ127A、127Bは、第1の電
源ユニット121の交流入力側コネクタ21A、21B
に接続してある。
That is, the first, second, and third power supply units 121, 122, 12
3 are arranged in this order.
AC output side connectors 127A, 127B of the first power supply unit 121
Connected to

【0173】したがって、突防ユニット124と、第
1、第2、第3の電源ユニット121、122、123
の個々の交流入力バスライン(Vin+)、(Vin
−)は、この順序に連なって一本化されており、第1、
第2、第3の電源ユニット121、122、123の個
々の直流出力バスライン(Vo+)、(Vo−)は、こ
の順序に連なってそれぞれに一本化されている。
Therefore, the collision prevention unit 124 and the first, second, and third power supply units 121, 122, 123
Individual AC input bus lines (Vin +), (Vin +
−) Are unified in this order, and the first,
The individual DC output bus lines (Vo +) and (Vo-) of the second and third power supply units 121, 122, and 123 are integrated in this order.

【0174】そして、突防ユニット124の交流入力端
子125A、125Bには外部商用交流電源37に接続
してあり、第3の電源ユニット123の直流出力端子6
A、6Bには負荷38が接続してある。
The AC input terminals 125A and 125B of the collision prevention unit 124 are connected to an external commercial AC power supply 37, and the DC output terminal 6 of the third power supply unit 123 is connected.
A load 6 is connected to A and 6B.

【0175】次に、上記のように構成された電源装置の
作動を説明する。
Next, the operation of the power supply device configured as described above will be described.

【0176】突防ユニット124の交流入力端子125
A、125Bから入力された交流電源は、突防回路12
8を通して、第1、第2、第3の電源ユニット121、
122、123のそれぞれに供給される結果、第1、第
2、第3の電源ユニット121、122、123の直流
出力端子6A、6Aのそれぞれから直流を個別に出力す
ることができ、負荷38に直流を供給することができ
る。
The AC input terminal 125 of the collision prevention unit 124
A, 125B, the AC power supplied from the
8, the first, second and third power supply units 121,
As a result of being supplied to each of the power supply units 122 and 123, direct current can be individually output from each of the DC output terminals 6A and 6A of the first, second and third power supply units 121, 122 and 123, and A direct current can be supplied.

【0177】この場合、第1、第2、第3の電源ユニッ
ト121、122、123を組み合わせて使用する場
合、商用交流電源37から新たに付加した突防ユニット
124を経由して、第1、第2、第3の電源ユニット1
21、122、123に入力されるために、第1、第
2、第3の電源ユニット121、122、123を使用
した場合でも、一台の電源ユニットを使用した場合と同
じ突入電流値が実現できる。したがって、サージ電流耐
量の小さな設備を使用できる。
In this case, when the first, second, and third power supply units 121, 122, and 123 are used in combination, the first, second, and third power supply units are supplied from a commercial AC power supply 37 via a newly added protection unit 124. Second and third power supply units 1
21, 122, and 123, the same inrush current value is realized even when the first, second, and third power supply units 121, 122, and 123 are used, as when one power supply unit is used. it can. Therefore, equipment with a small surge current tolerance can be used.

【0178】なお、突防ユニット124に必要なインピ
ーダンスを図12(電源ユニットを4台接続)を用いて
説明する。
The impedance required for the collision prevention unit 124 will be described with reference to FIG. 12 (connecting four power supply units).

【0179】電源装置のシステム全体で突入電流を25
A以下に抑える場合,必要なインピーダンスは5.7Ω
以上(=・2×100V/25A)なので10Ωに設定
するものとする。各電源ユニットの内蔵突防回路のイン
ピーダンスも10Ω(=R2=R3=R4=R5)の場
合を想定する。このとき、突防ユニットに必要なインピ
ーダンスはR1=10Ω−10Ω/4=7.5Ωとな
る。
The inrush current is 25 in the entire power supply system.
If it is less than A, the required impedance is 5.7Ω
As described above (= 2 × 100 V / 25 A), it is set to 10Ω. It is assumed that the impedance of the built-in protection circuit of each power supply unit is also 10Ω (= R2 = R3 = R4 = R5). At this time, the impedance required for the collision prevention unit is R1 = 10Ω−10Ω / 4 = 7.5Ω.

【0180】なお、上記した本発明に係る電源装置の実
施の形態9では、突防ユニット124及び第1、第2、
第3の電源ユニット121、122、123をディンレ
ールに、この順序に並列接続するようにしたが、本発明
に係る電源装置にあっては、突防ユニット124を第3
の電源ユニット123に接続するようにしてもよい。
In the ninth embodiment of the power supply device according to the present invention, the collision prevention unit 124 and the first, second,
Although the third power supply units 121, 122, and 123 are connected in parallel to the din rail in this order, in the power supply device according to the present invention, the collision prevention unit 124 is connected to the third power supply unit.
May be connected to the power supply unit 123.

【0181】上記した本発明に係る電源装置の実施の形
態9によれば、第1、第2、第3の電源ユニット12
1、122、123を接続するためのバスライン、すな
わち、交流入力バスライン(Vin+)、(Vin
−),直流出力バスライン(Vo+)、(Vo)をそれ
ぞれコネクタ接続してモジュール電源を構成し、このモ
ジュールに突防ユニット124をコネクタ接続して付加
することにより、省配線且つノイズ耐量の大きな、シス
テム全体での突入電流を防止する機能を持った電源装置
が実現できる。
According to the ninth embodiment of the power supply device according to the present invention described above, the first, second, and third power supply units 12
1, 122, and 123, that is, AC input bus lines (Vin +) and (Vin +).
−) And the DC output bus lines (Vo +) and (Vo) are connected by connectors, respectively, to constitute a module power supply, and the anti-shock unit 124 is connected to this module by adding a connector, so that wiring is reduced and noise immunity is large. Thus, a power supply device having a function of preventing an inrush current in the entire system can be realized.

【0182】また、各電源ユニットの内蔵突防回路とは
別に、電源装置のシステム全体での突入電流を防止する
回路を付加することにより、第1、第2、第3の電源ユ
ニット121、122、123を使用した場合でも、一
台の電源ユニットを使用した場合と同じ突入電流値が実
現できて、サージ電流耐量の小さな設備を使用できる。
In addition to the built-in shunt protection circuit of each power supply unit, a circuit for preventing an inrush current in the entire power supply system is added, so that the first, second and third power supply units 121 and 122 are provided. , 123, the same rush current value as when one power supply unit is used can be realized, and equipment with a small surge current resistance can be used.

【0183】図13に示す電源システムは、第1、第
2、第3の電源装置121−1、122−1、123−
1がコネクタ接続されずに独立したものであり、これら
の第1、第2、第3の電源装置121−1、122−
1、123−1を組み合わせて使用する場合、商用交流
電源37−1から新たに付加した突防装置124−1を
経由して、第1、第2、第3の電源装置121−1、1
22−1、123−1に入力されるようにしたものであ
る。
The power supply system shown in FIG. 13 has first, second, and third power supplies 121-1, 122-1, 123-.
1 is independent without being connected to a connector, and these first, second, and third power supply devices 121-1, 122-
When the first and second power supply devices 121-1 and 123-1 are used in combination, the first, second, and third power supply devices 121-1 and 123-1 are connected from a commercial AC power supply 37-1 via a newly added anti-collision device 124-1.
22-1 and 123-1.

【0184】この場合、第1、第2、第3の電源装置1
21−1、122−1、123−1を使用した場合で
も、一台の電源装置を使用した場合と同じ突入電流値が
実現でき、サージ電流耐量の小さな設備を使用できる。
In this case, the first, second, and third power supply units 1
Even when the power supply devices 21-1, 122-1, and 123-1 are used, the same rush current value as when one power supply device is used can be realized, and equipment with a small surge current withstand capability can be used.

【0185】図14に示す電源システムは、コネクタ接
続されずに独立した第1、第2、第3の電源装置121
−1、122−1、123−1と、突防装置129とを
備えており、この突防装置129は、入力端子部129
a、129bと出力端子部129c、129dとを有し
ており、入力端子部129aは抵抗Rを介して出力端子
部129cに接続してあり、この抵抗Rにはスイッチ素
子(半導体スイッチ)Qが並列に接続してある。また、
入力端子部129bは配線Pを介して出力端子部129
dに接続してある。
The power supply system shown in FIG. 14 has independent first, second, and third power supply
-1, 122-1, 123-1 and an anti-collision device 129. The anti-collision device 129 has an input terminal portion 129.
a, 129b and output terminal portions 129c, 129d. The input terminal portion 129a is connected to the output terminal portion 129c via a resistor R, and a switch element (semiconductor switch) Q is connected to the resistor R. They are connected in parallel. Also,
The input terminal portion 129b is connected to the output terminal portion 129 via the wiring P.
Connected to d.

【0186】そして、突防装置129の入力端子部12
9a、129bは商用交流電源37−1に接続してあ
り、突防装置129の出力端子部129c、129dは
第1、第2、第3の電源装置121−1、122−1、
123−1の交流入力端子130A、130Bにそれぞ
れ接続してある。また、第1、第2、第3の電源装置1
21−1、122−1、123−1の電源回路9−1か
ら信号回路131が導出してあって、この信号回路13
1からの制御信号により突防装置129のスイッチ素子
Qがオン作動するようにしてある。また、第1、第2、
第3の電源装置121−1、122−1、123−1の
直流出力端子132A、132Bには負荷133が接続
してある。
Then, the input terminal section 12 of the collision prevention device 129 is
9a and 129b are connected to the commercial AC power supply 37-1, and the output terminal portions 129c and 129d of the anti-shock device 129 are the first, second, and third power supply devices 121-1, 122-1,
123-1 are connected to AC input terminals 130A and 130B, respectively. The first, second, and third power supply devices 1
A signal circuit 131 is derived from the power supply circuit 9-1 of 21-1, 122-1, and 123-1.
The switch element Q of the collision-prevention device 129 is turned on by a control signal from the control device 1. Also, the first, second,
A load 133 is connected to the DC output terminals 132A, 132B of the third power supply devices 121-1, 122-1, 123-1.

【0187】したがって、商用交流電源37−1から新
たに付加した突防装置129の抵抗Rを経由して、第
1、第2、第3の電源装置121−1、122−1、1
23−1に入力されるようにして、突入電流を防止す
る。そして、第1、第2、第3の電源装置121−1、
122−1、123−1の少なくとも1台が作動する
と、信号回路131からの制御信号により突防装置12
9のスイッチ素子Qがオン作動して、商用交流電源37
−1からの交流電源がスイッチ素子Qを経由して第1、
第2、第3の電源装置121−1、122−1、123
−1に入力される。
Accordingly, the first, second, and third power supply devices 121-1, 122-1, and 12-1 are supplied from the commercial AC power supply 37-1 via the resistance R of the newly added anti-collision device 129.
The rush current is prevented by inputting the signal to the input terminal 23-1. Then, the first, second, and third power supply devices 121-1,
When at least one of the devices 122-1 and 123-1 operates, a control signal from the signal circuit 131 controls the anti-skid device 12.
9 is turned on, and the commercial AC power supply 37 is turned on.
-1 via the switching element Q,
Second and third power supply devices 121-1, 122-1, 123
-1 is input.

【0188】また、図15に示す電源システムは、図1
4に示す電源システムにおいて、信号回路131を除
き、その代わりに、商用電源投入後、タイマ回路(ディ
レイ回路)132であらかじめ設定された時間後にスイ
ッチ素子Qをオン作動させて、商用交流電源37−1か
らの交流電源がスイッチ素子Qを経由して第1、第2、
第3の電源装置121−1、122−1、123−1に
入力されるようにしたものであり、他の構成は図14に
示す電源システムと同じであるために、同じ符号を付し
て説明を省略する。
The power supply system shown in FIG.
In the power supply system shown in FIG. 4, except for the signal circuit 131, instead of turning on the commercial power supply, the switch element Q is turned on after a time set in advance by the timer circuit (delay circuit) 132, and the commercial AC power supply 37- 1 through the switching element Q, the first, second,
The third power supply devices 121-1, 122-1, and 123-1 are input to the power supply system, and the other components are the same as those of the power supply system shown in FIG. Description is omitted.

【0189】(実施の形態10)図16乃至図18に本
発明に係る電源装置の実施の形態10を示す。
(Embodiment 10) FIGS. 16 to 18 show a power supply device according to Embodiment 10 of the present invention.

【0190】スイッチング電源などによりAC/DC変
換された電力は、特に高容量の電源装置の場合には複数
の負荷(機器)に電力を供給することが多い。この場
合、1つの負荷に問題が起こった時には、その電源装置
から電力供給されている負荷全体に影響を与えることは
避けられない。
The power obtained by AC / DC conversion by a switching power supply or the like often supplies power to a plurality of loads (equipment) particularly in the case of a high-capacity power supply device. In this case, when a problem occurs in one load, it is unavoidable to affect the entire load supplied with power from the power supply device.

