JP2002121947A - Door locking device - Google Patents

Door locking device

Info

Publication number
JP2002121947A
JP2002121947A JP2000314728A JP2000314728A JP2002121947A JP 2002121947 A JP2002121947 A JP 2002121947A JP 2000314728 A JP2000314728 A JP 2000314728A JP 2000314728 A JP2000314728 A JP 2000314728A JP 2002121947 A JP2002121947 A JP 2002121947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
lever
motor
lock
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000314728A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4028166B2 (en
Inventor
Hideo Morimoto
英夫 森元
Ryota Kadonishi
良太 門西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiroki Corp
Original Assignee
Shiroki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiroki Corp filed Critical Shiroki Corp
Priority to JP2000314728A priority Critical patent/JP4028166B2/en
Publication of JP2002121947A publication Critical patent/JP2002121947A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4028166B2 publication Critical patent/JP4028166B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a door locking device simple in structure with excellent assembling workability, reducible in cost and weight and allowing also an opener mechanism to be motor-driven. SOLUTION: A lock mechanism 20, a closer mechanism 30 and the opener mechanism 40 are mounted on one base 10. As to the closer mechanism 30, a hook lever 31 is directly driven by a closing lever 33 rotationally driven by a motor 50. In the opener mechanism 40, an opening lever 41 is pressed by the closing lever 33 rotationally driven by the motor 50, to release the lock.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、自動車のバックド
ア等に設けられるドアロック装置に関する。詳細には、
ベース上に回動可能に枢着され、進入してきたストライ
カに嵌合し、ハーフロック位置を経てフルロック位置ま
で回動可能なフックと、ストライカの進入路を挟んでフ
ックと対峙するように、ベース上に回動可能に枢着さ
れ、ハーフロック位置及びフルロック位置にあるフック
に当接して、フックのアンロック方向への回動を規制す
るラチェットとからなるロック機構を有するドアロック
装置であって、モータ駆動によるクローザ機構及びオー
プナ機構をも備えたドアロック装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a door lock device provided on a back door of an automobile. For details,
A hook rotatably mounted on the base, fitted to the striker that has entered, and a hook that can rotate to the full lock position through the half lock position, and faces the hook across the approach path of the striker, A door lock device having a lock mechanism consisting of a ratchet rotatably pivoted on a base and abutting against a hook at a half-lock position and a full-lock position to restrict rotation of the hook in the unlocking direction. In addition, the present invention relates to a door lock device including a motor-driven closer mechanism and an opener mechanism.

【0002】[0002]

【従来の技術】モータ駆動によるクローザ機構を備えた
ドアロック装置として、例えば、特開平8−32638
6号公報に記載されたものがある。この従来装置におい
て、クローザ機構は、モータによってロックギヤを回転
駆動し、このロックギヤの動きをリンク部材及び回動ア
ームを介してフックレバー(解除アーム)に伝達し、フ
ックをフルロック方向に回動させている。一方、オープ
ナ機構は、オープンレバーを手動で回動することによ
り、ラチェットをフックとの当接解除位置まで回動させ
る構成になっている。
2. Description of the Related Art As a door lock device provided with a closer mechanism driven by a motor, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-32638 is disclosed.
No. 6 is disclosed. In this conventional device, the closer mechanism rotates the lock gear by a motor, transmits the movement of the lock gear to a hook lever (release arm) via a link member and a rotation arm, and rotates the hook in the full lock direction. ing. On the other hand, the opener mechanism is configured to rotate the ratchet to a position where the ratchet is released from contact with the hook by manually rotating the open lever.

【0003】又、モータが固定されるベースとロック機
構のベースとは別体であり、両ベースは相互の位置決め
をしながら別々にドアパネルに固定する構成になってい
る。この場合、ロックギヤはモータ側のベースに装着さ
れ、回動アームはロック機構側のベースに装着され、ロ
ックギヤと回動アームとをリンク部材で繋ぐことにな
る。
Further, the base to which the motor is fixed and the base of the lock mechanism are separate bodies, and both bases are configured to be fixed to the door panel separately while positioning each other. In this case, the lock gear is mounted on the base on the motor side, the rotation arm is mounted on the base on the lock mechanism side, and the lock gear and the rotation arm are connected by a link member.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記ドアロック装置
は、部品点数が多く、構造も複雑である。このため、組
み付けの作業工数が多くなると共に、コストが高く重量
もアップするという問題がある。又、二つのベース上に
クローザ機構の構成部品が別れて配置されるため、位置
決め精度が出難く、この調整のために、組み付け作業に
多くの時間がかかるという問題もある。更に、オープナ
機構が手動のため、操作性が悪いという問題がある。
The door lock device has a large number of parts and a complicated structure. For this reason, there is a problem that the number of assembling work steps is increased, the cost is high and the weight is increased. In addition, since the components of the closer mechanism are separately arranged on the two bases, positioning accuracy is difficult to achieve, and there is also a problem that the assembling operation requires much time for this adjustment. Further, there is a problem that operability is poor because the opener mechanism is manual.