【0191】そこで、電源装置から供給される複数の負
荷全体に影響を与えないように電源装置の出力端子より
配線を複数に分岐させ、それぞれの配線にヒューズやブ
レーカー等の安全装置を組み込み、1つの電源装置から
複数の負荷に供給した場合で1つの負荷に問題が起こっ
た時にもその負荷のみに影響を抑え、他の負荷は問題な
く稼動できるようにしている。
Therefore, the wiring is branched into a plurality of wires from the output terminal of the power supply so as not to affect the entire plurality of loads supplied from the power supply, and a safety device such as a fuse or a breaker is incorporated in each wiring. Even when a problem occurs in one load when a plurality of loads are supplied from one power supply device, the influence is suppressed only on that load, and the other loads can be operated without any problem.

【0192】しかし、この場合、配線数の増加と複数の
安全装置の設置場所、安全装置の選択とシステム設計を
困難にし時間とコストをアップさせる要因となってい
る。さらに複数の保護機能を有し異常状態を出力させる
機能などが必要な場合には複雑なシステムを組む必要が
ある。
However, in this case, the increase in the number of wirings, the installation location of a plurality of safety devices, the selection of the safety devices, and the system design are difficult, resulting in an increase in time and cost. Further, when a function having a plurality of protection functions to output an abnormal state is required, it is necessary to construct a complicated system.

【0193】本発明に係る電源装置の実施の形態10
は、出力の分岐を必要としている場合、簡単に配線でき
複数の保護機能と異常状態を出力できる機能を一体化
し、より安全性且つメンテナンス性を向上させることが
でき、さらにシステム全体を小型化できるものである。
Embodiment 10 of the power supply device according to the present invention
When it is necessary to branch the output, it can be easily wired, integrates a plurality of protection functions and a function that can output an abnormal state, can improve safety and maintainability, and can further reduce the size of the entire system Things.

【0194】すなわち、本発明に係る電源装置の実施の
形態10は、モジュール電源の出力に接続し、その出力
を複数に分岐できる端子をもち、その分岐された端子に
流れる出力電流を検出し、ある設定値に達するとそれに
接続されている負荷とモジュール電源の供給ラインを切
断する機能、モジュール電源からの過電圧を検出し同じ
くモジュール電源の供給ラインを切断する機能、電流や
電圧の異常状態を知らせることのできる機能、手動でこ
れらの異常状態でのライン切断を解除できる機能を一体
にしユニット化したものである。
That is, the tenth embodiment of the power supply device according to the present invention has a terminal connected to the output of the module power supply and having a terminal capable of branching the output into a plurality of parts, and detecting an output current flowing through the branched terminal. When a certain set value is reached, the function of disconnecting the load and the module power supply line connected to it, detecting the overvoltage from the module power supply and also disconnecting the module power supply line, and reporting abnormal current and voltage conditions This unit is a unit that integrates the functions that can be performed and the function that can manually release the line disconnection in the abnormal state.

【0195】本発明に係る電源装置の実施の形態10
は、図16に示すように、第1の電源ユニット141
と、第2の電源ユニット142と、第3の電源ユニット
143と、付加機能ユニットとしてのブランチングユニ
ット144とを備えている。そして、第1の電源ユニッ
ト141と第2の電源ユニット142及び第2の電源ユ
ニット142と第3の電源ユニット143とは、それぞ
れにコネクタ接続手段により接続されて、モジュール電
源を構成している。
Embodiment 10 of the power supply device according to the present invention
Is a first power supply unit 141 as shown in FIG.
, A second power supply unit 142, a third power supply unit 143, and a branching unit 144 as an additional function unit. Then, the first power supply unit 141 and the second power supply unit 142 and the second power supply unit 142 and the third power supply unit 143 are connected to each other by connector connection means to constitute a module power supply.

【0196】そして、本発明に係る電源装置の実施の形
態10における第1の電源ユニット141と第2の電源
ユニット142と第3の電源ユニット143とは、上記
した本発明に係る電源装置の実施の形態3における第1
の電源ユニット51と第2の電源ユニット52と第3の
電源ユニット53と同じ構成であり、また、第1の電源
ユニット141と第2の電源ユニット142とのコネク
タ接続構造及び第2の電源ユニット142と第3の電源
ユニット143とのコネクタ接続構造は、上記した本発
明に係る電源装置の実施の形態3における第1の電源ユ
ニット51と第2の電源ユニット52とのコネクタ接続
構造及び第2の電源ユニット52と第3の電源ユニット
53とのコネクタ接続構造と同構成であるために、同じ
符号を付して説明を省略する。
The first power supply unit 141, the second power supply unit 142, and the third power supply unit 143 in the power supply device according to the tenth embodiment of the present invention are different from the power supply device according to the present invention. First in Embodiment 3
, A second power supply unit 52, and a third power supply unit 53, and a connector connection structure between the first power supply unit 141 and the second power supply unit 142 and a second power supply unit. The connector connection structure between the second power supply unit 142 and the third power supply unit 143 is the same as the connector connection structure between the first power supply unit 51 and the second power supply unit 52 in the third embodiment of the power supply device according to the present invention. Since the power supply unit 52 has the same configuration as the connector connection structure between the power supply unit 52 and the third power supply unit 53, the same reference numerals are given and the description is omitted.

【0197】ブランチングユニット144は、直流入力
側コネクタ145A、145Bと、第1、第2、・・・
第nの直流出力端子146−1、146−1・・・14
6−nと、過電圧検出回路147と、電源出力ライン分
岐装置148と、第1、第2、・・・第nのブランチン
グ回路149−1、149−2・・・149−nと、直
流入力端子144A、144Bとを有している。
The branching unit 144 includes DC input side connectors 145A and 145B and first, second,.
N-th DC output terminals 146-1, 146-1 ... 14
6-n, an overvoltage detection circuit 147, a power supply output line branching device 148, first, second,... N-th branching circuits 149-1, 149-2,. It has input terminals 144A and 144B.

【0198】過電圧検出回路147の入力側は直流入力
側コネクタ145A、145Bに接続してあり、過電圧
検出回路147の出力側は電源出力ライン分岐装置14
8の入力側に接続してある。そして、電源出力ライン分
岐装置148の各出力側に第1、第2、・・・第nのブ
ランチング回路149−1、149−2・・・149−
nの入力側が接続してあり、第1、第2、・・・第nの
ブランチング回路149−1、149−2・・・149
−nの出力側は、その対応する第1、第2、・・・第n
の直流出力端子146−1、146−2、・・・146
−nに接続してある。
The input side of the overvoltage detection circuit 147 is connected to the DC input side connectors 145A and 145B, and the output side of the overvoltage detection circuit 147 is connected to the power supply output line branching device 14.
8 is connected to the input side. The first, second,... N-th branching circuits 149-1, 149-2,.
n are connected, and the first, second,... n-th branching circuits 149-1, 149-2,.
The output side of −n is the corresponding first, second,.
146 of the DC output terminals 146-1, 146-2,.
Connected to -n.

【0199】第1、第2、・・・第nのブランチング回
路149−1、149−2・・・149−nは、それぞ
れに供給ラインである電源出力ライン150を有してお
り、この電源出力ライン150には、電流値設定手段1
51を有する電流検出回路152と、出力ライン切断回
路153と、切断状態リセット回路154とが設けてあ
る。
Each of the first, second,..., N-th branching circuits 149-1, 149-2,... 149-n has a power supply output line 150 as a supply line. The power output line 150 has a current value setting means 1
There are provided a current detection circuit 152 having 51, an output line disconnection circuit 153, and a disconnection state reset circuit 154.

【0200】電流検出回路152は、図18に示すよう
に、負荷電流の帰路回路に設けた電流検出抵抗Rとオペ
アンプ0Pとの組合せで構成される電流検出・増幅部1
55と、電圧がある値を越えると検出電流のサイリスタ
SCRのゲート端子への通電を阻止するツェナー・ダイ
オードDz1と、オペアンプ0Pの反転入力端子と出力
端子間に設けられた電流値設定手段151であるボリュ
ーム(可変抵抗)VRとを有している。
As shown in FIG. 18, the current detection circuit 152 includes a current detection / amplification unit 1 composed of a combination of a current detection resistor R provided in a load current return circuit and an operational amplifier 0P.
55, a Zener diode Dz1 for preventing the detection current from flowing to the gate terminal of the thyristor SCR when the voltage exceeds a certain value, and a current value setting means 151 provided between the inverting input terminal and the output terminal of the operational amplifier 0P. It has a certain volume (variable resistance) VR.

【0201】また、出力ライン切断回路153は、図1
8に示すように、2b接点構成のリレー156と、サイ
リスタSCRの通電によりリレー156のソレノイド1
56aを励磁しリレー接点bを切り離すリレー駆動回路
156Aと、このリレー駆動回路156Aに組み込まれ
た発光ダイオードDからなる表示灯手段とを有してい
る。
The output line disconnection circuit 153 is provided in FIG.
As shown in FIG. 8, a relay 156 having a 2b contact configuration and a solenoid 1 of the relay 156 by energizing the thyristor SCR
It has a relay drive circuit 156A that excites 56a and disconnects the relay contact b, and an indicator light unit including a light emitting diode D incorporated in the relay drive circuit 156A.

【0202】また、切断状態リセット回路154は、手
動スイッチSと、この手動スイッチSのオン作動により
トランジスタTrを作動してリレー駆動回路156Aを
グランドに落とし、このリレー駆動回路156Aを遮断
するものである。
Further, the disconnection state reset circuit 154 operates the manual switch S and the transistor Tr by turning on the manual switch S to drop the relay drive circuit 156A to the ground and cut off the relay drive circuit 156A. is there.

【0203】また、電源出力ライン150には異常状態
の出力回路157が設けてある。この出力回路157
は、リレー156による電源出力ライン150の切断時
に、検出端子158よりオフ信号を出力するものであ
る。
The power supply output line 150 is provided with an output circuit 157 in an abnormal state. This output circuit 157
Outputs an off signal from the detection terminal 158 when the power supply output line 150 is disconnected by the relay 156.

【0204】また、過電圧検出回路147は、それぞれ
に異なる3つの電圧値を切換えにより設定する切換スイ
ッチ148と、この切換スイッチ148で設定した電圧
を越えた過電圧が発生した場合に過電圧検出信号を出力
ライン切断回路153に出力する信号出力回路149と
で構成してある。
The overvoltage detection circuit 147 outputs a changeover switch 148 for setting three different voltage values by switching, and outputs an overvoltage detection signal when an overvoltage exceeding the voltage set by the changeover switch 148 occurs. And a signal output circuit 149 for outputting to the line cutting circuit 153.

【0205】そして、第1、第2、第3の電源ユニット
141、142、143及びブランチングユニット14
4はディンレール(図示せず)に装着されていて、この
順序に並列接続されている。
Then, the first, second, and third power supply units 141, 142, 143 and the branching unit 14
4 are mounted on din rails (not shown) and are connected in parallel in this order.

【0206】すなわち、第3の電源ユニット143の右
隣りにブランチングユニット144が設けてあり、第3
の電源ユニット143の直流出力側コネクタ22A、2
2Bがブランチングユニット144の直流入力側コネク
タ145A、145Bに接続してある。
That is, the branching unit 144 is provided on the right side of the third power supply unit 143,
DC output side connector 22A of power supply unit 143,
2B is connected to the DC input side connectors 145A and 145B of the branching unit 144.

【0207】したがって、第1、第2、第3の電源ユニ
ット141、142、143の個々の直流出力バスライ
ン(Vo+)、(Vo−)は、この順序に連なって一本
化されていて、この直流出力バスライン(Vo+)、
(Vo−)はブランチングユニット144の電源出力ラ
イン150に連なっている。
Therefore, the individual DC output bus lines (Vo +) and (Vo-) of the first, second, and third power supply units 141, 142, and 143 are unified in this order. This DC output bus line (Vo +),
(Vo−) is connected to the power supply output line 150 of the branching unit 144.

【0208】そして、第1の電源ユニット141の交流
入力端子5A、5Bには外部商用交流電源37に接続し
てあり、ブランチングユニット144の第1、第2、・
・・第nの直流出力端子146−1、146−2、・・
・146−nには、それぞれに負荷39−1、39−
2、・・・39ーnが接続してある。
The AC input terminals 5A and 5B of the first power supply unit 141 are connected to an external commercial AC power supply 37, and the first, second,.
..The n-th DC output terminal 146-1, 146-2,.
146-n has loads 39-1 and 39-
2, ... 39-n are connected.

【0209】次に、上記のように構成された電源装置の
作動を説明する。
Next, the operation of the power supply device configured as described above will be described.

【0210】第1の電源ユニット141の交流入力端子
5A、5Bから入力された交流は、第2、第3の電源ユ
ニット142、143のそれぞれに供給される結果、第
2、第3の電源ユニット142、143の直流出力端子
6A、6Bのそれぞれから直流を個別に出力することが
できる。
The alternating current input from the AC input terminals 5A and 5B of the first power supply unit 141 is supplied to the second and third power supply units 142 and 143, respectively, resulting in the second and third power supply units. DC can be individually output from each of the DC output terminals 6A and 6B of 142 and 143.

【0211】また、第1の電源ユニット141の交流入
力端子5A、5Bから入力された交流は、各電源ユニッ
ト141、142、143の電源回路9−1を通して直
流に変換された後に、ブランチングユニット144に供
給される結果、このブランチングユニット144により
分岐させて第1、第2、・・・第nの直流出力端子14
6−1、146−2、・・・146−nに接続された負
荷39−1、39−1、・・39ーnに供給する。
The AC input from the AC input terminals 5A and 5B of the first power supply unit 141 is converted into DC through the power supply circuit 9-1 of each of the power supply units 141, 142 and 143, and then converted to DC. Are supplied to the first, second,..., Nth DC output terminals 14 by the branching unit 144.
, 146-2,... 146-n connected to the loads 39-1, 39-1,.

【0212】ブランチングユニット144においては、
過電圧検出回路147の切換スイッチ148の切換動作
により電圧値が設定されており、このために、この設定
した電圧を越えた過電圧が発生した場合に、信号出力回
路149から過電圧検出信号が出力され、この過電圧検
出信号はサイリスタSCRのゲート端子へ送られて、こ
のサイリスタSCRを動作させる。
In the branching unit 144,
The voltage value is set by the switching operation of the changeover switch 148 of the overvoltage detection circuit 147. Therefore, when an overvoltage exceeding the set voltage occurs, an overvoltage detection signal is output from the signal output circuit 149, This overvoltage detection signal is sent to the gate terminal of the thyristor SCR to operate the thyristor SCR.

【0213】このサイリスタSCRの通電によりリレー
駆動回路156が作動してリレー156のソレノイド1
56aが励磁されてリレー接点bが切り離されて電源出
力ライン150が切断され、負荷39−1、39−1、
・・39ーnへの直流の供給が停止される。これと同時
に、リレー駆動回路156に組み込まれた発光ダイオー
ドDが発光して表示灯手段が点灯する。
When the thyristor SCR is energized, the relay drive circuit 156 operates to operate the solenoid 1 of the relay 156.
56a is excited, the relay contact b is disconnected, the power output line 150 is disconnected, and the loads 39-1, 39-1,
..DC supply to 39-n is stopped. At the same time, the light emitting diode D incorporated in the relay drive circuit 156 emits light, and the indicator means turns on.

【0214】また、電源出力ライン150が切断された
場合に、異常状態の出力回路157が作動して、検出端
子158よりオフ信号が出力される。
When power supply output line 150 is disconnected, output circuit 157 in an abnormal state operates, and an off signal is output from detection terminal 158.

【0215】また、切断状態リセット回路154の手動
スイッチSをオン作動することによりトランジスタTr
を作動してリレー駆動回路156をグランドに落とし、
このリレー駆動回路156を遮断してリセットを行う。
Further, when the manual switch S of the disconnection state reset circuit 154 is turned on, the transistor Tr is turned on.
To drop the relay drive circuit 156 to ground,
The relay drive circuit 156 is shut off to perform reset.

【0216】過電圧検出回路147において切換設定し
た電圧を越えない状態では、第1、第2、・・・第nの
ブランチング回路149−1、149−2・・・149
−nのそれぞれの電源出力ライン150に直流が供給さ
れるが、この電源出力ライン150を流れる電流が許容
値を越えると、電流検出回路152において、その電流
が検出されて、この電流に基づいた検出信号(電圧)は
サイリスタSCRのゲート端子へ送られて、このサイリ
スタSCRを動作させる。
In the state in which the voltage set in the overvoltage detecting circuit 147 does not exceed the first, second,..., N-th branching circuits 149-1, 149-2,.
DC is supplied to each power output line 150 of −n. When the current flowing through the power output line 150 exceeds an allowable value, the current is detected by the current detection circuit 152, and the current is detected based on the current. The detection signal (voltage) is sent to the gate terminal of the thyristor SCR to operate the thyristor SCR.

【0217】このサイリスタSCRの通電によりリレー
駆動回路156が作動してリレー56のソレノイド15
6aが励磁されてリレー接点bが切り離されて電源出力
ライン150が切断され、負荷39−1、39−1、・
・39ーnへの直流の供給が停止される。これと同時
に、リレー駆動回路156に組み込まれた発光ダイオー
ドDが発光して表示灯手段が点灯する。
The energization of the thyristor SCR activates the relay drive circuit 156 to operate the solenoid 15 of the relay 56.
6a is excited, the relay contact b is disconnected, the power output line 150 is disconnected, and the loads 39-1, 39-1,.
-DC supply to 39-n is stopped. At the same time, the light emitting diode D incorporated in the relay drive circuit 156 emits light, and the indicator means turns on.

【0218】また、電流値設定手段151であるボリュ
ーム(可変抵抗)VRを操作することにより許容電流値
を変えることができる。
By operating the volume (variable resistance) VR as the current value setting means 151, the allowable current value can be changed.

【0219】なお、上記した本発明に係る電源装置の実
施の形態10では、第1、第2、第3の電源ユニット1
41、142、143及びブランチングユニット144
をディンレールに、この順序に並列接続するようにした
が、本発明に係る電源装置にあっては、ブランチングユ
ニット144を第1の電源ユニット141に接続するよ
うにしてもよいし、また、外部商用交流電源37をどの
電源ユニットに接続してもよい。
In the tenth embodiment of the power supply device according to the present invention described above, the first, second, and third power supply units 1
41, 142, 143 and branching unit 144
Are connected in parallel to the din rail in this order. However, in the power supply device according to the present invention, the branching unit 144 may be connected to the first power supply unit 141, or The external commercial AC power supply 37 may be connected to any power supply unit.

【0220】上記した本発明に係る電源装置の実施の形
態10によれば、第1、第2、第3の電源ユニット14
1、142、143を接続するためのバスライン、すな
わち、交流入力バスライン(Vin+)、(Vin
−),直流出力バスライン(Vo+)、(Vo−)をそ
れぞれコネクタ接続してモジュール電源を構成し、この
モジュール電源にブランチングユニット144をコネク
タ接続して付加することにより、省配線且つノイズ耐量
の大きな、分岐機能を持った電源装置が実現できる。
According to the tenth embodiment of the power supply device according to the present invention described above, the first, second, and third power supply units 14
1, 142, 143, ie, AC input bus lines (Vin +), (Vin +).
−) And the DC output bus lines (Vo +) and (Vo−) are connected to connectors, respectively, to configure a module power supply, and a branching unit 144 is connected to the module power supply and connected. , A power supply device having a branch function can be realized.

【0221】このように、複数の保護機能をユニット化
することで面倒な配線処理をなくし、より安価で安全な
ブランチング機能が提供でき、システム全体の小型化に
貢献できる。
As described above, since a plurality of protection functions are unitized, troublesome wiring processing can be eliminated, a more inexpensive and safe branching function can be provided, and the overall system can be downsized.

【0222】なお、第1、第2、第3の電源ユニット1
41、142、143を並列接続することなく、第1の
電源ユニット141とブランチングユニット144とを
接続する場合には、第1の電源ユニット141の直流出
力端子6A、6Bとブランチングユニット144と直流
入力端子144A、144Bとを図16の点線で示すよ
うに配線する。
Note that the first, second, and third power supply units 1
When the first power supply unit 141 and the branching unit 144 are connected without connecting the power supply units 41, 142, and 143 in parallel, the DC output terminals 6A and 6B of the first power supply unit 141 and the branching unit 144 are connected to each other. The DC input terminals 144A and 144B are wired as shown by the dotted lines in FIG.

【0223】(実施の形態11)図19及び図20に本
発明に係る電源装置の実施の形態11を示す。
(Embodiment 11) FIGS. 19 and 20 show an eleventh embodiment of a power supply device according to the present invention.

【0224】入力バスラインと出力バスラインをそれぞ
れの電源装置に設け、それぞれの電源装置の入力、出力
がコネクタによって電気的・機械的に接続可能でそれぞ
れの電源装置を並列運転、もしくは入力系統のみ接続し
て使用するときに、それぞれの電源装置間の配線を省略
できるモジュール電源があるが、従来の技術としては、
入力バスラインは“L”、“N”、“FG”の3本と
し、出力バスラインは(+)、(−)の2本とし、いず
れの出力系統でも共通の位置にバスラインを設置してい
た。
An input bus line and an output bus line are provided in each power supply device, and the input and output of each power supply device can be electrically and mechanically connected by connectors, and the respective power supply devices can be operated in parallel or only the input system can be used. There is a module power supply that can omit the wiring between each power supply when connected and used.
The input bus lines are "L", "N", and "FG", and the output bus lines are (+) and (-), and the bus lines are installed at a common position in any output system. I was

【0225】しかしながら、このような従来の構造にあ
っては異なる出力電圧を有する電源装置を接続する際、
出力バスラインが同一のため出力部において、誤接続が
起きる可能性がある。
However, in such a conventional structure, when connecting power supply devices having different output voltages,
Since the output bus lines are the same, erroneous connection may occur at the output unit.

【0226】よって、あるーつの出力系統以外は出力バ
スラインによる接続ができないように筐体にある種の加
工を施さなければならない。そのため、あるーつの出力
系統では並列運転時にそれぞれの電源装置間に配線の必
要がないが、他の出力系統では並列運転時にそれぞれの
電源装置間に配線しなくてはならないといった問題点が
あった。
Therefore, the casing must be subjected to some kind of processing so that connection by an output bus line cannot be made except for one output system. For this reason, one output system does not require wiring between power supply units during parallel operation, but another output system requires wiring between power supply units during parallel operation. .

【0227】本発明に係る電源装置の実施の形態11
は、このような従来の問題点に着目してなされたもので
あり、異なる出力電圧を有する電源装置間に出力バスラ
インのみ電気的に遮断することができるセパレータを挿
入することにより、上記問題点を解決するものである。
Embodiment 11 of the power supply unit according to the present invention
Has been made in view of such a conventional problem. By inserting a separator capable of electrically interrupting only the output bus line between power supply devices having different output voltages, the above problem is solved. Is to solve.

【0228】本発明に係る電源装置の実施の形態11
は、図19に示すように、第1の電源ユニット161
と、第2の電源ユニット162と、付加機能ユニットと
してのセパレータ163とを備えている。
Embodiment 11 of the power supply unit according to the present invention
Is a first power supply unit 161 as shown in FIG.
, A second power supply unit 162, and a separator 163 as an additional function unit.

【0229】そして、本発明に係る電源装置の実施の形
態11における第1の電源ユニット161と第2の電源
ユニット162とは、上記した本発明に係る電源装置の
実施の形態5における第1の電源ユニット71と第2の
電源ユニット72とにFG側コンクタ163A−1、1
63A−2と、バスライン166C−1、166C−2
を付加した構成であり、他の構成は同じであるために、
同じ符号を付して説明を省略する。
The first power supply unit 161 and the second power supply unit 162 according to the eleventh embodiment of the power supply device according to the present invention are the same as the first power supply unit according to the fifth embodiment of the power supply device according to the present invention. The FG-side contactors 163A-1, 163A-1 and 163A-1 are connected to the power supply unit 71 and the second power supply unit 72.
63A-2 and bus lines 166C-1, 166C-2
Is added, and since other configurations are the same,
The same reference numerals are given and the description is omitted.

【0230】セパレータ163には、図20に示すよう
に交流入力側コネクタ164A、164Bと交流出力側
コネクタ165A、165Bと、FG側コネクタ163
A、163Bと、交流入力側コネクタ164Aと交流出
力側コネクタ165Aとを接続するバスライン166A
と、交流入力側コネクタ164Bと交流出力側コネクタ
165Bとを接続するバスライン166Bと、FG側コ
ネクタ163A、163B間を接続するバスライン16
6Cとが設けてある。なお、図19にはFG側コネクタ
163A、163Bとバスライン166Cとは開示され
ていない。
As shown in FIG. 20, the AC input connectors 164A and 164B, the AC output connectors 165A and 165B, and the FG connector 163 are provided on the separator 163.
A, 163B, a bus line 166A connecting the AC input side connector 164A and the AC output side connector 165A.
A bus line 166B connecting the AC input side connector 164B and the AC output side connector 165B, and a bus line 16 connecting the FG side connectors 163A and 163B.
6C. FIG. 19 does not disclose the FG-side connectors 163A and 163B and the bus line 166C.

【0231】そして、第1の電源ユニット161とセパ
レータ163と第2の電源ユニット162とは、ディン
レール(図示せず)に装着されていて、この順序に並列
接続されている。
The first power supply unit 161, the separator 163, and the second power supply unit 162 are mounted on a din rail (not shown) and are connected in parallel in this order.

【0232】すなわち、第1の電源ユニット161とセ
パレータ163とは、第1の電源ユニット161の交流
出力側コネクタ21A、21Bをセパレータ163の交
流入力側コネクタ164A、164Bに、FG側コネク
タ163C−1をFG側コネクタ163Aに接続して互
いに接続してあり、セパレータ163と第2の電源ユニ
ット162とは、セパレータ163の交流出力側コネク
タ165A、165Bを第2の電源ユニット162の交
流入力側コネクタ18A、18Bに、FG側コネクタ1
63BをFG側コネクタ163C−2に接続して互いに
接続してある。
That is, the first power supply unit 161 and the separator 163 are formed by connecting the AC output side connectors 21A and 21B of the first power supply unit 161 to the AC input side connectors 164A and 164B of the separator 163 and the FG side connector 163C-1. Are connected to the FG side connector 163A and are connected to each other. The separator 163 and the second power supply unit 162 are connected to the AC output side connectors 165A and 165B of the separator 163 by the AC input side connector 18A of the second power supply unit 162. , 18B, FG side connector 1
63B is connected to the FG connector 163C-2.