【0005】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
ので、その課題は、構造が簡単で、組み付けの作業性に
優れ、低コスト化及び軽量化が可能で、オープナ機構に
ついてもモータ駆動できるドアロック装置を実現するこ
とにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object a simple structure, excellent workability in assembling, low cost and light weight, and a motor drive for an opener mechanism. It is to realize a door lock device that can be used.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決する請求
項1記載の発明は、ベース上に回動可能に枢着され、進
入してきたストライカに嵌合し、ハーフロック位置を経
てフルロック位置まで回動可能なフックと、前記ストラ
イカの進入路を挟んで前記フックと対峙するように、前
記ベース上に回動可能に枢着され、ハーフロック位置及
びフルロック位置にある前記フックに当接して、前記フ
ックのアンロック方向への回動を規制するラチェット
と、前記フックをロック解除方向に付勢する第1の付勢
手段と、前記ラチェットを前記フックに係合する方向に
付勢する第2の付勢手段と、前記ベースに回動可能に枢
着され、前記ラチェットの回動端部にまで達した先端側
の回動端部が、ロック解除動作時に、前記ラチェットの
回動端部を前記フックと反対側に押動して、前記ラチェ
ットを前記フックとの当接解除位置まで回動させるオー
プンレバーと、前記フックと一体になって回動するフッ
クレバーと、前記ベースに回動可能に枢着され、正方向
に回動するときには、前記フックレバーを押動し前記フ
ックをフルロック方向に回動させ、逆方向に回動すると
きには、前記オープンレバーを押動して前記ラチェット
を前記フックとの当接解除位置まで回動させるクロ−ズ
レバーと、前記ベースに固定され、前記クロ−ズレバー
を正方向及び逆方向に回転駆動するモータと、前記クロ
−ズレバーが前記フックレバー及び前記オープンレバー
を押動していない初期位置にあることを検知する元位置
スイッチと、前記フックがハーフロック手前位置まで移
動したことを検知するハーフロックスイッチと、ドアの
閉動作により前記ハーフロックスイッチがハーフロック
状態を検出すると、前記クロ−ズレバーが正方向に回動
するように前記モータを駆動して、前記フックレバーを
介して前記フックをフルロック位置に移動させた後、前
記モータを逆転させ、前記クロ−ズレバーが初期位置に
戻ったことを前記元位置スイッチが検出すると、前記モ
ータを停止させるクローザ動作、並びに、ドアの開指示
を受けると、前記クロ−ズレバーが逆方向に回動するよ
うに前記モータを駆動して、前記オープンレバー及び前
記ラチェットを介して前記フックをアンロック位置に移
動させた後、前記モータを逆転させ、前記クロ−ズレバ
ーが初期位置に戻ったことを前記元位置スイッチが検出
すると、前記モータを停止させるオープナ動作を行う制
御手段と、を有することを特徴とするものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a vehicle which is pivotally mounted on a base, fits into a striker which has entered, and passes through a half lock position to a full lock position. And a hook rotatable on the base so as to face the hook across the approach path of the striker, and abut against the hooks at the half lock position and the full lock position. A ratchet for regulating the rotation of the hook in the unlocking direction, first urging means for urging the hook in the unlocking direction, and urging the ratchet in a direction for engaging the hook. A second urging means and a pivoting end pivotally attached to the base and reaching the pivoting end of the ratchet, the pivoting end of the ratchet during a lock release operation; Part An open lever that pushes the ratchet to a position where the ratchet is released from contact with the hook, a hook lever that rotates integrally with the hook, and a pivot that pivots on the base. When it is worn and rotates in the forward direction, it pushes the hook lever to rotate the hook in the full lock direction, and when it rotates in the reverse direction, it pushes the open lever to move the ratchet into the hook. A motor that is fixed to the base and drives the close lever to rotate in the forward and reverse directions; and the close lever is the hook lever and the open lever. And a half-lock switch for detecting that the hook has moved to a position before the half-lock. When the half lock switch detects the half lock state by the closing operation of the door and the door, the motor is driven so that the close lever rotates in the forward direction, and the hook is moved through the hook lever. After moving to the full lock position, the motor is rotated in the reverse direction, and when the original position switch detects that the close lever has returned to the initial position, a closing operation for stopping the motor and an instruction to open the door are performed. Upon receipt, the motor is driven so that the close lever rotates in the opposite direction, the hook is moved to the unlock position via the open lever and the ratchet, and then the motor is reversely rotated. When the original position switch detects that the close lever has returned to the initial position, control for performing an opener operation for stopping the motor is performed. And means.

【0007】本発明では、一つのベース上に、ロック機
構、クローザ機構及びオープナ機構を搭載することにな
る。このため、構成部品の位置決めが容易であり、組み
付け作業が簡単になる。
In the present invention, a lock mechanism, a closer mechanism and an opener mechanism are mounted on one base. For this reason, the positioning of the components is easy, and the assembling work is simplified.

【0008】又、クローザ機構については、モータに回
転駆動されるクロ−ズレバーでフックレバーを直接駆動
している。このため、部品点数を削減でき、構造も簡単
になり、組み付けの作業性も良好になる。よって、低コ
スト化及び軽量化も可能になる。
In the close mechanism, a hook lever is directly driven by a close lever which is driven to rotate by a motor. For this reason, the number of parts can be reduced, the structure is simplified, and the workability of assembling is improved. Therefore, cost reduction and weight reduction are also possible.

【0009】更に、オープナ機構においては、モータに
回転駆動されるクロ−ズレバーでもってオープンレバー
を押動し、ロック解除を行っている。よって、オープナ
機構についてもモータ駆動できる。
Further, in the opener mechanism, the lock is released by pushing an open lever with a close lever which is driven to rotate by a motor. Therefore, the opener mechanism can be driven by a motor.

【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、オープナ動作時には、前記制御手段は、オ
ープナスイッチの状態も監視し、該オープナスイッチが
付勢されたことを検出すると、前記クロ−ズレバーが逆
方向に回動するように前記モータを駆動することを特徴
とするものである。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, when the opener operates, the control means also monitors the state of the opener switch, and when the opener switch detects that the opener switch has been activated, The motor is driven so that the close lever rotates in the reverse direction.

【0011】この発明では、オープナスイッチを設け、
これを制御手段に監視させている。そして、ドアの開指
示があれば、クロ−ズレバーがオープンレバーを押動
し、容易にドアのロックを解除できる。
In the present invention, an opener switch is provided,
This is monitored by the control means. If there is an instruction to open the door, the close lever pushes the open lever, and the door can be easily unlocked.

【0012】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載の発明において、前記クロ−ズレバーが、前記クロー
ザ動作及び前記オープナ動作に必要な回動範囲を所定値
以上越えると、その移動が規制され、その結果前記モー
タに過負荷がかかるように構成すると共に、前記制御手
段は、前記モータの過負荷状態を前記モータに流れる電
流から検出すると、前記フックが既にフルロック位置や
アンロック位置に到達したと判断し、前記モータを逆転
することを特徴とするものである。
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, when the close lever exceeds a rotation range required for the close operation and the opener operation by a predetermined value or more, the movement is stopped. The motor is regulated so that the motor is overloaded, and when the control means detects an overload state of the motor from a current flowing through the motor, the hook is already in the full lock position or the unlock position. , And the motor is rotated in the reverse direction.

【0013】この発明では、フックがフルロック位置に
到達したことを検出するスイッチやアンロック位置に到
達したことを検出するスイッチを別に設けることなく、
モータに流れる電流からフックがフルロック位置やアン
ロック位置に到達したことを検出でき、構成が簡単にな
る。
According to the present invention, a switch for detecting that the hook has reached the full lock position and a switch for detecting that the hook has reached the unlock position are not provided separately.
The fact that the hook has reached the full lock position or the unlock position can be detected from the current flowing through the motor, and the configuration is simplified.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】図面を用いて本発明の実施の形態
例を説明する。この種のドアロック装置は一般的には自
動車のバックドアに装着されるものであるが、サイドド
アにも装着できる。本実施の形態例のドアロック装置
は、自動車のバックドアに装着されるもので、自動車の
バックドアが閉じられた状態(姿勢)におけるフロント
側から見た外観図が図1に相当する。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. This type of door lock device is generally mounted on a back door of an automobile, but can also be mounted on a side door. The door lock device according to the present embodiment is mounted on a back door of an automobile. FIG. 1 is an external view of the door lock apparatus when viewed from the front side when the back door of the automobile is closed (posture).

【0015】図1〜図5において、ベース10は、自動
車の車体後部に設けられるバックドアに取り付けられる
もので、主にロック機構20が搭載される下側ベース部
11と、主にクローザ機構30やオープナ機構40並び
にこれらの駆動源であるモータ50が搭載される上側ベ
ース部12とから構成される。
1 to 5, a base 10 is attached to a back door provided at a rear portion of a vehicle body of an automobile, and includes a lower base portion 11 on which a lock mechanism 20 is mainly mounted, and a closer mechanism 30 mainly. And an opener mechanism 40 and an upper base 12 on which a motor 50 as a drive source for these components is mounted.

【0016】このベース10としては、例えば下側ベー
ス部11と上側ベース部12とを別部材で形成し、両者
を溶接等で固着した複合部材からなるものでもよいし、
初めから一体物として形成したものでもよい。
The base 10 may be a composite member in which, for example, the lower base 11 and the upper base 12 are formed as separate members, and both are fixed by welding or the like.
It may be formed as an integral object from the beginning.

【0017】ベース10の下側ベース部11には、図4
に示すように凹部13が形成され、且つ、この凹部13
の壁面には、図1及び図5等に示すように、切欠により
ストライカ21の進入路14が形成されている。ここ
で、ストライカ21は、図3に示すように、一般的には
丸棒を略U字形に折り曲げたもので、両端部がボディ側
に固着されている。
As shown in FIG.
The recess 13 is formed as shown in FIG.
As shown in FIG. 1 and FIG. 5 and the like, an approach path 14 for the striker 21 is formed on the wall surface of the device. Here, as shown in FIG. 3, the striker 21 is generally obtained by bending a round bar into a substantially U-shape, and both ends are fixed to the body side.

【0018】ロック機構20を構成するように、カバー
15で覆われた凹部13内であって進入路14の近傍に
は、図2及び図4に示すように、進入路14を挟んで対
峙するようにして、フック22と該フック22のアンロ
ック方向への回動を規制するラチェット23とが、それ
ぞれ、ピン24,25を用いて回動可能に支持されてい
る。更に、フック22とラチェット23とは、一端がベ
ース10側に係止され他端がフック22,ラチェット2
3にそれぞれ係止されたトーションスプリング26,2
7によって、互いに押圧し合う方向に付勢されている
(トーションスプリング26,27に係止位置について
は図示せず)。
As shown in FIGS. 2 and 4, the lock mechanism 20 is located in the recess 13 covered by the cover 15 and in the vicinity of the approach path 14 with the approach path 14 interposed therebetween. In this manner, the hook 22 and the ratchet 23 for restricting the rotation of the hook 22 in the unlocking direction are rotatably supported using the pins 24 and 25, respectively. Further, the hook 22 and the ratchet 23 have one end locked to the base 10 and the other end connected to the hook 22 and the ratchet 2.
3, respectively, torsion springs 26, 2
7 urges each other in a direction of pressing each other (the position where the torsion springs 26 and 27 are locked is not shown).

【0019】フック22は、進入路14から凹部13内
に進入してきたストライカ21に保持溝22hでもって
嵌合し、ハーフロック位置を経てフルロック位置まで回
動可能なもの、ラチェット23は、ハーフロック位置及
びフルロック位置にあるフック22に当接して、フック
22のアンロック方向への回動を規制し、ストライカ2
1とフック22の噛合状態を保つものである。
The hook 22 is fitted into the striker 21 which has entered the recess 13 from the approach path 14 with the holding groove 22h, and is rotatable from the half-lock position to the full-lock position. The hook 22 is in contact with the hook 22 at the lock position and the full lock position to restrict the rotation of the hook 22 in the unlocking direction.
1 and the hook 22 are kept engaged.

【0020】このため、フック22の保持溝22h前方
に形成された爪部22aは、ベース10の進入路14に
突出しストライカ21の抜け止めを行ったり(図11の
状態)、進入路14から退避しストライカ21を解放す
る(図7の状態)ことができる。又、フック22の保持
溝22h後方に形成された突部22bの外周には、ラチ
ェット23の爪部23aと係合可能な段部として、ハー
フロック用の段部22cとフルロック用の段部22dと
が形成されている。
For this reason, the claw portion 22a formed in front of the holding groove 22h of the hook 22 protrudes into the approach path 14 of the base 10 to prevent the striker 21 from coming off (the state shown in FIG. 11) or to retreat from the approach path 14. The striker 21 can be released (the state shown in FIG. 7). Also, on the outer periphery of the protrusion 22b formed behind the holding groove 22h of the hook 22, as a step that can be engaged with the claw 23a of the ratchet 23, a step 22c for half lock and a step for full lock are provided. 22d are formed.

【0021】ここで、フック22のハーフロック位置と
は、ラチェット23の爪部23aにハーフロック用の段
部22cが係合したときの位置であり、フック22のフ
ルロック位置とは、ラチェット23の爪部23aにフル
ロック用の段部22dが係合したときの位置である。
Here, the half-lock position of the hook 22 is a position when the step portion 22c for half-lock is engaged with the claw portion 23a of the ratchet 23, and the full-lock position of the hook 22 is This is the position when the step portion 22d for full lock is engaged with the claw portion 23a.

【0022】クローザ機構30は、フック22と一体に
なって回動するフックレバー31と、ベース10の上側
ベース部12にピン32でもって回動可能に枢着され、
正方向(図1における反時計方向)に回動するときに
は、フックレバー31の回動端部31aを押動しフック
22をフルロック方向に回動させるクロ−ズレバー33
を有している。
The closer mechanism 30 is pivotally connected to a hook lever 31 which rotates integrally with the hook 22 and a pin 32 on the upper base portion 12 of the base 10 so as to be rotatable.
When turning in the forward direction (counterclockwise direction in FIG. 1), a closing lever 33 which pushes the turning end 31a of the hook lever 31 to turn the hook 22 in the full lock direction.
have.

【0023】具体的には、図4に示すように、フック2
2が固着されたピン24にフックレバー31も固着し、
ピン24と一体となってフック22及びフックレバー3
1が回動するように構成すると共に、フックレバー31
を一端33bで押動するクロ−ズレバー33の他端に、
セクタギヤ33aを形成し、モータ50によって回転駆
動されるピニオン51にこのセクタギヤ33aを噛み合
わせている。
Specifically, as shown in FIG.
The hook lever 31 is also fixed to the pin 24 to which the 2 is fixed,
Hook 22 and hook lever 3 integrated with pin 24
1 is configured to rotate and the hook lever 31 is rotated.
At the other end of the close lever 33 which pushes the
A sector gear 33a is formed, and the sector gear 33a is meshed with a pinion 51 that is driven to rotate by a motor 50.

【0024】オープナ機構40は、先端をラチェット2
3に向けた状態にてベース10の上側ベース部12にピ
ン42でもって回動可能に枢着され、ラチェット23の
回動端部23bにまで達した先端側の回動端部41a
が、ロック解除動作時に、ラチェット23の回動端部2
3bをフック22と反対側に押動して、ラチェット23
をフック22との当接解除位置まで回動させるオープン
レバー41と、このオープンレバー41の回動端部41
aをラチェット23の回動端部23bに隙間なく接触さ
せておくためにオープンレバー41を付勢するトーショ
ンスプリング43とから構成されている。
The opener mechanism 40 has a ratchet 2
3 and pivotally attached to the upper base portion 12 of the base 10 with the pin 42 by the pin 42, and reach the rotating end portion 41a of the tip end reaching the rotating end portion 23b of the ratchet 23.
When the lock release operation is performed,
3b is pushed to the opposite side of the hook 22 and the ratchet 23 is pushed.
Lever 41 for rotating the open lever 41 to a position where the contact with the hook 22 is released, and a rotating end 41 of the open lever 41
and a torsion spring 43 for urging the open lever 41 in order to keep a contact with the rotating end 23b of the ratchet 23 without any gap.