【0233】そして、第1の電源ユニット71の交流入
力端子5A、5Bには外部商用交流電源37に接続して
あり、第2の電源ユニット162の直流出力端子6A、
6Bには負荷38が接続してある。
The AC input terminals 5A and 5B of the first power supply unit 71 are connected to the external commercial AC power supply 37, and the DC output terminals 6A and 6A of the second power supply unit 162.
A load 38 is connected to 6B.

【0234】したがって、第1の電源ユニット161の
交流入力端子5A、5Bから入力された交流電源は、セ
パレータ163のバスライン166A、166Bを通し
て第2の電源ユニット162の交流入力バスライン(V
in+)、(Vin−)に供給される。この場合、第1
の電源ユニット161の直流出力バスライン(Vo
+)、(Vo−)と第2の電源ユニット162の直流出
力バスライン(Vo+)、(Vo−)とはセパレータ1
63により電気的に遮断される。
Accordingly, the AC power supplied from the AC input terminals 5A and 5B of the first power supply unit 161 is supplied to the AC input bus line (V) of the second power supply unit 162 through the bus lines 166A and 166B of the separator 163.
in +) and (Vin-). In this case, the first
DC output bus line (Vo) of the power supply unit 161
+), (Vo-) and the DC output bus lines (Vo +), (Vo-) of the second power supply unit 162 are the separator 1
63 is electrically disconnected.

【0235】したがって、上記した本発明に係る電源装
置の実施の形態11によれば、異なる出力電圧を有する
電源ユニット161、162を相互に配線なしで接続で
きるし、また、異なる出力電圧を有する電源ユニット1
61、162を接続でき、且つそれぞれ異なる出力電圧
を有する電源ユニット161、162毎に並列運転をす
る際も、相互の配線なしで接続できる。また、入力系統
の配線が一箇所のみで異なる出力電圧を有する電源ユニ
ットを複数台駆動することができる。
Therefore, according to the eleventh embodiment of the power supply device according to the present invention, power supply units 161 and 162 having different output voltages can be connected to each other without wiring, and power supply units having different output voltages can be connected. Unit 1
61 and 162 can be connected, and even when the power supply units 161 and 162 having different output voltages are operated in parallel, they can be connected without mutual wiring. Further, it is possible to drive a plurality of power supply units each having a different output voltage only in one place of the wiring of the input system.

【0236】(実施の形態12)図24に本発明に係る
電源装置の実施の形態12を示す。
(Twelfth Embodiment) FIG. 24 shows a power supply device according to a twelfth embodiment of the present invention.

【0237】一般に、電源装置を直列接続する場合、図
21に示すように、一方の電源装置177の(十)出力
側端子177Aと他方の電源装置178の(一)出力端
子178Bを接続配線して負荷179に接続し、また、
一方の電源装置177の(−)出力側端子177Bと他
方の電源装置178の(+)出力端子178Aを配線で
接続している。
In general, when power supplies are connected in series, as shown in FIG. 21, a (10) output terminal 177A of one power supply 177 is connected to a (1) output terminal 178B of the other power supply 178. To the load 179, and
The (−) output terminal 177B of one power supply 177 and the (+) output terminal 178A of the other power supply 178 are connected by wiring.

【0238】また、電源装置の回路方式によっては、内
蔵している出力アルミ電解コンデンサに逆電圧がかかる
ことを防止するために、図22に示すように、一方及び
他方の電源装置177、178のぞれぞれの(+)
(−)出力端子177A、177B間及び(+)(−)
出力端子178A、178B間にダイオードDが必要と
なる場合もある。
Further, depending on the circuit type of the power supply device, as shown in FIG. 22, one of the power supply devices 177 and 178 may be used to prevent a reverse voltage from being applied to the built-in output aluminum electrolytic capacitor. Each (+)
(-) Between output terminals 177A and 177B and (+) (-)
A diode D may be required between the output terminals 178A and 178B.

【0239】これは、図23に示すように交流入力バス
ライン(Vin+)、(Vin−)、直流出力バスライ
ン(Vo+)、(Vo−)をワンタッチで接続できるコ
ネクタ179A、179B、180A、180B、18
1A、181B、183A、183Bを本体内に持つ電
源ユニット184、185の場合でも同様である。
As shown in FIG. 23, connectors 179A, 179B, 180A, and 180B can connect AC input bus lines (Vin +) and (Vin-) and DC output bus lines (Vo +) and (Vo-) with one touch. , 18
The same applies to power supply units 184 and 185 having 1A, 181B, 183A and 183B in the main body.

【0240】しかしながら、このような電源装置の直列
接続方法では、単体の電源装置に比べて配線工数が大幅
に増加するという問題点がある。
However, such a method of serially connecting power supply devices has a problem that the number of wiring steps is significantly increased as compared with a single power supply device.

【0241】本発明に係る電源装置の実施の形態11
は、このような従来の問題点に着目してなされたもので
あり、一方及び他方の電源ユニット間に直列接続ユニッ
トを挿入することにより、交流入力バスライン(Vin
+)、(Vin−)、直流出力バスライン(Vo+)、
(Vo−)をワンタッチで接続できるコネクタを本体内
に持つ電源ユニットの場合でも、単体の電源装置と変わ
らない配線工数を達成するものである。
Embodiment 11 of the power supply unit according to the present invention
Has been made in view of such a conventional problem, and an AC input bus line (Vin) is provided by inserting a series connection unit between one and the other power supply units.
+), (Vin-), DC output bus line (Vo +),
Even in the case of a power supply unit having a connector capable of connecting (Vo-) with one touch in the main body, the same wiring man-hour as a single power supply device can be achieved.

【0242】本発明に係る電源装置の実施の形態11
は、図24に示すように、第1の電源ユニット191
と、第2の電源ユニット192と、付加機能ユニットと
しての直列接続ユニット193とを備えている。
Embodiment 11 of the power supply unit according to the present invention
Is a first power supply unit 191 as shown in FIG.
, A second power supply unit 192, and a series connection unit 193 as an additional function unit.

【0243】そして、本発明に係る電源装置の実施の形
態11における第1の電源ユニット191と第2の電源
ユニット192とは、上記した本発明に係る電源装置の
実施の形態6における第1の電源ユニット81と第2の
電源ユニット82と同じ構成であるために、同じ符号を
付して説明を省略する。
The first power supply unit 191 and the second power supply unit 192 according to the eleventh embodiment of the power supply device according to the present invention are the same as the first power supply unit according to the sixth embodiment of the power supply device according to the present invention. Since the power supply unit 81 and the second power supply unit 82 have the same configuration, the same reference numerals are given and the description is omitted.

【0244】直列接続ユニット193には、交流入力側
コネクタ194A、194Bと交流出力側コネクタ19
5A、195Bと、交流入力側コネクタ(+側コネク
タ)194Aと交流出力側コネクタ(+側コネクタ)1
95Aとを接続するバスライン196Aと、交流入力側
コネクタ(−側コネクタ)194Bと交流出力側コネク
タ(−側コネクタ)195Bとを接続するバスライン1
96Bと、直流入力側コネクタ197A、197Bと直
流出力側コネクタ198A、198Bと、直流入力側コ
ネクタ(+側コネクタ)197Aと直流出力側コネクタ
(−側コネクタ)198Bとを接続するバスライン19
9とを有している。
The series connection unit 193 includes the AC input side connectors 194A and 194B and the AC output side connector 19
5A, 195B, AC input side connector (+ side connector) 194A and AC output side connector (+ side connector) 1
Bus line 196A connecting the AC input side connector (-side connector) 195B to the AC input side connector (-side connector) 194B and the bus line 1 connecting the AC output side connector (-side connector) 195B.
A bus line 19 for connecting the DC input side connector 197A and the DC output side connector (− side connector) 198B to the DC input side connector (+ side connector) 197A and the DC output side connector (− side connector) 198B;
9.

【0245】そして、第1の電源ユニット191と直列
接続ユニット193と第2の電源ユニット192とはデ
ィンレール(図示せず)に装着されていて、この順序に
並列接続されている。
The first power supply unit 191, the series connection unit 193, and the second power supply unit 192 are mounted on a din rail (not shown) and are connected in parallel in this order.

【0246】すなわち、第1の電源ユニット191と直
列接続ユニット193とは、第1の電源ユニット191
の交流出力側コネクタ21A、21Aを直列接続ユニッ
ト193の交流入力側コネクタ194A、194Bに接
続し、また、直流出力側コネクタ22A、22Aを直流
入力側コネクタ197A、197Bに接続して互いに接
続してある。
That is, the first power supply unit 191 and the series connection unit 193 are
Are connected to the AC input connectors 194A and 194B of the series connection unit 193, and the DC output connectors 22A and 22A are connected to the DC input connectors 197A and 197B to be connected to each other. is there.

【0247】また、直列接続ユニット193と第2の電
源ユニット192とは、直列接続ユニット193の交流
出力側コネクタ195A、195Bを第2の電源ユニッ
ト162の交流入力側コネクタ18A、18Bに接続
し、直流出力側コネクタ198A、198Bを直流入力
側コネクタ19A、19Bに接続して互いに接続してあ
る。そして、第1の電源ユニット191の交流入力端子
5A、5Bには外部商用交流電源37が接続してあり、
第1の電源ユニット191の(−)側直流出力端子6B
と第2の電源ユニット192の(+)側直流出力端子6
Aとの間に負荷38が接続してある。
The series connection unit 193 and the second power supply unit 192 connect the AC output side connectors 195A and 195B of the series connection unit 193 to the AC input side connectors 18A and 18B of the second power supply unit 162, respectively. The DC output side connectors 198A, 198B are connected to the DC input side connectors 19A, 19B and are connected to each other. An external commercial AC power supply 37 is connected to the AC input terminals 5A and 5B of the first power supply unit 191.
DC output terminal 6B on the (−) side of first power supply unit 191
And the (+) side DC output terminal 6 of the second power supply unit 192
A is connected to the load 38.

【0248】したがって、第1の電源ユニット191の
交流入力端子5A、5Bから入力された交流は、この第
1の電源ユニット191の交流入力バスライン(Vin
+)、(Vin−)から直列接続ユニット193のバス
ライン196A、196Bを通して第2の電源ユニット
192の交流入力バスライン(Vin+)、(Vin
−)に供給される。
Therefore, the alternating current input from the AC input terminals 5A and 5B of the first power supply unit 191 is applied to the AC input bus line (Vin) of the first power supply unit 191.
+) And (Vin−) through the bus lines 196A and 196B of the series connection unit 193, and the AC input bus lines (Vin +) and (Vin +) of the second power supply unit 192.
-).

【0249】また、第1の電源ユニット191の直流出
力バスライン(Vo+)と第2の電源ユニット192の
直流出力バスライン(Vo−)とは直列接続ユニット1
93のバスライン199により接続される。
The DC output bus line (Vo +) of the first power supply unit 191 and the DC output bus line (Vo−) of the second power supply unit 192 are connected in series connection unit 1
93 are connected by a bus line 199.

【0250】したがって、単体の電源装置を使用する場
合と同じ配線で接続可能となり、単体の電源装置と変わ
らない配線工数が達成できる。
Therefore, it is possible to connect with the same wiring as when a single power supply device is used, and it is possible to achieve the same wiring man-hour as a single power supply device.

【0251】また、直列接続ユニット193−1として
は、図25に示すようにバスライン196A、196B
の他に、直流入力側コネクタ(+側コネクタ)197A
と直流出力側コネクタ(+側コネクタ)198Aとを接
続するバスライン200と、直流入力側コネクタ(−側
コネクタ)197Bと直流出力側コネクタ(−側コネク
タ)198Bとを接続するバスライン201とを設け、
バスライン200に一方の保護用ダイオード202を、
バスライン201に他方の保護用ダイオード203をそ
れぞれ設けて、一方の保護用ダイオード202のアノー
ド側と他方の保護用ダイオード203のカソード側とを
バスライン204で短絡する構成にしてもよい。
As shown in FIG. 25, the series connection unit 193-1 includes bus lines 196A and 196B.
In addition, DC input side connector (+ side connector) 197A
A bus line 200 connecting the DC output side connector (+ side connector) 198A and a bus line 201 connecting the DC input side connector (− side connector) 197B and the DC output side connector (− side connector) 198B. Provided,
One protection diode 202 is connected to the bus line 200,
The bus line 201 may be provided with the other protection diodes 203, respectively, and the anode side of the one protection diode 202 and the cathode side of the other protection diode 203 may be short-circuited by the bus line 204.