【0025】このオープンレバー41は、クロ−ズレバ
ー33が逆方向(図1における時計方向)に回動すると
き、その一端33bに押されて回動し、ラチェット23
をフック22との当接解除位置まで回動させるものであ
る。
When the close lever 33 rotates in the opposite direction (clockwise direction in FIG. 1), the open lever 41 is pushed by one end 33b of the open lever 41 and rotates.
Is rotated to a position where the contact with the hook 22 is released.

【0026】ベース10上に固定された元位置スイッチ
61は、クロ−ズレバー33がフックレバー31及びオ
ープンレバー41を押動していない初期位置にあること
を検知するスイッチである。又、ハーフロックスイッチ
62は、フック22がハーフロック手前位置(例えば、
ハーフロック位置よりも回転角で10°程度手前の位
置)まで移動したことを検知するスイッチである。
An original position switch 61 fixed on the base 10 is a switch for detecting that the close lever 33 is at an initial position where the hook lever 31 and the open lever 41 are not pushed. Further, the half lock switch 62 is configured such that the hook 22 is positioned at a position near the half lock (for example,
This is a switch for detecting that it has moved to a position about 10 ° in rotation angle from the half-lock position).

【0027】本実施の形態例では、クロ−ズレバー33
上にクロ−ズレバー33と共に回動するカムプレート6
4を固着し、このカムプレート64上の元位置スイッチ
61の接触レバー61aとの摺接面に、クロ−ズレバー
33がフックレバー31及びオープンレバー41を押動
していない初期位置に到達すると、接触レバー61aが
落ち込む(元位置スイッチ61がオフになる)ような凹
部64aを形成している。
In this embodiment, the closing lever 33
The cam plate 6 that rotates together with the close lever 33
When the close lever 33 reaches the initial position where the hook lever 31 and the open lever 41 are not pushed on the sliding contact surface of the original position switch 61 on the cam plate 64 with the contact lever 61a, A recess 64a is formed such that the contact lever 61a falls down (the original position switch 61 is turned off).

【0028】一方、ハーフロックスイッチ62について
は、その接触レバー62aがフックレバー31に摺接す
るようにベース10上に固定され、フック22がハーフ
ロック手前位置以上にフルロック方向に回動すると、接
触レバー62aが落ち込む(ハーフロックスイッチ62
がオフになる)ような凹部31bを、フックレバー31
に形成している。
On the other hand, the half lock switch 62 is fixed on the base 10 so that the contact lever 62a is in sliding contact with the hook lever 31. When the hook 22 is rotated in the full lock direction beyond the half lock near position, the contact lever 62a contacts the half lock switch 62. Lever 62a falls down (half lock switch 62
Of the hook lever 31
Is formed.

【0029】元位置スイッチ61やハーフロックスイッ
チ62としては、ここでは、マイクロスイッチを用いて
いるが、接触式又は非接触式のあらゆるタイプのセンサ
を用いることができる。接触式のセンサとしては、代表
的なものとして、マイクロスイッチ,リミットスイッチ,
タッチスイッチ等があり、非接触式のセンサとしては、
高周波,静電容量,渦電流,磁気の変化に応動する近接ス
イッチや、フォトインタラプタ等の光電スイッチ等があ
る。
As the home position switch 61 and the half lock switch 62, a micro switch is used here, but any type of contact type or non-contact type sensor can be used. Typical examples of contact sensors include micro switches, limit switches,
There are touch switches etc., and as a non-contact type sensor,
There are proximity switches that respond to changes in high frequency, capacitance, eddy current, and magnetism, and photoelectric switches such as photo interrupters.

【0030】モータ50を駆動制御する制御手段(図示
せず)は、クローザ動作に際しては、ドアの閉動作によ
りハーフロックスイッチ62がハーフロック手前状態を
検出すると、クロ−ズレバー33が正方向に回動するよ
うにモータ50を駆動して、フックレバー31を介して
フック22をフルロック位置に移動させた後、モータ5
0を逆転させ、クロ−ズレバー33が初期位置に戻った
ことを元位置スイッチ61が検出すると、モータ50を
停止させる。
In the closing operation, the control means (not shown) for controlling the driving of the motor 50 turns the close lever 33 in the forward direction when the half lock switch 62 detects the state before the half lock by the closing operation of the door. After driving the motor 50 to move the hook 22 to the full lock position via the hook lever 31, the motor 5
When the original position switch 61 detects that the close lever 33 has returned to the initial position, the motor 50 is stopped.

【0031】一方、オープナ動作に際しては、ドアの開
指示を受けると、制御手段は、クロ−ズレバー33が逆
方向に回動するようにモータ50を駆動して、オープン
レバー41及びラチェット23を介してフック22をア
ンロック位置に移動させた後、モータ50を逆転させ、
クロ−ズレバー33が初期位置に戻ったことを元位置ス
イッチ61が検出すると、モータ50を停止させる。
On the other hand, upon opening the door, when the door is instructed to open, the control means drives the motor 50 so that the close lever 33 rotates in the opposite direction, and the control means drives the open lever 41 and the ratchet 23 via the open lever 41 and the ratchet 23. After moving the hook 22 to the unlock position by rotating the motor 50 in the reverse direction,
When the original position switch 61 detects that the close lever 33 has returned to the initial position, the motor 50 is stopped.

【0032】上記クローザ動作時には、制御手段は、ハ
ーフロックスイッチ62の状態を監視し、ハーフロック
スイッチ62がフック22のハーフロック手前位置への
到達を検出すると、クロ−ズレバー33が正方向に回動
するようにモータ50を駆動する。
During the above-mentioned closing operation, the control means monitors the state of the half lock switch 62, and when the half lock switch 62 detects that the hook 22 has reached the half lock near position, the close lever 33 is turned in the forward direction. The motor 50 is driven to move.

【0033】ドアの開指示は、本実施の形態例では図示
しない押釦タイプ等のオープナスイッチを介して受け
る。そこで、制御手段は、常時オープナスイッチの状態
を監視し、該オープナスイッチが付勢されたことを検出
すると、クロ−ズレバー33が逆方向に回動するように
モータ50を駆動する。
The instruction to open the door is received via a push button type opener switch (not shown) in this embodiment. Therefore, the control means constantly monitors the state of the opener switch, and when detecting that the opener switch is energized, drives the motor 50 so that the close lever 33 rotates in the reverse direction.

【0034】本実施の形態例では、クロ−ズレバー33
が、クローザ動作及びオープナ動作に必要な回動範囲を
所定値以上越えると、その移動が規制され、その結果モ
ータ50に過負荷がかかるように構成している。そし
て、制御手段は、モータ50の過負荷状態をモータ50
に流れる電流から検出すると、フック22が既にフルロ
ック位置に到達したと判断したり、フック22がアンロ
ック位置に到達した(オープンレバー41が所定量回転
した)と判断し、モータ50を反転させる。
In this embodiment, the close lever 33
However, when the rotation range required for the closer operation and the opener operation exceeds a predetermined value or more, the movement is restricted, and as a result, the motor 50 is overloaded. Then, the control means determines that the motor 50 has been overloaded,
Is detected from the current flowing through the motor 50, it is determined that the hook 22 has already reached the full lock position, or that the hook 22 has reached the unlock position (the open lever 41 has rotated a predetermined amount), and the motor 50 is inverted. .

【0035】次に、上記実施の形態例の作動を詳細に説
明する。本実施の形態例の作動は、図6のタイミングチ
ャートと図7〜図13の作動状態説明図から容易に理解
できる。尚、図7〜図13の作動状態説明図において、
(a)はフック22が正面に来るような視点で見た主要
部品の状態図、(b)はクロ−ズレバー33が正面に来
るような視点で見た主要部品の状態図である。以下、こ
れらの図を参照しながら本実施の形態例の作動を説明す
る。
Next, the operation of the above embodiment will be described in detail. The operation of this embodiment can be easily understood from the timing chart of FIG. 6 and the operation state explanatory diagrams of FIGS. In the operation state explanatory diagrams of FIGS. 7 to 13,
(A) is a state diagram of the main parts as viewed from the viewpoint where the hook 22 comes to the front, and (b) is a state diagram of the main parts as viewed from the viewpoint where the close lever 33 comes to the front. Hereinafter, the operation of the present embodiment will be described with reference to these drawings.

【0036】バックドアが開放され、フック22が解放
された状態では、ストライカ21はフック22の保持
溝22hから抜け出ている。このため、ドアロック装置
は図7に示す状態にあり、この状態での各スイッチは、
図6から明らかなように、ハーフロックスイッチ62は
オン、元位置スイッチ61はオフの状態にあり、モータ
50は停止している(図6中には、ルームランプの点灯
制御に用いるカーテシスイッチの状態も併せて示し
た)。
When the back door is opened and the hook 22 is released, the striker 21 comes out of the holding groove 22h of the hook 22. For this reason, the door lock device is in the state shown in FIG. 7, and each switch in this state is
As is apparent from FIG. 6, the half lock switch 62 is on, the original position switch 61 is off, and the motor 50 is stopped (in FIG. 6, the courtesy switch used for controlling the lighting of the room lamp is shown). The state is also shown).

【0037】この状態から、バックドアを閉じ始める
と、ストライカ21がフック22の保持溝22hと嵌合
し、更に閉めると、フック22が回動し、ハーフロック
手前位置に到達する。これが図8に示す状態である。
フック22がこのハーフロック手前位置に到達すると、
ハーフロックスイッチ62がオンからオフに変化する。
制御手段は、図6に示すように、ハーフロックスイッチ
62がオンからオフに変化し、且つ、その状況が一定時
間T1(例えば130msec)持続すると、モータ50を
正転させ、クロ−ズレバー33を正方向(図1の反時計
方向)に回転させる。
In this state, when the back door starts to be closed, the striker 21 is fitted into the holding groove 22h of the hook 22, and when the back door is further closed, the hook 22 is rotated to reach the half-lock forward position. This is the state shown in FIG.
When the hook 22 reaches this half lock near position,
The half lock switch 62 changes from on to off.
As shown in FIG. 6, when the half-lock switch 62 changes from on to off and the state continues for a predetermined time T1 (for example, 130 msec), the control means rotates the motor 50 in the normal direction and moves the close lever 33 as shown in FIG. Rotate in the forward direction (counterclockwise in FIG. 1).

【0038】これにより、フックレバー31が押動さ
れ、フック22がハーフロック位置(H/L:回転角θ
1)を経てフルロック方向に移動させられ、フルロック
位置(F/L:回転角θ2)に到達する。これが図9に
示す状態である。状態からこの状態に移行する間
に、図6に示すように、元位置スイッチ61はオフから
オンに変化する。
As a result, the hook lever 31 is pushed and the hook 22 is moved to the half lock position (H / L: rotation angle θ).
It is moved in the full lock direction via 1) and reaches the full lock position (F / L: rotation angle θ2). This is the state shown in FIG. During the transition from this state to this state, the original position switch 61 changes from off to on, as shown in FIG.

【0039】状態に到達した後も、モータ50の駆動
は持続され、フック22の正方向への回転は続く。しか
し、許容されたオーバーストローク(例えば5°)分の
回転後に、フック22の回転は図示しないストッパ等に
より物理的に規制され、停止することになる。この状態
が図10に示す状態である。この状態でも、図6に
示すように、モータ50には駆動電力が供給されている
ため、モータ50は過負荷状態になり、モータ50に流
れる電流も変化する。
After reaching the state, the driving of the motor 50 is continued, and the rotation of the hook 22 in the forward direction is continued. However, after the rotation of the allowed overstroke (for example, 5 °), the rotation of the hook 22 is physically restricted by a stopper (not shown) or the like, and stops. This state is the state shown in FIG. Even in this state, as shown in FIG. 6, since the driving power is supplied to the motor 50, the motor 50 is overloaded and the current flowing through the motor 50 also changes.

【0040】そこで、制御手段はこの電流変化を検出す
ると、フック22が回転の上限位置に到達したと判断
し、図6に示すように、モータ50への電力供給を時間
T2(少なくとも100msec)停止後、モータ50を逆
転させる。そして、クロ−ズレバー33が初期位置に戻
ったことを元位置スイッチ61が検出すると、モータ5
0を停止させる。この状態が図11に示す状態であ
る。この状態がクローザ動作の終了位置であり、この
状態では、フック22はフルロック位置にある。
When the control means detects this current change, it determines that the hook 22 has reached the upper limit position of rotation, and stops the power supply to the motor 50 for a time T2 (at least 100 msec) as shown in FIG. Then, the motor 50 is reversed. When the original position switch 61 detects that the close lever 33 has returned to the initial position, the motor 5
Stop 0. This state is the state shown in FIG. This state is the end position of the closer operation. In this state, the hook 22 is at the full lock position.

【0041】次にオープナ動作を説明する。状態にお
いて、乗員によるオープナスイッチの操作により、ドア
の開指示を受けると、制御手段は、図6に示すように、
クロ−ズレバー33が逆方向に回動するようにモータ5
0を駆動する。これにより、オープンレバー41が押動
され、ラチェット23も回転しフック22から離脱す
る。
Next, the opener operation will be described. In this state, when a door opening instruction is received by the occupant operating the opener switch, the control means, as shown in FIG.
The motor 5 is rotated so that the closing lever 33 rotates in the opposite direction.
Drive 0. As a result, the open lever 41 is pushed, and the ratchet 23 also rotates and separates from the hook 22.

【0042】このため、フック22は解放され、アンロ
ック位置に移動する。その後も、モータ50の駆動は持
続され、オープンレバー41の回転は続く。しかし、オ
ーバーストローク分の回転後に、オープンレバー41の
回転は図示しないストッパ等により物理的に規制され、
停止することになる。この状態が図12に示す状態で
ある。この状態では、モータ50に駆動電力が供給さ
れているため、モータ50は過負荷状態になり、モータ
50に流れる電流が変化する。
Therefore, the hook 22 is released and moves to the unlock position. After that, the driving of the motor 50 is continued, and the rotation of the open lever 41 continues. However, after the rotation for the overstroke, the rotation of the open lever 41 is physically restricted by a stopper or the like (not shown),
Will stop. This state is the state shown in FIG. In this state, since driving power is supplied to the motor 50, the motor 50 is overloaded and the current flowing through the motor 50 changes.