【0252】保護用ダイオード202、203を有する
直列接続ユニット193−1を、上記した直列接続ユニ
ット193の場合と同様に用いることにより、電源装置
の回路方式によっては、内蔵している出力アルミ電解コ
ンデンサに逆電圧がかかることを防止することができ、
直列接続する電源ユニットがいかなる回路方式でも、直
列接続の省配線が実現できる。
By using the series connection unit 193-1 having the protection diodes 202 and 203 in the same manner as in the case of the series connection unit 193, the built-in output aluminum electrolytic capacitor may be used depending on the circuit system of the power supply device. To prevent reverse voltage from being applied to the
Regardless of the circuit type of the power supply unit connected in series, it is possible to reduce wiring in series connection.

【0253】上記した本発明に係る電源装置の実施の形
態12によれば、単体の電源装置を使用する場合と同じ
配線で接続可能となり、単体の電源装置と変わらない配
線工数が達成できる。
According to the twelfth embodiment of the power supply device according to the present invention described above, it is possible to connect with the same wiring as when a single power supply device is used, and it is possible to achieve the same wiring man-hour as a single power supply device.

【0254】(実施の形態13)図26に本発明に係る
電源装置の実施の形態13を示す。
(Thirteenth Embodiment) FIG. 26 shows a thirteenth embodiment of the power supply device according to the present invention.

【0255】従来のバスラインを用いた複数台の電源装
置のシステム構成としてはつぎのようなものがある。す
なわち、入力バスライン、出力バスラインを電源装置の
内部に有するときは、入力バスラインにより、複数の電
源装置の接続の際に、一つの電源装置の入力端子から入
力系統に接続することで、複数の電源装置が駆動でき、
出力バスラインにより、一つの電源装置の端子から出力
バスラインに接続されている台数分の容量を負荷に供給
できる。
A system configuration of a plurality of power supply units using a conventional bus line is as follows. That is, when an input bus line and an output bus line are provided inside the power supply device, the input bus line connects the input system from an input terminal of one power supply device to an input system when connecting a plurality of power supply devices. Can drive multiple power supplies,
By the output bus line, the capacity corresponding to the number connected to the output bus line can be supplied from the terminal of one power supply device to the load.

【0256】しかしながら、このような従来のバスライ
ンによる電源装置のシステム構成では、メンテナンス時
にあるーつの電源装置のみ動作を停止させたいときも、
バスラインで接続されている複数台の電源装置を同時に
停止させなければならない。
However, in such a conventional system configuration of a power supply device using a bus line, even when it is desired to stop the operation of only one power supply device during maintenance,
A plurality of power supplies connected by a bus line must be stopped simultaneously.

【0257】また、バスラインにより並列運転されてい
る電源装置において、電源装置の負荷側の必要電力が変
化した場合、負荷側の必要電力が並列運転している電源
装置より極端に低いと、電源装置の効率が悪化するとい
った間題点がある。また、バスラインで接続されている
電源装置から複数の負荷へ電力を供給する場合、このよ
うな構成であると、出力毎の絶縁ができない。
In a power supply device operated in parallel by a bus line, if the required power on the load side of the power supply device changes, if the required power on the load side is extremely lower than the power supply device operating in parallel, the power supply There is a problem that the efficiency of the device is deteriorated. In the case where power is supplied from a power supply device connected via a bus line to a plurality of loads, such a configuration does not allow insulation for each output.

【0258】本発明に係る電源装置の実施の形態13で
は、バスラインそれ自体、またはバスラインと電源ユニ
ットの電源回路の間にスイッチを設けて、上記した問題
点を解決するものである。
In the thirteenth embodiment of the power supply device according to the present invention, a switch is provided between the bus line itself or the power supply circuit of the power supply unit to solve the above problem.

【0259】本発明に係る電源装置の実施の形態13
は、図26に示すように、第1の電源ユニット211
と、第2の電源ユニット212と、第3の電源ユニット
213とを備えている。
Embodiment 13 of the power supply unit according to the present invention
Is, as shown in FIG. 26, a first power supply unit 211
, A second power supply unit 212 and a third power supply unit 213.

【0260】そして、第1、第2、第3の電源ユニット
211、212、213には、電源回路9−1と、交流
入力端子5A、5Bと、直流出力端子6A、6Bと、交
流入力バスライン(Vin+)、(Vin−)と、直流
出力バスライン(Vo+)、(Vo−)とが配置してあ
る。
The first, second, and third power supply units 211, 212, and 213 have a power supply circuit 9-1, AC input terminals 5A and 5B, DC output terminals 6A and 6B, and an AC input bus. Lines (Vin +) and (Vin-) and DC output bus lines (Vo +) and (Vo-) are arranged.

【0261】電源回路9−1は、プラス側入力端子部9
a、マイナス側入力端子部9b及びプラス側出力端子部
9c、マイナス側出力端子部9dを有しており、プラス
側入力端子部9a、マイナス側入力端子部9bは交流入
力端子5A、5Bに接続してあり、プラス側出力端子部
9c、マイナス側出力端子部9dは直流出力端子6A、
6Bに接続してあり、交流入力端子5A、5Bを介して
外部から入力されてくる交流電源を安定化した24VD
Cの出力電圧に変換して直流出力端子6A、6Bを介し
て外部に出力するようになっている。
The power supply circuit 9-1 has a positive input terminal 9
a, a negative input terminal 9b, a positive output terminal 9c, and a negative output terminal 9d, and the positive input terminal 9a and the negative input terminal 9b are connected to the AC input terminals 5A and 5B. The positive output terminal 9c and the negative output terminal 9d are DC output terminals 6A,
24VD which is connected to the AC power supply 6B and stabilizes an AC power supply externally input through the AC input terminals 5A and 5B.
The output voltage is converted into a C output voltage and output to the outside via the DC output terminals 6A and 6B.

【0262】また、第1、第2、第3の電源ユニット2
11、212、213の一方の側面パネル側に交流入力
側コネクタ18A、18B、直流入力側コネクタ19
A、19Bとがそれぞれ配置してあり、また、他方の側
面パネル側に、交流出力側コネクタ21A、21Bと、
直流出力側コネクタ22A、22Bとがそれぞれ配置し
てある。
The first, second and third power supply units 2
11, 212, and 213, AC input connectors 18 A and 18 B and a DC input connector 19
A, 19B are arranged respectively, and on the other side panel side, AC output side connectors 21A, 21B,
DC output side connectors 22A and 22B are arranged respectively.

【0263】そして、交流入力側コネクタ18A、18
B、交流出力側コネクタ21A、21Bは交流入力バス
ライン(Vin+)、(Vin−)に接続してあり、直
流入力側コネクタ19A、19B、直流出力側コネクタ
22A、22Bは直流出力バスライン(Vo+)、(V
o−)に接続してある。
Then, the AC input side connectors 18A, 18
B, AC output side connectors 21A and 21B are connected to AC input bus lines (Vin +) and (Vin−), and DC input side connectors 19A and 19B and DC output side connectors 22A and 22B are connected to DC output bus line (Vo +). ), (V
o-).

【0264】そして、電源回路9−1のプラス側入力端
子部9aと交流入力バスライン(Vin+)とは入力系
統スイッチ214を通して接続してあり、電源回路9−
1のマイナス側入力端子部9bと交流入力バスライン
(Vin−)とは配線215により接続してある。
The positive input terminal section 9a of the power supply circuit 9-1 is connected to the AC input bus line (Vin +) through the input system switch 214.
The negative input terminal 9b and the AC input bus line (Vin-) are connected by a wiring 215.

【0265】また、電源回路9−1のプラス側出力端子
部9cと直流出力バスライン(Vo+)とは第1の出力
系統スイッチ216を通して接続してあり、電源回路9
−1のマイナス側出力端子部9dと直流出力バスライン
(Vo−)とは第2の出力系統スイッチ217を通して
接続してある。
The plus side output terminal 9c of the power supply circuit 9-1 is connected to the DC output bus line (Vo +) through the first output system switch 216.
The -1 negative side output terminal 9d and the DC output bus line (Vo-) are connected through a second output system switch 217.

【0266】第1、第2、第3の電源ユニット211、
212、213はディンレール(図示せず)に装着され
ていて、この順序に並列接続されている。
The first, second, and third power supply units 211,
212 and 213 are mounted on din rails (not shown), and are connected in parallel in this order.

【0267】すなわち、第1の電源ユニット211と第
2の電源ユニット212及び第2の電源ユニット212
と第3の電源ユニット213とは、その交流出力側コネ
クタ21A、21Bを交流入力側コネクタ18A、18
Bに接続し、その直流出力側コネクタ22A、22Bを
直流入力側コネクタ19A、19Bに接続してこの順序
に接続してある。
That is, the first power supply unit 211, the second power supply unit 212, and the second power supply unit 212
And the third power supply unit 213, the AC output side connectors 21A, 21B are connected to the AC input side connectors 18A, 18A.
B, and the DC output side connectors 22A and 22B are connected to the DC input side connectors 19A and 19B and are connected in this order.

【0268】したがって、第1、第2、第3の電源ユニ
ット211、212、213の個々の交流入力バスライ
ン(Vin+)、(Vin−)及び直流出力バスライン
(Vo+)、(Vo−)は、この順序に連ねられてそれ
ぞれに一本化されている。
Therefore, the individual AC input bus lines (Vin +) and (Vin-) and the DC output bus lines (Vo +) and (Vo-) of the first, second, and third power supply units 211, 212, and 213 are , And are unified in this order.

【0269】また、第1の電源ユニット211の交流入
力端子5A、5Bには外部商用交流電源37に接続して
あり、第3の電源ユニット213の直流出力側端子6
A、6Bには負荷38が接続してある。
Further, the AC input terminals 5A and 5B of the first power supply unit 211 are connected to an external commercial AC power supply 37, and the DC output side terminal 6 of the third power supply unit 213 is connected.
A load 6 is connected to A and 6B.

【0270】次に、上記のように構成された電源装置の
作動を説明する。
Next, the operation of the power supply device configured as described above will be described.

【0271】第1、第2、第3の電源ユニット211、
212、213において、入力系統スイッチ214、第
1、第2の出力系統スイッチ216、217がオン状態
である場合には、第1、第2、第3の電源ユニット21
1、212、213の電源回路9−1は交流入力バスラ
イン(Vin+)、(Vin−)及び直流出力バスライ
ン(Vo+)、(Vo−)に接続されている。
The first, second, and third power supply units 211,
At 212 and 213, when the input system switch 214 and the first and second output system switches 216 and 217 are on, the first, second and third power supply units 21
1, 212 and 213 are connected to the AC input bus lines (Vin +) and (Vin-) and the DC output bus lines (Vo +) and (Vo-).

【0272】したがって、第1の電源ユニット211の
交流入力端子5A、5Bから入力された交流は、第2、
第3の電源ユニット212、213のそれぞれに供給さ
れる結果、第1、第2、第3の電源ユニット211、2
12、213の直流出力端子6A、6Bのそれぞれから
直流を個別に出力することができ、負荷38に直流を供
給することができる。
Therefore, the AC input from the AC input terminals 5A and 5B of the first power supply unit 211 is
As a result of being supplied to each of the third power supply units 212, 213, the first, second, and third power supply units 211, 2
DC can be individually output from each of the DC output terminals 12A and 13B, and the DC can be supplied to the load 38.

【0273】そして、第1、第2、第3の電源ユニット
211、212、213において、入力系統スイッチ2
14、第1、第2の出力系統スイッチ216、217を
オフ作動することで、電源回路9−1を交流入力バスラ
イン(Vin+)、(Vin−)及び直流出力バスライ
ン(Vo+)、(Vo−)から遮断することができる。
In the first, second, and third power supply units 211, 212, and 213, the input system switch 2
14. By turning off the first and second output system switches 216 and 217, the power supply circuit 9-1 is connected to the AC input bus lines (Vin +) and (Vin-) and the DC output bus lines (Vo +) and (Vo). -).

【0274】したがって、交流入力バスライン(Vin
+)、(Vin−)及び直流出力バスライン(Vo
+)、(Vo−)によって相互に接続された第1、第
2、第3の電源ユニット211、212、213を入力
系統スイッチ214によって任意に動作・非動作でき、
また、出力系統スイッチ216、217によって任意に
出力部の絶縁が可能となる。
Therefore, the AC input bus line (Vin
+), (Vin-) and DC output bus line (Vo
+) And (Vo-), the first, second, and third power supply units 211, 212, and 213 can be arbitrarily operated and non-operated by the input system switch 214.
The output system switches 216 and 217 allow the output section to be arbitrarily insulated.

【0275】ただし、図26のような出力系統スイッチ
216、217の場合、電源ユニットを4台接続させて
動作させるとき、一台毎に出力絶縁するため、電源ユニ
ットを2台ずつ並列運転で動作させることはできない。
However, in the case of the output system switches 216 and 217 as shown in FIG. 26, when four power supply units are connected and operated, two power supply units are operated in parallel operation in order to insulate the output of each power supply unit. I can't let that happen.

【0276】また、本発明に係る電源装置の実施の形態
13は、図27に示す構成でも適用できる。
The thirteenth embodiment of the power supply device according to the present invention can also be applied to the configuration shown in FIG.

【0277】電源回路9−1のプラス側入力端子部9a
と交流入力バスライン(Vin+)とは入力系統スイッ
チ214を通して接続してあり、電源回路9−1のマイ
ナス側入力端子部9bと交流入力バスライン(Vin
−)とは配線215により接続してある。
The positive input terminal 9a of the power supply circuit 9-1
And the AC input bus line (Vin +) are connected through the input system switch 214, and the negative input terminal 9b of the power supply circuit 9-1 and the AC input bus line (Vin +) are connected.
−) Is connected by a wiring 215.

【0278】また、電源回路9−1のプラス側出力端子
部9cと直流出力バスライン(Vo+)とは配線218
Aにより接続してあり、電源回路9−1のマイナス側出
力端子部9dと直流出力バスライン(Vo−)とは配線
218Bにより接続してある。
The plus output terminal portion 9c of the power supply circuit 9-1 and the DC output bus line (Vo +) are connected to a wiring 218.
A, and the negative output terminal 9d of the power supply circuit 9-1 and the DC output bus line (Vo-) are connected by a wiring 218B.

【0279】そして、直流出力バスライン(Vo+)と
直流出力側コネクタ22Aとは直流系統スイッチ219
を通して接続してあり、直流出力バスライン(Vo−)
と直流出力側コネクタ22Bとは直流系統スイッチ22
0を通して接続してある。
The DC output bus line (Vo +) and the DC output side connector 22A are connected to the DC system switch 219.
DC output bus line (Vo-)
And the DC output side connector 22B are connected to the DC system switch 22.
Connected through 0.

【0280】また、第1、第2、第3の電源ユニット2
11、212、213には、その一方の側面パネル側に
交流入力側コネクタ18A、18B、直流入力側コネク
タ19A、19Bとがそれぞれ配置してあり、また、他
方の側面パネル側に、交流出力側コネクタ21A、21
Bと、直流出力側コネクタ22A、22Bとがそれぞれ
配置してある。そして、交流入力側コネクタ18A、1
8B、交流出力側コネクタ21A、21Bは交流入力バ
スライン(Vin+)、(Vin−)に接続してあり、
直流入力側コネクタ19A、19B、直流出力側コネク
タ22A、22Bは直流出力バスライン(Vo+)、
(Vo−)に接続してある。
The first, second, and third power supply units 2
11, 212, and 213 are provided with AC input connectors 18A and 18B and DC input connectors 19A and 19B, respectively, on one side panel side, and are provided with an AC output side connector on the other side panel side. Connectors 21A, 21
B and DC output side connectors 22A and 22B are arranged respectively. Then, the AC input side connectors 18A, 1
8B, the AC output side connectors 21A and 21B are connected to AC input bus lines (Vin +) and (Vin-),
The DC input side connectors 19A and 19B and the DC output side connectors 22A and 22B are DC output bus lines (Vo +),
(Vo-).

【0281】第1、第2、第3の電源ユニット211、
212、213はディンレール(図示せず)に装着され
ていて、この順序に並列接続されている。
The first, second, and third power supply units 211,
212 and 213 are mounted on din rails (not shown), and are connected in parallel in this order.

【0282】すなわち、第1の電源ユニット211と第
2の電源ユニット212及び第2の電源ユニット212
と第3の電源ユニット213とは、その交流出力側コネ
クタ21A、21Bを交流入力側コネクタ18A、18
Bに接続し、その直流出力側コネクタ22A、22Bを
直流入力側コネクタ19A、19Bに接続してこの順序
に接続してある。
That is, the first power supply unit 211, the second power supply unit 212, and the second power supply unit 212
And the third power supply unit 213, the AC output side connectors 21A, 21B are connected to the AC input side connectors 18A, 18A.
B, and the DC output side connectors 22A and 22B are connected to the DC input side connectors 19A and 19B and are connected in this order.

【0283】したがって、第1、第2、第3の電源ユニ
ット211、212、213の個々の交流入力バスライ
ン(Vin+)、(Vin−)及び直流出力バスライン
(Vo+)、(Vo−)は、この順序に連ねられてそれ
ぞれに一本化されている。
Therefore, the individual AC input bus lines (Vin +) and (Vin-) and the DC output bus lines (Vo +) and (Vo-) of the first, second, and third power supply units 211, 212, and 213 are , And are unified in this order.

【0284】また、第1の電源ユニット211の交流入
力端子5A、5Bには外部商用交流電源37に接続して
あり、第3の電源ユニット213の直流出力側端子6
A、6Bには負荷38が接続してある。
The AC input terminals 5A and 5B of the first power supply unit 211 are connected to an external commercial AC power supply 37, and the DC output side terminal 6 of the third power supply unit 213
A load 6 is connected to A and 6B.

【0285】次に、上記のように構成された電源装置の
作動を説明する。
Next, the operation of the power supply device configured as described above will be described.

【0286】第1、第2、第3の電源ユニット211、
212、213において、入力系統スイッチ214、出
力系統スイッチ219、220がオン状態である場合に
は、第1、第2、第3の電源ユニット211、212、
213の電源回路9−1は交流入力バスライン(Vin
+)、(Vin−)及び直流出力バスライン(Vo
+)、(Vo−)に接続され、第1、第2、第3の電源
ユニット211、212、213の直流出力バスライン
(Vo+)、(Vo−)は接続状態にある。
The first, second, and third power supply units 211,
At 212 and 213, when the input system switch 214 and the output system switches 219 and 220 are on, the first, second, and third power supply units 211 and 212,
213 is a power supply circuit 9-1.
+), (Vin-) and DC output bus line (Vo
+) And (Vo-), and the DC output bus lines (Vo +) and (Vo-) of the first, second, and third power supply units 211, 212, and 213 are in a connected state.

【0287】したがって、第1の電源ユニット211の
交流入力端子5A、5Bから入力された交流は、第2、
第3の電源ユニット212、213のそれぞれに供給さ
れる結果、第1、第2、第3の電源ユニット211、2
12、213の直流出力端子6A、6Bのそれぞれから
直流を個別に出力することができ、負荷38に直流を供
給することができる。
Therefore, the alternating current input from the AC input terminals 5A and 5B of the first power supply unit 211
As a result of being supplied to each of the third power supply units 212, 213, the first, second, and third power supply units 211, 2
DC can be individually output from each of the DC output terminals 12A and 13B, and the DC can be supplied to the load 38.

【0288】そして、入力系統スイッチ214、出力系
統スイッチ219、220をオフ作動すれば、これらの
入力系統スイッチ214、出力系統スイッチ219、2
20を内部に設けている電源ユニットを交流入力バスラ
イン(Vin+)、(Vin−)から遮断することがで
きる。したがって、交流入力バスライン(Vin+)、
(Vin−)及び直流出力バスライン(Vo+)、(V
o−)によって相互に接続された第1、第2、第3の電
源ユニット211、212、213を、入力系統スイッ
チ214によって、任意に動作・非動作でき、また、出
力系統スイッチ219、220によって非独立、独立さ
せることが可能となる。
When the input system switch 214 and the output system switches 219 and 220 are turned off, the input system switch 214 and the output system switches 219 and 220 are turned off.
The power supply unit 20 provided therein can be cut off from the AC input bus lines (Vin +) and (Vin-). Therefore, the AC input bus line (Vin +),
(Vin-) and DC output bus lines (Vo +), (V
The first, second, and third power supply units 211, 212, and 213 connected to each other by o-) can be arbitrarily operated / non-operated by the input system switch 214, and can be operated by the output system switches 219 and 220. It becomes possible to be independent and independent.

【0289】ただし、図27のような出力系統スイッチ
219、220の場合、直流出力バスライン(Vo
+)、(Vo−)それ自体にスイッチがあるため、電源
ユニットを4台接続させて動作させるとき、電源ユニッ
トを2台ずつ並列運転で動作させることはできるが、4
台接続の中心に位置する電源ユニットを絶縁させた場合
には、1台毎に出力を絶縁させることはできない。
However, in the case of the output system switches 219 and 220 as shown in FIG.
+) And (Vo-) themselves have switches, so when four power supply units are connected and operated, two power supply units can be operated in parallel operation.
When the power supply unit located at the center of the unit connection is insulated, the output cannot be insulated for each unit.

【0290】上記した本発明に係る電源装置の実施の形
態13によれば、交流入力バスライン(Vin+)、
(Vin−)及び直流出力バスライン(Vo+)、(V
o−)を使用して複数台の電源ユニットを運転させてい
る場合、ある一つの電源ユニットを保守点検(メンテナ
ンス)したい場合、出力系統スイッチ216、217を
オフ作動することで、同一の交流入力バスライン(Vi
n+)、(Vin−)及び直流出力バスライン(Vo
+)、(Vo−)に接続されている他の電源ユニットの
運転を停止することなく保守点検が可能となる。
According to the thirteenth embodiment of the power supply device according to the present invention, the AC input bus line (Vin +),
(Vin-) and DC output bus lines (Vo +), (V
When a plurality of power supply units are operated using o-), when one power supply unit is to be inspected (maintenance), the output system switches 216 and 217 are turned off to obtain the same AC input. Bus line (Vi
n +), (Vin-) and the DC output bus line (Vo-
+) And (Vo-) maintenance and inspection can be performed without stopping the operation of other power supply units.

【0291】また、交流入力バスライン(Vin+)、
(Vin−)及び直流出力バスライン(Vo+)、(V
o−)を使用して複数台の電源ユニットを並列運転させ
ており、負荷への供給電力が並列運転させている電源ユ
ニットの定格より少なくてもいい場合、必要な電力を供
給する電源ユニットのみ入力系統スイッチ214、出力
系統スイッチ217、218(219、220)をオン
作動し、それ以外の電源ユニットは入力系統スイッチ2
14、出力系統スイッチ217、218(219、22
0)をオフ作動することで、全体的な効率改善となる。
Also, an AC input bus line (Vin +),
(Vin-) and DC output bus lines (Vo +), (V
When multiple power supply units are operated in parallel using o-) and the power supply to the load may be less than the rating of the power supply unit operated in parallel, only the power supply unit that supplies the necessary power The input system switch 214 and the output system switches 217 and 218 (219 and 220) are turned on, and the other power supply units are connected to the input system switch 2
14, output system switches 217, 218 (219, 22)
Turning off 0) results in overall efficiency improvement.

【0292】交流入力バスライン(Vin+)、(Vi
n−)及び直流出力バスライン(Vo+)、(Vo−)
を使用して複数台の電源ユニットを運転させている場
合、入力系統スイッチ214をオフ作動することで、複
数の負荷へそれぞれ出力を絶縁させることができる。
The AC input bus lines (Vin +), (Vi
n-) and DC output bus lines (Vo +), (Vo-)
When a plurality of power supply units are operated by using the power supply, the output can be insulated to a plurality of loads by turning off the input system switch 214.

【0293】[0293]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る電源
装置によれば、電源ユニットを接続するためのバスライ
ン、すなわち、交流入力バスライン、直流出力バスライ
ン及び信号バスラインをコネクタ接続してモジュール電
源を構成し、このモジュール電源に付加機能ユニットを
コネクタ接続して付加することにより、省配線且つノイ
ズ耐量の大きな、付加機能を持った電源装置が実現でき
る。
As described above, according to the power supply device of the present invention, the bus lines for connecting the power supply units, that is, the AC input bus lines, the DC output bus lines, and the signal bus lines are connected by connectors. By constructing a module power supply and adding an additional function unit to the module power supply by connecting a connector, a power supply device having additional functions, which has reduced wiring and large noise immunity, can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る電源装置(実施の形態1)の構成
説明図である。
FIG. 1 is a configuration explanatory diagram of a power supply device (Embodiment 1) according to the present invention.

【図2】同電源装置(実施の形態1)における電源回路
の説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram of a power supply circuit in the power supply device (first embodiment).

【図3】本発明に係る電源装置(実施の形態2)の構成
説明図である。
FIG. 3 is a configuration explanatory diagram of a power supply device (Embodiment 2) according to the present invention.

【図4】本発明に係る電源装置(実施の形態3)の構成
説明図である。
FIG. 4 is a configuration explanatory diagram of a power supply device (Embodiment 3) according to the present invention.

【図5】本発明に係る電源装置(実施の形態4)の構成
説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram of a configuration of a power supply device (Embodiment 4) according to the present invention.

【図6】本発明に係る電源装置(実施の形態5)の構成
説明図である。
FIG. 6 is a configuration explanatory diagram of a power supply device (Embodiment 5) according to the present invention.

【図7】本発明に係る電源装置(実施の形態6)の構成
説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram of a configuration of a power supply device (Embodiment 6) according to the present invention.

【図8】本発明に係る電源装置(実施の形態7)の構成
説明図である。
FIG. 8 is a configuration explanatory view of a power supply device (Embodiment 7) according to the present invention.

【図9】本発明に係る電源装置(実施の形態8)の構成
説明図である。
FIG. 9 is a configuration explanatory diagram of a power supply device (Embodiment 8) according to the present invention.

【図10】突防回路を有する複数の電源装置のシステム
構成の説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram of a system configuration of a plurality of power supply devices having a protection circuit.