【0043】そこで、制御手段はこの電流変化を検出す
ると、オープンレバー41が回転の上限位置に到達した
と判断し、図6に示すように、モータ50への電力供給
を一定時間停止後、モータ50の駆動を反転させる。そ
して、クロ−ズレバー33が初期位置に戻ったことを元
位置スイッチ61が検出すると、モータ50を停止させ
る。この状態が図13に示す状態である。
When the control means detects this current change, it determines that the open lever 41 has reached the upper limit position of rotation, and after stopping the power supply to the motor 50 for a certain period of time as shown in FIG. The drive of 50 is reversed. When the original position switch 61 detects that the close lever 33 has returned to the initial position, the motor 50 is stopped. This state is the state shown in FIG.

【0044】上記実施の形態例では、一つのベース10
上に、ロック機構20、クローザ機構30及びオープナ
機構40を搭載することになるため、構成部品の位置決
めが容易であり、組み付け作業が簡単になる。又、クロ
ーザ機構30については、モータ50に回転駆動される
クロ−ズレバー33でフックレバー31を直接駆動して
いるため、部品点数を削減でき、構造も簡単になり、組
み付けの作業性も良好になる。よって、低コスト化及び
軽量化も可能になる。更に、オープナ機構40において
は、モータ50に回転駆動されるクロ−ズレバー33で
もってオープンレバー41を押動し、ロック解除を行っ
ているので、オープナ機構40についてもモータ駆動で
きる。
In the above embodiment, one base 10
Since the lock mechanism 20, the closer mechanism 30, and the opener mechanism 40 are mounted thereon, the positioning of the components is easy, and the assembling work is simplified. Further, since the hook lever 31 is directly driven by the close lever 33 which is driven to rotate by the motor 50, the number of parts can be reduced, the structure is simplified, and the assembling workability is improved. Become. Therefore, cost reduction and weight reduction are also possible. Further, in the opener mechanism 40, since the open lever 41 is pushed by the close lever 33 which is rotated and driven by the motor 50 to release the lock, the opener mechanism 40 can also be driven by the motor.

【0045】又、オープナスイッチを設け、これを制御
手段に監視させているため、オープナスイッチの操作に
よりドアの開指示があれば、クロ−ズレバー33でオー
プンレバー41を押動し、容易にドアのロックをモータ
駆動で解除できる。
Also, since an opener switch is provided and the control means monitors this, if there is an instruction to open the door by operating the opener switch, the open lever 41 is pushed by the close lever 33 and the door is easily opened. Can be unlocked by motor drive.

【0046】更に、上記実施の形態例では、フック22
がフルロック位置に到達したことを検出するスイッチや
アンロック位置に到達したことを検出するスイッチを別
に設けることなく、モータ50に流れる電流から、フッ
ク22がフルロック位置やアンロック位置に到達したこ
とを検出しているので、構成が簡単になる。
Further, in the above embodiment, the hook 22
The hook 22 reaches the full lock position and the unlock position from the current flowing through the motor 50 without separately providing a switch for detecting that the lock position has reached the full lock position and a switch for detecting that the lock position has reached the unlock position. , The configuration is simplified.

【0047】尚、上記実施の形態例の説明中にも記載し
たように、本発明は上記実施の形態例に限定されるもの
ではなく、種々の変形が可能である。例えば、モータ5
0に流れる電流から、フック22がフルロック位置やア
ンロック位置に到達したことを検出しているが、タイマ
ーを設け、モータ50を所定の時間だけ駆動したらフッ
ク22がフルロック位置やアンロック位置に到達したと
みなし、次の制御動作に移るように構成してもよいし、
フック22がフルロック位置やアンロック位置に到達し
たことを実際に検知するスイッチを配置してもよい。
As described in the description of the above embodiment, the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications are possible. For example, motor 5
It is detected from the current flowing to 0 that the hook 22 has reached the full lock position or the unlock position. However, a timer is provided, and when the motor 50 is driven for a predetermined time, the hook 22 moves to the full lock position or the unlock position. May be considered as having reached and the next control operation may be performed.
A switch for actually detecting that the hook 22 has reached the full lock position or the unlock position may be provided.

【0048】又、フック22,ラチェット23を互いに
押圧し合う方向に付勢する第1,第2の付勢手段として
トーションスプリング26,27を用いたが、トーショ
ンスプリングに限る必要はないし、第1及び第2の付勢
手段を例えばフック22・ラチェット23間に張設した
1本のテンションスプリングで構成してもよい。
Although the torsion springs 26 and 27 are used as the first and second urging means for urging the hook 22 and the ratchet 23 in the direction of pressing each other, the invention is not limited to the torsion spring. The second urging means may be constituted by a single tension spring stretched between the hook 22 and the ratchet 23, for example.

【0049】[0049]

【発明の効果】以上述べたように、請求項1記載の発明
では、一つのベース上に、ロック機構、クローザ機構及
びオープナ機構を搭載することになるため、構成部品の
位置決めが容易であり、組み付け作業が簡単になる。
又、クローザ機構については、モータに回転駆動される
クロ−ズレバーでフックレバーを直接駆動しているた
め、部品点数を削減でき、構造も簡単になり、組み付け
の作業性も良好になる。よって、低コスト化及び軽量化
も可能になる。更に、オープナ機構においては、モータ
に回転駆動されるクロ−ズレバーでもってオープンレバ
ーを押動し、ロック解除を行っているので、オープナ機
構についてもモータ駆動できる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, since the lock mechanism, the closer mechanism and the opener mechanism are mounted on one base, the positioning of the components is easy. Assembly work is simplified.
Further, as for the close mechanism, the hook lever is directly driven by the close lever which is driven to rotate by the motor, so that the number of parts can be reduced, the structure is simplified, and the workability of the assembling is improved. Therefore, cost reduction and weight reduction are also possible. Further, in the opener mechanism, since the open lever is pushed by the close lever which is driven to rotate by the motor to release the lock, the opener mechanism can also be driven by the motor.

【0050】請求項2記載の発明では、、オープナスイ
ッチを設け、これを制御手段に監視させているため、オ
ープナスイッチの操作によりドアの開指示があれば、ク
ロ−ズレバーでオープンレバーを押動し、容易にドアの
ロックをモータ駆動で解除できる。
According to the second aspect of the present invention, since the opener switch is provided and the control means monitors the opener switch, if there is an instruction to open the door by operating the opener switch, the open lever is pushed by the close lever. The door can be easily unlocked by driving the motor.

【0051】請求項3記載の発明では、フックがフルロ
ック位置に到達したことを検出するスイッチやアンロッ
ク位置に到達したことを検出するスイッチを別に設ける
ことなく、モータに流れる電流から、フックがフルロッ
ク位置やアンロック位置に到達したことを検出でき、構
成が簡単になる。
According to the third aspect of the present invention, the hook detects the hook from the current flowing through the motor without separately providing a switch for detecting that the hook has reached the full lock position or a switch for detecting that the hook has reached the unlock position. The arrival at the full lock position or the unlock position can be detected, and the configuration is simplified.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態例を示す正面図である。FIG. 1 is a front view showing an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示した形態例の主要部の平面図である。FIG. 2 is a plan view of a main part of the embodiment shown in FIG.