【図11】本発明に係る電源装置(実施の形態9)の構
成説明図である。
FIG. 11 is a configuration explanatory view of a power supply device (Embodiment 9) according to the present invention.

【図12】同電源装置(実施の形態9)の等価回路図で
ある。
FIG. 12 is an equivalent circuit diagram of the power supply device (Embodiment 9).

【図13】突防回路を有する複数の電源装置のシステム
構成に突防装置を付加した場合の説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram in a case where a collision prevention device is added to the system configuration of a plurality of power supply devices having a collision prevention circuit.

【図14】突防回路を有する複数の電源装置のシステム
構成に突防装置を付加した場合の説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram in a case where a collision prevention device is added to the system configuration of a plurality of power supply devices having a collision prevention circuit.

【図15】突防回路を有する複数の電源装置のシステム
構成に突防装置を付加した場合の説明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram in a case where a squib is added to the system configuration of a plurality of power supplies having a squib.

【図16】本発明に係る電源装置(実施の形態10)の
構成説明図である。
FIG. 16 is a configuration explanatory diagram of a power supply device (Embodiment 10) according to the present invention.

【図17】同電源装置(実施の形態10)におけるブラ
ンチングユニットの構成説明図である。
FIG. 17 is an explanatory diagram of a configuration of a branching unit in the power supply device (Embodiment 10).

【図18】同ブランチングユニットのブランチング回路
の構成説明図である。
FIG. 18 is an explanatory diagram of a configuration of a branching circuit of the branching unit.

【図19】本発明に係る電源装置(実施の形態11)の
構成説明図である。
FIG. 19 is a configuration explanatory diagram of a power supply device (Embodiment 11) according to the present invention.

【図20】同電源装置(実施の形態11)の分解状態の
説明図である。
FIG. 20 is an explanatory diagram of an exploded state of the power supply device (Embodiment 11).

【図21】電源装置間の直列接続の説明図である。FIG. 21 is an explanatory diagram of a series connection between power supply devices.

【図22】電源装置間の直列接続の説明図である。FIG. 22 is an explanatory diagram of series connection between power supply devices.

【図23】電源装置間の直列接続の説明図である。FIG. 23 is an explanatory diagram of a series connection between power supply devices.

【図24】同電源装置(実施の形態12)の構成説明図
である。
FIG. 24 is a configuration explanatory diagram of the power supply device (Embodiment 12).

【図25】同電源装置(実施の形態12)の他の構成説
明図である。
FIG. 25 is another structural explanatory view of the power supply device (Embodiment 12).

【図26】同電源装置(実施の形態13)の構成説明図
である。
FIG. 26 is a diagram illustrating the configuration of the power supply device (the thirteenth embodiment).

【図27】同電源装置(実施の形態13)の他の構成説
明図である。
FIG. 27 is another structural explanatory diagram of the power supply device (the thirteenth embodiment).

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 第1の電源ユニット 2 第2の電源ユニット 3 第3の電源ユニット 4 付加機能ユニット 5A 交流入力端子 5B 交流入力端子 6A 直流出力端子 6B 直流出力端子 7 入力電圧整流回路 8A 入力平滑コンデンサ 8B 出力平滑コンデンサ 9 電源回路 9−1 電源回路 10 高周波トランス 11 高周波整流回路 12 制御回路 13 スイッチ素子 15A 交流出力側コネクタ(コネクタ接続手段) 15B 交流出力側コネクタ(コネクタ接続手段) 16A 直流出力側コネクタ(コネクタ接続手段) 16B 直流出力側コネクタ(コネクタ接続手段) 17 カレントバレンス信号出力側コネクタ(コネ
クタ接続手段) 18A 交流入力側コネクタ(コネクタ接続手段) 18B 交流入力側コネクタ(コネクタ接続手段) 19A 直流入力側コネクタ(コネクタ接続手段) 19B 直流入力側コネクタ(コネクタ接続手段) 20 カレントバレンス信号入力側コネクタ(コネ
クタ接続手段) 21A 交流出力側コネクタ(コネクタ接続手段) 21B 交流出力側コネクタ(コネクタ接続手段) 22A 直流出力側コネクタ(コネクタ接続手段) 22B 直流出力側コネクタ(コネクタ接続手段) 23 カレントバレンス信号出力側コネクタ 30A 交流入力端子 30B 交流入力端子 31A 直流出力端子 31B 直流出力端子 32 電力変換または信号処理回路 33A 交流入力側コネクタ(コネクタ接続手段) 33B 交流入力側コネクタ(コネクタ接続手段) 34A 直流入力側コネクタ(コネクタ接続手段) 34B 直流入力側コネクタ(コネクタ接続手段) 35 カレントバレンス信号入力側コネクタ(コネ
クタ接続手段) 36 インターフェース接続端子 37 外部商用交流電源 38 負荷 41 第1の電源ユニット 42 第2の電源ユニット 43 第3の電源ユニット 44 付加機能ユニット 46A 交流入力端子 46B 交流入力端子 47A 交流出力側コネクタ(コネクタ接続手段) 47B 交流出力側コネクタ(コネクタ接続手段) 48 変換回路 51 第1の電源ユニット 52 第2の電源ユニット 53 第3の電源ユニット 54 付加ユニット 55A 直流入力側コネクタ(コネクタ接続手段) 55B 直流入力側コネクタ(コネクタ接続手段) 56 変換回路 57A 直流出力側端子 57B 直流出力側端子 61 第1の電源ユニット 62 第2の電源ユニット 63 付加機能ユニット 64A 交流入力側コネクタ(コネクタ接続手段) 64B 交流入力側コネクタ(コネクタ接続手段) 68A 直流入力側コネクタ(コネクタ接続手段) 68B 直流入力側コネクタ(コネクタ接続手段) 69A 直流出力側端子 69B 直流出力側端子 71 第1の電源ユニット 72 第2の電源ユニット 73 付加機能ユニット 81 第1の電源ユニット 82 第2の電源ユニット 83 付加機能ユニット 84A 交流入力側コネクタ(コネクタ接続手段) 84B 交流入力側コネクタ(コネクタ接続手段) 85A 交流出力側コネクタ(コネクタ接続手段) 85B 交流出力側コネクタ(コネクタ接続手段) 86 変換回路 87A 直流入力側コネクタ(コネクタ接続手段) 87B 直流入力側コネクタ(コネクタ接続手段) 88A 直流出力側端子 88B 直流出力側端子 91 第1の電源ユニット 92 第2の電源ユニット 93 第3の電源ユニット 94 出力異常検出ユニット(付加機能ユニッ
ト) 95A 直流入力側コネクタ(コネクタ接続手段) 95B 直流入力側コネクタ(コネクタ接続手段) 96A 直流出力側端子 96B 直流出力側端子 97A 直流出力側端子 97B 直流出力側端子 98A 直流出力側端子 98B 直流出力側端子 99A アラーム出力端子 99B アラーム出力端子 100 切断回路 101 切断回路 102 切断回路 103 出力異常検出回路 103A 第1の出力異常検出部 103B 第2の出力異常検出部 103C 第3の出力異常検出部 104 第1の出力電圧検出部 105 第2の出力電圧検出部 106 第3の出力電圧検出部 107 フォト・カプラ 108 信号出力側コネクタ(コネクタ接続手段) 109A 信号入力側コネクタ(コネクタ接続手段) 109B 信号出力側コネクタ(コネクタ接続手段) 110A 信号入力側コネクタ(コネクタ接続手段) 11OB 信号出力側コネクタ(コネクタ接続手段) 112A 第1の出力電圧検出部 112B 第2の出力電圧検出部 112C 第3の出力電圧検出部 113A 第1の出力異常検出部 113B 第2の出力異常検出部 113C 第3の出力異常検出部 114 アラーム出力ユニット 115A 直流入力側コネクタ(コネクタ接続手段) 115B 直流入力側コネクタ(コネクタ接続手段) 116A アラーム出力端子 116B アラーム出力端子 117A 信号入力側コネクタ 118 フオト・カプラ 121 第1の電源ユニット 122 第2の電源ユニット 123 第3の電源ユニット 124 突防ユニット(付加機能ユニット) 141 第1の電源ユニット 142 第2の電源ユニット 143 第3の電源ユニット 144 ブランチングユニット (付加機能ユニッ
ト) 150 電源出力ライン(供給ライン) 151 電流値設定手段 152 電流検出回路 153 出力ライン切断回路 154 切断状態リセット回路 155 電流検出・増幅部156 リレー 156A リレー駆動回路 157 出力回路 168 検出端子 161 第1の電源ユニット 162 第2の電源ユニット 163 セパレータ(付加機能ユニット) 191 第1の電源ユニット 192 第2の電源ユニット 193 直列接続ユニット(付加機能ユニット) 211 第1の電源ユニット 212 第2の電源ユニット 213 第3の電源ユニット 214 入力系統スイッチ 215 配線 216 出力系統スイッチ 217 出力系統スイッチ 218A 配線 218B 配線 219 出力系統スイッチ 220 出力系統スイッチ (・in+) 交流入カバスライン(バスライン) (・in−) 交流入カバスライン(バスライン) (・o+) 直流出力バスライン(バスライン) (・o−) 直流出力バスライン(バスライン) (CB) カレントバランス信号バスライン(信号
バスライン)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 1st power supply unit 2 2nd power supply unit 3 3rd power supply unit 4 Additional function unit 5A AC input terminal 5B AC input terminal 6A DC output terminal 6B DC output terminal 7 Input voltage rectification circuit 8A Input smoothing capacitor 8B Output smoothing Capacitor 9 Power supply circuit 9-1 Power supply circuit 10 High-frequency transformer 11 High-frequency rectifier circuit 12 Control circuit 13 Switch element 15A AC output side connector (connector connection means) 15B AC output side connector (connector connection means) 16A DC output side connector (connector connection) Means) 16B DC output side connector (connector connecting means) 17 Current valance signal output side connector (connector connecting means) 18A AC input side connector (connector connecting means) 18B AC input side connector (connector connecting means) 19A DC input side connector Connector (connector) 19B DC input connector (connector) 20 Current valance signal input connector (connector) 21A AC output connector (connector) 21B AC output connector (connector) 22A DC Output side connector (connector connecting means) 22B DC output side connector (connector connecting means) 23 Current valance signal output side connector 30A AC input terminal 30B AC input terminal 31A DC output terminal 31B DC output terminal 32 Power conversion or signal processing circuit 33A AC Input side connector (connector connecting means) 33B AC input side connector (connector connecting means) 34A DC input side connector (connector connecting means) 34B DC input side connector (connector connecting means) 35 Current valance signal input Power connector (connector connection means) 36 Interface connection terminal 37 External commercial AC power supply 38 Load 41 First power supply unit 42 Second power supply unit 43 Third power supply unit 44 Additional function unit 46A AC input terminal 46B AC input terminal 47A AC output side connector (connector connecting means) 47B AC output side connector (connector connecting means) 48 conversion circuit 51 first power supply unit 52 second power supply unit 53 third power supply unit 54 additional unit 55A DC input side connector (connector 55B DC input side connector (connector connection means) 56 Conversion circuit 57A DC output side terminal 57B DC output side terminal 61 First power supply unit 62 Second power supply unit 63 Additional function unit 64A AC input side connector (Connector connection) Means) 64B AC input side connector (connector connecting means) 68A DC input side connector (connector connecting means) 68B DC input side connector (connector connecting means) 69A DC output side terminal 69B DC output side terminal 71 First power supply unit 72 2 power supply unit 73 additional function unit 81 first power supply unit 82 second power supply unit 83 additional function unit 84A AC input side connector (connector connecting means) 84B AC input side connector (connector connecting means) 85A AC output side connector ( 85B AC output side connector (connector connection means) 86 Conversion circuit 87A DC input side connector (connector connection means) 87B DC input side connector (connector connection means) 88A DC output side terminal 88B DC output side terminal 91 first Power supply Unit 92 Second power supply unit 93 Third power supply unit 94 Output abnormality detection unit (additional function unit) 95A DC input side connector (connector connection means) 95B DC input side connector (connector connection means) 96A DC output side terminal 96B DC Output terminal 97A DC output terminal 97B DC output terminal 98A DC output terminal 98B DC output terminal 99A Alarm output terminal 99B Alarm output terminal 100 Disconnect circuit 101 Disconnect circuit 102 Disconnect circuit 103 Output abnormality detection circuit 103A First output Abnormality detector 103B Second output abnormality detector 103C Third output abnormality detector 104 First output voltage detector 105 Second output voltage detector 106 Third output voltage detector 107 Photocoupler 108 Signal output Side connector (connector 109A signal input side connector (connector connecting means) 109B signal output side connector (connector connecting means) 110A signal input side connector (connector connecting means) 11OB signal output side connector (connector connecting means) 112A first output voltage detecting section 112B Second output voltage detector 112C Third output voltage detector 113A First output abnormality detector 113B Second output abnormality detector 113C Third output abnormality detector 114 Alarm output unit 115A DC input side connector (connector 115A DC output side connector (connector connection means) 116A Alarm output terminal 116B Alarm output terminal 117A Signal input side connector 118 Photocoupler 121 First power supply unit 122 Second power supply unit 123 Third power supply unit 24 Assault unit (additional function unit) 141 First power supply unit 142 Second power supply unit 143 Third power supply unit 144 Branching unit (additional function unit) 150 Power supply output line (supply line) 151 Current value setting means 152 Current detection circuit 153 Output line disconnection circuit 154 Disconnection state reset circuit 155 Current detection / amplification unit 156 Relay 156A Relay drive circuit 157 Output circuit 168 Detection terminal 161 First power supply unit 162 Second power supply unit 163 Separator (additional function unit) 191 First power supply unit 192 Second power supply unit 193 Series connection unit (additional function unit) 211 First power supply unit 212 Second power supply unit 213 Third power supply unit 214 Input system switch 215 Wiring 216 Output system switch 217 Output system switch 218A Wiring 218B Wiring 219 Output system switch 220 Output system switch (・ in +) AC input bus line (bus line) (・ in-) AC input bus line (bus line) (・ o +) DC output bus line (bus line) (・ o-) DC output bus line (bus line) (CB) Current balance signal bus line (signal bus line)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堀江 孝志 京都府京都市下京区塩小路通堀川東入南不 動堂町801番地 オムロン株式会社内 (72)発明者 五十棲 正志 京都府京都市下京区塩小路通堀川東入南不 動堂町801番地 オムロン株式会社内 (72)発明者 大場 恒俊 京都府京都市下京区塩小路通堀川東入南不 動堂町801番地 オムロン株式会社内 (72)発明者 小堀 秀樹 京都府京都市下京区塩小路通堀川東入南不 動堂町801番地 オムロン株式会社内 (72)発明者 大伴 高敏 京都府京都市下京区塩小路通堀川東入南不 動堂町801番地 オムロン株式会社内 (72)発明者 丸茂 克也 京都府京都市下京区塩小路通堀川東入南不 動堂町801番地 オムロン株式会社内 Fターム(参考) 5G065 AA00 AA08 BA01 BA04 DA01 DA06 DA07 EA06 FA01 GA04 HA04 HA07 JA01 LA01 LA02 MA10 PA05 5H730 AA08 AA13 AA15 AS01 AS05 BB23 BB43 BB57 BB84 CC01 DD04 EE07 FD01 FD31 FD37 FG01 ZZ01 ZZ05 ZZ11 ZZ12 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing from the front page (72) Inventor Takashi Horie 801 Shimogyo-ku, Shimogyo-ku, Kyoto-shi 801 Shiouji-Dori Horikawa Higashi-iri Minami-Fudodou-cho Omron Co., Ltd. Omron Co., Ltd. (72) Inventor Takatoshi Omochi 72) Inventor: Katsuya Marumo None (reference) 5G065 AA00 AA08 BA01 BA04 DA01 DA06 DA07 EA06 FA01 GA04 HA04 HA07 JA01 LA01 LA02 MA10 PA05 5H730 AA08 AA13 AA15 AS01 AS05 BB23 BB43 BB57 BB84 CC01 DD04 EE07 FD01 FD31 FD37 FG01 ZZ01 ZZ05 ZZ11 ZZ12

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 バスラインを有する電源ユニットで構成
されるモジュール電源を備え、 前記モジュール電源に、前記バスラインを利用して前記
モジュール電源に所定の付加機能を付与する付加機能ユ
ニットをコネクタ接続手段により接続するようにしたこ
とを特徴とする電源装置。
A module power supply comprising a power supply unit having a bus line; and a connector connection means for connecting the module power supply to the module power supply with a predetermined additional function using the bus line. A power supply device characterized by being connected by:
【請求項2】 前記バスラインが、外部から入力されて
くる交流を電源回路に供給する交流入力バスラインと、
前記電源回路で変換された直流を出力する直流出力バス
ラインと、複数の前記電源ユニットの出力電流を均一化
する制御手段に用いられる第1の信号バスライン、前記
各電源ユニットの状態を検出するために用いられる第2
の信号バスラインとの少なくとも一つである請求項1に
記載の電源装置。
2. An AC input bus line, wherein the bus line supplies an AC input from the outside to a power supply circuit;
A DC output bus line for outputting the DC converted by the power supply circuit, a first signal bus line used for control means for equalizing output currents of the plurality of power supply units, and detecting a state of each of the power supply units Used for the second
The power supply device according to claim 1, wherein the power supply device is at least one of:
【請求項3】 前記付加機能ユニットが外部とのインタ
ーフェースを有する請求項1又は請求項2に記載の電源
装置。
3. The power supply device according to claim 1, wherein the additional function unit has an interface with the outside.
【請求項4】 前記付加機能ユニットが、外部交流を入
力して所定の変換を行う機能を有し、前記付加機能ユニ
ットが変換した交流を、前記交流入力バスラインを利用
して前記電源ユニットに供給するようにした請求項2に
記載の電源装置。
4. The additional function unit has a function of performing a predetermined conversion by inputting an external AC, and transmitting the AC converted by the additional function unit to the power supply unit using the AC input bus line. 3. The power supply according to claim 2, wherein the power supply is supplied.
【請求項5】 前記付加機能ユニットが、外部商用電源
の突入電流を防止する突入電流防止機能を有する突入電
流防止ユニットである請求項4に記載の電源装置。
5. The power supply according to claim 4, wherein the additional function unit is an inrush current prevention unit having an inrush current prevention function for preventing an inrush current of an external commercial power supply.
【請求項6】 前記付加機能ユニットが、入力した直流
に所定の変換を行う機能を有し、前記付加機能ユニット
が、前記電源ユニットの前記直流出力バスラインを利用
して前記直流を入力し、所定の変換を行って負荷に供給
するようにした請求項2に記載の電源装置。
6. The additional function unit has a function of performing a predetermined conversion to the input DC, the additional function unit inputs the DC using the DC output bus line of the power supply unit, The power supply device according to claim 2, wherein the power supply device performs predetermined conversion and supplies the load to a load.
【請求項7】 前記付加機能ユニットが、複数の直流出
力の少なくともいずれか一つの前記直流出力が異常であ
ることを検出した場合、その結果を信号出力または表示
する手段を有する出力異常検出ユニットである請求項1
又は請求項2に記載の電源装置。
7. An output abnormality detecting unit having a means for outputting or displaying a result when at least one of the plurality of DC outputs is abnormal, when the additional function unit detects that at least one of the plurality of DC outputs is abnormal. Certain claim 1
Or the power supply device according to claim 2.
【請求項8】 前記付加機能ユニットが、前記モジュー
ル電源の直流出力を複数に分岐して負荷を接続する端子
と、前記端子に流れる出力電流を検出すると共に、この
検出電流が設定値に達すると前記モジュール電源の供給
ラインを切断する機能と、前記モジュール電源からの過
電圧を検出して前記モジュール電源の前記供給ラインを
切断する機能と、電流や電圧の異常状態を知らせる機能
と、前記供給ラインの切断を解除できるリセット機能と
を有するブランチングユニットである請求項1又は請求
項2に記載の電源装置。
8. The additional function unit detects a terminal connected to a load by branching a DC output of the module power supply into a plurality of parts, and an output current flowing through the terminal, and when the detected current reaches a set value. A function of disconnecting a supply line of the module power supply, a function of detecting an overvoltage from the module power supply to disconnect the supply line of the module power supply, a function of notifying an abnormal state of current or voltage, and a function of The power supply device according to claim 1 or 2, wherein the power supply device is a branching unit having a reset function capable of canceling disconnection.
【請求項9】 前記付加機能ユニットが、入力した交流
に所定の変換を行う機能を有し、前記付加機能ユニット
が一方の前記電源ユニットの前記交流入力バスラインを
利用して前記交流の供給を受けると共に、変換後の前記
交流を他方の前記電源ユニットの前記交流入力バスライ
ンに供給する請求項2に記載の電源装置。
9. The additional function unit has a function of performing a predetermined conversion to the input AC, and the additional function unit supplies the AC by using the AC input bus line of one of the power supply units. 3. The power supply device according to claim 2, further comprising receiving the converted AC and supplying the converted AC to the AC input bus line of the other power supply unit. 4.
【請求項10】 前記付加機能ユニットが、一方の前記
電源ユニットの前記交流入力バスラインと他方の前記電
源ユニットの前記交流入力バスラインとの間のみを接続
する機能を有するセパレータである請求項9に記載の電
源装置。
10. The additional function unit is a separator having a function of connecting only between the AC input bus line of one power supply unit and the AC input bus line of the other power supply unit. A power supply according to claim 1.
【請求項11】 前記付加機能ユニットが、入力した直
流に所定の変換を行う機能を有し、前記付加機能ユニッ
トが一方の前記電源ユニットの前記直流出力バスライン
を利用して前記直流の供給を受けると共に、変換後の前
記直流を他方の前記電源ユニットの前記直流出力バスラ
インに供給する請求項2に記載の電源装置。
11. The additional function unit has a function of performing a predetermined conversion to input DC, and the additional function unit supplies the DC by using the DC output bus line of one of the power supply units. 3. The power supply device according to claim 2, further comprising receiving the converted DC and supplying the converted DC to the DC output bus line of the other power supply unit. 4.
【請求項12】 前記付加機能ユニットが、一方の前記
電源ユニットの前記直流出力バスラインのマイナス側ラ
インと他方の前記電源ユニットの前記直流出力バスライ
ンのプラス側ラインとを接続する直列接続機能を有する
直列接続ユニットである請求項11に記載の電源装置。
12. The additional function unit has a series connection function of connecting a minus line of the DC output bus line of one power supply unit to a plus line of the DC output bus line of the other power supply unit. The power supply device according to claim 11, wherein the power supply device has a series connection unit.
JP2000316588A 2000-10-02 2000-10-17 Power supply Pending JP2002125373A (en)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000316588A JP2002125373A (en) 2000-10-17 2000-10-17 Power supply
EP01970333A EP1241776A4 (en) 2000-10-02 2001-10-02 Power supply
CNB018029930A CN100477464C (en) 2000-10-02 2001-10-02 Power supply
KR1020057012248A KR100613959B1 (en) 2000-10-02 2001-10-02 Power supply
PCT/JP2001/008669 WO2002029964A1 (en) 2000-10-02 2001-10-02 Power supply
TW90124362A TWI279972B (en) 2000-10-02 2001-10-02 Electric power system
CA 2393102 CA2393102C (en) 2000-10-02 2001-10-02 Power source apparatus
KR10-2002-7006872A KR100538845B1 (en) 2000-10-02 2001-10-02 Power supply
US10/149,514 US6856047B2 (en) 2000-10-02 2001-10-02 Power source apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000316588A JP2002125373A (en) 2000-10-17 2000-10-17 Power supply

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002125373A true JP2002125373A (en) 2002-04-26

Family

ID=18795514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000316588A Pending JP2002125373A (en) 2000-10-02 2000-10-17 Power supply

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002125373A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004007887A (en) * 2002-05-31 2004-01-08 Fuji Electric Holdings Co Ltd Gate drive circuit for power conversion element
JP2007312573A (en) * 2006-05-19 2007-11-29 Omron Corp Io unit in safety controller of building block type

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004007887A (en) * 2002-05-31 2004-01-08 Fuji Electric Holdings Co Ltd Gate drive circuit for power conversion element
JP2007312573A (en) * 2006-05-19 2007-11-29 Omron Corp Io unit in safety controller of building block type

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2393102C (en) Power source apparatus
US8779630B2 (en) Power generation system and inverter for feeding power into a three-phase grid
EP3125419B1 (en) Power conversion unit, power conversion apparatus, and power conversion apparatus manufacturing method
US8253044B2 (en) Configurable electrical switching apparatus including a plurality of separable contacts and a plurality of field-configurable jumpers to provide a number of poles
CN101682200A (en) Nema auto-switching duplex module
CN106030952A (en) Converter module and switchgear assembly for ac and dc power distribution
WO2020165954A1 (en) Power conversion device and power conversion system
US8787054B2 (en) Electric power conversion apparatus
US11843226B2 (en) Laminated busbars and direct connection of air circuit breakers in bus coupler sections
CN101479907B (en) Polarity switching circuit and feeding unit
US6320732B1 (en) Electrical power distribution control system with dual voltage sources
EP1755209B1 (en) Three-phase rectifier with inrush current limiting circuit
US9530595B2 (en) Circuit breaker with low-clearance connections
JP2002125373A (en) Power supply
WO2020137237A1 (en) Switching module
US11910554B2 (en) Modular and pluggable PDU to power tray/shelf device
JP6390806B1 (en) Inverter device
US7573153B2 (en) Power supply apparatus for field devices
EP3029697B1 (en) A MV switching device of the electromagnetic type having an improved power drive cricuit
JPH1169661A (en) Solar light power generation system
CN107959409B (en) Protection circuit, protection method and protection system
JPH0686567A (en) Power conversion apparatus
JP3275382B2 (en) Unit test equipment for inverter circuits
CN110667496A (en) Device for controlling an electrical load in an electrical system on board a vehicle, and electrical system on board a vehicle
JP2006174590A (en) Power conversion device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080415