【図3】図1に示した形態例の右側面図であるFIG. 3 is a right side view of the embodiment shown in FIG. 1;

【図4】図3における切断線A−Aにおける断面図であ
る。
FIG. 4 is a sectional view taken along a cutting line AA in FIG. 3;

【図5】図3におけるB方向から見た底面図である。FIG. 5 is a bottom view as viewed from a direction B in FIG. 3;

【図6】図1に示した形態例の作動を示すタイミングチ
ャートである。
FIG. 6 is a timing chart showing the operation of the embodiment shown in FIG. 1;

【図7】図1に示した形態例におけるクローザ機構の作
動状態を示す図である。
FIG. 7 is a view showing an operation state of a closer mechanism in the embodiment shown in FIG. 1;

【図8】図1に示した形態例におけるクローザ機構の作
動状態を示す図である。
FIG. 8 is a view showing an operation state of a closer mechanism in the embodiment shown in FIG. 1;

【図9】図1に示した形態例におけるクローザ機構の作
動状態を示す図である。
FIG. 9 is a view showing an operation state of a closer mechanism in the embodiment shown in FIG. 1;

【図10】図1に示した形態例におけるクローザ機構の
作動状態を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an operation state of a closer mechanism in the embodiment shown in FIG. 1;

【図11】図1に示した形態例におけるクローザ機構の
作動状態を示す図である。
FIG. 11 is a view showing an operation state of a closer mechanism in the embodiment shown in FIG. 1;

【図12】図1に示した形態例におけるオープナ機構の
作動状態を示す図である。
FIG. 12 is a view showing an operation state of the opener mechanism in the embodiment shown in FIG. 1;

【図13】図1に示した形態例におけるオープナ機構の
作動状態を示す図である。
FIG. 13 is a view showing an operation state of the opener mechanism in the embodiment shown in FIG. 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ベース 11 下側ベース部 12 上側ベース部 14 進入路 20 ロック機構 21 ストライカ 22 フック 22a 爪部 22b 突部 22c 段部 22d 段部 22h 保持溝 23 ラチェット 23a 爪部 23b 回動端部 30 クローザ機構 31 フックレバー 31b 凹部 33 クロ−ズレバー 33a セクタギヤ 40 オープナ機構 41 オープンレバー 50 モータ 51 ピニオン 61 元位置スイッチ 61a 接触レバー 62 ハーフロックスイッチ 64 カムプレート DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Base 11 Lower base part 12 Upper base part 14 Entry path 20 Lock mechanism 21 Striker 22 Hook 22a Claw part 22b Projection part 22c Step part 22d Step part 22h Holding groove 23 Ratchet 23a Claw part 23b Rotating end part 30 Closer mechanism 31 Hook lever 31b Recess 33 Close lever 33a Sector gear 40 Opener mechanism 41 Open lever 50 Motor 51 Pinion 61 Original position switch 61a Contact lever 62 Half lock switch 64 Cam plate

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2E250 AA21 HH01 JJ39 JJ42 JJ52 KK02 LL05 PP04 PP05 QQ02 QQ03 QQ10 RR13 RR23 RR44 SS01 SS11  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 2E250 AA21 HH01 JJ39 JJ42 JJ52 KK02 LL05 PP04 PP05 QQ02 QQ03 QQ10 RR13 RR23 RR44 SS01 SS11

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ベース上に回動可能に枢着され、進入し
てきたストライカに嵌合し、ハーフロック位置を経てフ
ルロック位置まで回動可能なフックと、 前記ストライカの進入路を挟んで前記フックと対峙する
ように、前記ベース上に回動可能に枢着され、ハーフロ
ック位置及びフルロック位置にある前記フックに当接し
て、前記フックのアンロック方向への回動を規制するラ
チェットと、 前記フックをロック解除方向に付勢する第1の付勢手段
と、 前記ラチェットを前記フックに係合する方向に付勢する
第2の付勢手段と、 前記ベースに回動可能に枢着され、前記ラチェットの回
動端部にまで達した先端側の回動端部が、ロック解除動
作時に、前記ラチェットの回動端部を前記フックと反対
側に押動して、前記ラチェットを前記フックとの当接解
除位置まで回動させるオープンレバーと、 前記フックと一体になって回動するフックレバーと、 前記ベースに回動可能に枢着され、正方向に回動すると
きには、前記フックレバーを押動し前記フックをフルロ
ック方向に回動させ、逆方向に回動するときには、前記
オープンレバーを押動して前記ラチェットを前記フック
との当接解除位置まで回動させるクロ−ズレバーと、 前記ベースに固定され、前記クロ−ズレバーを正方向及
び逆方向に回転駆動するモータと、 前記クロ−ズレバーが前記フックレバー及び前記オープ
ンレバーを押動していない初期位置にあることを検知す
る元位置スイッチと、 前記フックがハーフロック手前位置まで移動したことを
検知するハーフロックスイッチと、 ドアの閉動作により前記ハーフロックスイッチがハーフ
ロック状態を検出すると、前記クロ−ズレバーが正方向
に回動するように前記モータを駆動して、前記フックレ
バーを介して前記フックをフルロック位置に移動させた
後、前記モータを逆転させ、前記クロ−ズレバーが初期
位置に戻ったことを前記元位置スイッチが検出すると、
前記モータを停止させるクローザ動作、並びに、ドアの
開指示を受けると、前記クロ−ズレバーが逆方向に回動
するように前記モータを駆動して、前記オープンレバー
及び前記ラチェットを介して前記フックをアンロック位
置に移動させた後、前記モータを逆転させ、前記クロ−
ズレバーが初期位置に戻ったことを前記元位置スイッチ
が検出すると、前記モータを停止させるオープナ動作を
行う制御手段と、を有するドアロック装置。
1. A hook rotatably pivotally mounted on a base, fitted to a striker that has entered, and rotatable to a full lock position via a half lock position, and a hook that interposes the approach path of the striker. A ratchet rotatably pivotally mounted on the base so as to face the hook and abutting on the hook at the half-lock position and the full-lock position to regulate the rotation of the hook in the unlock direction; First urging means for urging the hook in the unlocking direction, second urging means for urging the ratchet in a direction engaging with the hook, and pivotally attached to the base. The rotating end on the tip end reaching the rotating end of the ratchet pushes the rotating end of the ratchet to the side opposite to the hook during an unlocking operation, and the ratchet is moved. With hook An open lever that rotates to a contact release position; a hook lever that rotates integrally with the hook; and a pivot lever that is rotatably attached to the base and pushes the hook lever when rotating in the forward direction. When the hook is rotated in the full lock direction and when the hook is rotated in the opposite direction, the open lever is pushed to rotate the ratchet to a position where the ratchet is released from contact with the hook. And a motor for rotating the close lever in the forward and reverse directions, and a home position switch for detecting that the close lever is at an initial position where the hook lever and the open lever are not pushed. A half lock switch for detecting that the hook has moved to a position before the half lock, and the half lock switch by closing a door. When the switch detects the half-lock state, the motor is driven so that the close lever rotates in the forward direction, and the hook is moved to the full lock position via the hook lever. When the original position switch detects that the close lever has returned to the initial position,
When a close operation for stopping the motor and an instruction to open the door are received, the motor is driven so that the close lever rotates in the opposite direction, and the hook is moved via the open lever and the ratchet. After moving to the unlock position, the motor is rotated in reverse,
And a control means for performing an opener operation to stop the motor when the home position switch detects that the shift lever has returned to the initial position.
【請求項2】 前記オープナ動作時には、前記制御手段
は、オープナスイッチの状態も監視し、該オープナスイ
ッチが付勢されたことを検出すると、前記クロ−ズレバ
ーが逆方向に回動するように前記モータを駆動すること
を特徴とする請求項1記載のドアロック装置。
2. When the opener is operated, the control means also monitors the state of the opener switch, and upon detecting that the opener switch is energized, the control means causes the close lever to rotate in the opposite direction. 2. The door lock device according to claim 1, wherein a motor is driven.
【請求項3】 前記クロ−ズレバーが、前記クローザ動
作及び前記オープナ動作に必要な回動範囲を所定値以上
越えると、その移動が規制され、その結果前記モータに
過負荷がかかるように構成すると共に、前記制御手段
は、前記モータの過負荷状態を前記モータに流れる電流
から検出すると、前記フックが既にフルロック位置やア
ンロック位置に到達したと判断し、前記モータを逆転さ
せることを特徴とする請求項1又は2記載のドアロック
装置。
3. When the closing lever exceeds a rotation range required for the closing operation and the opener operation by a predetermined value or more, the movement is restricted, and as a result, the motor is overloaded. In addition, the control means, when detecting the overload state of the motor from the current flowing to the motor, determines that the hook has already reached the full lock position or unlock position, and reverses the motor, characterized in that The door lock device according to claim 1 or 2, wherein
JP2000314728A 2000-10-16 2000-10-16 Door lock device Expired - Fee Related JP4028166B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000314728A JP4028166B2 (en) 2000-10-16 2000-10-16 Door lock device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000314728A JP4028166B2 (en) 2000-10-16 2000-10-16 Door lock device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002121947A true JP2002121947A (en) 2002-04-26
JP4028166B2 JP4028166B2 (en) 2007-12-26

Family

ID=18793929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000314728A Expired - Fee Related JP4028166B2 (en) 2000-10-16 2000-10-16 Door lock device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4028166B2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006207341A (en) * 2005-01-31 2006-08-10 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd Door operating device
JP2006322195A (en) * 2005-05-18 2006-11-30 Aisin Seiki Co Ltd Door locking unit for vehicle
JP2007002588A (en) * 2005-06-27 2007-01-11 Aisin Seiki Co Ltd Door closer device for vehicle
WO2012176663A1 (en) * 2011-06-24 2012-12-27 シロキ工業株式会社 Closure mechanism for vehicle door
WO2014041958A1 (en) * 2012-09-13 2014-03-20 株式会社ホンダロック Vehicle door latch controller
JP2017089186A (en) * 2015-11-06 2017-05-25 アイシン機工株式会社 Vehicular door lock device
WO2023282591A1 (en) * 2021-07-06 2023-01-12 서민석 Locker system
KR20230007882A (en) * 2021-07-06 2023-01-13 서민석 Locker System

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006207341A (en) * 2005-01-31 2006-08-10 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd Door operating device
JP4568130B2 (en) * 2005-01-31 2010-10-27 三井金属鉱業株式会社 Back door opening and closing device
JP2006322195A (en) * 2005-05-18 2006-11-30 Aisin Seiki Co Ltd Door locking unit for vehicle
JP4661348B2 (en) * 2005-05-18 2011-03-30 アイシン精機株式会社 Vehicle door lock device
JP2007002588A (en) * 2005-06-27 2007-01-11 Aisin Seiki Co Ltd Door closer device for vehicle
JP4661395B2 (en) * 2005-06-27 2011-03-30 アイシン精機株式会社 Vehicle door closer device
WO2012176663A1 (en) * 2011-06-24 2012-12-27 シロキ工業株式会社 Closure mechanism for vehicle door
JP2013007202A (en) * 2011-06-24 2013-01-10 Shiroki Corp Closure mechanism for vehicle door
CN103608540A (en) * 2011-06-24 2014-02-26 白木工业株式会社 Closure mechanism for vehicle door
CN103608540B (en) * 2011-06-24 2016-01-20 白木工业株式会社 Closure mechanism for vehicle door
JP2014055478A (en) * 2012-09-13 2014-03-27 Honda Lock Mfg Co Ltd Latch control apparatus of door for vehicle
CN104619940A (en) * 2012-09-13 2015-05-13 本田制锁有限公司 Vehicle door latch controller
WO2014041958A1 (en) * 2012-09-13 2014-03-20 株式会社ホンダロック Vehicle door latch controller
CN104619940B (en) * 2012-09-13 2017-05-24 本田制锁有限公司 Vehicle door latch controller
US9689182B2 (en) 2012-09-13 2017-06-27 Kabushiki Kaisha Honda Lock Vehicle door latch controller
JP2017089186A (en) * 2015-11-06 2017-05-25 アイシン機工株式会社 Vehicular door lock device
WO2023282591A1 (en) * 2021-07-06 2023-01-12 서민석 Locker system
KR20230007882A (en) * 2021-07-06 2023-01-13 서민석 Locker System
KR20230007888A (en) * 2021-07-06 2023-01-13 서민석 Locker System
KR102519419B1 (en) * 2021-07-06 2023-04-11 서민석 Locker System
KR102519421B1 (en) * 2021-07-06 2023-04-11 서민석 Locker System

Also Published As

Publication number Publication date
JP4028166B2 (en) 2007-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6017067A (en) Latch device for a tailgate of a vehicle
EP1076141B1 (en) Door lock device for motor vehicles
US6698804B2 (en) Electric door lock device of motor vehicle
JP2000027515A (en) Power support closing device
JP4267934B2 (en) Door lock mechanism for vehicle
JP2002250162A (en) Device for opening/closing door of vehicle
JP2002070392A (en) Locking and unlocking device f or door
JP2002121947A (en) Door locking device
JPH089929B2 (en) Electric vehicle lock
JP4405096B2 (en) Vehicle door opening / closing device and control program for vehicle door opening / closing device
JP3232251B2 (en) Door locking and unlocking device
JP3840023B2 (en) Vehicle lock opening and closing device
JP3390650B2 (en) Door locking and unlocking device
JP4050008B2 (en) Position detecting device for rotating member in vehicle lock
JP2002038796A (en) Pinching preventing method in locking/unlocking apparatus for door body, and locking/unlocking apparatus for door body
JP4880437B2 (en) Vehicle door opening and closing system
JP3783997B2 (en) Vehicle lock opening and closing device
JP2004124687A (en) Door lock device
JP2004190306A (en) Actuator for automobile parts
JP2606668Y2 (en) Automotive door lock closing device
JP2864446B2 (en) Automatic closing device for sliding door
JP4102552B2 (en) Vehicle lock opening and closing device
JP2001182406A (en) Opening/closing device of vehicle lock
JP3921156B2 (en) Latch device for vehicle
JPH11256903A (en) Door lock device for automobile

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071011

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees